◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★3  ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568435139/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Toy Soldiers ★2019/09/14(土) 13:25:39.14ID:A/fRK3Oj9
 大規模な停電や断水が続く千葉県で、森田健作知事(69)に対して「対応が遅い」と批判の声が強まっている。森田知事も12日の定例記者会見で情報収集などの遅れを認めた。
森田知事が東京電力に「不眠不休でやってほしい」と発言したことが炎上する一方、県の災害対策本部から職員を被災地域に派遣していない事実も判明した。

 森田知事は会見で「被災者は大変疲弊をしている。県民の皆さまの苦境を受け止め、一刻も早く取り戻せるように対策しなければならない」と述べた。

 県は10日に自衛隊に給水支援に関する災害派遣要請を出し、災害対策本部を設置。県の備蓄物資を市町村に拠出し、東京電力に早期復旧を強く要請したという。ただ、情報収集や停電が続く自治体への職員派遣の遅れも指摘されている。

 県側は、被害状況については市町村から県へ防災情報システムを利用して報告するルールだと説明。しかし、電波や電力の状況、各市町村の多忙さから「被害の状況を報告していただくタイミングが遅れたところはあった」(危機管理課担当者)とした。

 森田知事は「市町村では報告が遅れているところもあるので、県の職員を出そうと思っている」と語った。これが停電から4日目の発言だ。

 報道陣からは「県が情報を収集し、支援を行っていくことが必要ではなかったか」と問われると、森田知事は「大きな反省材料としてやっていかなければいけない」と対策の遅れを認めた。

 県危機管理課は13日朝、夕刊フジの取材に「県の職員の現地派遣については、災害対策本部からの現地派遣はしていない。各地域の事務所や土木事務所の職員が現地で道路の調査などで(すでに)入っているが、こちらから指示は出していない」と説明した。

 森田知事は11日に「電力がなければ県民生活はどうにもならない。東電には不眠不休でやってほしい」と述べたことが報じられると、
ツイッターでは「作業員の中にも被災者がいるかもしれない」「健康上も安全管理上も適切ではない」と辛辣な意見が集まった。

 俳優出身の森田知事が積極的にメディアで発信すべきだとの声もある。災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏は、「知事は周辺自治体との調整を行って支援を進めることが重要で、すぐにメディアで声明を出すことに意味があるとは言い難い」と否定的だ。

 一方、近畿大学経営学部の鞆(とも)大輔准教授(情報倫理)は、知事がツイッターのアカウントを開設していないことについて「有事の場合には知事がSNSでリアルタイムに必要な情報を提供すると有用性も高い」との見解を示した。

 とにかくしっかりやってほしい。


続きソース
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190913/dom1909130006-n1.html

★1: 2019/09/14(土) 07:52:16.41
※前スレ

【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★2 
http://2chb.net/r/newsplus/1568425490/

2名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:26:09.10ID:3WjfOmRS0
官邸の動き news23より
8日 「大きな被害は出ないだろう」
9日 「2〜3日で復旧するだろう」
11日 新内閣発表
12日 安倍「台風災害からの復旧は待ったなしだ。(キリッ」
13日 菅「迅速かつ適切に行った(キリッ」

3名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:26:28.70ID:7rJyEr1m0
【朝日新聞】日本は亡びるね 韓国政界の重要人物を「タマネギ男」といって笑いものにしているのだ[9/14]
https
://2chb.net/r/news4plus/1568430120/

4名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:27:03.14ID:2GuPgD550
森田『東電が悪い』     

【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★3  	->画像>16枚

5名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:27:08.59ID:6CkiBXFp0
田舎はのんびりしてるのが通常

6名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:27:26.32ID:+rCWsmAh0
安倍は惨殺されるべき

7名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:28:07.55ID:BT2PRGhY0
>>2
森田が仕事をさぼっていたせいだわ

しかし、13日 菅「迅速かつ適切に行った(キリッ」は国民も呆れるレベル

8名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:28:07.87ID:xg63pliA0
千葉県民はなんであんな知名度だけの無能を知事にしてしまったの?後悔とかしてないの?

9名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:28:08.03ID:JDi75zje0
あいあい、ああそうですかあいすいません
今出ましたwwww

10名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:28:28.01ID:A/fRK3Oj0
>>1
電力会社頑張ってるね

14日 12時現在
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★3  	->画像>16枚

11名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:28:44.85ID:4KnzOa850
なぜか黒の職員と空目した

12名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:28:49.86ID:zdwkm/B80
こういう時こそなんかやれよネトウヨ

13名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:28:51.74ID:erbeb+uA0
芸能人はバカでも出来ると言う事がよくわかる
これに騙される国民も大勢いることもなw

14名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:28:56.81ID:bWwyddHg0
五輪が花道と思っていたら、
そうは問屋が卸さなかった。

15名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:29:14.01ID:OcNSS3Yk0
モリケンが千葉のトップか。 初動が遅れたんだね。

16名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:29:43.00ID:UYOFL7vE0
>>9
確かに出前の遅刻の言い訳と同レベル

17名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:30:27.96ID:BT2PRGhY0
>>15
遅れたというよりも、何もしてなかった

18名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:30:30.65ID:0OwBGpR/0
>>13
蓮舫とその支持者へのヘイトスピーチだ!

19名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:30:32.07ID:PAX4jD+y0
無能がばれた

20名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:30:51.38ID:Zsmp+cSK0
そういや最初全然出てこなかったよな
海外でも行ってたのか?

21名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:31:02.65ID:sxfNOpb30
森田健作、やる気なくしてるよね。
完全に隠居モードに入ってる。
まあこれも千葉県民の自業自得。

22名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:31:12.81ID:ckUIHwNo0
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


*マリオ「M」
カルト宗教「オーム真理教」ロゴ


*ルイージ「L」
カルト宗教「幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」

--

【 マリオ 】
*オーム(AUM)真理教
グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃

*クローン人間。元の人間
孫正(Masa)義氏

グル= Google グール = 尊師 = 孫氏


【 ルイージ 】
*幸福の科学
グル(Google グール)
大川隆法

「法」 =「L」aw を興隆する js

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1172457359479672832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

23名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:31:36.10ID:gtePJcNf0
大災害のときはどうしたって役所はサンドバックになるんだよな

24名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:31:52.93ID:SzJtC1NY0
周りの幹部職員も何してんだって話だな。部下からのアドバイス聞かない知事なのか
幹部も楽観的だったのか

25名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:31:58.12ID:az8oMz3J0
まあ確かに東電一社だけが起こした問題なんだけどね
水とか食料とか、東電負担が妥当だね

26名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:32:09.89ID:S8k/27lf0
無能無策 職員は派遣したれよ
熱血根性論でこれはもう自然との闘いと話してて呆れたわ

27名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:32:16.64ID:tC4fQGGO0
>>1
復旧がなかなか進まないのは、はっきりいって森田健作のせいだ。
こいつが何一つ仕事しないから、県が何も動けなかった。
こいつが知事じゃなかったら、すでに大半の地域は復旧していた。

そもそも、こんな怠慢なバカを知事にしたのは千葉県民なんだから
自業自得ということなんだが。

このバカに投票した間抜けは、深く反省しろ。

28名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:33:09.60ID:oD0FtxMd0
景気が良くて税金が取れて給料が貰える
そこだけが重要だよ

29名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:33:30.52ID:2GuPgD550
対応の遅れを認めた感じはしなかったけど

30名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:34:08.95ID:Rh5iFLWr0
県の防災ヘリ、県警ヘリ、県消防ヘリ
これらは何のためにあるんだよ
これを9日に飛ばして県内の状況を空中から確認すれば
地元自治体からの報告がなくても
状況の悲惨さくらいだいたい把握出来るだろ

31名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:34:42.91ID:BT2PRGhY0
>>21
やる気あったの?
無能だから、最初から気づかない、情報収集もしない、何も指示しない、自衛隊に丸投げ。
やる気ををだすところが一つもないぞw

32名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:34:58.87ID:lPFDfooD0
人気投票の結果だ。
有権者は実務能力のある立候補者に投票しないからこうなる。
つまり千葉県民がアホ。

33名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:35:05.30ID:xISuUzuo0
守戦はお飾りのタレント政治家

34名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:35:06.12ID:XdS1UwQQ0
何もしないのは罪だが、それでもアホなことをやり過ぎて財政を大赤字にした石原慎太郎よりはマシと言える。

35名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:35:29.60ID:387Mzn0F0
民主も大概だったが、もっと酷いじゃんか

36名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:35:37.91ID:SqpyUvHN0
芸能人を知事に選ぶ県民だしww

37巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 13:35:40.71ID:HHCWYRpT0
>>21 顔がなあ、対応不能って額に書いて有るレベルだし。

もう出馬しないよねまさか、落ち着いたら辞任レベルだよね。

38名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:35:43.63ID:JxjsrAFl0
青島幸男 森田健作 石原慎太郎 舛添要一
自宅待機 職員が・・エンヤーコラ ドット

39名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:35:44.59ID:QwsrT1700
森田「2017知事選の2位と3位は1年以上サイトもSNSも更新していない
もう千葉県には一切興味がない無能ぞろいだ
次の選挙は2021年だし、その頃千葉の愚民は絶対に忘れているぞ
自民党が対立候補でも用意しない限り俺の再選は確実」

40名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:35:45.14ID:Q4iRgHua0
>>17
どんな間抜けでも月曜日の午後に災害出動を要請しただろう。

41名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:35:47.03ID:CfhHuUQ80
自民も民主も能力的には同レベル
慣れてるかそうでないかだけ
森田は慣れていないから駄目だね

42名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:36:03.41ID:ceYQm2aI0
なんで左翼ってみんな無能なん?

43名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:36:11.40ID:1cKDQHg10
電力の子会社は給料いいからな
末端の土木と比べるな
1日日当4万以上かかる
宿泊料金は除く
全部東電に請求するからな

44名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:36:13.73ID:XehrWNc/0
南部の市町村からの連絡がなかったので
1日じっと待ってました

45名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:36:21.37ID:khxPP2hM0
無能がマウントをとる唯一の手段は、
とにかく相手をこき下ろす事で、
己の優位を誇示する事のみだからな。

46名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:36:43.73ID:V8wFNGiN0
東京電力には不眠不休でやれ
自身は積極的に動いてませんでした
ってコレ最悪の部類だな

47名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:36:49.03ID:eUOIY2iN0
>>36
東京と大阪の悪口はそこまでだww

48名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:37:03.27ID:9GY6bGhg0
竹刀半島

49名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:37:23.84ID:MLVVdKoe0
別に県が情報を得ても現状変わらんだろう
結局、東京電力が頑張るしかないし電気が復旧すればほぼ解決なんだから

50名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:37:25.71ID:HdJ0tUNB0
>>21それは他の地域住まいだから思う事。

千葉住の俺は別にそんな思ってないけどね。他の候補もハナから白旗でロクな候補いないし。
元々地元産PRしつつ安定感ある知事なだけで、こういう事態に弱いのはわかってた事。

51名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:37:26.45ID:az8oMz3J0
>>32
ほんとこれ
何だかんだで災害の被災渡合は首長の偏差値によるんだよね

52名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:37:31.19ID:ze/q8Ddk0
柔道しかしてこなかったんだろ

53名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:37:44.11ID:I+hmIvX30
>森田知事は「市町村では報告が遅れているところもあるので、県の職員を出そうと思っている」と語った。これが停電から4日目の発言だ。



安倍首相より、こっちのが問題だろ。純粋にこいつの職権内だからな

54名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:37:58.55ID:4KwZpX5G0
>>4
東電の人も馴れない倒木の撤去に時間がかかると言っていた。

55名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:38:00.40ID:2GuPgD550
水曜日までは何をしてたんだよ

56名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:38:21.35ID:ZkBsXSE70
ジタミ推しの知事より、ミンス推しの市長の方がマトモだな。

57名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:38:26.10ID:kHpltFuh0
>>4
自分がするべき仕事・・・東電が復旧作業を進めやすいように
最大限のサポートを迅速におこなう、という当たり前の考えがまったく頭にない。

やったことは新品の作業着に着替えたことだけ。

58名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:38:35.20ID:8CiJYUjS0
公道の倒木処理が県市町の自治体レベルでされていなかったのが、東電の復旧作業の遅れになった。
まず知事を筆頭に公務員が不眠不休で動けよ。

59名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:38:40.29ID:vdwCB6o+0
>>46
しかも東電はあの時点で24時間体制で復旧作業中。
ほんとこの芸能人崩れはどうしょうもねぇ……

60名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:38:40.72ID:nZZIRVTe0
まずこのバカ知事が不眠不休で働かないとな。

おじいちゃんには厳しいかな(笑)

61名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:38:53.22ID:VUuzX9Gy0
しょせんパフォーマンスだけの無能だからな

62名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:38:55.67ID:khxPP2hM0
ふつう、
相手に無茶振りするならば、
自分達がそのサポートにまわったり労ったりして
作業の効率性を高める努力をするもんだがな。

責任転嫁が目的なんで、
相手を貶めて、それで矛先をかわせたと思って終わりなんだろうな。

63巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 13:38:59.15ID:HHCWYRpT0
>>35 民主だったら自衛隊呼ばすに国と東電と民間を敵に回して阿鼻叫喚に成ってたんぢゃねー?

森田は使えなくて残念だが邪魔迄はしてない感じ。

64名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:39:00.76ID:MqHEj+DG0
>>31
集まってきた情報を元に対策立てるのが
県の役目なので特に森田がやることはないぞ
東電と自治体が間抜けすぎるだけや
今になって電柱2000本倒れてます
言われてもお前らも困るやろ
電柱倒れてんのに家に居座る庶民なんか
何で面倒みんといかんねん
水ただでやってるだけでも感謝せえや

65名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:39:16.60ID:ZDElaXtA0
この知事にしてこの県民ありって感じのお粗末さ

66名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:39:17.26ID:60EpT1af0
吉川くぅん!!

67名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:39:35.23ID:LynunQ720
独裁者じゃあないんだから、そんなに森田を責めてもなw
実質の実務を担当している副知事だっているし、伏魔殿の県庁には知事なんて無視して行動する古株の職員がいっぱいいる。
森田を降ろしたい勢力が不出動を仕組んでる。

チバのパヨクは怖いねえ。

68名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:39:35.76ID:2GuPgD550
>>57
その通り

69名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:39:49.20ID:L2z8nDE90
剣道の練習で忙しかったんだろ。

70名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:40:36.16ID:LF5fuMgP0
>>10
北西部が白(無傷)なのはともかく
御宿は当初から不自然に白だったよね何で?

71名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:40:38.81ID:IeN5bKk/0
東電 倒木の伐採は不馴れ
土木課 法律で手出しできない

進まねえよなあ

72名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:40:48.07ID:JAC5VZqg0
知事選でこんな奴を選んだ県民が悪いのだが被災者には選挙権のない子供も含まれるからな
無投票の奴も同罪だ、万死に値する
確かに対立候補はパッとしない人も居たが今となっては森田よりはマシだろと思える

73名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:40:56.55ID:lAup3qPM0
国はほもうでている

74名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:41:04.28ID:XehrWNc/0
東電が2、3日で復旧するといってたから信じてました。
情報? そんなもの集めてません
市町村からの報告もありませんでした

75名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:41:05.59ID:MqHEj+DG0
>>70
太陽光発電やとさ

76名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:41:09.75ID:VXoBwAEa0
何も無ければ元タレントでも務まるのが知事なんだけどね

77名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:41:14.89ID:eUOIY2iN0
>>55
日曜は市場に行って
月曜はお風呂をたいて
火曜はお風呂に入ってた

78名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:41:37.10ID:BT2PRGhY0
遅きに失したとはいえ、森田はいつ被災地視察にいくんだ?

国より遅れて視察とかはバカでもヤバいと思うだろ普通

もしかして最初から棄民するつもりだったのかな

79名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:41:41.23ID:LF5fuMgP0
>>17
東電→自治体に撤去依頼→撤去業者に依頼
て流れみたいだけど

80巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 13:41:45.73ID:HHCWYRpT0
>>67 県知事は独裁者!地方分権を!とか散々言っといて災害が起きたら是だよ。

81名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:42:18.18ID:xU7L62Fy0
それで今日の森田は何やってんの?

82名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:42:23.34ID:V3qfc6KC0
>>1
アベウヨが森田と千葉民のせいにしようと必死だなw

83名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:42:28.54ID:UMXApIic0
>>58
倒木の処理なんか自分等でも出来るだろ?
都会人は口だけでなにも出来ないのか?
お子ちゃまか?カッコいいなあ

84名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:42:30.37ID:eUOIY2iN0
>>76
大村みたいに余分な事しくさる糞野郎も居るがな

85名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:42:38.56ID:Q4iRgHua0
>>23
馬鹿?
)9日午前に市町村から被害報告が上がってこない段階で普通は不審に思う。
ここで、県の担当者が市町村に出向けば状況がわかる。

自衛隊に9日午後に災害出動要請して、被害状況の調査と大規模な倒木のある地域の復旧の依頼を行えば、大規模な断水は発生しなかった。
停電も今週で終わりになった。

インフラ自体に大規模な損害がないのだがら、やることやっていればいいだけの話。

千葉はヘリコプター団、空挺部隊と必要な部隊が揃っていて、百里の空自の偵察部隊にも近い。

どうしようもない間抜けでなければ、ここまで被害は出ない。

86名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:43:00.56ID:Q4iRgHua0
>>41
森田は自民だ間抜け。

87名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:43:03.89ID:9/fp/zLD0
不眠不休とか殺す気かよ。
まずお前が寝るなよ?

88名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:43:37.05ID:K1NCZG+C0
安倍内閣の不手際を県知事に押し付ける美しい国w

89名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:43:38.69ID:vLq3UoFn0
森田健作の無能ぶり半端ないなwwww

90名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:44:01.71ID:SDxmmaes0
次の台風くるぞー
知事は不眠不休で対処にあたるんだよね

91名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:44:09.92ID:JAC5VZqg0
>>83
まあ自分でやって倒壊して死んだばあちゃんもいるからな
素人に出来る範囲ならしてるだろ

92名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:44:10.45ID:RZKsdIuA0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むfthcdr

93名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:44:13.15ID:LF5fuMgP0
>>75
マジかwあの風でも壊れないのはすごいな

94名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:44:29.87ID:L3oj9lU70
視察したと思ったら木更津までしか見に来ていない
南側の住民が怒ってるな

95名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:44:36.97ID:MLVVdKoe0
>>46
県がやる事なんて後処理だけだ
台風来てから慌てるのが仕事じゃなく、台風がくる前に体制を整えるのが仕事だからだ
防災マニュアルで県の指示無く自治体が対応できる体制が確立している

96名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:44:43.57ID:bUa6S8Aj0
森田健作は何年やってるの?
なんか功績あるの?

