大分前にも個人配信の可能性考えていたみたいだしね
それからTBSラジオの顔として抜擢されたから、その話も立ち消えになったけど、やっぱり浮上してきたか
まあねえ 経済的に成り立たないとムリは言えんよねえ
こういうとここそ公費でやるべきと思うんだけど 利権がないとそれもないだろうなあ
>>1
災害報道が受信料徴収対象でないAMで聞けたら
総務省とNHKには都合が悪い こうあう状況って千葉のダイ停電のこと?停電なったらAMが便利だろってこと?FMはオシャレな音楽ばかりだから?(・ω・`)
殆ど赤字理由が撤退希望だけど
給与はテレビ局員並にいいんだけどな
混信してリスナーから文句が増えてるんだろうな
自分はそれでもあったほうがいいと思うけど
Youtube とか見るメディアより
聴いてるほうがいいという人も多いよ
運転手さん とか…
>>11
テレビが映らない地域向けにテレビで情報流してるのなんとも間抜けだもんな
受信料じゃなくラジオ料金なら払ってやってもいいわ そうだ、電通に維持費用を出させよう。
…いやまて、いちばんダメな奴だ。
AMは送信アンテナ局に広い土地がいるから狭い日本には不要やろ。
長野だけど。AMしか入らない場所が沢山ある。FMとラジコだけになったらマジ死ぬ。千葉みたいな状況になったら、日本全国が情報遮断される。AMの使命の大きさをラジオ局が一番わかってない。
AM撤退するんならAMラジオ放送局として参入したい会社があれば認可させて新会社作らせればいいが、電波オークションとかするのかな
しないのなら本当は知る権利奪う恐ろしい出来事だな
スカイツリーと東京タワーにNHKのFMの送信局があるけど、そこからの電波が届かない
地域が千葉県にあるの?
AM放送してても受信する物が無かったら意味ないだろ。
公共放送のNHKがこういう時の為に受信料徴収してんだろ?
┏( .-. ┏ ) ┓🐶👗
【 ピザの斜塔🇮🇹 】1/3
*安倍首相サイドが、秘書を引き連れて
ピザ屋🍕に行った
店名/en boca エンボカ東京
平均予算/6,000円〜
--
*11月中旬に
日本の東京都・長崎県・広島県へ訪問予定であるが
サラエボ事件が懸念される
フジテレビが選択した著名人の犠牲の場合
フジテレビ再優位の世界情勢に終わらないだろうか...?
続く bw
>>18
AMの有効性とか真の実力を恐れている政府が電波監理しようとしている...のかもしれないぞ
日本の1/3ぐらいをワイヤレスでカバーできてポケット入るレベルの装置で1ヶ月ぐらい乾電池数本で情報が入る機械なんてほとんどない >>17
逆
山や谷が多いので、電波が障害物を回り込む波長の長い中波が有利
ただし、送信所が超大型になる
超短波以上の短い電波、つまりFM放送は、電波の直進性が強く回り込まないので障害物ごとに施設が必要
でも送信所設備はとても小さくコストが安い 長野だけど。AMしか入らない場所が沢山ある。FMとラジコだけになったら生きていけない。
千葉みたいな状況になったら、日本全国が情報遮断される。AMの使命の大きさをラジオ局が一番わかってない。
ラジオだけが電気がなくても、乾電池のある限り世界と繋がっていられる。FM入らない場所、かなりあるよ。
昔は福岡の田舎から大阪や愛知の深夜ラジオを聞いてたもんだが
FMになったらそういうのもできなくなるんやなぁ
スカイツリーと東京タワーのてっぺん繋げる線状アンテナ張れば国内のAM放送局不要になる。
そのくらい頭使えよ。
乾電池ある限りネットにもつなげられるから災害時にAMラジオじゃなきゃいけない理由にはならんな
市町村レベルの情報ならコミュニティFMでいいんだがもう少し広域な情報だとやっぱAMだな
俺は痴豚の深夜ラジオを10年前から毎週MP3で録音したまま
ほとんど(というかほぼ全部)聞いてないままHDDに埋もれてる
┏( .-. ┏ ) ┓🐶👗
【 ピザの斜塔🇮🇹 】 2/3
続きから
【私の見解】
*6,000円とは
蜂の巣の六角形が、一戦構えると云う意味がある
フジテレビ(8ch)は、日本政府と仲が良く無いが
この場合は、イタリア🇮🇹や世界中と戦闘するのでしょうか?
--
*店名をスペイン語で訳すと「口で」と云う意味になる
*ローマ法皇を
蜂の巣の六(ロク)角形か、®(幸福の科学)等の刺客(◻︎)で、暗殺する動きに解読出来る
ピザをカットする様に、イタリアを傾かせると云う意味がある
*ローマ法皇の渡航先の日程を確認するべきである
続く bb
>>34
残念ながら携帯の基地局は乾電池じゃ動かないんだ 千葉はAMがNHKしかないから
他の県だと3局あってもFMなんて災害時ちゃらんぽらんで曲流してていいのに
bayfmが怒涛の災害ツイートをやらざるをえなくなっている
そのわりにはかなり情報集約してよくがんばっているから千葉のリスナーは褒めたほうがいい
こういうのやるのは他の県だとAMの役目
https://twitter.com/bayfm78MHz
あとradikoだとFMは音がいいけど
ノートPCからの電波で雑音とか入りまくるし
イヤホン(アンテナ代わり)がないと携帯ラジオでは聴けない
接触が悪いとすぐFMは聴けなくなる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>12
ニッポン放送の送信所が
停電
非常用電源設備の故障
で14時間程送信出来なくなった。
他のAM局は通常通り放送続行しました。 自動車運転時、在宅時はAMラジオ
ラジオ深夜便のお世話になってる
>>1
コミュニティーFMのほうが使い勝手がいいだろドアホウ
コミュニティーAMなんてあんのか、あ? >>19
今ある送信所は既存局の資産で、恐らく売却か別事業に使うだろう。
AM送信所は広大な面積が必要。
新規参入企業の最大のハードルは、送信所の土地を確保できるかどうか。
参入がペイする都市部程入手困難。 TBSラジオやニッポン放送はしょせん東京の局だからな
ある程度復旧したら千葉の情報なんて流さんよ
伊集院さん、ラジオでAMしか入らない場所どのくらいあるかアンケートとってみてください。
山間部はAMが細々としか入らないとか多いですよ。ワイドFMなんて全く入らない。
なんでラジオがこんなことやってるのかというと
各自治体の首長および役人が無能すぎて
災害情報Twitterを用意していない
かつすぐに更新作業をできるWEB担当を用意していないから
こんなの求職者用の職業訓練受けた安上がりの無職でも簡単にできるぞきっと
携帯のアンテナ並の設備で出来るんだからFMでいいわ
そういえば、なんだかんだ40年以上AM聞いてないわ。。。
停電中の木更津から、自家発電使って100kWの大出力で、
娯楽番組を関東一円に垂れ流していたニッポン放送は潰れていいと言いたいの?
>>12
短波(ラジオ日経)も一部ダメージを受けてるみたいだけどね。(´・ω・`) AMの場合はスポンサーと話し合ってすぐに災害特番に差し替えて
リスナーからのメッセージ中心にするし
生活情報もテレビより先に流す
若い奴ならネットで情報収集すればいいけどジジババおっさんおばさんは厳しいからな
ラジオは出演者のギャラをかなり安くしててもギリギリなんだよね。
ラジオ受信機無くてもスマホやタブレットで聞けるもんな
NHKが金むしり取りたくなるわな
停電で電源確保も難しい状況の地域でネットで情報収集とか何を眠たい事言うてんねん
>>59
受信機も数年前は100均に300円とかでFMかAM片方しか聞けないのがあったよ
1500円あればアマゾンとかでそこそこのが買える(家電屋だと思ったより高くてびびる) 伊集院もユーチューブでしゃべってたほうがラジオの10倍は稼げるだろうに
極端な話をすると電源不要な塹壕ラジオとかゲルマニウムラジオ
>>65
ラジオにお世話になった、人気のきっかけになったという恩を感じてるから、
ギャラ安く出てんだよ。 釣りキチ三平が放送コードに引っ掛かるから釣り著しく好き三平はよかった。
>>65
ユーチューブなんていつなくなるか分からんものに依存するユーチューバーってダメでしょって批判してたからなぁ >>32
無理
ワイヤーアンテナ張れたとしても放射方向が北西-南東になる 去年の北海道大停電のあととかソニーの防災ラジオは品薄ぼったくり価格になってたけど
今回はほとんど変わらないな
だからNHKだけでも存続させろ。そのためにも聴取料は廃止して公平に税負担。
いつ停電解消されるかわからない状況で(今回は最長2週間)
スマホでyoutubeやradiko聴きますかって話
携帯ラジオ持ってれば乾電池あれば数ヶ月は持つ
今回の千葉停電でも「民放聴いて助かりました」とか「気が休まりました」とか
少なすぎるんだよなあ
近所のAM局じゃそんなに災害情報やっていないし、遠くの局を聴いてももっと薄い情報しかない。
じゃあ、気を紛らわせるのに使うのかと言えばそんなこともなく。
電気が回復して日常生活に近づけばもうラジオは聞かないのだろ。
「AMラジオで助かった」というのはほぼNHK。
razikoがあるなら問題ない
youtubeにupする人がいれば問題ない
なに騒いでんのかわからない
>>65
糞以下の動画上げるのやめてやればいいのにね NHK にまわしてる分をAMにも金まわしてほしいな
ラジオの方が停電でも手回しで聴ける
>>11>>15
NHKラジオ専業派が思いのほか多くてうれしいね
テレビ廃止のうえラジオ受信料が復活しても良い
ラジオ体操、紅白、のど自慢当たりの番組もラジオ専業時代に始まったんじゃなかったっけ
災害情報が被災地以外での娯楽と化してきてしっまった。
つまり、視聴率が稼げないと報道が薄くなる可能性がある。 >>8
AMの方が電波が良く飛ぶんだよ
北海道出身だけど学生の時は東京の番組聞いたりしてて
それがFMだと無理 >>72
うーん確かに指向性がそっちだ。
ではサンシャインビルとタワー2つで3本にしよう。 >>88
1対nでnが何億と増えようが輻輳が絶対に起こらないラジオは最後の手段として非常に有効 オールナイトニッポンはヤメテイい
つまらないし喋りが下手すぎ
災害時に必要なのはamラジオ
NHKテレビではない
山里亮太の不毛な議論とおぎやはぎとバナナマンはおわらせろ
つまらないんだよ
NHKラジオを国営放送でやればええのでは
語学の放送とかもあるし
AMだと昔深夜は半島の放送も受信したからな
電波強い
>>80
そんなこと言ってた奴が大停電でパニクってるんだよなw やめるんだろうな。だって、目的は、ネットをやらない世代の情報操作だからな。
>>91
AMよくきこえない FM普通に聞こえる
これが現実 >>38
今回の千葉の大停電や3.11の原発爆発の時に政府は痛感したんじゃないの?
より強固な情報統制が必要だとな。極力、大本営発表だけを国民に見てほしいのだろう。
皆は指をくわえて口をポカンと開けているだけでいいのかね。 昔のTV1〜3ch対応のFMチューナーで聴けるからFM補完でいいよ。
短波放送ってまだやってるの?
