◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★9 YouTube動画>2本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568408968/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
世界中で話題の「現代貨幣理論(MMT)」。財政赤字を積極評価する“異端の理論”とも言われるが、提唱者の一人、ステファニー・ケルトン教授(ニューヨーク州立大)に話を聞いたところ、日本の経済・財政に対して驚きの主張を展開した。
――講演などでは「日本がMMTの主張の正しさを証明した」と語る一方、「実践しているわけではない」とも述べました。
日本では日本銀行が大規模な量的金融緩和(QE)を続けてきましたが、インフレやハイパーインフレをもたらさなかったと同時に、力強い経済回復を作り出すことはできませんでした。
それは、経済成長を支えるために日銀の金融政策に多くを依拠し過ぎて、財政当局者が必要な措置を講じていない点に目を向けていなかったからです。
MMTが訴えてきたのは、さらなる経済成長を試みる際、経済政策ではもっと財政当局者に信頼を寄せることであり、中央銀行に対する過度な圧力を弱めることです。つまり日本はより積極的な財政政策をとれる余地があったのにしませんでした。
■日米英豪などの大国は借金を返す必要がない
――歴史上、欧州やアフリカ、南米まで財政危機に至った国は多くありますが、MMT的な政策を行って失敗した国はなかったのでしょうか。
それらの国のいずれも、自国で通貨発行権を持っていません。例えばアルゼンチンやギリシャ、スペイン、ポルトガルのほか、多くのアジア諸国もそうです。
独立的に積極果敢な財政政策を行ってもよいという条件として、通貨発行権を持っていることや、借金をする際には自国通貨建てであることなどを挙げています。この条件に反する場合には、借金を返す義務が生じることになります。
一方で、日本や米国、英国やオーストラリアなどの国々では、条件を満たしているので政府の返済義務が生じず、財政破綻などの問題は生じません。
――10月の消費増税に対しては、否定的な考えを示されていますが。
消費増税が適切ではないと考えているのは、増税が景気や消費に与える影響を心配しているからです。それに、日本の消費増税はインフレと戦うために行うものではありません。
ただし、もし何らかの要因で、急激な物価上昇が起きたら、人々は自分たちの賃金や購買力が侵されてしまいかねません。
そこで、むしろ購買力を守るためにこそ必要だと理解すれば、国民は消費増税を歓迎するか、少なくとも理解して受け入れやすくなるでしょう。ですから、人々が増税を常に拒否することになるとは思いません。
――財政拡張を続けると、日本国債が海外投資家の売りを浴びて金利が急騰し、通貨安・インフレの歯止めがかからなくなる恐れはないのでしょうか。
誰もが何かを恐れることができます。しかしそのシナリオが起こり得る合理的な恐怖かといえば、違います。
これまで日本国債の空売りを仕掛けて失敗に終わったヘッジファンドなどは、この取引に賭けて資金を失ったのが現実です。投機家は日本の通貨に対してネガティブな賭けを行ったり、デフォルト(債務不履行)に近づけようとしたりするかもしれませんが、そんなことは起こりません。日本政府が自ら債務不履行になる可能性はというと、ゼロ%でしょう。
ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/209691 ★1が立った日付2019/09/08(日) 19:20:45.13
前スレ 前スレを立てた人 しじみ
http://2chb.net/r/newsplus/1568168768/ G20の中で10年以内に破綻しそうな国
1位:イギリス
2位:アルゼンチン
3位:トルコ
4位:中国
5位:ジャップランド
「アベノミクスで日本デフォルト待ったなし」と吹いてた奴らが今度はこれだ。ばかばかしい。
イギリスとトルコは意外に粘るぞ 奴らはかなりの手練だ
https://hakusankuramitu.muragon.com/entry/3291.html ケルトンは極左セクトだったとうのが判明したらしい
三橋や西田と会ったことを仲間にとがめられて
言い訳を長文でグダグダ書いた挙句 右翼とは二度と会いません、連絡しませんみたいな弁明をケルトンがしてる
ケルトンはだだの極左だった
日本の借金拡大は問題なし?
世界が苦笑するトンデモ理論「MMT」を
真顔で実験するアベ・クロ
"はからずも先行して実証実験をしてしまっているアベクロ政策は、
結局なんの成果もでず、
賃金からGDPに至るまで、
とにかく統計改ざんをすることでしか
成果を国民に知らしめることができないという、
かなり厳しい状況に陥っています。"
https://www.mag2.com/p/money/651055/2 日銀がマネー拡大しても民間融資は増えない
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/216138/041500010/ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 2019/3/24
短期国債、海外保有が7割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/ \(^o^)/
いくら土建屋にばらまいても、
国内の物価を上がらなくするには、
国内でカネを使わなければいいのだ。
・建材や労働力を海外から調達する。
・儲けたカネは、タックスヘイブンに隠す。
金利を下げているのも、デフレ維持のためなんじゃないかな。
企業にしても個人にしても、デフレによって収入の金額が減ると
利息が払えなくなるから破綻するといわれてるんだけど、
その対策としてやってるんじゃないかな。
そしてこれは、国の借金体質の維持にも貢献している。
日本はデフレで物の値段が上がっていないといわれ続けてきましたが、
実は、すでに世界一物価が高いので、
これ以上なかなか物価が上がらないのは当たり前のことなのです。
今の日本経済で問題なのは、デフレという表面的な数値のことではなく、
収入が上がっていないのに増税ばかりが続き、消費が先細りしている、
それが経済全体に悪影響を及ぼしているということなのです。
金融緩和や財政投資などで、人為的に金の流れをよくして、
一時的に景気をよくしても、本質的な景気回復にはつながらないのです。
ちゃんと国民生活の実態を踏まえた税制、財政にしなくては、
日本はいつまで経っても閉塞感から抜け出せないのです。
https://www.mag2.com/p/news/377019/4 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65) 月刊「潮」で連載を持ち、潮出版社から本を出している三橋くん。↓
【短期集中連載 「防災立国」のススメC】
「防災・減災ニューディール」の真の経済効果とは何か。 三橋貴明
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=264 ;
防災立国
命を守る国づくり
■ 著者名: 三橋貴明
http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=3740 ;
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。
藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。
(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。
山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。
つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 ;
公共事業絡みで口利き
公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html ;
"わが国では 1992 年以降, バブル崩壊に対応するため 事業規模で 160 兆円を超える景気対策がなされてきた. しかし,90 年代後半になっても 一向に景気は回復せず, その結果,1999 年には 対 GDP 比で見て OECD 諸国随一の債務大国となった." http://www.esri.go.jp/jp/others/kanko_sbubble/analysis_05_03.pdf 【図解】「グローバリズム」関連の政策で分断される与党の支持層。 ( 得する人たち、損しても困らない人たち。損する人たち。) 【図解】おまけ 「独占禁止法」をめぐる対立 【図解】大きすぎる賃金格差。投資によって開く「生産性」の格差。↓ 【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓ 【図解】失業者数と景気対策の関係(グラフ) 【図解】NEETを1人減らすために必要な行政投資額はいくら? 【図解】どうして物価は上がらないのか。 ( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。) 【図解】雇用情勢と派遣法、景気対策との関係。↓ 中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業 後継者不足 = 割に合わない。 ( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?) 最低賃金を上げるとどうなるの?(簡略版) ワーキングプアは、雇われ者だけではない。 個人事業主もこんな感じなのだ。^^ ↓ 【図解】コンビニの値引き規制まとめ 【図解】「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。 【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。) 中国を「世界の工場」にしたのは、 日本からの政府開発援助(ODA)と、民間投資です。 田中・大平、中曽根、竹下、村山(&竹下) あたりが最盛期で、特に有名なのが竹下さんです。 日本興業銀行(現みずほ銀行)と 内田茂とを結ぶ接点といえば、 経世会(竹下派)なんですね。↓ 竹下登と興銀の中国人脈 http://pastport.jp/user/sheltem/timeline/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8/event/e9Vbj3CNg1B そのせいなのか、みずほ情報総研は、中国の合弁会社とシステム開発をしてるみたいですね。 他にもこんな人たちがいますね。↓ ・鳩山威一郎(鳩山兄弟が経世会)と、そのカバン持ちだった内田茂。 ・山田慶一と、その後ろ盾だった田中角栄の元秘書。 だから内田さんは、当然にしてこの、 小沢一郎や、創価と仲がいいんですよ。 http://56285.blog.jp/archives/48259079.html 中国への投資と、バブルによる巨額損失、 この2つをやった結果、何が起きたのかというと、今の不況、ロスト・ジェネレーションなんですね。 そういうわけで、絶対にこの人たちの応援はしてはいけません。 あなたが正常な頭の方なら、わかると思いますけどね。 正規労働者数の推移(数値表)
雇用者数の推移(年齢別)
特に近年目立つのが、非正規で働く高齢者の増加だ。 労働力調査によると、 この6年間に増えた働き手383万人のうち40%は、 パートやアルバイトを中心に非正規で働く65歳以上が占めている。 定年後の再雇用でも、 賃金など待遇面は現役時代より下がるのが一般的だ。 https://digital.asahi.com/articles/ASM7G560BM7GUTFK006.html ○我が国における直近5年間の 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表) http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf つまり、 《 6年間に増えた雇用383万人の内訳 》 ・65歳以上の非正規 153万人(40%) ほとんど定年後の雇い直し。 ・外国人 76万人(20%) ・その他 153万人(40%) この中にロスジェネは何人いるのだろうか。 MMTが「こんなに誤解される理由」を考えてみた
https://toyokeizai.net/articles/-/301802 MMTによくある典型的な誤解
・「MMTは理論の体をなしていない」
・「MMTは国債をいくらでも発行すべきと言っている」
・「MMTは極左の理論だ」
国民のためのMMT
・「MMTは中央集権化を目指す主張だ」
・「MMT派はアメリカの社会主義化を目指している」
・「MMTは税金は必要ないと言っている」
・「MMTを採用すればハイパーインフレになる」
MMT反対派の4パターン
・「MMTは主流派経済学者みんなから嫌われている」
・「MMTはアメリカでは左派が、日本では保守系が賛同している」
今後、MMTで注目すべき論点
・MMTはきちんと経済政策を実行できるか
・主流派とMMTは理論的、経済運営的に両立・補完できるか
・日本やユーロはMMTでデフレ懸念を払拭できるか
世界にも目を向けるべき
・MMT陣営は政権を取れるか
《 安倍政権6年間の就業者増の内訳 》(2012〜2018年)
・65歳以上 266万人
・25〜64歳 28万人
・15〜24歳 90万人(うち高校生大学生などは74万人)
合計で384万人
(出典:総務省「労働力調査」より志位和夫事務所が作成 2019年2月12日)
https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/02/20190212-shii-p07.pdf 就業者、雇用者(労働力人口、就業者、雇用者、常雇、正規の職員・従業員)
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0202_01.html 数値のデータはエクセルファイルにあります。
日本国民としての誇りも日本人としての尊厳も失ってしまった日本国民に敢えて苦言を言います。
これが我が国家の現実なのだろうな!国の歴代総理(清和会)がジャパンハンドラー
のロボットになり国家を売り渡し没落国家にして国民は奴隷貧乏にされ先の見えない閉塞感に苛まれて
自分の事だけで精一杯で他人に感心など持てなくなり自分さえ良ければ取り敢えずはまあ
よし!とする世の中になってしまった。金、金、金が人命よりも優先され金を得る為には
何をしても良いと政府が率先して国民に教授している始末。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/ va49
鈴木
「ドミナント出店を
徹底してやっていなかったら、
今日のセブン‐イレブンはないと思います。
(中略)
ではアメリカのセブン‐イレブンが
そこまでドミナント出店にこだわり、
ドミナントができていたかというと、
そうではなかった。」
https://web.archive.org/web/20150814071244/https ://www.value-creator.net/special_interview/suzuki-toshifumi-ogata-intervew-03-dominant/
>>6 MMTっていうのは元々がイデオロギーなんだよ
リフレ派の理論のいいところをパクっておいてさも自分達の理論が正しいと喧伝してた
左翼セクトがいかにもやりそうなことなんだよな
日銀が半分近く国債を保有しているのに何も起きない 主流派経済学の主張ならとっくにハイパーインフレが起きているはず
,√/7 | ー_゛ー, | 「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。 それでも、日本人は生き延びていた・・・。」 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』 人 ビシッ …!! (*´∀`*)_S~☆ 『オラオラ!もっと働かんかーっ! 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ! キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ! お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない! 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
ケインズ経済学では、
GDPは伸びても、
国民の暮らしは良くなりません。
談合をすれば、
「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓
被災地の今を象徴する「相双リテック」。
http://56285.blog.jp/archives/51651609.html (´・ω・`)
「この双相リテックの社長さんの手口をよく見習って、
しっかりと蓄財にはげんでください。」
福島第一の作業員でさえ、
東電が元請けに支払った10分の1も
もらえてないんだから、
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/ ;
こんなに派遣会社が突出して多い国は、
世界広しといえども日本だけだよ。^^
日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 ;
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 ;
【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html 消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)
>>29 元々は貨幣とは何かって話でしょ
そしてMMTが主張する貨幣の本質は正しいと思う
いくら債務比率が増え続けても、
投資家(主に日本国内の金融機関)が
日本国債を買い続ければ経済は回る。
なぜ投資家が日本国債を買い続けているのかというと、
根本的には、「いずれ日本政府は借金を返してくれるはずだ」
と信じているからだ。
日本国民は1,800兆円の金融資産を持っているのだから
政府の債務が増えても大丈夫だ、とよく言われるが、
それは「政府はいずれ国民の資産に巨額の課税をして
政府債務の返済にあてるはずだから、国債は破綻しない」
と言っているのと同じである。
つまり、市場が日本国債を信認しているのは、
将来、大増税がなされることを
暗黙のうちにアテにしているからなのである。
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=79 その後、90年代中盤までは公共投資が増額されていき、
実施された代表的なものには、関西国際空港の建設や
東京湾臨海副都心の開発などがありました。
http://www.geocities.jp/sundayvoyager/sii_japan_america.html (5)関西国際空港,東京臨海部開発等の大規模複合開発プロジェクトについて,
関係省庁間で緊密な連絡調整を行うための体制を整備するなど,
プロジェクト全体としての効率に十分配慮していく.
http://www.esri.go.jp/jp/prj/sbubble/data_history/6/taigai_kei_housin01.pdf アメリカの提案に、金丸信が今後10年間で430兆円はやれると豪語。
(中略)
公共投資の財源の半分は、国債や財政投融資等の資金であり、国民の借金。
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/4d1cbde08e1d95d4724137f519d1193b '94年10月の200兆円を含めると、
合計630兆円のムダな公共事業を約束したことになります。
竹下派はゼネコンと親戚 (近現代日本の家系図)
https://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm 「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )
与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。
函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。
http://56285.blog.jp/archives/49650766.html ;
国土交通省で「天下り」が完全復活した。
その中心的人物が、石井啓一国交相だという。
要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。
http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/ ;
「特区」って、つまるところ、
特定の営利企業への利益供与でしょ。^^
これならまだ、非営利法人を間に挟む「三セク」の方が、
よっぽど奥ゆかしくないですか?
・国際医療福祉大学の年表
・千葉科学大学の年表
・特区事業の比較図
・その他の比較図
http://56285.blog.jp/archives/52582520.html 財務省が無能すぎる 東大法学部に経済を任せるのが馬鹿だった
国会議員も何で財務省にグロス(総額)で見ると 国地方合わせて借金1300兆だが ネット(純額)はいくらになるのか聞かないのかな じゃ官僚は借金450兆ですと答えるでしょ 国会議員は「450兆だと!GDP下回り日本の借金100%以下じゃないか。ちょっと国民の皆さん聞いてください」と言えるのに
>「日本がMMTの主張の正しさを証明した」と語る一方、「実践しているわけではない」 これよくわからんな 「インフレやハイパーインフレをもたらさなかったと同時に、力強い経済回復を作り出すことはできませんでした。」 ということなんだから、財政出動増やしたら「正しさ」は証明できないことにならんか
>>51 だってデフレなのに消費増税とかやっちゃうアホ国家だもの
社会主義者の基地外理論 誰が阿呆かを炙り出す試金石にはなるw
誰かが借金する=通貨の発行 借金を返済する=通貨の消滅 これは、ヴェルナー氏や山口薫さん等、以前から解説されてた話だし、目新しくも何ともないんだけど その事実を表層に出したのはすごい功績、大前進だとは思う ただ、だからって、借金返したら通貨の量が減っちゃうから、返しちゃいけないんだぁ! 日銀と政府は統合政府だぁ!? 日銀って、いつから政府の子会社になったの?!(にすべき!ならわかるが) だから、国債発行=政府の通貨発行権だぁ!? さすがに、無税国家にすべき!とまでは、いってないけど この人たちの思考回路って完全にサイコパスそのものじゃん(苦笑) 経済を理解する為の分析までは正しいのに、何故こうなっちゃうかなあ
デフレなのに消費増税はあり得ない 今のタイミングで緊縮は間違ってる まずは歳出増やして高齢化に備えた十分な社会保障と国土強靭、経済成長を目指そうって話なんだけどね
ならば、日本への永代賠償請求権を持つ ウリナラもデフォルトの可能性ゼロニダ!
MMTが成立するのはプレミアムな国だけ 日本はもちろんプレミアム プレミアムの条件は高い能力と勤勉と従順 プレミアムな国はデフォルトはあり得ない 情念とかいう奴がMMTに噛み付いるが 完全に的外れ 奴はプレミアムを理解していない
ID:oWFo8RRr0 いい加減死ねよ こんなごちゃごちゃしたセンス0の汚い図なんて誰も見ねえんだよ
>>55 > 日銀って、いつから政府の子会社になったの?!
はるか昔から、政府は日銀株の過半数を持つ親会社だよ
違うと思ってたの?
>>53 外債って外貨建てってことじゃなくて外国が自国債を買うみたいな意味だよな?
それならあまり変わらないんじゃないかな
だってアメリカがまさに外債が多いわけじゃん
そのアメリカから出てきた理論なんだよ
それだわ 外債って自国通貨建て国債を外国が買うって意味だよな? って書くべきだったわ
>>51 結果として世界の情勢でインフレにはならなかったが、平成で日本が
やったことは世界でもありえないほどのとんでもないことだからな。
平成で政府が景気対策をやったのは30回。
そこでつぎ込んだ予算は400兆円 (ロシアの国家予算だと10年分以上よ)
そのため借金は280兆円から1100兆円まで増えた。
この借金の増加率なんて世界でもありえない規模で、日本はとっくに
MMTをやって景気対策をやりまくった状況だったのよ。
世界186カ国っでも、そんな国は一カ国もない。
先進国でりえないのはあたりまえだし、アフリカやアジアの貧困国で
さえ、そんな国はない。
もちろん国債がなんの問題もなく増やせたのかっていうと、今は日銀の
異次元緩和や、世界の景気不安で、世界全体が超低金利で、なんの問題も
ないように感じるけど、金利や株価なんて、激しく動くのよ。
で、日本の借金は1100兆円だから、金利の3パーセントの上昇ですら
金利負担が33兆円になって、もはや国家予算すら組めなくなる。
ちなみに日本の過去30年の平均は3パーセントを軽く上回る。
つまり、過去にふつうだったことが起こるだけで、日本は国家予算を組めなくなる。
だから利権政治が基本の自民党は増税やると国民に批判され、
野党にも猛批判されて、選挙で負けるから、ほんとは増税なんてやりたくない。
でもやらないと、10年単位だと金利が上昇して国家予算すら組めなくなるから
しかたなく最低限でやってるだけ。
今の日本の状況は、年収500万円の人が、毎年借金して1000万円を使い続けて、
借金が1億1000万円溜まっっちゃったって状況で、もし3パーセントでも
金利が上がると、年収が170万円しかないのに、毎年1000万円使う家庭になっちゃうわけよ。
いくらMMTをって言ったって、それが不可能だってだれでもわかるよな。
確率はゼロではない 戦後日本を統治してきた連中が窮地に立たされたら 日本国債をデフォルトさせることもできるからな 清和会の最後屁を舐めないほうがいい
>>67 これだけ莫大な国債を発行しながらインフレにならない理由を国際情勢()の一言で片付ける適当さよ
新自由主義路線進めていたのだからお金はお金持ちに集まっただけだろう
>>69 いつでも返せるのに何でデフォルトするの?
日本が沈没する確率もゼロではない 隕石が落ちて壊滅する確率も 富士山が噴火して
>>70 インフレにはなってるよ。
コアコアがごちゃまぜ鍋だからIT機器が思いっきり足引っ張ってるだけで。
国の借金なんかガンガンさせればいいのに維新なんかに拍手喝采で益々貧乏になる奴らw
コアコアってきちんとみないと何の指標にもならない。 日本では諸外国と違ってIT機器関連の物価下落率が-20〜-30%ある。 この-20%〜-30%が全体では0%〜1%に戻るわけだから他は上がってるんだよ。
特定の国がどんだけ国債発行して借金してもも問題ないという話で一般人がいくらでも借金していいという話でないし 一般人が遊んで暮らせるという話でないから MMT信者ってなにを必死になっているんだか知らんが
>>78 デフォルトは「払わない」という意思表示であって「払えない」という意思表示ではないから、
輪転機で払えるかどうかは議論しても意味ないんだよな。
>>79 金を作り出して払うにしても輪転機は回さんだろw
まだそんな発想なのか
>>80 ああ、帳簿で数字を操作したら通貨が生まれるというおかしな説は取ってないので。
あれは銀行制度が分かってないだけだから。
>>82 関係あるよ。
国債を買う資金を日銀がむりやり作って買う、という手段だけが「払えない状態はありえない」だからね。
一回自分が言ってることを整理してみるといい。
民間で国債が買えなくなった場合に国債購入資金作りの方法が他にあるかどうか。
>>67 多くの人が勘違いしてる誤解に
金利が上がれば今まで発行した国債の金利まで上がると思ってる事
言っておくけど国債は発行した時点で満期までの金利の支払い総額は決定してる
>>84 金利が上がるのをみんなが心配してるのは国債価格が下落するからだよ。
利払いが多くなるからではない。
>>85 だから国債が下落して国債を沢山持ってる金融機関がダメージを受けないように
日銀が沢山買い取ったんだろ
>>86 違うよ。今はマイナス金利でしょ。国債価格は下落しない。
が、その代わりに逆向きの利払いで損をするから日銀が買い取り宣言しないと民間は買わないわけ。
金利上昇時の問題とマイナス金利下での問題は違う。
マイナス金利政策→金融機関の利払い損失発生→購入インセンティブとしての日銀買い取り
金利上昇→国債価格下落→日銀プライマリーバランス悪化
これが2つの別々の懸念事項。
もちろんこの2つの懸念事項は「マイナス金利政策がうまくいかなくなって、 金利が上昇し始めるとどうなるか?」という点では間接的には繋がっている。 なぜなら購入インセンティブを発生させるために日銀が買い取るので、 国債価格下落のリスクの引き受け手が日銀になってしまっているからだ。
>>87 日銀の帳簿なんてただの飾りですよ
日銀の帳簿が悪化することに問題があるならどんな問題が発生するの?
通貨が売られる?
それだと日銀は株もたくさん持ってるのにリスクオフで株が下がって
帳簿が悪化するのに円買いが起こることの説明ができない
最近よくリバーサルレートの懸念が取りざたされてるが、もしかしたら日本がデフレから 脱出出来なかったのは長期にわたる金融緩和も要因なんじゃねーの?
>>89 リスクオフの円買いはもう起きていない。
起きてるのは円キャリー。
円キャリーというのは「日本円で借金してドル買いすると利払いが少なくて済む」
ということを利用した投資方法で、これは円安を引き起こす。
だが、今回みたいにアメリカが利下げするとこの旨味がなくなるから、
ドル売りして円買いをする。これは借金返済のための円買いで、円に信用があるわけではない。
実際、今年は例年通りの進行なら100円目標なのに全然下がらなくなってるから、
今後、不況→円高にはならない可能性が高いよ。
信用ある円はもういないんだ。
>>91 それプラス、ドル建(ベーシススワップ)で日本国債が買われてるからだよ。
>>91 いやいやw リスクオフの円買いは普通に起きてますよ
ドル円だけ見てるとドルも相対的に強いからそんなに円高になってないように見えるけど
他の通貨を見たらがっつり円高になってるよ
>>93 それもあるね。
しかもそれだって日本国債が信用されてるからじゃなくて、
ドル円の戻して金利差があるというだけだしな。
>>94 市場予想より上振れしてる状態を円高とは俺は呼ばないな。
>>90 名目金利=期待インフレ率+実質金利(+リスクプレミアム)なわけで
日銀の利下げによって実質金利(だけ)が下がるのではなく
期待インフレ率(も)が下がっているのであればあり得る
>>90 民主党時代はどちらかといえば金融緩和に消極的だったが そのとき日本経済の屋台骨がだいぶ崩れた
つまり金融緩和を弱めれば日本経済も弱まる
むしろ緩和量が足りないのではないかと思うし 緩和した分が末端まで回っていないことが問題だと思う(内部留保)
インフレが定着するまでは 個人に直接お金を給付するのもありではないかな(ただしインフレが定着したらやめる)
タダで配るのがまずいなら 街のゴミ拾いとかでもいいから 仕事を創出する
>>98 インフレが定着する程のお金って莫大な額だから直接お金配るのは問題が多いね。
やはり働いて貰うのがいいでしょう。
新幹線でも保育園でも地震対策でもやらなきゃいけないことは沢山ある。
タダで恵まれるのは情けなさもあるから、誇りをもって受け取れるお金がいいよ
MMT理論じゃなくて、別の理由で切られる三橋ら 展開としては興味深いけど、得するのは緊縮財政の財務省か ケルトンもあんなグループなんじゃ、米国では支持増えないんじゃないか
今MMTの信者は元はTPP反対論者だけど 毎度毎度笑かすな コイツらは毎回アメリカやヨーロッパの社会主義者が言ってる言説を日本に輸入しては保守と自称して日本人を騙す事をやっているからな
そういうレッテル張りじゃなくて内容を批判すればいいじゃないか MMTは貨幣の本質を説明しているだけで政治的な左右は関係ないよ
今までの財政支出は 時代遅れの古い産業を延命させることにだけ使われてきた それが企業の競争力を低下させて MMT的な財政・金融政策が結果的に長期衰退につながりゾンビ企業化を招いてしまった というのが現状だろう IT後進国と言われているし 特に先端分野の技術力を向上させる産業政策にもとづいて財政支出するということをしなければ 財政・金融政策には効果がない ただ漫然とMMTをやれば経済が良くなるのではなく急成長が見込めないダメ産業にバラ撒いても無意味
>>102 まずその言い方が間違いだよ。
MMTが説明しているとしたら「管理通貨制の下で中央銀行に金融安定義務がない場合、
貨幣はどう説明されるか?」という話でしかなく、貨幣一般の説明にはなっていない。
そして管理通貨制であることは現状と一致しているが、
金融安定義務は求められているので<現状の>貨幣の説明にはなっていない。
ケルトンが言ってるのは 「利払いが海外に流出する外債と違って、 日本国債などの内債の場合、 国内で債券と貯金(国民資産)の 付け替えループをしてるだけで、 総支出=総需要の調節手段でしかない」 ってことで、それ以上でもそれ以下でもない。 インタゲを超えない限り無制限に国債を刷れ! というのはあくまで副の副たる所以。 親会社(中央政府)と子会社(地方政府)での統合B/Sの考え方で、 管理会計の基本中の基本。
>>106 https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a23.htm/ >こうした意味で、銀行券は、日本銀行が信認を確保しなければならない「債務証書」
>のようなものであるという性格に変わりはなく、現在も負債として計上しています。
ってかMMT関連のひと、ほんとに勉強してないから初歩的な質問ばっかりしてくるよな。
せめて「ああ、それなら現行の日銀の解釈は〜」みたいなレベルの高い反論にしてくれよ。
ようするに「貨幣は負債だ」というのは「どの制度下における何の負債か?」 を指示しなきゃ意味ないんだよ。 だからMMTが貨幣に関する事実説明だ、というのは虚偽であり、 特定の貨幣構想というのが実際のところだろう。
>>75 > 国の借金なんかガンガンさせればいいのに維新なんかに拍手喝采で益々貧乏になる奴らw
っていうか平成の間に日本ほど借金をふやしまくった国は他にないぞ。
280兆円が1100兆円なんだから、増えた借金はロシアの国家予算の
10年分以上だから。
日本の増えた借金だけでロシアは10年間無税にできるんだよ。
軍隊から病院から鉄道から公務員の給料も全部払えるくらいだから。
あと、平成だけで400兆円ばらまいてインフレにならないのは単純な理由よ。 こんなの日銀の資金循環統計と日本の年金制度を見りゃわかるだろ。 日本の年金の不足額は2000万円と言われてたが、現実は国民年金なんて 月額65000円なんだから、生活費は15万円くらい足りない。 で、65歳から90歳まで毎月15万円足りないと、4500万円ないとほんとは 生活なんかできんのよ。 で、こんなの運みたいなもんで、70歳で死ぬ人は貯金が余って死ぬが、90歳 までいきたら、そっから20年分の生活費が必要なわけよ。 で、平成の年金を貰う人の人口がどうなったかっていうと、1500万人から4300万人よ。 老人が3倍ってことは、それだけ働かないで、若い人が払った年金と政府の借金で 生活してる人もそれだけ増えたってこと。 つまり日本では働かない人が、人口の半分になって、しかも今後も減り続け、 代わりにその少数の人が稼いだお金で生活する老人が大多数になるわけ。 働かないんだから経済は伸びない。 また年金財政は今後もガンガン悪化するから老後の必要なお金は何十年も 増え続ける。 で、個人の資産は一応1800兆円あるが、借金を引くと1500兆円。 そっから企業年金や老後の保険なんかで、毎月積み立てるお金が500兆円あるから それを除くと1000兆円。 つまり、それは老後で必要なお金だから、使うと老後にホームレスになるわけよ。 だから、個人資産の1000兆円が、消費に流れてこないから、日本では お金を刷りまくっても、インフレにならない。 経済がこれから縮小するから。 日本で働く人が激減するっていう現実を受け止められない人が多すぎるわ。
1000%、100%、0%とか言う奴は信用しないようにしている。 世の中、何があるか解らないのだから、確実なパーセンテージなんて出せない。
>>108 お前日本語そのものどころか字面そのものも読めねー知障かよ
通貨安定義務って何だ?
