◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 YouTube動画>11本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568468703/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アンドロメダ ★2019/09/14(土) 22:45:03.54ID:oQJ97tct9
▼サウジ石油施設にドローン攻撃 イエメン「フーシ派」攻撃主張

サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、火災が発生したと国営通信が伝えました。
隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張し、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

サウジアラビアの国営通信が14日伝えたところによりますとサウジアラビア東部のアブカイクとクライスにある国営石油会社「サウジアラムコ」の2か所の石油施設がドローンによる攻撃を受けて火災が発生したということです。
このうち、アブカイクで撮影された映像では施設から複数の煙が立ち上る様子が確認できます。

アブカイクには産出された原油を輸出用に精製する施設があり、処理能力は日量700万バレルと世界最大規模でサウジアラビアの原油輸出の生命線となっています。

この攻撃について、隣国イエメンのサウジアラビアと対立する反政府勢力「フーシ派」は14日、10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと主張する声明を出しました。
石油施設への攻撃の詳しい状況は明らかになっておらず、被害の状況次第では世界の原油価格への影響も出ることから注目が集まっています。

【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 	YouTube動画>11本 ->画像>22枚
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082361000.html

★1が立った日時:2019/09/14(土) 20:55:59.54
http://2chb.net/r/newsplus/1568462159/

2名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:45:48.19ID:mHsCaBZE0
自首します

3名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:45:53.30ID:3f4g2rTz0
>>1 乙
祝 2ゲト

4名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:45:57.56ID:M9U14c3V0
Saudi Arabia: major fire at world's largest oil refinery after drone attack

@YouTube


5名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:46:36.97ID:yikw5b2g0
道楽に金ジャブってないで傭兵雇って兵器も買って下さいよぉ

6名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:46:55.06ID:oxtL9ngH0
これからの戦争はドローンだな。
戦闘機とか効率悪すぎ

7名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:47:18.05ID:abmW04KV0
またガソリン上がるのぉ?!

8名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:47:20.96ID:WfHbRz6b0
>>4
世界最大の製油施設なのか

9名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:47:38.47ID:Qo1WtU+30
原油価格より
ドローン攻撃がついにって感じ

10名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:47:49.98ID:yZPUqBew0
まぁ…イランだわなw

11名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:48:03.00ID:1Ye2pWFy0
明日満タンにしておく

12名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:48:09.77ID:w27z7ZJh0
新しい時代が来た。
個人でもフェンスの向こうからドローンに爆薬積んでテロする時代だ。
呉や佐世保や舞鶴に停泊している護衛艦や潜水艦は既に戦力外と考えておいた方が良い。

13名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:48:13.71ID:ucCBZ4AF0
わりとガチで世界対戦の前夜やぞ

14名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:48:17.90ID:Hk4Jex/U0
ドローンの語源が忍者のドロン!から来てると聞いた時は鼻で笑ってたが
こう言う使い方されるんだな

15名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:48:33.11ID:Qo1WtU+30
まだ戦争はないな

16名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:48:38.15ID:asJOVUoO0
またイラン革命防衛隊か。

17名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:48:45.34ID:+OhM13Qs0
俺ハイオク車やぞ。たまらんわ

18名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:48:54.63ID:/LR7kSaT0
>>6
もう痛いからやめとけ

19名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:49:02.17ID:GtpH+C9a0
>>6
戦闘機1機分でドローン10万機買えるしな

20名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:49:11.13ID:sGWA0mLW0
やっぱドローンで攻撃されると防ぎようがないな

21名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:49:23.45ID:khxPP2hM0
イラン製ドローンか。

22名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:49:23.76ID:6O8ZQrnM0
ドローンとか出してしまった以上、アメリカも無視できないわな。
イエメンに軍事介入かもしくはイランか

23名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:49:44.89ID:w27z7ZJh0
想定通りドローン戦の時代がついに来た。

24名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:49:50.14ID:jJGufjS90
エースコンバット7の世界が現実の物に......

25名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:49:59.99ID:nlUWQmCY0
そのうちドローンで核弾頭運んで爆裂させるテロが完成する

26名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:50:12.37ID:PT8rhAgM0
何かしらの電波で簡単に妨害できそうやが

27名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:50:20.27ID:T2KDLFcW0
>>20 低空ドローンの攻撃を防ぐのもドローンだから

上空に警備用のドローンを大量に保有するしか無い

28名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:50:22.66ID:/LR7kSaT0
>>25
それって巡航ミサイルじゃん新しくもなんともない

29名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:50:32.14ID:h/6CTmFw0
2回目か(イラン)
もう戦争だな

30名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:50:43.17ID:shx5E/pI0
あーついにドローンが軍事目的で普通に使われちゃったか
次はドローン使ってテロだなこりゃ

31名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:50:48.77ID:lafagSUc0
ドローンなら自爆攻撃でも安いからなぁ。
燃料積んで片道ミサイルとか長距離でもできそうやん。

32名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:50:51.41ID:wQQhmCc30
明日入れてくるか

33名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:50:57.46ID:onl/sjJh0
車の中やトイレから操縦されたら犯人の特定難しそう

34名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:51:09.85ID:Oz8zKCtA0
民間の4つのプロペラで飛んでるやつじゃなくて
軍事用ドローンは小型ロケットと飛行機の中間みたいな形状

35名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:51:41.02ID:T2KDLFcW0
>>30 第二のオウムみたいなのがいたら

サリンもドローンでって事になるだろう 怖すぎる

36名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:51:43.70ID:wQQhmCc30
>>34
ミサイルより安いん?

37名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:51:58.09ID:w27z7ZJh0
>>28
ミサイルとドローンの違いを理解しような。
説明できないだろ?

38名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:52:01.58ID:D94/RqpA0
戦争が始まる

39名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:52:13.40ID:HHGoTP3c0
石油価格が上がるとメリケンのシェールオイルに価格競争力が出てきて儲かる
誰が裏にいるかすぐわかるなw

40名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:52:22.29ID:dLdLQVNu0
いらんことしてんじゃねーよ
死ね死ね

41名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:52:31.26ID:lr6/QsVS0
国内に入り込んだ敵国の工作員が
普通に売られている民生品のドローンを攻撃用に改造して破壊活動を行う
そんな未来が近いのかも

42名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:52:35.95ID:M+GBgGno0
>>1
うさ爺あらびあ

43名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:52:38.72ID:wZZSzKyd0
な、だから火力偏重は駄目だって言っただろ

44名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:52:50.79ID:TIDJxAXQ0
遠隔戦争の時代すね

45松尾和香ファン2019/09/14(土) 22:53:01.46ID:xum64jOD0
自演であることがバレたらどうするのか。

46名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:04.72ID:T2KDLFcW0
石油利権でウハウハしてる輩が

今回の犯人だから

47名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:05.53ID:dLdLQVNu0
>>30
ほー

48名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:05.53ID:0PyyrtVC0
>>11
みんな同じこと思ってすげー混みそう

49名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:07.58ID:wQQhmCc30
電気代も上がるな

50名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:28.04ID:oWwPx1P+0
ドローンで攻撃したらドロンしたらいいんだね

51名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:29.17ID:mZ5vBm6G0
またロシアか

52名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:36.70ID:s2XCVhIn0
これで下痢捏造を○せ

53名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:38.24ID:alHkMyZM0
これはいい機会だから、脱石油図ろうず

54名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:43.19ID:ldb17byX0
戦争というよりテロの方だな

55名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:55.02ID:M+GBgGno0
>>5
>道楽に金ジャブってないで傭兵雇って兵器も買って下さいよぉ

鷹狩りの鷹をドローン狩り用に訓練するか!?

56名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:53:59.29ID:Ca/blVWQ0
株価どうなるの?

57名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:00.74ID:OoNceM/20
次は日本中の原発に、

自爆ドローンの大編隊が突撃する

日本を破壊するのに核はいらない

ドローンで十分

58名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:11.23ID:deuagvHV0
費用対効果考えるとドローン側空前の大勝利じゃね

59名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:13.13ID:GtpH+C9a0
>>26
ラジオコントロール不要の自律飛行ドローンというのが既にあるしな
こんなのが低空で飛んで来たらレーダーで捕捉も無理だろうな

60名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:19.32ID:Ppstyv1U0
ドローンへの対抗手段ってなに?
イージスとかいうなよ、コスパで合理的なもの

61名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:23.05ID:QKsutN/d0
中国が世界中のテロリストに売りまくっているんだろう

62名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:26.24ID:2eb0/p8l0
脱化石燃料推進派も大喜びだろう

63名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:26.61ID:onl/sjJh0
>>34
離陸場所に困らないからこれからのテロはマルチコプターが主流になるね

64名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:27.90ID:YvsfRWMT0
ドローンならカミカゼアタック使えるから命中率高いんだろな

65名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:37.80ID:T7cUpS1W0
原油価格へのテコ入れ

66名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:54:48.39ID:Tq/ZtJfH0
成功するまで失敗も多そうだけどどうなんかな?

67名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:03.42ID:Zh/cexGU0
小型ドローンにAI搭載にナノマシーン搭載に・・究極兵器爆誕だな。

68名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:08.92ID:pV4szAGa0
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 	YouTube動画>11本 ->画像>22枚
¥8,309
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 	YouTube動画>11本 ->画像>22枚
¥8,943

69名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:15.09ID:p3iQ9dVO0
アメリカ民主党の助言に従って
中国に投資しまくり
中国が豊かになれば自由主義の
仲間入りすると信じていた人たちって
いま、この子孫への負債を、どうするつもりなの?

70名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:15.52ID:OoNceM/20
>>56
全銘柄、ストップ安

日本は3連休だから逃げれない

株持ってるやつは破産

71名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:27.41ID:lr6/QsVS0
世界のドローンのシェアの7割を中国企業が占めてるらしいな

72名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:29.94ID:YDjfK7hd0
>>17
このじだいにそういうやつもいう
るわなあほyが

73名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:30.30ID:FwpSHu020
複数のドローンを操る凄腕ドローン使いを育成しないと

74名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:30.49ID:onl/sjJh0
>>41
中華屋と焼肉屋の屋上に気をつけろ!

75名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:34.93ID:tHD/9GSX0
SNSに投稿されている完璧に見える写真は、現実の姿はこれ(画像)
http://www.yu.practicehost.com/icaw.html

76名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:55:44.34ID:deuagvHV0
 第2次大戦のアメリカの空母のハリネズミみたいな機銃での防衛に戻るのかな

77名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:56:05.50ID:zrr28Axp0
もう電気自動車に完全シフトしたほうがいいな
これだけいいように変動されるようじゃ
技術的にはできるんだろうけど利権が絡んでるからやらせないのかな

78名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:56:08.27ID:y3P3SUR30
ECM配備しろよ

79名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:56:09.51ID:J6y37ERf0
いつも思うが悪意あるなら別にドローンでなくても携帯ロケットランチャチャーでもぶっとばせばよくね
ドローンを特別視する意味がわからない

80名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:56:15.14ID:0PyyrtVC0
>>53
とりあえず新しい電気を作る施設が必要やね

いまは火力発電多いからもろ石油の影響でるんよ

81名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:56:20.78ID:3lYkNheS0
イランとの代理戦争でガチンコのようにも見えるが、「八百長」だったりしてな。
「サウジ」としても WTI、北海ブレント、中東ドバイ・・・・原油先物市場が高騰すると
「おいしい」のよな???

82名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:56:23.67ID:CZgOxRVr0
この程度の数じゃたいしたことにはならない

83名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:56:45.51ID:NmGMBRAW0
なんかどっかのアメリカの同盟国で数万円のドローンを4億のパトリオット使って落としたみたいな記事が
前にあったけど。。。ドローンミサイル作らないと費用対効果がw

84名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:56:49.80ID:T2KDLFcW0
>>66 ドズルザビ曰く

戦いは数だよ兄貴! って言ってたから 数だよねぇ

85名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:56:55.14ID:gLDCW0K30
フーシ派 ドローン
でYouTubeに動画あったから見たけど
普通に爆弾落として帰る感じの無人飛行機だな
今回特攻したのかは判らないけど
爆弾落として帰ってくるんなら何回でも使えて安あがりだな

86名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:01.25ID:6O8ZQrnM0
>>71
そもそも今の対中貿易戦争まで行った一つの要因として、
イランの制裁に中国が従わないということもあるからね。

872019/09/14(土) 22:57:02.14ID:bG7a0Ecb0
これからは、無人機、ドローンが突撃し、人間は遠くから、モニター見て司令出す時代だな

いまだに空母とか言ってる日本の連中は、太平洋戦争の二の舞だ

88名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:06.64ID:UYN34tnv0
凄い時代になったもんだな、数千万の武器で数兆円の被害

89名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:15.18ID:ldb17byX0
>>57
それは日本に関係なく足が付くから宣戦布告になるだろ
報復に大量破壊兵器使われる可能性もある

90名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:19.59ID:JRk0hYYj0
派手だねぇ

91名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:22.87ID:p7kd3R1Q0
ドロロン煙幕くん

92名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:32.42ID:lafagSUc0
親機ドローンとそれに追従する子機ドローンで編隊組んで敵地に飛んでいくのか…

93名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:37.53ID:bX2qUH3Z0
原油価格が上がるのかな。

94名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:42.70ID:fKixC3Bi0
>>1
まるでイナゴの大群?超小型ドローンの戦闘機からの空中投下・地上発射・集団自律飛行

@YouTube


95名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:45.12ID:Lqdb6J0P0
>>24
AIってそこまで進歩したのか?
まだ車が自動運転してないし

96名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:55.35ID:0PyyrtVC0
>>79
まっすぐにしか飛ばないのと
ルート自由なのだと迎撃や対策する難易度違うってこと

97名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:57:59.06ID:NkSyBgb00
日本では竹竿で落とす

98名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:00.31ID:WfHbRz6b0
CNNでトランプがビンラディンの息子を米国内で殺害したってニュースが出てるけどナニコレ

99名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:08.20ID:M+GBgGno0
>>25
>そのうちドローンで核弾頭運んで爆裂させるテロが完成する

だから北朝鮮早く叩き潰さないと。
あいつらISISやシーシェパードにでも喜んで売るよ。
イランの核にも噛んでるしな。

核テロが常態化すれば人類は都市に住めなくなり文明が終わる。
北朝鮮韓国が人類を破滅へと追い込んでしまう。

100名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:11.97ID:0pA30tes0
防衛ドローンとかAIレーザー砲とか造れ

101名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:17.33ID:kqZmNBSE0
ドローンとかロボットで戦争する時代が来ちゃったね

102名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:19.86ID:d7CWigKS0
ドローンと言ってもお前らが創造するショボいマルチコプターじゃないからな。

103名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:23.87ID:8eb3qw0t0
もし これで、日本の原発やられたら 列島は一貫の終わりだな…
戦争の手間も要らんわな

104名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:25.49ID:N1to45IO0
レギュラー180円↑ぐらいになっちゃうかもな。

105名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:27.57ID:w27z7ZJh0
たかが数万円のドローンで最大限のダメージを与える実例が出た。
模倣するよな世界中のテロリストが。

106名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:30.89ID:mmKrNHJ/0
今回は攻撃されたのが原油施設だったけど
これドローンで原発とか大型ダムとか狙われたら終わりだな

107名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:31.18ID:ymtyyNe70
種子島の火災もこれでやられたんじゃないのか?
もちろん犯人は・・・・

108名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:47.80ID:8AOuzwAb0
原油価格高騰させたいとこがテロ組織支援したとかでないん?

109名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:58:55.98ID:6YpG1QRK0
勿体ない

110名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:04.00ID:dbDalCnb0
>>37
核弾頭を載せれるドローンなんかヘリコプターと
変わらない大きさになるのではないの?

111名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:14.33ID:ktShJQl10
>>108
ロシアか

112名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:17.59ID:k+t6n2SL0
すげぇコスパだな
ドロにC4積んどきゃいいのか

113名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:26.70ID:cQjvTAfc0
さっさと原発新設しないとやばいぞ

114名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:27.40ID:WfHbRz6b0
サウジ関連のニュースばっかで何か自演臭いね

115名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:27.63ID:fKixC3Bi0
だから前から言ってるだろ
太陽光、風力、地熱発電を進めてさっさとEVにしろよって。

116名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:29.48ID:kqZmNBSE0
電波妨害出来ないの?

117名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:34.88ID:qw83xSOm0
フランスの仲介で米国とイランが協議の席に付こうとしてる時に、
イランに援助されてるイエメンシーア派がサウジを攻撃するかね

イスラエルとCIAの臭いがプンプンするわ

118名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:39.74ID:2G9+3f/s0
不謹慎だけど火の七日間に見える

119名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:44.45ID:OoNceM/20
>>89
誰がドローンを操縦してるかわからない

軍事ドローンは1000キロ先までいける

反撃のしようがない

相手国がわからないから

120名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:48.37ID:/SpFzKhG0
ドローンってこんなことできるのか
戦闘機よりやばいじゃん

121名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:53.79ID:2eb0/p8l0
盾と矛両方を売るのが軍需産業
防ぐシステムのないものは売らない

122名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:57.46ID:h8n3bprL0
どうせ自演だろ
ならず者国家サウジアラビアの事だし

123名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:59.75ID:JRk0hYYj0
こういうのはジャミングで防ぐこと出来るのかね
もう地下に施設を作るしかないな

124名無しさん@1周年2019/09/14(土) 22:59:59.86ID:NmGMBRAW0
物資さえ置いとけばどんどん中継基地作って進撃していくドローン編隊開発してるらしいけど。
ゲームの世界だ。まぁアメリカで無人機操作してアフガン爆撃する時代だからなぁ。

125名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:00:03.56ID:U3FnkT+V0
>>1
1940年代の日本がドローン持っていたら
神風特攻隊なんて組織しないで
貴重なパイロットの命を無駄に捨てずに済んだのにな

126名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:00:06.53ID:YvsfRWMT0
>>95
頭脳戦のチェス将棋囲碁、もうとっくに人間のチャンピオンじゃ敵わないのがAI

127名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:00:09.08ID:S/XcEMVn0
ドローンを攻撃と認識して対空砲火できりゃすぐ陳腐化するよ

128名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:00:17.54ID:bX2qUH3Z0
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん

129名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:00:26.20ID:6O8ZQrnM0
>>120
撃ち落されても人命が失われるわけではないという部分もやばい

130名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:00:26.39ID:fKixC3Bi0
ロスチャイルド = 電気推進
ロックフェラー = 石油推進

131名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:00:26.48ID:p7kd3R1Q0
>>116
ただいま絶賛開発中らしいですよ奥さん

132名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:00:32.85ID:8AOuzwAb0
福一がこういうので襲われたらおしまいやん
特に反日のあの国に

133名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:00:51.08ID:U3FnkT+V0
>>123
施設の周りをネットで囲めばいいんじゃないか?

134名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:06.89ID:webQYvlm0
>>60
扇風機
風にめちゃめちゃ弱い

135名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:09.54ID:XPMZoc2p0
>>37
横からだけど、
ドローン=無人航空機

136名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:11.45ID:8eb3qw0t0
>>99
南北朝鮮は 生かしておかないとね
在日たちが 平和に帰れなくなるからね

137名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:21.96ID:UYN34tnv0
これでプリウス馬鹿売れだなあ

138名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:23.19ID:2eb0/p8l0
地底や宇宙で化石燃料は使えないからな

139名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:25.00ID:FfEF0AP40
重要施設周辺はジャミング必須だな、GPS信号も

140名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:28.16ID:+EG2eGEw0
قناة المسيرة (@almasirah)さんをチェックしよう
https://twitter.com/almasirah

フーシの放送局
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

141名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:29.64ID:0PyyrtVC0
>>95
車の自動運転より簡単じゃね?
そもそも車のは想定しないと行けない事態が多すぎて
それをどう処理させるかが問題なので
AIの部分とは別なところで引っ掛かってるだけだし

142名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:32.91ID:fDxUyWom0
>>105
一方、安倍ちゃんは10兆円も使った

143名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:33.86ID:JRk0hYYj0
まだPSのコントローラー使ってんの?

144名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:40.60ID:OoNceM/20
中国の軍事ドローンは、

1万機をコンピュータ制御でぶつからずに目標に突撃できる

狙われたら終わり

逃げれない

145名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:57.16ID:dKzGRgon0
これから冬になるってーのに灯油価格が上がるのか

146名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:01:57.73ID:nZZIRVTe0
しかも脳波コントロールできる!

147名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:02:18.16ID:U3FnkT+V0
>>137
またロシアの財政が豊かになって
北方領土が遠のくな

148名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:02:26.29ID:kqZmNBSE0
原発なら日本より他の国のが攻撃される可能性高いんでないの?

