https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html
台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響
台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。
女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。
近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。
9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。
10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。
女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。
「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」
★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47
前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1568121271/ >>1
ところでおまいはキャップ停止になったんじゃなかったのか? >>1-99
山本太郎の公約 (最新版)
・消費税廃止→毎年22兆円
・生活保護増額→毎年10兆円(英独仏レベルと仮定)
・学費無償化→毎年10兆円
・奨学金拡大→毎年10兆円
・最低保証年金→毎年20兆円
・奨学金徳政令→複数年度10兆円
・子ども医療費無償化→毎年7兆円
・家賃補助→毎年5〜10兆円
・国民全員に3万円バラマキ→毎年40兆円
・公務員増→毎年10兆円
・一次産業戸別所得補償→毎年8兆円以上
・最低賃金1500円を税金で補助→毎年20兆円以上
支出増 約180兆円
所得税 現行20兆円→9倍へ(最高税率500%)
法人税 現行13兆円→14倍へ(税率420%) 。、
マジで働いたら負けやな😄 >>1-99、
山本太郎の政策
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/kouho/B13.html
(ここ↑の下の方のプルダウンメニューで賛成・反対が分かります)
外国人参政権については、「賛成」
憲法改正については「反対」
首相の靖国参拝については「反対」
防衛力強化については「反対」
集団的自衛権を行使できるようにすべきかという質問には「反対」
外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」
北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」
・ホワイト国問題では韓国擁護
・米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張
・『竹島はあげたらいい』発言
・『自衛隊は人殺しの訓練ばかりしてる』発言
・『アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき』発言
・選挙ブレーンが菅直人と鳩山由紀夫が多額の献金をして問題になった、よど号ハイジャックと拉致実行犯の息子が所属する市民の党の代表である斎藤まさし(本名=酒井剛)
。 おい、前スレで九州じゃちょっと強いねレベルの台風とあったが?
今回の千葉県
>最大瞬間風速五七・五メートルを観測
佐賀県
>観測史上最高となる54.3m/sの最大瞬間風速
熊本
>観測史上最高52.6
北九州市
台風8号上陸、北九州市など18万人に避難勧告がでたとき
>最大風速は23メートル
>>1 >>2
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。
在日朝鮮人はスパイ そのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. >>1
【悲報】れいわ新選組支持者、ほとんど40代・50代だった
ps://i.imgur.com/5iLPqYK.jpg
悩みかかえ・・・れいわ支持
98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bfc2-4pFB) sage 2019/07/29(月) 16:47:38.66 ID:r8ptcOVu0NIKU
彼だけが私を勇気づけてくれた・・・
非正規の仕事を転々とし、神経を擦り減らし、体調も崩した50代の男性。
なんと貯金5万円のうちから、1万円をれいわ新選組に寄付
ps://i.imgur.com/WRvErbl.jpg
122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8aae-FnrL) sage 2019/07/29(月) 16:50:38.90 ID:pY353rMd0NIKU
>>98
山本太郎に騙された子供部屋おじさんの末路 千葉県の中頃に2都市だけ電気が来ているようだけど?なぜ?
なんか不思議
まあでも、311の時みたいに町ごと無くなったとか言うわけでもないし
ホテルなり満喫なり、何とか避難しながら過ごすしかないだろう
自民党は忙しいから仕方ないけど
野党はなにしてんだ?被災地支援しないならどいつもこいつも解党しろ!
東京のメディアは関東圏にしか興味がないと思っていたが、
都内しか興味がないようだな。千葉でさえ他人事
一年前は大阪で台風の被害がえげつなかったのに北海道の地震ばっかだったよね
このまま来月には消費税が10%になるのか
地獄だな
森田健作は相当株落としたな
何やってるかちっとも見えないし、災害派遣要請は今日の夕方になってからだし、危機管理でダメダメなのを露呈してる
>近年で、この「最大風速 90メートル」の直撃を受けた例が、2013年11月4日にフィリピンに上陸した「台風ハイヤン( Haiyan )」でした。日本名は、平成25年台風第30号です。
この台風の「台風 30号」という名前からおわかりのように、この 2013年という年は、11月に入ってから 30個目の台風が発生していたという、すごい年でした。
このハイヤンは、中心気圧は勢力最大時で 895パストヘクトル、最大瞬間風速は90メートル(気象庁)という、その時点で、「観測史上最強」の台風でした。
このクラスの台風がいつ日本直撃して不思議じゃない環境になってるらしい
今回の千葉の被害は他人事じゃないって
雷雨が東京東部から千葉方面に南下してるんだが
これは恵の雨になるのか?
それとも二次災害になるのか?
そう言えばガソリンスタンドって停電時も給油機は動いてるもんなの?
自家発電とかで。
クソ自民のおかげだろ
クズ千葉
バカな県知事だしな
マジどーでもいい
>>12
これ、夕方の時点で「今日中に残り12万件にまで復旧させる」って言ったけどさ
それがいまだできてないところを見ると、何かトラブったのかなと思うよね テレビは千葉に無関心かよ!?
東日本大震災の時もずいぶん後回しで報道されてたし
これって差別かよ?
>>29
お店によるだろうけど、停電時も給油できるところはあるよ どーでも良いけど保冷バックでも持って買い出し行けよ
一流企業のトップのありがたいお言葉
どうして放置されてるのか分かった
民主王国なんだ千葉県選出の国会議員
移動できるんだから何とでもできるだろ
店舗が機能してない範囲だけ都合よく回って何にもしようがない感出してんじゃねーよ
備蓄より、別荘持つと災害対策にはめちゃくそ役に立つから
備蓄とやかくうるさいお前らも別荘くらいもっといたほうがいいぞ
数日だろうから電気通ってるホテルとか泊まればいいのに
例えば戸建てでソーラー発電あって、プロパンガスで、井戸と発電機持ってたら、
今回、昼間だけでも平気なのかな。
>>29
自家発で動かすスタンドを
震災対応SSという。
ネットで検索できるよ、
自衛隊の災害派遣に反対します!!!!!!!!!!!!!!!!!!
迷彩服は学校に来ないで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 毎回思うけど
千葉のインフラって雑魚すぎる
だいぶ中抜きされてんな
>>29
自家発電はスタンドによって、あったり無かったりだな。
経営者の判断だろうな。 お前らクズが大好きマスゴミは
クソ安倍のクソ改造しかやらねーよ
千葉なんかどーでもいいけどな
テメーらマヌケは黙ってろ
クソ自民のおかげだろ
喜べクズ
新内閣 万歳 万歳 万々歳!
水が無ければ ビールを飲めばいい カンパーイ!
>>47
水戸とか前橋のビジネスホテルなら
4000円で宿泊できる やっぱり千葉は標高の高い山がないから自然災害に弱いところが露呈したのか
>>53
どこが快適なんだよ北海道もクソ蒸し暑いじゃねえか >>3
昼間に柏から稲毛まで国道16号通ったけど、進行方向の右側に被害が集中してた。
勝田台を過ぎたあたりから、看板倒壊に信号消灯にコンビニ休業してた。
船橋は、ギリギリセーフ。 千葉が騒いでるだけでそうでもないだろってしか思われてない
自分たちでSNS使って画像あげればいい
電波繋がるところにさえたどり着けないほど酷いのか?
他県の電力会社に応援要請してんのか? 市長は何してんだ?
首都圏の大災害なのに内閣改造なんかやってる暇あるのかよって感じ
まさか今の時代に大本営発表が聞けるとは。もっとも発表するならもっと大々的に
やらないと。進次郎はどうでもいい。
進次郎が人口半分にするから
とりあえず千葉はもういいね
このスレ見てきて思うのは千葉県民はどんだけ嫌われてるのよ
>>41
マスゴミの作り話
5ちゃんねるレベルのマスゴミもう要らないだろ? >>39
首都圏で60万軒丸二日停電ね。
緊急事態なのに、組閣ね。
安倍ってなに考えてるの? >>60
あべちゃん、もうお家帰ったって
元千葉県民として許せん >>68
おれならそうするな
範囲広げて探せば結構ある どこの板も千葉の心配より千葉の無能さを指摘されててワロタ
まあ千葉の貧弱さは指摘されても仕方ないな
>>39
さすがに明日までにほぼ解消はないと思うわ。
どこから情報なんだろなNHK 最高の災害対策は別荘だからね
生活用品を多く置かないぶん広いし備蓄にもうってつけ
韓国では玉ねぎ頭の話題やっているよ
千葉は韓国よりも遠いから無視
スクランブル否定してるNHKはその根拠として災害時の情報提供をあげてたけど、役立ってるの?www
>>59
良かったなー。
水出るのなら、お風呂入れるやんww >>1
後1時間で40万世帯復旧させたら東電は伝説作るな!
嘘つき ネズミーランド何かしてくれるでしょ
今日からハロウィンパーティーのCMやってた
さすがに明日は動きそう
>>48
ソーラー発電は真っ先に吹っ飛ぶやつ
屋根が耐えられないレベルなら尚更だわ >>82
パソコン画面使えないんで〜何もできないんっすよ〜 雨が降るから水は大丈夫
雷が落ちるから電気も大丈夫
>>26
千葉県民は市民意識が低いから、知名度だけの人がやすやすと知事再選されてしまうんだよね。
前スレにも書いたけど、京成電鉄はほぼ高架はない。
本社のある市川でも、全部踏切なんだぜ。
それが異常と思う人が少ないんだよ。東京や神奈川のような市民意識がない。 >>68
暑いとか眠れないっていうならエアコンの効いてるホテルとに移動すればいいのにと思うのよね
閉じ込められてるわけでも無し 豆知識
千葉サーファーの民度は、神奈川湘南のサーファーに比べてさらに低い
東北はもっと最悪だったんでは?千葉ってなんか柄悪い…
京アニの時は即日で声明出してた安倍ちゃん、千葉民の被災にはダンマリ
やっぱり消費増税前だからですかぁ?
コンパクトで安価な家庭用非常電源装置が出ないかといつも思う
タタミ1畳分の無停電シェルターでもいい
去年同じぐらいの台風が来たってのに全く活かされてないな
いつまでやんだよ
もうとっくに伝わってるよ!
もう★7まできちゃったよ!!
県知事も
県選出の国会議員も当てに出来ないって気の毒すぎる
テレビも面白おかしく津田沼駅の行列とかゴルフ場のネット倒壊を報じた位で
大規模停電なんてほぼスルーだからな
水や電気があるところまで避難しろよ。なんで水も電気もない所で頑張ってるんだよ。
ホテルにでも避難すりゃいいじゃん
何十年に一度の不運に見舞われて
それでも普段通りの生活を継続しようて
アホだろ
>>87
5年くらいで半分になってるかも。
南無阿弥陀仏。 東京ローカルや
関東ローカルの番組では
バンバン流れてるのでしょ?
>>73
夜になったらこれだけ冷えるんだから快適だよ。
でも>>53は道民ではないと思うがね >>32
今夜中の意味は
夜の間にだから明け方前の3〜4時くらいには直ってるよ >>115
瞬間風速60近くあったっていう話もあるし
想定してなかったんだろうな 今回の件でびっくりしたのは
国道とかで信号消えっぱなしのところが結構あったのに
交通整理してる警官を全くといって良いほど見なかった
だから交通量のある交差点とかすげえ渋滞
あいつら昨日今日ってどこで何やってたの?