昔だと株式とか競馬だけど
>>105
AMは遠くまで伝わってしまい情報統制出来ない
FMは近くまでしか行かない >>87
似たこと考えたことあるけど、いまのままで残っても厳しくないか
ラテ兼業局ならテレビ用取材のソースは回してもらえるけど、
ラジオ専業局は報道部門は薄くて自社での取材はかなりしょぼい。
在京FM局のように自前取材しない専属アナウンサーほぼなし。ということならいけるかな。
取材コストはたぶんそんなにとれない。 夜になるとハングル放送が混信するのがマジ糞
死ねやチョン
乾電池でなくても携帯の基地局を稼働させるのは実現可能だよ
え?>>40よ
知恵も無い分際で絡むなよ >>104
今 AM FM 聞いてみろ AMがどんだけ聞こえないかわかる
昭和おじさんはAMが良く聞こえると思ってる、AMが良く聞こえたのは昭和時代だよ >>42
だからイヤホンをするとラジオがはっきり聞こえたのか スマホでラジコとか言っても小型ラジオなんて電池百時間だかもつほどだしな。
スマホなんて一日しかもたんだろう…
>>74
国営放送にすれば良いのだが公務員化すると給料が激減するし性接待も受けられない局内セックスやカーセックスが出来ないとNHK職員が激おこなのよ >>8
AMは低電力で聞ける。
電池の持ちがいいんだよ >>1
AMは是非残すべきだと思うけど、内容がなあ…
今はどうだか分からんが、やきうの時間になると各局横並びで各球団の試合一色になるし、政治経済の話しも内容が偏ってるし。
個人的には、大人が聴いて楽しめる、音楽の選曲も質が高い民放が3局ぐらいは残って欲しいけどね。ちなみに伊集院の喋りはFM向きだと思うぞ。 昔、深夜ラジオの頃に自分の家でスタジオ作ってラジオ放送して聴いてる人からお金もらう的な夢を語ってた
今、配信サイトに投げ銭システムできて聞いてる人から直接お金もらえるぞ
ほんとにAMFMラジオ聴いてるのかねwwww
AMがどんだけ聞こえないのか昭和時代の思い出を出されてもね
現在あらゆる電波や家電等電気物からでる電磁波でAMはノイズだらけだし局の出力も小さい
まともに聞けないのがAM
>>45
ラジオ深夜便を寝入りばなに聴いてるんだけど
月に数回、25時以降はFMで聴いてねってときがあるでしょ
メンテナンスとは分かっていても、FM電波が受信しにくいから
面白くないヽ(`Д´)ノ >>88
BSはいらないような気がする
この縮小していくTV業界考えると >>113
「一応」TOKYOFMは報道部あるぞ。 >>91
そうだよな
ニッポン放送とか4時半から5時までの放送が本社ですら流さなくて
出力の強い北海道、福岡、京都の電波を拾うか
茨城か栃木の弱い電波を拾うかの二択だった
今はradikoの有料版を契約すれば数分おくれで全局分聴けるけど >>96
今回はNHK第1が役に立ったと聞いた。
民放AMの話が出てこない。
AMかFMかというより、NHKか民放かの差になってないかね今回。 全部FMになったら地方のアニオタは夜走り回ってカーラジで文化放送聴くとかもできないな
今は有料のradikoプレミアムあるけど
FMじゃあ代用にならないの?基地局が多いからFMの方が優秀な気もするが
個人的に洋楽好きってのもあるんだけど、民放AM局の連中は本当選曲が下手くそ。AFN は季節とかその日の空気感とかに合わせて良い曲を持ってくるんだわ。少しは見習った方がいい。
AMは電源無しでも聞けるからな
という理由ではないか
FMは 到底届かんしなぁラジオが無くても
大概 車のラジオも有るし・・
水害なら お手上げだけどね
AMは残すべきとは思う 採算割れしてるんなら
消滅しかないわなぁ
>>140
1000円くらいでパナのがあるよ、ポケットサイズで。
一つ持ってると、災害の時に使えるね NHKのAMも無くなるのはマズイのでは。民放はどうでもいいと思うが。
>>111
電波が絶望的に入らない。
よく潰れないね。 TBSラジオの生島ヒロシや荒川強啓らの番組聴いてるとわかるがあまりにも内容が偏りすぎている
昔、小島慶子がプロデューサーと喧嘩して降板したが番組の私物化が酷かった
文化放送のニュース番組も専門的な知見のないコメンテーターばかり
で、災害時にラジオから具体的にどんな情報が得られるの?
>>144
パナ ソニーは1000円じゃ買えないけどね
1000円はELPA Audiocomかな ちょっとお金出してパナや ソニー買っておく方がいいけどね >>8
AMは最悪電源無くても音が聞こえる。
しかも遠くまで届く。
そのせいで混信しやすいんだけど。 集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むジュ⒥hgt AMは補助的にあってもいいけど
基本要らない、音質悪い
地方もNHKR1FMとNHKFM二波あればいいのに
逆にR1はFM再送信やらないという時代錯誤
伊集院はAMノスタルジーで語ってるだけで科学ではない
>>30
オールナイトニッポンなら1242で九州でも聞けたなぁ。 >>150
AMNHKならざっくりその地方だろうね。
FMの運用どうするかしらんけどNHKFMならその土地に合わせた情報発信も出来るよ
例えばNHKFM東京とNHKFM横浜で別の内容の放送が出せる AMで受信したいだけ
ガソリンエンジン車に乗り続けるようなもの
聞いたことない1000円くらいのメーカーのは壊れるのが早いので
2000円くらいの国産のがいいな
>>151
自分が6年前くらいに買って使ってるのがSONYだった、ごめん
買ったとき、1000円だったのよ
たぶん今だと1800円くらいかもだ
まだスマホに替える前、台風による停電で情報が入らなくて困ったとき
ポケットサイズのラジオとワンセグTVを買った 昔好きな有名人が地方局のラジオしかレギュラー無くて
京都か神戸だったかと思うけど
アンテナ自作して夜な夜なチューニングを合わせて関東から聞いてたな
たまにちょっとチャンネルをミスるとどっかの国の怪しい放送を拾ってしまった
確かに災害で近くの基地局壊れてもアナログなラジオでチャンネルね合間のところをいじってれば
遠くの局の放送拾えるかもしれない
>>99
九州いたときはマジで迷惑だったー。
送信所近くても混線する放送局あるし、
車のオートチューナーは半島放送ばかり拾う。
北朝鮮の軍歌(?)とか、大音量で流れて最悪だった。 AMって広域に届くけと
音が悪い
これって致命的
地方FMがに中継すればいいだけ
ラジオキング、少しは勉強しろよw
道北の丘陵地帯でロシアのAM放送を聴きながら車中泊したあの夜
>>135
完全互換は無理だねー
だから未だにある。
FMはクリアだけど、搬送距離が短く建物などの障害物に弱い。
災害時にはAMが有用なんだけど、メリットが少なくて商業的に維持が大変。 >>141
AMをクリアにする技術あったらノーベル賞ものかな? >>164 音わるいのは確かだけどFMと違い高音がカットされた音質は深夜聴くぶんには耳にやさしいんよ >>167
需要がないだけで金さえあれば余裕だと思う >>163
もっと前のテレビ音声拾うやつでも拾えるってのは割と知られてないよねー >>162
確かな
韓国語らしき放送がバンバン入ってくるんだよね
あり北なのか南なのか良くわからんかったけど世俗的な感じだったから韓国だったのかな? >>169
自分で言っててなんだけど、
軍事にも影響しそう。
誰かやれば、本当にノーベル2世だわな。 >>172
両方だよー
広報合戦だったみたいで、世俗番組と大本営発表みたいのでチャンネル溢れる。
オートチューナーが、100未満で止まるとかざら。 >>140
ラジオはもっておけ。
今回の台風で実にしみた。
テレビも電話も携帯もだめになって、なにかないかと探したら死んだ親が買っておいた埃だらけのラジカセ付き懐中電灯が出てきた。
こんなのもうダメだろと思ったんだが物は試しでスイッチ入れたらラジオも懐中電灯も機能した。
情報が全く無い中ラジオはありがたかった。 >>164
FM放送はAM放送よりカバーしている面積がとても小さい
これは音質以前の問題
FM放送の機材はコンパクトなので設置数を増やすことが容易なのは事実だけれど、
現在においてもAM放送のカバー率には到底及ばない FMって、受信エリアを県単位にするためにわざと出力を絞って送信しているんだな
放送局を整理すれば広域化出来そうだけど
この人別に面白いと思わない
爆笑問題も面白くないし
なんで爆笑が問題なのかもわからないし
>>173
不要輻射ノイズを逆相で加算するとか、DSPで高域補償を掛けるとか?
もうAMの味わいがなくなっちゃうかもなw AMは音質悪いし、ノイズも多い。
耳が疲れる。
FMは耳が疲れない。
>>167
AMは電波の強弱で信号を表現するのでクリアにはなり得ない
ただし、電波がかなり弱まっても聞くことはできる
FMは電波強度は一定で、微弱な周波数の変化で信号を表現する
電波強度は一定のため他の影響を受けにくくクリアに聞こえる
ただし、電波が弱まると一気に聞きづらくなる >>164
こういうバカな発言するのは都市部生まれ AMでずっと小泉入閣のニュースばっかりやってただろうが
あほめ
学研の付録でラジオを作った記憶がある
そのラジオではFMしか聞けなかった
>>176
昼間に限ればFM>AMのところも多いぞ。
例えば茨城放送はAMは県外受信ほぼ不可で有名だったのが
FMは関東一円に電波が飛んで都内でもかなりの地域で受信できる。
神奈川県域で比べてもAMのラジオ日本よりFMヨコハマのほうが圧倒的に飛んでる。 >>181
うん。
分かってるから、発明すりゃノーベル賞ものだと思うのよ。
夢の話っていうのは同意ー 今回の停電被害者だけど、東京が無事ならラジオはNHKですら平常放送。
やっぱりラジオは不要だと改めてわかった。
>>179
そんな電力消費しそうなことしてたらAMの意義がwww
あのノイズも、
アナログチューニングの妙も、
一つの味だよねー ラジオなんか、そうたいして情報ないわ。
関係ない地域の情報が延々と流されて、関係あるのはほんのちょっと
AMラジオなら災害情報を届けられると言う幻想
くだらないラジオ聞く電力があるなら他の物に電力を回したい
防災なんかだとAMが一番。
ゴミみたいな受信機で十分機能するし
音質とか多局化とか波なんだろうけど、、、
>>27
隣の群馬県は、FMぐんまが8局の中継局でどこでも入って
逆にAMは県内に送信所がないから山間部に入るとNHKくらいしか入らない。 >>191
日頃は下らない情報ばっかなのは同意。
そうしなきゃインフラ維持出来ないからねー。
いざというときに備えて、ラジコで収益改善した分、しっかり設備投資して欲しいもんです。 >>192
コミュニティFMが入らないのは死活問題。 深夜に布団の中でノイズに埋もれた音質の悪い局を聞くのが楽しかった
放送の間のノイズなんかがたまらなくいい
AMラジオ放送は、受信機は簡単で省電力だが
・送信所は100kWクラスで膨大な電力が必要
・送信アンテナは高さが50m以上と巨大で、災害に弱い
・一つの送信所のカバーエリアが大きいから故障の影響も広範囲になる
とデメリットが多い。
伊集院はそういうことを理解していない
伊集院はユーチューバー向きじゃね?