149名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:02:26.47ID:KA7y1kDJ0
>>18
外野だけどまんざら間違ってない。2キロ先から500ドルのドローンを遠隔操作で攻撃出来る。対して守る側は数十万万ドルのミサイルで迎撃するしか術がない。

150名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:02:33.45ID:d38DRz2g0
すごいね
お高い迎撃システムは無力だと証明された

151名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:02:36.31ID:UYN34tnv0
>>140
アラビア語が読める人って凄いと思う、単体だと字にさえ見えないわ

152名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:02:37.87ID:mDKk1KG00
ついにチャリの時代が来たか!胸熱

153名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:02:45.35ID:03DATnu90
電磁パルス仕掛けるしかないじゃん

154名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:02:51.04ID:xR7xyAwb0
>>125
というか風船爆弾やり続ければよかったんだよ
効果なさそうとかでやめたのが悪い

155名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:00.97ID:fKixC3Bi0
トヨタw

156名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:01.92ID:2eb0/p8l0
軍人と言う票田を失ったらアメリカは戦争できないだろう

157名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:10.15ID:kRBbL1oO0
中国や朝鮮だと人間自体がドローンみたいな扱いだろ。
自立した盲目型AIを搭載した生身のドローン相手に自衛隊が勝てるわけない。

158名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:11.97ID:Lqdb6J0P0
>>41
高性能零戦ラジコンを作ると見せかけて
マグネシウムガソリン詰んだ特攻仕様零戦ラジコンを
国会議事堂に突っ込ませるとか
夢があるだろ

159名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:11.99ID:ldb17byX0
>>119
それなんだよね
証拠が捏造され難癖つけたら国が言い訳できるのか
対象を作らないと国民は納得しないだろ
〜が仕組んだテロだと押し付けられた国や集団が滅ぼされる

160名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:19.73ID:fDxUyWom0
>>139
普段からジャミングしてたら
その電波を消してやるだけの数学操作

161名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:23.49ID:onl/sjJh0
>>125
特攻隊がミサイルやドローンを作ったとも言える

162名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:26.82ID:p7kd3R1Q0
>>135
ミサイルと航空機の違いって何やろ?揚力使って飛んでるかどうかとかか?

163名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:29.90ID:ktShJQl10
ECMで妨害できんの?

164名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:29.97ID:UYN34tnv0
>>150
日本の専守防衛がいかに危険かだよな

165名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:30.17ID:ABpeivXI0
もったいないことすんなよ

166名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:30.60ID:6VJaya2Q0
中国の数万機ドローンに自衛隊は対抗出来るの?
オリンピックなんて茶番劇に数兆使うのはアホ

167名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:37.11ID:deuagvHV0
 1バーレル100ドルになるとサウジもホルホルしちゃうよな

168名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:42.75ID:ju0+KLfi0
ドローンにこそレーザ兵器が有効じゃね?

169名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:45.93ID:9T8o+ztg0
とうとうドローんでの攻撃が現実になったなぁー安上がりww
これどうなるの?サウジアラビアはイエメンに仕返し決定ナン?

170名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:52.94ID:0PyyrtVC0
>>133
ネットだと穴開けられるよ
簡単な対策だとドローン側も対抗出来るからねえ

171名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:03:55.61ID:C4N89Ox30
日本も有事の際には在日工作員がドローンで自衛隊に限らずインフラや工場燃料タンクなんか破壊しまくるだろうけど
なんか対策あるのかね

172名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:09.18ID:MC92kL3R0
常に強風が吹いていればドローンなんて使えない
つまりシベリアこそ至高

173名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:12.92ID:nj95i3+g0
現代戦だな

174名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:12.61ID:CZmsNxAH0
アラムコの上場のために原油価格上げとかないといけないから
これは自作自演な気がするな
石油相も変わったばかりだしな

175名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:16.61ID:5TEWLPQL0
ドローンが飛行できるような警備ではダメだろ。
まるで日本の首相官邸ではないか。

176名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:17.78ID:N1to45IO0
>>167
100ですむかね。

177名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:21.86ID:UYN34tnv0
>>167
脱石油が本格的に進められちゃう

178名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:22.03ID:8AOuzwAb0
福一ならそこらに燃料棒転がってるし被災した建物なんか人が近づけないから爆弾投下で再臨界やられそう

179名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:27.29ID:bX2qUH3Z0
こういうのを非対称戦と言うんだっけ?

180名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:27.32ID:T6BJUmxA0
ドローンが実戦に投入された初ケースじゃね?

181名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:27.58ID:Qo1WtU+30
俺なんか狙われたら逃げてもムダ

182名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:36.68ID:mDKk1KG00
安いドローンにC4積んで携帯で爆破
テロが捗るな

183名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:40.93ID:JRk0hYYj0
精巧に作った猫型ロボットを重要な施設に潜り込ませて
爆破したり盗聴盗撮したり電波発信したりするんだろうな

184名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:45.67ID:K1NCZG+C0
>>169
中東発の世界大戦が来週始まるのさw

185名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:55.31ID:2eb0/p8l0
砂の嵐で守るしかないな

186名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:58.53ID:NJ7gLFu50
おいおい
燃えとるぞ

187名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:04:59.71ID:5TdKmnRE0
せっかくイランの原油の輸出が一部解禁になるっていうのに

188名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:03.09ID:xR7xyAwb0
核よりよっぽどドローンの方がヤバイだろ

189名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:07.87ID:I6ImPbRE0
イランがカネ出してそう

190名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:15.52ID:ZPZbx96T0
原油の価格を釣り上げたい勢力が裏にいるんだろう

191名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:20.99ID:NxfFF3ae0
対ドローンECMとか作らないと

またはドローン撃退用のドローン

192名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:26.28ID:N1to45IO0
>>187
イラン大儲けやん。

193名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:26.38ID:8eb3qw0t0
>>130
ロックフェラーも、もう死んだしな
ロリコン人食島も、暴露されたし
アメリカのほうは かなり これで終わったよ

194名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:28.97ID:Iuj+7E970
原油価格下がってたのに、糞野郎が。
ぐぬぬぬ

195名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:29.90ID:OoNceM/20
『動く物体を攻撃する』自動追尾型ドローンで、

アメリカ中、日本中の市民を大虐殺もできる

196名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:35.25ID:NmGMBRAW0
近未来では、近場きてジャミングで落ちたらにょきにょき足が生えて歩きだすんだろうなw

197名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:40.26ID:6VJaya2Q0
>>172
ロシアはいざとなれば魔王の核で中国全土くらい消滅出来る
放射能はしばらく地下生活で
ロシアの地下鉄なんてそれ用だからな

198名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:41.20ID:gvbmxZu70
>>1
通貨安の韓国は特に致命傷だろ。
暖房ようの石油買えるのかな。今年の冬は震えて眠れ。

199名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:49.59ID:xR7xyAwb0
>>178
放射能強すぎてドローンが近寄れないから大丈夫だよ

200名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:54.63ID:2eb0/p8l0
>>193
あとは日本だな

201名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:55.34ID:d38DRz2g0
これでもNHKはワールドニュースを休みます
(通訳者は仕事してる

202名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:56.11ID:dbDalCnb0
これはエネルギー危機で原発再稼働
問題で新次郎が無能を晒しそうだな

203名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:56.86ID:0PyyrtVC0
>>154
それの一番の問題は
どこに落ちて効果があるかわからなかったことだな

敵からの情報なんて入らんからな

204名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:05:58.56ID:21yOHZId0
プレデターみたいな何億もするの要らないじゃん

205名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:00.83ID:Ab1YCvlv0
自演じゃないとしたらエラい時代になったな
軍隊要らない時代がスグそこまできてる

206名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:16.46ID:/LR7kSaT0
>>179
そそテロリストが巡航ミサイル擬きを使えるようになったのは脅威ってことやな。

207名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:16.74ID:yikw5b2g0
>>60
蚊をレーザーで撃ち落とす装置がある
これをパワーアップさせるだけ

208名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:27.72ID:MC92kL3R0
ドローンで首相官邸にサムスンの携帯を届けるのはやめような

209名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:28.87ID:/MQVeKj30
>>60
蚊帳みたいな網

210名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:29.18ID:kqZmNBSE0
ドローンは個人の殺人に使われそう

211名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:38.60ID:KEy0WAij0
日本は他国に攻撃される前に自ら古くて炎上したり、地震と津波で大爆発起こしたりするからな
ドローン開発する前に被災地直したりするので手一杯
でも津波で流されても海底でも壊れない家が出来た

212名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:42.30ID:7XwDAdUG0
世界ヤバい
ドローン10機あれば
原油価格吊り上げることが可能やないか

213名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:44.71ID:7aSc9vJO0
費用対効果で言えば抜群に安価だね。
撃墜されてもパイロットがいないからこれは大きいね。

214名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:47.42ID:UYN34tnv0
原発狙われたら政府は想定外言うんだよな

215名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:58.37ID:C9RHm2z90
将来、履歴書の趣味の欄に

ドローンによるテロ
とか書く日も近いな

216名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:06:58.39ID:02CMRTCL0
原油L大勝利きたー!!!
Sでふまれた人は、
ヤフオクの2980円wオッズ買いマニュアルで、連記中に地方競馬で取り返しなさい。

217名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:04.22ID:cuUjU67d0
いやがらせには最適だわなあ。そのうち重要施設には霞網が張られるようにでもなるのかな。

218名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:21.66ID:OoNceM/20
原油の価格を吊り上げる為に、

サウジが自作自演で攻撃した可能性が高い

あいつらはよくやる

219名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:24.12ID:6VJaya2Q0
>>210
食い詰めた氷河期がドローンテロとかやるやろな
ナマポ拒否されたらとかで

220名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:26.02ID:RbEFTyhV0
これで私の2038は救われますか?

221名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:27.88ID:2eb0/p8l0
>>212
口だけで価格操作している連中からしたらすごい高コストだよ

222名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:40.83ID:6O8ZQrnM0
>>205
自演だったらもっとやばい。
記者が失踪した件で、アメリカがまだすごく怒ってるのに、
それこそ火に油だよ

223名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:44.91ID:xtdKN0s00
とうとうドローンが実戦投入される時代がきたか

224名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:46.18ID:ziyC4QZ+0
重要施設は深海か地下深くに作る必要があるか。

225名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:49.20ID:LRKp3QNB0
地球終わったな
環境破壊と原油不足、日本中が千葉みたいになる日も近い

226名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:52.71ID:S/XcEMVn0
時限操作の迫撃砲で似たようなことはできるんだが
流通品で足がつきにくいのはやべえな

227名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:57.54ID:bUmYW2RG0
90円とかもう戻れないと知った

228名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:07:57.94ID:ehkza9Su0
よっしゃ
オイル買いまくるで

229名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:00.90ID:NmGMBRAW0
日本で輸送実験する奴も中国と共同研究してるやつ。皇居上空飛ばしてるの中国。
世界の空港邪魔してるのもおそらくレッド側。と見せかけて...

230名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:04.67ID:21yOHZId0
ドローンてブーーーーンて音うるさいんだが
気づかなかったんだな

231名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:12.29ID:LKpSyfx60
ドローン怖っ
島国の日本やっぱ強いわ

232名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:15.15ID:GtpH+C9a0
自律飛行型を電波で妨害はシールドされたら効果なしだろ?
そう遠くないうちにステルス型も出てくるだろ
そうなると現状では有効な迎撃手段は無いな
施設を網で囲うか

233名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:25.35ID:BoKWD98X0
このドローンが量産された暁には

234名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:34.78ID:nZQQA7wy0
対ドローン兵器って、もうあるでしょ
なんか電波障害起こさせて、そのまま操縦権奪うやつ

235名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:36.01ID:bSPeyNyT0
>>1
そのドローンはmade in china

236名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:43.52ID:NJ7gLFu50
てか、ラジコン戦争だよね

237名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:50.05ID:JIeeuPX+0
原発施設にも同じことができるんじゃねーの?
大丈夫か?

238名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:08:58.86ID:khxPP2hM0
イスラエル周辺は常在戦場だな。

イランのパクリドローンに対抗するためにレーザーファランクスを開発中らしいが。

239名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:05.06ID:C9RHm2z90
呪ってやる
から
ドロってやる
に変わるな

240名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:12.29ID:orzU4NVW0
対空網を潜り抜けたなら、大きさがどれ位だったのか気になる
航続距離とかあるし固定翼なのか

241名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:12.54ID:JRk0hYYj0
日本は電波の届かない海中に重要な施設作ろう

242名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:27.66ID:dbDalCnb0
軍事用のドローンって中国製しか
テロリストは手に入れられないけど
今回の件で米中雪解けもなくなりそう

243名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:28.90ID:+rsf0hui0
>>233
中国ではすでに量産されてるよ

244名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:33.13ID:ihMdnUcz0
プーチン
ニヤニヤ。

245名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:34.67ID:XJKP/ooi0
うわー

246名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:38.48ID:kqZmNBSE0
NHKとか危ないよねq

247名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:48.57ID:Xp3aZGe90
>>222
今回は油に火

248名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:49.10ID:yZPUqBew0
アメリカの経済制裁と有志連合でタンカー拿捕とかやらかした時点で周辺国に何かしらやらかすのは予想してた
んでドローンでもっとも嫌がることをしてついでにドローンのテクノロジーも見せつけたと(昔アメリカの無人機ハックして鹵獲した実績もあるしな)

249名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:49.65ID:jBamN49U0
原油ETF仕込み済み
原油Lしてドライブに行くんや… (´・ω・`)

250名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:53.37ID:h/9NkPXi0
巡航ミサイルに比べて搭載できる爆薬の量がはるかに少ないけど、
民間施設や人間に対しては有効だし安価だから大量に飛ばせる
テロやこういう標的への攻撃にはもってこいだな

251名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:09:58.14ID:tFb6VKmS0
もうジャミングして常に電波妨害するしかないな。

252名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:10:07.71ID:2tVT0XPw0
>>19
ドローンってそんなに数キロ先まで操作できるの?
コントローラーから数百メートル離れたら操作できないのでは?

253名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:10:09.17ID:X8SmxDA30
>>58
現状ドローンに対してザルみたいな警備だろうからな
ただこれを気に対ドローンの防衛策も増えていくからなぁ

254名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:10:15.58ID:5XAn1ke90
イエメンは核で滅ぼそう。いらない国

255名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:10:23.15ID:IPf2gl1L0
戦闘ドローン実用化されたな
殺人ロボもすぐだろ
made in china で

256名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:10:25.02ID:0PyyrtVC0
>>224
海底は無理じゃね?
そのうち潜水型ドローンが出てくるぞ

257名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:10:37.94ID:kqZmNBSE0
迎え撃つドローン配備したらいいじゃん

258名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:10:53.35ID:tEOkkqKy0
ドローンで原発狙われたら日本終わるな

259名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:10:54.11ID:1OOSfJyc0
やっとテロも時代に追いついたって感じだな
バカの一つ覚えにマシンガンやRPG乱射しても金の無駄
これからはドロンだドロン

260名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:10:57.05ID:Qo1WtU+30
お得な兵器だな
儀性を出さずに価格操作

261名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:09.82ID:o7YlU3Ss0
ドローンの数とか分かるってことは検知はできたけど対抗策が無かったってことかな
ドローン群が配備されて施設上空でドッグファイト動画がYouTubeにあがるのかな

262名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:15.59ID:bX2qUH3Z0
他の種類の施設だってこの手を使われたら厳しいだろ。
チェーンソー積んだドローンの動画上がってるけど、
電線なんて簡単にぶった斬れる。
停電や通信障害を起こす事が可能。

263名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:16.94ID:h/9NkPXi0
>>242
フーシが使ってるQasefはイラン製のAbabil

264名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:18.93ID:fKixC3Bi0
>>254
頭大丈夫?アメリカさん

265名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:22.50ID:ldb17byX0
誰のせいにするかだね
少し考えて うーん お前のせいとかで戦争は起こって欲しくないな

266名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:33.02ID:p3iQ9dVO0
これがエスカレートするとドローン作ってる奴らを語呂すしかなくなるんだよね

267名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:39.37ID:21yOHZId0
>>256
釣具屋で潜水型のドローン売ってるぞw

268名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:54.42ID:stlAGWFD0
>>234
ドローンにネットをぶら下げさせて
敵ドローンを捕獲もしくは撃墜実験ってのが報道されてた

269名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:56.12ID:YyO2w85O0
サウジの油田の周囲には米軍基地が計画的に配置されているのに、
監視の目をくぐって油田を攻撃できるはずがないんだよね。

サウジ油田を直接攻撃できる犯人は世界でただ一つ、米軍だけ。

270名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:11:57.74ID:ihMdnUcz0
ドローンなんかこいつで落とせる。

電子攻撃機 EA-18G グラウラー

@YouTube


271名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:08.90ID:0PyyrtVC0
>>257
数用意されるとなすすべもないよ

272名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:10.65ID:4cXiKbCD0
そのうちミノフスキー粒子みたいのが現実でも出てきそうだな

273名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:12.17ID:U3ShfWT30
ジャミングしてないんだな
ドローンなんてGPSやら通信切れたら終わるでしょ。

274名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:14.69ID:Ppstyv1U0
>>252
テレビ局から100キロ離れてるのになんでテレビみれんの?みたいな質問

275名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:17.51ID:hffkAnsi0
時代はドローン
ナノテクもピム粒子も時代遅れ
クエンティン・ベックが正しかった

276名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:32.87ID:jw1q4Vat0
スズメバチや蚊がもっと高度化したら人類の脅威なる

277名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:39.15ID:fKixC3Bi0
EV車買っておいてよかったw

278名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:45.18ID:P93UQfh50
アラビアの製油所燃えたって日本はOK牧場。
日本の原油国家備蓄は1年間はOK牧場つうーの。当初計画より省エネ進展して1年はOKらしい。
妙に仏心出して隣国に一部供給なぞするなよ。虎の子・虎の子大切に利用しよう。
かつての絶不況対策絡みの国家備蓄工事が幸か不幸か役立つ時が来た。

279名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:49.57ID:N1to45IO0
皆が想像するのと違う。
2mぐらいの固定翼みたいよ GPSで自立飛行してセットされたとこに飛んでいって墜落
爆発するチープなやつだとCNNで言ってた。

280名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:12:59.75ID:PbTQHLoT0
これは相当な懸念材料になるな

281名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:00.73ID:0PyyrtVC0
>>267
そんなのあるのか

282名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:01.57ID:khxPP2hM0
今はラジコンみたいなもんだから
オペレーターの数で制限がかかってるけど
高度な自律行動が可能になったら飽和攻撃されそうだな。

283名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:09.96ID:zCxSoQY10
中東はどうもならんな
石油関係無かったらとことんやらせてもいいんだけどねぇ

284名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:12.88ID:fKixC3Bi0
巡行ミサイルにドローン搭載すればいいじゃん

285名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:17.88ID:IPf2gl1L0
カリアゲロケットもドローンで無力化しろよ

286名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:18.96ID:nZQQA7wy0
世界中のドローンを無効化する
電磁波を出す衛生を打ち上げよう、それしか人類が生き残る術は無い

287名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:26.58ID:cuUjU67d0
>>252
業務用ならGPS搭載の自立航行モデルあるでしょ。無線到達距離が関係なくなる。

要人テロにも使われたらしいし空港の飛行妨害にも使われたりとかこれからその辺の施設に対空兵器が置かれたりするのかな。

288名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:37.28ID:0BHO1HC10
>>69
まさにこれ。
チャイナは不正な貿易で得た金で民主化したり福祉を
篤くするかわりに軍事を強化し、国民をaiで監視し
ウイグルやチベットを弾圧している。現時点でも
ナチスより人類に脅威だよ。

289名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:43.52ID:/LR7kSaT0
>>60
ドローンって一言にいっても曖昧だからなあ誘導もただのラジコンからGPS誘導の自立飛行機、大きさもマチマチ、ガチで作られるとミサイルに近い性能が出るから迎撃もRAM(小さい対空ミサイル)とか対空砲になる。
小さい、速度が遅いとかだと網とかドローンで対抗とか前スレでた粘性のあるものを放水とかもあり。

290名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:47.83ID:KEy0WAij0
>>255
あんなに爆発してるんじゃ、労働者かなり亡くなっているのでは
ちゃんと逃げられたかな?

291名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:13:50.84ID:tnzl/Sbe0
>>218
写真見た?
結構な参事になってるよ。

今、アラブと仕事してるから、こういう事止めて欲しいな。
仕事、ストップしたらどうすんだよ!

