https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/k10012080351000.html
第4次安倍第2次改造内閣 政務官27人決まる 女性は6人
2019年9月13日 12時40分内閣改造
第4次安倍第2次改造内閣の発足に伴って、政府は13日の閣議で政務官の人事を決定しました。
政務官に決まったのは自民党から24人、公明党から3人の合わせて27人です。このうち女性は6人です。
内閣府政務官に神田憲次氏、参議院議員の今井絵理子氏、藤原崇氏。藤原氏は復興政務官を兼務します。
総務政務官に木村弥生氏、斎藤洋明氏、参議院議員の進藤金日子氏。進藤氏は内閣府政務官を兼務します。
法務政務官に宮崎政久氏。外務政務官に尾身朝子氏、中谷真一氏、中山展宏氏。財務政務官に井上貴博氏、参議院議員の宮島喜文氏。
文部科学政務官に公明党の参議院議員の佐々木さやか氏、青山周平氏。青山氏は内閣府政務官と復興政務官を兼務します。
厚生労働政務官に小島敏文氏、参議院議員の自見英子氏。農林水産政務官に公明党の参議院議員の河野義博氏、参議院議員の藤木眞也氏。
経済産業政務官に参議院議員の宮本周司氏、公明党の中野洋昌氏。中野氏は内閣府政務官と復興政務官を兼務します。
国土交通政務官に門博文氏、佐々木紀氏、参議院議員の和田政宗氏。和田氏は内閣府政務官を兼務します。
環境政務官に八木哲也氏、加藤鮎子氏。加藤氏は内閣府政務官を兼務します。防衛政務官に岩田和親氏、渡辺孝一氏。渡辺氏は内閣府政務官を兼務します。
以上の27人です。
菅官房長官「適材適所」
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「副大臣と政務官の人事は、まさに適材適所で選抜されており、内外の諸課題に対応していける体制が整ったと思っている」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が、当時、既婚者の男性との交際が報道された今井絵理子参議院議員を内閣府政務官に起用する狙いについて質問したところ、「そうしたことは本人が説明するのだろうと思うが、いずれにしろ適材適所の対応をした」と述べました。
第4次安倍第2次改造内閣 政務官27人決まる 女性は6人
2019年9月13日 12時40分内閣改造
第4次安倍第2次改造内閣の発足に伴って、政府は13日の閣議で政務官の人事を決定しました。
政務官に決まったのは自民党から24人、公明党から3人の合わせて27人です。このうち女性は6人です。
内閣府政務官に神田憲次氏、参議院議員の今井絵理子氏、藤原崇氏。藤原氏は復興政務官を兼務します。
総務政務官に木村弥生氏、斎藤洋明氏、参議院議員の進藤金日子氏。進藤氏は内閣府政務官を兼務します。
法務政務官に宮崎政久氏。外務政務官に尾身朝子氏、中谷真一氏、中山展宏氏。財務政務官に井上貴博氏、参議院議員の宮島喜文氏。
文部科学政務官に公明党の参議院議員の佐々木さやか氏、青山周平氏。青山氏は内閣府政務官と復興政務官を兼務します。
厚生労働政務官に小島敏文氏、参議院議員の自見英子氏。農林水産政務官に公明党の参議院議員の河野義博氏、参議院議員の藤木眞也氏。
経済産業政務官に参議院議員の宮本周司氏、公明党の中野洋昌氏。中野氏は内閣府政務官と復興政務官を兼務します。
国土交通政務官に門博文氏、佐々木紀氏、参議院議員の和田政宗氏。和田氏は内閣府政務官を兼務します。
環境政務官に八木哲也氏、加藤鮎子氏。加藤氏は内閣府政務官を兼務します。防衛政務官に岩田和親氏、渡辺孝一氏。渡辺氏は内閣府政務官を兼務します。
以上の27人です。
菅官房長官「適材適所」
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「副大臣と政務官の人事は、まさに適材適所で選抜されており、内外の諸課題に対応していける体制が整ったと思っている」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が、当時、既婚者の男性との交際が報道された今井絵理子参議院議員を内閣府政務官に起用する狙いについて質問したところ、「そうしたことは本人が説明するのだろうと思うが、いずれにしろ適材適所の対応をした」と述べました。