息をのむ写真は、木星の表面を通過するイオの影を示しています
NASAのJuno宇宙船に搭載されたJunoCamは、地球に拘束された人間に木星の見事な画像を安定供給し続けています。
ガス巨人の催眠的な、この世の美しさを十分に得ることはできません。
イオが木星の上を通過するこの画像は、私たちの不思議な感覚を目覚めさせる最新のものです。
この画像は、木星の他の素晴らしい画像を作成したNASAソフトウェアエンジニアであるKevin Gillによって処理されました。
Juno宇宙船のJunoCamは、この目的のために乗車中にJupiterに送られました。 木星とその衛星の画像を撮影し、人々がレンダリングして作業できるようにします。 その作品の大規模なギャラリーがここにあります。
この画像は、ジュノが木星の表面から約8000 km上にあったときにジュノによってキャプチャされたデータからのものです。 ジュノは木星の周りの非常に楕円形の軌道をたどり、接近して飛び込み、極端な放射線被曝の危険を冒してから、800万kmの距離まで遠く離れてループします。
イオは非常に大きな月です。 地球の月とほぼ同じサイズです。 しかし、それは巨大な木星に小さな影を落とすだけで、その惑星の巨大な大きさと太陽系最大の惑星としての地位を強調しています。
木星は、それに近いものすべてに強力な効果をもたらします。 ジュノ宇宙船は、非常に楕円の軌道をとって木星の極端な放射線帯から身を守ります。 宇宙船の電子機器はすべて、チタン製の金庫の中に収められて保護されています。
それでも、その機器は最終的に放射線に屈し、宇宙船は木星の大気中に落ちて破壊されます。
木星は、イオの火山活動も担当しています。 巨大ガスの巨大な重力が月を引っ張り、イオ内部で摩擦と熱を発生させます。 これは岩を溶かし、火山活動を作成します。
google翻訳一部割愛
https://www.sciencealert.com/yes-this-is-actually-the-shadow-of-io-passing-across-the-surface-of-jupiter
ああ、隠されていた秘密がとうとう・・
あの黒い点はね !? 書き込めない
木星の詳細な写真怖すぎる。
あの模様の全てが膨大な力をもった嵐とか・・
これ目じゃん
今まで惑星だと思ってたのはエイリアンの目だったんだよ!?(´・ω・`)
>>3
違う。
単に衛星や木星の影だよ。
月の写真でも地球の影で欠けて見える。それと同じ。 視認できないはずのブラックホールが視認できるように
そう言えば、2010年宇宙の旅で、同じような映像を見たな。あれは真っ黒な四角いモノリスがいっぱいだった。
さよならジュピターという日本映画史に残る名作を思い出したな。
まだ観てない人はぜひ観てほしい。絶対損しないから。
>>27
というかそれじゃないの?
もう観てからだいぶ経ってて細かいシーンまでよく覚えてないが。 シューメーカーレビー彗星が木星のコアを突き抜けて出て来たんだよ
(; ゚Д゚)トカナと思ったらやっぱりトカナだった
こんなところまでショッピングモール出してるのか・・
これ右側は木星自身の影?
こんなにくっきり二分するもんなの 何度見ても木星ってのは気持ち悪い模様をしてるな。
未来にはこの衛星に移住できるかもなんて話もあるが、あんな模様が空一面にあったら、
気がおかしくなるだろう。
>>59
心配するな。そもそも木星に見上げるための地面などない。 地球も北極だか南極にこんな黒丸がある写真があったな
一見すると円形に見えるが
拡大すると長方形のモノリスが何百何千と見えてくるよ
2010年にはボーマン船長が木星に到達して、
2019年には地球は放射能の雨が降って荒廃し、ロサンジェルスではレプリカントが
ブレードランナーに狩られているはずなんだけどなあ。
みんなでレンダリングしてるんだから
誰かが勝手に書き込んだのかもw
相変わらず気持ち悪い模様の星だけどこいつがいなかったら地球にバンバン隕石が落ちてるんだっけ?
オレは木星にロマンを感じるからずっと見ていたいなぁ
ライブカメラとかあったらいいのになー
2015年には空中浮遊するスケボーが流行っていて
2010年に木星は第二の太陽になっているし、エウロパには生物がモノリスに守られているんだよね。
単に地球の昼と夜の関係と一緒で、太陽との間を通過する際に木製より小さくで距離が近かったてだけだろ
>>1
>この画像は、木星の他の素晴らしい画像を作成したNASAソフトウェアエンジニアであるKevin Gillによって処理されました。
つまり加工画像? >>76
その悪寒は当たっていますよ?
