ZOZOの前澤友作社長(43)が12日、代表取締役を退任し、同社を退社した。同日、ヤフーが同社を株式公開買い付け(TOB)で子会社化すると発表。同日夕、都内で退任会見を行った。夜には日本テレビ「news zero」に生出演。思いを語った。
資本業務提携の話が出たのは2カ月ほど前からだそうで、「9月に入ってから退任の意思を固めた」と告白。「ツイッターをやらなければよかった?」という問いには「やらなきゃよかった。うん、よく思いますね」と笑った。
さらに、「ツイッターで株価が落ちた、ということもありましたが」と話題をふられると、「直接的な因果関係は分かりませんけど」と穏やかにコメント。その上で「感性的に経営することがあるので、風を読み間違えた…(ことはあった)。具体的には言いませんけど」と自らの経営のミスについても言及した。
また、「自身の限界を感じたか?」には「感じてないです」ときっぱり。1年以内に新しい自身のビジネスを「立ち上げたいですね」と語っていた。
デイリー 9/12(木) 23:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000148-dal-ent 金持ち&ラブラブ発信なんてしたら、下層国民から嫉妬の嵐に決まってるがな
こいつがメディアに出た途端、
株価が半分になって、
会社の時価総額が5000億円吹っ飛んだ
それだけ、こいつは日本人に嫌われてるってこと
ナイナイ岡村とコンビ組んでしばらく遊んでたらいいねん。
社内改革で、給与体系も変わるだろうな。
実際は使えない社員も多いだろうし、彼らには災難だなwww
バカッターが原因で創業社長クビか
日本では初めてか?
あと100回くらい生まれ変わっても使いきれないくらいカネあるんでしょ?素直にうらやましいわ
ITアスペは人間の心が読めないんだから人を怒らせる天才だよね
ホリエモンとかも
>>16
そりゃ経営から人事権から何から何まで全てヤフーに獲られてしまうからな。 ツイッターというマヌケな敗因ながら、
ハゲに丸投げで撤退戦なのだからうまいもんなんじゃない?
一般の人を相手にする商売なのに、その一般の人を挑発するような事を言っちゃダメよ。
そうなると、すり寄ってくるのは金目当ての人ばかりになるんだから。
客商売という意味では、アルバイト程度のレベル。
>>16
マジレスするとビジネスモデルが崩壊したから。
既存ブランドを大事にして、新たなZOZOブランド立ち上げまでは良かったけど、会員限定のARIGATOU価格で既存ブランドの撤退原因になった。 ツイッターで取引先にケンカ売ったらやっていけなくなるだろうにアホな奴だな
エゴサでJKに送料のことで噛み付いても株価下がらなかったのに月に行くわなんて言ったら1兆達成してたのにナイアガラだもんな
私的な事は黙ってりゃいいのに
今ごろ反省か
叩かれた理由がよくわかってなかったんだね
妬みや反感みたいな小さい話ではなかったのに
会社を傾けて社員を残して
数分の1になった資産を持って
逃亡となった
買い手がついたんだから勝ちだよ。
いくら現金手に入れると思ってるんだ?
前に出る金持ちが嫌われただけで前澤さんが嫌われたわけじゃないだろうしね
今後が楽しみな人やね
でも大したもんだよ
これだけ稼げる人が日本に何人いるのか
失敗といっても退職金2500億円なら勝ち組だろう。
人間の浅さが見事に露呈してたね
それまでは何とも思ってなかったけど
ツイッターの一連の発言で本当にこの人が嫌いきなった
剛力さんは見る目がない
>>31
それだけじゃない
自社商品の勝手な値引きに反発した会社にムカついて、ツイッターで原価ガーをやってしまった 田端いれたのも失敗だろ
あのハゲTwitter以外になんかしたの?
>>7
それでも5000億残ってるってすごいけどな
お前の働いてる会社って時価総額いくら? 株価の推移を見ると、プロ野球の球団を持ちたいって発言した頃からずっと下がって、高値からは半値くらいになってるな
いらん発言するより本業頑張ったほうが良かったんじゃないかな
前澤は株を保持し続けた方がいいのか?
株価が今後上がるとしたら
>>6
相手の女性がアレだから、別に嫉妬される要因にならないんじゃない? 勝手に値引きして取引先に服の価格で喧嘩売ってりゃ株価も下がる
分岐点がどことは言いにくいけどSPAに舵切ったのが大きな敗因
テンバイヤーらしく転売してればよかった
>>18
桜も散り際が美しい
撤退戦こそ経営者としての真価が問われる 俺はこの人好きだけどな特になにしたわけでもないのに嫌われすぎじゃね?
朝から各局のワイドショーで美談のように放送していてキモい
ワンマン放漫経営で資金ショート寸前だったところを
禿タカ企業に安値で買い叩かれただけなのに…。
TOBなんかせず、二束三文で買い叩いてやればええのや(^。^)y-.。o○
革新的なビジネススタイルはもう無理だろうなやり尽くされてる、金はあるだろろうけど過去の人になってしまう
買収される事が目的の箱を育てて買い手が付いたらハイサヨナラ
会社をイチ商品のように扱うとはね…
ツイッターって剛力との馴れ初めか、一億寄付か、一般人絡みか、どっちがより後悔してんだろうな
>>45
それ以前につけ払いというシステムでキャッシュフローを超絶に悪化させたことが
参加企業の不満を募らせてしまったんだよ
原価がーってやりとりはその結果でしかない 懐かしの
とあるツイッターの1ユーザーが、何気なしに「1050円なくせに送料手数料入れたら1750円とかまじ詐欺やろ〜 ゾゾタウン」とツイート。
↓
ZOZOTOWN社長、前澤友作氏(36)がこのツイートを見つけてユーザーに返信。
「詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらしてヤマトの宅配会社の人がわざわざ運んで
くれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ」
今が最後の売りどきだと思ったんだろう
自分ではもうムリポ
途中までは超絶やり手経営者だったのにな
堀江と違って・・・いやむしろ堀江からも学んで
上手くやってた
当時の発言とかも賢さを感じるものだったし
いつしか頭おかしくなってたからな・・・
時期的には確かにツイッターのせいかもねw
帝王気取りで乞食に金配ってから一気に落ちたな
あんなアホなことするから、見えないなにかを怒らせたのやろ
自業自得だな
送料トラブルの頃から知ってるけど、紗江子と付き合ってる頃が1番幸せそうだったな
勝ち逃げ羨ましい
社員泣いてるよね
騙されたアパレルメーカー馬鹿だよね
>>31
正しく理解し説明してくれる人がいて良かった まぁ前沢が経営してたらZOZOはこの先下がるだけだから良い売り時だっただろ
ハゲが買いたいと言ってきた時は小躍りしたんじゃねーのw
どんどんソフトバンクグループになってくね
日本、大丈夫か?
金の使い方を知らない成金みたいな事するしか
話題性が無かったからなw
>>87
今どきダイレクト販売も出来ん様なメーカーは、そのうち潰れるやろ(^。^)y-.。o○ 最後はヤフーに買い叩かれて終わりか
口は禍の元だな
昨日孫のハゲからゴーリキのことを突っ込まれ、
とうのチビ猿は人差し指を口にあて、ニヤニヤしながら「しーっ!しーっ!」っと。
バカザルがw
一代で2000億も資産作ったら勝ち組だわな
転売はやっぱり儲かるわ
ホリエモンのやり方見て影響受けてると思うけど
出過ぎたよね強引な出方で急加速していた
剛力を手に入れたのも話題作りだしこのやり方でイメージは良くならない
月に行くのも売名の手段だしあとは政治家になるんじゃないのかな
ツイッターはバカがやるもの
ツイッターは本気でバカッターに名を変えた方がいい
Twitterに罪はないだろ
やらないならやらないで他の発信方法を使ったろ
なぜこうも顰蹙を買ったかを理解していない
今後、看板掲げるだけで蒸し返しで騒がれるだろうよ
日ごろの言動からこの前のカネの配りかたまで
リスクマネジメントが出来てなさすぎるわこの人
結局いくらくらい前澤氏の懐に入るのかは興味あるな
ぜんふ精算して
一生遊んで暮らせて後生にもたんまり遺せるだけの金が手に入れば、だれだって仕事なんかしたくない、それが本音だよ。
それでもなお仕事を続けなきゃいけないなら、それはもう単なる世間体的な問題だろ。
>>111
千葉市議会議員なら余裕だろうけど、国会議員は微妙だな 売却株
前園さん1000億強納税
ホリエモンや孫はなんかしたかねー
news結構突っ込んだ質問してたけど社員に対して急な話ではないですか?って質問に露骨に歯切れ悪くてこいつ本当に自分のことしか考えてねーのなと思った
>>98
マスゴミも朝鮮族に乗っ取られたままだし、ダメに決まってる >>30
だから、あの髭はやめた方がいいと思うんだよね。
元々マイナスなのに、変な髭とか(変な髪形とか変な服装
とか)にすると、マイナス方向にパワーアップしちゃうからね。
普通にするのが一番マシになるんだけどな >>11
それよりも、最近店を売り渡したステーキけんの社長と一緒に何かやったら
もっと無茶苦茶になりそう >>93
正しく理解って、売り上げても最悪入金が半年後って仕組みだぞ
参加企業には体力テストさせられてるようなもんだ >>28
良いように使われたのかね?
安部友じゃないと生き残れないよね。
お客や従業員に還元する今では珍しい漢な経営者だと思ってたわ。
やはり今の時代は、いかに内部留保して株主第一で与党に政治献金するかで生き残れるか否か決まるのかな〜?
夢がないわ〜 2430億だっけ?
一応、会社に未練はないって言ってた昔の言葉だけは本当だったね
普通は未練や保身や名誉を守ろうとしたがるもんだけどね
これが最後に周りからは評判高めたんじゃねーの?
>>114
時価総額で2000億くらいらしいけど、それが正しいなら税金で20パー引いて1600億くらい? 今どきツイッターなんてやってるのは
無職・穀潰しの暇人だけ。
ヤフーショッピングw になっちゃーうのか。
一回も使ったことないな。
>>77
これ同意だわ
送料無料商品を発送して不在で返送
再送以来されてサービスで再配送→不在で返送
再配送以来されたけど、3回目からは送料頂き
ますって言ったら「ありえない!詐欺」って
言われてキャンセルとか日常だからな
少なくとも店は2回送料払ってモールに
手数料払って、カード会社にも手数料
1点売って100円くらいの利益 1軽く1000億以上借金あるらしいがいくら残るんだろう
>>6
その事を経営ミスと言ってるから、別れるんだよ この人表に出過ぎてなきゃ叩かれる事も業績悪化もなかったのにもったいないね
ツイッターのことハゲにもチクリと言われてたな
アホなことしたな
銀行に金返せないなら倒産する前に株売れって言われたんじゃない?
>>133
まるで前園さんが無職の穀潰しみたいじゃないですか!!w Twitterなんか自己責任だろバカが。SNSなんか所詮遊びだぞ
俺もツイッターで100万円懸賞なんて応募しなければよかった
前澤に利用されただけだったわ
これからリストラの嵐だけど
残された社員は悲惨だな
文句言ってる奴ばっかだけど
一からあれだけの売り上げ誇る会社作ったんだぜ
何一つ成し遂げてない奴に文句言われる筋合いないわな
今までの借金の返済と今後の散財でホリエモンと結局同じだろ。
お友達が大勢いるいる自慢や
物知り自慢、クリエイティブな自分自慢。
そんなのが好きな奴には最高のアプリ。
それがツイッター。
持ち株を担保に多額の借金をしてることには知らないふりをするマスゴミ
ツイートで服の原価をバラしたの笑った
そりゃ客は買う気なくなるだろ
心底アホだわ
剛力さんがうらやましい
20代の若さでこれだけの金持ちと付き合って、どれほどの経験と人脈を得たんだろう
別れても金で困る未来は絶対にない
恋愛ハウツー本出したら絶対読むわ
>>153
今後の散財は続くだろうな
今までと同じ感覚で金使ってたらどうなるだろうな >>80
感性でやってるワンマン経営のカリスマ的な人って必ず堕ちる気がする
スカイマークの社長とかそうだったでしょ
たまたま型にはまった時は大きいけど外すと急降下…ゾゾスーツなんかがそう でも大塚家具の久美子みたいに最後の最後までしがみつくよりもアッサリ身を引いて大正解なんじゃないの
いくら株の大半が抵当に入ってたとは言え手元に100億は残るんだろ?
株価が大きく下がってるから、持ち株を担保にしている多額の借金返済不能
>>85
作ってるって言われるとFoxconnの方を先に思い浮かべちゃう >>142
会社が傾くのを予測できたから起死回生で表で騒いだんだと思うぜ
ある時期までは静かに仕事してたわけだし >>12
やつはあんまり給与あげずにやりがい(笑)派じゃなかったっけ?
