◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【世耕前経産相】千葉の大停電、東電の対応遅れを批判 野党の批判には「大臣としてギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた」 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568761937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/09/18(水) 08:12:17.18ID:X6ICJY6w9
前経済産業相の世耕弘成・参院自民幹事長は17日の記者会見で、台風15号による被害の深刻化について「残念ながら東京電力は(きめ細かな復旧予測が出せる)状況に至っていなかったのではないか」と述べ、対応の遅れを批判した。経産相として昨秋、大阪を中心に被害が出た台風21号の対応に当たったことを引き合いに、「同じことは去年、関西でも起きている。(当時)教訓をしっかり各電力事業者で共有するよう指導した」とも述べ、経験が生かされていないとの考えを示した。

また、発災の中での内閣改造に野党から批判が出ている点には、「組閣が影響したということは全くない。私も大臣としての職務を果たせるギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた」と語った。(鬼原民幸)

2019年9月17日23時00分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM9K5TVPM9KUTFK01J.html
【世耕前経産相】千葉の大停電、東電の対応遅れを批判 野党の批判には「大臣としてギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた」 	->画像>4枚

関連スレ
【台風15号】政府初動対応に批判 内閣改造で「空白」 官邸は対応に問題はなかったと反論に躍起 被災地支援のアピールに懸命 時事通信
http://2chb.net/r/newsplus/1568760226/
2名無しさん@1周年 戦争反対!
2019/09/18(水) 08:12:59.55ID:37YPzu5C0
チーム世耕なるものがブサヨの創作である事が完全に証明されてしまったな
3名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:14:00.05ID:3BU9WHZt0
千葉県庁職員が無能過ぎて。

政治家責めても仕方ねぇべよ。
4名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:14:46.28ID:OgbwmmBN0
>>2
おはようチーム世耕w
5名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:15:37.52ID:iG2y1Tpf0
言い訳すんな!このダウンづらが!
6名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:16:41.93ID:0Y1i+B/l0
世耕は馬鹿なのか?そのまま政府に返すよ。

アホか!行政は対策するべきだろ!批判するのは仕事ではない!

自分の親分の事は棚に上げて
なぜ、一生懸命頑張っている電力関係者の皆さんのモチベーションを下げることを
わざわざ言うんだろう?!
7名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:16:47.01ID:GuVXtsBC0
でも自民党の支持率上がるよ
8名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:17:15.28ID:XckGHg/U0
対応遅れた?ただの停電でしょ?
マニュアル通りにやってるのでは?
9名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:17:16.70ID:3I3nGkrM0
とりあえず与野党関係なく国会議員ならここぞとばかりに千葉のために汗水垂らせよ
文句ばっか言ってないで
パフォーマンスでもいいから
10名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:17:23.72ID:0Y1i+B/l0
組閣前日、10日の段階で「きょう中に33万軒の停電が ... 配電設備の修復を進めることで、少なくとも33万軒の停電が解消される見込みであります」
と会見で述べたのは世耕前経産相自身ですよ。
11名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:17:43.77ID:FJ2Gm1Vm0
>>7
大本営発表ktkr
12名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:17:48.13ID:ueZF8IQ+0
森田は次はもう無いだろうな
災害時の無能ぶりをさらけ出してしまった
13名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:18:33.86ID:o6kC2IKz0
チームセコウが千葉叩きをしていたことを絶対に忘れない
14名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:19:25.40ID:G/yb9oaS0
マジで停電が長期化するとパチンカスってどーしてんの?
GOGOランプのピカ中ジジババは車で遠征でもしてんの?
15名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:20:03.70ID:CFinGue70
広報は足りなかったね
16名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:20:04.13ID:b563gTR+0
あれ?

安倍ちゃんの防災担当大臣は山本と武田
がやるんじゃないの?

