◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11 YouTube動画>6本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568130530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/09/11(水) 00:48:50.39ID:oIdVDuC99
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
http://2chb.net/r/newsplus/1568128486/
2名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:49:36.42ID:Zxby2jBd0
2だ
3名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:50:07.55ID:8PTymzpr0
わかったわかった。
伝わってるよ。
自分が勤める隣の市の会社までいけるのに文句いってるってね
4名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:50:15.64ID:637RMCXc0
鴨川シーワールド
東京ドイツ村
マザー牧場
京成バラ園
市原ぞうの国
ダチョウ王国
千葉市動物園

みんな頑張れ
動物さんも頑張れ
5名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:50:41.07ID:JDRYmZ6c0
【速報】 千葉大停電でついに死者!クーラー使えず熱中症で死亡 [219241683]
http://2chb.net/r/poverty/1568129572/
6名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:50:48.86ID:N4HhmCTo0
明日物見遊山にいってもいいですか?
7名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:51:10.70ID:637RMCXc0
京葉線
TX
外房線
内房線
総武線
常磐線
成田線
京成線


みんな頑張れ
鉄道員さんも頑張れ
8名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:51:13.78ID:/AaFZKDq0
み…みずをくれ…
9名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:51:18.18ID:qkPpJvj10
「たかが電気です」「ないならつくろうよ、無限の太陽力」
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
10名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:51:45.63ID:9dxDe/ks0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むrbdgウフフふぃぃ;ぎ
11名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:51:47.05ID:ud5PZ7U70
>>1
乙カレー

停電情報‐東電サイト

PC向け
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html(テキスト表示)
http://teideninfo.tepco.co.jp/sp/00000000000.html(地図表示)
12名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:51:49.96ID:z2SAPjJc0
東京以外はどうでもいい、東京に住んでりゃ守られるって危険な思想だよなあ
多分一番悲惨な目に遭うと思う
東京が被災したら5000万の人口救えるわけない
政府機能と皇族と一部の上流だけだよ助かるのは
あとはこれまでのどの被災地よりも悲惨なサバイバルが繰り広げられるだろう
13名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:51:55.91ID:jaNNu3tO0
停電「33万戸はきょう中に解消 29万戸は復旧に時間」経産相
NHK 2019年9月10日 11時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073141000.html

 台風15号の影響で千葉県を中心に60万戸以上で停電が続いていることについて、世耕経済産業大臣は
10日中に 【少なくとも33万戸の停電が解消】 されるという見通しを示しました。

 一方、残る29万戸については復旧に時間がかかるとして、東京電力に細かな情報提供をするよう指示した
ことを明らかにしました。

 世耕経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で、停電の復旧状況について、配電設備の復旧を進めることで
10日中に少なくとも33万戸の停電が解消されるという見通しを示しました。

 その一方で、残る29万戸については電柱が倒壊していたり、倒木によって電線が切断されていたりするため、
復旧に時間がかかることを明らかにしました。 (以下略)
__

停電情報|東京電力
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

00時39分現在
全域停電件数:519900軒
__

この 大嘘つき!
14名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:51:57.12ID:YQZmCUCM0
>>8
新小岩来いよ?

【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
15名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:51:58.81ID:b81ANOo/0
発電機と最低限のガソリン備蓄は基本だろ
水だって平時なら2リットル数十円で買えるんだし
16名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:52:26.24ID:TGVIYge+0
千葉県の停電状況
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html
17名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:52:28.04ID:uZeTzhmk0
千葉などと言う僻地に住んでた方が悪い。自己責任だ。
停電になった事は住人自身が一番深く反省しろ。
18名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:52:29.25ID:e8Vh6jZj0
>>14
その水飲んだら死ぬよ
19名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:52:35.20ID:+LY4T2Bu0
>>1
乙乙
1スレ1時間持たないとか記者さん大変だわ
20名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:52:40.24ID:7Odk0WSo0
自衛隊派遣されてないの?
21艦内焙煎
2019/09/11(水) 00:52:47.82ID:h4vibgWFO
>>1
立てるのはえーよ有能記者かよ
22名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:52:57.62ID:8XoH3X4t0
ジャパネットたかたの水買えって
23名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:03.00ID:pHb9DhCA0
誰でもいいからクラウドファンディングで支援金を集めて成り上がるチャンスだぞ
24名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:10.37ID:l561z6ag0
停電2日目の夜 生活に影響 今も50万軒超が...
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190911-00423829-fnn-soci
25名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:10.67ID:IzWZFOmG0
746 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 00:42:35.63 ID:Vb4gg8Jk0 [2/2]
>>677
それは千葉県民のほぼすべてを
賄う在庫があるのか?とっさに用意するのか

寝ぼけてるのかな



前スレの馬鹿w
26名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:24.66ID:+xXxOV/R0
もうNHKよりみつおに金払いたいわ
27名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:28.96ID:Z7TWDGrY0
ソラーパネルは?
28名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:29.94ID:GhXib8xc0
つまり、公共放送()が仕事してないってことか
29名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:34.78ID:/WkWSxF30
>>21
待ち構えてるのかと思うと笑えるけどな
30名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:43.42ID:Kj/IWyct0
>>6
ちゃんと千羽鶴持って行けよ?
31名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:45.26ID:0OG1fz1V0
ほんと洒落になってない なんでこんな状況になってるのに小泉とかいってんの??
32名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:46.26ID:IzWZFOmG0
>>23
ファンディングてw 何を発見するんだよ
33名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:52.40ID:N7T2P2GI0
今横浜に出張で泊まってるが、千葉のことまったく知らなかった。
34名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:53:55.02ID:jHQi38Ip0
>>828
栃木→何気に雪に弱い
35名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:01.31ID:q+QpZ90Z0
>まだガソリンが残っている車の中でテレビを見ましたが、
>どの局も災害についてほとんど報道せず韓国のたまねぎ男の話ばかりで絶望しました。
>隣国の政治家のことなんかどうでもいい。もっと国内に目を向けて下さい。
>千葉県南部は本当に酷い状況です。助けてください。


>千葉県では60万戸が停電している。新たに停電する地域もある。
>原因が分からない部分があるのだ。
>完全復旧には数週間かかるだろう。死病者は日々増えるはず。


>千葉県南部を助けてください!
>断水 停電 食糧難 道路閉鎖 渋滞 電車運休
>交通麻痺 建物倒壊 学校倒壊被害 猛暑
>ガソリン不足 人手不足 高齢者多数
>スーパーなど品不足
>もっと問題があります
36名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:02.47ID:ud5PZ7U70
停電情報(スマホ向け)
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html(テキスト表示)
http://teideninfo.tepco.co.jp/sp/00000000000.html(地図表示)
37名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:04.27ID:MYE5H63A0
2011 東日本大震災 死者2万人

2018 西日本豪雨水害  死者270人
2017 九州北部豪雨 死者40人
2014 広島土砂災害 死者77人

史上最大の台風15号 熱中症で1人死亡

もう台風で騒ぐのやめませんか?
38名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:08.00ID:F589g8k50
被災レベルでいくと
311>熊本>千葉
かとと思う
それだけ恵まれていたんだよ
甘える
39名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:13.78ID:5nW+3r8X0
チバシガサガ
40名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:15.52ID:jvc4BtkW0
Amazon来るんやろ?
41名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:16.30ID:pAEbkDc00
そもそもガソリンスタンドなんてガソリンから発電出来る装置とか置いてないもんかね?
金無くて投資できないじょうたいなんか
42名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:18.79ID:o7OuKw2f0
>>1
クイズ小西はツイッターで遊んでる場合じゃないぞ
自転車漕いで発電しに行けよ
43名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:27.49ID:tOzY4vnn0
>>20
昨日10日早朝に、派遣要請されていますよ
44名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:27.81ID:ZieawIwy0
青春とはなんだ!シリーズからテレビ放映見てました
森田健作知事がんばって!

45名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:34.49ID:H5Fj/K4F0
マジで阿鼻叫喚のようだな。ジワジワ伝わってくる
46名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:37.01ID:e8Vh6jZj0
>>20
されてるよ
俺氏自衛官だけど俺氏の部隊でも何人か行った
俺氏も増員された場合の候補には上がってる
47名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:41.46ID:Oqi6eNoY0
森田健作もう年寄だろ
若いのに変えろよ
こういう災害のとき役に立たない
3日くらい徹夜で陣頭指揮とれないと
48名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:43.13ID:2TCLEXxY0
>>23
立ち上げて集まるまでに復旧しそうだし、使途報告できないなら返金しろと突き上げ食らうのが目に見えてる
49名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:46.84ID:k2NYuSWe0
大阪台風で3日停電
マンションだから水道3日使えず
だけど豊中市は公園ね水くみに行け
としか対応せず。
いいなあ千葉は自衛隊まできて水くれて
50名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:48.60ID:F589g8k50
>>38
末尾

な!
51名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:54:55.62ID:637RMCXc0
激甚災害に指定してもおかしくないんじゃねーの?
52名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:00.71ID:dG+Xc1Db0
電気復旧した千葉県民は被害状況報告してくれ
できれば画像付きで
53名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:01.03ID:BNT/fXQ70
九州が似たようなことになっても気にしないのにめっちゃ騒ぐな
54名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:04.04ID:Izqn6/f30
明日内閣改造だから頑張って
55名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:04.70ID:/mLCp4JZO
>>12
真面目に外国人達が暴れだしそうな気がした
56名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:04.75ID:PDZXxMwV0
>>15
参考までに、君んところはどのくらいため込んでるか教えてもらえると。
1か月くらいが理想的?
57名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:11.01ID:fA/aie1M0
千葉県そんなんなのってコミュニティFM聞いてみても
通常営業してね?
かづさFMだけ繋がらないけど
58名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:11.94ID:V0myyyqT0
0:44現在
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
59名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:12.43ID:84ynZOi20
電気あるホテル行けよw
60名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:13.15ID:bx4LrL2w0
停電の人たちは会社行ってるの?
ちゃんとお風呂とかシャワー浴びてるの?
61名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:16.84ID:F2yjECdw0
どうでもいいけどたいした被害ないのに大騒ぎしすぎだろ
騒ぐのはまだいいとしてもいろんなところにストレス発散で噛みつきだすと
イメージ最悪だからやめたほうがいいぞ
この程度でこんだけ大騒ぎするって大地震きたらどうするつもりだったん?
62名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:18.37ID:B9n7a1560
そういえば今日帰り道で救急車7台すれ違ったよ
年寄りとか子供とか熱中症で倒れまくってんだろうな
63名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:21.96ID:a7OI7s6B0
一部のハイブリッド自動車EVも発電蓄電器になる
64名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:29.35ID:BH8FgCNM0
本当に孤立してる所はジジババばっかりの山の中とか漁村だから情報が上がらない
ヤバいのは木更津以南と北東部の一部
65名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:32.64ID:pAEbkDc00
これだけ
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
みたいな情報とか鉄道交通情報もネットで見れるときにテレビが報道してるしてないて意味なくね?

テレビの時代が終わったのではない?
ネットのほうが断然重要だわ
66名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:34.04ID:zbgD2Qr90
>>12
まぁ東京が大災害にあったら海外から支援くると思うで
TOKYOとはそういう場所
67名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:34.75ID:ZdA34i030
町中の電線チラホラ切れてるけど全ての電線の切れてる所なんか把握できてないよな
68名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:47.58ID:RhT7twGF0
>>31
わけわからんよな。
69名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:50.04ID:jvc4BtkW0
乳幼児だけは何とかしてやれよ
年寄りはどうでもええわ
70名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:50.98ID:RxtxX/ZP0
なぁ安倍は何で見て見ぬ振りしてるの?今まで自民支持してたけど流石に今回で見切るかもしれん…
71名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:52.19ID:5Awz/HCX0
現代のコンパクトシティの合理性の蚊帳の外で生きるにはそれ相応の覚悟と上乗せコストが必要
無策で他力本願は地獄を見て当然
今回などまだまだ序の口だろ
72名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:54.02ID:6INi2WJt0
内閣改造一週間伸ばせないのかな
こんな時期に組閣だ引き継ぎだなんてタイミングが悪いからね
73名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:56.67ID:b81ANOo/0
電気が来ない→発電機無いの?
水が来ない→なんで備蓄してないの?
74名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:57.82ID:uh0lkJCc0
ちっうっせーな
自分で何とかしろや
75名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:55:59.26ID:MJov3CrZ0
たかだか2日でねをあげすぎ
76名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:01.12ID:doWvAly/0
>>58
熱中症で年寄り逝ってるわ
77名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:05.79ID:637RMCXc0
成田の孤島の人たちはどーなってるの?
78名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:05.90ID:6gNx16i80
今、千葉に行ったら臭そう
79名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:06.61ID:GDQoSJaY0
明日は我が身だぜ
80名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:07.30ID:AE9Fp6s70
この停電断水をマラソンで例えると、今何km地点なんだろな?
ひょっとしてまだ折り返し点にも行ってないとか…
81名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:11.04ID:z2krvSMX0
>>44
台風きてるなか
木刀もって海岸走っていた
うわさ
82名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:12.32ID:194tMkmQ0
夏場に風呂入れないとか発狂しそう

おっさんだけど
83名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:13.88ID:zskhu/eZ0
千葉県民はあまり文句言うなよ
首都圏の人間としてプライドを持って耐え忍ぶべき
84名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:17.07ID:I3+m0Dqe0
千葉県民は不安よな、自衛隊動きます
85名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:20.64ID:H5Fj/K4F0
停電と断水で、クソ猛暑状態って、罰ゲーム以上に酷い有様だろ
86名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:26.31ID:j/XWOFYh0
>>32
クラウドファンディングを知らんのか?
87名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:30.56ID:94gnBUHa0
>>828
那須塩原とか放射能汚染地域だろ
死んでもいい老人以外住んではいけない近づいてもいけない場所
88名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:31.34ID:84ynZOi20
これから年寄り減らすためにちょいちょい計画停電しそうだな
89名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:35.95ID:+n+SHKQ/0
断水の原因は浄水場に自家発電設備を設置しなかった
千葉県の責任
90名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:38.64ID:gUjQ/EJL0
えがちゃぁぁぁぁん
石原軍団
小林幸子さん

助けてぇぇぇぇぇぇぇぇ
91名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:38.92ID:LqoKbM/H0
>>58
なんじゃこりゃ
全然復旧出来てないじゃないか
92名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:40.70ID:IoAEhnnj0
>>58
頑張れ耐えろ
93名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:44.37ID:NJ+VzlUr0
日本の半島wweewww
94名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:44.79ID:+BHgzbKG0
NHKの存在意義が絶無だよな
95名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:45.12ID:NS/t45ub0
東日本大震災千葉も被災したんだがなあ
旭市
96名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:46.57ID:ZAca5ZM80
>>58
真っ赤じゃないか
大丈夫なのか
97名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:48.48ID:EUEGFnwq0
店舗のガラスが散乱したスーパーやコンビニ

日本で?停電だけで?そんな事になる?へー
98名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:48.57ID:9kZPdZiZ0
地震だったら阿鼻叫喚なんてしてられないからな
今回は余裕があるんだよ
県外脱出して金使いたくない
家から通勤したい
ってところから抜け出せない程度
99名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:54.48ID:a7OI7s6B0
原子力空母があれば
陸の孤島となった房総半島にでも
原発一基分の発電供給ができる
100名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:55.22ID:2TCLEXxY0
>>41
なんでガソリンスタンドにそんなもん置く必要があるのかわからん
災害時には引火爆発する可能性が高い危険地帯の上位だぞ
101名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:55.22ID:baZG+rI80
あれ?
みなさまの公共放送NHK様がきちんと災害情報をお伝えしてるんじゃないの???
102名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:55.46ID:dG+Xc1Db0
田舎の農家の方が自家用の発電機持ってたりするんじゃないか
103名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:55.90ID:xP1pn5J/0
てか、鉄塔一つ倒れただけで県まるまる停電する事に驚きだよな
104名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:56.75ID:l561z6ag0
千葉県内停電50万戸、断水続く 高齢者2人死亡、熱中症か
https://this.kiji.is/544098716622521441
105名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:57.89ID:+NryVj4s0
おかんが暑さで具合悪そうにしてたから復旧してくれて助かった
本当に備えが足りなかったなと反省
106名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:58.67ID:stiwySjx0
千葉って政府から見放されてるのな
知らなかったわ
107名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:56:59.24ID:DTN01uwI0
誰かががんばったのか
普通に考えるコースと違ったしな
静岡行って房総南部は中々想像つかん
108名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:02.21ID:pAEbkDc00
>>71
たまたま千葉側にずれただけ

東京の新宿やら看板多いところにこの風ぶちあたってたら大騒ぎになってる
109名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:02.13ID:Izqn6/f30
>>70
悪いのは野党だよ全て野党の責任
110名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:04.68ID:e8Vh6jZj0
>>70
は?なんで安倍総理が見て見ぬふりしてるってわかるの?
111名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:04.75ID:zdg2zzmX0
もーちょいコースが西なら良かったんに
千葉かわいそう
112名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:09.27ID:gjUZAjfv0
会社休んで電気のある安宿にでもひなんしとけ
努力しない
気付きもしない
躊躇ってばかり
文句ばかり
危機意識の無いやつは死んで当然
113名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:12.96ID:PDZXxMwV0
>>86
ファインディングの間違いw
114名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:25.32ID:84ynZOi20
ディズニー行けよ
115名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:25.36ID:sTKiEcqu0
災害、緊急事態に強い!自民党です!

よろしこ!

負けるな千葉、頑張れ千葉!
116名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:25.63ID:N7T2P2GI0
ちなみに、横浜さ
NHK総合テレビはハヤブサ特番
NHKEテレは
「緊急ニュース等ある際には、総合テレビをお休みしている地域では、ご覧のチャンネルでお伝えします」のテロップだけ。
千葉は問題じゃないってこと。
NHK働けよ。
ただでツイートしてる人達以下だぞ。
117名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:29.35ID:aVOt/EiC0
9日昼に水が底を尽くって
ほぼ何も備蓄してなかったんだろうな。
118名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:32.58ID:uU1A4e8I0
災害大国の自覚なし
119名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:35.38ID:pAEbkDc00
>>100
ガソリンスタンドが停電で閉まっていてみんな苦労してるって書いてあったからだよ?
120名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:43.41ID:PCVZhVRK0
電柱がダメらしいしトタン屋根が飛んで電線にもダメージがあるらしいし、簡単には復旧しないんでしょ?東電は正直に伝えないとダメでしょ?
121名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:43.94ID:WQyxUK0W0
ツイでも千葉のこともっと報道しろみたいなの多いけどじゃあ今まで他の地域が被災したときそんなこと言ってたかよ?って思うわ
どこも大変な思いしてるけどいちいち悪態つく呟きなんてそんなになかった
122名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:55.83ID:F2yjECdw0
>>80
開始2kmってとこだろ
てか復旧はじまってるし
123名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:57.41ID:SmDb/Gsk0
>>65
停電してたらテレビ見られないから意味なくない?
124名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:57.45ID:oDbQXYzT0
消費税増税
社会保障費増税
住民税増税
物価で増税
電気代増税
 
これだけで年15万は6年前よか取られてるのにまだ自民党わ支持するバカがおるんか
125名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:57:59.87ID:+ZwfIEcL0
備蓄なんて場所取るし個人でやたら出来るもんじゃない
タワマンなら強制備蓄してるから非常時は毎日水、食料受け取れる
自家発電装置に重油燃料も地下のビットの他
石油会社のタンカーにも備蓄契約してるから優先で運んでもらえる
その為タワマン自体が非難場所に指定されてるので
居住者は自分の家が避難場所で体育館などに非難する必要が無い
タワマンは災害には最強だぞ
 
126名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:01.79ID:YPNZInyC0
菅とか普段はちょっとした事でもすぐコメント出すくせにな
地方ばっか気を使って関東圏を蔑ろにしたら後でしっぺ返し食らうぞ
127名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:03.56ID:Zxby2jBd0
近いけど浦安って本当に田舎臭い言葉使う
特に浦安駅周辺の漁民ルーツの人々
判子を押す

おっぺす
て言う
128名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:04.01ID:B9n7a1560
>>46
帰り道でインターのところで自衛隊給水車が高速入っていくの見たよ
ありがとうございます
129名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:13.77ID:b81ANOo/0
>>56
水は100リットル前後
ガソリンは60リッター位
130名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:15.27ID:HAw1wNV/0
暇つぶしに小西ひろゆきにクイズ出してもらったら
131名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:16.33ID:6gNx16i80
九州や大阪が被害受けているときは他人事だったんだろうな
132名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:17.10ID:jvc4BtkW0
>>117
何もしてないのと同じだわ
ここ最近の災害から何も学べてないバカ
133名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:17.85ID:j/XWOFYh0
>>94
停電中の千葉県民は受信料払う必要無いよね、映らないなら詐欺みたいだし
134名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:23.63ID:637RMCXc0
>>58
流石にやばいんじゃね?
マジで大丈夫かい
135名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:24.58ID:i40rejLj0
>>1
お前らが選んだアホ知事だろ 文句言うな
136名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:30.14ID:dG+Xc1Db0
>>117
台風通過してしばらくは水が出ていたので油断して使ってしまった人が多い模様
137名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:33.70ID:d7Sqws5h0
国会議事堂が吹き飛べばよかったのにな
138名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:35.29ID:PDZXxMwV0
台風が来ると分かってて、なぜ、家を売り払って千葉から脱出しなかったのか。(どや顔)