ウンコリアンハゲの方針にあってそうな(笑) >>6
企業のトップがそれだとなwツイッターで得た情報に応えて善行もしたのに勿体ない
証券会社や銀行のトップが女優とラブラブツイートなんかしないもんな 株主を騙すための100万円詐欺配布をしたあたりからユーザーからの嫌悪感が一気に増したからな。
TPOがわからない馬鹿はこういった情報発信をしたらあかん。
ZOZO(笑)になっちゃったもんなあ
大塚家具もそうだけどイメージって本当大事だわ
数年後、中央道で高級車を使った煽り運転をする前澤の姿がそこにあった…
>>152
弱った風装って去れば
ざまぁ
俺たちの勝利だ
ってネットイナゴは満足するんだからこれでいいんだよ 表に出ずに素性に謎の多い社長としてやってたら、もう少し長続きしたかもな
逆にカリスマ性がどんどん失われていくというw
会社の経営者が女優・タレントと浮き名を流しだしたら
そこは危ない・・・というのは 業界の常識
売り抜けで悠々自適は、ある意味うらやましいけど
こういう人間はベゾスみたいに一生猛烈に働きまくって、無限に大金儲けたいとおもってる
事業売っぱらって一から別分野ってのは敗北だな
>>165
いくらぐらい借金あったんだろう?
今回の売却で返せる額なの? 2週間で決めたって
マスゴミは決断力が凄いとかべた褒め
してたけど社員や投資家はどんな気分なの?
それでも4500億長者だもんな
Twitterで叩かれるくらい、有名税だろ
>>2
知識、常識がないとこんなコメントをする見本。 日本中底辺大量生産してる時代なのにそりゃ嫌われるだろ
俺みたいなあほでもわかったぞw
ZOZO公式アカウントから前澤がお送りしました形式だったら、違う結果だったかも
>>136
同意するにしても表現の仕方ってもんがあるだろ
中学生かよ >>30
金持ってたらそうなるんちゃうかね?
あとは個人の品性だろうね >>125
チビだから貫禄つけたかったのか鼻の下が長いのが悩みだったのかもしれないけどな
イケメン以外は特殊なことやっちゃダメなんだな 自分も大金掴んだらあのぐらい調子に乗っちゃうのであまり叩けない
勝ち逃げとか言ってる馬鹿が多いけど前澤的には屈辱だわな
嫌らしい奴だと思ったけどね、ここ迄の過程はさもありなんて感想だわ。
今後の結末も想像しちゃうよ。
成功できるなら、創業社長で会社を大きくするのが、一番儲かるな
まぁ、あんな頭の悪そうなのが表に出出来たら株主も売り飛ばすわな
>>163
カリスマがあって有能な経営者がいる企業は時期につぶれる
頭はそのうち入れ変わるから
馬鹿でも収益上げられる企業の方がずっと信頼できる この人お騒がせ話題をトレンドとか
報道とかで見掛けるけど
ZOZOTOWN自体は見たことない
>>179
まあ孫正義を尊敬してたしこのまま会社を動かす事からの
リタイヤは出来ねーだろうな
年齢的にも今が一番重要だし遊びもすぐ飽きて会社を動かしたくなると思うわ
大金も得られるしホリエとも色々やりそうよな >>142
つまり自己顕示欲が仇となったんだね
自己顕示欲は社内にとどめておけばよかった >>1
> 1年以内に新しい自身のビジネスを「立ち上げたいですね」と語っていた。
会見中で退任の理由として、
「月旅行に向けた訓練なんかに時間を費やさないといけなくなるから」
みたいなこと言ってたが、その割にはずいぶん早くビジネスに復帰するんだな。 >>113
ちょっと発達障害入ってんのかね
衝動で生きてる 芸能人でも無いのに本名でTwitterなんかやるからアホなんだよ
そんなにやりたいならフォロワーゼロの垢でも作って言いたい放題すり良かったのに
この人は事業展開にしても運の要素が強かったもんね
たぶんそれを本人も分かってるから大きな新しい事業なんかは絶対しないと思う
>>189
金持ってたかもしれないけど上流階級とは全く縁がなかったしな TwitterやらInstagramやらブログやらはリアル個人名でやるとプライベートやら考え方を全部世界中に発信するわけだから両刃の剣だわな、プライバシー無くなるのにようやるな、どんだけ承認欲求高いねん皆、全世界的に皆ガキ化してんちゃうか
月への打ち上げ失敗してゴウリキが一番の勝ち組になる。
まで読んだ。
>>206
それな、こいつが身売りしたら爆上げしているというw 金をばら撒いてた時に慈善事業でもやれって批判が有ったけど、末路やね。
女性関係が派手過ぎて嫌悪
ついこの間まで恋人は紗栄子だったのにいつの間にかゴーリキに変わっていて、更に未入籍の人々もいると聞いてドン引いた
女を使い捨てするような奴のところで服なんか買いたくねえ
発信の仕方間違えると落ちるなあ
金持ってる感は出さないほうがいい
TOB価格が時価より高いんだから上がるのは当たり前じゃん。
>>205
ツイッターって本名でやらないものなの?
自分全く興味ないからわからん 欧米型ベンチャーとしては成功しているから馬鹿ではないよね
商才と人間性は別物だし本人もグループ化で多角経営目指していないから身売りして後は任せたって事でしょ
宇宙旅行と言えば
リチャードギャリオットは元気かな
>>179
音楽関連なら笑うわ。
音楽業界に隙間なしだよね。 まあ、日本国内に1兆円企業を作れる手腕があるなら
人格が多少浅くてもかまわんかまわん
次の起業も頑張ってくれや
堀江もそうだったけどマスコミは持ち上げてから必ず落とすもんな
清廉潔白な経営者なんていないから叩き所が必ずあるし
社長→無職
新しい事業を立ち上げても、誰も関心ないよw
社長という権力と肩書に群がってたんだし
落ちぶれたホリエモンを見ればわかるだろ
また次のビジネス上手くやって日本経済に貢献してほしい
正直そんなに嫌いじゃない
>>222
そう言う奴らは高くなったところで売り逃げ
こいつは追い詰められてやむなく売りだし イーロンマスクもペイパルを売り飛ばして、その金でさらに凄いことやり始めたし、
なんか面白いことやるなら、これもありだろ。見てるぶんには楽しい。
宇宙旅行と豪邸建設費とか差し引くと、かなりの資産は持っていかれるらしいね
>>207
そっか?ネット普及頃からやってる時点で運とかじゃないし、
各ブランドをモール展開し、集客させるってコンセプトもあるし
事実あれだけの数集めたのは場当たり的や無戦略なわけないわ >>131
絵だけじゃなく服も別荘も楽器も似合ってない
どれも高額だけどそこにしか価値を見出してないような印象を受ける
成金臭出すとこの国では品がないと嫌われるよね 年寄でTwitter狂いの人ってなんだかなぁって感じがするな、見城とか高須とか。
見城ってパソコンも触ったことなかったんじゃ?
やってる事は新しいわけでもなく博打を当てただけだから
単なるホリエモンコースだと思うよ
>>227
ふーん
そういうものなのか
本名じゃないと意味ないような気がするが...
勉強になったわ >>232
いやいや需要大でしょ
ホリエモンと同じで片手団扇で生きていけるわ、いい人生だよ >>232
一度ビジネスで成功した奴はまた何度でもチャンスが回ってくる
0から1にできる奴はそういない ツイッターは本当ろくなことないよ
今頃後悔してもだめだわ
自分がこうこく党になるジョブス士気で巻き返し狙ったが下手恋単やろなあ
炎上戦略は諸刃やなあ
>ツイッターで株価が落ちた
タカトシみたいな奴もだいぶ貢献しただろこれ
こいつの発言や露出がメディアで取り上げられてから右肩下がりだからな
カリスマ経営者のベールに包まれてたほうが良かった
オカマと思ったら
ヤリチンだったのか
チビ不細工の希望じゃないか
>>6
嫉妬ではなく(独善的な)道徳的優越感を持って上からバッシングするのは人間の本能として快感だからだよ
プライバシーは貴重な資産だから晒すのは嫌やね
たかだか不倫も気楽に楽しめないんじゃ人生つまらないしね >>244
そんなもん、すぐに飽きるよ。
逆にその程度で満足するような程度のやつなら、数千億の資産なんかそもそも作れないというジレンマでもあるなw 4500億あったら生活変わるだろうか
月見バーガーと黄金の月見で迷わないくらい
ヤンチャな金遣いできるだろうか
調子に乗って会社のイメージダウンになるようなことばかりしてたもんな
アホすぎ
剛力共々なんか見てるとイラっとする顔なのがダメだったな
ツイッターだけじゃなく他のベンチャー連中からも嫌われてたからなあ
>>249
持ち株を売り払ったなら、こいつに価値ないよ
ツイッター投稿でアホ丸出ししまくったし フォロワー数2位になったんじゃなかったの?
松本を抜いたのが何か都合が悪かったのかな
>>264
あんなイラっとするカップルもそうそうないよな 多分あのださいひげが悪かった。
ひげをそってやってたらまだ違ったかも。
もしくはひげがもう少しにあってるような感じであればね。
>>221
Facebookもだが、本名記載する必要がまず無いはずのところ自己顕示欲が強くて手を出してるからな。
海外ではこうです。って日本で同じようにしても環境が違うから情報流出時の対応が遅れてるし。 ジョブズが居なくなったアップルがあんな感じだろ
まさか三つ目出すなんて知ったら激おこしてたろ
頭の切れるやつはさっさと上がって1抜けする
>>6
前沢は結婚しないで3,4人の女に精子ばら撒いで子供作っただろ
その上で女を取っ替え引っ替えしてれば
まあ印象悪いわなwwww >>221
ツイッター本名でやるのって怖くないの?
絶対ムリ >>54
剛力ちゃんはどう考えても
当たりの部類だろう >>267
剛力で嫉妬はしないけど
時計含めたファッションが数千万円と知って乾いた笑いが出た やりたいという気持ちを抑えられないんだからやらなきゃやらないで辛いんだよ、こういう人
ゴーリキと一緒に会見しないとかね。
見損なったよ。
>>234
誕生日に社員が雨の中マスゲームで祝福してたのは引いたろw >>266 こいつには、何百億という資産がのこるのに?
ミジンコさんが何言ってるんだ? メディア、SNSにホイホイ釣られるようではな
楽天の三木谷なんて露出少なくしてたろ
結果球団持てて会社は大安泰
球団持てなかった堀江と前澤は同格
だったら今すぐ止めりゃいいじゃん。いちいちアピールすんなや。
本質的に構ってちゃんだから絶対止めないだろうけど。
>>262
それどころか、パンツとか靴下もパシオスじゃなくてユニクロの買えちゃったりすると思う。 すてーきのケンの井戸田社長を思い出した。
あの人もツイッターが原因で店を駄目にしちゃったよな
顧客に対して「下級国民は公道を歩くな」と言ったのが致命傷だった。
それにしても禿はこのタイミングでZOZOTOWN買うとかうまいよな
このあと宇宙に取り残されるとは、まだ知る由もなかった・・・。(完)
>>249
それな。成功経験者は次も成功する確率が素人より高いから
金持ってるやつはこういうやつに貸したがる Twitterは全員コテ付きの5chだと思えば恐ろしくて本名なんて
ツイッター投稿でアホ丸出ししまくったし。経営者としても人間としても価値なし
ただの下品な成金とバレた
事業を立ち上げても、こいつの資産目的のペテン師しか集まらない
>マツコは前澤氏について「ネコ(受け役)のゲイに
>いがちな顔ではあるわよね」とポツリ。
本職の人にもそう見えたのか
サエコとラブラブの時は皆スルーしてたのに
剛力が相手になったら途端にバッシングの対象に
剛力はサエコと違って意外に男性人気高いのではw
まだ若いんだし多少の失敗はだれにでもある
いや失敗なんてほんの少しで十分すぎるほど成功しているよ
>>180
書かれてるだろw
1600憶だっけかな
2400億で売るから800億手に入る
しかしyahooはゴミかったなw ダルビッシュやトランプ大統領もツイッターが原因で失脚する気がしている
ZOZOブランド力の数値化って意味じゃ画期的だとは思ったけどな
なんか世間にケンカ売ってる感じだったしSNS向かないタイプなのは間違いない
ダルビッシュやトランプ大統領もツイッターが原因で失脚する気がしている。
>>290
ホリエモンはライブドア以降は起業してんの?
会社は成功してんの? 自分から率先して一般人煽って話題づくりしてたイメージなんだけど
おかげで一回もゾゾ利用してないわ
>>277
俺なんかトータル数万円でも金掛けてるつもりで居たわ恥ずかしい 前澤は一応ゴールだけど、ハゲのほうはとことん攻めるな
普通は買収しようなんて思わないんじゃあ?
投資で食ってくみたいなこと言ってたけど、どこまで攻めるんだよ
ゴールはないのかよ
真面目にやることある人間はもうほとんどやらん人おるよ遅い
>>16
調子こいたせいで売上落ちたから、金と女が敗因
潰れる前に株売って逃げたやつ
ヤフー、孫正義には顧客を売ったようなもの
つまり流出した際に原因をzozoに押し付けることが可能になった >>1
おい!お年玉百万円もらったやつら!
いまこそ前澤社長に馳せ参じよ!!