なんでこいつなんだ?
17名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:20:17.78ID:Y3+9IfXs0
だから、天災を民間企業のせいにするなっての
18名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:20:32.30ID:GA+T3Nx10
政治家なんぞ技術も知らんアホばかりだし実現可能かどうかもわからずやれと言っただけだろ
東電擁護する気はないけど
19名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:20:37.88ID:qfXuNWay0
野党なんてアホだから相手にする必要はない
20名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:22:30.07ID:pW+Wc0Fc0
真面目な話こういうときの対応なんかできっこない
組織の頭が歳食った爺さんならなおさら
21名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:22:37.07ID:yDEcVhI70
大臣としてギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた、と言う事は
東電は大臣の言う事は、ちゃんと聞かないと言う事だろう。行政と
民間の対立だな。民間でも公共企業の場合にどこまで行政の意向を
実現させるかの問題だろう。東電だって、遊んでいたわけではないだろう
が、現場の確認をせずに、従来と同じ停電の対応をしたから問題なんだろう。
大臣から指示があった場合にどのように対応するかの企業ガバナンスと
それを実行させる行政規則を整えないとなぁ。野党は黙って見てろ。
22名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:23:24.88ID:n+RzsGgV0
自治体の情報の方が遅くて遣い物に全くなってなかった
そのへんの事はおまえらの方がどうにかするべき話だろ
23名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:23:26.63ID:/r1VN3dN0
>>16
電力の管轄が「経産省」だからだよ。
福一の時だって、当時経産大臣の海江田が仕切っていただろ。
24名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:23:55.63ID:ionYN7na0
>>17
管理しているのは?
25名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:24:07.04ID:ul66jLGB0
東電の職員は一生懸命作業してるんだろ
なんでもかんでもたたけばいいってもんじゃねえわ
26名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:24:39.19ID:DHWsKhxs0
世耕が余計な指示を出したから東電が右往左往して復旧が遅れたのか
無能大臣め!
27名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:24:54.58ID:b563gTR+0
>>23
なるほどね
サンクス
28名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:25:00.28ID:SJc5KkwS0
指示は出したろうし東電も仕事はしたんだろうよ
ただ東電の見通しが甘過ぎただけ
29名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:25:14.95ID:n+RzsGgV0
>>24
ライフラインの問題なんだから丸投げはおかしいだろ
30名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:25:33.36ID:V+CVFQC80
毎年どころか、数ヶ月前に他 九州が台風で被害に遭ったりしてるのに、大半の国民が防災意識が皆無なのも問題なんだがね。

家の倒壊は別として、懐中電灯や水の備蓄すらしてないとか、未だに政府や自治体にに依存しすぎなんだよ。
31名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:25:51.67ID:3JaZFT+X0
国が警告した通り史上最大級の台風であったが住民は甘く見ていた
千葉県は交通の便が悪く広大で辺鄙な半島であった
寄り被害が甚大だった伊豆諸島などは電柱が数えるほどしかないコンパクトな島なのでより早く復旧した
千葉県知事が左寄り自衛隊への派遣要請が遅れた
32名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:26:09.06ID:FeepIgoA0
後からジャンケンが多いけれど、県が被害の詳細を初期から掴んでいたかが問題だ
国は県からの情報が重要なのだから、県の調査が甘いからこうなった
33名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:27:55.07ID:Mj1em2kl0
>>31
関東にとってはwが抜けてるだろwww
34名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:30:19.32ID:8TDzv8EM0
売り上げに見合った対応をしてるのでは?
35名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:32:02.99ID:3JaZFT+X0
まず日本全国で災害のレベルが変わった事をしっかり教育するべき
地震も大規模な活動期に入った
台風や豪雨等もレベルが違ってきた

そしてレベルの上がった災害に対応すべく
財政出動して住宅や対災害インフラの強化シェルターの普及など対策をとり
自然災害や有事の戦災を防ぐべく日本列島を巨大な要塞シェルターに
国内の企業と労働力を集中して改造して尚且つそこから国内で金を回して経済も活性化させる
これが令和日本の進むべき道

自衛隊や天皇や公共事業が大嫌いな在日バカサヨクはどこかの無人島にでも隔離して
バカサヨク地区共和国でも作って黙らせておけばよい
36名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:32:15.38ID:EF4u6ZmQ0
11日までに復旧させろと強く言ってきた張本人だからな
そりゃ直前まで指示するだろ
37名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:33:26.58ID:x0xCi7dG0
電力会社だって、民間企業だからな。
行政のいう事に何でも従うと、思っちゃいけない。

やっぱり、ライフラインについては
自由競争一辺倒な流れを見直すべきでは?
38名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:34:04.58ID:ujWAAg0w0
>>1
息を吐くようにウソを吐く反日自民党の棄民政策
39名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:34:25.35ID:dPXwOS4n0
東電って1番実力有りそうなのにね
幻想だったか
40名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:35:11.85ID:HQTMzuFW0
批判しか出来ない野党は被災地に邪魔しに行くw
41名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:35:29.75ID:OdrOHbGo0
安倍「不眠不休で友達のパーティーをはしごした」
42名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:37:15.91ID:hjrS9q5s0
これが安倍内閣の本気だよ