( ̄ー ̄) >>100
取ってだしじゃなくて動画をスタッキングして画像にしたんだろ >>53
くっきりじゃなくてギザギザしてるだろうがw 「道を誤ったのだよ。貴様のようなニュータイプのなり損ないは、粛正される運命なのだ。わかるか?」
全面が木星の模様の部屋に閉じ込められたら発狂する自信がある。
ひっでえ翻訳
と思ったら翻訳機コピペかよ
クソスレ主w
ってか、木星の月って例えおかしくね?
紛らわしいからやめてほしい。なんで普通に衛星って書かないんだよ、まったく違うだろ
>>106
木星にこんなに大きく衛星の影を落とす画像って
珍しいよね >>33
君にはハゲに見えるの?俺には戦闘機のジェット気流に見えるが ついにELSがワームホール開いたんやな…
ガデラーザの出撃準備するか
「真理の扉」が開いた!!!
何人分の賢者の石と等価交換したんだ?
デススターがエネルギー充填してるところだわ
地球\(^o^)/オワタ
2010年のこれじゃない感はすごかったw
何で主役をブルーサンダーのおっさんに変えたのかも意味が分からんし
この衛星、ちょっと貸してくんないかな
TOKYOオリンピックのときに会場とコースの日よけにするから
文字の自動翻訳はこの程度だが、音声翻訳は凄まじく酷いレベル。
ラグビー実況から
(拍手)母はレイナー再度話してほしいのは そこは松島 そして目小松しまう捉えからというところでしたら おばさんこれ あーこれでフジの後の往診絶賛大丈夫ですねー
空に6本があって止められです 優しのは手術だけは プレッシャー感じてかなった日でした
そして後半戦に入るシーンです 12たいならリードで迎えた後半 売ってました 出発の母国でくださってるんですね そうですね やっぱりバーレーンたーーー
巨大な何かの前に
木星がなにかをしっかり解明しろよ
土星だか木星だかその衛星だかに超巨大な鰻いるってNASAが言ってたことあるよね
アーサー・C・クラークのSF小説か・・・
モノリスが増殖してノイマン法則で増えて、やがて木星は太陽系第二の太陽になる!
衛星の影だね
個人の望遠鏡でも見えるよ
もちろんこんなクッキリとは見えないけど
ガリレオ衛星は個人でもよく見えるよな
しかも結構動くからのぞくたびに並びが変わってて面白い
ボイジャー時代から撮られてる写真で何も珍しくもない
アマルテアの影なら珍しいがそんなもんを出す気を利かせたNASAじゃない
出来の悪い合成にしか見えないし
そもそもこの大きさと鮮明さで木星LIVEできねーだろ
黒い月が出現したら世界が終わるって曾じいさんが言ってた
もしも地球が木星の衛星だったら
>処理されました
>人々がレンダリングして作業できるようにします。
>その作品
なんだ、実写じゃなかったのか
知らなかったwww
相対的に ちょっと大きすぎる気がしたが、
やっぱ こんなものなのかな
それにしても、スレタイだけで書き込むやつの多さ
すげ〜な〜
これらの世界は全てあなた方のものだ。ただしエウロパは除く。決して着陸してはならない。
サヨナラ、ジュピターに出てきた謎の巨大ナンチャラ?
世界中のゴミをロケットにのっけて
木星に捨てれば
温暖化とか廃プラ問題は解決する
>>213
>影か
>でかすぎるだろ
2枚目は、イメージ図で実際の5倍ぐらいの影にしてあるね。
木星 直径14万km
イオ 直径3643km >>217
木星人がもっとヤバイの送り込んでくるぞ ガス惑星ってでかい手でガッサーいったらもげたりするのかな
この黒い影が3つに見えように調整すると真実がわかる
地球に拘束された人間てw
しかし画像見てたらウルトラQを見たくなってきた
>>218
いや、そもそもこんな鮮明にLIVEできないし
木星から何から全部CG >>197
物凄いプレッシャーだなこれはw
夜出歩きたくないし、落ち着いて寝られなさそう 太陽系飛翔スキルタイプの朝鮮人の影だろ
ノストラダムス大予言に出てた恐怖の大王とは
この朝鮮人のことを指す
learnsomestuff.comをNGワードに追加、と。
「地球への発進を一時見合わせて、この現象を観測すべきです、フロイド博士」
>>214
あの映画、設定盛りすぎだな、、、
(10万年前の宇宙人の宇宙船とかいらんだろ)
面白いB級SF映画ではあったが。 >>44
かいりくくーでーかいりくくーでーがったいだー それより木星の中ってどうなtってんだよ
本当にガスしかないのか?