画像固定で音声のみの
あとは隣で笑ってくれる人用意すればいんだろ
AMは音は悪くても遠く離れてても聞けるのがいいよね
まあ韓国語の放送も聞こえてしかもそれが強くて邪魔くさかったりもしたけど
災害放送ならNHKだけ残ればいいけど娯楽としては欲しいかも知れんな
>>188
今回はとにかく県の動きが遅すぎて東京でも情報が入ってこない
親戚が館山にいるので心配したのだが
10日にようやく災対本部を設置したが情報を待つばかりで役に立たないし >>182
確かに都市部生まれ
現在地方在住だが
どこがバカなのかまず言えや なんか電池のいらない無線って無かったっけ?
タモリ倶楽部で見た記憶が。
AMの音質は高齢者になるほど心地よくなる。無駄な高音域や低音域が聴こえるFMは落ち着かない。
>>208
下痢、、ゲルマニウムラジオのことかな? >>24 >>38
この流れに唖然としたんだが
電波に限れば中国共産党と同じだし、そんなの常識だぞ
何回裁判で叩きのめされたと思ってるんだ ポータブルラジオの場合
FMは電池の減りが大きんだよね
AFNがあれば日本の民放ラジオイラネ
AFN自体もネットラジオやってるし
AMのトーンが耳に優しいとか言ってるのは
ノスタルジーでしかないんだよ
FMらじおにノスタルジーフィルターつければいいじゃんw
そんな需要殆ど無いと思うがナ
>>11
吉本とかのクズタレント使っての民放顔負けのバラエティや一回何千マンの大河なんかより
ただ淡々とニュースやトークで進むラジオの方が良いね
映像頼らないで音声だけで伝えるってアナウンサーにしても芸人にしても相当な技術何だぞ >>15
テレビが普及する前は受信料はラジオが対象だったんやで FM化の良し悪しは各々の地域の放送局と受信環境で意見が違ってくる
住宅密集地でFM電波受信難しい人は良い顔しないけど恩恵のある関東民はニッコニコだったりね
今のうちにアンテナの用意をしておくのも悪くないかもしれない
スポンサーになる気もないのに残せなんてひどい言いがかりだ
だれも聴かないからスポンサーが付かないのに
災害時のために残せっていうなら災害用の放送を国が用意するべきだわ
伊集院はAMに対するノスタルジーだけでなく
放送局の送信設備の維持運営費や市場性や経営状態も知るべき
放送局の偉いさんたちにレクチャーしてもらえよ
>>200
キー局が電波使用料をきちんと払えば
そういう理由もありだがな >>115 ネットの基地局は、被災して不通になることが絶対にないと思ってんのか?
近くの基地局が被災してネットが不通になっても
AMなら数百キロ離れた基地局から受信可能という話だろ
人並みの理解力がない低脳は黙ってろ 正直AMとFMとラジオ短波の違いがわかりません
あと昔からNHKだけテレビ音源がラジオで聴ける仕組みもわかりません
あとAMは手作り電源無しでも聴けるのにFMは聴けないのかわかりません
波長が違うからwとかじゃ理解できない(´;ω;`)
しかしTBSラジオはろくな被災地向け情報流してなかったぞ。
週末近くに後付け的にネタはちょっと増えたが。
>>211
メディア各局NHKも民放も外国人勢力が深く入り込んでいる
テレ朝もTBSももう隠す気すらない
ミスリードを誘う記事やフェイクニュースで情報操作してるのはメディア側じゃないかね? 千葉に限れば、AMはNHKも民放も関東広域圏放送で千葉情報は埋もれるから、
FM波の強化になっちゃうんだよね
地元AM局が無いし
こいつのラジオが無くなるなら何でもいい
こいつのラジオが無くなることが幸せ
ラジオの理想
被災地の避難所や給水所などの情報
ラジオの現実
最初に被災地の心配コメ
元気いっぱいのタイトルコールの後普段の放送
>>224
電源なしAMラジオを実際に使ったことはあるか? >>98
NHK第二の語学放送は、津波警報出ると一斉に停止して各国語で注意喚起始めるんだよね
あれは大事だと思うわ ラジオは国営だけ残ればいいでしょ
何も残せなかった芸能人()は黙れ
伊集院ファンはメディアがどこであれ、
週1回の生放送があればどこまでも追いかけるんじゃないの。
>>236
世界的に見るとラジオの国営放送って多いんだぞ ラジオの需要がそんなにあることに驚いているのだが・・・
やはり視聴者はテレビ同様減ってはきてんのかな?
情弱オバカにちょっとヒント
・AMラジオは遠方の電波を受信できる
・特に深夜
・極端なこと言えば、北海道の放送が沖縄でも聞ける
・仮に関東一帯で広域停電が発生しても、電力無事な北海道など遠隔地から情報を発信できる
以上
要するに、日本にはAM不要って判断が日本政府(赤坂自民亭)から下されたw
コミュニティFMは有るけれども、コミュニティAMがないのは、
そういう事だ、つまりAMはいらない
>>200
ですです。今やチップ一つなんだから、
AMラジオ作るのもFMラジオ作るのも
苦労は一緒。 >>209
高齢者になると
無駄な高音域や低音域は聞こえない
の間違いだだろ >>214
捕鯨と一緒だね。
AMは音質悪いだけ。 >>47
送信所ごと買って大規模メンテナンスや改修でなんとか使えるようにはできないの?
SW送信局も世界中で減っているので寂しいわ >>241
木更津のニッポン放送はあっけなく陥落。 そもそもAM番組の9割が糞つまらないのも問題。
やる気ないのはわかるけどよ
前は毎朝AM聞いていたけど
通勤路で必ず隣国の放送にきりかわる場所があったので
全く聞かなくなったな
関東大震災が起こって関東の放送が全滅しても
AMラジオがあれば東北や中京の局が聞けるという事だろ
>>104
スマホをAMラジオに近付けると途端にノイズが入るよFMだと無問題
ワイドFMが始まったのは電子機器の電磁波の影響が近年急増した所為でもある 今回の台風ではAMあまり役にたってない印象。被害の大きかった千葉、神奈川の南側は埼玉に送信所がある所の電波は入り難いし、ニッポン放送は肝心な時に送信出来なかった。
>>140
中国製のDSP搭載ラジオがビックリする位良く聴こえる
ELPAのOEM供給品だけど ラジオ好きがもっと増えればな
でもラジオ番組的なものはネットでできるからどんどん衰退していくわな。新聞もTVもラジオみたいにネットにどんどんシェア取られているだろうし
ラジオ番組好き+ラジオ受信機や遠距離受信好きじゃないとラジオなくてもいいやと思っちゃうわなぁ
ガジェット好きじゃないんならスマホに集約できるものはスマホに集約したいわな
中華DSPラジオはランニングコストが悪い。電池食い過ぎよ
要するに電池があれば情報が得られるのがいいんだろ
そうはいってもAMラジオとか誰も持ってないのなら
意味がない
>>50
山間部じゃないけどFMは795(埼玉放送局)しか入らないうちの職場w >>244
ロシアというかソ連の放送が高出力でヤバかった
日本の放送局より受信しやすかった気がする
今でも北か南かはよくわからんが朝鮮のがやけに高出力で電波飛ばしているのか日本の放送局のが受信しにくいので迷惑
他国にいる自国民に聴かせたいんならSWで頑張って欲しいわ >>244
そのために存在を認められているのは
AMではなく短波のラジオNIKKEIなんだが。
しかしそれも千葉の送信所で台風の影響で障害が発生して減力放送中(笑) みんな小学生の時に作ったんじゃないのか電源の要らないゲルマニウムラジオを
>>269
作らなかったが、今となっては羨ましいと思う 伊集院さんさ、全盛期は過ぎたとは言え
ソコソコ面白くて数字も取れんだろうが、
深夜番組はそろそろ後進に譲れよ。
お前がそうだったように深夜は若手育成枠なんだよ。
老害。
>>265
千葉に送信アンテナがあるのはニッポン放送だけだと思う。
AMラジオは電源無くても、ってアホが言ってるけど、
電源は放送局が肩代わりしてるだけ。
で、台風停電で停波してしまうのが実際のところ。 今回の千葉停電で分かった事。
・ラジオNIKKEI(短波): 大破
・ニッポン放送: 撃沈
全然、災害に強くない。
>>244
・AMラジオは遠方の電波を受信できる
→県域局レベルではAMよりFMのほうが飛んでる。特に関東はNACK5・bayfm・Fヨコが関東一円で聞ける。
・特に深夜
・極端なこと言えば、北海道の放送が沖縄でも聞ける
・仮に関東一帯で広域停電が発生しても、電力無事な北海道など遠隔地から情報を発信できる
→発災直後の警報発令ならともかく、ライフライン情報は広域で流しても意味がない >>50
それは「AMやめるな!」ではなく「FM中継局作れ!」でいいのでは? >>47
今の「県域放送行政」の枠を外せば、
例えば、ド田舎の送信所から高出力で広域をカバーするようにすればいい。 >>271
さんまさんもまだラジオに出演しているぞ
やる気あれば若手もど素人でも、YouTubeとかPodcastとかで頑張れるだろ ネットラジオを聞けば、通常のラジオは絶対に聞きたく無くなる。
結局、日本のAM/FMラジオの送信所って、
「県域放送行政」の下、出力を小さくおさえた送信所をチマチマ設置してるから、
難聴地域が多かったり、一地域で聴けるラジオ局数が少ないんだよね。
災害インフラと考えた時には両方あった方がいざという時に保険になると思うが
なんでAMなんかゴミで無くなっても問題ないみたいな事を言うのが居るのかねぇ
>>232
お前がラジオを聞いた事無いのは良く判った(笑笑笑) 首都圏直下型地震で首都圏のインターネットと送信塔が全滅したらFMと地上波、ネットは終了
BSも衛星に向けて送り出すアンテナが首都圏以外にバックアップがなければ終了
唯一、AMが静岡や福島から一時的に出力をあげれば昼間でも聞こえる(短波でもいいが、短波対応のラジオは少ない)
AMは僻地でも入るのがメリットだな
FMは山奥じゃ電波が届かないことがある
>>283
残念ながら自宅にいる時はラジオ派だ
あなたとハッピー→ビバリー→ゴールデンの流れで夕方は聞いてない
寝る時にラジオ深夜便 >>284
東京の災害情報を、わざわざ地方から送るとは思えないわ
地方局は「トンキンに天罰w」とか思ってそうで >>282
外洋を航海する船は、普段はGPSと電子海図を使っているが、オール電源ロスの事態に備えて六分儀と紙の海図、さらに手旗信号とモールス信号を送るためのフラッシュライトを備えている
枯れた技術とはいえ、最悪の事態でも使える現役のツールである事を海の男は知っている(船乗りは海という人間が絶対に敵わない魔物を日頃から相手にしているから、決して自然を侮らない) この日は北部でFM放送が終了した。ノルウェーにはAMラジオ局はない。
スイスも2020年以降にFMからDABに移行するほか、
英国やデンマークでも同様の対応を検討している。(共同)
>>288
俺は高校入学までラジカセを買ってもらえなかったので、FENばかり聴いていた
おかげで英語に抵抗がなくなり洋楽にも詳しくなった
その結果、今では海外取引先(音楽関係)との接待要員として重宝がられるようになった >>282
声だけと今のITと情報量が違うし
AMで何がどうなるもんでもないような
市町村役場の連絡網確保して
そこから何ができるか考えたほうが機能的 韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
.