内閣府の防災担当政務官は今井 絵理子氏
43名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:37:20.37ID:OdrOHbGo0
>>40
被災地見ないで補正予算組まない事と増税を決めた安倍
予備費の13.2億のみで農作物だけで200億を超える被害をどうするの?
44名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:37:37.43ID:0Y1i+B/l0
>>39
カネはあるけど頭が悪い
それが東電クオリティ
(なおアベはもっと頭が悪い)
45名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:38:03.59ID:Yg0YH9ea0
批判って批判でもないし、教訓が生かされていないなんて言ってないし、
何このクソ記事
46名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:38:31.49ID:XEVXExDw0
千葉のしょぼさが明らかに
47名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:39:30.68ID:f70kpp9F0
ハマコーが生きてたら面白そうだったのに
48名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:41:29.56ID:3GdHoR1Z0
誰も去年の東海の件は憶えていない件
49名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:41:50.88ID:Wt1U3vET0
>>25
本当に一所懸命なのか疑問があるんだが
相変わらず定時退社してるし
50名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:42:19.82ID:eFUMalrx0
自衛隊もっと入れればいいのに。
河野大臣に頼めばやってくれるだろ?
51名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:42:55.21ID:Xr4RaHAr0
野党は暇なら電気工事の手伝いでも行ってこい
52名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:43:03.56ID:AbTXaK3k0
こういうのは企業と地方自治体側の責任ではないか
政府の責任は防災関連の制度と自衛隊の許可ぐらいだな
53名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:43:09.47ID:iJspbR4Y0
野党も批判ばかりでグズ
こういう時こそ、一緒に頑張りましょう!と言えないのか?
54名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:43:29.48ID:bzZGXaRF0
>>10
経産省か東電かどっちの見込みか攻勢のためにはっきりさせとくべきだな
55名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:45:48.74ID:2yZegVxc0
インフラの会社→おかん
停電で文句いう人→トラブルで火事が滞ったおかんに文句いう家族

停電で怒鳴ってる人→反抗期真っ只中のガキ
56名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:46:59.91ID:e9akP/+a0
タレント知事。
57名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:47:11.20ID:9/Qd4+jZ0
爆撃されたサウジアラビアの石油施設は今月末までに復旧だって。
石油を使う側の、こっちはまだか。
58名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:48:32.34ID:l/px96LP0
原発対応や停電対応など
関東の電力会社は横柄で低レベル過ぎで
悲惨で可哀そうだね
59名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:49:54.60ID:KxU/X0q/0
備蓄がどうとか普段の備えがどうとか被災者にも責任があるみたいなこと言ってるやつが毎回居るけど今回のはそういう問題じゃないよな

どんな備えしてたってインフラ設備や家がブッ壊れたあとで何を備えてたらどうにかなったと思っているのか
60名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:49:54.85ID:SR0POYhJ0
売国東電清水

千葉停電責任者金子

気持ち悪いなあ

原発在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人利権

売国東電か
61名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:50:34.00ID:v9tWd/o00
世耕が裏で突くからフライング発表してしまったんだろ
どいつもこいつも責任逃れしかしないクズだ
62名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:50:35.46ID:4j6IaagB0
施工前大臣や国や東電には特に恨みはありません。森田は問題。以上
63名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:51:05.01ID:UfkVKe6Y0
>>10
嘘の報告していたということ。
東京電力に対する徹底的な処分が必要だな。
64名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:51:44.88ID:UfkVKe6Y0
>>59
そういう問題だけど。
65名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:52:14.48ID:o16QxYkQ0
私は悪くないもん!東電が悪いもん!

ジャップの言い訳見苦しいね
66名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:52:31.81ID:3JaZFT+X0
昭和バカサヨクの腐った自衛隊悪玉先入観を捨てて
巨大な台風が来るようなところにはあらかじめ自衛隊の人手と重機を派遣するべき
臓器移植カードのように
自衛隊アレルギーのバカサヨクは初めから
自衛隊救助お断りカードを作って首にかけておき救助の効率化をはかるべき
67名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:52:51.12ID:vSypmAbr0
世耕は、東電に、早く復旧させろと
単に命令だけして、大臣を辞めた。
そして。その後は何一つフォローしなかった。
それを突かれると、東電が命令に従わなかったなどと言い逃れようとしている。


世耕の卑怯者め。
世耕の卑怯者め。

当然、安倍にも責任はある。
 
68名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:55:43.75ID:3JaZFT+X0
日本国在住者ならだ誰でも
2週間一世帯が食いつなげる食料と発電機とテントくらいは備蓄くらいしておけって事だ
休日はキャンプでもしてレジャーを兼ねてインフラ無し生活の訓練をしろ
キャンプを国民義務の競技レジャーにしろ
体育の授業に週1キャンプを組み込め
69名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:56:09.58ID:K8y0vTF00
東電は、「働くエリート」を数多く作り出さないとダメ
座っているだけで年収1000万円、
事故、災害には何の役には立たない
企業の存立要件は危ういぞ
70名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:57:06.93ID:dFJvBuln0
被災した翌日に内閣改造をやったので
熟知した閣僚が交代し各機関に適切な
指示が出せなかった 事に尽きる

