◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【速報】トランプ米大統領、ボルトン国家安全保障顧問を解雇 YouTube動画>4本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568131361/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【速報】トランプ米大統領、ボルトン国家安全保障顧問を解雇
President Trump fires National Security Adviser Bolton.
https://twitter.com/breakingnews/status/1171453387734315019?s=21 2019/09/11
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もー このオッサンが よー分からん 何がしたいねん。
しばらく安定してたのにまた病気が再発したか それとも選挙向けのアピールか?
>>1 ボルトン大好きだったし、韓国から死神と恐れられた人だったのに…トランプ嫌いになった
ボルトンさん解雇か 日本にとっては間違いなく悪いニュース
Mike Pence greets Vladimir Putin with handshake at ASEAN Summit
VIDEO イラン問題だろうな。 ハメネイとサシで話すとか言い出したトランプをボルトンが止めたんだろ。
結局身内以外全員切るもんな。 金正恩だわな。 まあ正恩の方は身内すら切るけどw
>>27 そんなことじゃないよ
ポンペイオと犬猿の仲だからトランプがポンペイオ側を選んだんでしょ
米補佐官と国務長官、確執深刻化=口きかず「全面対立」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090700386& ;g=int
ボルトンって日本にとって良かったのか悪かったのか、いまいち分らんかったな。
要するにトランプが日和って 北朝鮮・中国には甘く 日本には厳しい路線になるってことだろ
イラン関連で解任なら日本にとって朗報 北朝鮮関連で解任なら最悪。
トランプが本気でノーベル平和賞を狙っているって事だ
ペンス解雇したらトランプの支持母体の福音切ることになる できるわけがない
北が文句言ってたのはポンペオじゃないの?選挙前に北との結果欲しさに安易な妥協をしちゃいそうだな
トランプはボルトンからの提案の多くに強く不同意だったそうな
軍産複合体のボス解雇www この掲示板の工作員顔面ブルーレイwww
対中外交見直せよって言ったら首切られたんじゃねーの まるで昔の三国志時代のダメ領主みたいやな
ポンペオと険悪状態だったからな 北朝鮮の扱いの認識に溝がありすぎる
まあ予測だにしなかったことばかりなんだろ 今までの考え方では対応できない ただ人選はマジ大事だぞ しっかり見極められる人間でないと想定外だらけになる 場合によっては致命傷
さては、マクドナルドでサボってるのが見つかってしまったか
どのみちトランプは勝手にやれ。 日本に関わってくるな
>>32 ただの解任だが
fire(クビにする) はトランプが昔出てた人気番組の決まり文句なのでスラング的に使ってるんだろう
>>47 ポンペオはトランプの言う事聞くけど、ボルトンは北朝鮮が大嫌いで、何で北朝鮮にアメリカが譲歩しなきゃならんのだって考えだから
>>32 ボルトンは主戦派で戦争を起こしたい側
イランで日本のタンカーが襲われた件に関与してる噂がある
トランプは戦争を起こさない側なので辞めさせたんじゃないか
まぁ、まだ核ミサイルの一発も撃ってないから 想像してたより大人しいな
これでイランとの戦争に日本が 引き釣り込まれる可能性は減ったな 良かった良かった イスラムと戦争する義理は日本にはない
>>41 ボルトンはなんやかんやアメリカの味方には優しいからなー
>>69 話聞いてると、イランに戦争しかけそうなやつみたいだぞw
さすがトランプ謎すぎる 抑制きかないのか政治的ポーズなのか
ネトウヨには残念だけど、これで日韓関係は回復するわ トランプさんも日本から折れるよう要求してくるだろう
なっ なんだってー ゲンダイソースじゃなかった!!
テレ朝 報道ステーション セクハラ騒動 顔写真アリ!
https://milimatomexxx.exblog.jp/28567593/ >>57 あーそれかー
トランプはマジで戦争嫌いなんだな
アメリカ大統領にしては珍しいわ
戦争路線が消えてしまった ポンペオって対話好きだし、異常な程温和外交するし つまんねぇな
北朝鮮は笑顔だな ネトウヨってトランプのことチョン扱いしないの?
トランプ氏、イラク電撃訪問=海外駐留米軍の規模縮小を−「世界の警察でない」強調
2018年12月27日
シリア駐留米軍撤収に批判の声が上がっていることについて「米国は世界の警察であり続けることはできない」と強調、
在外米軍の規模縮小を進めるべきだと訴えた。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018122701003& ;g=int
「世界の警察 続けられない」 トランプ氏、イラク訪問
2018年12月28日
トランプ氏が海外紛争地の米軍部隊を訪れるのは就任後初。
同行記者団には、シリア駐留米軍撤収に批判が出ていることに関し
「米国は世界の警察であり続けることはできない」と強調。
自らの判断を正当化し、今後も海外の駐留米軍の規模を縮小させていく意向を表明した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201812/CK2018122802000128.html >>70 そうなんだよね。
でも、友達だろう?だから日本もイランを一緒に攻撃しようぜ!って感じだったから
それは困るわなw
でもこいつすぐ戦争起こそうとするから変えてよいのじゃね?日本への原爆も必要って言い張ってたし。
ボルトンって前から度々解任の噂出てたよね 黒電話との会談直前も解任かと噂されてたけど北朝鮮に現れたから立ち消えになってた
ボルトンとポンペイオ、ポンペイオを取ったか 石油価格が上がらないのはいいことだ
どうした あいつ確かに顔は悪かったが ほかに何かあったのか?
ボルトン→北朝鮮強硬派 トランプ→カリアゲと仲良し。さっさと在韓米軍引き上げたい 相容れない溝がある
>>71 あくまで噂だけどな
でもそれからアメリカのドローン撃墜されて
イラン空爆まで秒読みの段階まで行ったからな
トランプが止めてなきゃ今頃中東戦争やってる
>>74 ボルトンはイラン核合意と北朝鮮核合意の両方で騙された側にいたから、
イランも北朝鮮も信用してないんだよ。
日本は小泉がボルトンの意見を聞いてどちらの合意にも乗らなかった。
フタを開けてみたら、やっぱりボルトンの方が正しかった。これは事実。
>>60 それは無理
日本州知事の上に存在するのはアメリカ大統領
カーネルサンダースみたいなヒゲが気に入らなかったんだな
リーク通りでワロタ そのままリーク通りなら北の核ミサイル保有容認で確定じゃんw
>>68 ほんとにそうだね
日本のタンカーがイランで攻撃されたときはやばかった
戦争したいボルトンとしたくないトランプで合わなかったんじゃねえの
>>88 トランプのどこをどう見て韓国人呼ばわりすんの?
【外交の】パヨンプ 北朝鮮を核保有国として認める方針 ボルトン補佐官解任され後任はイバンカ【安倍】
米国のドナルド・トランプ大統領が6月30日、板門店で突如行った第3回米朝首脳会談を巡って
米国内の外交専門家の間では「実質的な成果なし」と冷ややかな反応が広がっている。
そうしたなか、米主要紙ニューヨーク・タイムズとウォール・ストリート・ジャーナルが「新たな事実」をすっぱ抜いた。
その内容は「米政府高官によれば、トランプ政権内部には北朝鮮との核交渉を巡って核凍結水準で妥協できる案を検討中」というもの。
つまり、米政府がこれまで言ってきた「完全で、検証可能、かつ不可逆的な核・ミサイル計画を放棄する」という要求を取り下げ、
北朝鮮が現在保有している核兵器・ミサイルを凍結するという大譲歩案だ。
これは事実上、北朝鮮をインドやパキスタンと同じように核保有国として認めるということになる。
米有力紙2紙が報じたのだ。インパクトは大きかった。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56925 >>86 トランプはもともと熱心な民主党支持者だったからな。
>>41 味方。GSOMIA破棄に一番ブチギレてた人。
>>68 トランプが第三次大戦回避の方向で動いてくれてるのは有難い
日本じゃ憲法から基本的人権の文言を消そうとしてる勢いだしな
北朝鮮のことで意見が分かれたんだろうな 他にはねえわ 核容認ってことだな
>>113 ノーベル平和賞狙いなら北朝鮮だろう
イランではとれない
>>82 回復しないよ。
韓国人外しはトランプの意向だから。
>>126 戦争始めたら確実に来年の選挙落ちるからな
中国空軍PV《一?冲天》
VIDEO エマニュエル・トッドが指摘するように、
中国のナショナリズムはナチス・ドイツや大日本帝国の頃と同水準に達している
中国は西側が100年前に犯した誤ちをなぞっている
野口悠紀雄
「2040年、中国のGDPは日本の10倍になる」
VIDEO >>113 対北強行派のボルトンは邪魔扱いされてた
トランプ的には北の長距離さえ来なければ
北のミサイルも核もどうでもいい
日本政府は11日未明、世界貿易機関(WTO、本部=スイス・ジュネーブ)が10日(現地時間)、韓国による産業用バルブへの反ダンピング(不当廉売)課税は不当として日本が提訴していた問題で、韓国側のWTO協定違反を認定し、是正を勧告したと発表した。
WTOの紛争処理の最終審にあたる上級委員会が最終判断の報告書を公表し、日本側の勝訴が確定した。これを受け、日本政府は韓国側に早急に課税措置の撤回を求める。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000505-san-bus_all トランプは戦争が最終的にビジネスに結びつかないし、割に合わないと思ったんだろうな。 しかし国内の軍需産業票がへりそうだがな… ホントに在韓米軍引き上げそうな気配
トランプってロシアと中国を組ませたり北朝鮮に変に擦り寄ったりで いまいち世界戦略の弱さが見え隠れする
ボルトンはイケイケだったからなw イランにせよ、北にせよ、戦争するぞコラァ! ってずっと言ってたw
国務省国防総省は正直かなりトランプに苛立ってそう インド太平洋戦略がうまくいってる様に思えない
キンペーのコメントが気になってたんだよ リークしたのがボルトンだったのかな
トランプは過激な事言うけどギリギリのとこでバランス取ってるからガチな奴とはやっていけないんだろ
河野さんボンペイオと仲良しだったのに外務大臣から防衛大臣なの?
>>42 You're fired でしょ?受身形
イランと北朝鮮、中国には手加減する路線に 舵を切るということか?
ボルトンは戦争屋だけど軍歴はないだろ。 ポンペオはウェストポイント首席。
>>121 戦争中だけ
戦争終わったらまた基本的人権に改憲すれば良いだけ
一体何があったのか… トランプ政権はわからん。 何かまるでワシントンD.C.で暗闘でもあるかのように感じる。
スーパーパワー ―Gゼロ時代のアメリカの選択 単行本 ? 2015/12/19 イアン・ブレマー アメリカはもう国外の課題解決に手を出すな! この著書の中で、著者が挙げている3つの外交政策で、最後に残る 独立するアメリカ という選択肢は、トランプ氏の唱える孤立主義に似ている。 オバマ大統領がいうように、もはやアメリカは世界の警察から手を引き、自由と平等の民主主義の宣教師もしたくない。 他国のことには干渉しないで、自国の富と繁栄のために、他国の模範となるような民主主義国家となり、 経済の不平等を解決するという立場はそれを推し進めると、トランプ氏が言うところとかさなる。 日米同盟の解消、韓国からの撤退や、日韓の核武装の推奨、メキシコの国境の壁構築など閉鎖的な政策は、貧富の差の不満からでているのだろう。 もはや、アメリカには超大国としての、スーパーヒーロー外交とか、オバマ氏の行っているようなマネーボール外交みたいな限定的な外交も必要ないし、 できない国になっているのだろうか。自国のことのみの繁栄を考える普通の国になりたいのだろうか。 そうなると世界はどうなるのだろうか。中国はますます他国の領土を狙い、自国の拡大を図る侵略者となり、ロシアは大国への復権をはかり、 北朝鮮は核開発を推し進めるとなると混乱と戦争の拡大が、世界を覆うのだろうか。 それでも、アメリカは不干渉主義を貫いて自国の繁栄を貫くのだろうか。これはアメリカの国力が低下した証なのだろうか。 今回の大統領選挙の1年前に書かれた本です。アメリカ自体は衰退しているわけではないが、相対的な力は低下している。 中国が経済力No.1の地位を占めることが視野に入ってきた現在、どう舵を切っていくかについて考察を加えています。 判り安くするために、3つのポジションを想定して議論を進めています。 「必要不可欠なアメリカ」:世界を主導する立場を維持 「マネーボール・アメリカ」:経済合理性を重視する政策運営 「独立するアメリカ」:米国の国益を優先。安全と自由を確保 彼自身の意見では、憲法の精神を重視しながらも、背伸びせず、教育・インフラ再建といった国内の問題解決を優先する 「独立するアメリカ」が正しい選択肢だとしています。
>>102 イランの核合意はアメリカが一方的に切って、
じゃあ濃縮やっちゃうよと当然の方に舵切っていってるだけで自分から信用裏切っておいて信用してないだ蓋開けてみたらも糞もないわ
>>136 在韓米軍がいなくなって、一番困るのは日本だぞ。
>>137 元々ビジネスしかほぼやってなかったからね
>>136 イスラエルが極東の米軍を欲しがってるらしい
下手すりゃ日本でも米軍一部撤退があるかもしれないが、安保は金じゃ買えないからわからんなぁ
北の核容認で南北統一からの日本に核発射まで規定路線だな これでアメリカは容認したことになる
北朝鮮へのプレゼントみたいなもんか 次はポンペオがヤバそう
>>133 あららw
また穢れた下等遺伝子釣り目エラ張り低脳民族キムチが負けたかw
ちょうどいい。ボルトンさんを防衛大臣に任命してはどうか?
この前の米朝交渉で 強硬派のボルトンのお陰で 終戦やら和平協定にならなかったから 完全にトランプは 自国に届かない範囲内での短中距離ミサイルと核武装を容認ってことやろ で南北朝鮮が合体する費用はもちろんジャップ持ち 拉致は解決せず、核におびえたままで 韓国がレッドチーム化して防衛ラインが対馬海峡に下がった上で 金はジャップが出す すばらしい安倍外交だな アメリカにすり寄った分の金がまるまる無駄になった
近々エプスタイン関係1000人暴露の話はどうなったん?
ボルトンは今すぐ北朝鮮を崩壊させたいけどトランプは暫くは北朝鮮を延命させたいと思っているだけじゃないか?
>>86 トランプはイラクとアフガン派兵に物凄い批判的だったからな。やらなくてもいい戦争で大量の米兵を死なせたって。
在韓米軍や在日米軍引き上げさせたいのはそういうこと。あれはビジネスじゃなくてガチ。
ただ、これは議会がNO言うたらどうにもならんが
>>129 それは平和ボケのポンニチメンタル。
アメリカでは戦争すると支持率が上がる。
次も勝つだろうけど2期目は地獄だろうなトランプ 使える人どんどん切り捨ててる
北よりもイランだろ。 ボルトンはブッシュ時代からのイラン強硬派。ボルトンが開戦する気だったのにトランプが止めた。
>>151 それって近々戦争する予定があるってことなんですが...
ようするにトランプは 日本を戦場にするか、ATMにするかで ATMを取ったわけだよ ビジネスマンだからなw
これはとてもつまらない展開 冗談じゃない グアムにミサイル飛ばしたら北は火の海になるってトランプはもういない・・・・・
Twitter見てたらトランプがいよいよ痴呆症になったんだと プロンプターも読めなくて言葉の言い間違いもわからないらしい
>>145 この前ポンペオがウイグル問題国連で取り上げるって言ってたし対シナは強硬路線だろ
ペンスもいるし
トランプはノーベル平和賞が欲しくて欲しくてたまらない だから北がどんな振る舞いをしても交渉を打切ろうとしない アメリカの国防担当者は相当イライラしてると思うよ 今回の解任も北朝鮮が原因かも
>>154 イランが破った証拠があるんだよ。イスラエルもアメリカも自信満々で会見しただろ。
伊藤穣一関係のリストにボルトンが載ってたのだろう ロリペド好きそうな顔してるし
>>148 結局、韓国切り捨てと言う事。
韓国切り捨てるなら朝鮮半島なんか如何でも良い。
「後は勝手に滅べ」だろ。
国防軽視どころか意見言って来たらクビにする勢いなのかな 北朝鮮関係では誰でも文句言うだろうから、それならいっそのこと在韓米軍リストラ早くやっちゃおうぜ 「朝鮮半島はもう知らない」ってスタンスで
>>161 むしろ日本の核武装の絶好の口実になるから好都合
クリストファー・レイン「アメリカは東アジアから撤兵せよ」
冷戦でアメリカを勝利に導いた著名な国際政治学者のクリストファー・レインは、中国の台頭と米国の衰退は不可避であり、
中国がより積極的な役割を求めるのは自然なことだと考えている。
そして、米中間の対立を起こさないように、中国を地域に適応させるために次のことを米国が行うべきとしている。
@台湾への軍事協力や武器の売却を終わらせる
A尖閣諸島は日米同盟の対象から除外し、この島々をめぐる争いには介入しない
B北朝鮮に対する外交は中国と韓国に任せ、朝鮮半島が統一されたら米軍は撤退すると約束する
CAIIB(アジアインフラ投資銀行)を歓迎する
D中国を挑発するような航空機による偵察パトロールを止める
E商船の航行の自由が影響を受けないならば、中国と東南アジアの南シナ海での領有権問題では中立を保つ
F中国の国内事情に干渉しない、
G中国との間で起こり得る紛争のためのエアシーバトルを放棄する。
そしてレインは、同盟関係(特に日米同盟)によって米国が中国との争いに巻き込まれることを非常に警戒している。
>>155 半島はロシアにとってのウクライナ、アメリカにとってのキューバだからな
中国と日本とどっちが半島を押さえるかで東アジアの軍事バランスが決まる
ジャップは「中韓以外みーんな親日」というネトウヨ脳だから、地政学的思考ができない
アメリカと中国が半島で代理戦争した意味すら理解していないよ
大統領選は候補者が副大統領候補も挙げて1セットとして選挙戦に臨むものだから、ペンスも切ることに なったら選挙自体の実効性が怪しくなるわけだが、今後どうするのやら。ペンスを冷遇したところで影響 力が皆無になるってもんでもないし。
>>158 多分シナリオ通りなんだろな
どこに落ちるかはわからんけど、神奈川辺りが怪しく思う
そのうちカジノ出来るんだっけか?