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
.
.
売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし
↓
https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.545465 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
.
.464654 でもデジタルラジオって、車などで移動受信中にプツンプツン途切れて、
いやな感じ。
アナログラジオなら、雑音はあるけど、
少しづつ聞こえなくなる感じで、急にプツンと聞こえなくなることはないから、
移動受信にはストレスが少ないかも。
311災害の時なんてコミュニティFMが一番役に立ったわ
>>271
譲る?奪い取れよ黙ってても譲ってもらえるとかないから >>272
つまりAMならほかの放送局は入るんだから有用だね >>95
芸人のフリートークがすこぶるつまらない
JUNKのほうが未だいい。 PCで動かすエフェクターソフト通してFMラジオで音楽聴いてる。
音の耳障り良し。
>>253
アンテナはかなり経年劣化している。
最終的には建替え。
放送休止期間が月単位で発生するのを
どう考えるか。 >>277
AMで1000kwとかで送信しているところが世界にはあるけど、周辺に人が住めない。
(蛍光灯がなにも繋がなくても点灯する環境=高周波に満ちた環境) >>311
菖蒲のNHK 500kWは普通に人住んでるけどね。 >>297
ハイテクばかりに頼りすぎると足元を掬われかけない
枯れた技術ではあるが
•一度に多くの端末が同時受信可能(輻輳なし)
•遠方に届く
•受信機の電池持続時間が抜群に長い
•受信機のコストがめちゃくちゃ安い
というAMに優るメディアはない上、インターネットとは全く別系統という冗長性もある AMは都市雑音がひどくて無理
FMをもっと高い場所にアンテナ設置すればいい
>>291
海自だったかコーストガード(日本名が出てこん)の
訓練で六分儀を使っている写真を見て、おお と思ったことがある。
シルバコンパスに軍用品があることを知ったときも
同じように感動した。あれ、ほしい。
おれのもってるの1500円のやつなんだ(汗 今回の情報不足は、AMやFMの原因では全くない。
FMだったら、台風の影響予測や被害の実態が把握、報道できるわけではない。
愚かな議論。
>>317
相当な山奥に入らない限りコンパスが必要になる事態はないと思うが、コンパスはベースグレードのやつで十分
その代わり3個ないと、1個だと狂った場合に気付かないまま使う事になるし、2個だとどっちが狂っているかわからん >>320
たぶん、戦争になればジャミングが行われる。GPSも
ハイテク機器がすべてアウトになった時を想定しているのかなと思う。
映画の題名忘れたが、ハイジャックされた旅客機に乗り移った特殊部隊が
尾翼のランプでモールスはっしている場面があった。 昭和の時代チューニングを回すと特に深夜にハングルの放送が入ってきてなんだかちょっとこわい気分になった思い出
>>103
電波の特性として、AM放送で使っている1000kHz(中波帯)の方が、FM放送で使っている80MHz(超短波帯)よりも遠くへ届きやすい。
AM、FM自体は関係ない。 こちらド田舎
ワンセグもFMも入らない(FMは戦時中のラジオのようにアンテナが必要)
>>315
そうなんだ・・・なので地域FMがあるのかな。 まあ、関東大震災とか東南海連動の大地震で
超広域の大規模災害が来たら、AMラジオは有効だろな。
災害のない北海道と九州にアンテナ立てりゃいいからなw
今回の台風の停電で被害を受けたニッポン放送は千葉県の木更津に送信所があるので、伊豆半島や静岡市などの静岡県中部まできれいに聞こえる。
地元の静岡放送よりニッポン放送を聞いている人が多い。AMが廃止になると受信ができなくなる。
過去にニッポン放送は静岡市に静岡支社があって営業部門のみあった。
1980年代には静岡駅前にある御茶屋さんのCM が流れた。今はこっこだけだが…
地元局が地震でダウンしても、東京の局が無事なら情報がはいる。
NHKだけAMを残すのはおかしい。
>>327
そのAMは多くが支線式送信アンテナ。
ゴルフ練習場より簡単に倒壊しそうだ。近年は直下まで宅地化されてきている。
津波や高潮被害に弱く、商用が長時間停電したらこの間のLFみたいに燃料切れでダウン。
大電力が必要で費用対効果がすこぶる悪い。 >>277
今の民放ラジオ局の総売上って
東京キー局テレビ1局の売上程度らしい。 >>322
子供の頃、親父の車に乗っていてカーラジオを弄っていると妙にハッキリした朝鮮語放送に度々周波数が合って、これ何だろうと思っていたけど・・・
今思えば、日本国内にいる朝鮮人スパイに指令や乱数表等の情報を送るためのものだったんだね
日本はずっと昔から朝鮮学校・朝鮮総連を介して在日朝鮮人に蚕食・侵食され続けていたんだなぁ… 伊集院光「こう言う状況を経験してもAMやめんのかな。」って、どんな状況なのか?
AMやFMの優劣は、台風や地震とは直接的には関係ない。
愚かな輩だ。
災害対策なら税金でなんとかするしかないよ
広告収入がベースの民放では広告主の善意に頼るしかなくなるし
NHKですらテレビ事業の受信料収入でラジオもなんとかしてるだけなんだから
すでにYouTubeで週一で番組流したほうが
いいだろ
>>328
悪いけど、それビジネスモデルに関係無いねんw
在京民放ラジオ局の聴取率調査って山手線一円程度を対象に行う。
福島県南部長野県南部静岡県東部山梨県のほぼ全域で聴取可能なのは公言してるけどね。 いや総務省は既に防災無線までデジタル化して届きにくくしてるんだが
>>332
AMは到達距離が長いからね。
電池の無いラジオでも聞けるしw >>294
廃止ばっかり取り上げているけど、ヨーロッパは車載オーディオに日本の見えるラジオ的なものの搭載を義務付けているんだろう
日本よりラジオを重視しているかもな あと、TBSラジオの場合、
送信所が戸田公園駅徒歩10分ってのがねえw
一部上場企業が金儲けの種そのものの土地を、
儲けが薄い事業のために遊ばせます、
ってのは株主総会でファンド勢へのツッコミ所を
与えるネタにしかならんのよ。
>>338
何の情報を聞くんだか
誰が聞いてるんだか
できの悪いAMセールスマンの言うことでしかない >>341
災害情報に決まってるだろ。
アホなのか? >>342
ずっと災害が起きてるわけじゃないんだが
平時に聞く人間がいないのにスポンサーがCM出稿するメリットないぞ
大体、災害起こったら不謹慎とか言ってCMもながせなくなるし >>310
その期間だけFMの補完放送のみにして建て替え完了したらテスト放送を経て再度AM放送再開でいいんじゃない?
完全に辞める必要はないだろう
クールジャパンでジャニーズとか吉本にお金出したりする予算あるんならラジオ局の設備更新にまず予算をかけて欲しいよな >>343
何も分かってないんじゃね?
AMをやめてFMだけにしろって話だぞ。
AMに意味が無いと言うのなら、FMだって意味ないだろ。 >>322
ふるさとの風なども聴くと怖さが倍増する
拉致問題未だに解決しないからすごく怖い >>326
地域FMは過疎県だと県庁所在地などの狭いエリアしか受信困難だぞ
NHKFMなら過疎地でも中継局を意外と大目に作ってくれているが >>328
AMなら四国でも愛知の放送局とかのが意外と受信できるし、大阪あたりの局も受信しやすい
FMは自分の県の放送さえ、放送局から離れると受信できない地域がある
だからFMやめてでもAM(MW)やSW残して欲しいのが俺の本音 >>332
俺もどんな状況想定していったのかは分からんけど、わからないのに愚かとかいうのはなんかおかしくね? 10年以上AM聞いてないわ。
音質良かったら聴くのに
よく言った!
何で今から国難級の災害を前に回り込む特性のAMを停波するのか解らん。経済最優先ではなく良く考えろよ!
良く分からに人に。
AM局はFMでも聞けるように、同じ放送をFMで流してるわけで
それを、FMだけにするってことになったのな。
で、災害時はAM放送が必要だろと言ってるわけ。
なぜ、災害時でAM放送が有利かといえば
AMは電波の届く距離が長いのと、
ゲルマニウムラジオのように、電池が無くても受信できるから
>>1
消費増税や日米開戦と同じで「決まっていることですから」というやつでしょうねえ。 >>354
FMだけになった後は、交通情報みたいに災害情報ボタン押すとAMで災害時放送が受信できるとかそういう風にならないの? >>346
何もわかってないと話をすりかえてるが
じゃあ私企業が平時で儲からないラジオ事業で
施設をどう維持するか教えてくれないか?
ちなみにFM補完放送が始まったのは都心部でビルが増えて
難視聴地域が増えた結果それを解決する目的で始まったから
FMが意味がないわけじゃないんだが >>357
随分話がすり替わったなw
↓お前のレスな。
>平時に聞く人間がいないのにスポンサーがCM出稿するメリットないぞ
「平時に聞く人間がいない」「スポンサーがCM出向するメリットがない」
というのなら、FMだろうが、AMだろうが同じことだろ。
同じ内容を流してんだから。
それに、FM放送が無駄だとは一度も言ってないだぞ。 >>358
AMが都心部で難視聴地域が増えた結果役立たずになった
都心部は人が多く当然スポンサーにとって重要
民放ラジオ局からすれば、そこをFMでカバーして
スポンサーが納得するならAMである必要がなくなるだろう
つか、何度も言うが、災害のためだけに民放が放送事業をやれって無理だろ
防災なら公的セクターが税金なりなんなりで支えるべきだよ
そこ無視してAMがーとかFMがーって話をすり替えてるのはお前だよ 日本にAM波が無くなれば
ラジオモスクワと北朝鮮と中国から
電波狙い撃ちされるな。
FMの方がバッチリ受信できたけどNHKFMとbayFMが通常営業の糞みたいなプログラムで頭にきたわ
どうやら役に立ったのはNHKR1のようだ
単営の民放AM局は在京だろうが取材力はそんなにない
ラテ兼業ならテレビ用のソースが使える。
「AMラジオは都市部で難聴」っていうけど、
AMラジオも、テレビと同様に屋根の上に屋外アンテナを建てる
様にしていれば、よかった。
「ケーブルテレビ局向けのAMラジオ用アンテナ」みたいなやつを。
そして、ラジオのアンテナ端子と壁のアンテナ端子を接続する。
フェライトバーアンテナ内蔵で、室内でがんばっても、
原理的に、室内では電波は弱まる。
>>338
それは大出力局と夜間だけ
昼間のAM県域局なんかFMよりも入らないところも多い。 TBSの場合は送信所の回りに建物が密集して、建て替えが難しいらしい。
ニッポン放送は河川敷に送信所があるから回りに建物がないから、建て替えも楽なはず。
地元の静岡放送は送信所に隣接して系列の住宅展示場になっているから、AMの機材更新の時は住宅展示場を閉鎖して作ればと思う。
まとめ
AMのメリット
・夜間に数百km先まで受信できる
・ゲルマニウムラジオなら電源なしで聞ける(音が小さい)
FMのメリット
・高所から送信すれば昼夜問わず100kmは届く
・中継局自体のコストが安いので増設しやすい
・スマホでも直接受信できる機種がある
・送信所の電力もそれほど必要ない
・水害等の影響を受けにくい
・電子機器のノイズにも強い
AM止めたらPMだけになってややこしい。
午前10時は、PM-2時っていうようになるのか?