>>25
欲しがりません。死ぬまでは
😞😰😓😣😥😰😵😢😭😫😩😱😱💀💀💀 叩く奴の気がしれんわ
この蒸し暑い中水無し冷房無しはさすがに辛すぎだろ…
>>32
その場しのぎの東電の発表なんてまだ信じてるん? 厳しいのは分かるが、言ってもちょっと外れたら普通に水は手に入るし、何も買えなくて困るという物がないんだよね
身動きできない環境とはいえ、こういう事も一時的なもので少しは我慢しようとないのかね?
大阪民の俺が思うのは千葉って東京から嫌われてるんだなってこと
9日の昼に水が無くなったって
備蓄してたって言う?
12時間もたってないよね?
>>128
マスコミって関東圏メインで扱うのかと思ってたら千葉県でさえスルーするのな… >>42なんか、実情イマイチ伝わってこないけど民主党関連の政治家が動きが遅いのは事実だと思う
アホだね
未だに立憲だのれいわ、だの支持する連中がいるんだから チバテレビとNHK千葉放送局に頼め
渋谷本体関係ねーから
今回の件で千葉に引っ越したいと思う人は確実に減ったよな
新小岩の駅が水没したぞ、どうする千葉県民。
関所が通れないぞ。
スマホもそうだけど若い頃からあまりに便利な生活になれすぎるのも駄目かもしれんなあ
>>114
田舎なめんなよ
ホテルのある場所まで車で40分はかかる 今だから言うけど昨年起きた北海道のブラックアウトは正直楽しかったです
一生の思い出だわ
>>104
コレ俺も思ったわ
停電の中NHKは見れるんやろうなと 別荘持ってないやつはそれだけで災害対策2級以下だよ
2流の対策で安心してる姿、笑ってしまうね(笑)w
>>110
ソーラーのガラスは破片でも蓄電してるから危険
触るなよ >>124
台風の後は、地震も起こりやすくなるからな。 >>130
疎開する、という発想が無いんだよな。
俺たちの世代と違って >>60
で、本日は朝から私邸に引きこもりですか
東京が被害受けてたら即座に対策本部立ち上げて自衛隊緊急招集くらいしただろうに 食いもんないならモノがあるところまで買いに行け、ってのもなぁ…
停電、断水のコンボ食らった地区の人だと
電車→駅まで徒歩30分(外はクソ暑いし断水で風呂入れないときにはきつい、一部区間はそもそも不通)
車→信号停電で止まってて大渋滞、隣町まで行くのに2時間 高速も不通 ノロノロ運転のせいで燃費最悪いつガソリン切れるかわからない
ガソリン→人口はそこそこ多いせいであっという間に品切れ
食料→停電で冷蔵庫使えないから大したもん買えない
こんな感じで困ってるみたい。
それでも備蓄できてた人はギャーギャー言わないから、52万戸停電でも、そんなに大きな騒ぎになってないのかも。
そもそも5chで愚痴れてるやつは何らか電源確保できてる人。
日本にいながら24時間以上続く停電なんて想定外
千葉県民を責めることはできないわ
>>128
テレビなんか信じるな。儲からないものはやらない >>49
なるほど。。。
大規模停電の経験ないからちょっと気になった。 >>48
このレベルの台風で戸建てのソーラーって無事だったのかね
落ち着いたらそのへんの体験談も聞きたいもんだ 県レベルで対応しているはず
給水車も出てたし
大変だが災害の被災地はどこも同じような状況だよ
>>96
電車が止まり、車がないとか
車があってもガソリンが厳しいとか
そもそもそんな外泊するほどお金に余裕がないとか
いろんな人達がいると思うぞ 何もないサイタマで悪かったな
今さら泣き言言っても何にも出ないぞ
>>144
踏み切りの一時停止違反の取り締まりとかじゃね? 家も無事、交通機関も無事、物流も無事なのに被災者ヅラwwwwwwwww
激甚災害指定されたら起こして。
千葉は俺のゴルフ場だから、無視は出来ない。
ゴルフが出来ればいいけど。
安倍 森田 自民党です
対応カッスすぎ
そこで千葉県流山の自民党議員 斎藤けんがブーメランの一言
病んだ日本を手術する力量が民主党にあるのでしょうか?2008年頃答弁
今回の被害はひどすぎる
マジで安倍は辞任した方がいい
>>138
「今日中」って言ったんだよ
そこまで自信満々に言っててこれだから、なんかあったのかなと 横須賀あたりに中心あるころ
これは内房から千葉市あたりまで、
ごっそり停電すると思ったな。
子供の頃から、何度も台風を経験してると
なんとなく被害が予想できる気がする。
>>93
今日は茨城中心に民根性で15万くらい回復しただけ
明日は3日目だから、被害が出始める
本当の田舎ではないのでそれなりの人口ある >>144
田舎の方には来ないって佐倉市の人が言ってた >>149東日本大震災の政権は民進、
森田健作もパチンコ癒着で怪しい
千葉市長も >>86
ヤバイよ。
全国で上から6番目の県内総生産があるのに、影響が出ないわけがない。 しかしこんな非常事態時に内閣改造なんてしてる場合なの?
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むjfjykkuluk >>53
北海道胆振東部地震の復旧工事、全然終わってない >>132
ていうかすでに普段の生活は出来てないんだから
何がマシなのか柔軟に考えりゃいいのにな
機能してない街に留まり続けるのは下手したら金も余計にかかったりするだろ
(買い出しの往復のガソリン代等) >>82
全国の電力会社から電源車応援に来ているから
並行して工事業者も来ているんじゃないか。 >>41
社長や役員がこういうとき下っぱの分まで働いてくれるところがいいですね。
台風では危ないので出勤しなくてもいいですよ、僕たちをこういうとき頼りにしてくださいね。
くらい言わんかい >>152
和歌山みたいなもんさw
大阪のひったくりは、ほとんど和歌山県民らしいね。 >>144
ほんとこれ、どうも千葉は警官の数足らないらしい。広いってのもあるけど 千葉には大事な、
チバニアン
があったんじゃないのか
これは大事に守ろうよ
>>167
社会人なら通勤出来る範囲のところに行って数日泊まればいいと思うんだけど
東京に勤めてるなら都心にはビジネスホテルあるし一泊1万円くらいだし… 地方民と都心に近い千葉県民じゃサバイバル能力が違いすぎる
>>100
なお初期費用と維持費
😅😓😅😓😅😓😅😅😅💦💧💦💧💦 >>173
スマホで観れるでしょ?
今時モバイルバッテリー3個ぐらい持ってるだろうし 停電中の真っ暗な家に独りなんだが、、
周囲に足音してる。。
外真っ暗で怖い。。
>>143
想定されてた
気象庁予測が瞬間最大風速60で
去年の大阪と同程度、停電しますと前日から予告あり ディズニーランド営業してるんだ。
浦安付近は台風の影響なし?
>>184
そもそも千葉県人ですらないと思うけどねw
不満を安倍に誘導させたいパヨクのいつもの手
そのうちに水がない日本死ねとかいいだすぞwww >>20
北海道の地震は速攻で激甚災害になったよね
俺道民だけど納得いかなかった 屋根壊れたんだけど、去年、俺が自分で直した所がぶっ壊れた
業者は順番待ちみたい(´・ω・`)
台風被害を受けたのが初めてなら仕方ないね
台風被害で死者が少ないだけよかったと思わなきゃ
>>8
>おい、前スレで九州じゃちょっと強いねレベルの台風とあったが?
>
>今回の千葉県
>>最大瞬間風速五七・五メートルを観測
>
>佐賀県
>>観測史上最高となる54.3m/sの最大瞬間風速
>
>熊本
>>観測史上最高52.6
>
>北九州市
>台風8号上陸、北九州市など18万人に避難勧告がでたとき
>>最大風速は23メートル
ショボいやんwww
自称九州台風番長pgr >>41
コレがゴミ箱の中の住人の言葉か
どうでも良いがコレ以上俺が育った地元や地元企業の足を引っ張るな国策だか官僚のクズなプライドだかは知らんが >>242
マジレスすると火事場泥棒
マジで気を付けて 誰かの責任にしようとしてるうちはまだまだ元気な証拠だよこれからもっと暑くなるけどファイティン!
>>234
年休使えよ
こういう時の為にあるんやぞ >>219
地震、洪水、津波の恐れもあるし
埋没した電線がやられたら復旧がかえって厄介な気もするが
大丈夫なんだろうか 以前どこかで千葉は関東平野から切り離された島だという事を聞いたが、それって、埼玉が海に面してるって事にならないか?
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
↓
今は千葉が大変です。がんばって
>>112
天に願うと形を変えて叶えてくれる。
まさに疫病神やな
😅😓😰😵😞😣😢😭😥😣😣😣 マイナス金利で借りられるが、
大衆を豊かにするお金はない。
お金を発行できるが、
消費したら罰金10%を取りたい。
>>100
停電なら燃料満タンの車に水と食料と寝具
それ以上はオーバーだろ
原子力災害なら同意だが・・・・ >>217
言いたいことはわかるけど、政治が機能しないと迅速な復旧対応出来ない >>163
北千住の関所は無事だから大丈夫
ちょっと混んでいたけど >>184
>そもそも5chで愚痴れてるやつは何らか電源確保できてる人。
そうそう、本当に困ってる奴なんて5ちゃんにいねーからテキトーに書き込んでおけばOK 停電断水大雨雷蒸し暑い夜
俺は暑いの平気な方だから熱中症対策さえしてれば大したことないけどお年寄りにはキツいだろうな
>>3
うちは停電したよ
復旧するまで救急車鳴りっぱなしだった
多分老人が… >>234
移動が困難なお年寄りもいるし、自分と同じような人たちばかりだと考えてはいけないってこと。
年金暮らしのお年寄りなんて、近くのホテルでも泊れないし、移動も困難を伴う。 安倍シンゾー「東京が無事で本当によかった。なに?千葉?知るかよ」
>>244
瞬間最大風速が60が直撃するとこうなるんだな
なんか、毎年どこかに来そうだね >>167
そんな田舎なら窓開けてるだけでかなり涼しいでしょ?
うちはコオロギ絶賛演奏中だぜ >>267
いや俺は千葉の人じゃないから関係ない
文句言ってる人たち、通勤or通学出来る範囲でホテル泊まりゃいいのにって思うだけ
数日泊まっても10万円くらいやで… たまねぎ男>>小泉進次郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉
福島や佐賀みたいな僻地と違って電車ですぐに東京じゃん
動けば?って思っちゃう
そんな時のためにある程度水は備蓄してある
なかなか使わないから期限過ぎたのもあるけど
そういうのは手を洗ったり生活用水にもできるしな
フジテレビは昼間は韓国の話しかしてないな
どこの国のテレビ局なんだか
安倍総理「内閣改造で忙しいんだよ。もう少し待っとけや。」
>>216
これだけの工業地帯が被災してるのに韓国のニュースなんて流してるのが気持ち悪いわ
通勤より報道することあるだろうよと
こんなことやってるとオリンピックで絶対やらかすぞ >>152
自己愛東京に好きな道府県あったの?!