こういうバカは、人生やり直した方がよい。
139名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:35.71ID:AQm0N4WI0
☆東電17時時点の復旧計画
居住地区の計画に10日と書かれていれば今も作業員が不眠不休で作業してます

http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190910j0601.pdf
140名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:36.41ID:z2krvSMX0
>>65
台風がきてるとき
ドンキンテレビ民放は休止していたよ
141名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:36.81ID:VMa6YcHQ0
一般的な小型発電機は燃料がガソリンだから携行缶用意しておいて
スタンドでは携行缶に入れてもらうんだけどな
散々ガソリン携行缶を批判していた人達はアホだと思っていた
142名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:40.58ID:DTN01uwI0
非難勧告みてみ
東京に出てから15時間後ぐらいだから
千葉に出るの
143名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:42.29ID:eGQQicWU0
大阪でも電柱が破断して電線から吊るされるようにぶら下がってたからな
144名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:46.09ID:LHDLX/3t0
でも地方の災害はもっとあっさりだからな
慣れてなかったからしょうがない頑張って下さい
145名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:47.78ID:NS/t45ub0
>>103
丸々停電してないってんだろw
146名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:48.07ID:zbgD2Qr90
まじで困ってるやつはこんなスレみないだろ
無駄に嫌な気分になるだけやでw
147名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:49.00ID:0OG1fz1V0
>>96
大丈夫じゃない 近所の子供熱中症で搬送された なのに東京の小学校で熱中症とかニュースやってるしイかれてるよこの国は
148名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:56.09ID:bx4LrL2w0
埼玉、神奈川、千葉

一番栄えてるのはどれ?
149名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:58:58.00ID:+Nq0l1lV0
森田知事じゃ地震来たとき不安だな
防災意識低そう
150名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:01.82ID:vxGfGB+v0
>>1
スレ立ておつ
新内閣に負けるな
151名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:04.18ID:l73dURDp0
東京も五輪期間中は断水にすればうんこが海に流れ込まなくてきれいになるだろ
152名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:07.43ID:0Frbz7Bh0
断水終わるまで移動して宿でも友達の家でも行けばいいと思う
病気とかならしゃーないけど
153名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:08.80ID:YqRu7Wa40
停電地域車で巡回してきた
必要ない信号がいかに沢山あったか実感したわ
154名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:09.44ID:eAARXua40
だからここの板は韓国ソースなど
海外のニュースでスレたて禁止にすりゃいいと思う
海外のニュースは他の板でやれって事 CAPも悪いかもな
メディアは内閣改造、韓国政府取り上げる方が多いからな
155名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:11.60ID:Izqn6/f30
これが民主党政権ならもっと被害が増えていた
156名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:15.30ID:ZAca5ZM80
千葉に自民の有力な政治家いないのか
157名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:24.98ID:l561z6ag0
千葉県内 携帯電話の充電できる場所
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012075011000.html
158名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:25.48ID:pAEbkDc00
ネットが無い時代だったらテレビが一番速かったけどさ

今テレビて遅いし、なんなら誰かのツイッター動画にむらがって我が局で使わせて下さいとかいうツイがあったり
お年寄りは困るだろうけどテレビが報道する必要なくなってる
159名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:26.02ID:ZyfCM60U0
備えなし、言い訳ばかりで行動しない

千葉県民そんなイメージついたわ。
160名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:26.91ID:ONd2nluW0
日本の首都近郊でもこんなものか
161名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:27.46ID:yJG2kU0J0
ディズニーは!?ディズニーは無事なの!?
162名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:30.00ID:uU1A4e8I0
センサーつけてどこが断線してるとかわかるようにせい
163名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:33.92ID:84ynZOi20
水がないならジュース飲めばいいのに
164名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:38.51ID:NSmYMw9G0
大変な思いをしたならなぜこうなったのか順を追って自分の頭で考えろ
多少頭が働くなら、自業自得だとわかるはずだ
似非便利生活にどっぷり浸かり、真剣に考えないといけない政治、地球環境、自然、デジタル依存生活…
それらを深く考えてみろ
スルーしてたらまた同じ目に遭うぞ
165名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:40.90ID:xPsD3c4z0
気温来週までヤバいし激甚指定しとけよ
166名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:45.00ID:Oqi6eNoY0
>>53
人口の違いだろ
自分で騒がなきゃ誰も騒いでくれない
167名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:45.24ID:YDK4BhZw0
>>6
市原に1人で暮らしてる今まで死んだ爺さんの
葬式で一回しか会ったことない婆さんの妹の
所に東京から行ったら、まじで死にそうな顔してたな。
今日と明日は婆さんの所で過ごすらしい。
168名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:47.07ID:3LBX04g50
東京の隣、本当に隣の市川でも東京とは違う。

京成電鉄も都内は高架。千葉に入ると踏切。
京成電鉄本社から約100m以内に踏切が3つか4つある。
危険で交通の邪魔になるのに、それを許して問題にしない市民意識。
そういう意識が森田健作千葉県知事を生んだし、災害が起きてもこの有様。
1番東京に近く、ヤマザキパンやサイゼリヤ発祥の市川市でもこの通り。
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
一つの通りは、総武線本八幡駅から続く大通りなんだぜ。
169名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 00:59:58.48ID:0vNFR4iK0
千葉県民たちよ、まだ屋根にブルーシートの家があるんだぞ@大阪
瓦は高いからそのままの家もあると思うが、瓦の在庫もないから数ヶ月待ちがデフォでした。

台風なめちゃいかんの今回でわかったろ。
車やバイクのガソリンは満タンにして電源確保、水も確保、米も確保、衣類にかけるヒンヤリスプレーも確保。これだけあれば一週間位ならなんとかなる。
170名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:02.75ID:sTKiEcqu0
>>131
他人事なわけない
大阪の時はエンタメで面白かったぞ!
関空やられたりで
171名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:03.19ID:tOzY4vnn0
>>80
いま8キロ地点を越えたくらい
「まもなく10キロ地点です」っていうくらい
172名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:03.75ID:I7awE2Y90
去年の呉も酷かったけどな。海自の基地や陸自が居たお陰で随分と
助かったけど、猛烈な暑さの中で水の確保は大変だった。
幸いうちの方は1週間で復旧したが、酷いところは50日止まった。
173名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:08.42ID:5JeQdnNb0
>>125 >1
自公アベスタン朝ジャップ政府
安政楽観デマ大本営発表サポ、きたw

リアル アニメ 天気の子
リアル映画 252 生存者あり
リアル漫画アニメ AKIRA
リアルアニメ漫画 攻殻機動隊
リアル 漫画映画 ドラゴンヘッド

リアル「世界の形」は、これから、
テラ変わる。
「けもの道」と同じで、同じコースを次々と台風が、相次ぐだろう。

2019年9月9日、第1次令和 東京湾台風、
「>1 チバ ギガ ブラックアウト」を起こした、
非常に強い台風15号 フォクサイが「帝都 東京結界破壊 突撃台風」となった。
「ゲート オブ トーキョー」を築いた。

だから、今後は、

明治43年 関東ギガレイン大水害

大正6年 東京湾台風 巨大高潮 東京湾大津波

狩野川 キテイ カスリーン台風

安政江戸巨大台風

ここらみたいに、大型で非常に強い、
大型で猛烈な、令和 東京湾台風が、常態化する。
174名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:11.47ID:tkgVauQo0
テレビはタマネギ、小泉、タマネギ、内閣
175名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:13.14ID:2TCLEXxY0
>>119
だからさ
なんで火気厳禁なガソリンスタンドに燃料を燃やす発電機を置こうと思うんだ
漏電や静電気で引火する危険もあるのに
176名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:13.42ID:qm4a2PMJ0
今ペットボトルの水持っていったら何万で買ってくれる?
177名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:14.88ID:1Wkdl3nZ0
日本人は絶対に忘れない  
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
178名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:16.06ID:Kj/IWyct0
>>166
違うぞ
九州民は慣れてるだけだぞ
179名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:16.90ID:a/+PFyoR0
涼みにとかくるんじゃねーよ乞食が!
ふざけんな
180名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:21.57ID:9kZPdZiZ0
普通の生活できるレベルの人が怒ってるんだよな
電車の遅延で駅員に怒鳴りつけるような人
181相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/09/11(水) 01:00:23.07ID:fUyntFcE0
>>58
絶句してしまった・・・
まじかよまじかよ
もっと辺境ばかりかと思ってた
182名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:23.21ID:Nh9r/0FN0
車に乗って自動販売機を探すんだ
そして全力で買い占めろ
183名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:28.04ID:LEZSt1900
11日やけど復旧したか?東京の奴隷いきとる?
184名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:28.99ID:YE2ESt8p0
くたばれ千葉
185名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:36.43ID:F2yjECdw0
そもそも隣に東京っていう大都市があって公共交通機関も運転再開してて
木更津方面とかもアクアラインですぐ神奈川に行けるのに何で騒いでるん?
東京よりの千葉はもう普通状態だし田舎のほうなら車はあるよね?
少し移動すればいいだけやん多少金はかかるけど
186名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:38.96ID:5Awz/HCX0
たまたまズレて千葉じゃないんだなこれが
地理的特性なんだよ
東京直撃は極めてレア
187名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:41.03ID:zgAuOTh90
海に囲まれてるのに水が無いとか甘え
188名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:41.14ID:N7T2P2GI0
>>131
ちょうどあの直後に大阪転勤なったが、
現地でいえ探しして被害の大きさにびっくりした。
(転勤前は目黒区在)
確か関空の橋ぶつかったニュースは驚いたけど、
その後の続報もほとんどなくしゅって終わった記憶。
189名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:44.44ID:/mLCp4JZO
>>116
あぁ…これは本当にダメだ

国営放送本人が「ニュースなんて当てにならないよ」って
いってるモンだな

しかもソースすら入ってこない闇。
190名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:45.37ID:Ze+Awten0
>>49
わしも同じ豊中市民
マンションの屋根がめくれて飛んでいった
雨漏りはなかったけどな

自衛隊が来る話なんか微塵もなかったなあ
大阪南部もなかなか酷かったから、そちらは来たのか知らないが
191名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:45.54ID:XngRT7xr0
電気無し水無し
おまけに台風一家で異常な暑さ…
熱中症ヤバいよ
192名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:48.05ID:eAARXua40
千葉県は見捨てられた
よくわかるよ
テレビなんぞ軽く取り上げるだけだ
193名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:48.80ID:z2krvSMX0
>>161
ドブネズミランドは営業
していた
194名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:00:59.41ID:baZG+rI80
>>121
つーかこっち九州民なんだが
九州に台風来ても関東勢って鼻ホジへーじゃん
自分たちに被害が出た時だけワーワー言うなと
195名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:00.69ID:dG+Xc1Db0
>>172
呉の底力を感じた
元自衛隊員がやってるなんとかっていうスーパー凄かったな
196名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:01.58ID:22njJgKQ0
さっき肛門に3分くらいシャワーを浴びてたんだけど、この人達にとってはそれすらも貴重なんだよなぁ
俺の肛門を経由した水をなんとか届ける方法はないかな?
197名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:04.15ID:hgIXi/ZW0
>>164
それ、自分の親に言えば?
198名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:06.17ID:RbHYhSrt0
今日には復旧でしゃ?
199名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:06.68ID:oDbQXYzT0
東電を応援してる作業員は応援してるわ
しかし東電はなぁ、昔からなぁ、態度が糞みたいな奴らばかりだからな
200名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:08.13ID:VMa6YcHQ0
>>148
埼玉の下の方と千葉の船橋や市川辺り
201名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:08.76ID:+BHgzbKG0
>>161
ああ無事だよ
子供は優先的に避難するといいだろう

エプスタイン島を思い出しちゃった
202名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:13.84ID:DTN01uwI0
48時間前のスレを思い返してみ
静岡行って神奈川、東京に避難勧告

これは本命は千葉だなって誰か言ってたか
気象庁すら言ってないけど
203名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:19.13ID:F2yjECdw0
>>161
ディズニーは通常営業してるぞ
204名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:20.57ID:pAEbkDc00
>>169
大阪すごい瓦飛んでたねー

千葉はそんなに瓦の家はもう無いと思う
205名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:31.11ID:Oky6YXvn0
なんでこんなに伸びてんの?
206名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:34.41ID:uXX7VQe50
市川住みだけど
市川や浦安は停電も断水もないし、スーパーも普通に買い物ができるから
車のある人はガソリンがあるうちに東関東自動車道使って、買い出しに来たら良いと思う
一往復するだけでも全然違うと思う、帰りにガソリンも入れて
207名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:35.52ID:5P2NOw1T0
埼玉住みだが今回は埼玉あまり影響ないよな。川もいつもの台風の時より氾濫の危険なかったし。でも俺は千葉住みたいよ。こっちは毎日糞暑い
208名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:35.70ID:QVBZ8vEM0
ちばらぎ
209名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:37.05ID:ebElc5Qq0
台風、地震、雪、マジいらね、ほんとイラネ
210名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:38.03ID:WvzpBdQY0
>>165
激甚指定したら消費税増税できなくなるのでは?
211名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:38.37ID:ZAca5ZM80
電柱が倒れまくりでなおせないのかな
212名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:38.76ID:Izqn6/f30
>>193
ドブ・・・
213名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:41.78ID:t+vjwLMB0
>>58
やばいな、心配だわ
214名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:43.72ID:d39ypIuS0
南部民が避難してるせいで渋滞がすごい
215名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:46.51ID:A7TL3Xhw0
>>58
中央区だけど一度も停電も断水もなってないんだけど
216名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:49.53ID:pAEbkDc00
>>175
じゃどうすれば停電のときにガソリンスタンドはやっていけるの?
217名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:50.96ID:eKm6WhoG0
水風呂
218名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:52.54ID:DCUKgIEm0
>>196
やるなあ。おまえ人望ありまくれだろ?
219名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:54.31ID:330V38b80
だっさwww
千葉だっさwww
たった2日3日の停電で『災害支援を要請』とか超だっさwwwwww
220名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:55.13ID:a/+PFyoR0
>>124
じゃあ、どこを指示すればいいの?
こっちは消去法で自民選んでるだけなんだが。まともな政党がないから民意も糞もない
221名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:56.89ID:26sOEWcy0
>>204
千葉はバラックだらけ
222名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:01:57.53ID:BGybUpMC0
地震で道路が壊滅的ってわけでもないのに
ホントあほ過ぎる
誰かをあてにするな
223名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:00.87ID:LEZSt1900
電源積み込んだ車で向かったら儲かるやろな
なんぼ払う?
224名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:00.94ID:tpeF2ZcL0
暑いのでエアコンつけたった
225名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:02.06ID:ZjI+VXd40
>>70
安倍が災害時に見て見ぬふりなんていつものことじゃん。雪害時は凍死者続出してる

のに天ぷら料亭で豪遊してたし、ちょっと前の災害の時は自民亭大宴会にご満悦w

安倍は国民の生命より自分の享楽を最優先するクズ。今回は台風被害より内閣改造と

韓国叩きに浮かれてるから何も動かないでしょ?w
226名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:02.33ID:dG+Xc1Db0
>>202
台風の右側は気をつけろとは言われてた
227名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:07.76ID:gjUZAjfv0
>>73
先の大地震で当然やっているはずなんだよなぁ
カントン人っていつまで馬鹿なの?
228名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:09.67ID:7K7gIHfy0
>>125
エレベーター動くの?
229名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:12.49ID:2TCLEXxY0
>>148
栄町があるところ
230名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:12.62ID:BhZsf7DS0
報道しないってね言うけどひるおびもをとかは30分くらいやってたぞ
231名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:13.57ID:PDZXxMwV0
>>199
どうなんだろ、下請けの工事業者を応援した方がよいのかな。
232名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:14.49ID:7LzYPfA80
パヨクが台風15号でも「アベガー!」言ってて草生えますよ
233名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:20.45ID:YxbRXEsJ0
>>159
千葉県民だが
自分含めて、知り合い友達みんな
東京やら柏やらへと
電気あるとこに避難しとる

そーゆ人間もいる

けど
お年寄りや房総あたりは
なかなか難しいと思う
234名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:31.64ID:Oqi6eNoY0
>>156
ハマコー亡き後、雑魚ばっかり
次の選挙は全員落とすから、覚えてろよ
235名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:32.47ID:8Ewx675p0
次の16号は超強力になる条件がそろってる 来たら終わり
台風にならないか海水温が下がる事を祈るしかない。台風になれば今年最強確定
236名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:34.60ID:NP3xXH3J0
>>152
独身だったり、行ける人は行ってるでしょ
237名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:47.11ID:iCYnUbQv0
>>147
東京や近郊のホテルに行けよ。
文句言う前に自分で出来る対処しようよ
238名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:48.91ID:26sOEWcy0
埼玉と千葉と茨城の場所がわかる奴は大したもん
239名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:51.02ID:kZBew4lL0
千葉ラー「amazonで注文出来るんすけどー近所で水買えないと気持ち悪いんで(笑)アベが悪いってことで(笑)」
240名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:51.09ID:86BtT/8d0
千葉みたいな大都会で実情が伝わらないなら田舎どうするんだ
241名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:55.28ID:xPsD3c4z0
>>210
リーマンではないので問題ありません
てゆうかむしろ経済にプラスだろ再開発
242名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:56.27ID:HAw1wNV/0
地方の台風のときはめっちゃ扱い小さいと不満だったが
いざ関東が被害にあっても扱い小さいんだな。
千葉だから?
243名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:59.29ID:Ze+Awten0
>>188
ブルーシートはほぼ解消しつつある
まだそのままの家もあるけどさ
244名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:02:59.85ID:D0pyLHMr0
道路あるんだからなんとかならんの?
245名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:01.25ID:vqqUgk0w0
安倍は何をしてるの
ボクちゃん内閣を改造してるんだって
ふざけるなよ
ここで動かずして何の総理大臣か
246名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:06.01ID:ica0Blk70
千葉の人は大昔からたいした災害もないし
裕福で何やっても食べていけるから平和ボケしてるんだよ

って先祖代々から千葉県木更津にいる母が言ってた
247名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:07.78ID:d39ypIuS0
みんな車で動いて渋滞のせいで物資が届かない悪循環。
248名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:09.09ID:DCUKgIEm0
千葉とか必要なくね?
249名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:14.41ID:sNPkAmea0
>>204
いやいやまだ瓦の家はあるよ
近所を見てると瓦の家の方が飛ばされて被害が大きい印象
250名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:15.05ID:u2q51cgb0
北海道で地震の時のブラックアウトで何も学ばなかったの?
251名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:16.55ID:9kZPdZiZ0
なんで備蓄なんてしないといけないんだって怒るのもわかるよな
もう交通機関も復活して金さえかければ快適な生活できるって段階になってるのにそうしないんだから
252名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:21.28ID:QVBZ8vEM0
>>207
千葉は神奈川とか埼玉より
はるかに地価安いよ。
253名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:21.88ID:dG+Xc1Db0
>>247
あるある
254名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:22.09ID:7W0pb5kx0
埼玉みたいに何もない通過点だと他県にも影響出やすいけど
千葉は目的地じゃないと逆に通らないから分からない
255名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:22.64ID:tkgVauQo0
>>207
直撃コースだったけど少し右に逸れたからね
256名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:24.52ID:eAARXua40
日本は災害が起きる可能性が大きい
毎年起こっている
キャップの民度も試されているだろう
ガス抜きしたってその場だけで
現実は変わらないからな
257名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:25.21ID:z2krvSMX0
韓国の玉ねぎ男のほうが心配なテレビだった
258名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:25.38ID:Kj/IWyct0
>>237
千葉に住んでるやつがここに書き込むわけないだろ
259名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:28.89ID:zBWKtouF0
停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html(PC向け)

これテンプレで
けっこう細かく見れる
260名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:30.03ID:OPuWOpsG0
30万戸は今日復旧するらしいけど、残りの20万戸はいつなん?
261名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:32.19ID:2TCLEXxY0
>>216
どうしてやっていかなきゃいけないの?
普通に休めよ
緊急避難所じゃあるまいし
262名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:37.91ID:a/+PFyoR0
エアコン&扇風機&タオルケット最高ですわ♨
263名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:51.04ID:+52cr8ve0
>>141
携行缶でガソリン買う人に身分証提示させるなんて
余計なことさせちゃってるし
264名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:51.19ID:ClDX0Oj60
>>85
西日本洪水の後岡山に手伝いに行ったけど悪臭と、瓦礫の山から来る凄い砂ぼこり?が無いだけ千葉の方がマシだと思う
265名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:51.76ID:fro67gIM0
あんだけ報道してたのに備えてないアホはほっとけ
266名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:52.59ID:HRCKYVKS0
小泉のクソガキが入閣しようが
神谷が嵐とどうのこうのとか
クッソどうでもいいわなw
はよ千葉助けたれよ
267名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:03:54.95ID:sTKiEcqu0
今ごろ安倍さんは冷房のきいた快適な部屋ですやすやお眠りになっているですよ
268名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:00.92ID:D0pyLHMr0
>>243
屋根は順番待ちが大変だよね。
269名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:08.08ID:JEuKgkP60
>>219
東京なら1日でそうなるぞ
270名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:09.72ID:DTN01uwI0
取り敢えず千葉県民に会ったら
日光は大丈夫でしたかって
おしゃれな会話から入れよ
271名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:10.22ID:uiL1FfiT0
普段から災害用食品水を備蓄してないとこうなるんやぞー
日本人は危機感ねーからなw
272名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:10.25ID:MLJACywR0
>>242
千葉というか東京以外は扱いが小さい
東京なんてたかだか3cmの積雪で大騒ぎするからね
273名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:18.64ID:a/+PFyoR0
>>260
年末かな
274名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:19.65ID:oZXzvh2H0
>>225
ヘリでわざわざ出掛けて、現場の人間に怒鳴ってただけの役立たずに比べたら〜♪
275名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:21.31ID:TGVIYge+0
ガス水道は復旧してもオール電化だと全滅
276名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:24.48ID:7LzYPfA80
東日本大震災の時、メディアと支援は福島から北にしか向かなかったからな
千葉・茨城も深刻な被害に遭ってたのに
277名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:26.52ID:gBJxWww10
>>209
行きはたまに欲しくなる
278名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:26.42ID:P1bc0MDx0
■■■■■■ 証人喚問されるべきメンバー番付(統計不正・五輪お食事券関連除く)(優先順 2019/09/11 0100版)■■■■■■
※主犯安倍。主犯は安倍で揺るぎない。安倍がまごうことなき主犯。

