来月の消費税率の引き上げについて、麻生副総理兼財務大臣は、前回の引き上げ時のような大幅な駆け込み需要は起きていないため、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みも起きないという見方を示しました。
麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で「前回、税率を8%に引き上げた時は大幅な駆け込み需要が出たが、今回は税制面や軽減税率などの対策が消費者を気分的に下支えし、駆け込み需要は出ていない。駆け込み需要のあとにその反動が出るわけだから、駆け込みがなければ反動も出てこないだろう」と述べ、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みは起きないという見方を示しました。
そのうえで、消費税率引き上げ後の追加の経済対策について「米中の貿易摩擦など海外のいろいろなリスクは考えておく必要があり、今後とも十分目配りをしていかなければいけないとは思うが、今どうのこうのということを考えているわけではない」と述べました。
2019年9月13日 12時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/amp/k10012080381000.html
★1が立った時間 2019/09/14(土) 11:26:59.86
※前スレ 前スレ立てた人 ばーど
http://2chb.net/r/newsplus/1568459811/ >>3
そこはチョッパリだろ
そんなことだから母国からパンチョッパリ扱いなんだろ
まあ頑張れよ
パンチョッパリ君 日本株をすべて手放したのは、2018年秋のことだった。
予想どおり私が日本株を買った当時よりも株価は値上がりし、利益を得ることができた。
そして今は株であれ通貨であれ、日本に関連する資産は持っていないし、この先買う予定もない。
私が今、投資家として日本人に最高のアドバイスをするとしたら、「子供や孫には中国語を習わせなさい」ということだ。
子孫の未来に希望を託すなら、必ず中国語、それもいわゆる標準中国語を学ばせるべきだ。
毎月の給料の一部を海外の株式やETF(上場投資信託)などに投資をするという方法も有効だが、できることなら長期間海外に身を置く経験を積んでもらいたい。
出典:『日本への警告』(著:ジム・ロジャーズ/刊:講談社+α新書)
反動減ではなく駆け込み需要のない買い控えになるから強い景気の落ち込みになるかもね
反動減が起きる前にないと言い切ってしまうwwww
黙っていればいいものを、わざわざ言質を取られ、
増税後に消費が落ちたら「嘘つき」になるポジションに身を置く麻生さん男前っすwww
駆け込んだところで、どうせ自民党と公明党は経団連や金持ちしか見えてないから、消費増税32%まで段階的に引き上げるんだろ?
もうね激安スーパーとかでしか買わないからさっさと終われ日本
>>12
嘘つきになる前に嘘つき呼ばわりしても侮辱罪にならないレベルだよね 駆け込みで消費する力も無いんだよ。大臣はバカしかなれないのか?
今以上に売上げ減るのは目に見えている
政治家はこれの意味わかってんのかな
国民は軽減税率が適用されない娯楽や大きな買い物にお金を使う意思がないってことだよ
経済が回らないことが分かってしまったじゃん
これもしかして数ヵ月後に金利も相当下がるんじゃないの
業務スーパーとオーケーストアで必要最低限の食料品しか買いません
一人暮らしで月の生活費が家賃込みで六万まで絞ることが出来た
しこたま金を溜め込んで将来はイタリア辺りに移住して日本の絶滅を見守りたい
麻生さんは来年の東京オリンピックでの一発逆転を期待しているのだw
アベノミクスって・・・・
不景気という痛みを和らげているだけの
麻酔投与だったんじゃないのか・・・・
泣くかも
>>1
駆け込み需要有ってこの惨状なんだよこのチンパン口曲がり >>24
皆さんサイレントテロで対応されていますよん 2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
「かわいい」は元々「かわゆい」という言葉でこの意味は
@かわいい・愛らしい
A恥ずかしい
B気の毒・可哀想
この世で子供を産み落とすのは
それだけで十分に児童虐待です。
少子化、大いに結構です。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。
イタリアは首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領は連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安倍総理にも子供がいない。
「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」
哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる
赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。
ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。令和は悟らなければ地獄です。
キャッシュレス消費者還元の関連スレってどこの板にあるの?
もう80近い爺さんはもうご隠居してくれ
最近、ボケてるの?って発言増えたし
反動は無いとは言ったが、落ち込みが無いとは言ってない。
一度も上がらずに落ち込むのだから、それは反動ではない!て論理が展開されるんだろ。
ガイジでんでん総理の庶民奴隷化がはかどっとるからな
憲法改正草案の基本的人権の削除や上級無罪や拷問ハードル下げもさることながら
本丸は緊急事態条項やで ほんまに上級以外の庶民終了なるからな
周りにも教えたりや
富裕層は消費税上がっても気にしないから買わない
貧民層は買えない
おわた
売国奴の安倍も同じこと言ってたがな
この裏切り者の口曲がりも同じバカだってことだ
駆け込み需要する体力がもはや今の庶民にはないのだよ
要するに消費税8%やら社会保険料のコッソリ上げなどで、もう金がない
わかったか、この裏切り者の口曲がり
つかおまえらのほとんどが自民に入れたんだろ
受け入れろ
>>1
それって買い控えが発生するってことなんだけどな
駆け込みと反動減なら購入総数は変わらないけど
買い控えとなったら購入総数は減るからね
最悪だよ >>28
【予想】
1998年 人民元大崩壊―中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃 !!
2003年 中国のメディアが語る中国経済崩壊の現場!!
2008年 中国大崩壊―世界恐慌のシナリオ!!
2014年 中国崩壊前夜
【現実】
2000年 日本GDPランキング 3位(国際比較)
2005年 日本GDPランキング 16位(国際比較)
2010年 日本GDPランキング 17位(国際比較)
2016年 日本GDPランキング 27位(国際比較)
※一人当たり名目GDP
GDPを人口で割ると、1人当たりのGDPとして国民単位になります。数値が大きいほど裕福とされます。 今までの消費税と異なり
生活に必要なものは軽減税率で増税が抑えられるからな
俺はPCやスマホ買い替えて15万円くらい使ったけどな
おまえらもう金ないか
安倍総理と同じで恐怖政治を敷いてるだけで
何も結果を出してない人
それどころかいつも他人のせいにしてる自分の能力知らず
学も無い単なる老人なのに一体何に自信を持っているの?と聞いてみたい
そもそも食料品や交通費、緊急に必要なもの以外、
ほとんどAliexpressで買い物してるから、消費税の影響ないけどね。
駆け込みのない意味すら分からん口歪み死ねや!国民は予想以上に貧困なんだよ!アホウタロウの周りは金持ちしかおらんから分からんやろうけどな!糞が!はよ死ねや老い耄れ!
死体を蹴って
「おい、こいつ何にも反応しねえじゃん」
と言っている麻生の姿を連想させられる
台湾沖航空戦大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>47
ガイジでんでん総理と共にこの国の世襲白痴の代表格やな
幼少から確約された道と忖度まみれで自分のことがわからんのやよ まあでもあれだけ「予定通り10月に増税」と報道され続けたにも関わらず、この前の参院選では
有権者の52%がわざと投票を拒否して増税に対してあえて反対の意思を示さなかったわけだし
そりゃあ多くの有権者から反対されなかったわけだから予定通りの増税は当然のことだし
増税を掲げて選挙で勝ったんだから投票した連中は文句言うなよ
俺は自民には投票してないから文句言うけど
>>36
筆頭株主が国だからな
社会主義国ジャパンの国有企業である 減税するためには、まず朝鮮人を日本から叩き出さないと
>>38
逆にいま多少の蓄えはあるけど家ぐらいしか大した資産はなく
増税を気にして大型消費するためにかけ込む程度の層っていうのが
今後数年で中の下以下に落ちてくる層だな
格差増社会の次の被害者 レイプ被害者も10人に回されたらもう抵抗する気力もないパターン
2%しか上がらないからな1万で200円の為にレジに並んだり疲れるだろ
ここで駆け込みがないってことは、もう個人消費に余力がないってことのなのにな。
まぁ金がねーからな
反動もクソもなく、消費増税で実質的に賃金が減るから節約しないといけない
資産家の感覚だと実質的に資産が減るから物に変えておこうってのが普通だけど、日本人にはもう資産に変えておくべき金がねーのさ
>>1
反動とかw
もう庶民にはお金がありません
庶民がいなくなれば、あなたたちの番ですよ 千葉県柏市 直近の平均"世帯"年収
432万円
"世帯"ですよ、"世帯"。
ここから税金・ローン・家賃・食費・最低限の通信費・学費除いたら
基本外食は出来ない、衣料品は新品で買えない
余程節制しないと旅行もままならない。
駆け込みとは程遠いね。
しかもこのデータ、都心に近い中核市の話ですからね
賃金の地域差から地方はもっと凄いんじゃないですかね
駆け込み需要もなく
ただ消費が逓減していくだけだろう
>今どうのこうのということを考えているわけではない
これが麻生の限界
駆け込みどころか税金まみれの車を売却したよ
なんの工夫も無く増税するなら子供でも出来るよ
毎月10万とボーナスの残りで苦労して貯めてきた1600万から実質使える額が3.2万も減るのか
個人消費も激減するだろうが
食料品の中身もなぜか減る結果に
見通しが甘いね
駆け込みを出来ないくらい余裕がないだけ
アップ後は2パーセント分消費が冷え込むことを
見込んでおいてね、
10月に収入アップする予定はないのだからw
こいつ総理だった時から糞みたいな政策しか出来なかったのになんで
持ち上げられまくったの?
1000円⇒1100円
今まで消費税サービスしてくれてたんだから
仕方が無いよ
麻生はもう呆けてる
安倍もただの小泉竹中路線
自民はもう終わってる
YouTubeチャンネル登録数(2019/9/15 7:40)
単位:人
−−−報道系−−−
CNN・・・ 7,490,000
BBC・・・ 5,140,000
NHK・・・ 1,670,000
−−−政治−−−
N国(立花)・・・・・ 475,000
自民・・・・・・・・・ 51,400
れいわ・・・・・・・・ 40,000
公明・・・・・・・・・ 38,600
共産・・・・・・・・・ 28,100
国民(たまき)・・・・ 11,200
立憲・・・・・・・・・ 7,050
維新・・・・・・・・・ 4,720
社民・・・・・・・・・ 1,720
米ホワイトハウス・・・1,200,000
シンガポール政府・・・ 98,800
首相官邸・・・・・・・ 62,700
C-SPAN・・・・・・・・ 351,000
英国議会・・・・・・・ 184,000
−−−言語(国)別TOP−−−
T-Series(印) ・・・111,000,000
PewDiePie(英)・・・101,000,000
KondZilla(ブ)・・・ 51,900,000
Badabun(メ)・・・・ 42,300,000
BLACKPINK(韓)・・・ 30,000,000
HikakinTV(日)・・・ 7,670,000
−−−意識高い系−−−
TED・・・・・・・・14,800,000
Daigo・・・・・・・ 1,510,000
The Economist・・・ 990,000
堀江 ・・・・・・・ 407,000
>>45
題目あげ過ぎて洗脳されて頭回ってねーじゃん!