97名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:45:28.73ID:Q4iRgHua0
>>58
できないなら、できる連中に任せろ。

森林地帯などへも迅速な展開のできる第一空挺団や、大型ヘリコプターが日本で一番多く揃っている第一ヘリコプター団など、千葉には今回大活躍できたはずの部隊が多数ある。

98名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:45:37.38ID:LF5fuMgP0
>>67
県知事は県の大統領みたいなもんだろ
地方分権!て国から散々税源移譲させといてどの口が言うw

99名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:45:38.23ID:BT2PRGhY0
>>94
普通は一番酷いところに行くのにな

100名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:45:38.74ID:Qju5Kwpq0
>>10
ちーばくんの目の位置の湖かなんかってなんだろうと思って検索したら
これが印旛沼か歴史に出てきたけど位置知らなかった

101名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:45:40.92ID:a3c0wpGv0
さすが青春の巨匠

102名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:45:44.42ID:Tm/Pctyl0
森田ごときカスでは仕方ないわさ

103名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:45:52.09ID:C4N89Ox30
>>75
それだと夜間は停電しないか

104名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:46:03.40ID:sX+tMaBf0
東電も駄目だね
すぐ復旧するって言ってた

105名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:46:07.45ID:vlUe/ALX0
災害から4日って 遅いだろ。
311クラスとかならまだわかるけどさ
何年も何期も知事やってんだから有事の際 どうするかくらい決めてなかったのかよ? すぐに対応しないとすぐに次の台風来るぞ。

106名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:46:14.58ID:Q4iRgHua0
>>88
災害派遣は知事の事項だからな。

市町村もお願いならできる。

107名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:46:20.82ID:jmnYHC3O0
>>83
普通の家庭はチェーンソーなんか持ってねーよ
まさか自然木をノコギリで切れとか言う気じゃあるまいな?
自然木は水分含んでっからノコギリで切ってたら日が暮れるぞ

108名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:46:49.81ID:60wgThtu0
千葉に相応しい知事。
自分達が選んだ知事なんだから文句言うなよ。
俳優とかタレントで有名ならなんでもいいんだろ?

109名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:47:05.34ID:MzCG3J/S0
>>52
柔道?剣道だろ
柔道一直線じゃないぞ

110名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:47:12.77ID:Q4iRgHua0
>>104
大規模な倒木がわかっていなかったのだろう。

東電は中枢は現場に行かないから。

111名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:47:39.07ID:Q4iRgHua0
>>83
できるかよ間抜け。

112名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:47:39.91ID:GVFlWoy80
安倍は何してんだよwwww
人事で祝賀会やってんじゃねぇぞwwwwwww

113名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:47:41.79ID:vdwCB6o+0
>>83
倒木の処理という作業だけなら、東電作業員なら当然できる人間がいる。
とはいえ街場の配電復旧に出ている人間がその資格を持っているわけじゃない上に、何より必要な手続きの関係上東電作業員が勝手には出来ない。

114巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 13:47:45.06ID:xWgJ5GQs0
>>96 ドンキーから献金貰ったから外国資本からの献金てバレたお陰で、ドンキーは日本人!とか言ってるのが嘘ってバレたw

115名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:47:59.87ID:khxPP2hM0
こういう時、
アシストスーツやパワースーツが活用できればな。

人型ドローン重機とか。

116名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:48:24.00ID:GVFlWoy80
>>108
お前どこに住んでるの?

117名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:48:31.90ID:XehrWNc/0
剣道2級ですから

118名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:48:33.73ID:lIgaeEu30
次の選挙はないと思え

119名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:48:51.79ID:ibMittqQ0
健作でるの遅いよな
マスコミも報道しないし

120名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:49:00.47ID:clxUVX4H0
21世紀にもなって連絡手段がないとか
道路は封鎖されていないんだから直接行けよ
馬鹿田舎は待ってれば助けに来てくれると思っている

121名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:49:13.03ID:BT2PRGhY0
知事の対応の遅れで亡くなった人がいるのに、知事本人は自覚すらないのな

122名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:49:33.90ID:U2o8ImNI0
>>88
逆だ

123名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:49:40.79ID:xISuUzuo0
守戦はお飾りのタレント政治家本当に自民は千葉県にタレント議員を押し付けて害悪だけじゃねーか
もっとまともな政治家を知事候補に持って来いや

124名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:49:43.75ID:27JoLEgM0
マスコミが悪い、取材をしないNHKはクソ

自治体と東電のせいじゃないみたいなレスが
ヤバイくらいに多かったよな
やっと落ち着いたか

125名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:49:43.93ID:GVFlWoy80
>>117
すげーーーーーーーーー

126名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:49:48.02ID:MqHEj+DG0
>>97
なんで自衛隊がそんなことに
駆り出されなあかんねん
千葉には土方がおらんのか
金ばら撒いてやらせろや
どうせ大元は同じ税金やぞ

127名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:49:58.46ID:6uRKDNwt0
この間抜けに投票した千葉人が悪い
天罰だなザマァ

128名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:50:01.27ID:SYTpwmD+0
さらば〜 涙と言おう♪

129名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:50:04.48ID:YPunmHgE0
信じられない、阪神大震災も東北大震災も経験してて
この感覚。しょせん他人事だったんだろうな。

130名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:50:28.77ID:jmnYHC3O0
と言うか植樹された木は市や県の財産なんで
たとえ倒木でも許可なく切れんよ

131名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:50:32.04ID:mRGjrlEI0
危機管理に関しては無能だった
誰かがやってくれるだろうと思ってて、その誰かを急かすつもりでいたんだな
自分が当事者って理解するまで数日かかった

132名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:50:42.83ID:XehrWNc/0
ヘリ飛ばしたら細かいことはわからなくても
被害が深刻なことはわかるよな

県庁でじっとしてて連絡がつかないからわからなかったって
無能にもほどがある

133名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:50:46.94ID:76zdJdKg0
政治センスがないな
マクロンは寺が燃えたらすぐ現場に飛んでった
トランプはハリケーンにそなえて外遊をキャンセルしてゴルフした

134巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 13:50:48.23ID:xWgJ5GQs0
>>123 2008年は自民への逆風が酷くてタレント議員でないと勝てなかった。

135名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:50:58.39ID:9mU84kO50
今ごろ各都道府県の知事は明日は我が身でガクブルだろ

災害に迅速かつ適切に対応できるのは大阪府知事と三重の県知事ぐらいだな

136名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:50:59.11ID:asPQ/WP/0
口だけ番長。

137名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:51:04.39ID:GVFlWoy80
>>122
まじレスすると災害時は
知事の対応を政府が監視するシステムつくんないとだめだろ
知事が万能じゃないんだから

138名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:51:19.11ID:bWwyddHg0
逝旬之虚症

139名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:51:27.89ID:jhA+VQBa0
テレビの放射脳サヨクコメンテーターどもが、今回は東電叩けなくて元気無いなwww

叩けない理由は明白。なんせ一番停電と暑さで大変な火曜日水曜日の2日間、あいつら
千葉の大停電の事完全シカトして、珍痔瘻入閣なんて超どうでも良い話題で大はしゃぎ
してたモンねw 流石にあれで木曜あたりから「東電の対応が遅い、けしからん!」とは
とても言えねーモンなwww

140名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:51:50.80ID:GVFlWoy80
>>133
さんぎょう目わろたw

141名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:03.01ID:Q4iRgHua0
>>113
一本の倒木の処理と今回のような大規模な倒木の処理を一緒にするな。

大規模な倒木は道路の封鎖など複合的なプロセスを経て処理を困難にする。
一本の倒木の処理の100倍の時間で100本の倒木が処理できるわけではないし、人員を100倍にすれば100本処理できるわけでもない。

142名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:03.70ID:9mU84kO50
落ち着いたら即リコールしてやれ

143名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:08.77ID:clxUVX4H0
千葉県に誰も興味がないことが判明した
大都市が停電なれば日本中が大混乱だが
千葉ごときどうなっても関係ない
これが日本の総意

144名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:16.25ID:YPunmHgE0
>>131
この県は毎年防災訓練やっとらんの?
阪神大震災の経験で初動の動きが大事だっていうことが
周知されたとおもっていたのに。

145名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:26.30ID:0jUGlLBU0
>>27

口先だけの嘘つき野郎が、寝言をほざくな

>>こいつが知事じゃなかったら、すでに大半の地域は復旧していた。

金と人員は、どこから補填するのか説明してみろ、

146名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:31.56ID:tcWjkja20
ただの俳優に何を期待しているんだ

147名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:35.52ID:yBn3RpW+0
>>88
県知事の指示待ちしているのが、日本のトップ
派遣かよ!

148名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:38.78ID:Q4iRgHua0
>>126
大規模な災害に出動するのは自衛隊の任務だ間抜け。

149名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:43.65ID:CPz+1ux60
3日間何やってたの

150名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:52:57.24ID:vdwCB6o+0
誰がやっても同じの結果がこれだからなぁ。
ほんと政治家は慎重に能力を見て選ばないとダメだなぁ

151名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:53:03.00ID:xi1zI1+D0
芸能人なんか県知事にするからこうなる

152名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:53:03.56ID:0mpYQJFc0
偉そうに東電呼びつけたらしい
東電は千葉から撤退だな

153名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:53:36.74ID:oHU0bw5s0
次は落選やな

154巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 13:53:48.37ID:xWgJ5GQs0
カスゴミは自分達の息の掛かったのを首長や国政に送り込み難く成るから消極的。

それが今回の千葉の被災の報道が少ない一番の原因かな。

155名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:53:50.82ID:1lq/i/yi0
>>130
だったら知事が伐採の許可出せば良いだけ

156名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:53:55.21ID:CPz+1ux60
他に知事に立候補した人いなかったの?

157名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:53:55.94ID:URqiSNgv0
県庁⇔市町村の防災ネットワークがタヒんでたんでそ。
次に備えてちゃんと見直しておけお。

158名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:08.24ID:MLVVdKoe0
>>107
それは自衛隊も一緒だけどな
自衛隊所有のチェーンソーや重機が少ないから

159名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:17.90ID:acvg0e4s0
この人はラグビーの人?山下真司は?

160名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:26.46ID:27JoLEgM0
>>139
2日で復旧するって誰が言ったの?

161名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:27.88ID:WITlCGMl0
>>1
知事の仕事は即自衛隊に応援を要請したり、国や他の県に頭を下げて復旧に必要な人や物を頼むことだよ

162名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:36.03ID:Uu0b3XJN0
危機管理課が何も指示出してないとか、頭おかしくね?この自治体

163名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:40.56ID:PQoxVa1P0
吉川君 なんとかしてやってくれよ

164名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:46.75ID:bWwyddHg0
〉〉149
素振り

165名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:54.58ID:yBn3RpW+0
>>155
知事だけがやっていたら手が回らんからな
マニュアルぐらいあるだろうに

166名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:54.86ID:GVFlWoy80
>>152
じゃあおれが千葉電つくるわ

167名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:54:59.34ID:Q4iRgHua0
>>130
間抜け、災害時には必要な処理を行いことが認められている。
そもそもその倒木が県の管理物というなら、県はその倒木に責任を持たなければならないが、お前は県は今回の災害の損害を賠償するとでもいうのか?

168名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:55:16.63ID:bVEPY7/k0
良かったじゃないか
心配されている直下型が来る前に、トップの能力が分かって
台風でこのありさま
地震なんか来たら、自分でどうにかするしかない
関東はしばらく平穏だったから防災意識が低下していると思う

169名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:55:23.54ID:LF5fuMgP0
>>137
地方自治wて知っとるか?
国が監視なんてしたら全体主義だの軍靴の音だの文句いうくせに
やるならアメリカみたく政府が非常事態宣言とか避難命令とか
出せるようにしないとね自衛隊使って

170名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:55:23.85ID:lFL3RbLa0
>>12
パヨクは少数派過ぎて何もできないからウヨクに頼りたい気持ちはわかる

171名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:55:28.61ID:U2o8ImNI0
>>137
知事がひとりで実務やってるわけじゃないだろ
なんのために副知事や幹部がいるんだ
県職員何人いると思ってるんだ
311みたいに県全体が壊滅的な被害を受けて県主体で動くこともままならないなら国主体で当たり前だが今回は違うだろ

172名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:05.88ID:yBn3RpW+0
>>170
自民党ネトサポが、ウヨクのふりをすんな 気持ち悪い

173名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:07.06ID:AUqzyD9x0
知事は普段から叩かれるのがいやでTwitterもやらないんだろう。そういう奴は人気だけ維持して選挙のことしか考えてない。危機管理なんて出来るわけがない

174名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:07.93ID:2GuPgD550
東京電力パワーグリッドの金子禎則(よしのり)社長は14日、千葉県庁を訪れ、
復旧の見通しを再三修正したことについて、「誠に申し訳なく思っている」と森田健作知事に陳謝した。
森田知事は「県民は苦境の限界かと思う。(同社の情報が)相当甘かったのも事実。極力、正確な情報を提供してほしい」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00050176-yom-soci

175名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:12.48ID:hHhEdr4X0
使えない無能なアホ知事だな

176名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:18.79ID:LynunQ720
>>80
>>98
知事なんて4年ごとに変わるんだよ。お飾りだよ。
県を牛耳ってるのは部長からそれ以上のクラスの職員だ。
上からの指示は出来ない理由を探して潰す。下からの具申、要望は即却下か無視。

都合の悪い時だけ知事に責任を擦り付ける。お前らのようにな。

今回の裏には森田下ろしパヨクが暗躍してる。

177名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:30.80ID:clxUVX4H0
県というよりも市町村長がクソだと思うんだが
ネットワークで連絡できなければ
ふつう直接県庁に車で行くだろ

178名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:37.42ID:GVFlWoy80
>>169
>>171

監視ってのは国民の生命に不利益になるようなことをやってないか
相互に監視し合うってことだろ
誰が損するんだよ
ばーか

179名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:37.50ID:jI7zsJhW0
おい、森田。
千葉の知事として、県民に謝罪しろ。

映画ではイイかっこばかりしていたくせに。

180名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:45.57ID:9Z0tCKlC0
無能ポピュリズム知事はこんなもんだ。

181名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:56:53.97ID:fAIpDLSB0
>>19
バレてた無能が証明された。

182名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:57:04.26ID:Q4iRgHua0
>>158
間抜け。
自衛隊の中でも陸自はこの性質を用意周到と言われる存在。
倒木の処理ができないことなどない。

183名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:57:06.38ID:IeN5bKk/0
今回の件で反省して千葉県民も優れた人が立候補し当選する普通の選挙が行われることだろう

184名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:57:08.68ID:w1yQbUSQ0
さよなーらは誰に言う〜♪

185名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:57:26.16ID:HDZYtudL0
解任だな

186名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:57:28.45ID:dPg/ahed0
>>166
千葉は災害起きなくても停電だな

187名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:57:29.10ID:vdwCB6o+0
>>141
出来るだろうなんて書かれたから単純に一本の倒木に絞って書いたんだけど、気に障ったようでごめんなさい。
ほんとできるだろうなんて言われても困るんだよな……

188名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:57:36.49ID:HdJ0tUNB0
他の県は知らんが森田は政治色が強くない庶民的かつ地元産をメディアで上手くPRする事に長ける。
あまりしがらみ無いから金の問題は起きない反面、こういった不足の事態や専門外の事には極端に弱い。
メディアで思い切り良いとこは言うけど実際は、、、今に始まった事でもない。

有権者だって他に候補いないんだからしょうがねーだろ。
だから千葉県知事選は投票率低いんだよ。
ただ今まで知事も長いことやってきた功労者でもあるし、そろそろ他の候補者が出て来て欲しいとこではある。

189名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:57:42.12ID:nLcX1cci0
>>1
言っとくけど民間の問題だからなこれ
自治体が出来ることは被害状況を国に報告し、必要とあらば自衛隊覇権や物資の支給を要請する
そもそも県の職員も全員被害者なわけだし、
県から情報集めに行けというのも無理がある
電気も通ってないし水も無いんだし

190名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:57:47.15ID:9Z0tCKlC0
人気だけで知事になったやつは実務が出来ない上に指示も出来ない。
これは選挙の結果だから有事の際には選んではいけないタイプの政治家だった。

191名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:58:02.47ID:0Un4X+br0
>>50
千葉に住んでるって言ったって全く 被災してないところなら関係ねえだろ
それに地元さん PR とか言ってるけど 東国原ならともかく 森田 の PR なんか聞いたことねーぞ見たことも

192名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:58:42.46ID:yBn3RpW+0
>>182
そらそうだ
そんな事を言っていたら、ジャングルで活躍するベトコンには永久に勝てん

193名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:59:09.00ID:LynunQ720
>>190
共産党労組工作員乙

194名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:59:14.10ID:kKA7FGnd0
仕事の出来る人が知事にならないといけないね
野党 自民関係なく

195名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:59:16.88ID:Q4iRgHua0
>>176
間抜け。
組織の長がその組織の運営を左右する存在だ。

100匹の狼が1匹の羊に率いられていても何もできないが、100匹の羊が1匹の狼に率いられていれば戦闘能力を持つ。

196名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:59:17.20ID:6i7KCX3r0
政治家いじめはこれからだよ
電線のある場所に後から植樹とかしてないよな
そうなると東電の責めてる場合じゃなくなるぞ

197名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:59:33.86ID:acnlJL/P0
>>45
それなんて韓国人?

198名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:59:34.07ID:URqiSNgv0
災害規模も不明な状況で復旧可能日数を答えちゃう東電側にも問題あるけど、本来は行政側が被害状況を調査する責任があるんじゃないのかと。

199名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:59:36.88ID:Q4iRgHua0
>>192
その通り

200名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:59:39.77ID:J+O5laC20
あはは なんか笑えてきた

201名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:59:54.94ID:YPunmHgE0
3日たたないと県から視察だせばいいんだって気づかないって
知能指数も低そう。

202名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:00:26.54ID:lY9t5gEa0
千葉市長が県知事になるの?

203名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:00:30.31ID:0Un4X+br0
>>34
大赤字にした後以前の政権を批判して知事になったくせにね
しかも自分の身内の後継の知事も同じ間違いを起こして
新銀行東京潰すの抵抗して赤字を作りまくってたしね

204名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:00:47.13ID:yBn3RpW+0
>>188
次はパンダを知事にしとけ
災害が起きたら、副知事でも職員でも対策が出来るようにな

205名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:00:50.17ID:NryhhVe50
自衛隊に要請したけど、県の災害職員は派遣してない…
何ですか?人任せなんですか?