くるくるぱぁがさっさと答えろよ
>>108 大体、日銀券が日銀にとっての負債なのは、
常識中の常識で誰も否定してねーだろバカ(苦笑)
いわば日銀が発行した、
支払期日のない無利息の借入証書。
名宛人がないため、
この証書を持つ人に対しての負債ということになる。
で??
一体全体、それがどーした??
今日デフォルト宣言するってツイッターで騒いでる人いるよ
信認確保って書いてあるやん。それが通貨安定=金融安定化でしょ。 白川が異次元金融緩和にずっと反対してたのもそこだからな。
>>67 金利はもはやマイナス
毎年30兆円国債発行して10兆円返済して借り換えしてるから40兆円づつ金利が置き換わる今まで900兆円の発行済みの国債あるからその金利が反映されるまで何年もかかる
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/ we69
10年国債の金利マイナスだろ 政府が金を借りるとお金がもらえる状況だ スイスでは住宅ローンの金利がマイナスらしい 日本はさしずめ自動車ローンかな? 現実はおもろいね
マレーシアGDP4.9%増 19年4〜6月期 消費堅調 GDP全体の6割弱を占める個人消費が7.8%増と好調だったためで、成長率は1〜3月期の4.5%から持ち直した。 マハティール政権がインフラ向けの歳出を抑制している影響で公共投資は13.2%の大幅な減少 同じ輸出主導型経済の隣国シンガポールの4〜6月期の成長率が0.1%増にとどまるなかで、底堅さが目立つ。
>>116 そもそもこいつ信認って分かってなさそうw
お前のいう信認って何?
>>116 おまけにバカサヨミンス政権がごり押しした
(実際はミンス政権直前のねじれ国会で、
自民人事案を20回以上!拒否った挙げ句ごり押し)、
バカサヨ経済音痴の白川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
円高デフレで、購買力が上がった円が消費を押し上げるんで好景気!
ってトンデモなことのたまわった挙げ句、
日本経済をどん底までに凋落させた気違いだろ!
西田昌司、藤井聡、安藤ひろしはミッチェルに土下座する準備できたの?w
貨幣一般の定義なんてものは実はなくて ある一定の条件のもとでの貨幣がどういうものかは説明できるってことか ならいまの日本にMMT以外のなにが役立つ?
増税が流行る ↓ 販売不振や賃金低下の無限ループなどで仕事をする意味がなくなったことに 気づかれ一般人に絶滅される ↓ しかし安倍晋三もといホモヤクザ害虫上級国民はライツビジネスによる ディストピアを求める ↓ 自分で作ったわけでもない国の為に殉死してくれる都合のいい道具が欲しくなる ↓ 情報統制でホモヤクザ害虫上級国民を絶対勝たせる為だけに動くバグAIを買う ↓ 一般人から行動する為の権限である金が完全に失われるので国の税収が上がる ↓ ホモヤクザ害虫上級国民がバグAIにニンゲン(笑)と小馬鹿にされながら 国ごと管理される
>>123 逆だな
ミッチェルが日本に土下座すべき
MMT(現代貨幣理論)って、 事実そのものの部分(例:誰かの借金は誰かの財産である)と、 事実ではなく政策的な提言の部分(例:政府は借金を気にせず財政出動せよ!)に 分かれている気がする。 後者はケインズ経済学的な主張という感じ。
>>120 マレーシアの4−6の数字は個人消費が7.8%増でGDPが4.9%増ですか。
GDPの個人消費の内訳が6割だと日本の経済構造に似てますね。
景気の気は気持ちや気分などの 精神的・主観的なもの 将来不安を煽るような事を言い過ぎた そして将来不安を感じさせる政策をやり過ぎた 企業家も消費者もお金を使う事に消極的になってデフレ脱却できず 旧大蔵省時代に自国通貨建て国債のデフォルトはあり得ないと なのに1000兆円の借金で日本は大変だ!子や孫に背負わせるな!と このデタラメを批判しないオールドメディア ┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>132 少子高齢化による社会保障費の増大、アジア新興国の隆盛、IT後進国化
この3つは気分の問題に矮小化する精神論だけじゃどうにもならない
日本人は精神論で何でも解決できるという思考に陥りがちで
それによって目の前の問題を先延ばしするから余計に不安が強くなる
>>103 > 特に先端分野の技術力を向上させる産業政策にもとづいて財政支出するということをしなければ
> 財政・金融政策には効果がない
> ただ漫然とMMTをやれば経済が良くなるのではなく急成長が見込めないダメ産業にバラ撒いても無意味
その根拠を示してもらわないと…。
こいつオカルトだって言われてんじゃん まだとりあげてんの?
日本は不況だからデフレになってるだけで、デフレが不況を起こしてるわけじゃないから。
バブル崩壊のあとの不良債権処理をダラダラやって問題先延ばしにして ITとか成長分野の技術開発投資や教育投資をケチったから落ちぶれたのだろうな さらに落ちぶれたゾンビ企業がバラマキ政策に依存する構造が出来上がってしまったので 経済政策はもう何をやっても都市部の局所的ミニバブルを生む以外の効果しかなくなってしまった
>>133 国債発行で社会保障費IT分野に投資すればよくね?
>>139 馬鹿馬鹿しいww
社会保障制度なんか崩壊寸前なのに投資する価値は無い。
>>138 その不良債権の典型が年金受給権だと思うけどね。
しかも処理するどころか延命している。
>>111 と言うかね、年金制度なんて2000年に60才から65才に
支給年齢引き上げた時点で債務の返済の遅滞で不良債権化している。
つまりこの時点で債務不履行デフォルト状態なのに延々とその
不良債権を延命している。
本来は早期に損金処理しないとならない債権を延命している
点に先進諸国の大きな問題がある。
>>139 ITに投資してもできたものを使いこなせないので伸びない
判子やFAXが跋扈する日本ぞえ
不良債権を維持するための国債の発行なんてのは 要するに倒産寸前の会社がやる自転車操業と同じだな。 例えば2000年に受給年齢を引き上げて2001年から積立金の 運用を始めている。これも生活に困った人間がパチンコで 稼ごうとしているのに等しい。 つまり借金を返済する手段としてギャンブルを選択したようなもの。 パンとサーカスの時代とその社会はこうした狂気を平然と 実行しますます社会経済は衰退し事態は悪化するだろう。
>>144 おまいは、お金の仕組みが理解できていない
>>145 では債権者たる国民が年金制度に不安或いは不信感を抱いている
理由を説明してみな。
不良債権を処理するための負債と維持するための 負債では全然意味が違うが、日本は現在後者を 継続し20年間を経ている。 また投資と言う観点から考えても将来性がある 対象に投資するのとそうでないのとは全然価値が 違う。将来性が無い制度に対する投資をそもそも投資とは 言わない。
>>144 会社や家庭の借金と国の借金(正確には政府の借金)は違う
>>148 制度に対する不信感と言う意味では国も家庭も
会社も関係ない。
信頼されていない制度に対する債務は無駄になる
だけだよ。
2000年と言う年は将来の社会経済史の中では 大きなターニングポイントとして語り継がれることになるよ。 この年、日本国政府は年金制度が不良債権化しているのを 認め、且つ、その不良債権を継続すると言う愚行を公言した。 1961年に始められた国民皆年金はその40年の満期の最初の年で 不良債権化したのである。
政府は5年以内に60年国債を発行すると思う。 国債の償還ルールは60年だから 日銀がそれを買う 日銀は全国債の4割以上を持っていて、順次、60年国債に切り変える すると、政府は日銀に対して60年間、利払いだけになる 日銀は利益の95%を国庫に納める決まりがあるから、ほとんど国に戻る 60年後には、新規の60年国債と交換する つまり、国の借金の4割以上は、実際にはほとんど無いようなものだ
>>151 国債の解釈がどうだろうが、無駄なものに対する
投資は馬鹿げている。
将来性が無い対象に投資している限りは経済成長も望めるわけが無い。
ドルでアメ公に借金してたのを隠して 返済後、自国通貨で運営始めたら 赤字国債は悪!ってwwwww じゃあどっから資金を調達して国を回すんだよ? また危険な他国に借金すんのかよ? こういう嘘を平気でつき通して 未だに嘘と過ちを認めないクソ財務省 国家的犯罪です。
>>152 80年代に日本経済がアメリカを抜くと言ってた人と真逆だが、
現状認識できてない点では同じだ。
日本は年々よくなるよ。既に底を過ぎている。
● 令和が日本経済の「黄金期」になる理由
https://diamond.jp/articles/amp/200999 国債は、累積額だけ見てたらいかんよ 中央銀行、日本なら日銀がどれだけ国債を持っているかで決定的に状況が違う 今の日本は借金の増加率より、経済成長率の方が高い 借金の増加率より、稼ぎの増加率の方が高いのだから心配ない
>>137 デフレスパイラルすら知らねー経済音痴 w
>>137 デ フ レ で は 、 物 価 の 下 落 以 上 に 賃 金 が 下 が る ( http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11441751762-12225901399.html ) イ ン フ レ は 、 物 価 の 上 昇 以 上 に 賃 金 が 上 が る デフレは、給料単位からみると、給料で買える物が少なくなる 「 悪質な相対インフレ 」 。 総賃金が低下しかたと思えば、一気に雇用まで破滅させる 「 デフレのマイナス乗数効果 」 が発生するから怖い!! 実際、ミンス政権末期のデフレ不況下の日本では、コアコアCPIの物価下落は前年比マイナス 1 〜 2%程度。 ところが総賃金は、 マイナス2%どころか非正規雇用化や移民労働化ではおさまらず、 空前絶後のリストラ大量解雇にまで悪化!! 賃金下落率の大きい層の弱者と、逆に上がる層の差も顕著になり、所得格差がますます広がった。 しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、 所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加する! >>150 気違いレベルの経済音痴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのな!
年金とは言い換えれば「保険」。
マスコミや野党特にバカサヨチョンには、
この本質を理解していない経済音痴人が多すぎる!
年金制度を単純化してみると、
20歳から60歳の40年間にわたって
保険料を払い、
65歳から平均寿命の80歳までの15年間で年金を受け取るとする。
所得代替率
(現役時代の税引前所得と年金との比率)
を50%とすれば、保険料は20%になる。
0.20×40(年)≒0.5×15(年)
となるからだ。
つまりもし80歳以上長生きすれば、さらに多くもらえる。
そう考えると
「年金額が少ない、足りない」
という不満は、
実は「現在の保険料を上げてくれ」と
言っているのと同じ意味でしかない!
年金制度がなぜ成り立つのかと言えば、
年金をあまり受け取らず早く亡くなる人がいるからだ。
早く亡くなった人から長生きしている人への資金移転、
これが年金制度のキモで、それ以上でもそれ以下でもない。
なので、年金制度はまず破綻することはない。
気をつけなければいけないのは人口動態だけな。
中でも出生率の予測を間違うと、
今後の推計に大きな影響を与えるので、
年金制度も危うくなる。
もっとも今のところ出生率は、
2004年の年金改革の際に2002年の人口推計から試算された値とほぼ一致していて、
大きな誤差はない。
つまり破綻しない(きっぱりと)
Twitterとか見てて思うのは、現在のお金は錬金術で作られているって事実すら中々理解して貰えない事だな。
>>159 ん?
錬金術って何だい?
お前、墓穴掘りそうだかw
【トーマス・ジェファーソン】第三代アメリカ合衆国大統領 「銀行は軍隊よりも危険である。 もし通貨発行権を中央銀行(民間の銀行)に奪われたら、 われわれの子孫はホームレスになるまで銀行家たちに、 利益を吸い上げられてしまうだろう。」
30年前のバブルのときは金をちょっとだけ膨らましただけであんなになったのに 今は限界近くまで量的緩和をしても何故か何も起きない ここ30年の間に経済の構造が大きく変化したわけであってMMTではその構造的変化を説明できない
>>162 超絶経済音痴がまた登場wwwwwwwww
バブルの時は不動産取引に資金需要があったから。
しかも物価そのものは大して上がってなかったのに、
日銀総裁の三重野という経済音痴が金融引き締めをやってしまい、
その後の失われた20年のデフレ不況を招いてしまった。
小泉政権以降の量的緩和は、有効需要は作り出しておらず、
けっきょく日銀当座預金にブタ積みされただけで、
マネーサプライは増えてない。
この2つはてんで違うだろバカ()
尚、MMTの主張は、
「利払いが海外に流出する外債と違って、
日本国債などの内債の場合、
国内で債券と貯金(国民資産)の
付け替えループをしてるだけで、
総支出=総需要の調節手段でしかない」
ってことで、それ以上でもそれ以下でもない。
インタゲを超えない限り無制限に国債を刷れ!
というのはあくまで副の副たる所以。
親会社(中央政府)と子会社(地方政府)での統合B/Sの考え方で、
管理会計学での基本中の基本の真理。
財務省は何考えてるんだろうね 今の税制や財政支出額が正しいと考えてるのか それとも誤ちと分かってて天下りする大企業に富が溜まるようにしてるのか 俺は財務省の連中は今のやり方が国民のためになると、本気で考えてるんだと思うわ 悪意からやるには大規模過ぎるから役人の肝っ玉でできることじゃない。 「地獄への道は善意で舗装されている」 この諺を地で行ってる
>>163 経済構造の変化を根本的に勘違いしている人からレスが来るのは予想していたが
典型的なレスではあるな
あなたの経済観は古すぎであって貨幣が経済の中心という昔の経済観のまま
しかしここ30年で貨幣は中心的存在ではなく記号にすぎないものへと変質している
あなたやMMTのような古い時代の経済観では今の人々の需要っていったい何なのだろう?というのも分からないし
資本主義の構造的変化も記述できない
まああなたのレベルに合わせて議論する気も起きないので今日はここまで
>>162 金融緩和しても需要が少な過ぎてから誰も金を借りない
つまり実態経済に金が流れず日銀の中で金が眠ってるだけだから何も起こらない
ただそれだけのこと、MMT使わなくてもそのくらい理解可能でしょ
もったいぶって経済構造がーとかマウントとってる場合ちゃうで
糞デフレさえなければ君も俺ももっと儲かってたんやぞ
インフレ方向にすると貯金は目減りするし、溜め込んでる側の人間は それをしたくはないんでしょうな
>>162 アホクッサ
PBだの言って借金清算してるフリしてるだけで
経済が上向くわけねえだろ
ただ帳簿上の数字を減らすだけの為に日銀券溶かして
政策は緊縮してんだからよ。
>>162 > 何故か何も起きない
> 何故か何も起きない
> 何故か何も起きない
wwwww
>>154 日本はまだデフレなんで物価上昇目標の2%まで
まだ随分と投資の余裕があるからね。
今やって欲しいのは主力兵器の国産化。これ米国からの支配から
脱却する上でも急務だと思う。まだ潤沢に国内軍需産業に財政支出
できる余裕がある。
安倍が米国の圧力でF2戦闘機の後継機をまたもや日米の共同開発にしようとしている。
F2を共同開発に決めた中曽根も戦後最大の売国奴として名を刻んだけど、
安倍はその後継者になる。日本を真の独立主権国家へと導く邪魔をした最悪の総理として
後世に名を刻む。
日本のMMT論者が破門されたな まだMMT名乗るんかね…
MMTって一番の問題は巨額の財政赤字で生産性の低いの政策するための方便になっていることろなんだよね 減税するにしても既存の生産性の低い政策は維持することになっている 財政赤字で技術革新や高度成長期並のインフラ革命が起こせるなら問題ないけど、 山本太郎の政策じゃ日本円が終了する未来しか見えない
上念先生がMMTの内紛を解説!
・ケルトンの自己批判の駄文
・年末の来日の要請もキャンセル
・MMTは学派ではなくセクト
・MMTは理論以前に党派性が非常に強い
・経済学者の松尾匡先生とは交流を続ける
・ケルトンにすり寄っていった日本の自称保守は赤っ恥、査読能力がゼロ
・おくやみ申し上げます
VIDEO ●Jb-Dg1aXo
しかし実際にはありえない。なぜなら政府には「課税権」があるから。
君たちは一方では徳政令について騒いでいるのに、その逆の課税権についてはスルーしている。それはおかしい。
徳政令同様に一度しか使えないかもしれないが、それでも、国内で税金をかけまくれば「国内相手の政府の借金」は消える。
いちびびえすのどこかに書いてあった。最もこいつらも日本に都合の良い偏向報道をしているから正しいというわけでもない。
経済/経済学@いちごびびえす の総目次
http://www.math.tohoku.ac.jp/ ~kuroki/Readings/ichigo.html
日本の政府には機動隊を送り込み税金をかける権利があるのに (本来の西側政府にはそんな権利はない。そんなことをしたら革命権を行使され独立戦争が起きる。ジャップだけ頭がおかしいんだ) 税務署なんて1円足りないだけで地獄の底まで追ってくるのにwww 政府が国民相手の借金で破綻するわけないだろwww 成田空港と機動隊とか検索してみろ。ちょっと違う話だけど。強制執行とかだ。 テンノーおよびカスミガセキおよび財閥の中央集権独裁一極集中”の” 日本政府”は”、 対外債務国になるまで”は” 破綻しないだろwww お前らジャップが、 一銭五厘の小作人のハラキリ・セップク・カミカゼ・ゾンビ・ロボットだから、 だ。www
究極的には、 国家www権力www はどこにあるかという話。 お前らジャップだと、テンノーに憲兵隊に特高警察に軍、なんだろ?www この原始人どもwww 代表なければ課税無し、が米国独立の理由の一つだ。 勝手に税金をかけられ、勝手に徴兵され、勝手に常備軍を駐留されたから、怒って独立した。 その根拠は、人権自然権こそが最上位の存在だから、だ。 憲法よりも国王よりも国会よりも内閣よりも裁判所よりも、人権の存在が上。
けんか売る気ないけど、君が思いつくことぐらい誰かが考えている。
実際アメリカでも独立戦争後何度かそう言う混乱がおき、独立戦争を挑める・革命を起こせる根拠は何かが問題となった。調べろ。ウィスキー戦争だったかな。
革命権を法的に定義したのはアメリカ合衆国憲法およびアメリカ合衆国独立宣言
イギリス国王にたいし独立戦争を挑んだ。その根拠をきちんと示している。
神がくれた自然権がその根拠。これは一人一票とか民主主義とか人権の事を指す。
以下はアメリカ合衆国憲法の説明だ。
「あらゆる人間には、生まれながらにして一定の権利が神により与えられていることは自明。」
「それらを侵害する行為は違法。」
「違法行為をする政府にたいし、市民は革命を起こし独立戦争を起こすことができる。」
でアメリカ市民の権利を侵害している点が、いかずっと列挙されている。
[Wikipedia]
United States Declaration of Independence
https://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Declaration_of_Independence calling on colonies without a "government sufficient to the exigencies of their affairs" to adopt new governments.
Annotated text of the engrossed Declaration
Preamble
Outlines a general philosophy of government that justifies revolution when government harms natural rights.
Conclusion
The signers assert that there exist conditions under which people must change their government,
that the British have produced such conditions,
and by necessity the colonies must throw off political ties with the British Crown and become independent states.
>>174 MMTは貨幣論だから生産性の話とかないだろw
オレオレ経済学を混ぜ込むなよ信者w
これもマクロの需要政策が需要を作り出すというありがちな妄想のひとつでしょ お金がぐるぐる回らないと大きな需要が作れないのだが 金をバラ撒いても一時需要しか作れない 一時需要では金がぐるぐる回らないので金をばら撒いた直後は景気が上向くがそれは短期的な効果でしかなく 元の長期衰退の状態に戻ってしまうその繰り返しだ アジア新興国が成長著しいのは公共事業によって大規模に都市化することで大量の農民が都市生活者に移動したからで 少子高齢化と都市化が進んだ今の日本でそんな伸びしろはない
>>181 >少子高齢化と都市化が進んだ今の日本でそんな伸びしろはない
それがあるんですよ。
未来永劫、国家が投資し続けないといけない産業がね。
しかもその国家の最先端技術を常に投入し続けないといけない産業。
この産業で培われた産業が他の民間産業に転用されさらに経済波及効果を生む。
そして、この産業は世界の先進国がどこも持っていて、日本だけ持ってない著しく
小さい。さて何でしょう?
それが
>>172 にも書いた軍需産業。
日本ほどの基礎技術のある国と資本のある国がなぜか、世界の経済成長の中心エンジンとも
言える軍需産業というエンジンをふかしてない。
国家が存続する限り、未来永劫 軍事装備品の発注がし続けないといけない半永久的な需要だよ。
要は今のお金は数字だけの希薄なものになっているから 特にキャッシュレスだと通帳の数字だけ増減する感覚で 物理的な財源が確保されなくても大丈夫なやり取りになって お金を適度に増やし続けて軽いインフレ状態になる方が良いから 他の国は色々やっていて結果的に景気も上昇している
・老朽化しつつあるインフラの再整備 ・労働者賃金の下支え(特に今後需要の高い介護業など) ・子供手当などの拡充 ・大学などの研究費用の増額 色々な公共投資先(財政出動先)はありそうだけどね。 ただ、現在政府に近い立場の大企業のトップやグローバル投資家にとっては、 これらの政策には自分達の直接の利益にはならないから反対するだろうな。 積極的な財政出動を主張するMMTにも当然反対だろう。
そゆうことゆうと 反語の世界が目覚めて デフォルことになるんだぞ 世界の不可思議さを知らんのか 一年後、三年後
>>182 確かにハードな面では少ないと思えるが
軍需物質の様変わりとIT化において
他国に引けを取らないほどの潜在的拡大可能な
軍需物質は作られつつあるのだよ
まあ、ご期待あれ
そりゃそうだ なんらかの富を生み続けている限りつぶれない もう少し人口が増えて内需が大きくなったらもっと安定する
インフラも同様でしょ 毎年のように被災している状況から中長期的に公共事業を増やさないといけない また復旧作業は採算度外視で行う必要があることから民間企業で行うことに限界があるし、簡単に価格転嫁されたら大変だ 政府がやるべきこと、何でも民営化の弊害が顕著になったといえる事例がてんこ盛りではないか
金持ちはどうせ金使わないで貯めとくだけなんだから もうその金は無いのと一緒じゃん そいつらには数字持たせて喜ばせておいて 労働力とやる気とモノをまわすための金を発行しよう
もうツイ消しされちゃったけど藤井聡が陰で三橋貴明のこと「俺も嫌い」と言ってたの超ウケるw
>>190 相変わらず卑怯なマネしてるな安倍信者は。
>>165 経済学という社会科学を、
観念的な意味記号論だとのたまう超絶経済音痴の遠吠えが心地良すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>181 公共事業でも教育でも先端研究開発でも福祉医療介護でも軍事でも、
いくらでもあるわ(苦笑)
但し財政法4条問題を解決しないとな
今のお金は価値が相対的な数字だけのものになったから 仮に日銀に集まった国債が忽然と消えていたとしても 国民全員に毎月何万円か配り続けるとかやったとしても ハイパーインフレのような極端なことは起こらないだろうし もしかしたらデフレ脱却にも及ばないかもしれない
「マネー研究は、経済のあらゆる分野の中で真実を隠す。
または真実から巧みに逃れるために、それが暴露されないよう、
わざわざ複雑になっている分野の1つだ。」
byジョン・ケネス・ガルブレイス(経済学者)
主流経済学が隠している真実とは一体・・・
【音声版】第8部 信用創造から目をそらす主流経済学の歴史(後半)
VIDEO >>180 MMTは生産性の低い政策を否定していないというところが最も決定的な違い
債務を大幅に増やして生産性を大幅に上げるというのであれば既存の経済学は否定しない
国債を大量発行すると円の信用が落ちると主張している人いるけど、 どういう理屈でそう言ってんの? 国債発行残高が積み上がるだけでなんで円の信用落ちるの? 要はハイパーインフレになりさえしなければ円の信用は落ちないんだけど。
国力が、そのままで円を大量発行すれば 円の価値は下がる。 つまりはインフレだ。 円資産が1800兆円と言われているから プラス1800兆円刷れば 円の価値は半分になる計算。 つまり一ドル106円が212円になるはずだ。
>>201 大量発行してもインフレにならない。そもそもいくら発行しても負債と資産でゼロになる。
>>200 通貨の信任がなくなるのは国債を発行でなく通貨発行だろ
>>199 信者さんの超解釈は不要!w
生産性の式の分子はたいていGDPだから、
生産性なんか景気よくすれば上がるし、MMT限定の話じゃない。
日本国債は確実に破綻します ただし、戦前の国債と同じように 国債が無価値になっても 政府は破綻していない、返したと言い張ります
>>199 ケインズは無駄な公共事業を勧めてるけど?
日銀がデフォルトするわけないだろ そのかわりジンバブエまっしぐら
>>202 大量に出せばインフレだよ
大量に出しても日本の供給力が上がれば問題ないけどね
>>206 ケインズ出すのはあんまりいい手じゃないよ。
ケインズ理論自体は古典の部類だから。
アメリカでうまくいかなくて(ケインズ版のケインズ理論は)捨てられた経緯があるってのは重要。
バブルの頃、「借金も財産」といっていた奴がいた 今は行方不明だけど。 大雑把にいってMMTってコレだと思う
>>209 いやいや既存のって言ってるから
古典は真逆だよねって言っただけだよ
Mmtを勘違いすると 無駄でもなんでもやれ見たいな感じになる 無駄な事やれば当然円の価値は下がる 株と同じ新株発行して無駄な事すれば株価は下がる 逆に会社が発展すると新株発行しても上がる 今の日本は技術力がおちてきて株価がやばいので自社株買を増やし開発費を削りまた技術力が落ちてまた自社株買する でも、技術力落ちてるのに開発費削って自社株買しても意味ないんだよね 自社株の発行額(自国通貨建国債)の数を減らすよりちゃんと必要投資しろって事よ 株の発行数多すぎるからやばいとならないように 自国通貨建国債の額気にするのはアホって事なんだが 新株発行して無駄な事やれってのもアホなんだよね
>>207 三橋とかの定義だとジンバブエになっても破綻じゃないらしいからな
そうやって定義されたら政府が正直にデフォルトしない限り
どんな状況になっても破綻でないと言い張れる
現に戦前の赤字国債は紙切れになったが破綻でないと言い張っている
>>214 ある意味その通り
自国建て通貨の国債が売れる体力のある国しかできない
主要通貨を発行できる体力のある国しかできない
それ以外の国がやっても意味がない
日本はその条件をクリアしてるので出来るよね
>>214 公共事業の効率と通貨の価値なんて関係ないんじゃね
>>217 公共事業やるんは
エネルギーもいるし資源もいる
それを世界から調達するなら円の価値がなくなると厳しい
そもそもMMTは無尽蔵にとはもとからいってない
供給力が制限になるといってる
供給力ってのは技術、生産力、資源、エネルギーなどになる
つまり本当に無駄でもなんでもやってれば
資源やエネルギーやマンパワーもなりなくなって破綻する
つまり必要なことやれってことやね
>>218 あくまでも余剰の供給力の消費が目的だから、非効率的でもまずは問題なくね
経済発展という観点からは効率のいい投資が好ましいが
>>219 やるなら効率は考えなきゃいけない
結局世界っていう競争相手がいるからね
鎖国して国内完結ならともかくそうではないからね
MMTが金使えるのはデフレの時
その時やることがその後を決める
だからこそ大切
>>203 いくら通貨発行しても日銀当座預金として積みあがっているだけでは、
日本円への信用が落ちる事も無いですよね。
日銀は政府や市中銀行から国債買い取って、通貨を増やしたマネタリーベース増やしたけど、
円の価値なんて全く下がってない。
やたらMMTスレで、日本円の信用の話をしたがる人って何なんだろう???
日本で株価を上げたいんなら単純に株の税金を10%に戻すべきだと思う 露骨に株を持つと有利にした方がみんな株を買うと思うけどなあ
>>221 信用は現在進行形で下がってるからでは?
例えばドル円はアベノミクス前は実効レートが100円付近だったけど、
最近は107円付近になってるよね。
日銀がドル買い入れなくてもそんなに下がらない。
>>223 円の信用が下がったからマジかw
危機のたびに円が上がるのは未だ円が信用力高い証拠だろ
>>223 増やした量に対して上がり方がしょぼくないですかー?