292名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:04.31ID:F+TKED0G0
いよいよこういう時代になったか

293名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:06.15ID:4nlmvtn30
核弾頭を巡航ミサイルならともかくドローンで運べるか?

と思ったら23kgの核弾頭「デイビー・クロケット」があったらしい。
おおパツキンばかり(空耳感
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%88%A6%E8%A1%93%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8)

ただ、普通の大きさ(?)の原子爆弾とは違って、
高熱による破壊ではなく放射線で兵士を殺すのが目的らしい。
発射した兵士の方も放射性物質を浴びる可能性が否定できなかったって、おいw

294名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:10.20ID:OrGFXlV20
日本の原発も狙えるということだな

295名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:12.31ID:NmGMBRAW0
王女の暴行騒動やら、9.11実行犯と関与の疑いのサウジ当局者、米政府が氏名公表へとかあるし
おそらくサウジはムシられるw

296名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:14.76ID:LSyWl8jc0
原油価格が高騰するにしても、期間はどれくらいだろうな。
冬までになると、北朝鮮死ぬね。備蓄してない南のウンコと一緒に。

297名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:18.34ID:0PyyrtVC0
>>273
ジャミング検知したら内部での処理に切り替えたらいいだけじゃね?

298名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:24.89ID:8ljAYwPm0
そうか、攻撃対象の特性によっては大規模な被害というか結果をもたらすんだな。
これが20機、50機ならと思えば、人を訓練するより期間も金も低コストで相手に甚大なダメージ与えられるのか

299名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:27.25ID:ZFBp9jUE0
いつか来るだろうと思われてたろうけどついに来たんか
原発テロが捗るな

300名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:33.21ID:cjvS2q/e0
ドローンはドローンでもアメリカの無人戦闘機パクった全く同じ形のドローンなんだろ?
少し前に捕獲されてコピーされた無人機の写真出回ってたしアレならミサイル2機は搭載できるからな

301名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:38.32ID:4cXiKbCD0
>>279
毒ガス搭載して街中に突っ込ませれば効果絶大だな

302名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:38.85ID:stlAGWFD0
そのうち「小レギオン」みたいに大量に襲来するかもよ

303名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:41.05ID:fKixC3Bi0
>>294
だから原発は危険なんだよ

304名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:42.79ID:bX2qUH3Z0
自立飛行か。すげえな。

305名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:14:56.99ID:nh7RK2o80
アベンジャーズがなんとかしてくれるハズ

306名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:00.15ID:h/9NkPXi0
>>274
そのうえ、目的地まで飛ばすだけならGPSの自律飛行でも十分だろうし、
細かい操作だけ現場を望遠鏡で目視できる場所でやればいいわけだしね

307名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:05.01ID:dr+LpD+70
ドローンて言っても米軍が使ってるリーパーやプレデターみたいなやつだよね?
マルチコプター型?

308名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:06.27ID:tEOkkqKy0
>>279
無人神風みたいなもんだろうな

309名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:11.55ID:fKixC3Bi0
そのうちAIで操縦もしないだろう

310名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:13.94ID:8eb3qw0t0
>>261
石油価格を吊り上げたい者らの 自作自演かもよ?

311名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:14.47ID:ueqv3Hw00
model-KAMIKAZE

312名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:15.53ID:bX2qUH3Z0
GPS利用制限されるかもな。

313名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:16.39ID:U3FnkT+V0
>>252
NHKが噴火を続ける西之島のドローン撮影をして
テレビで流した時は小笠原諸島の父島から飛ばして
飛行距離は130Kmほどだったとか

314名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:18.28ID:GtpH+C9a0
貧者の巡航ミサイルという認識で
本物の巡航ミサイルより迎撃が難しい 難儀な兵器やぞ

315名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:20.54ID:IPf2gl1L0
>>290
まだチャイナボカンとか言ってるのかよ
http://jp.sputniknews.com/video/201805044847689/

316名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:22.43ID:tqYacZnq0
イランの勝利、
これでイランが原油輸出出来るだろう。
でないと、オイルショック再来だ

317名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:23.86ID:Qf6+8SXV0
( ´_ゝ`)フーン

318名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:25.75ID:S/XcEMVn0
これがアリにあるとアメリカさんのドローンが常に空中飛び回ることになんぞ
別に経済力有る側が使っちゃいけないなんでコトはないわけで

319名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:29.35ID:Y3Y1MnNc0
ドローンの製造販売禁止になるか、もしくは購入者の指紋要とか。通販も禁止。

320名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:29.54ID:UHgviqY40
ローテクテロ
はじまる

321名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:39.84ID:ZpWzF2cF0
米国はISの偵察空爆に使ってたよね撃ち落とされたりもあったけど
あれはトルコから飛ばしてたんだっけ
北朝鮮も青瓦台の真上を飛ばしてたんだっけラジコンみたいなやつ

322名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:44.66ID:N1to45IO0
>>278
庶民のガソリンの値段は速攻上げるでしょうに。

323名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:45.75ID:dLdLQVNu0
ガソリンの値段上がったら
道空くからいいじゃん

324名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:45.93ID:nZQQA7wy0
AI登載して自我に目覚めたドローンと
人間の戦いが始まるんだ

325名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:46.41ID:5nUZrltv0
値段上がると誰が儲かるの?

326名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:46.78ID:03DATnu90
>>294
日本の原発は自爆するから大丈夫

327名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:49.80ID:U3FnkT+V0
>>256
それもうあるよ
潜水型ドローン

328名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:52.53ID:JRk0hYYj0
ハンニバルの用兵やマシンガンや空母みたいに
それまでを覆す真新しい戦略だか戦術が出てくるのワクワクするな

329名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:15:57.23ID:2eb0/p8l0
原油高騰レベルじゃなく輸入停止レベルまで追い込むよ
日本は蒸気機関車まで準備しているからね

330名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:00.15ID:fKixC3Bi0
ステルス戦闘機なんて作ってる場合じゃないぞ

331名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:00.77ID:/RXYri0I0
これ下手したら金持ちの個人でも大規模テロが可能ってことだよなw

332名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:01.17ID:NyggjYXO0
>>103
やられる前に早く朝鮮半島潰すべき

333名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:02.85ID:xfItOqcN0
今日はレギュラー127円でウキウキだったのに…

334名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:03.96ID:O67CE6V70
>>273
予め仕込んだプログラム運転である程度の予測をしながら対象物を攻撃する

335名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:27.11ID:/3uE70nm0
>>25
爆弾じゃなくても放射性物質を適当に散布するだけでよくね?

336名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:40.16ID:Ncaf0Qnv0
韓国は契約通り軍事介入するのか。

337名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:46.25ID:fKixC3Bi0
ロケット砲の中にドローン入れればいいじゃん

338名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:49.55ID:NmGMBRAW0
ドローン運搬の毒ガスやら細菌兵器がやっかいなんだよな。検出困難な無味無臭の暗殺薬とか

339名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:52.74ID:+aWTYmQo0
トランプ大統領によると、ビン・ラディンの息子がアフガニスタンとパキスタンの
国境地帯でアメリカの軍隊によって殺害された。息子は、アルカイダの有力メンバー
だった。サウジアラビアの国王はラディンの息子のサウジアラビア国籍の剥奪を発表
していた。(CNN要約)w

340名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:55.25ID:KEy0WAij0
>>326
www

341名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:16:55.46ID:3E9agpeo0
なんで攻撃したんだっけ
いわゆるテロ組織か

342名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:03.08ID:bfB/MKYL0
久方ぶりの世紀末

343名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:03.53ID:2tVT0XPw0
>>313
そんなに電波が届くもんなの?スゲーな
近づいたら電波で頭痛くなりそう

344名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:07.37ID:U3ShfWT30
>>297
それでどの位の精度で攻撃できるかだなー
少なくとも1km離れた場所からジャミングかけたら
辿り着けないと思うけどな。あるいは
GPSをハッキングとかかな

345名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:07.55ID:ghke0dLO0
ちょうど、ドローンで遠隔銃乱射テロもあるかもよ?とか
ドローンで宅配!とかそういうネタやってたもんねぇ…
しかも遠隔銃乱射テロのほうは律儀に生体反応まで調べてて怖かったなぁ

346名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:10.55ID:tn0XJCG30
>>6
無人機は有人機の3倍の速度で移動し宇宙空間からの攻撃も可能だからね

347名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:13.60ID:21yOHZId0
>>281
アマゾンでも水中ドローンで
ざくざく出てくる

348名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:17.34ID:tnzl/Sbe0
>>241
ハイ、海底火山噴火。

重力に支配されている限り、逃げ場など無いのですよ!

と赤い服着た少佐が。

349名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:18.20ID:BC+sqk350
もう石油に頼らないようにしよう
技術的には可能でしょ
なんでやらないのかな

350名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:20.45ID:kCu6OWWM0
ドローンでお手軽に攻撃できるんだなぁ
毒ガスとかやられたらどうしようもない
やべーよ

351名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:28.63ID:nEz3P0P20
>>297
GPS使えなかったら画像認識が必要で難易度桁違いだろ

352名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:29.73ID:d7CWigKS0
アメリカのドローンは無人遠隔でアメリカ国内の基地から操作して中東あたりのテロ標的にスマート爆弾打ち込みます。

353名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:34.50ID:CEt+wUjk0
隣国と仲良くって言ってやれよwww

354名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:52.23ID:0GKqc8RK0
直接殺すならやっぱ毒の雨降らすしかないな
VXガス(液体)みたいな

355名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:54.89ID:Q1iP8+nM0
ドローンでミニ核弾頭投下されだしたらもう手に負えんな

356名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:17:59.77ID:b7Ybk21q0
ガンダムF91に出てた人だけを殺す機械みたいなのなんてすぐ実用されるな。

357名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:09.40ID:2tVT0XPw0
>>274
ウチのテレビは上下左右にコントロールされないし爆版も積めない
来た映像を写すだけ

358名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:09.86ID:gKcwdyzA0
>>18
いやテロリストやゲリラには本当に朗報だろうしうってつけだよ。
9・11の時にもこういう事態を予測するような発言はあったけど、小型化が思ったより早かった。
軍隊では防ぎようがない、って当時も言われてたしね。

次はきっと動画の犯行声明だろうさ。
爆弾抱えて特攻、我々**は決して屈しない、とかなんとか言ってさ。
ニンゲンってのはほんとどーしようもねぇよ。

359名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:11.99ID:bstYiaLC0
さらに増税もあるしな

360名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:24.47ID:safnOJQ20
日本の発電所も有事には一方的にやられそう

361名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:26.99ID:ihMdnUcz0
ドローンから日本製フッ化水素から作ったサリン撒かれたらヤバい。

362名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:38.13ID:fXzN2Cuf0
ドローンって兵器としてコスパいいな
民生品転用できるし

363名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:38.83ID:cLHe/8By0
たった10機で数億〜数十億円の被害か
貧乏国とか真似するから

・・・つまり北朝鮮とか真似しそうだな

爆弾括り付けたので停泊中のイージス艦
攻撃したら、どんくらい被害出るんだろう?

364名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:54.60ID:3B8rGXx20
ん?
ドローンって
日本で言うドローンなん?
日本で言う無人機の事だよね?

365名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:54.90ID:QQE8sTie0
どう見ても自作自演
原油価格上昇させるため

366名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:56.14ID:0GKqc8RK0
ラピュタのフラップターが煙幕撒くシーン
あれが無人でできちゃう
煙幕はもちろん毒ガス

367名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:57.56ID:U9PdUSMp0
ドローン100万機とかで爆撃されたらどんな迎撃システムも飽和してまう

368名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:18:58.32ID:hWDCWHvA0
>>14
騙されるとこだった Drone 雄蜂の羽音

369名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:19:03.38ID:Lqdb6J0P0
まあ一般人にドローンテロとかまだまだ難しいよ
中露のGPS衛星を利用した軍事ドローンがテロリストに購入されるかも知らんけど

370名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:19:22.59ID:XTwWo7O10
>>18
壁の向こうから遠隔操作で攻撃できるんだぞ?
もちろん向こうも壁の向こうから遠隔操作で攻撃してくるが

371名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:19:28.58ID:GtpH+C9a0
あとは若いもん同士で

372名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:19:38.79ID:/LR7kSaT0
>>293
市販で入手可能なジェットエンジンを何発かつけて推力を稼げばとか思ったが
そもそも核弾頭手に入れられる組織ならミサイル1発手に入れる方が簡単だはw

373名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:19:38.92ID:fKixC3Bi0
アメリカは蚊ぐらいの大きさのドローンつくってるらしいよ

374名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:19:42.14ID:nZQQA7wy0
ドローン戦争が始まったら
人間が安心して住める場所が無くなるね

375名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:19:46.03ID:jw1q4Vat0
かりあげクンはドローン部隊でアメリカに対抗できるんじゃないか

376名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:19:56.64ID:pHhE4AVS0
戦争なんだなぁもう。
エプスタインの事件も含めて

子供たちを犠牲にする未来がいいのか?
Googleの人たちは
そんなことのためにプログラミングって
ものを手に入れたの?

そこまで命を繋いでくれた人たちの命は
そんなことをあなたにさせるためにあったの?

377名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:01.71ID:h/9NkPXi0
>>351
そこらへんも見越しての10機での攻撃なんだろうな
GPSの自律飛行だけで突っ込んだら精度は低いけど、数うちゃ当たる
そして、単価が安い

378名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:05.00ID:Lg1WWAQ80
>>294
世界との比較では

世界 軍隊が厳重管理
日本 警察すら駐在なし

世界 格納容器が3重に守られる
日本 2重にもできない老朽タイプ


完全にオワコンですw

379名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:07.41ID:ldb17byX0
>>349
出来るんだけど販売する施設が儲からないとかなんとか
エネルギーって利権が絡んでるから

380名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:09.86ID:9mNjmAeQ0
ひでーなこれ
10月の消費増税と相まって200円近くいくんじゃね

381名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:18.99ID:ziyC4QZ+0
画像認識機能は必要だろうな。

382名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:23.20ID:S8Hib5S60
ミッションインポッシブルであったな

383名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:31.20ID:zJz2vZtx0
人間だけを殺す機械かよっ…!!

384名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:37.57ID:ESJ/TPDg0
これはマジで酷い
俺らみたいにプロレスやってろよ

385名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:38.80ID:tn0XJCG30
>>294
とっくに狙われてるよ
日本の迎撃システムは世界一だから撃ち落としてる

386名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:39.70ID:OI9rvv8D0
ぶっこわす

387名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:43.72ID:WNL28Iyd0
>>6
戦闘機1機に対して特攻自爆型ドローン1万機による飽和攻撃
コスパも良いし効くと思うよw

388名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:44.44ID:NmGMBRAW0
5G衛星通信も絡んでくるから衛星の潰しあい見越してる中国・インドもがんばるんばw
日本はずっと受身だわわ・・・

389名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:45.00ID:zVEjjhbW0
>>25
ドローンで運ぶ必要なくね?
そのまま打ち込めばいいやん

390名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:51.57ID:ePfkLnna0
原油価格上がってwinwinだね

391名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:57.49ID:bfB/MKYL0
無人VTOLが本領発揮してきたな
>>60
一反木綿

392名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:20:59.21ID:xHfx/cLg0
東京でIPOって話はどうなるんだろう・・・

393名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:04.35ID:XayASodY0
折角、ガソリン値段下がって来てたのに…

394名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:05.98ID:cuUjU67d0
五輪でも対ドローンのテロ対策はちゃんとやるらしいけど大丈夫なのかねえ。
まあドローンが出てくる前でも農薬散布のラジコン飛行機で毒撒く手段があったけど使われてないし、意外と平気なものなのかなあ。

395名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:10.24ID:fKixC3Bi0
大陸間弾道ミサイルの中にドローン入れればいいじゃん

396名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:11.48ID:U3FnkT+V0
そのうち国民一人に
一台のドローン持たせて
有事には国民がドローンで国土防衛するような
時代が来たりして

397名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:22.02ID:xkJdmcdF0
>>6
スタンドアローンでジャミング無効、AIが自分で判断して攻撃してくるぞ

398名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:22.31ID:ihMdnUcz0
電磁パルス砲で攻撃せよ。

399名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:22.63ID:vMUO1YGS0
原油先物ロングしてる俺勝ち組

400名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:26.88ID:h/9NkPXi0
>>364
言葉の意味から類推するより、"Qasef-1"で画像検索したほうが早いと思う

401名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:45.56ID:2eb0/p8l0
日本の原発破壊しようなんて計画するのは日本政府くらいだろ

402名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:21:51.45ID:7JV68JIR0
アラブ、中東はいつまで争っているんだ?
宗教的な争いもあるし、無駄って意味が理解してないんだろうね。本当に教育基盤をしっかりとやらなければ、あの付近は永遠に争いが終わらない。

マララちゃんが言った言葉が実践されるまでは駄目だね。

403名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:02.84ID:PbwHUqb00
これヤバくないの?
WARとかにならないの?

404名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:05.64ID:CVBteNOB0
貴重な石油資源を狙うな

405名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:06.81ID:v7eYoNYu0
俺がドローン使えたらスーパー銭湯の女の露天風呂上空にに飛ばします
平日の昼間なんかババアしかいないだろうけど

406名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:06.82ID:N1to45IO0
別にGPS切れようが 携帯つんどいてそれ経由でコントロールでもいいしなあ。
衛生ネットだとなおいいかもしれんなあ。
嫌な世の中だな

でガソリンいくらになるか賭けようぜw
おれ180円

407名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:08.46ID:fKixC3Bi0
ドローンの上に太陽光パネルつけとけばずっと飛んでられるじゃん

408名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:15.03ID:NqLTnsHg0
アメカスざまあ
ジャップにも北朝鮮の数千万機のドローンが襲来だw

409名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:17.50ID:4nlmvtn30
>>351
慣性航法装置
https://www.jae.com/Motion_Sensor_Control/Description/

GPS以前の旅客機はこれで自動操縦してたわけだが
電波は水中に届かないから潜水艦は今でも使ってる

410名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:17.72ID:nEz3P0P20
>>162
究極的には着陸できるかどうかじゃないか?
ミサイルは誘導装置のついたロケット推進する爆弾だが、
ジェット推進するミサイルもあるし、プロペラで飛んでもミサイルと呼べる気がする。

411名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:26.35ID:U3ShfWT30
>>334
そんな事出来るん?
テロリストとかGPSで目的地せっていしてそうだけどな
風やらで目的地が遠ければ遠いほどズレると思うんだが。
ジャミング無理なら
オート照準のショットガンとかかー?
EMPとか施設ぶっ壊れるし。

相手が10万で攻撃できてこっちは1億で防衛の典型的な構図になるな

412名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:29.98ID:pwKgw7+k0
妨害電波を出せばいいやん。

413名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:33.88ID:GtpH+C9a0
自律飛行ドローン 安いのだと5万円しないな

414名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:39.12ID:U9PdUSMp0
>>394
ドローン飛ばしてはいけませんっていう法律作るぐらいじゃね?
政治家はそれでちゃんと対策したことにする

415名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:39.13ID:zrr28Axp0
>>339
怪しいもんだな
まだ親父も生きてるかもしれんぞ
アルカイダとCIAはズブズブだからな

416名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:40.69ID:IMbbZN6L0
それでも原油頼りだけでないまともな国を作られた方が将来的に高くなるからね、
テロ(笑)が起きるのも仕方ないね

417名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:48.71ID:fkIaJD3f0
一家に一台、小型ジャミング装置

418名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:55.36ID:aKDCwUAZ0
ドローンってどのドローンだよ?

419名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:22:56.13ID:UHgviqY40
>>385
日本の原発はサボタージュ的な
内部テロが容易らしいよね

さらにテロリストが計画して作業員にまざって
テロが起きるかのうせいあり

420名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:04.60ID:dbPFmvYJ0
本格的なドローンテロ、これが初めてじゃね?
俺が恐いのはドローンを使ったVXサリン散布

421名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:06.33ID:LSyWl8jc0
もう少し早ければ、消費税増税延期の為の言い訳に出来たんだが、
間に合わんか。

422名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:18.45ID:C9RHm2z90

@YouTube



ニュース映像

423名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:27.41ID:NmGMBRAW0
アラコムの上場価値下げさせて掻っ攫うとか色々ありそうだし。世の中ドロドロドローン。

424名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:32.47ID:tn0XJCG30
安倍『やれぇ〜!!!』

ドローン『はい…』

425名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:34.45ID:n7oYfV5T0
すげーな
まじでガンダム開発するしかないな日本

426名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:37.20ID:fKixC3Bi0
一人一台AIドローンつくか
外出した時、荷物持ってもらうわ

427名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:38.21ID:a9f5BRRw0
>>11
明後日以降でよくね?

