◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【医療事故】岐阜大医学部付属病院の日勤看護師ら「夜勤者が気づくはず」容体急変の患者、放置され死亡 お詫び


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568256431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2019/09/12(木) 11:47:11.27ID:t4exI30U9
2019年9月12日 10時24分
読売新聞オンライン

 岐阜大医学部付属病院(岐阜市)は11日、昨年10月に手術直後の男性患者(70歳代)の容体が急変した際、担当の看護師たちが心拍や血圧などを監視する機器のアラーム音に気づかず、男性が死亡する医療事故があったと発表した。

 病院は患者の容体管理などについて、体制が不適切だったとして遺族に謝罪した。

 病院によると、男性は昨年6月中旬に手術した心臓の検査のため、10月初旬に入院した際に右冠動脈に異常が見つかり、再手術を受けた。その後間もなく、病室にいる男性の容体急変を知らせるアラーム音が看護師詰め所で鳴ったが、看護師たちはすぐに対応せず、男性は24分後に病室で心停止状態になっているのが見つかり、翌日亡くなった。

 アラーム音が鳴ったのは日勤と夜勤の交代直後で、夜勤の看護師は他の病室を巡回中でアラーム音に気づかなかった。詰め所に残っていた一部の日勤者はアラーム音を聞いたが、夜勤者が気づいていると思い込んで対応しなかったという。

 吉田和弘院長は記者会見で、「ご遺族に深くおわびする」と陳謝した。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17068263/

2名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:47:30.74ID:agCM2KFD0
医師ってのは本来サムライなんだよ
医師の家庭で育つことそのものが既に医師としての教育でもある
それも学校のお勉強なんかよりもっと本質的な、医師としての適性を養う必要不可欠な

3名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:49:06.65ID:DJVVXaDD0
一部の日勤者はアラーム音を聞いたが、夜勤者が気づいていると思い込んで対応しなかったという。
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 気が付いて処置してたら、アラームは止まるんじゃないの?

4名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:49:53.13ID:M+i9UAiw0
嫌われ患者

5名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:49:58.97ID:wd7tnF730
な? 責任なんてないんだよ、コレが日本の様式美

6名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:51:31.94ID:AbMliJpP0
>>1
巡回中に詰め所に勤務者が一人もいない体制がそもそもおかしい

7名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:51:34.98ID:QY5GF/LL0
もう自分の就業時間終わるから仕事増えるのが嫌だったんだな

8名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:52:06.08ID:DOSIjzYS0
夜勤と日勤の交代って割と早い時間だよね?
夕飯後くらい?

9名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:52:10.54ID:t4exI30U0
>>7
二交代ならそんなもん

10名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:52:43.43ID:kQXTt8H60
>>2はバカ

11名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:52:44.04ID:AAdKUIcC0
日本人に情はなく
一生機械的に動いてるだけだから

12名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:52:52.58ID:t4exI30U0
>>8
夕食前が大半

13名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:53:33.12ID:rTxFrPpm0
なんというか、病院にいろいろ期待しすぎじゃね?
家での老老看護と同じくらいの注意義務で十分だと思うがなあ

14名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:53:36.45ID:iOnLGPBk0
今の医療現場なんてまともなとこのほうが少ないと思うぞ

15名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:53:58.25ID:W4AvTPGC0
循環器病棟の詰所って四六時中ひっきりなしにアラーム鳴ってるよな

16名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:54:19.88ID:t4exI30U0
>>13
さすがにこれは病院がクソ

17名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:54:50.18ID:jOjpCTFq0
殺人やん

18名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:54:50.21ID:NYvedp2Q0
心肺ないさー!

19名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:56:25.43ID:DOSIjzYS0
>>12
だよね、挨拶回り来るの夕食後くらいだもんね
二人体制だし日勤者も残ってる早い時間に気づかないって…

20名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:56:33.30ID:SPUysQaX0
>>11
情がなくて機械的な労働なら
老人ホームであんなに殺されなくて済むんだけどなあ

21名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:56:41.64ID:u/zDyP5t0
夜勤者が気付くから、ヨシ!

22名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:57:29.26ID:ThZ6Cram0
交代するときに井戸端会議始めちゃったんじゃね

23名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:57:32.71ID:GyHSnbkL0
悪いな。営業時間外だ。

24名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:57:33.46ID:gbt/ZTCb0
>>1
勤務時間外なら仕方ないとしか言いようがない
そうなると体制が悪いという事になるが
現場は過酷な状況だとも聞くからこれもなんとも言えんな⋯

25名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:57:41.30ID:EbxaS7Ut0
このケースはひどい特に怠慢だったのかもしれないけど
現場の医療従事者の疲弊はひどいようだし、高齢化でいつ死にそうになるかわからない寝たきりの老人は増える一方だし
こういうのが多くなりすぎてニュースにもならないって状況は目の前だな

26名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:58:03.98ID:NYvedp2Q0
アラーム音がだめなら
サラーム音にしてアッラー見てたのね!とか
アムラー音にしてシャイニング

27名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:58:09.10ID:+eGWmYSV0
はあ???なんで詰め所に夜勤者が
一人もいねー状態なんだ???
明らかに夜勤者に責任あんだろーが!

28名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:58:45.68ID:QAwwtcrp0
単にこのチームの人間関係がギスギスしてるから声出ししてないだけじゃない?

29名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:58:46.29ID:t5xLDbCC0
交代直後にアラームに対応しても
残業が付かないシステムだったのだろう。

30名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:00:01.37ID:0IYYTnoc0
寿命      

31名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:00:16.88ID:iyC1FjBm0
アラーム鳴ったらとりあえず病室行けよ
担当とか関係ないわ
間違いでアラーム鳴らす事もあるけど、看護師が手間を惜しむなよ

32名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:00:26.50ID:F37iNYKi0
>>7
たしかそんな理由で老人を殺しまくってた看護師いたよね?