FRBはその間に利上げしてるのに。
マジで刷った金でそのまま資源買っても経済に影響ないからやれ それだけ外人は日本円大好きだから
円が高いと国際競争力が落ちるから むしろ必死に円を下げてる。 ドル115円くらいまで下がってほしいのだが。
>>224 リスクオフの円買いは今軟調だよ。
東京為替:ドル・円は107円60銭台、リスク回避の円買い拡大については懐疑的な見方も
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201909160012 MMT周りでは「円を刷っても円の価値が下がってないじゃないか」
という反論がよくみられるけど、為替的にはこれは誤りだね。
山本太郎のれいわ新撰組しかMMTを活用しようとする政党がいなくて残念 自称保守とかいうネトウヨは韓国叩きに忙しく自国の惨状は気にせず新自由主義の自民の味方 自称では労働者の味方の筈のパヨクも反日親中韓に忙しい上に反緊縮派なのは自民と同じ
金融緩和で日銀当座預金にカネ積んでもインフレにはならない。 モノやサービスが買われて、初めてインフレになる。 もしくは、供給能力が戦争や災害で破壊されるなど... 民間の投資や消費や不足してるなら、政府が財政を出し需要を支える。 政府の赤字 = 民間の黒字、だから。
>>221 >やたらMMTスレで、日本円の信用の話をしたがる人って何なんだろう???
MMTに限らず通常の経済学の議論だと当座預金への付利は0か無視できるとして議論するからじゃない
付利してなかったら半永久的な緩和予想で通貨の信認は揺らぐでしょ
日銀のやってるのは国債を超短期の当座預金に変えてるだけだからな日銀もリフレではないと言ってるだろ
>>224 あれ安全資産として買っているわけじゃないからな
金利が安い円を借りて、リスクオンになったとき返しているだけで
>>230 その、れいわ新撰組とかにMMT論者はどれだけいんの?
せいぜい、2、3人だろwww
アホ自民党でさえ、MMT支持者は、安藤議員や西田議員を筆頭に20人以上いるぞ?
西田と安藤以外に誰がいるのか、知らんかった。 よければ名前を教えてくれ
名前も何も「反緊縮」の自民党議員なんかいっぱいいるし、 「財政破綻論」を信じている議員の方が少ないよ。
ケル豚は基本的にバカでインフレを軽視してるだけだわな 自国通貨建て債務は返済不要だとか言ってるけど、インフレは債務圧縮で返済してるのと同じなのね 国民の資産を奪って債務圧縮してるのと同じ その状況では紙幣刷りで対応も不可能、なんせインフレがダメなんだから それはハイパーである必要もない、悪性の時点でアウト 戦後の英国がいい例で債務比率が高まると大抵の場合インフレで解決してる 解決できても金融抑圧は緩慢なデフォルトでしかないんだわ 戦後の日本もインフレで破綻したわけでデフォルトなんぞしてないわな
>>228 そもそもリスクオフに大してなってない
ダウ先物が1日150ドル下がるのがリスクオフ?
500ドル1000ドル下がってるわけじゃあるまいし
>>240 べつにそういう疑い方でもいいけど、とりあえずなにを基準として円に信用があるのか、
というと為替しかないわけで、金融緩和して円安に振れた以上は、
「日銀券の増加は円の価値を下げない」というのは誤りとしか言えないのよね。
まあ量が増えたのに下がんなかったらびっくりなので当たり前のことでしかないのだが。
そもそも日本に供給力があるとかウソもいいとこ 少子高齢化は人手不足で経済が衰退することなわけだが 日本は人手不足倒産が激増する崖の手前にいる状況で財政出動とか大爆笑だわな 世界的な財政デフレを懸念してるOECDは各国に財政出動推奨してるが、日本だけは例外にしてる 財政出動で仕事を増やしても民間の労働を奪うだけで仕事は増えない 政府が雇用を保証する趣旨のMMTに出る幕なんぞありません
「財政再建」とは「政府の赤字(国民の黒字)」を減らそうということだよ? 政府って、ただの機関だろ? そこの財務だけを良くして、民間を赤字にして、どうしたいの? ちゃんと、政治家や財務省の官僚は説明しろ!
>>242 ああその点もあるね。
俺はMMT論で最初におかしいと思ったのは為替方面だけど、
供給力の不足は起こらないはずだ、ということについても非常に疑問に思っている。
>>241 通貨の信用とは「インフレにならない信用」だ
>>243 それを問題にする理由がよくわからないな。
例えば日銀券が全国で半分になってもそれで実体経済になにか起こるわけではないのだが(貨幣の中立性)。
>>242 だから財政出動しろってはなしだわな
そこはアンチMMTのアホなところ
必要なのは供給力を上げるための投資
それを否定したらあとは衰退していくだけなんだわ
少子高齢化っていうならそれを改善するための投資するわけよ
政府が雇用を保証するのはJGPてあってMMTではない
MMT理論に沿った政策でしかないんだわね
>>237 財政破綻論は現在進行形で緊縮してる麻生だって信じちゃいないことくらいは知ってる
でもMMTまで踏み込んだ自民党員は西田と安藤しか知らん
>>245 インフレは商品との名目的な関係でしかないからその定義にどういう意味があるのかよくわからんけど。
科学技術、インフラ、防衛、教育、医療、その他、 国じゃないと出来ないこと、民間に出来ない(やらない)こと、い〜っぱいあるだろ? 「MMT」を否定するということは、これから日本国は埋没しても良し、と同義だぞ?
実績を残したい政治家は 予算をぶんどることが仕事だからな 財政破綻なんて口にしないよ
>>249 「通貨価値の低下=インフレ」なのに何言ってんだ?
インフレにならない通貨安は長期的に維持できない
購買力平価から乖離した通貨安ってのは輸出増加や
プラザ合意みたいな政治イベントで長期的には是正される
っていうかMMTでほんとに一番よくわからないのは、 管理通貨制度では貨幣は数字に過ぎない という正しい理解に到達しているのに、 その数字を増やしたり減らしたりすることが重要だ という間違った結論に流れてしまうことなんだよな。 ただの数字なんだからそれを増減させても実体経済にはなにも起こらないよ。
>>252 インフレになるからどうしたの?
貨幣を大量供給するとインフレになり回収するとデフレになる、
というのは、商品の値札の数字が変わるというだけの話で、
実体経済とは関係がない。
もしあると感じるなら金本位制かなにかで考えてるとしか思えない。
>>253 ようは政府が使えるツールだから
そのツールを上手く使って経済を回すってことになると俺は思ってるがな
つまり数字の増減によって経済を回して発展させようってことじゃね?
>>241 それならドルを見るより金を見たほうがいい
>>255 それが分かんないんだよな。
数字を増減させて実体経済に影響は与えられない。
じっさいにできないよ。
>>256 たしかに金みたほうがいいかもしれんな。これなら円価値下がってるのは明らか。
>>204 恐ろしく低能過ぎる考え
GDPなんて通貨を10倍刷れば10倍になる
通貨価値も重要
>>257 わかりやすく極端な形でいうと物価が翌日に10倍になっても
何も起きないと本気で思ってんの?
>>260 それは論点を誤解してるな。
貨幣供給→実体経済への刺激はない、と言っているんだよ。
実体経済と貨幣供給は双方物価に影響を与えるが、
貨幣供給→物価→実体経済というルートはない(貨幣の中立性)。
>>253 貨幣を増やすんじゃなくて
財政出動せよって話
>>253 違うよ。
MMTによる政策の行き着くところは作れるだけ作って、それを全部消費しましょう。
って話だから、通貨そのものをいじる事じゃない。
>>265 財政出動も一緒。財政出動は最後は実体経済との関係で無効になる。
需要Xを需要Yに政府が置き換えてるだけだから増えてない。
>>259 > GDPなんて通貨を10倍刷れば10倍になる
臆面もなく嘘言うなよw
専門家でも意見が分かれているんだから、この板の素人が考えても 正しい結論が出るはずがない。
>>266 ということは長期的には半強制労働からの景気悪化政策ということ?
>>264 どうやってって金が回ると実体経済も活発にならんか?
>>271 ならないよ。
金が回るとその分物価が上がるだけで実体経済がよくなるわけではない、
というのが貨幣の中立性。
だから「物価が上がると実体経済が勝手によくなる」という理屈をくっつけたのがリフレ派。
もちろん成立しない。
>>268 まあ極論だけどMMT信者がやりたいのはそういうことだろ
実際にやれば通貨価値は1/10になってもGDPは5倍にしかならないということもあるだろうけど
>>267 その最後ってのが錯誤の元
国債発行して償還を先送りにすればその最後は伸ばせるの
経済成長すればペイできるわけ
>>272 ????
金が回るってことは実体経済もうごくんじゃ????
意味わからん
そもそも借金が無限にできて財政投入をすれば景気がよくなるんだなら、 北朝鮮におしえてやれよ。 MMTだと無限に借金してばらまけるんだぞ、北朝鮮は通貨を印刷さえ すれば即座に景気がよくなって何百万人の餓死者がいなくなり、 経済が成長するんだぞってな。 日本でもふつうの状態では借金を増やすって政府が言っただけで長期金利は 動いて、金利変動で為替も動き、国債価格にも影響がでる。 今は異次元緩和中で、しかも世界が米中対立の軽悪化懸念で債券に資金が 移動したから動かないだけで、そんな基本すら知らないやつって、経済ニュースを まったく読まない層だけだからな。
実体経済における通貨価値って難しいな 物価がそれにあたるのか
>>270 そんなの政府の設定次第じゃない?
失業率2.3%前後で完全雇用とみなせば良いんでない。
どうしても0に設定したいってなら設定すれば良いだろうけど。
>>274 そういう意味の「最後」ではない。
収支の全体として、公共事業というのは「民業を圧迫しながら別の需要を埋める」
ということなのだからプラマイは(大目に見て)ゼロということ。
例えば0円コンビニを国が運営したら全体がプラスになると思うか、
というのを考えてみればいい。それは民営コンビニの需要潰しでしか成立しない。
>>276 だからMMTは供給力を考えるってことやと思うがな
無限にとかいうてるのはMMTを勘違いしてるアホ信者とアホアンチ
>>275 動かないよ。金が回って実体経済が動くのは金貨・銀貨などの場合だけだ。
>>278 そんな調整をしてなにをするのかいまいちよくわからんな。
>>277 結局、流れてる通貨の量に対して、当該国がどれだけ物やサービスを生産できるかって事じゃないの。
だから物価の推移が一番大事。
政府債務の残高なんてノイズ。
>>281 ???
金を刷っだけじゃなくて
まわすんだよ
つかうんだよ
そしたら実体も動くでしょwwww
>>279 民業コンビニはつぶれても別の需要は生まれるんだよ
例えば0円コンビニ作れば国民誰もが生活の心配をしなくていいんだから
その分暇つぶしの需要が”新たに”生み出されるよな
その別の需要をなるべく大きくするのが効率のよい公共事業という事になる
>>283 使うと物価が上がる。それから?
物価上昇→好況、という流れはない。
あるのは好況→物価上昇だけ。
>>281 >>動かないよ。金が回って実体経済が動くのは金貨・銀貨などの場合だけだ。
これは明確に間違いだよw
>>280 考えてるかな?
政策の話まで行くとMMT論者は効率や生産性とは程遠い政策になるけど
>>284 いや、大量の失業者が出るか、不採算部門の維持で経済が沈下するだけだよ。
これがソ連型経済だから。
ちなみに公需が民需を上回って効率的であるというのはパレート最適の概念からありえない。
MMT議論はいつ見ても賛成派と反対派が噛み合ってない気がする お互い違う的に向かって撃ち合ってるような
>>281 労働力の投入量についての話じゃないの?
あなたはどういう趣旨で話してるんだ?
>>286 つまり貨幣の中立性は成り立たないということを証明したわけか?
じゃあどっかの論文誌に上げといてくれ。
>>285 ん?
ごめん正直なに言ってるのかわからんな
物価上昇とかなんとかじゃなくて
円が国内を回るってってことはその過程でいろいろなサービスや物が提供されて実体も動いてるわけだけど
なんか根本的なところで噛み合ってない気がする
>>290 労働力の投入量っていうけど一時的な公務員化でしょ?
で、それは民間の労働市場を歪めるだけだよね?
この話をすると「民間の労働市場の賃金が上昇するはずだ」という反論をするひとがいるので、
あらかじめ先に再反論をしておくけど、
歪んだ労働市場における労働力不足で起こることは賃上げではなく自主倒産。
>>292 ああ、噛み合ってないのは単純だよ。
きみが言ってるのは「好況で金が回ったら好況だろ」というだけの話。
俺が批判してるのはその先で「好況時には金は回るが、
金を回したら好況になるわけではない」ということだ。
>>294 俺がいってるの金を回せば実物(物やサービス)も動くよねってだけだぞ
金が回ることを好況というはずだがなw
>>291 貨幣の中立性とは無関係
貨幣の量のはなしをしてるんじゃなくて
金が回るってのはどれだけの経済活動があるかってことだよ
>>295 因果関係を整理しよう。
金が回る→物価上昇 それだけ
好況になる→金が回る→物価上昇
下の流れを上で人為的に作ることはできない。
>>292 牛丼300円×1万食売れていたのが
円をばら撒くと牛丼310円×1万食になるだけじゃない?
円をばら撒くとJDIが復活してモニターが日本で作れるようになりその賃金もドルや元建てでみて高い
というような事例ができればいいけどそんなことはないだろう。
>>296 貨幣の中立性はこの問題と直結している。
貨幣量を増やしてぶん回しても「物価が上昇するだろう」ということは言えても、
「だから好況になるだろう」とは言えない。
>>288 0円コンビニはそうなるだろうね
効率の悪い公共投資だ
>>ちなみに公需が民需を上回って効率的であるというのはパレート最適の概念からありえない。
これを詳しく
現状パレード最適なの?
>>295 窃盗強盗も金が回るので好景気・・・なのか?
好景気なら金はよく回っているが、金を無理やり回せば好景気になるわけではない
因果関係を間違えてはいけない
>>299 だから貨幣量を増やすんじゃないってなんか言ったら解るの?
他人の話を一切聞かない人だね君は
>>293 何の話をしてるんだ?
俺は、MMTによる政策の終着点は
作れるだけ作って、それを全て消費すること
て言っただけなんだけど。誰かと間違ってない?
補足するなら、民間で消しきれない部分はMMTにより財源とする。
>>298 そう、これがいい例だ。
円をばらまくと物価が上がることはある程度保証できるが、
賃上げからの好況はなにも保証されてない。
本来、実体経済に必要なお金が、金融経済に留まって出てこないって いうのが最大の問題なんだよな、金融経済がグローバル過ぎて 日本だけじゃ対処しきれないしなあ
>>297 >>298
だから円はツールなの円を回すことで経済が回り
経済が回れば投資や開発も活発になり新しい物も作られやすくなる
そのために不況期に金出せるのは国だよ
だから今は国は金を必要なところに使って回せってことな
好況ってのは金が回ってることだよ
それをやっても意味がないってなら
じゃあ、好況にするために何をするの?
>>298 金が回るってのと貨幣量を増やすってのは全く別の話だよ
>>298 円をばらまいたらなんで
300円が310円のなるの?
円安で輸入物価が上昇するから?
>>302 貨幣量変えないで金回してもこれは成立するから。
もっとも貨幣量を増やさないでどうやって臨時公務員の給料出すのか知らんけど。
>>300 パレート最適は「誰からも奪わなければ他の人の効用をあげられない」状態。
つまり公需=民間需要の収奪をしてる時点でパレート最適を目指してないからアウト。
>>273 > そういうことだろ
違うからw
MMTから帰結される政策はただの財政出動だよ。
> 通貨価値
これを言うやつはオカルトマニアw
通貨価値ってどうやって計算するの?って聞いても
答えがない場合がほとんどw
ってか「金が回るだけで実体経済が上向く」と思うんなら、 コンビニの定員さんと購入ごっこ(客が買ってそれをコンビニに売る遊びを)1万回やってればいいじゃん。 それで景気が良くなるのか?
>>309 え?
公需が民間需要の効率を上回れば最適に近づくだろ
そもそも公需が民需を奪っているだけってのが間違い
>>306 好況不況は単なる需要の波で、政府が人為的に好況を作り出すことにあまり意味はない
不況時に対策するのは別にいいが政府が好況まで持っていく必要はない
数年好況になれば次は不況になるだけ
生産性を向上させ生活を豊かにすることが大事
>>312 公需は民間需要を100%奪うよ。
なぜならそれを強制的に行わなければ発生した取引を必ず潰してるから。
>>313 好況にならんと投資が進まんから生活が豊かにならんどろ
>>310 お前がGDP大事だっていったんじゃね?
自分が言ったこと覚えてない奴はいいな
>>311 非常にぶっちゃけて言えば
それをもっと大掛かりにして値段を上げていけば景気が良くなる
身も蓋も無いけどな
>>314 デフレギャップがある場合はそうならんだろ
>>317 貨幣の中立性からしてそれはならない。
貨幣を動かすという作業で景気を上昇させるのは無理。
>>318 なるよ。
デフレギャップ下でも政府が取引を発生させれば、
その取引分の民間需要は消される。
例えば今の日本はデフレギャップが発生してるけど、
東京オリンピックの建設工事は東北の工事から人や物資を奪っている。
>>314 基本に返って港湾整備や道路なんかはどうだ?
そこに民間需要があって取引が発生したと思うか?
ここに港を作った方が良いと思ったら
どこかの民間人が金集めて港を作ると思うか?
無理だろ
その時点で強制的に行わなければ発生した取引ではない
>>247 ほらMMT信者はすぐ妄想に走る
完全雇用の時に公共事業を拡大すれば、民間の設備投資を縮小させるのだよ
公共事業は土建が中心だが、人手不足倒産の増加が顕著なのが土建屋
MMTにはインフレ制約があるのだが
少子高齢化で供給力不足による悪性インフレになると、MMTの出る幕ないんだわ
それこそMMTガン無視してんだろ
MMTが問題にするインフレはハイパーが基準じゃないのな
>>319 だから貨幣の中立性とは関係ないんだって
>>321 じゃあ
>>298 で実質GDPは上昇してる?
>>311 実際そんなことしないでしょ?w
そもそも金を回すことを否定したらどうやって好況を作り出そうとおもうのかな?
>>313 生産性を向上させるためには投資が活発になっていろいろな新しい物やサービスが生み出されなきゃいけないよね
そのためには好況の方がいいわけよ
>>324 貨幣の中立性は関係があるよ。
そもそも貨幣の中立性は量でなく流通も含まれてるから。
>>315 不況でも必要な投資はするだろ。
好況時の投資ってろくでもない投資が増えるから、
それが悪い結果をだして不況になるということもあるし
政府が人為的に好況を維持するのは無理がある。
>>323 だから少子化対策でもいいんだぜ
自国通貨建ての国債の意味がほとんどなくて
必要なのは供給力を上げること
あから子育ての無料化とか結婚できるような安定性を重視してもいいわけ
やりかたはいろいろMMTは事実
>>320 それだといくら需要が増えてもどっかの需要が減って永遠にデフレギャップが解決しないな
しかも仮に国が全力で戦備増強に走ってもインフレにならないし金利も上がらないな
だってデフレギャップだし
>>327 なんで?金が回るってことは要するにGDPが増えるってことだよ
>>330 そうだよ。だから「国は長期的に経済を良くすることはできない」という主流派の基本合意にもどる。
>>332 それパレード最適の時の話ね
今パレード最適なの?
>>328 政府は人為的にデフレは回避していかなきゃいけない
今の日本の常態は異常です
MMTはデフレ化では財政をやれる
ある程度インフレになると徴税で歯止め
デフレになりそうなら減税なり財政なりっていう
当たり前のはなし
その際に自国通貨建ての国債の額を気にするかどうかが
主流派との違いともいえると俺は思うが
>>328 投資効率は民間は勝手にちゃんと考えるよ
景気悪いのに投資するわけねーじゃん
>>334 パレート最適って理解してる?
公需は自由市場での財の移転じゃないからその時点でダメなんだよ?
>>333 ok、名目は増えると理解してくれたね
じゃあ実質の方を話そうか
>>336 ですからデフレの時に投資できるのは自国通貨建て国債をきにしなくてもいい国なんだよねってだけやな
>>338 理解とは?
物価上昇の話だからそれは最初から名目GDPは増えるって前提なんだけど。
で、実質は増えないよね(貨幣の中立性)。
>>336 投資なんてやってみないとわからないし、
民間は企業も金融機関も個人も金が余ってる時ほど無謀な投資をするよ。
>>332 戦時はアメリカめっちゃインフレになっとるやんけ
>>337 何がダメなの?
パレード最適っての効率性の問題で
自由市場での財の移転じゃないからダメって要件は無いと思うが
やっぱ最初の疑問にそのままもどるね。 MMTは貨幣は管理通貨制度なのだから帳簿の数値だ、と主張してるのに、 その取り扱いがまるで「貨幣には価値がある」と考えているかのようだ。 数字だからその操作で動かせるのは物価(相対数値)だけなのに。
>>343 不効率な時点で経済学の枠内ではアウトでしょ。
誰か納得できる理由を知ってるなら教えてほしい 財務省の財政均衡主義が全ての黒幕という説についてだ。 法人税と所得税の累進性を下げて、消費税を上げるというのは財政均衡に関係ないよね。 むしろこの3税の中で一番GDPを押し下げるのが消費税だということを考慮すると 税収=税率×GDP の定理から一番上げたくないのが消費税になる筈でしょ これなんでなの? 天下り先がどうのこうの以外で、財務省の頭の中を説明できる理屈を求む
>>341 景気悪くて豊かな社会になると思うのは君くらいじゃないかな
そんな世界なら誰も景気対策なんて考えなくていいのにね
>>340 ところが経済が回ることによりどんどん経済活動が改善されていくんだよ
その分実質も増加する
>>348 うんそれが成り立たないのが貨幣の中立性。
>>316 GDPはもちろん大事だよw
で、そのGDPを理解していないのがおまえw
>>345 何が不効率なの?
それとそれは自由市場での材の移転じゃないからダメってのとどう関連するの
日銀の黒田バズーカ開始以降弱いとはいえインフレによって実質賃金と失業率は下がり続けてる 控えめに言って6年程度のスパンでは貨幣の中立説は成立してないからこうなってるわけだろうに 成立してたら物価が上がった分だけ名目賃金が上がって実質賃金は下がらず失業率も下がらない
>>351 パレート最適ってパレート効率性とも言うんだよ。
そして自由市場での財の移転がパレート効率性に繋がる、ということ。
だから自由市場外での財の移転は不効率。
>>349 だからそれは貨幣の中立性とは関係ないんだって
より良い製品を作ればその製品を使ってさらにより良い製品ができる
そう言った改善をするには経済が回る必要があるんだ
経済が止まってると改善も止まる
経済が回れば改善も回る、そして実質GDPも上昇する
>>344 貨幣という道具を回すことで
経済が活発になり投資も増えて価値を生み出せる
貨幣に価値があるというより
貨幣を活用することで価値を生み出す
>>329 をいをいMMTは公共投資の内容まで言及してないだろ
この公共投資はいいとか悪いとか言ってるのかいな
三橋なんぞなんでもいいとか言ってないか?
MMTは人手不足の供給力不足なんて想定してないんだよ
余ってる人材を使って供給力増やすという発想なんだから
悪性インフレでも財政出動とか正当化するわけないのな
>>353 だから湾岸整備はどうなの?
自由市場外での材の移転を基にするけど効率上がるよ?
>>355 物価が上がるかどうかとより良い製品ができるかどうかは別問題。
>>356 貨幣自体には価値がないのだからそれを回すだけでそこから価値が出てくることはない。
>>358 湾岸整備は公共財の問題でしょ?
もっとも湾岸整備時に私有地を没収してたらパレート最適違反だけど。
>>359 これに物価の話関係ないよね
経済を回せば改善が起こり経済が発展していくって話
そこに物価は関係ないよ
それこそ貨幣の中立性の話になるなw
>>361 うん、だって実体経済は実質GDPのほうだから。
>>298 は実体経済は動いていない。物価が上がるだけ。
なんか政府が消費する事にアレルギー反応起こす奴が結構いるな。
>>360 パレード最適違反て何の違反だよw
私有財産没収しても効率が上がれば良いんだから
違反も何もないよ
何か勝手にモデルに当てはめてルールを作ってないかい?君?
何に違反したのか説明してご覧
>>362 うーんとさ、悪いんだけど経済的な基本用語をまったく抑えないで、
「経済を回せば」という曖昧な表現を使われても困るんだわ。
金を回すというのは貨幣量×流通速度のことを言っているの?
だったら貨幣中立性の話に他ならないよね?
で、金以外のものも増産されている、というのなら、
それはMMTの話をしてるんじゃなくて「好況時は好況時だ」というトートロジーだよね?
>>363 >>298 の物価上昇要因はどういう設定なの?
>>366 >>金を回すというのは貨幣量×流通速度のことを言っているの?
いやそうじゃないって前々から言ってるんだけど
君、まったく人話聞かないよね
>>365 パレート最適とは、『だれの効用も減らさずに』他の人の効用を増やすこと。
>>367 貨幣量増加分じゃないの?
>>368 ああ、そうじゃないならまず自分の言ってることを整理して。
「金を回す」というのはなんの自体を言ってるの?
>>370 貨幣が増量しても直接物価が上がるわけじゃないでしょ?
どういう経路で物価が上がったという設定なの?
>>369 ちがうわあああ
『だれの効用も減らさずに』他の人の効用を増やすことが出来ない状態を
パレード最適というんだよ
現在の状態がパレード最適であるなら
公共事業やっても意味ないよ
だから前から今パレード最適なの?って聞いてただろ
おまえ、ほんとまったく人の話を聞かないな
>>371 通貨流通速度が同じなら貨幣量増加で自動的に上がるぞ?
基本的にMMTは左翼的思想を持ってる 人間が提唱してるから、どうしても 公共投資や防衛に出すのは消極的 だから、れいわの国民にばら撒けってのも フリードマンの負の所得税と同じになってる のは面白い
>>372 ああ悪い、パレート効率でないほうを定義してしまったな。
>現在の状態がパレード最適であるなら
>公共事業やっても意味ないよ
公共事業はパレート最適でもできるけど?
>>363 物価が上がるだけって他に影響0なわけないだろ
>>376 仮定の話に突っ込んでなにか意味あるのか?
>>375 出来るだろうな
効率落ちるけどな
今が最適だからな
>>377 物価が実体経済に直接影響を与える式、なんて発見はされてないぞ?
どういう方向に動くか定式化できるのか?
>>347 このような返しが来るのは景気が何かを理解できてないからだね
どんなに豊かになっても景気が悪くなることはあるから
MMTを否定してる奴らって、ホントにMMTを理解してるとは思えない... めちゃくちゃで話が出来ないw せめて、ランダル・レイ教授の本を読んでくれ...
>>378 お前が貨幣量増加分だけインフレになるって言った根拠なんじゃねーのかよ
>>379 いや、最適じゃないときもそのときも効率は落ちるぞ?
もしかして「パレート最適じゃないときはだれかから無理やり奪う行為が全体の効用を増加させうる」
という勘違いがある?
>>383 うんだから貨幣流通速度が一定なら、円をばらまけば貨幣流通量が増加するから、
物価は自動的に上昇して名目GDPは増えるよね、でも牛丼の数変わらないから実質GDP増えてないけど。
これのどこがおかしい?
>>380 ややこしいなお前
動くか動かないかだけでいいんだよ
>>381 資本主義においては資本の形成がより多くの生産財の生産につながり、それにより豊かな社会が実現されると考える
つまり資本の形成、投資が重要だ
好景気だと投資が進むからより多くのものを生産できるようになる
逆に君の考える景気や豊かな生活ってなんだよ、スピリチュアルななにかか?
フィリップス曲線ってなに?www 「インフレなら失業率下がる。デフレだと失業率上がる」これは世界中の経済学者が認めていること。これがフィリップス曲線の意味。 フィリップス曲線 ja.wikipedia.org/wiki/フィリップス曲線 縦軸にインフレ率( 物価上昇率)、横軸に失業率をとったときに、両者の関係は右下がりの曲線となる。
>>386 えぇ、さすがにそれは予測がつかないからダメじゃね?
オマエラ日本人が支離滅裂で頭おかしいんだ。また新しい経済理論を発明したのかwww [1] 今は、インフレなのデフレなの? デフレなら (1) 「デフレ」 = 「不況」 = 「内需不足・需要不足」 = 「政府が公共事業で有効需要を作るべき」 = 「公共事業」 となるの。 (2) これに対し反論できる、今のところ唯一の根拠は、お前らが信奉する、 ハーバードのマンキューとか新古典派とかウォールストリートとかネオコンとかいった、「規制緩和で新しい産業を作るべきだ派」、なの。 (面倒くさいから大雑把にまとめたぞ。ウォールストリートとかネオコンは戦争で景気対策している面もあるからwww、ケインズかもしれないよなwww) 「規制緩和で新しい産業を作るべきだ派」は、弱者切り捨てだし、小さい政府なわけ。
挙句に、為替についても言っていることがおかしい。 日本の公務員が「円安がけしからん」といってんの?www 「第2次大戦は通貨安競争の結果起きた」と言うのが文部省や日本の大学や東大や慶応や早稲田の公式見解だよねえwww 君は全く新しい理論を発明したか、 カスミガセキや日本の大学が大嘘をついているか カスミガセキや日本の大学が大バカか のどれかなんだけど。 どれ?www
>>373 うーん、流通量が増えたってことは、飲食品だし可処分所得が増えたという認識で良いの?