ある意味人災も起きた w
71名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 08:59:03.78ID:SzKCwzqU0
本当は、文句言えるネタが出来て喜んでるくせにw
動こうと思えば与野党関係なく動けるだろ
72名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:14:10.07ID:T9C1Z2qt0
ここまで散らばってると地元自治体しか分からないよ
ちゃんと道案内はしたのか?
73名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:16:35.80ID:vcnMYx1/0
あれ?こいつ停電の状態は東電のツイッターで
確認しろと言ってたよな。
停電しているのにツイッターって馬鹿だろ。
74名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:27:01.51ID:F9wM78Xs0
それで許されるなら東電に乗り込んだ菅は無罪
75名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:27:44.39ID:dFkO7+HO0
せこい言い訳、名は正直 ?
76名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:30:35.51ID:RCSESyyG0
東電の社員、大量に削減されてたのが原因だろ
そうさせたのは何処の誰なのかな
77名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 09:48:48.00ID:0USL64mo0
道路の倒木撤去は東電の業務範疇じゃないしw
それが片付かなきゃ復旧出来ん。
78名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:30:46.49ID:11gePZ4R0
東電は社長から社員まで役人気分だから腰が重いんだよ
79名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 10:53:10.84ID:lLOVlZr00
安倍「千葉土人より内閣改造優先っすわ ピザ🍕ジューシー」
80名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:18:35.87ID:u1/FxXar0
安心しろ。民主党ならもっと酷いことになってる
81名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:22:48.61ID:kPEIOQWq0
>>4
ワロタ
82名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:23:55.58ID:HmNg8mSL0
>>1
あのさぁ
今回の問題って「電力の早期復旧」だけじゃないのよ

熱中症で亡くなったお年寄りのように停電で生命にかかわる人達を早期に把握して
安全な環境へ自治体を超えて移送する
それやってれば助かった命があった
震災のような広範囲の壊滅じゃないんだから

それやらなかった自治体や国にみんな怒ってるの

まあそれは経産省の管轄じゃないかもしれんが
それやるべき立場の人達 いたよな??? まだやってないのかな????
83名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:23:58.45ID:kPEIOQWq0
>>69
公務員よりやべー体質だから
自衛隊よりソルジャーが居ない会社だよ
原発も今回の件も「想定内」だわな
84名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:26:31.90ID:xGf9Z2/00
>>2013年7月28日に発生した、山口県と島根県での豪雨災害のときのことだ。死者・行方不明者は4人、家屋被害は全壊49棟、半壊66棟におよび、安倍首相の地元・山口県も大きな被害を受けた。
>すると、それから4日後の8月1日の会見で、菅義偉官房長官が「山口、島根両県で先月起きた記録的な豪雨被害を激甚災害に指定し、復旧を支援する」という考えをはっきり示したのだ。

山口だと動きが早いですねえ…
85名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:50:42.29ID:KgCTpWl60
他山の石
首都は電線地中化を加速
86名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 11:51:17.56ID:FZnPxGj+0
菅直人なんて平気で被災者を見殺しにしたね。
87名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:35:20.92ID:EF4u6ZmQ0
>>71
野党が動くと権限もないのに邪魔するなと言われるからなあ
88名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:40:35.33ID:aqR08PPK0
東電「なんとかしろって言われても」
89名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:42:14.32ID:nRKo6CN/0
安倍のツィったーの中の人
90名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:42:26.35ID:uOvNseD+0
NHK生活・防災 @nhk_seikatsu 2分前
宅配便新規預かりの取りやめも
千葉県では宅配便の配送の遅れが続いています。
一部地域では荷物の新規預かりを取りやめています。
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1174165703798251520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
91名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:42:51.98ID:nRKo6CN/0
【世耕前経産相】千葉の大停電、東電の対応遅れを批判 野党の批判には「大臣としてギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた」 	->画像>4枚
【世耕前経産相】千葉の大停電、東電の対応遅れを批判 野党の批判には「大臣としてギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた」 	->画像>4枚
92名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:44:32.00ID:H/B4/rb00
>>26
その通り。

世耕が混乱させた話はここにでてる。

https://www.excite.co.jp/news/article/Mainichi_20190912k0000m040255000c/
93名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 12:44:42.69ID:hV14z0ia0
民間企業にそんな対応できるかよ 
政府も千葉県もアホなんか
94名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:01:32.48ID:DWIoS2WQ0
>職務を果たせるギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた
こうだろ?なんもやってないでしょ?