バカなの?あっ、バカだから騙され続けてるのな 確かに安倍総理も麻生大臣も見通し甘いよね
安倍総理なんか原発事故が起こるはずが無いと断定して非常用電源設置見送ったら原発事故だし
あれだけ予算と時間をかけたアベノミクスも頓挫してしまったしさ
災害対応だって見誤って赤坂自民亭で騒いで西日本豪雨で死者200人だもの
言っちゃ悪いけど安倍総理も麻生大臣も二人揃って運が無い
何やっても失敗する和製ミスタービーン
>>75
お前のケースでは貯金総額から実質32万目減りな
3か月分の貯金がふっとんだなw >>75
ちなみに貯金1600万あっても1454万の物しか買えないぞw これから月内に購入予定は
ドラッグストアーで毎月買ってる品物だけ
二、三か月分なら置く場所もあるし腐らないからw
テレビで煽ってる家電や健康器具など買う余裕はないし
前回のアップ時に買い替えたもので十分機能している。
30年失敗続きの移民党にまだ苦しめられなければ
わからないというのか!
予言しとくけど想定している以上に物が売れなくなるよ
どこ産とか関係なくなって激安スーパーが繁盛する
大体企業が内部留保を放出してないから国民全体が景気の底をまだ打ってないと確信してるんだろ
まだまだ底なし沼のように日本の景気は悪くなるぞ
無力な麻生大臣は何も出来ません
あと労働者の自殺も増える
生活保護自体は条件さえ合えば受けられるが扶養照会でだいたい心が折れてしまうからな
日本はどうなってしまうんだろうな
貧しい国になるのは分かってるんだが俺が死ぬまで持ちこたえてほしい
>>75
よく気付いたな。
2%なんで対したことないって言っているけど
数千万単位で貯蓄があると給料分が飛ぶからキツイ。 駆け込み需要が無い→自由なお金が無い
反動減も無い→もう削れる無駄が無い
国民の限界きとるやんけ
駆け込み購入する気分もない。貯金もあまりない。無駄使いしたくない
世間全体がこんなムード
消費税はしゃーないにしても若いやつの所得税自動車税なんかは軽減したれよ
結婚出産適齢期に重税でなにもできなくなっとるやろ
>>1
まあ、
そもそも、安倍の「円安」政策が、日本の経済を奈落の底に突き落とすものだからな。
7年前に、安倍がその政策を開始する時に、経済通が繰り返し警告し続けたものだ。その理由も付けてな。
もう洗脳されてる日本人は、
「円安で経済が落ち込む? 馬鹿じゃねえの。円安で輸出が有利となり、輸出企業が儲かればトリクルダウンで全体に利益が波及するのだよw」
と、丸アホの勘違いをし続けて来た。
しかし、トリクルダウンを唱道して安倍政策を支えていた竹中平蔵は、
その後、テレビ番組に出て「トリクルダウン? そんなものありゃしませんよw」と手のひら返しをしてる。
普通、日本の国民も、
先日の韓国のウォン暴落で、「もう韓国はダメだ!」と言われたことで、
「あれ!? 通貨安は国の経済にプラスではないの?」と気づいてもいいところだけどな。 消費税増税2パーセントの
影響はたしかにあまり無いかもね。
それなら無駄に景気対策とか言って
財政出動とかストップしてくれ。
財政難の中、予算が膨れ上がって
るのを承認するってどういうこと?
霞ヶ関官僚の言いなりなのか?
もう引退でしょ。
自身の処遇を誤るような人物に言われたくない。
>>1 大半の国民は駆け込む金がないだけだし、そもそも駆け込みの反動なんてどうでもいい話。
仕事しろよw 今回は食料品は税率据え置きだからな
生活費の大半が食料品の本当の貧乏人はほぼ無傷
一般庶民はもともと余計なもの買う金もないので駆け込みでも買わない
富裕層は駆け込まなくてもいつでも買える
倒れて動けなくなってる国民が見えないのか(´・ω・`)
無駄遣いしなきゃ消費税の影響も受けない、しかも政府にダメージある。
ただこうなると経済が回らなくなる
庶民に消費意欲がないこと知ったうえでわざととぼけたコメントだしているんだよ。
麻生ほんと性格が陰険だわ。
>>103
その前はウォン高で韓国経済崩壊と
言ってたことすら忘れたか? >>111
消費税増税は、貧乏人に影響はない?w
オマエ、政府の回し者かいw
電気・ガス、日用品(トイレットペーパー、ティッシュペーパーその他)は、増税の対象だぜ。 >>116
いつの話だ?w (寝言いうチョンの工作員が出て来たなw) そんな短期のゼロサムの話より
駆け込みできないほど死にかけてるってのが問題なんだが
どうすればもっと格差を広げられるのだろう
そうすれば民主主義から解放されるのに
こんな馬鹿が財務大臣してるんだから日本は終わってるよな
駆け込み需要も出来ないほどに日本人は貧乏になってるだけなのに
お肉は、国産はもう高くて買えないから、米国産オンリーかな!
米国人も食べてる肉だから大丈夫
あとは日本企業が作った高い商品は、可能な限り買わないようにして節約しなくちゃ
反動は無いだろうが、節約は捗って個人消費は低迷しそうだね。GDPの6割以上を占めるセクターが低迷すれば
経済成長は不可能だろうしデフレ脱却も夢のまた夢。麻生ぼっちゃまには理解できないだろうけど。
駆け込み需要はない。増税後は消費がさらに冷え込むだけだ。
>>47
麻生さんは
住宅ローン減税
エコポイント
高速土日千円
の、庶民の味方だった人やで
靖国神社にも参拝にいってたし
経団連と外国人の犬とは違うで >>1
「反動駆け込みは無い」←国民に駆け込みするほどの購買力が無い
「反動減も無い」←駆け込みが無いんだから当然。増税後は粛々と減っていくだけ。 >>36
名古屋では廃墟化している店もあるぞ。
みなとイオンとか。 >>134
何でこんな180度変わっちゃったんだろうな >>136
一党独裁だとこうなると言う悪い例だよね。 今は、車走行距離税
首都高値上げ
五輪過ぎたら廃墟をつくりあげ、湾はうんこだらけ
値上げばかり
麻生の言う事なんて誰も中身聞いてないでしょ。
中身が何もない無能だってバレてるし
アニメの話なら一緒にうまい酒でも
飲めそうなんだが
政治の話 経済の話は
麻生さんが不得手なので、、
増税中東不安原油高ひどいことになるさすがだゲリ安倍
>>63
お前はこの先の数年間を10,000円でやり繰りするのか? 生まれから金持ちのアホウには庶民のことはわかるまい
五輪後からは景気も下降に入るから無理矢理でも上げるなら今しかないんだよ
反動減でなくただの減になるから、アホーの言うことは間違いではないよな
これ逆に怖くね?
財布の紐引き締めてるんじゃないの?
俺もそうだけど、
様子見て必要なもの以外買わない
景気後退の兆しじゃないのか?
日経平均株価は上昇に転じたからな
今回の2%の消費税増税はトータルでそこまでキツくないと市場はみてるようだ
>>160
購買欲が失せてしまったんだよね
日本全体が さすが未曾有の経済音痴、日本の株価を6000円台に落とした男は伊達じゃない
一番わからないのは新聞が軽減されてること。
ネットの方がみんな見てるだろ。
新聞なんてもう信用できないわ。
>>164
ぶっちゃけPCとスマホがあれば後は買うものない・・・ もうすでに物価の上昇きついんだけど
今まで外食三昧だったのが自炊率上がりそう
>>163
老後2000万円報道で購入欲が減った… 反動減は指標ねつ造するのでありませんといういつものやつ
身近に欲しいものが殆ど無いな。
美味しい食材くらいか。
消費より、60歳からの
収入確保が先だな。
60定年のとこが多いし、
50以上の再就職は極めて困難で、
バイトで年収200万以下に落ちるとかザラ。
年収が、数分の一以下になるわけで、
消費するより、自給自足を目指さないと。
>>155
不要不急のものは買わない
広告に踊らされない
製品の本質を見極め、
中身のない商品は買わない。 >>141
駆けこむ余裕すらないのはもちろんだが
駆けこむ欲求すらない 平均年齢男48女50らしいからな 新自由主義者とカルト連合の連携による庶民を騙してトリクルアップ
一般庶民は自己責任 無保険 自腹タダ働き奴隷ボランティア
マクロで平均値見てるだけだからな。税金上がってからは落ち込むでそ
さーて、家のトイレットペーパーと水道代を節約するためにイオンのトイレで駆け込みうんこ💩してくるかな
>>166
単純に、新聞優遇しなかったら有る事無い事書きまくって増税の邪魔するって話になるから
そうでなくても新聞は発行部数が下がり続けていて死ぬのは時間の問題なんだ 一度に5%→10%に上げれば嫌な思いを2回せずに済んだし、経費も安くて済んだのに政府馬鹿なの?
増税反対反対ってさあ…w
2パー消費税上がって干上がるような奴はどの政党が与党になろうが底辺のままだろw
貧乏で大学行けなかったのか勉強出来なかったのかしらんが己の今世を恨んで来世に賭けて自殺してろよパヨちんw
カルトアへになってから
新自由主義者とカルトとカルト信者が活躍する社会だからな
カルト信者が日本国民を監視し都合のいい政策を自分達で決定していって
それで日本は滅茶苦茶になった
消費が落ち込んでる理由は増税だけでない
@年金不足問題
結婚してる方はともかく、独身なんかは年金支給額なんか把握してなかった人が多かった。
今、慌てて貯蓄している。
A 働き方改革による残業代カット
特に事務系の人だろうけど、これは本当によく聞く。残業代込みで生活してたからきついと。
B 終身雇用雇用ムリ発言&大手企業リストラ報道
薄々気が付いていたが、はっきり明言された。自分がいつ職を失うかわからない不安が増大。
不測の事態の為に…貯蓄
C 増税による不景気
給与減、リストラも想定。民間は公務員と違って、減収がダイレクトに給与に影響する。特にボーナス。
ムンさんにカルトコリア信者と親韓の人を引き取ってもらおう
>>163
仏教の国だからね。執着を捨てるのに成功した国民が増えてるんだな やはりモノっていうのはそれなりのお金をお互いに払う・もらうってしないとダメなんだよね
本来なら国は増税よりも大企業の下請けに対するコストカット要請の規制を先にすべき
消費をする=日本の会社が儲かる=収入が増える=生活が豊かになる
みたいな図式が崩れてしまった。 私たちが支出して儲けるのは海外資本や
国内でもせいぜい東京の一部の階層で、 自分が暮らしている街には何の関係もない。
自分の収入にも関係ない。
私たちの生活と、カネの行き先が、あまりに離れてしまった。
上手く言語化できてなくても、そういうことを何となく感じているから、
消費に対する考え方自体がここ数年で随分変わったと思う。
ちょっと昔なら若干割高でも国産品という人が結構居たけど、今はコストコで
安い外国製品買い溜めとか抵抗ない人が多いんじゃないかな。
>>192
サプライヤの従業員は、自分のとこの製品を買ってくれる顧客にもなるのに
メーカーには、そういう意識が全く欠落してて、ないがしろにする輩が調達で幅利かせてる 10%にして本当に不況になるのかな?
経済アナリストの発言を検証しなきゃね!
>>193
今は消費をする=消費税でぼったくられる=その財源を富裕層に付け替え的にばら撒かれる
日本の会社が儲かる=内部留保に回す&残りは役員と株主へ
という図式が完成してるからな 増税のデメリットの一つとして
支出の見直しをするキッカケを与えてしまう事もある。
車は本当に必要か?