33名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:00:34.28ID:AbMliJpP0
>>9
2交代って・・・海自の潜水艦だって戦闘時以外は3交代なのに
これじゃ韓国の沿岸潜水艦並み

34名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:02:16.55ID:t4exI30U0
>>31
行ったら否応なしにサービス残業

35名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:03:04.86ID:XUJ4zfRr0
大学病院の看護師は看護より研究で忙しいから

36名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:03:15.41ID:DOSIjzYS0
心臓外科で手術直後の患者だぞ?
日記看護師の申し送りで要注意事項なはずなのに、残念な医療事故だ

37名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:03:31.84ID:mQAT0T0k0
見殺し同然じゃないか

38名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:04:54.90ID:/nvisODZ0
これは殺人やな

39名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:05:02.32ID:eI0x5VNa0
・・・日勤者で申し送り後であったとしても詰所に残っているなら、
アラームが鳴ってたらモニターチェックくらいするし、
異常があれば何らかの対応をするけどねぇ。普通は。

>>6
病棟で二人夜勤だと結構ある。
誰も詰所に残れない勤務がおかしいのは確かだが、人数的にどうにもできない事がある。

40名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:05:02.81ID:WILBlXUJ0
経済的には国も助かった

41名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:05:13.75ID:LwN57Jgk0
>>2
地下人エタヒニンの医者がなんだって?www
賤業ふぜいが身の程わきまえろってwww

42名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:05:18.01ID:ZU7ZLqp40
>>6
だなw
まあ勤務時間が過ぎていれば我関せずの日勤の看護師の
メンタルもやばいけどなwww

43名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:06:56.28ID:pSvAQ80H0
また岐阜大かよ
教授はひき逃げ、職員の横領とか
田舎すぎて頭おかしいのか

44名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:07:05.19ID:LwN57Jgk0
>>25
皆保険制度下でより多くの分け前取ろうとして大変って喚いてるだけだぞ

45名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:07:29.11ID:t4exI30U0
>>35
医者もな

46名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:07:51.09ID:CNvWOoum0
あまりにもクソ対応だが患者次第だな
俺入院したときは隣のやつがイカレててボタン押し続けてたから
家族が監視つうかそばについてボタン押せなくなってた(体も保定されてたかな?)

47名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:08:14.67ID:sxPZaXzL0
俺の行ってる病院はひっきりなしにドラマだとやべー時の音がしてるけどたまーに確認してる位だぞ。
狼少年状態なんじゃねーの?

48名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:08:49.59ID:hvT8lphv0
人で不足です。マジで。

49名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:09:01.46ID:l9GVIGR00
CCUでアラームなど常にどこかで鳴っている
人員削減せざるを得ない今の医療政策の犠牲者だな

50名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:09:34.72ID:tve2zY9K0
>>2
医師には患者を家畜程度にしか思っていない奴もいる。

51名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:10:31.69ID:LwN57Jgk0
>>35
算数もまともにできないバカのくせにな
まともな討論ないし中身もない
医療系の学会って名ばかりで単なる利益団体
中はバカの集まり

52名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:12:05.33ID:ZU7ZLqp40
昔は付添婦て婆さんを患者個人が雇っていたもんだけどなw
身の周りの世話するだけだがこういう場合はいち早く知らせに
行くから役に立つ

53名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:12:33.29ID:KnWdDOXb0
>>1
私なら親戚一同で日勤者を相手に訴訟するし、今後看護師として働くのを許しはしない。

54名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:13:26.99ID:E6zc2I1X0
循環器のナースってVTのアラームでも平気で記録してる連中多いもんな
VFアラームになってようやくモニターをチラ見

循環器ナースってドライでおっかないのが多い
でも、ヤリマン率が高いのも循環器Nrs
これマメな

55名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:13:33.71ID:RH+mZVQj0
病院にボランティアに行ったんだけど定時で仕事終わったのには驚いた
広告関係で仕事してて病んで辞めたんだけど定時なんて帰ったことない
こんな職場もあるんだなあと思った

56名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:14:11.42ID:OqAkIk7A0
誰もいなくて気づかなかったならまだしも気づいてるのに放置か、そりゃ責められるわ

57名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:14:21.45ID:ZU7ZLqp40
>>53
労働時間過ぎているなら法的に日勤者になんの義務はないw

58名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:19:45.01ID:b9M3Ck3M0
仲が悪かったんだろうな
ちょっとした嫌がらせ気分だったんだろうけど、それに巻き込まれて殺されるとかたまったもんじゃないわ

59名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:19:49.61ID:STFnKXoK0
職員はそもそも凄く少ないし
忙しい(業務と患者からの訴えがたんまり)のも
時間外なのもよくわかるが
それでも命に関わる事だから
鳴りっぱなしなら誰かが対応しているか、
一応確認しに行くなあ

ナースコールもだけど
鳴りっぱなし=職員が誰も対応できる状況にない
ってことだし

60名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:22:45.19ID:J0UP9mGX0
ナースは忙しくて激務なんだよ。こんなのでいちいち騒ぐな

61名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:23:53.23ID:B+SmdjaB0
寿命と思ってあきらめて

62名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:26:30.87ID:STFnKXoK0
巡回してると急変アラームに気がつかない
(聞こえない)システムも変だな
コールやアラームと連動する
PHSとか持たないのか?