びっくり
どこ? >>49
あれってそういう意味だったのか、サンクス 給油に1時間半〜2時間、
給水で40分〜1時間、
車で出かければ普通に給油や水調達出来る
気がするが…
>>253
ちょっと他の家から離れてるんです
>>265
ホウキとか持って話しかけたらいいかな?
てか、家の回りいるわ… >>250
どうせ稼いでいるのは東京23区に隣接した地域で、房総半島なんてゴミ同然だろ。 >>93
台風来たのが日曜夜中だから今日の夜中でやっと2日だろ
2日ぐらいの停電で騒ぎすぎなんだよ >>234
木更津や君津は都内に通勤している人もいるけど、それより南は職場は千葉県内 コンビニのガラスは外から品薄さが見えないように曇りガラスにしたり酷いコンビニは新聞紙で目貼りしていたぞ
台風は毎年他でもこんな状態になってたんだよ?他人事だと思ってた?
いざ自分らがなるとわーわーうるさい。
習志野駐屯地から
治安維持のために
自衛隊出動必要なら知事にだよ
災害時の治安守れない知事にはならないよね
我間せずでのん気に内閣改造決め込んでる安倍ちゃんも凄い
今日の羽鳥モーニングショー、
ひるおび!、ミヤネ屋、
どこも千葉取材無しww
韓国のチョ法相ばかり。
酷すぎないか?
>>247
ディズニー営業してる
浦安付近は台風の進路上、ラッキーゾーンだった >>234
お前停電情報ちゃんと見てんの?都心に通勤できる北西部は深刻じゃねえよ >>144
今回の件でびっくりしたんだけど、信号消えてても結構なんとかなるのが良くわかったわ。
みんな普通にゆっくり通る。千葉の民度がこんなに高いとは、知らんかったわwww
ほんとにびっくりしたわ。 >>284
ああ、それは考えてなかった
確かに老人だと少しキツイか 人のたくさんいる北西部にほぼ被害がないのが悪い
東京から見ても埼玉から見ても対岸の千葉県はなんともないからね
だから奥のほうの千葉が誰にも知られることなくひっそりと陸の孤島になってしまった
>>144
昨日からサイレン鳴らして走り回ってる
警察も消防も色々人員足りてないんじゃないかな >>236
千葉で今問題なのは電柱倒壊系の話やで
数が多すぎて復旧までの時間が読めない 富里インター降りて左に曲がったら
交差点の信号が停電して消えてた。
警察もいないし、誰も誘導してない。
けど、なんとなく車は流れてたな。
>>301
安倍晋三「災害に備え、国民の生命や財産を守るために今後とも万全を期していく」 2019.9.1 >>285
僕ちゃんは涼しい私邸でおやすみなさい。
おい公邸くらいにはいろよ。 テレビでは韓国ネタばかり報道されてるから千葉の状況がわからない
報道規制が入ってないんだから伝わってるだろ
福島の現状なんざ目を逸らす事しか出来んぞ
>>56
これは、よその地域に避難しろとは言えないわ…道路が通れないんだもん >>183
車の渋滞は、通行止めになってる道路の存在も大きいね >>237
>で、千葉のどの辺がヤバイの?
>全域じゃないだろ?
それさえ分からないんだよ。 風呂に水貯めとけってよく見るけど貯めた水が腐るじゃん
毎日新鮮な水を湯船に貯めるの?
私は水道水を一回沸騰させて冷めたものを2リットルペットに日付書いて35本備蓄してるけど
飲料水が1軍、5日経ったら2軍(備蓄)みたいに入れ替える
>>300
たいまつじゃ!篝火じゃ!町内で交代で不寝番するのじゃ!! 今復旧した
自分はほとんど車内で過ごしたけど車無い人これはキツ過ぎるって
被災者の声が
内閣改造後にアベガ―のネタに使われるんやね
内閣改造なんてやってる場合じゃないですよー
とかいって
あれだけ電柱が折れているんだから、黙って5日は待てよ。
せっかち過ぎるわ千葉人はww
何でこんな年に何回も来るごく普通レベルの台風如きで大騒ぎしてんだ
なんかこうみんなでまとまってしのごうみたいな感じじゃなくて個々でなんとか汁みたいなの
都市型災害って感じだな
>>1
千葉ディズニーランドにしないからだよ
早く改名しなさい(´・c_・`) >>185
昨年の大阪北海道で何も学んでないの?😓😓😓😓 せめて停電復旧するまで避難所開設すりゃいいのに
冷房とスマホ充電出来る電源があればかなり違う
>>242
気をつけて
家に人がいるぞとアピールしたほうがいいよ 車あるなら2時間ぐらい運転して他府県行けば良いじゃんw
>>251
道民だったら、厚真や札幌清田区の状態知ってるだろ
えせ道民か? >>269
一応、埋設された電線は水密(浸水しても大丈夫)になってるらしい
地震っつっても揺れたくらいで電線がどうにかなるわけじゃないし
断層直下とか地割れ地滑りの直撃とかくらいじゃね問題になるのは 天気予報はときどきオオカミ少年になるからこれだ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
>>49
このマウンティング上等のクソスレでも
たまに有益な情報が転がってるよな >>224
そうなんだ ならいいけど
暑いLINEがバンバンくる💦 >>299
愛媛なら、ポンジュース
うどん県なら、饂飩出汁 成田も大丈夫なんか?
外人沢山居るから強盗とか出そうなんだが…
阪神淡路のころはあれ何駅分だったっけ? 毎日片道3時間分くらい歩いて復旧手伝いしてたけどな
通勤できる範囲のホテルはもちろん満室ですよ。電車も止まってるから選択肢も少ないし
>>353
成田なら川渡って茨城に行けばいいのにな。 >>236
都心の地下送電線を知らん田舎者なのか
>>269
雨水流しても大丈夫だから浸水など心配ない マジで早く復旧してほしい!ドラクエの続きやりてーし!
千葉の台風の被害は、日経平均や為替に影響がなかったし、ぶっちゃけ無意味w
そりゃ安倍もスルーするわな
>>334
神奈川も、134号線で、信号が切れてるんじゃなくて、道路に倒れてるところあった >>230
回り県とか都はどこも応援しないんだな。
広域で活躍しようとかいったいなんの訓練してんの?
9月1日に合同訓練したばかりなのに。
税金の無駄使いw
どうせ適当に形式的にやってる振りだろ。 読んだけど
フォールアウトに比べれば大した事ないじゃん
千葉大停電 いまも515,200軒が停電中
千葉市60600軒 市原市56400軒 君津市37700軒 富津市26200軒 木更津市20800軒
館山市24700軒 八街市31700軒 香取市24600軒 南房総市23000軒など
だって千葉でも停電とカ断水とカ被害があるの南の田舎だけだもん
ホームセンターやコストコで水を買えばいいだろ?
冷蔵庫が使えない久手食品ダメにしているのは不憫だと思うが
最寄りのイオン行って涼めとか言ってる奴が居たけど、知らんけどそれが無理な状況だから困ってるんじゃねーの?
アクセス出来る所に必要なモノは何でも揃ってる状態なら大した被害じゃないよね。
>>370
ゴルフ場の鉄骨被害のとこも自宅待機とかいう
未確認情報があったが >>375
そんな状況仕事諦めて1ヶ月ぐらいどこか行きゃいいんじゃない? 千葉は安房上総下総の三ヶ国がまとまった、半島の僻地。
昔から川向うの地と呼ばれ、人が住むには適さなかった?
逆に、東京埼玉と神奈川の一部は元々一つの国だった。
武蔵の国。
>>387
だから
都内もまだ後始末で忙しいんだよ 進次郎を入閣させるために千葉を犠牲にする
まぁ進次郎から千葉など後回しでいいなどと要請があったのかもしれんがな
都民「千葉?どうでもいい」
関西「千葉?どうでもいい」
地方「千葉?どうでもいい」
一致!
電力の安定供給のために幕張あたりに原発作ったらヨロシ
>>175
別荘どころかこいつらガソリンの備蓄もないらしいよ?
発電機も笑
車持ってねーのかな?
千葉県民の日はよくTVで千葉には海があるって言ってるよな笑
海行けばいーのに。
悔しいか千葉?
悔しいならきちんと災害対策しろ。
おじさんたちはそれが言いたいんだよ。
君たちのためにね。
風速60m級と言われてたのに停電するかもと予測出来なかったし、予測しても行動に移さなかったやつは災害をなめるなよ。
因みに予測できても行動できなかったお年寄りや障害を抱えてる方には言ってねーからな。
5ちゃん見てる甘ったれ共に言ってるの!
我々が快適にゴルフが出来るよう、頑張ってくれたまえ。 >>352
怖い
こっち男だけど妻子実家で独りなんだよね
月明かりがあるけど、よくわからんし
スマホのライトで周囲照らしてみるわ >>1
各家庭で備蓄しているはずの非常食と水使えばいいんじゃないかな
浴槽に水溜めているだろうからそれで体拭けるし
長引くようなら回復している地域の銭湯なり自衛隊なりにお世話になるだろうが
ここ数年あちこちで大型台風来てたし、千葉県民もそのくらいの対策は考えてたよな? 停電だとテレビ見られないよねー。
千葉県民はNHKが「スクランブル化しないのは災害時の情報提供のため」っていう理由付けがいかに矛盾してるか身をもって感じただろう。
でも受信料は払わないとダメだよ。
>>335
倒木があるから仕方ない
道路の整備は、道路を管理しているところだから
国道は、国交省だけど
県道は県が、市道は市がそれぞれ倒木等を片付けないといけない そもそも千葉の南側は群馬レベルな癖に千葉と名乗ってるのが鼻についた
3・11もそうだったが千葉が被災しても空気だよなあなんでだろう
>>286
先週も宮古島、最大瞬間風速60来てたし、停電してた
遠いから知らないだけ
普通に九州沖縄きてる >>300
窓開けてでかい声で電話するフリして!(´・ω・`)
もしくはマジでどっかに電話! >>403
安倍晋三「災害に備え、国民の生命や財産を守るために今後とも万全を期していく」 2019.9.1 >>387
日頃周辺地域を罵倒してて助けてくれとか いずれ来る大地震津波の前に、今回の苦い経験は
教訓としては良かったといえる日がきっと・・・く〜る〜
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほか
>>353
館山からなら県外出るのに下道で4〜5時間かかるw >>378
都内どっかの地下送電線火を吹いて、大規模停電やらしてたなw >>41
日頃社員たちが、いかに多くの仕事をしていたか。私にはもったいない部下たちです。
明日無事に出社してくれれば十分です。 >>344
場所によってはもっとかかる
今電柱自体が品薄だと思うぞ
これから作るか輸入して、運んで立てて電線通しての作業になる
電線だけ繋げて仮復旧も出来るらしいが、それも場所によるだろう >>300
コショウのビンのフタを取って待機
部屋に入って来たらそれを投げつけて自分は鼻と口をハンカチで押さえて逃げる >>377
教えないでくれ!今日帰りにコンビニ寄ったら成田ナンバーの車がいっぱい止まってたし 去年、大阪南部で電柱折れた地区も復旧までに1週間以上かかったと思う。
千葉の電柱折れまくりの状況で何ですぐに完全復旧できるみたいなこと言えるのか謎だったし、
やはり無理だった
テレビはどうでもいい韓国の
更にどうでもいい玉ねぎ男の話題で忙しいらしい
千葉ワガママすぎんぞ
昔から千葉の民度って低いよな
>>393
うちの町のイオンは昨日と今日停電でやってなかったわ 千葉を知らない人へ
、
停電してる場所はモノレールや高層マンションとは無縁の クマタヌキが出る場所です
>>361
湿度も高いし、気温も高いからな。
ぬるいわ笑 本来メディアが1番報道しないといけないことだろ
ダンケルク撤退みたいに漁船を使ってでも物資や応援を届けるべき
ただ玉ねぎ男の方が数字取れるからそれはできないんだがな
停電の時はシーチキン缶にティッシュペーパーを捻って突っ込んだみ
火をつけたらあかりに
安倍は冷房キンキンに効いた部屋でキムチ鍋食ってます
>>32
信じてたの?