206名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:00:59.00ID:zAtrn4p40
千葉県民は政治について何も勉強してこなかった低学歴芸能人に何を期待しているんだ
その知事を選ぶ選挙ですら低投票率なのが千葉県なのだから県民の自業自得だな

207名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:00:59.68ID:nSRuz+S0O
↓ゲームセンターいがらし

208名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:01:20.53ID:U2o8ImNI0
>>178
?県が報告した被害状況や復旧見込みを疑って国が独自に調査しろってこと?
そんなのするかよ

209名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:01:30.53ID:MLVVdKoe0
>>177
倒木や停電による信号停止で交通が麻痺している所で車で移動は愚作だろう
県職員を派遣しなかった事に文句を言ってるの含めてあり得んだろう

210名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:01:35.50ID:bWwyddHg0
千葉は沼田以来、官僚出身知事ではなかったが、今後は地味でも手堅い官僚出身のほうが県民益に叶うのではないか。

211名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:01:50.54ID:Uu0b3XJN0
つーか、この知事台風当日どこにいたの?
実際に台風経験してたら、こんなアホな対応取らないでしょ
そこら辺から糾弾してくべきじゃね?
台風当日県内にいてこれなら、無能の極みだけど

212名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:01:52.91ID:jmnYHC3O0
>>167
責任の話なんか誰がしたよハゲ
倒木でも勝手に切ったりできないとしか言ってねーだろチビ
災害時に切れるが誰が災害で倒れたと判断すると思ってんだよカス
管理者が判断を下すまで火災などの緊急性がない限り勝手には切れん
だいたい個々人の判断で災害倒木だから切りましたじゃ
台風後に撮り鉄のやつらが邪魔な木を切りまくるわアホ

213名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:01:59.03ID:cZkFVq3N0
>>151
森田健作が特別に馬鹿なだけだよ。
なんでこんなのに投票したんだか。

214名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:02.71ID:LynunQ720
>>195
キチガイパヨクw

215名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:05.32ID:TRjW83eP0
口田健作

216名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:06.78ID:FQPwbpZv0
森田さん70才 不眠不休で軽トラックで水を配れば 知事も安泰

217名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:14.73ID:EvOpHmSX0
千葉県知事は少なくとも非常時には動けない人
それだけは言える!

218名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:20.79ID:13GJdZaG0
無能を選んだおまえらが悪い

219名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:26.11ID:9y2L1eFD0
>>139
マスコミは責められないよ
東電が明日には復旧っていってるだから
明日に復旧する所に取材にいってもしょうがないし
その程度じゃ大したことないと思うよ。
おかしいのはやっぱり森田健作とちーば君だろう
千葉各地と連絡がつかないので職員を派遣しなかったって
おいおい

220名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:26.93ID:XehrWNc/0
元々千葉には縁もゆかりもない落下傘知事だから
地元のしがらみがない分、平時はクリーンに思えるけど
いざ緊急時には地元にネットワークがないから行政機関以外から
情報がまったくあがってこないんだと思うけどな
それに無能がプラスしてじっと情報がこないこないと待ってて
初動が遅れた

221名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:36.05ID:lFL3RbLa0
>>172
自民党攻撃したいから森田知事を庇ってるの?
政府でも千葉県でも東電でも対応に問題あれば批判すべきだろう

222名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:37.37ID:HdJ0tUNB0
>>191千葉テレビ、ラジオにはよく出てる。確かに俺は被害地域ではないし逆に森田からの恩恵も全く受けてない。
親戚はもろ被害受けたけどな。普段浦安から千葉、房総半島は恩恵受けてる。
だから実際はそこまで叩いて無いんだけどな。
しっかり対策して次に繋げて欲しいとは思うが。

223名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:02:56.93ID:p7kd3R1Q0
テレビで天気予報でもやってろ無能

224名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:03:28.38ID:yBn3RpW+0
>>208
指示待ちがトップをやっているから、やらんわな

225名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:03:36.55ID:LF5fuMgP0
>>209
緊急車両にしてでも走らせんとだめでしょ
役所にできないのならパトカー先導してもらってでも
通信遮断されてんだから

226名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:03:53.30ID:69I8KbF20
>>10
すごいね

227名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:03:56.95ID:0Un4X+br0
>>53
非常に強い台風が来てたのが分かっ 出たのに組閣 を踏み切った安倍政権こそ無能だろ

228名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:04:17.63ID:bWwyddHg0
千葉ドリーム
これは夢だ。そうにちがいない。

229名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:04:39.25ID:eatfd6uC0
村山富市レベルの知事えらんじゃったね

230名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:04:40.99ID:qx8Fw2m80
吉川君、俺は入れたいいなよ、、、入れさあせてくれー

電気の援護隊員を

231名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:04:54.59ID:yBn3RpW+0
>>221
レスの前を辿っていったら、そういう結論になったの?
自民党ネトサポ おもろいやっちゃな

232名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:05:06.88ID:My5Xo1TB0
>>137
それがねえ
国民が直接選択できるようになってない首相と違って
知事は有権者の直接選挙によって選ばれた大統領なんで
その管轄内の意思決定は首相より優先すべきってのが民主主義の理念なんでねえ
もちろんこうしていけてなかった場合の非難も増えるわけなんだが

233名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:05:12.68ID:LynunQ720
>>227
韓国人並の論点ずらしw

あ、韓国人かw

234名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:05:16.41ID:bmqzdsOV0
なーにが不眠不休だよ

これ現場の人間は頭にきて、わざとゆっくりやるだろう

235名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:05:38.30ID:iKK+GhcF0
森田がどれだけ無能かというと
千葉市内ですら停電断水が何日も続いてて信号も各所で停止

風速57メートルの激風により普通に立ってた金属柱の道路標識がなぎ倒されてて
木なんか太い木が根本から折れるか根っこごとひっくり返ってる
知事のいる千葉市内でだ
しかももっと広大な県内の把握をしてなかったとか…

4日目の夕方に職員派遣を決めたから実質5日目から把握しに行きま〜す
って遅すぎるわ

236名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:05:45.41ID:69I8KbF20
>>50
これだな
森田知事は、悪くないよ

悪くないだけでいいよ
もうそれだけで十分

これからもがんばれ、森田知事

237名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:05:52.59ID:LF5fuMgP0
>>224
日本人は指示待ちばっかり
官民あげてリーダー不足なのは納得
上から下まで「誰かが何とかしてくれるだろう」

238名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:05:59.65ID:tkqt0FcW0
叩いてるの埼玉県民でしょ
あいつら性格ねじ曲がってるからな

239名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:05.89ID:gcnmV4Y90
>>210
繋がりゼロより熊本みたいに権力ある知事がいい

240名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:09.24ID:B0I8k4i+0
森田健作も耄碌したなあ
議員とか年齢制限つけたほうがよくね

241名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:16.52ID:LynunQ720
>>234
韓国人だったらそうだろうけどな。

242名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:22.90ID:u2IQdX3r0
ハマコーが元気な頃なら大暴れしてそう

243名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:27.05ID:N2yfgb820
>>83
庭木の剪定すらやったことないやつ w

244名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:41.15ID:MLVVdKoe0
>>182
有事に一々倒木処理などせず戦車で押しのけたり手っ取り早く発破するから

245名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:44.02ID:bWwyddHg0
平時知事と有事知事を別々に選挙したらどうだろうか。

246名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:53.56ID:yBn3RpW+0
>>233
日本の話題で韓国がー!
頭おかしい

247名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:54.82ID:MqHEj+DG0
>>148
災害?
東電と自治体の問題だぞこれは
自分の税金を東電なんかに使って欲しくない
千葉県民が納めた税金で何とかせえ
自衛隊の中にもこういう意見の人間は
必ずいると思うわ東日本で痛い目に
あってるだろうから

248名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:06:55.43ID:bmqzdsOV0
視点変えると、

納税者の方は不眠不休で

と言っている

249名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:07:05.02ID:+8edBoB70
>「有事の場合には知事がSNSでリアルタイムに必要な情報を提供すると有用性も高い」

こういう考えはいい加減辞めた方がいいと思うけどな。
知事の見解=県の見解というわけじゃないんだから。
本当に有事の場合なら、情報の迅速性と同時に正確性も大事なわけで、
わざわざ混乱させることないと思うけどな。

そういう情報提供は、個人のアカに頼るんじゃなくて、ちゃんと公式でやるべきなんだよ。

250名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:07:31.30ID:RqSIAx8R0
新しい台風が来てたと思ったが、消えたっぽいな・・・
またそいつが千葉に近づいてきたら復旧して直したものを壊すだろうから、復旧を急いでも仕方ないと思ってた。

251名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:07:32.91ID:gbtwNJ2b0
>>235
職員「ぼ、ぼくが行っても電気のことなんて専門外だしただ訪問しても現場が困るだろうし…。」

252名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:08:01.64ID:69I8KbF20
これ批判しているの千葉県民ほぼいないだろw
能天気、あっけらかん、何とかなるさ的な千葉県民は、ここまで批判しないだろ

汚職とかするような知事よりずっとまし

253名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:08:03.17ID:bxyL6mIF0
インチキ剣道だから仕方ない、こんなの選ぶのは痴葉が馬鹿だから。 

254名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:08:04.30ID:LynunQ720
>>246
太郎のアナルでもなめてろw

255名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:08:18.96ID:dPg/ahed0
>>234
早くやるよ
ノルマ達成で終わりなんだから
他が終わってなくても知らないでok

256名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:08:26.66ID:C4BioB7H0
三連休県庁の公務員はボランティア

257名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:08:54.30ID:hivXA3ND0
>>8
それを言ったら朝鮮贔屓の舛添を知事にした都民も目糞鼻糞

258名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:08:55.87ID:XehrWNc/0
>>253
無礼な
インチキ剣道じゃないぞ
ちゃんと剣道2級だぞ

259名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:08:57.54ID:SuTCbj8X0
本来なら首長が指示を出し
各自治体に出来る限り細かく被害状況の確認報告を上げ
それを県職員まとめ上げ首長がそれを見て
県職員を派遣したり国に要請出したりするべき事
各自治体への初動が丸で駄目というか何日経っても抜けてるから
倒木で現場到達すら不透明のまま行き当たりバッタリで対応してるから
余計時間が掛かる
もうね即座に首長は辞任してもらう様なレベルだわ
何もせず居座ってるだけで復旧の妨げになってると思うね
なんでこんな人を首長に選んだのか
千葉県民の感覚が理解出来無い

260名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:09:02.03ID:9y2L1eFD0
>>220
この現代社会に地元とのネットワークって(笑)
通信が取れないだからどうやってネットワーク取るのよ
連絡が取れない、道路が遮断されてる
広範囲っていうかほぼ千葉全域で停電してる
県職員でなんとか県庁に来たやつにおおまかな
様子も聞けるし、来ない奴がいれば異常さに
気づく。月曜日に少なくとも火曜日には
ヘリ飛ばせばよかっただけだし、森田以下の
県職員が進言してもいい。要は勘が働かない馬鹿。

261名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:09:11.19ID:OcNSS3Yk0
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/bichiku_butsuryu/shishin.html

災害時の緊急物資等に係る備蓄・物流の基本指針

「災害時の緊急物資等に係る備蓄・物流の基本指針」は、
東日本大震災をはじめとする過去の災害からの教訓を踏まえ、
災害に備えた必要な物資の備蓄のあり方や、支援物資を
円滑に被災地に供給するための災害時の物流の基本的な
考え方を示すことを目的として、平成24年8月17日に策定しました。

262名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:09:15.88ID:glqLq29J0
激励するために歌いに行くとか言いそうだしなあ

263名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:09:15.90ID:yBn3RpW+0
>>240
それは同感
アクセルとブレーキを踏み間違える歳の老人が、議員をやっているのが元からおかしい

264名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:09:33.86ID:MLVVdKoe0
>>225
非常電源と衛星電話くらい役所なら当たり前にある

265名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:09:47.24ID:69I8KbF20
まぁーなんだかんだ、愛知県知事よりずいぶんましだと思うけどw

森田知事頑張れー
批判している大半は。千葉県民でないぞw
他県がごちょごちょ言っているだけだぞw

266名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:10:02.55ID:+lOuVqOz0
こいつ夜20時には寝るなんて言ってたな

267名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:10:03.53ID:w1lLTZ+u0
これは迷走してますなw

268名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:10:04.09ID:Ih20uqVk0
単なるタレントが知名度で知事やってるだけだもの
選んだ奴等はそれも想定内に入れとかないとさ
素人には限界がある、優秀なブレーンもいないんだろうな
普通はこういう回りの取り巻きがサポートするんだがなw

269名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:10:04.13ID:mRGjrlEI0
「東電は何をやってるんだ」
「政府は何をやってるんだ」
「担当部署は何をやってるんだ」

災害発生当初は、これだけ言うお仕事って自覚しかなかったんだろうな

270名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:10:07.87ID:bmqzdsOV0
>>258
き、き、級かよ、、、

271名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:11:02.21ID:69I8KbF20
他県民が、千葉県を批判して何になるw

272名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:11:03.53ID:phpPmB1T0
この人もどんな実績があったのかは知らないが知事として長いよな。

273名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:11:08.77ID:BT2PRGhY0
森田災害>>>>台風災害

9/10以降に停電が原因で亡くなった被災者は全て森田の責任です

274名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:11:12.08ID:YGG5R3J30
こんだけ無能だと調べれば黒い疑惑も出てきそうだな

275名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:11:23.87ID:joNLXVS90
千葉はよく無能なタレントを知事にできるよな(小並感

276名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:11:27.68ID:bmqzdsOV0
>>255
ゆっくりでいいぞ 疲れてるだろ
不眠不休なんてのは事故のもと

277名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:11:43.16ID:yBn3RpW+0
>>264
そりゃあ普通に有るわな
でなければ、連絡のつかない東日本大震災も今頃な〜んもやってないことになるもんな

278名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:12:04.67ID:/2Bcybfu0
首長は直接選び
リコールもできる

279名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:12:10.38ID:XehrWNc/0
森田はクリーンだぞ
無能だけど
災害時役立たずだけど
だけどクリーンだぞ

280名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:12:20.25ID:feVFwZu70
森田も在任長いけど、今まで千葉で大きな災害って無かったっけ?

281名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:12:29.63ID:NEIZrUBx0
>>271
他の災害の際に、千葉県民が批判をしなったとでもいうのか無能。

282名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:12:36.93ID:kfO5tEAz0
ケンサク、ボーッとしてんじゃねーよ!
再選は確実に無い、ビビって出馬もしないか。

283名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:12:44.59ID:bmqzdsOV0
>>271
チバっ子、嫌いじゃないぜ
ハマっ子もな

284名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:12:45.44ID:NEIZrUBx0
>>273
これは間違いない。

285名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:12:58.29ID:69I8KbF20
>>279
それでよい

今までの千葉県の歴史を考えたら、それで十分

286名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:13:19.25ID:2GuPgD550
この知事、水曜日まで何をやってたのか言わないよな

287名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:13:50.52ID:69I8KbF20
>>281
そんなカリカリすんなよw
おちつけおちつけw
時間はたっぷりあるぞw

288名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:14:09.11ID:yBn3RpW+0
>>279
なんか、そう考えると真っ黒な奴より遥かに良いかもな
災害はそんなにないし

289名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:14:13.26ID:NEIZrUBx0
>>257
舛添が行った政策で、都民が不利益を被ったものが一つでもあったか?

停電すら克服できない森田と同列に語るんじゃない。
まぬけ。

290名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:14:23.97ID:bmqzdsOV0
モリケンの破壊力、半端ねーな

291名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:14:28.50ID:M2mRaROr0
戦後、東電の供給エリアで最後の未点灯解消地域が、千葉県の山間部と聞いたことがある。
それだけ、山の中に点在して家があったんだろう。今も当時のような所があり、倒壊樹木を
処理したりするのが難航しているんだな。ボランティア・電力会社、土木関係者、自衛隊、
そして公務員の方々、困難な状況ですが、引く続き一日、一秒でも早く復旧できるようよろしく
お願いいたします。

292名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:14:45.01ID:OcNSS3Yk0
災害時の緊急物資を供給するのは

千葉県の役目で、東電の役目じゃないな。

293名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:15:00.50ID:1ct/7K9i0
>>1
青春時代が〜
夢なんて〜(´・ω・`)

294名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:15:11.37ID:qXpuvHLe0
>>12
こういう時こそなんかやれよパヨク

295名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:15:14.19ID:9j96jCoj0
東電の復旧時期の発表も遅かったから
後手に回ったんだろ
数日で復旧すると思ってた人多いだろ

296名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:15:14.41ID:Tc28vz4n0
ふつーに頭悪い無能のカスだよなコイツ
ま、名前もフツーだからな鈴木

297名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:15:34.13ID:OPhvp/PC0
♪千葉県の知事さんわ〜
仕事しない知事さんだと〜
知った今日であるなら
さらば『モリタ』と言おう〜♪

298名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:15:50.05ID:xnLMQOQY0
電柱倒壊エリアの固定電話しかない高齢者が気になる。
町会の暇な人、チャリで見に行ってるかな。

299名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:16:14.12ID:NEIZrUBx0
>>247
間抜け。
大規模な倒木などの台風被害を
市町村がどうとかできるか。

馬鹿は何も知らない。
大規模な災害が発生した場合には自衛隊や大規模な災害復旧のための部隊が動員される。

電線を繋げるのは東電でも、繋げられるようにするのは、国や地方自治体の役割で、それを可能するのは自衛隊やその他の実働部隊だ。

300名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:16:23.47ID:MLVVdKoe0
>>277
あと防災行政無線もあるな
わざわざ金かけて導入しているのだから活用しないと

301名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:16:28.23ID:GVFlWoy80
>>208
なんでしないの?
ばかなのかおまえは?
三権分立だって干渉しないって精度じゃなくて
互いに監視する精度だろ
ばかかよwww

そんなのするかよじゃねぇだよ
何が利益になるかを考えろよ

302名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:16:35.47ID:eUOIY2iN0
>>289
五輪ボラの糞ユニフォーム

303名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:16:41.60ID:69I8KbF20
>>298
千葉県民は見に行っていると思う
暇人多いから
野次馬好きだから

304名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:16:44.37ID:iRQtsjqA0
上級国民出してどうすんねん
現業は非正規と民間の協力会社がやるものやろ

305名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:16:56.55ID:KGVmIj2i0
老朽化した設備機器をほっといた
保守管理費用を大幅に削減
電線に触れるような立木の伐採処理をしなかった
結果だもの
被害が大きくなり
停電する期間が長くなるわ 
で損害賠償は待ったなし だ罠

306名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:17:06.49ID:xnLMQOQY0
期間区切って、
アクアラインと圏央道を半額に。

週末みたいな混雑日は外す。

307名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:17:11.21ID:NEIZrUBx0
>>287
間抜け。
人が死んでいるんだよ?