うっわ、マジか やっぱ駄目だ トランプは 政治家じゃないからなあ 再選は無いことを願うよ
>>182 シリアにトマホークぶっ放しといてそこまでアホだったら呆れる
>>169 911みたいに自国が攻撃されたりの大義があれば良いんだけどね
イランや北を叩く大義がないでしょ
>>42 you are fire!!
受身なのでfired
>>154 イランの核合意は合意内容に核抑止の意味を成してないという理由でアメリカが離脱したんだぞ
ボルトンがいるからトランプを支持してた強硬派もいるだろう トランプをどこに行こうとするのか
>>154 イランに関しては韓国の不正輸出が発覚して納得が行く。
タイミングぴったりだろ。
核開発資材の入手を知ってアメリカがひっくり返したとすればな。
>>197 他に有力な候補者がいない
あと公約を一応実行しているから岩盤層がはがれない
ポンペイオっていまいち軽そうやん。 ボルトンのほうがまともそう。
おまえらニュースも見てないのな この解雇の前に起きてることは朝鮮じゃなくて アフガニスタン、中東だってのw
まあ一発くらい見せしめで本土にミサイル直撃するかもなあ
>>211 でもハインツのトマトケチャップはお好きなんでしょ?
>>190 覇権国家ってのは1国しか存在できないんだよ。
アメリカが中国の下につくならそれでもいいが。
中国を東アジアの地域覇権国として認め、米軍の段階的撤兵を! 米有力教授が米中「新型大国関係」で提言 2014年2月、米テキサスA&M大学のクリストファー・レイン教授は「パックス・アメリカーナの終焉後に 来るべき世界像」と題した論文を、隔月刊誌「外交」最新号に寄稿した。 衰退しつつある覇権国家・米国は今後、(第一次大戦の起きた)1914年以前の英国と似たような立場に 置かれることになると指摘。現在中国から挑戦を受けている米国は、戦争を選んだ英国の誤りを 繰り返すべきでなく、中国と戦争しないために、中国を東アジアの地域覇権国として認めるよう提言している。 同論文の主旨は、 (1)当時の覇権国家、英国は台頭しつつあったドイツの挑戦に直面、ドイツの挑戦を許さず、英国の国際秩序を維持しようとして 戦争になった。いま中国から挑戦を受けている米国は、戦争を選んだ英国の誤りを繰り返すべきでない、 (2)中国と戦争しないために、中国を東アジアの地域覇権国として認める。アジアに展開する米軍を段階的に撤兵する。 朝鮮半島、台湾、尖閣諸島で紛争が起きても軍事的に関与しない―というもの。 「オフショア・バランシング」戦略と名付けられたこの戦略は、米軍のアジアからの段階的撤退を意味し、 米国に安全保障を依存する日本にとって衝撃的な内容。 リアリストとして著名な政治学者、レイン氏は、米国の世界政策を論じた著書「幻想の平和」の中で、「覇権」という大戦略の リスクとコストが増大しており、自らの地域の外にまで覇権を維持しようとする米国は、このままでは過去の帝国と同じように 手を広げ過ぎて国力が続かなくなり没落する、と警告。「アジア最大で潜在的には最も強力な中国に対して、 過剰に敵対的な政策の実行を避ける」よう提言している。
ラムズフェルドとかと同じネオリベのイメージがあるな トランプの政策一貫性なさ杉だろ
>>140 国務省と国防総省って仲悪いんじゃないの?
こどおじネトウヨはアホかよ ジャップが北朝鮮の核に脅されたり 最悪、落とされるよりもジャップが核武装するのを許せないのが 中国はじめ世界中の共通認識だろ アメリカも絶対に許さない つーか、ジャップがそれなり自主防衛してたらアメリカに妥協する理由がなくなる アメリカは自国が安全ならジャップが震えて脅されても別に構わない ってのをトランプになってもう隠さなくなった がジャップが軍事大国化するのは絶対に許さない なぜなら戦争しかけてきたイエローモンキーだからこの認識は絶対に揺るがない
たぶんトランプ再選のために戦争回避の柔軟路線で行くからボルトン解任したんだと思うわ
>>185 南極で大量の朝鮮系の子供が飼われる未来になったらほんとに悲惨に思う
昔見たホモカニバイベントに参加した人のスレだと、韓国人が一番美味かったとか書かれてたし
あーこれは最終的に通貨発行権奪還までやろうとしてるのかも(ケネディ暗殺の理由はこれらしい) 軍も奴を儲けさせてるから縮小したいしな となると奴の犬である日本政府…おっとお客さんだ
>>128 少なくともムンは捨てられてるからな
乞食発言だの2分会談だの
もう人間扱いすらしてねえわw
北の核容認か ムンは知ってたな 昨日の北のミサイルは祝砲だわ 半島に核保有国家が成立してまう
>>221 悪いけどどっちもトランプに振り回されてるのは一緒
ネトウヨが弱いオツムで発言すんなよ、アメリカマンセー安倍ちゃんGJ、流石自民しかわからんのやろ、韓国叩きでほるほるしとけ
>>181 ポンペオは対支那戦略に全面的にフォーカスしたいのに、
ボルトンが北鮮やイラン問題へリソースを注ぎ込むのを嫌ったのかね。
>>35 身内を毒殺したり火炎放射で焼き殺す金豚には勝てんわw
>>225 何の問題だ?
北朝鮮からアメリカ向けにICBMが飛んでくるリスクはとっくに無くなっている
えええええ トランプもしかして本気で黒電話と仲良くなりたいのか?!
>>209 安倍がこのタイミングで奇妙なイスラエル詣でをやってる事実とか、今なら全部つじつまが合うよね。
ずいぶん長いことトランプ政権にいた気がしてたけど 任期1年ちょっとだったのか
>>199 作りゃいいだけ
米西戦争のときからそれ
ネオリベじゃねーネオコンか トランプ何がしたいねん
これで核は容認された もう建て前の凍結案で後は放置 ヤバイのは日本だが また落とされる可能性も 無い事も無い
>>226 共産支那はポンペオが対支那抗争を全面化するからガクブルだよ
韓国人の言う嘘が、みんなトランプ大統領の馬鹿発だったとかけ、これ
>>244 靴のデザート出されてたからな
自分のした事と誰が主人なのかを、もう一度靴舐めて思い出そうかって意味のモロな表現だった
これで年内に安倍首相と文大統領の、首脳会談後の和解あるな 国民の8割だって、日韓関係悪化の長期化は望んでなかったし
在韓米軍撤退だろうな。 文在寅の態度を見れば、アメリカだって文在寅の為に死ぬなんて馬鹿らしいんだろ。 韓国人切り捨てれば朝鮮半島なんか如何成ろうと関係無いし。 日本だけ守ればOK。 結局、そういう事。
これが日米安保バリアだっ!!!
米軍「俺たちは安全地帯のグアムに逃げる。中国の対艦弾道ミサイルの射程には自衛隊だけ行け」
【ワシントン共同】
米国が南シナ海や東シナ海で中国と軍事衝突した場合に米軍が米領グアムまで一時移動し、
沖縄から台湾、フィリピンを結ぶ軍事戦略上の海上ライン「第1列島線」の防衛を同盟国の日本などに
委ねる案が検討されていることが15日分かった。
昨年7月に陸上幕僚長を退職した岩田清文氏がワシントンのシンポジウムで明らかにした。
米軍を中国近海に寄せ付けない中国の「接近拒否戦略」に対応するためで、
中国が開発した「空母キラー」と呼ばれる対艦弾道ミサイル「東風21D」による空母撃沈を避ける狙いがある。
実際にこの案が採用されれば、自衛隊の役割拡大が求められるのは確実だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017091601001098.html >>218 そうだよ
だから、敵性国家の脇腹に位置する国を味方にしないといけない
中国と日本列島なら半島が両方の脇腹で、ウクライナはロシアの脇腹、キューバはアメリカの脇腹、
プーチンがメルケルに激怒してウクライナを押さえたのも、
キューバ危機が起こったのも、
米兵と中国兵が極寒の半島で命賭けて戦ったのも、
そこを押さえた方が勝つからだ
今、半島は米中で折半状態にあるが、
アメリカが東アジアから撤兵すると、統一朝鮮は中国と同盟するだろう
日本は南北朝鮮を親日国にして中国の脇腹に突き刺さないといけなかった
かつてイギリスが日本や香港を味方にして大陸を抑えたように、アメリカが日韓を味方にして
大陸を抑えたようにね
しかし、ジャップは英米みたいな海洋国家思考ができないムラ人脳だから、
そういう戦略的外交ができない
「特定アジアだー!」「中韓以外みーんな親日」という猿レベルの外交しかできない
結果、アメリカに見捨てられて中露統一朝鮮同盟軍を前に顔面蒼白になる
中東はイスラエルサウジとイランでドンパチやる流れだな
>>245 トランプ政権で半年生き残れて、初めて一人前。
ってか文と金のコンビの勝ちだな 文は国内問題を反日と北朝鮮の融和で乗り切れるし 豚も核武装したまま中距離ミサイルまで認めて貰えば 後はジャップを脅して妥協手に入れれば良いと思ってるだろ 旨味は全部中国が持って行くかも知れんが 貿易交渉で中国が朝鮮半島の支配権との交換でディールだろ 一番損したのは外交の安倍() ロシアにすり寄ろうとして北方領土を合法的に領土化され アメリカに散々旨い汁吸われ 朝鮮半島の統一の費用まで出すことが予約済み ネトウヨの大負けってか完全死だわ、これ
アチソンライン確定 日本は憲法改正、核武装、在日米軍強化に邁進できる
>>259 韓国切り捨ては日米の決定事項だから変わらない。
いや米本土まで届くミサイルなんて当然あるに決まってるに開発し続けるに決まってる 常識で考えればそうだ
>>265 北朝鮮の誘導装置も無いような核弾頭があたんのけ
なに言ってんだ
>>257 モサドがならず者国家で見つけたフッ化水素コンテナに日本語が書いてあったんだよな。
ネタニヤフがブチ切れるのも当然だわ。
トランプは平和主義者だからな ノーベル平和賞を狙ってる
引き続いて短期バイト募集 勤務地 ホワイトハウス 期間 半年程度
戦争リスク回避のためか 心配が減ったから経済活動をじゃんじゃんやってくれってことかねぇ
中国から香港独立させて内部分裂に力を注ぐことになるやろなあ 中国崩壊に比べりゃ北もイランも些事だね
>>224 日本にいる二重国籍帰化人在日はシベリアに住めば問題解決
ボルトンの解任理由はなんだろうか? 北との取引に不利になって切った感じかな?
こんなにスパスパ切ってく米大統領今までいなかったんじゃ
金正日の宿敵消えた 米朝交渉やっと前進するかもな ルター派は偏屈で調整一個もできんな ナチ時代のドイツ、ボルトン、青山繁治w
>>278 ポンペオは北に半島の正統性を与えるつもりだな。
半島は放置して支那との全面経済戦争やるつもりだ。
>>259 一連の報道見れば分かること
急に韓国に対して冷たくよそよそしくなった
日本の権力者はどれだけ韓国から利益得てたのかしらんが、
今は逃げ切り態勢で尻尾切り状態に加え、二重統治のダシに使われとる
>>280 イラン黙らせて中国崩せば北は自壊するしなあ…
>>260 2024年に海兵隊をグアムへ移転、米軍が沖縄知事に説明 2019/8/30 一般社団法人共同通信社 【グアム共同】 米領グアムを訪問している沖縄県の玉城デニー知事は30日、在沖縄米海兵隊のグアム移転に関し、 米軍側から「2024年ごろから基地の移設が可能になる」との説明を受けたと明らかにした。報道陣に語った。 移転を巡っては、米軍が地元議会に対し、25米会計年度の前半(24年10月〜25年3月)に移転を始め、 約1年半かけて完了させる方針を伝えていることが既に判明している。 玉城氏は30日、グアムのレオンゲレロ知事と面会し、移転計画について意見交換した。 https://this.kiji.is/540013924214834273 >>260 ザッツライト!
ボルトン解任は日本の国益にかなう朗報で大正解!
>>278 というか、日本の韓国との対立路線も米中の冷戦引き継いでるだけで宗主国様のいうとおりにしてるだけやからな
でもボルトンなしだと実務の人材として足りなくなるね。
>>244 料理人が前衛的だなんて言ってたが中々上手い交渉術だと思う。
日本のこともよく研究しているのは流石ユダヤ人。
畳に土足。
「貴国は我が国の安全保障に土足で踏み込んでいる」
こういう意味かと。
で翌日の会談の前に何トンのフッ化水素が韓国からイランに流れたか証拠を突き付けられるってわけだ。
中東での戦争は回避 極東では北の核保有を容認 要はアメリカは世界から手を引いて引き籠りたい いつまでも あると思うな、親と米軍 日本も真剣に安全保障を考えないとヤバいよ
おまえらはアホだな 核どころか 普通のミサイル原発に撃たれただけで 終了だろ 本当は中距離どころかジャップ列島に届くミサイル自体 禁止しなきゃダメなのに トランプは気前が良いから核までおkと言う つーか、北朝鮮の核って中国に飲み込まれない為ってのを トランプも気付いてるんだろうな とりまジャップは脅されながら金取られるのだけはもう確定 こんなの笑うわ
北と韓国にうるさいボルトンを首にしたと言うことは・・・ 嫌な予感しかしないんだが
自分の国の若者を大義のない戦争で犬死させるのがいやなんだろ
>>265 マジレスするのも馬鹿らしいが
ボルトンは在韓基地使って北攻めようとしてたんだぞ
ボルトンの認識する防衛線は板門店
そのボルトンをトランプは切った
後は解るな?
ID:ZX6hZUWZ0 >1-20 >200-6]500 露中イスラム圏枢軸同盟機構ユニオン圏北朝鮮の 北極星シリーズ移動式長距離 核ミサイル、 潜水艦発射型SLBM複数搭載ジンポB級戦略潜水艦が、 完成(進水)する前に、アメリカは、造船所、ドッグ、 そこだけは、>1ア二メ「雲の向こう 約束の場所」での ベラシーラでの空爆みたいな、 ピンポイント爆撃するんじゃないか? むしろ、それだけは、是が非でもいますぐやって欲しい。 露中イスラム圏枢軸同盟機構ユニオン圏北朝鮮には、 十分な時間も与え、 アメリカのトランプ大統領が、ハノイ、シンガポール 板門店と、 非核化ディールとして、 3回も、北朝鮮の、金正恩大王グルと、会った。 だが、破格の対応をしたのに、 露中イスラム圏枢軸同盟機構ユニオン圏北朝鮮は、 核放棄どころか、2018年、2019年になってからも、 火星、北極星シリーズ移動式長距離核ミサイルをさらに量産、 日本海へ、イスカンデル弾道ミサイル16発発射、 ヨンビョン核兵器量産コンビナートなどから、ウラン、プルトニウム核弾頭を大量生産、 北極星シリーズ移動式長距離核ミサイルSLBM複数搭載 ジンポB級戦略潜水艦の 完成 進水と、 その、北極星シリーズ移動式長距離核ミサイル、潜水艦発射弾道ミサイル試験 までしようとしている。 アメリカは、是が非でも、いますぐ、 >1アニメ「雲の向こう 約束の場所」での ベラシーラでの空爆みたいな 露中イスラム圏枢軸同盟機構ユニオン圏北朝鮮への、 ピンポイント爆撃を、やって欲しい。
日米安保の生みの親、ジョン・フォスター・ダレス(*1953年1月20日に大統領に就任)
「日本におけるレイシズムは、欧米への”劣等感”の一方で、アジアで最も優越しているとの”自惚れ”が生み出している」
「この屈折した感情を利用せよ」
@lovelovesarah
すっかり読まれとるやないけ
そんでその通りになっとるやないけ < 白人に従属する一方でアジアで孤立
っていうか日本人って変わっとらんのね
アイゼンハワー大統領の時代から
>>300 おまえら警察が無脳じゃなければ、フクイチ事故だってなかったし
原発なんか飛行機落ちても普通止まらんわ
トランプ米大統領は10日、トランプ政権の外交・安全保障を取り仕切るジョン・ボルトン大統領補佐官(安全保障担当)を 更迭したことをツイッターで明らかにした。「彼の提案の多くについて、私は強く反対だった」と述べた。 トランプ氏はツイッターで「昨晩、私はボルトン氏に、ホワイトハウスにもはや必要ではなく、辞任するようにと求め、 今朝、私に連絡が来た。貢献には非常に感謝している」と述べた。 https://www.asahi.com/articles/ASM9C0BN4M9BUHBI041.html トランプの戦争は儲からない主義だとにっちもさっちも行かなくなってきてるのがなぁ もうどこかで戦争がおこってなくちゃいけないタイミングなのに ボルトン解雇ってアメリカどうなっちゃうの?
>>309 最初から韓国は北朝鮮とその後ろのロシア、中国と対話するためのツールやっただけやね
ソ連包囲網のときに台湾を中国の一部と認めるような発言したように 北に南を食わせる約束して中国から距離をとらせるはず
日本に出来るのは北朝鮮をミサイルを作れないくらい貧乏にすることだな。朝鮮総連の解体、パチンコの換金禁止、その辺はやっとかないと
沖縄が狙われている「チュチェ思想」を拡散している著名人・団体名リスト
https://netlabo.biz/juche-north-korea 沖縄もヤバいな
>>290 ポンペオの考えはレッドの首魁である支那を叩けば北もイランも落ちるというものだからな。
ボルトンはならず者国家だけを叩いて共産支那を温存する考えだから、むしろ将来に禍根を残す。
>>312 ハリスってハト派なん?