9:30「昨夜の進捗をだせ!さっさとやれ!」
10:30「進捗が悪い、もっと急げ!」
13:30「進捗を出せ!さっさとやれ!」
16:30「今日の進捗と今夜の見込みを出せ!遅い!」
・・
9:30「(ry
95名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 13:43:57.06ID:cq2bUO8B0
>>9
そういう事だな。
国会議員でないけど、瓦礫処理等に
来てくれた政党は新興政党の令和とN国党
ぐらいしか見当たらなかった。
96名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 18:20:56.88ID:V8IC3V5P0
>>31
森田健作は自民党だっての!
97名無しさん@1周年
2019/09/18(水) 23:11:42.45ID:JuIcFVxO0
客観的に見て勉強になるわ
こういう時はどうしても早めに言ってしまいがちだけど、最初から余裕持たせて9月いっぱいかかりそうですって言っとけば良いんだな
98名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 09:25:26.91ID:vW+pqWml0
人災だね
99名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 10:29:34.64ID:jHFWrRVT0
違反スレ

在日朝鮮人工作機関 朝日でのスレ立ては禁止にしますw
100名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:05:41.05ID:tT8wRxJQ0
2019/09/19 11:59 現在
千葉県 約29900軒
101名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:06:46.55ID:vq/obJBl0
邪魔だったのでは?
102名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:08:12.60ID:LxiUoApo0
システム上現体制では無理だったんだよな
変えな
103名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:10:29.48ID:RDLmRjcD0
>>1

台風被害が発生している最中に内閣改造する必要はなかった
明らかに内閣改造で災害対応に「空白」が出来た
104名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:41:21.81ID:JxlPE4Fm0
2019/09/19 12:34 現在
千葉県 約29700軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
105名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:43:45.74ID:UDAN6m6p0
やってたのか
千葉から要請なくて動けなかったのかはっきりしろよ
106名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:55:16.33ID:4ulTE5YX0
事前に天気予報とかで本当に危険性がある台風だとかいえば少し変わったのでは?と思ってしまったが
それでも家の屋根瓦や電柱を守る方法が無いということは天気予報に責任があるわけではない
では誰が一番悪いのか考えた結果、日本政府だという結論になった。
トランプさんは言っていた。台風は核で消去すればいいのではないか
これは日本に対して優しく言っていたのではないだろうか?
誰もが聞く耳を持たずにいた責任、そしてそれを対応しなかった日本政府の責任。
核をもってすれば救われたのに、本当に何をやっているのだろうか?
これから核で対応するべき。お隣の中国や韓国にも優しさをもって打ちまくるべき。
107名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 12:58:47.41ID:8e8Vhygo0
2019/09/19 12:54 現在
千葉県 約29900軒
108名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:14:34.87ID:C7Wz3pBg0
倒れた電柱はどうにもならんから、早めに電源車、給水車を大量に手配するとかしかないかな
109名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:24:46.01ID:mUQc92zC0
2019/09/19 13:19 現在
千葉県 約29500軒
110名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:39:36.45ID:NkDrMtbO0
2019/09/19 13:34 現在
千葉県 約29100軒
111名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:43:49.25ID:Z1Ek7KiT0
台風じゃ、内閣改造遅らす理由にならない、ってことかね。
偉い人の都合はわからないけど。
112名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 13:58:38.80ID:wRh6vQYE0
2019/09/19 13:54 現在
千葉県 約30500軒
113名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 14:06:47.80ID:gPua6paU0
>>111
何かあれば政府が機能しなくなる国は危ないよ
114名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 14:23:17.00ID:wRh6vQYE0
2019/09/19 14:14 現在
千葉県 約30900軒
115名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 14:28:38.86ID:wRh6vQYE0
2019/09/19 14:24 現在
千葉県 約30800軒
116名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 14:48:44.30ID:6t/Xyn0S0
2019/09/19 14:44 現在
千葉県 約30400軒
117名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 14:53:17.78ID:fM/tquJI0
>>31
もっともらしいことを云う、最低最悪のバカ者。
118名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 14:56:37.21ID:fM/tquJI0
首都圏での地震が迫っているというのに、これでは何百万人の人命に関わるぞ。
もし真冬に巨大地震が起きたら、と考えると、もう諦めるしかないな。
119名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:05:44.67ID:6t/Xyn0S0
2019/09/19 14:59 現在
千葉県 約30300軒
120名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:23:18.54ID:/LXZdA3H0
災害対応で政府に”空白”が出来る方が問題。
日本は千葉県だけではない。まずは千葉県と関係省庁が担当局レベルで対応すれば済むこと。
改造することは元々決まっていたのだからさっさとやればよい。止めれば逆に現場が混乱するだけ。
121名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:25:42.70ID:6t/Xyn0S0
2019/09/19 15:19 現在
千葉県 約29000軒
122名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:28:58.46ID:TsK7Aq670
>>120
やらなくてもいい不要不急の内閣改造を災害起きている時にやったから
空白が生まれて対応が後手に回ったんだろうが。
123名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:32:58.82ID:6t/Xyn0S0
2019/09/19 15:24 現在
千葉県 約28900軒
124名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 15:37:52.31ID:/djsFWFm0
原発を爆発させた無能・反日の(立憲)民主党
125名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 16:11:54.02ID:TUCQGT5m0
2019/09/19 16:04 現在
千葉県 約29200軒
126名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:04:39.29ID:gCo9Jb1D0
2019/09/19 16:59 現在
千葉県 約28800軒
127名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:36:03.81ID:siI5MCrL0
組閣メンバー見る限り
どう見ても能力関係なしのお友達箔付け人事
あのタイミングでご褒美人事を優先した政治家達には
何一つ文句を言う権利は無い
128名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:40:13.48ID:vW+pqWml0
人災
129名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:41:03.32ID:VPFs0oKW0
指導したとか上から目線
130名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:44:30.83ID:lhXdqU/J0
民主党には批判する資格はない
131名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:53:12.43ID:r4CP4lDqO
もう組閣からハズレる準備で忙しかっただろうね
132名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:54:15.30ID:NNSG38q40
ミンスなら関係者呼んで怒鳴り散らすか
無かった事にするか
チョクトをヘリで飛ばすくらいの事はやったはずだぜ
残念だわ
133名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 17:55:50.83ID:TsK7Aq670
>>132
関係者呼んで怒鳴り散らすのは今の省庁がやってる。
134名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 18:01:03.33ID:/iEZ+gck0
>>1
>反論に躍起