> AMのメリット
> ・夜間に数百km先まで受信できる
> ・ゲルマニウムラジオなら電源なしで聞ける(音が小さい)
サバイバル映画の世界
スレチだけど、関東の民放FM局で報道部を持っているのはTOKYO -FMと系列のFM 群馬だけ。
群馬は民放AM局がないせいもあって、夏の高校野球の県大会も放送する。
一方、千葉のbay -fm は共同通信から送られてきたニュース原稿を使ったニュースだけ。
コミュニティFMは災害時のライフラインの情報を流す目的で作られたから、市町村と協定を結んでいれば細かい情報が入る。
>>367
電波のことよく分からんけどAMでデジタル通信出来ねえの? ニッポン放送入らない騒ぎの月曜日、『TBSの僕の番組はradikoでいいんで、是非ニッポン放送を聴いてあげて下さい』
伊集院は変態だけど偉い
>>371
ハード開発してデジタルをデコードするのに電力使って
メリットゼロ 設備更新等の課題
民放連の説明によると、設備更新等の面で次のような課題がある。
AMラジオ放送事業者は、FM補完放送の開始により、AMラジオ放送とFM補完放送の両方の設備を運用するためのコスト負担が発生している。
また、AMラジオ放送の送信設備は効率を高めるため、
@送信周波数に対して適切なアンテナ高、Aラジアルアースを敷設する広い敷地、B伝導率の高い敷地(多くの水分を含んだ土地)が必要であり、
既存のAMラジオ放送の送信設備から放送を継続しながら当該送信設備を更新することは、同じ敷地内での建替え、
別の敷地での新設のいずれも物理的に極めて困難である。
放送を継続する必要がある一方で設備投資には限界がある中、AMラジオ放送事業者は親局等の設備更新が実質的に極めて困難なため、
中長期的な設備投資計画を策定できない状況にある。さらに、AMラジオ放送は、電力消費量が大きいなど、FMラジオ放送の設備に比べて、その運用コストが大きい。
>>371
AMというか中波だと周波数自体が低いため、周波数帯域幅(=乗せられるデータ量)が取れない。 日本のAMが遠くまで飛ぶのは
長波だからじゃないの?
FM一本化の暁には150キロくらい届くようにして出力上げてもらいたい
近くの大規模ラジオ局から安定してFMの電波が届くなら言うことはない
緊急時に市町村が孤立しない程度の情報のやりとができる設備か
電気無いなら現状無理だよなあ
>>378
中波だよ。
表面波はいまいち遠くまで届かない。
昼間は表面波のみで、見通せない距離に届くも、いまいち遠くまで届かない。夜間は電離層反射があるのでかなり遠くまで届く。 大型災害の時ほど日経ラジオ(旧ラジオたんぱ)が重要なのに
今は周波数も放送時間も減少してしまったからな
>>380
出力だけでなく、見通し距離を伸ばす高いアンテナがいる。 >>380
FM-FUJIの三ツ峠中継局300wとかだけど
茨城南部までそれくらいの距離届いてるよ
FMは出力より送信所の高さがポイント 百姓には知らしむべからず依らしむべし政治の時代の再来だなぁw
>>366
AMのアンテナは長くて大きいから
山などの電波が良く飛ぶ高い場所への設置が難しい
なので出力を大きくしないと広範囲に届かない(100キロワット)
FMにするとアンテナが小さくなり、高い場所への設置も容易
その結果、出力は少なくなって7キロワット
各社が一ケ所から送信することも可能になる
維持やメンテナンス、機器の省力化とかで
金食い虫のAMをやめたいんじゃないかな? ラジオとテレビ用の共同アンテナを日本中に立てることでしか対応は出ないな
AM廃止とか情報すら取り上げて、日本人が更に生き延びずらいようにしてるな
NHKのAM放送は継続すんだから問題ないだろ。出力もでかいしな。
民放は広告収入あってだし、しかたない。
つか、車の人かラジコが平時の中心ユーザって微妙だなおいw
いつかはネットに完全移行かなぁ。携帯電波万歳だわ
>>326
電波が飛びやすいのはAMの周波数帯。
ただアンテナ等、設備が大掛かりになる。
FM(の周波数帯)は遠くに飛ばないからこそ、地域FMとかがある。 >>5
ま、災害報道とか広域ラジオは被災地には役には立たないけどな >>386山梨のFM富士はFM横浜とネットを組みたかったが断られ、仕方なくJFN 系列の局に開局当初は自社制作中心で夜JFN のBラインのネットをしていた。
経営が厳しくなり、土日はTOKYO -FMのスポンサー付きの全国ネットの番組が増えた。東京の中野区住みだった当時、FM富士の三つ峠が受信できた。
東京の西部地区をターゲットに高い山にアンテナを建てたことにキー局のTOKYO -FMは良く思ってなかった。
FM富士が独立局になったら、TOKYO -FMが反撃にでて八王子に送信所をたてて、FM富士潰しに。 白伊集院とか黒伊集院なんて無いとか言ってたけど
こういうの呟いている時は真の黒伊集院だなって思う
>>391
送信機を自作してるけちど、FMの方が飛ぶ。 >>1
NHKラジオだけあれば問題無い。
東日本大震災で分かったよ
民放に期待しても無駄だと >>396
被災地からしたらNHKはいらんよ。主に大きな都市が報道されて自分のトコがどうなってるか分からん状態だったし。 国内AM局がなくなったら、お前らの大嫌いな朝鮮の放送ばっかりになるぞ、
いいのか?
>>147
TBSラジオのアクセスだったっけ?
あれが当たって、トークラジオいけるやん、
高齢者向け煽り放送オッケーやん的な
空気になったような。
J-WAVEも平日夜はラジオで聴く朝日新聞のノリだし、
津田御大が微妙なことになったんで、今後の話はあるが。 ANNとJUNK聴いとる
災害の時はNHKか
なるようになるだろ
個人配信になったらわざわざ追わないかな〜
カーオーディオのラジオの5つボタンをカチカチ押して「あ、今夜は伊集院でいいかな」って程度の存在
短波なら日本全国をカバーできるどころか、
周辺諸国までカバーできるのに。
>>399
北朝鮮の平壌放送が日本で聴けるくらい電波飛ぶよ 20kW以上でないと、AMの特性は出せないんじゃ。
小規模県域局はFM化した方が可聴エリアが増えるようになるかも。
国分寺市に住んでいるが、茨城放送のFMが聞けるようになったし、ケースバイケース。
携帯だってFOMAよりMOVAの方が繋がったからな、品質は別にして
>>399
車でラジオ聴いたことない?
FMは高速とかで少し走っただけですぐ圏外になるが、AMの粘り強さは凄いぞw >>408
それは弱小地方FM局の話だろ
関東ならTFMやJ-WAVEどころか
NACK5やFヨコまでもほとんどの地域をカバーしてる 逆にAMがここまで残ったのが不思議だな。
あんな音悪いのに。
39だけど中学んときはラジオ聞きまくってたなあ。伊集院のOhデカも聞いてたわ
邦楽のアーティストもラジオ活動盛んだったしエヴァとか漫画・アニメの話題もラジオで充分拾えた
今はネットに替わられたからまあ時代の流れだな
>>408
夜間ならAMは遠距離受信が可能だし、
移動に連れていちいち選局しなおすのは面倒だから、
夜間長距離トラックドライバーとかは、(50kW以上の大出力)AMラジオだろうね。 アンテナ共有すればいいのにね
スカイツリーや東京タワーのように
AMなんて手でチューニングをするようなラジオだと音質的に使えるレベルじゃない
デジタルチューナーですらまともに電波を拾わないことが多いし
ラジオは携帯で専用アプリで聞ければいいや
赤字だ金が無いだのゆうとりますが、、
ニッポン放送 平均年収 1,270万円
うん
伊集院がユーチューバーになっても付いてくる聴取者いるから余裕で億稼げそう。
NHK教育放送がFMに移行する事
地方ローカルFM局に受信料を分配する事
AMを無くす条件
TBSラジオの久米宏(75歳)の番組で敬老の日間近で
高齢者リスナー特集をやっていた
大昔の真空管を使うラジオで聞いている
電源スイッチは付いてチューニングは動かせないので
NHKしか聞いていないというご老人
の家族からの投稿がきた
NHKはAMから撤退しないならこの老人は大丈夫だ
>>424
真空管の寿命は蛍光灯くらいなんだけどよくもつねぇ
自分で交換してるなら余程のマニアで他にも良い機器持ってるから大丈夫やろ >>419
AMは波長が長いから
アンテナの長さが大きく違うので
共用は無理なのよ 災害のときにラジオが役に立ったって書き込みがないけど
本当にラジオって必要なの?
FMはアンテナ5素子でも届かんからなぁ
都市向けは良いだろけど
ベッドタウンには向かんだろ
サテライト増設ならまだいいがなぁ
TVでもサテライトに100素子&
ブースターじゃ悩みの種だわ。
ケーブル地域からの脱却!
ラジオなんて受験の時にオールナイト日本しか聞いたこと無い
ガキが増えたよなあ
知識はともかくネタの様式が分からないで他人を馬鹿にしてみっともない
NHKはBSとかメジャーリーグやめてAM維持にコストを入れればいい
それなら公共放送として理解する
>>420
今回の停電でわかったけど
どんなにモバイルバッテリーとかで電源確保しても
基地局が潰れればradikoは聞けない
携帯ラジオは1つ用意した方が良い >>274
ロール放送局が遠方のローカルネタ流すのかね? FMでもジャムザワールドは要らないね(´・ω・`)
>>372
伊集院はプライベート(?)で放送機器展を訪れるラジオヲタク >>398
愛好者3号とかでいいからラジオ買って周波数の一番低い所から一番高い所まで回してみ?