1【森友&加計】安 倍 昭 恵 プロ私人 寄付トランスポーター
2【加計】加 計 孝 太 郎 ばくしんの友
3【森友&加計】今井尚哉 主犯安倍の秘書かつ谷の上司
4【森友】谷査恵子 元「づき」平成29年8月6日付で在イタリア日本大使館一等書記官
5【加計】渡邉(北村)良人 加計学園事務局長 虚言演技実行役
6【森友】酒井康生 弁護士
7【森友】迫田英典 岩場サコータ。犯行当時財務省本省理財局長・前国税庁長官 平成30年1月〜TMI総合法律事務所顧問
8【加計】藤原豊 前内閣府地方創生推進事務局審議官(平成29年7月5日付で経産省大臣官房付→貿易経済協力局審議官→令和元年7月5日付経産省退職
9【改竄プロパー】寺岡光博 官房長官秘書官 改竄グループ窓口(本体はガースー)
10【改竄&森友実行犯】中村稔 改竄当時財務省理財局総務課長 平成30年7月27日付で大臣官房参事官兼財務総合政策研究所特別研究官→令和元年7月5日付大臣官房付⇒同8月16日付駐英公使
11【加計】下村イレ文 極めて主犯に近い共犯者。
12【森友りそな銀行系】冬柴大 かき鐵
13【森友遊軍】池田靖 犯行当時 近畿財務局統括(上席)国有財産管理官
14【森友遊軍】三好泰介 犯行当時 近畿財務局管財部統括国有財産管理官 現在、近畿財務局京都財務事務所管財課長
15【森友遊軍】安地克己(大阪航空局として地中埋設物の存否について森友側と交渉した職員)
16【森友遊軍】美並義人 (2016年6月当時の近畿財務局局長)大臣官房付→会計センター所長兼財務総合政策研究所長→令和元年7月5日付国税庁に出向[東京国税局長]
17【森友りそな銀行系】干山善幸 大阪航空局長(平成28年7月1日〜)ありえない金額差での小學院建設予定地の質権設定承認者 
18【森友りそな銀行系】熊澤一郎 株式会社財産プランニング研究所代表取締役。不動産鑑定士。国有財産近畿地方審議会委員
19【森友りそな銀行系】山本健爾 不動産鑑定士。近畿財務局が活用。
20【森友】加藤隆司(干山善幸の前任の大阪航空局長)
21【森友】武内良樹 犯行当時 近畿財務局長→財務省本省国際局長→令和元年7月5日付財務官
22【森友口裏あわせ要員】蝦名邦晴 佐藤の後任の国土交通省航空局長。平成29年9月7日財務省太田充と謀議。
23【森友口裏あわせ要員】金井昭彦 国交省航空局総務課長 平成29年9月7日財務省太田充と謀議。
24【森友】太田充 要すれば財務省本省前理財局長。平成30年7月27日付で財務省主計局局長。
25【加計】八田達夫 震え杉。我田引水ネオリベ一味。
26【加計】浅野敦行 前文部科学省専門教育課長。平成29年7月11日異動し大臣官房文教施設企画部施設助成課長。令和元年8月1日現在初等中等教育企画課長。
27【加計】牧野美穂 前文部科学省専門教育課課長補佐。平成29年7月20日付で(独)日本スポーツ振興センター新国立競技場設置本部企画・管理部企画・事業運営課長
28【森友】田村嘉啓 財務省理財局業務課国有財産審理室長
29【加計】山本幸三 岩場アダム 元内閣府特命担当大臣(地方創生・規制改革)
30【加計】田丸憲二 加計学園理事(文科省OB)WG常時的出席者
31【加計&森友】和泉洋人 首相補佐官
32【加計】菅良二 今治市長
33【加計】山内修一 京都府副知事 アダム&ニシーダサンの訪問受けて京産大に諦めさせる役回り
34【加計】柳瀬唯夫(経産)2015年4月2日に加計関係者や今治市秋山波頭・愛媛県職員3名らと会う。
35【加計】秋山直人 2015年4月2日に首相官邸を訪問した今治市企画課長
36【加計】波頭健 2015年4月2日に首相官邸を訪問した今治市企画課長補佐
37【加計&全ネオリベ罪】竹中平蔵 国賊 死刑必須
38【森友】ハシゲ 橋下徹 森友でモロ共犯者
39【森友】松井一郎 現大阪府知事 岩場電飾。
40【遊軍】ニシーダサン 西田昌司
41【森友】花角英世 新潟県知事 大阪音大への国有地売却却下したときの大阪航空局長
42【森友】嶋田賢和 元財務省理財局総務課課長補佐
43【日報&森友】稲田朋美 good looking 岩場壷美。
44【加計】萩生田光一 前内閣官房副長官 萩豚。
45【日報】小川修子 防衛省前統合幕僚監部参事官付国外運用班長(在中国日本大使館一等書記官)
46【森友】梶田叡一 大阪府私学審会長
47【森友】大阪府私学課 吉本馨
48【森友】佐川宣寿 岩場サガーワ。前国税庁長官・前財務省本省理財局長 ※2018/03/27 偽証済
279名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:28.84ID:eAARXua40
>>257
それは酷いな他国が優先とかな
見捨てられたと被災したら思うかもな
280名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:32.84ID:0OG1fz1V0
>>237
みんながみんな東京や近郊のホテルに行けるとおもってんじゃねーよ
281名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:33.37ID:B9n7a1560
でもチーバくんでいう首から上はまだ何とか市が動けてて
開いてる店もあるし避難所もなんとか作ってスーパー銭湯とかもあるからいい

問題はチーバくんでいう足の方
あそこは本当に辺鄙なところだからガチでヤバいんじゃないかな
282名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:33.75ID:PDZXxMwV0
>>251
米を備蓄したとして、
薪と竈で米を炊けるようにしておかなあかんのかな。
283名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:35.46ID:DTE1f+ca0
で、NHKは日本国の為に仕事してるのか?
284名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:38.05ID:+BHgzbKG0
>>271
だな
アルファ米サイキョウ
285名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:39.53ID:z2krvSMX0
21号で停電したとき
ラジオ聞いていたわ
携帯も使えず
286名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:41.69ID:LEZSt1900
夜食に酒飲みながらほしいも食べてるけど
お前らにもわけてやりたい
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
287名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:43.78ID:ZAkQzoFF0
文句言う前に読もう

【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
288名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:44.65ID:/mLCp4JZO
>>250
マスコミはそこで色々と学んだから
今は何も報道してないんじゃないかな
289名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:44.78ID:MkhMJIr50
>>156
かつては稲川会のヤクザから自民党の国会議員になった富津市出身の浜田幸一先生がおりましたわ。

既に先生は亡くなられております。
290名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:51.83ID:sRXs3lDH0
>>49
ご近所さん発見w
お向かいさんはすぐ電気ついたけど
うちは2日近くかかったりと
近所でも被害程度に差があるのは今回も同じみたいだね
291名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:54.35ID:Ii9SlbWx0
千葉の地理なんて解ってなかったけど、
館山って、千葉の先っぽじゃん。
避難するって言っても、神奈川の方が近いんじゃないか?
292名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:56.03ID:Ff+2XwGA0
今は内閣改造に忙しい
293名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:57.63ID:sNPkAmea0
>>56
うちは最低でも水84L備蓄して切らさないようにしてる
294名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:04:59.07ID:BX/ZY31r0
電池と水ぐらい備蓄しとけよアホw
295名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:02.52ID:vxGfGB+v0
>>102
農業用水で風呂沸かしたり、洗濯したり
濾過した水で庭で薪で料理したりしてた
農家はこういう時に融通きいていいな
296名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:03.94ID:7K7gIHfy0
房総民は脱房のハードルが高いな
海上輸送で他県へ疎開?
297名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:07.34ID:zbgD2Qr90
>>203
凄いな、千葉の電気が全てそこにながれてるんだな
298名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:08.11ID:pAEbkDc00
>>261
なにいってるのよ

みんなガソリン欲しくてスタンドやってないと給油できないじゃない
そういうガススタが頑張ってくれてるから助かるわけでしょ?
299名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:10.90ID:RhT7twGF0
>>129
北海道かどこかか?
300名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:14.65ID:8SyNwSxM0
>>268
2年3年4年待ち
301名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:20.04ID:XngRT7xr0
9月とは思えぬ暑さが悪さしとるね
302名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:29.20ID:2TCLEXxY0
>>284
最低限水出ないと作れないけどな
303名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:31.54ID:ZyfCM60U0
>>233
短期避難は普通の事だから。
このスレ見てても貴重な電力使って言い訳してるタラレバ県民が多い
304名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:36.05ID:F2yjECdw0
今までいろんな地域が被災して耐えてたのに停電断水だけでしかもたった二日で
大騒ぎする千葉ってやばすぎ
いくら何でもねをあげるのはやすぎるだろ
305名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:36.98ID:H5Fj/K4F0
>>109
キチガイ安倍信者、乙
統一教会まみれの新閣僚バッカリだなwww
306名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:38.04ID:a/+PFyoR0
>>271
自然災害少ないとこに住んでる俺ですら、10日分の備蓄してあるのによ
九州とかなら1ヶ月分は備蓄しておいたほうがいいよ
307名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:38.39ID:oDbQXYzT0
>>220
共産 レイワ
308名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:39.68ID:TZxOr4Q90
つか移動ルートが封鎖されてるわけでもないしとりあえず脱出すればいいだけじゃん
309名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:44.55ID:OkslWtE/0
アマゾンで注文したら1日で届くだろ
310名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:50.76ID:j1k8ZKK/0
水…み……ず………
311名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:51.53ID:pAEbkDc00
>>300
そんなに待つの?おそろしいわ
312名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:52.65ID:gjUZAjfv0
>>125
ガレージ借りればいい
低脳か
313名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:53.51ID:vU1vuj9hO
このていたらく、見込み違いをしちゃいけない局面で、当の事業者たる東電がのほほんと見込み違いをしたという事じゃないかな。
しかも、よりによってこの酷暑の最中に。とんでもないよ。責任感が感じられない。
だいたいこのくらいの停電なら翌日には仮復旧含め7割復旧までいけるでしょ。手際悪すぎ。
東電は復旧見通しの一覧PDFを昨日の朝5時時点としてアップしていたが、あてにして復旧しなかった市町の人達は激怒して当然。まじめに作ったの?
どうなのかね。今日中に今度こそ相当復旧したとしても、昨日復旧していれば健康を損ねずに済んだって人達もいそうじゃないの。
まさか、東電さん頑張ってるとか感謝してますとかの夢遊病みたいなエールをあてにしていないだろうね?
314名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:54.29ID:HAw1wNV/0
いつも羽田から降りるとき思うんだけど
千葉、ゴルフ場多すぎだろ
315名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:05:58.30ID:Z/jlMSTG0
大騒ぎした割に台風は全然大したことなくてよかった
316名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:00.18ID:sNPkAmea0
>>281
スーパー銭湯の中で渋滞してる
317名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:04.70ID:vxGfGB+v0
>>247
信号機も作動してなかったし
318名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:09.40ID:Cw/clSVO0
トンボはなんて言ってるの?
319名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:11.61ID:q8Za2WM90
もう千葉は関東で民度もインフラも最弱の称号を与えてもいいな
320名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:11.92ID:TOBulVRd0
楽しい台風
み、水
321名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:12.10ID:eAARXua40
そうだなこの時期なのに
暑さもあるから辛いな
エアコン使わないとキツイ
322名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:19.94ID:637RMCXc0
>>310
イ`
323名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:21.28ID:OxlaCu490
同県内で断水停電起きる世帯助けるべく何か出来る事無いかね
あるなら今後参考になるし
ここにレスできる千葉県民はぜひ動いて欲しいし
324名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:27.54ID:DTN01uwI0
被災24時間でこの報道だから
餓死者が出ても報道せんよ
325名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:29.12ID:P1bc0MDx0
な に を し よ う が  結 局 の と こ ろ

統 計 不 正 も 森 友 加 計 も 主 犯 は 安 倍

揺 る ぎ な き 事 実

さ っ さ と 死 刑
326名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:31.59ID:QdZzNSVb0
ネトウヨはこんな惨状を無視して「自己責任、国が助ける必要はない。自民党に責任は無い」っていうけど
こんな大災害でも助けてくれない自民党を擁護するって一体ネトウヨがどういう立ち位置で話しているのかサッパリわからない
327名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:33.51ID:fpmIAcr10
>>202
君が情弱なだけでしょ
米軍が千葉方面にいくと予測していたから、情強は千葉に直撃するとみてた
日本の予測は全くあてにならないと少しでも知能のある人は知っているからね
気象庁に騙されて発狂してるなんて恥ずかしくないの?
本当に恥ずかしいね
328名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:37.06ID:RycxHioK0
>>242
狭義の首都圏じゃないから。千葉でも千葉市以西ならニュースになるけど内房外房だとローカル。
329名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:37.08ID:sYF9jS7U0
俺の小水でも飲む?
330名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:38.11ID:lbnGiEaF0
火事場泥棒に気をつけろ
331名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:38.75ID:+BHgzbKG0
>>302
アルファ米を備蓄する人は水も備蓄するから問題ない
332名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:41.54ID:OPuWOpsG0
ちょうど暑くなくなったころ復旧しそうだな
333名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:44.01ID:Ii9SlbWx0
千葉の騒ぎが終わったら発電機買おうと思って、amazon見てたけど、午前と午後で値段が
3万以上値上がりしてた。
被災者商法するんだな。amazonって。
334名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:44.40ID:a/+PFyoR0
>>307
エアコンなくて頭逝っちゃってるのかな?
335名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:51.39ID:+52cr8ve0
>>257
民放のワイドショーが、玉ねぎ男ばっかりやってるから
仕方なくNHK見てしまうわ
336名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:52.50ID:KhFrRlk+0
東日本の大震災の経験が活きてないなー
水、保存食、カセットコンロくらい準備しとけよな
337名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:55.47ID:t+vjwLMB0
自分が被害にあってないから自己責任だ何だ言えるんだろうな。実際に当事者になってみたらそんな舐めたこと言えんだろ
338名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:56.19ID:xZQ3DSLO0
そろそろ世紀末覇者出現してるだろ
339名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:59.67ID:rvN+0jrv0
今の政府で東京大震災や富士山噴火、南海トラフに対応できるとは思えんわな
すでに何もしてないしな
オリンピックやらん方がええわ。毎年、何かしら大きな災害がある上に
酷暑で外人選手や観光客が死ぬのが見えてる
地震怒ったらパニックどころじゃないだろ。完全にマヒするよ
340名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:59.73ID:xedYoNG10
>>1
水が無いならアクアクララ飲めばいいのに
341名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:06:59.94ID:iuwJBSVS0
311以降あれほど備えろといってたのに…
第二次関東大震災は準備不足でやべーことになるのがわかるね
342名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:00.35ID:Q0RbZov90
台風シーズンはまだ終わってないんだよな
343名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:02.86ID:BX/ZY31r0
近所に湧き水ぐらいあるだろ
探せよ
344名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:11.89ID:+wAhzab50
水がなければジュースを飲めばいいじゃない
345名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:13.60ID:330V38b80
備蓄?なにそれ?どうせ台風こないよ、気象庁煽りすぎw

とか言ってて災害支援要求する千葉人超だっさwwwwwwwww
346名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:14.29ID:B9n7a1560
>>316
確かにスパ銭付近の道路渋滞起きてるけどもw
347名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:17.62ID:U8yDDQiS0
>>282
茹でたらほかほかご飯のヤツでええがなw
348名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:19.04ID:YPNZInyC0
まあ、こういう時こそ有名人がインフルエンサーとしてSNSで発言するのが効果あるわけなんだけど、

YOSHIKIとかいう無能ww
349名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:19.75ID:Ze+Awten0
>>282
そこはカセットコンロちゃうかな
350名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:20.59ID:Kj/IWyct0
>>326
ただの停電やんけ
351名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:24.82ID:7LzYPfA80
テレビ「は?タマネギ男の件の方がよっぽど重要なんだが?」
352名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:28.32ID:PDZXxMwV0
>>326
こんな時に、立件民主党(共産党でもいいが)が助けてくれたら、
投票するよ!
353名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:29.50ID:gjUZAjfv0
>>310
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
354名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:30.02ID:TGVj278C0
実質本格復旧作業初日の昨日の計画と実績の乖離が激しすぎて、
今電気来てなかったら20日コースだよ
すでに去年の大阪の規模の人員を投入しててこれ以上はムリだし
だからとっとと脱出しな
355名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:30.49ID:CKBXzkgw0
そなえよつねに
だねぇ
356名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:30.81ID:bx4LrL2w0
千葉のみんなはグタッてるのかな
颯爽とドライブして様子を見に行きたい
357名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:31.79ID:Q1iXGWCk0
各家に太陽光と蓄電器を推進装備させときゃましだったのに
死に体の原発を利権で延命させようとしたからこうなる。
宇宙いくくらい文明が発達してるのに台風一つでこのザマよ。
358名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:33.78ID:stiwySjx0
千葉って見放されてるんだな
359相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/09/11(水) 01:07:39.51ID:fUyntFcE0
単発IDで嫌がらせするチームまで投入されてるとかガチだな
360名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:39.67ID:e8Vh6jZj0
>>128
いや俺は行ってないんで
つーか俺今行くともうすぐ異動だから所属部隊が大変だと思うんだけどなぜか選ばれた
でも服務の先制で『部隊を省みずもって国民の付託に答える』っていっちゃった以上いくわwww
361名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:43.52ID:ZyfCM60U0
>>280
足があるのに行く発想を持たない人間が多いんだろ。
復旧に期待するなよ
362名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:47.70ID:D0pyLHMr0
>>250
それで太陽光発電導入に踏み切りましたよ。

元々エアコン動く発電機は備えていたんだけど、
これではガソリン備蓄量の問題で10日くらい
節約して一ヶ月が限界
数ヶ月単位の事は考えてなかった。
でもそれがありえる事を示してくれた。
よく考えたら戦争やテロで発電所は真っ先に標的になるだろう・・・
363名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:52.59ID:dkDsLQxx0
>>318
トンボは東京都北区だからエアコンの効いた涼しい部屋でいつも通り仕事してるよ
364名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:54.03ID:xedYoNG10
>>334
馬鹿ネトウヨ反論できず
365名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:55.51ID:YPNZInyC0
こじるり有能
366名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:07:57.66ID:t1CiD3as0
首都圏様以外どうでもいいんやろ
367名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:00.03ID:x5AJ5W440
>>250
俺、その時キャンプツーリング初日。
フェリーで着いて間もない時であれだろ、取り合えずガソリン満タンでツーリングスタート、10日間無事に過ごしたわ。
取り締まりしてなくてサイコーだった。
368名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:02.59ID:YGrVuLSg0
>>1
NHKニュースはさすがやな
ぶっ壊すとか言ってる場合じゃねえ
369名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:06.93ID:kP8kO0G10
>>298
手動ポンプがあるから心配すんな
370名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:09.84ID:kZBew4lL0
>>314
団子虫みたいな色した太陽光パネルも増えたよな

なんか歪な景観になってきてる
371名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:10.64ID:OkslWtE/0
なんでこうやってパニックをあおろうとするわけだ
日本が壊滅したわけでもなし
コンビニになければスーパーでもアマゾンでもいくらでもあるだろ
372名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:10.71ID:oDbQXYzT0
>>220
まず、まともな野党がないとかいってたけど、君、偏差値25くらいやろ
まともに勉強してたら新自由主義の行き着く先くらいわかるやろ
8割が可能性のない未来の奴隷
総貧民化したほうがまだましなんだよ
373名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:12.85ID:Hb/ngrz/0
これわざとな
あとで原発稼働すればこんな目にあいませんって言うの
アホはそれで原発賛成になる
アホだから
374名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:20.41ID:IU8swluf0
>>177
首相静道見たけどそれって台風来る前のやつでしょ?
日本人は時系列理解できるから騙されないよ
て言うかむしろこの捏造を忘れないぞ鮮人!
375名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:20.49ID:XngRT7xr0
>>344
停電でレジが使えない
キャッシュレスの弊害が此処にも
376名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:28.45ID:uHO7cx9S0
何で伸びてるの?
嫌われてるのか?千葉
377名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:30.71ID:WvzpBdQY0
>>241
再開発するような場所じゃないのでは?千葉の外房とか
リーマンは大袈裟すぎ
麻生のアホが
378名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:30.95ID:EoxbPd9g0
千葉県民不安よな俺もう寝るわ
379名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:31.18ID:q2U8mivQ0
房総の民だけど市原市まできてやっと携帯繋がったぞ
停電で携帯も繋がらなくて何も情報がないのがきつかった
380名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:34.19ID:ZE84VjXo0
東電の連中は今頃エアコンの効いた部屋でぐっすり寝てますよw
381名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:34.21ID:WR16IjID0
安倍の災害隠し。
382名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:35.03ID:4CD3V2dZ0
大雨特別警報が出た先日の長崎・佐賀の大雨の時は
関西はL字画面だったのに、今回はL字無しだったもんな。

