◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【台風15号】千葉県が自衛隊に災害派遣要請★6 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568106987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
千葉県は10日午前に災害対策本部を開き、台風15号の影響で断水が続く地域への給水のため、同日早朝に自衛隊に災害派遣を要請したことを明らかにした。会合に出席した陸上自衛隊第一空挺団の戒田重雄団長は要請に応じ、佐倉市や東金市など6市町に給水車両を派遣すると表明した。
陸自のほか、航空自衛隊も給水タンク車を県内に派遣する。県によると10日午前0時時点で県内の約8万9千戸が断水している。災害対策本部長の森田健作知事は会合で「今回の台風は千葉県直撃という大変な状況だ。市町村や消防、警察、自衛隊と連絡を密にし、全庁一丸となって対応する」と述べた。
県が自衛隊に災害派遣を要請するのは旭市で鳥インフルエンザが発生した2017年3月以来、2年半ぶりという。
日本経済新聞 2019年9月10日 10:41
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49609970Q9A910C1000000/ ★1:2019/09/10(火)11:53:23.50
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1568099728/ どやっ、埼玉県
2019/09/10 18:04 現在
発生状況全域 停電軒数 約577500軒
茨城県 約8900軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約400軒
千葉県 約542100軒
東京都 -
神奈川県 約18000軒
山梨県 約100軒
静岡県 約8100軒
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html 最新情報
おいおいまじかよ
米すら炊いたことないってお前らそれでも千葉民か!
首都圏ネットワークでさっき93歳の婆さんが熱中症で死んだと報じられたぞ
ついに停電地域で死者が出た
報道が少なすぎておかしい
ミヤネ屋で韓国タマネギ男の話になったから即チャンネル変えたらグッディでもタマネギ男の話やってて唖然としたわ
誰がチョンのニュースに興味あんだよ
去年の(関西)台風でどの府県も自衛隊要請まではしてないけど
そんなにヤバい状況なのか・・
結局、災害時停電するからNHKなんか何の意味もない!
自民党支持率で1〜2を競う千葉県 皮肉にも自民党により足切りされる 大停電により死者多数の模様 [992063448]
http://2chb.net/r/poverty/1568086130/ 昼のワイドショー、今現在の民放各局すべてが韓国叩き特集に、何だこれ…狂ってるとしか思えないんだが [845518296]
http://2chb.net/r/poverty/1568092880/ >>5 朱に染まってんな…
風
呂
水
く
ら
い
貯めとけよ千葉県民
>>12 停電の影響で病院で死者が出たらしいからなあ。
なんか千葉がかわいそうになってきた
がんがれ>千葉県民
首かけの携帯扇風機、100均の携帯扇風機
釣り用のクーラーボックスを冷蔵庫の代わりに?
韓国も進次郎も興味ないんだけど…
なんで停電のニュースやらないの?
この暑さで数百万人の命がかかってるのに
さすがに不自然すぎる
藤野英明(横須賀市議会議員・無所属・45才)@ycc_hf
返信先:
@CAO_BOUSAIさん
自治体議員をしている者です。
内閣府防災ツイッターアカウントご担当者さま
どうして4日間も発信ゼロだったのですか?
午後5:44 ・ 2019年9月10日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/ycc_hf/status/1171343697914413056 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ニゲテ
東京ドイツ村にでも避難しろよ
千葉じゃないんだろ?
台風15号 千葉県 地獄絵図 猛烈な残暑のなか停電&断水 食料も不足、生命の危険も
http://2chb.net/r/news/1568100777/ 大規模停電が毎年数回の恒例行事になりつつあるのな
地下埋設のデメリットも知恵絞って解決していかんと
千葉県
9/10復旧予定
▽市原市、館山市、千葉市若葉区一部の地域
9/11以降にずれ込む見込
▽君津市、八街市、香取市,上記以外の市町村
▼茨城県
9/11以降にずれ込む
水戸市や鹿嶋市などの市と町
>1-50 うむ、第1次 令和東京湾台風 15号 フオクサイで、起きている、
千葉県含む、>1カントー ギガ ブラックアウトは、以下のここらのリアル化w
小説 応化戦争記 ハルビン カフェ
漫画 机上の九龍、真 机上の九龍
小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード
ゲーム バイナリードメイン
アニメ シャングリ・ラ
TRPG サタスペ! トーキョーノヴァ
近未来、
グローバル気候変動が、ギガ激化、
エスニック トロピカル バイオレンス
日本、
露中イスラムチョン枢軸同盟機構が、
起こした、核戦争、
アジアマゲドン後の
GTA-Japan- メトロ2033シリーズな、
慢性的オイルショック 慢性的巨大ブラックアウト 慢性的狂乱物価な、荒廃した配給制ありの、近未来の日本
小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス
小説 バビロンAD 映画 バビロンベイビーズ
アニメ漫画 攻殻機動隊 AKIRA
漫画アニメ ブラックラグーンの、ロアナプラ
漫画 バイオレンス ジャック
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子 凍京ネクロ
近未来、ここらの、
南海トラフ超巨大地震や関東大震災の同時発生での、関東マゲドンやら、
露中 イスラム チョン枢軸同盟機構
あたりが起こした、
ユーラシアマゲドン核戦争後の、
エスニック トロピカル バイオレンス
GTA-日本。
慢性的巨大ブラックアウトしている、
政府に、法治、文明維持を放棄された、エスニック トロピカル バイオレンス GTA-ASIA- Fallout-ASIA-、
メトロ2033シリーズな、カントー巨大スラム
>>20 正確には自家発のない病院で
停電中に脳卒中で3年寝たきりの患者が
亡くなった
なお停電との因果関係は不明
だよ
>>29 失敬な。
千葉はノースダコタ。腐っても州だ。
韓国はベネズエラ
>>5 なんで茂原市の下あたりって、そこだけ停電してないんだろう?