バカじゃね
進次郎の事ばかり
安倍は千葉なんかどうでもいいってさ 木更津君津は都心へはバスだけど
電車は千葉市津田沼あたりかな
木更津の自衛隊も知事の指示待ちなのかな?
>>393
なんで無理なん?
千葉県民普通に東京に出社してんだろ? >>405
市原が石油コンビナートだから下手すると首都圏の供給に影響与えるけどな
ゴルフ場も千葉にいっぱいあるし
食糧生産だって千葉は相当多いのに て か 安 倍 さ ん は 森 友 加 計 の 犯 罪 者 で し ょ う が
>>424
別に5時間ぐらいかけて行ったら良いじゃんw >>339
台風来る前日に溜めればいいじゃん
風呂の水は行水とトイレ用だぞ NHKは県知事が自衛隊出動要請したニュースすら、やらない
>>410
さすが同胞東京マスゴミニダー<丶`∀´> >>220
まだ仮設住宅にいる人もいるし、清田の方どうなってるんだ? >>224
災害復旧応援の電気工事用車両の行動の速さには異常だよ
電力復興の為に停電を予想して前日から出動してるんだよ
有難いなーと、その車両を見るたびに感謝してます
千葉県民も電気があって当たり前の生活が災害に合えば
普通じゃないとの意識が芽生えただろう、何でも経験だよね 女子大生ならうちに1部屋余ってるから
しばらく貸したげるよ
東京駅まで1時間かかるけど
エアコン、パソコン、ネット、テレビ付
お風呂もシャワーも自由にどうぞ
冷蔵庫の飲み物も好きに飲んでいいよ
布団も新品を用意してあげる
みず…水ゥゥー
いやぁオジサンお酒呑んじゃって喉乾いたよw
水おいしいなぁ
何?千葉は水無いの?可哀想に
ガハハハハ
安倍自民に千葉人は捨てられたな
福島、東北、広島、大阪、熊本、そして千葉
災害よりも国民のアピール洗脳が第一!
国民の命よりも金!
それが自民党
まずは、警察が仕事をしろ
朝から信号機が止まってる(光ってない)のに、暗くなっても何かをする
訳でも、設置する訳でもなく、一般道が大渋滞。
飛んだ木(枝では無く、木そのもの)が車線上に転がってても、横目に通り過ぎていってた。
>>406
奇声発したり警察に電話するふりして「ちょっとすぐ来てもらえますか!」とか大声で話したりしなよ 暗闇に乗じて泥棒とか強姦あるだろうな…
こんなん人海戦術で自衛隊派遣しまくるべきなのに
>>347
あくまでも東京都の避難民を周辺県で受け入れる訓練であって、
逆じゃないってことさ。東京は周辺県の避難民受け入れる気なんか全然無いつもり。 千葉でこれなら東京に来たらクソ馬鹿にされるんだろうな
いままでの報いだって
千葉の事情とか誰も興味なくてワロタ
どんだけ嫌われてんだよ
千葉のことなんかほとんど報じられてないね
捨てられちゃったみたい
>>411
今どき車にカーナビ+チューナーくらい普通はついてるだろ 暑いつっても一晩で江戸時代に戻ったと思えばいいだろ
昔の人は凌いだんだから
ほんと千葉県民は何やらせてもダメだわ
明日には復旧だね
明日も復旧できないと熱中症や病人悪化する
地方と違って金持ってるんだから自分のところで何とかしたらいい。
小泉進次郎初入閣で明日のワイドショーはこの話題一色だよ。もう台風は無かったことにされてるよ
>>371
若き日の俺はバイク配達部隊のボランティアで
スズキのSX200Rで物資移送していました 60万世帯の冷蔵庫の食糧が腐敗臭〜 ハエとゴキブリ大発生
明日の朝には消火栓の周りで待機してたら消防の人が栓開けて廻るだろ
茨城もだいぶ回復したとは言え、被災してるからやめた方がええで
●●●●●●アッキード犯罪指示系統(2019/09/10/2300版)●●●●●●
主犯安倍 安倍=犯人。完全に森友加計の主犯安倍。主犯安倍はゆるぎなき事実。主犯=安倍という事実。死刑。
◆「 蚊 帳 外 三 」=失地王=売国奴=初心者=ATM=害交の安倍
◆安倍フレンズ犯罪揉み消し指示経路(飯塚幸三&山口敬之&甘利明&世田谷一家案件)
安倍⇒アイヒマン北村滋⇒中村格⇒所轄警察(シンプルですねw)
◆統計不正指示経路A(厚労省系統)
安倍⇒ナカーエ(+麻生アシスト甘利ゴール)⇒横幕章人(当時内閣参事官現厚労省会計課長)⇒
(村木事務次官(+大西前政策統括官)は犯行指示ラインでは迂回されたか。ただし姉崎らから事後報告あり)
⇒姉崎猛厚労省統計情報部長 +手計補佐⇒阿部正浩座長(マイキン改善検討会)+宮野総括審議官(+三富企画課長(参事官)+久古谷雇用賃金福祉統計課長)
◆統計不正指示経路B(内閣府及び総務省GDP嵩上げ系統)
安倍⇒ナカーエ(+麻生アシスト甘利ゴール)⇒高市+日銀黒田(+アダム)⇒西村C彦総務省統計委員長
◆統計不正発覚対応経路(厚労省系統)
安倍⇒根本+定塚+樋口浄瑠璃六人衆⇒JILPUPPET樋口+大西(前)政策統括官(+前々任酒光+現職藤沢)⇒石原参事官(後任野地)
◆オリンピック招致お食事券メイン経路
安倍+森元⇒竹田+電痛⇒イアン・タン・トン・ハン⇒パパマッサタ・ディアク⇒ラミン・ディアク国際陸連会長含むIOC委員ら
◆五輪関連その他経路(ロゴ剽窃・競技場・でしゃばり等オムニバス系統)
安倍⇒竹田+電痛⇒佐野研二郎(ショートカット経路 今井⇒佐野究一郎(経産)※研二郎の兄⇒佐野研二郎)
安倍⇒安晋会⇒ザハ・ハディド(新国立競技場当初建築家)殺害
安倍⇒電痛⇒リオ五輪閉会式プロデューサー
◆森友メイン経路(国有地払下系統)← ●●●20190816重要な更新事項アリ●●●
昭恵⇒安倍⇒サコータ⇒中村稔0816付駐英公使・田村・武内⇒三好・池田・酒井⇒籠池
(ショートカット経路 昭恵⇒谷《今井》⇒田村⇒昭恵+谷⇒籠池)
◆森友関西サブ経路A(学校認可系統A)
昭恵⇒安倍⇒スダレ禿⇒橋下+電飾⇒吉本
◆森友関西サブ経路B(学校認可系統B)
安倍⇒昭恵⇒梶田(+電飾)⇒吉本
◆森友校舎建築費関連経路
安倍⇒冬柴大(かき鐡・元りそな銀行高槻支店次長)+熊澤一郎&山本健爾(近財発注鑑定士コンビ)
安倍⇒和泉⇒ソウカ太田(国土交通省補助金関連:サステナブル建築物等先導事業)+加藤&干山(大阪航空局長コンビ)
◆決裁文書改ざん指示系統
安倍+今井尚哉⇒スダレ禿⇒寺岡光博+ナカーエ+太田充+サガーワ+中村稔0816付駐英公使+中尾⇒貞子ら本省理財局員ら・近財池田⇒赤木さんら
◆加計メイン経路A(文科省系統)
安倍⇒萩豚⇒藤原⇒浅野・牧野
安倍⇒和泉⇒萩豚⇒木曽⇒前川
安倍⇒和泉⇒(萩豚)⇒前川
◆加計メイン経路B(国家戦略特区WG系統)
安倍⇒(藤原調整)⇒竹中⇒八田⇒時計泥棒⇒原英史
◆加計メイン経路C(地方公共団体系統)
安倍⇒ヤナーセ⇒愛媛県+岡山理大
安倍⇒ヤナーセ(萩豚が引継ぎ)⇒藤原⇒今治市+岡山理大
安倍⇒アダム&ニシーダサン⇒京都府+京産大
◆加計学園唐突虚言指示経路
安倍→加計孝太郎→渡辺(北村)良人
◆アンコン経路(代表例のみ)
安倍⇒検事総長(西川克行→稲田伸夫)+黒川弘務法務省事務次官⇒検察庁(東京地検特捜部・大阪地検特捜部)
安倍⇒スダレ禿・杉田⇒犬HK報道局長:小池英夫⇒政治部:原聖樹・岩田⇒相澤さんら
安倍⇒(於:赤坂飯店等の飯や)⇒スシロー・ヤシロー・デマ口・ケバ口・シラク・平井・小松・野村スカ也・萩谷・末延・別所・中条・美川
安倍⇒スダレ禿・杉田⇒吉本興業・底まで言って委員会・相撲協会(+貴乃花光司)・ジャニーズ・Will・Hanada・飛鳥新社・ハイチョ小川・ペゲ百田・DHC・Abema
安倍⇒スダレ禿・杉田⇒労咳田原・三浦スシ・萱野・DT松本・有働・東野・指原・古市・友利・北村弁護士・スペクタ・3つマングロ
安倍⇒スダレ禿・萩豚・杉田⇒読売新聞・日経・センスプ
安倍⇒平井ぴょん(+施工)⇒5chニュー速+&芸スポ板(安倍晋三記念板)運営
安倍⇒昭恵⇒立花孝志
すまんがどの程度の被害だったんだ?
九州は一切ニュースでやらないから分からんわ
停電だけなら何とか生活できるけどライフライン全部止まったらきついな 特に水は
明日は少しだけ涼しくなるよ
明後日は更に涼しくなる
だから大丈夫だろ
電気なくても耐えろ
>>342
とりあえず良かったな!
足伸ばして家で休んでの とことん庶民は下級国民と言う言葉が似合う立場になってきたな
飯塚はまだ逮捕されないし
去年の岡山の豪雨はワイドショーでずっとやってたのにな
まじか、大変そうだな。
都民としては何とかしてあげたいが、車で行くと混雑するしなぁ。
仕方ないからそのぶん代わりに消費しとくよ。
まじ、ごめんな。
>>292
もう日本は日本じゃなくなりつつある。
それが令和だ😣😓😣😓😣😣😣 灯り
>>409
いや、動けるのに文句言ってる人がいるから効率悪い人たちだなあと思ってるだけ
お年寄りは確かにキツイかもなとは思ったけど >>27
風速90mクラスが直撃する日には有給とって車で逃走する
うちの屋根無し駐車場だとクルマが飛んでっちまうし >>437
千葉の話題もちょっとはやったぞ ちょっとは >>428
3日は余裕でしょ?