ご恩を返すときは今ぞ!!! ブサメン、ブスではどんなに大金を稼いでも何の意味もない
と言うことを証明してるのがここの猿みてえな社長
コミュ障が表に出てきて自社に損害を与える
意味がわからなかったなw
この猿前から思ってたけど大人なのにツイッターが悪いわけでも本人がやったからいけなかったわけでもないことが分かってないね
相手がどう思うか気持ちが分からない限り何を使っても駄目なのさw
>>276
世の女性に
「あなたの容姿を剛力に変えられますがどうしますか?」って聞いたら
97%位は断ると思うわ
石原さとみとかなら比率逆になりそうだけど おまいら
ビジネストレンドなんて誰かが都合良く方向性を自分に向けるためにやることなのに
自然現象みたいに思ってたのか?天気予報みたいに
日本も世界もそいつらにはめられたんだよ
陰謀論とかでない
人間の当たり前の営み
堀江に唆されて自滅したバカ
関わる相手はちゃんと選ぼうね
企画が滑りだしたのに修正出来なかった。
Twitter発言も浅はかなのバレちゃったし。
すぐ元気になってまた何やるか面白そうだけど
このままおとなしくしておけば一生遊んで暮らせるのに、すぐに次の事業始める気なのか。
それで完全に無一文にならなきゃいいがな。
>>276
市場価値の高いうちに売却して勝ち逃げするのは頭良いなと思うが
その損切りの早さ、責任回避は女にも適応してると思われ >>299
素がでるからな
隠してても人格があらわれる >>281
調べたけど、確かに気持ち悪いな
こんなことさせてたのかこいつ こいつの何が嫌いって、アヒル口をするところ。
気持ち悪すぎる。何狙ってんだよ
「やらなきゃよかった」って、メゴッチ性病でも持ってたのか?
あの出たがりな社長があっさり退任するってことは
ツイッター関係ないところでも相当痛い目に遭ったんだろうな
>>246
むしろ新しい事ではない方が商才が出る
そして新しい事で当てるのは一発屋とも言える
堀江も前澤もその辺の嗅覚に長けているアホみたいにチャレンジ出来るのが才能かと 実際手元に残る現金は半分位だろうけどそれでも凄いよ。
>>304
有料メール会員だけで年収1億だからな〜 禿のことだからゾゾスーツは絶対推進していくだろうな
>>330
wwwww
もとからそういう口なんだろ >>304
ロケット以外聞かないから起業してないんだろ?
儲かりそうな企画がなければ貸さないよ当たり前だろ 儲けて翳りがでたら高いうちに売って儲けるスタイル?
洋服は通販より店舗で直接見て楽しみながら
買う方が良いことに消費者が気付いたのでしょうね
プロ野球と芸能人にタッチしちゃダメ
やるとしても水面下でやらんと
特にプロ野球なんて斜陽スポーツに金出すことを喜ぶ株主はいない
>>21
空気読む奴ばかりじゃ社会は発展しない
こういう人を許容する寛容さは必要 Twitterやっててイメージが良くなった人ってあまりいない…むしろ悪い印象になった人ばかり
特に漫画家の類はまじで漫画だけ描いて余計なこと言わないでくれって人ばかり
>>86
と、さえこ自身が怨み節を言ってみた(^∇^) >>53
禿げの子会社の扱い見たら売ったほうがいい
前にガンホーの全株売って何かの資金に当ててたからなぁ 会見見た感じは成功するだけあるなという感じはしたが、ツイッターで成金丸出しの貧乏人煽りしてるの見た時は殺意湧いたからな
自業自得
カリスマごっこやりたくて大失敗したな
中高生のオラオラのまま成功しただけのような人間性の浅さが露呈してしまって
もうTVで顔見るだけで不快だった
宇宙に行くトレーニングで忙しいから辞める、とか
言い訳がダサすぎてw
>>53
そらそうよ
配当だけで億単位の収入だもの 氷河期の数少ない成功者の1人だけど
氷河期だったからー、とかいう氷河期に、
ITバブルのチャンス目の前にして努力しなかったお前が悪いだけ、みろ前澤を!高卒でも起業して金持ちになれるだろ、氷河期は甘え
とか言えたのに!
ツイッター見てないからしらんけど
ブラックの猛烈社長や
堀江系のひねくれ嫌味野郎ほど
嫌な人ではなかったんじゃないの?
また成功するのかこのまま消えていくのかどーでもいいけど
偉そうな物言いで予測してる奴は外したら腹切って死ぬべきでしょ
ツイッターで株価下げて何かするのかと思ったら身売りじゃな
不動産とファンド利回りでのんびりしながらアメリカ国籍取るんじゃないかな
これだけ資産有ると相続税で洒落にならない
>>332
TOB持ちかけられなかったら
年内に資産0の可能性があったからな
プレ値つけて買い取ってもらえて数百億残るなら喜んでやめる
事始め頃は資金ショートで株を現金化してたぐらいだからな まぁ他人のビジュアルを批判したくないけど
このサル顔で宇宙へ行ってほしくない
欧米人はきっと言うよ
50年前にサルでの実験は成功してるって
ゾゾで3000円クーポン配りまくってたとき3000円ちょいの商品探して10個位買ったわ
メシウマだった
>>294
>>304
ライブドアで逮捕された堀江は
その後、アメリカの宇宙開発詐欺会社に50億騙しとられて
ケイスケホンダを騙して金巻き上げて自分で宇宙開発やってるなw
アホが集まってムダな事をやってるイメージw 社員は家族からの
2400億貰って逃亡は本当に草
これから孫にクビ切られるたくさんの家族に
なにかしないのか?
おい、こんな質問、この会見じゃなかったっけ太と思うけど、またぶら下がりか?創作か?
ツイッターで「自分の意見」述べても何もメリットないよね
失言になる可能性高いし正論言えても馬鹿が炎上させたり
セールとかzozoとしてのビジネスにとどめておけばよかった
つまり運でのしあがった実は商才無い人なんだろうね
孫正義ってスプリントという会社を買って数兆円規模で大損した事があるよな?
今回のZOZO買収が吉と出るか凶と出るか分からない。
狙われてたのかなあ、一から立ち上げるより買収するのが効率が良いもんね
携帯電話の頃からの手法だろう
エゴサーチとかしてガキに絡むようなヤクザな人格ならSNSは向いてないよな
>>259
不倫は相手の配偶者や子供を大いに傷つけるのに
楽しむとか頭おかしい >>339
それは馬鹿を騙してるだけで
事業と認めたくはないw zozoは余計なメール来ないのが良かったんだが
今後はヤフーからメルマガすげえ来そう
でもスパッと撤退できたことは評価できるんじゃない
特にこの後ZOZOが消滅するんだったらなおさら
いーなぁ金持ち
電気代14000円で目玉飛び出る事無いだろうなぁ
>>373
それができるならヤフーに高く売ってそのまま経営にいれたら最強だったろうな
今でも勝ち組だけどさ >>358
へー高卒で氷河期世代なのか
こりゃそこらで文句つけてるおっさんますます頭が上がらんやん >>382
買い物たびに
メルマガ設定がデフォでオンになります >>347
ITアスペは毎日 、人を怒らせるんだから寛容もくそもないよ
生きてる間は大勢の人間に恨みを持たれ続けるだけ
金だけが頼りでしょ しかし承認欲求ってホント恐ろしいわ
金が何百億円あっても承認欲求は満たされないんだよな
>>3
そういうやつは大抵人生で負けてる。
もっともおまえみたいなやつに食ってかかられることを防ぐためにこういう場所では絶対実名晒さねーけどな。 ワンマン気取ってたクセにコレはない。
人心がわからない人なのかな。
もうカネ以外で人は寄ってこないよ
自分の腹の中ばらしちゃってるし。
>>374
情報発信が起業じゃないなら
マスゴミはなんなんだ? >>366
キャラ的にちょっとアレな人だけど
消費者フレンドリーな商売してたとは思う
実はアパレルあまり好きじゃないんじゃないかな 笑
むしろ業界を憎んでそう >>377
欲しいものさえ手に入れたらzozoはポイよ
孫は私情を絡めないから信頼されてるけど非情とも言える こっそり絵を売りに出してた時点で相当ヤバかったんだろうな
>>259
不倫しないぐらいで人生楽しめないんだったら
お前の人生はゴミそのものってことだゾ お金持ちは顔出しSNSは危険すぎる
誘拐の情報を与えてるようなものだ
>>359
ここはめちゃくちゃブラック会社だよw
社員がけんかしないように社員の給与はみんな同じだからww 顧客と会社自体を抜いたら
モールそのものは閉鎖しそうではある
自己顕示欲まるだしお花畑SNSだったもんね ただのパリピ
クレクレ企画やって、続けるかと思ったらもう店じまい
こんなカンジで、だんだん信用も仕事も離れていって、死に至る
>>394
もともとバンドマンでアパレルの人じゃないしね 孫はゾゾの経営なんかにタッチしてる暇はないと思うよ
>>384
俺が前澤を評価したいのはその一点だけ。
ババをひかせてあがり。
逆にソフバンはマヌケなのでババばかり掴んでるw
テンセントのような物凄い優良企業を知ってると
ソフバンの孫がアホに見えるw >>317
容姿にしか価値を見出さない低レベルな認識では、な。 アメリカの起業家は会社が軌道に乗ったら売却するのが普通だもんな。若くして悠々自適の趣味生活を送ってるユーチューバーなんかがそう。
>>376
そっかぁ、あんま余計なことはするもんじゃないなw
商売人は、敵を作ったら負け。
だから、政治や宗教の表舞台に立ったり、演説の壇上に上ったりしたらダメ。
前澤のやってるのって日本の病気みたいな中間搾取でしかない
>>397
俺の運の有無と前澤さんの運の有無には何の相関関係も無いのに何言ってんだお前?
よく頭悪いって言われない? この前集めてた高時給?バイトくんたちはどうなるの〜?
>>401
そうなんだ、社員待遇いいのかと思ったわ 経営者はなぁ
議員なら吠えまくって注目されてるやつはいるけどw
でも令和の紀伊国屋文左衛門みたいでちょっとカッコよくね?
>>29
東大出ておいて人のこと馬鹿呼ばわりするのってこいつが初めてだわ 俺の知る限り
一番やっちゃいけないことを2ちゃんねる脳のままリアルでやっちゃうITアスペ >>416
運も才能もない奴ほど
他人の悪口言うもんだから
余りにも情けなく感じてしまってな
スマンスマン >>405
それに輸入CDの通販から商売始めた人だしね >>20
あの世にお金は持っていけないよ、いくらあっても >>423
卒業出来なかったコンプレックスの裏返しなんじゃね? 自分トコの従業員に還元すりゃいいのに
全然無関係な連中にカネをバラ撒いてた印象だな
滅びの美学というか
日本人は一代で大成功を収めて
最後に全てを失う話が好きじゃん。
今後もこの猿は永遠に語り継がれるだろ
それだけでも生きた価値がある。
ヴァイオリンの演奏経験があるわけでもないのに
ストラディバリウス手に入れてギーギー言わせてたのはあんまり良い印象持てなかったな
>>295
男慣れしててお互いに利用しあってそうなサエコと違って剛力さんは本気っぽかったしどんどん前澤色に染められてて危なっかしかったからね
そのうち「申し訳好きにしろよバカな女」と思うようになったけど >>30
ITアスペってオタクで嫌われ者なのに時代を制覇しちゃったからね
生物の番狂わせだから
そのうちまた没落するでしょ 人間の嫉妬の感情の恐ろしさを読み間違えたな
金持ち&ラブラブ発信しすぎた
学生時代はイケメンにばかり嫉妬が向いてたから、俺らは大丈夫だと思ってる成功したブサメンがやりがち
普通の人間だよ
使える時は褒めて使えなくなると貶す
ただの人だ
日本の商人は嫌われたら終わり
値段高くても好きな人から買うのが日本人なんだから
アメリカ人はこいつ嫌いだけど安いし質がいいから買うかってなるけど
どんな形も取れたかもしれないけど、あえて失職ニュアンスを作ってうまく女性人間関係整理したいとかあったり
自分がまず極端で派手な選択演出して、周りにはそれを見させて自発的に選ばせたり覚悟させたり
良くある手だけど
この企業の何が欲しかったんだろうな
提携を持ちかけられたのなら乗っ取られたようなもんだろう
>>425
分析を脊髄反射的に悪口とか嫉妬と捉えるから頭悪いんだよ
そうやって意味不明に噛みついてるお前のが情けないと思うよ
こどおじ いやZOZOなんてブスとの交際をツイートされるまで
ほとんど知らなかったから大失敗てわけでもないんじゃない?