木星と土星をプールの水に放り込んだら浮くって本当かい
見れば黒い天体の影だけど、
「衛星では?」というのは真っ先に浮かぶ可能性。
「そうでした」というのはあまりに普通すぎて、ニュースになる理由がわからない
イオの惑星化か。
まあ大気が「わー、くせ〜!」だけど
これのお陰でちょっと俺の調子が悪くなってきたのか・・・。
ヤベーな。
船長もHALもモノリスの一部になって
そこへモノリスを作ったオーバーロードが
太陽系にもどってくるんだよな
だれか木製の中行って調べてこいや
気になるだろが、木製の中だよ
そもそも木星なんて本当は星ですらないからな
ただの塵の集まり
隣り近所の星のこともわからないのに
太陽系の外なんかわかるはずない
地球に拘束された人間www
重力に魂を引かれた人々かよw
エリア51に拘束されたワレワレじゃあるまいし
とりあえず木星に到着したら0,3秒くらいは生きられるらしい
ガスの風圧で即死か
なんか不思議な感覚だが
木星に行きたいとお母さんに頼めばなんとかしてくれそうな
この感覚はなんなんだろうね
>>243
最後、木星がしぼんでいくシーンだけ覚えてる。子供心にしょぼいと思った。 サヨナラジュピターになったら地球の軌道も大きく変わるんでしょ
>>266
今でもカラオケで歌うと大合唱になって盛り上がるんだよね
曲も短めだからダレないし これ単なる点検口 内部がメタンガスなんで、機材入れるのにこれくらいの開口部が必要
たまに点検しないと中の水銀核と個体水素核、液体窒素などの水柱の質量差で偏りが生じる
地殻があると楽なんだけど、木星はガス雲に浮かぶ液体の球の集まりだからね
大気と球の温度差で変なカクテルが出来ては消える
で、たまにこうしてガス抜きがてら砂鉄大量にぶち込んで磁力撹拌するのよ
な、分かったら寝ろ 明日も早いぞ
この黒点の奥で輝くオーロラを見てしまった
もうだめだ
木製の強力な放射線から探査衛星の各種機器を守るシールドって事か?
機械翻訳使うのやめろや
>>53
いんにゃ、タコみたいな先生が食ってしまったあとだろ ここは流刑の星 木星 地球で罪を犯した人たちの魂が集う星なの
わかる? あのガスのようなものは罪人たちの魂の叫びなの!
わかる?そこで永久に苦しみ続けるのよ!
わかる? だから人類が木星には入れないようになっているのよ!
わかる?
俺も買ったばかりのカメラがこんな風に黒い点が写って交換してもらったわ
木星蜥蜴…って言っても「機動戦艦ナデシコ」じゃあガンダムネタに比べて一般的じゃないね
バスターマシン3号の中身…「トップをねらえ!」じゃあ古いか…
写真によって木星と影のデカさが違いすぎる
木星や土星のマーブル模様ってなぜ混ざらないんだろな
>>266
俺的には、国際交流の場面で三浦友和だけ日本語喋ってたのに萎えた。
未来の話だし、自動翻訳とかうまく誤魔化せよ、と。
>>270
そうだ、歌はいいな。 内部には跳躍ゲートがあるのさ
時がくればやってくる
イメージセンサーかレンズにゴミついてるだけだろ!!
ちゃんと掃除しとけ!!
2012年に太陽に接近した巨大な球体が木星にも現れたのかと思ってスレ開いたらガッカリだよ
>>144
(; ゚Д゚)俺じゃないもん!
まだ多少は残ってるもん!
〃〃
(; ゚Д゚) >>1
おどろおどろしい模様だ
これ見るとやっぱ地球は綺麗だ >>326
それを言うなら日食じゃね?
>>155
影みる限り木星本体に匹敵するサイズじゃね? >>1 これの動画あったけどなんかの影だろうな。
さっき外歩いてたら
北東の位置で急に明るくなって消えた星あったけど
なんか関係あんのかな
やっぱりな
これこの世界のグリッチだな
まさかこの時代のこのときに人類が木星を観測しているとは
想定外でまだベータ開発中だったし
>>339
ダンベルカール!ハンマーカール!