やっぱり車が重要だけど かわいそうに
なんかしてあげられることはないかな?
>>403
おいおいおい!
千葉は俺のゴルフ場だぞ。俺がゴルフ出来なくなったらどーすんだよ。
千葉はどーでもよくはないぞ笑 自宅が心配かも知れないけどマジで疎開した方がいいぞ
>>242
おとなりさんにも声を掛けて何人かで話し掛けてみれば?ベタなアドバイスですまない
俺は船橋だから難を逃れたけど…他人事とは思えなくて >>403
ま、大阪や神戸が被災しても
同じ事を言われそうだな 埼玉、おめえも仲間の窮地を見て見ぬ振りしてんじゃねーぞw
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほか!
食べ物なくなってる地域に優先的に回さないと餓死者が出る
>>499
絵として非常においしかったからな。なんせエリア全体水没してたし。 道民だからどのくらいの範囲で被害にあってるのか見当つかない。
>>488
組閣で忙しいからそれどころじゃないんだろw 平成のゆとりちゃん時代になってから、色んな方面で対応対策が劣化しまくってるからな
何故かはお察し
>>218
集団ストーカーの話は何れするから
そんなに気張らなくてもいいよ
俺が生きてたら、全部貼ってやるよ >>477
じゃあお前の部屋の電気を一切入れるなよ >>75
聞きたかったことにピンポイントで答えてくれたぜサンクス
でも心配だから週末に見に行ってくるわ 90代のばーちゃんが一軒家で一人暮らしで木が倒れてきて家ちょっと潰れててでも業者は今忙しいって来てくれんってテレビに出てたんだけど熱中症で亡くなった人じゃないよな
あれ見てすげー気になってて
どこのテレビ局だったのか
自民党王国の千葉でこれだからな
理由はなにもないから。
茨城の場合、原発あるから無視はできないw
【誰かが無責任なこと書いてるから】
951 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 22:43:55.98 ID:Xqq3TM+s0 [2/5]
>>904
電車で行けるイオンモールでひたすら粘れば?
夜には多少涼しくなってるだろ
まさか電車賃も無いとか言うのか?
【俺が異を唱えた…】
972 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 22:45:48.32 ID:YmT39suk0 [8/8]
>>951
自分で動けない障害者高齢者乳幼児はどうするの?
【そのレスがこんなこと】
979 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/10(火) 22:46:22.04 ID:+PrzYCkY0 [5/5]
>>972
なんとかすれば?
988 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/10(火) 22:47:11.19 ID:Xqq3TM+s0 [4/5]
>>972
俺なら親族に頼み込んで避難させてもらうかな
997 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/09/10(火) 22:48:07.82 ID:19xoequH0 [13/13]
>>972
それこそ行政に助け求めてボランティアに来てもらうなり
町内会に助けてもらうなりしろよ。
ま、普段の行い次第だが。
絶望だよこの国には 自衛隊が物資をヘリから落としてないの?
政府は何してる?
>>423
そう言っても、状況に変化ないでしょ?
まったく報道してないわけではないしニュース性はもう薄れてるでしょ >>144
信号もひん曲がって信号の明かり着いてても明後日の方向むいて危ないのに警察も市役所職員も見に来てなかった >>524
埼玉から見える千葉県は何事も無いからな
流山も松戸も何ともない うちの嫁も台風に備えてって冷凍食品買い込んでたけど
停電になったらおじゃんじゃねと思ったけど拗ねるから黙ってた
去年の大阪と同じ強さって散々言われてたから
ちゃんねるで停電と断水くるよって言ってたのに
昼間のうちにペットボトルの水を大量購入しとけよ
森田健作と野田佳彦の勢力圏で政府や自民党がなにかしてあげるメリットは正直なところほぼゼロだからな
千葉県民は自分で頑張らないと
東京の出来事ならミミズク1匹逃げ出しただけで大騒ぎするのに
こんな大規模停電がびっくりする位扱いが小さいな
自己責任論蔓延してるけど嫌な世の中になったもんだ
令和生まれには融和の精神を持って欲しいわ
>>1
うるせーぞ!千葉県民!
もう台風は去ったんだよ!
いつまでも昔の事いってんじゃねーよ! >>512
良し悪しはあるけど先頭に立って対応してたもんな
安倍ちゃんは完全に無視だもんw >>232
あと1時間ある
まだ慌てる時間じゃない 幸いにして千葉は港があるから近隣の茨城静岡とかから物資の運輸を受けるしかないな
発電機はかなりかき集められてるようだが
埼玉のうちの会社にもSOSが来たから貸したわ
>>449
災害派遣の依頼受けてとっくに出動してるよ >>491
メディアで全く報道されていませんが、台風被害で千葉県南部 南房総市や鋸南町、大変なことになってます。全然物資が足りてません。家屋も壊れて、断水と停電で全く発信できていません。ちゃんと報道してください。
>>532
安倍晋三「災害に備え、国民の生命や財産を守るために今後とも万全を期していく」 2019.9.1 まだ停電?可哀想…
実家は免れたから良かったけど…早く助けてあげて
>>491
嘘書くなよローカルニュース以外トップ扱いだぞ これはたしかにきついな
>>470
停電なったら充電できないからそういう時にソーラー充電もできるバッテリー買ったよ
普段はソーラー機能使わないで下さいとあるからその機能は使ってないけど中国製だから怪しい 東北、熊本、北海道と災害続いたのになんも対策してなかったの?
千葉県民ってバカしか住んでないんだな
>>491
多くの電柱が致命傷になってて、電気が通らないんだってさ
なかなか大変みたいよ
東電は嘘ついて今日中に復旧するみたいな期待抱かせたけど >>508
千葉県南部のわんこは何頭も水が飲めなくて亡くなっているんだろうな >>315
サンクス
ディズニーランドもさすがに今は混んでないだろうな 俺が見た警察は信号消えてる交差点の先で隠れながら違反車両捕まえてたのだ
>>531
メインの世代は団塊の下あたりなんですが >>403
まーーーーーーた
トンキンの悪行を全国へなすりつけ
反日トンキンが朝鮮しか心配してないだけなのに >>464
枝だけナタか何かで切って
転がして道路の端に寄せればいいじゃん
もしかして行政がやるまで待ってるのか 幸い俺の所はチバラギだから利根川越えて所々信号機消えてて渋滞しながらも往復3時間掛けて茨城まで買い物に行ったぞ
地元のスタンドはどこも大行列大渋滞
電話するフリしたら静かになった
>>467
ありがとうございます
もう安心かな。。
周囲暗くて闇がこんなに怖いとは… >>526
千葉は電気なしで暮らせって意味だよ
言わせるな >>548
それそれ
外から見ると一見何事もなく日常が戻ってきたように見えてしまうのがタチ悪い 千葉 台風とは関係ない落雷の停電で、9時前に停電して15分ほと前に復旧した
2時間程度の停電だが、電気・水道が止まり、暑く暗く寝るには早く復旧が待ち遠しかった
大規模停電の君津は本当に大変だと思う
これがオリンピックの最中だと更に大変だと思う
東京のメディアが他人事なのはいいけど、
ちばテレビ駄目だな
終日報道特番放送するくらいしたら地元に評価されるだろうに
普通にバラエティーやドラマやってて
L字ですらないって
昼のワイドショーは韓国問題
夜のニュースは内閣改造
あほくさ
これ程度の台風でなんて壊れてるの?九州や沖縄見習えよ
アホだよね
>>549
停電対策で扇風機買おうよ
って言ったうちのといい勝負 アホが多いが災害直後はどこもこんなもん
すぐなんでもそろうと思ってるのはお花畑パヨクくらいだろう
>>306
病院の非常電源の大半は24時間程度だぞ >>488
阪神淡路大震災時
村山 富市「初めてのことじゃから」
何もしないで被害拡大 県外まで避難や買い出しに行けって、非現実的だよ
言うだけは自由だが、何かの経験あって言ってる?
官だけじゃなくて民の動きも鈍いな。
意識が低くなったのは深夜に来たからってのが大きいか。
ミネラルウォーターの販売業者が断水地域に優先的に納品するしかないよね
停電している区域や水が無い区域は把握されている
筈なのに何の対策もされてないようだね
国は内閣改造で目に入らないのだろう
>>512菅直人を叩く人多いけど
菅直人の方が誠実 >>1地方の気持ちが解りましたか?トンキンに何かあれば蜂の巣を突いたように騒ぎますが、トンキンに関係無ければサラッと日常の放送に戻ります。腹が立つでしょうがこれが現実です >>563
5chなんかに訴えてないで
TV局にメールや電話しまくれよ 森田健作千葉県知事なぜすぐ自衛隊に災害派遣要請しなかったんだよ、おせーよ
>>508
わんこー!大丈夫かな?わんこ
洋犬ちゃんならまだなんとかなるかな >>575
船橋はなんともなかったから野田は動かないでしょ 千葉県庁と知事が出てこないねぇぇぇぇぇ
知事のコメント出てこないね
自衛隊やきもき・・・・
市民は市民で国が悪いで騒ごうぜツイッターで政権たたきだぜ
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほか!!!!!
>>541
首相動静―9月10日
【午前】9時54分、官邸。10時3分、閣議。12分、麻生太郎副総理兼財務相。
【午後】5時27分、谷内正太郎国家安全保障局長、北村滋内閣情報官、
防衛省の槌道明宏防衛政策局長、大塚海夫情報本部長。37分、谷内氏出る。
46分、槌道、大塚両氏出る。52分、北村氏出る。7時41分、東京・富ケ谷の自宅。
内閣府特命担当大臣(防災担当)
山本 順三(やまもと じゅんぞう、1954年(昭和29年)10月27日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(3期)、第95代国家公安委員会委員長・内閣府特命担当大臣(防災)。
国土交通副大臣兼内閣府副大臣兼復興副大臣、自民党幹事長代理、参議院政府開発援助等に関する特別委員長・決算委員長・議院運営委員長等を歴任。
選挙区 愛媛県選挙区 当選回数 3回 マスコミ「どうせ千葉県民停電でテレビ観れんし視聴率に貢献せんからほっといたろ!」
野党議員は何やってるんだ?
今がチャンスだ。
野党なんてヒマなんだから動け、アホ
レンタカーのトラックにポケットマネーで買った災害用品積んで今すぐ選挙区に走れ
マジで千葉100万人、今夜もクーラー無しだからな
明日も停電断水なら先進国とかワラうわ
>>401
なんの後始末だ、全然見ないが?
お前都民なの? >>596
沖縄はガチで台風に強いよなwww
どんなインフラしてんだろ? >>51
対策できてるらしい貴方の家にぜひとも泊めて ちと匂うけど >>395
トイレ用水は絶対ないと困るから
飲料水用は定期的に新鮮なものを買うよ 道路が寸断されたわけでもなく
水や食料の有る場所に一時的に移動していればいいだけなのに
なんで家から出たくないの?