保険は高額過ぎないか?
タバコ止めたらいくら浮く?
外食、旅行減らしたら?
ギャンブル、風俗で今までいくら使ったっけ?
ジムやめて自力で歩くか?
水筒、弁当持参したらいくら浮く?
コンビニとスーパーの価格差は?
>>198
結局は徹底的に仕事を増やして、人手不足を更に深刻化させ、企業側にも人を増やせば儲かるという予測を持たせることが重要なんだけど、財源がどうとか言ってそれしないからな。
そこでMMTには期待するわけだが、主流派は認めない。
じゃあ主流派はどうしたら良いと思ってるのって話だがなぁ。 前回の引き上げのときの駆け込み需要はそれはもうひどいレベルで
対前年比の月ごとの推移をグラフにするとそこの上下の突出が大きすぎて他の月の動きが全くわからなくなるくらいだった。
その兆候がないのなら実際反動減も少ないんだろう。
>>204
増税されてから、反動じゃねこれ?
って思っちゃうぐらいガクンと下がらないことを祈る。 >>202
国際競争力を高めて外需を獲得ってバカなことを言い出す >>205
安倍は嘘つきパラノイアだから
他人は徹底的に批判するくせに
自分のときは責任転嫁や言い訳して
それでも責任を免れないと知ると
同情や慈悲を乞うクズ >>200
娯楽はインドア系が伸びるかもね。
逆にダメージを受けそうなのは観光業かな。旅行一回分の金額でゲーム買えば1年遊べる。
休日に外出しない男性が増えているそうだ。
20代のはネット婚活サービスによる結婚が増えているという。出会い系のイメージがあったが「効率が良い」と徐々に受け入れられているらしい。
消費税以外にも走行距離税の導入、首都高値上げ、新幹線運賃の高止まりなど、遠出しづらい要素はいくつもある。
近所の大きめの公園をブラブラとかお金の掛からない休日の過ごし方が良いかも。 将来、消費税が率下がるとか廃止とかって可能性はあるのかな。
消費は恒常的に確実に下がる
それだけじゃなく、企業の売上も下がる
反動減はないけど
純減はものすごく大きく、安倍恐慌は確実
>>211
移民盗がある限りそれはない
金は盗れる限り盗りたいからなw
今後も増税し続けるだけ 今月末までの伝票で大忙し
納期前倒しの駆け込み伝票とか泣くぞ
必要なものはあらかた昨日買った
年内は食い物以外は大丈夫だ…
駆け込む需要すら、もはや存在しない・・・ということなのであるが。
>>211
無理矢理実行しようとしたら死人が出るレベル 平成の高橋是清だっつってたけどろくなことしないまま平成終えたな
高橋と違って天寿もまっとうしそう
>>221
でも消費税の恐怖が本当に発動するのは一年以上後なんだよなぁ 買い溜めに走らない=そこまで切羽詰まってない
本当にそう思ってんの?
つまり もうびた一文無駄にしたくないぞっと。
贅沢は敵だ。
>>1
サムスン栄えて国滅ぶって笑ってたけど
日本は輸出栄えて国滅ぶになっちゃったね 駆け込み需要が無くても、反動減が無いとは言えないがな
>>226
日本一の政商トヨタが栄えても
もうサムスンより下なんだよな 国民は静かに消費税の報復を自民党と公明党にするだけ。
>>229
この文脈だと投票行為よりも
消費しないという報復の事を指していると考えられる >>224
切羽詰まらないように、考え方を変えてきてる。
目新しいモノをどんどん買って楽しい生活、みたいな消費文化はこれで終了かもね。
今につながる少子化も、きっかけは国の産児制限キャンペーンだったと言われている。
一度価値観をひっくり返す方向で慣性がつくとなかなか元には戻らない。それが日本人。 >>226
滅ぶのはお前の人生だけだぞ底辺パヨクwww ばーか。反動減がないから減がないとでも思ってんのかよ。
10パーも糞税取られるとわかったら、必要最低限のものしか買わないわ。
俺、新車に変える予定だったけど、少なくとも安倍政権が終わるまでは今の車乗り潰すわ。
正直言って、景気が上向くビジョンが見えない。
安倍の友達だけだろ、潤うの。
将来に不安しかないのに、今散財する訳にはいかないよね。
ティッシュなんて値段そのままでも200枚100組が普通になるだろうな
それでも2%しか上がってないから問題無いと言い張りそうだけど
まあ、現実はお値段上げて200枚100組になるんだが
10パーになったら物は買い控える
これ常識
景気悪くなるに決まってるじゃん
バカなのこの爺大臣w
>>234
お花畑さん教えて
じゃあなんでサムスン栄えて国滅ぶとか言ってたの? >>12
息を吐くように嘘をついて正当化するだけだろ
いつものように 信じられないだろうけど2パー値上げするだけだって思ってる馬鹿ぎワラワラいる
輸送のコスト、問屋を通す、原材料、何から何まで2パー上乗せされるのに全く気にもしてない
いつから日本人はここまで馬鹿しかいなくなったの?
>>242
あと来月からインボイスが始まるから個人事業主や零細はかなりやられるかもね
こっちのがヤバいんでは
免税業者は取引先に切られる 欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民が稼いだ税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と安倍ちゃんの経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/
jn14 いつまで経ってもカンコクガと喚いて、自国の消費増税について全く報じもしない日本メディアが狂ってると
いい加減気付いてもいいんじゃないかな?
>>245
メディアにとって消費税はおいしいからね 需要はないつーか余分な物は買わない
今後益々財布の紐が固くなる
>>236
今日テレビ買おうか考えてたけどあなたの書き込みみてやめる決意できた。
別に今の液晶が壊れたわけでないのに散財しようとしてた自分が情けない。 消費税上がるからと言って一々浪費してたら
いざという時金無くて困ることになるしな
全部内税にして、外税表記禁止にすれば、皆すんなり受け入れられたのに
>>246
スポンサーである大企業優遇の法人税減税政策だもの
メディアが現政権を批判するわけない
公共放送であるNHKですらそうだからな 駆け込み需要するだけの余裕さえないんだよ。ズバリ、増税前から買い控え一択。
従って反動減も起こりようがない。恒久的な消費減はあるだろうけどね。
しかも5年でも10年でも続く。景気が回復しない訳だから。
してみると、増税前に駆け込みで死んだ方が遺族に取っては幸いなのかもな。
流石に買い控えと言っても葬式出さないとか墓石建てないとかは無理だろうからね。
もっともそうなると今後は直葬とか散骨とか、予算をかけない葬儀の仕方がブームになるだろうな。
>>252
買うとしても少しでも安くだからデフレは加速するな、 アホウが自分で調べたわけでもなく官僚の言ってることをただ鸚鵡返しに言ってるだけだろ
明らかなのは駆け込みする余裕も一般国民にはなくなっちまってるって事
どうすんのこれ回復基調を見せるとことごとくのタイミングで増税して悪化させて来たのデータで明白なのに
事前に失敗した時の責任者の処遇明白にしとけ
貧乏人が騒ぐのは仕方ないとして、
youtubeの保守系言論人がたった2パーセントで
「この増税で日本はリーマンショック並みの大不況になる!!」
とか大真面目に連呼してるの見ると
バカじゃねえかと思う。
お前それ 5⇒8パーセントの時に言ってたのかよと。
5から8と
8から10たった1%だけど
その差だろ
タイミングが最悪
5→8の時は
年金不足も気づかれてないし
残業代も貰えてた
>>261
今は年金が溶けまくってるのも、経済指標がインチキだらけだったのも、知れわたってるからなあ。
自民党はもう、次の増税を言い出してるんだぜ。 まあ、食い物は8%据え置き
ペイペイなどで還元有り
ドンキは増税対象品ほとんど8%オフ
(消費税無し扱い?)
来月は大手小売、ディスカウントが頑張って値段
下げてくれるから安心
そんなわけねーだろ!
そもそも働き方改革で、休日や時間が増えれば
消費に向くと考えてる時点でずれてる。
金持ちの発想。
景気が悪化しようが増税ありき
税収が想定外に少なくとも増税ありき
本当に国民(中底辺)を苦しめることが目的のように見える
>>264
時間はできても消費できる金がないw
金持ちは貧乏人の懐状況がわからんてことだね。 >>266
底辺パヨクってかわいそう
生きてて楽しい? シロアリに餌をあげたくないからな
税金を払わないよう頑張るわ
>>259
おまえが激バカ
5から8のときに純粋に3パーセント分の値上げでは終わらなかっただろうが
経費が増えて廃止される商品が激増したり便乗値上げで体感で20〜30パーセントは出費が増えたはず
選択肢が減り値段も必要以上に上がったから消費のマインドをかなり冷やした
今回も同じ事が起きる >>269
生活保護パヨクは羨ましいなあおいwwwwwwwwwwww 個人商店とか消費増税分を値上げせずに据え置き料金で頑張ったところで消費者が財布の紐を締めるからどっちにしろ客は来なくなるんだよな
>>1
金が無いから「駆け込めない」んだよ。
世襲の盆◯だからわかんないんだろうけど。
まあ、支持する層はもっとバ◯なんだろうけど。 こんな政権をずっと支持してる日本人の自己責任
20年以上もデフレとか、国民からしておかしいのだ
働き方改革で一番実害を受けてるのが
非正規(派遣)の人
働かないと実収入が減るが、派遣先にお願いしても断られる(派遣先の立場からしたら仕方ない)
いつも思うが、施策や国が出すデータに非正規は含まれてないんじゃないか?
駆け込みで買う物って、住宅や自家用車、白物家電なわけだが、今の庶民はすでに住宅なんて買えないわけよ。
自家用車だって所有したら税金という名の様々な罰金が待ってるから買わずにレンタルやシェア利用。
日々の買い物は業務用スーパーやディスカウントショップで防衛してる。
混んでるところなんて業務用スーパーくらいだよね
もうみんな諦めきってるから
>>271
それでも「物価が上がってるのでインフレだから、景気は回復している」
という奴が今回もまだいるんだろうな 今まで:売価100円に、消費税8%で108円
これから:売価100円に、消費税10%で108円。軽減税率で-2%で108円
軽減税率に対応するためのレジや税理士等の支出のため経費増で+5円
キャッシュレス対応の経費増で+5円。最終的には118円。
なお、そのうち2円はポイントでキャッシュバック。
もうアホかと。
>>276
自民や役人は意図的に含めてない
現代のエタヒニン枠だからじゃないの? >>276
無視されてるか始めからいないものとして
統計などはとってないと思う 悪夢の自由民主党政権、地獄の自由民主党政権
アレ?寝ても覚めても自由民主党政権、逃げ場が無いぞw
もう何年も匍匐前進姿勢だからな
立ち上がることさえキツいのに駆け込むとか無理
いくらジャップがバカでも、もうその手には乗らないだろう
>>273
水道光熱費まで増税するからな
利益を削って価格に転嫁しなくても客は買ってくれない
零細の倒産祭りだな
体力がある大手だけ生き残る >>284
相方の公明党の支持母体の創価学会の会員さん達は
どういうからくりがあって納得してるのか?
まさか創価学会の共産主義革命路線の為の超増税なのか?