巡回先の病室でトイレ介助訴えやら
便失禁に遭遇したらそこで10〜20分は
サービスステーションに戻れはしないぞ

63名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:28:52.68ID:BlT+sMzJ0
>>55
そんなたまたまのケース出すなよ
病院はみんなが思ってるより楽そうだったよとでも?
ほとんどの病院では職員が定時で帰れるなんてあり得ない

64名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:29:18.93ID:sxPZaXzL0
>>55
残業してたらきりが無い職種はそれが一番んだよ。
交代する時とされる時で貸し借りみたいになるから。

65名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:30:10.67ID:STFnKXoK0
ドラマやマンガと違って
トイレ見守り中やら介助中やら処置中やらで
「看護師全員がどうしても
手が離せない時間帯」って
毎日昼夜深夜早朝問わず出るもんな

66名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:30:25.96ID:I3c8nVRd0
加害者の性別を伏せた報道か。

女性様が必死で看護師という言葉を普及させた甲斐があったなw

67名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:30:43.12ID:eI0x5VNa0
>>59
そうそう、アラームやコールが鳴りっぱなしなら勤務時間過ぎてても確認するよ。
人命が掛かっているから。放置は出来ない。
夜勤者は人数少なくて気づかない・直ぐに向かえない事も多いから。

68名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:32:12.50ID:83CsNoU80
大学病院の看護師は、そういうもの。
手術場の看護師も、勤務の終了時間がきたら、あとは先生たちで勝手にやってと帰っていく。
たまに、やる気のある若手が残っていたら、お局看護師が引きずりおろしにやってくる。

69名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:33:54.65ID:ZU7ZLqp40
>>62
国立の大学病院だろ
そういうシステムつくる金ないだろw

70名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:34:30.14ID:+7UpshKl0
大学病院の看護師は調査やら発表で忙しいからなあ。
点滴とか処置も研修医任せだし。

71名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:35:12.24ID:6ZcXLAhKO
このクラスだとICUか、DPCの7対1だろう。人員は言い訳にはならない。
手厚い配置が前提だから、現場の都合なんか有り得ない。

72名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:35:29.12ID:STFnKXoK0
>>27
介助中や処置中で全員が全員
その時手が離せない時は
毎日凄くよくあるよ

職員数ってたっぷりなんかいない上に
カツカツでしっかりと有限だから
全員が鳴り続ける複数の
コールやセンサー対応にそれぞれ出払って
サービスステーションに誰もいなくなる、は
病院や施設の毎日あるある

73名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:36:07.26ID:j6v26csk0
>>39
詰所に残れないなら残れないなりに、巡回中にアラームに気づくシステム作りを
しない病院が糞ということですな。

74名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:36:10.49ID:eI0x5VNa0
>>68
それ聞いたことあるけど本当?大学病院で働いた事がないから知らんけど。
民間病院だと手術室も病棟も外来も残業天国なんだが・・・。

75名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:37:03.86ID:6ZcXLAhKO
>>72
このクラスではあってはいけないの。
現場の都合なんか関係ない。

76名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:38:45.96ID:Jo5dehoV0
保護責任者遺棄致死罪だろ。

77名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:38:59.48ID:ZU7ZLqp40
>>70
大学出の看護師なんかは病院の図書室で文献漁っていたよ
それとニコチン中毒の女医にアンタ態度でかいわよ て面と向かって言われたなw
某総合病院で働いていたときの経験談w

78名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:39:16.15ID:yS9Huomy0
24分ほったらかしって酷いね

79名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:39:37.20ID:6ZcXLAhKO
>>74
病棟はそうは行かない

80名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:40:15.44ID:t4exI30U0
>>55
残業してたらキリがないんだよ

81名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:40:32.16ID:STFnKXoK0
>>60
正確には対応できる職員は1人なのに
コールやセンサーがほぼ同時に
複数鳴り続ける忙しさ、だよね

ドラマの病院てどんなものでも
ナースコールもまず鳴らない
超暇で暇でもう仕方ない病院ばっかだから
ドラマみたいな超ファンタジー☆を
鵜呑みにする一般人もいるかもしれん

82名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:41:02.61ID:1XLm9UCz0
引継ぎにクソほど時間かけといてこれかよ

83名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:41:11.77ID:Xv1sCjtV0
日本人の質の低下が哀しいね
おもてなし、大丈夫なのか?

84名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:41:24.50ID:+91YQJAx0
患者が寝返りうってセンサーが外れてもアラーム鳴るから
アラームに悪い意味で慣れたんだろう

85名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:42:29.56ID:t4exI30U0
>>74
こういうの見る度に思う
同じ業種でも科によって全然違うよな

86名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:43:42.46ID:2Ibqz/rj0
>>27
夜勤が忙しそうだからって日勤者が帰らずにらフォローしてたらキリがないから時間で見切りをつけるのは仕方ない

だけどVTやVFが表示されてたなら駆けつけて欲しかったね、心情的には

87名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:44:06.20ID:aZGUeGkO0
>>44
厚労省、財務省や患者も含めてね

88名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:47:53.44ID:j2/Phl4S0
>夜勤者が気づいていると思い込んで対応しなかったという

寝てて気づかなかったんだよ

89名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:48:53.82ID:DOSIjzYS0
いやいや心臓手術直後の患者居て
交代の申し送り直後にこれは無い…

90名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:52:39.51ID:8Lw6Q4z10
看護師なんてそんなもの
本気で他人のことなど考えゃいない

91名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:53:46.61ID:nQvJLsOc0
進藤先生とコトー先生から一言ずつ↓

92名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:54:07.28ID:STFnKXoK0
職員数が少なく限られているとか
複数コールやセンサーが鳴っていて
全員出払うっていたとかは
「毎日」「凄く」あるあるの現実だから
状況によるなあ