その程度の事なんだよ、千葉県民なw
3日すれば復旧するのに、大騒ぎし過ぎの被害妄想だよな。
383名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:37.12ID:a/+PFyoR0
>>330
>>330
やばかったらしいね今日
日本人だったのかな
384名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:40.05ID:OF5W9fHx0
>>356
JCもJKもムレムレ
385名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:43.52ID:4z25D6R00
電気はまだだけど水出るようななったわ〜
386名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:48.66ID:PQMQlKxO0
茨城は復旧はやいな
もはや千葉は茨城の下か
387名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:48.97ID:/mLCp4JZO
気象庁より自衛隊に訊いた方が天気予報はあたるってのは知ってるなぁ
388名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:50.44ID:GN2OpQwf0
千葉県民って小便飲んで水分補給するんだろ?
じゃあ水なくても良いんじゃないの
389名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:56.47ID:H5Fj/K4F0
同じ千葉でも難を逃れてる松戸とか市川とか柏とかは、他人事のような感じなんだろうか
390名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:08:56.85ID:0OG1fz1V0
>>361
お前が被災したことないのはわかった
391名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:00.37ID:UlI6N0PR0
>>355
ボーイスカウトw
392名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:01.22ID:2TCLEXxY0
>>298
いや?
少なくとも今回の案件だと一度被災してないところまで出てタクシーなりレンタカーなり手配すれば済む話じゃない?
なんで自分のクルマで移動することしか考えられないの?
393名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:02.72ID:637RMCXc0
>>360
おう!要請が来たらよろしく頼むよ
394名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:02.86ID:tjlqLoqK0
インフラを担っている人達を普段から配管工wとか言って馬鹿にしてるからだろ
395名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:04.16ID:bx4LrL2w0
水、電気、ガス、携帯

無くて一番困るのは携帯?
396名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:07.60ID:7s+muMf20
千葉って道路もイマイチだし
インフラ弱そうだ
成田か千葉市あたりまでなら何とか住めそうだが
その他地域は無理
397名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:09.15ID:vqqUgk0w0
安倍ネットサポーターズクラブが自己責任論で応戦中
安倍は内閣改造にいそしんでおります
398名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:10.97ID:9kZPdZiZ0
311を見ても備蓄してないなら無駄って気もするが
今回ので意識高まったらいいよね
でも逆に遠くに逃げればいいやって気楽に考える奴も増えそうで怖い
広域地震になったら脱出も出来ないし物資も足りなくなるからな
399名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:19.15ID:8SyNwSxM0
>>311
酷いところを優先的にね
カーポート壊れたままの家はまだそこいら中にある
400名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:19.40ID:d7Sqws5h0
鉄塔に登って感電死したJCの怨念だな
401名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:21.42ID:BH8FgCNM0
そういや救急車は走ってるけどオマワリがビックリするほど全然居ない
国道くらい交通整理しろや無能
サボってんじゃねーぞ
402名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:22.23ID:DTN01uwI0
250人死んでもまったく報道しないのに
水ごときで報道するわけがない
403名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:23.48ID:ySKVsbAE0
>>250
よく考えるとあの広い島全部がブラックアウトって逃げ場もないじゃないか、凄い事だよな
千葉の人は電車に乗れば陸続きなんだからどこへでも避難できるじゃないかと思った
404名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:27.23ID:r+oAaj+l0
ホントに世界が変わってしまったね
405名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:28.16ID:v+FbUYOX0
東京さえ無事なら千葉なんてどうでもいいw
406名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:29.44ID:UlI6N0PR0
>>385
よかったね
407名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:29.76ID:zbgD2Qr90
>>202
低学歴のワイでもさんざん千葉がやばいと連呼してあげてたのにw
衛星画像みりゃ台風の進路ぐらい想像できるやろ
408名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:30.50ID:BX/ZY31r0
台風ごときでこの体たらく・・

北朝鮮のミサイルが落ちたらどうなってしまうんだよ!
409名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:30.84ID:B9n7a1560
>>360
感謝してますマジで
自衛隊給水車見た時なんかホッとしたよ
410名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:32.83ID:U8yDDQiS0
>>311
大阪はまだ屋根にブルーシートの家があるで
途方も無い順番待ち
411名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:34.53ID:z2krvSMX0
>>315
NHK見ていたけど
千葉が大変なとき
昨日のオッサンが避難所行くとき
軽傷のニュースを10回以上
くりかえしていたバカ
412名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:36.45ID:fSpqJqfT0
奈良のジャーナリストのツイート
これは酷い 必死に会社に行こうとしてる人をなんだと思ってるんだ

https://twitter.com/narapress/status/1170921634208698368?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
413名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:44.97ID:F2yjECdw0
てか・・普通に電車も動いてるし道路も使えるんだけど・・・
普通に快適な地域に移動すればいいだけやん
30分から1時間ぐらいで脱出できるだろ
414名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:46.57ID:ocvFPkqV0
大阪だけど、風呂の水は絶対に捨てないよ。
いつ何時災害が起きるとも限らないのだ。
有れば風呂の水でも役に立つぞ。
それと停電の原因の大部分はトタン板等の
飛来物だ。電力会社ではないぞー。いい加
減な建造物を仰山建てているから台風の時
に全部潰されるのだ。沖縄を見てごらん、
殆どの台風の通り道だが停電等余り聞いた
事が無いし死者など一人も出てないね。
日頃の準備が違うのだよ。
415名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:49.47ID:b81ANOo/0
なんで支援待ってるの
隣の東京神奈川茨城は無傷なんだからちょっと移動すればいいのに
416名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:52.84ID:Kj/IWyct0
>>401
火事場泥棒が多いんやろな
417名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:52.85ID:vxGfGB+v0
>>237
信号が機能していない道路を走るのは危険
開いているガソリンスタンドは長蛇の列
418名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:55.64ID:uHO7cx9S0
遅すぎる未開の地千葉
419名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:59.84ID:QdZzNSVb0
でも今回の事で、東京オリンピックをどう対応するのか何となくわかったよな
「どんな問題があっても報道しなければ誰にも知られないので問題ない!」 これだよな
420名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:09:59.98ID:CLvDrvOJ0
千葉南側に別宅買うのやめた
災害時悲惨な事になることが分かったから
421名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:01.40ID:ZyfCM60U0
>>386
311の時5月までライフラインズタズタだったわ
ただ凌ぐ術も学んだ
422名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:07.65ID:5Awz/HCX0
本番台風や本番地震前の軽い予行練習になったやろ
他力本願の性根を叩き直さないと次は余裕で死ぬぞ
423名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:07.76ID:xedYoNG10
>>326
ただの停電じゃん
自衛隊呼ぶの遅いしそれ以前に自治体の対策が貧弱
424名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:10.43ID:NDO1iqQG0
最近のパターン

マスコミが来ない→ちゃんと報道されていない真実がーマスゴミは仕事しろー

マスコミがくる→マスゴミウザイ邪魔迷惑

マスコミが来ない→マスゴミマスコミがー

マスコミがくる→マスゴミマスゴミがー

今回自衛隊帯同で報道しているんだからいいんじゃないの
僻地だと来ない?そんなん自衛隊もはいってないようなとこにマスコミ来て欲しいん
マスコミは水持っていかんよ
425名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:12.19ID:a/+PFyoR0
>>372
偏差値15くらいが書いてそうなレスだな
426名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:12.94ID:YPNZInyC0
綾小路翔、フルに頑張ってるw
427名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:15.69ID:Oqi6eNoY0
>>352
志位にTwitterで呼びかけろ
共産党の独裁者だから、なんとかしてくれるよ
428名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:15.92ID:+wAhzab50
道路が無事なだけマシなんだぞ
429名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:15.92ID:vqqUgk0w0
安倍「え、なに千葉? 千葉が何? あ、進次郎だけどさ」
430名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:24.62ID:PDZXxMwV0
>>394
おい!作業員!
早く来い!こっちは困ってんだ!くそ野郎!
とか。
431名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:24.74ID:e8Vh6jZj0
>>220
なんでまともな野党がないか教えてやるよ
自民党が日本の限界だからだよ
つーか議員バカにしてるならなんでならないの?
議員はみんなお前よりましだから当選するわけ無いもんなwww
432名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:28.72ID:ZyfCM60U0
>>390
311の時5月までライフライン止まってたぞ
433名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:28.72ID:jrPHTjRt0
アベノサイガイすげえな
434名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:29.05ID:OkslWtE/0
地震と違って交通網が寸断されてるわけでもなし
こういうアホな報道して不安をあおるなという話
435名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:34.15ID:8SyNwSxM0
>>376
備蓄もせずに騒いでるからじゃない?
436名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:35.32ID:yWbRMWDK0
台風来るときはご飯炊いとくべきだな
気をつけよう
437名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:43.57ID:Yxzs116v0
大阪まだ屋根修繕出来ずブルーシート被せてるの時々見るで。
修理関係は数ヶ月かかる。
438名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:48.38ID:bkNlL/Wo0
館山住みだが、台風の通過後、夕方には復旧した地域に居る。停電期間13時間。
自衛隊基地のあるインフラ網舐めんなよって思いますです。はい。
439名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:49.99ID:kZBew4lL0
>>362
太陽光パネルは強風ですぐ吹っ飛ぶし水没したら感電するタチの悪いシステムだから、
俺はPHVにした
440名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:53.36ID:BuPQE3Gk0
ゴキュゴキュゴキュ…プハァー…水うめぇ
441名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:53.80ID:9UtktmFd0
>>415
無職や老夫婦ならな
442名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:10:54.61ID:tOzY4vnn0
>>376
東電の停電解消の予想(見込み)が大幅に外れそうだから
443名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:04.55ID:4CD3V2dZ0
ほぼほとんどの道路が通行出来るんだから、車で移動すれば
普通に物資も手に出来るし、食事・入浴かて出来るだろw
444名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:10.01ID:DTN01uwI0
>>407
それはそれでいいんだが
どのぐらいの比率よ
これは千葉だなって言ってたの
445名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:12.40ID:AN8q6/dG0
誰も言わないから私が言うけど
チバニャンってブサイクだよな?
446名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:13.65ID:pAEbkDc00
>>369
醤油チュルチュルをもって停電中のガススタに行けばよいの?
447名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:14.24ID:H5Fj/K4F0
>>396
館山はパッと見レベルしか知らないが、悪いところじゃないぞ。海岸沿いには別荘持っててもいいぐらい。
448名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:17.02ID:GzPb9IN/0
>>203
まじか
ディズニーの印象めちゃくちゃ悪くなったわ
ここで無償で災害対策していれば神企業神対応だったのに
449名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:22.12ID:C9ZFt4qR0
足も身寄りも無いとヤバイな 年寄りとか。
450名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:27.22ID:sKsLGbYk0
>>415
それな
311より酷い!とかほざいとんやでアホか
451名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:29.21ID:637RMCXc0
>>428
道路が倒木やらで寸断されてるけど…
452名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:34.84ID:2TCLEXxY0
>>420
逆にこれで価格が落ちるなら狙い目かもとか思ってる
453名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:35.07ID:BH8FgCNM0
>>416
緊走してるパトカーすら見ないぞ
サイレンなってるのは救急車ばかり
454名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:40.30ID:Q1iXGWCk0
>>422
例えば今回熱中症で死んだのは90のお祖母ちゃん。
この年齢の人にどうしろと。
455名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:40.61ID:9kZPdZiZ0
>>414
台風くるときは風呂に水溜めるってのが常識だったらしいが
地震のことも考えたら常にだな
456名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:40.97ID:jQ6ZcO180
>>424 マスゴミは要らんが、支援を寄越せという話だろ。

マスゴミはTwitter以下。
457名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:44.17ID:4KAkY4CA0
道路が寸断されてなきゃ補給なんて一瞬。大袈裟。
458名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:48.00ID:pAEbkDc00
>>410
屋根ないのに何年もって途方も無いわ
全国の屋根職人がビジネスチャンスとばかりに来ないのかな?
459名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:53.77ID:Ii9SlbWx0
館山から浦安って、東京から静岡くらいあるように見える。
460名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:54.89ID:qgGVp/h50
>>443
渋滞が酷い。
461名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:56.21ID:aFedbgT40
>>280
いけるだろ。
なんのために備えてとんじゃ
462名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:11:58.63ID:oDbQXYzT0
>>425
バカにはわからなくていいよ笑
結局共産とか赤チーム割と栄えとるやろ
それが見えないならアホ
463名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:00.74ID:SmDb/Gsk0
文明の利器に慣れた現代人は、原始的な生活には戻れないとしみじみ感じる
中国やインドの生活水準が上がったら地球の資源もたないだろうな
464名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:02.31ID:h6unLGYh0
>>202
言ってた人何人もいたよ?
特に千葉の南側は台風の東だからヤバいって
465名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:06.91ID:KyZwdFaQ0
>>443
家の前まで水や食料を持って来てほしいんだろう
466名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:10.08ID:F2yjECdw0
>>444
肝心の千葉県民がそよ風だわって余裕かましてたぞ
467名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:11.40ID:jvc4BtkW0
>>454
諦めろってこと
468名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:13.69ID:UlI6N0PR0
>>403 >>413
小さい子供いる家庭や老人だと無理やろ
考えなしにそんなこと言うなよ…
場所によっては道路はあちこち電柱なぎ倒されてたり信号も止まってるし危険だよ
469名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:16.82ID:0OG1fz1V0
千葉だけで見たら3.11より酷いわ
470名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:18.67ID:fA/aie1M0
>>250
あの時一番やばかったのは停電よりも道内の食糧生産と物流が一時的に死んだ事だったからな
471名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:22.79ID:jrPHTjRt0
>>326
ネトウヨは脳に障害があるんだよ
大目に見てやってくれ
472名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:25.26ID:9kAYvwtB0
自衛隊行ってないの? docomoとかは?
473名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:26.47ID:Kj/IWyct0
>>456
マスゴミが物資運べよって話だよな
474名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:27.99ID:WqJnqLOH0
>>197
親?
意味が理解出来無いならレスしなくていいから
情けない
475名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:28.97ID:a/+PFyoR0
>>431
バカにはしてないんだけど、どの文脈を切り取ったらバカにはしてるってことになるの?アホ?
476名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:29.30ID:RxtxX/ZP0
死者もでているようだけど安倍はこのまま無視するのか…
477名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:35.67ID:q+fcxkrJ0
>>386
東北電力の作業員のおかげ
478名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:36.51ID:dmFAcqhN0
>>424
禿同
マスコミに何を求めているのか分からん
479名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:37.40ID:YKE1MZM10
1日分の水の貯えすらしてない奴が文句を言うな
480名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:40.42ID:OPlLcybK0
>>438
自衛隊は日本でほぼ唯一自己完結出来る組織ですからね
電気の復旧なんか朝飯前でしょうな
481名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:41.21ID:8zMPQ+Pz0
>>464
ソースは?
482名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:44.64ID:2TCLEXxY0
>>456
支援は死んでるんだよ
戻ってこないんだ
483名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:45.08ID:ATPkWphO0
>>461
何人いるとおもってるの?
484名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:45.12ID:B9n7a1560
>>413
ガチヤバい房州の方は外房線復旧したんかな?
485名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:45.22ID:KX/M/GDm0
東北の人は我慢強かったわ
486名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:49.37ID:LEZSt1900
ところで、水流れないのにうんこどうしてるの?
487名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:50.16ID:D0pyLHMr0
>>439
年単位。
ガソリンに頼ると備蓄なくなるから太陽光も併設なんだよ。
発電機は持ってるよ。
488名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:51.28ID:A8WvPzXz0
車で出掛けて安いホテル泊まればいいのに
489名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:52.16ID:jvc4BtkW0
>>466
むしろ台風よ来いって言ってたな
490名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:52.54ID:rvN+0jrv0
保存食はレトルトのおかゆ、ウィダーインゼリー、チアシードあたりが最強だと思うの
おかゆの中にチアシード入れれば膨らむし
491名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:12:55.28ID:vhqarnpq0
頑張れ千葉の人達
一通りスレ読んで備蓄リストに除菌アルコールとポディーシートを追加したわ、ミネラルウォーターももう2ケース追加かな
次の台風は950以下で埼玉方面でお願いします
492名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:03.22ID:ZrRmS13b0
みんな安倍に忖度してるの?
チバラキは災難やな
493名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:06.89ID:xoIE3yPr0
これ水道が復旧しても、マンションの場合は電気が復旧するまでポンプでの給水不可だから長引くよ。

しばらく親戚の家に避難してた方がいいかも。
494名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:08.47ID:kP8kO0G10
>>446
ちげえよ馬鹿w
停電でも給油出来る装置くらいスタンドにあるって話だ
495名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:12.11ID:YxbRXEsJ0
>>303
それはそう思うよ
電気止まって水止まってるのに
なけなしのバッテリーで
つらいよーって
スマホで5chに書き込んでる
わけだけど

俺ならしない

俺は東京に脱出してるから
こうして遊んでるけど

ぶっちゃけ情けない書き込み
してる千葉県民は千葉県民じゃねー
んじゃね?とすら思たりする
496名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:12.20ID:4TvbMjXz0
>>175
給油機のメーターの下にあるパネルをはぐったら、手で回すポンプが付いてるよ。
497名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:14.28ID:8SyNwSxM0
>>451
え?まだ片付けてないの?
関西は次の日には倒木は無くなってたよ?
498名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:15.72ID:Rg5Mj59A0
埼玉以下が確定したか
499名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:17.94ID:9kZPdZiZ0
>>441
職のために公助待ちってなぁw
そこまで助けてられないよ
そこまでコストかけられない
500名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:21.64ID:3pUUkGdK0
千葉県よりも韓国のニュースが大事なんだよなマスゴミは
ほんと腐ってやがるわ
501名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:22.41ID:ZdA34i030
暑さは明日までがピークみたいたが明日も復旧できなかったら死人増えるかな
1人暮らしの高齢者とかヤバそう
502名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:24.42ID:C9ZFt4qR0
>>70
他に選択肢あると思ってんの
503名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:27.13ID:e8Vh6jZj0
>>393>>409
寝れるうちに寝るわzzz
504名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:34.06ID:F2yjECdw0
>>459
アクアラインあるから逆に先っぽのほうが移動早い
505名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:35.92ID:BuPQE3Gk0
水がないならなぁ、小便で洗顔しろや
506名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:45.53ID:PakOySG70
千葉には今更だが、台風来る時は湯舟に水溜めとけよ。
507名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:46.39ID:JNiPmgSI0
成田方面で横浜ナンバーの高所作業車の車列を見かけた
近県からの応援で復旧作業に来てくれてるんだな
有難いです
508名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:47.90ID:n/ppcJ/s0
また西日本豪雨の時と同じだよ
安倍総理はこれだけ在任期間長いのに
まともに災害被害を収束させた経験ゼロ
毎回無視してスルー

本当に何もしない人
509名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:49.89ID:NS/t45ub0
>>454
93歳だけどな
510名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:52.73ID:Ze+Awten0
>>371
千葉は実際は田舎なわりに、都会な意識の人が多いんかな

いや千葉に住んだことないから知らんけどw
511名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:53.77ID:9kAYvwtB0
震災あると
コンビニ各社が食料持ってきたり
自衛隊が水やお風呂持ってきたりするけど
千葉には?誰も来ないの?
512名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:55.61ID:TZxOr4Q90
>>415
ほんこれ、熱中症になりそうって思うんならボーッとしてないでさっさと移動するよね普通
513名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:13:59.47ID:h6unLGYh0
>>420
津波がヤバいと聞いた
514名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:04.26ID:a/+PFyoR0
>>462
自分がバカじゃないと思ってる辺り最高にバカだよ君は笑
保卒だろキミ?
515名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:05.00ID:/PVzrrYh0
ヤッターマンの歌うたうと涼しくなるよ とアドバイス
516名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:07.76ID:44tlHJuE0
去年の大坂にきた台風と比べて、どれくらいの被害なのかか
去年も最初だけで、あとはほとんど報道されてなかったけど、復旧どうだったんだろうね
517名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:08.59ID:z2krvSMX0
東京が60万件」だったら
大騒ぎだろう
518名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:12.27ID:PDZXxMwV0
>>488
日本が戦争に巻き込まれたときに、
「自家用ジェットでアメリカに逃げればいいのに」
と同じ発想、乙!
519名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:15.09ID:bx4LrL2w0
結局何が悪いの?