敗戦革命論みたいな? 10月以降は値上げできない店が廃業をするから
安売り投げ売りラッシュがはじまるよ
無能政治家が駆け込み狙ったんだろうけど、あれは忘れた頃にやるから効果が有る
と言うか不況が長過ぎてそこまでして買いたい物が無くなった、国民の購買意欲を無くしたら駄目だろ
>>259
平成7年に3→5%へ引き上げられたときは
国民負担率(所得に占める(義務的な租税負担+社会保障負担))が約36%
で、5→8%時の国民負担率は42.1%で実質的には平成7年から6%隠れ増税されていた
これを軽視して「たった3%」と高を括っていて2014年の増税でダメージを受けて
実質賃金も2016年以外はマイナス成長、そこに更に2%増税したら大ダメージになるのは明白 食関連(外食含む)の消費は今までどうりでしょう。
普段から節制心掛けてるだろうし、ここを
削ろうとすると日々の事なのでストレス半端ない。
家電だってほとんどの人は壊れたら買うのルーチン。
ヤバイのは贅沢品(マイカー等)、娯楽(旅行、趣味、競馬、パチンコ、風俗等)業界。あと、自力で何とかなるもの(習い事等)。
毎日チマチマ節制するよりは
この中から節約を考える。
>>292
一番ヤバイのはそれらではなく 出産子育て である >>284
どの口で悪夢の民主党政権時代とか言ってるんだろうなぁ >>1
駆け込みできるほど金がないってボンボンには理解できないだろうな
安倍と麻生のバカ2トップは自民党の恥だわ
自分が生きてる間だけ金儲けできたらいいって考えなんだろうな 増税が流行る
↓
販売不振や賃金低下の無限ループなどで
働く意味がなくなった事に気づいた一般人に絶滅される
↓
しかし安倍晋三や麻生太郎もといホモヤクザ害虫上級国民達は
ライツビジネスによるディストピアを求める
↓
自分で作ったわけでもない国の為に殉死してくれる都合のいい道具が欲しくなる
↓
情報統制でホモヤクザ害虫上級国民を絶対勝たせる為だけに動くバグAIを買う
↓
一般人から行動する為の権限である金が完全に失われているので国の税収が伸びる
↓
ホモヤクザ害虫上級国民達がバグAIにニンゲン(笑)と小馬鹿にされながら
国ごと管理される
>>292
食関連と一口に行っても幅広いぞ
最低限食わなきゃいけないとこに関してはそのとおりだけど菓子やら酒といった娯楽よりの食部分に関しては普通にあおりくらう 俺借金あるから駆け込む必要無いわw
全力で借金返した方が儲かる。
せいぜい日用品を1か月分位買いだめする位か。
たった2%じゃ、1か月分以上買うと損するwww。
今後10年の増税無し
とか言ってたが再来年に経済ヤバくなって
13〜14%に増税とかいいそう
新自由主義者とカルトが活躍する社会で日本を破壊して日本終了
盛り上がらないから減らないって言う謎理論やね
低空飛行してたのが地面に下りちゃうかもよニチャァ
>301
それ、すでに撤回済み
舌の根も乾かぬうちに、更なる増税って言い出してる
>>287
安倍「創造は破壊からしか生まれない。」
我々も韓国の財閥を見習おう! 小泉より滅茶苦茶してるからな
◼増税ラッシュ
◼働き方改悪
◼移民などの中抜き拡大
>>292
外食は減るだろうな
自炊、コンビニ飯に切り替え
家電は国産から中華産に切り替えて節約 この状況で移民政策してるとか
本気で日本を壊しにかかってるな
消費税分安くしているドンキホーテは盛況だぞ
もちろん理解してやってるんだろ?
駆け込めるほどお金無い奴が多いんだよ(´・ω・`)
これからヤバイのは
ヘアカット
新聞
コンビニ
通信会社見直し
この辺は確実にヤバイ
>>314
うちも弁当男子増えたぜ
5月以降からちらほらと…
仕出し弁当なら8%区分のハズだが…
確かに自分で作る方が安いもんな もう去年からちょこちょこリフォームとかPC買い替えをやっているが2%の違いは実感できないな
8%が大きいんだよ
>>45
残念ながら軽減税率品は本体価格が上がる
会社向け宅配弁当500円(税込540円)が
510円(税込550円)になった 税上がるの分かってて買わないんでは上がったら余計買わなくなる
と考えるのが当たり前
麻生の考えはおかしい
中国人の金持ちに国産品を売りつけて、日本国民が安い中国産を食う時代の到来だな。
駆け込みでクロスバイク買ったぞ!かわりに車を処分したけど
>>320
10万のパソコン買って2000円増税だからって焦らないからなw
車は馬鹿らしいので次はリッターカーかな、軽なんて高いし 安倍政権で駆け込む金すらなくなったからな一般人は
でもクソ馬鹿まみれだから安倍政権支持してるんで救いようがない
カルトアへ政権のトリクルアップ政策により
国民が貧乏になり高額商品を買わなくなっただけ
100万も出して車なんて買うやついなくなった
手取りを減らしてまで納税する事を選ぶ日本人
義務を果たすのが大好きな真面目民族な事だけあるなw
ゴキブリ政府に1円でも余計に払いたくない
必要なもの以外買わない決意
ささやかな抵抗だけどな
政策の失敗を人工天災で
無理やり強制消費させて
さらに貧乏にさせる新自由主義者とカルトの連合体政権
新自由主義者とカルトの連合体政権で
国民を不幸にしながらトリクルアップ
>315
コンビニや激安ショップの商品何も買えないな。
コンビニ弁当の原材料、ほとんど中国だぞ?
確かに駆け込み需要がなければ反動の減は、ないけど
駆け込み需要が無いほど、消費意欲が減衰しているってことだよね
生前整理の邪魔になるから今後は処分に困る物は徹底的に買わない
株とか為替もそうだけど反動が無い下げって
やばいよね
益々重くのしかかる税、社会保障費、物価
上がらない所得、不安定な仕事、見えない未来、縮小する経済
この状況で更に庶民から奪い大企業様に還元しようとする政府
暴動も政変も起こりそうにないのが不思議でならない
怒る気力もないのか怒りの矛先を変えられてるのか
>>1
てめらの給与減らせやタコ!
なめてんじゃねえぞ口曲がり 麻生は麻生グループの派遣企業が潤えばどうでもいいからな
>>1
下級奴隷国民は切り詰めた最低限の生活費しか出せないから仕方無いね自己責任 >>344
天皇の名の元に飲まず食わずで物資ゼロで戦争する様に教育された国だからな 安倍は竹中に頭が上がらないから
竹中が役員になっているオリックスの株でも買って配当を得るしかねえと思うわ
増税よりも先に安楽死や延命は7割負担などをいれて医療費の削減や
生活保護は実費ではなく現物支給
これらを先に実施してもらいたいわ
胃瘻をどうにかせえよ。反応もないのに延命さすなよ。
駆け込む余裕すら無いだけだっての
消費は増税分まるまる落ち込む
307:名無しさん@1周年[sage] 2019/09/14(土) 17:52:18.58 y+kJySyN0 NG
エプスタインの手帳に名前があった麻生と志位
そういうことなんだろうな
640(1): 05/03(金)02:02 ID:IIHxmLHB0(24/48) AAS
>>635
麻生もそうだよな。トーマスグラバー(ロスチャイルド系)の武器商人の栄一番館の
店主の家だってしって驚いたわ。魔の戦争中に米国に情報ながしてたのも麻生の家らしいな
今は娘をロスチャイルドに嫁がせて世界的財閥の親族だし ハゲタカそのものだよ あいつは
520(1): 04/07(日)03:57 ID:J34dO00f0(2/2) AAS
この先、日本は三流国家になるとか良く聞くけど、このオッサン一族は日本の水道売り飛ばして優雅に暮らすつもり?
525: 04/07(日)04:04 ID:/J4ga6SA0(4/6) AAS
>>520
イエズス会で洗礼名がフランシスコ
娘はフランスのロスチャイルド系列に嫁がせてる
安倍がしがみついて、総理大臣に返り咲けなかった
つまり、もはや日本には興味はなく白人階級の仲間になりたいんだと思う 軽減税率対象以外は差分が高々2%じゃないか。
駆け込むの???
>>348
そりゃ何か国益や世界の為になら痛みにも耐えようと思うけどね
ハイソサエティを支える為に死ぬまで絞り出せってのは時代錯誤も甚だしいよ実際 急降下はないだろう
ただ、じわじわ消費落ち込み、予想より税の
増収が見込めない、ならもう一度増税、と
なるだろうな
ホント、安倍は素晴らしい首相だよ
…上級に対しては、な!
駆け込みがあった状態でこれか
ただ減少するだけって言う
>>360
先の選挙での投票率の低さを見るに下級や底辺は投票に行ってないから >>330
因みにどの政権なら安心出来るのか知りたい >>365
意気込まなくてもそうせざるを得ないでしょ
金を持っているとされる年寄とかこの話でもちきりよ
消費税が上がるから節約しないとだってさ 消費しないぞ!
消費しないぞ!
消費しないぞ!
消費しないぞ!
消費しないぞ!
酒だけはとりあえず大量に買った
半年のまとめ買い、薬局も駆け込み需要に
合わせて普段より少し安くしてくれたし助かるぜ
日用品は2回分の替えを買っておけば良いか…
買って使わないのが一番無駄だし
>>313
小銭程度なら持ってるのでクルマ買い替えたりはする予定だけど散髪いくの2ヶ月に1回になったわ さすがにみぞうゆうのお金持ちの発想だ
国民葉みぞうゆうのお金持ちとは違って
計画性がないからみんな貯蓄はない
駆け込み需要なんてありえねーよ
駆け込みで買い物するのはみぞうゆうのお金持ちだけだ
高いPC既に買って駆け込んでますがww
多分10月過ぎれば分かるはずwww
ところでさあ
10月から消費税増税しますっていうきちんとした告知はいつあった?
新聞にしか書かれていないとかなのか?
>>351
> 生活保護は実費ではなく現物支給
なんだ「実費」ってw 一般人はどんどん自腹&タダ働きで貧乏に
金持ちは自腹を切らない&トリクルアップでどんどん金持ちに
そらどんどん不況になるわ
みぞうゆうの矜持を持ってるやつだけが増税関係なく使ってるだろう
そしてみぞうゆうの矜持のあるやつは増税後さらに使いまくるだろう
みぞうゆうの矜持があるから国のGDPを一人で買い支えるだろう
>>350
水道屋ならわかるけど「下水道屋」ってなに? 俺は今月内に2万円以上するものは買ってしまうつもり
これからでしょ駆け込みは
みぞうゆうの矜持があるやつは
いくら使っても使っても無くならなくて涙が出るくらい困ってるはずだ
まるでゲイツおじさんのように!
みぞうゆうの矜持によって国の活力を呼び覚ますような刺激を国民に与えるはずだ
なにしろみぞうゆうの矜持があるから国の予算などには一切頼らないはずだ
>>344
> 暴動も政変も起こりそうにないのが不思議でならない
じゃあおまえが起こせよ。おまえはなんで起こさないんだ? >>381
上下水道局が指定してる排水設備工事店の事じゃね?