428名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:50.26ID:XTwWo7O10
>>35
第二も何もまだ本家おるぞ

429名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:23:55.30ID:/ZosNNzr0
日本ではドローン速攻で規制された事ぶーぶー言う人多いけど
放置するとこういう事になる可能性あるから即規制して少しずつ修正するってのは大事なんだよね

430名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:24:03.68ID:+rsf0hui0
>>385
弾道ミサイルの迎撃はできるかもしれないけど、ドローンにはほぼ無策なんじゃね?

431名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:24:06.42ID:bfB/MKYL0
>>407
ラーメン乗せたら出前出来るぞ

432名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:24:07.67ID:nZZIRVTe0
妨害技術がある程度発達すれば安いドローンは役立たずになって収まるだろ

433名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:24:17.08ID:14kP5lpf0
イランすげーな

434名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:24:26.51ID:h/9NkPXi0
>>403
すでに戦争やってる真っ最中
イエメンでサウジ系 vs イラン系

435名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:24:31.18ID:cLHe/8By0
>>420
対ドローン用イージス迎撃システムが必要だな
作れば出来るだろうけど、対ドローン迎撃システム
まだ無いんじゃね?

436名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:24:51.29ID:QtXk3DCp0
>>12
歩兵から機甲師団、航空機、
大鑑巨砲から空母、ミサイル
転換点だな

ドロンの攻撃力が表に出てきちゃったから
対策としてのレーザー技術が進みそうだな

437名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:24:56.73ID:bfB/MKYL0
>>3
これは、おどろーんいたなw

438名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:24:57.02ID:dr+LpD+70
ドローンが世界を破滅させる最終兵器になるとわな

439名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:02.99ID:U3ShfWT30
>>409
そんなんクソたけーだろって思って調べたら
3万で売ってて草

440名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:05.51ID:dbPFmvYJ0
>>429
あれは首相官邸の屋根だか隣の屋根にドローンが墜落して、焦って法規制したんだよな

441名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:06.04ID:k0noUusT0
>>70
ねーよ

無能

442名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:06.34ID:x6GBPBKG0
数年前から予見されてたし当然政府も対策済みなんだろ?
まさかまたなんか起こってから想定外でしたとか言わないだろうな?

443名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:11.48ID:fKixC3Bi0
そのうち擬態ドローン出て来るよ
兵士が近づいたら石にばけるとか

444名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:11.95ID:Us4aID8c0
>>1
ウォン安の韓国に止めだな。

445名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:14.96ID:Lqdb6J0P0
>>397
一体どうやって民間人と軍人の区別をつける気だAIは
無差別かそんなモンを開発したら世界中から非難轟轟で滅ぼされるぞ
どこのスカイネットですか

446名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:18.78ID:N43WRnyM0
またロックフェラーとロスチャイルドか

447名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:21.50ID:+VYNh+/j0
経済学者「織り込み済みでしたね」

448名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:25.60ID:wgZKHrHK0
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 	YouTube動画>11本 ->画像>22枚

【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 	YouTube動画>11本 ->画像>22枚
ドローンとかひと括りにされても広義過ぎてイメージがわからん
撮影用ドローン、運搬用ドローン、偵察用ドローン、攻撃型ドローンとか、もっと厳密な区分は無いもんか

449名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:26.02ID:HIa1OLWC0
>>263
とうとうイラン戦争かな

450名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:30.13ID:2uoktW6K0
ミノフスキー粒子まだー?

451名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:31.30ID:653IS+zl0
早く朝鮮つぶせって

452名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:32.71ID:/LR7kSaT0
>>385
日本が持ってる地対空装備は能力上問題はないが原発とか重要施設に常時配置でもいいかもね。
射程が短い順に並べると対空砲、近SAM、短SAM(イスラエルのアレはこの辺に当たる)、中SAM、パトリオットって感じである。

453名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:38.28ID:NmGMBRAW0
日本だとドローンで下着泥棒だな。中国はたしかもう麻薬の現物取引につこてたはずw

454名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:39.24ID:UYN34tnv0
無音飛行できたら覗き放題だもんな

455名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:40.70ID:14kP5lpf0
>>432
なかなか良いアイデアがない
おそらくテロには良い手立てがないな

456名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:48.01ID:ihMdnUcz0
サルマン皇太子は報復する。

457名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:48.40ID:bX2qUH3Z0
核兵器は被害範囲が広いから、
目的地にピンポイントで届けなくてもざっくりこの辺って感じで飛ばせばいいんだろ。
昔のICBMはそういう思想だよな?
GPSなんて使わない。

458名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:49.14ID:6O8ZQrnM0
>>444
ここにきて海外派兵とかできるのかね。あそこ

459名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:25:55.69ID:khxPP2hM0
>>411
イランのセスナ機みたいなドローンは、一機千ドルもしないそうな。

460名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:03.38ID:3B8rGXx20
>>400
ありがとう

461名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:08.73ID:UHgviqY40
>>420
それに近いことがもうおきてるよ。


専門家
「フクイチから海にながれた放射能は、やがて
雨となって再び地上に降り注ぐ。」


計画的な海洋放出もしかり
トリチウムは、雨に降られることになる。

462名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:10.76ID:U3FnkT+V0
>>435
お金で換算すると
極端に言うと
敵の兵器ドローン15万円を
味方の迎撃兵器2000万円でうちおとすようなことになるから

迎撃しつづけると財政負担で負ける

463名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:18.55ID:P93UQfh50
韓国陸海軍は出番だよ。原発売った先の売ったアラブUAE国と共同防衛作戦契約成立済だろ。
日本を誤魔化したようにはイカンゼよ。アメリカ要請のホルムズ海峡共同防衛の返事はジラセてるが
アラブUAEは待ってくれないよ。現地鮮人は全員アラブの人質候補なんだよ。

464名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:27.87ID:ZOE0RToq0
ドローンを使った攻撃って今では普通になったな
ドローンを何十台も使った同時多発テロとか防ぎようがないだろうし
どうするんだろうな

465名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:29.33ID:NSeiWhF70
ゴールド月曜暴騰だな

次は1650ドル

466名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:30.19ID:wQQhmCc30
>>442
自己責任に決まってる

467名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:43.22ID:KsdkosbT0
金あるんだから対空火器装備してろよ。

468名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:52.25ID:/zQDgoKU0
ドローン凄いよなぁ。
デザートがスイーツと呼ばれ始めたのと一緒でラジコンと一緒やろと思ってたけど
あっという間に普及したな。

469名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:26:57.68ID:fFzVmq230
いまどき有人飛行機に心血注いでるの日本だけでしょ

470名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:00.43ID:P0c444MZ0
とりあえず満タン!

471名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:27.07ID:Mk6PPUcp0
ドローンジョ様「やっておしまい!」

472名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:27.60ID:2eb0/p8l0
>>462
心配ないよ
ビジネスが成り立つ範囲で収まるから

473名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:28.86ID:JIeeuPX+0
日本にとってもダメージちゃうんかこれ

さっさと電気自動車とソーラー発電にシフトしようぜ

474名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:28.97ID:U3ShfWT30
あードローンてプロペラだから
レーザーで羽を溶かすとかかなー…
どっちみち大量に来たらむりやね
それこそEMPとかぶっぱなさないと

475名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:29.70ID:6O8ZQrnM0
>>469
今開発してるのは無人機だったと思うよ

476名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:30.33ID:dbPFmvYJ0
まあ、黒幕はイランだろうけど、
アメリカ様が報復制裁しそう
イスラエルがトランプの尻を蹴り上げるかもw

477名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:33.81ID:hf51TyPB0
複数のドローン同士でメッシュネットワーク組みながら編隊飛行していけば相当遠くまで操作できるな。
一部は高々度でホバリング待機なんかもいいな、上空なら見通し距離が数十キロイケるし

478名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:36.76ID:msv65NI40
本格的なドローン規制が始まるな

479名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:44.04ID:N7fm+Drv0
昨日東北の田舎から東京に転勤に伴い引っ越してきた俺は勝ち組やなー 車手放したし

480名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:50.70ID:/LR7kSaT0
>>448
おもちゃのラジコンもドローン、標的機、UAV、巡航ミサイルもドローンの内、民生のラジコンみたいな奴をなんとなくイメージする人多いかもだけど

481名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:55.31ID:5nUZrltv0
>>371 若い者ばかり 死に急ぎおって……。

482名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:56.73ID:bfB/MKYL0
>>462
子供部屋おじさんのお小遣いでも月に2台買えるレベルなんか
恐ろしい低コストだ

483名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:27:56.93ID:tEOkkqKy0
ドローンテロに軍隊は無力?

484名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:28:08.00ID:OoNceM/20
>>441
世界同時株高で、

どの株を天井だったからな

寄らずの3日連続ストップ安やな

震えて待て

485名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:28:16.70ID:U3ShfWT30
>>477
テロリストに知恵を与えるなよw

486名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:28:23.95ID:e0gqWSbO0
風刺派って言うとシャルリーエブドみたいな連中か

487名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:28:24.68ID:256UkxAO0
>>464
他にもこーゆのあんの?
ちょっとかっけなと思ってしまった

488名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:28:24.77ID:GtpH+C9a0
ハイテクドローンをレガシーテクの銃弾で迎撃なんてもう古い

489名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:28:33.59ID:8dzoLNbS0
>>162
ミサイルも翼を制御して揚力を使うよ・・・

490名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:28:42.00ID:FY9h/8nt0
>>448
日本のマスコミなんてマルチコプターがドローンって認識だぞw
無人機でいいと思うんだがな

491名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:28:51.80ID:U3FnkT+V0
>>483
ミサイルなんて高い兵器使うよりも
猟友会の猟師を雇ったほうが役にコスパいいかも

492名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:07.68ID:gKcwdyzA0
GPS妨害は効果ありそうだけどマップを内蔵して完全自立だったら本当に防げない。
ホビータイプ改造して現地近くで箱型トラックの荷台からでも放出すればいいんだからな。
危機感が足らんよ、どこの国の政府や軍隊も。

原発はどうするかね…。
電磁ワイヤーで巨大な網でも作って要所だけ防衛? セントリーガンでも作って備え付けとくか?

493名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:14.51ID:HIa1OLWC0
>>463
それ面白いよね。韓国対イランの戦争になると北朝鮮などのレッドチームは困るね。

494名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:15.12ID:054YCczu0
そんでもって我が日本は
首相官邸にドローン落とされたからって変な法律作って飛ばせなくしたせいで
世界から取り残されていきましたとさ

495名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:22.20ID:S/XcEMVn0
回転翼型を想像してる人が多いみたいだけどあの類じゃ距離飛べないから
今回の固定翼型

496名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:22.21ID:bfB/MKYL0
ドローンに突っ込むだけのドローンの登場が待たれるな

497名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:23.48ID:n6I2slWt0
ステルスドローン開発急げ

498名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:23.80ID:UHgviqY40
>>473
こないだの
原油船が襲われたときは

日経新聞はこれらのリスク関連記事を
隠ぺいしてた。

経済しんぶんなのに
自民党に忖度したらしいよ。

499名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:27.63ID:nqQmOcZD0
サウジに対してのテロってあまり聞かないんだけどここ10年だと初めてに近い?

500名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:28.51ID:bX2qUH3Z0
>>477
空飛ぶ携帯電話基地局やな。

501名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:46.32ID:khxPP2hM0
迎撃に使うのがレーザーにしろレールガンにしろ、
電磁波でジャミングするにしろ、
今後の戦場はいかに大量の電力を戦場に持ち込めるかが重要になりそう。
そうなると原子炉大好きな露が有利なのかね。

レールガンを運用できるだけの電力がある米駆逐艦は
最新クラスのズムウォルド級くらいだと聞いたけど。

502名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:52.35ID:H8gw4X+i0
はよ消せ

503名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:29:53.70ID:O7uECRKX0
>>474 お前勘違いしてるぞ。


ドローンって、ミサイルとか色々あるんだぞw

お前が思ってるおもちゃじゃねーよw

504名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:00.65ID:nO8AAZnY0
このドローンってヘリコプターみたいなヤツなの?
米軍のグローバルなんちゃらとかいう無人飛行機じゃなくて?

505名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:08.32ID:ihMdnUcz0
EMP ( 電磁パルス ) 発生装置

@YouTube


506名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:18.22ID:U3FnkT+V0
たぶん猟師の使っている
カモ撃ち用散弾銃で撃ち落とせるよね

507名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:18.55ID:p4lSLbEs0
芝生に普通に座っている奴がいてなんかシュールだな

508名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:19.40ID:nEHbk5L+0
無飯窓王子「君にバラバラという感じ」

509名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:21.26ID:fFzVmq230
日本は世界に逆行してドローン厳しくしたやん
官邸の屋上に数週間壊れたドローンがあるの知らなかったことを隠す
恥じ隠しの為だけに

510名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:21.87ID:WVJ0Pwk60
>>467
金があってもサウジアラビア人は事務方や空軍ばかりなのだろ。そして最前線の危険な陸軍等は外国人ばかり。その為、士気が低かったり裏切り、脱走が酷くなる。
まあ、今なら外国の民間軍事会社に依頼があるが金次第では相手に簡単に寝返るwww

511名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:22.97ID:bX2qUH3Z0
ドローンに空中給油するドローンとか必要になりそう。もう空母いらんやろ?

512名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:26.07ID:dDTOTUU50
日本ムスリム協会とかは「イスラームは平和を旨とする宗教です」とか
言ってるけど本当かね?
対欧米だけじゃなくて内ゲバもひどいじゃないか

513名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:27.92ID:/LR7kSaT0
>>483
即席爆弾的な脅威がある。
それが空から飛んでくるからキツイやろな。
正規戦でなく対テロ戦争がよりきつくなる代物。

514名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:32.56ID:pwKgw7+k0
>>473
ディーゼル技術世界一のの本が?

515名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:36.07ID:fZFPG0/i0
そのうちドローンAIは飛行型用に留まらなくなる
対空兵器も開発され、車からロボットに変形するタイプもでるだろう
最後は人間がいなくなって

トレーラー型のロボットと巨大な銃に変形するロボットが派閥を起こして
宇宙で大戦争する

516名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:38.83ID:2eb0/p8l0
日本はGPS妨害対策としてスカイツリーを建てて
敵のミサイルを誘導しようとしているからな

517名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:46.65ID:5nUZrltv0
>>448 そう、極端な話「はやぶさ」だって

518名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:46.80ID:dvqfWF+y0
ドローンってプロペラのヤツ?
それともプレデターみたいの??

519名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:51.30ID:dbPFmvYJ0
>>483
標的が小型・低空飛行なのでレーダー探知が難しい
音がしないので夜だと直前まで未発見
C4爆薬くらいなら楽々運搬
正規軍隊が一番苦手なゲリラ戦法やで

520名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:55.02ID:HIa1OLWC0
世界の憧れの的コリアンが存在感を示すときが来た!

521名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:58.92ID:hf51TyPB0
>>485
無線の1技持ちなのでなんとなく色々アイデア思い浮かぶw
逆に妨害する方もなんとなく思いつくかも。

522名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:30:59.90ID:XTwWo7O10
>>420
んなことするより原油燃やして有毒ガス撒き散らす方が早い

523名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:31:01.08ID:nSJ064As0
>>491
撃ち落とすよりもジャミング装置でも設置した方が効率よくねw

524名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:31:29.30ID:+UT8d+1m0
自演だろこんなん
油安くなったらよく起こるアレだ

525名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:31:44.75ID:h/9NkPXi0
ドローンにはかつてのの自走式対空砲がいちばん有効かもな

526名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:31:44.90ID:Mk6PPUcp0
数日前にニュースで見たな
撃墜した米軍のドローンがイランだかアフガンで解析されて
その技術が安価にテロリストにバラまかれてるとか

527名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:31:52.64ID:eO8yVIdV0
うわー
とうとうきたか

ドローンテロが
もうそろそろ欧州あたりで起きるのか

528名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:32:03.57ID:lHtyjZyd0
日本は風船爆弾とかやってたからな

529名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:32:11.82ID:wQQhmCc30
へえ、缶国軍が展開するわけか
楽しみだな

530名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:32:24.91ID:U9PdUSMp0
国民に虫取り網を配ろう

531名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:32:27.71ID:bX2qUH3Z0
ミノフスキー粒子の開発はまだか?
守備範囲にばら撒かないとあかん。

532名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:32:44.06ID:14kP5lpf0
>>501
レーザーは無理だんべ
紙おむつで無力化されるから
耐レーザードローンとか馬鹿でも作れる

533名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:32:44.78ID:2eb0/p8l0
>>526
そういう手口で敵に情報を流しているんだよね
常に敵を必要としている国だからね

534名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:32:48.86ID:dbPFmvYJ0
>>522
毒ガスは都市部のテロね
東京、ニューヨーク、ロンドンの人口密集地

535名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:32:55.78ID:cuUjU67d0
なんとなく聞き覚えある組織名だなあと思ったら7月にドローンでサウジの空港襲った組織か。
https://www.cnn.co.jp/world/35139389.html
CNN:サウジの空港にドローン攻撃、9人負傷

なんにせよお手軽テロとか嫌な世の中になったもんだ。

536名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:32:59.71ID:qiqSumC/0
>>6
暗殺も蚊みたいな小型ドローンでできるようになるそうだぞ

537名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:33:02.40ID:eO8yVIdV0
というかもう戦闘機いる?

538名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:33:06.22ID:U3FnkT+V0
>>523
だからこのスレに書いてあるような
あらかじめ飛行ルートをプログラミングしてある自立飛行型ドローンに対してはジャミングしても意味ないだろ?
これからは猟師の需要が高まると予想

539名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:33:07.92ID:WpRuVVDc0
アメリカのドローンを撃墜して
それを真似て作ってるとニュースで報道されてた。

540名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:33:22.16ID:NJ7Bo5oK0
日本なんて原発そこら中にあるからこういう攻撃食らったら即終了だよな

541名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:33:22.21ID:YIZgnEny0
安倍ちゃんならなんとかしてくれる

542名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:33:23.41ID:hf51TyPB0
>>500
日本なら数十機も必要なく飛行船ライクので賄えるとか記事出てたよね。
災害時にやるべき。
今回の千葉なんてそうだよね〜

543名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:33:35.50ID:pwKgw7+k0
奇襲の方がそりゃあ、有利だし。それが低コストで攻撃側が無傷ならね。

544名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:33:41.37ID:CbwYloOr0
>>411
ファランクスは有効だろうけど全土カバーは不可能だし

545名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:33:54.22ID:cLHe/8By0
>>523
まぁ、確かにそうだが、都市部テロだと
ジャミング発生させたら色々影響しそう
電波法とかも改正そないと

つか、自衛隊にたどり着く前に墜落するのは
良いとして、それ民間に墜落したら
政治的にマズくね?

546名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:10.27ID:U3ShfWT30
>>521
まー実際軍事用だと
監視役やダミー囮やらで編隊組んでるだろうね
恐ろしい時代になったよ
連携が簡単だからなAIも相まって識別能力もヤバいし
出来ない事探す方が難しい

547名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:10.39ID:kxOBAbze0
>>13
国家対国家の構図ではない。
キリスト教文化圏対イスラム教文化圏でもない
あえて言うならムスリムのローカル同士の潰し合い?

548名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:12.65ID:S/XcEMVn0
陸戦ではそこまで驚異視されていない
相手の位置の把握は大量の人員やネットワーク航空支援を受けられる正規側の圧倒的優位
テロリストがどうやって正規軍の陸戦部隊の正確な位置を視界外から捉えるんかと

549名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:13.34ID:M4knY0PO0
ドロンパは、アメリカのオバケだよね

550名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:15.83ID:A4dKpXz60
イランは強いな
逆にサウジアラビアの国防費は世界3位のくせによわすぎる

551名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:20.04ID:eO8yVIdV0
>>541
遺憾がどうとか言って
アメリカに泣きついておわりだよ

552名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:24.08ID:ENM6GlrQ0
>>524
ドローンをつかった京アニ模倣犯
テロリストがおきるかのうせいあり。


ガソリン10Lを
ながして

火を放つ恐ろしいやつだよ。

553名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:25.53ID:fFzVmq230
F35がいつまでたっても中途半端なの
時代がドローンや無人機のほうが儲かるとなったからでしょ
有人機に開発コストかけてもしょうがないと

554名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:26.52ID:zqhWu4MY0
>>110
載せるんじゃなくタケコプターみたいになったりして

555名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:26.78ID:bX2qUH3Z0
>>542
FaceBookがそんな実験を計画してたような。

556名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:29.35ID:N1to45IO0
>>535
子供をぼろい装甲車にのせて自爆させる必要なくなったから
良い世の中とも言える

557名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:33.33ID:fKixC3Bi0
モノリスってドローンなんじゃねーの?