日系の軍人やね。在韓米軍の必要性もわかってそう
ネトウヨはアホだな つーか、拉致されて ミサイルどんどん飛んできてるのに 未だに憲法も改正しないような民族の軍を 信頼するか? その点でも信用されてない上に そのジャップ弱化政策を推し進めたのがアメリカなんだから 最悪、対中の肉壁にしようって思ってるのかもシレンけど それを喜んでる奴は頭がスカスカだな 本来なら韓国人にやらせる役をジャップがやるのを喜ぶとは
>>265 日本を心配してくださる将軍様
>>266 また板付が米軍基地になるのか?
就任したばかりの新領事が元空軍なのも関係してる?
ボルトンが強硬派? それとは関係なく、前回の訪韓で韓国を締め上げ切れなかったことによる解任でしょ。 GSOMIA破棄、アメリカ批判、在韓米軍批判、トドメにゃ北と一緒になって核持てば 米韓同盟不要とまで、ムンの下僕がロシアメディアに言っちゃったんだから。 数日内に、格付け機関による韓国格下げや、トランプの韓国批判ツイートが出たら 韓国問題が原因だと思うよ。
過去25年間の北朝鮮政策は失敗だったと言ったのは他でもないトランプ自身だ さらにサイバー犯罪と言い手の付けられない凶悪国家になるぞ 潰すなら今しかない
トランプはどうだろうな。戦争したがらないってのはいいんだが、商売人気質丸出しで品がなくて 結局、足元見られテロリストがのさばる原因になるって言われてるし。 こりゃ日本は核武装早めにしないとまずいわ・・・・
ペルシャ湾の有志連合構想とか各国にだいぶ嫌がられてるからな 強硬路線つきすすんでも展望が開けなくなってきたかな とはいえ元はトランプが核合意破棄したせいなのだが
>>323 ハト派かどうか知らんがあそこまでコケにされたら
韓国に味方する気持ちもなくなるだろ
>>294 シュミレーション演習だけをやる部隊を残すんだろ。
もう基地の家族向け施設は全部閉じてしまい、米軍人家族は日本に引っ越ししている。
>>324 憲法改正はお前らが妨害してんだろうが二重国籍帰化人が!
トランプは根っからの商売人気質だからなぁ・・・ アメリカらしい役割を果たしてくれるかは微妙よね
>>324 拉致なんてもう何十年もされてないし、たかだか二三人やろ?
新宿で中国人に殺されてる日本人のほうが多いで
>>324 日本に原爆もたせ無いための、馬鹿警察の誘導辞めろや
もう地方公務員総出で売国奴、原爆ができると仕事が無くなるで
>>273 311も日本の民主党がプルトニウムをイラン
に回そうとしたのをイスラエルに見つかって
民主党を転覆させるために米国を使って
東北沖で核爆発3連発起こさせたと噂された。
トモダチ作戦の空母レーガンは福島沖から100キロ以上
離れてたのに乗務員が多数被爆。
一方福島原発の近くの周辺では誰も被爆してない矛盾。
アフガンでタリバンが自爆テロで 米兵を殺したんで和平中断だろ ボルトンはこれみたことかと 中東への増強を唱え トランプは撤退したいから拒否して そして解雇 これだろ? ニュースぐらいキチンと見とけばかどもwww
>>222 帰国しろ、悪いことは言わん。マジだぞ?
@ボルトンはネオコンで イラン攻撃を強行に主張 トランプは「中国潰し」が最優先なので中東で戦争したくない Aボルトンは日米韓同盟重視で 韓国駐留米軍の撤退に大反対 (国連総長に潘基文を着けたのもボルトン) トランプは韓国と文在寅を嫌悪しており 韓国駐留米軍の撤退を主張 ※解任されたマティス国防相も日米韓同盟重視を主張して解任 つまり『韓国駐留米軍の撤退』が完全に決まった 早ければ一年内にも米軍は撤退する
>>326 米軍が使うのは活用度の低い北九州空港だろ。さいわい24時間空港だし夜間発着もOK。
>>324 外交の安倍さんは「君と僕は同じ未来を見ている」とポエム外交しかできないしな http://www7b.biglobe.ne.jp/ ~senden97/kakubusou2.html 伊藤貫著 「中国の核が世界を制す!」より抜粋 第四節 日本は中国の衛星国になる □「中国を侵略した生意気な小日本」 ・中国が台湾を併合して、台湾海峡とバシー海峡を支配すれば、シーレーンをコントロールされた「小日本」は、中国の属領になってしまう可能性が強い。 □米国覇権の衰退は不可避のトレンド □日本には核を持たせず米中共同支配を ・「日本や台湾如きの為に、アメリカが中国と戦争するなんて馬鹿げている」(キッシンジャー) ・「アメリカの勢力は徐々にアジアから撤退し、日本の影響力は不可避的に没落し、中国がアジア地域の覇権国としての地位を確立するだろう」(ブレジンスキー) □「日米同盟堅持」だけで大丈夫なのか? ・「中国が日本を支配しょうとすることは、国際政治の自然な成り行きだ」(ミヤシャイマーシカゴ大学教授) ・「アメリカは、いつまでも東アジア地域を支配する能力を維持できるわけではない」(国防大学中国専門家 ピルズバリー博士) □共和党の「親日派」の本音 ・ペンタゴン官僚や共和党「親日派」も、「米中朝露・四カ国の核ミサイルに包囲されている日本に、自主的な核抑止力を持たせないことがアメリカの覇権利益だ」 と考えている点においては、民主党の親中嫌日派と同じである。 ・「中国の経済力・軍事力の増強と覇権帝国化は、『アメリカが抑えつけておくことができないほど、巨大なものになってしまった』」(ハンチントン) ・「中国の覇権は、東アジアにおけるアメリカの勢力を駆逐する。日本は中国の支配下に入る」(ハンチントン) もう病気だろw 任命責任はトランプにあるのであって、こう頻繁に解雇するなら自身の責任問題になる
>>1 NHKニュースです
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075051000.html 米大統領「ボルトン大統領補佐官を解任」ツイッターで公表
2019年9月11日 1時11分トランプ大統領
アメリカのトランプ大統領は、ホワイトハウスで安全保障政策を担当するボルトン大統領補佐官の解任をツイッターで明らかにしました。
トランプ大統領は10日、ツイッターに「昨夜、ジョン・ボルトン氏にホワイトハウスではもはや働く必要はないと伝えた」と書き込みました。
そのうえで、「わたしは彼の助言の多くについて強く反対だった」として、ボルトン氏との意見の隔たりがあり、解任を決めたと明らかにしました。
ボルトン大統領補佐官は10 日、トランプ大統領が解任を発表した直後、自身のツイッターで、「昨夜、トランプ大統領に辞任を申し出たところ、『それについてはあす話そう』と言われた」と解任のいきさつを明らかにしました。
>>152 外国からすりゃ日本の方がもっと判らんと思うよ。
外務大臣が次に有ったら防衛大臣になってんだからさ。
ボルトンは、Amazonのドキュメンタリーで、北朝鮮はもはや戦争で解決出来ない戦力だと評価していたな。 つまり、タカでもハトでもない
こどおじは頭悪いな 安倍が無能だから改憲出来ないだけだろ ロシア外交みろよ 下手すりゃ文より無能を疑うレベル そしてアメリカが核武装許すなんてのは完全に妄想 ジャップが核攻撃される恐れよりも ジャップが核武装するのを嫌がるのが普通の国 国連で未だに敵国条項が撤廃されてないのも 結局、アメリカというかアングロサクソンがそういうつもりだから そうなってるに過ぎない アメリカにとってはジャップは金を持ってるイエローモンキーでしかない
ボルトンって、北朝鮮に厳しい奴だっけ 北朝鮮の非核化、朝鮮半島統一で、トランプはノーベル平和賞を狙ってるとみる まあ、実現はまだまだ先だが
>>338 むちゃ厳しい。
最初、こいつがトランプに余計なこと吹き込むかもと心配されてたけど
どっちかというとトランプと北朝鮮は仲良くなってしまった
今の大統領の件もむちゃキレてた
この人はアメリカは世界の警察ってあの有名なやつを言った人やからね
解任理由はイランだろ? 米にとって朝鮮は小さな問題
>>351 現実的な落としどころだから普通だろ
北の延命で南と中国を防ぐことになる
>>357 改憲しなくても集団的自衛権で自衛隊の仕事はできるわ
いっさい仕事してねえのはおまえ警察だ
>>353 岩屋を降ろしたのはまともだったけどね
ただ小野寺かヒゲかと思ってたら太郎とは思わなんだがw
トランプなんてアメリカの富を個人のワガママで垂れ流すだけの存在だわ ボルトンを切って中国共産党は大喜びしてるだろう
>>311 やっぱり香港と台湾を手に入れて韓国を差し出す感じなのかね
>>296 >畳に土足
そういうことか
てっきり相手を侮辱する中東での作法としての靴かと思ってたが
それにしても狂人トランプが戦争嫌いってのは奇跡的だよな
いや核保有は認めないだろう。 それは中露も認めない。 物凄く面倒な事になるのが目に見えているからだ。 弾道弾は容認。 38度線の安全保障に関して言えば地対地弾道弾なんか必要ないのだ。 アホほど揃えてある野砲で攻撃すれば30分でソウルを壊滅できるからな。 日本に対しての脅威は増すがアメリカは困らない。 米露で大陸間弾道弾向けあってるのに北朝鮮に塩っぱい弾道弾が増えたところで誤差の範囲。 一方核保有を容認したら東アジアに核拡散が起こる。 これは面倒だ。
シンゾーが勝ち、ボルトンが負けた いま最高権力の大統領補佐官は、安倍総理だよ
>>356 ない
中国、ロシアは後ろ盾
同時に中国、ロシアも、朝鮮半島にアメリカが介入しすぎるのには反発
非核化、朝鮮半島統一なら、アメリカ、中国、ロシアのバランスが大切だし、
それがないと難しい
きっと裏でこっそり中国との手打ち話を進めてたのかな? でもってその話に何か進展があったとか… でなけりゃ本当にわけワカメだかんなぁ
>>357 戦後のアメリカの諜報屋のワルどもが
日本人は白人の仲間だとおもわせておけと
言ったとおりのアホこどおじで
溢れてるのなw
>>372 環境大臣にいれてくれよ
変な二世の小倅はやめてくれ
よくこんなに次から次へと辞任やら解任続きで後任になる人材がいるもんだな 国民が不安でパニックにならないのもすごいわ
□クリントン政権の上層部は「親中嫌日」 ・ペリー国防長官は、全体主義国家である中国と北朝鮮の核兵器生産には融和的態度をとるが、 民主主義・自由主義を実行してきた日本人が核兵器の材料を持つことは耐えられないのである。 ・「東アジア地域において米中両国は、日本人だけには核を持たせてはならない」(ペリー国務長官) ・「アジア・太平洋地域は、アメリカと中国が協力して共同支配する地域だ」(バーガー安全保障政策補佐官) ・バーガーは、核武装した北朝鮮よりも、「日本が、それを口実として自主防衛しようとするかもしれない」ということを心配していた。 ・「アジア地域は、米中両覇権の戦略的パートナーシップにより共同支配する地域だ」(ルービン財務長官) □中国の軍拡政策に協力的だったクリントン政権 ・「アジアの不安定要素は、中国ではなく日本だ。米中両国は緊密に協力して日本を抑えつけておくべきだ」 (クリントン夫婦、ペリー国防長官、バーガー安全保障政策補佐官、ルービン財務長官、イッキーズ補佐官) ・「冷戦後のアメリカ政府は、日本を抑えつけておく外交政策を実行する。だから我々は、米中関係を強化する必要があるのだ」(ラインシュ商務次官) ・クリントン政権は、日本の独立を脅かす要素となっている中国の核ミサイル戦力強化に、協力的であっただけではない。 彼らは1997年、北朝鮮が核兵器使用の濃縮ウランの秘密生産を開始したという情報を入手したが、この情報も日本政府に伝えず、秘密にしていた。 クリントン政権が、「アメリカには、同盟国日本を守る義務がある」などと思っていなかったことは明らかである。 □日米同盟の役割は「日本に国防能力を持たせないこと」 ・日米同盟は、日本に独立した外交・国防政策を行う能力を与えないことを主要な任務として運用されている。 ・1945年9月の対日占領政策決定時から現政権まで、日本人が真の国防能力を持てない状態にしておくことが、日米同盟のもっとも大切な役割なのだ。
北朝鮮のリクエストに答えた形だな、なにと取引したんだ
>>369 香港は内政干渉になるから厳しいが台湾ならどうとでも出来そうだしね
てか香港の騒ぎ見て蔡英文も息吹き返したわけだしw
ID:VJgklENY0 ID:fSpqJqfT0 ID:PtawQ3Cv0 >200-320 つまり、今すぐ、アメリカ>1-30には シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、 北朝鮮を、先制予防核戦争、ギガ空爆しかないのである。 シナは、北朝鮮からの核戦争が難民ギガ流入から、 テラ狂乱物価 ギガオイルショック ハイパーブラックアウトでギガ増税へw シナ東北部で、アジアの○、 ギガ スタンピード巨大暴動、シナ内戦へw 湾岸危機戦争での、イラクギガ空爆で、イラク サダム フセイン政権の、 秘密警察、相互監視システムが崩壊。 クルド人、シーア派のギガ反政府武装蜂起で、イラク巨大内戦に。 ルワンダでの、ギガジェノサイドから、 隣国 ザイール モブツ超長期政権に、 難民ギガ流入。 テラ狂乱物価 ギガオイルショック ハイパーブラックアウトで、ギガ増税へw ザイール同時多発内戦で、ザイール モブツ超長期政権、崩壊。 ユーゴ連邦崩壊戦争での、 クロアチア、スロベニア コソボから セルビア人、ユーゴ連邦に、ギガ逆流する。 テラ狂乱物価 ギガオイルショック ハイパーブラックアウトで、ギガ増税へw NATOの、ユーゴ連邦へのギガ空爆。 ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊。 リーマンショック前後のグローバル資源価格高騰 狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味 アラブの春ギガ暴動でのリビア内戦。 初期は、カダフイ政権軍が圧倒的優位だったが、 NATOのテラ空爆で、カダフイ政権崩壊。 ここらのリピートへw
>>1 ボルトンさんは北朝鮮情勢や中東などまっとうな意見の持ち主だったが
少し強硬だったかな。でも後任で似た意見考えの人も揃ってるし
問題は無いと思う。ただトランプ政権は人事の新陳代謝が早めだね。
発足以来何人変わっただろう。
北朝鮮大勝利だな 金正恩の思惑通りにボルトンが消えた
海外米兵の予算をどんどん壁の費用に転用していってるって話しだし。 トランプでアメリカ終わるかもしれんw 内向きになると入り込んだ他民族がアメリカで工作するだけだからな。
>>374 いま見てるけど、CNNがまるでTBSかテロ朝のように下品に政変を喜んでるな。
どうせ北朝鮮についてトランプにとって不都合なことを言ったんだろうな
>>318 311の電力不足で国内製造業が軒並み操業短縮に追い込まれて国家存立危機の状態になっても
パチ屋だけはエアコンガンガン掛けて延々営業し続けられてたんやで
三点換金は自民政権の政府答弁でお墨付き与えたし左右共にもうアンタッチャブルやろ
>>376 トランプはハト派よ
貿易はタカ派だけど
ボルトンは対イラン強硬派だからそこが嫌われたんかな 勘違いされがちだけどトランプはビッグマウスだけどタカ派じゃないんだよな
.I asked John for his resignation, which was given to me this morning. I thank John very much for his service. I will be naming a new National Security Advisor next week. 駐韓国対文在寅特命公使に?って意味?