報道にこういった記者の主観を混ぜてくるのがくそだと思う
135名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 18:03:29.21ID:kHoPFI2Q0
大臣「俺は何も悪くないw
136名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 18:15:01.48ID:vQVFZlDv0
「世耕」って書いて、せこいって読むの?
自分は悪くないって責任逃れしているように聞こえる。
137名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 18:21:54.73ID:iXWSVK/U0
電力会社批判しても無理だし
災害なんだから文句言わず我慢しろっての

文句言うなら自分が率先して撤去しろよ

吹き飛ばされた看板や木なんて東電が所有しているものじゃねーし
138名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 18:28:15.27ID:0gsf7Dkj0
>>1
東電は、世耕経産大臣からの「ツイッターなどで積極的に情報発信を続けるように」との指示にしたがっただけ。
https://www.mag2.com/p/news/415314


完全に人災 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
139名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 19:27:14.07ID:dFpNOMRJ0
2019/09/19 19:19 現在
千葉県 約27000軒
140名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 19:28:39.98ID:ARqQ3Yy/0
東電はやっぱ糞だな
体質がなにも変わってない
141名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 19:28:43.38ID:qbWIy6580
東電ガーじゃねーよアホ
142名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 19:30:01.83ID:gwYHPnrX0
ま る な げ ?
143名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 19:43:37.82ID:dFpNOMRJ0
2019/09/19 19:39 現在
千葉県 約25800軒
144名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 20:09:31.58ID:zYbqFNrA0
2019/09/19 20:04 現在
停電情報に表示されていないエリアにおいても、低圧線や引込線上の障害により、各ご家庭で停電が継続している場合がございます。調査のご依頼、お問合せは、東京電力までご連絡ください。

発生状況全域 停電軒数 約25700軒

都県を選択してください。

都県名 停電軒数

茨城県 -
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 -
千葉県 約25700軒
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 -
静岡県 -

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
145名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 20:27:49.01ID:Q/lXgw3u0
またブサイクの嘘かよ

一般日本人が嫌いです 賄賂自民党です
146名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 21:15:07.23ID:FEKR4dPk0
政府がすぐ指示しねえからだろ



組閣に忙しかったらしいじゃん
147名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 21:24:23.01ID:MQiiYTHq0
野党に甘んじて仕事してない立憲民政党とか国民民主党とか社民党とか共産党って日本に要らないよな
148名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 21:32:35.60ID:yjx9ubOG0
指示するだけの簡単なお仕事
149名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:09:14.26ID:w213BSxv0
2019/09/19 22:04 現在
発生状況全域 停電軒数 約22100軒

茨城県 -
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 -
千葉県 約22100軒
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 -
静岡県 -

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
150名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:13:30.88ID:taD6Cn400
>大臣としての職務を果たせるギリギリまで

