◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国連環境サミットを目前に】トランプ政権 自動車の排ガス規制を緩和すると発表 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568930713/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/09/20(金) 07:05:13.69ID:17vDTrvc9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k10012090961000.html

トランプ政権 自動車の排ガス規制を緩和すると発表
2019年9月20日 6時42分

アメリカのトランプ政権は、国内で販売される自動車の排ガス規制を緩和すると発表し、環境対策よりも産業の保護を重視する姿勢を改めて示しました。そのうえで、温暖化対策に積極的なカリフォルニア州が持つ独自の排ガス規制を決定する権限を剥奪することも明らかにし、州政府が反発しています。

アメリカでは、国内有数の自動車市場であるカリフォルニア州が、独自の厳しい排ガス規制を決定する権限を持っていて、トランプ政権は、自動車産業の成長を妨げていると批判してきました。

アメリカのホワイトハウスは19日、声明を出し、全米で統一された基準を新たに導入し、国内で販売される自動車の排ガス規制を緩和すると発表しました。

また、メーカーの負担を軽減するため、カリフォルニア州が持つ権限を剥奪し、自動車をより安く生産できるようにするとしています。

カリフォルニア州が厳しい環境基準を採用してきたことで、電気自動車の開発が促されるなど技術革新が進むきっかけにもなってきましたが、トランプ大統領としては、再選がかかった大統領選挙を来年に控え、産業の保護を重視する姿勢を改めて示すことで、支持を掘り起こすねらいがあるとみられます。

こうした動きにカリフォルニア州のニューサム知事はツイッターに、「排ガス規制によってわれわれの空気と健康を守ることができる」と投稿し反発しています。

【国連環境サミットを目前に】トランプ政権 自動車の排ガス規制を緩和すると発表 	->画像>7枚

関連ニュース
【環境少女も!】温暖化対策求め150か国以上で若者などが運動 NY国連温暖化サミットを前に
http://2chb.net/r/newsplus/1568930448/

2名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:10:21.73ID:kSTFgNCz0
金持ちだし鳩山と同じ脳みそしてんのかな?
車の排気口とトランプの口接続してやればいいのに

3名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:13:08.07ID:3l+kJnRP0
行き詰まってきたなあ

4名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:13:39.14ID:p0Sw1ZZJ0
こらあ かんわ

5名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:15:57.12ID:Nf1zzPSW0
トランプは自身の老い先が短いからか、短期・短絡的思考に陥ってるよね。

つか、排ガス規制緩めてもいいけど「取り締まり」「検査」を強化しろよ、と言いたいわ。

6名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:20:31.41ID:Pj3ZOnu20
環境少女の方がはるかにうさんくさい

7名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:22:37.75ID:XfAZS8/20
ますます日本では売れなくなりますよ。
それでも買えと?

8名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:23:07.09ID:acpauZSX0
日本など厳しい排ガス規制を行っている国を、非関税障壁だと訴えるつもりだな

9名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:25:00.26ID:J+ObiIxc0
良いんじゃないの。今の枠組みじゃ中国や途上国を助ける
意味にしかなってないんだしね

10名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:25:19.60ID:zUEzPc+U0
安倍総理の前で言いたいことがあるんだろ言ってみろよと
総理の胸の内では国内で根回しして慎重に公表しようとしたことを
無理やり言わされたり
総理がいるのに金正恩はいいやつだと日本人の心を逆なでする発言したり
と独裁もいい加減にしろと言いたいバカランプめ
日本も核兵器を開発し核兵器搭載SLBMの実戦配備を隠密に展開すべきだ
それが独裁者バカランプにたいする日本の答えだ

11名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:25:29.35ID:71pFhTn30
これはさすがに世界が認めないと思うぞ。

12名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:26:23.95ID:J+ObiIxc0
>>11
中国が規制したらトランプも引き下がると思うよ

13名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:28:33.17ID:lYLbE/OJ0
電気自動車にはまだまだ無理があるだろうしな

14名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:29:56.12ID:92MEHggr0
原発が海水を温めてるから地球が温暖化してる
北極の氷くらいなら原発の温排水で溶ける

15名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:36:20.75ID:zUEzPc+U0
>>10
すみません頭冷やしました
トランプさんはツイッターで個人攻撃を平気でする人だと後でわかりました
この発言をとりけします、また日本の公安に代理で拘束されても
酒に酔って書き込んだので日本の法律で情状酌量っていうやつが
あるはずですよねって何言ってんだか

16名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:39:47.35ID:fdAdD22b0
>>1
アホなん?