「撮られちゃいました、真剣ですよ」って笑わせてもらったなあ
行動力だけはすごいと思う、やってから後悔した方がマシ
テレビで注目された社長って何故か消えていくよね。
マネーの虎に出てた社長も消えた人が多いからな
マネーの虎然りで社長がメディアに出張るのは悪手以外の何者でもない
肝心な時だけ顔出すのが賢い
>>6
逆だろ
こいつは自分が広告塔であることをわかってる
顧客である大多数の女目線で自分の女も選んでる そもそもカネなんて物資を売ってくれる店が無ければただの紙切れに過ぎない
by千葉県民
最初から電通企画の詐欺 イルミナティ
通過儀礼よ イルミナティは なにかしら やらかはさせる掟がある
次の詐欺へ 前進
ツイッターは個人商店が休みとかメニューの告知に使うのは合理的だがな。
おまえの会社ゾゾったんだってな。家族どうすんだよ。
ツイッターやらなきゃよかった
意外と名言。今年の流行語大賞で。
>>451
社長が露出するほど企業自体が胡散臭くなってくよな 頭が弱い男ほど、「こんないい女とヤリまくってま〜す」とか「こんな高いクルマ乗ってまーす」って言いたくなるんだろ
ツイッター使って商売するならもっと頭良くないとダメなんじゃねーかな
よくいうぜ
100万あげちゃいます企画じゃウキウキ乞食の相手してたくせに
>>280
そーいや剛力って全然見なくなったな
前澤の力だったのか 調子に乗りすぎと批判するのは簡単だけど
あれだけ糞儲かったら
調子乗らないようにするのは至難だぞ?
>>447
むしろZOZO?
何だこいつ絶対使わねーが増えた 韓国の文化が、恨。日本は、妬。一番遺伝子が近い民族だけあるわ。
やらなきゃ良かったツイッター ZOZO社長
ちゃんと韻を踏んでるし見事
>>2
確実に待遇が悪くなる会社に残る奴はいないわな >>317
テレビにも出れない一般層が?
ないないw 文書くことを生業にしてるプロですら、
ブログだのツイッターでミスってる
怖いよね
金が有るのに難病で渡米して手術が必要な子供を助けないで一億還元とか自己満に金を使うから避難殺到したよな
>>461
ツイッターって何のメリットも無いどころかデメリットばかりと思うんだけど
なんで成功者の多くは実名でわざわざ醜態晒すんだろうね
それだけ万能感持ってしまうのかな >>307
日本人ってほんとに嫉妬深いよね
海外なら金持ちは金持ち生活を公開するのが当たり前で寄付なども当たり前で、庶民は素直にそこを目指すらしいし
日本人は最近は特に嫉妬から成功者を叩き落とすことしか考えないから、日本は世界から取り残され気味なのかもね 原価の話だけはしちゃダメだった
あれはアパレルに喧嘩売ったのと同じ
>>452
前澤のやり方は自分が矢面に突出する事で成り立つような手法だものな >>43
同じアスペでしょ
不細工が公共でラブラブアピールやって周囲が不愉快になるのの典型
イケメンと美女なら良かった ネット服屋なんか、もう、あかんやろ、脱出成功やろ
容姿に自信のある、芸人マンコがまだまだ寄って来るで
>>439
前澤は元バンドマンだからガチIT系ではないけどな
ここ最近の長者はIT系だらけだから、これからもこの流れはしばらくは止まらない
AIの進化がさらに進めば、エンタメ系の陽キャの時代になると思うが タイに首が長いほど美人とかいう部族がいるじゃん。
あそこでは剛力は滅茶苦茶美人だと思う
おれ、やらなければやらないなりの失敗やらかしてたと思う。
それも溜め込んだ挙句の大きな形で。
なんにせよ、この人の破綻は約束されてた気がする。
結果論だが、失敗を小出しにできたという面で
ツイッターは役に立ったのではないか?
よく知らんけどメディア露出の仕方なんかみるとチャラ男って感じ
前澤氏がそれで幸せならばそれでいいと思う。
人からはいろいろ思われるかもしれないけど
月に行くなど素晴らしいことを考える人だと思う。
ただ潰されるとかの結果はあまり望まないかな
>>232
こういう頭の悪いことよう言えるわwwww 強力とつきあったせいで 余計な 見栄、虚勢 謙虚さがなくなってしまったからな
芸能人とつきあったことで一般人から俺すごい芸能人になっちゃった
>>445
楽天になりたかった
店子が集まらなかった
スーツが大失敗
禿鷹に買い叩かれた
本人は売り逃げられた 宝くじ当たったら人生変わる程度の貧乏人が前澤終わったと喜んでる謎
あんなに庶民を挑発するからには
なんか策あるのかと思ってたら無策なの
>>101
税金があるから手取りは2000〜2500億のあいだ
中卒6畳からここまででかい会社にしたんだから成功+勝ち >>466
あれも宣伝の一環でしかなかったんか・・
可哀想なバキ >>474
世の中には有象無象の馬鹿がいるしネットではそいつらが猛威を振るってるんだから
何発言しようが悪手になりえるんだよな
だからtwitterとかsnsで発言なんかしないほうがいいんだよ ツイッターで何をやったんだよこいつはw
zozoタウン zozoタウンうるさくて
気がついたらこうなってた感じなんだけど
今必要な経営者は
オレが儲かればオマエも儲かる
だから俺についてこいって経営者
経営側が倹約主婦みたいじゃハナシにならん
ごく一部が金持ちになるだけ。これじゃ経済は回らない。
前澤て庶民の出身でしょ
一代でここまで成り上がれたんだから凄いよ
40過ぎってネットが発達していくのをリアルで体感してきた世代だろう
こいつはネットリテラシーお粗末すぎた
>>481
イケメンと美女でもそんなアピールしたら叩かれるよ
まぁイケメンと美女は嫉妬の怖さを良く知ってるから、そんなんしないけどな .>>496
おまえみたいなバカはすぐに騙されるから詐欺師は得だなw ※アパレル企業社長と有名女優
>>498
突飛なこと言う
→おかしな奴が凸る
→煽りレスを返す
→イメージ悪くなる
以下繰り返しだったような 社長を退いてこれからはツイッターに専念するって記事なかったっけ?
>>477
嫌ならこの国から出ていけばいいんじゃない?日本はそういう国
なんだから、空気読めなきゃ出る杭は打たれるだけだよ 成り上がりという意味では矢沢永吉を超えた
伝説のバンドマンじゃん
>>470
お金持ってるのだけは羨ましいと思う人もいるだろうけど
この人を妬ましいと思う人はいなくない?
誰もこんな人になりたくないでしょ 私生活とか興味ないからどうでもいい
でもヤフーがアホに詐欺られてげんなり
>>462
高須クリニックとか?
医院長全面広告とか意味がわからない。
近所の歯科もやってるんだよ。
腕組んじゃって意味わからん。 \29800円のスーツがあれば9000円でメーカーに手に入るからね。
送料と代引き手数料だけで商品代金と同じくらいになる
とボヤいてたJK晒し上げて
二度と買うなとか言ってたキチガイか
JKの方が垢消したし個人情報とか考えたら
怖くて二度と利用できないよね
まぁどんな企業でも商売でも「ブーム・流行り」ってのがあるからな
潮時だったんだろ
ずーっと安定して数十年続いてる企業なんてトヨタぐらいだろ
社長が表に出てメリットあるのはジャパネットたかた
高田明だけ
>>477
日本の金持ちと海外のセレブ生活は根本的に中身の素養が違いすぎて比較対照にならないんだよ イキリたい人は匿名掲示板がお似合いだと思うぞ
それでも失敗する人だって居るしな
>>435
それまじかよ…
バブル時代の成金そのまんまじゃん
芸術もさして興味あるわけでもないくせに作品買いあさったりしてさ
芸術家のパトロンになるならまだしも、自分でなりきりアーティストは痛すぎる
その楽器の経歴としては最高に不幸なことだわ 増長したチンパンが好き放題ツイートした結果がコレで
俺的には溜飲が下がってざまぁぁぁです
金持ちは目立たず裏でコソコソしてた方がいい。
官民ヤクザすべてから目を付けられる。
孫が平気なのは在日で後ろ盾がいるから。
億持って逃げ切りとか勝ち組やんけ🤪お前らざっこwwwwwwww
>>512
そうか、あるあるすぎて屁もでんな
バブルの時でも失敗しただろうこういうのは
ありがとう だからtwitterはバカッターってみんな言ってるだろ…
金持ち喧嘩せずなのに喧嘩吹っ掛けまくりだったもんなぁ
成金の下品さを見せ付けてもらいましたわ
このままだと先がないと判断したんだろうね
だから高く売れる内に売り逃げと
出自が庶民だからこそ
画に書いたような成金行動が良かったのですよ
どうだ明るくなっただろ
>>1
>>「やらなきゃよかった。うん、よく思いますね」
www >>494
中卒なの?慶應くらいかと思ってた。すごいじゃん。 >>509
ハイパーメディアクリエイターと別にの人みたい
時代は繰り返すな 前澤を観てると孫社長と三木谷社長の凄さが際立ってくるんだよね
ネットショップの立ち上げが成功して
ツイッターで話題あつめて株価を無駄にあげただけだよな
その時勝ち逃げしてたらもっと稼げたろうにね
>>483
ITアスペが長者になったところでモテないオタクにはかわりない
銀座の売春婦と混血するくらいでぢょ >>522
そういうのも含めて経営者向きじゃなかったんだと思うよ
そこで商才あればjkのボヤキは直接引用はせず
「学生さんのために送料手数料値下げ!」みたいに商売に繋げると思うし zozoなんて使ったことない
使いにくいし分かりにくいし、本当にこれで買い物してる一般の人いるのかな、って思う
いるんだろうけど
店舗経営者をバカにしたような発言したんだよな
あれでZOZOからみんな離れていって株価が暴落
ほりえもんといいこいつといい成功者が露出すると嫉妬で足をひっぱる卑怯者がいるから
日本からはGoogleもAppleも生まれない
>>77
ヤマトさんも相当コストかかってるので
分かってくださいウチは送料から儲けはとってません
と打ったのに変換押したらこうなったのかな >>1
前澤(別名 岡村) 「 ゴールデンパラシュートや!! 」
・ >>523
不倫は文化
商売はブーム
カレーは飲み物
異存ないな? >>1
前澤やウーマン村本は同業者が嫉妬するくらい才能持ってたんだから大人しくしとけば良かったのに >>546
元々バンドマンだから、金ない頃からお前らよりはモテてた可能性高いけどな 何を言っているんだよ
派手な行動する前から
減益じゃないか
見た目もそうだけど金の使い方とかもいかにも田舎の成金感丸出しでな
>>547
学生さんの手数料は僕の小遣いで負担します。
だったら100万配るより業績上がったのにな アホだよな自分で首しめちゃって
客観的に見れなくなるのかな成功すると
大人なしく振る舞えば良かったのにさ
B to Cがメインの会社なのに、
メインターゲットであるSNS世代のカスタマー達に反感を持たれるような内容のことばかりツイートしてたら、そりゃ客離れが起きるよ
前澤さんほどの人がなぜ、そこを分からなかったのかなぁ?
それほどやっぱり自己顕示欲ってのは、人間の欲の中でも強いのかな
>>512
ネットはなに言おうが馬鹿に噛みつかれてロクなことにならない
順調な経営者はそれが分かってるから個人で不用意な発言しないだろ?
柳井や三木谷がツイッターで失言なんてしたことないしな 経営者がツイッターをやることのメリットって何かあるの?
企業や製品宣伝ならわかるんだが、経営者が芸能人みたいに有名になること
が企業の業績に何かプラスってあるの?
有名人はTwitterやらない方がいいよね
やるなら告知に特化するとかだわ
>>548
いやいやわかりやすいだろw
楽天とかヤフーよりはるかに
むしろ使いやすさだけだよいいところは >>391
金持ち喧嘩せず
安定の生活してると実名発信してギラギラする必要もないんだよね 結局またしても
テレビが特定企業を急成長させたってだけの話
>>518
マスメディアで知っただけで「こんな人」と言う凡人のお前になるより
ZOZOやって社会的地位もあり、孫正義と付き合いがあるってだけで前澤になりたいけどね >>551
孫や三木谷は言うほど叩かれてるか?
あのアホななんでんかんでんですらみな温かく見守ってくれてたぞww シャープとかタカラトミー、タニタみたいなオモシロ広報みたいなのにだけアカウント持たせて発信させるのが一番いいかな
どう見てもネットリテラシーが低いこの社長が実名でやるのはリスクしか感じなかった
「ボクはウチューにイキタイ」「ヒロいイエにスミタイ」
訳の分からん棒読みで自慢して株主怒らせた男w
>>6
そんなんどうデモでも良い
他の服屋と客ディスってメーカー怒らせた >>80
本当はこのバカはアパと同じで
本当の経営者は別にいるのじゃね ツイッターをやらなればよかったと公言できるのは立派。
一番重要な点では、少なくとも自分を客観視できてるのだから。
あれは失敗だよ。
数字で証明できるはず。
>>551
不満なら海外にでも行けばいいと思うよ。日本は平等を一番大切にする
国だからな、極端な奴はこの国にはそぐわないわ ラブラブアピール
ロケットアピール
ITアスペってこういうの好きなの?