多分。 みぞうゆうの矜持があると毎日葉巻をくゆらせながら
高級店でゆったりと食事をしなければならない
なにしろ皇族の親戚で明治以降ほぼすべての総理を出すほどの家系であり
みぞうゆうの矜持をもつのは自然なことで天はやはり人の上に人を作ったのだと思うわなければならないからだ
みぞうゆうの矜持を持った以上はすべてよきにはからえで済ませる事ができて
みぞうゆうの矜持によって不祥事臭いことがあっても無視すればよく
みぞうゆうの矜持によって人のせいにすれば良い
みぞうゆうの矜持がある以上いざとなれば国を予算に頼らず一人で救うほどの責務をおっているのだから
麻生時代に求人倍率も株価も21世紀最低を記録するほど無能&国賊なのに
79歳で完全に頭ボケてる現代に重用する意味がわからん
37: 06/10(月)20:19 ID:+wg6YUi40(1) AAS
こいつは政権奪還前は「かつて増税して景気が回復した国はない」と高橋是清の虎の威を借りてドヤッてたが、政権奪還した途端に財務省に全力土下座して増税派に転じた尿漏れヘタレ老害だからな。
こいつがマフィアファッションして大物ぶる姿や、話し方、立ち居振る舞い見てると嘲笑してしまう。
133(1): 05/16(木)08:57 ID:tWe+ltQ60(1) AAS
>>1
お前の全財産を保証に差し出して言え
138: 05/16(木)08:58 ID:oZjLA7Xu0(3/21) AAS
>>133 ちなみに、麻生さんはある女に入れあげていて、毎年1000万円以上その女に使っているそうだよ。 この一年位で地味に値上げ続けているので
増税拘らずセール品を見かけた時に買い込んでおります。
あほたろう「今まで何やってた?」
980: 08/17(土)12:08 ID:DRsV0AIQ0(27/28) AAS
宇野正美大先生が麻生は売国奴でどあほだって酷評してたわ。
ベンジャミンも麻生は国民を下民と呼んでると暴露
そうほうとも安部は愛国者と擁護 >>1
1か月20万使ってたら、罰金2万か…
40年で1千万近く罰金払う事になるなw 974: 02/03(日)00:45 ID:oJ6CpvHC0(1) AAS
>>1
麻生の失言は相変わらずだなぁw
(・・・ただし偽の統計をベースに給料が上がったコームインだけな)
が抜けてるぞww
言葉足らずになったのか麻生は。ジジーだなぁ
975: 02/03(日)01:01 ID:TdUkl8m+0(1) AAS
何というか政治家の言う国民って大企業の社員のことなんだなって
976: 02/03(日)01:27 ID:RM7oul5n0(1) AAS
所得が上がるペースより税金が上がるペースのほうが早いから
結果使えるお金は減少傾向でカツカツなんですよ
977: 松向フミ [age] 02/03(日)01:35 ID:knDLeiwI0(1) AAS
麻生財閥のおぼっちゃまには難しすぎて分からないんですよね
麻生太郎が議員当選一年目の時に福岡での演説で市民の向けた第一声がしもじもの皆さんだからねWW 取り巻きの連中から流石にあれはダメですよと言われて二回目の演説で平民の皆さんと発言するくらいのおぼっちゃまですからねWW 老後に2000万円足りない問題もあって情弱の下層でもどう節約しようかという話題ばかりだね。
ドラッグストアで買いだめしている人を見るから駆け込みは確実にあるんだが
駆け込みがあっても消費がよわいってことなんだよな。
>>369
輸入のウイスキーなどは円高で安くなる可能性もあるから微妙だよ。 >>397
節約テクニック的な事をいえば増税後のほうが各種ペイもキャンペーンするだろうし
ポイント還元も付くし軽減税率もあるから今買うと逆に損するんだよね >>395
まじか…
もうこの糞じじい、ボンボン安倍、ボンボン進次郎、とにかく世襲するの禁止にしてくれ
生まれながらのボンボンに庶民の苦しさなんてわかるはずないだろ。特に「カップラーメン?ん〜500円くらいだろ?」とか抜かした口曲がりジジイ!なめんなよ、俺は100円以上のカップラーメンには手が出んねんぞ!特売の激安袋麺じゃ!
死にたい >>351
一行目が意味不明何だが・・・
少しは国語も勉強しようね(^o^) 駆け込みで買うこともしないけど財布の紐は更に硬くなります
必要最低限のものしか買いません
こうだろ
>>400
何を言ってるのだ
アメリカ・経団連・上級言いなりの世襲政治家で固める事こそ美しい日本の伝統だろ
その方が日本の富を喰い潰しやすいから
死ぬまで美しい国の伝統を味わえw 785(2): 05/03(金)02:46 ID:2qvSYBfr0(42/53) AAS
>>776
以前見かけたコピペ
本当かどうかは知らん
安倍自宅
東京都渋谷区富ヶ谷1−30−29
麻生自宅
東京都渋谷区神山町20−38
789: 05/03(金)02:48 ID:IIHxmLHB0(38/48) AAS
>>785
麻生って祖父の吉田茂が日本で一番デカい家に住んでたらしいな。天皇家もびっくりだよw
794: 05/03(金)02:50 ID:IIHxmLHB0(39/48) AAS
>>785
なかなかの豪邸だな 風水勉強してるからこういう旧宅の配置は非常に興味深いわ >>400
死んだら安倍が喜ぶぞ
貧民が死んで年金の支払いが減ったって
麻生や安倍みたいに年間2000万飲み代につかう上級国民は消費増税くらいで下級国民が苦しむ理由が分からないだろうな >>402
こんな奴らが政治家やってたら、そりゃ庶民から金巻き上げるわ 麻生さんの豪邸に貧乏な国民を住まわせてあげてほしい
麻生さんの全財産を困窮してる国民に寄付してあげてほしい
消費税増税に向けて9月末の閉店が多いな
個人商店だけでなく大手チェーン店も店舗潰しまくり
>>366
そりゃ自分で考える事だ
おまえも選挙権のある大人だろ?w
あと、自民に勝たせ過ぎ
どうせカス団塊・低能若者・クズ公務員がこぞって自民に入れるんだ、他に入れてせめて自民・公明の力を削ぐのがベターだ 安倍の政策失敗により、既に令和大不況が始まっている。
2000年 日本GDPランキング 3位(国際比較)
2005年 日本GDPランキング 16位(国際比較)
2010年 日本GDPランキング 17位(国際比較)
2016年 日本GDPランキング 27位(国際比較)
もう40位くらいかなー
オリンピックまではドーピング日本経済は持つと思ってたけど、もうダメかもわからんね。
麻生みたいな過去に負の実績しかない耄碌老害を有難がってるアホは、日本をガチで滅ぼしたいヤツらななのか?
郊外にあるような大型モールは大丈夫なの?ら・・・・とか
テナント入れ替わりまくってるけど
今が駆け込み需要なんだよ
反動で大不況、オリンピックの反動で大恐慌になるのは既定路線だよ
とっくに資産を移し替えてる
消費税や非正規が増えても水道民営化が広まってもエロ漫画を規制されても麻生を支持するしかない
オタウヨです
案外増税に慣らされてしまって、消費の変動は少ないかも知らん。
駆け込むほどの購買力もないてことかな
あとは落ちるだけだわ
駆込まない仮説
1 たった2%だからという心理的理由
2 軽減税率があるため駆け込む動機が弱い
3 老後2000万報道で倹約意識の高まり
4 駆込む意欲もないほど低所得者層がやられている
2に関しては違う気がする。食品以外は増税なのだから駆け込みがあってもおかしくない。そもそも食品は買い溜めできないからどっちにしろ駆け込みは無い。
1も弱い。3→5のときも駆け込みはあった。
ということはやはり3,4あたりが原因か。
駆け込みで車と家買ったよ
たかが2%と言ったって200万円の差はでかいよ
1997年の増税も3%から5%、2%上がっただけでも、金融恐慌、株価低迷、
土地価格低下で担保価値が低下、大型倒産も相次いで急激に景気は悪化。
橋龍は死ぬまで財務省に騙されたと、消費増税を悔いていたという。
コスト削減で、正社員よりも派遣が増えて、氷河期が到来。
2014年は3%上がったとはいえ、幸い他国が好景気で、金融緩和による円安
効果で輸出像や来日観光客も増えたので救われたが、今は真逆の状態。
こんな時期に増税して、恐慌にならなければ良いのだけれど。
車と家で1億とは豪快な金の使い方だな。
家に関しては土地は非課税だから、
うわ物と車で1億か。
20年以上自民党はセルフ経済制裁やってるんだよ。
GDPの過半は個人消費なのに氷河期世代潰して消費の長期低迷と人口動態に決定的なダメージを与えた。
派遣非正規化で池田隼人の逆の国民労働者所得半減化だからね。これで成長すると言いのけた。
税制ではさらに消費したら懲罰税取るよっていう消費税ときたもんだ。
頭がおかしいとしか言いようがない。
>>423
駆け込み需要は間違いなくあるのに、それでもこの有り様。オリンピック後は
どうなるのだろうね。政府は本気で恐慌を起こそうとしているのかもしれない。 「駆け込む需要も無い!」
麻生の知的レベルだと、
これも自慢になるんだなw
>>1
>前回の引き上げ時のような大幅な駆け込み需要は起きていないため、税率引き上げ後に反動による消費の落ち込みも起きないという見方を示しました。
話しの前段は正しいが、だからといって後段の正しさを保障するものではないだろう。
ポイント還元狙いの買い控えで相殺されている可能性もあるし、仮にそうだとすれば「消費増税後の駆け込み需要」が発生し、ポイント還元が終了すると反動減になるのではないか? 運送コストの増大を価格転嫁できないから容量を減らして無理やり実質値上げしているいるような状況で駆け込み需要なんて生まれるわけがない
そして増税後の消費は間違いなく落ち込む
可処分所得がもう限界なんだよ
みんな金が無いから節約志向にシフトしてるだけだっての
死ねよ
2025年、消費税15%を掲げて選挙に戦う自民・公明の姿があった
なお、結果は衆参ともに自公の3分の2超えの議席獲得だった
日本人は世界一、増税が好きな国民なのは間違いないw
その結果が25年に及ぶデフレだけど
疲弊して 駆け込む余力ないんだろ
食わないと死ぬ食品は軽減で関係ないし
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。
第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
普通の日本人「増税されても給料減っても景気悪化しても自民しかない」
www
>>1
食料品の軽減税率がいつまでだか明確に公表しろよな
1年位で廃止したら暴動になるからな
あっそうじゃねーぞこのヤロウ 買い溜めとかもう面倒くさくてやるつもりないわ
いつも通り特売日やポイント〇倍デーに必要な分のみ買うだけ
二度と政権取らせるなということ
ちゃんと選挙いけよ次は
駆け込みがなければ反動も出てこないだろう by年収5億
>>14
軽自動車の税金もあげるし、炭素税や砂糖税導入も時間の問題、それ以外もまだまだあげる気 欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/
hp21 >>432
228: 05/30(火)23:02 ID:okOIkpqz0(9/9) AAS
自民党自体がCIAスパイ政党だもんな
自民党は昭和30年(1955年)CIAにより結党される。
1955年の自民党結党にあたり、米国が保守合同を先導した緒方竹虎・自由党総裁を通じて
対日政治工作を行っていた実態が25日、CIA(米中央情報局)文書(緒方ファイル)から分かった。
http://members.jcom.home.ne.jp/katote/0907OGATA.pdf
NSAの日本企業盗聴もスルーする訳だw
騙す相手は、日本国民だからな。
195(2): 07/21(日)21:59 ID:F5xzdpw20(8/14) AAS
>>184
日本がダメになるとこまでマジで行くんじゃねーか?