県知事?市長?東電?県民?
520名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:16.42ID:BGybUpMC0
で、メトロノームは千葉のどこに送ればいいの?
この20代の女性のところ?
521名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:18.57ID:0OG1fz1V0
>>495
ニートはいいよな
522名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:20.14ID:7K7gIHfy0
>>385
まずはおめ!電気の神様にも祈っとくわ
523名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:26.78ID:7cWagJ6+0
最近は被災者叩きが定番になってるな
そこまでしてメシウマしたいのか よもまつだな
524名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:28.61ID:2wvvWhFw0
この数年、とくに日本の報道が異常事態だからな

いまは、何週間にもわたり、韓国、韓国、韓国、韓国、韓国、たまねぎ男、検察の暴走とかだからなw

ネトウヨ以外は、もう誰も興味ねえってのに

関係改善しろとなってきたし

内閣改造もくだらない。興味なし
525名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:29.09ID:YGrVuLSg0
>>508
今回は対応すら全くしていないからやべーよな
526名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:30.37ID:dhVngrQe0
>>500
千葉じゃ数字が取れないからな
527名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:35.95ID:MBwrVxCF0
アベ二次災害!
アベのディザスター!!
528名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:35.99ID:ATPkWphO0
>>504
館山はアクアラインに出るまでが大変なイメージしかない
529名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:39.82ID:IURARDRq0
もう復旧したの?
530名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:41.28ID:VDIVw2QR0
東京五輪で死人が出ても報道しないんだろな
531名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:42.53ID:ZAca5ZM80
道路がふさがってるのか
532名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:42.90ID:sKsLGbYk0
>>451
息をするように嘘をはく
533名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:43.77ID:Q1iXGWCk0
>>508
本当に国民のことどうでもいいんだなーってのがみえちゃうんだよね。
534名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:44.04ID:oDbQXYzT0
>>514
胎児卒ですか?脳に障害が笑
535名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:44.07ID:UlI6N0PR0
>>491
お風呂に水溜めとけよー
536名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:48.30ID:OkslWtE/0
バカ騒ぎしたらええというもんやないぞ
アマゾやロハコで注文したら水でも食料でもすぐに家まで届けてくれるだろ
537名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:48.85ID:Jyo098oY0
>>511
ちょっと災害があれば早めに自衛隊に出動賭けるくらいでちょうどいいのに今回は昨日要請して出動してるな
538名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:50.00ID:DrwcilQE0
トンボ鉛筆の佐藤を見習って断水してない地域まで歩けばいいのでは?
539名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:50.08ID:D0pyLHMr0
非常用発電機持ってない水道局がある事自体おかしいぞ。
540名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:50.61ID:DTN01uwI0
東京の国際空港が滞ってるのに
それすらも報道しないマスコミって
541名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:58.01ID:194tMkmQ0
>>202
千葉だけはマジでやばい
これは千葉がヤバイ
これ千葉県で甚大な被害が出るぞ
千葉はほんま今回やばいからな
一番ヤバイのは千葉県だね
千葉逃げて
千葉はもうダメなの確定してるから
千葉県民はさようなら
542名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:14:58.87ID:St5BGXci0
関東の東電下請けの車と中部電力から応援来てたぞ
543名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:03.27ID:9kZPdZiZ0
普段の生活を維持するために意固地になって残って
本当に助けが必要な体力のない老人が可視化出来ないって問題だよな
544名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:04.02ID:bm+TN/Ti0
クーラーのない俺の気持ちがちょっとは理解できたか!?
545名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:15.82ID:ud5PZ7U70
停電情報


http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html(テキスト表示)
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html(地図表示)
546名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:18.39ID:eG+rdIU00
関東大震災のときは東京モン、千葉にも逃げてきたんだし
明日は我が身やで
547名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:20.13ID:KyZwdFaQ0
>>508
地方自治体、知事やらが先ず頑張らんとダメだろ
548名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:20.32ID:YPNZInyC0
氣志團、見直したわw
ふなっしーも頑張ってる


YOSHIKIとかいう無能ww
549名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:22.47ID:HwQKF+xe0
>>373
アホですけど・・・
昨年、台風で3日間停電し、苦労しました。
浜岡原発が近いし、その上、アホですけど、
原発賛成にはなっていません。
アホですけど、事故ったら百年はたたると学びましたから、
廃炉を求めています。
千葉の皆さん、ご苦労お察しします。がんばってください。
550名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:23.07ID:bHFA2Ecl0
打ち水しほうだい!
551名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:24.90ID:4wpeOoyK0
タマネギの次はシンジローでしょ
主婦層をバカにし過ぎ
552名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:25.97ID:Ze+Awten0
>>517
NHKはL字型やろw
553名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:28.16ID:YxbRXEsJ0
>>521
いや職場が東京なんで
554名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:28.94ID:BNT/fXQ70
こういうときのサバイバル知識だろ
葉っぱを噛んで水分補給だ
555名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:29.57ID:pelu70WU0
千葉とかどうでもいい。
556名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:34.37ID:KbVGn74G0
2日で通電とか余裕じゃん
311んときとか1週間電気使えんかったわ
557名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:39.11ID:+wAhzab50
いま組閣中だからちょっと待ってて
558名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:40.42ID:2phJNvAV0
ディズニーに行けよ
ディズニーに
559名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:42.57ID:2wvvWhFw0
この数年、とくに日本の報道が異常事態だからな

いまは、何週間にもわたり、
韓国、韓国、韓国、韓国、韓国、たまねぎ男、検察の暴走とかだからなw

千葉だけじゃなく、ほかの問題もあったが、この数週間、韓国ばかりだから

ネトウヨ以外は、もう誰も興味ねえってのに

関係改善しろとなってきたし

内閣改造もくだらない。興味なし
560名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:44.80ID:twWOhavs0
千葉県民は不安よな。
埼玉動きます。
561名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:49.37ID:YrEFTTL60
千葉だからこんなに騒ぎになってるけど
声の届かない人も多いんだろうな
562名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:50.98ID:+52cr8ve0
>>403
北海道の時は、暑くも寒くもなく
一部の地域以外は水道もガスも無事だったし
ただ暇だった
563名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:53.37ID:ZyfCM60U0
待てば復旧するかも!なんて期待するなよ
その間に子供は熱中症で弱るかもしれないんだから。方々手を尽くす前に言い訳するな。
564名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:15:57.05ID:4KAkY4CA0
3日分備蓄はマナーレベル
むしろアマゾン頼めばどうだろう。
ただの飯、水が欲しいなら我慢せいって感じだろう
565名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:00.49ID:d90JG3Fd0
地震は突然だからキツいけど台風はニュース見てりゃ来るのわかるじゃん
水とパンぐらいは買えただろ
566名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:01.99ID:ljW2Ceyj0
>>517
もし東京でこんな大規模停電が起きたら
テレビ各局番組全て特番に切り替えて大騒ぎだろうな
567名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:03.06ID:jJEEa1KW0
こいつらの確保手段は地元のコンビニしかないのか
568名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:03.45ID:DTE1f+ca0
>>333
Amazonに卸してるとこが値段釣り上げるとAmazonもそのまま値段上げるよ
569名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:03.76ID:0OG1fz1V0
>>553
死ねカスwwwwww
570名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:06.34ID:DTN01uwI0
安倍 「内閣発表の日に災害などあるわけありません」
571名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:06.94ID:bx4LrL2w0
>>544
なんで買わないの?
572名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:09.78ID:QrJEKCAV0
言いたかないが、311で何も学んでねーなこいつら…

Twitter「0歳の赤ちゃん抱えて、停電、睡眠不足、猛暑、水も出ない、
テレビも見れず情報なし、携帯も充電できず、ガソリン給油も大渋滞、ミルクも作れず、
やむを得ずタクシーで大渋滞の中3時間かけて東京のホテルに避難しました」
573名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:10.12ID:eG+rdIU00
東京でなんかあったらこれの100倍は地獄だろうな
574名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:10.16ID:a/+PFyoR0
>>534
あらら、対抗心剥き出しにしちゃって😅仮想敵作るあたり何か朝鮮人みたいだなぁキミ笑
575名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:11.52ID:z2krvSMX0
玉ねぎ男のほうが心配なテレビ
576名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:16.72ID:94gnBUHa0
森田とかバカを知事に選んだツケだな
577名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:19.98ID:Oqi6eNoY0
>>449
市がマイクロバスかなんかで移動させればいい
そのための市だろ
市の職員が年寄世帯回れよ
578名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:23.40ID:2TCLEXxY0
>>483
大規模なら無事な周辺自治体に体育館か公民館貸してくださいおねがいします言えよ
自分とこの自治体か警察消防経由で頼む手もあるぞ
579名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:25.86ID:h6unLGYh0
>>481
過去スレ
580名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:26.18ID:3pUUkGdK0
千葉県の停電断水5分やって
あとは韓国韓国韓国放送時間のほとんどを文の側近がー
いい加減にしてくれよ
581名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:28.28ID:sRXs3lDH0
去年大阪の台風被害ニュースは首都圏では余り報じられなかったの?
煽りでなく純粋な疑問
582名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:33.88ID:dG+Xc1Db0
もうこんな災害多い国に住んでるなんて馬鹿じゃね?
なんで脱出しないの?って言われるな
583名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:36.79ID:dhVngrQe0
>>559
国も国民も千葉に興味がないんだよね
584名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:38.70ID:NS/t45ub0
>>498
ださいたま県民かなw
585名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:39.28ID:44tlHJuE0
京急はがんばれとか言われたけど、千葉県民とか、復旧対応してくれている電力会社や自衛隊には特に…まぁそんな余裕ないのかもだけどさ…(´・ω・`)
586名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:45.86ID:tYMVf7Kh0
>>558
あー、ネズミ園を救護所にすりゃいいんだな
587名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:47.45ID:kZBew4lL0
>【令和元年台風15号に伴う千葉県の停電に係る災害派遣(第3報)】
 第1空挺団は、本日、佐倉市の臼井・印南・根郷小学校、富里市の日吉台小学校等、大網白里市農村環境改善センター、山武市役所、匝瑳市役所、東金市役所、横芝光町役場、九十九里町役場において給水活動を実施しています。
https://t.co/75U5simFxq


自衛隊来てるじゃん。
誰だよアベは何もしてないとかミスリードしてるヤツは. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
588名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:56.19ID:IHHHB5Bj0
>>431
頭すごく悪いよね
草生やしまくってる時点で言うだけ愚ってもんだけど
世襲議員だらけな時点でわかるだろ?
政治業者、特に代議士は単に努力とか賢いだけではなれないんだよ
589名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:57.08ID:F2yjECdw0
>>468
これが1週間続いてるとかならわかるがまだ二日だぞ
しかも復旧はじまってるし
小さな子供や老人なら備蓄するべきだったでしょ
今回は停電と断水だけですんでるけどこれが地震だったらどうするつもりだったんだよ
590名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:16:57.65ID:ty5uu4p00
>>508
吸い上げるだけ吸い上げて国外に支援するだけだからな
日本人を使い果たしたらアメリカ様に移住してもらうだけのお仕事
591名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:01.51ID:8zMPQ+Pz0
>>573
URL貼れや無能
592名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:05.13ID:KyZwdFaQ0
>>511
東京に出れば入浴施設はあるのだろうに
2日風呂に入らないぐらいで自衛隊呼ぶっておかしいよ?
593名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:05.43ID:YxbRXEsJ0
>>569
何故怒ってるのか
さっぱりわからん
594名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:07.41ID:jx6hzpXD0
>>556
春先と熱帯夜を一緒にすんなよ
アホかよ
595名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:12.54ID:DrwcilQE0
今日も元気に玉ねぎ男の報道してたからな
マスコミ的には落花生<玉ねぎ
596名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:12.67ID:CLvDrvOJ0
自治体(知事の情報収集能力と判断)の動きが遅い
何かしらの災害が起きてるのかの情報を
「自衛隊」・警察・消防に頼らないような知事は
県民見殺しの可能性がある
597名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:20.93ID:ySKVsbAE0
>>468
ごめんなさい
道路そんな酷い事になってるんだ...
598名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:22.62ID:efF9eUkg0
やることが全部遅い
千葉県知事は責任とるべき
自衛隊の災害派遣もそうだけど
近隣の都県に助けを求めるべきだった
599名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:25.09ID:637RMCXc0
>>581
関空の衝突は結構流してた
600名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:28.34ID:oDbQXYzT0
>>574
でましたバカウヨの朝鮮認定
脳に障害がある安倍ちゃんそっくり
北方領土献上して嬉しいね?バカちゃん
何の意味があったの?笑
601名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:33.69ID:0OG1fz1V0
>>587
それ木刀もった知事が要請したからじゃない?
602名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:34.12ID:QqSgupuy0
そこらに沢山死体が転がってるより遥かにマシだ

頑張れ
603名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:37.26ID:9kZPdZiZ0
全国の爺ちゃん婆ちゃんは相撲見ながら
「あら千葉では水まで出なくなっちゃってるの大変ねぇ」
って伝わってるよ
NHKずっとL字だったんだから
604名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:37.87ID:v+FbUYOX0
茨城に助けてもらえや
605名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:38.10ID:YKE1MZM10
気付けて良かったんじゃない
今文句を言ってるのは、ガチでインフラが遮断されてたら死んでた層だよ
606名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:39.20ID:LEZSt1900
>>586
そうだよな
被災者を夢の国に招待すべき
607名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:44.09ID:vxGfGB+v0
>>379
お疲れ様
同じ千葉にいても北西部だとこのスレ見るまで南部の被害情報がなかったよ
608名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:44.23ID:N9DWALoO0
ここ最近の災害だと千葉がもっともしょぼい
甘えと言われてもしょうがない
609名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:45.06ID:P06Jwql/0
台風の可航半円危険半円 地震のマグニチュードと震度の違いや震源の深さと被害地域の違いを義務教育で教え込んだほうがいいだろ
馬鹿が多すぎる
610名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:45.60ID:ZjDuFMXg0
>>524
国民の暮らしの実態、各経済指標が芳しくなくても
消費増税ネタはほぼスルー。取り上げるのは軽減税率潰しだけ。
関東台風の日にこっそり内閣府がGDPの下方修正発表出していたがスルー
ケルトン教授がマトモな事を言ってもスルー
611名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:45.97ID:tkgVauQo0
以前、南海地震に備えてトイレットペーパーを備蓄した方がいい(静岡の工場からの供給が停止するので)と書き込んだら
「今どき何言ってんだかwウォシュレットがあるんだからペーパーなんかほとんど使わないよ」と返された事ががあったなぁ…

面倒だから言い返さなかったけど
612名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:49.36ID:sNPkAmea0
>>504
湾岸からちょっと内陸に入ったところより
アクアラインに近い市原〜君津くらいの海近辺が東京に出るのが早い
613名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:49.98ID:8AJrfFLV0
>>556
季節が違うじゃん
寒けりゃ着込めばいいけど、夏はフルチンになっても熱中症で死ぬ
614名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:56.55ID:RiSZNgRN0
>>562
あのときは天気よい日が続いたので
連日ジンギスカンパーティがあちこちで行われていた
615名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:57.02ID:Kj/IWyct0
これが大災害とか言ってる奴はアホやろ
ただの停電で死者1人
平和ボケしすぎや
616名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:17:59.61ID:z2krvSMX0
>>586
ドブネズミランドは営業中
617名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:05.05ID:Q1iXGWCk0
>>333
ブラックで下請け工場の社員殺してる。
自分はamazonでは買い物しません。
618名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:11.38ID:F2yjECdw0
>>484
そのへんってみんな車移動のイメージ
619名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:12.78ID:BuPQE3Gk0
熱中症で死ぬのも寿命
受け入れようや
620名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:17.59ID:D0pyLHMr0
>>403
倒木があるくるらいで道路が壊れたり埋まったりしてないから脱出可能だよね。
621名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:18.79ID:b81ANOo/0
千葉は数字持ってないから
報道しません
622名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:18.93ID:2wvvWhFw0
>>530
記事になっていたが、外国人から、指摘されてるわ

誘致していながら、クソやばい暑さ、湿度のオリンピック
運動するのに、全く適していない


客や選手に、死人が出たりしたら、日本は責任をとることを考えないといかんという感じで
623名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:25.22ID:YGrVuLSg0
>>587
首相動静見てみ
特に何もせずおうち帰っちゃったぞ
624名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:28.25ID:wtyuQ3Nd0
まあ今回伊豆辺りからなら神奈川がダメージでかかったんだし山梨辺り通り過ぎてたら埼玉だったろうし明日は我が身だから政府も他の自治体も助けてやれ
625名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:28.30ID:redDqg2s0
 
どのアンテナ電波も届いてない避難所で
ルーター00000JAPANにしたら結構盛り上がった。
役人にクレームのアホも登場w
626名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:29.94ID:xcBIRWq30
>>333
需給バランスで変わるだろ
神の見え猿手
627名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:33.99ID:2wvvWhFw0
>>561
たしかに
628名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:35.08ID:RcUJhPWX0
こんな時でも昼のワイドショーは韓国ネタを熱心に報道しているのであった
629名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:35.52ID:vU1vuj9hO
>>202
以下の記事を自分で検索して読みなさい。
きみみたいにとにかく思いつきでデタラメをほざけばいいってヤツ、大嫌い。

台風の予報円進路予想は気象庁の「ことなかれ主義」 米軍はいち早く正確に予測
FNN.jpプライムオンライン
2019/09/09 18:00
630名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:41.44ID:B9n7a1560
>>491
あーあれ買っといて良かったよ
携帯扇風機
あとは冷えピタと
拳で叩き割ると冷たくなるヒエロン
これも夏の災害備蓄用品に入れといて
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
631名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:43.33ID:U7j5rWa80
つい先程から外から「ありがとー!ありがとー!」って、
何人もの絶叫が聞こえてきたから
(何だ?何だ?)と窓開けてベランダに出て確認してたら
自分の部屋から突然「ありがとー!」って絶叫が聞こえて、
心臓止まりそうになるほどびっくり&ビビって
窓閉めてベランダで震えてるんだが、どうしよう
632名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:43.91ID:tpeF2ZcL0
室温31度もあるからクーラーつけたわ 涼しい
633名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:43.95ID:EsdoFTra0
静岡もあと約300軒で停電が解消するけど
千葉は全然だね
634名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:48.51ID:aFedbgT40
>>468
いや、小さい子供いるならむしろでろよ。
なにしてるん?老人いるなら尚更だしてやれよ。
ひとでなしなん?
635名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:48.60ID:q+fcxkrJ0
>>511
弁当工場やおにぎり工場が千葉県にあるのに
稼動できないと無理
あとは他の都県から持ってこようにも道路が不通
高速は封鎖されてるし
636名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:50.49ID:QQQgnoHj0
市原とかも駅の機能止まってるの?
637名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:50.82ID:diGEUtZ+0
>>566
キー局も自家発電の燃料が徐々に無くなって
電波停止でめでたしめでたし
638名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:52.35ID:Ii9SlbWx0
小さい子がいたり、老人がいるところだったら
電車でホテルに避難させればいいのに。
震災時は、うちはそうしてた。
ひとりは家に残ってないと、やばいけど。
639名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:18:56.96ID:U801KicC0
でもマスコミが取材に行くと見世物にするなってブチ切れるんだぜ
640名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:00.95ID:ZyfCM60U0
>>613
じゃあ数ヶ月ライフライン止まる経験してみろよ
641名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:06.02ID:637RMCXc0
>>587
健作が要請しただけw
アベはなんもしてないwww
642名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:06.30ID:MDsaR/lD0
>>578
で、何人いると思ってるの?
643名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:06.78ID:TDDE6L5B0
東京電力ホールディングス 株式会社@OfficialTEPCO

10日午後5時時点で約58万軒が停電しておりましたが、全力で復旧作業を進め、今夜中に約12万軒まで縮小する見込みとなりました。
引き続き、早期復旧に向けて対応し、残りの約12万軒についても明日中の復旧を目指します。

■お知らせ■
当社サービスエリア内の9月11日午前0時時点での停電軒数は約530,400軒です。停電によりご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。鋭意復旧に努めてまいります。
644名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:09.80ID:2wvvWhFw0
>>622
パラリンピックもだな
645名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:12.11ID:1j7iSbGQ0
見ろ これが緊縮ネオリベシバキアゲ構造改革日本の姿が
646名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:21.65ID:FVHaPkUA0
千葉県南部は見捨てられすぎ。
モザンビーグだって災害起きたらもうちょい報道されるわ
647名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:22.11ID:kZBew4lL0
>>601
知事は知事で10日になるまで派遣要請しなかったって叩かれてるな
648名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:23.81ID:C9ZFt4qR0
>>566
支援しますか?
649名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:28.18ID:vhqarnpq0
>>535
あっ、風呂に水溜めるのと保冷剤を大量に凍らせとくのも必要だね
650名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:30.08ID:JSGJsEs10
今回の台風はヤバイと聞いて風呂に並々水を貯めておいたが
何事もなく過ぎ去って全部流したわ
651名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:43.96ID:TXJ1VcSm0
>>113
なんで赤くなってないのこれ
652名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:47.84ID:dG+Xc1Db0
>>581
結構やってたよな
どっかの学校がSOSやったの西日本の時だったよな
653名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:50.78ID:+BHgzbKG0
本来は自治体が備蓄食料と水を用意してなきゃいけないんだけどねえ

職員優先で配ったのかな?
654名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:51.21ID:KbVGn74G0
>>594
宮城の3月ってまだ雪降ってるんだが?
655名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:19:57.42ID:+wAhzab50
>>621
報道したくなるような衝撃映像がないのはあるだろうな
656名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:00.53ID:tZvfIOXt0
>>58
外房が比較的無事なのは何でだろうな。東総地区より少ない
657名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:01.38ID:jaNNu3tO0
:
首相動静(9月10日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000022-jij-pol

 午後7時16分、官邸発。
 午後7時41分、私邸着。
 午後10時現在、私邸。来客なし。(了)
.
658名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:08.75ID:2wvvWhFw0
この数年、とくに日本の報道が異常事態よな