緊急速報
更に塩害が拡大
埼玉県久喜市、蓮田市でも停電
神奈川県清川村でも新たに停電
鎌倉の停電復旧で自衛隊に災害派遣要請 神奈川
2019年9月10日 18時11分
台風15号の影響で、神奈川県は停電が続いている鎌倉市からの要請を受け、
10日午後3時25分に陸上自衛隊に災害派遣要請を行いました。
県によりますと、鎌倉市では台風による倒木と土砂の影響で停電の復旧作業が行えない状況だということです。
要請をうけて現在、陸上自衛隊が現場の状況を確認していて、準備が整いしだい、倒木と土砂を取り除く作業を行うとしています。
NHKラジオ第一でやってる。
明日の給水と携帯充電箇所
>>43 そんなん無理だよ。せいぜい半額引きまで。
茨城県
停電軒数:約8900軒
埼玉県
停電軒数:約3100軒
千葉県
停電軒数:約541200軒
神奈川県
停電軒数:約17300軒
山梨県
停電軒数:約100軒
静岡県
千葉に雷雲接近してるっぽいじゃん。これで電気問題は解決だね!
>>47 天気の子は
西武拝島線新宿線住民を朝ラッシュで救った代償として、
千葉を停電地獄にした。
千葉県いまだ54万件以上停電してて千単位で復旧はしてるけど全っ然減らない
水・食べ物・何より酷暑で非常にマズイ状態
>>48 > 緊急速報
>
> 更に塩害が拡大
> 埼玉県久喜市、蓮田市でも停電
> 神奈川県清川村でも新たに停電
台風が過ぎてから停電?
塩恐るべし
そりゃ魔除けにも使われるわな
とんでもないゲリラ豪雨での排水の問題
頭おかしいんじゃないかっていうぐらいの強い風の問題
猛暑の中での停電にどう対処するかの問題
これらに予算を注ぎ込むことができるかって問題
いまは過渡期でこういうのが出てきているけど
その内、次の局面になって投資が無駄になるかもしれない問題
>>50 鎌倉という、左翼の巣窟に
自衛隊ww
反対運動が起きる
>>1 千葉を災害認定すると10月に増税できないから、今回の台風被害報道がやたらと抑制されてるらしい。
明日からは小泉進次郎入閣のニュースばかりになるだろう。
これまでの災害報道とは明らかに異なる。
官邸による災害対策室さえ設置されてない。
>>1 今日になってか(´・ω・`)
自衛隊は要請がないと動けないのわかってるだろ
さっさと要請してれば、現時点でお風呂も何ヵ所か作ってるよ
あーまた不潔でクソまずいカレーの炊き出しするのか
千葉さん可哀想
あとお風呂のぞかれないように気をつけて
こんなのまだか?
>>48 2019/09/10 18:19 現在
発生状況全域 停電軒数 約577800軒
茨城県 約8900軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約3100軒
千葉県 約541200軒
東京都 -
神奈川県 約17300軒
山梨県 約100軒
静岡県 約7300軒
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html 3.11の時も「まず東北」次に「東京の帰宅難民」という感じで、
千葉茨城は結構被害(50人死亡)あったのにほとんど報道されなかったもんな
千葉県が災害派遣を要請したいのは関西電力の職員たちだろうが・・・・。
ハルマゲドンの時に宇宙から昌宏っていうのがやってくるんだよ
>>74 怖いことに被災当事者からの声が途絶えるという事態に…
>>68 あぁ、そういう事情もあるのか。事実ならひどい話だ
地震の時とか全国から応援がくるから復旧も早いからな
忘れられすぎ千葉w電柱倒れてても仮設ならすぐ復旧できるからな電気は
水道、ガスは地下パイプだから数ヶ月レベルだけど
てか断水は電源だけの問題だとね??経路がやばいなら復旧も遠いかもな〜
>>66 今雷鳴ってるからな
塩害とか書いてるのはただの馬鹿だろう
送電網がシンプルすぎて
ほかのルートみたいのなかったんかね?