こういう言い回しがなんとも…
151名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:15:20.94ID:qZo0HJIm0
組閣の方が大事だったもんな
しょうがないね
152名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:15:39.36ID:13NayE+20
ギリギリまで指示出してたら引継ぎ遅れるよね
ハイロンパ
153名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:17:13.50ID:0Du0HG220
東電は余計な人員使って、人件費かけたくなかったんだろ
154名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:26:25.87ID:Mj8NP8aR0
指示を出し続けた!
なにそれw
155名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:42:23.97ID:B+jXOoRq0
チビメガネ「ボク悪くないもん 指示は出し続けたんだもん!」
156名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:44:21.51ID:JnvhZMv40
プークスクス
157名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:45:34.26ID:nzYaPlYW0
ワイ前から思うけど二十四時間とかチャリティーの金ってこういう時に使うんじゃねーの?
158名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:47:32.37ID:NLJ4kIFH0
トウデン国とサウジ辺りを戦わせてトウデンが瞬殺されるのを見たい
159名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:48:17.74ID:oBlmuJT80
昔、電力自由化したら停電が普通になるといわれていたが、
本当にそうなってしまったね。
160名無しさん@1周年
2019/09/19(木) 22:50:14.86ID:Dg9Nc+/m0
次の選挙のことを考えれば保守王国とはいえ危機感があるんだろう
東電を悪者にして選挙への被害を最小限にするしかないな
161名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 12:25:35.87ID:qEZ7997Q0
>>159
昔から東電の仕事はゴミ屑だったよ
162名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:23:57.81ID:lyC+Fyyf0
>>159
来年から送電が別個になるから問題はもっと出てくる
163名無しさん@1周年
2019/09/20(金) 14:40:31.06ID:mPTDveg10
自公推薦のバカ市長ばっかだからじゃね? ppp
164名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 04:16:15.66ID:Kf1vh9Lx0
>>1
世耕は病院で頭を見てもらえ
165名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:14:19.83ID:J+JcdS7J0
>>164
むしろ大阪の台風被害を他人事みたいに思ってた千葉市民を見てもらえよwww
166名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 09:17:40.54ID:8AD4mWJe0
安倍は千葉が
どこにあるのか
知らないのかも
167名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 11:13:48.49ID:id4W5I5L0
>>165
数日でほぼ復旧しただろ。
何万件もの世帯が今も放置されたままの今回の被害とは規模が違い過ぎるわ。
168名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:32:41.80ID:yX7aJZGc0
東電は頭が悪すぎる、まあ311で分かってたことだが
169名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:37:18.88ID:rqr+mbxl0
世耕は黙っとけばいいのに余計な事言うとロシアに売国した責任押し付けられるよ
170名無しさん@1周年
2019/09/21(土) 16:38:59.37ID:JzeoSvHk0
だから解体しようよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250202144010
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568761937/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【世耕前経産相】千葉の大停電、東電の対応遅れを批判 野党の批判には「大臣としてギリギリまで電力事業者に指示を出し続けた」 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★5 
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★2 
小池知事、時短要請延長を発表「年末年始の取り組みが極めて重要」…協力事業者に100万円支給 [ひよこ★]
【クルーズ船】白鴎大・岡田教授「私なら船内で部屋に閉じこもる様に指示出した」 テレ朝
【中国】真冬の中国で恐怖の大停電、市民によぎる暗黒の記憶 [12/24] [昆虫図鑑★]