いまは、何週間にもわたり、
韓国、韓国、韓国、韓国、韓国、たまねぎ男、検察の暴走、とかだからな

千葉だけじゃなく、ほかの問題もあったが、この数週間、韓国ばかりだから

ネトウヨ以外は、もう誰も興味ねえってのに

関係改善しろとなってきたし

内閣改造もくだらない。興味なし
659名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:19.34ID:FxJV3AoL0
>>643
明日中なら3日か
なら大したことないな
660名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:21.04ID:DTE1f+ca0
>>490
食物繊維で大事なカロリが排出されるだろう
661名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:23.26ID:N7T2P2GI0
>>458
大工は全般東京オリンピックと東北に取られてたはず。
662名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:23.60ID:2TCLEXxY0
>>642
知らんがな
被災してる奴らで避難したい奴らが手を挙げろよ
663名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:23.99ID:9kZPdZiZ0
NHKがニュースでもやってずっとL字やってるくらいじゃ足りないんだよね
ワイドショーのリポーターに来てほしいんだよね
664名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:26.22ID:Oqi6eNoY0
>>565
食べ物はどうでもいい
暑いんだよ
665名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:30.85ID:z2krvSMX0
>>647
海岸走っていたってホント
666名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:36.23ID:8AJrfFLV0
>>640
は?意味不明
まずは自分の間違いを認めろよ
667名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:36.72ID:1j7iSbGQ0
千葉って東京のすぐ隣じゃなかったっけ? 都内に通勤している人も多いだろ
それでこのザマかよ 日本も心底なさけない国になり下がったな
668名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:38.85ID:F2yjECdw0
>>528
交通量少ないからそうでもないよ
669名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:41.13ID:sKsLGbYk0
まあがんばって。
670名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:42.21ID:8SyNwSxM0
>>631
電力会社の人が来たんじゃない?
671名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:43.66ID:MWzBLmmI0
この程度で大騒ぎって
巨大地震でも来たらどうするんやw
672名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:44.35ID:aFedbgT40
>>613
もう秋たけじょう
673名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:50.03ID:v+FbUYOX0
>>594
我慢しろや
674名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:20:54.53ID:pAEbkDc00
>>643
大本営発表すぎる

5万軒/一日が現実だってこと
675名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:00.38ID:f/3rOhZe0
>>638
いいのにって、出来る人はしてるでしょ?
676名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:06.71ID:jHQi38Ip0
>>348
地元なのに
677名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:06.84ID:ZyfCM60U0
>>642
自分の命は自分で守る、それが災害時の基本だが。何かをアテにする発想がもうダメ
678名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:08.29ID:QQQgnoHj0
東電以外の電力会社でも止まってるん?
東急でんきとかそういうの
679名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:10.43ID:WvzpBdQY0
>>509
もう一人60代もいるよ
まだ増えると思う
680名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:10.63ID:RiSZNgRN0
北海道のブラックアウトのときはマスゴミ大騒ぎしただろ?
理由は北海道をなんとかしないと国が食料危機になるからだよ
今回はなぜ千葉を放置しているか分かるよな?
681名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:12.46ID:+52cr8ve0
>>614
平和だなー
682名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:22.06ID:7AzbWBpS0
暑いからお風呂に入れないのは可哀想だな
臭そう
683名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:22.22ID:94gnBUHa0
>>25
近年まれに見るバカだよな  晒しものにしてあげよう

746 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 00:42:35.63 ID:Vb4gg8Jk0 [2/2]
>>677
それは千葉県民のほぼすべてを
賄う在庫があるのか?とっさに用意するのか

寝ぼけてるのかな
684名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:27.48ID:oDbQXYzT0
安倍ちゃん北方領土を我が国固有の領土と呼ぶのやめました
 
そんなのを支持してるバカが他人を朝鮮人と批判する
 
ネトウヨ、アホなん?
685名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:31.82ID:BH8FgCNM0
>>678
電線は東電のだから
686名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:32.55ID:U8yDDQiS0
>>458
人もやけど資材が無いとか聞いたな
家の庇(ひさし)は去年の年末に修理やってもらえた
687名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:41.67ID:Ii9SlbWx0
>>631
うちも救助にきた米軍に「ありがとー」って言ってたよ。
688名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:45.69ID:8AJrfFLV0
>>672
気温は夏と変わらん
689名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:47.06ID:x0mg8+4C0
>>15
水ペット箱買いは基本やな
690名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:47.58ID:NS/t45ub0
>>519
あべ
691名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:48.36ID:VvHHcyxI0
今回は絵になるものがないから報道されないんだな
熊本も広島も関空も絵になるからしばらく報道されただけの話
692名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:48.63ID:PDZXxMwV0
>>535
冬だったら、燃料も1か月分くらい備蓄しておかないとね!
693名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:50.95ID:lkgWKcdq0
千葉市だけどなんでうちは無事なの?
694名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:21:52.85ID:ZieawIwy0
海の魚たちは
海水の中にいるけど
水飲まなくていられる
海水飲んでるんか
人間も進化して
海水飲めるようにしにゃいかんわ
ミネラル豊富だし
695名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:00.53ID:QQQgnoHj0
>>631
こええ…w
696名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:01.28ID:bJsFlF/P0
>>9
こういう時のためのソーラー発電・自家発電だよな

やはり菅直人は正しかった
697名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:01.94ID:ZE84VjXo0
東電に期待しちゃダメよw
社員は残業とかしてないから
698名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:11.69ID:dG+Xc1Db0
>>680
千葉ってそこそこ農業や酪農やってんじゃないの?
699名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:12.63ID:2wvvWhFw0
ほかの地方の水害や地震もそうだろう?

この数年、とくに日本の報道が異常事態

何週間は、韓国、韓国、韓国、韓国、韓国、たまねぎ男、検察の暴走、
とか

8月もほかの問題もあったが、韓国ばかりだから

もう誰も興味ねえってのに
関係改善しろとなってきたし
内閣改造もくだらない。
700名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:13.87ID:Y+F9fhju0
何だかんだいっても
千葉でしょ首都圏の
なんとかなるでしょ
701名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:22.45ID:Ze+Awten0
>>630
ヒヤロン
去年買ったが、試しに使って見ようとしたら、全然中の袋が敗れない…
手が痛くなって諦めた
不良品なのかな
702名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:24.98ID:B9n7a1560
>>618
あっちの方はガソスタの屋根が吹っ飛んだりしてるから
営業しててもガソリン買えないかもな
703名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:26.05ID:OPuWOpsG0
千葉壊滅みたいな書き込みあるが、停電してるのって千葉の2割だからな。
残りの8割の地域にいけば水も出るし、電気も使える。
704名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:28.21ID:KyZwdFaQ0
>>659
関西の16日間停電に比べたらウンコみたいなもんだ
705名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:28.45ID:xoIE3yPr0
>>575
それおもったな。
ワイドショーは韓国ばっかで、他国のことなんかどうでもいいから、自国の千葉のことやれよと。
706名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:31.20ID:tOdclpP00
南部壊滅
https://mobile.twitter.com/atoriko_74115/status/1171349923700195328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
707名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:37.16ID:j+sEN1ca0
今回停電になった所ってすっごい田舎だよね。
一度しか行ったことないけど、年寄り多い。
やっぱ、みんなが書いてるように最低限、風呂に水を張るくらいは高齢者でもできると思うんだよ。

前から台風来るのわかってたのに何してたの?
708名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:40.78ID:DTE1f+ca0
>>371
てか停電してたらAmazon繋げないじゃん
709名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:41.57ID:fpmIAcr10
>>511
そもそも大した報道がされてないから
悲壮感ないし、救援に行こうって気にならんだろ
政府と報道のせいだな
710名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:42.70ID:tkgVauQo0
>>609
日本は災害大国なんだから、幼少期から日本人全員をサバイバルとレスキューのプロフェッショナルに養成したらいいと思う

ハリウッド映画でも
「この中に日本人はいないか!?」「良かった! 日本人がいるなら我々の命は助かる!」みたいに浸透するくらい全員プロになるべき
711名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:44.24ID:BH8FgCNM0
>>701
踏むといいよ
712名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:48.51ID:pAEbkDc00
>>696
今回ソーラーパネル発電所が火災してたやん
713名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:51.38ID:NS/t45ub0
>>693
動物園や南部で被害多発
714名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:51.43ID:jx6hzpXD0
>>654
うちは阪神大震災で3週間電気も水道も止まったが
冬場はホッカイロ抱いて毛布かぶってりゃどうにかなるんだよ
暑さだけはどうしようも無い
715名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:51.97ID:Vm4GA8H70
首都直下地震が来たらどうなるか
後は解るよな
716名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:54.02ID:9kAYvwtB0
>>635
まだまだ陸の孤島かー。
てか、車なかったら終わるね。
近隣に買い物行くこともできないじゃんね?
うちマンションだからもしこんな停電あったら車出せんわ。

電車で脱出しようと思えばできるのか?
717名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:55.85ID:Przo+Mux0
地獄ですよね この季節に,停電でエアコン停止に加えて,断水の場合は,命に関わります
718名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:22:57.16ID:svrtdOk50
>>631
何の話だよwww
719名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:03.46ID:2TCLEXxY0
>>694
今ならなんとトリチウムも漏れなく付いてきます
720名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:06.54ID:vqqUgk0w0
朝敵安倍に怒った日本の神様が大風をぶつけてきたのに
安倍はどこ吹く風
うまい
721名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:10.44ID:KX/M/GDm0
台風来るのわかっていたのに
準備不足なのが悪い
722名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:11.17ID:QrJEKCAV0
>>631
頭やられたんか…?
723名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:15.12ID:dQUs3htr0
なお昨年の大阪は200万世帯で北海道は300万世帯停電やから単純な停電数で言えば今回のは実はまだ少ない部類
報道するレベルじゃない
724名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:16.98ID:aCw+TVUs0
関東は台風被害が もともと少ないからな

瓦も軽くて雨戸無いもんな 雨戸の戸袋付いてる家が少ないやろ つまり 備えが無いって事や インフラも脆弱で 仕方ないわ
725610
2019/09/11(水) 01:23:17.79ID:ZjDuFMXg0
>>524
ああまだあった。
外国人労働者の監理団体絡みの案件で所管省庁の政務官が人材派遣会社からの金銭の授受の話が出ても
掘り下げる事も無くスルー。技能実習生の件で某企業の話が出てもTV報道は華麗にスルー
726名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:19.23ID:f/3rOhZe0
>>668
館山自動車道は糞渋滞するイメージ
727名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:20.66ID:oDbQXYzT0
あへちゃんの功績
消費税増税
社会保障費増税
住民税増税
北朝鮮核開発援助
北方領土献上
移民推進
災害放置
原発起爆仕事人
 
しゅごい
728名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:21.56ID:ob3f+5Og0
鉄塔倒れた時点でかなりヤバいことになると予想できたはず
千葉県も国も対応が遅いね
729名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:22.80ID:NS/t45ub0
>>713
東部や南部だったw
730名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:26.51ID:bJsFlF/P0
>>712
だから何?

家庭設置の発電で事故がおきてるの?
731名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:26.61ID:D0pyLHMr0
>>611
俺は台風の停電に備えてガソリン携行缶20L×2本常備してるから
スタンドが携行缶給油してくれなくなったら凄い困る。
と京アニ事件での携行缶給油問題のスレで書いたら
「避難所行けよバカ」と書かれたわ。
732名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:30.30ID:0gJI8lAq0
なんでこのスレで北方領土の話ししてるバカがいるんだ?
ここは千葉の話だよね?
733名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:31.95ID:ZyfCM60U0
>>666
数ヶ月ライフライン止まる経験してから言え
想像もできないんだろ?

それに熱中症からは移動できる人間はしろと何度も言ってる。
734名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:33.45ID:KhFrRlk+0
気温だろうな問題は、へたに水を使うわけにはいかないしな
浴槽の水で体をしめらせて気化熱で体温を減らすくらいしか思い浮かばんよ
735名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:34.06ID:LEZSt1900
>>704
どうやって生きのびた?
736名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:34.65ID:2wvvWhFw0
>>714
寒い地域はやばい
737名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:38.75ID:QrJEKCAV0
>>650
いや入れよ勿体ねえな
738名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:39.92ID:2TCLEXxY0
>>696
台風で真っ先に壊れそう
739名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:40.54ID:g8eaB19L0
何故、防災のソナエガ無いんだ?
一週間は問題無く、生存出来るだけけの備えは基本。
危機管理無さすぎ。此方は5年保存水100リットルと浄水ストロー1年分、レーション1年分、色々な対人武器等、常に常備しとるぞ。
740名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:40.58ID:YxbRXEsJ0
>>631
こわっwマジかそれwこわっw
741名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:42.02ID:OIGWsThu0
もっとテレビで呼び掛ければいいのに。
いざってときに使えないな
742名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:44.64ID:JJa91bk+0
>>202
富士山と丹沢が邪魔だから熱海→三浦→千葉のコースになりがちだよ必然的に
743名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:44.65ID:UqBKxo5D0
>>3
ほんとそれ
744名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:44.99ID:N7T2P2GI0
>>319
トレンド入りしてたけど津田沼駅のこの混乱ぷりもやばかった
https://togetter.com/li/1401770
745名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:45.26ID:b81ANOo/0
車で30分も走れば東京にも神奈川にも茨城にも出れるのに
支援待ってないで自分で動けよ
746名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:45.50ID:dhVngrQe0
しかし台風程度で被害大き過ぎだよな
747名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:47.96ID:nsKQjy/Z0
>>10

ああ、ちょっと寝てもとった
また貼っとんか

心配するなよ
必ず、朝鮮人の手口は貼ってやるから

それよりも、台風15号を関東に食らったのが腹立っててな
これでもし、俺の後継者達が逸らしてくれなかったら、
皇居とか靖国とかもめちゃくちゃになってただろうな

そう考えたら、腹立ってしゃーない
怒りが収まらんわ
必ず、借りは返すと書き込んだけど

その分、アカシックレードへの焼き付けリピート、
サイキック撃ち込みを強化を強化したけど、
早速、今朝から何件か効果が出た(笑)

体力の限界の限り撃ち込んだるさかいな
748名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:52.59ID:KITgfO3U0
>>615
死人が沢山出てるに決まってるよね
749名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:53.94ID:xcBIRWq30
>>700
って皆んな思ってるんだろうな
750名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:57.43ID:Bdu262zq0
こういう日に、リクルートスーツの女子大生の足裏をなめてあげたい。

どんな味がするんやろ?
キレイになめてあげるで
751名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:59.06ID:BuPQE3Gk0
こういう時のために友達の小便を濾過して飲む訓練しといた方がいいな
752名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:23:59.27ID:gBJxWww10
>>573
東京は自家発電のテナントビルやマンションいっぱいあるから他所より機能維持出来ると思う
ただしアパートとか公共の電気使ってる貧困層は地獄かもな
753名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:01.43ID:QQQgnoHj0
>>685
そうかー
携帯のキャリアと仕組みは同じなのね…
754名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:02.10ID:WIM/o/YM0
>>699
お前みたいに必死な奴は逆効果だって覚えろよ
手強い敵より内部にバカがいた方が最悪なんだよなぁ
そう、お前みたいなね
755名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:04.69ID:XbmmoH8i0
>>703
2割ねぇ【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
756名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:05.39ID:MWzBLmmI0
>>727
沖縄漁場献上が抜けてる
757名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:06.82ID:9nEob3FU0
>>1
こんな状況なのに昨日の空港のクズどもは文句ばっかりいってたのか
758名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:07.82ID:+wAhzab50
>>728
今は組閣情報を小出しにすることで頭一杯なんで
759名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:13.34ID:q8Za2WM90
>>469
それはないだろ
760名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:13.58ID:q2U8mivQ0
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
こんなんばっかりやで
761名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:13.76ID:bEpcW/N70
ワイ京都民やがエアコンなんてもう一週間つけとらんで
千葉民軟弱過ぎん?京都のが暑いのぬ
762名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:14.61ID:lkgWKcdq0
千葉県民だけどざまあみろと思ってるやついる?
763名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:20.86ID:tg/RPj/i0
かなりの人が自宅で熱中症で死に始めてるんだろうな
764名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:26.78ID:9kZPdZiZ0
子供や老人は県外逃げられるだろうが
俺たちは仕事あるから逃げられないんだ!
とか言ってる奴いるけどむしろ逆なんだよね
765名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:28.42ID:P8bX24CK0
車で移動できるのなら物資入ってくるでしょ
766名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:29.86ID:2+doB/Q40
>>7
パー線も追加で
767名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:31.83ID:5TiIri/p0
水ならそこら中にあるじゃないか
ペットボトル入りの水しか飲めないとな
768名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:36.36ID:4KAkY4CA0
九州も大騒ぎしたけど千葉も大騒ぎだな。東北だけなにも言わずに我慢してたな。むしろ私は大丈夫だから他の家庭にって世界だったが
769名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:36.83ID:x26P8isJ0
備えてないんだから自己責任だろ
台風来るって分かってただろ
770名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:36.89ID:Ze+Awten0
>>631
熱中症で意識混濁で見る幻…
ならば、書き込めないか

数スレ前で倉庫を見に行った奴は無事なのか気になる
771名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:41.08ID:fNRFxEi90
やっと書き込み見れる
今日はネットにすら繋がらないから情報見れなかった
俺の周りはやっと備蓄減らせると、みんな配りあってるけど
772名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:41.10ID:bJsFlF/P0
>>738
でも壊れないよね?
実際には

強風を設定して
強度つくられてるんだから
773名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:43.21ID:TH28WRKo0
エアコンの効いた部屋で応援するしか出来ないわ
774名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:43.98ID:TGVj278C0
とりあえず阪神淡路みたいに高速が丸ごとぶっ倒れたり、
長田区みたいに丸一日こんがり火に焼かれたりしてから騒げや、
千葉県民は
775名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:45.18ID:pAEbkDc00
>>710
スイスとか年に1度傭兵ウィークみたいに行かなくては行けないんだけどその中でサバイバル知識とか学んでるのよね
ライフルもってキャンプしてみたいな
日本がスイス以上の山岳国家だからそういうの義務でもいいのかも
みな体が鍛えられて良いわ

それが一番の災害に強い国家になるのかも
776名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:46.72ID:+NryVj4s0
移動しろよってコメントあるけど
館山だとバスや電車は終日運行してないし
ガソリンスタンドが休業したり信号機が停電してたりで車の移動も困難だろうな
本当に困ってる人は今もネットやテレビ見れてないだろうし
777名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:48.97ID:oDbQXYzT0
>>756
なるほどそれも、大きい
778名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:49.15ID:Z+KbKRdj0
>>703
軍隊じゃ3割損耗で全滅判定だから
2割は割とでかい
779名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:49.52ID:2wvvWhFw0
寒い地域は、災害があると、凍死するからな

ブラックアウトとかあるしな

吹雪は、人の往来が出来なくなり、孤立するし
780名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:24:55.55ID:MK95RCr80
>>723
北海道は逃げられなかったからな。
千葉なら車で30分も走らせれば、なんとでもなるんだよね。
781名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:02.47ID:sNPkAmea0
>>698
関東地方の野菜が高くなるから
対岸の火事では済まされないんだけどね
782名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:07.73ID:6IpEVK+Z0
>>631
才能あるね
783名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:08.26ID:v+FbUYOX0
地震と違って来ますよって予告も出てるのにどんだけ無能なんだよ
784名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:11.40ID:pelu70WU0
西荻窪が住みたい街一位だってよ
785名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:11.91ID:F2yjECdw0
千葉全域がやばいみたいな大騒ぎしてるやついるけど千葉の人口密集地域は
普通で被害が一番やばい地域でも停電と断水だけ
786名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:15.45ID:kZBew4lL0
>>623
>>641
これ見ると大臣通さないと自衛隊来れないようだけどw

【台風15号】千葉 断水、停電…  市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」   ★11 	YouTube動画>6本 ->画像>16枚
787名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:17.62ID:KITgfO3U0
京都の方が暑い保証なんてないよ
788名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:18.59ID:vhqarnpq0
>>630
おお、情報サンキュ
夏場に被災するとこの手のアイテムがあるとありがたいよね
789名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:19.92ID:vxGfGB+v0
>>572
一般家庭で発電機を用意するのは無理だぞ
長期保存できる液体ミルクも認可されてからそんなに経っていない
790名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:32.93ID:FVHaPkUA0
県知事の程度が知れるな。
791名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:33.94ID:M3peBkuS0
>>586
流石に営業は自粛するべきだよな
792名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:37.58ID:lkgWKcdq0
怪談

631 名無しさん@1周年 sage 2019/09/11(水) 01:18:43.33 ID:U7j5rWa80
つい先程から外から「ありがとー!ありがとー!」って、
何人もの絶叫が聞こえてきたから
(何だ?何だ?)と窓開けてベランダに出て確認してたら
自分の部屋から突然「ありがとー!」って絶叫が聞こえて、
心臓止まりそうになるほどびっくり&ビビって
窓閉めてベランダで震えてるんだが、どうしよう
793名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:43.37ID:2TCLEXxY0
>>749
なにより被災者自身が一番そうたかを括ってると思う
だから必死さ切実さが全然感じられない
794名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:45.38ID:clQO6ets0
いま苦しんでるクソアホの中に曽野綾子のこと絶賛してた虫けらみたいな糞バカ大勢いそうw
そのままのたうち回って死ね それがお前らが望んだことだバカ いい気味だアホが 
自分の力で切り抜けて見せろ曽野信者のカス
795名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:45.54ID:B9n7a1560
>>701
破れない事はなかった
とりあえずうちの寝たきり婆ちゃんのおでこに冷えピタはってヒヤロンをガーゼで巻いて頭の下にひいて
携帯扇風機持たせといたけど熱中症にはならなかったから良かった
796名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:48.21ID:/bO/38mo0
>>671
東京で大地震起きたら大騒ぎだよ
安倍はさっさと逃げそうだけど
797名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:50.82ID:Ze+Awten0
>>637
311の時、計画停電とか言ってたが、テレビ局は止まらないのな
798名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:52.57ID:0LO4j1bb0
>>592
風呂よりも給水のが深刻
799名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:25:57.05ID:8euqr8FG0
美少女を前面に出して救援を訴えるんだ
利用できるものは使わんと
800名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:02.31ID:2wvvWhFw0
>>758
内閣改造なんか