一箇所やられて、全部ダメになったんでしょ?
>>67 要請が遅すぎると思う
10日午後3時25分だって
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
「千葉県・森田健作は極右か?なぜ人殺し自衛隊に泣きつくのだ?」と
内心怒り狂っていませんか?
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
卑怯ですね。
こんな時こそ
正々堂々と自分の試験を主張すべきではありませんか?
匝瑳市
(↑)が読めないのだが、千葉にこんな市があったとは・・・
君津は多くの地域で停電復旧してない
国道の旧410号沿線の一部は復旧してる
スーパーおどやは欠品多いが買い物は可能
ヤックスとコメリは営業している
JA小櫃のガソリンスタンドは営業していて大混雑
隣の直売場も今日は営業していた
駐車場に井戸がある
常に水が出ているから水は取り放題
ここも今日は混雑していた
久留里駅付近は昼過ぎになっても復旧していない
駅前にソフトバンクの移動基地局が来たが準備中のようだった
稼動できるようになったのか不明
駅前の広場でも水は取り放題
ここも人が多かった
9月10日17:58頃より、以下の地域で停電が発生しております。
複数箇所で停電が発生しており、復旧には時間を要する見込みです。
ご不便をおかけしておりますが、順次復旧に向けて作業を進めておりますので、
今しばらくお待ち下さい。
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11238000000.html 電気の自由化で送電網のインフラに手を抜いたんじゃね
大げさ
一週間ぐらい飲まず食わずで耐えろや
日頃どれだけ平和ボケしてんのか身に染みて理解しろやアホが
でも、自衛隊の最高指揮監督権を持ってる人は、
内閣改造の方が大事で動いてるんでしょ?
>>90 訂正w
×こんな時こそ
正々堂々と自分の試験を主張すべきではありませんか?
〇こんな時こそ
正々堂々と自分の意見を主張すべきではありませんか?
遅いぞ!
なんなら要請なんてしなくても助けてやれ!!
NHK 24時間以上遅れでΓ画面で給水所などの情報を提供開始
八潮市
9月10日17:40頃より、以下の地域で停電が発生しております。
ご不便をおかけしておりますが、現在状況確認に努めておりますので、
今しばらくお待ち下さい。
復旧は9月10日19:40頃を見込んでおります。
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11234000000.html 千葉出身の国会議員何してるんだ
千葉が滅びてしまう
このスレを見ている千葉県民へ
きっとジャガーさんが救ってくれるので信じるのだ
小学生のころにはサ
富津で潮干狩りだったっけ
君津の駅から電車で
アサリをいっぱい
持って帰ったよね
中学生のころにはサ
鹿野山と鋸山で
あなたの手を持ってあげて
頂上まで上がったでしょ
高校の夏休みに
二人でいっしょに
館山の海水浴に行ったよね
帰りに勝山 保田 木更津の
海岸の散歩が楽しかったゼ
ファイト!ファイト! ちば!
夢をたくさん持って!
停電地域居住者はディズニーランド入場料無料とか半額にすれば株上がったよね。
入場者増えてもランニングコストほとんど変わらんだろうし、むしろ飯でも食ってくれれば利益出るっしょ。
久喜市
9月10日18:13頃より、以下の地域で停電が発生しております。
複数箇所で停電が発生しており、復旧には時間を要する見込みです。
ご不便をおかけしておりますが、順次復旧に向けて作業を進めておりますので、
今しばらくお待ち下さい。
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/11232000000.html >>5 鼻は都心に近いからともかく、
脇の辺りは何で大丈夫ですなんだろうか?
発電所が近い??
去年の今頃、北海道が
あの大地震の影響で
大停電、断水だった
ホント電気と水のありがたみ
痛切に感じたよな
千葉県が滅んでも知ったことじゃない
それよりチョグクを報道しろ
昨日から言ってるように静岡より被害ひどそうだから
余裕で停電1週間越えするよ
ガチで対策考えた方がいい
内閣府や主要省庁の防災担当って、テレビ見て被害把握したり各種指示をしてるのでは?