千葉県民の犠牲を鼻で笑えるとはお前は日本国民ですらないな。

308名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:17:29.61ID:982EbUcJ0
>>299
その要請が遅いから非難されてるw

309名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:17:40.86ID:OSxMU+hk0
無能力半端ねーなこのゴミ知事

310名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:17:44.41ID:NEIZrUBx0
>>302
あれは都のボランティアのユニフォームだ。

まぬけはニュースすら読めない。
日本語覚えてから書き込みしろや。

311名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:00.44ID:yBn3RpW+0
>>247
自衛隊が災害時に働かなかったら、活躍する時が無いだろ
生活保護者と変わらんぞ

312名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:13.10ID:ZaOf6Y800
森田知事が相談役として出演している千葉テレビ土曜の「熱血BOSOテレビ」は
さすがに今日は休止して台風災害関連情報に変更です

313名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:13.97ID:sbAjmxfR0
震災前に換えとかないとひどいことになる

314名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:23.21ID:dPg/ahed0
>>260
まず予算がないから
災害復旧はやらなくて良いならやりたくない
初日で連絡が来なければ必要ないものと判断する
電気の復旧に時間がかかってるが避難所に必要量備蓄されてれば済む話
不慣れな災害なんだからこんなもんだろ
千葉県に台風災害に熟知した人はいないんだから諦めろ

315名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:27.11ID:69I8KbF20
>>307
そんな必死になるなよw
その必死さあるなら、現場いったらいいと思うよ

316名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:44.83ID:NEIZrUBx0
>>308
その通り。

今回の災害が大規模だったのは天災としても、これだけ被害が増え、長期化したのは森田の間抜けのせいだ。

317名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:51.58ID:MqHEj+DG0
>>285
同意、通常時のほうがはるかに重要
無駄に税金使われたらたまらない
ただ1点あげるとしたら災害時の予算を
余分に取ってなかったことかな
金さえあれば人は動くからな

318名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:53.89ID:2GuPgD550
記者から質問されて目が泳いでたからな
何かやましい事があるんじゃないの

319名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:58.90ID:djf9ntFY0
明日のラジオは
お詫びと生活情報に差し替えろ

320名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:18:59.30ID:W06VHouk0
>不眠不休でやって
24時間態勢でやって頂きたい
言い方だわな

321名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:19:19.17ID:xHvFEJHr0
>>2
「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」(八街市)
て記事は読んでませんか?現場レベルでちゃんと動いてます

322名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:19:21.31ID:3nWncsTE0
仕事が出来ないがクリーン…存在価値無し

323名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:19:21.90ID:RaTSHo+90
東電云々以前に自前で被害状況の確認に行くだろ普通は
ピタピタ報告が上がってるならまだしも、停電で連絡すら取れなかったんだろ?

324名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:19:24.65ID:J+O5laC20
>>194
仕事が出来る人は知事なんて職業選ばないんだよな

325名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:19:38.07ID:iWE3odXb0
日本死ね  の チョンだからね

326名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:19:38.56ID:eUOIY2iN0
>>310
チョンさんキムチ臭いですよww

327名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:19:45.86ID:86rDa3Bh0
この際もうn国の立花さんに千葉県知事やってもらった方が
千葉ラギ民も幸せになれると思う

328名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:19:59.82ID:bWwyddHg0
五輪前に地震か?

329名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:20:06.07ID:9y2L1eFD0
>>290
まず県知事自ら、各地連絡がつかないって時点で
ヘリコプターで全県域を上空から視察だよな。
県の防災の実務TOPも明らかにポンコツだけどな。

330名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:20:13.95ID:982EbUcJ0
>>307
10日に亡くなった方も1日早く救助要請しとけば助かったかもね。
初動が原因って人災だよな。

331名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:20:18.14ID:2+9rNU4h0
日本で一番仕事が出来ない知事だな

332名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:20:36.22ID:yBn3RpW+0
>>320
一般的な知能があれば、徹夜で毎日同じ人が作業するとは考えないが
中には な

333名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:21:19.62ID:hHhEdr4X0
こういう時に出来る知事か無能な知事かがわかるんだよ

常に災害対応を考えていて 頭の中でシミュレーション出来ていいるかなど

まぁ 森田健作は今まで議員としてたいした実績があるわけでもなく しかも もう70歳の爺さんだからな

これはあらかじめ災害が起きたらどうするのかなど そもそも考えても無かっただろうな

俺は何もわからんしお飾りみたいなもんだから 何かあったらきっと優秀な部下が全部やってくれるだろ的な甘い考え方をしていたと思うわ

さすがに議員として実績などもあるわけでもなくただ名前だけの元タレントのお爺ちゃんに 責任者としての知事をやらせるのは問題があったと言わざる負えないね

334名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:21:33.80ID:W06VHouk0
>>279
有能な側近で周りを固めて無かったのは失敗
自分がただのパンダという自覚が必要

335名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:21:41.90ID:q+It0KG10
でも森田がいるような東京のベッドタウンなあたりはあまり被害なかったんでしょ
ほんで殆どの千葉県民もそこらへんに住んでる
外房のど田舎に住んでいる連中なんて千葉のなかではほんの一部分
騒ぎ過ぎなんじゃね

336名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:21:42.72ID:MPpYLPr30
公務員と電力社員は仲悪いからな、どっちが優遇されてるか常に競ってる、アホな連中だよ、どっちも下請けは優秀だがいざって時に役に立たない存在であることは共通してるがな

337名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:21:46.26ID:J+O5laC20
>>331
大村知事「あはは」

338名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:21:54.05ID:2xVrUauf0
千葉(市)から南はアフリカ って感覚なのかな

339名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:21:54.89ID:U2o8ImNI0
>>301
知事になんの権限も信頼性もないなら知事いらねぇわ
予算も人員も無尽蔵じゃないわ

340名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:21:59.65ID:bmqzdsOV0
>>324
その昔、某巨大企業の元社長がやったが、 無駄が多いし、暇だ と言って数日で辞めた

341名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:22:15.95ID:69I8KbF20
>>335
だから他県民が騒いでいるだけだってw

342名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:22:32.72ID:yBn3RpW+0
>>333
指示待ちしかしてない派遣社員のような奴が日本のトップなんだが・・・

343名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:22:35.86ID:2Bygq17q0
一度叩かれだしたら
ツイッターやってないだけでも叩かれてて笑えるwwww

344名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:22:41.64ID:2GuPgD550
>>299
東電に文句だけ言ってるだけじゃん 
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★3  	->画像>16枚

345名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:22:56.93ID:IXxRdpX90
県職員はほぼ被災してないんか?

346名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:23:01.86ID:69I8KbF20
>>343
wwww

347名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:23:35.34ID:xfpGeo0+0
電気屋さんは倒木などの土木作業は不慣れな面もあるので
土木作業は自衛隊、電柱や電線復旧は東電部隊と協調作業で
がれき撤去は消防のレスキューとかに実体験として任せるのも有

何れにせよ、被害把握が遅れ適切な作業分担を指揮出来ない知事の無能さ

348名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:23:47.81ID:bmqzdsOV0
>>329
取り巻きも無能だわな 普通は無能でも取り巻きが動く

349名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:23:57.14ID:8IyKHykS0
ブラック県知事
お前が不眠不休で手本を見せろ

350名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:24:05.09ID:temfVbjZ0
県は電線いじれないやれること無い言いながら昨日はおもいっきり作業服きてたけど何あれは

351名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:24:08.73ID:yBn3RpW+0
>>339
知事が独裁者になれるわけじゃねーんだぞ
何考えているんだ?

352名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:24:27.75ID:UpWt54TI0
周りにも無能しかいないのか?
誰も進言しないってのは

353名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:24:30.30ID:J+O5laC20
>>340
国会議員 官僚 知事 もう共通してるだろ

354名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:24:38.02ID:u1DdOy3e0
この前の原発事故は核兵器による被害をシミュレートするもので
今回の千葉大規模停電は北朝鮮のパルス攻撃が起きたときの対策のためのものだ

355名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:25:02.03ID:bmqzdsOV0
>>342
派遣知事なんじゃね?

356名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:25:03.16ID:6QzM87ZX0
安倍ちゃんはせっせと大臣入れ替え
ワザとだろw

357名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:25:04.34ID:1gXX5o+10
無能パワハラ痴痔

358名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:25:09.82ID:d5z2HlS90
千葉土人に相応しい県知事やね
新しい台風16号で吹き飛べ

359名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:25:26.64ID:Uci0j5830
ニュースで見た限り道幅が狭いところに両脇から木がかぶってきてるところとか
停電の復旧工事をする以前の問題じゃないかと
あっちのほうに客船でも停泊させてしばらく簡易宿泊所にした方がいいんじゃないの
2週間で終わるかなほんとに

360名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:25:32.75ID:yqZXuxFt0
森田健作リコールの署名やればかなり集まりそうだ
台風だからと楽観的になりすぎた

361名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:25:33.29ID:3vzzDzvs0
ほんと自民じゃ無理だろ

362名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:25:49.25ID:OcNSS3Yk0
>>350
県には、災害時の緊急物資を配るお仕事があるよね。

363名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:26:00.93ID:XehrWNc/0
有能な取り巻きってだいたい黒いから
周りにいたら森田がクリーンじゃなくなるやん
清濁併せ呑むの清しか飲まないのが森田

364名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:26:33.63ID:IHo5yuZB0
>>8すごーく後悔してる 森田は次は無い

365名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:26:56.66ID:U2o8ImNI0
>>351
100の権限とは言ってないだろ
お前は0か100かの話をしてるが俺は50の話をしてるぞ
すべてやりたい放題にはしないけどある程度の権限は与えないと県も国も回らない

366名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:27:08.81ID:ZM7d7E8C0
寄り添わない知事。ダメじゃん。

367名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:27:11.82ID:ZBPHJPTn0
バカを選んだ選挙民の責任

368名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:27:18.97ID:982EbUcJ0
普通に考えて台風被害なんて時間差で報告入るだろw

朝まで誰も被害報告も調査もしてなかったのか?それともみんな寝てたのか?
知事の発言だと9日に被害報告ないとかバカかよ。

369名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:27:22.60ID:J+O5laC20
>>364
次は優秀な候補者がきっと立候補してくれるよ

370名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:27:29.21ID:ZmIstnLb0
そりゃ被災者の方見てないからな
森田は官邸しか見えてない

371名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:27:39.74ID:1gXX5o+10
電力復旧のために道路復旧しないとな無能?

372名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:27:57.98ID:9y2L1eFD0
>>314
まー意外に早くっていうか火曜日の午後に
に自衛隊に要請だしてるだよな。
県職員に出来る事は限られてるが
誰も派遣しないっていうのがあまりにも
無神経すぎる。

373名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:28:01.38ID:bmqzdsOV0
>>363
取り巻き=知事局の人間

知事局=無能

374名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:28:02.94ID:2GuPgD550
千葉県知事「東電、甘さあったのも事実」 停電長期化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000032-asahi-soci

375名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:28:10.19ID:KlDRpVR80
実はつるっ禿げなんでしょ?

376名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:28:11.41ID:qXpuvHLe0
>>23
台風後なのに市町村から連絡ないのを放置していたのは千葉県庁だぞ
連絡がない→通信できない&県の出先機関から連絡ない
普通はさぁ 連絡来ないではなく 連絡できない状況って理解できない 千葉県庁が無能過ぎと
スレの住民はわかってるぞ

俺は元国交省の道路担当技官を20年やっていたが こんなに無能を晒す自治体なんて
想像の範疇外だわ

県で防災ヘリ持ってるよね 出先機関は存在してないの? 災害に関するシステムで情報来ないなー
アホじゃねーの 停電したら通信網ダメになるだろ

過去スレでも散々書かれてるように 県職員の無能が停電で苦労している千葉県民に 不要な無駄な苦労を強いているんだよ

3.11の東北地方整備局の局長の対応を他山の石できないのは 千葉県職員は無能過ぎ

377名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:28:28.82ID:lY9t5gEa0
関東大地震の予行演習になってよかったじゃないか

378名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:28:36.42ID:6qwRCtZZ0
俺は男だ!

379名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:28:39.22ID:oc7IC+4m0
千葉県の農村部なら発電機の1台ぐらいは持っていた方がいいな
まぁガソリンの入手に問題もあるが

380名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:28:52.41ID:1wEuNtCr0
ディズニーランド行ってきたけど、不自由なさすぎ。同じ千葉なのにね。

381名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:29:01.79ID:kfP/mO2+0
こんな奴を選んだのは千葉県民なんだから、マジで自業自得だろ・・・

千葉県民はアホとしか言いようがない。

382名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:29:09.72ID:TRyxT6ml0
東京MXで誰かが言っていた首長格差
災害時には首長によって住民の生命に直結する程の格差が生まれる

383名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:29:44.27ID:qXpuvHLe0
>>30
その情報がマスコミに報道されていないならば やっていないのでは?

384名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:30:01.05ID:gWCgr7OG0
なんつーか言葉が軽い

385名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:30:13.71ID:q3rXJXX70
千葉
滅びろ

386名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:30:19.74ID:CvZXSCzu0
これは致命傷だわな

次はないわ

387名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:30:22.98ID:EPMJeL5g0
どんな組織のトップでも大事なんだな
下の奴がやってくれるからいいやと放置すると誰もやらなくなる

388名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:30:52.06ID:feVFwZu70
>>364
いや、たぶん次も森田圧勝だよ
森田になってから観光客がどんどん増えてるし県民はそれを実感してる

389名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:31:03.20ID:pnrgavjj0
被災のゴミあふれてるんだって
土地の確保と運搬業者の手配どうなってるの知事
道路の確保もやっとけよ

390名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:31:08.35ID:MqHEj+DG0
助かったー今回は適当にやっても
批判はあんまりなさそうやー


東電

391名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:31:14.13ID:yBn3RpW+0
>>377
関東大震災で連絡がつかない市町村多数発生

要請がないから放置

392名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:31:30.08ID:qXpuvHLe0
>>64
県職員が市町村に行って情報を把握しろや

情報を把握できなくて東電の発表だけ信じるって お花畑の世界?? ばーか

393名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:31:58.96ID:fR49zILQ0
こいつ全然ダメじゃん

394名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:32:05.77ID:9S9Zl+ns0
東電の手抜き工事のせいで電柱とか鉄塔倒れたんだから東電には何らかのペナルティするべきだよ。

395名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:32:09.41ID:t/o7Sto40
>>42
別に森田は左翼じゃないだろ

396名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:32:15.17ID:7bFpoLKM0
>>1
森田無策に改名したら?www
10年間も何してたの?

397名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:32:17.06ID:lFL3RbLa0
>>368
停電して電話も携帯基地局も止まってたら情報は入らないわな
むしろ情報が来ないことに疑問を持つべき状況だった

398名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:32:18.20ID:9y2L1eFD0
>>344
本音っていうか、まーその通りなんだけどな。
税金だけ納めてあとは自己責任、停電もあくまで
民間対民間だから行政は関係ないっていうことか。
電力と水を絶たれたら、行政には何も出来ないっていうことか。

399名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:32:45.94ID:d5z2HlS90
千葉県民の民度には本当に呆れた
こいつらは誰一人救済しなくていいよ

ちなみに援交ハゲの東な、鶏インフルの時民主の嫌がらせにもめげず独自で対策してたよ
ド田舎の宮崎だってできるのにな

400名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:33:23.83ID:OcNSS3Yk0
水がないニュースを見て不思議だったんだよな。
あれ緊急物資は?って。
急には無理だろうから、実態は分からないけど、

401名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:33:44.21ID:4KwZpX5G0
>>79
森田知事は東電の尻を叩くだけ?

402名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:33:51.34ID:qXpuvHLe0
>>34
石原慎太郎は災害時に無能を晒して 被害拡大したの?
森田は「情報が来ない 無事なんだろww」 比較にすらならない

403名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:33:59.69ID:yBn3RpW+0
>>399
自民党ネトサポ「千葉県民はチョン!」

404名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:34:03.88ID:f3CK5Nil0
>>301
>三権分立だって干渉しないって精度じゃなくて
>互いに監視する精度だろ
>ばかかよwww

横レス
それ誤った認識
干渉しないことが三権分立だよ
ただ、議院内閣制とってる国は
どうしても三権が互いに影響あたえるから
それがあたかも三権分立と思ってる人が多いが
それは不完全な三権分立

じゃあ大統領制の国は三権分立なのかというと
憲法裁判所置いてる国が多いから
これまた不完全な三権分立

405名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:34:12.45ID:0Un4X+br0
>>42
自民党が社会党と組んでた時 村山富市さんでなく自民党の人間に投票した位の 自民党だぞ

406名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:34:26.66ID:yCpATJx50
災害の状況や対処わからなければ
専門家に投げて決裁しないとね

407名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:34:27.49ID:9S9Zl+ns0
君達の家の近くにも何十年も斜めになってる電柱あるでしょ?
あれ、直してって連絡すると倒れないから大丈夫って言われりんやで。
で、仮に倒れて家が壊れたら保証してくれるの?って聞くとそれは無理ですだって。

408名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:34:40.42ID:+rs3XU8V0
根性出せば知事一人でなんとか出来るだろ!

409名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:34:46.08ID:982EbUcJ0
>>397
停電で携帯使えなくなるとか想定してないのかw

410名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:35:09.06ID:qXpuvHLe0
>>64
なんでお前が生きてるの さっさと (^p^)しーね!しーね!」

411名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:35:16.12ID:f3CK5Nil0
>>395
森田って左翼でしょ
ちがうの?
社会党に指示されて
参議員初当選したんやで

412名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:35:55.71ID:hALCLEDy0
>>388
今回の対応で批判はあるだろうけど、
まず揺らがないね

413名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:36:07.33ID:0Un4X+br0
>>233
優秀な野中幹事長の居た小渕内閣者か組閣の時に
原子力事故が起こって時5日間伸ばしたぐらいだけどな

414名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:36:46.00ID:Gn5RCPYQ0
千葉ってさ。

県知事選挙も市長選も議会選挙もみーんな投票率3割切ってる異常な場所。

なのに、こういう事起きると政治や行政に文句ばっかり言って要求ばかりする平和ボケ。

415名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:36:47.20ID:T/yEt0mM0
公務員が一般人に向かって寝ないで働けって言ったんだよねw
わりと大問題だと思うけど

416名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:36:52.11ID:0Un4X+br0
>>241
日本人だからのんびりと阿部とか森田とかはゆっくりしてたんだろ
そもそも何日寝てたんだよ森田は

417名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:36:55.00ID:U2o8ImNI0
役所って衛星電話あるよね?
固定電話や携帯が通じなくても衛星電話で連絡可能なんじゃないの?

