印鑑にICチップ埋め込むとかアホなことやりそうwww
VRゴーグルつけて、バーチャル空間に書類と印鑑用意しよう!
左手で電卓打って、同時に右手でそろばん弾いて
右脳と左脳をどっちも鍛えられそうだな
>>1
自民党はあらゆる業界から献金受けてるからな ちっちゃいところだけれど「佐川急便」だと荷物受け取り時にハンコは要らないのよな。
サービスドライバーが持っている端末画面に、受取人が自分の名字を指で書いて
受け取りの確認する方法をとっているよね。
ハンコが要らない世の中になればよいのに。
くっつけただけ…?
電卓の入力を高速にするためにそろばんが使えたってんならすごい
演算結果を比較するんなら電卓の演算結果がそろばんにも反映されるようにしたい
逆バージョンのソロバンの計算結果をデジタル表示してくれるようなのもある?
指動かすだけで計算能力使わなくなりそうだけどw
ちなみにハンコの製造日本一は「山梨県」なのよな。
宝飾品出荷額も日本一なのよな。
>>2
棒状のSuicaってわけか
スピードパスみたいなもんと思えばありかもしれんな >>8
でもあれ反応悪いし全く読める字にならないし
ドライバーも「一応サインした」って言う事実があればそれでいいって感じだけど
セキュリティ的には無意味だよね >>8
時間指定と関係無く家にいるときに持ってきてもらってるから
あれあまり使わないわ
理由は時間が記録されるからだってさ 8桁の電卓に13桁のソロバンなところがシャープやな
>>13
それこそマイナンバーカードでピッとやって認証にしたらいいじゃないの 何やねん、このネタ枠人事
ITに80のじじいとかこの国最高におもろいやんけw
西洋世界の中心ロンドンでは今でも署名とシーリングワックスが普通に現役なんだよ。
>>17
俺が持ってるのはスピードパスプラスだけどカードよりキーホルダーが案外使い勝手いいのよ
あとマイナンバーカードは大事なもんだからむやみにだすなと政府が言ってたろ!
それをポイントカードにしようとか支離滅裂なこと言ってるが… >>2
そういう発想をいろいろやってみるのが成功するヤツ
逆にお前はそれを見て「パクリやがって」と発狂するキチガイにしかなれない >>22
もうやってんじゃない?
確かマイナンバーカードで印鑑証明発行できたと思うけど 指紋、網膜、静脈、顔、虹彩、筆跡
色々あるけどだいたいが既に偽造する技術が確立されてる
そんな時代にハンコだけとかいうのが遅れてる
無駄な事をして
金を盗る事しか考えてない
そんなに金集めて
他国に送金する事が大事ですか?
経済ではオンリーワンは生き残れない
生物の生存競争も選択肢が広い方が生き残る
人間なら生き残る
>>31
写真でセキュリティ突破って韓国製だけじゃないの? >>27
印籠って薬とか入れる小物入れだからハンコ入れてもいいんだぜ 印鑑は印鑑で便利だけどな
上司のハンコ勝手に押して失敗したら責任押し付けられる
ITに限らず、優れた製品を作り出すのは引き算なんだよ。
目的を明確にし、その目的を遂行する為に不要な要素は省き、最低限必要な要素だけを残すんだよ。
かつてスマホが生まれた時も、元になったPDAから物理キーを排除し、モニタを大型化して操作をタッチパネルに集約する事でシンプルな製品になったんだぞ。
何が「両立」だ。余計な要素を省く事しなけりゃどんどんと作業が煩雑になるだけだってのに。
>>9
当時の電卓はメモリー機能が貧弱だったので、テンポラリーレジスタとして使うために電卓を付けた
わけないか 電卓は信用してもSUM関数を信用してないアホは見たことある
>>9
もしかしたら電卓の性能が悪くて間違った結果を表示するから検算用にそろばんを付けたのかもしれん
職場で使ってる電卓たまに明らかにおかしい数字出すし >>38