558名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:40.36ID:PsrsJA9x0
MIDDLE EAST WAR
EPISODE 7
-DRONE WAR-

EPISODE 8
-NUCLEAR WAR-
COMMING SOON!

559名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:34:58.04ID:aYNKbcja0
>>1

昨日あたりヤフーニュースで見たけど、また馬鹿共が余計な事をしてくれるな
原油を使う限り原油値上がりは消費国には不利益だ

まあこの時の大破壊炎上や漏れ出しに比べたら規模もちっさいものだけども

湾岸戦争 油田破壊
https://jp.vice.com/art/photos-of-the-gulf-war-fires-that-turned-kuwaits-oil-fields-into-hell  ←米軍多国籍軍の侵攻を受けたイラクの撤退焦土戦術
ドキュメンタリーメキシコ湾原油流出事故

@YouTube

  ← チョン企業の不良部品で起きた世界最悪の海底油田事故

560名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:01.78ID:8dzoLNbS0
>>37
COTS

561名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:02.64ID:FY9h/8nt0
>>499
テロというか報復攻撃だからな
イエメンに軍事介入してるサウジの自業自得ってとこ
空港に弾道ミサイルとか撃ち込まれてるよ

562名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:12.00ID:wwQJkQI80
>>149
500ドルのドローンじゃペイロード100gくらいしかないしダメだろ

563名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:13.52ID:pwKgw7+k0
>>541
するか!ボケ!携帯会社でも変えられないのに。

564名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:18.79ID:5+8qWCKW0
なにが始まるんです?

565名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:18.84ID:9YiZUkwU0
どろーんでこっそりやられたら、

100億円の戦闘機も、

パーか?

566名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:18.90ID:/LR7kSaT0
>>525
低空で飛んでくる奴には機関砲がいちばよな韓国がビルの上に対空砲乗っけてるけど案外バカにできんかもね

567名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:25.59ID:GtpH+C9a0
EMPもシールドされたら搭載コンピュターに効かんだろ?

点火系統を妨害するにしても
模型用2サイクルジーゼルエンジンだとそもそもそんなもん無いし

568名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:25.76ID:S+kWCK3s0
経済的に強いほうが、ドローンで戦争に負けたら、
それは日本もヤバいということ。
一流の戦闘機揃えても、だめ

569名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:46.60ID:p1spuawl0
わざとだろ

570名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:53.29ID:14kP5lpf0
>>512
浄土真宗の日本人といるかどうか知らんが創価学会の朝鮮人が戦争してるようなもので
言葉が通じない人間の宗教戦争と言えばわかるかな

571名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:35:54.11ID:fKixC3Bi0
先取りしてるよな
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 	YouTube動画>11本 ->画像>22枚

572名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:36:01.40ID:IPf2gl1L0
>>557
月面から見つかるんか

573名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:36:03.73ID:h/9NkPXi0
>>547
イエメンもシリアも、サウジとイランの代理戦争みたいなもんだからなぁ

574名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:36:07.11ID:RQbckrki0
ホント産油国って金持ってるだけで無能だよな

575名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:36:27.85ID:VGYz0P2I0
とりあえず規制しろ

576名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:36:31.64ID:dbPFmvYJ0
>>526
高橋放送大学教授によると
イランの軍事ハッカーが上空偵察中のグローバルホークをハッキング
イランの空港に着陸させて無傷のまま奪取
恐らく完全解析されて、その情報が反アメリカの組織に流れたかも

577名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:36:33.08ID:U9PdUSMp0
ドローン戦争ハジマタ
ジョージルーカスは先見の明ありすぎ

578名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:36:36.32ID:khxPP2hM0
>>515
人型遠隔ドローンは今後の社会に必要だから発展していくだろうね。
宇宙でも極限環境でも、エンジニアが移動せずとも即対応できるインフラとして。

ターミネーターが生み出されない事を願うばかりだ。

579名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:36:41.00ID:ZOE0RToq0
>>499
ときどきミサイルも降ってるよ
テロというか戦争みたいなもんだなw

580名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:36:56.89ID:zqhWu4MY0
>>532
紙おむつってどういう事で?

581名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:37:05.74ID:bX2qUH3Z0
そのドローンは何キログラムの爆弾積んでたんだ?

582名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:37:08.91ID:6CkiBXFp0
ドローンを民間のと比べて安いと思ってるやついるけど軍事用のドローンは
けっこう高額なんだが
アマゾンとかで売ってるようなドローンぐらいの価格だと思ってるガイジおらんよね?

583名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:37:08.99ID:egHqVqUo0
サウジもトランプになってハシゴ外されそうだしな
中東はロシア主導で安定する
後はイランをどう抑えるかだけど

584名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:37:27.32ID:aYNKbcja0
>>558

全面核戦争で核の冬地球人類社会消滅な、核戦争大戦は勝者無い戦い
だからもはや起きようがねえよ

ゲームやり過ぎの低学歴無職無免許

585名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:37:37.86ID:cLHe/8By0
>>546
レーザー通信使えば、光線だけ通れば
ジャミングに勝てるね。

まぁ、レーザー通信なんて日本だったら簡単だ
ろうけど北朝鮮とかは持っていま・・・

あれ?普通に日本の大学で研究してて
機密保持もしかして緩くね?

586名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:37:52.64ID:hf51TyPB0
>>546
ある時期に一方的な勝ち方の戦争が起きそうだよね。
戦勝国は死者ゼロ。
>>555
そうなんだ!
日本は地震やら台風やら多いから早く実験すべきだと思う。
民間の方が早いのかー

587名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:38:09.37ID:TXjN8DEx0
>>494
ドローンについて飛行の規制は世界中同じようなものだろ
ドローン開発の進み方の優劣はメーカーの取り組み方によるもので
それには軍事分野での力の入れようも大きい

588名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:38:16.47ID:ihMdnUcz0
砂嵐発生装置で防げ。

589名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:38:26.15ID:HIa1OLWC0
>>574
大昔から石油の取り合いで戦争してるんだよ。日本人のような文明人になれるわけがない。土人は土人さ。

590名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:38:39.54ID:IV6hPiOG0
エスコンに近づいてきたな

591名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:38:47.24ID:pwKgw7+k0
>>552
白燐弾使うだろ。

592名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:39:21.62ID:ihMdnUcz0
レーザーでミサイル迎撃実験に成功

@YouTube


593名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:39:22.60ID:eO8yVIdV0
>>582
高額っておいくらくらい?

594名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:39:26.02ID:lr6/QsVS0
ドローンに爆弾積んだり銃を取り付けたりして
攻撃すれば安く済ませることが出来るな

テロや戦争は要は物を壊すか人を殺せればいいわけだし

595名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:39:37.01ID:6VJaya2Q0
>>252
日本に大量に潜んでる中国人、帰化人が池袋あたりから…

596名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:39:42.85ID:U3ShfWT30
>>576
繋がってるとハッキングの危険性があるんだよなー
でも繋がってないとリアルタイムの映像見れないし

597名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:39:52.32ID:bX2qUH3Z0
Facebook、ソーラー無人飛行機「Aquila」のフルサイズ版--成層圏からネット接続
https://www.google.co.jp/amp/s/m.japan.cnet.com/amp/story/35068223/

598名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:39:53.36ID:PpIXT2J40
サイバーダイン社(映画の方)も急成長するわな

599名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:40:22.67ID:2Y9TkPKA0
アラブのやつらってカネ持ってるのにやたら弱いよね

600名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:40:37.30ID:6VJaya2Q0
>>356
ザクより余程簡単。

601名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:40:37.54ID:GtpH+C9a0
>>582
アマゾンで売ってるようなドローンを使われたらそっちの方が脅威だろ
今迄たまたま使う奴がいないだけで

602名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:40:41.93ID:mtPb0+aM0
今後は無人機が主流だろうな
日本はこの分野でも取り残される

603名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:40:46.54ID:RzlrFUIS0
標的さえ決まってればAIも無線も不要だな
スマホとドローンをちょちょいといじればGPS付対象確認浮遊自爆装置の完成
おてがるすぎて怖いな

604名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:41:15.41ID:U3ShfWT30
でもこれって逆に考えたら
GPS制御している物が大量に増えて来てるから
GPS衛星をぶち壊したりハッキングしたら
めちゃくちゃなテロ出来るな。

605名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:41:38.24ID:mtPb0+aM0
人間よりAIのほうが間違いなく的確に攻撃できる

606名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:41:45.71ID:4VGf79Pz0
やっと21世紀っぽくなってきた

607名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:41:46.03ID:HIa1OLWC0
ドローンで攻撃出来るのなら映像もリアル配信でやってほしい。
人間は強い方になびくものだ。

608名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:41:50.01ID:pwKgw7+k0
>>585
北朝鮮へだだもれだろ。F35Aを中継基地局に使え?

609名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:41:53.44ID:BXe1J1220
レーザー兵器ってガチの航空機を打ち落とすのはスッゲー大変だけど
まさにこういうブツの迎撃にピッタリなのにねぇ

610名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:41:59.39ID:cLHe/8By0
>>584
中国インド戦争で
核兵器は使われる可能性がある

と、中国の国防大学教授は発言してたよ

それは本気で思っているのか
それともインドに対する脅しや牽制なのか
どっちなおかは分からないが
核戦争は確実に起きる、と発言してる教授は中国に居る

611名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:42:08.33ID:8dzoLNbS0
>>538
GNSSの欺瞞信号を垂れ流すジャミング装置は民生品の初期中間誘導を阻害する。安価なシステムはGNSSを代替するINS航法を持たない

612名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:42:15.65ID:bX2qUH3Z0
>>604
それはアメリカという国家との戦争を意味するけどな。

613名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:42:18.89ID:PSwELTwW0
「始まったな」

614名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:42:28.42ID:6CkiBXFp0
>>593
数億〜数十億(武装により変動)
偵察用の小さいのですら数千万

615名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:42:30.73ID:CkRBOY6d0
>>389
有人で打ち込むの?それとも魚雷みたいにワイヤー有線誘導で打ち込むの?

もしやお前ドローンの意味知らない池沼か?
無人自律飛行するものをドローンと言う
つまりミサイルも自律式ならドローン

616名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:42:50.97ID:T1gtVHTG0
あーメンドクサイ連中だ、早く脱石油の時代にならんかなぁ
地球からの贈り物を粗末にしたら罰下るんだろう?

617名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:42:59.52ID:IVOVU3/10
>>6
何を今更
オバマが綺麗な戦争っつってドローンで民間人殺しまくっただろうが

618名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:43:33.44ID:NlscN3780
あらら、ガソリン価格下がってたのに、一気に200円ちかくになるな。。

619名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:43:36.30ID:U9PdUSMp0
レーザー兵器って機体を銀色に塗るだけで無力化できそう

620名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:43:52.81ID:Zik+Lj+10
毎年メタルギアソリッドシリーズの話にリアル世界が近付いてるって感じる

621名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:43:56.16ID:ihMdnUcz0
ドローン・ロボット兵器を使った米軍の近未来の歩兵戦闘

@YouTube


622名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:43:58.54ID:6CkiBXFp0
>>601
あんなちゃちなドローンは使えないよ
軍事用で使うなら最低でもハッキングや無力化されないだけの電子装備いる

623名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:44:01.31ID:0ze/wtoy0
ドローンは規制されるな

624名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:44:07.72ID:HIa1OLWC0
>>536
アースノーマットが活躍するな。日本の技術が世界を救う。

625名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:44:17.76ID:daCWIoAk0
サウジ以外の産油国はみんな喜んでるよな? つまり・・・・・

626名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:44:24.14ID:7Ma4SAAa0
石油価格上げたい連中、多過ぎでね・・・

627名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:44:26.94ID:cLHe/8By0
>>592
マッハの速さのミサイル迎撃してんだから
プリグラム組み直してソフト作り直せば
ハード的のは、ドローン迎撃は簡単なはず

むしろソフトウェアの開発が難しそう。

628名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:44:38.74ID:+aWTYmQo0
UAEの原発なんだが、韓国が2019年6月に原子力技術者を引き上げて、全く
立ち往生しているそうだ。フランスが引き継いで原発を完成させる可能性が高い。
韓国は今回の技術者引き上げは定期的な技術者の交代だと言っているが、UAEが
原発運用をフランスの会社と契約した以上相当厳しい。なによりも原発建設費が原
発を完成させて運用費用で建設費用を払うという契約になっている。ところが原発
は稼働していないので、韓国電力公社が立て替え払いした分は、回収できない事に
なる。契約違約金が可成りに高額なんで韓国側はフランスの運営会社に料金の請求
は出来ないようなのだ。UAEは韓国に原油の供給も止めるとの事だ。w

629名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:44:39.70ID:N4jbV7aq0
日本って米国産原油は買えないんだね
酷い同盟だよね

6302019年:(仁王行く):ゴキチョン駆除の大号令和2019/09/14(土) 23:45:17.84ID:5+IP5S3T0
いよいよターミネーターの世界なってきたな。

631名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:20.53ID:VfSJakNM0
消費税増税と原油高と関税による外需減少のトリプルパンチだな。

632名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:25.54ID:U3ShfWT30
>>588
それじゃないけど
石油コンコンと湧くんだからそのエネルギー使って
高速回転する巨大プロペラでも回せば良いのにな
突風はもちろん、回転速度より低速で近づいたら粉々やし

633名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:32.16ID:NKQo2plZ0
>>619
90%を反射しても10%が熱になるからな〜

634名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:38.12ID:gWUiDPfi0
ドローンといえば支那土人のイメージだけど
やっぱ関係してんの?

635名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:38.35ID:Pl8aK+ch0
中東からの原油輸入が減るかな。
エネルギー政策を真面目に考えろよ。進次郎よ

636名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:42.73ID:/LR7kSaT0
>>601
大した炸薬量を詰めないんじゃないかな。
ラジコン用レシプロエンジンとダクテッドファンは売ってるからそれをいっぱい取り付けて推力稼いでどれだけ行けるかな

637名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:46.97ID:rGVALflH0
サウジアラビアってあの大金持ちの国だろ?

638名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:52.70ID:4st+oenX0
市場とかへの自爆テロもドローンになると思うとヤバイな

639名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:52.87ID:hV7HQyZv0
>>567
シールドの重量が気になるところ

640名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:45:53.76ID:Lqdb6J0P0
どうせ原油価格上げたいロシアとかのバックアップで
イランのテロリストがやっちまったんだろ
自演で石油価格を上げる為にサウジがやるとか無いわ
自分とこの商品を自分で傷つけて安定供給できなくするとか
そんなアホな商人はいない
そんな事やったら信用できなくなって代替エネルギー開発に勤しむのが先進国

641名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:46:04.21ID:HIa1OLWC0
>>628
おおおお!そこまで進展したのか。続報ありがとう!

642名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:46:43.55ID:cLHe/8By0
>>619
可視光なら可視光を反射する鏡張りで
反射出来るだろうけどど
実際は、色々な波長を混ぜるから
鏡対策は裏でやってんじゃね?

643名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:46:43.94ID:14kP5lpf0
>>580
産業用の知識しかないが鋼板をあっさり切るレーザーでも数千万で設備も大きい。
焦点が合わないと使えないがそれもミリ単位。
つまり対象物との正確な測距が必要。
そのクラスで対人には火傷も負わせられない。
理由は水中では減衰が激しいから。
つまり紙おむつに使う含水樹脂で完全に近いレーザーシールドが可能。

644名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:46:47.96ID:7UBwh0zl0
サウジアラムコを上場させたくないトランプの仕業に決まってるじゃんwww
この程度で原油なんか動かないよwww

645名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:06.50ID:STKuHcPk0
>>6
爆弾搭載して突っ込ませればお手軽大量破壊兵器だな。

646名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:12.71ID:bX2qUH3Z0
サウジアラムコをぶっ壊す!

647名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:19.50ID:QSWcuaUH0
ナイアガラトライアングル2
♩イエ〜メンで恋をして〜 ウインクの…

648名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:20.22ID:mRELr2Mr0
ドローンで脱毛剤を空から撒かれたら最悪だな

649名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:24.01ID:BXe1J1220
>>604
GPS衛星は衛星破壊兵器で落とすのが結構大変だと思う
めちゃくちゃ軌道が高いからな

実はもっと高い静止軌道に乗せてる人工衛星を落とすのは
ミサイル(笑い)レベルじゃダメで結構でかいロケットが必要で現実的ではない
準備している間やら打ち上げてる最中に退避できちゃうぐらい大変だったりする

650名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:24.40ID:0ze/wtoy0
ドローンで要人暗殺とかできちゃうね。

651名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:34.12ID:pwKgw7+k0
>>594
戦争なんて、効率的に大量に殺戮することだからね。

652名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:45.12ID:C6jh4o630
>>479
東京なんてトラック物流停止したら何もなくなるだろw
田舎と違って家庭菜園すらできない

653名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:56.48ID:ZU17VYcD0
大気汚染しそうだし余計なことすんなや

654名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:47:59.31ID:llPOcUqa0
とうとうドローンがテロに使われしまったか・・・
日本もオリンピック前に対策しないとやばいぞ

655名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:48:02.35ID:NlscN3780
>>636
北朝鮮がそんなのつくってた記憶
しかもパーツが日本製だったと
韓国がさわいでてだな。。
知るかバーカなんだけど。

656名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:48:18.14ID:6O8ZQrnM0
>>629
3年前から買ってますが

657名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:48:26.48ID:khxPP2hM0
人手不足を補う意味でも、宇宙開発や鉱山作業に使うためにも、
遠隔ドローンの技術の開発は社会に必要になってる。
それで世界がどう変わっていくかは予測がつかない。

失業者が大量に増える前に、
衣食住だけは社会主義的に扱うように変えた方がいいと思う。

658名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:48:33.27ID:9H8oiuRJ0
イエメンがやったのか。
まあサウジに国を滅茶苦茶にされたからな。イスラムの派が違うくらいだろ。
あのサウジの王子が基地外すぎ

659名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:48:46.38ID:fvoZ0lUl0
こんな殺人ドローンが東京で無差別に毒ガス噴霧したり
爆弾投下したり火をつけてまわったりしたら、防ぐ手段あるの?

660名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:49:10.51ID:PhRse+qg0
こんな本域で戦闘利用実践してるところが今後戦争しかけてきたら勝てる気がせんのだが
ドローンを高速でまっすぐ飛ばして爆撃させるだけで十二分に驚異だろ

661名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:49:13.87ID:0ze/wtoy0
ドロンで運べるC4爆薬でも、石油タンクに穴を開けるぐらいなら簡単にできそう

662名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:49:17.04ID:FY9h/8nt0
>>593
この前イランに撃ち落とされた米軍の偵察用のMQ-4Cは100億円超える
お高いからトランプも激おこ

663名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:49:26.04ID:GtpH+C9a0
ドローンにはGPSに頼らない地形追従自律飛行タイプもあるで

664名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:49:58.02ID:8+B0/ZPO0
ミノフスキー粒子はまだか

665名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:50:00.21ID:IVOVU3/10
イーサン・ホークのドローン・オブ・ウォー原題: Good Killを観るといいよ

666名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:50:06.54ID:6CkiBXFp0
>>659
日本はまわりが海だから国内に持ち込むのめっちゃ大変じゃないかな

667名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:50:15.85ID:6VJaya2Q0
>>659
ないな
だから飛行禁止条例作った

668名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:50:33.60ID:/LR7kSaT0
>>659
今オウムがいたら大変やろうな。

669名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:50:34.23ID:BXe1J1220
一番簡単で効果的なのは周囲にネットをつるした網を気球で浮かべておくことな

670名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:50:41.67ID:xcsox+Jh0
第三次大戦始まりは中東戦争からだった

671名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:50:44.53ID:M1dwV3/n0
公共交通機関・ライフラインのインフラ系制御機器ハッキングされて
攻撃型ドローン投入で終わりだな
今回の台風はいい教訓

672名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:50:48.46ID:y3P3SUR30
鳥よけネットで大体防げる

673名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:51:07.64ID:lQb4i68X0
原油って普通に燃えるの?

674名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:51:12.45ID:6VJaya2Q0
>>666
日本に大量に来た中国人、もしくは韓国北朝鮮人、帰化人が大量に日本国内で生産

675名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:51:28.22ID:Sff6Vb4u0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人は、スパイそのもの。
帰化人 を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

676名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:51:31.61ID:NlscN3780
>>672
あと いらないCDをくくりつけておくと良いね。

677名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:51:34.32ID:bX2qUH3Z0
>>666
船で日本近海まで近づいて海上から発射かな?