210: 07/21(日)22:01 ID:FbEB3p/B0(3/3) AAS
>>195
鈍感な人が実感するレベルってどれほどなんだろうね
251: 07/21(日)22:05 ID:DS8R2OOg0(3/4) AAS
>>195
だって自民閣僚は統一教会だし
統一は朝鮮人教祖文鮮明の特殊宗教
クネ父の作ったKCIAとズブズブだから
日本にも居るんだから怖いよ
昔から岸信介の時代から朝鮮人ヤクザを
利用して来たんだから 破壊される 洗濯機壊れたから買いに行ったけど駆け込みで配送が月末になったわ…
それよりもバッタ屋のような現金主義の店までもがクレジットカードや電子マネー導入しているけど
政府主導の電子マネーかなんか知らないが
これの反動で倒産や業績不振に繋りそうなんだが
966(1): 02/04(月)06:30 ID:7ZTisH8z0(3/3) AAS
>>868
今の政府はデフレを加速させたいのかなと思う
実際1人当たりのGDPも民主政権よりどんどん悪くなっているし
経世会が政権とってる頃はGDPは世界で10位以内で日本は潤っていたし、早く清和会は政権から降りて欲しいわ
安倍が退陣しても清和会が政権とったら今と変わらないな
977: 02/04(月)06:32 ID:AxywYVyT0(7/7) AAS
>>966
清和会が20年ずっと天下を取って、
急激に衰退してるんだよな。
ネットでは、なぜか民主のせいにされてるけど、
3年未満の民主に、その相関関係はない。 >>458
走行距離税とかもうさ税金の3重取りしようとしてるからね
自公にこれ以上政権持たせたらダメ! この状況を危機的だと認識できない大臣ではもう日本も終わりだな。
まあ日本人てバカだから麻生の言う通りかもな
慣れたら金使うで、バカだから
今度の増税は家計と個人消費が枯渇するぞ
安倍政権は日本を不景気に誘導するかの如き政治をしている
>>464
後ろの店員さんが持ってたワインボトルで順番に頭カチ割ってやりたいわ このジジイはある時からただの財務省の操り人形になったけど
何があったんだろうな
>>374
だからカンカンや瓶にマジックで日付書いてるぜ
ジンまでは書けなかったが…
なぁ、安倍、誰のせいでこーなったかわかってんのか?
酒は良いよ、生活必需品とか日用品に10%とか
マジふざけんなよ! 俺達の麻生と叫ぶ奴は皆無になったな
10年前の熱気ぶりなら水道民営化も増税も支持されたのに
消費税は優れて公平な税だがさすがに国民の担税力は限界に近い。
あとは受益者に負担を求めるしかしかないだろう。
>>70
旧新興住宅地だな
ジジババばかりで住民層が動いてないからだ
首都圏の中でも落ちぶれてる地区はごまんとある >>468
これも全てアメリカユダヤの手の内指示の内 車や家具や家電なんて壊れたり不具合が出たらその時のお財布具合に応じて買換える
別に無くても困らないならいい機会だから捨てるだけで新たに買わない
増税前だから買いだめしましょうなんてスーパーとかは煽るけどそういう品は安くも無く
以前よりもお高い値段が付いてて買いだめする気にもならん
普段よりお安い値段なら少しは買っとくかって気にもなるんだけどね
世界で最も貧しいウルグアイ元大統領ムヒカさんの言葉
金持ちは「政治家」になってはいけない
国を治めるものの生活レベルは
その国の平均でなければならない
大統領官邸に住んで42人の職員を雇うぐらいなら、学校のために経費を使いたいので、住まない
私は持っているもので贅沢に暮らすことができます
お金がない人が貧しいのではない
欲にまみれ、もっともっと、と物を欲しがる人こそ本当の貧しい人なのだ
私たちは発展するために生まれてきたわけではない
幸せになるために地球に生まれてきたのだ
政治とは全ての人の幸福を求める闘いなのです
貧乏人が権力握ると、賄賂受け取りまくるってパターンもあるけどな
この大統領のせいで失業した42人の使用人の事も考えてやれと思うわ
>>271
「今回も同じことが起こる」なら、リーマンショック級の大不況なんて起きない事になるけど??
しかも今回は3ではなくて2パーセントと少ない上、
キャッシュバックがごっそりつくから消費者もあまり慌ててない。
何でもかんでもリーマンショック級の大不況言ってるほうが
狼少年なんだよ。自己矛盾してるんだよ 政府のやり方にあきれ果てて
すっかりあきらめたのよ
わかる?
安部さん麻生さん
これからの反動がでかいよ
2%増が目につくけど、10%だからな
10,000円の消費で1,000円の消費税
月に200,000円の消費で20,000円の消費税
年に2,500,000円の消費で250,000円の消費税
所得税、住民税も払ってプラス消費税も
これだけ払って、見返りは何があるの?
って話だ。
俺は9月から支出減らしてるけどなぁ。
可処分所得30万の内、今まで20万は使ってたけどこれからは10万以下に抑えるよ。
2%どころか50%削るから。
車は手放したし、酒タバコも減らして少しでも税金減らしてやるぜ。
>>488
ODAと言う名の他国植民地侵略にしかならんぞwww
そして植民地にしたからといって国民は一切お零れにありつけない
すべて財閥富裕層で山分けする仕組み
だから金欠国家なのに何十兆も援助してる 2年寝かせてきた仮想通貨が噴いたので結構な金額は出来たが55%も税金で持ってかれるし
予定通りクルマは買い換えるけどその他の消費は徹底して絞るつもり。
ほぼ飲みに行かなくなったし散髪も2月に一回に減らしたよ。
車買うくらいなら原付でいいわ
遠征は公共交通機関で
>>486
何言ってんの?
送料はかかるものもあるが、なしのものをフィルターで抽出できる、
関税?かかったことないね?
サイトでぽちった以上の金額がかかったことは一度もないね。
どこの世界の話してるの? すごい楽観的な見方だな、反動による落ち込みスゴイと思うよ
>>495
韓国のせいにするよw
責任逃れしかしない政権だから >>494
安いモノが多すぎてかえって無駄遣いしてしまいそうになるな オリンピックまでは建設ラッシュがあり好経済が続くと思ったが消費税他ヒドイ政策でめちゃくちゃにしやがった安倍晋三。
オリンピック終わったらどうなるかな。
>>499
予想していた通り東京五輪までもたなかったよ。
あと東京五輪後に日本は三度目の敗戦を迎える、今回は再起不能の敗戦だ。 >>499
今度は走行税導入で地方を滅茶苦茶にしに行きます 2%税率上げて2%GDPが落ちたら
政治責任に加え減収分丸ごと責任取ってもらおう
各社必死になって駆け込み需要煽ってるのに誰も反応してないのが悲しいな
pt還元あるとはいえ、ドンキの特価+8%値引の
方が安い…
なら今買うのが良いわ。替え1〜2回分だな
ペイペイあるよ!の張り紙見ても何が還元率
高いのかサッパリ分からないわ
6000P超えの対象店舗とか見せられても…
これ作るのにいくら税金入れてんだか…
なぁ、安倍…
>>499
じわじわと落ちていき、何かの拍子に
ドーン!と落ちそうだな
ボラとかふざけたこと抜かすし、アホだな、と
海外の偉い人からバカにされてんじゃないか? >>493
価格に送料が含まれてるのと、関税がかからないほど安い買い物だってことだろ。
何ドヤってんの? は?
反動?
反動ではなく、増税による
“直接的な”
消費の冷え込みだろ。
閉店ラッシュ!
だーれも何も買わない。
強盗窃盗の激増
治安の大幅悪化
さあ!
地獄の始まりだ!
みんな準備はいいか!
10月1日からはサバイバルだ!
>>500
まさか自国の与党に負かされるとは
思わなかったよなあ。
完全に虚を突かれた。
そりゃ負けるわ。
国民が上を信じなくなったら深刻だぞ。
内戦内乱あるな。 日本を良くする気ゼロ政権
それより国民から富を奪ってトリクルアップで金儲け
これが新自由主義者とカルトの連合体政権の現実
生活必需品って食料品だけじゃないだろww
トイレットペーパー、電気水道ガス、衣料品
そうかってほんとの馬鹿なのか???
貧乏人は、2%でもボディーブローのように効いてくるんだよなww
ちょっとでも安くと日用品の買いだめしてるおばさんニュースで見たけど
ほんとちょっとだよね…労力の無駄
軽減税率って食品だけだよね
トイペとティッシュとキッチンペーパーは買っておくか
このスレ見なければ気づかんままやったかも
2%なんて誤差やろ
消費税10%ごときで根を上げるなんて単に金儲けがヘタクソな奴くらいにしか思ってないのだろう
政策が全て大企業&公務員向けなんだよな
働き方改革
・基本給低くて残業代でやっと生活してた層
・派遣、非正規。休むと即収入減
・サービス業全般
このへんの事を全く考えてない
プレミアムフライデー?笑っちゃう
軽減税率
・レジは無償にすべき
・レジ以外のシステム(請求書とか)にいくら金と開発工数かかるか理解してない
・新聞が対象なんてよく押し通せたな
増税
・2%増は高所得者には痛くも痒くもない
・反面、低所得者、特に住むところもままならない層にはキツすぎ。とどめといっても過言ではない。
麻生さんは大金持ちだから庶民の気持ちがわからないんだよ
麻生さんの豪邸に困窮してる国民を住まわせてあげてほしい
駆け込み需要はないけど、どんどん購買欲は低下していくだけだろ。
>>531
もう大多数の国民は公務員、大企業社員以外なのにな。
戦後復興期は、国民みな公務員みたいな体制でもよかったんだけどね。
転換失敗だな。公務員保護だけ形骸化しつつ残ってるのも異常だし。 >>531
ほんと酷いよね
小泉さんの入閣でさらに庶民に厳しく富裕層に甘い政権になってしまった >>532
千葉の停電で困ってる独居老人百人ぐらい一時避難させてあげてほしいな。 景気が悪くなるのは覚悟してるが
治安が悪くならないかとても心配
駆け込み需要が無いってことは、限界超えちゃったってことだろな。
麻生ってボケ老人特有の症状出てるよな
同じ言葉を繰り返す、感情のコントロールができない、新しい事が何も覚えられない…
こんなの真っ先に切らなきゃならないのに、安倍ちゃんはまさかの据え置きとか
コレ、”大人しい”のと、”息をしてない”ってのが区別がついてないわけじゃないよね
消費増税が深刻なのは、中小や下請け、小売を直撃していること。
その証拠が、税金の滞納率が断トツ高いのが消費税。
この30年でどんだけの企業や雇用が失われたことだろうね。
こんなこと繰り返していくうち、日本は東アジア一の最貧国になる。
>>541
大変!消費者ちゃんが息をしてないの!