テレビでは朝から晩まで狂ったように玉ねぎのニュースやってるけど5ちゃんですら全然盛り上がってなくてワロタw
第四節 ミサイル防衛システムで日本を守れるか □アメリカにとって一石二鳥の対日政策 ・「日本に自立能力(自主核)を与えず、しかも高収益を確保できる」 □高価なMDシステムを無効化できる安価な巡航核ミサイル ・「日本を守る核の傘」は、実際には機能しないものである。 □「MDは政治的な計算に満ちた兵器システム」 ・「あれはエレクトロニック・マジノ・ラインだ」(故ニクソン大統領) ・日本を、脆弱な依存状態においておくことは、明らかに米国の覇権利益になる。 □「核の傘」やMDでは日本を守れない ・「『お前達は、核の傘とMDで大丈夫だ』と日本人に言うアメリカ人は、日本人に自主的な核抑止力を持たせたくないから、そう言っているだけだ。 ・・・彼らは、日本を故意に危険な状態に置いておこうとしている。その方がアメリカ外交にとって、都合が良いからだ。」(ファレオマバエガ議員) ・「現在の東アジアは、世界でもっとも危険な地域。アメリカ人は、常にアメリカの国益を最優先する。 日本人は日本の国益を最優先すればいい。国際関係とは、そんなものじゃないのか」 □日本の安全保障より覇権利益を優先するアメリカ ・当時も現在も、アメリカの対日政策は、「核武装国に包囲されており危険な状態にある日本に、真の自衛能力を持たせない」という点において、 一貫しているのである。 ・「日本を真の独立国にすることは、米中両国の利益にならないからだ」(ホプキンズ大学 中国専門家 ランプトン教授)
>>403 だからないんだよw
下手踏みすぎたねムン
まったく理解できないから誰かファーストガンダムでお願い
>>386 中国の賄賂漬けのクリントン財団は
米国の売国奴だったのがばれちゃったから。
もうクリントンのおばはんは完全に消えたな。
トランプってああ見えて大事なとこは抑えるから実際に決定下す時は裏にいるブレインの指示通りに動いてるでしょ 誰がブレインなのか知らんがイランにガチ空爆しかけた時も結局理性的な判断したし 発言は過激だけど大事なとこは凄く慎重ってのが俺の見立てだわ
何故かボルトンを支持するという謎の行動に走っていたネトウヨが 意味不明なままはしごを外されて笑うわw
>>359 今の大統領の件ってよくわからんが、やはりそうか
>>388 半導体でめっちゃ投資してるからなぁ
香港もシナリオ通りだと思ってるけど、トランプサイドが仕掛けてるわけじゃないような気がする
香港のは難しい問題だけど、トランプはどう出るんだろう
世界がカリアゲの顔色を伺っている 核をちらつかせるとこんなにモテるのか
>>387 別に答えちゃいない
最近の平穏な環境の裏で北朝鮮指導部や土下座のキムを相当恫喝や
圧力をかけているよ。韓国は愚か者の文が自分で脱線して
国も孤立し崩れていくみたいだけど。
中国か韓国か知らんが裏話がついたんだろ、ボルトンを切るなら言うことを聞いてやろうとなったわけだ、日本もその内切られるかもな
>>412 要するに韓国滅亡と最前線が日本海に確定したってこと
トランプってチキンレースが上手いなそしてギリギリちゃんと止まる
>>402 ほいほいトランプの言うことを聞く
ATMは世界で日本だけだろ
そんで日本は中東の石油に依存してるだろ
中東で戦争やったらATMがおじゃんだろ
ビジネスマンは金ファースト
ボルトンは戦争ファースト
こうなるのは自明だった
>>352 @ボルトンはネオコンで
イラン攻撃を強行に主張
トランプは「中国潰し」が最優先なので中東で戦争したくない
Aボルトンは日米韓同盟重視で
韓国駐留米軍の撤退に大反対
(国連総長に潘基文を着けたのもボルトン)
トランプは韓国と文在寅を嫌悪しており
韓国駐留米軍の撤退を主張
(特にGSOMIAの件では激怒し、文在寅を嘘つき呼ばわり)
※解任されたマティス国防相も日米韓同盟重視を主張して解任
つまり『韓国駐留米軍の撤退』が完全に決まった
早ければ一年以内にも米軍は撤退する
>>376 歴代大統領でNO1の反戦家だよ。理由はもちろんビジネス上の損得勘定でやってる
次の大統領はアメリカ人の反動に押されて重荷だろうな
かつて、日本が大国になると予告し、的中させた英エコノミストが予想する2050年の悲惨な日本 ・『日本の一人当たりGDPは、ア メ リ カ や 韓 国 の 半 分 』 程度と、先進国とは言えないレベルに落ち着いている。 ・予測において描かれているのは、かつてたどった成長の道を真っ逆さまに転げ落ちていく日本の姿。 ・一人当たりGDPで、日本と中国とそれほどの大差は既になくなる。 ・「2010年」には、世界経済の5.8パーセントを占めていた日本、のGDPは、「2050年」までに1.9パーセントになる。 ・日本は世界史上最も高齢化の進んだ社会になる。 ・被扶養者数と労働年齢の成人数が肩を並べるだろう。 エコノミストからアジア諸国への忠告 「21世紀は日本を除くアジアの時代になる。 タイやインドネシア等のアジア諸国が、日本人のように国家権力に服従する道を選ぶと、 日本と同じ道をたどるだろう。 それが嫌なら、台湾や韓国のように左翼思想を育て、常に体制をチェックすることだ」 2025年の日本には、借金、老人、貧乏人しか残っていない。
>>165 直近のニュースで数週間以内って出てた。
処分等についてどこまで開示するかで調整中らしい。
南朝鮮が防波堤にならないと日本が最前線になるから面倒な事も増えそうね そうなったらどうなるかを考えてるのはアメリカだけだろうな 日本は考えたくないから考えないだから
北が南を飲み込んで米の仲介で日朝国交正常化が出来れば 国内の反日勢力一気に押さえ込めるし 日朝仲良しのターンきて韓国の反日イズムも北が粛清してみんなハッピーやん^^
>>380 北朝鮮はアメリカに対する防壁と同時に中露間の緩衝地帯でもある。
>>419 ごめん、名前でてこーへん
韓国の大統領が北朝鮮に便宜図ってる件ね。
おまえ傀儡か!在韓米軍ひきあげるぞ!いうてるのがボルトン
この人は古いアメリカ人やからね。心の底からUSA!なんよ
対話のための対話は意味が無い!とかなんとか威勢のいいこと言いながら、 完全に蚊帳の外の安倍ちゃん、ネトウヨどうすんの?(´・ω・`)
>>396 カリアゲにしたら、悪くないな
また、後ろ盾には中国、ロシアがいて、
中国、ロシアとしてもそれが利益あるわけで
>>41 戦前の反米だった日本への原爆投下に肯定的
戦後の親米である日本の核保有に肯定的
アメリカや自分にメリットのある国や人には優しい
デメリットのある国や人には鬼
戦争派のボルトン!アウト 斬首派のポンペイオ!イン ということ
さすがに強硬すぎたか いつも途中で解任されるイメージがあるw 超タカ派らしいわ 半島で辣腕をふるってくれると思ってたからちょっと残念
アアそか
>>406 John R. Bolton以外の人に National Security Advisorを頼むって
意味だね
たぶん在韓米軍は引き上げだろう 南北朝鮮の望みどおりに
というかトランプ政権てブレイン誰だよ。次から次へとクビにしてるからまともに政策決めてんのか疑わしい
>>431 今の自民は本物のコウモリ外交だと思うよ
トランプサイドとDSサイドを行き来してる
国防総省長官を罷免したり、安保担当補佐官を解雇したり、トランプ軸ブレ過ぎだろ 北の核黙認コースが現実となりつつあるわ ハリス駐韓大使が辞めたら、完全終了
>>436 日本の団塊と同じ80年代型の経済至上主義者だよな。
北朝鮮もイランも豊かになれば喜んで武器を捨てる、日本を見ろドイツを見ろ。
本気でそう思ってる。
>>407 テレビは反日親韓のはずが
朝から嫌韓番組のオンパレード。
この頃いったいどうなってるのかと思う。
要は視聴率取れさえすれば嘘でもなんでも
いいんだろ?と思ってしまった。
ジョンウンを喜ばせるためなら腹心だって平気で切り捨てる 当然だろう、恋人なんだから
>>438 1000人もいたら
アメリカの政官財のトップが
ごっそりいなくなるもんなあw
あれ以上に韓国に厳しく対応する人間に交代か 韓国終わったな
トランプは何がしたいのかわからんね。次々に解任されていく。
現実だろ まだ経済が強かった頃にジャップも色々国連に金出して 敵国条項を撤廃させようとロビーしたけど無理だった 今後も無理だし永遠に無理 ようするにアメリカは同盟と言いながら戦後レジューム脱却を許さず そして裏で中韓とくに韓国に反日思想を植え付けた 国産OSのTRON潰し 円高政策で家電を殺しメモリー殺し 異常に韓国を優遇する政策をとりながらレッドチーム化しても最期は知らん顔 その尻ぬぐいはジャップの血税で解決 これがアメリカという国
今度こそ韓国が崩壊したらいいね。
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
現実↓
『2013年、アベノミクスの大失敗により、韓国の実質賃金が日本を超える』
韓国が実質賃金上昇率もOECDで1位
購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
また、1990年から2013年までの賃金上昇率も、韓国が経済協力開発機構(OECD)諸国の中で最も高いことが分かった。
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/Business_list.do?bbsBasketType=R& ;seq=18034
『2016年の実質賃金を過去26年間で最低にしたアベノミクス』
毎月勤労統計調査の実質賃金指数(厚生労働省)
http://sharetube.jp/article/2954/ >>351 池沼が日本首相している今はボーナスタイムだからな
トランプ、プーチン、刈り上げ、ムン、キンペーで、このボーナスタイムに
どれだけポイントを稼ぐか競い合っているw
>>435 まぁ北とアメリカが交渉が進展したら南に居る意味が無くなる上に韓国自体が米軍基地の早期返還を打ち出してるからね。
win-win
>>439 防衛費増やそうとしてるやん
台湾じゃ頼りにならんし、香港はこっち側に来て欲しい
もともとモンロー主義のトランプ外交路線とネオコンサバティズムの ボルトンなんか真逆だった。 じゃあなんでそんなボルトンを補佐官にしたか? そりゃディールの為だよ。 つまりトランプはイランか北朝鮮に対してカードを一枚切った
>>407 せめてイギリスのニュースやってほしかったわ
要するにレンコリ半島 胸突き八丁 在日はそのうんこカスと言う事
>>442 文(ムン)か
ならば、韓国政府にも悪くない話だな
アホのブッシュと違って実業家だからやっぱりメンツより最終的に国益優先なんでしょ 損だと思ったらやらない まぁブッシュの時は誰が大統領でも戦争はしてたと思うが
ボルトンは原則に忠実で、トランプにガミガミ諫言したんだろう それがウザくてついにキレたんだろうな、トランプ
>>406 どうやら単なるクビって訳ではなく何か安全保障関係の
別の役職を与えるのかな?
>>440 を読んだら、
サブリミナル効果でハッピーターンが食べたくなって来た…
>>420 香港問題は、中国という国の本質的なところを揺るがすだけの力がある
すぐに動かなくとも、時間が経てば経つほどその匕首は中国の喉元に深く深く喰い込んでいく
対イラン超強硬派のボルトンをクビ? 東アジアに集中するって事ならば、色々と面白くなりそうだよねw
これは、いよいよだな・・・・・・・・何がいよいよなのかは知らんがw
北朝鮮と韓国が併合してお隣が増えるとか考えたくないからそのままでいいよ 民族性は十分理解したから
>>440 在日も誇らしい祖国に永住帰国命令
みんなハッピーターン(´・ω・`)
タイミング的に安部ちゃんとトランプはやっぱりツーカー
>>458 いや、これでさっくり撤退する目処が立った。
残置されるアメリカ軍事顧問団には地獄の日々が始まるけどな。
>>460 地殻変動とか除いたら人類の歴史上最大級の事件だしねぇ
>>1 まさかのヤルタ会談の領土分割まで戻るアルか、しゃーねーな
ニッポン4分割!
櫻井よしこちゃんの親友がエプスタインしてたし バカウヨ赤っ恥だなwww
>>469 韓国は海外のGDPを自分達のGDPって言い張って実質賃金も一人当たりのGDPも2倍にしてるって判明したでしょ。
なにかとボルトンと噂のあった bibi(ネタニヤフ)まっつぁお。 再選挙一週間後 トランプ平和賞は二期目のテーマかw似合わねー
在韓→在日 在日→グアム・ハワイ だろうなー このくらいの引き上げをやる
1986年から中国の弱体化を予言する宮崎正弘の本のタイトル(笑) 学ぶことのないジャップの典型である。 1986.3. 中国の悲劇 中国経済はなぜ失速したのか 山手書房 1995.3. 中国大分裂 日本を襲う恐怖の衝撃波 ネスコ 1998.11. 人民元大崩壊 中国発「世界連鎖恐慌」の衝撃 徳間書店 2006.2. 中国瓦解 こうして中国は自滅する 阪急コミュニケーションズ 2007.9. 中国は猛毒を撒きちらして自滅する 全世界バブル崩壊の引き金を引くのも中国 徳間書店 2007.10. 2008世界大動乱 中国発暴落が始まる 最新版 並木書房 2008.1. 崩壊する中国逃げ遅れる日本 北京五輪後に始まる戦慄のシナリオ ベストセラーズ 2008.6. 北京五輪後、中国はどうなる? 中国崩壊これだけの理由 並木書房 2009.9. 中国分裂七つの理由 阪急コミュニケーションズ 2010.9. 上海バブルは崩壊する ゆがんだ中国資本主義の正体 清流出版 2013.7. 中国バブル崩壊が始まった 海竜社 2014.9. 中国・韓国を本気で見捨て始めた世界 徳間書店 2015.1 中国経済大破綻 PHP研究所 2015.3 中国、韓国は自滅し、アジアの時代がやってくる! 海竜社 2015.5 日本に惨敗し ついに終わる中国と韓国 徳間書店 現実↓ 各国のGDP推移 (1995年を100とする) 1995年 → 2015年 中国 100 2001.56 韓国 100 322.14 米国 100 301.71 英国 100 298.35 日本 100 99.31 過去20年の世界各国の経済成長率で、日本だけがマイナス20%(爆笑) 崩壊するはずの韓国兄さんはプラス148%(爆笑) 不利な環境にあるレンコリチョンが 状態を誤魔化そうと工作員が湧いて必死な工作だなw
トランプって堪え性ないのか? 頭狂っているのでは。
これでますます北朝鮮には甘くなって日本には 不利益きわまりない。 もうトランプとは破局しとけ、安倍。
>>424 アメリカにとって使いやすいんだろう
瀬取りや経済制裁決議反故の証拠を叩きつけて中露をけん制出来るし
韓国が調子こいてきたらミサイルで教育出来るし
高麗連邦容認して軍事的経済的に日本をけん制出来る
そして北朝鮮自身その立場をよくわかってる
トランプは金だけかね? ビジネス大統領の限界かな? これなら危ないね。アメリカが落ちてる。
>>494 ならば、アフガンをめちゃくちゃにしたまま途中で投げ出しそうだな
>>348 戦後に大刀洗や雁ノ巣ではなく板付を活用したのは、
陸地だから天候の影響が少ない
南北に真っ直ぐ滑走路が伸びてる
からと聞いたけど違うのか?
ベトナム会談でキム委員長が途中帰国したのはボルトンが恫喝したからだよ
>>409 馬鹿ばっかいって、日本に原子力潜水艦も核弾頭も持って来れない
てめえの仕事がなくなるの連呼
政治家も仕事しない
いや、むしろ俺のそういう仕事を全力で妨害してきてた
そうかイランとは融和的に動いて中国や半島にリソースを集中したいってことか それなら面白くなるな
イランと何か合意するかもしれんな WTIが少し下げて来た
>>476 安倍は外交の安倍の名が欲しくて平然と馬鹿な事をするから分からんぞ
トランプは中国との戦争だけに集中したいだけ 北やイランみたいな雑魚は中国が滅亡したら勝手に滅びるからな
>>504 外務ポストはまだ発表されてないんだよ。ボルトン引っ張るという話もあながち…
北と進展有り、赤化する南はペンタゴン怒らせた 一通りボルトンのミッション終了したんじゃね? いつでも復帰できるし
月末、米朝会談が予定されてるからボルトンは連れてくるなというリクエスト
二〇一八年時点での日本人の一時間あたりの賃金は一九九七年に比べ8・2%減少。
これに対し、英国(92%増)、米国(81%増)などは軒並み増加している。
物価上昇分を差し引いた実際の購買力である実質賃金でみても日本は10%下がったが、
英国(41%増)、米国(25%増)、韓国(150%増)などは上がっている。
続きはうぇbで
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019082990070238.html ・
北朝鮮イランの核保有も認めて、孤立主義を徹底するってことだね。
北朝鮮の事なんてすでにどうでもいい事になっちゃってるんだろうなw
>>518 大統領選の当選時から、米中戦争の可能性は五分五分と、側近たちが言ってたからな
>>488 ほんとなー
もう2度と自民には入れない
とは言え野党もほぼ取り込まれてるぽいしどこに入れりゃいいんだって話なんだが
N国に票逃すのはありなのか?
>>510 むこう数世紀は文明化できない状態にして撤退だな。
もともと不毛の地だし。
日朝国交正常化は ジャップが決めるんじゃなくてホワイトハウスが決めるんだよ トランプがマジでボルトンを切ったのが和平協定絡みだったら 朝日新聞が言うフェイクニュースのジャップだけが孤立化してるが本当のことになる ジャップを小突くのにアメリカ国内で太平洋戦争の時の云々の 訴訟がトヨタとかに向けられたのを馬鹿なネトウヨは忘れたのかよ あれは慰安婦合意とかで韓国に妥協しろって圧力だろ それをまたやられる でもちろんジャップが泣きゲロ吐いて謝らされるだけ 徴用もそうなる可能性はゼロじゃない
>>86 トランプはベトナム兵役も逃げ回ってた
クチだけのヘタレだからなw
>>514 半島からも金を引き出したいだけだぜ
北は一円にもならんから
韓国を干して駐留費をバカみたいにとるか
出ていくかって話だけだろ
>>517 安倍晋三は日本に向けてミサイルが飛ばされてもトランプに同調して無視している売国奴だからやべーな
>>518 それで?どこまでやればトランプ勝利なんだろうな
中国が分裂して内戦はじめればOK?w
本命が中国に移って、イランと北朝鮮は何らかの合意出来るならそれでって感じか イランは分からんけど、北朝鮮は甘く見てるのでは? 韓国と同じ民族だぞ、あれ
>>521 完全に干す、かどうかはっきりしないしねえ…
例の財団がらみででもあれば別だがw
>>467 トランプと安倍の回顧録は是非読んでみたい。
答えあわせをね。
歴代大統領で中国をここまで痛めつけたのはトランプだけ 北は核持ちだから簡単にいかんのは当たり前だし むしろ核武装を許してきたトランプ以前の大統領が無能 中東に入れ込みすぎて北中ロが増長して韓国まで裏切りそうな始末
遂に越えてはいけない一線を越えたなw トランプの終わりの始まりだ。
>>531 警察が決めるの間違いか、さっきからおまえの嘘聴いてると
これは衝撃だ 日本の拉致問題に最大限の関心を払ってくれていた高官ではないか? ポンペオと対立していたということだが大統領がポンペオを取ったということか とりあえずお疲れ様でしたと言いたいね日本人として
アメリカ人大学生を殺した北朝鮮をアメリカが許すわけない だから日朝国交正常化など100%あり得ない
>>528 金とか少年少女肉弾接待で
とりこまれない漢を候補者にするしかねえな
こりゃ陽動だ 1、在韓米軍撤退 2、南北統一 3、日本に核の脅威があれば日本の憲法改正の正当性を持たせることが出来る。日本の再軍備。 実際には東京に在住する民間人の外国人が万単位でいるから核なんて落とせないけどね。 4、中国の民主化、分割。軍事的脅威を低くする。 こんな感じ?