興味なし
801名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:07.90ID:BGybUpMC0
情報が欲しいなら役所にでもいけよ
我慢ができないなら他の地域へ移動しろ
802名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:09.13ID:dhVngrQe0
>>727
こりゃ国賊は安倍ちゃん支持だね
803名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:10.06ID:jaNNu3tO0
>>674 大本営発表

停電「33万戸はきょう中に解消 29万戸は復旧に時間」経産相  NHK 2019年9月10日 11時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073141000.html

 台風15号の影響で千葉県を中心に60万戸以上で停電が続いていることについて、世耕経済産業大臣は
【10日中に 少なくとも33万戸 の停電が解消】 されるという見通しを示しました。
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 一方、残る29万戸については復旧に時間がかかるとして、東京電力に細かな情報提供をするよう指示した
ことを明らかにしました。

 世耕経済産業大臣は閣議のあとの記者会見で、停電の復旧状況について、配電設備の復旧を進めることで
10日中に少なくとも33万戸の停電が解消されるという見通しを示しました。

 その一方で、残る29万戸については電柱が倒壊していたり、倒木によって電線が切断されていたりするため、
復旧に時間がかかることを明らかにしました。 (以下略)
__

停電情報|東京電力
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

01時19分現在
全域停電件数:514700軒
__

大嘘つき!
804名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:19.12ID:8AJrfFLV0
>>733
なんだこいつ気持ち悪い
被災者自慢してマウントとってんじゃねぇよ
805名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:26.24ID:h6unLGYh0
>>609
近年台風の進路が変わってきてるから学校とか自治体とかでお知らせを配るとかした方がいいかもね
以前は長崎とか福岡とかに来てたけど、なんか沖縄〜鹿児島〜四国とか四国〜和歌山らへんに行くパターンが増えた
806名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:27.36ID:RxtxX/ZP0
>>657
これ酷すぎる
被災者を思うと涙が出てくるよ…
807名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:27.53ID:itgaOwV80
千葉県民の被害なんかよりも内閣改造の方が大切だからね
808名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:30.90ID:r03m/sti0
知事は焦る事なく冷静な対応なのね、つか県民騒ぎすぎ
809名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:32.35ID:z2b618eiO
もう諦めて、復旧まで都内のホテル泊まれば?
810名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:34.07ID:Kj/IWyct0
これが沖縄とか島ならまだわかるが首都圏の千葉だからな?
馬鹿が多いだけだぞ?
811名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:36.69ID:QQQgnoHj0
>>760
うわこれは車移動困難だわ
お年寄りとかちっちゃい子いる家庭きつそうだな
812名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:43.13ID:tZvfIOXt0
>>774
こういう人って何しにこのスレに来るんだろう?
あっち行けシッシッ
813名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:45.56ID:WvzpBdQY0
>>707
年寄りはTwitterや5chできない
814名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:46.86ID:P06Jwql/0
>>710
プロになるべきかはわからんが各自が違いを認識できるべきだとは思う
少し情報を収集すれば分かる事を必要以上に騒いだりしてて本当に滑稽
お国柄直面せざるを得ない部分の知識は一度幼少期に叩きこむべきだわ
815名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:46.92ID:xlmM/BQd0
>>1
> 千葉の実情伝わっていない」

そんなもん、災害時には現地の人間は たいていそう思うわ。
お前らだって よその災害の時には普段と何も変わらない生活送ってるだろ。
同じことだよ>千葉人
816名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:50.99ID:N7T2P2GI0
>>787
関西の方が基本暑い。
ただ今日の横浜は関西に匹敵する暑さだった。
千葉はどうか分からんが。
817名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:53.92ID:pnuBf7bu0
>>703
2割もか
大変だな
818名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:26:55.63ID:z2krvSMX0
スマホの充電はクルマでした
819名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:05.70ID:ySKVsbAE0
>>490
毎朝シリアル喰うからココナツやチアシードや色んなドライフルーツをキロ単位で買ってるけど、あれ災害時に結構良い保存食になるなと思った
820名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:08.17ID:xcBIRWq30
年収、資産別に
どういう行動をとったか
調査したほうがいいな
821名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:12.60ID:yEzKRFbw0
これぐらいのキレ方してるよ、地元は

822名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:13.04ID:IsDzRzbW0
>>707
独身の人?
風呂に水貼っても、家族がいたらすぐなくなるよ
823名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:13.43ID:8SyNwSxM0
>>760
こんなん大袈裟
824名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:14.15ID:fpmIAcr10
>>657
流石あべぴょん
他人事だからなw
825名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:16.43ID:lbFkso9Q0
千葉なんてど田舎がどうなろうと知った事じゃないな
826名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:19.11ID:2wvvWhFw0
>>796
安倍や安倍政権は嘘つきまくるから、

もともと信用なしだわ

誠実さがまったく感じられない

私は人を見る目だけはある
827名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:20.98ID:BT7lMsZf0
おまえらは何がしたいんだ・・・
828名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:21.62ID:ZieawIwy0
県知事も安倍首相も誰も悪くない
自然災害だから
八つ当たりするな
829名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:23.41ID:PYNkRUn40
冷えたタオルは手に入ったかな?
830名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:24.26ID:M3peBkuS0
>>581
Twitterの動画を流してたよだから凄さはわかっていて構えてた人は準備してた
831名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:26.93ID:pelu70WU0
千葉なんかに住んでるから悪い
自業自得のかっぺw
832名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:27.97ID:KITgfO3U0
>>768
当時東北いたけど自衛隊が入るの早かったよ
避難所あったもん
みんなで固まっていたよ
833名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:31.52ID:sNPkAmea0
>>762
これを機にもう少し防災意識に目覚めてくれればいいなとは思う
834名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:35.91ID:KbVGn74G0
>>714
水備蓄して水分摂って日陰でじっとしてりゃ死にはしねーよ
それで熱中症になるとかもしかしてお前デブ?
835名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:40.44ID:9kZPdZiZ0
>>755
赤ければ全域ってわけでもないからなぁ
836名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:45.99ID:Z+KbKRdj0
>>786
近傍派遣の場合
駐屯地司令の判断で出せる場合もあるよ
837名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:47.39ID:Ljph2KiM0
なんかどっかの国みたいだな
関西の方が民度高いわ
西日本豪雨でもっと広範囲にかつ長期にわたって電気ガス水道やられたけど?
所詮千葉かw
838名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:57.21ID:Ii9SlbWx0
一週間は籠城できるようにしないと駄目なんだな。
839名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:58.41ID:bkNlL/Wo0
既に、大部分復旧だよ。
屋根や壁が抜けた家は保険申請して待て
840名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:27:59.90ID:Z6Fpp1ti0
こういうのって自衛隊は手伝ってくれないの?
841名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:01.68ID:2wvvWhFw0
>>824
選挙前なら、千葉に行ってそう
842名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:03.40ID:RpwXDL0+0
愛知だけど防災リュック2個常備してて車には簡易テントも積んでていつ災害が起きても良い準備はしてるのに全然来ない
なぜか今回の台風も逸れていった
843名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:04.54ID:D8FyMmah0
ワイドショーもニュースも韓国のたまねぎ男ばっかだからな

国内ニュースは流れない

ここは韓国なんでw
844名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:10.32ID:bylFMc9W0
まあ千葉だし仕方ないよね(´・ω・`)
845名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:13.78ID:LEZSt1900
5chやツイに書き込みする余裕ある奴はまだまだ平気やろ
846名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:13.86ID:h6unLGYh0
>>631
ガンツの最終回みたいだな
847名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:18.50ID:0Sv3fM5U0
イナカの千葉よりもトンキン優先だからしゃーないじゃん
848名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:22.84ID:vxGfGB+v0
>>745
その辺、千葉県北西部は停電してないよ
849名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:22.85ID:kOOdi3xR0
水なら県境を覆ってるでしょ?
850名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:25.85ID:F2yjECdw0
>>797
一応放送は優先資源割り当て事業だからな
テレビ局が放送せずに逃げ出したらその地域は焦土になるレベルの何かが
おきるから即座に逃げるんやぞ
851名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:27.47ID:a4hey1m80
>>1
キツイこというけど、小西議員や野田議員みたいな立憲民主党などの売国奴を当選させるからこういうことが起きるんだよ
あいつらは口先だけで何もできないのは東日本大震災で学ばなかったのか
自民党の議員を当選させていたら、もっと強力な災害対策支援があっただろう
852名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:30.84ID:pAEbkDc00
>>803
最初から東電が嘘ついてるのよ

東電エリートがエクセルで適当に復旧計画っていってすぐに解決してるようなデータを打ち込んだだけ
現実はその10分の1のスピードでしか解決しない

東電の現場は頑張ってるけどこういう適当データ作り→政治家を満足させる みたいのはほんと糞だわ
853名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:34.41ID:dQUs3htr0
>>631
それ〜〜〜〜〜(m--)m部屋に入っちゃったじゃん
窓開けなきゃよかったのに
854名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:34.89ID:Q1iXGWCk0
台風くる時に、別スレで台風いった後に暑くなる予報だから
停電に備えて冷凍庫に氷いっぱいつくっといた方がいいよといってた。
確かにどうせ停電なったら冷凍庫の食料品もたないし、
暑い時期に台風くるときは冷凍庫の中身整理してスペースあけて
いっぱい氷つくっといた方がいいかも。
855名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:40.26ID:tpeF2ZcL0
ヒャッハー! 水をくれ!
856名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:43.16ID:CLvDrvOJ0
京葉工業地帯に勤めていれば
東電火力発電所も石油関連もあるから
仕事に行くしかない人達もいる
今回の地域(停電地区含めて水断水とか)の人達
857名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:45.49ID:YKE1MZM10
マジで水くらいは用意しておけよ
猫よけ用の水入りペットボトル(猫には効果ないし、火事の原因にもなる)を置いておくだけでもいいから
858名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:48.44ID:zqC+iVJ10
森田健作リコール解任
安倍内閣退陣
859名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:28:53.07ID:D8FyMmah0
>>851
関係ねーよクズ
860名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:01.88ID:sNPkAmea0
>>789
カセットコンロのガスで動く発電機もあるが
確かに一般向けではないなー311のときに買って10万円したし
861名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:07.87ID:M3peBkuS0
>>838
それなら疎開した方がいいですよ県外に知り合いでしょ
862名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:10.92ID:ZyfCM60U0
>>804
自慢などしてないが?

台風の進路がわかって備蓄してない愚かどもだと思う。避難できるのにいつまでも復旧に期待してるアホも愚か
863名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:15.32ID:0Sv3fM5U0
昔の時代なら一揆が起きるレベルだなww
864名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:18.91ID:VvHHcyxI0
>>840
給水と患者の病院間ヘリ搬送はしてるけどそれ以外何手伝うの?
865名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:20.03ID:Ly5kf32P0
関西や九州の方が酷い状況が長く続いたのにうざいぞ千葉
ちょっと動けばどうにでもなるだろが
866名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:20.07ID:9kZPdZiZ0
通勤しながら家帰ったら不便だって叫んでるような奴は無視して
本当に困ってる人に全力向けて救助してほしいよね
867名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:30.61ID:KbVGn74G0
>>755
それもう24時間前じゃん
868名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:30.81ID:OPuWOpsG0
>>755
それ割合じゃなくて絶対数で色分けだから。
その図から分かるのは集中してるんじゃなくて、分散して2割。だから隣の市まで行く必要すらない。
869名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:31.38ID:Ii9SlbWx0
まあ、再来週あたりにまた台風来るんだろう?
870名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:32.04ID:MTlHSrOi0
ウンコナガレネーゼ再来?
871名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:43.66ID:0gJI8lAq0
>>745
>車で30分も走れば東京にも神奈川にも茨城にも出れるのに

そんな馬鹿な
872名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:47.40ID:1lBSZPWq0
災害時に有効な自動車はやっぱり電気自動車だね
避難手段に使えて家に電力供給もできる
HVはアイドリング音と排気ガスの問題点あるし
873名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:53.17ID:3s7CQm+V0
道民だけど 車持ってる人は車にいないと暑さでやられるでしょ ブラックアウトした時 みんな車にいたわ 自分は車ないから死亡したけど
874名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:54.74ID:W1UgRYDP0
千葉県はディズニーよりライフラインに投資しろよ
875名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:55.89ID:ocHglYh50
千葉県脱出寸前の船橋までくれば腐るほどあるよ?
876名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:55.91ID:R3D+nIdR0
ツイッターで作文してる時点で余裕ありまくり
被災と呼ぶには程遠い
877名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:29:58.80ID:LEZSt1900
台風こようが地震こようが平気な地域に住めばいい
878名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:03.92ID:lLbG6f8H0
Typhoon Faxai forces thousands to evacuate in Greater Tokyo Area



Typhoon Faxai hits Japan | DW News



Typhoon Faxai batters Japan: Power cut, over 100 flights cancelled

879名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:04.07ID:lkgWKcdq0
森田健作より前の堂本知事の方が評判悪かったよ
障害者や福祉ばかりに金をばらまいていた
880名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:04.07ID:KITgfO3U0
外圧しかないのかなとおもうね
この国いつもそうだもんな
881名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:11.72ID:kZBew4lL0
>>836
千葉は駐屯地多いし、それは確かにあるでしょうね。
882名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:14.23ID:a4hey1m80
>>840
小西議員は自衛隊員に対して何をしたか覚えてるか
そんなのを議員にした千葉県の選挙民の自業自得でもある
883名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:15.39ID:B9n7a1560
>>845
うちはもう復旧してるから
でも会社の人達の大多数が停電や断水してて
会社に来てた方が涼しくて水も飲めると言って出勤しとる
884名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:16.76ID:VDLM3ax+0
この時間になってようやくネットに繋がったぜ
断水も昨夜7時頃から徐々に解除され今は
チョロチョロ出てる状態
まだ停電は続いているがドコモ回線が使えるようになったのがデカイ
但し明日の昼にはまた混雑して使えない嫌な予感がする
885名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:20.34ID:4KAkY4CA0
千葉県知事が自衛隊要請したんじゃなかったけ?
886名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:23.90ID:4h+903b80
この人は一体どうして欲しいんだ?
通信端末持ってて隣の市までジュース貰いに行きました??
ん?何に困ってるの?
887名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:26.00ID:vU1vuj9hO
>>587
違う。千葉県知事が遅まきながら要請したからだ。ミスリードをやめれば。

安倍首相なら午後7時台には帰宅したよ。
来客なしだそうだ。友達が誰も尋ねてこないきみと、同じなのか違うのか。安倍首相には友達はいるか。であれば違うね。

首相動静
午後7時16分、官邸発。
午後7時41分、私邸着。
午後10時現在、私邸。来客なし。
888名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:26.61ID:T/+KBEnS0
千葉県民主観だからかもだけど他県の人停電で信号も店も機能してないっての知らなすぎて悲しい
仕方ないけど関東の人だけでも少しでも心配してくれよなんで無視なんだよ
889名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:30.40ID:v+FbUYOX0
西日本の人間は気合い入ってるけど関東人は情けねーな
890名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:32.69ID:QQQgnoHj0
>>745
房総は千葉じゃないからな
891名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:37.71ID:MK95RCr80
逆に考えれば8割は通電している。
物は買えるんだよな。

そりゃ車持って無い人は困るだろうけど。
892名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:38.13ID:CIxIoqws0
だって千葉だし
仕方ない
893名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:40.19ID:AQnet8QO0
暑すぎてネカフェ来たわ快適すぎる
894名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:48.24ID:aFedbgT40
>>741
テレビで取り扱うようなことじゃないな。
せいぜいチバテレで充分
895名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:49.51ID:RycxHioK0
米軍自衛隊マンセーは見てて痛々しいな。
5日の予報の時点じゃ駿河湾上陸。
6日時点気象庁発表で予報円の中心進路は東京湾。むしろこっちのほうが精度良かったのにありがたがってるのはなんなんだろうね?
896名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:52.63ID:2wvvWhFw0
>>873
まじかよ
897名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:54.74ID:dQUs3htr0
森田健作は何もしなくていいんだよ
俺そういうのわかんねえから、と言ってる人
898名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:59.00ID:a/+PFyoR0
今の千葉の人の臭そうやな
899名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:59.51ID:2TCLEXxY0
>>863
一揆起こす体力あるなら非被災地域まで動けよアホ
900名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:30:59.68ID:LmMEIgrn0
うんこナガレネーゼ再び
901名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:05.80ID:f+Jrhbov0
>>888
千葉県民さえ知らんぷりだよ。
902名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:07.05ID:Arbyxk+10
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/smartv2h/forte/smartv2h.html
6kVA(≒6000W)の出力ができるのは便利

ソーラー発電のコンディショナーの自立運転モードだとせいぜい1500W
903名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:10.55ID:XbmmoH8i0
>>862
備蓄あっても電気使えないんだってばwww 備蓄備蓄うるせーよw
904名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:10.78ID:q+QpZ90Z0
>千葉在住の者です。9日の2時から今現在も停電です<(_ _)>
>私は訪問介護の仕事をしていまして、訪問先はほとんど電気が通ってません。
>体温調節が上手くいかないので、すぐ熱中症になってしまいます。
>信号も機能せず、通行止めの箇所も沢山あります。


>千葉住みで訪問介護やってるけど、どこも停電だし、うちも停電。
>一人暮らしの訪問先には急遽アイスや飲み物を買ってきたりしたけど、氷がどこにもない
>物資も欲しいけど氷も欲しい。
>業務用の氷でいいから、エアコンの代わりに体を冷やしてあげたい。
905名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:13.56ID:ewNGobvS0
中国地方で起きた豪雨災害の時は、すぐに自衛隊が来て、市長が国に救援要請したわ。自民王国だから、めちゃ早かった
906名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:15.17ID:tTCBg7A90
>>374
9月10日の首相動静

9時54分:私邸から官邸へ
10時3分〜同9分:閣議
10時12分〜同35分:麻生財相来訪
15時27分:谷内正太郎、北村滋、槌道明宏、大塚海夫の各氏が来訪
19時16分:官邸から私邸へ
就寝
907名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:17.89ID:NDO1iqQG0
避難所を開設しそこに給水自家発電でエアコン
医療関係も出来たらつめる
これでかなり楽に大勢が回避できる

バラバラにいてもらうより1箇所集中した方が自衛隊もなんもかも動きやすい

この対策をとらない千葉県がちょっと無能なだけともいう
908名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:27.03ID:VMa6YcHQ0
>>326
大災害と騒ぐほど全然かわいいレベルだからこれ位で大災害扱いしてる千葉民は馬鹿にされている
909名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:33.12ID:vxGfGB+v0
>>801
信号機が作動してない道路を走るのは危険
開いているガソリンスタンドは長蛇の列
千葉県南部は自動車がないと移動できない
910名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:35.56ID:D0pyLHMr0
>>789
まあキャブのオーバーホールくらいできる人じゃないと
エンジン発電機の維持は厳しいかもね

ガソリン備蓄も半年毎に車に入れて交換だし面倒
911名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:38.47ID:AyxUxZ6Z0
>>865
シャチョサン、チバヒロイヨー
912名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:39.51ID:vaqpSK8T0
>>882
自殺しとけガイジ
913名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:31:52.35ID:94gnBUHa0
>>58
美浜区より東に住んじゃいけないってことだ
914名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:03.20ID:a/+PFyoR0
>>893
おいおい、汗だくのままくるなよ
臭せーから
915名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:02.94ID:mLQOwJFB0
政府「エアコンが使えないなら扇風機を使いましょう」
916名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:06.87ID:ZyfCM60U0
>>903
カセットコンロを用意してないとかまさかないよね?
917名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:13.85ID:T/+KBEnS0
>>901
悲しいな
まあ停電断水くらいで死者いないからだろうけど
918名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:15.40ID:z2krvSMX0
>>897
海岸走ってろ
919名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:17.29ID:ySKVsbAE0
>>566
しかし都内は停電で地方民だけがテレビを見ているというオチか
920名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:18.67ID:FL40XxWo0
備蓄スレによく行くモンだが、停電と断水が同時に来たんで、風呂に水を貯めることができなかった
生活用水と暑さ対策の氷が入手し難くて苦労した
特にペットの熱中症を防ぐのが大変だったわ
兄夫婦は早々に被害のない所へ避難してた
カミさんが体調崩しちゃってたし

人間にはキャンプ用の大型ステンレスポットが役に立った
冷蔵庫に残ってた氷を入れたら2日間持ったんで冷水が飲めた
921名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:18.89ID:jZlJFyfm0
千葉。。。。

住みたい街(駅)ランキング2019
1位吉祥寺
2位横浜
3位大宮
4位新宿
5位池袋
6位中野
7位立川
8位赤羽
9位品川
9位浦和
922名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:26.40ID:0Sv3fM5U0
遠くのイナカ県民だからお手伝い出来ないよ
その代わり1円募金で貢献するお
923名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:27.24ID:j+sEN1ca0
ちゃんと備蓄してる人はいるし。
うちもしてる。

何度も大きい台風来ますって言われて、それから用意もできた。
死ぬなら寿命。
森田になんか入れてる時点で終了
924名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:28.16ID:lLbG6f8H0
Typhoon Jebi hits Osaka, Japan - September 4, 2018