世界の経済学では、 公共事業は失業率を下げるため、にやる。 中央銀行は物価を安定させるために存在する。 現状では、もはや、建前にすぎず権力者が悪用するゴミになっているけれど、 市民の生活を改善することが目的の学問。 規制緩和は上記の代替手段として、権力者の犬の学者が権力者の金儲けのために編み出した捏造。 お前らジャップだけ貴族主義で日本儒教で頭がおかしいんだ。
>>392 可処分所得が増えても別の物品も同じ理由で値上がりしてるから特に意味ないよね。
>>385 円をばらまくってのは、財政出動したうえで赤字国債を日銀が買い取った状況か?
今の日本見て君のいってる通りインフレになってると思うのか?
元々経済学は市民のための学問。 現在の欧米の経済学者は、 建前として、 市民のため、民主主義のため、と大ウソをついているが、 それでも、建前として、市民のためとほざいている。 お前らジャップは完全に異次元のエイリアンなんだ。
>>382 ほんとこれ
色んな場所で切れ切れに聞き齧っただけで誤解だらけ
毎スレ誤解を正すとこから出発で話がすすまねえ
>>395 それは難しい質問だけど、国債を日銀が民間金融機関に買い取ったお金は海外に流出してるので、
国内貨幣流通量が増加してないことになるね。だから牛丼屋とは前提が異なる。
グローバルにみるとアメリカの株価上昇の一因が日本の増刷された円なので、
全体としては成り立っているかな。
世界の経済学では、 公共事業は失業率を下げるため、にやる。 中央銀行は物価を安定させるために存在する。 現状では、もはや、建前にすぎず権力者が悪用するゴミになっているけれど、 市民の生活を改善することが目的の学問。 規制緩和は上記の代替手段として、権力者の犬の学者が権力者の金儲けのために編み出した捏造。 お前らジャップだけ貴族主義で日本儒教で頭がおかしいんだ。 元々経済学は市民のための学問。 現在の欧米の経済学者は、 建前として、市民のため、民主主義のため、と大ウソをついているが、 それでも、建前として、市民のためとほざいている。 元々は建前ではなくて本気の学問。 人権とか自然権とかリンカーンとか見ればわかるだろ。 お前らジャップは完全に異次元のエイリアンなんだ。
ジャップに民主主義は無理なんだ。 1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。 経済学は、法学とともに、元々は市民のために発明された学問。 現在では、市民のためだといいつつ権力者が悪用している。それでもまだ、市民のためだ、とおためごかしでうそをつくことは忘れていない。 お前らジャップは、鼻から、皇帝やら貴族のためだ、と抜かしている。 お前らジャップは頭がおかしい。
デフォルトはしねえよ ハイパーインフレ起こすだけだ
>>387 豊かな生活の基盤は景気ではなく生産性だよ。
日本の不景気と北朝鮮の好景気どっちがいいと思う?
ジャップに民主主義は無理なんだ。 1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。 経済学は、法学とともに、元々は市民のために発明された学問。 現在では、市民のためだといいつつ権力者が悪用している。それでもまだ、市民のためだ、とおためごかしでうそをつくことは忘れていない。 お前らジャップは、ハナから、皇帝やら貴族のためだ、と抜かしている。 お前らジャップは頭がおかしい。 今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。 世界をおかしくしたのはお前らジャップだ。
なにかがどうにかなったとき ケルトン教授とやらはもう死んでしまっていて なにも責任を問われない
>>395 現状の米国は赤字国債を発行しまくり、金融資産も買いまくり、軍事費が公共事業になっている。
これを日本でやれ。
米国は内需を縮小し米国のばっぶるを潰しドル高にする。
目の前に米国という極めて分かりやすい手本があるのになぜ虫をする。
日本の経済学者はゴミとバカとクズしかいない。
>>175 ところが上念はMMTは数式がリフレ派理論と
同じだから否定する理由がないって言ってる
んだよね。
>>398 増えた通貨によって国内の物価が上がるのはともかく、海外の資産価格を押し上げるってへんじゃね
赤字国債で日本は国としてどんどん豊かになっちまうじゃねーか
>>395 現状の米国は赤字国債を発行しまくり、金融資産も買いまくり、軍事費が公共事業になっている。
これを日本でやれ。
米国は内需を縮小し米国のバブルを潰しドル高にする。
目の前に米国という極めて分かりやすい手本があるのになぜ無視をする。
日本の経済学者はゴミとバカとクズしかいない。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 俺が駆け引きをしていると思うのなら、なおさら日本に移民および外国人労働者さんを受け入れればよいだろ。 お前らジャップは、「俺より、お前らジャップのほうが、移民および外国人労働者さんを受け入れに対し、受容力というか耐久力というか、がある」と思っているわけだ。 では、 俺が「ね をあげる」まで「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」を推進しまくればよい。いわゆる「消耗戦」だ。 一応言っておくと、「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」は俺にとってはプラスの効果しかないから、そもそもお前らジャップの考えは間違えているが。
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。 その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。 日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。 アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。 日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。 アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。 アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。 今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。 お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。 お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。 お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。 お前等日本人は排他的なレイシストだ。 日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww 日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww ああ、天 下 り先は民 間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww 天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
>>402 なにいってんの?
生産性は投資によって向上するんだろうが
最新設備の工場と手作りとでどっちが大量の製品作れるか考えたら明らかじゃねーか
日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。 東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。 日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。 日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう! 移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。 テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。 ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう! 移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。 ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。 ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するな ww w 外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。 外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟 二度とこういうくだらないことで騒げないようにするために、日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を大量にいれ、ハーフだらけにしよう。
>>407 ああ、それはいい指摘だと思う。
俺はMMTの失敗予想例として「国債増刷分で海外株・海外資産が買われまくって、
国内還元されない」というのがあると思ってるから。
ちなみにこれは強い円安を引き起こすので、海外資産を買えなかったやつは、
生活物資の値上がりだけ影響を受けて詰む。
日本だけは、早く、救急車の利用料を有料にし、1回10万円にしろ。 利用者が減って、救急隊員の数も減らせて、公務員の数を減らせられるから、税金安くできて一石二鳥だ。 ごみも有料になれば、公務員の数を減らせるな。 オマエラをリストラしたがってんだよwwwそりゃそうだろ。日本は戦国時代で競争社会なんだから。 何度もいうように、前提条件が抜けている。 「(完全競争市場においては)モノの値段は需要と供給で決まる」100回唱えろ。 完全競争市場を邪魔しているのは、独占による弊害。「市場支配力」といえばもっと分かりやすいか。 これは「労働者の賃金」と言う労働市場においても同様におきる。「労働市場における企業の独占力」を排除するために労働組合を作る。 内需と為替の関係を理解しろ。 通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。 ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。 経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。 そして、内需が大きいほうが 貿易赤字になる。バブ ルだと供給が間に合わずに輸入が増える。 だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。 じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。
お前等ジャップは東京に救急車が2台しかないのに戦艦ヤマトを3隻作ったんだろ?
で、お前らはそれを見て涙流して喜んでいる。挙句にアニメでガキを洗脳し、アイドルが主人公になる。
救急車もないのに、大和にゼロ戦作ったことを自慢するのがお前らジャップ。
一銭五厘なら、病院入れるより、治療せずに代わりをつれてきたほうが安いもんなあ。
[東京消防庁]
救急業務のはじまりと救急救命士の誕生
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/libr/qa/qa_11.htm わが国における救急業務は、神奈川県警察部が昭和8(1933)年に横浜市の横浜消防署に、キャデラックの改造救急車を配置したのに始まります。
次いで翌9(1934)年には名古屋市の中消防署が、同年12月には東京の日本赤十字社東京支部が2台の救急車をもって、それぞれ救急業務を開始しています。
東京では当時、約2万件もの交通事故がありましたので、下谷区竹町および京橋区槇町の2つの救護所に配置された2台の救急車が精一杯活躍しても、要請にはとても応じきれませんでした。
そこで、警視庁消防部は公 設の救急隊を設けるべく当局に働きかけましたが、予算の獲得が容易ではなく、なかなか実現しませんでした。
これを見か ねた(財)原田積善会は、ダッジブラザーズ社の救急車6台を消防部に寄贈しました。昭和10(1935)年も末のことです。
日本は、1970年代までは自動車すら輸入していたわけだ。つまり、おおざっぱに言うと救急車も輸入だろ。 (「救急車自体が国産かどうか」の話ではない、自動車が普及すると輸入が増える社会だったという意味だ) ということは、お前らの性格から予想すると、当時は、「救急車なんか呼ぶな。気合で治せ」、とか言っていたはずだろwww そもそも「救急車をタクシー代わりにする奴がいてけしからん。救急車を有料にしろ」って話もあっただろ。日本のテレビやマスコミがそういっていた。 あれも、「税金を払いたくないから」、「有料にし救急車を減らせ」って言っているわけで、 結局のところ は、日本のテレビやマスコミは「救急隊員や公務員を減らせ」、と言っているんだけどなwww なぜなら、有料に すれば、救急車の利用者は減るから。
>>404 じゃあ竹中平蔵が責任とるのか?
それと単発のMMT否定率は高すぎると思わないか?w
>>411 ところが適切な投資をしないと上がらない
滅茶苦茶な投資はむしろ不況と生産性低下の要因になる
MMTには後者の要素が多い
社会のルールはたまたまいい家に生まれただけのアホボン世襲議員達が、 自分達の都合のいいように作っている 我々がこんな所で何を言おうと、それが正しかろうが実際に法律を作るのも決めるのも 上級国民様方だからねぇ 増税にしてもいかに沢山の血税をピンはねして懐に入れるか、という結論有りきで なされているからねぇ
>>417 竹中は、郵便局がコンビニになる、とほざいてた程度の者だから論外だろ
>>394 意味が無いって何の意味?
私は牛丼の価格が上がったメカニズムを尋ねてるんだけど。
通貨流通量が上がる(可処分所得が上がる?)
牛丼が沢山消費される
その結果価格が上がる
ではないの?
それとも円安による原価高騰?
>>413 MMTにもとづいた積極財政をしなくても、既に日本は大量の国債と買いオペによって大量の預金が生まれている
しかし円安で困ってることはない
日本においてMMTベースの積極財政は政策の大転換ではなく延長にあるものだから、急激な円安にみまわれる可能性は低いだろう
しかし積み上がった預金はどうなってるのか気にはなる
海外に流れれば円安になるはずなのに、本当にタンスにでも眠ってるのだろうか
>>421 一般物価x生産量=貨幣流通量x貨幣流通速度
だから、右の式で貨幣流通量が増加して左辺で生産量が上がらなければ物価が上がるよね。
で、仮定として牛丼の生産数は増加してない(1万杯)なんだから物価が上がるという結論になる。
ちなみに牛丼がたくさん消費されるなら、
需給関係が崩れない(需要分供給量が上がる)から価格はむしろ上がらなくならないか?
>>423 残念だけどMMTを支持してb驍フは、
給ノ端な馬鹿の山末{太郎とかサンャ_ースなんだよbヒ
MMT支持者がまともな奴ばかりならこんな心配はしないよ
>>382 MMT肯定してる奴らって、財政破綻の意味を理解してるとは思えないね
せめて、ラインハートロゴフくらい読めといいたいね
初っ端から躓いてるから会話が通じないし、だから世界中から漏れなく笑われるんだよ
終いには迫害されてると勘違いし始めて殻に閉じこもるし
>>422 円安で困ってることはないというけど食料品の値上がりと減量は別にいいのか?
あとタンス預金はかなりあると思うよ(これが流通すると物価が上昇するから危ないけど)。
>>425 お前が極端なバカだといってるんだよ
特殊な現象を一般化して勝手に怖がってるバカ
>>428 何が特殊なの?
素晴らしいを政策を前提とするのではなく、
アホの山本太郎の政策を前提とて説明して。
>>420 論外って言っても今も日本で続く新自由主義を進めたチンカスが竹中で、
こんだけ無茶苦茶にしたのに責任とらせる気ないんだろ、おまえらは。
なのにケルトンには責任責任ってうるせーなと思ってよ。
小泉・竹中を選んだ責任を国民が負ったように、ケルトンとその説を戴く政治家を選べば責任は国民が負う。
それが民主主義ってもんだろうが!
>>427 円安になってないのに実質的値上げになってるなら、需給ギャップがなくなったいい値上げなんじゃねーの
日本はどうも値上げを極端に嫌がってなんとか回避しようとしてるように見える
大量のタンス預金が流通しだすということは需要が大きくなるってことだから、インフレにはなるだろうが景気が良くなっていいことだろ
>>429 上げる設例を考えてもいいよ。
その場合は「物価は上がらない」だね。
ちなみに生産量増加自体は右の式からは出てこないから、
貨幣量を増加させたら生産量が増加するとは言えないので、
貨幣の中立性(貨幣と実体経済に直接の関係はない)は保たれている。
>>430 好況にならないほうが豊かな生活をおくれるなんて考えてるのは日本でも君くらいだよ
>>432 需給ギャップの話がよく出てくるけど、
タンス預金というのは「これと変えたい物がない」という意思表示なわけだから、
そこを解消するのがいいのかと言われるとよくわからないんだよな。
>>436 通貨を貯めてしまうと需要が減ってしまうんだから、解消した方がいいに決まってるだろ
デフレだと通貨をためることが合理的になってしまうから、インフレにしなくてはならない
>>434 >政府が人為的に好況を維持するのは無理がある
文句言うために足りない頭で頑張って曲解したのかな。
哀れ過ぎて失笑しかない
>>437 インフレ時に通貨を持ってるのは不合理なんだから、
インフレ時に通貨が流通しててもしょうがなくないか?
ほんとMMT信者は勘違いが激しいけど 政府による投資で好景気が達成できるなら社会主義が正解になるだけだ
>>438 完全雇用が常に成り立つと考える人達にとってはそうだろね
>>426 > せめて、ラインハートロゴフくらい読め
↑超絶キチガイがいたw
懐かしいな〜w ラインハートロゴフ論文w
>>441 その致命的な点があるから提唱者の1人のレイなんかは、
主流派はフィリップス曲線を誤解してるって主張してるんだよな。
そういう実証データのない解釈転換みたいなのは俺は危ないと思ってる。
MMTって世界中から笑われてるのな
経済学者で賛同者が1人もいないという状況がどれだけ惨めか自覚したほうがいい
http://www.igmchicago.org/surveys/modern-monetary-theory >>440 ↑ロゴフがMMT叩きしてるw
じゃあ、MMTが正しいよね〜w
>>442 ラインハート=ロゴフは読んだほうがいいよ。
計算ミスはあったけど基本的なテーゼは覆されてないからね。
>>444 不景気で増税しろとか歳出絞れとか言っちゃった人たちかな?w
自説の間違いを認めたら殺されちゃうから必死だよね〜w
>>446 読まないよキチガイがw
ラインハート=ロゴフ批判って日本のネットだとでたらめな解釈されてるけど、 ラインハート=ロゴフの主張 政府債務が大きいと経済成長は急激に悪化するよ 批判者 急激にはなく緩やかに悪化するよ という違いでしかないので、「政府債務が大きいと経済成長しなくなる」の部分は否定されてない。
>>442 残念ながらMMTこそ世界中から漏れなく笑われてるんだぜ
そんなお笑い本を「これが真実だ―から読め!!」とドヤってるお方はクスクス笑われちゃうよ
>>440 じゃあデフレってどうやって脱却するの?
経済合理的に動く民間は投資しなくなるけど
ちなみに批判者というのはトーマス・ハーンドン、マイケル・アッシュ、ロバート・ポリンの3人。
>>447 お前はランダルレイとかの大爆笑本読んでるんだろ?
世界中からバカにされてる本を
惨めなだなおい
MMTって新興宗教とそっくりなんだよな 信者がなんか貧乏くさい 信者が変な本(新聞)を進めてくる 簡単なことをやるだけで日本は救われると主張
MMT論者は景気循環という概念を知らんのだろうな イノベーションによって先行利得を手にした者に後続者が追いついくことで信用収縮が起こって不況になるのだから 景気循環という現実を無視したMMTでゾンビに金をバラ撒いたって不況からは脱出できんよ
>>7 そもそも、日本国には借金はゼロだ。
それどころか、
何十年も前からずっと世界一の準債権国であり続けている。
財務省のほざく日本の借金とは、
日本政府が連結決算の日銀から運用している名目上の金額に過ぎない。
>>450 もはやデフレじゃないのに、なにを脱却するのやら
ほっといても少子高齢化で供給力が不足する
悪性インフレはデフレ以下だよ
確立がゼロんなアフォな 世界が金本位制にもどしたら金現物ない日本は破綻だよ 経済制裁でも破綻 確立は0じゃない
>>449 ,452
懐かしいラインハート=ロゴフ論文w
>>433 普通に考えれば、最大生産量=消費量なんて事はまず無いからなぁ
そしてそれが=になれば最大生産量の方が少しずつ向上する。
タピオカミルクティが良い例。
普通は物価上昇と最大生産量がそれぞれどちらも上がっていくんじゃ無いの?
だから貨幣流通量が増えても物価だけ上昇とはならない。
三橋はいまだに安倍の側近だからな MMTは東京がもしなんかあったら、経団連にもしものことがあったら に備えての財政出動の余地も含ませて保険の意味での政策 MMTにすれば国民は豊かになるとか嘘もいいとこ どっちにしろ上のやつらのためだけにしか金なんか使われないんだよ
>>459 >普通は物価上昇と最大生産量がそれぞれどちらも上がっていくんじゃ無いの?
そうではない、というのが貨幣の中立性。
タピオカミルクティみたいに生産性やブームをだれかが作ったりしないと生産量増加は無理で、
貨幣政策ではどうしようもないという話だから。
ようするに「頭を使って商売するのが大事だ」という基本のキでしかないわけでもあるな。
>>461 総需要が増えて、それが最大生産量に近くなれば、最大生産量は増えるよ。
売り上げが見込めるんだから。
日露戦争の借金完済したのは平成前後と知ってビックリした。
デフレは脱却しなければいけないとかもたいがいウソだよな 予想されたデフレは経済活動に中立、こんなのマクロ経済学の初歩 金融恐慌時の信用収縮によるデフレは別だけど そもそもリフレ政策は金融恐慌の研究した学者が唱えた理屈
>>456 コアコアはゼロ近傍なんだけど?
消費税自体が悪性インフレだろ
それ直すの政府なんだが?
>>464 生産量って需要に左右されるでしょ
さっきの式だと、右辺に来てたの通貨だった気がするけど。
=ではないけど、影響するんじゃ無いの?
>>464 紙幣というか給与ね
GDPと給与が一番相関ある
>>468 通貨供給量x通貨流通速度が増加するなら、
(1)生産量単体の増加
(2)物価単体の上昇
(3)両方の増加上昇
(4)片方の増加がもう片方を上回っている
のいずれかである、という式であって、どれが起こるかは指定していない。
>>469 そうだね。だから貨幣政策ではどうしようもない。
給料は国家は操作できないからな。
>>471 完全には無理だけ
ある程普度は出来るよ
最低賃金とかあるだろ?
社会主義以外の国でも
>>473 最低賃金を増やしたら解雇か倒産で対応するだけだよ。
>>475 できないよ。
紙幣を配っても企業がそれをどう使うかは自由だからね。
通貨供給量によって ある程度決まる為替を無視して MMT を肯定否定するのは、 おかしいよ。 なんだかなあ。
>>476 インフレにしたら
人員確保の競争が起きる
>>479 それは今の日本で起きてることが答えになってるけど、
企業には「賃上げ」だけでなく「自主廃業」の選択肢があるので、
賃上げせずに自主廃業路線が増える。
ドル円が110円前後になるよう 通貨供給量を制御せねばならない。 国がドル円を制御するであれば、 社会主義国家だね。 多分、国家進化の最終形態が、 MMT による社会主義国家のような気がする。 最先端をいく中国最強。
>>480 政府がPB気にして
財政出動してないんだけど?
>>482 財政出動しても賃上げにはならないよね。
内部留保にすればいいだけだから。
>>483 倒産するような所に紙幣回したらいいんじゃね?
内部留保もデフレだからであって
インフレにしたらか金より物にした方が得になる
>>484 そしたら今度は競争で優位に立っていたはずの健全企業の経営が悪化してリストラが始まる。
ようするにさ、国からお金をもらったから道に落ちてる石に100万円払いますか?
という話なのよ。要らないなら払わない(自分の手持ちの現金と、ある物品や人材が
支払いの対象になるかはまったく別)でしょ、と。
お金をもらいたいなら「必要な石」になるしかないわけよ。
>>485 過剰な贔屓はダメだけど
好循環が起こるまでは財政出動可だよ
山本太郎がよく引用してたけど
貯蓄で来てない世帯が多い
母子家庭とかね
その人たちは石ころになんてお金払わなくて
生活のためにちゃんと払う
貧富の格差を減らしてからそういう意見は言ってもらいたいね
>>144 国はいくらでも通貨を発行できるんだから自転車操業にはならないのでは?
>>149 国はいくらでも通貨を発行できるんだから家庭とは違うと思う。
>>487 そしたら今度は母子家庭の支出によってリーマン世帯の可処分所得が減るだけ。
>>490 だから財出したらいいだろ
財源が税収だけだと思ってない?
自分たちで通過発行出来るんだから
そのためのMMT
>>492 税収の話じゃないよ。
母子家庭が支出することで貨幣供給量か貨幣流通速度が上がる。
ということは生産量を増やさない限り物価が上がることになる。
つまり母子家庭が生産量を増やさなければ物価上昇になるので、
特別な手当てをもらってないリーマン世帯はインフレによる可処分所得の減少を被る。
>>493 だからそれがインフレ率で
ずーっとゼロのままじゃん
あなたの言う通りの事が起きて
貧困化してた母子家庭の生活が楽になって
余裕のないサラリーマンが少し損しただけなら
貧富の格差が縮まっただけじゃん
ID:j3H8YNzx0 って様はすべてを市場に任せよっていってるのか? というかどうすればいいと思ってるのかがわからんので議論にもなってないと思うわ
>>47 東大法学部卒のバカさは深刻で、国を破壊してるからな。 東大法学部卒が日商簿記3級に合格する確率は1%程度しかない。 99%の東大法学部卒がやばいぐらい悪だという現実。
ハイパーインフレの定義は、第一次世界大戦後のドイツの月に3万倍以上の物価上昇を言う。
日本でハイパーインフレが起きる確率は0%である。
ハイパーインフレが〜という奴は知的障害者だから分かりやすい。
>>494 今それはやってないのだから当然では?
で、俺が言ってるのは財政出動してインフレを起こしても同じだよ、ということね。
インフレが好況を起こすわけではないから。
>>495 俺は主流派経済学の「国を好況にする方法はまだ見つかってないけど、
これまで考え出されたダメな手法はいくらでもある」というのに従ってるだけな。
>>426 MMTを否定する奴は知的障害者だけ。
日商簿記3級を勉強しろ。
★MMTのケルトンや山本太郎が言ってること(日本国債のデフォルトはない)そのまんまが戦前もプロパガンダされていた。★ Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか? A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。 Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか? A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。 ↓ 数年後…ハイパーインフレ 「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会) http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/75d0e160ef27011a07c9273859eb4b57.jpg http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/6513596b5f3addc82934f62b6099cd15.jpg http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/5dc24910df8bd57ac014208ba3b98ee5.jpg http:/ /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7a/bc4c76f9dd10506013fea4c80b0788c0.jpg 23r2
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。 もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、 実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。 【日銀のバランスシート】 2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/ 2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/ ■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。 (インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない) 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。 緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。 ■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか? 国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。 大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。 首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。 ■ハードランディングさせる目的は @貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。 A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。 B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。 なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、 これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。 ■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員 日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって 財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。 これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。 従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、 また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。 このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。 ewwef ■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
インチキ言論人たちは不良債権化した債権を国債は国民の資産とうそぶいているのである。
また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm fwef
>>497 富の再分配って普通のことだから
「サラリーマンの可処分所得が」って言う時点でおかしいんだけどね
インフレの方が社員の待遇が上がるんだよ
人材確保に競争が起こるから
それで給与が上がったらGDPも増える
>>498 ID:j3H8YNzx0デフレになったら対策なしなの?w
別にMMT派じゃなくても金融緩和と財政出動ってことは変わらんと思うが
だめなの?w
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる ■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■ 1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。 逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、 銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。 2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。 3.著しい供給不足。 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。 ■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、 その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27 https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27 ■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。 ■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。 ■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。 ■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、 B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、 Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。 fwefwe >>503 富の再配分は「効率が悪くなるけどそうしよう」という話なのでまったく別。
富の再配分で景気がよくなるということはない。
再配分コストがかかるからね。
>>504 そういうのは治療法が見つかってないのにキノコとか食べさせるエセ医療と変わらん。
>>507 今の効率って
社員減らしたり
工場を安い国に作ったり
人件費減らしてるだけなんだけど?