だから、テレビが報道することは把握できるが、報道しないことは把握できない
テレビが報道しなければ対策が後手後手に回る
>>103 お前も今すぐ被災して同じ目に遭ってほしいくたばれ
>>72 お前ゲスいな(´・ω・`)
その不味いカレーを無我夢中で食べて、風呂で清潔感を取り戻し、気分も前向きになって生き延びたんだろ
>>28 オール電化のデメリットを東日本の震災のときに経験しなかったんかいな
準備もしないとか馬鹿だ
足下見やがってw
気象庁:「夜には一気に世界が変わる」
だから事前に警告したやろ
>>10 いや、マジでこれ親族か知り合いに泊めさせて貰えばいいだけの話じゃん
何で相撲見てるじっちゃんばっちゃんとか泊めさせてくれるだろ何で流さないんだよ
お前ら、シン・関東大震災が来たらこんなもんじゃねえぞ
頑張れイキロ
>>88 全く違う。
基本的には配電網がズタズタになって
融通どころでない
千葉ならちょっと山の方に行けば湧水ぐらいありそうだが
>>140 【台風15号】停電「33万戸はきょう中に解消 29万戸は復旧に時間」経産相(10日 11時15分)
http://2chb.net/r/newsplus/1568085866/ 炊き出しといえば超薄いトン汁に決まってるだろw
具は2個入ってたらラッキーレベルwwwww
鴨川館wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
農業用の200リットルタンクがあると非常用の防火用水やトイレの水になるから便利
わかるっ
水が止まると本当に必要なライフラインを知る。
電気やガスなんて水に比べたら目じゃないね。
飲めず洗えず流せず。生命活動を禁じられた感じ。
こういう時にハマコーがいればなあ
無能の森田じゃしょうがない
真剣に選挙活動したら千葉でN国の議席伸ばせそうw
ネットが一番頼れる
安倍「俺はエアコン効いた家で涼んでたけど千葉の屑どもが停電で騒いでるから仕方ねーから官邸に出勤するわw」
安倍「ほんとジャップは糞だな。官邸もエアコン効いてるから俺はノーダメージなんだけどww」
安倍が鉄塔は倒れたりしません、世界で一番頑丈なんですと云ったのが原因
>>114 電気復旧したよ
ジャガーさんありがとう
これからは毎年台風15号クラスの
台風に襲われるかもって
意識しながら生活しろや
>>96 ありがとう、匝瑳市(そうさし)ね。
勉強になった。
この時期に首都直下型地震なんか来たら想像すらしたくない地獄絵図確定
>>146 水は備蓄が1000リットル弱あるのでどうでもいい
イオンと移民が大嫌いだからもうちょっとの間苦しんで欲しいのが本音
で、また食べて応援が始まりそうで恐ろしい
母親の実家が成田で空港から比較的近いところだけど、騒がないところをみると電気は復旧してるのか。
高層マンションなんかは断水してトイレ使えないんだよね?
俺にはスカ趣味はないけど、野外排泄中のJKを真正面から視姦して
「可愛い顔して、太いう●こだなあ。これじゃあ千葉県民失格だぞ?」
と言葉責めで泣かせてみたい・・・
また暗〜い夜になったね
テレビは観られなくてもスマホがあれば、こんな苦難乗り切れるよね
確か13日から復旧だよね?
頑張ろう!とにかく頑張ろう!
>>166 まだ作って1年ちょっとなのにこのザマときたら
京セラ死ぬんじゃねーの。
停電復旧を遅らせて電気カーや水素カーを普及させるのだ
千葉ってなんか飛び出てるし切り離してどっかに流したりできないの?
千葉市以西はあまり影響ないから実感がないんだろうね。櫻井翔も木更津市に関係あるんだからなんか言えよ。
311の浦安の液状化は結構大々的に報じたのに今回はほとんど報道されない事からして
やっぱり、北西部とそれ以外の地域に格差あんな
>>40 埼玉「千葉は馬鹿だから効率を考えないんだよ」
全然大したことない
一週間ぐらい飲まず食わずで耐えろや
>>201 関東と言ってもいろいろあるから
>>145 どうしようもねぇな、それじゃ
■速報:停電の千葉県で93歳女性死亡、熱中症か
千葉県によると、台風15号で停電中の同県南房総市で10日午後、女性(93)が自宅で
意識不明の状態で倒れているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
県は熱中症の疑いがあるとしている。
https://this.kiji.is/544085892630430817 >>146 普通なら迷いなく停電を選ぶけど
こうも暑いと悩ましい
トイレさえ破綻しなければ断水の方がいいな
今日も58万軒も復旧しないとか
どうなってるのブラックアウトと変わらない
>>1 千葉の人たちは自衛隊の人達が懸命に頑張ってる姿を忘れないで欲しい。
被害にあった某所でもほとぼり覚めたら自衛隊は殺人集団とか
Twitterで喚いてる人がいて呆れてます。
>>219 全然違う
電気が来てる病院や施設がある
>>215 本当は東京に味わって欲しいんだけどねw
>>178 むしろ準備ができててよかったかと
どうせ停電してただろうから
>>209 10月1日からの消費税増税を批判されたくないからでは?