アベノミクス自爆ででサブプライムショックよりも実質賃金が下がった
「悲報 日本、ゴミみたいな国だった」スレより抜粋
1 名前:ちちちち〜ん (ワッチョイWW 3d35-wQOn)[] 投稿日:2019/02/24(日) 19:11:39.91 ID:T/+IHsgz0 ?2BP(1000)
709 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a99-dS/9)[] 投稿日:2019/02/24(日) 21:47:18.95 ID:gZog8Kn80 [1/2]
>>1 30年失った間にジニ係数だけは辛うじて中位で踏ん張っているが、その他は全てOECDで下位まで転落したな。
もう終わりだろう。
>>536 すでにアメリカに届かないミサイルは、
オッケーになったからなw
イランと合意はねえわ支持層のイスラエル閥が許さない
ポンペイは、諜報戦略畑だから、 戦わずして戦わせる戦略でしょ サウジアラビアvsイランはともかく、 中国とどっかは戦わせたいかも 北朝鮮vs韓国(在韓米軍引き上げたあとの)も有りかも
>>440 そうなると日本が統一挑戦に200兆円払う
ことが決まってしまう。
>>540 独裁政権だからまともに判断できる
南の衆愚制とは違って
中国、北朝鮮に強硬派がいたから在韓米軍を維持してたんであって、リアリストがトランプに進言したら そりゃ撤退あるよ
>>260 このニュースでよく撤退だなんて考えるね
ムニューシンも切るんじゃないかこれ、FRBもトランプ就任時とはうってかわってドル安政策に転向したし
ボルトンは朝鮮人を知ってるがトランプは知らない こういうことだよ
ID:O32C3Ymh0 ID:ewqV5jlk0 つまり、今すぐ、アメリカは、 シンガポール ハノイ非核化宣言デイール破綻から、 北朝鮮を、先制予防核戦争、ギガ空爆なw シナ、北朝鮮からの核戦争難民ギガ流入から、 テラ狂乱物価 ギガオイルショック ハイパーブラックアウトで、ギガ増税へw シナ東北部で、アジアの○ ギガ スタンピード巨大暴動、シナ内戦へw ルワンダでの、ギガジェノサイドから、 隣国 ザイール モブツ超長期政権に、 難民ギガ流入。 テラ狂乱物価 ギガオイルショック ハイパーブラックアウトで、ギガ増税へw ザイール同時多発内戦で、ザイール モブツ超長期政権、崩壊。 ユーゴ連邦崩壊戦争での、 クロアチア、スロベニア コソボから セルビア人、ユーゴ連邦に、ギガ逆流する。 テラ狂乱物価 ギガオイルショック ハイパーブラックアウトで、ギガ増税へw NATOの、ユーゴ連邦へのギガ空爆。 ブルドーザー革命で、ミロシェビッチ政権崩壊。 リーマンショック前後の グローバル資源価格高騰 狂乱物価気味、オイルショック気味 ブラックアウト気味 アラブの春ギガ暴動でのリビア内戦。 初期は、カダフイ政権軍が圧倒的優位だったが、 NATOのテラ空爆で、カダフイ政権崩壊。 ここらのリピートへw
確か皮を剥いで吊るしたりする一家だよね シオンへの拷問は酷かったね 最後に自分のペットのイヌにむしゃむしゃ食べられるのは痛快だった
>>374 下痢三とズランプを擁護してるのは馬鹿ウヨだけだろ w
>>1 >>560 イスラエル閥って誰をさすのかしらねえが
エプスタイン事件で大量に消えそうだなw
イランの問題も元凶が韓国から運び込んだ物資にあるなら 独裁国家と化した韓国を徹底的に締め上げる必要が出てくる
>>537 そんなところだな。
支那分裂、台湾独立、在台米軍復活、西沙諸島解放ぐらいまでシナリオが出来てるはず。
>>543 北朝鮮には悪くないが韓国には何も良くない
てか、北朝鮮への経済制裁が消えた分けでもなく韓国への実質的制裁もこれから
安倍の戦争より制裁路線にトランプが乗った
つまり、安倍のせいだな?
軸が無くなるだろ、トランプ迷走してるな 周りがついてこなくなるぞ
日本の拉致被害者は既に死んでいるか北の工作員だから国交正常化はもう意味が無くなっている
>>567 トランプに逆らわなければクビにはならない
クビになるのは直言するタイプ
日本は梯子を外された これから韓国の経済制裁が始まる
沖縄から米軍が撤退したシナリオのシミュレーション動画
VIDEO 「国のために戦う」11%で日本は世界最低
「ギャラップ・インターナショナル」が行った「もし、自国が戦争に巻き込まれたら、あなたは国のために戦う意思がありますか?」
という質問に対しての世論調査を63カ国で実施したところ、日本で「意思がある」と答えたのは、11%で世界で最下位でした。
https://ameblo.jp/sacredokinawa/entry-12247079702.html イランからの原油は、中国へ輸出しないとか?代替えに、もちろん日本。 ボルトンちゃん辞任なら、中国への圧力が、更に強まることは、ほぼ確定。 これは、戦前の日本企業が大陸に残した資産みたいに、日本企業の中国の資産はボッシュートのコースじゃね トランプは、米国企業へも、完全撤退しろや!って言ってるわけだよね、財務長官もGOサインの上でさー
>>576 福音派と書けば良かったか。トランプの岩盤支持層の一つ
>>562 もっと現実的な額になるよ
せいぜい数兆円
>>378 あ、やっぱりそう思う?
自分もそう思った。
そういや 愛国ネットビジネスがおバマは拉致問題に無関心だったのに トランプは親身に聞いてくれたとか妄想言ってたけど アメリカの国益と自分の再選の前には少々小事でしかないわな 核武装とミサイルを容認するやつがジャップが拉致されたからって知らんだろ そりゃジャップから金貰う為にはポーズは見せるだろうがそれで外交政策に影響なんて受ける筈がない 自国民は自国が守るしかないしアメリカはアメリカの軍隊でしかない とか言ってる間にもう絶対に中国にジャップは勝てない現実 EUみたく周りに味方がいないからマジで何も出来ない ロシアにすり寄って大失敗したアホの宰相じゃこの先悲劇しかない
>>579 韓国と北朝鮮は同じ
統一するならなおさらそう
戦争にたいする認識も
>>352 @ボルトンはネオコンで
イラン攻撃を強行に主張
(対ロシアも強硬派)
・トランプは「中国潰し」が最優先なので中東で戦争したくない
・ロシアとも宥和
(対中包囲にロシアを入れたい)
Aボルトンは日米韓同盟重視で
韓国駐留米軍の撤退に大反対
(国連総長に潘基文を着けたのもボルトン)
トランプは韓国と文在寅を嫌悪しており
韓国駐留米軍の撤退を主張
(特にGSOMIAの件では激怒し、文在寅を嘘つき呼ばわり)
※解任されたマティス国防相も日米韓同盟重視、(対ロシア強硬)を主張して解任
つまり『韓国駐留米軍の撤退』が完全に決まった
早ければ一年以内にも米軍は撤退する
トランプ大統領「アイツ(文在寅)は何を考えているんだ!何なんだアイツは!」 安倍首相との会談にて
トランプのTwitterで、朝鮮半島についての書き込みがほとんどなくなってんだよね 大きな動きは必ずある
>>188 核武装なんて出来るわけじゃん
仮に法律周りクリアしたとしても実験するとこないし
アメリカから高い高いお金出して買う?
アフガン問題で対立だろうな 18年派兵して成果無しとかまともなビジネスマンならブチ切れるだろ普通 イラン問題は支持層的に妥協は無い 北朝鮮はトランプにとってはボーナスゲームだし現状維持だろうな アメリカにとっての潜在的敵国である日本の頭を押さえる役目にもなる
>>440 何言ってん
チョ〜反日のキタが
日本にキチガイじみた要求連打で
国内のチュサッパが更にチョーシに乗って
大暴れするに決まってんじゃん
キタも南も所詮半島人でしかないぞ
土下座キムだものな 昨日も中射程弾道弾の試験をしたが、日米共に重用視せずw 何時でも斬首作戦遂行可能な体制は整ってるし攻撃迎撃システムも 完備なのでもう問題にしない。北朝鮮もその範囲で演習し小さな控えめな 自存心を守る自由だけは与えられている。 愚か者の文指導の韓国は、汚職法相をトカゲのしっぽ切りにする事も無く 大臣採用。対日姿勢や対外姿勢も出鱈目で北朝鮮からも批判される始末 嵐の風で独りくるくる回って壊れる風車のようだ。国や企業など弱体化で 壊れて行く。半導体など日米台とちょっぴり中で頂くんだろう。それが陣営のあの 企業大設備投資だもの
>>567 ムニュは発言はバランスを取ってるだけで特に反トランプじゃないので
FRBの理事や連銀総裁の方は変えられるだろう
>>559 バ韓国にだけ届くミサイルはガン無視
日本EEZに届くミサイルだけチェックする
www
>>586 そもそもチャイナリスクとかで早々に日本は中国から締め出されてるし
あれは誰が仕掛けたんだろう?
やっぱオバマか
>>589 それユダヤじゃねーだろw
キリスト教原理主義と
ユダヤ教といっしょくたかいw
>>514 ネタニヤフが負ければ対イラン強行路線が緩和する可能性があるからな
>>597 いや在韓米軍てそんな簡単な話じゃないからね
アフガニスタン問題だろうな、ボルトンは超が付くタカ派
トランプなんて次の選挙で100パーセント負けるから
>>1 半島統一が確定、在韓米軍撤退確定したからボルトンは用なしになったんだな
朝鮮半島、中国、ホルムズ海峡・・・、アメリカって大変だよなあ。
既に裸の王様だな(笑) シンゾー、ポチのおまえもこいつと一緒に消えるんだ どっちにしろ逃げても許されるんだから勝ち逃げだろうけどさ 保革交代韓国なら2人ともとっくに野党に粛清されてるよ
北を取り込んで南包囲網だったら大笑い まぁ無いかw
やっぱりトランプは無能 何も出来てない 不動産屋では無理だよ
>>591 ベトナムの時と同じだね。腐敗した南を見放して北と和親した。
トランプ嫁がジョンウン知ってる毛な発言も不可解だったが何か裏で密約ありそうだなぁ。 対中やって北を味方につけたつもりがやられるんじゃないだろうかw
>>608 わかった対イラン強硬派と書こうこれでいいかw
文在寅が考えてる統一とカリアゲの考えてる統一は違うと思うけどね。在韓米軍が撤退したら戦争が再開するんじゃないの?
まあアメリカの考えてることなんて まるわかりじゃん 日本を戦後太らせて30年むしった 次は中国だとw
>>611 本来簡単な話じゃないはずなんだがなぜかムンがハードル下げてるからな
>>601 >アメリカから高い高いお金出して買う?
当たり前だろ。
今頃、文大統領 祝杯挙げてるだろう 邪魔な奴が消えたw と高笑いしてるわ
>>595 今日明日の戦争はないけど、南北朝鮮合わせて経済制裁してくってだけよ
いきなりの開戦で首飛ぶ可能性が無くなった黒電話だけ安堵だなw
>>562 昔からチョーセンに
200兆円出させたいの居るな
お前か
>>601 日本の米軍基地に米軍の核持ち込みが公的に認められるようになるだけでしょ
日本が持たせてもらえはしない
だから 統一費用を払うかどうかも値段も ジャップに決める権利なんぞねぇんだよ 現実みろ アホ マジでこれに逆らったら米国本土で 訴訟祭りが起きるだけ アメリカも慰安婦や徴用がヒドいとか平気で言い出す 中国との覇権に負けたらなりふり構わずやり出しそう 無能な安倍だが、米中が揉めてるから助かってるだけ 普通の中国なら多分、反日やってる頃だろうしな
これでキム委員長は気持ちよく米朝会談を迎えられるな
>>629 それならアメリカの靴舐めて核の傘入ってる今と何が違うの?
>>614 対中貿易戦争でナショナリズムを煽るつもりだから
穏健なイメージのあるバイデンだと厳しい可能性がある
>>623 そら多すぎるな
アメリカに親イラン政治家なんているわけねえ
日本は多いけど
>>576 いや。
ネタニヤフはDSと対立している可能性がある。
オバマ政権では米以関係は最悪だった。
>>601 日本はシミュレーションだけで核を作れるよ
アメリカから買うのも悪くない
隣のキチガイから守るためなら安いもんだ
“We must wait and see” (どうなるか様子をみてみよう)
ボルトンが首なって、一番の勝者はイラン 次いで北朝鮮 敗者は、誰もいないかもな 強いて言うなら、韓国はどうでも良くなってきてる
>>633 日本が核なんて持てる訳も持たしてもらえる訳もないもんね
結局トランプの北政策は数回黒電話と 会っただけ。もう何も成果はないと言って いいでしょ。それどころか短距離 ミサイル発射を容認した事で北の 発射技術向上に寄与しただろ。 オバマを非難して自分は何をやったのだ。 核放棄はどうなった?査察の承諾を 黒電話から得たのか?w答えはゼロだ。
ボルトン「北朝鮮韓国がらみで一戦やろうぜ!久しくやってねーし経済と支持率のために」 トランプ「いや待て待てまて!そんなんで軍人死ぬかもしれんなら何もせず引き上げたほうがマシだろ!」 みたいな対立かねぇ
>>624 もはや在韓米軍は北朝鮮への楔ではなく韓国の楔になってる
韓国が戦争を始めるかも
>>638 一番多いのは嫌いだけど戦争まではしたくない派だろうな。
アメリカはまだだけれど911の日だね もう18年前になるのか
>>543 正確に言えば、韓国の親中(親北)派にとっては大満足の結果だろう
ムン政権は左派だから、ムンと刈り上げは黒電話で話してキャッキャしてんじゃないか
しかし、韓国の親米派は意気消沈だろうね
韓国は親中(親北)と親米が戦っていて親日はいない
日本は初めから相手にされていない
ジャップもムラ人脳の猿だから戦略的外交をしてこなかった
2030年までにはアメリカ軍は東アジアから撤兵するので、
そうなると韓国の親米派は壊滅させられ、親中(親北)派が主流になるだろう
日本でソ連崩壊した時に共産主義左派が壊滅して親米派が圧勝したようにね
アメリカ軍が東アジアからいなくなれば、親中(親北)派主導で朝鮮統一となり、
その統一朝鮮は中国と同盟するだろう
半島の最南端には中国と統一朝鮮の軍事基地ができ、
日本列島攻略のための強力な兵站となる
航空優勢と制海権、日本列島への陸軍上陸作戦の面でも、
自衛隊は中朝同盟軍相手に劣位に立つ
>>1 バカチョン工作員がまだバ韓国を最終防衛ラインの位置に
置こうとしてるがそれは日本がww2で敗戦になり敵となった北朝鮮に侵略されない様
朝鮮戦争までしてラインを守ったからだw
今ではもう役立たずの蝙蝠どころか敵になろうとしてるのにアメが何時までも
バ韓国を守る必要が無くなったって事、つまり洋梨wwwww
>>633 それが一番楽でいい。
非核三原則なんてアホな内規を打っちゃればいいだけ。
>>628 まああんときは「ヒラリーよりはマシ」と考えても実績やスタッフからして
やっぱりヒラリーだろうなあと考えてた人が多かったからな
日本でトランプ当選と言ったのは木村太郎と藤井元喜しか知らんw
>>643 黒電話の命は助かったからなw
韓国がそのための犠牲になることは喜ばしいだろうw
トランプは第二次世界大戦後からオバマまでのやり方をひっくり返そうとしてるのに、 ネオコンのボルトンをよくいままで大統領補佐官としていれてたなぁとおもってる。
>>597 ロシアと足並み揃えられたら本当にDSが滅ぶかもしらんな
日本から政治家が駆逐される事にもなる
>>636 アメ経済が潤う。アメ喜ぶ。反日野党が黙る。将来の独自の核保有の布石になる。
中古ミサイルと中古戦略原潜を買うだけで日米関係は安泰だ。
俺たちはいつまでもたっぷり稼いで アメリカに貢しかねえわけだから 韓国がーとかいつまでも遊んでないで はたらけよこどおじww
文は南北統一できれば、 南は無くなってもいいと考えているから 統一後自分の居場所がなくなってもいいくらいに考えてる
米補佐官と国務長官、確執深刻化=口きかず「全面対立」−CNN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000004-jij-n_ame >トランプ大統領への直言も辞さないボルトン氏に対し、大統領とより近い関係を築いて懐柔しようとするポンペオ氏の手法の違いがある。
やっぱり切られたな
トランプは金のかかる戦争なんてやりたくない ボルトンが暴走して困ってたんだろ
まぁチンカスの安倍が改憲するには 半島の脅威をお膳立ててもらうしかないもんな
>>645 敗者はサウジだよ
ボルトンはサウジとズブズブってイメージがワシントンDCでは定着してる
>>645 日本が敗者だな
アメリカの北朝鮮攻撃カードはなくなり、拉致問題解決は夢のまた夢に遠のいた
>>648 長距離ミサイル実験をしなくなった。
核実験をしなくなった。
制裁解除はしていない。
まあタヌキだな。
日本の核武装なんてなんもメリットないから。あるとしたら在日米軍の核配備。
>>657 木村と藤井はちゃんと独自現地取材してたからね
≪アメリカは日本を護らない≫ ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)など優秀な国際政治学者は、 「米本土が直接、核攻撃されない限り、アメリカ大統領は決して核戦争を実行したりしない」と明言している。 米国の政治家や軍人や官僚なども同じことを言っている。 元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー 「超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い」 元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」 元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット(伊藤貫の親友がプライベートの場で) 「あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、 米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。 他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」 (しかし、日本人を騙して核武装させない為に) 「今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。 日本は核を持ってはいけないと語ってきた」 マーク・カーク議員(下院軍事委メンバー、共和党) 「アメリカは、世界中のどの国と戦争しても勝てる、というわけではない。アメリカは核武装したロシアや中国と 戦争するわけにはいかない。今後、中国の軍事力は強大化していくから、アメリカが中国と戦争するということは、 ますます非現実的なものとなる。 アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、アメリカが日本を守るために核武装した中国と戦争することは ありえないことを承知している。そのような戦争は、アメリカ政府にとってリスクが大きすぎる。」
>>671 北朝鮮攻撃カードとか切られた時点で日本大負けじゃん
難民大量にやってくるじゃん
トランプ大統領の馬鹿が、此処の書き込みを同時通訳して マスコミが嘘ぶいてるとまたうそぶき、けっきょく世界が無茶苦茶にって感じだな
>>674 カネならいくらでもひねり出せるとレイワの中卒タレントが言ってたが。
>>671 拉致被害者で帰国したのって整形した北のスパイらしいからもう無駄
金の問題かよ? 北は裏切りの歴史だぞ25年間 必ず裏切るトランプも
終わったな 北の核容認からの南北統一、日本へ核攻撃までが規定路線で アメリカは朝鮮半島からの日本への核攻撃を容認した
>>671 改憲勢力には追い風
北の脅威は暫く残る上に韓国の暴走も誰も止めないこと確定したから
拉致問題は、まあ後退だなあ……
おいおい、これ大丈夫? さすがにボルトン氏はまずいんじゃないの?