それで結果的に景気悪くなってるじゃん
今はデフレなんだから金だけ使ってくれる人がいた方が良い
>>465 あれは、わざと。
日露戦争時の借金は100万円。
インフレ政策とMMTを実行していた日本は余裕で返済出来たが、アシュケナージユダヤ人を味方にするためすぐに返さなかった。
>>496 残念賞だけどハイパーインフレは国際会計基準で30%
外債デフォルトの平均インフレ率も33%程度
破綻した国はだいたいそんな程度のインフレだよ
何万パーなんて紙幣擦りまくらないと無理だ
そうなったらデフォルトするしないなんぞ関係ないだろ
で、インフレと言うのはハイパーでなければ問題なしという意味じゃないのね
悪性のインフレも長期化したらトータルで被害はデフォルトと同等になる
金融抑圧を緩慢なデフォルトと表現する場合もあるのね
MMTはインフレ制約とかあるがハイパーが基準じゃありませんぜ
悪性インフレの時点で許容しないだろうよ
日本も悪性のインフレなんぞ普通にありえるよ
>>506 意味がわからん、このままデフレを放置したら
供給能力が低下して将来的にハイパーインフレ
の恐れもあるだろうに
その消費税増税が物が売れない生産設備が
リストラされて生産力低下するってのが
わからないのかな
>>512 馬鹿丸出し、ハイパーインフレの定義は月に3万倍以上。
国際基準がこれ。
★金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)の大嘘★
実は長期国債の金利は戦時中も上昇することなく敗戦まで3.5%程度で安定的に推移していた。
「国債の大増発が続いたにもかかわらず、国債価格は極めて安定した推移をたどった。内国債である第1回4分利公債(1910年発行、69年償還)の価格は、高橋是清が蔵相に就任した31年12月には額面100円に対して、73.41円にまで下落していた。
しかし、管理通貨制度への移行が進み、資本移動が規制されるとともに回復に転じ、月中平均価格で見て1933年8月からは99円台となり、2・26事件後の6年4月からはオーバーパー(価格が額面価格を上回る、つまりマイナス金利)で推移した。
金本位離脱に伴って円の対ドルレートが急落したにもかかわらず、また消費者物価の前年比が次第にプラスに転じようとするなかで、国債の日銀引き受けが始まったにもかかわらず、日本国債の金利は上昇しなかったのである。
…1935年夏場から日銀による国債売却が困難になり、以降敗戦に至るまで、長期国債の金利は3.5%で推移した。」
★「1930年代における 国債の日本銀行引き受け」より
http://www.nri.com/jp/opinion/chitekishisan/2005/pdf/cs20050702.pdf ★4分利付英貨公債と内国債の金利の推移
※ 当時はポンド建て日本国債も発行されており、ポンド建ての日本国債は日中戦争とともに大暴落(金利上昇)している。現在は外貨建ての日本国債は発行されておらず、もし、発行されていれば、現在の財政状況から金利の上昇は必至と思われる。
「金利が低いから財政破綻しない(ハイパーインフレは起きない)」と言う人間は、こういう歴史的事実を知らないわけがなく、財政破綻(ハイパーインフレ)を意図的かつ巧妙にその時がくるまで国民の目から隠そうとしていると思われ、非常にたちが悪い。
opop
★山本太郎の消費税減税と法人税の累進課税はハイパーインフレを引き起こすためのペテン★
@消費税の減税は野党共闘の条件とするのに法人税の増税は野党共闘の条件としない。
国民民主党などは法人税の増税を訴えておらず、これでは消費税だけが減税されることに間違いなくなる。
Aまた、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。
研究開発費や設備投資は経費として認められており、また、損金の繰り延べも認められており、あえて法人所得を
累進課税にする必要は一切ない。おそらく、この真の目的は、累進課税を名目に法人所得に対する税率を調整し、
出来るだけ法人からの税収を低く抑えようとするものだろうと思われる。現に立憲などは中小企業に対する法人税の減税を主張している。
従って、もし、実現したとしても財政赤字は縮小するどころか拡大することだろう。
B法人税を支払っていない大企業は多くあり、税率を上げたとしても大企業からの税収が増えるとは必ずしも言えない。
C山本太郎らの出した試算の内訳が不明瞭。法人所得の区分とそれに対する税率を明らかにされなければ
試算が正しいのか判断できない。
D消費増税による物価上昇は否定するのにMMTによる物価上昇は肯定する山本太郎
消費増税によろうがMMTによろうが消費者にとって物価上昇は害悪以外の何ものでもない。
それにMMTで実質賃金が上昇する(物価以上の名目賃金上昇)必然性はなく、勤労者でも利益を得るとは限らない。
従って、山本太郎の政策で貧困者の生活が楽になるとは限らない。
E消費税の逆進性はことさら主張するのに健康保険や介護保険の逆進性については一切言及しない山本太郎や野党議員
逆進性の程度で言えば、消費税よりも健康保険や介護保険の方がよっぽど高い。それに消費税は支払うのは事業者であり
増税されても必ず価格に転嫁されるとは限らないが、健康保険や介護保険は値上げされたら必ず被保険者の負担は増える。
このことからも消費税廃止の目的が国民のためではなくハイパーインフレであることが伺える。
もし、国民のためであるなら保険料の廃止(法人税による代替)も訴えることだろう。
http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2015/0605/070001.php p@p
★消費税の逆進性の意味すらまともに理解していない山本太郎や玉木などの政治家たち★ 消費税の逆進性とは支払った税額ではなく支払った税額の所得に対する割合に逆進性があることを言う。 消費税といえども支払った税金の額では高額所得者の方が多い。 例えば、 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万 40万÷1000万=4% 24万÷300万=8% この場合、年収1000万の者は所得に対して4%しか消費税を払っていないのに 年収300万の者は所得に対して8%も消費税を払っている。これを逆進性という。 従って、軽減税率は逆進性を緩和する。 例えば、 年収1000万 使った金額500万(消費性向50%) 消費税額40万 うち食料品の税額8万(エンゲル係数20%) 年収300万 使った金額300万(消費性向100%) 消費税額24万 うち食料品の税額7.2万(エンゲル係数30%) そして、食料品の消費税を0%にしたとすると、 (40万−8万)÷1000万=3.2% (24万−7.2万)÷300万=5.6% 消費税を軽減する前は税率の差は2倍もあったのに、軽減後は1.75倍にまで縮小している。 このように食料品の軽減税率は逆進性を緩和するのであり、軽減税率を批判する政治家は 税制について何も知らないのは明らか。こういう者たちに財政を任せてはいけない。 消費者にとっては実はこれほど簡素な軽減策はない。 また、軽減税率については、その複雑さをことさら煽るメディアもあるが、これらの問題は内税にすれば即座にそのほとんどが解決する。 メディア(アメリカ)はそういうことを隠して煽っている。すべてはその先にあるハイパーインフレのため。 fbdf
>>514 まあそんな惨めなレス付けられてもね
>国際会計基準の定めでは「3年間で累積100%以上の物価上昇」である。
そもそもデフォルトと同等のインフレは30%だよ
何万パーでなければ問題ないという基準が壮絶なバカネタだろ
そんなのまともなMMT信者からも笑われるよ
知能の低いバカ君にとって問題のあるインフレの基準は月3万倍以上なんだとさ。 それ以下は問題なしなんだと。 バカの威力で満塁ホームラン打てそうだな
>>518 じゃあハイパーインフレって日本には関係ない話だね
20年もデフレだから
税制を適正にする事で初めて財政出動を安心してやれるようになる 金を国内に流しても富裕層のところに集まってしまう するとインフレ率が上がっても賃金は上がらない、実質賃金は下がってしまう 高橋是清は税制をおざなりにしたために国民は豊かに成れなかった 税制を適正にして再分配の仕組みを整えることにより政府は積極財政を安心して行える 税制の適正化と財政政策は車の両輪という事 消費税廃止、法人増税、所得累進強化により資本は国内全体に行き渡る事になる
>>222 そんなことしても株を買うとは思わないが。
ゼロって絶対無いって言ってるのと同じ 絶対無いなんて言うやつは信用してはいけない
>>520 そもそもハイパーインフレを基準に考える意味がない
問題のあるインフレは日本に関係のある話だ
>>523 たぶん財政破綻論者へのカウンターだろ
あと経済は自然現象じゃなくて社会現象だから
なんとかできるっていう意味でもある
>>524 じゃあ高インフレっていうべきだな
ハイパーインフレは極端すぎ
>>499 MMTは危険だよ。池沼なのはアメリカの学者の方。
日本の実情を理解してないアメリカの学者が、日本に見習えとか、
日本がMMTの理論を実証している、とか言ってるだけだぞ。
金融政策って、すごく緻密でマニアック。 実務視点のないMMTは、相手にならない。
>>527 基地外なのは、MMTを提唱してる
米国の急進左派だね。
米国の主流派の学者は、最先端でまとも。
MMTはどのような税制が好ましいかはっきりするべきだ 俺は消費税廃止して法人税を増税し、所得累進性を強化するのがいいと思う ビルトインスタビライザー機能を強化し再分配を行う事で国民は豊かさを享受出来る 池田勇人はこのやり方で4年で国民所得を倍増した
スティグリッツは、
モーサテの専門家から完全にダメ出しされたw
モーサテ(9月10日、きょうのオマケ)
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/smp/omake/post_185492/ 2分08秒あたりから
要旨
日銀の債務の大半は、
銀行が持っている日銀に対する預金。
これを帳消しにしたら、
金融システムは破壊、崩壊する。
(スティグリッツは)もっと普通に
考えてから、発言してほしい。
>>528 どこが緻密なんだよw
なんでインフレ目標を2年で達成しなかったんだよw
異次元緩和は、精緻さが無かったから失敗した。 だから日銀は、イールドカーブコントロールで 政策を軌道修正した。 日銀のイールドカーブコントロールは、 米欧の実務者から関心を持って研究されている。 ■マイナス金利の階層構造化 →今月、日銀に続いてECBでも導入された ■長期金利のコントロール →FRBのクラリダ、ブレイナードが言及。
>>534 ヨーロッパのリフレ派も苦しんでるみたいだねw
次期ECB総裁は、 仏中銀のビルロワドガローが良かった。 ラガルドは、金融業界のアウトサイダーじゃん。 すごい不安だわ。
日本の政府債務なんか帳消しにする必要がないしするべきではない! 政府債務を消す=カネが消える(民間のカネ)だから... ほっておけば良いのよ... 財政出して、名目GDPが成長して行けば(する政策をやれば)、勝手に、財政なんか改善するんだからなw
>>534 バカサヨチョンが息を吐くように大嘘をついてやがるw
YCCは金融緩和強化ではなく、事実上の引き締めだろ。
10年金利でみてみ!
▲0.2%程度だったのが0%程度へと約0.2ポイントの引き上げになっただろ。
日銀の国債買い入れ額でみても、
YCC以前には年額80兆円ペースだったのが、YCC以後は20兆〜30兆円ペースに
減額された。
金融緩和の強化どころか弱体化そのものじゃねーか。
オレは、保守派なんだけどな。 MMTみたいな 実務視点のない極端な左派が嫌い。
2018年までは、FRBが漸進的な利上げをして、 ECBも量的緩和を終了した局面だった。 この局面において、日銀がYCCの下、 ステルステーパリングを進めることで 長期金利をプラス圏に引き上げて、 イールドカーブのスティープ化を図るのは、 当然。
>>517 経済音痴どころか超絶くるくるぱぁすぎるwwwwwwwww
こいつの具体例では高額負担者との差が、
額でも比率でも緩和される=逆進性の強化、
なのに、これをもって逆進性が緩和されるって!wwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ思考ロジックが気違いそのもののバカチョンだろ
>>540 YCCを実務的ってほざく、
自称保守派のバカサヨチョンリフレw
>>542 で?
YCCは実務派なんだろ?
だったら何でインタゲすら達成感てぎねーんだよバカ
>>546 反論できねーリフレ信者のバカサヨチョンの遠吠えw
真面目に話をすると、 長期金利=短期金利予想のパス+タームプレミアム 上の式のうち、予想値に働きかけるのが、 フォワードガイダンス。 予想値(期待値)に働きかけると言っても、 かつての黒田総裁のように、 「ピーターパンのように空を飛べると信じる」 こういうのは論外、何の信頼性もない。 FRBのように、 緻密に市場とコミュニケーションをとって、 予見可能性を提供していくことが不可欠。 FOMCのフォワードガイダンスは、 声明文でそのスタンスを公表してきた。 ・利上げ期は、gradual increases ・据え置き期は、will be patient ・利下げ期は、act as appropriate
金融政策のアウトサイダーのリフレ派は、 量的緩和の量に安易に食いついたけど、 本当の金融政策は、もっと繊細なもの。 金利とコミュニケーション。 バーナンキは、こう言った。 「金融政策は、98%の対話と2%の行動である」 金融政策の98%は、対話、コミュニケーション、 つまり、フォワードガイダンスなのである。
>>546 しかもYCCが悪質なのは、その実体が金融屋支援政策でしかない、ってことなんだよなーw www
これで、株価が暴落したり、ハイパーインフレが起きたら “日本政府のやり方がマズかった”とか、“想定していない事態が起きた”とか 言い訳して、自分たちが間違っていたとは絶対に認めないだろうな 原爆投下以降、日本はアメの実験場になったんだから 受け入れるしかないんだよ
YCCのアプローチは正しい。 長期金利=短期金利予想のパス+タームプレミアム 量的緩和の目的は、タームプレミアムに 働きかけて、長期金利を押し下げること。 重要なのは、量ではなく金利。 現に為替レートは、 内外金利差と完全に相関しているのである。 円高を回避したい日銀が見るべきは、金利。
>>549 「少なくとも2020年春頃まで」の
現状維持を決めた、
「政策金利のフォワードガイダンス」
かよ!wwwwwwwwwwwwwwwwww
要は、YCCの「金融緩和だかなんだか
わからないような金融政策」を、
あと1年も継続するということだろ
バカサヨチョンの経済音痴!
結局は、
インフレ目標には当分達しないし、1年以内に達成するつもりも日銀にはない、の、
それ以上でもそれ以下でもない。
大体春の段階で
「政策金利のフォワードガイダンスの
明確化」
の文言を入れたことについては、別の勘ぐりすら、ある。
黒田総裁は、
「消費増税推し」で知られているからなーw
14年4月の8%への増税の際には、
「増税しても景気への影響は軽微だ」
と言ったり、
消費増税を先送りすると、
国債が暴落する「どえらいリスク」が
あると発言したりした超絶くるくるぱぁが黒田。
日銀は、金融政策の座標軸を見失い、
迷走していると言わざるを得ない!
>>552 で?
YCCは実務派なんだろ?
だったら何でインタゲすら達成感てぎねーんだよバカ
ド素人に専門知識の理解は無理だろ。 だからって、ファビョるなよ。 必死な長文が見苦しい、てか読んでないけどw
金融政策については、 日銀は16年9月のYCC(長短金利操作)の 導入以降、金融緩和を大幅にペースダウンさせた。 YCCの前は、国債買い入れは、 年間80兆円のペースだったが、現状は年間30兆円程度だ! それが全てを物語っている
>>555 反論できねーリフレ信者のバカサヨチョンの遠吠えw
>>555 で?
で?
YCCは実務的かつ実践的なんだろ?
自称保守派のバカサヨチョン派w
だったら何でインタゲすら達成感てぎねーんだよバカ m9
金融政策の専門家達は、このように議論してる。
Federal Reserve Communications
https://www.chicagofed.org/ ~/media/others/events/2019/monetary-policy-conference/8-steinsson-comments-improving-communication-pdf.pdf
Monetary policy is 98% forward guidance!
フォワードガイダンスの重要性を理解できない
奴は、そいつが実務経験のない部外者だから。
部外者は黙ってな。
>>560 > フォワードガイダンス
リフレ派がやってたインフレ目標のことかw
コミットメントとかいうやつw
>>560 「少なくとも2020年春頃まで」の
現状維持を決めた、
「政策金利のフォワードガイダンス」
かよ!wwwwwwwwwwwwwwwwww
要は、YCCの「金融緩和だかなんだか
わからないような金融政策」を、
あと1年も継続するということだろ
バカサヨチョンの経済音痴!
結局は、
インフレ目標には当分達しないし、1年以内に達成するつもりも日銀にはない、の、
それ以上でもそれ以下でもない。
大体春の段階で
「政策金利のフォワードガイダンスの
明確化」
の文言を入れたことについては、別の勘ぐりすら、ある。
黒田総裁は、
「消費増税推し」で知られているからなーw
14年4月の8%への増税の際には、
「増税しても景気への影響は軽微だ」
と言ったり、
消費増税を先送りすると、
国債が暴落する「どえらいリスク」が
あると発言したりした超絶くるくるぱぁが黒田。
日銀は、金融政策の座標軸を見失い、
迷走していると言わざるを得ない!
>>560 で?
で?
YCCは実務的かつ実践的なんだろ?
自称保守派のバカサヨチョン派w
だったら何でインタゲすら達成感てぎねーんだよバカ m9
フォワードガイダンスの重要性について、 特に首尾一貫して提唱してきたのが、 ニューヨークのウィリアムズだ。 ウィリアムズは、こう言っている。 相互につながった世界で政策立案の重要な 教訓となるのは、強固で安定した経済の実現 という共通目標の妨げとなり得る誤解や 市場の混乱、不安定性を最小限に抑えるため、 透明性とオープンなコミュニケーションが 不可欠だということだ
>>560 サプライズ大好きな黒田総裁の悪口はそこまでだ
>>561 違うよ。
フォワードガイダンスには、
デルフィ型とオデッセイ型がある。
デルフィ型は、予想。
オデッセイ型は、コミットメント。
通常のフォワードガイダンスは、
デルフィ型なんだよ。
9割以上の経済学者が間違いをばら撒いて国民を貧困にした まず謝れ
金融政策については、 日銀は16年9月のYCC(長短金利操作)の 導入以降、金融緩和を大幅にペースダウンさせた。 YCCの前は、国債買い入れは、 年間80兆円のペースだったが、現状は年間30兆円程度だ! まだデフレ不況から脱却できてないのに、だ。 それがYCCのペテンぶりを物語ってるwww
>>565 そのとおり。
2016年1月に、サプライズでマイナス金利
を導入した黒田総裁は、
金融政策史に残る失敗を犯した。
あれ以来、日銀は猛反省して、
フォワードガイダンス重視に変わった。
>>566 それがどーした??経済音痴丸出しのバカサヨチョン
YCCは実務的かつ実践的なんだろ?
自称保守派のバカサヨチョン派w
だったら何でインタゲすら達成感てぎねーんだよバカ m9
>>566 どうでもいいわw 中央銀行の予想なんか、もう誰も信じないしw
予想にしろ何にしろこんだけ外せばね〜w
ブレトンウッズを作り国連を作り金本位制に戻したのが、フランクリンルーズベルト一派だろ。 つまり本来の左は金本位制度支持者だ。 ジャップはデマを書くな。
>>566 補足
イエレンは、こう述べている。
いわゆるオデッセイ式ではなくデルファイ式
の場合にフォワードガイダンスは効果を発揮
できるのか、という点に関する大議論も
あります。つまり、特定のコミットメント
ではなく、委員会の予想を伝えているだけ
ではないか、という話です。
我々の出したガイダンスの多くはデルファイ式
でした。とは言えそれは、低金利は長く続く、
というように市場予想に実際に影響を及ぼした、
と私は思います。
ゼロ下限にある時の一般的な政策として、
そうでない時に要求されるよりも長い間金利
をゼロに留め置くことは、概ね健全な政策
アプローチだと私は思います。
人々はそのことを理解しつつあります。
>>569 えええええええええ?
こいつもしかしたらマイナス金利そのものすら知らねー超絶経済音痴?wwwwwwwwwwwwwwwwww
お前!
もしかしたら市中金利も連動してマイナスだと思いっきり勘違いしてんだろ!wwwwwwwwwwwwwwwwww
マイナスなのはあくまでも日銀当座預金に対してのみだ!
バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>566 デルファイって神託って意味かよw
どこが緻密だよw 宗教じゃねぇかw
テレビで見たわこの女先生 自国消費ならって条件てことだよな て言っても国民の信用度しだいだろね
>>572 ケルトンが極左議員の経済ブレーンだからって、それがどーした?
MMTのネタはケインズだが、ケインズ一般論のネタはナチス経済政策だろ
圧倒的な知識差を見せつけたら、 悔しさに憤怒して、 完全にファビョらせちゃった。 底辺をいじめすぎたかなw
>>572 WW2前のドイツは大恐慌に襲われ、国体そのものが崩壊した。 . 女は10歳から70歳までユダヤ人相手の売春で外貨を稼いだ。 葉っぱで乳首と局部を隠しただけの10代美少女が、 ユダヤ人ビアガーデンでお触りOKウェイトレスをした。 . 家族の女をユダヤ人にしゃぶらせる国辱、常軌を逸した日常生活になった。 怒りは、ドイツ経済を牛耳るユダヤ人と近隣諸国に向けられた。 ヒトラーの嘆き . ■ 2極化が進み人は 「 神 」 と 「 トイレットペーパー 」 の地位に隔離された。 ■ 一部の人間だけ結婚し、その他大勢は結婚できず子孫が残せない。 . . そしてヒトラーが政権をとり、 これまでにない大型公共事業政策で雇用を創出、ドイツ景気を回復させた。 中小企業のモラトリアムを行ない、ユダヤ人 ( 大資本 ) に増税して労働者には減税。 老人福祉と母子手当を大幅に強化し、高等教育を無償化し、大規模店舗の規制を行なった。 ヒトラ政権発足登場、600万人いた失業者は3年でゼロ(自然失業者を除く)となり、 完全雇用が達成された。 . ヒトラー経済政策を参考に、ケインズが数学的なケインズ理論を完成させた。 国債で公共事業をすると、産業連関表から算出された余分な乗数効果が現れ、 それが民間企業に対する有効需要になって、 そこからさらに余分な乗数効果が現れて、 ついに景気が回復する、と。 . しかし財政均衡主義のアメリカでは、ケインズ理論を実行できなかった。 それでケインズは、ニュー ・ リパブリック誌で . 「 私の政策の有効性は、戦争するぐらいの財政出動規模で、はじめて証明される 」 . と語った。。。 「日本上げしてくれてるからMMTは正しい」 こういう論理のやつ多くね?
>>575 CMEのFedウォッチで、
利下げ又は利上げの織り込み度は、
定量的に計測できますが?
>>573 で?
で?
こいつもしかしたらマイナス金利そのものすら知らねー超絶経済音痴?w
お前!
市中金利も連動してマイナスだと思いっきり勘違いしてんだろ!wwwwwwwwwwwwwwwwww
マイナスなのはあくまでも日銀当座預金に対してのみだ!
バカwwww
自称専門家かつ保守派のバカサヨチョン経済音痴が逝ったあああぁぁぁあああああwwwwwwwww
MMT支持するような人は、実務経験がない。 だから、フォワードガイダンスのような、 実務的、専門的な議論についてこれないんだ。
>>578 反論できねーどころかマイナス金利すら理解してないバカサヨチョンリフレ派経済音痴の遠吠えw
>>583 で?
で?
いつから市中金利もマイナス金利になったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀もECBも、マイナス金利を階層構造にしてる、 マイナス金利が適用されるのは、 当座預金の一部だ。 底辺素人は、こんなことも知らないのかよ。 先週、ECBが階層構造を導入したばかりなのに。
>>586 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の突っ込みに対して必死に調べたけど、
こいつ日銀当座預金と民間金融機関の企業むけ当座預金の区別もついてねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>586 で?
で?
で?
いつから市中金利もマイナス金利になったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>587 Long Rate=Expectation+Risk Premium
フォワードガイダンスは、期待値
(短期金利予想のパス)に働きかける。
QEは、リスクプレミアム(タームプレミアム)
に働きかける。
上記は、ごくごく基本的な整理である。
フォワードガイダンスが働きかけるのは、
短期金利の将来の予想経路。
Monetary Policy Tools
https://www.chicagof...anks-toolkit-pdf.pdf >>590 で?
で?
で?
いつから市中金利もマイナス金利になったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>590 で?
で?
YCCは実務的かつ実践的なんだろ?
自称保守派のバカサヨチョン派リフレ信者w
だったら何でインタゲすら達成感てぎねーんだよバカ m9
>>581 > Fedウォッチ
おまえ実はただの市況民だろw
すげー粘着だなw 低学歴サヨクのくせに、 プライドだけ高いとか、手に負えないな。 圧倒的な知識差を見せつけられて完敗したら、 退場すべき。 憤怒、発狂するのは、朝鮮人だよ。
>>593 そそw
こいつ伊藤光春のケインズすら読んだことないただの金融屋w
Federal Reserve Communications
https://www.chicagofed.org/ ~/media/others/events/2019/monetary-policy-conference/8-steinsson-comments-improving-communication-pdf.pdf
Monetary policy is 98% forward guidance!
Fedの公聴会の議論のとおりだよ。
「金融政策の98%は、フォワードガイダンス」
フォワードガイダンスの議論なしに、
金融政策の議論は成立しないんだよ。
>>594 マイナス金利に発狂した時点でてめーの出自がバレたわw
マイナス金利は、単なる金利引き下げ。
実際、マイナス金利政策の導入以降、
国債のYC(利回り曲線)は下方にシフトしただろ!
長期国債はマイナス金利になっているが、一般の預金や貸出の金利はマイナスにはならない。
マイナス金利といっても、一部のそれこそプロ相手、つまり金融屋だけの話だ!
だからこそ金融機関は、マイナス金利に批判的でなんだよなーw www
一般的な金利引き下げなら、貸出金利や運用金利が下がっても、
預金金利を同じ幅で引き下げれば金融機関へのダメージは少なくできる。
ところがマイナス金利の場合、
預金金利はゼロに近いままでマイナスにはならない。
なので貸出金利や運用金利が下がっても
同じ幅で預金金利を引き下げられず、収益悪化につながる。
マイナス金利を批判する連中は、金融緩和のメリットよりも、
金融機関経営へのデメリットを心配しているわけだw
ここ数年間、金融機関の収益は過去最高水準だった。
多少の収益悪化でも経営が揺らぐことはない。
むしろ経済全体では金融緩和効果が大きい。
預金金利の低下はそれほどでもなく、
住宅ローンや教育ローンで借り換えのメリットは大きい。
多くの個人は、マイナス金利でメリットを感じている。
社会人経験のない人って、 実務的な議論になると、 分からなくて、発狂しちゃうんだろうな。
さあ! 増税だ! 地獄の門が開く! それこそ世界が変わる!
マイナス金利の深掘りには、限界がある。 マイナス金利を深掘りするほど、 民間銀行に対する副作用が大きくなり、 どこかで、利下げ効果が反転する。 つまり、利下げが景気にマイナスになる。 この反転する水準が、リバーサルレート。 ECBがマイナス0.5%。 デンマークとスイスがマイナス0.75%。 これらを踏まえて、日銀OBの鵜飼さんは、 日本のリバーサルレートをマイナス0.5%程度 と推計している。 日本の今の政策金利がマイナス0.1%で、 1回の利下げ幅を0.1%とすると、 理論上はあと4回程度、利下げ余地がある。
>>598 たかがマイナス金利に発狂した、
自称保守派のパラサイトニートのデイトレチョンの遠吠えが心地良すぎるwww
>>601 で?
で?
YCCは実務的かつ実践的なんだろ?
自称保守派のバカサヨチョン的リフレ派デイトレニート
だったら何でインタゲすら達成感てきねーんだよバカ m9
>>601 で?
で?
で?
いつから市中金利もマイナス金利になったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>601 で?
日銀当座預金って、
いつから民間金融機関の企業むけ当座預金になったの?www
欧州が10ベーシス、 米国は7月と9月で計50ベーシスは利下げする。 日銀も、円高を回避するには、 どこかで利下げせざるを得ない。 銀行に対する副作用軽減策は、 次の3つ。 ・マイナス金利の階層化 (日銀は導入済、欧州も今月導入決定) ・民間銀行への貸出金利の引き下げ (欧州は今月、TLTRO3の金利引き下げを決定) ・イールドカーブのスティープ化 (短期金利のマイナス金利深掘りは、 イールドカーブを立ち上げる) 日銀がマイナス金利を深掘りするときは、 民間銀行に対する貸出支援基金への マイナス金利適用をセットでやる。
>>606 マイナス金利に発狂した時点でてめーの出自がバレたわw
マイナス金利は、単なる金利引き下げ。
実際、マイナス金利政策の導入以降、
国債のYC(利回り曲線)は下方にシフトしただろ!
長期国債はマイナス金利になっているが、一般の預金や貸出の金利はマイナスにはならない。
マイナス金利といっても、一部のそれこそプロ相手、つまり金融屋だけの話だ!
だからこそ金融機関は、マイナス金利に批判的でなんだよなーw www
一般的な金利引き下げなら、貸出金利や運用金利が下がっても、
預金金利を同じ幅で引き下げれば金融機関へのダメージは少なくできる。
ところがマイナス金利の場合、
預金金利はゼロに近いままでマイナスにはならない。
なので貸出金利や運用金利が下がっても
同じ幅で預金金利を引き下げられず、収益悪化につながる。
マイナス金利を批判する連中は、金融緩和のメリットよりも、
金融機関経営へのデメリットを心配しているわけだw
ここ数年間、金融機関の収益は過去最高水準だった。
多少の収益悪化でも経営が揺らぐことはない。
むしろ経済全体では金融緩和効果が大きい。
預金金利の低下はそれほどでもなく、
住宅ローンや教育ローンで借り換えのメリットは大きい。
多くの個人は、マイナス金利でメリットを感じている。
ID:WQFZy/b50 ID:WQFZy/b50 しかしこのパラサイトデイトレニートって、 MMTやケインズ、ラーナーどころかフリードマンについてもなーんも語れねーのな! 経済音痴丸出しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
低学歴サヨクが、哀れだなあ。 僕の圧倒的な知識量でフルボッコにしたら、 発狂しちゃった。 でも、僕にフルボッコにされるのは必然。 だって、君の人生、 今まで失敗しかなかったんだからw 僕に負けたからって、悔しがる必要はない。
フォワードガイダンスの話を出すと、 MMT信者は発狂するようだな。 社会人経験がないから、 MMTみたいな極論しか理解できない。 フォワードガイダンスのような、 専門的、実務的、精密な議論になると、 お手上げなんだよ。 人間として、スペックが低い、 社会人じゃないから仕方ないか。
>>609 反論できねーどころか、
日銀当座預金とマイナス金利すらてんてま理解してないバカサヨチョンリフレ派的パラサイトデイトレニート経済音痴の遠吠えが、
実に心地良すぎるwwwwwwwww
>>610 で?
で?
で?
いつから市中金利もマイナス金利になったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>610 で?
日銀当座預金って、
いつから民間金融機関の企業むけ当座預金になったの?www
>>610 で?
で?
YCCは実務的かつ実践的なんだろ?
自称保守派のバカサヨチョン的リフレ信者のデイトレパラサイトニートw
だったら何でインタゲすら達成感てぎねーんだよバカ m9
ID:WQFZy/b50 ID:WQFZy/b50 しかしこのパラサイトデイトレニートって、 MMTやケインズ、ラーナーどころかフリードマンや古典派のマーシャルについても、 てんで、なーんも語れねーのな! 無知無学無教養無能丸出し経済音痴すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
実務視点って、すごい大事なんだよな。 社会人経験のないMMT信者には、 理解できないことだけど。 白川さんの回顧録でも、 実務視点の重要性が力説されているし、 黒田さんも、テクノクラートとしての 日銀の役割について語っている。
MMTの成功事例 フビライ・ハン 江戸時代の天才経済官僚荻原重秀 (金銀本位制絶対主義の時代に信用貨幣論を見抜き不換紙幣を発行、経済復興させた) 戦前の高橋是清 ナチスドイツ 米ニューディール政策 (但し、うまく行きそうな直前に アメリカ議会から「共産主義だ」と非難されて中止に。 その後のWW2の戦費調達までデフレ不況が続いた)
>>616 で?
で?
で?
いつから市中金利もマイナス金利になったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>616 で?
日銀当座預金って、
いつから民間金融機関の企業むけ当座預金になったの?www
>>616 で?
で?
YCCは実務的かつ実践的なんだろ?
自称保守派のバカサヨチョン的リフレ信者のデイトレパラサイトニートw
だったら何でインタゲすら達成感てぎねーんだよバカ m9
>>616 ID:WQFZy/b50
ID:WQFZy/b50
しかしこのパラサイトデイトレニートって、
MMTやケインズ、ラーナーどころかフリードマンや古典派のマーシャルについても、
てんで、なーんも語れねーのな!
無知無学無教養無能丸出し経済音痴すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケルトンが言ってるのは 「利払いが海外に流出する外債と違って、 日本国債などの内債の場合、 国内で債券と貯金(国民資産)の 付け替えループをしてるだけで、 総支出=総需要の調節手段でしかない」 ってことで、それ以上でもそれ以下でもない。 インタゲを超えない限り無制限に国債を刷れ! というのはあくまで副の副たる所以。 親会社(中央政府)と子会社(地方政府)での統合B/Sの考え方で、 管理会計の基本中の基本。
金利のプラスとマイナスで 大きい質的な影響の違いがあるのは想像できるが、 変にそこで止めないで、マイナスなら マイナスに普通にふれさせて その影響を見てみたいな。 経済学は素直には動かないので いったんマイナスにして 経過を観察しないとどう動くのかわからん。
ケルトンが言ってるのは 「利払いが海外に流出する外債と違って、 日本国債などの内債の場合、 国内で債券と貯金(国民資産)の 付け替えループをしてるだけで、 総支出=総需要の調節手段でしかない」 ってことで、それ以上でもそれ以下でもない。 インタゲを超えない限り無制限に国債を刷れ! というのはそれはそれで正しいが、あくまで副の副たる所以。 親会社(中央政府)と子会社(地方政府)での統合B/Sの考え方で、 管理会計学の基本中の基本。
真面目な話、 専門家、実務家は、MMTなんて相手にしてない。 今週の重要イベントは、FOMCと日銀決定会合。 いずれも、焦点は短期金利だからな。 FOMCは、9月の25ベーシス利下げは 90%織り込み済なので、 注目点は、ドットチャートと記者会見。 9月の他にもう一回、利下げをやるか? あと、FOMC内部の議論。 7月は、利下げの既定路線は示さないという 意見が大勢だったようで、 スタンスをあえて曖昧にしていたが、 ミネアポリスのカシュカリは利下げの フォワードガイダンス導入を提唱し始めたし、 分かりやすい対話が望まれる。
>>227 115円?