現実の環境・状況を完全無視しての
「あってはいけないの!」だけは
パワーハラスメントの定義の
・実行不可能な仕事の強制など「過大な要求」
だね


それは別として今回のは時間外でも
業務がまだたんまりでも
鳴りっぱなし=誰も対応してない
のだから対応してる人がいるかどうか
確認に行くべきやったね
人命かかっているし
できることはやらんと

93名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:54:57.32ID:pNanTruj0
>>33
3交代のがきつい

94名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:55:11.18ID:vxPd7B1T0
看護師がすぐに駆けつけても亡くなったかもしれんが
それはわからんからな

95名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:57:38.89ID:eAcLmzZM0
>>2
発想が江戸時代のままだな

96名無しさん@1周年2019/09/12(木) 12:57:42.42ID:7JimImEH0
家族が心臓手術して大学病院に入院したけど使えない看護師多くてがっかりした
先生も手術終わったら回診が研修医になってておおもとは見ても細部を見てなくて退院後再入院になった
看護師との連携は悪いわ予定はコロコロ変わるわで大学病院もつかえねえなと思ったよ

97名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:00:19.19ID:nCMpd+RC0
残業するなって言われるからね
夜勤は2人看護師だから負担がはんぱない
精神的にも肉体的にも

98名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:02:09.98ID:STFnKXoK0
>>82
全員分だからね
変化ない人、体調や精神が気になる人、
要注意の人、尿の状態がおかしい人
下痢便が続いている人、何日も便秘な人、
急変の可能性のある人とその時の対処方法
体調や容態が現在進行中で悪い人
家族が来た時の他部署からの言付けなど、
全部引き継ぎしないと夜間スムーズに
対応できないよ

99名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:04:50.67ID:j4aUN0u90
千葉の停電が影響しているので

100名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:05:02.02ID:2E1JH8fI0
大学病院でこれはちょっとな

101名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:05:29.89ID:g9bvTwPl0
交代直後は夜勤担当が巡回中って分かってるのに、なんで「気付くはず」と決めつけたのか。
この病院の人間関係に遠因がある気がする。

102名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:06:11.31ID:STFnKXoK0
>>86
夜勤て人手足らなすぎ人数で回してるから
より常に激務だもんな
座る暇もトイレに行く暇もない日は
本当にないし

103名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:07:15.40ID:4jbDCHD30
大学病院はむしろこんな感じだよ
患者の急変よりも交代の申し送りを優先する
市中病院だったら起きなかっただろうな

104名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:09:39.73ID:2E1JH8fI0
2人しかいないんだ
さらにないわ…

105名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:10:21.26ID:STFnKXoK0
>>58
仲悪いのでなく日勤も夜勤も
業務どっちゃりか訴えや介助や処置の
対応中で全員が手が離せなかったのだと思う

日勤も夜勤も業務時間終わってから
残業で自分の残っている
担当業務片付けに入るし

106名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:10:36.83ID:nQvJLsOc0
>>96
わかる
さすが大学病院というだけあって看護師というか学生の遊び場みたいな環境
全国的にそういう傾向にあるのかも
やだねぇ

107名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:12:06.93ID:uTuW1jYo0
交代のタイミングだとアラーム聞こえないフリをよくしてたなぁ。いちいち対応してたら帰れないんだよなぁ

108名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:14:56.99ID:eI0x5VNa0
>>104
病棟で看護師夜勤2〜3人ってのは普通。
例え術後の患者や急変しそうな患者が複数いたとしても。

>>103
そういうもんなのかねぇ大学病院って・・・?

109名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:16:04.87ID:ACtt+d+c0
日勤と夜勤では人数が圧倒的に違うからね
日勤の人は帰りのバスの時間やら気にして気付いてもそのままのこともあるだろう
全国で発覚してない事象はあると思う

110名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:18:55.09ID:t4exI30U0
>>96
マジレスすると珍しい病気でもなけりゃ大学病院なんか行くべきじゃないよ

111名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:22:57.33ID:Ef9jJyFS0
鳴りすぎてんじゃね?

112名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:23:05.06ID:NF/aLyXy0
都内の大学病院に5年くらい居たけど
致死性不正脈ならいつもと違うアラームの音だったら残業中でもすっ飛んでいったけどな
放って置いても大丈夫な奴→ピコーンピコーン
ヤバいやつ→ピリリリリリリッ
みたいな感じで
新人の頃は歯磨きでVTに似た筋電図入っただけで駆け付けたら患者にぽかーんとされることも多かったけど
狼少年的に心電図読みもせずいつものやつかってなっちゃったのかな

113名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:24:12.87ID:3hlw48Q60
>>104
どこに2人って書いてある??

114名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:27:02.81ID:t0FxEbQn0
日勤はね
仕事が終わって魂が抜けてる
それから記録だから

115名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:34:02.25ID:NF/aLyXy0
国立大附属で看護師してた事あるけど残業って師長の采配なんだよね
実際は4時間以上残業してても30分とか1時間付けてもらえたらラッキーな方
労基が来ても付かない分は自己研鑽だって主張で追い返す
夜勤スタッフが対応してる前提なら病棟によって人間関係最悪だったりするとタダ働きしてまで夜勤スタッフに手を貸そうと思わないかもね

116名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:39:01.24ID:IUMXQt5M0
>>68
あるある
大学病院や手術室にかぎらずな。
アンタが出しゃばって仕事すると
あたし達全員その仕事をやらされるハメになると言って、制止する老害がいる。
昔はこんなことなかったんだけど