技術開発しないとますます輸出出来んようなるだけやんか

17名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:39:59.84ID:xKto87mp0
駄目だろコレ…

安く生産する為に排ガス緩和とか
テロ行為に等しい…┐('〜`;)┌……

18名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:42:01.16ID:y7sOLlEt0
もう無茶苦茶になっとる

19名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:42:25.84ID:mv+sSxMl0
排ガス規制軽減ぐらいで安くなる自動車ねえ

20名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:45:06.98ID:DhXuIuOl0
トランプは排ガス規制をやめたいと考えてる。日本車は矛盾して自滅するから好都合だ。

21名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:47:05.96ID:3R1oEDG40
84年前の日本を撮影した動画に映った女学生と思われる少女たちが、現代の女子高生と変わらないファッションをしていると、ネット上で話題になっている。
https://www.2ch.luefher.com/mg/oek.html

22名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:53:35.02ID:FVuqGzn30
遅いよ衝突安全ボディもやめろ

23名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:53:35.08ID:iTB8PjeT0
リベラルさん出番ですよっ

24名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:55:40.40ID:j1Tnk8ii0
>>1
トランプ「規制を緩めた分は日本が引き締めることになった」
アベ「はいっ!」

これで日本だけ排ガス規制がさらに厳しいことに 日本以外に優しいアベノミクス

25名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:58:27.61ID:TidJQQMH0
次の選挙は民主党だな

26名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:58:35.33ID:DhXuIuOl0
トランプは間違いなく昔のでかい車を好む人種

27名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:58:50.88ID:3fPHnHAI0
まあ出来もしない規制を作ると、嘘がまかり通るようになるからな
EUのクリーンディーゼルなんてその典型
あれメーカーの責任にしたけど、どう考えてもEUぐるみだろ
それで、日米の自動車メーカーからEU市場を守ってた訳で

28名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:59:46.30ID:ZMDJ9bRvO
ビッグ3が技術力ないからな
ってか、ビッグ3なんてアメリカで車作ってねーんだから優遇してやる必要ねーだろ

29名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:06:09.87ID:AN6BpT460
商売人あがりを大統領にするからこうなる

30名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:11:05.60ID:PJz3jJhA0
こんなアメリカよりEUのほうが大気汚染ひどいっていうギャグ
ガソリンエンジンは浄化技術確立されてるからな
むしろ燃費良くしようとしたら直噴ターボとかで汚い排ガス出す羽目になるっていう

31名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:17:47.30ID:JojaUbFS0
原子力で発電した電気で走る電気自動車が
一番クリーン

32名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:20:37.54ID:47vEJnG70
大気汚染が許容できる水準にようやっとなってきてるのに、基準の緩和はイカンだろ。

喘息とか増えそうだなー

33名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:29:10.12ID:AN6BpT460
なーに、
パンタグラフをつけて走るだけさ

34名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:29:27.73ID:Pj3ZOnu20
こいつぁクールだ

35名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:30:18.75ID:0kaWf8AN0
これを機にEVに移行すればええべ。 

36名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:32:38.25ID:/d04W0/00
様はコスパだろ、一定の金銭までで出来る事ならやる、それを超えた負担で、
令嬢は、大した効果も出せないと言う所は、辞めて置く、 んでも規制を
作っても、 成長しなくなるぞ。

37名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:34:31.38ID:a/uSQH9C0
米自動車産業の終わりの始まり。
ますます輸出が滞ることになるだろう。
更に国内でも環境に配慮する層は国産離れするし、配慮しない人って主に中古車だしな。

38名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:35:41.83ID:RcpQyKsA0
まあその方がいいかもしれないね
環境なんかどうせ手遅れ
パァーッとやってパァーッと散るのが美しいよ