余計な要素を省いていったら、大臣を辞めることになったでござる。 あー、これうちにもあった。
それこそ爺ちゃんが「ソロバンでないと信用出来ん!」とか言って・・・
計算機はソロバンの右側につけて欲しかった
40年前の感覚のままで利権のことしか頭に無いじじいが
IT大臣って、泣けてくるな
ソロカルにはブラックボックスを無条件に信用しないという科学的に健全な常識があるけど
ITはんこに何の意味があるのかネトウヨ説明しろ
>>53
何よりも大切な仕事やってる感とか
責任をうやむやにするめくら判とか
エライ人が無条件に権力を振りかざす美しい伝統を守る必要がある これ家にあったわ、電卓部分しか使わなかったな
確か9V電池を使っていたと思う
普段は印鑑を使わなくても良いと思うが大事な時は印鑑と指紋の二重認証にしたら
セキュリティレベルがかなり上がると思う。
これを踏まえての発言なら竹本IT担当大臣は評価しても良い。
電卓より算盤の方が情報量が多いからな
問題ないだろ
そろばん欲しいな
電卓は検算ができないのがどうも不安でw (古い頭です
オカンにこれ使わせたら算盤のとこしか使わないな。
しかも玉の動きが悪いと文句言われるw
>>30
やってる
以前は住基カードをだったが、そのためだけにマイナンバーカード作った コイツ国連から叩かれまくってる象牙売買の親玉だろ
さすがどんな手段使っても印鑑利権は絶対守るという強い意志を感じる
>>66
天皇陛下の国事行為は、間違いなく合理化対象だよな。 >>55
このオッサン、わけのわからん議員連盟を山ほど引き受けてるはず
当選回数ばかり多くても大臣にしてもらえない無能に限ってそういう議員連盟でお山の大将気取りたがるんだよな >>54
中国の皇帝様から貰ったちっこい金の印鑑が
日本の国宝扱いされている現状では >>60
関係ないけどスマホ向けの、そろばんアプリってありそうで無いの? >>12
談合の国だから守旧派の証としてハンコとか好きそう >>65
ごめん俺の認め印と銀行印象牙だ
次作るとしたらチタンにするか今使ってるやつ削って掘り直すかするわ
…象牙っていっそ廃棄したほうがいいのかな? 稟議システムの開発でわざわざ印影画像を表示する機能を要求されたなあ。
excelで印刷帳票作ったとき、監査の時にはんこも印刷じゃないよね?って確認されたわ
印影データあったんでやろうと思えばできてたがやらんで良かった
但し押してるのは百均でしかもメクラ判
>>75
ITは最も重要な分野だからだよ
イノベーション起こせそうな
若い奴にやらせるのが1番
世界でバカにされるわな 全国のハンコ屋が電子署名の認証局になれば良いんじゃね?
なにが和文化だバカタレ
古いものを後生大事に抱えてるキュレーターなんか数匹残してリプレイスしちまえ
数匹でも残すとアーリーアダプタの邪魔しかしねえのあいつら
>>23
それどころか身分証明書として使えって言ってんだから>マイナンバーカー℃ >「電卓の計算結果が信用できない」
ハンコも信用できないよね。
この前、シ○チハタが冤罪発生装置を売りに出したし。
竹本直一IT大臣のYouTube「高く評価した動画」に無彩限のファントムワールド「オタクだからIT大臣に最適」と高評価
>>40
SUM関数は信用するが使った奴をそのまま信用はできない
範囲指定間違ってるとかゴロゴロしとる 前レシート類を整理してたら印に白い縁取りがついてるのがあって少し感動した
ハンコのインクがしっかり乗せるための白地の下ハンコだろうか
どうな構造なんだろ。シャチハタかな
それこそプリンターで直接描いてるかもか
でも感熱紙だったしなあ
まあググればすぐわかるんだろうけど
>>88
そこまでしたいなら拇印でいいよな。
まあ指詰めた時のために役所に登録しとく。