>>5
いやでも調子に乗れる時に乗って勝った後に逃げるってまるで投資家のような身のこなしの早さだと思う >>548
そうそうZOZOTOWNってサイトは見やすいかもしれない
でも購入するまでには至らない
お前の周囲だけだろうみんな使ってるよって誰かから反論きそうだけれど
素朴な質問でさ
どこのどなたが使っているのか本当に謎だ >>569
金より目立ちたい、羨ましがられたいが勝ったんだろ
要は子供
顔だけおっさんで中身がおっさんになりきれていなかった
いいねを欲しがる高齢喪女と同じ
本質が女っぽいんだろう 人から注目浴びる快感は忘れられず
数か月後youtuberしてそう
今日テレビでやっていて初めて知ったけど
ZOZOって楽天みたいなショッピングサイトだったのね
>>575
そうなん?
自分がブランドとか全然分からんオシャレ興味なしだから分からないだけかw
適当に店回って流行見て自分で着てみないと買えないから、
zozoの使い方が分からん 根がチンピラ気質過ぎたね
土建屋の社長だったら向いてたわ
>>276>>317
生で見たら綺麗なんだろうけど、あまりにも売り方が下手過ぎて誰も憧れないよね
感覚ズレてる本人の問題もあるけど
横顔綺麗だし小顔なのにもったいねー女 >>567
小遣いは個人の金でやってるから会社の業務とは別になるから税処理とか贈与税の処理と煩雑だし社業に負担かけるからできんやろ
それこそ株主から個人の金と会社混同するなって総スカン食らう >>591
負けたから逃げたんだぞ
負けたことが表面化する前に逃げてるだけで >>85
ニンテンドーってやっぱ儲かってるんだなぁ >>496
確かにネットはバカが調子に乗ってる。
Youtuberとかリベラルメディアとか学の無い知恵遅ればかり。
5ちゃんで言うと芸スポ。
体育会系の脳筋と口先だけの文系ハッタリ野郎しかいない。 >>6
気前のいいやつって感じたな
人格はともかく 古着屋が良くここまで成り上がったよ
素直に賞賛する
あとは遊びで経営できるな
毎日日銭で稼いでる零細自営の俺からしたら夢の世界だわ
それでも年間200億ぐらい利益があるのに
手放すとかもったいない過ぎる
表に出ずに商売して上手くいくタイプの経営者。
なのに名声欲が出て、表に出てしまったのが最大の失敗。
>>587
どこの企業でも金庫番はいる
ライブドアにも居たでしょう
前澤はゴールデンパラシュート背負わせて飛行機から突き落としたけど
金庫番はのうのうと会社に残る
これがないと買う意味がない 失敗の大きな原因は自社ブランドの立ち上げなんだけどな
>>567
どうせ金出すなら
そういうところで自腹切るべきだよね
今後は学生さんは送料無料!
前澤が負担します!とか 俺たちのめごっちを奪った恨みは1000年は忘れない
>>460
ザマアみたいに逃亡して一番嫌われるパターンでしょ
まさにITアスペ >>472
労働時間は増えそうだけど賃金は上がるんじゃ? 来月から資産2400億のニートだろ
最高の身分じゃないか
プロ野球チームのオーナーになりたいとか言ってたけど
あれ条件がいろいろややこしいんだってね
こんなスレでも好き放題書かれてるもんなぁ
ネットや世間に、わざわざ自分から不特定多数に向けて自分を晒すもんじゃないね
>>575
ZOZO使いやすいのは分かる
でも他の大手の服飾業界もあれ位はできる筈なんだと思うのだけれども
なんで楽天方式みたいなサイトばかり他は作っちゃうんだ 客は関東だけだっただろ。
他地方の客には送料高いし応対も悪いし。
>>611
このままだと伸びしろがなくなったの
ここまで唯一の頼りどころが利益率だったんだけど
伸びしろがないうえ、PB失敗で手詰まり
結局大手の通販の服飾部門としてだけの箱
この時価総額で売れることすら奇跡 意地をはって、ツイッターをやり続けたのが悪かった。
もっと早く、失敗と判断して引っ込めばよかったのに。
>>575
楽天とヤフーの使い心地が死ぬほど悪いのが正解かと なんだろ。
言動によって先を予想できないような人は、個人事業主でもやってたほうがいい。
だから高卒は…と言われる羽目になるw
>>617
下積み時代そうとうアパレル業者に冷たくあしらわれたみたいだから
実は業界全体に憎悪持ってそう
少なくともまったく思い入れないと思うわ
だから業界敵に回すような値下げや「客は値下がってから買え」とかツイートしたんだと思う 日本人はS型遺伝子(神経質、不安症、根暗)が世界最多
サンクションという、人より得している人間を潰そうとする心理が世界一強いんだよ
楽観的なLL型遺伝子の持ち主は1%しかいない
学生時代はイケメンに向かった嫉妬が、大人になると金持ち成功者に向かうんだから、悪目立ちしない事だな
ただ不細工ほど若い頃に嫉妬された経験がないから、成功した後に悪手を打ってしまうんだな
>>630
禿より一回り小さいのはびっくりした
同じくらいかと思ってた オレは別に嫌いじゃない。
今後も一応注目してる。
まぁこれでイケメンだったら殺意が湧くレベルで嫌いだっただろうけどな。
>>626
表に出てる抵当と税金差っ引けば
500〜800億程度
隠し資産がなければね
それを聞かれると本人怒っちゃったけど 前澤は4000億円も手に入れたんなら
千葉県の停電で苦しんでる方に
1000億円くらい寄付してあげれば好感度上がるのに
宇宙旅行とか自分の意味不明な野望のためだけに使うんだから
アパレルメーカーは直売して小売リを敵にまわすより卸売りに専念したほうが有利
「自身の限界を感じたか?」とかよくこんな質問できるな
菊川のだんななんかも同じタイプ。
商売する能力はあるのだろうけど、表に出ると軽蔑される残念なお人柄の人。
>>548
ファッション音痴のオッサン向けじゃないしわからなくて当然w >>611
もう前澤の名前がある限り、先が真っ暗だって気付いたんだろ。 2000億も貰えないぞ
株は担保で銀行に入ってんだから
あれだけの株を現金化出来たなら…と思うが税金考えたら素直に現金化するかな?
いずれにせよ、これで負け組なら一般人は負けることすら出来ないw
>>647
資産もかなりあるだろうからなあ
美術品とか買いあさってたし >>645
いまさら好感度上げても仕方ないんじゃね ツイッターは上手く使えば効果高いよ
使えなかっただけだろう
剛力の恋人って事で会社の名前くらいは知ってたけど
何してる企業か知らなかったくらいだし
まだまだ大手企業とは言えなかったのかも
ヤフーとか楽天とかは俺でも知ってたからね
>>476
俺は最初の頃に同趣味者がマウント気味のツイートしてたからムカついて
普通の人間が一生できないようなこと見せつけまくってクッソ自慢してやったわw
その間ツイート無くなってて大笑い
途方もない格差を見せつけてやったw
それでもコツを掴めば簡単にいいねもくるしな >>645
NHKの内部留保を吐き出させる方が先でしょ ツイッターのせいにするなよ
ツイッターを使ってロクでもないことをしただけ
てめえのコーポレートサイトかブログにでも書けば一般市民を巻き込むことは少なかったはず
>>624
韓国企業のロッテがオーナーになれるんだから金さえ山ほど持ってれば入れる。
NPB上層部は天下り官僚ばかりだから、金さえ掴ませれば楽勝。 >>638
個人的に嫌いなのはいいんだが
横流ししてるだけの商売でアパレルに嫌われて
事業に影響ないとでも思っていたのだろうか >>637
高卒てかコミュ力が破壊的にない
「送料高い」ってクレームきたら普通は「申し訳ございません、いずれ改善していけるよう頑張ります」って言っとかきゃいいものを「お前は買わなくていいわ」だもんな
クレイマーでもなんでもないカスタマにあの言い草はない 経営者というよりタレントになりたい有名人になりたいっつー願望が
顔から滲み出てんだよな
>>667
切ない人間だな
それわが子に読み聞かせてあげなよ お金だけは残ってるんだから、商売に失敗しても充分勝ち組だよ。
>>639
そもそも下に潰す権力ないです。
自分らでやっといて下のせいにされても困ります。
自分は潰せますが自分のような例は特殊でしょう。 前澤さんは影響力が欲しくてSNS始めたが馬鹿しかいなかったてだけw
ただフォロアー欲しいが為にいろいろやり過ぎた感はある
経営トップの本音を投稿して批判されてたがああいうのがないとSNS見る意味ないんだよね
商売の嗅覚はあっても数字を求められる経営者としては凡才だったのかな
まぁ社員や社名にこれ以上の迷惑を掛ける前に手を売ったのは偉いやね
大人しく影で色んな儲けを追求してけばまだまだ先はあったのかもなぁ
派手な色を出して成功するタイプじゃなかったな
>>628
企業から金を取る業者(楽天やヤフー)が作るからだよ
お客は消費者じゃなくて企業なのよ
だから消費者が腹立つほどユーザフレンドリーがゼロになる
その点ZOZOTOWNは消費者を重視していて好感が持てる珍しいサイトだ
しかし前澤去ればアホのヤフーから社長が来るもうオシマイだろね >>664
南原も経てだからな
見習うならダイソーの社長だろ 言わなくて良いこと言っちゃうよね
ツイッターだけじゃなく昨日の会見ですら言わなくて良いこと言ってた
そう言うところが好かれたり嫌われる部分なんだろうけど
>>80
>>587
ZOZOスーツが水玉模様の失敗作で終わった頃から、
カッコいい最先端のIT起業家のイメージがガタ落ちで、
経営難を避けられない事も重なり、気晴らしにツィッター始めた。
イーロンが量産型のモデル3を出すのに手こずった時もそうだった。
精神的に余裕がなくなって、ツィッターで意味不明の発言したり、
自分の行動に忠告する人に文句言いまくったり、おかしくなった。 まぁツイッターでもやりすぎてしまうくらい負けん気が強かったから大成功したとも言えるだろうが、だからこそツイッターしない方が良かったな
そりゃそうだ
出店して貰って食べてるのに
原価厨とかwww
>>645
他人の金の使い方にケチつける奴やばくね?
税金なら分かるが 言うて資産「数百億」だろ?
あとはホリエモンみたいに趣味で事業するだけ
>>509
どっちも酷いな。w
着こなしがかっぺ丸出し zozoがヤフー傘下になるとはなぁ。ファッション業界ってホントGUとユニクロに覇権奪われたんだな。ファストファッションは文化壊すってのに。
Twitterであれこれやっちゃったのさすが中卒ってことか?
>>1
個人的には騒動後でもいから動物救済とかなんかそういうのにお金使ってくれてたら見方変わってたかも YouTubeで筋トレの奴等がSNSについて語ってたがあれは本当にマジだったな
俺もやめたしマジでトレーニングしてたらそんなもん見てる暇はないし
>>646
もう卸中継しない方が良いって大半のメーカーはわかってて、直売にシフトしようと頑張ってるよ
アマゾンも商品がゴミになってきてて利用者離れ始めてるしプラットフォーム業ももうおしまいかも分からん
それは良いとして、肝心の運送がどれだけ頑張れるかねえ 顧客、取引先企業、世間をなめくさった調子に乗った言動が身を滅ぼしたな
しかし全方位に対して空気読めない言動とってたあたりやっぱりアタマと精神が未熟なんだろう
思い切りのいい素直なバカだった 合掌
生活倉庫堀之内元社長みたいに商売替えするんだろうな
まだ自分が有能で優れてると勘違いしてるよな
数あるネットビジネス創業者の部門が生んだ運だけの男なのに
たしかに真面目にコツコツ仕事やってたみたいだけど
堀江といっしょなんだよな
あいつも結局知名度と口だけでやってることはユーチュバーと同じ
>>671
まさにその思い入れのない業界のものを横流すだけの虚業で
ネットもそれ見透かしても成金チビだの猿だのリスペクトしないし
本人も焦燥感強かったのかもよ >>562
俺はメチャクチャセックスしまくって生きてきたから 残念
人生のほとんどをセックス費やしてきたんで ツイッターは感情を向けるツールじゃない
感情を出すツールだよ
>>511
余裕ないし舐められるし
生徒会長とかサッカーとかデカイ車買ったり死ぬまで必死なやつが多い >>645
1000億もあげたらほとんど無くなっちゃうよ
4000億はyahooが買い付ける総額
前澤が売る持分は30%で残りの21%は一般投資家から集めるの 金持ちや成功者は、貧乏人や落伍者とは会話をしない方がいいということを教えてくれた
考え方が違いすぎる
5ch民が何言っても前沢は能力高い
だからzozoは成功した
失敗もあっただろうが、最終的には会社も売れたし
>やらなきゃよかったやらなきゃよかった
今頃かよw
堀江時代のライブドアもそうだけど
広報として社長や役員がしゃしゃり出てくる会社ってのは体質に欠陥を抱えている
バカッターで株下げまくったからなあ
まあ素直に身売りして退いただけマシなのか・・・
>>691
経営者は株売れないから関係ない
まだ価値ある内に売り抜けれたこいつの勝ち >>681
俺は富士屋の社長を押すw
電車通勤なんて驚いたw こういう思った事をポンポン喋るタイプは好かれやすいけど、嫌われやすい
ツイッターは諸刃の剣だな
あまり喋らないタイプは、悪目立ちしないから好かれもしないけど嫌われもしない
日本人の場合、ネガティヴ勢力の方が遺伝子的に圧倒的に強いので目立たないようにした方が良かったな
孫、三木谷、柳井はそこまでプライベート晒さないだろう
>>493
ITアスペだから
自分が嬉しいこと=みんなも嬉しいこと
って考えちゃう
ほられもんも >>491
その流れだとこれから先の方向性が思いつかないから意地にならずに身売りした社長だからある意味潔いとも言える >>85
なんだ、知り合いか
クソニーは出社時間遅くていいよな 今でも大手が買いたくなる会社なんだから、充分な功績は残せた。
ただ率直なところ、やらなくていいSNSが失速の原因て情けないよね。
本人としても同じ残念感があるのかな。
しかし、アスクルの件があるから、yahooもそう気を使ってたな。
孫さんまで出てきて、敵対的買収じゃなくて、前澤に頼まれたって形にしたwww
>>138
お前が恥ずかしい
無知過ぎるw
主婦か?w >>38
今後も勝ち続けられる保障がなくなっただけの話で現状ではまだまだ勝ち組だよな こいつがチビでよかった
おかげで嫉妬せずに済んだわ
経済誌の対談に出とくぐらいにしておけばよかったのにね。
ツイッターはバカ発見器とはよく言ったもんだよ。
金儲けの才能はあるけど、こいつ中身はアホやんけって思われたら不安がって株価は下がるよ。
個人的には面白い人だと思うから新しいビジネスには期待。
>>1
当時ネット環境はまだやったもの勝ちの時代だったからな
時流に乗れただけで根本はただの田舎ザルだからな
ツイッターしかり最後はそのカッペ特有の自慢でこのザマw >>719
ZOZOに価値はないぞ
孫が欲しいのはZOZOではない >>317みたいなテレビと現実の区別がつかなくなってる馬鹿が多いね >>719
そりゃそうでしょ
スーツやPBの失敗はまあしょうがない
でもツイッターで出入り業者の敵作りまくるってあほとしか ごちゃんねるのキチガイ糖質名無しと実名で口喧嘩してるようなものだからな
もちろん、ごちゃんのキチガイ糖質名無しの方が前澤や村本より悪いんだけど、相手は実名じゃないからな
実名で人気商売してる人は何のメリットもない
株価の売却して現金2400億円てにしてフェードアウトできるんでしょ?