>>205 w
チョキチョキ😃✂✨
えいえい(キック)
あばよみたいなw
車や交通の便の無い年寄り世帯を避難所まで運んでやって欲しい
そもそもスマホもPCも持ってないから情報が皆無で避難所が開いてることすら知らない
>>217 地元民よ
携帯で情報が自ら取りにいけないような
ご老人たちも気にかけてやってくれ
水とか無いかもしれん
>>217 そりゃ死ぬわ。こんな暑さの中、扇風機も使えないんじゃ
千葉の特に南部は
漁業農業観光でなりたってるから
落ち着いたら魚や野菜を買ったり
観光にいってほしい
昨日から全然減ってねーじゃん
今日一日何してたんだよ
>>127 あのさ、千葉は国の直轄地じゃないから
地方自治体が無能過ぎんだよ
東電あてにするなよ、原発事故でも潰れない会社だし
>>210 これ猛毒だと思われ。
このダム湖もアウトだろう
太陽光パネルに使われる材料カドミウムとかヒ素とか
ぶちまけられてるんだぜw
>>146 難しいな
ペットボトルの控えとかあれば断水なんだが
送電線の鉄塔が倒れたから重要施設だけ復旧を優先させる
計画停電じゃね
災害拠点病院なら油と水10日分は持ってるだろ?
え!千葉は違う?
停電のとき電気カーどうするの?
ガソリンで今なんとか電気とってるのに
東京の周辺は地方自治体が貧弱過ぎ
そこは東京じゃないから
>>198 水道局から圧力かけて送り出すのにポンプ使ってんだろ
それ動かすのに電気使うのすらわからん?
速報:千葉県警によると千葉県内の民家に意識不明の高齢者が多数いる恐れがあると発表した。
エアコンがついておらず熱中症で意識不明になってる模様。
@NHK
>>68 激甚災害認定したら増税出来ないってい理屈が分からん
そういうデマを広めるの早めたほうが良い
昨年の21号の時にビビる常識人を差し置いて暴風の中平然と飛来物を片付けてた入れ墨入ったごっつい体格の厳つい兄ちゃんが非常時の備え云々を頭でっかちに論じる奴よりよっぽど頼もしく見えてしまった
>>237 希釈してしまえば環境基準以下でまったく問題にならない量
>>216 あるけど食べ物置いてない
店員によると停電で工場がストップしてるって
脱出したくても大渋滞、GSも大行列で身動きとれない
千葉県内の民家に意識不明の高齢者が多数いる恐れがある
大惨事やなぁ
ねえ
>>248 しゃーないわな
台風より死者増えそうだ
>>28 娘はハーフ顔だが母ちゃんには逃げられたんか?
>>249 変換ミスって怖いね
全く逆の意味になってるぞw
>>247 水道局が停電で水道機能不全とかお話になりませんわ
これやばいな。
電力供給の弱点世界にさらしちゃって。
発電、送電方法増やさないと。各自治体に発電する権限与えたりして
電力供給の安定性確保しないと。
テロで各都道府県で機能麻痺とかひどい脆弱な国になってるな。
断水はまだ我慢できるが停電したら暑さと情報不足で発狂するな
千葉県内だけで高齢者が1万人位は熱中症で死亡しそうな悪寒。
どースンの森田知事www
>>211 雨樋の水がタンクに入るようにしとけば直ぐ満タンになるよ
オーバーフロー用の穴開けて塩ビ管付けるだけ
>>136 パネルせおってた家は逆に余裕だったんだよなあ
どうせ真っ暗なんだからお化け屋敷ごっこでもすればいいじゃん。涼しくなるよー👻
>>240 すでに何人か死んでるしこれからも死に続けるから
当然、近隣県と協定結んでるよね?
埼玉、茨城、東京 応援してやれ
こういう時に行政に頼りすぎてると辛い
去年実感した
>>262 知るなよそんなの
水道局にクレーム入れてこい
まじでNHKくらいは常時災害ニュース流しっぱなしにしろよ…笑いながら相撲結果報じてる場合じゃねえぞ…
ヘラヘラしやがってまじで腹立つわ
>>263 政府はある
地方自治体も政府だ
千葉県、市町村が無能過ぎ
>>46 うちの実家その辺だけど
停電してるらしいから
世帯数も信じられない自分がいる
>>283 去年の北海道停電は全国ニュースでそんな騒いだか?
この時期停電はキツイわ。寒いなら火炊けばいいけど暑いと対処できない。
川行っても溺れるし
これから雨になるけど屋根が壊された家とか平気なん?
ブルーシートでの応急処置はまにあってるんかねぇ
あのでかい鉄塔が倒れた事によってどうなっているのか会見しないの?