手緩いなw
コアコアCPI等価での適正レートは、
ドル128.8円 (
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ;) 。
その購買力レートとも長期的には整合的な、
ドル円の対自国GDPベースマネー比と為替変動相関によるマネタリーアプローチだと、
ドル135円。
>>625 MMTは財政政策なのすら理解できねー超絶経済音痴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>625 で?
で?
で?
いつから市中金利もマイナス金利になったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>625 で?
日銀当座預金って、
いつから民間金融機関の企業むけ当座預金になったの?www
>>623 スイスとデンマークがマイナス0.75%で、
スイスは、スイスフラン高を避けるために、
どこかでマイナス金利をさらに深掘りするはず。
フロントランナーのスイスが、
マイナス金利の限界を探ることになるだろう。
日本国債を日銀が買いまくって、デフォルトを防いで、さらに低金利で固定してしまった。 低金利なので銀行は儲からないし、政府系資金以外のお金で事業を起こしにくくなった。 それでも政府系機関が日本株を買いまくったおかげで、業績と関係なく内部留保が増えて、 使えないゆとり社員による慢性的な人手不足も起こったので、賃金が若干増えたようにみえる。 でも、海外からみれば日本の賃金水準は相対的にどんどん下がっている。 ドル円のレートだけに注目させて批判を逸らせているが、賃金水準を考慮した通貨レートはどんどん円安になっている。 だからインバウンド需要などといって、海外からやたらと観光客が来るようになった。 これを続けていくと、日本の生産・開発能力はどんどん低下していき、 輸入品の価格水準にあった生活しかできなくなっていく。 生産活動の大部分を他国に委ねてしまっているのだから、中国やベトナムなどの人件費が高騰すれば、 結局は中国やベトナムと同じ生活水準になるか、あるいはそれ以下になる可能性もある。 ドル円のレートなど見ていても判らない変化。
>>625 で?
で?
YCCは実務的かつ実践的なんだろ?
自称保守派のバカサヨチョン的リフレ信者のデイトレパラサイトニートw
だったら何でインタゲすら達成感てぎねーんだよバカ m9
>>625 ID:WQFZy/b50
ID:WQFZy/b50
しかしこのパラサイトデイトレニートチョンって、
MMTはもちろんケインズ、ラーナーどころかフリードマンや古典派のマーシャルについても、
てんで、なーんも語れねーのな!
無知無学無教養無能丸出し経済音痴すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
逆に通貨発行権を持ってるのにデフォルトするのって、どういうパターンが考えられるのだろうか
財政出動否定してる奴ってどうやれば好景気になると思ってんの? 20年以上殆ど不況なんですけど
>>606 >日銀も、円高を回避するには、
>どこかで利下げせざるを得ない。
無理やり円安にする必要ないし
>>635 そもそも、政府が支出規模を拡大しない限り、通貨圏としての規模も拡大しないからな
円の通貨発行権を持ってるのは日本政府だけだから
>>636 米欧が利下げしている中で、
日銀だけ利下げしなかったら、
日本の金利が相対的に高くなるから、
円高圧力になる。
日銀は、この円高圧力を回避したいし、
しなければならない。
>>624 マジでそんなこと言ってるの?
ドルを円に変えて日本国債を買ってから、償還後に円→ドルと切り替えるだけで、
簡単に海外へ利払いを持ち出せるんだが?
賃金水準を考慮した為替レートの補正をする際には、 先進国のレートだけを参考にしても無意味だ。 日本が実際にモノやサービスを輸入している主な相手国を対象にすべきだ。 中国から大量に輸入しているなら、中国の人件費高騰分だけ日本円の価値は低下したとみるべき。
MMTが飲み込めない人って、たぶん「外貨を稼ぐこと(主に米ドル)」で円が増えると思ってるのかもしれないな
>>638 だから円高でも別に困らないっての
今の日本は輸出で食ってる国じゃないし
>>631 財政政策の視点がなーんもねーぞ経済音痴w
日本のLM曲線はほぼ水平なんだから
(流動性の罠)、
こういう状況の場合はクラウデングアウトがなく
財政政策は非常に有効。
だからこそ設備投資と消費をためらう民間でなく政府が支出を増やすべきなのに、
真逆に公共投資を縮小させ、労働力を移民に依存させた挙げ句、
消費税増額というくるくるぱぁなことを連発している!
>>635 今年の補正予算を大規模に編成する事は
否定しないが、
基本的には、小さな政府が正しい。
防衛費以外の歳出削減と直接税の減税。
このセットがベスト。
平成日本で、財政政策に成功したのは、
小泉の小さな政府だけ。
小泉は、増税しないで、歳出削減を通じて、
基礎的財政収支を改善した。
>>631 >政府系機関が日本株を買いまくったおかげで、業績と関係なく内部留保が増えて
そうそう一部上場企業(ユニクロとか)は全部 「 給料の安いNHK 」 みたいな歪な体質になってしまったw
>>644 > 基本的には、小さな政府が正しい。
超絶経済音痴丸出しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>644 小泉はデフレ悪化させて低成長にしただけだぞ
日銀が全部買い取って燃やしてしまえばよいということか。
>>642 製造業大企業の多くは、海外売上比率50%超。
製造業の景況感、業績、設備投資は、
完全に世界経済に依存している。
日本一国の消費税なんて誤差レベル。
ID:WQFZy/b50が低学歴ネトウヨ丸出しなのはこの部分だな >防衛費以外の歳出削減 なんで 「 防衛費だけは聖域 」 なんだよとw ネトウヨがインテリぶっても、こういうとこで一貫性を持てないから笑えるw
>>642 円高だと、
シンドラーや姦酷海苔、ゴミ餃子、移民労働など、
安全や健康を損なう危険や犯罪が輸入される(怒り)
安かろう悪かろうの輸入品が国内で購入されるので、社会効用全体が下がる!
効用の無差別曲線上の移動でなく、無差別曲線そのものが下がってしまう(無差別曲線の下方シフト) 。
逆に円安では、
特亜からの輸入品や移民労働者賃金が割高になり、より質の高く安全な国内製品や国内雇用に代替されるので、
社会効用全体が向上する(無差別曲線の上方シフト)。
原材料以外はフルラインアップ戦略をとる日本の産業構造の強みで、
むしろコストプッシュ型インフレは一時的で、上昇を逓減させる効果もある!
輸入デフレでの特亜製への代替よか、国内製品への回帰の方が、スピードは早いからだ。
安かろう悪かろうの特亜新興製品よか、日本製の方が過去の取引実績と信用度安心感が、比べものにならないからだ。
特に不況下での円高は、直接投資収益や証券投資収益に影響するので、海外脱出した企業にも論外!
例えば海外現地日系企業が100ドルの収益を計上したとしよう。
当然、本邦企業は稼いだ100ドルを円転する。
その時に、ミンス政権時のドル75円だった時と100円の時を比較してみ。
収益100ドル×ドル75円だった場合=7500円が、ドル100円だと=1万円
円安の時の方が、円転した時に同じ100ドルでも評価額が膨らむ。
エネルギー燃料については、
放射脳バカサヨチョンが大騒ぎしてるだけの原発を、
とっとと再稼働させろ(怒)
>>649 だから、日本において、その製造業は主力産業じゃないんだよ
雇用も生み出してないし
日本は対外投資で食ってる国に転換してる
この30年でな
>>651 メイド・イン・ジャパンでも原材料は輸入依存だぞ
>>643 原因と結果をすり替えられても・・・
日銀が買えばクラウンディングアウトはないでしょう
そのときの通貨レートをどういう指標でみるかが問題で
>>652 だから国債をいくら刷っても対外投資されるだけだわな。
>>634 戦後の日本は取り付け騒ぎが起きて紙幣刷りを余儀なくされただろ
インフレ回避のために預金封鎖したのね
デフォルトなんぞしてませんがな、でも破綻はしたのね
>>650 いきなり、どうしたんだ?、
底辺ブサヨは、自衛隊がそんなに憎いのか。
レーガンもブッシュも、
小さな政府を標榜してきたが、
国防費だけは、最優先で支出を増やした。
共和党のマンキューは、教科書にこう書いた。
・財政赤字は将来世代の負担だから、避けるべき
・しかし、自由を守るための戦争は、
戦争に勝利することで将来世代の便益になるから、
一時的な財政赤字も許容される。
>>635 財政出動をすれば景気は良くなる
景気は良くなるがガラパゴスのヌルマ湯に浸かっている状態になり
産業の競争力がどんどん落ちていく
結局また景気が悪くなる
>>656 あの時代は生産設備が空爆で破壊されて労働人口の多くが戦死したから、供給不足によるインフレが深刻な問題だったんだよ
今とは全く前提条件が違う
>>657 ブッシュ政権はリーマン・ショック起こしたことで歴史的にも否定されてるぞ
日銀の国債引き受けだって本来は円の信頼性を著しく棄損する行為だけど現在円経済は破綻していないだろ 結局のところすべては程度の問題なんだよ。ゼロか一かという問題じゃない。
>>652 国防関連はいうまでもなく、公共事業投資などの財政出動は大変重要。
短期的な即効性があるだけでなく、
中長期的にも技術
(インテグレーションスキルや
メンテナンスも含む)の維持発展が
絶対に必要だからだ。
金融政策での、量的緩和のK%ルール (GDP成長率に合わせた伸び率で、
毎年緩和する)と同様に、
GDP成長率以上に公共事業支出を伸ばさねばならない。
ただ、計量センスゼロのバカが、
単純なGDP比で内需経済と決めつけ
トンデモを撒いてるのが多いんだよな
(苦笑)。
「依存度」なんだから、構成比ではなく、
需要の弾力性と同じく「★変化」における内訳でみるべきで、
GDPの「増加分」に占める純輸出増の比率が、あくまで輸出依存度。
GDP増の内訳は、
純輸出額の伸びが非常に高く、
これが産業連関で内需をけん引する。
事実ここ10年のGDP増における構成比平均は、
民間消費2.8%増、民間住宅1.1%増、
民間設備投資4.2%増、だった。
それらに比べ、純輸出はなんと同30.5%増!と、
総需要弾力性での外需依存が極めて鮮明。
景気回復や経済成長には、
外需がスプリングボードになる。
なのに円高内需拡大の旗振りで、
特亜からの過剰な輸入デフレを受け入れたので ( 移民労働含む ) 、
失われた20年の円高デフレ不況に突入。
国内市場で日本製品と雇用までもが
奪われた(怒り)
事実、内閣府試算でも、10%の円高が進むと、
実質GDPを1年目に0.2%、2年目に0.4%押し下げる
(逆に円安の場合、
年々0.2〜0.5%押し上げる)。
円高で輸出産業が弱くなると、
産業連関での内需波及効果が失われる。
輸出メーカーだけでなく
中間財資本財メーカーへの設備投資、
社員の住宅や生活費は内需だからだ。
しかも製造業は8割が正社員なのに、
内需系産業の流通サービス業、
例えばミンスが成長戦略とした介護は、
非正規雇用比率が異常に高い。
飲食業は7割が非正規、卸小売業も7割弱が非正規。
産業の成長と成熟化には効率化が不可欠だが、
人件費の塊りの流通サービス業で効率化を追求すると、
人件費逓減の圧力がダイレクトにかかり、
非正規雇用化や低賃金化、移民労働化がますます進む。
>>659 日本の競争力の低下は、教育投資をしなかったことが原因だぞ
>>660 それもよく言うけど歴史的事実がごちゃごちゃになってるぞ。
戦後インフレの発生は物資不足だが、預金封鎖はこれと無関係に行われている。
インフレが止まらなくなったから預金封鎖したわけじゃなくて、
資産税で没収するときに持ち出されると困るから封鎖したんだよ。
>>659 日銀OBの早川英男もそう言ってるね。
民主党政権と安倍政権は、
安全保障政策で大きな違いはあるが、
実は経済政策は同じ。
どちらも、バラマキ型のぬるま湯。
ぬるま湯の結果、TFP成長率が落ち続けている。
小泉構造改革の後だけ、TFP成長率が上がった。
>>663 移民増やしたのは自民党だぞ
民主党は移民増やしてない
むしろ民主党時代は移民労働者が減ってた
>>653 付加価値を知らねー経済音痴w
エネルギー以外は関係ない。
何故なら輸入された原材料費に上乗せされた製品価格で輸出するからだ
>>665 だからインフレを阻止するために増税が必要になったんだよ
ようは徴税は現代の貨幣経済ではインフレの調整弁としての意味しかない
これを知らない人が多い
MMTはそれを前提において「貨幣とは何か」を現実に即して定義してるんだよ
>>667 2005年頃からのミンスの
「移民200万人計画」っていうタスクフォース知らねーの?
それが自民に背乗りし後押しした。
つまり自民もミンスも同じ穴の狢
>>661 リーマンショックを起こしたのは、
低インフレと低金利。
低金利については、FRBに責任がある。
だから、グリーンスパンが批判されている。
あと、ファニーメイとフレディマックが
レバレッジを拡大して、
住宅ローンの半分を買い漁った。
二社のレバレッジを規制しようとしたのが、
共和党。しかし、議会多数派の民主党が
反対したから、二社への規制が実現しなかった。
>>666 早川英雄ってお前が嫌ってるはずの「パヨク」だぞw
>>651 君は今の経済がグローバル化していることを全く理解していない
1960年代のころの認識のままで経済を語っている
中国からモノを調達するにしても、まだ内陸部から安く買えるモノもあれば、 沿岸部だけで供給されていて安く買えなくなったモノもある。 マクロに全部が買える買えないの話ではなくて、色々なモノが徐々に買えなくなっていく。 問題はレートが動いても自国生産に切り替える体制がなくなってしまうこと。 その時点で通貨レートの決定権は中国に握られる。
>>668 日本の製造業ほど付加価値の低いもんはない
特に為替に影響されるのは付加価値の殆ど付かないアセンブリの仕事ばっか
>>669 違うよ。インフレを阻止するだけなら、
生産力が回復するまで物価統制と出金規制しとけばいいだけ。
口座から金を引き上げる必要性がどこにもない。
しかもそれMMTが資産税による大幅な資産没収を許容してるってゲロってんじゃん。
>>670 麻生政権以前に自民党の掲げた目標は「移民1,000万人」だぞ
>>672 早川英男は、日銀の統計畑の人。
自分は、早川英男と小野寺五典が
プライムニュースに出てくる回が好き。
すごく勉強になる。
>>671 リーマン・ショックを起こしたのはCDSなどを膨張されるに至った金融商品の規制緩和だよ
mmt議論の結論 緊縮財政派への一方的な講義で終わり 議論にならない よって、緊縮財政派の無知が露呈した
>>676 ?資本主義やってる日本では物価統制は出来ないが
>>678 お前、倉山満スレにいた 「 肉屋厨くん 」 だろ
>>674 円安になれば海外移転した生産拠点が国内に戻るし、
戻さねばならないんだろバカサヨチョン丸出し経済音痴!
雇用の維持創出と、技術の空洞化防止のためにな
>>624 はほんとにケルトン言ってるの?
言ってるんなら経済学者ではない気がしてきた。
>>681 緊縮派は、そもそも 「 どうやって貨幣経済が拡大するか 」 を分かってないのと
なぜか政府支出をちゃんと拡大してる欧米を参考にしてる時点で自己矛盾してるw
ブーメランが刺さってるのに気付いてないw
>>679 CDSは、リスクを副次的に拡大させたが、
一義的な問題は、サブプライム住宅ローン
を裁断化した証券化商品そのもの。
もっとも、証券化商品が買われた遠因は、
グローバル・インバランスにあるから、
これは一政権の範疇を超えた問題だけど。
mmt論者も反mmtも 細かな議論の前に、前提を全く理解していない お金を見せて下さい。 この質問に答えられなければ話にならない
>>683 そもそも、倉山満って誰だよ。
知らんわ。
>>685 >円安になれば海外移転した生産拠点が国内に戻る
戻ってないし、仮に戻ってもそれは 「 安い仕事(移民にやらせるような) 」 だけ
通貨安にするだけで安売り賃下げ競争から開放されるわけじゃないからな
デフォルトする前に円の価値暴落するから1000兆円札一枚で償還できる
>>675 付加価値ってバカサヨチョン丸出し経済音痴なお前の、
勝手気ままな感覚じゃねーよバカ
輸入原価と輸出製品原価比率の比較もできねーのか?
こんなバカ丸出しが産業経済を語るってwww
>>648 今は、株も国債も有価証券の紙を廃止してデータだけだからな。
燃やせないw唯一日本銀行の出資証券だけ紙だから燃やせる。
そもそも日本銀行が国債を買うと利子は国庫に入る仕組みだから燃やす必要さえないけどな。
政府が国債データ発行⇒日銀が買い取り⇒日銀券データを発行するという通貨発行権の実行の仕組み。
>>660 なんで戦後の日本を持ち出したかというとデフォルトするかなんて意味ないからだよ
インフレになるかが焦点だろうけど、肝心な部分でMMTは適当で説得力ないんだわ
さっきもハイパーインフレにならないとか意味不明なこと喚いてるのがいたけど
問題となるインフレの基準はハイパーインフレなんかじゃない
MMTもそこら辺曖昧にしてるけど、そこを基準にしてるわけがないのね
わずかなインフレでも悪性の時点でアウトに決まってんだわ
まず5ちゃんの50代の昭和ジジイは 「 外貨を稼ぐ 」 事に執着し過ぎなんだよ だからトヨタマンセーしちゃう 知見が昭和からアップデートされてない だから 「 米ドルを稼ぐ企業が偉い 」 とか思っちゃう 経済観も古すぎる
紙幣などなんの価値もないことを 理解しないと政治経済は理解出来ない
>>691 ええええええええええええ?
このバカサヨチョン経済音痴こそ、
90年代の海外移転と今のそれとの違いと深刻さが、
てんでわかってねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>693 いや日本のメーカーみたいに 「 高く売れない 」 製品を作っても
ブラジル人の安賃金の期間工を増やすだけなんだって
もう日本は2次産業で食ってる国じゃない
ハッキリ言って製造業は足手まといに近い
僕んち経済学者のお前らの能書きなど 所詮はディープステートの餌食なのだよ
>>698 ブラジルは、
右派のボルソナロがめっちゃまともなのに、
アルゼンチンは、左派政権に戻りそうだね。
>>697 そこを理解してないのはMMTのほうなんだけどね。
紙幣には価値がないからそれをいじっても経済はよくならない。
>>695 >わずかなインフレでも悪性の時点でアウトに決まってんだわ
ならアベノミクスの 「 円安コスト・プッシュ・インフレ 」 もアウトやん
>>699 深刻じゃないんだって
製造業は、もうオワコンなんだって
>>704 横だがそうだぞ。
アベノミクスなんてエセ経済学でしょ。
>>686 ケルトン議事録より引用。
具体的にどこが経済学者らしくない?
それを教えろよ、
議事録の他の個所も貼ってやるからw
5ちゃんの50代ジジイは何で 「 日本は製造業で食ってる 」 とか思い込んでるんだ 中小企業のオッサンが多いのかな 事実と違うのに
>>705 > 円高やデフレに 「 どこが円高なんですか? 」 と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。 > 電機の業績悪化は決して円高だけではないが、製造業全体が日本で雇用を維持できなくなる段階に来ている。 > トヨタも生産の5割を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。 > 日産は1割しか残さないと、グローバル企業としてドライに判断している。 > それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。 > 90年半ばの円高も空洞化につながったが、何とか持ちこたえた。 > 今は、製造業の部品レベルにまで、装置業の化学や飲食メーカーにまで、空洞化が及んできた。 > その危機感が、極めて弱い。 > 日本の実効為替レートは1970年=100とすると、実質で200、名目だと400にもなっている。 > ドイツもマルク高で苦しんできたが、実効為替レートは1970年から100のままで動いてなかった。 > 韓国ウォンの実効為替レートは今は10程度。中国の元も30程度。 > 実効為替レートが400まで上がった日本は、 >100のまま維持していたドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。 ← ★★★ > そのハンディギャップは極めて大きい。 このスレに金の定義を答えられる奴はいない だろうから教えてやる ○通貨があること ○譲渡制があること ○債権と債務の記録があること この意味が分かるか? 紙幣や硬化にはなんの価値もない ということさ
>>706 そこは同意するよ
需要も増やさず通貨切り下げじゃジリ貧だからね
>>705 仮にオワコンならどうするんだ?
それすら指摘できねー
ホロン部バカサヨチョンw
>>709 お前みたいな 「 トヨタマンセー厨 」 はもういいわ
論外だ
時代おくれ
>>685 こんな政策を30年も続けたら、生産拠点なんて戻せなくなるよ。
業績なくても株価あがるんだから。
>>689 お前、
信用貨幣論すら知らねー経済音痴だろw
>>707 >>639 でもう書いてるよ。
海外に利払いが流出するかどうかは外債かどうかと関係ない。
でないと今の短期国債市場の動向がまったく説明できないからな。
>>712 ためしに雇用のシェアを調べてみろ
もう2次産業なんて少数派だぞ
>>700 だから!
付加価値ってバカサヨチョン丸出し経済音痴なお前の、
勝手気ままな感覚じゃねーよバカ
輸入原価と輸出製品原価比率の比較もできねーのか?
こんなバカ丸出しが産業経済を語るってwww
通貨で重要な要素を忘れちゃいけない。 それは、 ・匿名性
>>713 まるで反論できねー超絶経済音痴丸出しのバカサヨチョンが涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>718 いや、だから現地生産の方が効率が良いんだよ
現代においてMMT論者のほぼ全ての人間は 緊縮財政への疑問から始まる つまり、緊縮財政派は必ずディープステート派か無知かということになる。
>>721 いや論破されてんのお前じゃん
「 内需立国(笑)」 くん
国債発行権だけ死守しても、生産能力なくなったら終わり。 ほんとうに鎖国がしたければ、輸入もやめないと。
>>695 インフレは善なのに、インフレが悪と言ってる時点で知的障害者、
>>726 インフレが善というのはリフレ派の風潮で広まった誤解で、なにも実証的な根拠はない。
ID:I9yVKEQv0みたいな 「 トヨタで食ってる 」 みたいに思い込んでる50代のジジイは何で消えないのかな
だから言ったろ MMTの議論は、必ず緊縮財政派の経済無知な人への講義で終わるとね
>>639 こいつ思いっきり墓穴掘ってるwwwwwwwww
円転字のレートも明記して具体的な数値で説明してみ!
まあ増税したら国民が安心感を得て消費が増えるとか言ってるバカには絶対に理解出来ないだろうなMMTは それどころかデフレを解消しようとすると自称エリートの官僚に政治家が潰される国だからな とんだお笑い国家
5ちゃんって「自称投資家」多い割には 「 製造業マンセー 」 から抜け切れないよな つまりリアルじゃ中小企業でうだつの上がらないリーマンなんだろうなw
MMTを批判するということは 心臓が動いるから人間は生きている と言っているだけなのに それを必死で批判するレベルで滑稽なのだよ
>>730 お前はもう論破されてるんだから草生やすなって
円安マンセー製造業マンセーはさすがに痛い
つか古い
>>714 泣きべそかいてる暇あんなら、とっととドル140円以上の円安に戻せ!
それ以上でもそれ以下でもないだろ
>>727 リフレ派は論外だけど、
中銀の実務家達も、インフレ2%近傍が最善
と考えているよ。
インフレのコストとベネフィット:日米を事例としたモデル分析
http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/lab/lab19j01.htm/ この研究では、経済においてインフレ率が
中長期的に収斂していく水準である定常状態
インフレ率が2%近傍であるとき、
日米ともに社会厚生が最大化されることが
示される。
同時に、こうした定常状態インフレ率が、
2%近傍から上下1%ポイント程度乖離しても、 社会厚生の低下幅は限定的なものにとどまる
ことも示唆される。ただし、ゼロ金利制約に
関するパラメータの不確実性などを踏まえると、
計測された定常状態インフレ率に関する結果は
相応に幅をもってみる必要がある。
>>727 インフレを否定する馬鹿は日本が一流国になったのはインフレのおかげ。
日本の明治時代からMMTを実践してインフレで急成長して一流国になったのが日本。インフレ=善なのを分からないのは知的障害者だけ。
>>724 ええええええええ?
お前こそが内需立国ガーなのに?
こいつ外需と内需の区別すらできねー超絶くるくるぱぁ経済音痴丸出しバカサヨチョンwwwwwwwwwwwwwwwwww
この人たちと関わったら…
Joe Takeuchi, Shouji Nishida, Stephanie Kelton, Hiroshi Ando, and Satoshi Fujii
Stephanie Kelton, Takaaki Mitsuhashi
>>734 なに一つとして反論できねーで泣きべそばっか連発してるバカサヨチョン経済音痴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
MMTの前に税金がめるやつ逮捕しろよ 安倍一味や天下り官僚な
>>727 円転計算すら出来ねーバカって、
デフレ不況で経済成長!のミンス白川だったかw
死ねよ超絶経済音痴wwwwwwwww
小学生でも分かる経済学 150年前の日本の借金は1億円でした 2018年時点の日本の借金は約1200兆円です 問題 2168年時点の日本の借金は 増えてる方がいいですか? 減っている方がいいですか?
とりあえずアベノミクス大失敗と認めさせる所から始めよう 大量逮捕もしないとな
簡単に言えば MMTもユダヤ系金融資本側のためってことでしょ。
>>735 そもそも金利が高いから銀行が企業に設備投資資金貸して、
それを回収するために企業は必死に業績を出してきた。
いまは金利0円にして、株価吊り上げてばらまくだけだから、
政府は悪者扱いされないけど、生産拠点はどんどん縮小して、ピンハネ屋だけになっていく。
金利をちょっとでも上げると、外国勢に国債を持たれるから、
日本はいつまでも金利を上げられない。そういう意味では詰んでる。
>>717 とっくに反論されてることに差し戻すバカサヨチョンwwwwwwwww
>>730 日本国債10年ものの金利がマイナス0.04%で3ヶ月ものLIBORがマイナス0.08%
米国債は10年ものの金利が2.64%で3ヶ月ものLIBORが2.66%
金利差が日本>アメリカで、日本は金利差がプラス(アメリカはマイナス)
となるとドル→円のレートと無関係に金利差を利食いできるね。
>>736 残念だが経済学で「インフレと好況のあいだに相関性がある」
ということがはっきりと示されたことはないんだよ。
さらにインタゲも日銀の場合は世界的な用法とかなり違った使い方だしな。
>>749 ええええええええ?
経済成長率の上昇に遅れて金利がようやく上昇することも分かってない超絶経済音痴が、
トンデモ丸出しな妄想を勝手に抱えて発狂してるwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず無駄削ったら? 安倍みたいな戦闘機ローンで買う売国奴は早く退陣逮捕だろ 今の状態でMMTやってもガメられて終わり
>>679 リーマンショックの原因は「金融工学」が原因。
>>753 日銀が国債買わなければ、とっくに日本国債の金利は7%越えだよ。
中国にごっそり買われてる。
>>755 それ利下げ後だね。今説明してるのは利下げ前の、
海外勢による日本短期国債の購入の構造。
>>743 ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反MMT論者と緊縮財政派は 不利になると必ず感情論に逃げたり ミクロな数式をアクロバティックに駆使する
>>757 安倍に買わされてるからな
株価は年金溶かして偽装株価維持してるし
>>746 小学生でもわかる常識
借金って何ですか?
>>757 ってか根本的なところとして利上げが問題なんじゃなくて、
利上げと並行して起こる国債価格の下落が問題だからね。
これが起きたら日銀は資産が勝手に減るので債務超過に陥る可能性がある。
そもそも、MMTは議論するような話ではない これすら理解出来ていないと気付いていないことはおめでたいとしか言えない
>>752 黒田さんの講演がよくまとまっている。
【講演】なぜ「2%」の物価上昇を目指すのか
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2014/ko140320a.htm/ 第一の理由は、消費者物価指数の特性、
すなわち、消費者物価指数には、上方バイアス、
つまり、指数の上昇率が高めになる傾向がある
ということです。
第二に、景気が大きく悪化した場合にも
金融政策の対応力を維持するために、
ある程度の物価上昇率を確保しておく方が
良いという、「のりしろ」と呼ばれる考え方
です。
第三に、こうした考え方は、主要国の中央銀行
の間では広く共有されており、多くの中央銀行
が「2%」の物価上昇率を目標とする政策運営
を行っていることです。
つまり、「2%」は、「グローバル・スタンダード」
になっているということです。
借金して家を買いました、家は資産として計上してます
>>767 それ嘘なんだよね。
国際的にインタゲは「インフレの幅の抑制政策」のことで、
しかもこの政策は普通は域値設定をする。
日本のように「2%の物価上昇を目指す」という使い方はしない。
MMTの中に、緊縮財政や財政出動が あると言えば少しは理解出来るかね?
>>757 ええええええええええええええええ?
死那畜が買いまくっても暴落?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハイパインフレガーな経済音痴ってすげーな!
電柱が高いのも郵便ポストが赤いのも国債暴落の原因にするんだろーなーw
>>765 まーた経済音痴丸出しバカサヨチョンが墓穴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀資産問題って何ですか?wwwwwwwww
>>765 中央銀行が債務超過になったらなにが起きるんだ?