>>568
今日のNHK19時のニュースは進次郎入閣がトップニュースだった希ガス >>551
え、知らんよそんなの
泊まりたきゃ自分で探せばいいと思うし
ただ、大変だと思うから可哀想になあとは思ってるよ >>222
こんなひどい状況なのに韓国の玉ねぎなんたらとか小泉進次郎のニュースやってるのか
バカマスゴミは >>600
バカw
野田佳彦のことだよ
船橋が地元 カルト創価に占領されてる地域はインフラが止まった(´・ω・`)
何が危険かって今夜の強盗とかなんだよなぁ
2日程で復旧が後回しになる地域が検討つくからね
動き出すとしたら今晩辺りかなぁ?
>>549
冷蔵庫を頻繁に開けなければ急には溶けないよ >>339
風呂の水でもトイレの後くらいは流せるからな。
それに、水が無くなりゃ
人間は小便でも飲むよ。
そんな時は、風呂の水のありがたさが分るよ。 千葉ニアンは死ぬときは自民党ばんざーい
といってから死んでくださいね
家ごと吹き飛んだとか流された訳じゃないよね?
どれくらい備蓄してんの?1週間分の水、非常食用意してないのか?
日頃からローリングストックくらいしなさいよ
ωФ)ぐへへへへw
闇にま〜ぎれて🎵フンフンフンw
>>435
去年の台風では電柱が600本倒れた
今回は60本程度らしい
復旧人員の動員数も東電は関電なんかより遥かに多いし規模からしても人員は足りてるんじゃないかな?
まあ復旧が遅れてるのは単に東電が無能なんだろな・・・ >>626
千葉県民が普段からまともな野党を育てて無えから自業自得だろ。
売国奴自民党や反日左翼野党がそんなことするわけねえじゃんwwwww >>629
関東が間抜けなんだよ
たったこれしきのチビ台風ごときで、インフラ潰れるとか、手抜きやろ >>529
北海道はよく知らんが、
例えば、函館とか旭川とか、それなりに街だと思ってたのに
まだ停電復旧してもらえてない住民がキレまくって5chで愚痴ってる。
もっと田舎の連中は普段の生活がそもそもサバイバル独立生活なので
あんまり深刻でない。 去年の西日本豪雨で断水になって道路も塞がれて交通機関もマヒした身としては辛さがものすごくわかる
こんな暑さのときに断水して朝から夜まで水をもらうためにずっと待って交通機関がマヒしてるから船で脱出するしかなかったわ
森田健作は何やってんだ?
うまい酒のんでうまいメシ喰って
他人事か?
お前ら避難民を受け入れるとかしろよ
こういうときのための自宅警備隊だろうが
>>646
復旧活動中に議員がぞろぞろ連れて行くなよ
それのせいで作業が邪魔なんだよ 千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほか報道しろよ!
あー、、足音消えたと思ったら
倉庫で音してるのでちょっと見てきます
あと、木更津、袖ヶ浦の人
ケータイ繋がり難くないですか?
お前らは西日本の地震や大雨なんかをいつもバカにしてたじゃん。
国はダンマリ決め込んで何にもする気が無いようだな。そら千葉みたいな田舎は見捨てても良いと
>>569
ちょっと離れた場所がこんなになってるとは… >>638
日本のアンコン済みメディアだけ見てたら理解できないのかもしれないが、
世界のメディアを見れば、主犯安倍は蚊帳外三であり批判されまくりだから。
いまや北朝鮮よりも、日本のほうがrogue state扱いだから。
斬 首 作 戦 さ れ る べ き な の は
カ リ ア ゲ で な く 主 犯 安 倍
森友加計も統計不正も主犯安倍。
そのスピン目的かつG20蚊帳外三晒した八つ当たりでレーダー難癖やら輸出規制で煽ってるだけという。
主犯安倍はカリアゲに代わり斬首されるべき主犯。死刑。 >>629
無いものは壊れない
沖縄にインフラなんてあるわけ無いだろう >>637
ホテルの数と停電してる世帯数を比較するといいぞ 千葉って、信号錆びまくり、雑草伸び放題で貧乏丸出しでやばいよな
>>628
断水と停電の後始末だよ
台風で都内もかなりやられた 昔の国割で下総と、現在の東葛以外は千葉県から除外
これマメな
上総?安房?
どこのド田舎だよ?
いや冷凍食品は保存もきくし悪くないよ
袋さえ開けなければ腐りにくいし
火をつかわんでもそのまま食べれるのも多いしな
道路は混みまくり
営業してるガソリンスタンドには長蛇の列
店には水と食料が空っぽ
クソ暑いのに電気も水もまともに使えない
電話もやたら繋がりにくいし繋がらない地域もある、ネットも同上
なんとか市のHPにアクセスしても
復旧には時間がかかると書いてあるだけで
具体的な予定は無しでいつまで耐えれば良いのかも不明
かなり精神削られて思ったことは
やっぱNHKって要らない
>>654
大変そうだね、頑張って
マジで応援はしている >>412
それぞれ自分達が使うとこだけでも通れるようにしとけば復旧が速まるぞ 大阪台風直撃や西日本集中豪雨の時は
「大阪人ざまぁwww」「西日本人ざまぁwww」っていう関東民の書き込みが目立ってたけど
今回は大阪人、関西人、西日本人によるバカにするような書き込みはあまり見かけないね
関東に台風直撃した今に言うことじゃないけど、やっぱ普段から関東民って
西日本をヘイトしまくって、バカにしまくってたのかな?
関西や西日本で被害出たら、「東京平和だぞw 西の田舎っぺざまぁw」とか
「関東で良かったw」とかの不謹慎な書き込み見かけるもんね
福知山脱線事故も当時は相当、東の人による叩きの書き込みあったもんね
この前の横浜のミカントラック脱線事故はあんまり関西人や西日本人による叩きの書き込みは見かけなかったけど
西日本と東日本では民度が若干、差があるのかな
普段東京面するから罰が当たったんだろうね、とりあえず千葉ディズニーランドに改名しとけよ(# ゜Д゜)
>>569
巨大なベイシアっつー町の買い物場も謎の電力で開店はしてるが、売り切れで棚に品がないとかあるらしいな
ほんとに何もないから生命線はもうそろそろ切れる >>648
だよな。
やっぱ千葉県民の自業自得だよ。
選挙はちゃんと考えて投票しねえとな。
千葉県民みたいになりたくねえなら。 >>549
冷凍庫は頻繁に開けなければ3日くらいは冷えている。
で買ってきた冷凍食品が自然解凍OK食品なら
嫁は優秀。 山梨が大雪で不通状態の時も全然取り上げられなかったよな
南房総・千葉(千葉県地図上の中心地)・北東・北西部に
自衛隊基地駐屯地施設があるのに
手をうたない知事ってす・て・き
いい知事選んだ千葉県民
森友隠しっぽい台風だったよな
普通こんな時期に普通は来ない
安倍ならここまでやりかねない
>>569
自分の周囲がこんなだったらワクワクしてニヤケるのを堪えてそうだわ 東北民だが東日本大震災で嫌と言うほど東電の無能さを味わってるからな
あいつらは不測の事態を収束する能力に欠けてるんだよ
電気、水が来ない不安は嫌と言うほど味わったから安全圏にひとまず退避する事をおすすめする
日本人はどんどん駄目になってる気がする
買い出しにチャリでもタクシーでも移動出来るだろ
>>49
大した被害がないのに千葉民が騒いでいる状態 >>555
令和産まれはこれを見て育つからもっと酷くなるぞ
😅😓😞😰😰😰 >>643
熱中死、関連死で3ケタいくかもな
電気が通って人心ついてみたら
家の中で年寄りが死んでいたというケースが続出しそう
電動シャッターが開かなくなって密閉状態の家なんかも
中は蒸し風呂同然だろうし 九州や四国に上陸する台風に比べればたいしたことないくせに大げさに騒ぐ 正にプロ市民だらけの千葉
>>629
毎年食らっているから
備えているのかな?
千葉県自体は台風に晒されているけど
それは房総半島の先っぽのあたりで
千葉市から東京にかけて
はこれまであんまり被害がなく備えてなかったのではないかな?
って感じがする >>339
手間ばかりかけてるのにあんまり役に立ってなさそうな… 俺はインフラ止めたらぶっ殺すぞって毎回言ってるから、大丈夫(´・ω・`)
>>633
移動できるかどうか、移動先がどうなってるかの情報もないんだよ。
お年寄りにはキツイよ。 千葉県民うっせーな。安部総理の内閣改造の方が重要だろ
>>1
千葉県民の皆様!
負けないでください!
いまから私は風呂に入って、
風呂上がりには冷たいミネラルウォーターを飲みたいと思ひます!
ガンガレ!超ガンガレ!! 地震台風の被災地を笑い自衛隊にグチャグチャ言ってたような奴らはどうでもいい
あちこちぼろくて、遅かれ早かれ老朽化で崩壊するのは時間の問題だったよな
台風による停電で生活に困窮してるようじゃ、この先で見込まれてる巨大地震が来た時にはすぐに死にそうだな
災害は大きくなればなるほど、公的な支援は後手に回る
準備してない人から死んでいくよ
>>702
期待は持たせないほうがいい。
よくて半分だろう 一番つらいのは暑さだ
北国ではない千葉は真冬の方がまだマシ
うちの会社の千葉の営業所が停電で
昨日から大混乱してるがな
>>18
公共の精神なく私利私欲、捏造まで平気な自己愛基地外地区が
マスゴミを寡占してるからな 冷房ガンガンに効かせてサッカー見ながら酒飲んでるけどネット見てない人なら千葉が未だに苦しんでるって誰も知らないと思うぞ
>>636
風呂の水は水洗トイレ用だな
時間経つと腐るから限度あるけど
数日なら余裕 もう少しで基地局のバッテリーも無くなる
そうすれば千葉民のクレームも封殺できるだろ
コイツら、もういないのと同じですわ
>>638
大臣の話は仕方ないとしても
たまねぎは無いよな。あれは本当に酷いと思った 災害報道のNHK様は昼間ずっとバラエティやってたな。
ニュースのトップも新次郎
まっ 東京電力のやる気次第だろうな
ちょっと変だよな
サラダ油ランプ
どうでもいいけど何で市原市の中心駅って五井駅という名前なの?
市原駅に改名すればいいのに
>>669
ぞろぞろ行けなんて誰も言ってねぇ
現地の聞き取り要因や発信力があるやつが行ってくればいい >>425
埼玉県新座市の国道254地下で火災あったやつかな
あれは老朽化が原因だったね >>663
2chで愚痴ってるなら大丈夫だなw
明日になりゃ復旧すると思ってさっさと寝ればいい ていうかなんでホテルは無事前提なんだ?
近所のホテルも停電しとるやろ
壊れかけた家を放置してあんまり遠くまでいくのは心配だろうし
核爆発の電磁波攻撃やられたらこれが日本全国ということだよね
救援・復旧が暫くないversionで
東電は千葉県の停電を明日中にすべて復旧させることを発表
絶対無理やろ。
停電地区は公共放送のNHKを見たら災害から助かる情報を得ることができるよ。
風呂の水はカセットコンロで沸かして
ラーメン作ったり味噌汁作ったり
トイレや頭洗うのに使うんだよ
自衛隊遅い!!