678名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:51:37.25ID:PhRse+qg0
>>667
購入の制限ってされてるんだっけ?
まあそうじゃなくても遠くない未来で3Dプリンタ使って簡易ドローンとか作れそうだが

679名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:51:43.39ID:Fvcwz0se0
>>666
日本の周辺国ならドローンなど使わなくともミサイル持ってるだろw

680名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:52:13.41ID:14kP5lpf0
>>672
そうだな。
原発まわりはカスミ網で防げる
鳥が引っかかって敵わんが

681名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:52:22.14ID:U3FnkT+V0
怖いのは
ドローンで病原菌、ウィルスをばらまかれることだな
爆弾も怖いけど、その場にいない限り被害はないけど
伝染性の病原菌撒かれたら、ジワジワと自分の身にも危険が迫ってくるだろ

エボラとか天然痘ウィルスとかばら撒かれると恐怖だよ

682名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:52:24.62ID:D//8ChE+0
風船爆弾と桜花を足して二で割ったのがドローン兵器
なろほどもともとは日本の発明といっても良いw

683名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:52:33.38ID:6CkiBXFp0
>>674
それじゃ普通のドローンにしかならないやん
武装とかどうすんの

684名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:52:34.60ID:9vwrRDEJ0
まじやめーや

685名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:52:35.95ID:4dQ3SHZq0
ドローンすげーな

686名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:52:38.66ID:ENM6GlrQ0
ドローンで
配達できる時代に突入する
まえに

とんでもないテロが
横行することは


覚悟したほーがいい。

687名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:52:49.00ID:0ze/wtoy0
>>679
ドローンはイージス艦で探知できるのかな?

688名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:52:50.23ID:U3ShfWT30
>>652
それどころか日本なんて海路止められたら
国自体が終わるぞ
98?位輸入しているのは全部海路だから。
如何に海の安全を守る事が大切か分かる
中国が海を支配して検問しだしたら、これは日本の終わり
島国だからこそ自給率を上げる必要があるんだけど
経済は資本主義やし、社会主義な農業も糞だからな…
どうにもなんないわ

689名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:53:06.44ID:U3FnkT+V0
>>673
油田で火噴いている映像とか見たことないの?

690名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:53:11.80ID:bX2qUH3Z0
爆弾をデリバリーかよ。
そこはピザにしといてくれよ。

691名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:53:30.13ID:cLHe/8By0
>>649
米ロが、1960年代から開発してて
GPSかどうかは分からないが衛星撃墜自体は
だいぶ前に実験で成功させてたよ。
噂ではGPS衛星落とせる技術は、とうの昔に
持ってるという噂だ。

中国が2006年ごろには、GPS攻撃手段を
手に入れたと見られている。

噂では、とうの昔に対衛星攻撃対策を米国は
実施してるらしいが、中国も研究進めてる
らしく、実施はどうなるかは開戦してみないと不明。

692名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:53:49.75ID:PhRse+qg0
>>671
千葉なんて今も指揮系統混乱してる感じあるし電気も回復してないしな
田舎混乱させて自衛隊消耗させて騒ぎに乗じて東京に一刺しでマジでやばそうだが

693名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:54:02.32ID:9H8oiuRJ0
な、もう核ミサイルなんて時代遅れなんだよ>アフォ韓国

694名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:54:25.05ID:ENM6GlrQ0
ヘリコプターマネーより

マネーをドローンする
あべないかく

695名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:54:35.37ID:FwKByrgd0
SFの世界やん

696名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:54:45.41ID:GtpH+C9a0
>>672
それやな しかもお安い
ガスや細菌や放射性物質は防げないけど

697名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:54:52.43ID:h/9NkPXi0
推測される性能が詳しく書いてあった

The Qasef-1 uses GPS for guidance, flying autonomously along pre-programmed waypoints,
and has a range of up to 150 km when carrying a 30-45kg warhead.
After reaching the pre-programmed GPS coordinates,
the Qasef’s power switches off, and the drone glides to the target.
Depending on the atmospheric conditions at the target,
the Qasef is reported to strike within 25 meters of its intended target.
https://www.fpri.org/article/2019/01/low-tech-high-reward-the-houthi-drone-attack/

698名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:54:59.79ID:zqhWu4MY0
>>643
なるほど
詳しくありがとうございます

699名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:55:04.29ID:6CkiBXFp0
>>677
それだと簡単に探知される
ましてや軍事用ドローンなんか飛ばしたらミサイルで撃沈される

700名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:55:05.52ID:pwKgw7+k0
>>633
熱量だけで行けるなら、レーザーに拘る必要はないんだろうけどね。プラズマでも、電磁波でも。

701名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:55:06.72ID:iaAzl9GM0
ショック来なかったらってショックの狼煙上がったが増税どうするんだ

702名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:55:32.56ID:6VJaya2Q0
>>683
ガソリン装備で自爆、もしくは天然痘培養でバイオテロ
幾らでも方法ある

703名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:55:43.52ID:n8CcqloR0
ドローンの飽和攻撃か

704名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:55:44.49ID:VGYz0P2I0
>>681
わざわざ細菌兵器をドローンなんかに積ませるわけないだろう
そんなのミサイルで充分だし、そもそも規制されて使った国は孤立する

705名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:55:50.57ID:xUeWPEjX0
犯行声明ださなければ、誰が犯人かわかんねーな

706名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:55:52.63ID:cLHe/8By0
>>687
アルミ缶サイズぐらい察知出来るらしいから
市販品と同じレベルなら出来ると思う

もっとも、アルミ缶なんぞ拾っても
困るからミサイルや航空機や船舶以外の
うざいノイズ系はプログラムで除外してる可能性はあるが

707名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:56:06.85ID:RKf3YCP20
この重要な事件をnhkは7時のニュースで報道してない。
明日のマラソンでnhkはバカみたいに浮かれていた。
受信料払わねえぞ

708名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:56:06.96ID:jh2wFQFu0
究極の迷惑行為?:
ビットコインのブロックチェーン上に消せない児童ポルノ- Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190216-00115010/
>>1-9

709名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:56:07.44ID:awdI70XT0
>>95
車の自動運転は百回の一回のミスで大惨事になる
こういう場合は百回に一回で成功だからね

710名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:56:23.65ID:U3FnkT+V0
>>701
もう使い途も決まっているし
何があってもリーマン級と認めずに実施不可避だよ

711名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:56:25.16ID:Z4STGgRv0
>>126
将棋はギリ勝ってなかったっけ?
連戦されると疲労で負ける感じで。

712名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:56:26.85ID:k9Oh+Z9J0
>>135
農薬撒いてるやつか

713名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:56:43.36ID:ENM6GlrQ0
ドローンにステルス機
もう開発されてそうだな。


ヤバイね。

714名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:56:44.72ID:6CkiBXFp0
>>702
それドローン使う必要ないやん

715名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:56:57.12ID:U3FnkT+V0
>>704
いや国家じゃなくて
テロリスト

716名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:57:18.72ID:/LR7kSaT0
>>687
サイズにもよるだろうが脅威になる炸薬量積めるサイズなら確実に落とせる。
ここで語られているドローンは軍が使う巡航ミサイル、UAVを模した大幅な劣化版でしかない。

717名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:57:24.51ID:M1dwV3/n0
ドローン使ったバイオテロ対策はまだだろうな

718名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:57:24.60ID:ti8BqUwr0
石油利権のヤクザは 顔が真っ青かもな

719名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:57:38.91ID:xcsox+Jh0
ドローンを制するもの世界を制する

720名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:57:39.80ID:bX2qUH3Z0
>>697
サンクス。30kg-45kgの弾頭て結構凄いな。

721名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:57:58.08ID:6VJaya2Q0
>>714
上空から巻く
遠隔操作
簡単に逮捕されない。単身テロより余程簡単

722名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:58:14.05ID:kE1WwDVg0
こりゃガソリン暴騰するなー

723名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:58:32.17ID:YiKhivKt0
大物テロリストじゃなくても派手なテロが出来てしまうなぁ
こりゃナンギやで

724名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:58:33.05ID:Zik+Lj+10
MGS4オープニング
「戦争は変わった。国家や思想の為ためではない。利益や民族のためでもない。金で雇われた傭兵部隊と、造られた無人兵器が、果てしない代理戦争を繰り返す。命を消費する戦争は、痛みのないビジネスへと変貌した」

リアル世界でもそうなるな

725名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:58:42.47ID:V7xc13GM0
ドローンでやられるなんて、やらせ臭いね、石油価格も低迷していて、ある程度の上昇は
願ってるだろうしね、でも、アメリカのオイルサンドの量は莫大だよ、少し上がるとリグが
待ってましたと稼働するからね、今でも沢山休止し待っているからね。

726名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:58:49.50ID:9H8oiuRJ0
>>707
いまどきNHKニュースに期待してるヤシが寝ぼけてる

727名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:58:49.77ID:XlSZz23h0
サウジの油をアメリカに優先的に提供するかわりに
サウジの安全をアメリカが守る約束してんでしょ
トランプは派兵するのか

728名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:59:00.99ID:trEKYJTq0
25000円のドローンにやられたんやったけ?
安倍は40兆円でアメリカから武器を買うんやろ?

729名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:59:06.95ID:/LR7kSaT0
>>697
本格的やな射程がすげえかなりの大型だな

730名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:59:11.53ID:cLHe/8By0
>>704
CIAの報告によれば、北朝鮮が大量に
準備してるらしい。

ミサイルだと安くても、ん全万下手したら
一発億だけど、ドローンなら一機数十万で
準備出来る。

大量に揃えて飽和攻撃を考えてるらしく
それらレポート受けて在韓米軍は対生物兵器の
避難訓練やってるよ。

CNNとかで子供がガスマスク付けて
韓国から逃げる訓練してる写真とか公開されてるよ

731名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:59:12.89ID:p3iQ9dVO0
中国に投資した人たちの責任だよ
似非保守政権が悪い

732名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:59:34.31ID:TxZPbJPf0
日本のタンカー襲った犯人まだわからんのかね?
中東あたりは自演も多過ぎて信用ならん
対ロシアで一致したほうが日本にとって都合よいんだが

733名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:59:45.68ID:pwKgw7+k0
>>688
ねえねえ。どれだけ軍艦が必要か、具体的な数字をだしてみて。

734名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:59:50.22ID:GtpH+C9a0
>>687
内陸部から発進させたらイージス艦では無理じゃないかい
陸上イージスシステムでも低空で来られたら無理?
探知できても都市部ならミサイル迎撃なんて出来ないしな

735名無しさん@1周年2019/09/14(土) 23:59:55.27ID:BmEaTHMK0
石油ロングしてる俺大勝利?
でも現在マイナス200万なんだけど・・・

736名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:00:17.88ID:Fkmt7NKA0
どれくらいよく燃えるの?

737名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:00:19.87ID:eDeNdfZh0
対ドローン用の監視システム、電磁バリアシステムとかを
日本政府が資金を出して開発して石油輸出国に売り込むとかしたほうが
炎天下に雪撒いて冷を取ること考えるよりよほど日本の為になるぞ
税金は友好に使って欲しいもんだわ

738名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:00:37.95ID:eW4w3i7R0
アメリカのバカ高い戦闘機いらないなw
最新のドローン数万機と交換してもらえ

739名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:00:44.15ID:KOlYWz3j0
軍用ドローンを用意できるのが小さいテロ組織なワケなく
誰が渡したのかが焦点ですな

740名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:00:45.21ID:gDomNgR90
>>730
しかもドローンはアタッシュケースの中に入るからな



発射装置含めてアタッシュケースの中に入るミサイルある?

741名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:00:47.94ID:xiYB8yN00
>>6
軍事用語では無人戦闘機もドローン呼びだぞ

742名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:00:48.97ID:ZXzjNsI10
>>687
カメラがなんとか載せられる程度の積載量しかない
クアッドコプターみたいなのを想像してるのかしれないが,
意味のある攻撃が出来る能力のあるドローンなら,
弾薬も武器も積まなきゃいけない訳で
普通の航空機サイズだから余裕で探知できるでしょ

743名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:00:49.94ID:GD/UB+E60
>>734
アイアンドームでいいやん。

744名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:00:55.48ID:165Uhftu0
サウジアラビアって嫌われてるイメージ

745名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:01:02.57ID:FKoaxvf00
警官隊が100人居ようが、防げないからな
現状じゃ
オリンピックやラグビーなんてアホの集まりに数兆かけるならドローンやAIに金かけるべきなのに
森元といい安倍、官僚どもはカスやわ

746名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:01:20.61ID:pUk2tmAb0
>>681
それより怖いのは
豚コレラを日本に中国から持ち込んで
野イノシシに感染させて、観光して帰ってテロ任務完了やで
今も順調に豚コレラ感染しまくってるやろ

747名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:01:23.60ID:3D1kykvV0
わかってたこと

748名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:01:28.05ID:Qjru3ugA0
攻撃の方が簡単なので、
守備の方法のアイデアを出せる人は儲かるな。

749名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:01:31.84ID:DPuHNVTq0
ビルギットだけを殺す機械はよ

750名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:01:56.08ID:BxJjp8tt0
早期警戒機+給油機とガトリング搭載したドローンのチームで掃空
ドローン空軍は成層圏にばら撒かれ機雷のように使われるであろう

751名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:02:04.28ID:BwmR/Mmd0
>>731
今ドローン作ってる企業
マジで中国多い。

向こうは、正規戦闘で勝てる気しないので
色々考えて動いてきてるな

752名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:02:07.28ID:kCI6YYe00

@YouTube



2011年
このニュースをリアルで見たのを忘れられない
女の子がかわいくて

753名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:02:07.74ID:lw+eecNK0
現時点じゃドローンってレーダーに映らないだろう。

754名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:02:14.31ID:Dv3jcXTh0
>>738
ドローンは攻撃用兵器で
戦闘機は防衛用兵器だし
日本の戦闘機はどこかの国の油田や基地を攻撃するために
買っているんじゃなくて、敵の戦闘機や爆撃機を撃墜するための目的で買っている

755名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:02:17.49ID:iMl+hNfQ0
>>720
それが150Km飛んで25mの精度だからねぇ
しかも部品が民生品ばっかりで製造コストが安いから、
精度と破壊力の不足は数で補えると。

756名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:02:23.26ID:m63vyJiO0
>>737
何度も言うけどオモチャドローンならカスミ網で充分。
鳥さんがエライことになるが。

757名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:02:36.84ID:xMci+QNh0
イラン経由で北朝鮮に渡り工作船で密輸されて原発狙われたら死ぬな

758名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:02:38.87ID:3D1kykvV0
やばたにえん

759名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:05.12ID:pUk2tmAb0
そろそろ日本社会の性善説に基づいたセキュリティーは
限界だろうね。
だって中国、ロシア、北朝鮮、韓国←NEW!
に狙われてるんだぞ?
しかもスパイ防止法もアホ共のせいで一向に進まないし。

760名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:09.71ID:qUy1KojD0
アラン・ドローン

761名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:09.99ID:GD/UB+E60
>>739
フーシ派だから、イラン革命防衛隊

762名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:17.03ID:FKoaxvf00
19号がやられたら、北朝鮮人がドローン使ってのテロ大発生だろうか
大阪や川崎、新大久保発の

763名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:17.75ID:m63vyJiO0
>>739
イランに決まってます。知らないのはあんたぐらい。

764名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:28.98ID:82/6NeRs0
これ怖すぎる
骨折10箇所で済んで良かった

765名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:30.19ID:SOdoFxVj0
ドローン賢いんだよな

買って5回目くらいのフライトで通信途切れて
さようならお金と思ってたら戻ってきてくれたわ

766名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:37.47ID:lnh6WFe50
おまでたう

767名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:38.16ID:FVdT1rbU0
>>732
日本のタンカーに乗ってたのはロシア人
イギリスのタンカーに乗ってたのも
ロシア人www
日本はすでにロシア側に嵌まってイランにまでpgrされるレベルということwww

768名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:43.29ID:n+HpypHq0
レーザーガンができれば、問題ないかな
雨が降らない地域だしw

769名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:03:48.71ID:dXhjtaPd0
>>751
早いところ中国潰さないと色々手遅れになるな

770名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:04:00.70ID:F2Tdy0Jx0
ドローン100旗でテロったら大都市一個ぐらい壊滅できそう

771名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:04:02.47ID:Qjru3ugA0
>>755
燃料を使って飛ぶタイプだよな?
バッテリーでは無理だわ。

772名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:04:10.35ID:uv4rtx1s0
>>19
一人で何台操作すんの?

773名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:04:16.24ID:XulAc8p40
>>18
今はともかくこれからドーロンが進化していったらやばいんだよな
例えばドローンに爆薬だけじゃなくて重火器も詰めるようになったら戦争の主力がドローンになる

774名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:04:20.38ID:ZaS6gRhI0
>>721
上空からまくって農薬じゃねーんだぞww
そんなわかりやすいことするぐらいなら静かに感染させたほうが拡大するし
ドローンである必要がまったくない
後テロに使えるレベルのドローンだと日本まわり海だから飛ばしたらすぐ探知される

775名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:04:24.27ID:E+gyTaEc0
>>749
なんでよ
そんな悪い奴じゃなかっただろ

776名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:04:36.42ID:AgUbSRQF0
病原菌が怖いのは病原菌を撒かれたことを先進国の組織が知った場合
人権的に人を避難させざる得ないという部分にもあるんよな〜

そのままその場に留まっても別に死なない可能性はあったとしても、先進国の人権的には批判されるからな
結果的に少しの病原菌で小型核爆弾なみの制圧力を持っちゃう

777名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:04:54.85ID:WG9tHXbN0
>>742
都市部を攻撃するのにそんな大きな破壊力はいらんのよ
小さな爆弾(ダイナマイト1本でも)ひとつで充分効果がでるだろ

778名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:04:57.68ID:kLY3fgWR0
>>441
いやいや、世界同時株安くるで
紛争で金儲けするのは良心が痛むけどBTC買ったは
これでまた一儲けじゃい

779名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:05:17.32ID:FKoaxvf00
>>772
今日本の民間でも自動操縦ができる時代だっての

780名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:05:33.84ID:qzgjFEIh0
韓国が日本の原発ドローン攻撃しそう

781名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:05:37.36ID:yt/Q4zN+0
日本のせいなんだろ

782名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:05:38.52ID:IO1nurwE0
ま〜たガソリン上がるのかよ
中東いい加減にしろよ

783名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:05:47.05ID:0NPpcXpp0
【AK47】拡散する“現代のカラシニコフ” 中東ドローン戦争
http://2chb.net/r/newsplus/1567983165/

軍事業界に激震。航続距離1200kmの軍事ドローン「アバビール」10機がサウジアラビアの油田を攻撃 [304868982]
http://2chb.net/r/poverty/1567755372/

784名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:05:58.54ID:PHbXiwMV0
バイオテロといえば、
豚コレラ、鳥インフル、口蹄疫も怖いよな

785名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:06:04.69ID:kIEaVFWl0

786名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:06:08.20ID:ljHuzSAf0
>>697
巡航ミサイルだよねこれ、そのまま突っ込むタイプ

787名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:06:12.34ID:I2lJtTKq0
先物 変化あった?

788名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:06:32.88ID:JfUzRtPZ0
ドローン攻撃こえー

789名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:06:48.52ID:AvYVVuzS0
攻撃するだけしてドロンか

790名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:07:07.74ID:pUk2tmAb0
>>737
日本の老害にそんな事やらせたら、
ドローンで攻撃されても慰めてくれる
アサガオ君(AI搭載スピーカー付き)
とか出来上がるだけだろ。

791名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:07:16.86ID:FKoaxvf00
>>774
ガソリン撒いて、火を放つだけで警官隊がぼろ負け
チョンだけでなく、青葉予備軍でも出来そうな手軽さなんだよ。

792名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:07:22.14ID:Qjru3ugA0
正規の国家でなくてもこういう攻撃ができてしまうのがな。

793名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:07:24.13ID:GJT2D2Au0
自演?

794名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:07:28.55ID:qdfbnPTO0
>>774
10万基のドローンで飽和攻撃するのが中国流とのこと

795名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:07:34.25ID:GD/UB+E60
>>750
無人の飛行船に詰め込んで、遠距離から放てばいいやん。あとはGPSで自動で

796名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:07:38.35ID:faBNUsWN0
>>751
アメリカが中国人追い出しに
かかってるのが良い感じ
アメリカは大丈夫だけど
日本は無理かもしれんね
あっちこっち入りこんでる

797名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:07:38.75ID:julCHpAh0
>>777
テロするってなら意味がある。

国家間の場合軍事的にはなんの意味もない自国が無差別攻撃をしたと言う事で不利になるだけ。

798名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:07:45.43ID:mn7BwizV0
つべで中国ドローンショーで検索してごらん
もう戦争始まるのまちがいないって思わされるよ

799名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:08:17.34ID:28hfkhxc0
リーマン級
クル━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!