蓋開けたら停電復旧に数か月とかいうオチなんじゃないの?w
しかし激甚災害指定でも可笑しくないのにマスゴミはだんまりだな
北西部に住んでて申し訳なくなる
正直、千葉県内でこれから熱中症の死体が数百見つかってもおかしくないよ
千葉県民がどこかずれているね
国の直轄地じゃないから
全国ニュースでやらなくても、どこでも被災地の地方自治体は動いてる
>>288 間に合ってない
倒壊しかけてる壁もビニールテープでおさえてフォークリフトを前に置いて倒れないように応急処置してるだけだったりする
こういった一人で暮らしてるであろう
ご高齢たちの、住んでる場所さえ分かれば
水や灯りとなるランタンや電池位持っていってやりたい
たった一人にしか届けれなくても
行ってやりたい
停電情報を見れるサイトを書込みするしか出来んとか
なんやろなーくやしいのー
まぁー若い俺でも死ねる自信あるから
体力ない年寄りはしょうがないね
昔のように夜になったら涼しくなるわけでもないし
東京とか埼玉とかに避難所開いてやれよ
バスで送迎して
普通に電気とか水とかあるとこに移るのがとりあえずいいだろ
スプライズ人事忙しいwwwww
びっくりしたなあ
もう
>>258 報道もな
空調も水も県外の知人宅にでも遊びに行けばある
袖ヶ浦って、東日本震災の時の計画停電の時も
「大規模変電所がある」つうことで停電しなかったらしいからなあ
激甚災害指定ってのは政府が災害の事後復興に補助金出すよってだけだぞ
そもそも現在進行中の災害や被害に対して指定するものじゃない
速報:避難施設で熱中症を起こしてる高齢者が多発してる模様
@NNN
千葉県民だけどイベント感覚で楽しんでるからみんな心配すんなよ
停電エリアじゃないけど
>>248 昼間これ言ってる人がいたな
流れちゃったけど
>>262 マジかよお前ポンプ抜きで上水できるのか!
>>248 これ、昨日の時点でこのスレで予想されてたよね?
お年寄りと子供とペットが危険だよって?
停電してるところにもテレビ見れるようにしろよNHK
>>313 千葉県民がどこかずれている
なぜ地方自治体を飛び越えて、いきなり国が出てくるのかね?幕府の天領かねw
もっと早く千葉県は自衛隊に災害派遣を申し出なかったのか
一応関東ローカルだと
千葉県内のライフライン情報をL字で流してるな
病院の非常用電源の燃料くらい補充できないのか
節電のため冷房を止めているとかかわいそう
一時間後結構ハードな雷雨そっちいくぜ。きをつけてな
屋根ないやつはカッパ必須な
千葉の田舎の台風でこれだと、東京湾北部地震が来たらどうなるんや
>>322 ジジババはどうでもいいが子供は気の毒だな
>>321 北海道は水道は停止しなかったよ?
千葉無能
まだ電気止まってるの?
そもそも電気止まってるところはネット見れないか!
いつものスーパー、1L水の棚が半分くらい空だった
いつもMAXにあるのに…
都内だけど千葉から買いに来てるのかな?総武線一本だし
えっと、何故今更自衛隊?
災害は災害だけど、自衛隊が必要な程?
>>289 地盤ぬかるんでるから一ヶ月はありうるね
>>337 携帯の基地局と携帯のバッテリーさえ持てば
携帯の電波使って見れる
>>327 マジでヤバイよな南房総…
もしかして交通も寸断されてるとこ多くないか?
ほとんどの幹線は海沿いだよな
停電地域では、既に何十人ものJC・JKが
「ぐへへ、ウリの子どもを産むニダ」
って犯られちゃってるんじゃないか?
NHKの3つ目くらいのニュースで停電のことやってくれるみたいだぞ。喜べ千葉県民www
>329
燃料を運ぶ車輌は、信号が復旧していないところには、運ばないから
事故を起こしたら、大規模な火災を起こすことになるので
>>318 停電エリアじゃない奴はだまっとけ
お願いします
>>146 断水かな(´・ω・`)
期間にもよるし、もちろん前以てわかってるならの話だけどね
5日間なら断水かな
水は意識変わって大切にしてる
昔は手を洗うだけでじゃぶじゃぶ使ってたからな
あと意外に役立つ氷の備蓄もしてる
溶けても使えるし、冷凍庫は半分氷
その条件なら溶けないやろ
>>339 水の配給でしょ
森田知事の要請が遅かったせいで「今頃」になっちゃった
NHK 19時のニュース
内閣改造がトップ→続いて千葉停電→そして韓国法曹
馬鹿か!!
内閣改造は明日決まってから報じればいいだろうが!!
そしてチョンのニュースなぞ一切流す必要なし!!