人事で頭がいっぱいのクソ総理のせい
>>629
沖縄は電車は無いし都市の規模が違うだろ
台風除けか
建物はコンクリートが多いみたいだね 今回の政府対応見てると日本各地で激甚災害レベルの被災をしたとしても今回の千葉みたいに中途半端なところは見捨てられるってことなんだよな
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほか報道しろよ!!!!!!
>>693
おいおい
忘れてないよ?
◆東日本大震災直後の大阪人
風呂ぐらいガマンしろ
飲み水あるならガタガタ言うな
日本のお家芸
1.臭い物には蓋
2.なかったことに
県民が知事を追い出して千葉国として独立すべき
話し合って沖縄、北海道と一緒も良し
東京との格差が大き過ぎる
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!
>>627
さすがに移動できる人はどこか安息な地に移動してやろっつー😓😓😓😓😓 大雪の天ぷらがノーダメだったせいか
災害の放置に味をしめたんだろうな
>>597
もしかしたら充電式や乾電池式のミニ扇風機かもしれないぞ >>456
台風ならそうだけど地震は?
前日に分かりますか?
備えとけよ。何があるかわからないよ?前日に貯めた風呂の水は飲みたくないし。 館山が房総半島の先っぽだけど、たまにかする感じではあった
埼玉県はバスを派遣して困ってる老人とか収容して
埼玉のホテルに泊めてあげればいいじゃないか
埼玉千葉の絆が深まるぞ
>>723
いや避難所行けよ
そこに人も物資も情報も集まるんだから
家に居て水がない情報が来ないってアホやで >>548
三郷や吉川辺りの田舎無職はさっさと死ねよ 千葉のインフラってこんなに貧弱なんだな…永住するには疑問な所だろ
3.11の時の東北民は我慢強かった
同じ日本人でこうも違うものかww
>>754
無名議員でもその地元の関係者何人もついてまわるんだよ >>759
なんで停電区域内のホテルに行く前提やねんw 今日中に12万戸?まで減らすんじゃなかったっけ
間に合うのか
>>29
店員がいる店は一部やってるけど、セルフの店は閉まってる。ガソリンも入れられなくて詰んでる。 千葉県みたいな豊かな県でちゃんと対応ができないのはおかしい
災害の被災地はどこも耐えている
何千人何万人も無くなった災害もある
今日は給水車も回っているはず
水が手に入らないとか嘘くさい
最悪川に汲みに行けばいいんだし
なんで復旧計画ころころ変えたり無茶な計画出したりするん?
信じてしまう人もいるだろうし叩かれるだけだろ
>>772
安倍さんの意向だから仕方ないね
韓国を悪者にしなきゃ支持率下がるだろ? >>702
絶対嘘だわ
町中の電線あっちこっち切れてるのに完全復旧できるわけねーよ >>753
あの辺は旧五井藩の領地だから
市原市が出来る前からある >>668
停電で信号機が使えない中、どうやって大勢の人を移動させるんだよ
自衛隊じゃないと無理だろ >>512
実は、官邸機密費でボランティア部隊送り込んでたしな。菅直人の奥さんもしっかりボランティアしてた。 お前ら知らないだろうけど、外国人にインフラ任せると大変なことになるから、きをつけろ(´・ω・`)
まぁ停電より断水の方がつらいんだけどね
ダブルの世帯は悲惨だな
>>765
知事より先に、パフォーマンスするのに今回は全然だよな。 >>529
距離感的には東京を札幌にすると千歳から室蘭まで停電してる感じ >>773
俺は埼玉土人だがいま千葉に攻め入るのは埼玉の恥
千葉が回復してから正々堂々と戦うべき 頑張れ!としか言えない
ファイト、応援してるぜほんと
>>748
今日には一部を除いて復旧すると世耕が言ってたぞ 成田で足止め食らった人とゴルフの練習場で食らった人で
この台風のニュースはおわったね
>>294
ほんと優先順位おかしいよな。
どの番組も経済、被災情報より芸能、ワイドショー優先。
生活に影響を与える事実を正確に把握して伝える事が、あまりにも蔑ろにされてる。 >>782
ゆったりたっぷりのんびり
ホテルみかーづーきー 福一から放射能まき散らしたり東電は千葉に恨みでもあるんか?
赤ちゃんのミルク、子供の水分補給はどうなってる?危険だよね
>>629
台風ありきで全て台風仕様
台風時は仕事も学校も休み
歩いてるのは観光客くらい
鉄筋コンクリートの家がほとんどなので
台風は平気
電柱や電線も台風仕様かもしれん
昔はよく停電したけど今はあまり停電しない
停電しても水とガスは使えるようになってる うおおおお!!今 千葉県内のセブンイレブンで携帯ポチポチしてるんだが東電の人達が一所懸命に時雨れてる中頑張ってる!!マジで頑張ってるよ!
>>810
マスゴミは反安倍だろww
なんで言いなりになるんだよw 台風来るの解ってて、何で備え手無いのか?
不思議過ぎる
アイドリングして寝ないでください迷惑です。
こういう行為が地球温暖化を招き、台風被害を拡大させ、お前らに降りかかってくることがわからないのかね?
こっちはソーラーによる太陽光蓄電で問題ないんで。
>>549
優しいな、お前
こっそり停電断水でも大丈夫な食料買っとけよ 横須賀に被害が出てたらどうなってたんだろうな
もう一つの世界も見てみたいw 千葉ではなく、小泉の横須賀被害バージョンの世界w
東電に頑張ってもらうしかないわな
ここで復旧が早まればイメージ回復にもなるし がんばれ
知事の森田健作が大々的に緊急対策会見開けばマスゴミ集まるのになにやってんの?
なにも仕事してないね
安倍首相もだけど
ありえない!
千葉県の名物は、
成田国際高校のセーラー服ぐらい。
これじゃ、誰も興味持たないよ。
他人事だと思って勝手なことを言いすぎだよね。自分もそうかもしれないけどね
生まれて初めて風呂代わりとして水シャワー浴びたわ
昨日の夜は一日を振り返って小さな明かりの中色々学習したわ
>>657
>今回は60本程度らしい
デマ野郎、いい加減なこと言うなよ。 >>782
自家発電に切り替えたら漏電して
ボヤ騒ぎあったて聞いたよ 被災してビービー騒ぐのみっともないから
必需品買い増ししとこう
>>838
安倍晋三「災害に備え、国民の生命や財産を守るために今後とも万全を期していく」 2019.9.1 2日ぐらい電気使えないぐらいで騒ぐなよ
安倍総理の内閣改造の方が重要だろ
ホントNHK 要らねえ、よくわかった
災害のときはテレビ見れねえ
千葉県民どんどん解約していくから待ってろ
>>804
予定だから・・・
まっ「予定は未定」っていうじゃん 地震で騒いで台風で騒いで
ったく千葉県民は危機管理意識が薄すぎなんだよ
>>614
どうでもいいとは思わん
でも災害に弱い都市だなと
元々災害が少なくて台風の事前対策皆無だからこんなごく普通クラスの台風で大慌てするんだろうな >>792
馬鹿なの?
風呂に入った後に水を抜かないだけで良い
次に入る前に抜いて張り直すだけ
頭使えよ 千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!!!!
車あんなら茨城や栃木まで足伸ばせばいくらでも買えるだろ?
オドレは隔離でもされとるんけ?
クーラーつけられなくて暑くて大変ってのは理解できるけど、
家に家族の食べ物飲み物がないとかは理解できんな。ろうそくが頼りってのも理解できん。備蓄はどうした…。房総沖大地震がくるんじゃないのか
そして停電解消したとたんあちこちで火災発生して大火災で死ぬ。
つうか被災中千葉県民は停電圏外
ネットなんぞ出来ん環境だぞ
被災民叩いてるヤツは誰と戦ってるんだ
懐中電灯に水の入ったペットボトル乗せると明るくなる
みんな千葉の事は忘れようぜ。
なんとかなるっしょ?
ほっとこうぜ。
>>826
韓国ネタは視聴率が良いからな
全国放送ならまだしもチバテレは24時間特番でもいいレベルだろ
やってないんか? 停電してるだけだろ
その気になりゃ歩いて通電してる所にいけるだろ
>>788
あれも初動自衛官少なすぎてなぁ
アホすぎだよな 千葉県民は小泉進次郎が入閣した事すら知らない可能性
>>774
ありがとう
母からのライン返事がなくて心配だったんだ
忙しいだといいな >>672
ほんま気を付けろよ
マジに誰かに電話しながら行った方がいいんじゃないか >>813
自衛隊も自宅警備隊も同じ人間だわ
千葉民を助けるぞ 夜はまだまだこれからだ(。・ω・。)
のんびりいこーや(。・ω・。)
>>425
地中化するとメンテナンスが大変なんだよ >>824
>成田で足止め食らった人とゴルフの練習場で食らった人で
>この台風のニュースはおわったね
だね。
このスレで、まだ停電してる世帯があることや水が出ない地域があることを知った。 ネットであれこれ見ると緊急事態じゃん
なんでマスゴミなにも報道してないの???
ありえないんですけど
タレント知事の森田健作まったく役に立ってないね
安倍首相なにやってんの????
ありえないんですけど!!!
>>853
取水するのにポンプ使ってたら電気必要だろ 千葉の被災状況放送したら
誰とは言わないけど困る知事がいるでしょ
被災状況把握できてませんでしたなんて知事が言えるわけないし
誰とは言えないけどさ
>>781
別に何時かかっても離れ小島に居てるわけないのに車があるのにな移動しない奴が甘いだけw >>842
知事の森田健作は、無能すぎるだろ。
今どこで、何をやっているんだ? >>355
震源から100kmも離れてないとこに住んでるよ
厚真だって山が崩れたとこ以外はなんともなかったし
清田だって人が何人も死ぬような被害でもなかった
大阪の台風や岡山の水害なんかよりずっと軽微だったよ
それなのに激甚災害って どんな基準で決めてるんだって不思議でさ 米「増税前だ。辛抱することに慣れさせろ。」
安「サー」
水だけで炊けるご飯の保存食とか持ってないのか?
チャーハン味とか炊込みごはん味とか色々あって美味しいよ
千葉県在住ならそういうものを準備しておかないと
意識の問題だね
>>863
関東の誰もが関東大震災なんか来ねーと思ってる >>549
エビピラフとかフライパンで炒める系ならOKじゃん 千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!クソチヨン
安倍総理は近々閣僚発表するだろうな
千葉県がこんな惨状なのに
まるで西日本豪雨の時に赤坂自民亭で騒いでいた時を思い出すよ
本当に安倍総理は夫婦揃って血も涙もない
そもそも安倍は森友加計でも統計不正でも主犯。
死刑しかない。無駄に居座っているが死刑に変わりない。
安房小湊が滅べば、
カルト宗教日蓮宗が無くなって、
日本は平和にある
>>1
千葉大丈夫かーーッ!?
カルトの耳👂に念仏念仏ッ。。。 >>788
赤坂自民亭もw
もう報道規制かけてスルーしておけばいいことに気づいちゃったんだよね >>797
松戸はチンピラが一杯居るし流山は暴走族が多いし良い町だよな >>559
行動力のある馬鹿が最悪の味方なんだが(笑) ところで下水処理には電気は要らないってことなのかな?