117名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:53:35.89ID:g9bvTwPl0
夜勤者は交代直後は巡回業務があってアラームに気付きにくいのに、その場合の対応を
まったく考えていなかった点に落ち度があるね。

118名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:54:19.54ID:sR5huRps0
こういうことあるから家族を夜間も付き添いさせて欲しいのに帰らせるのなんとかして
脳出血後で本人動けないのに家族を近くにいさせてよ
看護師さん2〜3時間に一回しか来ないし

119名無しさん@1周年2019/09/12(木) 13:59:25.98ID:Rtx8K4ac0
おちおち入院もできないな

120名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:00:17.95ID:Qv9HsBsb0
大学病院の看護婦なんてこんなクズしかおらんよ
断言できる

121名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:01:35.96ID:Qv9HsBsb0
>>74
本当

大学病院も公立病院も全く同じ

122名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:14:38.84ID:BG2zp4Xt0
なぜか遺族は喜んだりしてな

123名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:27:46.99ID:ZU7ZLqp40
>>96
要は金目だろw
国民皆保険制度で庶民でもそれなりの医療を受けられるだけ
ありがたいと思えよwww

124名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:38:39.96ID:ZU7ZLqp40
>>118
完全看護て名目で保険点数が増えるから家族の付添させないw
大昔 俺のオヤジが交通事故で入院したときは俺が簡易ベッドに寝て付き添ったけどな
ちゃんと俺の付添分の朝飯も出たなw
個人病院に入院施設がある病院だったけど院長が朝の回診も一応するし
自宅兼医院だったけど医者てよく働くよなw

125名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:38:51.92ID:kNihzDHF0
>>68
え?
県によるんじゃない?
時間外当たり前
勤務外に勉強会して終わって記録
生きてるだけでやっと
手当てつかない

126名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:41:30.61ID:htmpIEp+0
いいか、アドバイスすると病気、怪我する日時によって運不運はあるからな。
この人も後何分か後だったら何の問題もなかったはず。
同じ怪我するにしても、週末の夜中と、平日の昼間ではマンパワーに確実に差が生まれる。

127名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:44:29.01ID:NaOQzEFH0
大学病院日勤看護師「夜勤看護師か研修医が気がつくと思った。」
大学病院夜勤看護師「日勤看護師か研修医がやってくれると思った。」

大学病院看護部長 「今後はアラームの監視は研修医でお願いします。」

これが大学病院内部というもの。

128名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:47:26.96ID:Psl/276u0
夕飯後は一斉に点滴に廻るから看護師は忙しい それを業界ではテンテキ舞いという

129名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:54:26.92ID:pZnaslbY0
看護師の職場は殺伐としてるからなあ
全身白い服でしょ、生理の日だったらしくお尻の所に赤いシミが広がってるのよ
医師も同僚もだれも教えてやらないのな
男の俺が指摘できるわけもなく

130名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:54:56.36ID:BxdH8uPF0
大学病院で実習も入院も経験してるけど

よほど切羽詰まった状況でもない限り大学病院は避けろと言いたいw

131名無しさん@1周年2019/09/12(木) 14:57:41.20ID:9WerXmb10
人数足りなくて詰所に常時誰かいるとは限らないならなおさらアラームが看護師に直接届くシステムを用意しなきゃいかんでしょ
昭和の遺物か何かを使ってるのか?

132名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:00:44.06ID:kNihzDHF0
今後はモニターはつけない方向でいこう

133名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:02:23.61ID:DOSIjzYS0
>>129
え、
今はカラフルだよ

134名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:04:08.87ID:bGii7+Gr0
どうなんこれ? 保護責任者遺棄致死で捜査はいるんじゃないの?

135名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:10:59.80ID:cSkGDr8E0
こういうのはもう仕方ないんだろうな。
人はいつかは死ぬんだし、ちょっと駆け付けるのが遅れて死ぬのなら、近いうちに死ぬ運命にあったのだろう

136名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:13:03.55ID:SosG59ky0
>>116
どの程度昔のことか分からんが30年前なら確実にあった。
組合の強い某大学病院だけど。
働きすぎは労働者の敵

137名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:15:51.34ID:cSkGDr8E0
人手不足だから、かなりスキル低いのも大歓迎って職場だから
看護師免許さえ持ってれば性格がだらしなくて責任感が欠如してても全然OK
普通の職場に比べて性格も顔も体型も問題あるのが多い

138名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:16:06.42ID:WENBXSlI0
どーせマーンだよwww
こいつら時間になったらどーでもいいとしか思ってないからな

139名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:16:09.71ID:2qx6K2jn0
>>108
自分の知り合いの先生曰く「私だったら絶対家族を大学病院には入れない」って言ってた

140名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:24:40.92ID:21sHcZrr0
大学病院のナースたちはびっくりするくらい腰が重たいからな

141名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:25:40.92ID:WEkxlvL00
目撃して初めてわかるけどアラームとかだいたい長時間放置される
ハラハラしながら見てるとしばらくして見に来てくれるけど
なんだ全然余裕だったんだなって感じに見える
緊急度がわかるような段階のアラームが必要だと思う

142名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:34:17.64ID:a8N8hf780
>>134
保育所なら入るけど病院はなぜか入らない

143名無しさん@1周年2019/09/12(木) 15:47:35.56ID:ddkKWD+G0
日勤のやつを解雇しろ

144名無しさん@1周年2019/09/12(木) 16:09:25.01ID:NviB5Xb70
7対1でも夜勤帯なら40床で看護師4人だもんねぇ……

人手足りなさすぎなんだよ

145名無しさん@1周年2019/09/12(木) 16:11:39.19ID:lWu6Vd6T0
記事だけ読むと相当ウデの悪い医者だったように感じるな

146名無しさん@1周年2019/09/12(木) 16:15:49.13ID:ebGgpGY50
>>108
大学病院はその名の通り学校なんだよ
研究や教育訓練が最優先であり患者の治療は…