418名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:37:04.62ID:wBvCrgFg0
>>4
阪神淡路大震災発生時の村山みたいな発言だな
この無能が

419名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:37:45.25ID:lFL3RbLa0
>>399
森田を選んでしまった民度には問題あるが
被害者を責めても仕方ない
責めるのは政府と千葉県と東電でいい

420名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:37:46.02ID:yBn3RpW+0
>>411
自民党やで

421名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:37:58.11ID:0Un4X+br0
>>235
それで言ったのに夕方には帰っちゃうんだもんな
国から来た人間は 徹夜で いたっていうのにな

422名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:38:15.49ID:GeilkBD50
「不眠不休でやって」
首長の言葉とは思えんw
いや、ある意味では組織の長はこうでなきゃいかんのかも知れんが外部にアナウンスする言葉じゃねーだろw

423名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:38:30.37ID:LeBna+Id0
これはひでーな
行政が災害時機能しないなんて

424名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:38:59.01ID:2GuPgD550
【台風15号】「千葉県民に大変な不便、申し訳ない」東電PG社長が謝罪 森田知事と面会で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00010005-chibatopi-l12

【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★3  	->画像>16枚

425名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:39:22.20ID:yBn3RpW+0
不眠不休=24時間体制って事な

426名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:39:32.92ID:0Un4X+br0
>>242
ハマコーがいたからこいつは自民党で 知事にもなったんだろ

427名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:39:33.43ID:nXGgqJoP0
再選は無さそうだな

428名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:39:59.56ID:XehrWNc/0
森田さんは夜は8時には寝ます

429名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:40:02.58ID:f3CK5Nil0
>>420
思想的に社会党でしょ

たとえば、大阪自民だって自民やけど
あんなの自民といけるか?
野中でもいいわ

反自民しても、自民やといえるの?

430名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:40:03.27ID:dPg/ahed0
>>392
安全が確保できない場所に県職員は出せない
県は消防、警察の連絡待ちが基本
情報が錯綜すると混乱するだけ
千葉県は意外に大きいからな全体像を理解してる人は少ない
倒木などは台風がよく来る地域は地元業者が撤去し
仮置き場所も決まってるのが当たり前だが千葉にはない
故に今以上にできることはない
無いからにはこれから作ればいいだけ

431名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:40:40.81ID:fTbAQ9O50
これと正反対ね(´・ω・`)
東電には「不眠不休で働け」
部下には4日後に指示


【フィリピン】ドゥテルテ大統領、賄賂を要求する役人は「殴ってもかまわない」「銃で撃ってもいい」と市民に★2
http://2chb.net/r/newsplus/1568438171/

432名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:41:01.99ID:0Un4X+br0
>>311
そもそも電気関係の工事では自衛隊じゃだめなんだよ電気関係の専門家がいないと

433名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:42:14.10ID:uFs9yS3I0
タレント政治家に民営化、非正規化、コストカット…
これらの平成的なやり方は、過去の蓄積に依存していて、悪い方向の変化が起きないことを前提としているので、災害など非常時に弱い。

434名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:42:57.24ID:HdJ0tUNB0
>>236むしろ他県住んでた頃なんて県知事何してるのかもわからんかったからなぁw
「森田しっかりやれよ!」と思うけど、この人の場合人柄かもわからんね。
日頃何してるのかもしっかり発信もしてるし。
とりあえず今はしっかり対策して欲しい、に尽きるよな。

435名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:43:13.48ID:kQ9mFbv20
>>411
最初の選挙は民社党大内啓伍の誘い民社党ってのは転向右翼的存在

436名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:43:32.59ID:g6HoEweA0
千葉県民だがマジで「役立たず」
緊急時にこそ真価が問われた
評価20点 赤点でお辞めになりなさい

437名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:43:41.82ID:qXpuvHLe0
>>67
命令権って知ってる?
組織で働いたこと無いの? ずーっと無職なら仕方がないかww

役所は法律・条例・政令・所掌事務・服務規程 まだまだいっぱいあるけどな

都道府県知事は独裁者レベルで(法の許される範囲だけどな) 指示できるんだぞ

今回の千葉県内の台風による飛散物や停電対応は 千葉県で解決するのが当たり前
無論手が足りなければ災害救助で自衛隊に要請するのは知事権限で、できるけどな

県庁職員が知事の命令に従わなければ解雇できるのよ もしかして県職員がボイコットしたから
って思ってる??

知事がお飾りなら 副知事以下の幹部職員が支えればいいのに 千葉県はなんなんだろう

森田知事は指導力不足で批判されるのは当たり前だが 真の戦犯は県の幹部職員でしょ

438名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:44:17.58ID:5z/eLeeg0
少しは電気のありがたみをわかれ。そして電気料金を値下げしろなど言うな。現場は大変なんだ。

439名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:44:23.94ID:W06VHouk0
>>417
防災無線だけのとこも多いんじゃない?
千葉は知らんけど

440名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:44:25.24ID:GaxBmHZ60
そーは言ってもおまいらだって台風の夜をイベントとして楽しんだだろ?
台風行っちまって次は鉄道ネタでやいのやいの楽しんだろ?
鉄道復旧しちまってネタ切れで一抹の寂しさを覚えたろ?

で、京急の事故原因解析はどうなった?

441名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:45:15.11ID:D21OJPcK0
まだこの無能は知事やってたんだ?

442名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:45:28.49ID:fTbAQ9O50
部下超厚遇でもなく、部下に死ぬまで働かせるでもなく
並みに出来ないの?
4日後て

443名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:46:05.12ID:WIHK39lN0
>>78
えっ?オレが視察すんの?何で?
って思ってるよきっと。
いやマジでそれが痴罵県民なのよ

444名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:46:14.30ID:D21OJPcK0
>>438
値下げどうこうの前に東電は一回潰さないとな
甘えてるからあいつら

445名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:46:31.31ID:8GjMZWYD0
選んだのは誰?

446名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:46:32.34ID:bkEcN70M0
晩年の金大中みたいになってるな
もう退場した方がいいと思う

447名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:46:35.82ID:9GpxcOgS0
知事は被災したのは自己責任て言えばいいだろ
今の時代ならそれで通るよ

448名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:46:41.26ID:LhfyI/530
森田終わったな

449名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:46:41.56ID:qXpuvHLe0
>>401
股間の竹刀を振るのが忙しいし 砂浜に股間の竹刀を指すのに
早寝早起きしてるんだから

450名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:46:48.32ID:EvOpHmSX0
知事にとっての千葉県がなんであるかわかる一週間でしたね

451名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:46:51.04ID:1U5yp+ng0
台風対策は沖縄にきけ

452名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:47:02.32ID:b4Gx3OLS0
さすがに今回の対応は酷過ぎるのでリコール請求あるなら乗るわ

453名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:47:03.96ID:WIHK39lN0
>>439
今回防災無線もダウンしてたらしいけど
原因は不明、電気使うから??謎

454名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:47:44.82ID:lFL3RbLa0
>>409
森田知事は想定してなかったんだろうな
実際によくある一部地域だけの停電では水道や電話までは止まらない事が多いし

455名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:47:51.99ID:1t0nv/gJ0
>>1 ツイッターも電気が無かったら発信できないしなあ

456名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:47:56.42ID:qXpuvHLe0
>>83
法律上できない場合があることすら知らない 無職ニート包茎早漏チビデブハゲは黙ってろ

457名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:48:02.44ID:WIHK39lN0
>>434
日頃発信???何を??
記憶にないぞ(笑)

458名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:48:12.26ID:91R4MseO0
森田は弾劾して止めさせろ
首都圏の自治体が台風一発の被害から回復するのに三週間も掛かるなんて異常すぎるぞ
人海戦術で24時間体制で復旧を急ぐのは当然だが当初の復旧の目安だった13日で復旧しそうにないとなった時点で自衛隊に災害派遣頼め
というか13日になってからあと二週間掛かりますとかふざけてんのか
その前に進捗が遅れてることは把握してただろう
東電は金持ってるんだから業者をガンガン雇って復旧を急げや
首都圏で人も業者も多いだろ
災害時で病人や老人に死人が出てる状況なのに8時5時で作業してるなんてふざけすぎだろ
大阪は千葉より被害がでかかったのに日常生活が出来るまで復旧するのに一週間掛からなかったぞ
資材も人材も千葉より多大に掛かるのに

459名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:48:25.07ID:w7BMW1Jb0
インタビュー聞いたけど、もう保身とパニックでグダグダな
なのに、テレビではほとんど批判されてないよね

460名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:48:33.01ID:EX09K+IC0
https://twitter.com/konotarogomame/status/1171750494882037760?s=21
>9月10日04時00分に空自中部航空方面隊司令官に対し、04時30分に陸自第1空挺団長に対し千葉県知事から災害派遣要請。
>15時25分に陸自第1師団長に対し、神奈川県知事から災害派遣要請。
>11日06時00分に陸自第1空挺団長に対し、千葉県知事から災害派遣要請あり。

主な支援内容は給水や入浴と電力復旧作業のための倒木・土砂除去作業みたいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

461名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:48:36.66ID:qq+BImNE0
>>1
知事も知事だけど、普通は県の幹部が進言したり積極的に動くんじゃないの?
まぁ、労組の強い千葉だから仕方がないか。
厚労省もそうだけど、マスコミは公務員労組の弊害に切り込んで欲しい。

462名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:48:42.98ID:zUQH3zCa0
ほとんどの原因は放置されてるスギ林の木だろ
自治体で木の撤去を東電より先行してやっていけば
もっと早く終わるよ

463名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:48:53.74ID:KOwDzS4F0
>>34
排気ガスの規制だけは無条件で尊敬する

464名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:49:09.08ID:fkfD33tp0
役所の回線よりツィッターの方が優れての情けないね
マスゴミも遅かったけど役所か最遅だったな
月曜日の夜にはツイでSOS出てたよな
月曜日の成田空港の騒ぎも無関心だったし
これは批判されて当然やろ

465名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:49:36.62ID:qXpuvHLe0
>>182
すべての部隊が持ってるのか?
職科によって装備違うんだぞ?
空自が戦車や護衛艦持ってるのか? 

466名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:49:36.69ID:0Un4X+br0
>>314
そんなつまらん言い訳しかできないだったらさっさと知事をやめればいいだけの話

467名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:49:41.22ID:4Kc0aVuj0
東電社員で今週来週とも3連休の人っているの?

468名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:49:48.69ID:fTbAQ9O50
>>445
その部分は今回は、普段は守られてる、災害にあいにくい地域だから甘くみてやって欲しいけどな
ここ近年の災害で「知事はすごく大事なんだ」と5chで言われるようなったよね
知事で差が出た

469名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:50:01.40ID:dx1Ghpgo0
行政側にも責任あるのに、こいつと千葉市長は全部国と東電に投げやがったからな

こういうのが頭だと大変ですね

470名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:50:36.42ID:0Un4X+br0
>>325
まさしく日本死ねの自民党の知事だからな

471名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:51:07.50ID:gcnmV4Y90
台風の死人がいなかったからな

472名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:51:13.56ID:u9+qDxx60
知事の指示も確かに遅かった
それよりも東電の見通しが当初甘すぎたせいでもあるんだよな…
11日中に半分復旧させるとか言ってたのに実際は50万軒くらい残ってた
次の日には復旧、次の日には復旧詐欺本当にひどい

473名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:51:32.02ID:KOwDzS4F0
>>450
♪県民よ これーがわたしの 一週間の仕事です

474名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:51:35.52ID:fTbAQ9O50
東電ガーは笑わせにきてるでしょ

475名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:51:38.54ID:DTULwmAS0
不眠不休でやられたら困る 事故の危険が高まるのでちゃんと寝てほしい

476巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 14:51:44.69ID:HHCWYRpT0
>>176 つまり森田には県庁を改革する能力が10年も有ったのに何も出来なかったスーパー無能と言いたい訳だな?

それは確かに大問題だ。 

俺が問題にしてたのは十分な時間の有った森田が県知事をしてる県の対応の悪さを不眠不休でやってないかの様に言って民間に押し付けた事だ。

477名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:51:46.46ID:dS6ni2bM0
>>461
普通はそうだろうけど、そうならない部分も含めて知事の力不足だな
災害対応のシュミレーションなんて何処でもやってると思ってたがやってなかったんだな

478名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:51:51.05ID:0Un4X+br0
>>302
あれはたくさんあるうちのひとつだから嫌だったら他のを選べばいいだけの話
強制されたわけでも全くねーっていうのに

479名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:52:00.64ID:YGG5R3J30
やっぱりお爺さんじゃダメなんだ

480名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:52:23.00ID:fNGG+C8J0
森田知事が市町村に対して災害救助法を適用したタイミングも遅かったし(9/12)もっと早く判断出来たはず
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/saigaikyujoho.html

481名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:52:50.75ID:kQ9mFbv20
>>462
電気事業法で緊急時に結構無理が利く様になっている東電の方が民地の木は切りやすい

482名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:52:52.64ID:BWUKaMww0
>>472
下のせいにしたらイカンよ
下の失敗は上が被らないと

483名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:53:17.46ID:3E9agpeo0
>>4
森田久しぶりに見たらおじいさんになってた

484名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:53:23.27ID:VdsDQV1h0
どんな事情があれ不眠不休発言はあかんよ
サボってる奴にダメ出しする言葉だろ
全力でやってる人が聞いたら士気ガタ落ちだろう

485名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:54:08.81ID:0Un4X+br0
>>340
それは誰?

486名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:54:44.62ID:Uci0j5830
>>475
よその電力会社から応援に来てる人たちは車の中で休憩とってるだけって話だよ

487名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:54:45.78ID:0Un4X+br0
>>343
一番早く情報を取れる通信手段を持ってないんだから叩かれるだろ

488名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:55:15.98ID:t4XCPZlW0
自衛隊と東電に不眠不休で死ぬ気でやれって言うだけが仕事かよ
で批判されたら自分たちに出来ることは無いんでねぇ>>4とか開き直るとか
こんな無能しかおらんの千葉県。いざという時に全く機能しない県庁で草

489名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:55:19.12ID:g6HoEweA0
>>472
見通しが外れた場合の策を明らかに考えてなかったぞこの無能知事w

490名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:55:28.63ID:V4rwMKz60
千葉県知事
9日未明の上陸 9日午後には避難所閉鎖
10日になってようやく自衛隊要請

佐賀県知事
大雨緊急警報直後に自衛隊要請

九州の知事にも負ける危機管理能力の森田

491名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:55:36.28ID:gGNhps100
県民の人権>>電力作業員の人権 てこと?
同じ国民かと思ってたけど千葉では違うのか

492名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:55:58.52ID:qXpuvHLe0
>>188
能力があって、県政の腐敗をなんとかしたい 泡沫候補を落として 単なる人気投票で
「青春バカ」を選んだ千葉県民が悪い

県知事選の投票率30%台って 県民が無関心で 自己責任だろ?
結果だけ見て後から文句言いなよって人もいるけど 県庁生え抜きか官僚出身者
国会議員経験者が無難なのに アホはタレントを選ぶんだよ

まずは千葉県民の意識改革 今回の被害(たかだか停電だろww)で まともな政治感覚身に付けろよ

493名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:56:12.03ID:sNFy4da80
>>483
身体でも悪いんじゃないってぐらいに劣化してたな
声の張りもないし

494名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:56:46.45ID:91R4MseO0
災害が起こったときに不眠不休で自衛隊は救助や作業にあたっていますとかいうのは普通だけどな
災害派遣された自衛隊員なんて三時間くらい仮眠取ってまた作業って状態だったそうだぞ
不眠不休なんてとかいってる千葉県民は頭がおかしいのか呑気に構えすぎ

495名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:56:50.52ID:fTbAQ9O50
こういう手合いの奴大嫌い

496名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:57:05.89ID:NQDPcfgd0
中国の脅威より自然の脅威
台風や大地震と大津波、活火山噴火や豪雨水害など日本がまた自然界から強烈なしっぺ返しを食らって壊滅的被害を受けない事を祈るばかり

中国軍がこちらに侵略せずとも、近年は毎年のように発生する自然災害によって日本は甚太な被害を受け多数の日本国民の命が奪われています
被災各地の復興にもかなりの時間がかかります

いくら在日米軍でも自然界の猛威にはなす術もありません
やんばるの森と辺野古大浦湾の貴重な自然生態系環境をぶっ壊して戦争ごっこしてる場合ではないんです
必ず違う形で自然界からしっぺ返しを喰らいます

497名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:57:13.67ID:qXpuvHLe0
>>191
千葉県民は自分は被災してないから 他の地域は知らないって クズすぎだな

498名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:57:24.30ID:BWUKaMww0
電力が無いと機能しない通信網作るなよ無能w

499名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:57:31.26ID:0Un4X+br0
>>363
とにかく森田は選挙に出た時から周りを裏切りまくってきた人間だから 腹黒いって言ったら森田自身のことだろ

500名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:57:31.63ID:gnV9d9FF0
昨日今日と他の電力会社から、ものすごい人数投入してもらってるらしい。
少し、進むんじゃないかな?
したがって、地方の電力会社は手薄になってる。。。。台風こないでね。

501名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:57:34.12ID:9QiwM1qK0
もう選んだ方が悪いとしか言いようがないよね。知名度のある芸能人っていうだけで選んだわけだし。
こんな緊急事態に働けるようなタイプじゃないことはみんな知ってた。

502名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:58:04.14ID:WzDMR1GX0
下痢そうり「不眠不休で復旧に従務するよう指示しました」
剣道馬鹿「不眠不休で従務するよう東電に指示しました」
清水「不眠不休で従務するよう作業員に指示しました」
作業員「不眠不休で従務するようポチに指示しました」
ポチ「ワンワンワンワンワン」

503名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:58:11.11ID:lFL3RbLa0
>>472
東電は現場は頑張ってるけど上が酷いね
出来もしない復旧見込みをよく調べもせずに出した罪は重い
それを簡単に信じた行政もマスコミも馬鹿だったがな

504名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:58:22.97ID:qXpuvHLe0
>>202
補正予算案組まずに ブルーシート クレクレは恥ずかしいのでは?

505名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:58:50.57ID:B8WGkbRh0
森田とか東国原とかさ
タレント出身者って危機管理最悪だよな

506名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:59:01.14ID:gVv3648/0
>>1
千葉市も初めは停電地域だったから仕方ないよ
10日にはそれでも自衛隊に支援要請してんだから
ある程度の遅れというか電気の復旧見通しも初めはすぐだったんだから
誰が知事なっても一緒だよ
停電から電気が復旧しない限りどうしようもないんだからね

そんな事より5日目になってようやく千葉県の停電に触れた政府の対応の遅れのほうが問題だろうよ

安倍内閣は完全に自身の支持率アップのために内閣改造アピールを優先していた
マスコミも小泉進次郎のアピールに躍起だったぞ
千葉県の事はあまり扱わないで 5日目まではな

507名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:59:02.19ID:GlQ9Ttbi0
明らかに初動遅れてるよね

508名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:59:28.16ID:0Un4X+br0
>>498
固定電話 だって 電力なしに使えるけど 途中の電話線が切れたら使えないから

509名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:59:39.10ID:frK4R+2z0
川崎や横須賀から救援出した方が早いよな。
森田知事も千葉市は政令指定都市だから手を出せないんだから都内に対策本部おいたほうがいい。
救援も神奈川県の方からもらった方が将来お返し出来ると思う。

510名無しさん@1周年2019/09/14(土) 14:59:43.90ID:AUvgu/AV0
明日のBAYFM楽しみだな

511名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:01.52ID:Spba/Gl50
自動車DC12Vからも充電できる
衛星携帯電話は必要

救助要請遅れた阪神淡路大震災と
東日本大震災で3日以上連絡なし山元町の前例

千葉県は責任を東京電力に押し付けたいが
連絡できないから
連絡ないから県職員の派遣は4日後
言い訳無理
理由無理

512名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:03.29ID:Qix9tuR30
311もあって日本中で災害起こってるのになぜこの対応なんだろうか
知事の意識も低いが千葉には防災担当者はいないのか?