断水は分かったけど、下水関係にかんしては何もいってないよね
浄水場とかその手の施設は予備電源を設置とかで対応できないのかねえ
>>885
停電って絵的に弱いからな
インパクトに欠ける 森田健作アホすぎ
なにボーっとしてんの???
早く緊急記者会見開けよ能無し!!!!!
キー局マスコミ「停電くらいちょっと我慢したらええがな( ´・ω・)」
これが都内で大規模停電なら全国放送で大騒ぎしてるのが眼に浮かぶ
>>748
一週間以上は確実にかかりそうやからもはや県外脱出も検討すべきレベル😓😥😣😥😓😣😣 >>540
瀬戸内の地方都市だけど、うちの町内会は停電のときは空調完備の観光バスに
来てもらって赤ちゃんや年寄りにバスの中で休んでもらう手筈になっている
町内に地元バス会社の役員さんがいるから話は早かったな 今近くに居る東電の人達めっちゃ若いぞ!俺恥ずかしくなってきた、、
自民幹部の出身地ならすぐに回復させるんだろうけど
酷すぎるよね 小泉の大笑い気持ち悪い
内閣に入ったから嬉し過ぎ
>>842
報道しないのはベットタウンで売りたいのにに売れなくなると困る人が多いから
液状化のときも報道するなとクレームする県民性なので (´・ω・`)復旧直後も気を付けないとな
通電火災に一気に水を使う(トイレを流す)下水が溢れたりとか
残暑で朦朧としてるだろうしな
>>887
今朝になって、各方面に支援を要請したよ >>784
そもそも給電の問題で停電してるのは2割
8割は配電側の問題。 >>885
マスゴミは足で稼がずネットで情報収集て言う手抜きだからな 千葉県民はこれでNHK受信料拒否する理由が出来たよな
東京在住だが家にはクーラーなんてものないぞ
頑張れ
>>1
東日本大震災の時もそうだったが被害規模が比較的小さいとあまり報道されないな 主 犯 安 倍 は 殺 さ れ る べ き だ か ら 。 マ ジ で 。
森 友 加 計 疑 獄 の 主 犯 = 安 倍 は 今 す ぐ 死 刑 執 行 で 。
ぶ っ ち ゃ け マ ジ で 翌 日 の オ ウ ム 同 時 死 刑 執 行 の 前 祝 い で
赤 坂 自 民 亭 の 宴 会 し て た ん だ ろ う が 。
で な い と 上 川 と か 薄 キ ャ ラ ま で
参 加 し な い わ け で 。 集 合 写 真 も 中 央 で 写 っ て る し 。
豪 雨 対 応 遅 れ も 責 め た い が 、
同 時 死 刑 執 行 を モ リ カ ケ 隠 し 目 的 の ス ピ ン で
政 治 利 用 し て 祝 う こ の ゲ ス さ こ そ が 許 し が た い わ け よ 。
要 す る に 主 犯 安 倍 が 死 刑 執 行 さ れ る べ き
森 友 加 計 の 主 犯 で あ る 安 倍 は 死 刑 殺 処 分 天 誅
エアコンが使えなければ、クーラーを使えばいい
ばかだろ?
>>913
流山はまだ暴走族いるのかw
俺がガキの頃住んでたが、全く変わらないな 千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかもっと報道しろよ!!!!!
>>892
オリンピックとかだとやたら出てくるのに今回見ないね >>923
あーなんか納得した
これがマスコミの姿勢をよくあらわしてる クソ暑い時期の停電って命にかかわるな
この狂った9月半ばの異常な暑さの中冷房もないなんて考えられない
俺なら発狂する
NHKでさえテロップ流してるだけ
役立たずのマスゴミ
玉ねぎ?
アホかと
千葉をボロクソに言ってる奴は安倍信者
ほんまカッスやなぁ
>>914
安倍ちゃんが来ると避難所にクーラーが設置されるから現場に来るべきだぞ 千葉って言っても海沿いと東京寄りじゃ全然違うよ
俺は後者だけど何ともない、ほとんどの人は何ともないよ。
千葉の実情じゃなくてド田舎の実情でしょ
東電の工作員が来やがったな
おい!こんなとこで工作してないで仕事しろ!
>>896
あそこはアホみたいにデカイ
自家発電システムがある。 千葉が本当にヤバい事になっているのに、
相当長い時間タマネギの話をしていたマスコミ様。完全に頭おかしい
>>943
日本語で頼む
おめぇらの祖国のたまねぎのせいで報じられないんやぞ やはり非常時になるとわかるな県知事の無能さが、現地入りしろ森田健作
大阪で16日間停電してたとき笑ってたやん
同じことでは
安倍というか今の自民変えな情報何も信用できないし、日本が良くならんと思う割とマジで、官僚とか大企業にも問題あると思うけど、おかしくなってる
>>893
千歳も結構揺れたがそこまで大きな被害はなかったな
さすがに空港は大変だったみたいだけど
停電も1日で復旧したし、家屋の倒壊もなかった 学校とかに避難してないの?
避難所とかないの?
なんで今日になって自衛隊に出動要請したの?
遅くない?
>>966
安倍晋三「災害に備え、国民の生命や財産を守るために今後とも万全を期していく」 2019.9.1 南海トラフが起きたら四国とかもこんな感じで放置されるんだよね
最悪インスタントラーメンはかじれない事はない。多少塩気があるので喉は乾く。
付属のスープは塩分ばっかでめちゃめちゃ喉乾くから止めとけ。
千葉で大停電の時に
K国のどーでもいい
ニュースをタレ流す腐れザイニチマスゴミの
アホさ加減
なぁにが友好だ玉ねぎだ!
千葉は電気来なくて死にそうな家だらけ
あほかアベガー日本ガーじゃねえよ!報道しろよ!
木更津から仕事で都内出る人は
都内のが物資揃うだろうがクルマ通れんと逃げるのも救援もメンドイが
障害が停電のみで近隣が無事なんで
移動出来る人は周り声掛けて移動してちょ
>>569
うわっ…激甚災害じゃん
なんで報道しないんだよ >>896
ネズミーランドは今日、同僚がいってるけど
昨日確認したところ平気みたいだぞ テレビは今日の東京のゲリラ豪雨の方が先に報道されてるレベル
千葉なんか大変なの?
>>916
下水は機能しなきゃ垂れ流すシステムだから >>956
安倍が来るところだけにしかつかないけどな どさくさにまぎれて盗難被害とか 相当あるんだろうなあ
>>807
ちょうど一年前の北海道も同じだったな
あれから燃料計が半分切ったら満タンにしてるよ >>935
早く動いてくれるといいね
もう動いてるだろうけど千葉は人口多いからまだ助けが来ないところも沢山ありそう
千葉は雷雨は大丈夫なのかな、ちょっと心配だね >>764
今日くらい暑ければペットボトルを外に出しておけばお湯になるよ 知事が要請しないと上も動かないってのもなぁ
大災害経験しといて法整備もしてない
千葉県民は森田健作に土下座して水乞い涼乞いすれば?
-curl
lud20191230014117ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568123140/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★7 YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★2
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★4
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★9
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★8
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★5
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★6
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★14
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★48
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★43
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★50
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★56
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★33
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★55
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★53
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★31
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★42
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★34
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★22
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★54
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★46
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★16
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★49
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」★38
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」★39
・【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」★37
・【台風15号】「こんな長い断水は初めて」「暑さで体調おかしくなりそう。千葉市のホテルに向かう」断水、停電続く千葉★2
・【台風17号】長崎、夜まで夜まで停電数千戸 対馬市では断水も…「千葉のように停電が長引けばどうなるかと思った」
・【台風15号】千葉 市民の声「携帯電話もSNSもつながらない」
・【どこに冷たいタオルが…?】断水、停電の千葉への経産省のアドバイスにツイッター民が怒り ★ 4
・【どこに冷たいタオルが…?】断水、停電の千葉への経産省のアドバイスにツイッター民が怒り ★ 3
・【湯ったり多っぷり呑〜んびり】千葉のホテル三日月、近隣住民に大浴場を無料開放「停電、断水が解消されるまで」
・【千葉県】森田知事、台風15号64万戸が停電中に、都内で散髪…「俺が悪かった。何を言われても仕方がない」
・【千葉停電】森田知事、被災市町村に職員派遣せず…市町村から不満の声「国の職員は泊まり込みで来たが県からは来ていない」★3
・【台風15号】千葉県内 2万1000世帯余で断水続く 11日午前10時
・【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…」停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声★2
・【台風15号】千葉の停電「生活情報届かない」 頼りは「ラジオと新聞」(2019.9.12)
・【台風15号】今も続く停電、約641,100軒 茨城県、千葉県、神奈川県、静岡県 10日4時 ★2
・【台風21号】漁船14隻が陸に乗り上げ 千葉、8万戸以上の停電も
・【台風15号】千葉の大規模停電「復旧に1週間以上」経産相(09/13 11:37)★3
・【助けて!】台風15号の爪痕 送電鉄塔2基倒壊 千葉で63万軒停電 気温上昇もエアコン使えず★5
・【台風15号】千葉県の停電 全面復旧は13日以降(12日 13時05分報道)/千葉県 約33万戸で停電 自治体別の内訳(午前11時)
・【武蔵小杉】断水・停電…タワマン住民説明会、紛糾「浸水を想定していなかったのか」 ★10
・【長引く千葉県の停電…】どこの対応に問題があった?自民党からの矛先は…FNN ★ 2
・【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
・【宅配便】千葉 停電で冷蔵冷凍荷物取りやめも(16日10時現在)
・【】停電で牛が死ぬなど各地の酪農で被害 千葉
・【停電速報】千葉県停電 489,300軒
・【千葉】大規模停電 4日目に 命に関わる深刻な事態も
・【千葉】千葉県の広域で停電 (23日10:00現在)
・【千葉大停電】ろうそくのわずかな明かりが頼り 南房総
・【豪雨】千葉市が市民会館など開放 JRでの帰宅困難者に
・【赤羽国交相】「無電柱化」への対応全国で急ぐ…千葉停電の長期化受け
・【大規模停電】千葉の観光地悲鳴「アクセス復旧を」養老渓谷・東京ドイツ村・鴨川シーワールド
・【首相動静】 安倍、15日も千葉の停電が続く中、午前中を渋谷区の私邸で過ごし、母校・成蹊大の記念式典に出席し、5時前に私邸に直帰
・【台風15号】千葉県の農業被害、「311」の東日本大震災をこえて218億円分 江藤農水相「今後更に積み上がる」
・【千葉大学・石和田教授】「1度もコロナワクチンを接種していない人は、2回接種済みの人と比べ感染しやすい。 1、2回目の接種を」 [影のたけし軍団★]
・【富士山噴火】数時間後には首都圏で停電や断水 政府が降灰被害予想を公表
・【武蔵小杉】タワーマンション 浸水で停電や断水 71代女性「24階まで上って降りて足がけいれんを起こした」 川崎★2
12:28:09 up 39 days, 13:31, 0 users, load average: 8.43, 9.13, 12.45
in 0.11695003509521 sec
@0.11695003509521@0b7 on 022202
|