147名無しさん@1周年2019/09/12(木) 16:19:16.29ID:yc0paQQi0
準夜勤の最初の仕事は食事介助
本来この時間は一時間重ねて日勤と準夜勤で回さないと無理だと思うよ
それが申し送りで時間終わりになってしまう
朝食は8時スタートの准看が介助してくれるので深夜勤でも回せる

148名無しさん@1周年2019/09/12(木) 16:39:15.76ID:GVjBR8vd0
人命に関わる仕事で だろうとか、はず はやっちゃいけない事だろう。
なんでこんな基本が守られてないんだ?

149名無しさん@1周年2019/09/12(木) 16:43:17.78ID:8gbp14P10
ここは高度医療で大怪我や重病だらけなのよ
過労で連絡ミスは人間なら当然やね

150名無しさん@1周年2019/09/12(木) 16:46:47.64ID:Koc4VdgK0
>>1
ここで働いてみえる方、みえますか?

151名無しさん@1周年2019/09/12(木) 16:49:20.48ID:htmpIEp+0
ちなみに、今までのレスの様な結果、医師と看護師が職場結婚するのは、大学病院では少ないい印象。

152名無しさん@1周年2019/09/12(木) 17:06:11.75ID:0XYvQv+p0
>>148
やることが多くて忙しいから。お刺身にタンポポを乗せる仕事なら後で乗せればいいが命を扱っている仕事だと死んでしまう
昔からヒヤリハットで統計や研究、対応策が検討されてはいるが。もちろんゼロにはできない

153名無しさん@1周年2019/09/12(木) 17:11:41.72ID:iyC1FjBm0
今、某私立病院に入院してるけど、病室を巡回中のナースにアラーム通知知らせる機器持ってるけどな

154名無しさん@1周年2019/09/12(木) 17:20:15.92ID:XUJ4zfRr0
大学病院は研究と教育機関だから、偉い先生たちはいるけど医療を期待して入院するところじゃない。

155名無しさん@1周年2019/09/12(木) 17:30:22.51ID:09YGbc0M0
>>148
厚労省に文句言え

156名無しさん@1周年2019/09/12(木) 17:58:37.94ID:giJI0imI0
>>143
この情報だけではどっちが悪いか決めきれんぞ

157名無しさん@1周年2019/09/12(木) 17:59:18.37ID:d+sl2VY60
うち急性期2交代35-40を夜勤2人で見てるけど流石にこれは怠慢。やる気削ぐ病院と厚労省も悪いけど金足りないんだからしょうがないわな。保険料上がるどころか下げる一方だし。
ただくだらない世間話と自分アピールで看護師捕まえる患者と家族まじやめてくれ。
こういうのに対応しようにもすぐ行けない状況になる。

158名無しさん@1周年2019/09/12(木) 18:37:31.61ID:G5+gYUb70
循環器病棟とかこんなアラーム音ずっと聞こえるしいちいち対応するわけないw
ICUならもう少しマシかな?ってレベル

そもそも人員少ないんだよ!

159名無しさん@1周年2019/09/12(木) 18:38:53.67ID:/pPrP+qA0
5ちゃんにナース多過ぎだろ…

160名無しさん@1周年2019/09/12(木) 18:44:13.83ID:E/rmLOtP0
うちの嫁さん入院したときも、ちょいと点滴の機嫌を損ねるだけで
1日中、そこら中でピーピーなってたな
そのたんびに看護師さん走り回って、申し訳なかったよ

やばいときは、すんごいヤバイぞ感が出る音にするとかできないのかな
もう、ほんとにヤバイよヤバイよって感じのに

で、ピーピーはしばらくほっといてもいいと

161名無しさん@1周年2019/09/12(木) 19:30:27.83ID:SjmxFdSP0
HCU→ICUに親が放り込まれた時は酸素飽和度?だかがちょっと下がると計器鳴りまくり
鳴りまくるけどナース来ないw
来なくていいアラームなら鳴らさないか音量下げればいいのにと素人な付添いは思ったんだが

162名無しさん@1周年2019/09/12(木) 19:39:50.74ID:Wkq1dQrI0
あいつらホントにホウレンソウ出来てないもんな
入院中も昼勤と夜勤で言ってること違うから戸惑うことあったし
昼勤に言われたことを忘れたから夜勤に聞いたら知らんって言い放ったしw

163名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:57:15.12ID:7lJoLTii0
スレタイの件はともかく
ナースに嫌われない努力はしたほうが良さそう

164名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:46:52.51ID:giJI0imI0
>>159
嫁がナースでいろんな業務的なこと知ってる旦那が
書き込んでることもあるぞ

165名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:50:56.31ID:giJI0imI0
バイタルモニターを頻繁に外す痴呆患者が
いると、あぁまたか。という考えがよぎったり、人は足りないしと

でもこれは最大リスクのアラーム

ちょっと全ての病院の安全委員会で検討していただきたい。

166名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:57:45.02ID:NQzxqkmi0
大学病院は会計窓口の裏に元警官が待機している
会計窓口のニチイの連中が不適切な処理を行なって
患者が意義を申し立てても実力で封殺する

167名無しさん@1周年2019/09/13(金) 00:35:09.87ID:XN5EqWBW0
岐阜大学の付属病院とか他に比べたらまともなスタッフが多いはずなのに
こんなんだと、他の病院だともっとすごいこと起きそう