800名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:08:18.05ID:1Bk21xix0
これのお陰でベネズエラなんとかなる?

801名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:08:29.10ID:IMLX7hYZ0
>>20
捕まえようと思ってもすぐ逃げられるしな

802名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:08:39.38ID:wYvzKwT+0
ドローンの操縦を無効化出来るようなシステムは組み込んでないの?
野放しじゃん

803名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:08:39.61ID:GD/UB+E60
>>797
インフラ破壊すればいいやん。ダムでも発電所でも、高速道路でも。

804名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:08:44.36ID:BwmR/Mmd0
>>742
でも、本気で開発したらステルス化も
可能だろう

いや、イージスも性能上げれば小さな反射
キャッチ出来るからイタチゴッコか

結局、最後に勝つのは技術高み達した方か?

奇襲攻撃さえ凌いで、長期戦で
研究開発合戦になったら日本有利だな

問題は長期戦になるかどうかだが

805名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:08:53.78ID:Ph6Gc6zT0
怖いのはテロリストに渡る事だな
大国はやらん裏では関わっているだろうが

806名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:03.33ID:EkhVUpS20
ルパン撮ったり石油攻撃したり

807名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:08.09ID:0uM5TlIO0
てかイスラム教の国って過激だな
もちろんユダヤ教もキリスト教も同じ
それ比べて仏教徒のおとなしい事ったらないな

808名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:16.10ID:MRJ18CFx0
人類は成長しすぎたよな、こういうのを見ると

809名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:18.01ID:LpZ6yXeT0
おれさまもポロ〜ンしちゃおうかな

810名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:21.17ID:julCHpAh0
>>803
炸薬量少ないって話じゃなかったのかい

811名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:28.25ID:AgUbSRQF0
つかイエメン戦争まだ解決してないのか
国連も乗り気じゃないっぽいし

812名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:28.31ID:lFaqefGf0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むcdghrdfgd

813名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:33.23ID:WG9tHXbN0
ホビー級で自律飛行型で飛んでこられたら友好な迎撃手段は無いでフィナルアンサー

814名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:46.20ID:gcEzS0gH0
総理官邸か皇居もドローンで偵察されて問題になってたよね

815名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:47.30ID:Pql02dpJ0
>>724
現地の難民は、極東の島国の奴隷となりグローバル企業のために働くのである。その島国では、水道水はグローバル企業の管理下にありあ、水の中に避妊成分が混入しているという。

816名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:09:58.44ID:TRjgtj1D0
>>748
さっさと復旧させて経済力で押し切る

817名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:10:07.40ID:H8T2zOXe0


818名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:10:14.75ID:I2lJtTKq0
ここらでドローンさせてもらいます。

819名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:10:16.23ID:uAi3z+Vl0
>>11
どうせ2〜3週間しか持たないのに焦っても仕方ない

820名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:10:32.87ID:dXhjtaPd0
>>804
もう日本にかつての開発力はない

821名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:10:39.65ID:1nTZaoIe0
アメリカでドローンを攻撃するレーザー兵器開発してるんだろ?
サウジはいくらでも金持ってるから100機くらい導入すればいい

822名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:10:45.72ID:FKoaxvf00
今のドローンはF ZERO並みに早いからな
銃つけたら、シューティングゲームみたいに無双するぞ
もしくはゼビウスみたいに小型爆弾投下

823名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:11:11.04ID:JoUDbHer0
地上配備型ファランクス(C-RAM) 20mmガトリング砲発射

@YouTube


824名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:11:12.79ID:iMl+hNfQ0
>>802
操縦してないぞ。GPSであらかじめ設定された経路を飛ぶ。
最終進入時に現場近くで操縦させている可能性はあるけど

825名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:11:26.45ID:qgPQhXO70
操縦する側はゲームみたいで楽しそう

826名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:11:34.87ID:m63vyJiO0
>>822
じじいネロ

827名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:11:46.59ID:ZXzjNsI10
>>803
小さいと航続距離もないから現地に行かなきゃいけない訳で
継続的に攻撃とか出来ないよ

828名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:11:52.43ID:lAN+toLm0
クソッ
ガンリン代高くなるじゃん
ふざけんなよ
田舎暮らしは大変なんだよ

829名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:11:52.92ID:GD/UB+E60
>>791
だから、白燐つかえよ。水でも消せないし、ビルも燃えるから。

830名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:11:54.30ID:qdfbnPTO0
>>807
1神教は自分の神以外認めないから過激になるのは道理
他教徒や異教徒は悪しき存在なんだからね

831名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:12:20.40ID:Dv3jcXTh0
例えば今の性能のドローンが
80年代にすでにあったら
オウムは真っ先に使っていただろう
例えば後楽園球場とか東京競馬場、ディズニーランド、秋葉原、新宿、渋谷、池袋などを標的にして
数十機のドローンからサリンの入ったビニール袋を上空から落とす

このお手軽なテロ攻撃をされていたら地下鉄サリンテロの
被害者数どころではない死傷者が出ただろう

832名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:12:45.56ID:FKoaxvf00
戦闘機じゃなくて、本当ドローン使ってのシューティングゲームになるな、戦争が
リアルエースコンバットやな
1/16サイズの
もしくはグラディウスか

833名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:12:59.02ID:SLxgvQZG0
おれが買うまで待っとけって言ったのに

834名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:03.52ID:ZaS6gRhI0
>>791
それただの放火じゃん
せいぜいおこせて火事ぐらいだしそんなことに軍事用ドローン使うとか
無駄すぎるだろ

>>794
サイズ見ればわかるけど10万なんてドローンを一気に運用なんてできない

835名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:07.86ID:Ph6Gc6zT0
>>807
仏教は哲学的だからいいよ
イスラム、キリストは神の名の下で
勝手に理屈つけるだけ

836名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:11.40ID:1nTZaoIe0
>>823
ドローンを落とすためにこんなもん使ってたら流れ弾がどこに飛んでいくかわからなくて危ないだろw

837名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:21.66ID:QG9Riln60
GPS付いてるから、ターゲット外さないしね

838名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:24.52ID:sM4UEKVZ0
ドローンと無人戦闘機って同じじゃない?
なんか違うの?

839名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:33.39ID:L+2TAcey0
最近は昆虫サイズのドローンの研究とかもされてるしねえ。

世界はテロリズムに敗北しつつあるのかもしれない。

840名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:36.17ID:7/TxiC6D0
またか

841名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:41.90ID:GD/UB+E60
>>828
お前の下手くそな運転なんざ、環境破壊だから、やめとけ。アクセルとブレーキ間違えるだろ。

842名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:51.18ID:iq0569d00
ドローンで戦争が出来る時代になったんだねえ

843名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:51.37ID:AgUbSRQF0
ドローンは電気消費量的に何百キロも飛ばせるものじゃない
10キロでも多分無理、日本の領海外からびゅーんと飛んできて…みたいなのはまだSFの世界の話だと思う

844名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:52.99ID:ZMjcbkp10
これは北朝鮮もやりそう
そのうちドローンが日本海沿岸に漂着するぞ

845名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:57.29ID:pUk2tmAb0
>>817
ドラえもんの使い方間違えてて草

846名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:13:58.12ID:iMl+hNfQ0
>>831
農薬散布用の小型ラジコンヘリを使えばいいわけで、
その程度のものならその当時もあった

847名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:14:03.04ID:F2Tdy0Jx0
大都市でAIドローン生物兵器攻撃とか恐ろしい

848名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:14:07.27ID:Bno5/NLl0
ドローンはこういう目的で作られたんじゃないのに
人間はなんて醜いんだ

849名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:14:18.95ID:hvsRfS7z0
浜の真砂は尽きるとも、この世にテロリストの芽は尽きまじ。以下同文。

850名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:14:31.80ID:FKoaxvf00
>>834
日本の民間会社程度か十数機同時に自動操縦出来るのにか?

851名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:14:32.86ID:Xn3ybzEQ0
自演です

852名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:14:39.57ID:julCHpAh0
>>838
ドローンって意味が広い
おもちゃのラジコンから無人ステルス爆撃まで色々

853名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:14:41.61ID:IgD0fFL40
ドローンに対抗するためにドローン型レーザー兵器が開発されって
堂々巡りだわな

854名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:14:52.18ID:4MN1ZjRS0
地球は確実に自滅の道をたどっているわ
限りある資源を大切にしろ

855名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:14:58.30ID:AnlRaROS0
ドローン爆撃といったらホームランドのキャリーさん

856名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:15:01.71ID:w4SOXnn70
>>16 製油所にドローンの不発だったものを
回収しにやってくるぞ

857名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:15:02.20ID:Wk0MGFsj0
たとえば
1機100億の戦闘機に対して
100万機のドローンが爆弾つけて突進していった方が効率いいだろ?

たとえばこんな感じで網の目のように
ドローンが群れをなして突進してきたら
避けてかわすのはシューティングゲームでも無理ゲーじゃね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

858名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:15:03.21ID:L+2TAcey0
>>832
F40シリーズにはオプションが4機ぐらい付くかもな。

859名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:15:20.55ID:2Ur6GS6a0
それではお先にドローンします

860名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:15:38.54ID:qdfbnPTO0
>>838
飛行機と戦闘機が同じものなのか違うものなのか・・・・

861名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:15:52.76ID:E6+P25PV0
ラジコンぐらいの大きさならレーダーにも映らないだろうし
熱感知もされにくそう

前にイエメンで軍人たちのあつまってるとこに特攻したようなタイプのドローンかな
https://www.afpbb.com/articles/-/3205950
この時はイエメン政権側の軍を反政府組織フーシ派が攻撃
今回はフーシ派がサウジを攻撃か・・・

862名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:15:53.69ID:MALnl0Mo0
>>615
それなりのペイロードを持つクワッドローターは
・飛翔速度は遅い
・ローター音は大
・図体デカい(RCSもデカい)

一旦見つかると迎撃されやすい。入手に大変な手間を要する(希少かつ高価な)爆弾の運搬手段としては何とも心許ない

確実に目標までお届けして確実に起爆させたい爆弾の運搬手段には相応の工夫を凝らしたりコストを支払う
また、飛翔体で運搬できるようなウラン爆弾を入手できるのか疑問。DIYウラン爆弾なら運搬手段は基本的に車両。自殺攻撃当たり前の文化圏ではTATPドラム缶満載10tトラックで突っ込んでる。あれの応用

あとドローンは無人航空機。ミサイルは誘導弾。
排他的ではない。重なる部分もある。その程度の関係

863名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:15:57.49ID:oy+FW4Ja0
多少被害出ただけで原油価格にまで影響はしないだろう

864名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:16:01.16ID:VHK+hiOs0
原油先物のインサイダー取引きやりたい放題ですよ?

865名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:16:01.66ID:b+VtLBDy0
ドローンで真珠湾はやれんかな?

866名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:16:19.11ID:dXhjtaPd0
>>843
今はそうかもしれないが軽量化が進めばソーラー発電で半永久に飛べるようになったりするかも

867名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:16:38.22ID:ZaS6gRhI0
>>850
お前も民間用のドローンと軍事用ドローンを混同してるのか
民間用のドローンなんか何の電子装備もつんでないし出力も低いのにテロに
使えるわけないだろ
せいぜい使えて犯罪だよ
軍事用ドローンはもう20年近く運用されてる兵器だぞ

868名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:16:42.06ID:BwmR/Mmd0
>>802
ジャミングだろう?
香港にある、中国解放軍のダミー企業ポイ
所が、アメリカに輸出して規制省庁である
FCCが違法なジャミング装置の販売にブチ切れ
て制裁金を貸すとか何とかだいぶ前にニュース
になってたよ。

実施商品売って研究開発費捻出しながら
敵国売りつけて、実証実験重ねてるらしい

もう、事態は大分先に進んでるよ

869名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:16:55.56ID:UxczLOIm0
憲法改正 急がなきゃな。

870名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:16:59.10ID:w4SOXnn70
>>368
和訳するなら、
Drone =「ぶんぶん」だな

871名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:16:59.91ID:hvsRfS7z0
>>853
ワシに捕まえさせるんだとよ。

872名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:17:00.47ID:F2Tdy0Jx0
>>857
網とか風とかで一網打尽できそう

873名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:17:13.67ID:Mq7vsror0
サウジアラビアはいろいろ恨まれてるからこれからもありそう

874名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:17:20.40ID:wKhvOtls0
>>14
なるほど
では日本はドロローンを最終兵器として開発しよう

875名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:17:23.17ID:SLxgvQZG0
ドローンドローンした争いに発展しそうだね

876名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:17:47.52ID:789FGd1G0
いよいよ時代が変わりましたなぁ・・・
人間や船、車に爆弾積まんでも
無人で安上がりに誘導ミサイルを仕立てられると
証明された訳で
まあ対策も比較的容易ではあるだろうけど

877名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:17:54.62ID:w4SOXnn70
>>871
アメリカはレーザー兵器の開発に精をだした。
一方、ロシアは鷹を訓練した、

ってか。

878名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:17:57.94ID:Dv3jcXTh0
>>857
ドローンで戦闘機を攻撃したりできないだろ
ドローンが攻撃するのはあくまでも地上にある標的
それも動かない定位置にある標的だろうな
もちろんアメリカの無人機プレデターみたいな
高性能なのは動く標的もミサイルで攻撃できるだろうけど

そんな目的で使うよりもテロリストが使うのは人が大勢集まっている
施設に攻撃して多数の死傷者を出すことを目的に使うだろう

879名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:18:06.24ID:F2Tdy0Jx0
ミサイル型超高速ドローンってないのかな
それに爆弾つけて特攻させたらすごそう

880名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:18:10.89ID:mn7BwizV0
>>843
ヨドバシで買って日帰り攻撃か

881名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:18:15.01ID:bagV8PLi0
あからさますぎる自作自演
ボルトンが解任されてケツに火が付いたな

882名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:18:18.78ID:julCHpAh0
>>857
巡航ミサイル10発でも用意した方が強いまあこれもドローンの一種ではあるが

883名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:18:41.92ID:ZaS6gRhI0
>>857
100万×数億で計算したら戦闘機どころの値段じゃなくなるだろ
しかも誘爆兵器で中心点にマッハで撃ち込まれたらそれだけで終わる

884名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:18:47.96ID:m63vyJiO0
>>831
どうも未だにサリンの取り扱いの難しさをわかってない人間が多すぎ
連中が手作業で運んで傘で突いた理由を考えてみろ
カリフォニウム核爆弾と同じで作ったら速攻で使わないとダメになるのよ
ドローン搭載とかしてる間に分解しちまうよ

885松尾和香ファン2019/09/15(日) 00:19:01.75ID:rF+75/Ze0
>>672
横から失礼、
そんなの簡単に破られますよ。

886名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:19:10.10ID:E+gyTaEc0
>>857
ミノフスキー粒子を散布したら遠隔操縦出来なくなるから大丈夫

887名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:19:14.74ID:ZXzjNsI10
>>879
それミサイルで良くね?

888名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:19:24.17ID:qdfbnPTO0
>>879
それってただのミサイルじゃねーの?

889名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:19:47.88ID:zp+Pa89q0
今回攻撃されたサウジアラムコの大きい方の製油所の原油処理能力が700万バレル/日。
日本の全石油会社の製油所の原油処理能力の合計が350万バレル/日。
大事件なのになんで日本のテレビは報道しないんだろう?

890名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:19:47.89ID:cFqy69MA0
これドローン使ってるだけで
ミサイルで油田破壊してるのとなんら変わりないな
完全な戦争行為じゃん

戦争になるだろ

891名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:19:48.91ID:dXhjtaPd0
>>874
日本では色々うるさいからな
今でさえAiで人権がどうのこうのとか

892名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:19:51.88ID:6QRki9wE0
馬鹿だよな
こんな事して燃料リスクを高める行為してるから電気自動車や
低エネルギーにシフトして産油国が立ち行かなくなる
中東土人は頭使えよ

893名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:19:52.56ID:hvsRfS7z0
>>877
このドローンはヘリ型ではなくて普通の飛行機型の方だろうな。

894名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:19:53.06ID:Mq7vsror0
>>870
「ドロンドロン」

895名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:20:21.88ID:pUk2tmAb0
>>857
これが中国製だったら
1機が爆発して引火して全部爆発しそうw

896名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:20:30.45ID:AxnmRRkR0
>>807
仏教が大人しい?
オウム真理教は仏教だし

それは例外としても
日蓮の法華宗は戦闘的だし
戦国時代じゃ叡山も本願寺も高野山もどの仏教も戦闘的

897名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:20:31.61ID:PYEbbfea0
サウジアラムコって東証に上場が噂されてる企業?

898名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:20:37.22ID:ZaS6gRhI0
>>879
それが今の巡航ミサイルなんだが

899名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:20:51.86ID:QDOcLj/I0
ドローンって言っても
人工知能とかGPSで常に移動するリモコン爆弾みたいなものだろ?

900名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:20:57.12ID:qdfbnPTO0
>>890
中東では普通にあるらしいよ、戦闘機で爆撃とかもあるらしい
ありすぎてニュースにすらならない

901名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:21:03.00ID:dXhjtaPd0
>>871
Aiの次は生体兵器になりそうだから笑えない

902名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:21:10.65ID:1nTZaoIe0
今回は10機のドローンで攻撃されたわけだけど
たとえばこれを10000機でやればひとつの大都市を完全に麻痺させることだって出来るかもしれない

903名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:21:11.60ID:AgUbSRQF0
ドローンの問題は小型過ぎてレーダーで見えない、赤外線カメラとかでも把握されにくいというのがある
要は機械的に撃ち落とすのは現状ではかなり無理

904名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:21:26.50ID:BwmR/Mmd0
>>889
警戒されるとマズイような話は
何故か報道しないよ

日本は奇襲を受けるその瞬間まで
眠って貰わないと勝率下がるだろう?

905名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:21:40.45ID:TRqnlCU/0
こええ ((((;゚Д゚)))))))

906名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:21:40.76ID:m63vyJiO0
>>866
今のソーラーは携帯もマトモに充電できない
改善される見通しもゼロ

907名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:21:43.16ID:zMQzZwyv0
都心部じゃなくて日本海側にいっぱいある原発やられるだけで終わりだから日本は もちろん周辺国にも飛んで行くからいくら鮮人発狂病のキムチでもそんなバカなことしないと思うけどさ

908名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:21:51.02ID:eTOHMZB/0
GJ!

909名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:21:56.52ID:6F+BKHv50
風船爆弾とドローン組み合わせて、進路を調整する時だけプロペラ回すぐらいにすれば結構長距離いけんじゃね

910名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:02.13ID:JJNZqlNI0
お前らドローンっておもちゃみたいなの想像してるかもしれないけど、実際に運用されてる軍事用のはメチャでかいぞ

【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 	YouTube動画>11本 ->画像>22枚
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 	YouTube動画>11本 ->画像>22枚

911名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:05.52ID:zZqb5OBq0
で、米ロどっちのドローンを使ったの

912名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:26.17ID:zMQzZwyv0
発狂鮮人病

913名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:29.00ID:mn7BwizV0
防衛に明るい人の言うドローンと5ちゃんでくっちゃべってる時にいうドローンは別物だからね
詳しい人はそういう違いを踏まえてしゃべらなあかんよ

914名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:31.11ID:JA5e2KyJ0
>>902
蜂の大群のようにブンブンと自律的に街中を飛び回って
ピタッと止まってボカンボカンと爆発したら
もう戦車も戦闘機も意味がなくなるわな

915名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:31.32ID:pUk2tmAb0
>>892
イランのあの連中にあるのは大義であって
未来なんて関係ないんだろ。

916名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:42.67ID:julCHpAh0
>>879
それを巡航ミサイルと言う。
ある程度まで遠隔操作可能そして!指定した位置まで慣性航法、GPS誘導で自立的に飛んで行きターゲットに近づくと最後に赤外線等による誘導でどかん。

917名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:43.38ID:WG9tHXbN0
軍事用が〜とかホビー用が〜とか言ってるのは何なん?
パニックを起こす程度ならホビー用で充分できるし
軍事的行動でも目標次第でホビー用で充分できるだろが

918名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:44.18ID:ZXzjNsI10
>>890
逆だよ。
戦争してるから攻撃を受けてるんだ。

919名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:44.48ID:E6+P25PV0
>>889
普通に情報の精査とかでしょ
明日には間違いなくテレビで報道されてると思うよ

920名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:22:48.05ID:KmmOghuj0
>>857
ちょっとワロタw
弾幕シューティングみたいだな

921名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:23:02.01ID:Km884gjO0
いつも戦争してるな

922名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:23:15.12ID:qdfbnPTO0
>>911
中国か北朝鮮だろw

923名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:23:24.49ID:ItKdhf9n0
>>889
うわっヤバいな…。
2か月前に空港をドローンで襲われてるからインフラテロ警戒してただろうに、今回被害が出たって事は現状では防衛困難なんだろうねえ。

924名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:23:38.37ID:dXhjtaPd0
>>895
百機燃えても千機作れるのが中国の怖さ

925名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:23:41.12ID:Ph6Gc6zT0
米中露がやり出したら
世界で戦争
まだ先だ

926名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:23:47.40ID:QdJFgDbs0
あーあ、本気で怒らせちゃったんじゃないの。
イエメンがさらにこっぴどく焦土と化すのは避けられないか。

927名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:23:51.66ID:/pS6eljx0
>>910
それドローンじゃない。

928名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:24:31.64ID:ZaS6gRhI0
>>917
誰でも思いつくような事なのに現実にやられてないのは何でだと思うの?
まさかお前が思いつく程度のことをテロリストが思いつかないとでも?