>>661 それはDS国家である日本の消滅も意味するw
>>633 それでいい
どーせ核は使えん
保持することが重要
でも南は持ったら使うだろーなー
人類以外や
>>671 日本にとっちゃ拉致問題は永遠に解決しない方が好都合だろ
政治問題化して世界にアピールし続けられる
>>676 日本は西側における極東の不沈空母だから日米同盟は絶対になくならないよw
5.米国の世界戦略と対日政策(日米同盟)の本質 (6)1947年以降ジョージ・ケナンによって作成された対日封じ込め政策:憲法9条と日米安保により日本をがんじがらめにして封じ込めることが対日政策の基礎 (7)1990年代 レフラー教授(スタンフォード大学・外交政策史):米国の対日政策は日本を独立国にしないこと。Independent Japanは許されない。 →1945年〜クリントン政権までの基礎 8)クリストファー・レイン(UCLA 海軍大学校大学院) B日本の自衛隊を自主防衛できない組織(属国の軍隊)にしておく→米国の対ソ政策、対中政策に都合の良い武器は持たしてもらえるが、 本当に自主防衛するための武器は持たしてもらえない →米軍が出動しないと、自衛隊は他国の軍隊に手も足も出ない (9)ロバート・アート(ブランダイス大学):日米同盟の真の現実というものは地域的な米国の帝国主義的支配権に組み込まれたものである (10)マイク・マスタンドゥーノ:(ダートマス大学 国際政治学):米国政府高官は東アジアにおける米国の圧倒的ドミナンスを保つために、 日本をパーシャルな(バランスのとれてない、独立していない)国家にとどめておく為に、日本を必死に説得してきた。 (11)カート・キャンベル(クリントン政権 国防省アジア政策担当次官補)→日米同盟を維持しなければならない根拠 @日本にこれ以上軍事費を使わせるな! A日本が他のアジア諸国と軍事・外交関係を作るのを阻止しなければならない! B日本に自主防衛させるな! (13)1990年 沖縄海兵隊 総司令官 スタッグポール将軍が「米国の駐留は日本封じ込めの為のキャップオンザボトルである。日本の再軍備を認めない!」 とワシントンポスト紙のインタビューで述べ日本で問題となった。 (14)伊藤貫氏がペンタゴン日本部長から直接聞いた話→1989年ベルリンの壁が崩壊し、その後ソ連が崩壊したことにより、「ソ連の脅威から日本を守る」 という論理が通用しなくなった。1990年以降、米国は日本を封じ込めることだけを対日政策方針とした。
米韓合同軍事演習するかどうかでトランプとボルトンで考えが対立してたもんなぁ いろいろ考えが合わなかったんだろうな
>>685 少なくとも文在寅が日韓関係におけるアメリカの態度を読み違える可能性が飛躍的に高まったな。
北については最初から警戒しているからいいとしても、韓国がここで斜め上の行動をとるのが危険。
トランプ氏、ボルトン補佐官を解任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000506-san-n_ame >米FOXニュースは、アフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバンとの和平協議などで意見の相違があったと伝えている。
和平協議は白紙になってたよな
>>684 おまえもたいがい頭悪いな
中国に圧力かけて韓国から金を引き出すのに
ちょうどいいからちょっかいだしてるだっけ
北朝鮮の技術はどんどん進み。韓国は調子にのってアメリカ切り。 アフガン政府は見捨てられ。UAEその他は反米地域の政府などに資金援助w わからんw
>>625 戦後は、冷戦で対共産圏へのショーウンドウが日本の役目
欧州・米国等から全面バックアップされてたから復興したわけよ
日本でも、織田家だっけ?
楽市楽座で城下町を繁栄させて、隣国の国民から憧れの国にして、敵国を内部崩壊させる戦略さ
>>1 ダウが動いてないから影響はミリレベルか、寝るわ
在韓米軍撤退 ↓ 米朝電撃和解 ↓ 北主導の南北統一 ↓ 日本に統一費用の請求書が来る ↓ 日本終わり
>>684 南と比べたら北の行動なんて十分予測できる
裏切り程度なら予測の範疇
>>699 白紙にしたのがボルトン。トランプはさっさと和平して片付けたい。実際そう進む。
>>654 軍にすらもう親米派はいないまである
GSOMIAは対日とはいえアメリカから継続しろと言われたのに無視したのだから
海兵隊 軍産複合体 そして、残ったのはアメリカ陸軍
日本の核武装がはかどりそうだな 日本が核武装すれば在韓米軍なんて完全にいらなくなる トランプはウハウハだろ
マジかよw 何でもありだな。 ボルトンはきな臭すぎるので嫌いだったけど。
>>704 安部ちゃん「金はやるよ。ただし拉致問題解決したらね^^」
(15)1991年、伊藤貫氏が連邦議会外交政策委員の主要メンバーから聞いた話→スコウクロフト氏(国家安全保障補佐官)が「日本は米国の仮想敵国であり、 封じ込めが政府の対日外交政策方針である」と委員会のメンバーに説明して廻った。 (16)National Defence Univ.(National War College)ゴッドウイン副学長の発言「封じ込めが対日政策」 (17)1992年 ペンタゴンのDefence Planning Guidanceで、主要仮想敵国をOther Advanced Industrial Nation(ドイツと日本)と位置づけ、Regional Leadershipを 取れないようにするという方針となった (18)1994年 ペンタゴン日本部長 ポール・ジュアートは「米国は日本を独立国として認めない」と発言 (19)1972年 ニクソン&キッシンジャー&周恩来 密約は現在の米国政府(国防省・CIA)においても有効 @東アジア地域において 『日 本 に 核 を 持 た せ な い』 A日本政府が台湾や朝鮮の問題で発言権を持つことを米中は阻止する
>>702 その素晴らしい冷戦時代は
30年前に終わってんだが
まだそのウハウハにひたってるんだもんなw
思考停止日本w
30年むしられてもまだ体制が変わらないw
>>704 法的には払う名目ないし平壌宣言で既に見積もり出てる
香港を独立させられれば、チベットウイグルも独立させられる ここが独立できればインドチベットウイグルとラインができて安全に空輸できる ロシアにも中国にも睨みを効かせられる場所に韓国駐留米軍を移動させて今よりウンと効果発揮する
普通に中国に負けたら 撤退するけどな で最期の最期まで自主防衛を阻止して核武装なんぞも もちろんさせない つーか、もうアメリカは世界の警察やる能力ないのに ジャップの足を引っ張ることだけは辞めない むしろ米中の冷戦で負けたら 自国の被害の代わりにジャップを血祭りに上げて 賠償金にするだろう 後はアメリカ大陸でモンロー主義 こっちはジャップが狩り場になって終了
ユダヤ系資本(軍産複合体)はイランを潰したい。 弾薬大量発注&宿敵抹殺でオイシイ事だらけだからね。 対イラン強硬派のボルトン解任 = イラン攻撃中止 トランプが再選するには、我慢させたユダヤ系資本を儲けさせるしかない。 朝鮮半島で武器弾薬の大量消費をする可能性大。
>>708 白紙にしたのつい先日でしょ
もしトランプが和平望むなら白紙にする前にボルトン切ってるでしょ
>>709 文武ともに保守はすべて要職を追われたっぽいからなあ
>>118 かと言って日本に理解があるわけでも無いし。
攻撃順が中国>日本なだけの人。
>>693 アメリカが乗らないなら拉致問題をアピールしても意味がない
日本だけ勝手にやってろ、とスルーされて終わりだ
>>710 メキシコの2000キロの壁を
警備するのはだいぶ人数いるもんな
>>713 北「拉致被害者は全員氏にましたので解決済みです。まだまだ欲しい金よこせ」
>>717 東アジアでは未だに冷戦が継続中だが?
お前らみたいな二重国籍帰化人のスパイが日本にウヨウヨいるのが何よりの証拠
アメリカの何が嫌って正義ヅラして人道だか自由だかを口実に 自国から遠く離れた国で戦争起こして蹂躙しまくるところ 実際はただの金もうけじゃん 中露以上に悪質
>>713 「おいシンゾー、ごちゃごちゃ言ってないでお前は金を出せばいいんだよ!」
安倍ちゃん「はいいいいいいいいいいいいい」
>>702 >欧州・米国等から全面バックアップされてたから復興したわけよ
ウソ発見。日本は欧州からほぼまったく支援を受けていないのだが。
欧州戦勝国は日本を再起不能な低開発国に留めて、朝鮮半島をアジアの中心にしようとした。
実際に無資源の戦後日本には当時の開発経済学の常識で復興できる可能性はなかった。
日本が復興するのは超大国である米国一国の支援によるものだ。
ボルトン「韓国とともに北朝鮮を攻め滅ぼすべき」 トランプ「韓国は信用できない。安倍の言う通り経済制裁して謝罪してくるのを待つ」 こういうことやろ
>>690 サクッと今の体制は滅んで欲しいわ
製造業ある限り日本は荒野にはならんしさ
これだけは他の国の気質じゃ続けられん
>>672 経済制裁はオバマから続いていたし
ミサイル実験も完成しているから
不要という事だ。実際は知らんけどw
短距離ミサイルは頻繁になった。
そして核放棄の道は全く見えない。
核完全放棄のボルトンを切った。
米歴代政権をあれだけ非難して
成果ゼロでしょ
トランプ「五月蝿いボルトン消えたわカリアゲと仲良くして核問題は解決、金は安倍が言い値で出す」
対北強硬派がいなくなり北の核兵器容認 米朝和平 制裁解除 制裁違反を根拠にした輸出管理の名文がなくなる 日本は振り上げた拳の落とし所がなくなる 慌てて日本も米追随で北に国交樹立交渉を求めるも 当然蚊帳の外で南北けら莫大な賠償金を請求されるの?
ロシア外交も失敗 プーチンは冷戦後最大規模の軍事演習を東方でやったばかりだ 北方領土の軍事基地化も進めてる 2030年、中朝同盟軍が南シナ海の人工島と半島と併合した台湾(台湾は空母8隻の価値がある)を兵站にして、 日本列島攻略作戦を実行する ロシアは火事場泥棒作戦で北方領土を兵站に北海道攻略の色気を出すだろう
>>700 テメエわかんねえ奴だな
今よりさらに将来のが危険なのがわかんねえのかよ
>>722 だからそのユダヤ資本の人らは
エプスタイン事件で大量にいなくなるっしょw
>>733 トランプは「アメリカは警察じゃない」って言ってるから戦争もしないぞ
北朝鮮がなにをしようがアメリカに関係なければ放置
>>728 アメリカに取っちゃ韓国なんてどうでも良い
財閥系企業の9割以上がアメリカが株主だからただのATMだ
日本と同じく
>>723 違う。まさかと思ったら本当に白紙にしたから、速攻でボルトンを解雇したんだよ。
いまCNNでやってるが、ボルトンの行動はトランプの意図に沿わない動きだったわけ。
>>734 そういう関係じゃねえんだなぁ、残念ながら
>>728 在韓米軍撤退→南北統一へ着々と進行→韓国国内クーデターor南北統一実現で米朝戦争勃発
>>743 そんなのトランプの知ったこっちゃない
それに服従してるのが今の日本
がんばって政治家になってトランプと
喧嘩してね
>>716 ポツダム宣言違反か
嘘つきもいいとこだな
ボルトン解任に半島は無関係だが、 ボルトンいなけりゃ在韓米軍の撤退は加速するよ 半島切り捨て台湾が重要になるね
>>728 一歩一歩滅びの道を進んでる
北朝鮮に併合でもう決まってるちゃう?
河野は陽キャラだから誰とでも打ち解ける良さはあるわ。演技かかった感じはよくないが
>>704 払うわけないだろ。韓国の財閥の金をぶんどればいいだけだよ
>>666 統一後に居場所がなくなるのは韓国の親米派だろうw
彼らは日本のパヨクと同じように迫害の人生を歩む
ムンら親中親北左翼は主流派になるよ
中朝同盟軍+ロシア軍で、日本列島攻略の流れになる
>>736 欧州と言えば裏切ったイタリアまで賠償金せびってきたぐらいからな
アメリカの支援や戦後賠償を放棄した国もいてそこらへんで復興したよね
だから日本は骨の髄までアメポチだけど
でも韓国は平気で韓米同盟いらねーとか言うからな
>>747 いや、でも白紙の一次ソーストランプのツイッターでしょ
トランプも白紙については了承済みだと思うが
軍事面はトランプ一人で絵を描いてるわけでないだろうから結局はアメリカとしての意向なんだろう
>>755 砲弾一発撃つのに国会審議が必要なジャップに外国の武官が就任したら1日で発狂するぞ
>>759 そんなことになるくらいなら韓国二つに分かれるわ。朝鮮半島の新三国時代
南が防波堤で北が南を統一したいんだとまだ思ってるなら情報を更新したほうがいいぞ
>>759 中露「なんで黒電話の支持で戦争せなアカンねん!?」
文の勝ち 安倍の負け 人生の負け組こどおじネトウヨが応援した方がいつもいつも負ける 安倍は対韓強攻策はアメリカの指示で取りやめ 文は北朝鮮との融和で英雄扱い もちろんジャップの経済戦争に勝ったという反日のおまけつき 実質は中国の奴隷だろうが反日してれば腹ふくれるキッチー民族だからそれでおk 足りない分はジャップが戦後補償という名の統一費用を血税出だす おわり
>>754 だろうね。
ボルトンなきアメリカは攻勢をかけなくなるし、守勢にも回らなくなる。
「細かい地域紛争」と見なした地域からは手を引くはずだ。
中国はもうトランプ関係ないね 中国はトランプでなくアメリカにとっての脅威 ある意味米ソ冷戦よりもアメリカは危機意識あると思うわ
>>759 中国と経済戦争勃発してんのにか?
放置しないだろう、
>>260 @ボルトンはネオコンで
イラン攻撃を強行に主張
(対ロシアも強硬派)
・トランプは「中国潰し」が最優先なので中東で戦争したくない
・ロシアとも宥和
(対中包囲にロシアを入れたい)
Aボルトンは日米韓同盟重視で
韓国駐留米軍の撤退に大反対
(昔、国連総長に潘基文を着けたのもボルトン)←←
トランプは韓国と文在寅を嫌悪しており
韓国駐留米軍の撤退を主張
(特にGSOMIAの件では激怒し、文在寅を嘘つき呼ばわり)
※解任されたマティス国防相も日米韓同盟重視 & 対ロシア強硬の主張で解任
つまり『韓国駐留米軍の撤退』が完全に決まった
早ければ一年以内にも米軍は撤退する
トランプ大統領「アイツ(文在寅)は何を考えているんだ!何なんだアイツは!」 安倍首相との会談にて
トランプ氏、文氏に激怒! 米韓2分会談の内幕を米政府関係者暴露
www.zakzak.co.jp/soc/amp/190417/soc1904170007-a.html
>>768 保守派の武器なんてローソクしかないのにどうやって?w
>>741 いや、米朝和平と日朝和平はセット
在日米軍のリスクを減らなきゃ意味が無い
一旦日朝国交正常化はするはず、経済協力等を経て数十年後にどうなるかはまた別の話し
>>762 トランプのツイッターをフェイク扱いするなら、もう何でもありってことだ。
ここに書き込む意味すらないよ。
>>272 「在韓、在日米軍基地は、数十分で消滅するよ。」
と、北の4種類の新型ミサイルが
雄弁に語っている訳。
北の新型中距離核を迎撃するのは、不可能らしい。
物理上。
>>752 過去の過激発言はじゃあ何だったんだ
戦争やる寸前だったのに
まさに腐敗した南ベトナム見捨てて 米軍が撤退したのと同じ光景だよなあ 黒電話がソウルに乗り込んできて南北統一 また朝日新聞が「アジア的な優しさにあふれた革命だ」と報じるんだろうな
これでアメリカの矛先は日本に向くのか。 中国で減った分は安全保障のの為負担してもらおう。 安倍の鳴き声が聞こえる。キャンキャン。
>>781 だから米朝和平も日朝和平もあり得ないっての二重国籍パヨク
>>754 ん?
韓国を台湾シフトしよう派の中心人物がボルトンさんじゃね?
>>746 ATMなら韓国のことを金のためにでもいいから捨てはしないよね?