168名無しさん@1周年2019/09/13(金) 00:52:41.34ID:Iq+O8Bv10
小さい病院だと口裏合わせて闇に葬られた人もいそうだ

169名無しさん@1周年2019/09/13(金) 02:53:43.63ID:xfJqg7UW0
医者や看護師は患者を家畜程度にしか思ってないからな

170名無しさん@1周年2019/09/13(金) 06:21:01.23ID:wKq4EceE0
入院してると、出来るだけ看護師に迷惑かけないように、動けるようになったら自分で出来る事は自分でするように心掛けるわ。
動けないうちはどうしても看護師の手を煩わせるけど「すみません。ありがとうございます。」って毎回言ってる。

171名無しさん@1周年2019/09/13(金) 07:07:18.42ID:VEmf8bCh0
患者にタメ口使ってる看護師と、50以上で役職も何もない看護師には要注意な

172名無しさん@1周年2019/09/13(金) 07:38:14.84ID:bX9cDZem0
完璧なんて不可能なんだから。

これは運が悪かったな。

173名無しさん@1周年2019/09/13(金) 07:41:00.87ID:Ay4xmuI00
大学病院の看護師は最も低脳なのは医師の中では常識、前職大学病院勤務看護師お断りの
医療機関もあるぐらいだからな

174名無しさん@1周年2019/09/13(金) 07:50:42.06ID:o8p8r4ug0
親が入院した時もコールとか明らかに無視してた。診断書依頼しても約1カ月してもまだ来ない。転院先の後から依頼した分はとっくに来てる。いい加減な病院はその病院全体の体質だろうね

175名無しさん@1周年2019/09/13(金) 08:35:48.18ID:6SkXkeF00
>>167
アラームが鳴って20分以上モニターチェックしない病院・看護師は普通あり得ない。

176名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:09:26.61ID:XOPXngQd0
ま、何でも安く高負担化していくんだから役務の質は低下していくだろうな
これが俺たち日本人の選択結果だよ