>>774 日銀資産問題は日銀自身が説明しているように、
現行の日銀券の負債性を担保するためには日銀に信認がないといけない、
という問題だね。管理通貨制度の根本は中央銀行に対する信頼。
日銀が債務超過になってそれを放置する(つまりプライマリーバランスを無視する)
という対応を取った場合、日銀券に対する信認は成立しなくなる。
MMT論者へ 反MMT論者はただの無知に尽きるのだから 偉そうにマウントを取るようなことや論破をしてはいけない 丁寧に貨幣経済とは貴方の生活レベルなのだと 教えてあげなさい
>>768 れいわの山本太郎みれば分かるように、
MMTのネタのケインズすら理解してない
お前、乗数効果って知らねーだろ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナマポばら蒔きのようなただの所得移転の場合、乗数効果は?
そもそも戦費規模での大規模公共出動を主張したケインズの、
ばら蒔き助成金政策に対するスタンスは?
>>773 中国が一斉に売れば暴落するだろうね
400兆円分ぐらい一斉に売れば、レート操作が不能になるかも
>>779 円の信用がなくなったらどうなんの?
だれも日本円を使わなくなって代わりにドルでも使い出すのか?
そんなわけなくね?
>>770 セントルイスのブラードも、
「インフレ2%目標は、国際標準」と言ってる。
彼が来日したときは、
だから日銀も2%を目指すべきだと。
物価目標をレンジにするのは同意。
2%上下に1%のレンジが現実的。
日銀論文もそれを正当化するように、
2%上下1%で社会厚生最大化と書いている。
あと、物価目標2%の最大の理論的説明は、
利下げのバッファー。
名目中立金利=潜在成長率+物価上昇率(−リスクプレミアム)
物価上昇率が2%あれば、その分、
名目中立金利が押し上げられから、
景気後退時の利下げバッファーを確保できる。
この理論を実践したのが、米国。
予想インフレ率が2%近傍で、
名目中立金利が2.5%近傍だったから、
2.25〜2.5%まで利上げしておいた。
米国は、2.25%の利下げ余地を確保できた。
これは大きい。
>>777 そんな経済音痴丸出しなこというバカって白川ぐらいだろ(爆笑)
あのな!
当座預金の金利は、
政策的な付利を無視すれば無利息が原則なので、
日銀自己資本の逆サヤも糞もない。
日銀保有の国債についても、
慌てて市場へ再度売りに出す必要はなく、そのまま保有していても何も問題はない。
つまり評価損は発生しない。
わーたか?
バカサヨチョンの経済音痴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>782 まず為替が暴落するね。
>>783 そういう使い方はしない。
インタゲを「具体的な物価上昇数値目標を目指す政策」と定義してるマクロの教科書はない。
いきなり21世紀に出てきて、しかもうまくいっていない。
>>785 金利同様、為替もいつまでたってもてんで円安に戻らねーのに、
気違いが発狂妄想丸出しずぎる
国民の資産は いずれは債務不履行を回避するために 政府に徴税で回収される 仕組みになってるんでしょ。 お金は発行してる銀行からの借りものだから。
>>784 日銀のバランスシートには日銀券が負債の部に計上されてるから、
債務超過=日銀券を担保するものがなにもない、という状態だよ。
となるとMMTは徴税が担保する、と言い出すのだろうが、
日本の徴税権は海外に及ばないので、外国人に日銀券を使わせることはできず、
円が暴落する。
MMTを理解できない馬鹿に何度言っても無駄と気づいた。 一言「日商簿記3級の資格を取れMMTを理解できない知的障害者よ」
>>785 日本で作れる財は変わらないのに通貨の価値が下がるの?
円安になって景気よくなるじゃん
>>787 通過発行権って死中銀行が持ってるんだ
へーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>786 またその嘘か。
円安はすでに起こってるよ。
実効レートは10円近く下がっている。
金融屋ももうあんまり円高には進まないだろうと予測し始めてるのに。
>>790 下がるよ。円安で景気はよくならないというか、
円安で景気がよくなるのは、
日本製品が海外で人気で売れている
ことが前提。売れなくなったら円安でも輸出量は増えなくなり、
業績向上→円高→業績悪化→円安→業績向上・・・のサイクルが成立しなくなる、
というか成立しなくなってきてるのがちょうど今。
>>791 お金の発行の仕組みを知らんやろ?
銀行の信用創造特権でお金は作られるんだよ。
>>788 費目が負債の部だからってそれがどーした??
対抗勘定は??
しかも評価損の計量と評価についは俺の突っ込みに反論がねーぞ負け犬!
負債の部に表記される、たったそれだけで、
日銀の経営が危ないと勝手に発狂するバカサヨチョンの経済音痴wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>793 いや、通貨安になれば実質賃金が下がるんだから相対的な競争力は上がるにきまってんじゃん
>>794 通貨発行のプロセスぐらいお前よか遥かに知ってるよバカ
とりあえず、 ・リスクオフの円高は現在では(まだ多少は成立するが)あまり成立しなくなっている ・円安になっても輸出は回復しない の2点は重要。これまでは円安=輸出回復、リスク時の円買いを前提にした議論が多かったが、 これからは通じなくなる。
>>796 それは値段で全部決まる、という条件が成り立つ時だけ。
日本製品に魅力がなければどれだけ安くなっても競争力は上がらない。
>>797 分かってないから
そんなこと平気で言えるんだよ。
>>785 だから、各国中銀が説明しているし、
日銀の論文にも書いてあるだろ。
今の金融政策の答えは、
教科書なんかに書いてあるわけないだろ。
教科書に固執するのは、時代遅れ。
試行錯誤しながら出した答え、金融政策が、
新しい教科書に書かれるんだよ。
フォワードガイダンス、量的緩和だって、
そうだろ。
パウエルは、7月の記者会見でこう言った。
我々は世界的な貿易摩擦という問題に直面した
ことがなく、学びながら行動をとっている。
>>788 日銀券を担保するなら、発行してる日銀券に相当する資産が必要なんじゃねーの
兌換紙幣時代の金みたいにさ
ちょっとでも資産超過なら担保されるなんて意味不明じゃね
>>799 いや、君が言ってるのが値段以外でしか決まらないという極めて特殊な状況だろ
>>792 ええええええええ?
ドル円100円台後半で円安?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コアコアCPI等価での適正レートだといくらになる?
その購買力レートとも長期的には整合的な、
ドル円の対自国GDPベースマネー比と為替変動相関によるマネタリーアプローチだと、
いくら?
>>787 違うよw
お金は、発行している銀行からすると、借方になる。つまり、負債(借金)となる。
政府が徴税権を行使する理由は、債務不履行を回避するためではない。
何故なら、政府は通貨発行権があるから無限に通貨発行できるため債務不履行は100%あり得ない。
政府が徴税するのは、再分配、公共の福祉のため、格差を拡大させないため、インフレ率を過剰に高くさせないためのビルトインスタビライザー機能。
政府は通貨発行できる権利を行使しまくってその通貨を流通させる義務がある。
いわゆる金は天下のまわりもの。
>>800 日銀当座預金と通貨発行のプロセスぐらいお前よか遥かに知ってるよバカ
>>801 時代遅れっていうけどアメリカはけっきょく出口戦略できてなくて、
日本の金融緩和資金を米株式市場へ取り込んでるだけじゃん。
欧州もいくら緩和してもうまくいっていない。
>>802 日銀券の担保は日銀の信認。担保「物」はいらない(それは金本位制)。
信認というのがなんなのか、というは管理通貨制下での難問だが、
すくなくとも中央銀行がプライマリーバランスを守る、というのは入る。
でなければ市場に対して通貨発行基準がないと宣言することになるから。
>>805 通貨発行権があるのは政府じゃなく民間銀行の日銀ですよ。
>>808 日銀法をみろ。日銀に通貨発行権はない。通貨発行権があるのは日本政府の総理大臣と財務大臣だけ。
>>807 プライマリーバランスを組み込んだとしても、
ドーマー条件的に発散できればいいだけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
>>807 米国の出口戦略(政策正常化)は、
賞賛に値する。
FRBは、フォワードガイダンス
〜従来は低金利を据え置くという見通し〜を、
出口戦略に適用した。これが大成功した。
すなわち、市場との対話を通じて、
漸進的、予見可能な形で、
利上げとバランスシート縮小を行なって、
金融引き締めの負の影響を小さくした。
>>811 株主に経営指揮権はない(経営と出資の分離)。
>>813 日本法に書いてるから、日本銀行のホームページをみてこい。
なんか今日だけで分かったけど、MMT、 ・金融 ・経済 ・法律 の全部を勉強してないんだな。こりゃダメだわ。
>>815 バカサヨチョン丸出し経済音痴なお前のいってる指揮権って、何?
>>807 それでいったいなにが起きるんだよ
日本では相変わらず円が決済に用いられるだろ
ならば日本の資産を買うには円がいるんだから海外だって円を使わざるを得ない
>>818 そっくりそのままこいつに当てはまるんで糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
反MMTの正体がリフレ番長と分かったならば そっとしておきなさい、時間の無駄ですから
>>817 書いてないが? 何条?
第1条で日銀が通貨発行主体であり、第3条1項で日銀は通貨発行の自主性があると明記されている。
あるのは政府との相談義務(第4条)と財務大臣の意見申述権(第19条1項)。
>>818 で?
で?
財務省的PB狂信論が国家経済の信認に組み込まれたところで、
ドーマー条件的にはどうなる?
>>819 株式会社では経営と出資を分離する。
つまり株主は経営者を選べるだけで、経営はできない。
経営者に対する指図権もない。
これが株式会社の特徴。
ちなみに日本銀行は株じゃなく、出資証券な。 株のデータ化をやったが日本銀行の出資証券だけいまだに紙だから日本銀行出資証券を買うと面倒くさい。 株じゃないから株主の権利はない。 日本銀行の出資証券持ってるぜ!どうだ!という自慢だけ。
リフレ派総帥浜田先生が金融緩和による安倍の見ミクス失敗を認めて以降、上念某の口から浜田先生の名が出てくることはなくなった とさ 終
MMT理論だと消費税も要らないから財務省も困ってる、 実際インフルになってないもんね
>>826 それも有名な話しだよなーw
俺でも日銀の株を買えるけど、株主メリットねーじゃん!っていう。。。
>>820 日本で円の決済に用いられても海外との決済で支障をきたすなら、
国内ですら外貨決済が主流になってしまうぞ。暴落時にはよく起こる。
戦後から日本政府・財務省は 日本国民に気付かれないよう 搾取するために アメリカの代理の仕事してる反日政府だろ。 日銀も同じ。日本は植民地なんだから。
>>311 君いいセンスだね。そのたとえいいよ。
ケインズが穴を振って埋めろというのと同じで、こういうのは豊かさにはつながらない。
例えばナマポ受給者に、義務として、庭の穴掘りを仕事として与えるようなもの。
ケインズ政策やMMTというのは、経済の顔をしているが、実際は福祉学であり、金を与える名目と作っているだけ。
主流派経済学は技術革新によってもたらされた真の豊かさをいかに配分するかの学問だから、
実は両者は似て非なるもの。
普通の株式会社には、 株主総会と決議事項があるが、 日銀には、株主総会に相当するものがない。 日銀への出資者は、何ら議決権を有さない。
>>827 上念は静的ケインジアン丸出しで古いんだよな
ISLMすら理解してないw
リフレ派も緊縮財政派も僕んち経済理論を駆使しすぎて自分で何を言っているかすら分からなくなっている お止めなさい、MMTとは そういうことではありませんからね
財政出動をするべきタイミングは基本的に大きな経済ショックが襲ってきたときであって 今の日本経済が苦しい理由は少子高齢化による社会保障費の増大とか アジア新興国の台頭とか企業化精神の低さであり 財政出動によって解決できるようなものではないのでタイミングとして疑問 田舎のハコモノ公共事業を増やす財政政策だと潜在成長率は上昇しないから 長期停滞からは抜け出せないし外国から単純労働者を入れなければ事業を消化できなくなる MMTの人の議論には長期停滞から抜け出すための理論がひとつも見られないよ
>>827 上念w
あいつは、法学部卒だから経済オンチなんだよ。
よくあんな馬鹿丸出しのことを恥ずかしく感じることなく言えるよなwといつも思う。
あ、日銀総裁になったらひとりあたり2000万円ばらまきますよ!ってだけ正解だが、残念ながら日銀総裁にはそんな権利権限はないからやはり、残念上念w
>>832 ケインズを読んだことねーだろお前
れいわ山本太郎的なナマポばら蒔き政策はただの所得移転。
その際の乗数効果は?
戦争を行う規模での大規模公共出動を主張したケインズは、それらをどう評価した?
>>830 だからなんで海外との決済でそんなことが起こるんだよ
日本で相変わらず一万ドル相当の車が百万円で決済されてたら、為替は変わらんだろ
日本円がインフレになるならわかるが、なぜインフレになるんだ?
FOMCだと、 政府任命でない地区連銀総裁も、 投票権を持っている(12名中5名) 日銀の金融政策決定会合も、 政府任命でない日銀理事が 投票権を持つといいんだけどな。
価値を創造する為に経済があるのであって お金を創造する為に経済があるのではありません 貴方の生活が100年前より向上しているのは 価値が向上したからなのですよ
>>838 ナマポくれくれのバカサヨチョンの泣きべそかよ。
なぜお前をケインズが相手にしなかったのか?
それこそケインズを読めよ(嘲笑)
>>841 暴落は為替の継続的な下落になるからだよ。
数ヶ月単位で数%も目減りする貨幣で決済するのは危なすぎるし、
外貨で持っておけば逆に勝手に増えるんだからそりゃみんな外貨で持つ。
>>845 だからインフレになるメカニズムを教えてくれって言ってるんだよ
通貨の信任が失われると通貨が激増するのか?
>>838 同意です。
日銀が面白い研究をしていて、
過去の経済ショックが履歴効果を通じて、
商品化のアニマルスピリッツを低下させて、
サプライサイドに悪影響を及ぼす、
という仮説があるそうだ。
>>846 通貨信認が失われると日本では資源が高騰する。
ようするにコストプッシュインフレが始まる。
乗数効果だの計算式だので経済をコントロール出来ると言い張るのがリフレ派 辻褄が合わなくなれば社会が悪い海外の影響だと言って反論するその滑稽さには哀愁を感じます 社会は不確実性だらけだから 政治経済があるのですよ
>>839 > 日銀総裁になったらひとりあたり2000万円ばらまきますよ!ってだけ正解だが、
それすら間違いw
「ケインズは、
政府債務の増額について意外と厳しい」
と言われる所以は、
ケインズは年金制度には賛成だったが、
生産者年齢層へのナマポバラマキには
反対だったから。
MMTに背乗りしているれいわ中核派メロリンQが力説するナマボばら蒔きなどは、
ただの所得移転。
全額消費に回されたところで、経済成長に貢献する乗数効果はほとんどない。
しかもケインズは
「国民を怠惰にし、経済成長への制約条件になる」
と心理的財政規律にまで言及し、代わりにクーポン制度を唱えた。
また公共事業についても、
実も糞も何でも賛成したわけではなく、
あくまで経済的な効果効率を重視した。
>>848 堂々巡りになってるじゃん
要はインフレになるから円安になるっていってるんだろ?
俺は何でインフレになるのかって聞いてるの
前から疑問に思ってたから知ってるんなら教えてほしいんだよ
>>850 乗数効果そのものを誤解してるバカ丸出し経済音痴wwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀当座預金ブタ積みをマネーサプライそのものの増加だとトンデモ丸出しな妄想を主張する、
リフレ派そのものと同じ穴の狢w
ケインズのキモは、有効需要の創出だバカwwwwwwwww
>>852 逆。
為替が暴落するからコストプッシュインフレになるの。
反MMT論者の皆さん 我々MMT論者の多くも、元々は反MMTだったんですよ
いいですか MMT理論とは、そもそも議論するような 話ではないのですよ そこから説明しなければならないのでいつも一方的な講義で終わるのですよ
>>854 じゃあ何で為替が暴落すんだよ
円がインフレになる前に円安になるんだろ?
さっきも言ったが、円がインフレにならないなら日本で生産される一万ドル相当の車は日本では百万円で決済される
この状況でなんでとてつもない円安になんの?
難しい用語を駆使しても 貨幣経済の概念を理解していなければ 同じことですよ せめて、金利がインフレ率を超えると 悪性インフレになる!位の反論は聞きたかったですね
>>851 貧乏人や庶民にばらまけば、効果があるのは証明されている。
逆に金持ちや大企業にばらまけば、内部留保にするため効果はないのが証明されている。
日本が1億人貧困化している現実は、個人の貧困層や庶民に直接バラマキ、
日本国内使用に制限し、月に10万円の消費義務を課すなどの工夫をすることが必要。
ケインズは日本の急成長した明治時代をパクっただけで、日本のすべてを理解できていなかった。
>>857 信認の喪失だよ。
円に発行基準がなさそうだ、となった場合に海外はどう反応する?
ただでさえ政府財政が悪いのだから財政ファイナンスをするんじゃないか、
という疑念が生じるだろう。
そうなったら日本円は売られ始める。
対外純資産世界ぶっちぎりで一位 これを世界がどう見ていると解釈してますか?
日銀の論文に書いてあった履歴効果 R&D メカニズムに基づく技術進歩の内生化に よっても、景気変動と経済成長トレンドの 相関を記述できる。これを明示的に定式化した のが Comin and Gertler (2006)である。 彼らは、Romer (1990)をベースにしつつ、 企業の技術進歩は、企 業の R&D とその製品化 (adoption)の 2 段階により構成されると考え、 それぞ れの過程において技術進歩と景気変動 を関連づけた。このモデルでは、技術進歩は、 1.R&D によってイノベーション・ストックが蓄積される過程と、 2.この ストックをもとに新製品の実用化が図られる過程 の 2 つを経て、経済の生産性 向上に寄与する。 2において、実用化に成功する確率は、実用化 投資の額が大きいほど高まる。また、実用化 投資は、実用化された製品が景気が良い時 ほど 売れることを踏まえると、景気が良いとき に実施する方がリターンが高い。この結果、 新製品の実用化自体も総需要と共変動する。
対外純資産世界一と、日本人労働者のサービス業賃金がフィリピン並に衰退した この因果関係を答えられなければ 申し訳無いが話にならないね
>>864 日本人労働者の価値がそれくらいだから、でしょ。
労働力は個人の商品なんだから付加価値つけられなきゃ国力とか関係ない。
>>860 凄いふわっとしたメカニズムだな
そのメカニズムなら既に日本円は売り浴びせられてるはずじゃねーの?
既にとてつもない赤字抱えてるんだから、財政ファイナンスするんじゃねーかと思われていても仕方ないってことだろ
信任って言葉で思考停止してねーか
>>861 貯蓄・投資バランスの結果にすぎない。
良いも悪いもない。
>>840 ケインズは、穴を掘って埋めるのもなのもやらないよりはましと言っている。
しかし「なにもましにはならない」と考えるのが主流派経済学
真の豊かさは技術革新のみによってもたらされる。
MMTは全く豊かさをもたらさない無効の政策
せめてこれだけは覚えて帰ってよ 何故、日本は財政出動出来ないのか? 財政法4条縛りがあるから ならば法改正しろよ? GHQが日本最軍国化阻止を目的に設立したから 変えられない では高度経済成長は何故出来たの? 建設国債の発行は認められていた 目的があれば国債は今でも発行可能 他の国はどうしているの? 永久国債への借換
>>861 トランプ「日本は驚くほどの超金持ちだ!戦闘機買ってくれ、とうもろこし買ってくれ、大豆買ってくれ!シンゾー!」
文「日本は世界一の債権国ニダ。韓国は捏造して日本に謝罪と金を要求するニダ。」
習近平「日本助けて!」
アフリカ諸国「日本みたいな国が近くにあれば周辺諸国は経済発展して当たり前だ!2兆円めぐんで!」
イギリス「日本とまた同盟組みたい。お願いします日本様同盟国になって下さい。」
>>864 金融緩和したからでしょ
緩和やめれば賃金は一気に上がるよ
MMTなら賃金はフィリピンより安くなるかもよ
>>867 べつにふわっとはしていない。
仮想通貨だって上限があるもののほうが上限がないものより高値だよ。
発行者の裁量で薄められるリスクがないからね。
しっかしMMTって中身ねーな 思ってた以上に借金しても大丈夫だーってのと 主流派経済学者への罵詈雑言 ただそれだけでそれしかない 科学理論と呼べるレベルじゃねーよ
>>860 通貨の信認てよく言うけど、何とバランスするもんなん?
>>873 日本は、経常黒字国だから逆だよ。
経常黒字で海外の需要を取り込んでいる。
ただし、経常黒字で日本が稼いだ資金は、
対外純投資を通じて、海外へ流出する。
貯蓄−投資=輸出−輸入=対外純投資
ってやつ。
対外純資産世界一を世界がどうみているか? 答え ジャップマヌケすぎだろw 誰が?どうやって? 400兆のドルを円に変えてくれるんだよwww とね これが途上国レベルの賃金に落ちぶれたカラクリさ 1ドル200円で売ってたものを1ドル100円でしか売れなくなったんだからなw
無責任でいいですよね。 もはや国策で若い人が少なくなってるんだから つつましく生きていくしかない 食えなくなる老人多発するだろうね
>>874 仮想通貨は通貨という名前だが、実質は金のような資産と考える方が妥当だろう
決済に便利に使われてるわけじゃないからな
インフレを伴わずにまず通貨安になる理由を答えてないんじゃね
通貨はどんな資産の決済に使われてるかが重要であって、増えるかどうかなんて関係ないだろ
>>881 理由はもう述べた。
日本の中央銀行の信認失墜
↓
円下落
↓
コストプッシュインフレ
分かりやすく言うと 対外純資産400兆は 本来、日本の労働者が受け取るべき対価だったのさ、そうするとだね 日本のGDPは今頃1000兆から1500兆ある分け つまり、他の先進国並に経済成長していたし 格下の朝鮮如きにナメられることすら無かったんですよ
>>877 いや、外貨を稼ぐってことが海外へ供給してその代わりの輸入をしてないってことだから海外から需要を奪ってるじゃねーか
国際金融資本・大企業のために グローバル経済のルールをつくるのは 彼らの飼い犬のエリート官僚・政治家なんだよ。 各国の庶民は搾取されて 順番に貧困にされる側だと気付かないとだめです。
インフレよりも先に為替レートが動くことがわからないなら、 死ぬほど為替に興味がないんだろうな
>>883 本来受け取るべき対価、なんてのはない。
日本人労働者に価値がないとみられたから海外投資されただけ。
そりゃ年功序列でスキルアップに関心のない日本の労働者に投資するのは酔狂だろ。
>>886 そこなんだよな。
すくなくとも5ちゃんのMMT論者は為替に一切興味を持ってないみたいだね。
円は最強だからそこは考える必要がない、みたいな返答が往々にしてある。
>>881 フェイスブックのリブラ構想は、
資産サイドの資産に見合った額しか、
通貨(負債)を発行しないというもの。
通貨の信認を得ようとするなら、
結局、この形しかない。
じゃないと、ビットコインみたいに、
単なる投機対象になるだけ。
>>882 だから信任ではなくどんな財の決済に用いられてるかしか通貨の価値は存在しないだろ
そもそも信任ってなんだよ、通貨は何かを買うためのものなんだからそれで何が買えるかしかないだろ
外国に金借りたわけじゃあるまいし 日本国内の金が動かない、金を使う層が持ってないのが悪いんだから MMTで財政出動すればええんだよ
>>888 あなたがそう思うのは勝手だがね
プラザ合意後のあらゆる数字は一目瞭然
内需を拡大せよと言っているのさ
>>891 海外勢がまず決済手段として放棄するんだよ。ここが最初。
つまり「おたくの国の中央銀行はあやしいから、そこが発行してる貨幣では決済しない」
というのが先にくる。
>>884 そうだよ。日本は経常黒字国だから、
海外の需要を奪っている。
その代わり、経常黒字を対外純投資に回して、
海外で雇用を創出してる。
経常赤字国は逆で、海外から需要を奪われるが、
海外から自国への投資で、雇用が創出される。
海外からの投資が経常赤字をファイナンスする。
どっちが良いとか悪いという話ではない。
MMTってのは財政規律をきにすることなく(つまり増税することなく) いくらでも財政拡大せよってことを言ってるにすぎない。 だけど、民間だったら失敗だった投資は、会社の経営が傾くことにより責任を取らされ、 そのような投資を続けることはできない。結果として社会の資本効率は維持される。 しかし政府は失敗しても倒産しないから、間違った投資がいくらでも続けられることになる。 政府にとって唯一の制約は財政規律だが、それを無くしてよいというのだから、 長期的には日本は無駄な公共投資を漠然と続ける、旧ソ連の二の舞となる。 日本は、1990年代に無駄な公共投資を続けて懲りたはず。 ケインズ政策の有用性は限られており、MMTも同様。
>>894 それをいうなら現在の国債を大量に日銀が抱える状態はokなの?w
為替の根拠を無視するのが反MMTだから 辻褄が合わなくなると狼狽するのさ 昨今の隠蔽改竄粉飾ほか多数は全部これ 本来は論理が逆なのよ だからMMT論者は反グローバルなんだよ
>>894 インタゲで2%目指して量的緩和するのとどう違うの?
>>883 GPIFがAmazonの株とか米国債買ったら日本人の対価が…
トヨタが中国で合弁会社作った時に日本人の労働者の対価が…
とか思って激怒してるの?
逆に外資が日本で商売始めたら馬鹿な奴だ祖国の賃金が減るのにwwwとか思ってるの?
>>897 >>899
だから現状でも円安に振れてるでしょ。
アベノミクスで日本人の資産の20%くらいは吹っ飛んでるんだぞ。
>>896 MMTによる政策は単に余った市場リソースは政府が全部消費しますねってだけ。
つまり作れるだけ作って、それを全部使いましょうって話。
こんなので過度なインフレになるわけないでそ
>>896 ちがうよー
MMTは供給能力を元にするので
デフレの間は財政拡大
インフレになれば辞める
それだけですわ
その間に財政規律は気にする意味がないってだけな
デフレの時はシンプルに政府が金使え
インフレなったらやめろ
それだけや
>>904 うん
でもこれらの積み重ねだよ
あんたはこれらに対してどういう反応してるの?
>>901 MMTによる政策はインフレ率2パーセント目指して財政出動しますねって話ですよね。
結局今日銀が言ってるのと変わらないから通貨の信認とやらもそんな変化しないんじゃないの?
せいぜい走ってアベノミクス全盛の120円前半じゃないか?
MMT論者の多くは元々は反MMTなのさ これこそが一つの答えだよね 反MMT論者の方々がなんて下らない議論をしていたのかと気付いてくれることを心より願うね
>>823 政府が国債データ発行⇒日銀が買い取り⇒日銀券データを発行するという通貨発行権の実行の仕組み。
つまり、日本銀行券を無限に発行する権利と自由を日本銀行は持っていない。
それから、総理大臣と財務大臣の許認可がないと無理。
日本銀行が、日本銀行券を発行、データで発行すると、負債扱いになる。一方資産には国債となる。つまり、政府が国債発行する額に日本銀行が発行する日本銀行券データにリンクする。
日本銀行に通貨発行権 があるわけではなく、政府の総理大臣、財務大臣に通貨発行権があるとこれで理解できるだろう。
>>906 もちろん。
>>907 それレイは言ってないけどね。
MMTとインフレ率はあんま関係ないよ。
未来の日本人に価値ある社会を創造したい これがMMT論者 未来の日本人に金がないから貧乏な国で我慢してくれ これが反MMT論者 貴方はどっちの未来を残したいですか?
>>910 インフレを目指すことをやめるってこと?
それだと経済回らなくならないか?
インフレしていくという合意がない限り社会は停滞すると思うがな
なんせ投資しても回収できる可能性がすくないからな
>>894 信任ってのは結局よくわからんな
日本の財政状態見たら海外勢はきっと金利の大幅上昇や円安を予想するだろうけど実際はそんなこと起こってねーし
まあでも信任が完全に失われれば君のいうとおりになるんだろうな
>>909 全然違うぞ。
日銀券の発行の仕組みは以下の通り。
https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/outline/index.htm/ 国債をかませる必要なんてないというか、
日銀は国債を直接買ったことないよ。
>>912 インフレは目指すものではないから。
景気がよくなったら勝手に起こるもの。
インフレが起きても景気がよくなるという因果関係はない。
>>913 完全に失われなくても円安傾向になり始めるよ。
まあ管理通貨制度自体があいまいだから信認もけっきょくは気分なんだけど、
気分はかなり合理的に形成された気分だから、
日本の中央銀行がバランスシートを守らないとなれば信認は下がる。
>>903 >インフレになれば辞める
それはできないんだな。できた政府は歴史上一つもない。
山本もそうだが、MMTでバラマキをすると、それを命綱にする奴がでてくる。
それは山本の支持基盤である。
インフレになっらたそのバラマキをやめられるか。そいつら即死だぞw
やめられるわけがない。
旧ソ連は価格統制であり、インフレの代わりに、買い物の待ち行列が伸びたw
MMTは誤った政府投資を際限なく続けることにより日本経済のソ連化、ベネズエラ化を推し進める
JGPも無理だよなぁ 時の政府が思いついたわけわからない仕事してる人が、 インフレ2%になったくらいでそんなに簡単に転職できるわけない…
>>901 マネタリーベースを増やすだけがアベノミクス
マネーストックをふやすのがMMT
>>910 レイ?