屋外の見通し良い場所だとヤバいぐらい受信できると思うよ >>437
日本のAM局は9kHzステップ
アメリカのAM局は10kHzステップ
米軍ラジオ(AFN)の810kHzは、日本のラジオでもアメリカから持ち込んだラジオ(車両)でも聴けるよう、9と10の公倍数 >>426
スカイツリーサイズあればAM中波アンテナにできるかもしれんけど、その場合はタワー全体がアンテナだからタワー立入禁止になるな。 >>103
君、どの発言も思い込みばかりでひどいね >>274
特に深夜というか、遠距離受信は夜限定だよ。
防災用としてそれはどうかと。
まあ他に手段がなく被災地の放送局が全滅のときは遠隔地の中波AM局が夜間だけ被災地向け災害支援番組流す手もあるのだろうけど。
夜間限定だけどないよりマシ、と。 >>427
台風が日本の南の海上に発生すると、米軍ラジオで「現在、TCCORレベル3」とかいうアナウンスが流れるようになる
これは台風の強さレベルではなく、台風襲来に備えて準備すべき事、すべき行動を時系列的に数字にしたもの
(日本のように強さのレベルだと「大型の台風じゃないから今回は安心」という誤解を招く)
軍人・軍属、基地従業員の全員がラジオ(最近では軍のSNSでも発信)を聞いて、これを基準に動くので混乱がない
TCCOR4:72時間以内に風速50ノット(25.6m/sec)の暴風域に入る可能性あり。水・食料や消耗品を補充しとけ。
TCCOR3:48時間以内に暴風域に入る可能性あり。屋外の物を片付けて、備蓄品の再チェック。車は満タンに。
TCCOR2:24時間以内に暴風域。再度、屋外に飛ばされそうな物がないかチェック。大規模停電に備えてカネを下ろしとけ。低い場所なら車は移動。基地内の学校は全て閉鎖して帰宅させる。 (続き)
TCCOR1 Caution:12時間以内に迫ったぞ。重要任務以外は全員自宅待機(休みになったからつって酒を飲むなよ)。風呂に水を貯めて、冷蔵庫は停電に備えて最強に。低い土地に住んでるなら友人宅に逃げろ。
TCCOR1 Emergency:今が嵐のピークだ。絶対に外に出るなよ。風が止んだと思ってもそれは台風の目だ。家の中にいろ。
TCCOR1 Recovery:嵐は治まりつつある。まだ外に出るなよ。
Storm Watch:嵐はほぼ終わった。家の周囲に壊れた物がないか調べて上司に報告を上げろ。特に指示がない限り、各自、持ち場に2時間以内に戻って来い。
All Clear:嵐は完全に去った。学校も再開する。
>>445
例えば宮城の局がダウンしたから岩手の局が宮城の情報も流すなんてことはまずない
岩手の局も地元のことで手一杯だから
ちなみに東日本大震災のとき福島から新潟に避難した人が多かった関係で
福島テレビの夕方ニュースを新潟総合テレビの深夜で流してたことはあった >>1
AMやめられないんだけどwww
俺、台風で被災してもAMやめられないんだけどwww >>446
日本も警報のレベル制の次は、これのローカライズ版だな。
分かりやすいのが一番。 >>1 ラジオは、特にAMは、電波が遠いところまで届くからね。
ものに当たって電波が減衰したりしにくいからね。
物陰にも電波が回り込みやすいからなぁ。
だから、被災があった時には、有効な情報手段になるね。 FMだけになるTBSからNHK第一に伊集院が映ればおk
>>446
これいいんだよな。
沖縄在住なのでこれ馴染んでたわ。
地デジ化でAFNTV見られなくなって(衛星放送に移行したらしい)使いにくくなった。ラジオはやってるけど(AM,FM) >>455
TVだと常時右下にテロップ出てるからいつでも確認できてよかった。 >>449
ちょろっと聴くとつまらないかもしれないけどずっと聴いているとクセになるよな
TVとかネットも同じだと思うわ
物事には習慣化する事による中毒性みたいなものがあると思う むしろ、テレビ地上波がいらないのではなかろうか。
AMも維持できないなら無くしていいと思うけど。
>>453
実はFMも送信所の場所次第でAM以上に電波が届く 震災の時はもっぱらAM
東北放送のラジオで情報を拾っていた
これがこまめで役に立ったわ
ドンキがやっているとか
どこのスーパーで人がすごい並んでいるとか
公園で水が汲めるだの
すごい助かった
NHKは同じ情報の繰り返しで
交通や学校の具合などはあっても
生でリアルタイムが少なかったのであまり役には立たなかったな
>>184
ダイオード・ラジオ?
懐かしいねぇー
銅線アンテナで、コイルの中のコア動かして
チューニングするやつ
懐かしいのぉー >>459
FM放送の波長は10m以内
AM放送の波長は100mから1000m >>463
極端について言えば波長は関係ないよ
茨城放送なんてAMは県外受信不可だったのにFMは東京でも聞ける 洗脳ツールだから採算無視なんだろ
TVの方から穴埋めするだけ
放送局一覧みたら頭痛がするような局ばかり
>>464
そんな特殊例ではなく、一般論の話をしろよ。 >>463
要するに見通し範囲で電波強度あれば届く。
極端な話、VHF以上は静止衛星から飛ばせば地球の半分近くに届けられる。 深夜の馬鹿力別格に面白かったな。今聴いてたら火曜に仕事できなくなるけど。
>>462
FMと言ってるから違うだろう
レシーバーチップがなにか使うキットじゃね? >>466
一般論だよ。
送信所の場所次第でFMの飛距離は変わる。
地方でAMよりFMのほうが受信しにくいというのは
だいたい後発のFM局のほうが中継局が少ないというだけ。
群馬みたいにきちんと中継局作ってる局はAM以上に受信できてる。 >>1
へ?
今回ニッポン放送はAMだけ聴けなくなって、
FMとラジコは何も問題なかったんだが? ノイズの少ない環境で聞くならAMだけど、現代はノイズが多いからね。
民放は(AMとしては)出力が中途半端に弱く聞きにくい。
日本でAMの特性を活かしきってるのはNHKだけなんじゃないかな?
そもそもラジオなんて聞かないだろ
アメリカみたいに音楽流れっぱなしのラジオがあればいいけど
出力20kw以下の中小AM局はFM化でいいと思う。
小さいAM局を整理した上で、広域民放AMをNHK並のパワーにすればいい。
AM-中長波
FM-超短波
だと思ってる人が多いが
AM/FMは波長や周波数帯を表す言葉じゃなくて
変調方式を表してるからな
別に中波停止でも短波帯でAM放送やれば良いんだぜ
細かいことはいいんだよ
そういう俺も気になって中波AMって書いてるけど
>>470
逆にいえばFMは中継局がたくさんないと広域をカバーできない
わかる? 電源不要の鉱石ラジオとクリスタルイヤホンでAMラジオを聴くのが最強
問題はクリスタルイヤホンが入手不可能なことw
>>479
と言っても群馬県でさえ8局だからね
AM地方局なら標準的な数
それすらできてない局が多すぎる >>395
中波帯の送信機を自作して、適切なアンテナも建ててるの?
アンテナ相当デカくなるけど。 >>475
今の民放ラジオ業界が1番恐れてるのがそれ。 おどろおどろしい過払い金のCMばっかで聞く気が失せるわ
あれがない地方民放かNHKがまし
>>482
今、国産のクリスタルイヤホンないらしいな >>487
今はクリスタルイヤホン(セラミック)だもんな 民放のAMがなくなって、残るのがNHKの第一と第二のAMだけになるのか。
FMは既存のFM局とコミュニティFMと元AM局で、周波数の空きがあるのだろうか?
FMがいっぱいになると、そのうちコミュニティAMとかになりそうだ。
AM無くすなら、まず、日本中FMが届くようにしてから言ってくれ
停電になった時、テレビはただの箱
AMしか入らないラジオ、ワイドFM対応のラジオ持ってない田舎の老人はたくさんいる
みんな見殺しか
せめて携帯ラジオ配付出来ないのか
AM無くすなら、まず、日本中FMが届くようにしてから言ってくれ
停電になった時、テレビはただの箱
AMしか入らないラジオ、ワイドFM対応のラジオ持ってない田舎の老人はたくさんいる
せめて携帯ラジオ配付出来ないのか
>>483
ヨーロッパはDAB方式の地上波デジタルラジオ。アメリカは独自方式の衛星デジタルラジオに移行しつつある。(とはいえ、アメリカはまだまだFMが主流) >>486
過払い金すらなくなってCMは番宣や局のイベントばっかり
>>489
アナログテレビ用の周波数がガラ空き
>>490
ワイドFM対応=TV1〜3ch音声が聞けるラジオ 昔は子供専用のTVやPC(スマホ)なんか買ってくれなかったから試験勉強とかの時はラジオ聴くぐらいしかなかったので、自然と深夜番組をきいていた
今はTVどころかスマホがあるのでYouTubeとか観たり聴いたりしているんだろうなぁ......
若い頃に触っていないからラジオに思い入れとないんだろうね
キット買えば自作出来るぐらい機械も簡単なのに
>>493
中華ラジオやアナログチューニングの昭和ラジオなら大抵受信できる範囲だから、ワイドFM始まる少し前に買った人はキツイね さすがにワイドFM対応ラジオ持ってなくて
移行後も文句言ってる奴は自己責任だろw
ラジオCMで極めつけは
「自社営業部CM」
要は「スポンサー居ないんです、どっかCM枠買ってくらさい」というSOS-CMなんだが、これが、評判悪かった。
ラジオCMって上手く作ればTVより効果的だと思うけどね
AMは電波の基礎的な勉強ができるからいいと思うけどね
こういうの好きそうな海外が先に止めるのが解せんが
短波帯は使い道無いから臨時で周波数帯確保しとけばいいんじゃない?
>>500
何年か前のキンチョーのCMが面白かった 帯番組毎日聴いてるとCMの刷り込み効果って割とある
>>500
実際、通販とかはラジオのほうが売上いいって話もあるからね >>500
CMの効果なんて関係ないんよ、
枠を売る側にとってはね。
要はどんだけ高く売れるか?そんだけなんよ。
そのためには、
どんだけ多くの人に見てもらった事にするか?
これが大事 >>504
スジャ〜タ、スジャ〜タ♪
スジャータが3時をお知らせします >>501
海外でも公共放送系って
中波放送残ってる様だよ。 AMは外乱に弱いからな
常時発信される電波ノイズ発信源が激増してるから 遠距離受信のハードルは高い
NHKがAM残すのは災害対策だろう
NHKのFM文字放送は終わっても、文字多重放送自体は
NHK-FMの電波でVICSデータ続けてるし国策インフラは残る
>>91
伊集院の晩組を潰してでも災害特番やり続けるならまだしも
千葉の災害なんて東京のラジオですらスルーしてんじゃねーの
AMラジオ続ける意味あんのかね どうせ地方の話題は地方局がやるんだから遠くまで飛ばす必要無いしFMでいいじゃん
>>504
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない >>5
NHKは当面AM続けるし
FMの受信料とってないし もう無理なのは伊集院が一番よくわかっている上でのボヤキだろ
>>518
被災者の立場として娯楽と報道両方必要なのは震災で実証済み
もちろん娯楽番組を請け負うパーソナリティーとスタッフにはめっちゃ高い腕とデリカシーと覚悟が必要になる BS4K8KよりAMラジオのほうがよほど公共性あると思う
気晴らしとかひまつぶしとか避難生活では大事だな
一方で、やたらAM残せと言ってる連中は潜伏兵のような想定ばかりだ
遠くの放送でも聴いて気を紛らわしとく、みたいノリの話は全く出てこないな
>>522
東京からAM波を飛ばさんでも千葉のFMでいんじゃねーの
伊集院の番組はそんなに千葉ニュース流し続けてんの? 都会で災害が起こった時はともかく
僻地で災害が起こった時は電波が届かなくなるかもねって話か
ワンセグしかないわな電池切れが心配だが
短波放送もあるが受信する機械がないだろうし
まあ、NHKが続けるならとくに問題ないだろう
むしろAMと地上波だけやってればいいのに
民放もNHK第二の送信所ぐらい大型にして局数減らせ
>>525
伊集院が言いたいのは木更津にあるニッポン放送の送信所が駄目になってもAM放送だからこそ
川口や戸田に送信所を持つ文化放送やTBSが番組を被災地にも届けられた
これがFM放送だけになったら被災地の外から番組を送ることはほぼ出来なくなり今回のように携帯も繋がらないとなれば
多数の人間を相手に同時に情報を送るすべがなくなるけど民放AM局は身銭だけで金のかかるAM放送の送信所を維持するのはもう無理なところまで来ている
という嘆き で、ラジオはテレビと違って的確なニュースを流していたのかい?