被災地の状況を報じろ!!
糞が!!!!!!!
千葉県以外のクーラー効いてる施設
解放してやりゃいいのに
行政はなにやってんの?
他県との連携とかねーの
>>289 富津火力発電所500万khが死んだだけ
木更津、君津、富津、外房が死んでる
計画停電だよ
関東とはいえ全く停電ないエリアだが、いざという時のための携帯トイレとかまったく用意してなかったわ
断水地域はウンコどうしてるんだろうな
まあ
これも朝鮮人の反日のいっかんなんだろ
千葉県知事は腐ってるな
復旧時間かかるような場所は知人親戚頼ったほうがいいね
またあの「災害派遣」のタスキかけた
自衛隊のトラックが出撃か
頼もし過ぎて胸熱すぐる
携帯基地局の非常用電源はもって1日半
ラジオワンセグが有用
来週の台風日本列島全て覆いつくすな
>>328 でも腐るの早いからね。
綺麗な死体の内に見つかればいいね。
>>307 今動画見たら倒れた鉄塔以外の迂回路はあるけどその迂回路の容量が限られるので
全てはまかないきれないとか言ってるね
電源車用意するらしいけどその容量はどれくらいか分からんけど
場所によっては復旧かなり日数かかるだろw
対策本部立ち上げまでわずか40時間の素早い対応
やはり安倍自民党しかない
だから言ったろ?筋肉質な組織体制にして無駄(人員)を徹底的に省いて
少数精鋭で大きな利益を上げる体質にすると今も叫んでいるが、こういう
災害が発生するとそれでは対応できなくなって最後は崩壊さ。文明はこれで
何度も滅んでいるし。
>>360 風呂水とか溜めてれば汲んで入れれば流れる
>>248 ほらな。俺が言ったとおり。
数百人逝くよ
マジレスすると
千葉から東京は遠い
まっすぐ東京に進む道は無いので
内房、又は外房経由で行かないと行けない
報道も面倒で来ないのだと思う
去年の大阪でも自衛隊派遣要請はなかったよね
大阪も停電ヤバかったけど
千葉はそれよりひどいのか?
1週間あるので、毎日じゃなくても体を休めるため格安ビジホにでも泊まることをすすめる
ネカフェ、カプセルでもいいぞ
東京は人口の半数が頑丈な集合住宅に住んでて地域によっては電線の地中化も進んでる
千葉は首都圏に農産物を供給する農業県で広大な土地に戸建てが点在してるから台風被害が大きかった
今テレビでフツーにバラエティやってるけど
マジで報道規制かかってる?
【停電時、明かりを確保する方法】
警視庁災害対策課 が停電時に家を明るくする方法を紹介。
◆ペットボトルで簡単ランタン
◆ツナ缶でランプ
◆サラダ油で簡易ランプ
>>355 あらあら!
東京から近いから、どんどんトラックで物資運んでいると思っていたわ。
道路も被害出てるの?
>>379 オマエの言ったことなんて
ここで気にする奴が居ると思ってるキチガイ性・・・
>>360 あー、黒いゴミ袋に出してからね
袋をよーくモミモミして空気抜いて袋の口をしっかり閉める
ゴミ収集車で破裂しないように注意ねw
暑さにみんな死んでいく・・・
生きるって大変なんだよ
死にたくなければ体を冷やす事!
>>382 建設業者は五輪に取られて、災害に回す人員がいない。今のどこも少数精鋭で
やっているから予備員がゼロ状態。だから自衛隊が水を瓦礫は何とかするが
壊れたインフラは当分の間は放置。
>>393 そこまで緊急性高いと割と気付かれてなかったの
携帯基地局も死に始めた、停電地域にいたらまともにつながらない
これを機会に電線の地下化を進めろよ
5Gに対応した光ネットワーク整備も込みで
NHKは小泉か
ほんとわかり易いな
停電の報道したくないか
>>393 高速は殆ど封鎖だし下道も渋滞で物流止まってるからね
>>399 たちまち死ぬわけじゃねーんだから
ギャーギャー喚くな 鬱陶しい
>>392 やめろ
水事情が良くない所でガチ炎は危険だ
停電のニュースなんてやったら
どれだけ現政府が何もやってなかったか露呈すんだろ
>>393 高速は停電のため通行止め
あと、一般道も倒木等のため一部不通
道路は、それぞれの管理者が整備するのを待つだけ
>>325 知事が鈴木栄治だから
何もしないことで有名
nhk_news
台風15号の影響で、千葉県を中心に57万戸あまりで停電が続いています。
東京電力は、ほかの電力会社から1400人あまりの応援を受け、夜を徹して作業をすることで、11日中の復旧を目指すとしています。
ハマコーが生きていれば、こんな遅い対応ではなかった。意外にハマコーは
こういう時は使える。大物動かせるからな。
ちょっと動きが遅いかな
断水もあるけど停電の影響も結構やばいのに
そんなことより雨が降るぞ
二日ぶりの自然のシャワーだ
>>415 そうか。
地震と違うから道路は大丈夫だろうと思っていたわ。
電気はないが蝋燭ランタンならあるから問題なし@富津
災害だというのにスレでただ単に政治叩きしたい人や冷房のない暑苦しさを笑う人が多くて非常に残念
災害時のアドバイスをくれる人はありがとう、停電で苦労してる人は頑張ろう
停電と断水でホテルに泊まれとか、都内からトラックで物資来るとか甘いもんじゃない
電車止まってるからホテルいっぱい、同じ事考える人居るからやっぱりいっぱい
電車止まってるから道路は大渋滞、せめて駐車場の車の中でエアコンやスマホ充電する程度
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
「千葉県・鈴木英治は極右か?なぜ人殺し自衛隊に泣きつくのだ?」と
内心怒り狂っていませんか?