513名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:08.19ID:0Un4X+br0
>>505
豚コレラを日本中にばらまく勢いの安倍晋三こそ一番の危機管理のない無能だろ

514名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:13.48ID:YGG5R3J30
>>496
確かに台風の風の音が今まで違って重くなってる気がする
アメリカみたいに竜巻が頻発するようになったら日本終わるね

515名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:23.33ID:xfpGeo0+0
おバカな知事のおかげで震災の時は 停電2週間 断水3週間 の想定とした
連休は品薄で無かったら非常食と燃料の買い増しです
スマホはノートPCのバッテリーか車から充電だけど基地局壊滅だろうと思うので無意味

516名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:26.82ID:GeilkBD50
>>494
だいたい不眠不休なんて言葉が社会的に発せられるのは
自分達が不眠不休で事に当たっている、または第三者に当たってもらっているとアピールする時に限られる

それを他者に向かって「不眠不休で当たれ!」なんていうのは前代未聞だろw
普通の言語センスと社会センスがあれば死んでも出てこない類の発言

517名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:36.70ID:CvZXSCzu0
まず台風は森田のせいではない 感情の行き場を受け止めるのが行政の仕事と思うやつは叩けばいい
被害後の通信網がどこまで使えるかを事前に想定は難しい
県職員が行って効果的な働きができるか 邪魔な場合もある
森田以外の知事なら劇的に復旧が早くなったかといえば対して変わらなかった可能性もある
無能司令官の場合は無能を自覚して余計な指示出さないほうがマシ
ただ
東電が作業しやすいよう支援すべきところ
不眠不休は意味ない>仕事ミス誘発>復旧遅れる

518名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:40.91ID:91R4MseO0
>>505
はあ?
東国原は口蹄疫発生時に素早く対処してたろ
こんなぐだぐたで指導力もなにもないお飾り知事というのを露呈させてないわ

519名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:52.72ID:qXpuvHLe0
>>167
法的根拠をどうぞ

そんな根拠ないんだけどねー

520名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:00:52.77ID:a/q+CQMx0
次は無いな森田
千葉県民はふなっしーを知事にするだろう

521名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:01:33.79ID:gcnmV4Y90
けっきょく東電の見込み違いが原因だけど
道に関していえば県道国道

522名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:01:53.31ID:91R4MseO0
>>516
前代未聞とかお前狂ってんのか
大災害発生時はいつもそういわれてるだろ
死人が出てるのに最善を尽くさないのか
キチガイか

523名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:02:02.16ID:WzDMR1GX0
>>517
解ったよ剣道、暇だね。

524名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:02:03.95ID:W06VHouk0
道路整備もあるんだから、東電と県職員合同で被害調査しても良いんだよな
いずれにせよ、3.11があったにもかかわらず、災害時のマニュアルを見直していなかった間抜けさ
千葉県民は地震、津波じゃなかっただけでもラッキーだった
何人、死んだか分からんぞ

525名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:02:10.54ID:5TvUxsnI0
>>469
千葉市長も東電にぶん投げてただけだしなw有権者はあの自己顕示欲の塊のTwitterをちゃんとみてる
千葉県はそもそも東電とこういう場合の打ち合わせや訓練やってたのかってレベルの連携の悪さ
しょせん、東京にただ乗りして来ただけの寄生虫

526名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:02:19.04ID:Z2E2U1KU0
東電どころか全国から技術者が一斉に集まって全力でやってるというのに
不眠不休とかカッコつけた言葉だけ言って人気取ろうとしやがって
所詮ぬくぬくと芸能人として特権享受して生きて来た人間の素顔がこれだ
泥にまみれて働いてる人間の苦労なんて一生理解できない

527名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:02:27.38ID:v7oXiGdJ0
>>494
それ防衛省が頭悪いんだろ
3時間しか寝てないやつの仕事の効率と仕上げ品質はおぞましい

やってることだけ訴求して終わった後の保証などない中国製と変わらない思考

よく寝て頭と体が知ったりした要員たちを使いこなすのが有能な棟梁

不眠不休ではなく良眠良休でやること
そのためには要員計画が大事
ここができてないから不眠不休を盾にする無能なトップばかりの日本

戦争に勝てない

急ピッチと不眠不休という言葉は無計画の象徴

528名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:02:41.68ID:gcnmV4Y90
>>514
コンクリート建物が増えるね

529名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:02:47.58ID:+55l9aIs0
熊本地震ときは知事は寝ずに指揮し、市長は自らツイッターつかいまくってたのに、この差はなんだとヽ(`Д´)ノ

530名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:02:52.21ID:YGG5R3J30
>>518
なんか東っぽいねおまえw

531名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:03:00.17ID:qXpuvHLe0
>>177
停電時にネットワークwwwwwww

就職したことあるの? 部下もちになったことあるの? 管理職の経験は??

ニートはバカさらさないで 家のお皿洗いから始めろ

532名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:03:22.79ID:0Un4X+br0
>>229
あれを自民党が悪いんだよ
でもちゃんと村山さんを指示したし

533名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:03:39.03ID:OxihVyCj0
誰かが、冗談で知事室で竹刀振ってるだけって言ってたけど、マジでそれなんじゃないかと思えてきた。

534巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 15:04:08.80ID:HHCWYRpT0
まあ森田でも民主のバカ候補よりはマシだった事は否定出来ない、民主の小西か何かがやってたら
人災に成って千人位死んでたんぢゃねーの?

535名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:04:28.58ID:AuUU4nUP0
もー
アクアマラソン大会で、
頭が、一杯なの。

(ФωФ)

536名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:04:33.00ID:0Un4X+br0
>>50
森田知事以外全員有能だったよ

537名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:04:50.34ID:91R4MseO0
>>527
東北の大震災や北海道の地震のときでも災害派遣された自衛隊員は同じように働いて少しでも早く救助やライフラインの復旧をしようとしてたがな
こんなにぐだぐたなのにそれでいいのなら文句言うな
勝手に被災して死人出しとけ

538名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:04:52.31ID:g6HoEweA0
森田知事「県民すでに限界」

違う違うw コイツのコメントいちいち他人事で腹立つ

それを何とか対応するのがテメェの責務 アホか

539名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:05:07.46ID:0Un4X+br0
>>337
大村知事仕事してるじゃん

540名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:05:15.61ID:xE44Ms2B0
>>2
美しい国ですねー

541名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:05:20.62ID:AheAwIih0
県の職員に、莫大な特別手当が出るんだろw

糞公務員w

542名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:05:28.10ID:GeilkBD50
>>514
大陸じゃないからそうはならないよ
竜巻は山がちの島国じゃあそこまで巨大になれない

543巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 15:05:38.22ID:HHCWYRpT0
>>520 それ良いぢゃん、ふなっしーで良いよね?

544名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:05:47.06ID:B8WGkbRh0
>>518
>東国原は口蹄疫発生時に素早く対処してたろ

個人の感想ですww

545名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:05:59.11ID:TD2i1gcF0
森田が批判されるのは別にかまわんけど
県の関係各課は独自に動いてなかったんか?
知事の指示があったことだけやってんのか?

546名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:22.90ID:9cSykv4O0
なんだ?青春を忘れちまったのか?

547名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:23.16ID:V4rwMKz60
>>500
11日からとっくに応援受けてるよ

548名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:31.95ID:KOwDzS4F0
>>539
「あおり運転は表現の自由」と言い放ってくれたら見直すけどな。

549名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:33.47ID:g+77RiD/0
停電で防災情報システムが動かないんじゃ

550名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:35.86ID:jlQrHe5B0
>>60
こいつは若い頃から21時には寝ると公言してて仕事もそれに合わせてスケジュール組んでたからな

551名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:37.90ID:91R4MseO0
>>544
お前のも個人の感想だろ
草生やして馬鹿じゃねぇのか

552名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:38.81ID:K/6KUCkU0
何度も書き込むが、千葉県民も悪い

災害に対して備えをしてなかったから悪いとかそんな目先の悪さを言ってるんじゃない
選挙でまともな人に投票してなかったことが悪い

まず県知事にこんなバカを選んだこと
まだまだある
高級外車を公用車に選んだバカ市長を選んだのも千葉県民だ
平成最悪の戦犯政治家である野田豚を選んだのも千葉県民だ

そして今の自民党体制安倍にはっきりとNOを突きつけなかったのも千葉県民であり日本の全国民だ

これは間違いなく人災
選挙制度をないがしろにした千葉県民、そして国民全員の責任による人災

553名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:45.08ID:lFL3RbLa0
>>528
沖縄みたいに一般住宅でもコンクリートにしないとヤバイね
沖縄は瓦屋根の隙間も埋めて風で飛ばないようにしてるし台風にはすごく強い

554名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:49.91ID:gxlhvQT50
さよな〜ら〜は
誰に言う〜
さよなら〜は千葉県民に言う〜w

555名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:06:53.48ID:txIoJcGz0
知名度だけで知事にするからイカンのだ
埼玉県民は青島健太とかちゃんと落とすだろ
千葉県民は呑気すぎるよ!みやすのんきか!

556名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:07:13.78ID:GeilkBD50
>>522
文盲かw
自分の組織内で発破かける時に言ったりするのはありえても
第三者組織に強要する言葉じゃないって言ってんの

文意も読み取れないアホは返信するなよ鬱陶しいから

557名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:07:26.03ID:lZyCwgCc0
おれは男だ

558名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:07:29.08ID:Rw4Tamys0
テレビは全然こいつを叩かないな

559名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:07:32.96ID:5TvUxsnI0
>>527
>>494
> 3時間しか寝てないやつの仕事の効率と仕上げ品質はおぞましい

おまえは月に300時間残業して覚せい剤やりながら自動車産業界を仕切ってた経産省をディスり過ぎ
まあ、だから、国士気取りで日産の西川みたいな絵を描いちゃう訳だから、おぞましいよなあ

560名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:07:33.96ID:9QiwM1qK0
千葉試聴はちゃんと仕事できる人だからこの際スイッチしたらどうか。

561名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:07:39.37ID:rXE805Y50
>>518
東国原は宮崎の知名度上げたよな
功績はあった

562名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:07:53.54ID:F8Ed3oKd0
たかだか停電如きでうるせえなあ千葉の連中は

563名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:08:00.67ID:kvuKlT3x0
千葉日報!!はやく

564名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:08:14.74ID:gcnmV4Y90
ツイだけやれば仕事してるようにみえるのもな
そのうち千葉市が著名人から義援金とか受け取るよ
他の市町村を差し置いてな

565名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:08:35.13ID:Uci0j5830
今回は基地局までやられたせいで情報が上がらなかったのも遅れた一因
自分たちから動かなきゃ誰にも災害状況を知ってもらえない事態になってることに気づけなかったろ

566名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:08:49.52ID:DykUcKzY0
千葉県民ならいざとなったら庭のトマトで喉は潤うし鶏しめて数日は困らんだろうと思ったんだろう

567名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:08:51.95ID:DAqi7OwD0
ただの青春バカだったw

568名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:08:53.82ID:g+77RiD/0
次は当選しないだろうな

569名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:08:54.47ID:91R4MseO0
>>556
アホの菅直人でも東電に不眠不休で作業しろ
被災地から逃げるなと言ってたけどな
記憶力無さすぎ
そんな馬鹿だからこんな状況になってんだな

570巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 15:09:19.84ID:HHCWYRpT0
ふなっしーならたらい回しとかの行政に対する突破力も有るし、十年何も出来なかった森田とは大違いだし。

571名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:09:19.93ID:4pmYDcRT0
芸能人に投票する奴が悪い
猛省しろ

572名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:09:26.51ID:QKd0ZfT+0
千葉県民の自己責任だ東電が悪いだ森田が悪いだ日本政府として国民守る当事者意識ねえんなら日本政府名乗るのやめちまえよ

573名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:09:27.50ID:MLVVdKoe0
>>545
事前に防災マニュアルでやること決まってるから指示待ちなんて無いよ

574名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:09:33.30ID:jdZdE9Fz0
次は出馬しないとみるね

575名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:10:28.97ID:oI5O8CUy0
焚き火原則禁止とかやってるから
災害の多い日本で
火つこうた飯も焚けない事態になるw

576名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:10:41.53ID:W06VHouk0
>>552
>高級外車を公用車に選んだバカ市長
市川市か
市川は被害無さそうだが、支援したりしてるかな?
してないだろうな

577名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:10:53.34ID:3Na/VZIN0
>>1
知事が無能だと県民大変だな
国の職員はとっくに泊まり込みで被災地入りしてたらしいじゃん

578名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:11:17.34ID:JGWArsv90
>>569
全部、危機管理完全スルーの奴隷憲法支配下での
出来事やな
そもそもが国民の生命財産自体が論外な憲法

579名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:11:20.44ID:MAnp0HXV0
さよならは誰に言う〜♪

580名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:11:38.67ID:WUbOjNK10
安倍も3日後に初めてコメントしたからな。
森田だけ攻めるのは違う。

581名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:11:55.52ID:5TvUxsnI0
>>560
あれの無能さがわからないからだめなんだよ
ええかっこしいの無能だよ

582巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 15:12:07.31ID:HHCWYRpT0
>>575 被災時は原則から外れるから流石に。

それに平常時でも煮炊きの火は禁止されて居ない。

583名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:12:12.54ID:WL2a1YBM0
停電の地域はSNSなんてちょくちょくは読めないんじゃね?

584名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:12:28.68ID:MLVVdKoe0
>>575
燃料として薪使うのはOKなんだが

585名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:12:34.38ID:qXpuvHLe0
>>260
県職員ができる限りの交通手段で市町村に行って情報収集して県庁に報告義務があるんだぞ

県職員も被災してるからーーーー って お前死ね

公務員ならば採用時に宣誓書書くんだが それすら知らないのねwww
電話が通じなければ 地元の自治会に聞きに行くだろ? 市町村職員は地元要望を所掌事務範囲内ならば解決するが
それ以上の場合は県に要望するだろ? 県だけでは無理な場合国に要請するよなぁ

どう考えても千葉県無能 倒木処理厳しいなら なんで他県の自衛隊の基地・駐屯地に
支援要請しないのかなー 知事権限でできるけどなぁ

586名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:12:36.17ID:c4YNsWYL0
東電に現場まで行くのに
倒木の撤去や道路の整備までさせる千葉県すげえよ

587名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:12:37.42ID:fTbAQ9O50
>>472
国が下の苦言等スルーしてデーンと踏ん反り返って「放送すっから今日の夕方までデータあげろや、あ?」と言ってるとこ想像する

588名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:12:38.04ID:UEt1utzk0
森田無能すぎ
猫の手も借りたい自治体に職員をさっと派遣するくらいの脳みそもない
自衛隊への要請も遅い

589名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:12:59.30ID:W06VHouk0
>>561
あいつは地鶏やらマンゴーのセールスマンとしても有能だった
健作とは別格

590名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:13:13.55ID:ctP1hznP0
泣きの演技も上手です

591名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:13:50.02ID:oI5O8CUy0
>>580
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★3  	->画像>16枚
この人たちよりましじゃねw

592名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:13:51.46ID:aYNKbcja0
@「屋根壊れた助けて」 支援届かぬ鋸南町、停電下の共助
9/14(土) 12:05配信

SNSの呼びかけで届いたブルーシートなどの支援物資を近隣に配り、
温かい食事を振る舞う。行政の支援だけに頼れないなか、被災地では
住民同士の助け合いが広がっている。いまだ台風15号による被害が目立つ
房総半島の千葉県鋸南(きょなん)町で、日常生活を取り戻そうとする人たちを取材した。

「行政からの支援が届かないなか、助かっている」。鋸南町の岩井袋地区に住む
自営業の磯崎裕也さん(37)は話す。木造2階建ての自宅は台風で瓦が飛ばされ、
室内は水浸しになった。車庫はなくなり、車は数十メートル飛ばされた。

魚港を囲むように立つ百数十戸の民家のほとんどは屋根瓦が飛ばされ、3階部分
が無くなった住宅も。磯崎さん宅は水道は使えるが、停電は続いている。
食事はカップ麺などでしのいでいる状況だ。

そんな磯崎さんら地区の住民に、屋根を覆うブルーシートなどを提供したのが、
近くの南房総市久枝の「福原建築」だった。台風が上陸した9日、「屋根が壊れた。
助けてほしい」などという電話が100件を超えた。専務の福原巧太さん(33)
は10日朝、フェイスブックで支援を呼びかけた。

すると、県内や近県からブルーシートやロープ、土囊(どのう)、即席麺、菓子
、紙おむつなどが次々と寄せられ始めた。自ら車で都内から運んできた人もいた。
福原さん家族に近所の人たちも加わって仕分けし、社員と地元の若者たちが希望者
に配っている。

福原さんによると、ブルーシートは住宅1軒につき4、5枚は必要になる。福原さんは
「ブルーシートや重しになる土囊は全く足りない。再び雨が降って、被災者が困らない
ようにさらに支援をお願いしたい」。

鋸南町のスポーツ合宿所「サンセットブリーズ保田(ほた)」は11日から3日間、
カレーライスや豚汁、おにぎりを被災した住民たちに提供した。

https://www.asahi.com/articles/ASM9G3256M9GUDCB001.html

593名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:14:06.26ID:5TvUxsnI0
>>580
台風による停電だからねえ
西日本の自治体では年中行事の一つだし

594名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:14:18.17ID:frK4R+2z0
>>496
米軍基地で立ち入り禁止だから自然が残ってる。
それがなきゃ中国系韓国系のホテルやリゾートだらけで海はバスクリン色になってるわ。
コンドミニアムっていうの?
分譲型のリゾートマンションだとどうせ浄化槽も作らずに生ゴミはディスポーザーで排水口から流すから実質海へ垂れ流す。
オーナーもレンタルで借りたやつらもスーパーで買い物して中華料理作って食べ残しも生ゴミも粉砕して食用油と流す。
流れないと洗剤をかけてまた流す。

595名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:14:28.96ID:qXpuvHLe0
>>271
間抜けっぷりを笑ってるのよ

たかだか停電ごときで こんな大騒ぎ

他府県ではもっと大きな災害があったのにwwwww

596名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:14:48.01ID:ueIBwUAB0
無能を選んだ県民が悪い

597名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:15:08.93ID:asV5gZEM0
森田「分かったよ、森田抜作に改名すればいいんだろ、バカヤロー!」

598名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:15:36.22ID:qXpuvHLe0
>>307
台風の直接被害で死亡者出たのかなぁ

599名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:15:37.89ID:X/jPxToS0
>>2
無能三兄弟

600名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:15:44.65ID:3xjJnJQJ0
>>576
市川市民だけど微力ながら御協力しています
あとアホ市長の外車は売りました

【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★3  	->画像>16枚

601名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:16:04.06ID:B8WGkbRh0
>>551
東国原英夫・前宮崎県知事が11月26日、2010年に宮崎で起きた
口蹄疫への県と家畜改良事業団の対応が家伝法(家畜伝染病予防法)に違反するとして
刑事告発をされた。告発をしたのは、宮崎県などの畜産農家四三人。

しかも2011年12月に二期目不出馬を表明し、「復興を見届けないまま、“敵前逃亡”した」
(畜産農家)と酷評された。



お前のクソみたいな感想よりはかなり重要だよな?
刑事告発されるわ敵前逃亡と言われるわ どうなのこれ?