925名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:28.20ID:lkgWKcdq0
>>893
くせえんだよブス
926名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:32.81ID:tg/RPj/i0
311のとき茨城の実家は水道管破裂しまくって半月以上水道つかえなかったから雨をバケツやポリタンクに貯めて飲んでたわ
食事も乾麺やカップ麺を水でふやかして団子にしてみんなで食ってた
うんこは庭に穴掘ってすませた
きつかったけど誰一人病院いくことなくのえいこえられたけど夏場だったらどうなってたかわからんわ
927名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:39.65ID:bEMR8OxM0
千葉、神奈川、東京、茨城
好きなところのホテルにでも泊まって停電をやりすごせ
928名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:43.48ID:f+Jrhbov0
>>905
今回被災している地域も自民王国だろ。
千葉県知事も自民系。
929名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:44.54ID:KyZwdFaQ0
>>916
食パンすら買ってないんじゃね?
930名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:51.77ID:BuPQE3Gk0
苦しい時こそ信じる心です
南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経〜南無妙法蓮華経
931名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:32:52.51ID:8fhocGVi0
水がなければコーラでも茶でも飲めばいいだろ?
932名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:02.27ID:XbmmoH8i0
>>916
お前被災したこと絶対ないわwww食事の問題じゃねーんだよ エアコン使えなくて熱中症でジジババ死んでんだわ
933名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:02.57ID:T/+KBEnS0
>>848
北西部停電してるぞ
道路も倒木してるし信号も止まってる
934名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:04.85ID:RycxHioK0
>>913
美浜区にある幕張は通信拠点とバックアップ施設あるから、千葉県でも優先度は高いんだよな。
935名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:08.87ID:KbVGn74G0
>>762
ざまぁとは思わんけど大騒ぎするレベルでもないかな
災害なんで全国どこに来るかわからんから
お互い備えはしとこうな
936名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:14.79ID:ZyfCM60U0
>>909
信号機止まっても車は動くよ
気をつけまくるから不思議と事故が少ない
937名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:17.65ID:17+isLPs0
とりあえず無電柱化しておけば停電はもっと減っただろうに。
938名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:17.92ID:oDbQXYzT0
>>921
素晴らしいじゃないか
移民も割合少なくなる
人が多くいてもあまり良いことないぞ
過疎はまずいが
939名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:19.59ID:4KAkY4CA0
エアコンが当たり前って感覚がビビるな
940名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:21.83ID:OtrMe+2A0
うちの冷凍庫にイヤほど保冷剤があるんだけど持って行ったら喜ばれるのかな
941ぴーす ◆88DZmPSpvQ
2019/09/11(水) 01:33:26.65ID:0JZZHO0E0
>>882

0144 名無しさん@1周年 2019/09/11 00:23:19
335名無しさん@1周年2019/09/10(火) 23:59:16.80ID:AP4zXnes0>>383
千葉ってド左だよ
だから災害の時も動かない
知事からして無能だけど選んだのは県民

>>335
千葉一区 門山宏哲(自由民主党)
〃 二区 小林鷹之(自由民主党)
〃 三区 松野博一(自由民主党)
〃 四区 野田佳彦(社会保障を立て直す国民会議)
〃 五区 薗浦健太郎(自由民主党)
〃 六区 渡辺博道(自由民主党)
〃 七区 齋藤健(自由民主党)
〃 八区 桜田義孝(自由民主党)
〃 九区 秋本真利(自由民主党)
〃 十区 林幹雄(自由民主党)
〃 十一区 森英介(自由民主党)
〃 十二区 浜田靖一(自由民主党)
〃 十三区 白須賀貴樹(自由民主党)
おまけ
千葉県知事 森田健作 当選三回 (元自由民主党)


いわば、まさにパヨク県w
942名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:28.88ID:H5Fj/K4F0
いざという時、やっぱ井戸水とか湧き水がある場所のほうが有利だわな。
かなり限られるが
943名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:29.06ID:T/+KBEnS0
>>894
チバテレも通販しかやってないぞ
944名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:30.90ID:F2yjECdw0
>>888
千葉県東部は普通なんだし近くに東京神奈川って大都市もあるんだから
いくらでも避難先あるやろ・・・
不便が嫌ってだけならそれぐらい我慢しろとしか
945名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:36.65ID:ah1mdwqT0
風呂入りてえ…マジで汗くせえ
タオル程度では限界あるわ
946名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:40.32ID:CLvDrvOJ0
千葉房総は夏用の別宅を考える場所
今回の事で選考から消えた
947名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:45.13ID:2wvvWhFw0
安倍政権ダメすぎる

「豚コレラ、発生から1年 終息の兆しさえ見えず」 ヤバいのにテレビで全然報道されない件
http://2chb.net/r/poverty/1568119752/

豚コレラ発生から1年 ブタへのワクチン接種を行うかどうか本格的に検討へ
http://2chb.net/r/poverty/1567976173/
948名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:45.33ID:R3D+nIdR0
深刻なら介護の仕事なんざしてる場合じゃないよなあ
949名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:45.92ID:W4jCosRU0
>>842
忘れた頃にやってくる、つうから忘れないでいれば来ないんだろう(適当)
うちも水やらテント付き簡易トイレやら用意してるが来ない
950名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:51.72ID:GrKnogw90
>>852
福島原発から何も変わってないんだろうな
現場無視っぷりは
951名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:33:53.42ID:xcBIRWq30
>>926
けっこうやるな
952名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:00.03ID:5Awz/HCX0
一週間分の水食糧の備蓄は当然として、風呂満タンの水やポリタンク水何個かの準備と、空きペットボトル等に水入れて冷凍庫満タンの氷や保冷剤の準備は誰でも簡単にできたはず。
ウチは神奈川のマンションだけどこのくらいの準備は普通にしてた。
無駄に終わったが「世界が変わる」は無視しなかった。
953名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:01.92ID:a/+PFyoR0
埼玉千葉論争も集結だな
千葉は現代人が住むところじゃない
954名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:09.43ID:dQUs3htr0
>>945
風呂なんか周一で充分
955名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:09.98ID:5T9ZaAPY0
>>631
こいつマジで熱中症で幻覚見てるんじゃないのか?こわ
956名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:12.21ID:yTwbQsRv0
東京様がこんな事になってたら日本中大騒ぎみたいな報道になるのになw
957名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:17.10ID:6IpEVK+Z0
エアコンないと死ぬレベルの暑さで停電って
大災害じゃないの
958名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:19.44ID:f+Jrhbov0
千葉県公式サイト
https://www.pref.chiba.lg.jp
959名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:21.46ID:fpmIAcr10
>>904
恐ろしい事態だが安部はダンマリ
960名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:21.69ID:Oymygg9u0
>>888
知ってるけど増税前だからそれどころじゃないし
停電してるの、あっそうって感じで
961名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:23.13ID:8AJrfFLV0
>>917
熱中症で死者でてるよ
962名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:26.00ID:B9n7a1560
>>942
井戸水のお宅ほど停電で断水しとるよ
963名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:34.06ID:2TCLEXxY0
>>909
ド田舎なのに信号機ガーとか動かない言い訳しかしないのな
だったらガソリンスタンドに長蛇の列作ってるクルマはどうやって移動したんだよ
そもそもそんな渋滞してるならぶつかるわけねーじゃん
964名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:34.67ID:UfhxoA9c0
>>932
わしら停電した時、自治体が避難所作って年寄り避難させてたで?
965名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:36.93ID:QQQgnoHj0
>>926
貧乏なの…?
966名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:38.12ID:AQnet8QO0
>>914
アイス食い放題満喫中
967名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:40.04ID:ZdkX6i4w0
>>954
うるせえ不潔
968名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:43.27ID:MK95RCr80
水道も止まっている地域なら2,3日東京のホテルへ泊まっとけ。

ということすら思いつかなくなったのかね。
969名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:45.20ID:M3peBkuS0
>>920
そのスレ見る人が前もって水を溜めれなかったのかい?
埼玉県民だが日曜日の夕方には溜めてたよ
970名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:47.44ID:5T9ZaAPY0
停電してるから人が死んでも保冷も火葬もできなくね?
971名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:47.53ID:z2krvSMX0
ドブネズミランドは営業してるよ
来てね^^
972名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:49.68ID:US1qNB2Y0
>>58
北西部住みだけど特に大きな被害もなくて周りも平常運転だから他人事感ある
973名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:51.79ID:ZyfCM60U0
>>932
エア被災者?なんでスマホの貴重な電力使ってられるの?
974名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:53.27ID:2wvvWhFw0
豚コレラ対策もダメじゃねえか。マスコミ(新聞は報じてるがテレビは)はスルーしてやがるのか?

「豚コレラ、発生から1年 終息の兆しさえ見えず」 ヤバいのにテレビで全然報道されない件
http://2chb.net/r/poverty/1568119752/

豚コレラ発生から1年 ブタへのワクチン接種を行うかどうか本格的に検討へ
http://2chb.net/r/poverty/1567976173/
975名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:34:54.18ID:nxBV0m3f0
>>926
3.11の雨水って相当ヤバい物質詰まってると思うけど
976相場師 ◆lXlHlH1WM2
2019/09/11(水) 01:35:01.32ID:fUyntFcE0
>>904 みたいなのを当初からみんな心配してるわけだが、
まったくこれには行政とか対処してないのか?
977みつを ★
2019/09/11(水) 01:35:07.05ID:oIdVDuC99
次スレ立てました
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
http://2chb.net/r/newsplus/1568133262/
978名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:10.16ID:4CD3V2dZ0
「国が」「安倍が」って言っても、配電線は東電が直すんだからな。
東電が突貫工事で全力で取り組んでいるんだし、もうそれ以上何も出来んわな。
人海戦の復旧待つしか方法ないよ。
979名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:18.44ID:H5Fj/K4F0
ほら、こういうときなんてテレビさえ使えない。スマホとかクルマのラジオとか

NHKテレビなんて、被災をダイレクトに受けた場所では意味ねーってのがよくわかる
980名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:23.11ID:lkgWKcdq0
テレビでオール電化の被災した家やっていたけど爆笑したwwwww
電気に頼りすぎだろ甘えんなよ
981名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:25.88ID:tOdclpP00
南部
https://mobile.twitter.com/Mi03_614/status/1171308020468342784
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
982名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:28.56ID:F2yjECdw0
>>956
東京様は人口1500万人やぞ
大騒ぎどころか阿鼻叫喚やぞ
983名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:31.13ID:P06Jwql/0
>>895
この15号に関しては気象庁よりjtwcのほうが正確だったぞ
cimssですら同様の予報してたからお前の指摘は的外れ
984名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:31.29ID:5NVQdg1o0
これだよな
被災者がが多すぎて対処できない首都圏
水も1人にペットボトル2本配って終わりとかやってたし
985名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:31.61ID:v+FbUYOX0
1、2日でガタガタ言うなっつーの
986名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:34.15ID:tg/RPj/i0
千葉南部はやばそうだな
これは県の初動ミスだろ
987名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:40.63ID:oDbQXYzT0
>>961
直接の死因にはならんが
暑さで脱水、嚥下機能低下、肺炎点滴在庫不足は
死ぬぜ
988名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:42.38ID:YxbRXEsJ0
>>955
死が近いってこと?こわっ
989名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:46.60ID:UlI6N0PR0
>>780
今回は車を出せない、道路が寸断されてる地域もあるんやで
簡単に動ける人もいれば動けない人もいるという現実があるのさ
990名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:46.93ID:BX/ZY31r0
ワキガの人は臭そう
991名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:56.11ID:PD/r0EfJ0
無能糞ウヨ自民党!
992名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:56.13ID:wvl1/0Tc0
西日本の豪雨災害が起きて同じような状況になってたのに、テレビで他人事として鼻ほじって見てたツケ
首都圏の人間は地方の災害なんて他人事で大した放送もされないからな
ざまぁってのが昨年実際被害にあった者の感想だろ
993名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:35:57.44ID:KbVGn74G0
>>787
盆地はマジヤベーぞ
たとえ津波がこようと俺は涼しい海沿いにしか住まんわ
994名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:36:00.35ID:2wvvWhFw0
>>904
まじ?

早よなんとかしないと
995名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:36:03.79ID:Zxby2jBd0
>>631
寝る前にこんなん読まされて怖えんだが
996名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:36:04.38ID:diGEUtZ+0
>>978
菅直人なら東電本社に殴り込みに行って
現場がますます大混乱だな
997名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:36:05.28ID:Y+F9fhju0
そのうち確実に来る取得直下地震
を思えば
この程度で脆すぎん?
998名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:36:05.86ID:FfJCpp370
>>12
千葉は東京だろうと思ってた人?
999名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:36:05.92ID:KITgfO3U0
他人を臭い臭い言う奴は無臭なのかな?
きっと君たちの陰茎もものすごく臭いはずだよ
臭いを嗅いでごらんよ
1000名無しさん@1周年
2019/09/11(水) 01:36:12.12ID:PLj1qpdJ0
>>625
そんなことして楽しいか?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47分 22秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212232121nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568130530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11 YouTube動画>6本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【千葉市長】私の発言を切り取って政府批判に使わないで頂きたい。私は政府の決断として、現場で工夫して最大限乗り切っていく
【千葉停電】県が備蓄していた災害用発電機、要請がなかったからと半数以上貸し出されず 積極的に呼びかけるべきだったのか今後検討★3
【千葉】「僕をいじめていたいじめっ子、これで反省してね」自殺した女子中学生の自宅にメモ→松戸市「いじめの事実は確認できない」★2
【社会】「ガスの臭いがする」 東京都江戸川区や千葉県浦安市・松戸市などで通報が相次ぐ…海上のタンカーなどの臭いが流れてきたか
【4日目】NHK「千葉の大規模停電、命に関わる深刻な事態」★2
【千葉小3女児殺害事件】リンさん父「ただの女の子としたくない」 実名報道を要望
【千葉】公園の園児に車突っ込む 65歳男逮捕「車が急発進した。アクセルを踏んだ覚えはない」★2
【千葉】男子高校生にみだらな行為、51歳会社員の男逮捕 「みだらな行いはしたが年齢は確認していない」
【立憲】「なぜこういう仕打ち」 立民の本庄知史氏、共産の衆院千葉全区擁立を批判 [少考さん★]
【千葉】許せない、、幕張メッセで行われた「ジャンプ」のイベントで撮影された少年達のひどすぎる行為が拡散され炎上★7
【社会】女子高生にみだらな行為 千葉の専門学校生逮捕...俺以外の男に会うことを許さない」と脅された女子高生が警察に相談して発覚
【千葉】防災無線で「外国人風の男が刃物を所持して逃走」聞いた人が通報し逮捕…ベトナム国籍の技能実習生の男が上司切りつける [ぐれ★]
【千葉】賞味期限切れ「飲料水」配布 富津市、生活用水用を誤って1800本
【千葉】朝鮮人と思い込んだ自警団が幼児や妊婦含む9人虐殺…野田市でタブーの「福田村事件」 流山市で講演会
【千葉地検】「みんなで死のうか」SNSで誘いだし、自殺願望の少女連れ回したとして 未成年者誘拐の疑いで逮捕の男性を不起訴
【コロナ】「国の給付金などを使い切ってしまったという声もあり‥」 生活保護世帯や一人親家庭等に食料無償提供のNPOが協力呼び掛け・仙台 [水星虫★]
「噴き出た水がアパート飛び越えた」…千葉・大網白里の住宅街で道路陥没、水道管が破損か [蚤の市★] (801)
【千葉大停電】信号機のために警察が設置した非常用発電機の盗難相次ぐ★3
【千葉】踏切で女性と乳児が電車にはねられ死亡 無理心中の可能性/船橋市
【千葉】女性の顔に体液ぬりつける、暴行の疑いで韓国籍の男(26歳)逮捕/柏市★2
【社会】音楽聴きながら自転車運転、女性にぶつかり死なせる 千葉市の大学生を書類送検 ★3
【千葉】旅館で4グループのあわせて30人が食中毒 ノロ検出 3日間の営業停止処分に
「琵琶湖の水、止めたろか!」 いや、実は120年前に京都市が止めてます [愛の戦士★]
【Forever…】解体される「スイカ模様のガスタンク」いつまでも。千葉県富里市 [記憶たどり。★]
【将棋】 千葉県内に将棋熱 教室に問い合わせ殺到 藤井聡太四段(14)の歴史的快進撃が好影響
【千葉】東京ディズニーランド・シーで一時停電、複数のアトラクションが停止し搭乗者避難 [ぐれ★]
【千葉】台風で倒壊のゴルフ練習場鉄柱、無償で撤去申し出のフジムラ「強行するつもりは一切ない」 費用は約4000万円
【千葉】南房総市がランサムウエア被害、全小中学校の児童・生徒データなど閲覧できず (7/19) [少考さん★]
【千葉】「市原ぞうの国」のゆめ花(10)、ママになるため沖縄へ引っ越し 日本生まれのゾウの初の妊娠出産に期待 [画像]
【事故】エンジンカッターでブロック塀を切断する作業をしていた男性が倒壊した塀の下敷きになり死亡。京都市の民家の解体作業現場
【社会】2年間不明の朝霞・15歳少女を無事保護、中野区の23歳男が監禁か 「秋葉原に行く」といなくなった隙に助け求める電話★11 
ドライブスルーで股間の蛇口を車内露出 千葉県水道局職員公然猥褻で逮捕
【事故】川内原発1号機冷却水ポンプが停止 九電、再稼働予定に「影響ない」
【千葉】ゴルフ練習場の倒壊ポール 1週間経っても撤去作業始まらず 市原市 ★7
【社会】『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間前に語っていた「死ぬ理由に勝る、生きる理由がない」★2
勤務実態のない臨時職員を不正に月給雇用したとして逮捕者が出た事件で、赤磐市市議の圧力で雇わせ賃金の一部も議員に還流疑惑 証人喚問
【鬼怒川水害】ソーラー業者社長「正式な手続きを踏んだ。それなのに市は掘削が越水の原因だと言う。このままでは訴訟も辞さない」★5
【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★134 [木枯し★]
【崩壊】菅義偉「情報が入ってこないからコロナ対策の判断が遅れた!」→総理首席秘書官に責任を取らせクビ、官邸から追放へ ★3 [1号★]
【結婚会見】眞子さんと小室圭さん「誤った情報が事実であるかのように取り上げられ、物語となって広がっていくことに恐怖心」★133 [木枯し★]
【安全です。飲んで応援を】浪江町から避難し酒造り 酒米は浪江産 10日はいわき市に避難している浪江町の農家が、浪江町で酒米の田植え [水星虫★]
【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★2
【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★8
【大阪】まだ止められる!インボイス れいわ新選組、安藤裕氏が街宣「アニメなど日本の文化を守るためにも絶対やらせてはいけない」★2 [樽悶★]
【東京】長男を包丁でさした元農水事務次官「周囲に迷惑かけてはいけないと思った」事件直前、小学校の音がうるさいと口論に★3
【与党/大阪ダブル選挙】自民・二階俊博幹事長(衆和歌山3)、知事・市長ダブル選に「いささか思い上がっているのではないか」と批判
【ゴーン逃亡】弘中弁護士「寝耳に水。テレビで知った。当惑している。ビックリした。相当大きな組織が動かないと難しいのではないか」
自民党「不祥事起こした政治家が不快な表情をする映像が流れていることにBPOは注意しないのか!」BPO委員の人選に国会が関われるよう提起 [Stargazer★]
佐々木千夏議員「日本はアイヌ差別の歴史はない。先住民でもない」→共産党が抗議し撤回を求めるも、ネトウヨからヤバイ怪文書が送られる [(ヽ´ん`)★]
【千葉】非常用発電機の半数超が活用されず、倉庫に眠る ★2
【千葉】緊急走行中のパトカーが事故 男女3人軽傷 松戸市
【速報】千葉で7歳女児が行方不明 手がかりなく…2日目の捜索終了 [どどん★]
【原発】日本政府 東電の清水社長、福島事故調調書は出さない決定
浸水時は「津波のようでどうにもできなかった」…14人心肺停止の特養 [蚤の市★]
【日本一かわいい“大学1年生”】GPは青山学院大学・中川紅葉さん「未だに実感がわかない」
【速報】共産党千葉県委幹部を女子トイレ盗撮の疑いで逮捕 過去に衆院選出馬 [豆次郎★]
中央線は要注意!3月ダイヤ改正で終電が早くなる!御茶ノ水行廃止 東京発着の各駅停車が全廃
【水】炭酸飲料の衰退が止まらない…世界中で“悪者”に 飲料業界はいまだかつてない危機に瀕している
【千葉】台風で倒壊のゴルフ練習場鉄柱、都内業者「フジムラ」が無償撤去へ 涙を流す人も... 市原 ★4
【スマホ】KDDI値下げを評価 高市早苗総務相「ユーザーの利用実態に対応する工夫がなされている」
【北海道地震】断水時、トイレをどう流せばいい? TOTOのアドバイスは「タンクに水入れないで」
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 [お断り★]
【神奈川】鎌倉市で下水を湘南の海に放流している問題で節水を呼びかけ 当初は放流口付近の海域で大腸菌群が基準の2900倍にも
【大雨】鹿児島県で線状降水帯による大雨 災害発生に厳重警戒 逃げ遅れないよう避難の判断を(07/10 03:29) [どこさ★]
【千葉】男子高生の口に指を入れ喉仏を押して逮捕の小学教諭、別の男子高生に自分の陰部を触らせ口に指を入れるなどした容疑で再逮捕
09:21:21 up 30 days, 10:24, 2 users, load average: 118.58, 125.87, 129.64

in 0.91026282310486 sec @0.095535039901733@0b7 on 021223