インフレ率はMMTをどう捉えるかだなぁ。
MMT自体はインフレ率は関係ないけど、MMTによる政策には関係あるって感じか。
市場リソースがMMTによる政策の制約だからな。
>>914 すでに400兆円以上国債を買ってるよ。
ちなみに、全額日本銀行が国債を買っても問題ない。
通貨発行権を持っている総理大臣と財務大臣が許認可すればできる。
日本銀行は自由な通貨発行権を持ってないため、日本銀行法に縛られた範囲で、さらに、総理大臣と財務大臣の許認可を得ないと通貨発行できない。
>>918 マネーストックも増えてるよ。
国債の買い入れで金融機関に流れてそれが海外投資される。
つまりマネーストックを増やしても国内に金が止まらないんだわ。
>>915 金が回るようになると自然のインフレになる
その為に金融政策は金をじゃぶじゃぶにする
財政支出は政府が金を使う
そうしないと回り始めなくない?
>>916 とはいって主流派含め
デフレ化での対策は金融政策と財政支出だろw
MMTじゃなくても同じだぜ
MMTは財政規律より供給力を重視するだけであって
MMTで辞めれなくて他は辞めれるの?
それとも他もやめれないから何もするななの?
>>916 黒田総裁は、日銀総裁になる前、
こう言ったらしいね。
金融政策は弾力的に運用できるのが最大の強み。
しかも対称的に運用ができる。
緩めることができる、締めることもできる。
これに対して財政は、緩めるのは簡単で、
締めるのは政治的にほとんど不可能。
財政は基本的に無茶できない。
行ったら帰ってこられないからです。
>>920 今日銀が買ってるのは民間金融機関が購入したものの購入。
日本銀行が政府から直接引き受けたことはない。
そしてきみの説明は
>>914 のリンク先に反しているだけでなく、
日銀法にも書かれていない。
書かれているというのならどの条文か明確に答えてほしい。
>922 商品券みたいなのはすぐやめれるけど、 生活保護みたいなのは一回出したら減らすのはすごく大変だねぇ
>>923 自己レス
この黒田総裁の金融政策に対する論考は、
ガサツすぎて、とても賛同できないが、
財政政策については、そのとおりだ。
久しぶりに国債の格付けみてみたら、韓国、中国より格下だった。
1位 ドイツ、ルクセンブルク、オランダ、オーストラリア、スイス、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、カナダ、シンガポール
11位 米国
12位 オーストリア、フィンランド
14位 ニュージーランド
15位 香港
16位 フランス
17位 英国
18位 韓国
19位 ベルギー
20位 チェコ
21位 エストニア
22位 中国
23位 日本
https://lets-gold.net/sovereign_rating.php 市中銀行は 一般人に貸し出すときも 信用創造で 通帳にデータとして書き込むだけでお金を作られる。
>>924 日本銀行の貸借対照表を見れば分かるだろ。もしかして決算書を読めなとか?
日本銀行が政府から引き受けていると貸借対照表を見れば一目瞭然。
日本銀行が日本銀行券の発行データ額が国債の発行額を超えることはないと言える。
日本銀行券発行する際に、負債となるため、国債を担保としている現実の貸借対照表を見れば一目瞭然。
>>923 日本の場合は社会保険のステルス実質増税も含め
ガンガンにやってますが。
>>925 その場合は生活保護残して
消費税やら所得税やら社会保障費やらを上げるんじゃないの。
まぁ消費税より物品税のが良いとおもうけど。
>>929 それ解釈間違ってるよ。
通貨発行権は日銀にある。日銀は通貨の信認を保つ必要があるから、
なるほど国債等(等、ね)の総額を超える通貨を発行するのは危険だと考えてしない。
これは正しいが、=内閣総理大臣と財務大臣に通貨発行権がある、というのは間違いだし、
発行手順としても間違い。
>>932 景気対策に生活保護を増やして、
景気回復後に税金が増えてしまうだと
こんな国は終わっていくだろう
ちなみに明確に間違ってるケースとして、通貨発行権が内閣総理大臣と財務大臣になるなら、 白川には異次元金融緩和の拒否権がなかったはずなんだけど、あったよね。
>>933 通貨の裏付けとなる資産は他にも、
社債、CP、貸出金等があるからね。
>>936 だね。とはいえ、国債が大部分というおかしな事態だから、
やっぱこれ日本国民の資産と心中コースだよな。
>>934 ひどい話だよね。
財政支出が増えるということは、
勤労者から所得が奪われるということ。
>>925 生活保護を無くすために、JGPが必要。
MMTとJGPがセットにして米国で語られるのは、生活保護を増やしても生産性は増えないが、JGPを導入することで生産性向上が達成できる。
生活保護ばかりになると、働く人が少なくなり、生産力が失われ、機械ロボットやAIで補うにはまだ100年以上早いため、需要に供給が追いつかなくなりインフレ率が高止まりする。
そうすると、共産主義社会が滅亡したソ連の二の舞になる。
>>933 日本銀行法全部読んだか?日本銀行法読めば通貨発行権は、政府、総理大臣、財務大臣にあるとの結論なるだろ。
>>937 日銀はおそらく、今年どこかで、
利下げ(マイナス金利深掘り)をやるけど、
その時は、貸出金にマイナス金利適用がセット。
資産サイドは、
貸出金にマイナス金利適用→日銀の損失
負債サイドは、
当座預金のマイナス金利深掘り→日銀の収益
になるから、
日銀バランスシートも毀損しないし。
>>940 >>914 に書いてある通りの手順。
国債の引受は手順に入っていない。
日銀法を全部読めば、なんてあいまいな解釈も採用しない。
ちなみに
>>935 も答えられないよね、それだと。
通貨発行権が政権サイドにあるなら野田は白川無視して発行すりゃ良かったのに。
野田は鳩山・菅と違って緩和しろって言ってたんだから。
>>938 財政支出が増えると何で所得が奪われるの?
>>935 白川には拒否権はないよ。
当時の、政府、総理大臣、財務大臣が馬鹿なだけだから。
日銀の独立性が〜と白川は主張していたが、日銀に独立性なんてないのになにを勘違いしたのかそういう韓国人みたいな主張を馬鹿な政府や国会議員が認めたから悲惨な状態になっただけ。
>>939 JGPは生活保護のように中毒にならないものにしないと景気回後にやめれなくなるよね。
でも厳しい仕事ならいくらでもあるからあえて政府がやる必要あるのか。
>>944 拒否権があったから拒否ったわけだよ。
中央銀行の独立性は中央銀行制度のかなめ。
ちなみにきみが言ってることって「銀行は金を貸し出すときに、相手の資産をみて、
その資産が上限になるから、金を貸し出す権利は銀行にあるんじゃなくて借り手にある」
って言ってるのと一緒だよ。そんなわけがない。
担保資産の上限と発行権限の話がごちゃごちゃになっている。
上限まで出さない、ということ自体が発行権限であり、これは日銀サイドの裁量。
政府がむりやり刷らせる権限はない。
失業者が街に溢れかえってるなら財政支出で仕事を作ったり福祉にばらまけばいいが 人手不足なのに公共事業を増やすということは移民政策とセットになっているということだし MMTの連中は何をやりたいんだかさっぱり分からんな
>>946 その独立性を間違ってんだよ。日銀に独立性はなし。
政府がむりやり刷らせる権限があるんだよ。逆に日銀が政府に逆らってごういんに刷る権限もない。
日銀法を全部見ろって。
>>946 前原が金融政策決定会合に参加して、
日銀に圧力をかけていたね。
ああいうのは、よろしくない。
まあ、今のトランプよりはマシだが。
中央銀行の独立性は、金融システム安定の要。
中銀当局者は、政治圧力にかなり敏感。
政治が圧力をかければ、かけるほど、
中銀には逆のインセンティブが働く。
政治圧力に屈してはいけない、という。
前NY連銀総裁のダドリーが、
FRBはトランプを次の選挙で落選させろ!
みたいなことを言って、波紋を呼んでいる。
そんなこと絶対に言っちゃいけないが、
そこまで言わせたトランプもひどい。
>>948 ないよ。そう書いてある日銀法関連の解説書でもあるの?
トンデモはダメだぞ。
>>947 人手不足じゃないし。
奴隷不足の間違いだろw
>>949 FRBは、日本みたいになるとよくない、と言い始めてるよね。
日銀が政治を気にしすぎている、と。
>>948 最低な嘘つきだな、お前。
嘘を何回繰り返しても、
嘘は真実には決してならない。
(日本銀行の自主性の尊重及び透明性の確保)
第三条
日本銀行の通貨及び金融の調節における
自主性は、尊重されなければならない。
2
日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する
意思決定の内容及び過程を国民に明らかに
するよう努めなければならない。
>>950 日銀のホームページに書いてある日銀法にすべて書いているぞ。
日銀の独立性はない。勘違いするなと。
それから、通貨発行権があるのは日本銀行ではなく、政府、総理大臣、財務大臣にあるとな。
>>951 MMT支持ってこういう奴なんだよ
こんなのがインフレ率上がったからといって働くわけねーわ
>>953 いや、FRBが日本化を避けたいという文脈は、
期待インフレ率の趨勢的な低下の話。
トランプが好き放題に金融政策に口出ししてる
米国から、日本が政治介入されているなんて
言われる筋合いはないし、
米国も、そんなことは言っていない。
>>954 お前が馬鹿。
日本銀行法の全部を理解できてから言え。切り貼りじゃなくな。
>>1 ネタバレじゃん
日本は赤字国債だらけでも破綻しないって
アメリカで扇動活動するためのケルトンのネタだからなw
それを逆輸入してMMTやれとか言ってたバカが三橋とかだろwww
恥ずかしいのうwww
MMTで外国人労働者を増やして外国人にしっかりした教育をほどこして 外国人のために社会保障も用意して と MMTの連中はこういう未来像を意図的に語らないのが怪しいんだよな
>>960 消費税も外国人も要らない。MMTを日本で推進派の共通認識。
>>963 MMT信者はナマポ共産系と土建系がいて
土建系は外人欲しがるから
>>962 安倍政権発足時は、政治圧力が強かったが、
今は全然でしょ。YCC、つまり金利という
専門領域だから、政治家じゃ理解できない。
ただ、日銀審議委員人事がメチャクチャ。
片岡、原田みたいなド素人を送り込んできた。
米国のすごいところは、
トランプがFRB理事に、金融アウトサイダー
の経済評論家とビザ屋の社長を任命しようと
したら、金融業界や経済学者が猛反対して、
人事を断念させた。
マンキューも、ブログで猛反対してた。
欧州がヤバそう。
ラガルドなんて、完全に政治家だもんな。
銀行家のビルロワドガローが良かった。
>>964 土建屋は外国人入れると危険だから要らないと主張している。
土建屋じゃなく、パソナ竹中平蔵みたいなピンハネ屋が外国人入れたいだけ。
そもそもナマポ共産派は、外国人入れるなと言ってるだろ。
こんなケルトンの扇動ネタなんて 世界各国どこでも相手にされてないんだよ 経済しらない池沼が分かった気になるためのネタだし モデルが日本なのに日本でMMTやれとか馬鹿丸出しww
>>966 いや土建企業は外人欲しがってるよ。
仕事が増えたら今いらないといってるところも欲しがるかもよ。
>>967 経済知らない知的障害者がMMTを批判しているけどな。
現代貨幣理論の政府に通貨発行権があるから日本みたいに破綻もしないし、インフレにもならないどころかデフレwと日本を馬鹿にしてるだけだぞケルトンはな。
インフレが〜ハイパーインフレ〜がってデフレなのにアホかw
とケルトンは言ってる。
つまり、日本を馬鹿にしている。
上念によって、MMTはコミンテルン?左翼の集団とレッテル張りされてしまったしなあw
>>969 ほらこういう馬鹿な
日本モデルにしたケルトンの扇動ネタを
逆輸入してMMTやれとか馬鹿丸出しww
>>970 そもそも上念みたいな本物の極左に左翼と言われるほど笑える状態はない。
上念は相変わらず左翼だし。
上念は左翼から脱却してないのに、自覚してないんだよ。
リフレ派にとっては、MMTは面白くない罠。 堅実に活動してきたリフレ派は、ポッと出のMMTに 話題さらわれて。 しかも、調べたら、理論と方向性はリフレ派もMMTも同じという。 ただ、違うのは、リフレ派は、経営者の為の政策 MMTは、国民の弱者救済の為の政策。 なので、リフレ派支持は経営者が多い。 MMTは、社会保障を国が面倒を見れば?ってことだからな。
>>938 勤労者から所得を減らすのは、税金しかないよ。
増やさないのは経営者。
まぁ、ようするに、日本人はカネを使わないから、
日本人にカネを渡さず、安定財源と言われてる消費税をアゲ
その分、法人税を下げて、企業の利益をアゲ、株価も上げる。
株価と社長の報酬は連動しているから、社員の給料を削って利益あげて
社長の報酬をあげると。
そして、日本が頼みなのは、外国人が落とすカネ。インバウンドのみと。
その為に、Paypayとかキャッシュレスを普及させようとする。
>>916 >
>>903 > >インフレになれば辞める
>
> それはできないんだな。できた政府は歴史上一つもない。
> 山本もそうだが、MMTでバラマキをすると、それを命綱にする奴がでてくる。
> それは山本の支持基盤である。
> インフレになっらたそのバラマキをやめられるか。そいつら即死だぞw
> やめられるわけがない。
法人税を累進課税にして所得税の累進性も上げとけばいいだけ
こうすればシステムとしてインフレなったら増税と同じ効果になるから、いちいち増税法案通す必要ない
命綱がないと生きていけないような低所得層には関係なく高所得層から税をとるから社会も安定する
MMTの弱点は、弱者にカネを配ることになるから これを辞めると人権問題になること。 インフレになっても、辞められない。 所得税を上げろというが、そもそも、所得を得てない人間が多い。 なので、消費税を上げることになる。
共産案だとナマポとJGPに依存する人間がどんどん増えていって 長期的には法人税60%所得税80%かな このあたりまで行くと資本と人材が逃避して生産力が落ちてインフレが上がりそうだ
減税による再分配でもいいんだぜ 公共事業に限定しなくてもいいんだ 予算を毎年10兆円ペースで増やし続けて、やばくなったら5兆円とか0兆円に増加ペースを抑制する これも緊縮財政 増税だけが手段ではないのに・・・
しかしずっとインフレ率やその抑制手段に拘泥しているんだなw
>>977 MMTで明治初期そして江戸へと戸籍で純日本人と証明出来る貧乏人に、2000万円でも3億でも配る事ができる。
配るだけじゃ働かないナマケモノが1億人増えたら困るので、働かせるJGP(ジョブギャランティープログラム)がセットになる。
そもそも所得を得ずに生活保護も受けずに貧しい純日本人が3000万人以上いるので、とりあえず、2000万円をマイナンバーを使って銀行振込をする。
そして、おら、働けと!職を公務員として用意してやるから、とらあえず働けと!
そして、当然労働者=消費者なので所得を得て消費する人が増える。
それから、良い循環になり、高度経済成長期へ日本は突入。
外国人は日本から排除。帰化した奴で犯罪が多い奴は帰化取り消しで、国外追放。
MMTはいいことだらけ。
>>981 政府が主導して、穴を掘って埋める仕事を作っているんだから
上念は面白くないだろうなと。
JGP(仕事保証)は、経営者にとっては天敵。
最低賃金も決められるし、人件費も高騰するし、いいことない。
だから、MMTを反対している感じ。
MMTは金持ちも貧乏人もお金を手に入れることができる手段を提供できるのにな まぁ金を、人を支配するための道具として認識していたら、それでは困るのだろう
でも、日本も、政府が仕事を作って1流企業にその仕事を流している 流している先が、企業か個人か、の差があるだけで 日本は社会主義国と何ら変わらない。 その為に、企業は官僚に近づく訳だし、東京に集中する理由もこれ。 企業は天下り先を作り、政治家に献金して利権を貰う。 ズブズブな訳。
外貨両替について質問、詳しいと思われる人はもういないと思うが 外貨を稼ぐと儲かるんだろ?我が国の場合、円が増える、ってことでいいよね 増えるってことは、どこかで何らかの方法で増やしている作っているという認識であってるかな? 誰がどういう方法で増やしているのかな 今なら1兆2兆の円は簡単に調達できるでしょう、でもそれ以上の外貨を円に換えたら? 例えば外貨準備をすべて円に換えたとして、それができるのだろうか、それほどの円は何処にあるのか 素人な疑問でごめんな、でも誰か教えてw
産業の衰退にどう対応するか 対応法は規制緩和とばら撒きと産業戦略の三つ 規制緩和→利益政治の道具にしかならなかった ばら撒き→ゾンビ企業の延命 産業戦略→世界的なイノベーションのスピードに追い付けない まあ要するに詰んでるわけで経済政策は三つとも何をやっても駄目ってことだね
三橋みたいに5ch出身のネット経済学者がもっと増えるとMMTの理解が深まると思うぞ 頑張ろうMMT
両替を市中銀行が行う場合、取引相手が円を保有していなければならない 両替を行おうとしている外貨に応じた円が不足している場合、どうするの? 日銀が円を供給するの? それとも信用創造?誰かが円を貸す? 誰かが新たに供給しないと「増えない」よ
>>981 JGP(ジョブギャランティープログラム)は
非常に良いアイデアだと思う。
特に社会的に有用な仕事に就いているのに
給料が安いワーキング・プア層(介護員など)に
政府が給料の底上げをして救ってほしいね。
MMTするなら国産で供給余ってるモノに金使わせれば強制すればうまくいきそう
みんなMMT派が政権とったら前提で話してる まず政権とるのが一番大変なのに お前ら田舎のじーさんばーさん含めて家族にちゃんと説明してるのかっていう
香港の人たちは1つの法案を通そうとしただけであれだけの民衆抗議デモ!日本国民は政府に何をされても我関せず!世界でも最低の民度の国になってしまった!
欠陥商品の戦闘機1機140億円を140機の在庫を有難くお買い上げ!海外に百何十兆円も我々日本国民の税金をプレゼント!
大企業の税金を減税してその穴埋めに消費税をUP!又UP!又又UP!極めつけは国家による
年金振り込め詐欺!今までの歴代総理大臣(清和会)が外国に我々日本国民の税金を貢がないで日本国民の為に使っていたら
今日本国民の年収は1300万円以上!になっている!と政府経済学者の藤井教授が力説していた。非正規労働者2200万人以上!(年収200万円以下)
を作り出して結婚も出来無い!結婚もしようとも思わない若者だらけ にした小泉元首相、安倍ちゃん
何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?
これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!
調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!
https://kabukachan.exblog.jp/22232976/ aa67
>>986 そんな詳しくないかもしれないが、まず外貨(ドルを想定)を稼げば外国のもの(主に資源)が買えるね
円が増えるんじゃなくて外国の資源が沢山手にはいるのと同じこと。
だから円が増えるのとは違う。
ドルを円に換えたら?→ドル売って円買うなら円安ドル高になるだけ。
ちなみに貿易収支は80年代からしばらく黒字だった期間があったけど、トータルで見たらほぼトントン
日本は昔からずっと内需主導。
あなたの質問したかった主旨からそれてなければ、私に答えれる内容はこのくらい
>>977 人権問題は端的に上手く言ってていいね
そう、人権問題(要するに政治的理由)で上手くいかなくなる可能性高い
ほんと難しい
>>992 糖質の中年息子がMMTの話したら
真面目に働く気ねーなこいつ
と思われるだけだから難しいな
サウジの油田への攻撃でMMTの前提なんて吹っ飛びつつある 日本が外国から輸入する原油の4割がサウジ産なんだから 油田復旧が長期化したら原油価格高騰から物価が急上昇し始めて MMTどころか黒田緩和の継続も不可能になる
まあ何があろうと働かずに生きていく金欲しいニートを説得するなんて無理だろ
-curl lud20241220043448ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568408968/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★9 YouTube動画>2本 ->画像>25枚 」 を見た人も見ています:・【財政】MMT提唱者のケルトン教授「日本の失われた20年はインフレを極端に恐れたから」「デフレ脱却まで財政支出の拡大が必要」 ・【財政】MMT提唱者のケルトン教授「日本の失われた20年はインフレを極端に恐れたから」「デフレ脱却まで財政支出の拡大が必要」★2 ・【話題】「世界統一政府」の提唱者は日本人ハーフ…EUの父と呼ばれる青山栄次郎の「カレルギー計画」は人類奴隷化計画の土台だった ・【話題】韓国プロ野球のMVP・ロハスJr.が日本移籍を決めた“ワケ”「MLBのフロントに韓国での結果はなんの意味もないと言われた」[12/15] [昆虫図鑑★] ・【五輪】IOCディック委員「アルマゲドン」発言を記者が取材→「何が問題か分からない。開催しても日本国民のリスクは無いと言っている」 [ネトウヨ★] ・【和田秀樹教授】 「コロナは、日本ではインフルエンザと大して変わらない。 日本でのインフルエンザでの死者数は年に1万人」 [影のたけし軍団★] ・【話題】東京五輪から「旭日旗」をなくしたい韓国人教授、米中ネットと協力し世界にPR 韓国ネット「彼は真の愛国者」[3/20] ・【血液型による寿命の違い】背景に「免疫」か・・・日本人で最も長生きする確率が高いのはB型「百寿者にB型が多い」 [クロケット★] ・【韓国】「日本人見なさい」と日本語で作った'安倍の嘘'YouTube 徐敬徳教授「正確な歴史知らせたかった」 [08/30] [新種のホケモン★] ・【W杯】現地国際映像に映った日本人女性サポーター、「超美女」「あの美女は誰?」ガールズバンドのドラマー・SHONOが話題に [muffin★] ・【日本の輸出規制】ファーウェイ問題、韓国半導体は「ナットクラッカー」状態?=韓国ネット「ノージャパン、フォーエバー」[10/06] [新種のホケモン★] ・仮想世界で日本観光するJTBの「バーチャル・ジャパン・プラットフォーム」が低クオリティすぎて話題に [haru★] ・【財政】日本の消費増税「デフレ招く」、財政赤字膨張にひるむな 異端の「現代金融理論(MMT)」旗振り役ケルトン米教授★2 ・【話題】全日空、到着前の「グルテンフリー」軽食にバナナ1本 英国人男性抗議でチキンソテー追加 夕食は特別食の他に通常食も提供★2 ・トランプ大統領「日本の少女が、拉致され、北朝鮮のスパイの語学教師となることを強制された」 ネット「国連やバイデンは絶対に言わない [Felis silvestris catus★] ・先週の任天堂信者「来週のポケモンダイレクトは確実に本編が来る。自らハードル上げてるし」 ・ヴェンゲル監督「イングランドサッカーには敗者へのリスペクトが足りない。日本のSUMOを見習え!ヨコヅナたれ」 ・【話題】くたばれパヨク 著・千葉麗子「私が中学生の社会科の教師は、なぜか、日本の歴史よりも中国の歴史を熱心に教える教師だった」★2 ・【アメフト】<悪質タックル問題>被害QBの父が日大第三者委調査に不快感!「事実を確認するだけで、真相究明する気は全くない」 ・【韓国無期限スト】確定者300人超えの日 医師はさじを投げた 「ストによる医療関係者不足でコロナ検査を実施していません」[08/21] [新種のホケモン★] ・統一教会「日本はサタン!日本人の女を韓国に!天皇は文鮮明に土下座しろ!」<−この反日カルトを愛国壺ウヨが支持する理由 ・【W杯】日本サポーターのゴール裏プレイが「最も素晴らしいヘディング 」と中国でも話題に!…「ははは、12人目の選手だ」(たま) ・【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 [ボラえもん★] ・【話題】「安倍は殺人者」 米ドナルド・トランプ氏の暴言に、韓国ネットは「すっきりした!」「韓国人ファンが大量に増えそう」[9/11] ・【サッカー】<オナイウ阿道>絶品トラップからフランス初ゴール!「彼のコントロールについて話さなきゃ!」「日本は素晴らしい国だ!」 [Egg★] ・【経済理論】MMT提唱者、ケルトン教授「金融政策より財政政策」 Part.2 ・ボルトン「文在寅大統領は統合失調症患者のよう」「韓国は国内問題払拭のために日本との対立を起こす」 ・サムスン「国内パートナーのみなさん、在庫負担はうちがします。日本産材の90日以上確保、確保を!!」 ・【サッカー】<フランス老舗専門誌の編集長が提唱!>「日本人は、ハリルホジッチを信じるべきだ!」 ・【話題】マイケル・ヨン氏「日本を嫌っているのは永遠の情動マシーン 中国と理性のない大韓民国だけだ」[12/24] ・【韓国】 大統領をムン・ジェイン氏と呼んで侮辱した日本人記者、それでは日本で「ナルヒト氏」と言えるのか[10/29] ・【朝鮮日報】旭日旗に抗議の韓国教授、日本の右翼から脅迫受ける ネット「でた、得意技の被害者ヅラ」「通貨スワップはやめよう ・【ノーベル賞級作家】村上春樹さんフランスの若者と対話「なぜ小説を書いているのか分からないが日本の戦争の歴史はできるだけ盛り込む」 ・【フィギュアスケート】羽生結弦が「最も人気」五輪チャンネルの視聴者に 「日本だけでなく世界的に注目を集めている」 ・【北朝鮮ミサイル】「日本は迎撃するべきだった。武士の国なのに理解できない」トランプ大統領、日本の判断に不満★4 ・【サッカー】<コロンビアの主砲ファルカオ>“試合巧者”西野ジャパンを称賛! 「日本はどうしたら勝てるかを知っていた」 ・ロシア「皆さんご存知のとおり、すべての対外債務をルーブルで返済する用意がある。我が国はデフォルトを起こす状況にはない」 ★6 [スペル魔★] ・【話題】韓国で『サンキュー安倍』が流行…「韓国と敵対してくれてありがとう」「日本の本音を教えてくれてありがとう」の意味[9/9] ・【社会】大阪市立大・朴教授「文政権は反日世論を気にせず日本と対話できる。韓国のPCRキット導入など、日韓協力で医療体制を築くべき」 [鴉★] ・池田信夫、正論 「コロナは既にピークアウトし死者はインフルの1割以下。毎日1万人検査なんてやったら本当に医療崩壊だぞ!」 ・【話題】日本キリスト教協議会「ヘイト解消法の対象が『適法に居住している』外国人に限定されるのはおかしい。適法居住要件の削除せよ」 ・「サッカー場から旭日旗をなくせ」韓国のソ・ギョンドク教授、Jリーグに抗議の書簡 ネット「高校野球の朝日新聞社旗は?」「馬鹿教授 ・【美しい国】ポルノサイト大量削除、記者に大量の殺害予告 多くが我々日本人「日本では13歳でセックスしていいんだぞ!」★2 [スタス★] ・【PC】「偽サポート詐欺」 ぎこちない日本語の女性が電話口でウイルス駆除指示、支払いは人民元…男性(47)「信じ込んでしまった」 ・台湾TSMCが日本で生産施設拡大か 背景には「莫大な補助金」=韓国ネット「韓国に来ればいいのに」「結局はサムスンが勝者だ」 [10/20] [新種のホケモン★] ・【日本でも】世界中でトランプ大統領の大規模応援デモが始まる「FIGHT FOR TRUMP」イギリス ナイジェリア 香港 インド 韓国 イスラエル [ちーたろ★] ・【話題】「日本に5発の核ミサイルを」 韓国のベストセラー小説 内容に戦慄 ・【話題】 米ネットTV最大手 「ネットフリックス」日本上陸・・・日本のTV局は視聴者奪われると恐々 ・【特許】日本人パテントトロールがAppleを提訴「フリック入力と3D Touchは俺の発明だ!」 ・ジャップ「フランス人の原石を日本でアイドルデビューさせます!」白人以外選考で落としてると話題に ・【W杯】 「数日間は日本語を話しなさい」 ドイツ在住の娘を心配する韓国人母のメッセージが話題に [06/30] ・五輪 フランスの解説者「中国が日本と韓国のような野蛮人を文明化した」 ハングル中国語を表記するために19世紀に作った ・児童更衣室を国語辞典のケースに隠したスマートフォンで盗撮した男性教諭(28)を懲戒免職 日本人の性欲は異常 ・《悲報》韓国にアイドルオーディションを受けに行く若者が爆増中!「韓国のアイドルは日本とはまるで違くてかっこいいから」 ・【話題】「アダルトマン将軍」爆誕、差別動画削除を本国YouTubeに抗議した自称・普通の日本人が世界に恥を晒してしまう ・イラン外務省「原油代7兆ウォン支払え!」 ネット「全世界からフルボッコ。でも一番の被害者である日本はまだ何もやってないんだよな ・【Twitter】「ロナルド・レーガン日本にください」に「やだ」…即答した在日海軍司令部の秀逸ツイートが話題 [ばーど★] ・【サッカー】<ハリル氏>クロアチア紙に語る!「日本のような組織の整った国でこういうことが起こるのは非常にショッキング」 ★4 ・再結成してほしい日本のロックバンドといえば?素人「ミッシェルガンエレファント」通「ゆらゆら帝国」ぼく「レジストレーターズ」 ・【ボクシング】中国人ボクサー「世界ヘビー級暫定王座」の快挙、日本に影響は? 専門家が語る期待と「育成の難しさ」 [フォーエバー★] ・【韓国】慰安婦団体「日本の次期首相は被害者に謝罪すべき」 ネット「石破なら謝罪するかもしれんが菅さんならフル無視だろ [Felis silvestris catus★]
14:34:54 up 8 days, 58 min, 1 user, load average: 14.12, 14.80, 13.97
in 8.0790181159973 sec
@5.4728360176086@0b7 on 122004