>>766 トランプは軍の専門家でも無いし、そもそもシンボルに過ぎない
なるべく血を流さない方向かつ先行投資しつつも利益は確保したいってやり方はトランプの人柄に沿ってるとは思うが
>>742 中国が劣勢になると
中共への信頼はなくなり、中国が割れるという
大博打だけどな
>>783 キッシンジャー引っ張り出して日本にとどめを刺そう
中国をほっときゃGDPで米国をいずれ抜くんだから近々の課題だよ そりゃイランや北なんかにリソース割いてる余裕なんか無い
トランプは信用できない 早く日本は核武装して自主防衛体制に移行しろ
日本の偉さはここだ ↓ 焼け野原 日本スゴイ ↓ アベノミクス大失敗で先進国から転落し、中朝ロ同盟軍相手に敗北し中朝ロで分割統治される トランプは短距離ミサイルで日本の梯子を半分外してるだろ ボルトン居なくなって安易な妥協しそうな気がする 日本は覚悟を決めなきゃな
>>786 ていうか北ベトナムの背後になんて例によってソ連が居たわけで…
>>671 アメリカと仲良くやってたのに始末されたフセイン
まさに同じ状態のリ族なんだよなぁ
>>780 軍と大企業は親米だから根のない話ではない。要は仲悪いってこった
トランプは金が好き 朝鮮半島なんて北はゼロ円、南は財閥3つでおわり そんなところに金はつかわない 日本、台湾、香港と金のある場所つかって 中国を締め上げてたっぷり金を取る これが一番儲かるからそうやってるだけ
企業家のトランプからしたら、儲けが赤か黒かを重視する。
朝鮮なんて大国との戦争も出来ない程度の些末な地域だったから、やっぱり世間知らずで世界を舐めてる。 日本のような列強と渡り合った経験が全然ないただのスラム地域な歴史しかないからな朝鮮半島は。
>>791 安心しろ
アメリカは絶対に韓国を見捨てない
日本がしっかりサポートしてくれるからな
>>785 「全てのオプションがある」
トランプ特有の最初は強気発言
実際は利益のないことはやりたがらないしやらない
韓国棄てて戦争回避出来るならそれでいいって結論なんだろう
中東にアメリカを釘付けにしたかったキンペーが最大の敗者かな
>>796 そういう立場をわきまえないウヨ勇ましい政治して国傾けてるのがムンムンよ
>>750 >>756
韓国に投資しているアメリカ人が韓国を守るよね?
>>785 そりゃ大統領になるちょい前までプロレス興行やってたんだしマイクパフォーマンスは得意中の得意だろう
トランプは中々いいラリアートを撃つ
核武装と日米同盟はワンセットだから自主防衛偽装保守w
働いたことがないから、 何が儲かるかまったくわからない こどおじの論評は的外ればかりwww
戦った米兵に敬意を払わずに米韓同盟要らねぇとか言う国なんて守らなくていいですよ
>>809 ムンジェインは北との融和統一で安全確保しようとしてるからな韓国の左翼的には正しいんだろ
中国空軍PV《一?冲天》
VIDEO 野口悠紀雄
「2040年、中国のGDPは日本の10倍になる」
VIDEO アメリカが東アジアから撤兵すれば、アジア諸国は中国の属国になる、
という国際政治学では当然の流れ
>>808 それはありそうだなぁ
香港デモも台湾選挙もアメリカが関わってそうだし
100年ぶりの中国切り分けパーティーが開かれそうだな
あ、日本は未参加でいいです
トランプはただ全アメリカ軍兵力を中国に集中したいだけ
>>781 米朝と日朝は、別の問題だよ。
本質的に。
朝鮮戦争の終結と、
日朝合意の実行は、
別の動き。
もちろん影響しあうけどさ。
>>810 そこに投資してるウォール街の連中を
トランプは大っ嫌いなんだよw
後はお察しw
トランプは結局軍事行動をしない だからすべて解決しない 無能トランプ
北をアメリカに取られるのは習近平には大失態だからな 独立への影響も強い かといって阻止するだけのカードもなく北朝鮮に残り少ない金を吸われてるよりはアメリカにくれてやったほうがいい
>>742 中国はそれほどロシアを信頼はしていない。
君は1960年代までの米国と同じ勘違いをしている。
ボルトンさん、北朝鮮問題でらちあかない感じだったしまぁいいか
>>818 メキシコの壁の警備でしょw
何人いると思う?
全長2000キロw
親米こどおじネトウヨが何言おうが ボルトン切ってるんだから和平の流れは規定路線 ジャップには外交権がないんだからアメリカが和平なら即和平 これは絶対
>>810 韓国が自ら北朝鮮に併合されるんだから守るも守らないもないよw
トランプはそんな国に投資続けたいなら続ければみないな態度だろう
>>817 政治的には引っ込んでそうだけど
財界の馬鹿どもが乗り出すんじゃないの
>>806 今までとは違う空気だよ
自民議員にしても危うく一族郎党皆殺しにされそうな雰囲気だったし、利益手放してでも尻尾切りに走ってる
>>828 アメリカには州兵という国民の自警団があるじゃないか
ボルトンは対北朝鮮強行だけどイランにも強行だからややこしかったんだよ ホルムズ海峡封鎖されたらとんでもない
>>796 「猛獣使い」って言ってた奴出てこいよ
安倍みたいな池沼を長期政権にする土人には中朝ロに分割統治される未来がふさわしい
中東優先中国その次って言われてたけど ボルトンのイラン強硬姿勢が嫌だったのかね?
ロシアの軍事予算を極東にも割かせるのは良い事だよ 人口減少ロシアは将来的にどうやってもアメリカに歯が立たなくなって膨大な軍事費を賄えなくなり 再度ロシア崩壊して東西分裂する このときに東に分裂した戦力の無い国に 日本が北方4島と引き換えに経済援助をするのが一番平和的な4島の取り戻す方法 今のロシアであるうちは必ず返還は無い
トランプはやはり信用できない 共和党の伝統的ネオコンを大統領にしろ 個人的な押しはマルコルビオ辺りがベストか
>>814 マッカーサーが回顧録で朝鮮戦争は
仕組まれた戦争と書いてるよ
負けるためにアメリカ軍をだしたアメリカ政府
>>809 その通り
核兵器は、領土の広い国に有利な戦略兵器
やるなら生物兵器だよな
日本とかクソみたいな扱いでも媚びてくる犬だしな アメリカが気遣う必要ないわ
ボルトンってルース・ボルトンとかラムジー・ボルトンと関係あるん(´・ω・`)?
>>835 州兵は州からはなれんから
ニュースみてみ
もう米陸軍が壁に配置されてるから
>>434 日本の防波堤が対馬になって米軍への支払いが倍増するということ。
ボルトンはいわゆる主戦派で超強硬派だからしかたないんじゃないの? 基本的にアメリカ以外はどうなってもいいし不利益があってもアメリカに 協力すべきって考えの人だしクビになるのもなんとなくわかるわ 現実みえてないもん
>>759 多分その流れかなー
まあロシアが韓国以下のビンボになって
せっかく取り返したクリミアにもカネ掛かりまくって
かなり弱体化してるために
凶悪兵器開発でムリしてるのが
どう出るかだわな
日本の敵対国にカネ配っちゃアカンて
>>785 あいつは徹頭徹尾何もかもプロレス
中国だって一定の力を削ぐだけで分割する気も中共を潰す気もない
真に受けると馬鹿を見るぞ?
>>842 それやったら空爆される確実に
毒ガスも同様
>>790 ボルトンって韓国切りしてたの?
対中国として太平洋に出さない為の台湾の重要性って事
韓国は地理的にも洋梨
>>843 トランプがDMZ行ってた時もボルトンだけモンゴル送りにされてたしな
ボルトンが切られるこうなることはかなり前から予測できた
>>842 また世界中からフルボッコかよ
勘弁してくれ
アメリカの犬でいいんだよ
はたらかねえこど叔父の強制労働だな
トランプは、切ったはずのバノンとの繋がりはどうなん? バノンはロシアとは組むべきと主張してる。
>>840 ネオコン路線はグローバルワンワールドに繋がる路線
んで「そういうのもうやめようぜ、アメリカがよけりゃそれでいいじゃん」
ってニーズから出てきたのがトランプさんだっけか
歴史の皮肉はトランプが制裁だけでらちが明かず何も解決せず最後には 軍事行動に出るしかなくなるという景色が見える
現時点では最前線は南朝鮮だが日本は南朝鮮が最前線の内に手を打つ能力は無いだろうからな 日本が最前線になってからえらいことになるだろうさ
ムン・ジェイン
貧しい農家の生まれ
慶熙大学法学部に主席合格する
民主化運動したため、国家反逆者だとされ、徴兵義務を履行する時期を選択する権利を剥奪され、
最も厳しい特殊部隊である特戦司令部第1空挺旅団に配属される
特殊部隊で司令官彰を授与される
民主化運動をしたため、逮捕され留置所で司法試験の合格通知を受ける
司法修習を次席で修了する
裁判官を志望するが国家反逆者であるとされ、政府に拒否される
報酬より正義を選び、大手法律事務所のオファーを断り人権派弁護士となる
安倍晋三
アメリカに留学するも語学研修で挫折(一部学歴詐称)
英語どころか日本語も難あり
エスカレーターで成蹊大学入学
会社はさっさと辞め父親の秘書に就任(実質ニート)
自己承認モンスターでアル中の昭恵と結婚
自己愛を満たす為に、園児に「安倍首相頑張れー」と熱唱させる幼稚園を作る
汚職がばれると籠池を尻尾切りし、近畿財務局職員に責任を被せて自殺させる
証拠保全請求も最高裁判事を指名した子分に却下させる
戦後レジームから脱却すると言いながら、漢字を読めないから戦後レジームの
始まりであるポツダム宣言すら読んだことの無いアホが安倍
総理で法学部卒で自称憲法の専門家なのに芦辺を知らず、総理を立法府の長だと思っていたアホだぞw
ボルトン ← イランをボコりたい ポンペオ ← 中国をフルボッコにしたい 二人がケンカしてポンペオが勝ったって話。 中東と東アジアの二正面作戦は金がかかり過ぎるから、対中戦に集中するって事だよ。
トランプとボルトンが対立するって、38度線を 放棄か堅持かって点じゃないの?
ロシアは中国に飲まれるでしょ。日本は尖閣紛争を回避して中国と協調できれば最良なんだが、中国の抱える問題がデカすぎて大人な対応を期待できるかっていうと
ロシアは共産党が躍進してプーチンが弱体化してるからな
なんでパヨチンが喜んでるの? これ 「在韓米軍撤退が加速します」ってニュースだよ?(笑) トランプは本気で韓国捨てるつもりだ
>>853 意味わからない
メキシコの壁の防衛に
米軍が投入されるから
あっちこっちから米軍引き上げてるって
簡単な話だから
自民党員と糞ウヨはこの世から消えうせろ!!!!!!
>>796 国連の経済制裁に、この島国が耐えられるのかな?
立ち食いソバの材料で、純国産はネギだけ。
自給率が極端に低い。
超高齢化でんでんの騒ぎでは済まないぞ。
>>825 北朝鮮と中国は花の利権でもめて北朝鮮の
奴を監禁した事件以来めちゃくちゃ仲が悪いよ
>>856 日本が滅んでも
その生物達は、活動し続ける
日本の相互破壊保障にはうってつけ
>>15 トランプの対北政策悪手の連発だものなぁ・・・
ボルトンの言うこと聞いてりゃ今頃とっくに連日連夜空爆してる時期なのに
つーか、誰か 中国海軍のイージス艦の就航表あげろよ 経済も軍事力も 多分普通にやってたらアメリカは中国に負ける だからこれは時限爆弾みたいなもんで普通に避けられなくなる そして最悪アメリカは世界の警察辞めても モンロー主義でやって行ける国力がある メンツ捨てたらマジで撤退もありえる選択肢 撤退するまでにジャップを騙くらかして金を毟るだけ毟るの一番あり得そうなシナリオ 少なくとも全面戦争するような政策はあり得ない 中国が分裂内戦の自滅を待つ以外に勝ちはない
>>870 まあ、日本としては核武装の容認と兵器さえ売ってくれればいいだけの話をなんだけどなw
これは韓国のGSOMIA破棄が指示されたと言う事ニダ
極東の問題解決って結局中国ぶっ潰すしかないんだよね
>>863 イランボコってもその裏で支援している中国にはノーダメだからな
この件に関してはポンペオの方が正しいわ
>>874 末端兵士が銃撃戦してるらしいから仲は最悪だろう
>>869 在韓米軍撤退なんてあるはずがない 対中国で敗退を意味する昔と違うんだよ
トランプ一存では出来ない事
てか、普通に安倍の経済制裁路線をトランプは選んでるわけだからなあ? マジで安倍が世界牛耳ってるんじゃねえの、これ?
自民党「愚民を甘やかしたから自民党は下野した。今後は権利ばかり主張する愚民から人権を奪い家畜のように厳しく躾る!」 安倍晋三 総理大臣 「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」 西田昌司 副幹事長 「そもそも国民に主権があることがおかしい」 船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻) 「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」 「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」 片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒) 「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」 稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士) 「国民の生活が大事なんて政治は間違い」 礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒) 「立憲主義なんて聞いたことがない」 韓国人より貧乏になった貯蓄ゼロの普通の日本人「うぉぉぉ!支持!支持!!朝日新聞ら左翼を倒せー!!」 日本消滅の危機でも改憲の目的は国民を奴隷にして、 自分たちの万能感を満たすことのみ これが自民党 そこに国家戦略や国民の権利と自由を守るための安全保障という概念はない
>>873 日本に経済制裁なんてしたら世界恐慌になるから
それに日本の核武装はネオコンも望んでることだし
>>862 CSISマイケル・グリーン
「日本の総理はバカにしかやらせない」
次期総理候補小泉進次郎wwww
バノンは、ディープステイト、ワンワールド否定で、EU、中共解体論者で、 ロシアを重視してる。
>>857 仲いいよ
中国脅威論を語ってた
さすが元将校
>>1 これで、対朝鮮半島(韓国含む)強硬路線は無くなった。
日本も2024年ぐらいから徴兵制が始まるみたいだから アメリカ人に血を流してもらうばかりにはならなくなるのは必然
>>877 ボルトンは東アジアは現状維持して時間稼ぎでイランをまずぶっ潰そうって
思想だぞ
全ては中国だよね その上にはロシアが待ち構えてるんだけどね!
ネトウヨはどう言い訳するんだ?wwwwwwwwwwwwwww
>>873 日本を経済制裁したらどこも半導体を作れなくなるなw
それ以外のハイテクも日本依存だからサプライチェーンがズタズタになるなw
>>881 それやって歴史上みんな失敗してるから。占領したはずがいつのまにか飲み込まれてる。自分の重さで勝手に潰れるのを待つのが最善の策
>>878 中露に包囲されるアメリカか?
それは、ヤバい状況
>>866 それだけは絶対ない
ロシアは現在ネオコンだのグローバリストだの呼ばれてるカルト宗教でまとまってる金持ち同盟の反抗勢力
おそらくKGBなんかもカルト宗教に負けないどころか超えたレベルの思想統一が行われた組織だと思ってる
>>879 トランプ「売って貸してもいいが、高いぞ」
はたらけこどおじw
>>881 その通り
だからアメリカは中共を滅ぼすしかない
アメリカは北相手にすらまともに動けないのに中国相手に戦争なんかできるわけないだろ
>>850 だからそれはトランプのバックの意思なんだろ
>>895 ヒズボラコッズ軍イラン軍にアメリカが勝てるのかねー
>>904 消える消えないというか「どんどんどうでもよくなってる」という感じかな
>>902 自主防衛するよりは遥かに安上がりじゃんw
戦争屋ネオコンは、トロツキストで反ロシアのロシア系ユダヤ人。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < ボルタソ、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #zZZZ #3分2殿 #アベノギアス #オザワジチロウ #D作戦
>>891 ロシアの過大評価はどっから来るんだろうな?国力を自分とこの兵隊の命で贖ってる三流国なのに
>>890 中国へ集中
南北朝鮮とイランは締め付け
イランは日和す可能性出てきた
黒電話はどうでるか分からん
韓国は完全に見放された
香港デモ ↓ 香港市内各所ではトランプ大統領やペンス副大統領の写真が掲げられていた。 日本絶対危ないわ
>>904 民主韓国は消滅したんじゃない?
今の何かも消滅しそうだが
イランはヒズボラが超パワーアップしてるから そうとう強いだろ
トラ-アベは北の核ミサイル開発の問題の根底は中国にあると考えてるだろうからな 中国に経済制裁する前にトラアベが行ったことは 「北の問題が中国がなんとかするだろう」 だからね 中国が何もしないとわかってからの米中貿易戦争で北への瀬取り取り締まり強化やイランへの制裁もしてる?