177名無しさん@1周年2019/09/13(金) 10:20:50.22ID:xfJqg7UW0
賃金の多寡と労働の質には相関はない

mmp
lud20200709215448
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568256431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【医療事故】岐阜大医学部付属病院の日勤看護師ら「夜勤者が気づくはず」容体急変の患者、放置され死亡 お詫び 」を見た人も見ています:
【医療過誤】CT結果確認怠り、がん発見遅れ患者死亡 高知大医学部付属病院
【東京】舌がん手術後に容体急変…男性患者が死亡 日本大学歯学部付属歯科病院
【熊本大医学部付属病院】がん疑い、1年超放置…確認忘れ「ステージ4」
【島根大医学部付属病院】院内で捨てられた注射器に残る鎮静剤を女性患者4名に使用し強制わいせつ お医者さんさぁ…… [和三盆★]
【医療事故】CT検査共有せず、がん報告11件見落とし 男性1人が腎臓がんで死亡 横浜市立大付属病院
【山形大医学部付属病院】放射性物質含む注射液紛失「人体影響ほぼなし」
【東海大学医学部付属病院】「コロナ重症患者のほぼ全員が、まだ1度もワクチンを接種していない」 [影のたけし軍団★]
【千葉】千葉大付属病院で9人の患者についてCT画像の見落とし 2人死亡の疑い
大口病院の殺人看護師、コミュ障だった 「患者の容体が急変したら家族に説明するのが面倒だから殺害した」
【群大医】これが「大学病院」の闇…「第一外科vs.第二外科」18人もの患者が死亡した医療事故の裏で起きた医師たちの「権威闘争」 [七波羅探題★]
◆◆◆京都大学医学部付属病院◆◆◆
東京慈恵会医科大学付属病院東邦大学医学部集団性的暴行 [無断転載禁止]
【岩田先生…】神戸大学医学部付属病院でマスク不足…3日に1枚に配布制限
【速報】高円宮妃久子殿下(66)が急性虫垂炎で手術へ 東京大学医学部付属病院に入院
【三鷹】杏林大学医学部付属病院、勤務医2人が感染 救急外来勤務の20代の女性研修医と消化器内科の20代の男性医師の2人
【安倍友】安倍首相のブレーン医師、一般的コロナ感染ルールを無視し上級ルートで国家戦略特区で作られた医学部付属病院に入院へ★2
【コロナ】父の容体急変→医師誤診→保健所シカト→別の病院で発覚→自宅へ戻され職場に発覚→「風評被害出てる」と退職→死亡★2
【埼玉】自宅前の道路横断中の84歳女性が車にはねられ死亡、事故当時は目立った外傷なく会話もできたが容体急変 川越市
【岐阜】70代女性患者死亡で2千万円賠償へ 岐阜市民病院の医療事故
ワクチン接種直後に容体が急変・死亡した問題 市が医療法に基づく調査を開始へ 愛知県愛西市 [神★]
【COVID-19】川崎の70代男性会社員が死亡 医療機関を4度受診、PCR検査せず自宅で容体が急変★2
【コロナ】父の容体急変→医師が誤診→保健所もシカト→別の病院でコロナ発覚→職場に知られる→職場「風評被害出てる」→退職→死亡
【誰買】和歌山県立医科大学付属病院看護師長(男47)、貸与された白衣や靴下など売り停職6ヶ月の処分 [水星虫★]
【速報】順天堂大医学部付属練馬病院でクラスター スタッフ23人・患者17人の計40人がコロナ陽性 東京に勢い出てきたな
【群馬】腹くう鏡手術など相次いで患者の亡くなった群馬大付属病院、再発防止に内部の医療安全検討委員会に患者遺族参加へ
●看護学部・薬学部付属病院を●
ナースシューズなど病院の備品・貸与品をメルカリで販売、和歌山県立医大付属病院の看護師長を停職処分 内部通報で発覚 [和三盆★]
東大理1と岐阜大医学部
【終焉】変異株感染者、療養の宿泊施設で死亡 容体急変か [puriketu★]
【兵庫】変異株感染者、宿泊療養施設で死亡 容体急変か 神戸 [ばーど★]
【群馬】自宅で健康観察中の コロナ感染高齢者が容体急変し死亡 基礎疾患あり [ばーど★]
【栃木】無症状で持病なし、自宅療養中の高齢者が容体急変し死亡…保健師らは毎日状態を確認 [ばーど★]
【東京都】路上でしゃがみこんでい男性が搬送され死亡 その後コロナ感染確認 自宅療養で容体急変2件 [ばーど★]
【東京都】路上でしゃがみこんでい男性が搬送され死亡 その後コロナ感染確認 自宅療養で容体急変2件 ★2 [ばーど★]
【医療崩壊】交通事故にあった小4男児 病院が「コロナ患者でいっぱい」との理由で受け入れ拒否され死亡 40分間たらい回し★2 [天照大御神★]
【医療崩壊】交通事故にあった小4男児 病院が「コロナ患者でいっぱい」との理由で受け入れ拒否され死亡 40分間たらい回し★4 [天照大御神★]
【医療崩壊】交通事故にあった小4男児 病院が「コロナ患者でいっぱい」との理由で受け入れ拒否され死亡 40分間たらい回し★3 [天照大御神★]
【コロナ研究】 ビタミンD値が十分である40歳以上の患者の死亡リスクは、不足の患者に較べて51.5%低い・・・ボストン大学医学部 [影のたけし軍団★]
群馬大付属病院の患者名など漏えい 企業の動画に6秒間映る [蚤の市★]
【旧大口病院 点滴異物混入事件】 元看護師は患者の容体悪化把握し殺害か
【愛知】CT報告書7カ月放置…がん疑い見落とし患者死亡 名古屋大病院
【医療事故】手術で心臓を損傷、患者死亡 京大病院、医療事故を公表
【神奈川県警】取り調べ中に容体急変の大学生(21)死亡…警察官数人が体を押さえる 川崎・麻生警察署
【神奈川県警】取り調べ中に容体急変の大学生(21)死亡…警察官数人が体を押さえる 司法解剖へ 川崎・麻生警察署 ★2
【大口病院中毒死】元同僚「看護師は全員疑われた…」 患者死亡の5か月前からエプロンが切り裂かれ、ペットボトル飲料から漂白剤のにおい
自宅療養中の女性、容体急変し死亡 家族も陽性 埼玉 [どどん★]
【医療】腫瘍見逃し患者死亡 岐阜・大垣市民病院[05/22] 
【沖縄】コロナ感染の宮古島市の女性 容体急変し死亡 [ばーど★]
コロナ第6波 “容体急変し死亡” 急増 ★2 [スペル魔★]
【韓国】 大学病院新生児4人死亡事故、感染経路は「看護師の手」 [03/05]
【沖縄】コロナ感染の宮古島市の女性 容体急変し死亡 ★2 [ばーど★]
【静岡】「10回くらいかな」患者に“殴る蹴る”暴行看護師を直撃…病院長も理事長も虐待報告せず 暴行を長期放置か 沼津 [ぐれ★]
【独自】基礎疾患ない30代男性 自宅で容体急変 コロナで死亡 ★4 [首都圏の虎★]
【東京】<自宅療養中に容体が急変>救急搬送も40代男性死亡 [Egg★]
【愛知】美容整形の手術中に容体急変 32歳女性が死亡 名古屋市★2
【独自】基礎疾患ない30代男性 自宅で容体急変 コロナで死亡 [首都圏の虎|#fc0584★]
【独自】基礎疾患ない30代男性 自宅で容体急変 コロナで死亡 ★2 [首都圏の虎|#fc0584★]
【独自】基礎疾患ない30代男性 自宅で容体急変 コロナで死亡 ★3 [首都圏の虎|#fc0584★]
【埼玉】戸田中央総合病院、感染300人超 入院患者31人死亡…看護師「心が折れました。こんな泥舟から逃げ出したい」 [ばーど★]
【愛知】「行かなければ生きてくれていた」ワクチン接種後容体急変し死亡 40代の妻失った夫の無念 市に不信感も [ぐれ★]
【愛知】「行かなければ生きてくれていた」ワクチン接種後容体急変し死亡 40代の妻失った夫の無念 市に不信感も ★7 [ぐれ★]
【愛知】「行かなければ生きてくれていた」ワクチン接種後容体急変し死亡 40代の妻失った夫の無念 市に不信感も ★4 [ぐれ★]
【愛知】「行かなければ生きてくれていた」ワクチン接種後容体急変し死亡 40代の妻失った夫の無念 市に不信感も ★6 [ぐれ★]
【愛知】「行かなければ生きてくれていた」ワクチン接種後容体急変し死亡 40代の妻失った夫の無念 市に不信感も ★3 [ぐれ★]
【愛知】「行かなければ生きてくれていた」ワクチン接種後容体急変し死亡 40代の妻失った夫の無念 市に不信感も ★2 [ぐれ★]
【医療事故】群馬大病院と旧医療事故調査委員が会見 電子カルテ開示進まず 同じ執刀医による患者連続死亡問題 
15:43:07 up 23 days, 16:46, 2 users, load average: 11.73, 11.08, 10.52

in 0.3818039894104 sec @0.3818039894104@0b7 on 020605