何が不満なんだろう?
自分の私財はきっちり抱え込んでるだろうし
また何かで名前出てくるだろう
>>684
チャネラーやツィッター民と同列の時点で経営者じゃない
ジョブスや孫はネット民に何言われようが痛くも痒くもない
ネット民を心の底から見下せるだけの実力と甲斐性がある >>6
今の日本って格差社会だもんなぁ
zozoさん本人は気のいい憎めない人な気もするけれど
金ばら撒きとかを不快に思う層はいるんだよ SNSは、ZOZOスーツでアパレルとして起業する足がかりだったんじゃないの?
根本的には、スーツ自体の商品としての魅力に欠けるのが失敗だったと思うけど。
SNSじゃなくて。
表では謙虚でいた方がいいんだよ。
余計なことは言わない。
そういうのが賢さなんだよ。
認められ、褒められ、ヒーローみたいな扱いしてもらうのが好きみたいだよね
コンプレックスでもあるのだろうか
ちょっと性格に闇を感じる
金持ち自慢して、ごーりきさんたぶらかして、そりゃイメージ悪くなるっての。
一体何のためにネット発信してたんだろうね。
成金ってのは、こういうことなんだろうな。
で、ごーりきさんも売られてしまったの?
>>737
元バンドマンで目立ちたがり屋だから
やきう球団買ったり名誉が欲しかったんでぞ >>689
高い服を着てるのがダサイって感覚だからね
安い服着てるのにオシャレが本当のオシャレさん、みたいな 百万配った辺りがターニングポイント
奴隷制度の再現
あれで潜在的に多くの敵を作った
高卒とはいえ早稲田実業だから偏差値70クラスやで
クソ頭良いよ
>>730
煽り耐性ないし、煽りじゃない不満にも煽りレス返すし
無茶苦茶小さいだろ ツイッターとか悪目立ちは一切関係ないだろ
ただZOZOスーツがクソだったから期待ほど業績が伸びなかっただけ
アメリカと比較して日本は格差はないとか言ってるアホがいるけどこういうの見ると立派な格差社会だよな
>>750
金バラ撒くなら千葉県の公立学校にエアコンを寄付とか
そういうやりかたすれば知名度と好感度を上げられるのにね 器がデカかったら送料愚痴った女子高生をツイッターで罵倒しないわW
愛嬌あるし、実際に接した身の回りの人間には好かれるタイプだと思う
ただ、ネガティヴ感情が渦巻くネットの闇に深入りしない方が良かった
なぜ売ったんだろう?
多少でも利益が出てるなら、最後まで悪あがきすれば良かったのに
株を担保に入れ借りてた金も200億程度じゃん
自分の贅沢や色んな事を工夫すれば、何とでも出来たはず
やはり孫に金詰まれて目がくらんだのか?
自分も10年くらいZOZO使ってるけど、孫が経営するZOZOなら買い物したくない
賛否あると思うけど、前澤の事をバンドマン時代から知ってるし、ハイスタのメンバーと仲良かったりするから俺は買ってただけ
俺みたいな人間は少なくないと思う
何の為にSNSやって炎上芸してたんだ?
ウケると思って失敗したなら凄い馬鹿だな
>>707
>>715
政治家でもやれる。
イギリスに例えるなら、ポンドが値崩れしないうちに
ブレクジットに成功したようなもの。
今のイギリスの政治家達みんなアホだからなw
どんどんポンドが下がって英国が貧乏になるのに
EUから抜け出せないでいる。
このままだとEUの凋落に引きずられて英国も共倒れ。 いいよね、お金はたっぷりあるから、楽に生活できる。
それだけはうらやましいところ。
貯めこまずに金使っていつも笑って人生楽しそうでいいじゃん
>>16
チャラチャラ芸能人引き連れてココに来ました!
高額なあれ買いました!高額なこれも買いました!今度は自分自身で使いませんがあれも買う予定! そらアカンわなw この人好きよ
特に間違った事はしていない
ホリエモンみたいにパワーセレブとして
頑張ってほしい
トランプ大統領みたいに
俺様もツイッターで世界を動かせると思っちゃたのかなw
>>745
俺スゲーの自己顕示欲というよりコンプを感じる >>731
ちゃんと受け皿に渡してるんだから問題ないだろ >>675
>>693
匿名発信だし、ムカついてるのは出してないし
怒濤の自慢生活にマウントしてきたやつが泣きそうな呟きしててほくそ笑んでたわw
同じレベルだと勘違いしてる馬鹿には格差をわからせて離れさせることも必要 >>737
担保と相殺したら大金持ち止まり
一番欲しかった名誉と虚栄心を失った
だから泣いた
金持ち遊びはもう楽しんだからね
それより目減りした資産と失った名誉のほうが
本人は辛いんじゃないかな >>744
だから謙虚に直ぐ身を引いたじゃん。
滅茶苦茶謙虚な方だよ。 >>756
六畳一間から頑張った人が億万長者になれるんだから別にいいんじゃないの 女向け商売でスケベオヤジ丸出しの年の差
交際、アホなん?
女から総スカンなの当たり前だろ
>>745
の割には中途半端なんだよ
椅子にこれでもかと踏ん反り返って
「言いたいことあるならこの位置まで上がってこい」
そんなスタイルならもっと評価されたわ >>726
「当時はまだやったもの勝ちの時代だったからな
時流に乗れただけで根本はただの田舎ザルだからな」
って感じで、フォードやカーネギー、三井や三菱の悪口言ってる奴もあちこちに(主に安酒場に)居たんだろうなあ、ってなんとなく想像できたわ >>734
これ
Twitterとかメンヘラ用SNSと化してる ZOZOスーツの失敗は商品自体の魅力のなさ。
プラスとしてSNSの失敗も重なってしまったのがいたかった
>>756
格差無いはアホだけど格差少ないなら正解だけどな
世界的に見れば日本はまだまだ格差は少ない 樹海に沈む寸前だったのに売り抜けて2000億?
超ラッキーガイ
ここのツケ払いのせいか
ほかの百貨店ショッピングサイトでも
払えるの00日だから、それまで取り置きしておけというクソ客現る
そのうちあの女と付き合わなければ良かったと思ったりして
吉本事件の入江にしてもゾゾの前澤にしてもなんかうさんくささ激臭だったからいつか自滅するとは思ってた。
残された社員を平気で裏切るような人間は最低の人間だよな
前澤は逃げても自分だけは助かる道が残ってるんだろうが、残された全社員の人生はどうでもいいのか?
前園のこと良くやったとか言ってるの文章見るだけで自演って分かるんだがそこまで必死になることかね
株売って大金手に入っても税金でイカれちゃうよね。次は何するんだろ?
自分は金貰ってバイバイ、社員はどう思っているんだろうな
>>773
金の使い方知らないお子様だから子供の夢みたいなロケットとかに使うんだろうな >>761
SNSの前に会社は傾いてたんだ
だから派手な行動したんたろ 色々な話題を除けば
新規事業を立ち上げて売りぬける
スタートアップの王道成功者やん
こうやって注目集めてある程度高くしたら売るつもりだったんじゃないかな
もう少し高くは売りたかったかもだけど。
従業員に恨まれたり反感買わないようにしまった感出してる気がする
テレビもぼかして報道しているけど、事実上クビだろ。
>>773
な、全くだよ
俺もZOZO社長の物言いとか、雰囲気とかTwitterで乞食に餅まきとか
正直嫌いなタイプだけど
彼がその才覚と努力に見合った成功者だと言うのには異論はないわ >>781
は?
女子高生は呟いただけ
エゴサーチして見つけていきなり絡んだのはサル カートに入れて放置して置くと謎値引きが発生するんだよな
>>760
宇宙行くならトレーニングしないといけないし競争が激しいこのecの分野で限界を悟ったんだろ今が売り時と 剛力使った売名は逆効果だろうなと思った
まあ今じゃ剛力よりある意味有名だからいいっちゃいいんだろうがw
>>1
2000億も持ってると、どんな事業やっても失敗することないだろ
実際には失敗してても金に物言わせて失敗してない様に振る舞える
そうしているうちに事業はうまくいったりする
人間関係さえ誤らなければだが 色々叩かれているみたいだけど持ち株を何千億も換金できるなんて圧倒的な勝ち組じゃね?
羨ましいとしか思わんが
ドコモがマガーシークという若者向けファッション通販サイトを運営してるから、孫も欲しくなったのかな?
しゃべってるの見たの昨日の記者会見が初めてなんだけど感じ悪くはないんだよな
Twitterだと人格が変わるのか5chのノリでやってたのか知らんけど
>>797
そうだったのか
で、失敗して崩壊を早めたと 自分で起業してあそこまで会社を大きくして
いろいろやらかしたけど、うまいこと勝ち逃げした
嫉妬して必死に叩いてる奴もいるけどこいつは有能だし勝ち組だよ
田端をクビにしないと戻らないよ
zozoの顧客である非正規やワープアdisりまくり
田端入れたのが間違い
>>760
少なすぎw
客は女性が70%くらいだって。
辞める理由は、直観だって。
直観で自分はツイッターで足を引っ張ってるって印象あったんだろうな。 自ら男優となってAV業界へ
月で本番撮影してきてくれんかね?
身長コンプはあるだろうな
孫より一回り小さいんじゃ、150代前半でもおかしくない
高卒とはいえ高校偏差値70でバンド活動もやってたから、地頭は良いだろうし行動力もあるんだろうけど
ネットに深入りしたのが間違いだな
5chのキチガイ、統失、アスペ、人格破綻者と実名で殴り合いするのがツイッターだから
日本の下層民はこんな金持ちでございなんていう連中嫌いだからな
実は金持ちになりたいわけでもないから
>>734
ほんとこれ
Twitterってコテハンだから、匿名のイチャモンアカウントなんてやんわりかわして基本は無視
ウジ虫の相手したら負け 前澤のムカつくところ
逃げ足の速いとこ(-。-)y-゜゜゜
劇団四季と同じ流れをたどるんじゃね
別に同情はしないけど
小さな会社で好きにやってるのが精神的にいいタイプだと思う。
取引先にTシャツにサンダルでも何も言われないからね。
>>767
ドナルド・トランプは、リベラルのマスメディアに
フェイクニュースで嫌がらせされるのに対抗して
ツィッターで真実を語っているのであって、
そういう特別な理由が無い場合は積極的に使うべきでないな。 俺は前澤氏を応援するよ
このままずっと今世紀最強のサゲマンの剛力彩芽さんと仲良く暮らしていってください
>>796
気球に乗って冒険したり、巨額を投じて沈んだ軍艦探したり
金持ちの道楽は往々にしてそんなものだろw 株は全部売らず5,6%は残してるからこの配当だけでも凄いよ
>>821
確かにツイッターで匿名相手して良い事なんて一つもないよね まだまだ若いしいい勉強にもなったんじゃない
誰もが知ってる女がいて金もある
極一部しか得られない環境だよ
また才能を活かせるといいね
勝ち組とかじゃなくて
好きか嫌いかって話だからしょうがない…
Twitterで余計な敵を作ったよな
人間の妬みや嫉妬の恐ろしさを勉強できたと思えばいい
>>779
お人好しの中高年はいい感じでコミュニケーションできるよ
妬み嫉妬深い相手は一瞬で見抜けるから適当に短く返信してスルー 吐いた唾は飲み込めないからな
口は災いのもとでツイやっちゃいけない人だったね
>>745
低身長コンプレックスで、成功できた
低身長コンプレックスで、失敗した
人間、そんなものです。
古今東西、頑張った人は原動力があって
その原動力のために身を滅ぼしてます こいつに責任ほぼあるんだろうけど禿の乗っ取るやべぇなw
ゾゾスーツにブランドの勝手な値引きによる撤退だっけ?