つーかトランプが一番アホなのが 何で中露同時に相手しようとするかってこと 本当にボコボコにするつもりならまだしも プロレスにしても大失策だろ 冷戦は中露を離間させたから勝てたのに 安倍が無能なのは確定だが トランプもかなり怪しい
>>911 ビジネスマンなら
遥かに安い値段なんかで交渉しませんがww
ちょっと安いぐらいださせますよw
>>904 東京オリンピックまでには無くなってるはず
来年ぐらいから米中経済戦争が更に激化するから朝鮮半島問題は早目に解決する必要がある
>>885 トランプ就任前に、このままだと米国に成り代わって中国が中心の世界秩序の準備をしなけりゃいけなくなる
くらいの脅しは言ったかもね^^
>>891 グローバルワンワールド狙う東欧ユダヤ系アメリカ人が
死ぬほど殺したいのがロシアだったね
だから世界のナショナリズム(独自性)を復興さすなら
ロシアに力持たせて冷戦アゲイン構造作る
そうなりゃ自ずとグローバリズムは減速するって感じか
>>901 日本も人のこと言えないが、そんな体制何年も続けられるもんじゃないでしょ。プーチン居なくなったらもうあかんと思うわロシア
>>902 イギリスもドイツもアメリカ製の核兵器使ってるのを知らないニートかな
>>905 だから経済戦争してるじゃん
アメリカに脅威を与えて無事にすんでる国なんてこの世界に存在しないぞ
ミサイルで焼かれるか経済潰されて貧乏国になるかの2択
アメリカは超びびりだからおどろかせると凄い反撃してくる国だぞ
>>687 逆でしょ、
そんなヒリヒリする展開になったら
戦争を想起させちゃうから無理ゲー、
帰化人朝鮮系政官はアメリカを妄信してるけど大丈夫なのか 祖国半島の動きもおかしいし拠り所を間違えるなよw
>>881 たしかにね
そして、今の中国の共産党体制は後10年はもたないと思うんだよね
経済戦争次第ではもっと早まると思ってる
その時にどうなるかだな
こどおじのアホネトウヨ アメリカはおまえのママとは違うんだから 善意で行動なんぞしてくれるわけないだろ 武器貸してても あっちの意図と国益以外じゃ使えないんだから 何の意味もないわ アホ 中韓に粋がってるだけが愛国じゃないのにいい加減気付け
>>888 落日の日本。
世界は変化しているんだ。
日本がなくても、困らない世界になりつつある。
戦勝国側が、日本の核武装を座視する理由がないね。
核で破滅する姿に美学を感じるのは、日本人だけだろうねえ。
◆米補佐官と国務長官、確執深刻化=口きかず「全面対立」−CNN
2019年09月08日07時05分
【ワシントン時事】米CNNテレビは6日、複数の関係者の証言として、
ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)とポンペオ国務長官の確執が深刻に
なっていると報じた。公式な会議を除いてほとんど口もきかない状態が続いているといい、
政権の今後に影響が出る可能性がある。
2人はこれまでも摩擦が指摘されることがあったが、
最近は「全面的な対立」に発展しているという。
北朝鮮やイランに対する圧力を重視する点で2人の立場はもともと近い。
それでも衝突するのは、トランプ大統領への直言も辞さないボルトン氏に対し
大統領とより近い関係を築いて懐柔しようとするポンペオ氏の手法の違いがある。
ボルトン氏はこのところ、政策決定の蚊帳の外に置かれる場面が目立つ。
ワシントン・ポスト紙によると、8月16日に政権幹部がアフガニスタン和平への対応を
話し合った際、出席者のリストには当初、ボルトン氏の名前はなかった。「和平案に反対し中身をリークする」(高官)ことが懸念されたためとされる。
CNNによれば、この動きを主導したのは国務省だった。政権の要のマルバニー大統領
首席補佐官代行も、自身のチームに安全保障の専門家を置くなど「ボルトン外し」に
加担している。これに対しボルトン氏は巻き返しを図り、アフガン和平などで大統領に対し、
批判的な意見具申を続けているという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019090700386& ;g=int
なるほど、中国かイランかで対立したのか。それはポンペイオ氏に分があるだろう。 どう考えても今一番の問題になっているのはチャイナの方だからね。
中東はどうでもいい なんとか北チョンを家来にして対中国への脅しに使いたい?でもそんなにうまくいくかな?
>>899 今時はそうなら無いんだよ
世界中にシナ人が散らばって
各地を乗っ取って来てるから
自壊できない
>>929 使ったことないでしょw
つか米軍は日本に核持ち込めばいいんだから
日本に核持たせる理由って
てめえが撃ったというアリバイにしか
つかわないよなw
>>937 横流しの主犯の一人が中国ではないかと
もちろん韓国も関与はしてるんだろうけど
>>884 で? 誰が駐留費用を払うんだよ?
アメリカ国民が「世界の警察やっても儲かるのは1%の金持ちだけじゃないか!
そのために戦争に出かけて命落とすとかやってられるか!」と
ブチ切れてトランプ大統領が生まれたんだよ?実態がバレてしまった以上この流れは変わらない
韓国政府も負担金を踏み倒す可能性も大きくなってきた
カネの問題が解決しない以上は撤退は現実的にありうるのだよ
空から金が降ってくるわけじゃないのだから
>>940 さしものアメリカも対中国と対中東の二正面作戦やるほどの
余裕はないだろうしな
>>934 軍部を完全に握ってるから10年どころか100年後も共産党体制だぞ
>>941 たしかにロシアはプーチンが死んだらもたないのは間違いないな
ほっといてもあまり構わない
>>943 中国人のアナーキーなとこは割と好きでね。中国と中華は同じというわけではない
>>914 プーチンがロシア正教、伝統文化を重視しようとしているから。
世界感が近い感じ。
プーチン大統領の2016年12月の演説
伝統文化を破壊するポリコレ・ワンワ−ルド主義に対する批判。
http://www.millnm.net/cgi-bin/page.cgi?url=../qanda4/61qn2ed5EC6I05695.htm 朝鮮撤退に反対したんだろうな で、トランプが切れた
NYTによるとトランプ政権が進めているタリバン和平交渉についてボルトンは破棄するように迫った。 また、北朝鮮とイラク問題に関してもボルトンはこの2カ国は信用できないとして対話はするなと迫った。 でトランプの見解の相違で解雇。 なんかNYTの記事だけ読むとボルトンはトランプでさえ恐れるほどの極右主義者
>>928 帝政ロシア崩壊、ソ連崩壊しても周りは攻めきれてないのだからプーチンロシアが崩壊しても形を変えて残りそう
対中強硬派ピーターナバロがブレーンなんだから 当たり前だろ
「対中本気モードでやるからイランとは手打ちしたい」 これ伝えるお使いが安倍さんだったよね そうはさせない派にタンカー爆破やられて イラン許さん!モードになったけど やっぱ初心に帰るって話なのかもね
>>940 でも今の欧州みんなヘタレだから
アメリカがイラン放置したら欧州全部が中国に流れる可能性あるんだよなぁ
プライドが世界一高いイギリスはそうでもないだろうけど
>>937 アレはドイツ製だよスタックスネットで攻撃されたのは
極東からアメリカを追い出して 竹島と北方領土を妥協案でまとめて平和条約と同盟を結ぶ レッドチームとも欧米とも普通に付き合うこれでいいだろ
>>901 ロシアは国土の2〜3割は
シナインド人に食われるんじゃないかなー
現状も酷いし
○○○○○○してりゃ経済的発展の芽はあったのにね
次スレ立てました
【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1568137188/ >>909 本気で全面戦争したら1週間でイランは焦土だぞ
トランプ氏の迷言が又出ただけじゃん 「 お前はクビだっ!」
イランは日本が仲介したがってるけど、北朝鮮はなあ? ムンムンが仲介者気取ってたがトランプは糞みたいに嫌ってるしw
マティス切ったので 路線が決まって ボルトンでもう確定 完全にネトウヨの負け
>>956 でも間違いなく弱体する
大した脅威にはならない
ボルトンがクビになって喜ぶパヨチン、バカなの? イランは現状維持で、対中&対北朝鮮強硬派のポンペオが台頭するんだぞw 俺がパヨチンなら、今頃真っ青になってるわ(^^)
本格的に戦争屋や、その協力者の粛清が始まったと見ていいのか 小泉純一郎がグアンタナモ基地に連れていかれたという噂もあるし
>>962 誰かが言ってたな、アメリカとイランの問題みたくなってるけど
インフラばら撒いたのは欧州じゃねえか、ってw
>>960 今の学級崩壊状態の英国そんなに信用できん。エリザベス二世逝ったらヤバそうだ
>>957 ソ連は連邦国家で中国は単一国家
この違いはでかいよ
>>968 そりゃ、イスラエルも道連れになるだろ。
アメリカ経済から中国締め出して中国を不況に陥らせて ストレスに耐えかねた中国人が不満を中国政府にぶつける これがどの程度大きい規模になるかだね
>>955 元からボルトンはそうだと言われてたけどね。
アフガニスタンで大使やってる人はボルトンじゃなくてザなんとかという
人なんだよね。アフガニスタン系アメリカ人かな?なんかアメリカはよく
そういうことをするよね。
本丸は中国とは考えなかったな。 割と迷惑顔で鷹揚に構えていたからな。 言われてみればありそうではある。
>>977 イランの原発作ったのは確かフランスだったね
>>964 レッドチームは不倶戴天の敵
付き合うのではこの機会に徹底的に殲滅しなければならない
それが東アジアの本当の平和と発展につながる
>>982 中国人なら勝手に独立してアメリカと商売するだろうな
>>928 それは間違いないと思う
だからこそ今相当表立って動いてるんじゃないかな
アイルランドの子供の人骨やエプスタイン島の調査でレーダー貸したり
>>975 だとするならウヨパヨ関係なく真っ青になるべきじゃね?
東アジアが今後荒れに荒れまくるんだろうし
>1-10 >900-1000 1999年 元 日経新聞主幹 水木 楊 近未来予測ノベル 「2055年までの人類史」 2006年 故 打海 文三 小説 応化戦争記 ハルビン カフェ 小説 バビロンベイビーズ 映画 バビロンAD TRPG トーキョーノヴァ サタスペ! 漫画 机上の九龍 真 机上の九龍 漫画 愛人ーアイレンー この世界線は、こういう世界線かw イラン、北朝鮮 キムジョウンウン真理教みたいな、キチゲエ国、地域が 火星、北極星シリーズ移動式長距離 核ミサイルを、シンガポール ハノイ非核化宣言デイールを、 ペタ無視で、テラ量産したら、 アメリカが、先制予防飽和核戦争しない、できない世界線。 ああ、この>1世界線は、もう、今すぐ、 ユーラシア複合核戦争で終わりだなw
>>947 トランプが大統領になれたのは移民問題だよ
今は対中国では民主党も強硬なんだよ これこそアメリカの根源的な
国益に関わるからだ
>>981 イランはイラクと比べても国土が広い。
だから無理だと雑誌に書いてあったな。
>>968 砂漠しかないイラクとちがって
イランは半分山岳地帯のでかい国なんだけどw
バカなのw
泥沼ゲリラ戦にしかならねえ
戦争屋はそうしたいわけだがな
金が儲かりまくる
ジャップの不倶戴天の敵は 無職のおまえだろ しかも無能な自民に票入れるだけの人形とは ロシアに売国しまくってる 安倍を批判してみろよ アホ
-curl lud20250131073340caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568131361/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【速報】トランプ米大統領、ボルトン国家安全保障顧問を解雇 YouTube動画>4本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・【イラン攻撃】トランプ米大統領、現在 国家安全保障理事会と安全保障協議を開催中、続報待て! ・【日米】北村滋国家安全保障局長とオブライエン米大統領補佐官安保会談 日米、日米豪印が協力する重要性を確認[11/20] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【米仏】トランプ米大統領は30日朝にマクロン仏大統領と「ベネズエラを含む」地域の安全保障とD−デイ75周年式典について話した ・【アメリカ】「ホワイトハウスにはもう要らない」トランプ氏が国家安全保障担当のボルトン補佐官を解任:安保政策に影響 [09/11] ・【日米首脳会談】安倍首相とトランプ大統領、日米韓の安全保障上の重要性を確認 ・【国際】トランプ米大統領、習近平国家主席に香港デモ問題提起へ G20で… 国務長官表明 ・【菅官房長官】トランプ大統領の「日米安全保障条約破棄」米報道を否定…「そのような話は全くない」 ・独仏「欧州軍」創設協力で一致 「共通の防衛体制と安全保障を」トランプ大統領「米国に対抗する欧州自衛の軍だ」と反発 ・【トランプ大統領】首脳らが外交安全保障に関する議論の最中「文在寅という人は信用できない ウソをつく人だ」G7の席で[8/26] ★8 ・【コロナ速報】トランプ米大統領、国家非常事態宣言!14日 ・【コロナ速報】トランプ米大統領、国家非常事態宣言!14日 ★6 ・【トランプ大統領】選挙不正を否定した、国土安全保障省サイバー防衛トップを解任 [ばーど★] ・【国際】トランプ次期大統領 台湾蔡総統と異例の電話会談 米台間に経済や安全保障についての緊密な関係性が存在する事を確認 (NHK) ・【国際】トランプ米大統領、ロシア産ガスをバルト海経由で欧州に輸送するパイプライン「ノルドストリーム2」計画巡り制裁検討 ・【国際】北テロ支援国家再指定、トランプ米大統領「近く決定」 ・【米】トランプ大統領、なお徹底抗戦…ボルトン前大統領補佐官「クレイジー。国家に危害」 [ばーど★] ・【米ロシア疑惑】トランプ氏の元顧問弁護士マイケル・コーエン氏、2016年米大統領選でロシアに協力=米特別検察官 ・【米国】トランプ米大統領の顧問弁護士を務めるジュリアーニ氏の会見、FOXニュース記者が「不正主張はすべてウソ」と一刀両断 ★3 [ごまカンパチ★] ・トランプ米大統領、ソーシャルメディア各社を批判 ・【LIVE】トランプ米大統領、英国へ到着 3日 ・【速報】トランプ米大統領、シークレット・サービス主任をクビに ・【英米】英国訪問中のトランプ米大統領、エリザベス女王と会見 ・【米中首脳会談】トランプ米大統領、習主席の中国訪問招請を受諾=新華社 ・【USA】トランプ米大統領、シャナハン氏を国防長官に指名へ ・【米国】トランプ大統領、ボルトン氏後任にケロッグ氏らを検討 ・【欧米】トランプ米大統領、EUを「敵」と名指し 中ロと並び言及 ・トランプ米大統領、金委員長は「賢い決断」=他の選択なら北朝鮮「壊滅」 ・【地球温暖化対策】トランプ米大統領、パリ協定離脱を決断…米メディア報道 ・【中東和平】トランプ米大統領、パレスチナ議長と会談=和平仲介に意欲 ・【米朝首脳会談】トランプ米大統領、シンガポール出発へ 非核化、米朝調整続く ・【米比】トランプ米大統領、ドゥテルテ比大統領をホワイトハウスに招待 電話会談で ・【USA】トランプ米大統領、FRBの利上げを再度批判 「米国の競争力奪う」 ・【問題発言?】トランプ米大統領、「病んだ頭のおかしい人物の犯行」=NYテロ ・【USA】トランプ米大統領、石油価格操作でOPECに警告 欧州企業に制裁も ・【米朝】トランプ米大統領、金正恩氏は「賢明」な判断と評価 グアム攻撃留保 ・【USA】トランプ米大統領、17年確定申告の期限延長を申請=ホワイトハウス ・【米朝】トランプ米大統領、金委員長は「賢い決断」=他の選択なら北朝鮮「壊滅」[8/16] ・【速報】トランプ米大統領、シリアからの米軍撤退計画を延期することに同意 グラハム上院議員 ・【USA】トランプ米大統領、最高裁判事に保守派キャバノー氏指名 熱心なカトリック信者 ・【2019年全米銃乱射251件目】トランプ米大統領、銃乱射事件のテキサス・オハイオ州訪問へ ・【米国】トランプ米大統領、ロシア疑惑捜査に関連した情報の公開を指示 カーター・ページ監視、FISA文書の機密解除 ・【司法妨害?】トランプ米大統領、ロシア疑惑捜査をただちに中止せよと要求ツイート 報道官は「命令ではなく意見」と釈明 ・【北朝鮮】トランプ米大統領、北朝鮮の金委員長と「適切な状況下で」会談する用意=報道★2 ・【イラン米基地攻撃】トランプ米大統領、8日夜にも声明を発表へ ・【国際】トランプ米大統領、北朝鮮の金正恩氏との会談に前向き ・トランプ米大統領、IS戦闘員「根絶やし」作戦指示 国防長官発表 ・【速報】 バイデン大統領、日本の楽天に安全保障上の懸念 ★2 [Ikh★] ・【速報】トランプ米大統領、TikTok(ティックトック)の利用禁止表明 ・【速報】トランプ米大統領、ヘリでホワイトハウスから軍の病院へ輸送 ★2 [豆次郎★] ・【速報】トランプ米大統領、ヘリでホワイトハウスから軍の病院へ輸送 ★4 [豆次郎★] ・【LIVE】トランプ米大統領、会見 5日23時(日本時間) [オクタヴィアス5世★] ・【コロナ速報】トランプ米大統領、本日13:30(日本時間1日3:30)に新型肺炎について会見予定 1日 ・【米国】エスパー国防長官解任を一時検討 トランプ米大統領、軍動員めぐり対立 [ごまカンパチ★] ・【ヨシ!】トランプ米大統領、ホワイトハウス地下壕にいたのは「点検のため」と釈明 [記憶たどり。★] ・【ドイツ人激怒】トランプ米大統領、独製薬会社CureVacに作らせた新型コロナウィルスのワクチンを米国で独占か ・【コロナ速報】トランプ米大統領、NY、ニュージャージー、コネチカットで「強制」の可能な隔離政策を検討 29日 ・【速報】トランプ米大統領、まもなくホワイトハウス記者会見とツイート 日本時間午前7:30 2日 [オクタヴィアス5世★] ・【米国】トランプ米大統領、外出写真で元気アピールも「運転手や警護隊を命の危険にさらした」「無責任さに唖然とする」と批判の声 [記憶たどり。★] ・トランプ政権「台湾の国家承認」検討!? 米大統領選投票日前後に習政権“台湾強襲”情報 菅首相周辺には中国スパイも [Felis silvestris catus★] ・【速報】 トランプ米大統領は、金正恩氏の重体説報道について「正しくないと思う」と述べた(ワシントン時事) ・【国際】トランプ米大統領「何が起きるか見てみよう!」 ・【北朝鮮】日韓に高性能軍備=トランプ米大統領★2
08:18:17 up 19 days, 9:21, 0 users, load average: 9.19, 10.59, 10.52
in 3.0224080085754 sec
@3.0224080085754@0b7 on 020122