39名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:49:15.14ID:nC2oLON80
こいつは反キリストや

40名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:57:51.08ID:xV0Wzwy90
金が儲かれば良いって昭和かよw

41名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:02:18.47ID:6HLbwABC0
電気自動車になるとエンジンやオートマチックなど難しいメカニズムがなくなり部品も半分になり下請け産業は疲弊する

さらに電池とモーターだけだから設計製造が簡単になり安い中国メーカーが席巻する
トヨタは砂漠で壊れない品質で人気だが電気自動車なら大差なくなる

電気自動車は米国、ドイツ、日本には打撃だ
この3国は自動車産業で巨額の富を稼いでいるから国が傾くだろう

42名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:05:03.47ID:6HLbwABC0
トヨタが出した回答がハイブリッドだ

エンジンとモーターを組み合わせるのは難しいからなかなか追い付けない
日産は電気自動車に進み会社が傾きつつある

43名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:13:34.27ID:GDlNDJyD0
欧州の言う地球環境の為に排ガスを規制して~と言うのが詐欺だと判ったから従う必要は無いと言う判断だろう?

44名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:19:04.17ID:Uga/d8ow0
このヅラはやっぱりアホなんだなあと思う

45朝鮮漬2019/09/20(金) 09:34:10.09ID:SHas8v6Y0
日本独自規格の50cc原チャリが作れんようになる規制を自ら進める

どっかのバカな政府に聞かせてやりたいのう
(^。^)y-.。o○

46名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:49:55.63ID:eJIjg1Oi0
>>24
規制されたらされたで技術力になるから長期には問題なかろ

47名無しさん@1周年2019/09/20(金) 09:57:19.58ID:KyP+rYJI0
日本の排ガス規制も緩めろと圧力かかるのか?

48名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:00:47.41ID:9H3f/jac0
ラストベルト対策丸出し

49名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:18:38.96ID:DhXuIuOl0
値段が安くてパワーがあって燃費も良いということになるから売れるわな

50名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:26:30.45ID:SOThpeVE0
たしかに高度な排ガス処理はコストがかかって燃費も悪くなるからな。トランプは正しい。

51名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:27:03.95ID:SOThpeVE0
>>47
当然

52名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:43:17.27ID:sVFTDmXV0
中東の石油施設爆破とか事故で原油価格に影響出たから石油離れはどんどん進む

53名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:45:35.12ID:epDhGFF10
トランプは言葉足らずだよな
「中国も我々と同レベルで排ガス規制するというならば賛同する」とかいう言い方をしろよな

54名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:52:05.63ID:H2V2qa930
テスラどうなってしまうん

55名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:52:40.85ID:Ava4p/p40
州の権限が強いから実現は無理だけど
やろうとしたらカリフォルニア州が邪魔したせいでできなかったとか
いつものアホみたいな論理で票集めだろ

56名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:35:55.78ID:cNdgHaeV0
>>2
鳩山とは真逆やろ

57名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:45:02.00ID:rqRiFgk+0
カリフォルニアを敵にまわすトランプ

あほ

58名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:26:32.05ID:EAThIzsc0
ゆるゆる規制値適合車しか作れなくなるとアメ車が輸出できなくなるよ

59名無しさん@1周年2019/09/20(金) 22:01:05.90ID:5xK0gNCP0
ステレオタイプなアメリカンハーフトラックは
排ガス規制クリアできないんだろうね。

60名無しさん@1周年2019/09/21(土) 12:10:33.49ID:+O3o4QBU0
>>46
再規制されたときにちょっぴり嬉しいだけじゃね?

61名無しさん@1周年2019/09/21(土) 13:23:33.91ID:x75jQno40
>>1
V8エンジン以外は課税対象とかな
ヤンキー面にはまるぜ

62名無しさん@1周年2019/09/22(日) 11:30:50.39ID:TCXp5avi0
>>1
阿呆すぎる。
カルフォルニアを止めても
インドとユーロ規制は変わらない。

来年からの規制で、新車開発は進んでいる。

カルフォルニアへの政治圧力に加えて
ホンダ、GM、フォードを独占禁止法で告発しても、そんな圧力で止まりませんよ?