最初は宣伝効果があるとか息巻いてたけど
自分のせいで会社にまでヘイトが向いてきてたわけだよな
ロスジェネどころか他世代含めても成功した部類の人間だろうよ
>>814
炎上は田端のせいもあるなw
「過労死は自己責任」
「ブスどもー!よく聞けよ!」とかさw 後払いとか助かるし自分にはよかった。安く買えるし。女優と付き合っていようがなかろうがどうでもいい。金融業やらないかな貸してほしい
>>423ホリエは高卒のチンカスだぞ
つまり平成国際大学出てる俺の勝ち ツイッターは
トランプくらいだろう
使いこなせるのは
もともと共和党メディアからヘイトされてたから
やむを得ずだろうけどw
女子高生にTwitterでケンカ売った時点で経営者失格
バラエティ番組に出てた時の様子からすると、かなり愛嬌あったから実際には身の回りの人間からは好かれるタイプよコイツ
ネットのキチガイと殴り合ったのが間違い
正月にお年玉バラ撒いてた人だっけ?
すんごい羽振りよさそうだったのに何が起きるか分からんね
>>774
さあ見た目なのか学歴なのか経営修士等の肩書なのか
本人だけが感じてるコンプが確実にあるよな ツールを使いこなせるか使いこなせないかは人の問題
ツイッターは悪くない
バカにネットは無理なだけw
ツイッターを効果的につかうんじゃなくて
自己顕示欲の為に使ってたからね
行きすぎると羨ましいを超えて鬱陶しくなる
まぁあれだけ稼げてるのにツイも有用に使えないのは矛盾してるというかよくわからんね
やめる機会はあったけどな。調子のって相手にしたからだろ
すごく素直な人物ですね。
損正義や朝鮮堀江豚の同類かと思ったけどどうやら違うみたいだね。
この人は人望あるんじゃないかな。
まあまあ好意的なコメントが多くてよかった
ZOZO自体もう古いビジネスだから
切り捨てて正解
>>853
それは思う
人好きするほうだから成功できたんだろうし 一般人からアイデア集めて100万円プレゼントとかしてたのは前澤さんだっけ?
その辺りから新しい起業ネタでも見つかったのかな?
>>833
だから俺は匿名アカウントも持ってる
普段は今日のおすすめパンは塩バターパンにスモークサーモン挟みました
とかしかやらずにふざけたツイートには匿名アカでけちょんけちょんにしてる >>1
商才があるかどうかは知らんけど、
ブサイクでドチビなのに
女優を彼女にして、金がある
これに一般人は嫉妬していたことは間違いないんだよなぁ
それも含めて嫉妬からこんな扱いしかされないのわからないのは
どういう生き方してきたんだろうと思う
良くも悪くも学生時代は周囲に助けられて生きてきたのか、よっぽどのポジティブ思考なのか
もちろん、これがいわゆる日本のいじめ体質なんだけど(世界は知らん)、
「いじめはよくない!」と言ってるのに、公然とこんなことを他人にやれちゃうのがいじめの本質だからなぁ
まぁどういう身のふるまいがどういう扱いになるかっていう好例だよね
賢者はこれに学び、愚者は溜飲を下げるだけで終わる
ただそれだけだよ
これもまたひとつの歴史であり、歴史に学ぶってそういうことだからね 有働の上から目線での偉そうな質問が腹立った
こいつこそ低視聴率のくせに居座るクズじゃん
前澤社長退任 ツイッター「やらなきゃよかった」
でしょ、やっぱりと納得できる判断。
最後に本音を聞けて、みんな納得の終了なのでは。
発信される言動聞いてる感想「やらない方が・・・」と一致するから。
>>758
チビな男はだいたいコンプまみれで器小さい また起業
無駄に他人と会うのが苦痛な俺にはない選択肢やね
>>865
ってことはアカウント2つ持ってるの?
ツイッターにそこまで労力かけて無駄じゃない?
趣味ならいいけど。 金があっても経営者の肩書が無くなると
プーみたいなイメージになるんだよなあ。
トランプは
一人じゃないからなら
スタッフ何人もいるw
あれでも指導が入ってる
たぶんw
>>562
売れないバンドマンなんてメンヘラ女を食うくらいでしょ
その追っかけだって資金稼ぎにデリへるしてるから
デリへるソープに通ってれば安い女なんていくらでもやり捨て
匿名でやり捨て >>849
だから孫が欲しがった
自転車操業みたいな顧客が山ほどいるのに勿体無いだろ >>6
田舎モンの成り上がりは舞い上がっちゃうから分からんのさ Tシャツで記者会見は気に入った、その恰好なんだと怒鳴り散らすやつがいるのが日本だが前澤は気にしないから良い
アメリカなら成功者として尊敬されたのに、日本では犯罪者扱いだからな
>>766
前澤擁護ってホリエ擁護の連中とよくにてるなと思ったら
案の定かw
精神障害なんだろうなw >>882
スイッチスタイルってバンドやってて、普通に有名だったぞ >>861
そろそろ一回休んでもいいんじゃない?
って言ってくれる良い友人か、先輩か、腹心が居るのかもしれないね 球団買いたいって言ってたよね?
ホリエモンもそうだけど球団どうの言うとこうなるのな
>>16
本人はやめるつもりは全くなかったからねえ
先週にも関連会社の人と飲み会やって
ずっとやっていきたいとツイッターで言っていたばかりだし
結局は融資受けている銀行からの圧力
業績が悪化して株価が下がった
担保として持っている株を9割出していたがそれじゃあ足りなくなって
絵画や高級車やプライベートジェットも売った
それでもだめだからYahooに身売りしろと言われたんでしょ
今なら高く買い取ってくれると
苦渋の決断
昨日の会見見ても渋々やめた感じ >>848
むしろ田端のせいでしかない
不買起こしたのコイツ >>391
自己顕示欲と承認欲求を拗らせて痛々しいタイプだな。 いろいろお騒がせだが、社会貢献として京都に構えた別荘「智水庵」を公開する
だけでも社会的評価が上がると思う
>>502
絵画などの資産で借金は返せる
それいれたうえで少なく見積もった額が2000億 上手く逃げ切ったな
一千億単位の金は、どう運用するのかねぇ
>>856
学歴だろうな
高卒バンドマンが一時は時価総額1兆円超える企業を作り上げ
20年近くも社長として経営してたんだから誇っていいと思うけどな >>784
他の国の格差がエグ過ぎて日本の格差が目立たないだけだよな
特にアフリカ
上級国民層は週末に欧州にバカンス、底辺層は1日1ドルで暮らしてるからテロが起こる
他の国に比べたら日本はマシだから、で放置するのもどうかと思うが 反応がゆるいのは、しばらくSNSをやめてたからが理由のはず。
あのまま意地になってやり続けてたら、凄まじく罵倒されてたはず。
>>877
あいつは全てが金で手に入ると考えちゃう典型的な不良品だな >>4
止める理由ができてよかったじゃん
民間の有人ロケットなんて怖くて乗りたくなかっただろうし ZOZOはまだ利益あげるだろうけど単独では今後大きな成長は見込めないだろうから起業家とすれば退屈になるだけだし良い引き際だよね
また新しいビジネス始めるんだろ
成長していく過程ぎ面白いんだから
起業家マインドは一般人とは全く違う
>>567
学生のふりしたアンチだと思ったんでしょ
見えない敵と戦ってドツボにはまるITアスペの典型 >>832
MBOされるだろ
5.6%じゃ強制的に買い取られる ゾゾスーツ、剛力、Twitterで知名度は上がったよな
Twitterは自分の武器にもなるが、馬鹿が使うと首つるロープにしかならん
>>844
去年分は今年の頭で払い終わっているんじゃね
今年分に関しては来年の頭だけど >>1
嫌いだったけどやらなきゃ良かったとか、ハッキリ認める所が可愛い。
ゴーリキちゃんの気持ちがやっと分かった。お幸せに。 この人は弱者の嫉妬とかじゃなくて、
アパレル業界のブランドを持ってる他社に”そそう”をした時から不味い事になったんだよね。
他社のブランド品を自分のサイトでは更に安く売ろうとして逃げられた。
まあ自社ブランドがないから仕方ないね。何だかんだいって柳井氏という人物は
自社ブランドを持ってるからフェデラーにスポンサーになってもらったり思い切った事ができる。
>>902
>自制ができないって、経営者として不適格だな
女何人も作ってガキまで作って結婚してないのもな >>889
メジャーデビューしてたし大したものだよな 幾ばくかの資産が残ったことで結局勝ち組と言ってるやついるが
自分の経営手腕どころか人間性の未熟さまでさらけ出してバカにされまくりの存在になっても金さえあれば勝ち組という価値観なのか
ツイッターで悪評が目立ちすぎたのが敗因か
何もしなければ今頃は株価10000行ってたかもな
>>859
自己顕示欲のために使ってる社長ツイッター、思い当たるヤツいるなww >>907
だろうね
こういうタイプはまた何か企業して成功するよな >>882
売れないバンドマンの友人いるけど、ライブ行ったら10代の可愛いギャル沢山いて驚いたよ
まぁ資金稼ぎにニュークラとかでバイトしてる女は多いやろうが、それでも5chのオタクよりか遥かにモテると思うわ 沈黙は金、これ一つすら理解実行できなかった時点で、所詮は成金止まりだということ
>>840
それはSNSだけじゃなく、ビジネスの世界でも同じ。
自分はやってのけた成功者である場合、出来なかったやつが自分を操って飯の種にしようとする。
成功者がデキた理由は、出来なかったやつのくだらない目的や欲望とは無縁だったから。
出来なかったやつにとっては、なんであいつは成功者なのにこれをやらないんだと腹立たしくて仕方がない。
それが攻撃的な行動になったり嫉妬や妬みにつながる。 >>911
水玉タイツ持ってる人は一生黒歴史背負うことになったな まあ嫉妬だよな
あれだけの資産に剛力だもん
ブスだブスだと言っても女優さんだよ
剛力が目の前にいたら交際、断る奴なんて
マジで0だろうな
ここで断るって言ってる奴は絶対嘘だわ
土下座して、お願いするわ
>>898
利回り3%のクソ運用でも毎年30億
税金引いてもすごい金額だよ
何でもできるじゃん >>914
大卒みたいに言うなw
早実卒でしょうが >>919
経営手腕バカにされとかw
上場企業作り上げた人間をバカにするのニートくらいだろう SNSだって全部が失敗じゃないはず。
知名度だけは格段に高くなった。
人物評価自体は今後変えることも可能だし。
禿に追い出されたんやろうなあ
株も担保として抑えられてるから経営権も取られる
前澤社長の持ち株売却益が1000億円くらいか。
とんでもないな。税金引かれても500億円が前澤社長の懐に
>>916
それ以前にアパレル業界自体に思い入れないんだと思うよ 傍から見てると、やっぱり社員は面白くないじゃないかなぁ。社長を続けるならわかるけど。まー会社に思い入れしてもこんなものだよね。会社に他人に期待しないこと。
>>906
行くぞ。
面白かったのは孫は怖くて乗りたくないと思ってたのと、
前澤は命の危険があるのを分かってて行くこと。 つうても資産は腐る程あるし才能はあるからまたなんかやるだろ
ついでにツイもやるだろうな。いい宣伝にはなる
ツイッター上ではちょっと失言が多かったし、
糞リプにどう返事してやろうかとイライラした様子だったしね
>>940
そんなバカなw
思い入れない奴は事業で成功できないよ あれだけイキがってたのに、何?このヘタレっぷりは
m9(^Д^)ざまぁ
バカはツイッターやっちゃだめ
こいつはイエスマンを近くにおいて狭い世界で殿様になっていればよかったんだよ
>>923
成功するかどうかはわからない。
アパレルの卸はもう無理。
次はどうなるかわからない。
計算してないからただの博打でしかない。
ただのコイントスと同じだ。 いい運とタイミングでここまで来たのは凄いと思うけど、結局は自身がこれについて行けなかったんだよ。
この機会に一度、結婚してみればいいのに。
素敵な女性がそばに残ったんだから。
>>889
ファンを食ってたの?