>>500
過払い金のCMが流れると速攻で電源切る NHKだけでamやってりゃ良いというのではNHKの送信所がとまったらどうなるかという話もある
AMラジオもあと数年で終わりだね。あっけなかったね。
>>529
文化放送やTBSがどんだけ千葉災害特番を放送し続けたのか
伊集院に統計出してもらわないと話が進まんな
文化放送もTBSも千葉のニュースなんかほぼスルーだったりしねえのかな
災害時に遠くのラジオ番組を受信するメリットなんかあんのかっていう >>537
あくまで伊集院の感想だけど
足りていないのだそう おかげでラジオ買い換えるのを待つ決心がついた
AMが付いてない新製品が欲しい
>>540
災害情報を放送し続けないなら他県のAM放送が届いても意味ないじゃん
なら地域のFMでいいんじゃねーかな >>529
別にAMだから届くFMだから届かないという訳でもないし
茨城とか神奈川のFM波は千葉南部でも受信できてるしね。 >>542
今回はその県のFM局(例えばbayfm)が生きてる状態だから必要無かったけど、そこが落ちた場合はAM局が必要な情報を流すんでね? >>544
そこで、今回AMは必要な情報を流しましたか?という話になるわけで
>>539によるとろくに千葉災害情報を放送してないらしい
じゃこういう状況を経験してもAM要らねえなってなる >>542
災害や大停電で地域FM局も潰れてるのにどうやって放送するの?
今回は千葉だったけど、静岡や茨城のAM放送は聴えただろ
そういうのが大事だったって話 >>404
四半世紀ちょい前、山登りしてたんで短波も聞けるラジオ持ってたんだ
普段は高層天気図描く以外使わない短波帯域を昼間にいろいろ聞いてたらさ
完全ネイティブの日本語だけど、やけに物々しい口調で、金日成の美談を滔々と語るラジオ放送やってたんだよね
北朝鮮の日本語放送の時間だったんだけど
北朝鮮の拉致被害者は、日本語教育係とかに使われてるって噂は、当時は、某政党とかから「デマだ!」とか酷いこと言われてたけど、、、絶対何人も被害にあっとるわこれ、、、って確信した 鉱石ラジオいいな。完成品は売ってないのかな。作るの面倒
>>546
静岡や茨城のラジオは千葉災害特番をどのくらい放送し続けたんだろうな >>9
同意。
こんなの相手にする野党も大変だろうな。
↓
わたくしがですね、わたくしがですね、ホームページ、ホームページからですね、
わたしが森とっぅも学園のホームページに対してわたしが隠ぺいしようがないじゃないですか。
そういうイメージ操作はねえ、やめるべきですよ?
そういうことをしてるからですね、国民の信頼をうることが、みなさんはできないんです。
これはっきりと申し上げてね、はっきりと申し上げて、いいですか、で、そういうですねえ、
そういう、すいませんちょっと野次はやめていただけますか? たいせつなところなんですから。
こういうですね、こういうたいせつな議論をしているときに、正確な議論をするべきなんですよ。
で、そのなかでですね、そのなかで、この、お、えー、先方がですね、家内の、あの、おー、
ぅ、えー、名誉校長という、ホームページのページをですね、隠ぺいしたという言い方はですね、
これは取り消して、まず取り消して、え、っう、いっい、ぃ隠ぺいというものをですね
まずわたしに質問する前に、じゃあ取り消してください。
何度も何度も断ったというのはですね、安倍晋三小学校について申し上げたわけであります。
それと、隠ぺいというのはですね、これは失礼ですよ!
で、あなたたちはすぐにそうやってレッテル貼りをしようとしている。
この問題についてもですね、まるで、まるでわたしが関与しているがごとくの、ずーっとそういうですね、
えーイメージ操作をこの予算委員会のテレビつきしつ(ママ)の時間を使ってですね、
えんえんと繰り返していますが、みなさんそれが得意だし、それしかないのかもしれない。
それしか、ま、ないのかもしれませんが、隠ぺいというのはですね、隠ぺいというのはー、
隠ぺいというのはじゃあ、わたくしが隠ぺいしたんですか? >>549
AMが活用されそうなのは、南海・東南海の地震と津波がひどい場合かな〜? >>42
NHKの第一、第ニ放送は千葉県に中継局があったかな?千葉県に流れているのは埼玉県菖蒲送信所からの東京の局の放送かな?
千葉県に送信所があるのは木更津のニッポン放送。 >>514
下手に周波数を開けると、
韓国や北朝鮮からの電波ジャックの恐れが有る。 >>551
その場合でも他県の災害情報を放送し続けてくれるAM局がどれだけあるのか疑問
というのが今回のことでハッキリしたよね >>544
全然
伊集院もラジオで反省してたけど
そんなに大事だって最初はメディア側が気づいてなかった。
この数日は各局力を入れはじめて現地リポートとか終夜放送とかやってる。 >>546
なぜAM限定なの?
茨城放送のFM波とかFMヨコハマは千葉南部でも入るよ。 今回もAMラジオは役に立ったという話は聞くが、
よくみるとそれはNHK第1のことだ。民放ではないね
大した情報なくとも気がまぎれる(これだって大事なはず)、みたいな話も全く見かけない。
ほとんどの民放AM存置派は潜伏兵のノリで話をしている。聴くのは一般人だ。
伊集院の見解(あくまで個人出的な感想だろうけど)は>>511 鉱石ラジオがあれば停電でも
おkそうだな。
学研の科学とかで、災害用として
付録化してもらいたい感じ。
鉱石ラジオでFMとか無理なん?
いい加減鉱石ラジオに幻想は・・・
特に近隣局が死んだら役に立ちにくいぞ。
20m位アンテナ引けるならなんとか、か。
>>545
やったかやんなかったかではなく
やる手段を維持するか捨てるかって話しだよ >>561
こういうときにやらない局だらけなのでじゃあFMでいいじゃんAM必要ないよねというのが結論だよな 掃除してたら98用の、キャプテンシステム受信用の拡張ボードがでてきたんだが誰か買わんかw
ゲルマラジオな人とここでなくてよそでやりとりしたのだが・・・
ゲルマ用のイヤホンはアキバに行って用意するかジャンク箱漁って見つけとけ、と。
どれだけハードル上げるのか、と思ったよ。
一般向け放送なはずなのに。
前もって用意するならラジオと乾電池を用意すればいいだろう
>>549
逆に静岡のラジオは千葉どころか、どうせ静岡東部の連中はニッポン放送聞いてんだろ?知るか
ってスタンス >>562
広範囲に飛ばすには送信所増やせばいい。
広範囲災害時は臨時中継局を車載も行けるし
衛星受信してFM再送信も車載可能。 >>562
タワーよりも高い場所だよ
FMヨコハマとかNACK5とか県域なのに
関東一円で聞けるのもそのお陰 あの巨大なAM送信アンテナ見ると
やめるのも選択肢だと思うけど
>>557
電波の特性上、山間部ではFMは入り辛いからじゃね? 検波出力の直流成分で一段増幅するラジオがあった記憶があるが、これ作ったやついる?
大昔作ったけどうまく動かなかった。
局から遠かったのか出力がしょぼかったのか
>>571
人口の少ない山間部に指向性を向けていないんじゃないかと >>453
だから被災者が遠くの情報を聞いて「他も大変だな」とか。ないない。そんなゆったりした状態では無いんだよ…。 >>565
ゲルマラジオ で検索してみ。
通販で、専用イヤホンもセットで、1000円弱も出せば買えるぞ >>574
ボランティアに行くモチベーションにはなりそう。 >>511
ニッポン放送の送信局は木更津にあるから
千葉でゲルマラジオ持ちならば、適当にアンテナつければよく聞こえると思うんだが。 >>575
だから、そういうちょっと外れた入手方法しかないのが問題だろ。 >>558
TBSラジオの報道する能力は、
2011年以降、極端に落ちている。
自前の記者やニュースデスクは、
ほとんどいなくなった
(ニュースデスクはアナウンサーが片手間にやっている)。
デイキャッチという番組もなくなっていしまい
ラジオ独自の取材はほとんどなくなってしまった。 >>574
地元FM局が届かなくなった時に、その被災者に向けて遠くのAM局が必要な情報を流すって話だろう。 >>579
AMラジオのネット配信が始まった頃がAMラジオの最後のチャンスだったと思うんだよな
日本全国どこでも首都圏、関西の番組が自由に聞けたならもっと違った未来があったかも >>580
幻想はぶち壊されたよ
遠くの被災者に向けた災害情報特番にはスポンサーが付かないとかあるんじゃねーの >>543
波長が長ければ大きな障害物があっても回り込めるんだよ 別に毎日が災害って訳では無いので、基準を災害に合わせる必要は無い。
そういうのは政府の仕事。
で、普段なんだけど、AMラジオは聞くにたえない音質だね。
だから要らねってなる。
>>572
同期検波回路搭載のラジオは
ICF-EX5。
この機能を使うと、東京から大阪の朝日放送が聞えた。
この後継機でさえ、もう生産中止だけど。 あーあ、オレは最近ラジオ作りに興味がわいて、ゲルマラジオとかニ石ラジオとか買い込んだのに。
まあnhkが続けてくれりゃいいけどな。
ラジオは受信専用の無線機器として、震災時の情報収集に役立つ可能性もあるけど、
今は、もっと便利な無線機器(スマホ)があるからなあ
電池の持ちが悪いのが欠点だけど、ドコモの
災害対応の大容量基地局(マイクロ中継線、バッテリーつき)につながれば、
回線速度は遅くても、家族や親戚にFaceTimeで通話したり、メッセージは送れる
NTT固定電話は断線に弱いし、ラジオは結局ピンポイントの情報は得にくいのだから
災害時の情報インフラは携帯(スマホ)が一番ではないかな
>>589
送信機作ってるけど、ラジアルリード型の部品は入手難になった。
自作というのは時代に合ってないのだろう。
個人的には、FMステレオエンコーダに使う
アマチュア向け20mHの可変コイルが終わったのが致命的。 千葉の電気難民が欲しいのはAMラジオの情報より冷房の効いた部屋
情報より電気、電波じゃなく電気です
>>578
ここ十数年ではラジオの売り場はそれほど縮小してない感じだけどな
テレビに比べて扱いが少ないのは当然だし
ど田舎の店はまた事情が違うのかもしれんが AM廃止も電通絡みのラジコプレミアム課金誘導が主目的だし
もう決まったことなんだよ。地方ラジオリスナーの日常感覚なんて一瞬で無化するのよね
スマホのバッテリーはそんな持たないだろ
よくて2日
>>593
ラジオの入手の話じゃなく、ゲルマラジオを作るためにクリスタルイヤホンを入手する方法の話だが 伊集院のこと好きだけど、馬鹿力はもう2年聴いてない
>>594
電通はともかく、AM廃止は世界的な流れだな。 >>596
アマゾンの1000円くらいの自作キットに入ってる >>597
平日日勤帯勤務者にとっては早朝や深夜は時間が合わないからね。 >>600
だから、そういう入手方法は一般的じゃなかろう
ましてやキットってw
ここは電電板か? >>15
強制的に受信料とってるんだから、大至急視聴環境を回復する義務がNHKにあるよな ネットラジオはアクセス集中すると落ちるから嫌いよ。
前に割りと人気企画なラジオ番組やっててワイはトランジスタで聴いてて、勿論実況してた。
でスレ見てたら「音が聞こえない」「途切れる」とか書いてて。
コッチはまるで影響ないからちょっと温度差があったのよ。
>>584
スーパーヘテロダイン回路や、コンバージョンの回路は音が悪いんだが
ストレート回路はAMでも音が良いぞ。受信性能は下がるけどな。 >>575
一般の人向けにか?