63名無しさん@1周年2019/09/22(日) 11:31:43.92ID:TCXp5avi0
>>59
ピックアップは、トラック扱いで緩かったりな。

64名無しさん@1周年2019/09/22(日) 11:36:06.09ID:sTXPjYcu0
>>41
電気自動車も進歩すりゃ間違いなくギアつくぞ?

65名無しさん@1周年2019/09/22(日) 11:38:18.35ID:TCXp5avi0
>>64
MT技研から電動モーター用の遊星ギア3速が既に出てるね。

66名無しさん@1周年2019/09/22(日) 11:38:49.61ID:IU9uMGm50
攻めるなぁw

mmp
lud20190926013622
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568930713/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国連環境サミットを目前に】トランプ政権 自動車の排ガス規制を緩和すると発表 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【自動車】トランプ政権、オバマ前政権下で定められた車燃費基準を撤回 州の規制も廃止要求[08/02]
【米国】トランプ政権、輸入車への環境規制強化を検討
河野太郎氏、アラブ首長国連邦政府から日本産食品に対する輸入規制措置の一部緩和を発表 ネット「ど こ か の 国 と は 大 違 い
【米国】輸入車のみ環境規制強化 トランプ政権検討と米紙報道
【環境】富士スバルラインのマイカー規制 今年は電気自動車など通行可に
【自動車】フォード、米国内での全ての小型車生産の海外移転を発表 トランプ氏に追い風
中古車業界に激震、トヨタ自動車が全車リース販売にすると発表、環境に配慮し適切にリサイクルするため
【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2
【自動車】VW排ガス不正、改修後も規制値3〜5倍を認識か 独誌報道
【自動車】ドイツ検察がダイムラーを捜索 排ガス規制逃れの疑い
【自動車】ディーゼル車、不正防止へ実走試験 22年以降対象、新排ガス規制値も
【中国】中国の大気汚染の主因は自動車の排ガス、政府発表に「恥知らず」の声[01/10] [無断転載禁止]
【トランプ政権】対人地雷の制限緩和へ 使用や製造を拡大
【原発】EU、輸入規制9日に緩和=福島県産など対象―農水省発表
【アメリカ】 セッションズ米司法長官、前政権のマリフアナ規制緩和方針を撤回
【環境】河野外相 トランプ政権に気候変動問題へ積極関与求める
【速報】トランプ米大統領、専門家の忠告を無視「イースターには開国したいね」4月12日に新型肺炎の規制緩和か
トランプさんまたまた大統領令「規制緩和のため、新しい規制を一つ作ったら古い規制を二つ撤廃するルール」
【米国】米首都など各地でデモ、トランプ政権の環境政策に抗議
【USA】トランプ米政権、農家に最大120億ドル支援 貿易摩擦の影響緩和
新政権で日本の輸出規制も緩和?韓国企業の間で期待高まる=ネットには不安の声多数 [4/21] [新種のホケモン★]
【コロナin米国】経済優先のトランプ大統領、外出自粛緩和へ アメリカ国内では感染者が爆発的増加中 政権内にも異論
【米国】トランプ政権 予算教書発表 財政赤字100兆円超に拡大
【アメリカ】トランプ政権、ハイテク27産業で外国投資の規制強化 中国念頭
【恒例トランプちゃぶ台返し】トランプ政権、「種の保存法」改定案を発表 保護後退の恐れも
【米国】24日から発動と発表 トランプ政権が対中国の第3弾制裁措置
【国際】米駐日大使にハガティ氏指名 トランプ政権が発表
【米銃規制】トランプ氏、銃購入の身元調査強化を支持 米政府が発表
トランプ政権「銃規制の議論は時期尚早。事件の全容が分かっていない」 ラスベガス銃乱射で
【米中貿易戦争】トランプ政権、対中関税第4弾を発表 iPhone 含む3805品目 総額3千億ドル分8約33兆円)に最大25%の上乗せ