ファンを入れ替わり食えるならスゴいけど
有名バンドマンなんて後腐れないように飲み屋の売春婦とやるくらいでしょ
無名の俺の方がお見合いパーティーからナンパ、出会い系、風俗でメチャクチャ遊んでるわ
陰の世界でもいい女もちょいちょいいるもんだ >>502
借入金と資産の観点が抜け落ちている
借金で買った絵画や様々な権利の価値は買った瞬間に0円になってると思ってるのか >>936
ある時点から有頂天になって暴君化して暴走し始めたという印象
それまでは優秀だった感 ちなみに俺はかなり前にこの掲示板でその柳井氏のユニクロにブランド戦略の重要性を
説いてたんだけどね。
当時はユニクロがブラックだとは知らなかったのでね。今はあまり関わりたくないね。
まあ、これからが本当の実力でしょ?w 本当に実力があったら中国朝鮮の
労働力のアービトラージなんてやらなくても勝てるはずです。
剛力の処遇は如何するんだろう
解雇?
それとも金の切り目で自主退職願いを出された?
いやツイッターは全く関係ない
ツイッターして逆に伸びてる会社のが多いし
一番の理由は剛力だよ
付き合ったのがバレてうらやましくてみんな嫉妬したんだよ
>>949
事業を成功させる野心はあっただろうけど業界に思い入れは無いと思うよ
むしろコンテンツに思い入れがないほうがビジネスマンとしては正解 剛力みたいな豚よりも
馬場ふみかを彼女にした方が良いのにな
>>923
次も成功するかは知らんが
こういう人はバイタリティーとか常人とは違うからな
慎ましくても暮らせるならこれ以上は働きたくないって思考にはならないだろ >>861
N国立花と同じで目標のためなら自分の名誉も取引材料にする
ある意味サイコパス的な要素を感じるけどな
メス豚のほうが自己顕示欲持ってるぶん人間らしさがあるというか俗っぽくない? イーロンマスクの起業歴は
センスの塊のようにみえる
いまや宇宙支配目前だしw
読み間違えたのは、採寸要らずが謳い文句の「ZOZOSUIT」じゃね?
結局「や〜めた」になったし。
>>391
ネットで実名のツイッターやっていてプラスになることなんてマジでないぞ
まあ芸能人とか知名度で金稼げる人間は別だけど そりゃそうだよな
金ばら撒いても効果なかったもんな
>>926
成金といえば金の使い方でも反感かったな
ストラディバリだっけ バイオリンの名器をギコギコ弾いてみせたりして
アレはバイオリンとか音楽家とか音楽好きな人を愚弄するような行為だと察するアタマがない 金はどんなに多く稼いでも消えてしまう可能性がある。
でも人はそうとも言えない。
金が減り続けてるときでも、人は残ってくれる。
>>924
十代のロリコンなら全然興味ねえわ
やっぱりITオタクはロリコンが自慢になると思ってて異常者すぎ
二十代〜熟女でしょ いやぁ将来こうなるって思ってたwww
(^艸^)ぷぷぷ
>>978
おまえみたいな提灯持ってくれる奴いると
イーロンも助かるなw 二人でイチャイチャした配信してる辺りで
もう終わりなんて見えてるじゃん
災害でボランティアの尾畠さんが注目される横で金金金だし
普通の感性じゃない
日本人の嫉妬と出る杭を打つ体質を思い出させてくれて前澤さんには感謝してるよ
他の国もそんなに変わらないかな
>>978
あれは勝つまで死なないをやり遂げた生存バイアスっぽいけどな
(それでも十分すごいのだが) なんか昨日から2000億とか4000億とか普通に会話するようになって、俺も2億くらい簡単に稼げる気がしてきた
オスカー剛力はソフトバンクと懇意だからね
朝鮮系にまんまとやられちゃったね
奴の金目当てに、色んな連中が迫ってきたのかもな
それに嫌気がさして身売り
まぁ、上手く逃げ切ったと思うよ
まあ知名度は抜群にアップしたな。ZOZO使ったことないし今もないけど認識だけはした
ま
日本の新興企業経営者って人格障害みたいのが大杉だよね
そこを変えないと日本の未来はないな
-curl
lud20191121093717ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568331512/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ZOZO】前澤社長退任 ツイッター「やらなきゃよかった」 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ウーマン村本、ZOZO前澤社長の企画に「辺野古や豊洲はそんな話題にならない」 ネット「ツイッター炎上芸人」「普天間はこのままで…」
・【LIVE】ZOZO、ヤフー傘下に 前澤社長 突然の退任 会見中
・Yahoo!JapanがZOZOを買収 前澤有作社長は退任 経営悪化で前澤有作自身の資産も売却 ★2
・【ZOZO】前澤友作さん、社長退任の理由を明かす 「宇宙へ行くためのトレーニングの時間が欲しいから」
・【ツイッター】「ZOZOSUIT」を体重100キロのパパが着たら、こうなった ⇒ 前澤社長がモデルを依頼する事態に
・【ZOZO】#前澤社長 ツイッターで新たな企画「スーパーカープロジェクト」を開始 ※動画
・ZOZO前澤社長がツイッター再開。「待ってました100万円さん!」金目当てのフォロワー歓喜
・【前澤社長】政界進出を否定「向いてない」…前日に丸山議員とテロについてツイッター上でバトルし敗走
・【ZOZO】前澤社長ツイッター更新 「新しい文化というのは常にいかがわしいところから生まれる」孫社長の一言引用
・【ZOZO】前澤社長フォロワー数100万人減 ピーク時の610万から490万に...「正直なツイッターが大好きです」
・【話題】ZOZO前澤社長 ツイッタープロフィール欄に「剛力彩芽さんが彼女です」と追加
・【ZOZO】前澤社長がツイッター休止宣言→ZOZO株価上昇 一時2.1%高「沈黙は金」「マーケット、正直すぎ」
・【芸能】こじるり、剛力彩芽と交際 ZOZO前澤社長に「ドン引き」「いらない」 それでも見せた「バランス感覚」
・【ゾゾ】コレじゃない!「気に入らないから送ってくるな」 ZOZOSUITの大幅改良に非難ごうごう 前澤社長「なんとか受け取ってほしい」★2
・【ZOZO】前澤社長、映画製作に参入宣言…「お金がなくなった世界」がテーマ
・【お年玉】ZOZO前澤社長「もうここまできたらお祭りだー!」リツイート数世界記録更新に感謝 ★3
・【お年玉】ZOZO前澤社長「もうここまできたらお祭りだー!」リツイート数世界記録更新に感謝 ★2
・【ガイアの夜明け】平均視聴率は前週比1.2%増の4・9% ZOZO前澤社長「もう少し貢献したかった」
・【テレビ】こじるり、剛力と交際中の前澤社長ツイートに疑問「なんで20歳上のおじさんがガンガン来るのかな」「どん引きしました」★5
・【ワイドナ】こじるり、剛力と交際中の前澤社長ツイートに疑問「なんで20歳上のおじさんがガンガン来るのかな…」「どん引きしました」
・zozo前澤社長「宮迫さんの会見ちょっと見たけど、神妙な顔して謝罪してるのになぜかくすっと笑ってしまった」
・【ZOZO】前澤社長、「ZOZOSUITなくします」 会見
・【社会】朝日新聞社長が退任へ 社内文書で明らかに
・【芸能】前澤社長が剛力彩芽との会員制焼き鳥店デートを報告「最高でした」
・【ZOZO】前澤社長、週1でカップ麺「庶民派気取ってません。リアルです」
・【話題】<ZOZO前澤社長>剛力彩芽と「交際は順調です!」
・【芸能】ナイナイ岡村、ZOZO前澤社長に直談判「月でバラエティやりたい」
・ZOZOが大幅下方修正 純利益予想280億円→178億円 前澤社長が謝罪「非常に情けない」
・【芸能】<剛力彩芽&ZOZO前澤社長が“共同声明”>「どうせなら楽しく発信したい」
・【芸能】<剛力彩芽&ZOZO前澤社長が“共同声明”>「どうせなら楽しく発信したい」 ★2
・【ZOZO】前澤社長「3歳のおうちゃんを救いたい。RT1件につき10円寄付します」★2
・【zozo】<前澤社長>「言いたい放題言っているようで、誠にご苦労様です」テレビのコメンテーターらに皮肉 ★2
・【企業】大塚家具の大塚久美子社長が12月1日付で退任★4 [記憶たどり。★]
・KAZUYA氏「ZOZOの前澤社長と丸山穂高議員のやりとり一つ見ても、「話し合いで世界平和」みたいな話が非現実的かわかる…」
・【宇宙開発】ZOZO前澤社長乗せて月を目指す「スターシップ」 完成したテスト機はどんな船?
・【朗報】剛力彩芽「私にとって前澤社長が生まれて初めてお付きあいした男性でした」
・【ZOZO】前澤社長、京都“幻の別荘「智水庵」”購入 15〜20億円 旦那衆からは不安の声「カスタマイズしないでほしい」
・日医工、上場廃止へ 356億2600万円の債務超過、社長は退任 [守護地頭★]
・【ZOZO】前澤社長の「お年玉100万円」、当選者が応募で掲げた『公約』に違反したら処罰される?
・【ZOZO】前澤社長、「スーパーカープロジェクト」発表 「千葉を車の聖地に、子どもたちに夢と希望を」
・「月に行くことにしました、アーティストとともに」 ZOZOの前澤社長 「スペースX」世界初民間月旅行乗客に 費用700億超★4
・【社会】日本郵政の西室社長が退任へ トップ経験者や内部昇格で後任人選急ぐ 官邸 [SankeiBiz]
・【ZOZO】前澤社長、SNS露出もプロ野球参入も株価対策? 日本野球機構コミッショナー「最初から相手にしてない」
・【兵庫】「死ねないなら、退任しなよ」三菱UFJ銀行の元副支店長 顧客の会社社長を辞めさせるためメッセージ…起訴内容認める [ぐれ★]
・朝日新聞社長に中村史郎氏 東大卒 86年入社 東京本社編集局長などを経て昨年6月から副社長 現社長は業績低迷の経営責任を取り退任 [上級国民★]
・【名器】ZOZOの前澤友作社長、バイオリンの最高傑作「ストラディヴァリウス」をコレクションに追加・発表 1717年製「Hamma」
・【名器】ZOZOの前澤友作社長、バイオリンの最高傑作「ストラディヴァリウス」をコレクションに追加・発表 1717年製「Hamma」★3
・【社会】ノジマ社長、社内ネットで実名挙げ「使い物にならない」・・・該当社員は昨年末に退社 ★2
・【携帯/au】 KDDI社長「単純な値下げにならないかもしれない」 利益は社会貢献に キッザニアと提携
・【東京五輪スポンサー】NTT社長「五輪は開催すべき。やるかやらないかではなく、やるために何が必要かを議論して」 ★6 [ボラえもん★]
・【静岡】15歳男子高校生にみだらな行為 27歳中学教諭を逮捕 2人はツイッターで知り合ったという
・【社会】ツイッターで知り合った女子高生に現金渡す約束しみだらな行為した疑いで42歳男を逮捕 神奈川県 [さかい★]
・【筋肉】筋肉は裏切らない≠ヘ本当か?週2回以上筋トレをしている人の9割が「筋肉をつけてよかった」
・知床遊覧船社長「客の要望もあった」 [神★]
・【埼玉】「今回の家出は本気。もう帰らない」 中3女子家出し行方不明、父がチラシ配布「話聞いてやればよかった」 栃木・佐野市★4
・【前澤1億お年玉】100万円当たった放送作家が、他の当選者99人のお金の使い道を密着取材
・【社会】オスカープロ社長の息子装い「愛人契約」 女性から金をだまし取った男を再逮捕
・【コロナ不況】通天閣9日から臨時休業へ 名物社長「従業員に休業告げるの辛かった」と涙
・【NTTドコモ】丸山副社長、陳謝 全額補償へ「本人確認が不十分だった。深くお詫びする」 ★4 [ばーど★]
・【トヨタ】豊田章男社長「全部EVになったら日本の自動車産業550万人の雇用の大半が失われる」 ★4 [ボラえもん★]
・【車】テスラvsトヨタ 世界で進むEVシフト…豊田章男社長肝いりの水素自動車は失敗だったのか ★7 [ボラえもん★]
・【ビッグモーター】社長辞任…「6月26日に報告を受け耳を疑った。こんなことまでやるんかと愕然とした。許しがたい」★9 [ばーど★]
・【ビッグモーター】社長辞任…「6月26日に報告を受け耳を疑った。こんなことまでやるんかと愕然とした。許しがたい」★7 [ばーど★]
・【個人情報管理】「緩みや慣れがあった」、尼崎市のUSBメモリー紛失でBIPROGY(旧日本ユニシス)平岡社長が会見 [ギズモ★]
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★2
・【今さら】「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代が猛反発 「自分たちが採用しなかったくせに」★19
22:18:02 up 22 days, 23:21, 2 users, load average: 39.37, 17.90, 12.79
in 0.12680983543396 sec
@0.12680983543396@0b7 on 020512
|