602名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:16:07.16ID:XtshBas00
東電には不眠不休でやれってパワハラしとして自分はサボってたんかい

603名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:16:12.38ID:Rw4Tamys0
安部もそうだけど自然災害の脅威なんてものと無縁の人生だから危機感がないんだろう

604名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:16:28.63ID:WzDMR1GX0
だって剣道に投票したか棄権したでしょ

605名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:16:43.14ID:5TvUxsnI0
>>592
地方自治体不要だね

606名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:17:15.53ID:uxHYnskK0
投票する方もする方だけど
森田もこんなんでよく知事になろうと思ったもんだな

607名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:17:36.71ID:wtJ2aE500
>>3
アホか!
何が馬鹿チョンの重要人物だボケ
2度の国家経済破綻を救って貰った日本に
反日行為繰り返してる馬鹿チョンが!!

608名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:17:55.67ID:2xd7QNut0
>>591
何の問題も無い
千葉県県庁から政府に要請が出てないだけだろ
地方自治を放棄して中央集権国家にしろとでも言うのか?

609名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:18:28.49ID:g6HoEweA0
>>580
安倍はともかく国に呼び掛けるのが森田の役目 役立たず

610名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:18:45.84ID:ehbKHOGi0
>>461
労働組合が足引っ張ってるような印象操作w
市は動いている!
その市を調整するのが県!
県の「中2階体質」にあぐらをかいているだけ!
>>189
民家の普及見守るのが森田県政かよw

611名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:18:52.86ID:91R4MseO0
>>578
自民も同じように対処してるけどな
お前東電関係者か?
頭おかしすぎ

二月の大雪災害における「自衛隊の災害派遣要請」の経緯と、今後の大雪への防災対策について
Q 新井 豪議員(自民)

本年2月14日、日本全域を襲った大雪は、県内は秩父、熊谷が観測史上最大の記録的積雪となり、園芸農業や畜産業をはじめ、各地、各業界に大きな爪跡を残した災害は、まだ記憶に新しいところでございます。
被災された皆様に心からお見舞い申し上げますとともに、当局におかれましては、農業被害への迅速な支援の対応に対し、心から感謝申し上げます。
この大雪については、行政のみならず、地域住民誰もが経験したことがない被災であります。
秩父市役所では、ほとんどの職員が登庁できず、初動をとることができない中、大雪前夜から多くの県職員を事務所に宿泊させるという秩父県土整備事務所の所長の機転と判断によって、多少の混乱や作業の遅れはあったにせよ、行政が初期対応に当たることができました。
一週間も帰宅せず、不眠不休で的確な陣頭指揮を執られた所長をはじめ、本庁危機管理防災部や県土整備部などの県職員皆様には、秩父地域住民の一人として心から敬意と感謝を申し上げる次第でございます。

612名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:19:23.98ID:WzDMR1GX0
税で地方を潤すため地方恐慌団体は不可欠

613名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:19:35.92ID:MWQFHFet0
テレビで夕日を追いかけたまま居なくなった思っていたら
こんなところで知事をしていたのか、青春してる?イェーイ

614名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:20:02.51ID:zt3SWFrj0
現場に出てんのはよその電力会社や下請けやろ
本人達目の前にして同じ事言って見ろよ森田

615名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:20:03.51ID:D21OJPcK0
>>588
阪神淡路大震災の村山もだけど、何ですぐ自衛隊へ要請しないのかな

616名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:20:10.14ID:5TvUxsnI0
>>608
> 地方自治を放棄して中央集権国家にしろとでも言うのか?

その通りだけど?江戸時代から千葉は幕府天領、旗本譜代の領地だったからね
いわば幕府直轄の地域なわけ
その辺の外様の領国と一緒にすんなよ

617名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:20:10.70ID:oI5O8CUy0
永遠の青春野郎
今頃 大洗海岸をはしってるだろう
大停電?? よきにはからえw

618名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:20:15.60ID:VDmFyo570
いまさら遅い

619巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 15:20:39.53ID:HHCWYRpT0
いやまあ2009年の時に森田にしないで民主にしてたら中国に租借されてたかも知れないし。

620名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:20:49.56ID:+iUGDjWS0
もりたああああああああああああああああ

621名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:20:51.77ID:qXpuvHLe0
>>285
だったら 国に激甚災害の指定を要求するな
自衛隊の災害派遣を要求するな
義援金を要求するな
ボランティア要求するな

だーって 千葉県民は汚職しない知事だけを選んだんでしょ

県北西部の人間は千葉都民なんだから 無関心なんだよね
だったら、他都道府県民から見放されても文句言えないね

佐賀県知事の爪の垢を 薄めても飲め! ちょっとは御利益あるぞ

622名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:20:56.87ID:wtJ2aE500
>>289
都職員の反対にも関わらず
都内の地下鉄の技術を無償で馬鹿チョンに
提供しようとしてた事を知らんのか?

623名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:07.68ID:txIoJcGz0
森田健作「TBSラジオで毎週日曜日午後12:30から千葉ドリームもぎたてラジオって番組をやっています。聴いてくださいね!」

624名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:16.45ID:AiDlekX+0
大停電男

625名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:23.19ID:IkIipdnt0
こういう時こそ、きっちり対応して地方自治の能力を見せつけりゃあいいのに
仕事もない、娯楽もない、安全対策もダメ
そりゃ、田舎出ますわ

626名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:23.71ID:WzDMR1GX0
>>615
日本人が助かったら口惜しい
爾後、入れ替わり成りすましを推進したい

627名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:32.61ID:CEt+wUjk0
千葉県知事より千葉市長が有能すぎてwww

628名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:44.75ID:NsvKJ0Sc0
耄碌してきたか

629名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:45.14ID:3uUtZbmM0
対応が遅れたな

630名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:49.09ID:rXimXyrQ0
森田知事へ
悔いはないかい 燃えたい
自分自身に聞いてみなさい

631名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:52.99ID:P/QxAHhB0
>>1
とはいえ難しい対応だったと思うけどねえ……

送電は迂回路があるから、そんなに復旧が遅れるなんてだれも予想してなかった。
じっさい大鉄塔が2本も倒れたけど、迂回路経由で送電は開始されたからね。

問題は電柱だった。まさか2000本も倒壊・損傷があったなんて当時はだれにも分からないし、
それらの電柱を迂回して復旧させることの困難さが分かったのは、もっとあとだったはず。

まあインフラが電気に頼りすぎっていう根本の問題があるから、
そこがこれからの千葉県、というか日本全体の課題になるだろうけど。

632名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:21:56.37ID:5TvUxsnI0
そろそろ、埼玉神奈川千葉の番付決めようぜ

633名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:22:08.59ID:HLMeaS130
ギャラナンボ?
メディアに出てるのも税金だろ

634名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:22:54.84ID:SCm0Pcys0
>>569
よく安倍サポのせいで誤解されているママの菅元総理だが
菅のへり視察がなければそれこそ東北は終わっていたぞ

実際に原発事故を起こした犯人は安倍晋三

実際には安倍晋三が2006年に全電源喪失はないと発言したために非常用電源は地下に放置したままで電源車による訓練も一度も行われずに本番ではケーブルの長さが足りないコネクターの規格が合わないなどのトラブル発生
しかも東電が2006年に計画していた非常用電源喪失を想定した電源ケーブル工事も中止された

つまり福島原発を爆発させた主犯とも言える存在は安倍晋三なんだよ

635名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:23:21.70ID:UW2cen+40
こういうのは大袈裟にやった方が責任を責められない。
指導者としての保身能力不足だから敵対勢力は潰してしまえ。

636名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:23:24.60ID:2xd7QNut0
>>616
地方自治を廃止するための憲法改正動議か
国民的同意を得ることは難しかろう

637名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:23:46.13ID:jhA+VQBa0
>>390
今んとこ、東電叩いてるのは森田健作と東京新聞くらい 

マスゴミはおしなべて、一番状況が酷い火曜日水曜日に珍痔瘻入閣

なんて超どうでも良いニュースなんぞで大はしゃぎしてたんで、今回は

きまり悪過ぎて東電を叩きようが無いw

638名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:24:39.63ID:5TvUxsnI0
あとさ、森田知事はタレントなんだよね
タレントの不始末はマネジメントしてる事務所の責任なんだよ
所属事務所はさっさと謝罪会見してね

639名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:24:46.85ID:ffClI/uR0
パヨクが森田知事を批判してたからなぁ

640名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:24:48.49ID:qXpuvHLe0
>>299
道路上の倒木処理は 道路管理者の仕事だぞ
「市町村でどうにかできるか。」
できないなら 永久に通行止めでしょ 馬鹿なの なんで生きてるの なんで死なないの?

641名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:24:50.75ID:+29fuREC0
お飾り知事だけど目立って悪いことしてないからとりあえずやってるっぽく見えだけど
この災害でどうしようもない無能だって事がバレてしまったな

642巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 15:25:22.20ID:HHCWYRpT0
カスゴミは森田を叩くとタレント議員が出せなく成るから報道したがらない。

643名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:25:24.13ID:CcdrO4hR0
呆けたような顔してたな、こんな人だとは思わなかった
たまたま今まで千葉に大きな災害がなかっただけでもともとこの程度の人間だったのか

644名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:25:30.06ID:5TvUxsnI0
>>636
千葉県解体して東京都に編入してね

645名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:25:57.75ID:Jg+dmbgr0
そもそも森田健作は月曜日に県庁にいたのかよ

646名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:26:13.44ID:OG+1aKcK0
森田、老いた

647名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:26:19.09ID:qXpuvHLe0
>>301
県でできることは県で解決する

停電ごときで千葉は大災害気取りwww

648名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:26:35.43ID:gXuAPsyc0
不休はメンバー交代でなんとかなるけど不眠まで言われるとなぁ

面白い話だよね

649名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:26:42.62ID:SEwT+chq0
>>388
それ森田じゃなく国の政策のおかげ

650名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:26:49.00ID:Z2u/gt9b0
声だけデ力い無能で馬鹿なタレント崩れに投票するのも無能で馬鹿

651名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:27:06.57ID:ndHA1AdT0
現状確認で先ずお前が被災地に行け!
車は邪魔になるからな
最低でも自転車で行け!

652名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:27:11.09ID:5TvUxsnI0
ほんと上っ面だけの中身のねえやつだ
東京人の典型だわ

653名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:27:26.96ID:zDcZHmcr0
「災害復旧に最大限のエネルギーを投下しますんで、それ以外の行政サービスが低下するかもだけど許してね」って言うのが仕事だろ。あと東電の仕事が捗るように調整するとか

654名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:27:34.25ID:WzDMR1GX0
復旧に見せかけて計画的自然発火

655名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:27:35.63ID:SPkdUueb0
千葉県って阿呆

656名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:28:04.22ID:KjxkKpT50
地方分権なんか夢のまた夢

657名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:28:15.33ID:5TvUxsnI0
所属タレントのマネジメントができない事務所も無能
所属事務所が災害対応しとけ

658名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:28:28.70ID:qXpuvHLe0
>>311
これを期に生活保護者撲滅でいいんじゃね

国費の負担が減るぞ

659名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:28:31.11ID:XtshBas00
タレントや芸能人からは被選挙権なくしてほしいな
第4の権力で無能が政治やったら地方や国が滅ぶ

660名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:28:45.92ID:SEwT+chq0
>>430
さすがにこれはない
無能の言い訳だわ
このクラスの災害時の陣頭指揮は都道府県だよ

661名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:28:58.55ID:WzDMR1GX0
ポチ「わんわんわんわんわん」

662名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:29:16.65ID:GeilkBD50
>>605
つーか災害時って行政に頼らないもっと狭い地域の互助会みたいなものの方が機能的なのかも知れんね
平時は効率を優先して集権的なネットワークで管理する方が良いのだろうが
有事はネットワークが分断されて機能しなくなることも多いわけだし

100人組、1000人組みたいな小さな共同体が見直されて然るべきなのかも知れん

663巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 15:29:44.68ID:HHCWYRpT0
>>650 間違って民主候補が首長とか成ると直接死ぬぢゃんか、2009年は森田以外に選択肢が無かった。

664名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:29:54.90ID:vQTpgJtT0
まぁ知名度だけで選んだ県民の自己責任

665名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:30:36.05ID:WzDMR1GX0
竹刀と袴で砂浜を走って視察するんだ

666名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:31:02.83ID:Mwzus9cT0
市内でもふっとれ

667名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:31:09.70ID:SEwT+chq0
>>34
石原の都市再生や臨海開発で
大黒字になったんやで
東京都の利益はダントツ
だから小池になってから国から強制的に奪われた

668名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:31:15.23ID:FIOTKnFI0
次は落選!老害は去る

669名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:31:18.80ID:5TvUxsnI0
>>662
そんなものは上から作れないよ
いい加減バカは自覚持って欲しいね

670名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:31:39.10ID:3uUtZbmM0
言い方が悪いが千葉県人も多少は非はあると思います
俺はボランティア活動してたから
食料と簡易トイレは用意してる

671巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/09/14(土) 15:31:54.11ID:HHCWYRpT0
市議位にしときゃ良いのに県知事とか欲張るから。

672名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:31:56.71ID:Z9Mm+9ZK0
311も同じような対応だったんだろうな

673名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:31:57.54ID:8p89qt040
森田もう認知症が入っててもおかしくない歳だろ?
いっぺん検査受けさせたほうがいいんじゃね?

674名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:32:24.89ID:Z9Mm+9ZK0
県の職員も定時で帰ってたのかな

675名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:33:00.41ID:HXrKjQJG0
何様のつもりなんだ?
テメーこそ県民の為に死ぬまで不眠不休で働けクズ野郎!!

676名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:33:13.17ID:27JoLEgM0
連休明けぐらあたから本格的に始動するのか?

677名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:33:15.26ID:rYwi8i5e0
>>8
次回も森田が県知事なら千葉県民の知能指数が判るわ

678名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:33:44.70ID:dGXm/vPh0
千葉県の行政の首長と発言としてはなぁ
国へ救済要請するのも知事だし
県の職員へ指示するのも知事なのに

679名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:33:59.97ID:lFL3RbLa0
歳だよなあ
昔はもっと覇気があった
70歳過ぎでも的確な対応を取れる人はいるが森田は限界だろう

680名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:34:19.75ID:9cSykv4O0
もう、次はカースケで

681名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:34:29.42ID:qXpuvHLe0
>>314
だから千葉市がブルーシートをAmazonでクレクレしてたのか
個人の被災に行政が無料配布って 水・食料ならわかるが
屋根の補修は個人負担だろ? 配るにしても災害費や予備費
足りないなら補正予算案を議会を緊急招集して公費で買うのが普通
これは千葉市だけなんだけどね

他の自治体と災害時協定結んでいるなら Amazonでクレクレするより 協定している自治体から供与してもらえよ

千葉市長がネ申とか言ってる千葉市民 お前らもまとめてクレクレ乞食なんだぞ

682名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:34:47.56ID:2O9GKmeo0
別に森田健作に実務能力は期待しとらん
千葉県の災害対策システムがあまりに脆弱で緩かったというだけだ

まあ長年大災害に見舞われなかった所に、いきなりノーマークの台風が沖縄並みの勢力で突っ込んで来たら対応できる人間などいなかったろう

683名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:35:01.85ID:NAsk2BDV0
>>321
ホントこれ。千葉県庁は能天気過ぎる。
普段から能天気だけどさ。

余談だけど10年くらい前に千葉で
こんなことがあった。
当時学生で結構な距離を歩いてたんだけど、
そこで道路の下に歩道橋を作ってたんだね。
で半年ぐらいで完成して、数ヵ月でまた工事
「どうしてですか?」と聞いたら
「頭を打つから真ん中を下げることにした」
で半年ぐらいで完成して、数ヵ月でまた工事
「どうしてですか?」と聞いたら
「バリアフリーでエレベータを付けるのだ」
1年後完成したが、鼻先に駅が有るので
通行人ほぼいないんだよね。
どの時間でも精々3人くらい。

684名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:35:04.91ID:rXimXyrQ0
だけど一番悪いのは岸信介元総理でしょうか?

685名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:35:23.51ID:2xd7QNut0
今回の問題は多数の倒木でしかないからな
アクセス出来るところには東電がさっさと人を送り込んでいるし

686名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:35:33.09ID:WzDMR1GX0
日本語大賞 不眠不休

687名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:35:41.86ID:4euZ3OzE0
>>623
千葉悪夢だな。
ちなみに同時間帯一位になることもある、自治体広報としてはかなりの高聴取率番組。

688名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:35:50.06ID:Z9Mm+9ZK0
>>684
災害に弱い日本を作ったのは小泉と民主党だよ

689名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:37:02.83ID:lwCODYwP0
まあ県民も県民だし、そのレベルに合わせて知事だからしょうがないね。
台風舐めきって何の準備もしてないんだからどうしようもない。

家に居座るなら備蓄すべきだし、そういうことをしないのなら災害地から余裕のある土地に離れる。
東電責めるのなんてもっての他。インフラ屋は全力だし全国から応援来てるのに叩く意味がわからん。
復旧にはどう考えても時間かかる。

690名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:37:24.28ID:WzDMR1GX0


691名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:37:46.34ID:91R4MseO0
>>682
去年の大阪も同じだったろ

692名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:37:56.54ID:xHvFEJHr0
菅さんが「政府の対応は迅速かつ適切に行われた」て言った事に対して
TBSの小川彩佳がドヤ顔で「それを被災した方々を前にして言えるんでしょうか?」なんて言ってたんだよな
韓国法相についてばかり報道して千葉を無視してたくせに

小川彩佳ってなんであんなにエラそうなの?