「安保上、重大リスク」米トランプ政権、中国の半導体メーカーに部品輸出することを制限すると発表
【産経】米下院民主党が法人税を21%から26.5%に引き上げる案を発表 トランプ前政権の減税路線から転換 [みの★]
自動車保険を見直すページ!ランキング発表!
【中国】EVなど生産義務付け公表 自動車メーカーに新規制
【米国】トランプ氏が大型車減税→ドイツ自動車大手2社に恩恵
【トヨタ・ホンダ・ニッサン】大手自動車3社 最終利益が過去最高に 米政権の大幅減税で
【安倍&トランプ】日米首脳会談→自動車・農業分野で日本への圧力強化も
【自動車】トヨタ新型「クラウン」、すでに受注も4万台超!セダン人気復活なるか 概要発表
【米国】トランプ大統領、自動車の関税を最大25%引き上げ報道 米株式市場でトヨタやホンダのADRは売られる
【やっちゃえ】ツイッターに発表前の日産自動車・新車「リーフ」の写真投稿 元社員を書類送検へ
【環境先進国】ドイツの自動車生産、すでに2割超がEV・PHEV 近づくエンジン終焉 ★3 [ボラえもん★]
【EV】露カラシニコフが電気自動車を発表 「米テスラに対抗」 レトロデザイン「CV-1」
【自動車工業会】「東京モーターショー2021」開催中止を発表 [香味焙煎★]
【メルケル砲発射】メルケル独首相、トランプ米大統領へ欧州への自動車関税は貿易戦争への宣戦布告になると警告
トランプ大統領「FTA受け入れなきゃ、自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」安倍首相「建設的な議論ができた」
【自動車】フェラーリがついに“SUV”を開発か 価格は約3900万円で2021年発表
【自動車】「次に購入したい車ランキング」発表! 2位タント 1位は? [鬼瓦権蔵★]
トランプ大統領「FTA受け入れなきゃ、自動車関税25%上げと米農産物の関税引き下げな」安倍首相「建設的な議論ができた」★4
【自動車】ホンダが北米向けの新型「HR-V」のデザインを発表 世界展開が予定されるコンパクトSUV [自治郎★]
【自動車】ランボルギーニが「カウンタックLPI800-4」発表 元祖スーパーカーが現代的な姿で復活★2 [自治郎★]
トランプ「米国に投資してほしい」安倍首相「実現する」トランプ「ミシガン・ペンシルバニア・オハイオの各州で自動車工場が欲しい」★2
【安倍政権】景気回復はフェイクニュース。飲食店の倒産「過去最多」目前で日本は戦後最悪の恐慌状態 ★8
【発射事案】国連安保理「緊急会合は開きません!」議長(中国大使)「北朝鮮への制裁緩和すべき」
【環境】トランプ氏 地球温暖化を信じる
【地方分権推進へ】森林所有者把握の規制緩和策などまとまる
【環境】外来のカメ、先手で規制 日本固有種との交雑防ぐ
スイスで医療用大麻が許可不要に 下院が医療用大麻の規制緩和を盛り込んだ麻薬法改正案を圧倒的過半数で可決 (swissinfo.ch) [ごまカンパチ★]
【金融】預金、スーパーのレジで引き出せる 金融庁が規制緩和へ[朝日新聞]★4
【大麻】国連薬物委員会、「大麻は有効性があり、比較的安全」と宣言…国際的な規制に大きな影響を与える可能性★5
【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告 ★17
【経済】トランプ米大統領、FRBに「追加利下げ」と「量的緩和」の実施を要求
【国連】トランプ大統領、国連総会演説で北朝鮮の日本人拉致を非難 「13歳の少女を拉致した」★4
【トランプ政権】「中共の行動は計画的であり、第一級殺人に相当する」法的措置検討中
【国際】トランプ氏、北朝鮮対応で「重要な発表」へ
【国連】トランプ米大統領「シンゾーには力がある。北朝鮮を封じるには力が必要だ」。昼食会の席上で安倍首相に軍事協力への期待示す★7
【ロ朝】北朝鮮の米担当幹部 ロシア訪問 トランプ政権けん制か
21:18:36 up 40 days, 22:22, 2 users, load average: 86.27, 81.34, 71.46

in 0.040532827377319 sec @0.040532827377319@0b7 on 022311