929名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:24:36.70ID:faBNUsWN0
>>910
そりゃ正規軍の無人飛行機だろ
金が無いテロリストが使う奴じゃないね

930名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:24:36.86ID:dXhjtaPd0
>>906
軍事機密として研究はしてると思う

931名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:24:45.88ID:ZXzjNsI10
>>927
いやこれが軍事用ドローンの典型例

932名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:24:49.69ID:JJNZqlNI0
>>927
無人航空機だからドローンだぞ

933名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:24:56.09ID:qdfbnPTO0
>>925
活動家が日本でもやってるだろ、皇居とかいろいろ
既にそういうレベル

934名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:24:58.18ID:julCHpAh0
>>927
ドローンだよドローンって曖昧な広い名詞なのです

935名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:25:00.98ID:pUk2tmAb0
>>889
日本のマスコミに何も期待しない方が良いよ
俺は諦めたから、幾分か要らぬストレスから解放された。
韓国が米軍撤退のニュースの扱いもゴミ以下だったし
そういう連中だから相手にしない方が良い。
報道番組とか言ってるけど中身は左派カルトバラエティーだから。

936名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:25:20.57ID:28hfkhxc0
>>848
ノーベルのダイナマイトと同じだな
人間が進化しない醜い生き物である限り歴史は繰り返す

937名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:25:29.33ID:WcjUffla0
人類なんて簡単に滅びそうだな
ドラゴンボールで例えるなら
フリーザとか悟空が空中戦するだけで地球ごと壊れるみたいな
パワーバランスがインフレしちゃってるからね今の時代

938名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:25:38.21ID:QWtFLbnr0
車+ドローンは最悪



カードローン地獄に陥る

939名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:25:38.46ID:iLQuDIN70
もうロボコンで決着つけよう

940名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:25:50.93ID:julCHpAh0
>>848
元々軍事用が先じゃね

941名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:26:00.58ID:KmmOghuj0
>>895
三国志で曹操がこれやって全滅したんだっけ?赤壁の戦いとかいうやつ

942名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:26:03.89ID:WG9tHXbN0
>>928
今迄たまたま無かっただけだろ これからも無いなんて断言はできんよ

943名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:26:05.46ID:DjRxa0cs0
戦争だ戦争だ―

944名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:26:16.08ID:ljHuzSAf0
>>885
ドローンの飛行性能によるけどマルチコプターとかは推進力弱いので
網で捉えられたらまず動けない
マルチコプターの試験でも周囲に網張るだけで安全としてるからね

945名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:26:21.80ID:37U+3nz20
遂に実害の出る攻撃に使ったか。こりゃ次はジャミング兵器で防御しかなくなる。

946名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:26:37.93ID:E6+P25PV0
>>923
困難なんだろうね
まずレーダーには写らないだろうし
ドローンに気づいた人が「あれなんだ?」「さぁ?ラジコン?」とか言ってる間に目的地に到着しそう
でかいラジコンみたいなものだけど費用対効果がかなり安上がりの兵器だと思う

947名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:26:38.21ID:eDeNdfZh0
>>827
オモチャのドローンしか知らんの?

948名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:26:39.71ID:Ph6Gc6zT0
>>933
それは戦争じゃなくて
赤軍派のテロ

949名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:27:31.97ID:IU7qiNiCO
>>922
アタシもそう思う

950名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:27:35.87ID:m63vyJiO0
>>930
いや機密でもなんでもなく永久偵察を目的にボーイングとかが開発していた
数年前だし音沙汰聞かないから落ちたんだろ

951名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:27:48.93ID:FVdT1rbU0
>>911
ドローンが米露にしかないと思うバカ

952名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:27:49.69ID:julCHpAh0
>>941
うまく一斉に運用できないアル…
そうだドローン同士を鎖で繋げば

953名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:28:06.57ID:luq+l1Du0
やったのは、あの国しか考えられないなw

954名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:28:10.42ID:E6+P25PV0
>>906
太陽光発電だけで飛ぶソーラー飛行機が2016年ごろに17カ月かけて初の世界一周してるよ

955名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:28:18.09ID:dXhjtaPd0
>>937
百年はもたんな
人類は21世紀で終わりそう

956名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:28:22.09ID:F6Vzn7GC0
>>562
汚い爆弾100gはすごい威力なのでは

957名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:28:31.30ID:ZaS6gRhI0
>>942
ドローンを最新兵器か何かだと思ってるのか?
もう20年近く世の中に出回ってるんだが
ホビー用のドローンなんて出力低すぎてどうにもならんよ
ためしに買ってどのぐらい飛ばせるかためしてみろよ

958名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:28:32.05ID:zp+Pa89q0
日本の製油所がドローンで攻撃されたら、森田健作知事のように対応が後手後手に回るのかな?

959名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:29:06.51ID:julCHpAh0
>>954
あれ面白いよなw将来電波の中継とかやりそう

960名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:29:10.33ID:Dv3jcXTh0
東京オリンピックで
ドローンによるテロが起きるような気がしてならない

961名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:29:19.54ID:QkZNf3C10
プラモデルか高くなる!

962名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:29:29.01ID:p/VdZ8CY0
いつかこういう事になると思ってた
テロに安価な武器を与えたわな
中国がどういう戦争をしたがってるのかも、ここから読み解ける

963名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:29:43.74ID:m63vyJiO0
>>954
それっきりだよなアレ

964名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:29:53.20ID:dXhjtaPd0
かつてはこの分野でトップを走ってたのが日本だったのにな

965名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:30:17.67ID:BwmR/Mmd0
>>950
民間で開発してたよ

成功すれば、渋滞監視や超低価格な通信衛星
代わりになるとか夢は広がってた

滞空時間が少しづつ伸びてる感じだけど
まだ実用的なレベルには達して居ないんだろう

966名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:30:23.02ID:Dv3jcXTh0
>>962
安倍の移民政策で
移民に紛れて工作員、ドローン操作軍人が来ているかも知れないよな

967名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:30:25.24ID:ToJiPwyq0
>>929
今回の使われたのも似たようなタイプのだよ
イランが開発してフーシ派に渡してるアバビールって言うやる



https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2019/08/0822.html

968名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:30:29.78ID:qdfbnPTO0
>>960
中国が核からみで何かやるのは想定済みらしいけど・・・

969名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:31:00.36ID:ZXzjNsI10
>>917
ホビー用だと攻撃者も近くに居なきゃいけないから,
攻撃者が使い捨てになっちゃう。
それだったらテロリストにとって,自爆攻撃や自動車でアタックとかの方が
効率が良いって事になるのでは?

970名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:31:01.60ID:oO7bGzxv0
自律飛行型に対しては、GPS妨害電波で対応できる

971名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:31:08.85ID:p/VdZ8CY0
>>966
せめてビザなし渡航はやめとけと

972名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:31:33.10ID:E6+P25PV0
>>959
ちょっとそれるかもしれないけど、
その先というか、グーグルかアマゾンは衛星いっぱい飛ばして世界をネットで結ぼうとしてるみたい

973名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:31:45.47ID:2wWvVPoJ0
機銃を搭載した警備ドローンが要所を固める時代が来るか

974名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:31:57.28ID:6F+BKHv50
>>964
半導体で調子乗ったらアメリカに潰されたトラウマがあるから、技術で目立つのを避けてる感じ

975名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:32:13.51ID:Dv3jcXTh0
>>971
韓国人がテロすると思い込んでるなw

976名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:32:27.18ID:BwmR/Mmd0
>>957
工作員を捨て駒出来て、奇襲攻撃なら
1回だけは使えるな。

ぶっちゃ基地の隣にでも移動して
毒ガス乗っけて飛ばせば
工作員も死ぬか逮捕される可能性高いが
まったく無効という訳でも無い

人命が軽い国でしか使えない手だが

977名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:32:27.61ID:zp+Pa89q0
イエ〜メンで恋をして ドローンのマシンガンでサウジの製油所 撃ち抜いてよー
ノノノノンノン

978名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:32:29.97ID:m63vyJiO0
>>967
そのまんまアメリカの初代モデルだな

979名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:32:32.23ID:lOGKJrZp0
ドローンなんだから自国の勢力争いだろ

980名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:33:02.86ID:n6WLUXxP0
ハムナプトラみたいな
ヒアリとかウィルスを媒介するような
猛毒な虫たちを満載して

空中から解き放つ


生物拡散テロが起きるよ。

981名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:33:10.10ID:J76y/nq90
>>966
外国人労働者なんだけどな

982名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:33:15.09ID:Ph6Gc6zT0
ロシアは北方領土に防衛戦
外国人労働者拡大で中国から留学生受け入れ
日本は戦争しなくても滅べる

983名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:33:42.89ID:ToJiPwyq0
>>951
イランのアバビールはアフガニスタンで墜落したアメリカの無人機を回収して技術を取り入れてるとのこと
シリアで実戦使用を繰り返し、どんどん改良され進化してる

984名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:33:48.16ID:BwmR/Mmd0
>>978
墜落したの入手したんだっけ?

985名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:34:02.30ID:KmmOghuj0
>>952
チャイナボカン4000年の歴史だなw

986名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:34:31.49ID:dXhjtaPd0
>>974
それが行きすぎてもう落ちぶれはてたよな
おまけにそれに対してみんな危機感もってないというのがやばい

987名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:34:44.72ID:wJ2fV5Qf0
実際ドローンのテロ防ぐ準備出来てるの?
国会議事堂に爆弾落とされたら日本終わりそう

988名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:34:47.23ID:hvsRfS7z0
>>982
日本は公立学校が赤軍に乗っ取られて久しい。

989名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:34:52.10ID:Dv3jcXTh0
>>981
安倍の言葉遊びに騙されている情弱

移民とは

>最も引用されている定義は、国際連合(UN)の国連統計委員会への国連事務総長報告書(1997年)に記載されているもので、
「通常の居住地以外の国に移動し、少なくとも12ヶ月間当該国に居住する人のこと(長期の移民)」を言う。この定義によると長期留学生、仕事での長期赴任者、長期旅行者も「移民」である。

990名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:34:52.24ID:ZaS6gRhI0
>>976
それができそうなのは国家ぐらいだけど国家規模でそんな作戦を
使うかと言うともっと効率のいい事できるからやらないでしょ
テロリストだとそこまでの組織力がない

991名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:34:57.69ID:kzfOzZVi0
やったね値段が上がるよ!!!で、誰が得をするの?

992名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:35:00.43ID:yU/2R1MJ0
電波飛ばして防御とか出来んのか?

993名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:35:04.22ID:kCI6YYe00
ドローン製造工場が一夜にして軍事兵器工場になってしまった日

994松尾和香ファン2019/09/15(日) 00:35:18.67ID:rF+75/Ze0
>>944
爆弾積んでるんですよ。

995名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:35:23.11ID:lw+eecNK0
ミサイルの開発は軍事技術を持った連中じゃないと無理だが、特攻ドローンなら大学生レベルで開発できる。

996名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:35:28.48ID:79JEbFZm0
石油が入って来なかったら
日本中 千葉 停電 状態に なる

997名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:35:38.40ID:28RpxYVx0
またアメリカが手を引いてるの?

998名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:35:53.65ID:julCHpAh0
>>917
軍事用だと普通に偵察かなそれか建物に突入する際に手榴弾乗っけて飛ばすとか便利な道具になるけど。
君の言う使い方はテロリストにしか意味がない。軍としてもっと適したいいものがある。

999名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:36:05.96ID:yU/2R1MJ0
>>996
韓国に売らんかったらええ

1000名無しさん@1周年2019/09/15(日) 00:36:15.68ID:BGVoekux0
無人航空兵器って名前にした方がいいな
大事な施設は周囲に頑丈なポール建ててネット張って覆い被すしかなくなりそう

mmp
lud20190915004319ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568468703/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★2 YouTube動画>11本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【国際】サウジアラビアの世界最大規模の原油施設、10機のドローンで攻撃され火災 原油価格に影響★5
【原油】先物価格が12%超の急騰 サウジ石油施設攻撃 17日
【紛争】原油価格10%以上の急上昇、サウジの石油施設攻撃で緊張高まる
【サウジ石油施設攻撃】原油価格上昇「調達先の多様化を」経済同友会代表幹事
欧州最大規模のドイツ売春施設、破産申請 新型ウイルス規制が影響 [首都圏の虎★]
【速報】原油価格、世界的に値下がり [神★]
【経済】東レの日覚昭広社長「原油価格が上がらないと世界的な景気、市場は拡大しない」
【内閣府報告】世界経済、緩やかに回復 先進国の生産・輸出増 中国、欧米持ち直し、原油価格は上昇に
【悲報】サウジアラビア、4月のアジア向け原油販売価格を大幅に引き上げ [スペル魔★]
【悲報】サウジアラビア、4月のアジア向け原油販売価格を大幅に引き上げ ★3 [スペル魔★]
【サウジアラビア】油田を無人機攻撃=イエメン武装勢力、脅威高まる 10機で大規模な攻撃 火事は起きたが操業にも影響なし
4月の実質賃金、1.2%減 原油価格の上昇が影響 [蚤の市★]
【経済】原油の備蓄容量の限界と増産に伴って価格が下落する可能性 新型コロナウィルス拡大の影響で
【カジノ】米IR最大手ラスベガス・サンズ 日本参入断念 新型コロナ影響 世界中で施設が閉鎖に追い込まれる [かわる★]
【大規模サイバー攻撃】アジアに拡大、インドの港湾施設で被害 [6/28] 世界で約2000のシステムが攻撃を受けている [無断転載禁止]
【国際】国際原油価格が急落 上海のコロナ拡大で需要減の懸念 [ブギー★]
【国際/経済】トランプ政権、イラン産原油の適用除外措置を打ち切り 全面禁輸で価格高騰の恐れ
【LGBT】世界最大規模、1万2500人のLGBT大行進 シドニー
東京マンション価格、世界最大の上昇率 オフィス賃料も 世界15都市10月時点 [首都圏の虎★]
【植物】スプレッド、自動化システムを導入した世界最大規模の植物工場が着工
【カナダ】オンタリオ州の新政権 世界最大規模の「ベーシックインカム」実験を打ち切る
【MRJ】三菱航空機社長、今月開かれる世界最大規模のパリの航空ショーでの新規受注は難しいとの見通しを示す
【神奈川県】 行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売 世界最大規模の個人情報流出か ★2
【神奈川県】 行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売 世界最大規模の個人情報流出か ★3
【経済】世界最大規模の無人「自動化ふ頭」が開港 人工知能システムがコンテナを処理 中国・上海洋山深水港
【遠藤誉】RCEP締結に習近平 日本参加で「高笑い」【一帯一路+RCEP+BRICS】米国孤立させる野望 /世界最大規模の自由貿易圏誕生 [どこさ★]
ワクチン接種のペースが世界一 国民の25%以上が中国製などのワクチンを接種したチリ、過去最大規模に匹敵する感染拡大★2    [Toy Soldiers★]
【中東】サウジ石油施設にドローン攻撃、2か所で火災 国営メディア イエメンの反政府武装組織フーシ派が犯行声明を出す
EU ロシア産原油の上限価格 1バレル60ドルで合意 [香味焙煎★]
【経済】原油価格 1キロリットルあたり3万5000円下回る
【経済】米中の経済緊張を受け、世界で原油が値上がり
7月の電気・ガス料金 値下げへ コロナで原油輸入価格が下落 [首都圏の虎★]
価格上限設定の国に原油輸出禁止 ロシアが大統領令、日米欧に対抗 [misology★]
【🇮🇳】インド、ロシア産原油の輸入検討 割引価格で ★4 [ぐれ★]
日本政府「原油価格が上がって大変なことになる」 ロシア産原油の輸入禁止に否定的 [ボラえもん★]
【ガソリン安くなるぞー!】北海ブレント原油 価格崩壊開始から40%下落 1バレル27.38ドル 
原油価格下落も、ガソリン価格連動せず 米政権がいら立ち 「何かが正しくないと分かる」 [マカダミア★]
自民・岸田文雄「紛争長期化し、原油や食料の価格高騰で国民生活への痛みが増すこともありえる。国民に丁寧に説明し協力お願いする」★3 [デデンネ★]
【国際】首相 難民支援で世界銀行に1億ドル規模の協力表明へ
ウクライナ、ロシア軍の補給拠点になっていたロシア西部の石油貯蔵施設攻撃 複数のタンクで大規模な爆発と火災 [ごまカンパチ★]
ロシア軍、ウクライナ全土に大規模攻撃 ミサイル110発、死者18人 侵攻後最大規模か [ばーど★]
【国際】「日系企業が中国大脱出?」過去最大規模の財界訪中団の要望書に中国ネットが大騒ぎ
【国際】アントノフAn-225ムリーヤ:キーウの戦いで破壊された世界最大の飛行機 [ブギー★]
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★71
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★79
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★54
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★37
【国際】ドイツ紙が習近平主席を酷評「全世界に説明しろ」「コロナが習主席を政治的に滅亡させる」「中国最大の輸出ヒット商品はコロナ」
【国際】 SIMカードを標的に - 米NSAと英GCHQ、世界最大手ゲマルト社製品の暗号キーを不正入手(The Intercept報道) [WirelessWire]
【国際】サウジアラビア 石油価格暴落で2兆8000億円以上の損失 [ブギー★]
【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響
【国際】オバマ米大統領、英国民投票による世界経済への長期的影響を懸念
【国際】米紙フォーブス「影響力ある女性100人」世界一はメルケル独首相、4年連続 日本人はゼロ [5/29]
ロシア、終末兵器を搭載した世界最大の原子力潜水艦が移動開始 全長20m核魚雷ポセイドン NATOは警告 [お断り★]
ロシア、終末兵器を搭載した世界最大の原子力潜水艦が移動開始 全長20m核魚雷ポセイドン NATOは警告 ★4 [お断り★]
ロシアのショイグ前国防相の側近が次々と拘束 「史上最大規模の粛清」になるとの報道も ウクライナ侵攻失敗の責任を押し付けか ★2 [ごまカンパチ★]
米国、ロシアの世界最大級 原子力潜水艦ベルゴロドが 核魚雷ポセイドンのテスト準備をしていることを観測 [お断り★]
「需給や価格に影響」坂本農水大臣 政府備蓄米の放出に否定的な見方 [首都圏の虎★]
【技術】世界最大級の航空機「エアランダー10」 本格運用へ飛翔
【電力】東海3県で一時電圧低下 中電発表、大規模工場に影響か[中日新聞]
【米中】米、中国人留学生のビザ取消を計画 最大5000人に影響も=関係筋 [頭皮ちゃん★]
【韓国外相】米国に日本の輸出規制で懸念伝達「米企業はもちろん世界の貿易秩序に影響を及ぼす」→ポンペオ国務長官「理解」を表明
【経済】WTI原油先物が11ドル割れ、需要低迷で貯蔵施設能力が限界に近づく
【経済/国際】原油先物が年初来高値 増産凍結や需要拡大への期待 [ロイター]
【国際】米、ロシア産原油を禁輸 即時発効へ 英も輸入停止 ★2 [夜のけいちゃん★]
【北朝鮮】史上最大規模の火力訓練、元山で正恩が視察
07:07:24 up 35 days, 8:10, 0 users, load average: 8.45, 8.82, 18.43

in 0.32144808769226 sec @0.32144808769226@0b7 on 021721