693名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:38:18.65ID:HXrKjQJG0
>>659
Youtubeで人気の犬や猫に被選挙権与えればタレント候補同様に当選するだろうな

そして県知事の犬や内閣府政務官の猫なんかが誕生する

694名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:38:28.56ID:EwOLx7jP0
>>641
こいつは真正の無能のゴミだった。次はないだろう。

695名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:38:45.65ID:WzDMR1GX0
強姦強奪強殺しないとは元気が無い

696名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:38:49.89ID:RKnPiVeZ0
>>688
コンクリートから人へってヤツだっけ
そのコンクリートは人を守っていたのでしたー

697名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:39:41.86ID:WbEmlXAZ0
こんな馬鹿当選させる県民も県民なんだよ! 千葉は上から下まで馬鹿ばっかりw

698名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:39:49.14ID:GeilkBD50
>>689
東電の落ち度はデタラメで楽観的な復旧見込みをアナウンスした事くらいだと俺も思う
これが結構堪えたのかも知れんが

699名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:40:26.69ID:YJaMOh380
出たがり屋の知事のくせに肝心な時に何もしない
無能の典型

700名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:40:27.59ID:CJrrOC7J0
信じられないほどの無能さだなw
他の仕事も一切やってないんだろうなあ
下から上がってくる紙に、旨味をかじりながらハンコ押すだけかこいつは
自発的に何か動いて改善するということは一切ない
こんな無能を選んだ千葉民がもっとバカだってことになるんだが、
これに懲りたら千葉民は、そして他の地域の民も、突然の災害に対応できる奴だけを選ぶんだな
ミサイル、地震津波、戦争等の、自衛隊が駆け回らなきゃならない状況はもちろん、オウムのような犯罪組織対策においてもな。
自衛隊を否定してるようなアホは論外な

701名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:40:57.53ID:QmjP6DzG0
>>692
素直に遅れを認めないで、あんな開き直りされたら、小川のコメントは優しいほうだぞ。
実況は「すだれハゲ」ってコメントすらあった。

702名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:41:01.70ID:7y+IUoTu0
タレントを知事にした県民も県民だと思う

703名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:42:06.84ID:05Y5qVDC0
>>691
大阪は関電の許可のもと、木の伐採とか行政公務員がやった、というかそういう提案をしたので、停電の数は千葉より多かったのに復旧は早かった

千葉の行政は電力会社に丸投げで、なにもしてないから、未だに復旧しない、
完全に行政の怠慢だわ

704名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:42:13.23ID:6VCDRx7s0
千葉県民は声が大きくてギャーギャー言っているが伊豆大島の被害の方がヤバイからね
千葉の被災者様()はボランティアの受け入れとかツイッターで呼びかけているが他の地区も被害を受けている事を忘れずにねw

705名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:42:36.84ID:RKnPiVeZ0
>>702
桝添を知事にしたり蓮舫をトップ当選させたりしてる都民はさらに上を行ってる

706名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:42:57.63ID:CJrrOC7J0
>>701
いや小川も遅れの一味だろって話
マスコミこそがスルーしてたからな

707名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:43:00.82ID:4rbZTOhP0
連絡システムが機能しなくなったのに
異常があったと考えないでスルーしてる
危機管理課役人の思考回路はどうなのよ青春?

708名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:43:02.52ID:91R4MseO0
小笠原諸島沖で雲が発達してて熱帯低気圧になって台風まで発展して房総半島に15日夜に上陸する恐れがあるんだってさ
災害復旧をモタモタしてたお陰で更に被害が拡大するね
のんびり復旧で三週間も掛けてもなんとも思わないみたいだから千葉県民は大災害になっても問題ないんだろうけど

709名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:43:05.67ID:UEt1utzk0
実際こいつがやったことって
遅れて自衛隊に要請したことと東電を脅しつけたことだけやん
無能の極みみたいな男ですよ

710名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:43:14.23ID:IebmcNba0
税金泥棒の鑑

711名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:43:42.29ID:VVbmAdqO0
森田知事の無能さだけでなく
隣接した東京都の支援の
無さも特筆すべき。
小池知事も無能なんだろう。

712名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:43:47.74ID:3uUtZbmM0
>>691
俺は東京だけどボランティア活動したかった
管理職になったから無理でしたよ

713名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:43:48.58ID:QmjP6DzG0
>>685
吹っ飛ばされた屋根、瓦、問題は山積だよ。
農業、漁業被害も凄いことになりそう。

714名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:44:34.89ID:YJaMOh380
>>698
東電も最初は過去の経験値から類推して進捗度を発表したらしいがある程度正確な情報が入ってからは発表姿勢を直すべきだったね
最初から復旧までに数週間とわかってれば対応もまったく違ったろうし

715名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:44:35.69ID:ckUIHwNo0
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


*マリオ「M」
カルト宗教「オーム真理教」ロゴ


*ルイージ「L」
カルト宗教「幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」

--

【 マリオ 】
*オーム(AUM)真理教
グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃

*クローン人間。元の人間
孫正(Masa)義氏

グル= Google グール = 尊師 = 孫氏


【 ルイージ 】
*幸福の科学
グル(Google グール)
大川隆法

「法」 =「L」aw を興隆する od

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1172457359479672832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

716名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:45:02.41ID:CJrrOC7J0
>>711
要請もないのにフライングでうごけるかよ
受け入れる器が用意されてないのに

717名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:45:06.60ID:QxQxcqWg0
2019/09/14 13:04 現在
発生状況全域 停電軒数 約147700軒

茨城県 -
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 -
千葉県 約147700軒
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 -
静岡県 -

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
千葉だけ停電復旧してないのか

718名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:45:46.75ID:9H9kOKzi0
県は電線工事できないとかしか考えが及ばなかったんだろ

719名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:45:57.96ID:91R4MseO0
>>703
森田は即刻弾劾されるべきだよな
なんつうか自分等が心配して激怒してても千葉県民は呑気なものだから心配するだけ無駄な気もする

720名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:45:57.98ID:2/BDk4m80
>>430
西日本地方ではあると思うわ
地方では建築業が多いし重機を持っている会社も多い
だから自分で重機を操縦して除去するのな
それに木材も加工すれば売れるからな
台風が多い地域ではそんな事が多い気がする

721名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:46:13.38ID:nCc/YuWF0
房総の災害写真がツイにアップされても
いつもは災害写真をクレクレ君するマスゴミなのに
誰もクレクレ君しなかったよな
5chにも火消し湧いてたし

722名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:46:18.46ID:qXpuvHLe0
>>329
知事じゃなくても県の幹部職員で十分だろ

723名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:46:33.22ID:2xd7QNut0
県庁が機能停止していれば国が勝手に出張ってくるが
県庁はしっかり生きててのほほんとしているだけだったからな
憲法に地方自治が謳われている限り国が主体的には動けない

要請があれば自衛隊が出るがその範囲を決めるのは県の仕事
そもそも災害当日ならいざ知らず数日後なら金ばらまいて地元の
土建屋動かしてなきゃ無能の誹りは免れんだろ

724名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:46:33.96ID:5XAn1ke90
無能知事だとこうなる。

大阪は去年の台風時に千葉より圧倒的に被害を受けていたが、2日目には96万世帯の停電を補修した。

725名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:46:35.25ID:Npj05Vmy0
根本的に勘違いしてるのが多いから言うが、千葉は他の都道府県の様な防災組織は出来て居ないんだよ
なんだかって言うと結局の所、成田問題が未だに尾を引いているってこと
森田健作が使えないのはまた別の話だけどな

726名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:47:13.72ID:5XAn1ke90
森田はぐっすり睡眠をとってたよwww

727名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:47:37.38ID:zPnTNz9W0
>>724
電力復旧は電気会社の問題じゃないの?

728名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:47:39.39ID:kY19D54a0
>>711
隣接しているのは茨城県、埼玉県、東京都だろ
確かに小池知事は無能だけど茨城県、埼玉県の知事も話題にしろよ

729名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:47:43.71ID:w1Mzp5L50
東電の機嫌損ねるようなこと言うと
菅直人みたいになるぞw

たとえ爆発させて国を放射能まみれにしても
自分たちの方が上から目線でないと気が済まないエリート揃いなんだからw

730名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:47:54.51ID:0mpYQJFc0
うちの会社川崎区あってブルーシートでも防炎シートでも売るほどあるし、配達用2tトラックもたくさんあるし、アクアラインで千葉まですぐに行けるんだけど誰も行動をおこさない、なぜだろう?

731名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:48:32.48ID:3Sj7wPHd0
自然は怖い、予想がつかないとか言っていたが、天気予報は見ていなかったのか?人災も半分。

732名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:48:43.39ID:qXpuvHLe0
>>333
能力の無いものに知事職を与えた バカが千葉県民

これこそ因果応報 自業自得 知名度だけで選ぶバカがいるなーって 全国の有権者にはいい勉強代でしょ

733名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:48:59.17ID:4Mx1N/zT0
県の災害対策システムっていったって、結局人が動くかどうかだろ。
トップがこのザマじゃ、多分末端も、甘く見て指示があるまで情報収集に動きはしなかったんだろ。
県幹部から末端まで、事態を直観する力に欠ける人間が多いんだろ。
多分、千葉県のことをどうしようという観点のナイ、千葉都民だからなんじゃないか。

734名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:49:01.57ID:zPnTNz9W0
>>729
東電ってのはほんとヤバイ会社だな

735名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:49:03.43ID:5XAn1ke90
>>727
連携が早かったというか関電都知事が連携して翌日からすぐに動いて数万人を動員した。

736名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:49:49.80ID:I1Vqn+GT0
これが芸能人知事の選んだとこの末路
実務派ではなく広報知事だもんな

737名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:49:59.21ID:YJaMOh380
房総半島の南部は自動車で走るとよくわかるがけっこうな山林地帯
通電経路もそんなに複数もないだろうから始末に悪い

738名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:50:06.06ID:RuLk1UY00
森田知事は、視察とか自衛隊に災害救助の要請とかしてるの?
よく自衛隊が被災地でお風呂を提供してるけど
そんなのしないの?

739名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:50:10.94ID:Xv9MuP4Y0
>>659
中身のない馬鹿世襲大臣と一年生のアホが政務官になったばっかだろ
さっさと知名度で人気取り図るクソ馬鹿安倍政権引きずり落とせよ

740名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:50:44.29ID:Y7wVPhxd0
何も県庁から遠いい所まで足を運べといわん
中央区に隣接した地区ぐらい顔を出したらよかんべよ
元役者にゃ行政官なんぞつとまらんことがわかった

741名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:50:46.35ID:UEt1utzk0
>>735
関西はなんだかんだいって非常時には結束固いなって感じあるな
垣根を越えやすいというか

742名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:50:49.29ID:3uUtZbmM0
>>730
コストの問題もあるかもね

743名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:50:50.26ID:NxswkQyi0
今回マジ対応遅いよな
メディア報道も薄いし

内閣改造ばっかりやってたし

744名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:50:50.64ID:W06VHouk0
>>711
森田が要請するのが先
何支援していいかわからんだろ?
頼まれたら備蓄品から供出するよ
森田のへんなプライドか知らんが、お願いしなけりゃ始まらない

745名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:50:59.68ID:lFL3RbLa0
>>730
背中押すぞ

746名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:51:02.48ID:qXpuvHLe0
>>335
すげーな千葉県民 クズ県民No.1だわ

同じ県内でも田舎に住んでいるから死ねって お前の血は何色だーって 世紀末かよww

747名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:51:03.00ID:2xd7QNut0
>>713
その手の被害の復旧は時間が掛かる
これまでどこもそうだった
千葉県県庁には長期戦で頑張ってもらうしかない

で、それらの復旧はライフラインが生きててこそ進められる
そっちを早急に復旧しろという話だな

748名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:51:15.12ID:7y+IUoTu0
もうさあタレント政治家は禁止にしようぜ
元タレントでマトモな政治家なんて一人もおらんだろ

749名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:51:55.25ID:91R4MseO0
台風が上陸して多大な被害が出ることが予想されていた時点でそうなったときの対処や対策のシミュレーションして備えておくべきだよな
台風が暴れ倒してライフラインが寸断されてから後手後手で復旧作業にあたるなんて無能もいいとこ
せめてすぐに動けるように金と人員を用意しとけよ

750名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:52:17.65ID:5TvUxsnI0
>>705
根本的に首都圏は民度が低い
> >>702
> 桝添を知事にしたり蓮舫をトップ当選させたりしてる都民はさらに上を行ってる

751名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:52:56.04ID:2SIpKi2B0
首長じゃなければ代わり呼ばれて即交代させられるレベルのやらかし

752名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:53:19.03ID:JCoFcGNb0
とにかく千葉県は鉄塔と電信柱ばかりの所。
ゴルフをしても、鉄塔と高圧線が邪魔。
買い物に行っても電信柱がないのは、ほんの駅の回りだけ。
電信柱が好きな県民性。

753名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:54:00.44ID:RuLk1UY00
大雨で堤防が決壊した地域よりひどいな
千葉  対応が ヘリも出てない救助もない
役所が水とうちわとおにぎり配ってる報道しかない

754名無しさん@1周年2019/09/14(土) 15:54:12.28ID:kY19D54a0
>>736
芸能人知事か
宮崎県の東国原知事を思い出すな
口蹄疫が出る前は特産物の宣伝で全国を飛び回っていて楽しそうに仕事をしていたが
口蹄疫で実務をやりだしさらに全国からバッシングを浴びてささっと辞めてしまったな


lud20190914155253
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568435139/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★3  ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★7 
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★2 
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★5 
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」 
森田健作知事「東京電力にはぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」(原文ママ)
【千葉】森田知事、台風被害で政府に支援求める考え 東電には「不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」
【千葉】森田知事、台風被害で政府に支援求める考え 東電には「不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」(11日夕方)★2
【千葉停電】森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★5
【お前がいうな】千葉の森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」 
【お前がいうな】千葉の森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★4 
【お前がいうな】千葉の森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★2 
【お前がいうな】千葉の森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★3 
【千葉県】森田健作知事、昨年の台風対応反省「こうしたことは二度と起こさない」 産経新聞単独インタビュー
【台風15号】「おれは『至らない』男だ!」森田健作知事、台風後の対応巡る週刊誌報道受け反省。千葉県
【これでいいのか】森田健作・千葉県知事 台風の最中に都内で乾杯、年休151日…普段何をやっているのか 仕事ぶりに批判
【芸能】 坂上忍、台風15号災害で千葉県森田健作知事の対応に憤慨 「ものすごい他人事。全然顔が出てこない」
【千葉県】森田知事、今期かぎりでの退任表明へ…「全力でやってきた。今後も森田健作らしく生きていく」 [ばーど★]
【千葉】#森田健作知事「4期目諦めた」台風対応でバレた青春の巨匠の本性
【千葉】千葉停電なお14万戸 森田健作知事「もう限界」 
今年の漢字は「難」 森田健作千葉県知事 [どどん★]
【千葉】千葉停電なお14万戸 森田健作知事「もう限界」★3 
【千葉】千葉停電なお14万戸 森田健作知事「もう限界」★2 
【速報】 千葉県の森田健作知事は、休業要請を行う考えを示した
【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★4
【東京都】<小池百合子知事>粋な言葉で千葉県の森田健作知事ねぎらう!「さらば涙…じゃないですけど」「今までご苦労さまでした」 [Egg★]
東電、不眠不休で2マン戸以下まで停電復旧
【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」
【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★2
【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★5
【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★3
【千葉停電】森田健作知事「誰が悪い、これが悪いではない」 ★3
【日刊ゲンダイ】「まずは“男らしく”初動の遅れを認めて県民に謝罪したらどうか」 森田健作知事に
【無能】森田健作千葉県知事、自衛隊への支援要請は「給水」のみ
【悲報】 森田健作知事 「なんとかしてくれって言われても県が電線直すわけじゃないから(笑)」
【台風15号】森田健作千葉県知事、台風翌日に県庁を離れ30キロ離れた自宅へ「被災地に迷惑をかけないため自分の車で視察しようとした」
【千葉大停電】森田健作「無能」確定 千葉台風被害に何も出来ない深刻理由★4 
【千葉県】<森田健作知事>「感染再拡大警戒宣言」 3月7日解除目指す [Egg★]
【LIVE】千葉県 森田健作知事「7割が感染経路不明。東京の影響を大きく受けている」 臨時会見 
【千葉大停電】森田健作「無能」確定 千葉台風被害に何も出来ない深刻理由 
【森田健作知事】わが千葉県は休業要請しません
【森田健作知事】わが千葉県は休業要請しません ★2
【森田健作知事】「千葉県は崖っぷち」 [ばーど★]
大村秀章・愛知県知事、森田健作・千葉県知事を「軽率」と批判
【千葉県】森田健作知事「休業要請を検討」 東京などと足並みそろえる
【ブラド公爵】森田健作知事引退に伴う千葉県知事選挙。8新人出馬へ
【千葉】森田健作知事、県外からのサーフィン客を問題視「自粛してもらいたい」
【文春】千葉県公文書入手 森田健作知事「別荘じゃなくて自宅」釈明にウソの疑い
千葉県知事・森田健作 台風の最中に笑顔で乾杯。年151休日。もはや千葉の滅亡は確定事項か
【社会】船橋オートレースを「殺した」千葉県と船橋市の怠慢…森田健作知事に帰れコール
【森田健作知事】黒岩知事の東京都追従に「驚きました。わが千葉県は同じわけにはいかない」
【千葉県】森田健作知事「売り上げが50%以上減少した中小企業などに、最大で30万円を支給します」
【田代国母…あっ】#森田健作 千葉県知事、台風15号の最中に「公用車で別荘へ→記録を隠蔽、捏造」疑惑が浮上
森田健作千葉県知事、政界引退へ…芸能活動を検討、所属事務所「サンミュージック」幹部就任も [幻の右★]
【芸能】<森田健作知事>台風被害の最中、自分のラジオ番組を収録!所属するサンミュージックのタレントを県が株主の地元テレビ局で重用
【森田健作知事】 首相は「私の100倍くたびれている」 [首都圏の虎★]
森田健作知事「医療崩壊、始まっているのでは」「緊急事態宣言の効果見えない」 [首都圏の虎★]
【とくダネ!】千葉・森田健作知事、3連休へ「大事なことは、お出かけの時に体温を必ず測ってください」 [爆笑ゴリラ★]
【森田健作知事】「解除は難しい」 緊急事態宣言で [首都圏の虎★]
【政治】森田健作知事「UFOは必ずいる」 自身の宇宙論熱く語る
【政治】千葉・森田健作知事「利用税収入が全国一で大きな財源」 ゴルフ税廃止の動きに反対の考え
森田健作知事のように青春してる車両
【ツイ】森田健作知事、緊急会見でマスクが逆と話題に
【千葉】森田健作知事「宣言解除は宴会解禁ではありません」 [ばーど★]
【森田健作知事】名曲「マイ・ウェイ」歌い退任 いま〜船出が〜近づく〜このときに〜 [ばーど★]
07:56:46 up 26 days, 9:00, 0 users, load average: 12.43, 21.31, 23.98

in 0.33912801742554 sec @0.33912801742554@0b7 on 020821