ってことか。 >>542
日本を滅ぼすのが反日自民党と財務省の目的だから。
日本人なら絶対に自民党に投票してはならない。 >>545
喜び組のアスか女はどうしてるんですか? 景気悪化も給料減少もカルト自公信者のせいで起きた悲劇
大人しく宗教課税されろ
消費税の副作用知ってるから
あのアメリカでさえ悪魔の税制として採用していない
アメリカは小売の最終段階だけ課税の売上税
反動減はあると思う。駆け込み需要がないからって、反動減がない、って事はないだろ。
買う方からしたら、物価が上がるのと同じだからな。
>>540
そりゃまあ、78歳のジジィをIT大臣に据える様な安倍だからなあ。麻生は安倍のお友達だし。 前回の消費増税で、5%から8%になったときに、あれだけ経済が冷え込み、
未だ、その凹んだ勢いを回復していないというのに、
今回の消費増税では、あのときよりも経済状況が悪いというのに、しかもサウジの油田が誰かに攻撃され、
それが日本経済の足を引っ張る可能性が高いときに、消費増税しちゃっていいのだろうか。
普通に考えれば、前回より更にひどい状況になることが充分に予想できる。
血税を投入した景気対策がピンボケだし。軽減税率がかなり企業や中小、小売の負荷をかけているから猶更やばい。
基本的に、税収は経済が好転しなければ、国民がそれだけ豊にならなければ、改善なんて無理。
東アジアの人たちがどんどん豊になっているのに、日本だけは貧困化が加速している。
結果、この国の借金も更に増える。
8%になった2014年も景気良くて年末の衆院選で自公が勝ったから、10%にするのもある意味当然
有権者は色々承知のうえで自民や公明を支持してる
小泉や今井を起用しても支持率50%超えだものw
>>557
だから図に乗って、次の消費税増税の話が出てる。 35年使ってきたレンジが壊れたからようやく買い換えたよ
今度のは日本製じゃないから数年で壊れるかも
日本の資本主義は詰んだ。
民主主義のフリした北朝鮮。
香港の人たちは1つの法案を通そうとしただけであれだけの民衆抗議デモ!日本国民は政府にに何をされてもも我関せず!世界でも最低の民度の国になってしまった!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/
as14 このジジイの発言やズレ具合とか
全然別の事だけど雪降らしてオリパラ涼しくしようとか
悲しいくらいに劣化著しいな日本
モノが売れない世の金が回らない商売が成り立たない状況に陥っても
若者の〇〇離れ
日本人の〇〇離れとか
マスコミ使って言い出しそうなんだよ
駆け込みが起きないほど増税しなくても消費が弱いってだけでは。
>>29 いいこと書いてるな。最近、俺が考えてることを見透かされたような気分だわ。 >>479
セーラー服来てるのガチでキモイんやが
趣味なのか性的なアレなのか
性的な問題なら叩かないが趣味なら無理やわ アベノミクスのたどり着いた先は
国民消費の激弱状態を招いたというオチでさ
ジャンジャン
日本人は不満あっても我慢するだけだもんな
変える努力はしない
だからこんな腐った国になってるんだ
駆け込み需要がなく増税後は消費か更に落ち込むんだけど
誰が責任とるの?
これ、本当に恐ろしい事だよ
日本人の購買力が極端に低下しているのが如実に表れてる
増税で色々なものが値上がりするからその前に買い揃えたいがそこに資金も回せない
>>390
> 政権奪還した途端に財務省に全力土下座して増税派に転じた
そりゃ麻生さんは、財務省に相続税を負けてもらってるもん。
だから上級といえども、全員、財務省の飼い犬になるのよ。 財務省に逆らうと税務調査で攻撃されて有る事無い事で人格否定される。鳩山さんが代表例。政治家のみならずマスコミも攻撃対象。
>>579
エンゲル係数高騰まさにこれな
食費と必需品の消費で圧迫されてるw >>555
国の借金が増える
ゲラゲラゲラ工作員め 経済こそが国防ではないのか?
米から旧式の戦闘機買う余裕はあるのに
そんなことより今月締結しようとしてるFTA(TAG)で農業ヤバイ・自動車関税ヤバイ
更に為替操作禁止条約により、消費税廃止出来ない・新規国債発行できないというMMT潰しもきました。
日本が誇る健康保険制度にもメスが入り、アメリカと同じ民間保険(外資)に入らなければ盲腸手術で700万円
おいおい日本潰しにきてるじゃん
>>584
日本政府にとっての国とはアメリカのことだぞ >>587
国民皆保険について医師会が猛烈に反対すると思うので自民党も何とかしたいと思ってるはず
国民皆保険の一部変更で許してもらえるかもしれないが、ものすごい代償を求められる可能性が高い
食料品については遺伝子組換えの表示義務なし
人体に悪影響しかない農薬食品も食卓に普通に並ぶ上、日本の農業が更に殺されるので食料自給率低下、海外依存が高まるので、無理な条約等も断れなくなる
まだまだいっぱいあるけど俺頭悪いからわかんね 右翼団体「日本会議」が安倍内閣を席巻、閣僚20人中15人
9/17(火) 10:20配信朝鮮日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00080034-chosun-kr
日本社会を右傾化に導く右翼団体「日本会議」の影響力がますます大きくなっている。11日に行われた内閣改造による新内閣で、
安倍晋三首相を含む閣僚20人のうち15人が日本会議と関与していることが分かった。
本紙が16日に日本会議の国会組織「日本会議国会議員懇談会」の名簿を分析した結果、同会議所属の閣僚は内閣改造前と同じ
15人だった。このため、日本の閣僚の75%が特定の理念に傾倒している団体に所属している状態が続いており、右傾化現象がさら
に進んでいるとの見方がある。「安倍内閣は日本会議の支部」という批判も強まっている。
安倍首相と麻生太郎副総理兼財務相は「日本会議国会議員懇談会」の特別顧問として活動している。菅義偉官房長官、高市早苗
総務相、茂木敏充外相、衛藤晟一沖縄・北方領土担当相、萩生田光一文部科学相、加藤勝信厚生労働相らもすべて「懇談会」の会
員だ。
このうち特に注目されているのは、韓国の国会議員たちに先月会った時、「韓国キーセン(妓生)観光」に言及した衛藤晟一沖縄・
北方領土担当相だ。衛藤氏は同会議の幹事長で、1970年代から右翼団体で活動、極右的な思考を持っていると評されている。20
13年に安倍首相が太平洋戦争のA級戦犯を合祀(ごうし)している靖国神社を参拝すると、米国からは「失望した」という反応があっ
た。すると衛藤氏は「むしろ私たちの方が失望した」と反発するほど靖国神社を神聖視している。
「安倍政権の精神的基盤」と評されている日本会議は、1970年代の天皇の在位期間に使われる元号の法制化実現運動から始ま
った右翼運動が基になっている。新興宗教「生長の家」と元右翼学生運動家らが団結し、「日本を守る国民会議」や「日本を守る会」
として活動していたが、1997年5月30日に日本会議として統合された。首相を務めた森喜朗氏や小渕恵三氏らは日本会議を支援す
る目的で、日本会議発足の前日に「日本会議国会議員懇談会」を発足させた。今では約300人近い国会議員が同会議に所属して
いるという見方もある。 増税が流行る
↓
販売不振や賃金低下の無限ループなどで
働く意味がなくなった事に気づいた一般人に絶滅される
↓
しかし安倍晋三や麻生太郎もといホモヤクザ害虫上級国民達は
ライツビジネスによるディストピアを求める
↓
自分で作ったわけでもない国の為に殉死してくれる都合のいい道具が欲しくなる
↓
情報統制でホモヤクザ害虫上級国民を絶対勝たせる為だけに動くバグAIを買う
↓
一般人から行動する為の権限である金が完全に失われているので
国の税収と与党の支持率は伸びる
↓
ホモヤクザ害虫上級国民達がバグAIに
ニンゲン(笑)は愚かと評価されながら国ごと管理される
15日にDS行ったらトイレットペーパーお一人様2つ限り、boxティッシュお一人様1つ限りの3点だけで並んでる人が凄いいた
一家で参戦も何家族かいた
他所より安い上に5%オフだったからな
アマゾンだって対象日用品3点買うと20%オフやってるから買える人は買ってるでしょ
5%から8%になった時は5%時の税込みだった価格が店頭価格になってそこから8%の消費税が加され事実上の便乗値上げがあった
今回はどうなるのやら…
>>1
自分たちに都合いいようにデータ改ざんしてる国賊が
何いってんの? 三橋とニコ生で番組やってた頃は消費税いらない派だったのにな
麻生財閥って大したことないな
財務省のイヌになるのもわかるわ
>>465
メーカーが軽との税制で違いがあるから軽以外の税金下げてくれよってお願いしたら、軽の税金上げたら普通車売れるでしょ?ってあげることしか頭にないからな 民間の富を、官に移してるだけなのに
何を偉そうに言ってるんだこのおっさんは
麻生なんか民主党に明け渡した主犯なのになんで自民党内でデカい面出来るんだ
野田なんて民主党系のどこからも未だに戦犯と嫌われてんのに
>>599
財務省をなだめることのできる唯一の政治家
加えて外国財務担当者と対等に話せるのは麻生以外にいないから踏ん反り返ってる こんなにも世の中がダメになるとは学生時代には感じられるとはな。
>>600
公務員より20年前と比べて平均で約1割も減ってる民間企業がおかしい
他国はどんどん給与増えてるのに日本はどんどん減少
で、内部留保は1998年と比べて3.5倍に増加
給与現象は公務員ではなく企業がドケチなせいですw >>604
誰もアベノミクスなんて信用してないんだよ >>605
2012年どころか小泉の頃からずっと減少中だから経済界がおかしい
軽自動車ばかり売れてるくらいだしな 民間企業がおかしいって、そ民間企業がおかしいって、そんだけ日本経済が悪いってこと。
ここをちゃんと押さえていないと、大きな間違いをおこす。
景気が悪くないという判断で実施し、経済を冷やし、国の借金を膨らませた過去の消費増税がそうだが。
公務員の場合だけは、何かと言い訳をつけて給与を下げていないから、民間の水準とかい離、相対的に多くなってしまった。
民間準拠が建前なのに、それがそうなっていないのは、誰がみても分かること。
本来ならば、民間も、バブル崩壊前がそうだったが、公務員以上の給与水準になって然るべきだった。
でも、この30年、日本は経済成長を殆どしていない。
で、相対的に成長している世界の中では、日本はどんどん沈んで、存在感、影響力が無くなってきている。
右肩上がりの世界経済の中で、極めて異常と言わねばならない。
経済成長して、給与も金利も上がらなければ、貯金も貯まらない。消費が旺盛にならなければ物価も上がらない。
逆に期間限定の非正規労働が増えて、賃金水準も所得税収も、企業の法人税収も、そして消費税収も頭打ちとなっている。
それどころか、貧困や困窮者が増えてしまい、税収減、消費減、国の借金が膨らむ要因となってしまっている。
この状況を打開せずして、この国の税収が増える訳がない。
頭にゴミ文章がついていたので、再掲)
民間企業がおかしいって、そんだけ日本経済が悪いってこと。
ここをちゃんと押さえていないと、大きな間違いをおこす。
景気が悪くないという判断で実施し、経済を冷やし、国の借金を膨らませた過去の消費増税がそうだが。
公務員の場合だけは、何かと言い訳をつけて給与を下げていないから、民間の水準とかい離、相対的に多くなってしまった。
民間準拠が建前なのに、それがそうなっていないのは、誰がみても分かること。
本来ならば、民間も、バブル崩壊前がそうだったが、公務員以上の給与水準になって然るべきだった。
でも、この30年、日本は経済成長を殆どしていない。
で、相対的に成長している世界の中では、日本はどんどん沈んで、存在感、影響力が無くなってきている。
右肩上がりの世界経済の中で、極めて異常と言わねばならない。
経済成長して、給与も金利も上がらなければ、貯金も貯まらない。消費が旺盛にならなければ物価も上がらない。
逆に期間限定の非正規労働が増えて、賃金水準も所得税収も、企業の法人税収も、そして消費税収も頭打ちとなっている。
それどころか、貧困や困窮者が増えてしまい、税収減、消費減、国の借金が膨らむ要因となってしまっている。
この状況を打開せずして、この国の税収が増える訳がない。
>>608
仮にも日本の最高の頭脳持ってる奴らがそんな庶民レベルで理解できることを分かってないわけがない
つまり意図してやってるわけだよ
トップの連中の中にこの国のため、未来のために働いてる人間は居ないということ、そんな人はむしろ潰される 当のネット連中でさえ
ホリエモン、N国立花、DAIGO、落合、ひろゆき
などのどう見ても頭の良い連中、金を稼いだり新しい物に挑戦していく人間を見下し叩きまくり、
それだけでなく失敗続き、何もしない事が正義であるかのような大企業や政府が正しいと思い込んでるような連中が沢山居るのだから仕方ない
なんの苦労もいらない世襲制おぼっちゃまが
一般庶民目線で語ることができる筈もなく
とどのつまりは発信力がある立場やからなんとでも言えるわな
>>601
相続税をおまけしてもらってるから逆に言いなりやろ 駆け込みどころか、
すでにうっすら高値にされちゃって(たぶん10月分との段差を目立たなくしてる)
購買意欲ないわ
反動の落ち込みは無いが
普通に落ち込むと思うぞ
山に登って落ちると言うより
平地から穴に落ちる感じ
増税しても給料が下がっても毎回自民と公明が大勝
これも日本人が選んだ道w
自分の周りは消費税上がる前に買う財力すらない人が多くなってる
まだ自分はマシなのだなと感じたが買い溜めした分はこの先しっかり控えるわ
流通業だが、物量は二割程増加傾向にあるが、衣服関係が多い。
以前の増税前は家電や子供のオモチャなんかが主だったが、今回を見ているとやはり買い渋り感は否めないかな。
香港の人たちは政府が1つの法案を通そうとしただけであれだけの民衆抗議デモ!日本国民は政府に何をされても我関せず!自国の政治に無関心!世界でも最低の民度の国になってしまった!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/
sd67 学習院大学がMarchに追い抜かれてもしかたないな
本日18日〜月末まで!