近所でラジオと乾電池買った方がよくないかね
前もって準備しておくんだから。
わざわざゲルマラジオを使う想定で、ゲルマ用のイヤホンを通販で買うのか PLL式のラジオでないと買う気しない。
手でバリコン回すやつは使いにくい。
昔のは温度でも合わせ直しが必要。
今でも売ってるけど、電池持ちとランチ代程度の価格差位しかメリット無く、
それは上記デメリットを覆すほどのものではない。
賢い買い物をしよう。
>>602
はんだごてとハンダとラジオペンチとニッパーも通販で購入して、
自宅でジューッと作っておk 一般向けの話にならんだよな・・・
ゲルマラジオ、遠距離受信とかばっかりだと
それこそ民放AMは撤退するだろ
>>592
被災地の人たちは水の配布状況とか知りたいんだよ
停電したり電話や携帯が普通になると
ラジオがてがかりになるわけ >>609
質の良い完成品が買えそうだ。
ラジオ工作は今どきコスパ悪すぎ。 >>534
地方ではNHKと民放の共同送信所もあるよ そういやこの間アキバで
AMステレオの送信キットを売ってたな
受信機かと思ったら送信機だった
俺の国営ラジオ局の話に噛み付いてた人ってそういうのまったく知らなかったんかな
>>554
そういうのは国の仕事
民間に責任負わすなよ >>618
一瞬ほしいと思ったが、それこそ 同期検波のラジオがないな だから使命感を求めるなら全員正社員にしろ
派遣や契約社員やバイトに使命感を求めるな
>>598
表立っては言わないけどAMってプロパガンダの意味合いもあるんだけどやめちゃうんかね
やたらと強い電波を飛ばしてる韓国や中国ほどじゃないけど
日本もなぜか熊本とか秋田とか大陸に近いところのNHK第二の電波がやけに強出力なんだよね 想像だが、非常時に自由に使える正社員が足りないのだろう
みんな派遣や契約社員やバイト
>>603
元来BSは難視聴対策として始まったものだ。送信側の責務は既に果たされているので受信設備はお前が用意しろ。 今の放送局は下請け派遣契約社員バイト見習いで成り立っている中小企業
>>1
済まんな。お前さんのラジオはたまにTVで聞いとるよ。
CATVが在京局のうちKR、QR、LFを配信しとる。
TBSと文化放送、ニッポン放送な。 AMを止めても、AM局の資産の売却でFMの中継局を作れば、結果的に安上がりなんじゃないの?
>>626
聞いたところによると、人使いがすごい世界だね。
給料タダでもやらせてくれっていうような学生が集まるらしい。 災害時にFMが機能するか?
自分たちも被災民になるんだぞ
薄給の社員、契約社員、派遣社員、バイトが自分の被災を放置して放送の仕事するのか?
AMも無理だろう
今回のこんな災害でもAM放送局は対応できてない
近所のガードレールから音楽や人の声が聞えるぞ
電源無くても聞こえるって便利だな
>>1
どうせ民放ラジオはAMだろうがFMだろうが大規模災害に対応できないという結論 埼玉県川口市の文化放送送信所を、桜の時期に開放して祭りやってるけど、AMラジオ廃止になったら祭りも無くなるのかな…
このスレのおかげで昔買ってしまいこんでたSONYの名刺サイズラジオが
ワイドFM対応してるの知ってちゃんとFM補完放送聴けるのを確認したよ。
マニュアルプリセットでメモリーも出来た。
非常持ち出し袋に入れておいたよ。
>>622
正社員に使命感ってあるかね?
せいぜい手取り分の責任感程度のもので >>637
何割かはあるだろう
無いとしても非常時に逃げ出したというレッテルは避けたい 馬鹿力のバイト見習いって超ブラックだったな笑
今も笑い屋候補で同じことやってる
3.11経験者だが2日ほど停電で情報は電池で聞ける小型ラジオのみだった。FMは雑音ひどくて聞けたもんじゃない。
こういう地域に住んでる人だってまだまだいる筈。
まあ、AM停波したら放送局の「知ったこっちゃない」という姿勢が明るみに出るな。
>>632
あなたの悪口とかが聞こえてたりしませんか? 民放ラジオはラジコに依存しないで自社アプリでエリア外に有料配信するべきだよな
ただでさえ稼げないラジオがラジコに食い扶持を潰されてどうする
>>646
さすがにそれはないw
音声の鯖なんかそんなにかからない >>646
そんな何千万のアクセスじゃなければ大した額にはならんよ >>645
各自バラバラにアプリ出されてもリスナーが不便になるだけじゃん 電車内ではradikoで聞く時代だし
バッサリ切ってもいいと思うけどね
日本もモバHO!,NOTTV,i-dioみたいな死屍累々の新放送規格作るより
真剣にラジオのデジタル化を検討した方が良いのにね
TVがデジタル化出来たのならラジオが出来ない道理は無いだろうに
>>649
それは利用者によりけり
チャンネルごとの課金とかわらん >>651
双方にとっての経済効果が少ないと金をかけにくいのはつらいところだよね
リスナーの側だって端末が高いのに聴きたい番組がなさそうなら
端末を買おうなんて思わないからね オレはAMステレオが始まった当時に興味本位で対応ラジオ買ったけどなw
ソニーのポータブル型で1万5千位したなw
音楽の垂れ流し(ジャンル毎に別チャンネル)とニュースと天気予報で良い気がする。
>>571
山間部で入りにくいのはAMも変わらない >>583
出力が弱かったらその効果も限定的
あと回折が起きるのはFMも同じ >>654
俺も買ったな
あの頃はガンガン聞いてたからな >>643
じゃあ維持したい人間がAM送信設備の金を出せばいいんじゃね?
老朽化で維持できないらしいし >>659
免許を返すべきなんだよな
そのときは補完FMも取り上げられるけど AMといえば
謎の邪魔ハングルのイメージしかないわ
スポンサー頼りの民放じゃ
災害時の報道なんて期待できんだろ
>>661
まあそれだけ遠くまで届くってことなんだわなあ。 何でもかんでもインターネットに移行したら、いつか足元すくわれるぞ
>>665
貧しき者も富むべき者も健常者も病む者も、全ての人に等しく与えられるべき物が同じ情報。勿論質の高い情報はそれなりの代価が必要だけど。
要するに住む場所によって得られる情報に差を付けるべきでは無い。
インターネットがもはや電気やガスと同じ生活インフラの1つになっている以上、国のやるべき事は全国に隙間なく無料のWi-Fi網を整備する事。 >>663
遠くまで届くんだけどさ、隣国がクソ国でお互い管理できないと干渉して雑音だらけになんだよ
だから衰退した
本来なら関西の番組がギリギリ中部くらいまで届くんだけど >>667
夜ならもっと遠くでも聞こえるよ、強い電波が近くになければ。
昔、ヤンタンを聞いてたな、ぬかるみの世界も聞いてた。 >>667
そうそう
届いてしまうとジャミングかけられたりして結局聴けないことになる
遠くまで届く、ってデメリットでもある 千葉停電でニッポン放送が一部聞けなくなって一時的にTBSラジオが肩代わりしたやつのことじゃないの?
AMが衰退したのって隣の半島からの電波が強すぎて地方だと24時間安心して聞くことが出来ないからでしょ。
大都市圏なら事情が違うかも知れませんが。
>>673
LFのメイン送信所は木更津。予備は足立にあるが・・・
ちなみにNHK=菖蒲(久喜)、TBS=戸田、QR=川口(鳩ヶ谷) >>664
灯台放送はごく一部を除いて数年前に終了したんじゃなかった? >>657
そんな言い方でくくったら
x線でも回折は起こるわw 電気が来てれば衛星回線でFM再送信をどこでもできるって面白いかも。
ASUSのスマホはFMラジオついてるけど、イヤホンでアンテナ兼用だもん。
単体で本体スピーカーから聞けなきゃだめだな。
つっても絶対普段使わないな。使っても車でラジコです
昼間に文化放送の周波数に合わせても夜になると、ハングルらしき放送が混じってきて、聞こえなく為ったり聞こえたりして、とてもじゃないがラジオとして使い物に為らない。
結果的にそう言う事が積み重なってAMを聞かなくなり、ラジオも聞かなくなる。
ハード的にはAMが強いが、放送局は派遣社員契約社員バイトパートばかりで非常時に対応できなくなった。
>>680
www.(尼).co.jp/gp/aw/d/B00MFS019U/
こんな類のアンテナをイヤホン端子に突っ込んで、右上のスピーカー出力を
ONにしてやればラジオ的には使えるよ、おまけだから感度はそれほどでもないけど。 >>684
ama?zo?n\.[ct]oがNGみたい >>672
昼間のラジオがアベガーばかりになって聞くに堪えないし
そして夕方の野球がもう不人気で
深夜ラジオの方向性が難 災害時は放送局ごとに地域割り振って情報伝える仕組みがあってもいいと思うけどどうよ
今がその仕組みのはずだけど今回の千葉停電では機能していない感じ
経営難でそうなってしまったな
>>689
○県のこの地域の支援の情報知りたい人はこの周波数に合わせてねとかやってるの?
関係ない地域の情報伝えられても困ると思うし 放送局だと演奏所ということになるからなあ
送信鉄塔ごとに違う内容を、って話ではないんでしょ
>>687
AFN米軍放送でいいだろ
お喋りはほとんどなく、ずっと音楽を垂れ流し >>688
見えるラジオを止めてしまったからな
大規模災害時でアクセスが集中しても受信エリアにいる限り絶対に情報を得られる >>690
ヨーロッパに居た時にRDSというデータ放送がFM波と一緒に送られてきて、交通情報などのデータがラジオのメモリーに溜まっていき(どんどん更新される)、必要に応じて階層メニューから選んで表示させる事ができた。
このシステムを応用すれば、地域ごとの避難所情報などを受信する事ができる。
まあ、要はカーナビのVICSシステムの災害版。
受信部とデコード部、メモリーだけのマッチ箱サイズのブラックボックスで、スマホにつないで階層メニューが見られるようにすれば、コストも抑えられる。
あと、電波時計の信号も単に現在時刻だけじゃなく様々なデータを送っている。しかも、送信所は福島と山口(佐賀だったかも?)の2カ所で日本列島全域をカバーしてる意外とデキるやつ。 このネット時代、「放送電波を使うことができる」ことは、
もはや大したアドバンテージではなくなったんだろうね。
特に、音声メディアは。
>>695
そこを携帯に利用するためとか
聞いたことがあるけど、詳しくは分か
らん。
今回は防災のためにはAMはこの先も必要だと伊集院は思ってるのだけなんだよな、千葉の状況を見てな
個人的も災害時のためとして残すべきとは思うのだけどな AM波は放置すると外国語だらけになるから停波しないはずじゃなかったのかい