【IOC総会】 コロナワクチン接種、日本側の対応遅れを不安視する声が相次ぐ [影のたけし軍団★]
【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★2
【短期計画好】ソフトバンク part2【電力事業参入】
【経産省】台風15号 東電の対応検証 送電システムの強化検討
【安倍首相】検事長定年延長「撤回必要なし」 野党議員の批判に反論
【テレビ】玉川徹氏が逆批判「資格あるんですか?」立憲民主党幹部パーティーめぐる他党の批判に反論 [尺アジ★]
河井克行元法相 ネット業者に指示し匿名の“ネガティブキャンペーン”ブログを開設 「動画を配れば面白い」
【芥川作家】<平野啓一郎>ブルーインパルスは自身の指示だったと明かした河野太郎防衛相に「大臣としての資質を完全に欠いている」 ★2 [Egg★]
自分は戦わずに後ろで指示出してるだけの主人公って…
マスコミの前で刺殺されたオウムの村井、誰が殺せって指示出したの?
惣菜の陳列販売、調理後4時間に規制 週明けにも各事業者に通達 半額が捗るな
【鉄道】松山 少子化担当相が「子連れ専用車両」設置を要請、鉄道事業者に
【再エネ/風力】遠州灘沖の洋上風力発電 事業者に知事意見送付、漁業者へ説明求める■静岡県
愛媛県知事、野党に激怒 「獣医学部は昨日今日の話ではない。十数回、構造改革特区で出し続けた」
カジノ法案に”カジノ事業者による資金貸し付け”を認める規定が盛り込まれていることが判明 これ悪魔の所業だろ
【格闘技】山本美憂、KIDさんの“最期の時”を明かす「ギリギリまで痛み止め使わずに…」
ナイツ塙「みなおかはディレクターが全部指示出してる」6
ノブにイヤモニで指示出して中田花奈に嫌われる番組の既視感…
タイでのSIMカード登録は5枚まで、違反の携帯事業者に厳罰も [少考さん★]
【地域】熊本市、休業・時短事業者に家賃補助 1カ月分の8割【コロナ対策】
【東京】小池都知事、事業者に協力金「第2弾」で最終調整 [田杉山脈★]
【速報】 安倍首相、東京など7都府県の全事業者に出勤者を最低7割減らすよう求める ★2
【速報】 安倍首相、東京など7都府県の全事業者に出勤者を最低7割減らすよう求める ★7
【速報】 安倍首相、東京など7都府県の全事業者に出勤者を最低7割減らすよう求める ★10
【大阪IR】事業者に言いなりの公費負担の可能性に「身を切られる」大阪府民 維珍どうすんのこれ…
【武漢コロナ】政府、自粛要請に従わない事業者に対して罰則を与えられるよう法改正へ
【スマホ】不適切な「自撮り」できないスマホを…政府、事業者に要請 [田杉山脈★]
政府、酒類販売事業者に対し、酒類提供を続ける飲食店との取引を停止するよう要請へ★4 [記憶たどり。★]
政府、酒類販売事業者に対し、酒類提供を続ける飲食店との取引を停止するよう要請へ★5 [記憶たどり。★]
女性配信者のゲーム配信のコメ欄でずっと指示出ししてたらブロックされた😞
政府クラウド、提供事業者に「さくらインターネット」を選定…初の日本企業 [朝一から閉店までφ★]
マスク出品、在庫放出促す ネットオークション事業者に要請 新型肺炎で経産省★3
日本政府、クルーズ船からコロナ患者を搬出した民間事業者に代金を一切支払っていない事が判明
【安倍首相「他国に休業補償はありません」】NHK 新型コロナ休業対策 ヨーロッパでは事業者に補助金
「NURO 光」トラブルの原因は特定事業者による「異常なトラフィック」 ソニーが調査結果を公表 ★3
「NURO 光」トラブルの原因は特定事業者による「異常なトラフィック」 ソニーが調査結果を公表 ★4
データ消去装置による消去が SSD には効果がないことを知らず廃棄先事業者に引き渡し [武者小路バヌアツ★]
インボイス制度、課税事業者に「登録していない」が4割 「メリット感じない」という声  [少考さん★]
【東京都】休業要請対象発表へ…パチンコ、性風俗店、ネットカフェ、キャバレーなど 協力した事業者に「感染拡大防止協力金」支払い
【速報】ヤフートップ「セクハラ財務大臣として認定」
悠仁さま 筑波大付属高合格 進学への批判には眞子さん結婚が影響 [ひよこ★]
GACKTが仮想通貨事業への批判に反論 「メディアに騙される日本人多すぎ」
産経「天皇陛下の肖像燃やしはヘイトで反社会行為だ。実行委は多くの批判に答えよ」
【芸能】藤原紀香、匿名の批判に対して「心ゆがんでんなって…言ったらアカンやつや」
【正論】DaiGo、きゃりーぱみゅぱみゅへの批判に疑問「他人の間違いを探し続ける人生は楽しいかい?」 [1号★]
【 #日米貿易協定・ #日米FTA解説 】「とんだ売国野郎」と山本太郎氏、日米FTAめぐる野党の対応をけん制「桜を見る会はおとり」
立憲・小川淳也、NHKの「政権寄り」報道を批判 ネット「これこそ、報道への圧力」「野党の悪事をもっと特集しろってこと?」
【靴職人】花田優一氏、ワイドショーの批判に「テレビ出てるやつ全員本業じゃないでしょ」「芸人さんは漫才だけやってればいい」
【芸能】村本、トロフィー踏みつけ韓国代表への批判に持論「自分のイデオロギーに、その国の子供の失敗を利用しちゃダメ」
ダレノガレ明美、知人の整形指摘への批判に猛反論「どちらが正解なのか知りたかったから!」「ひどいとか死ねとか意味わからない!」
手越祐也がファッションセンスゼロの批判に反論! 「オシャレしてなくてもモテんのよ、俺は服なんか局部が隠れてればいいワケ」 [Error]
大場みなるんがノーブラで下乳と横乳解禁!乳首ギリギリまで露出
【音楽】YOSHIKIがギリギリまで働き続けなければならなかった理由 “息をしているだけ”でも出て行くお金が多い★2
佐藤優樹、極度の潔癖症のお知らせ 羽賀朱音「カラオケボックスに行ったら30分間も椅子机床をウェットティッシュで掃除し続けた」
09:12:19 up 20 days, 10:15, 1 user, load average: 8.55, 7.98, 8.65

in 5.041121006012 sec @5.041121006012@0b7 on 020223