何と!街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まっとるで
増税前、最後のまとめ買いチャンスだぎゃ
おまけに今ならタダで1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得っちゃ
まずは招待コード KPYYXD 入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
(メルカ○新規300+メルペ○登録1000)
※招待コード無しでは1300円分ゲットでけへんどすえ
ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えますにゃ
招待コードご自由にどうぞ
KPYYXD
>>615
しかも穴に落ちたら上から投石される隙のない構え 麻生が産まれてなけりゃ日本もいくらかマシだったろうに
10月以降は5%還元になるからその後でもいいんじゃね? とのんびりしてたけど
いつも行く店が5%の対象店舗とは限らんよな
>>625
対象店は中小小売店だけだね。
これを機に大型店チェーン店の利用を一切やめるのが吉。 これからの時代はいかに金を使わずに生きるか
ダンピング労働搾取されずに生きるかだけしか価値とかなさそうだな
還元ってスマホないとないの?
貧乏人はホント損じゃん
まあでも俺らの安倍麻生は韓国と断交してくれるしな
ちょっとぐらいの増税くらい我慢しないと
>>624
安倍晋三がうまれてなければもっとマシやったな。 もちかえりになるとゴミが増えるだろ。
政治家は分かってないな
なんとか言えよ環境大臣w
寒さ到来の頃に激寒になるっていう
もうカウントダウンも近いな
増税前のまとめ買い、とかウザイにもほどがあるが
俺は既に極力消費しないんだよ、ほっとけ
貿易収支 9カ月連続前年割れ
新規求人数 6カ月連続前年割れ
実質賃金 7ヶ月連続マイナス
消費者心理 11ヶ月連続で悪化
増税に備えて節約するっていうおまえらの考え方はいいと思う
エコだし、自然環境に優しい
けど、それを続けてると人生のクオリティ自体が下がってくる
そのあいだ金持ちは好きなことして好きなもん食ってる
この世の中の仕組みを変えないとダメじゃないのかな
911ターボ買うし旅行もあちこち行く予定
食い物に執着があんまりないんだよなあ
新型プレステ5を漫画で例えると 「バクマン」
ギャンブラー
もしも新型プレステ5を作る上でクリエイターが揃っていたら、
小島さんしかよう思い出せないけれど。
中国のゲーム監督といえば誰がいたりするのかな。
>>25
近隣の家が外装塗装とかやり終わった所です >>636
アベノミクスがあるのにこれとか、企業はどれだけ情けないんだよ
企業が雑魚過ぎる、政治家のせいにするな 消費税は足し算
8から10になると実質18%上がる
>>14
50年後の日本はハーフだらけか移民だらけなんだろうな 香港の人たちは政府が1つの法案を通そうとしただけであれだけの民衆抗議デモ!日本国民は政府に何をされても我関せず!自国の政治に無関心!世界でも最低の民度の国になってしまった!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/
rf94 このあほはいつまで財務相やるつもり?
(´・・ω` つ )
2%値上げの為にセールでも何でもない時期に物買わねえよ
普通に年末年始待った方がええわ
麻生もバカだねえ。
こっちは駆け込む金もないのだよ。
私の年収をもとにした試算では年間、2〜3万円、「買えるものが減る」。
昇給もよほどのことがない限り、存在しない会社だし。
そら低学歴、知能障害、言語障害の麻生と安倍のガイジコンビだし
日本の現実は消費税8パーセントの時点で片足の膝を地につけてしまった
それ以来立ち上がれていないんだ
それなのに10パーセントにして片足を折ろうとしている
まったく政府は何を考えているのかわからない
わざとしているのか?
転覆トリオかよ
日本の経済成長率はアジアでも底辺に位置している
それが事実だし現実
>>647
大げさでも何でもなく、そんな感じだよね 上位1%の富裕層が財務相の日本…(´・_・`)
そりゃ初出馬で「しもじもの皆さん!」って言うわなw
千葉の災害はじめから取り上げてなかったのは
消費税前で都合悪いからでしょ
>>661
どうなるんだろうね。復旧とか再建にも容赦なく増税課すんだろうね。馬鹿麻生! 復旧で四苦八苦してる奴らはお金と無縁だから一度の出費で使いきりな連中と思われてんだろ
コンスタントに金使う富裕層を優遇しますってな
>>663
コンスタントに金を使わないから
遊ぶ金があるから富裕層なんだよ
いくら金持ちが高価なものを買うと言っても
家を何十軒も買わないし、車も数台、
金持ちホリエモンに至っては車はゼロ
食事も何十倍も食うわけじゃないからな >>665
それ一般人のライフスタイルだろ
金ある奴は車はコレクションするし、酒も集める、旅行も良くする、人付き合いも多い、
そして会社経営もしてるからとにかく出る額がでかい
雇われの何十倍や >>666
コレクションねぇ
ホリエモンなんて車なんて
負債だと言い切って持ってすらない
金持ちになるとセレクションを重視する
コレクションではなく 自民には投票したが俺は消費増税には反対というスタンス
これは崩さない
>>668
いや何でも買うけど。買わないとコレクション的なの回ってこねーよ
いいものだけなんてわがまま通じないし。とにかく何でも買いまくる 今回の参議院選挙は改憲を引っ込めて、消費増税決行を優先させた感じ
>>671
改憲も反対が多い!改憲は反対されると実現は難しい
消費税増税は反対されてもすぐ実現可能 数ヶ月後に消費データが出たら「反動ガー」って確実に言うから
>>668
ガキの頃友達いなくて公園でネコをいじめてたようなクソが言うことを唯々諾々と受け入れるお前みたいなゴミがいるから自民党が幅を効かせられるのよ分かるかなあ? 誰も買うだけの余力も無い事に気が付かない、
麻生太郎。
自分都合な解釈を披露して有頂天w
政府「この為に景気自体を冷やしておいたのです!」ドャ
生まれが良ければ馬鹿でも出来る政治家の歳費削減が急務なんですけどねー
多額の献金があったと噂される今井氏が重要ポストに着くのもおかしくないですかねー?
310名無しさん@1周年2019/08/21(水) 18:54:14.79ID:siQV28R00
安売りスーパーの売り上げ減の要因が消費者の節約志向ってヤバいやろw
>>259
ニトリ会長の予想kwsk
318名無しさん@1周年2019/08/21(水) 19:00:54.20ID:2c9ISxSI0
>>310
日本人が経験をした事がない不況が来ると予想してた
つまりオイルショックよりも酷いやつだと自分は受け取った
自分はオイルショックの経験はない
http://2chb.net/r/newsplus/1566370915/
消費税10%で日本の経済が壊滅すると思うから、いくら30%まで上げるとか言っててもこれ以上にはならないと思う
たぶん走行税とかもいろんなところから反対が出てぽしゃるだろう。まだまだ紆余曲折はあるだろうが
ただ、「敗戦」のときに誰がどう惨状を処理するのか、立て直すために誰が尽力するのか、それが全然わからん
焼け野原になったあとでアメリカ軍が来て子供にチョコくれた時代とは違うし、今の国民にとっての真の「敵」は麻生たち為政者だから、それが尽力するはずもないし…
仮に10%の惨状次第では(餓死者が多数出るとか外国人相手の未成年の売春が多発するとか)、令和の226事件も起こりかねないと思うんだよな
そしてその226事件はたぶん、昔とは違って成功してしまう気がする 考えれば考える程、消費増税って何のためにやっているのか分からなくなってくる。
この国の中枢にいる人たちって普通にバカなのかな。
そもそも全然過去の失敗から学んでいないし。
同じことをしたら、また同じ結果にしかならない。当たり前だが。
>>688
馬鹿じゃないんだよ
なら何のためにって、日本人を絶滅させるために決まってるだろ
なんで気付かないのか、未だに政財官が日本人のために行動してると思ってる国民ってのはホント白痴同然だよ
高齢化のせいかな >>690
そうなんだよなあ
なのに国の借金の為に消費増税止む無しとか言ってる馬鹿の多いこと
学校は馬鹿を量産する工場と知れ アベチョーーーーンミクスで貯金ゼロ世帯激増
貯金が尽きて、駆け込み需要すらおきないほど疲弊してることに気付いてない馬鹿
>>690
増税もそうだが移民は最悪の政策だよ
入れたら取り戻しがきかないからな ほんと移民だけは止めてほしい。
少子高齢化等々を考えれば、消費税増は(いやだけど)理解はできるし仕方ないとも思うが、
移民がだめだ。経団連のアホどもは目先に労力のために将来の国を売っている。
合法的に入国した移民は、結局追い出すことはできないし、その移民の老後に多大な金が必要となる。
戦前に、(j矯正されたかどうかは知らんが)多量に受け入れた移民のために、今でさえあれこれ苦労してるのに、同じ轍を踏むとはバカ過ぎて悲しくなる。