これが二頭の新時代…! >>246
人類史は古い木星を新しい木星が倒してきた歴史 >>313
先へ 先へ キミはタブー
屑ゲノムの New mankind.
New mankind. 先ほどスターウルフを名乗る日本人が通過していきました。
古矢聡(ふるやさとし)
淫行犯人
いじめ加担者
英語中学教師
私達・教職員全員で、全国に送信し続けています
ムー愛読者ならこれが何を意味するか解るハズ(´・ω・`)
イオとかショボすぎ
俺クラスになるとイオラを片手で詠唱できる
太陽になくなったからって木星につけてでも投機サインにしようとしたところか。黒点は脳梗塞の兆候だぞ。
大赤班、徐々にだけど小さくなってきているよね。
そのうち消滅?
>>243
小説は名作だから今の技術でリメイクしてほしい >>351
うちのは今日
ちゃおチュール高速で舐めたあと
全部吐いたわ 木星に衛星の影は落ちるの?
ある程度自発光してると思ってたわ
イオには前線基地を置いとかないと、異星人にとられちゃうよ。
二枚目明らかにおかしいだろ。
太陽は平行光線だから、陰の大きさがそのままイオの大きさになる。半径1800で地球の1/3しかないのに、地球の二倍ある大赤斑より明らかに大きい。
衛星の影だろと軽く考えたけどそれだとサイズおかしいな
光の当たり方でこんなでかい影できたりするんかな
加工された画像だから、地磁気とかそういうのは写ってなかった
>>239
♫シグマシーグマゴッドシグマ (゚Д゚ノノ"★パパン!! ところで、俺の巨大な黒い何かを見てくれ
こいつをどう思う?
>>356
木星の「夜の部分」だとしても曲線が不自然な気がする >>365
「木星ピケットライン」を短編アニメにした方がうけるかも >>334
それはたぶん自分のいる位置に対して真っ直ぐに落下して来る流星
めったに見れるものじゃないよ >>331
ジュノの近くにある衛星を黒く塗りつぶしたんじゃね? これはELSが恐れたアレか
助けを求めに地球にやってくるぞ
バスターマシンのパンチの跡やろ?
そろそろ二人が帰ってくる
太陽系も忙しくなってきたな
無制限に探査用の電波を四方八方に飛ばし続けているもの
そろそろ白やぎさんからのお返事も来るんだろう
読まずに食べればいいのだがね
>>377
月くらいの大きさしかないのに地球3個分くらいの影ができてるよな シャリア・ブルに頼んでブラウ=ブロで見て来て貰えよ
君の地球が 君の平和が
狙われてるぞ
大きな花と小さな花が
並んで咲いていた♪
昔NASAが合成したイオの色彩はきれいだったな
火山も噴火していたし
興味津々で見ていたよ
ストレスたまって円形ハゲけ?
土星にイジメられたとか
>>418
まあ時々彗星にいじめられて小さいハゲできるよな。 地球に高度な文明を持った生命体が出現でいた原因は
1・太陽という適度な大きさの恒星の存在。
これよりも大きくても寿命が短くなってしまうから仮に生命が誕生しても
高度な文明を持つまでに恒星も含めて惑星が滅んでしまう。
2・太陽との絶妙な距離
太陽と地球の距離が生命が生息する環境を作った。極端な話、近くては金星のようになるし
遠くては火星のようにいずれも生命体が生息できる環境ではない。
3・地球よりも外側を回る大きな惑星の存在
太陽系では土星と木星のような惑星の存在が隕石など地球へ衝突する物体の盾のような
役割を果たしたことで生命体が高度な文明を持つまで進化する時間を作った。
高度な文明ってたかが数千年で出来たんだよな
恐竜とか長い間なにしてたんだか
>>427
1億年くらいは地球上に君臨してたらしいな >>427
器用に手を使える身体や大きめの脳を手に入れる進化はもう少しかかってるよ >>430
平均密度で1.3しかないから、どこかで浮力と釣り合い止まるとしても、相当に深いところだろうな。 >>59
木目によく似てるじゃん
だから木星って名前つけたんや >>432
目がいい人がいたんですね。
望遠鏡の発明前に。 >>427
恐竜は人類より進化して地底文明にいるよ