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者及びその系列の政党・マスコミは
卑怯ですね。
こんな時こそ
正々堂々と自分の意見を主張すべきではありませんか?
被害が軽微な千葉県内の市町村やお隣の東京都、都でやらなくても都下の区市町村が
独自に応援すればいいんでないの? 県内の稼働している浄水場から水を汲んで
持っていくとかね。
電気はパワーグリッドさんと関電、さらに下請けの電気工事会社に協力してもらわないと
ダメだけども。
どうすんだよこれ
まじでマスコミも政府もなにやってんの?
必死にこしらえたインフラや建造物も台風や地震で一瞬で壊されるからな。
今までは地震だけを警戒していればよかったけど、気候変動で関東でも巨大台風に
気を付けなければいけなくなった。人間の文明は意外に脆いよ。
>>415 そもそも、東京〜千葉(千葉県内間)を繋ぐ幹線道路が凄く少ないんだよね。
前に、松戸の友人宅で「木更津で海鮮でも食べない?」って話になったんだが
最短ルートに『松戸〜東京〜川崎〜東京アクアライン〜木更津』が出てびっくりしたもの。
>>438 まず各市長や千葉県知事に文句言えよ
あと千葉テレビな 何でも国に頼るな
NHKとかいう受信料泥棒がやっと重い口を開いて断水被害状況を喋り始めたな
お気の毒ね。
で、やっぱり辛ラーメンだけは売れ残り?
北海道のブラックアウトの時、本当に辛ラーメンだけが残っていた。
控えめに言って24時間遅い。
初動が遅れた件は
事が落ち着いたら検証と再発防止策を講じるべきだろう。
<上陸直前までに>
・風呂水
・冷凍庫で氷量産
・米は炊いておく(おむすび推奨)
・携帯、充電池、ノートパソコンは充電
・まじでやばい台風ならガソリンを入れておく
<普段から>
・2Lのペット飲料は常備する
・レトルト、パックご飯、カップ麺、缶詰程度は多少は備蓄する習慣
・キャンプやBBQ趣味まで行かなくて良いから何か1品サバイバル道具を持っておく(意識が変わる、LEDランタンとかでいいよ)
<冬季(地震想定)に備えて>
・寝袋、カセットガスコンロや電気の要らない灯油ストーブの検討
・地震は日本に住んでいたらいつか来る、と知っておく
>>446 当日が日曜深夜だからみんな休み
月曜思ったよりひどいことが徐々に浸透
なんじゃこりゃー! ←
>>396 その冷やし方は教えてあげないの?
停電で、しかも断水してる所もあるんでしょ?
そんな地域では、どうしたら冷やせるのかな?
何で千葉民は自分の自治体に文句言わないで
アベガーマスコミがーって言うのかねえ
都民にでも成ったつもりか?
台風があと数キロ西にズレてたら今頃東京が大停電でNHKは常に臨時ニュース状態
政府も内閣改造延期で非常事態宣言してたかもね
千葉だからしょうがない
千葉県ってこれだけの災害は40年はなかっただろ
それより前になると利根川反乱くらい
真面目に防災や医療のわかる人材が存在しない
国にも自治体にも居ない
白痴自民党によって、災害は自己責任になったんだよ
水道売り渡すために田舎も災害あるともう住めなくなるし
>>455 海沿いは塩害で再停電もあるから、マジで数日以内に雨は降った方が良いらしいね
>>447 LEDランタンはおすすめ
スマホを充電できるタイプがいいよ
千葉って何気に上水道に使える一級河川が少ないんだよね
江戸川と利根川の間にまともな川が流れてない
今夜中に45万戸は復旧させるみたいだ、よかった
12万戸の人も明日に希望を持つしかないな 今夜が山だ
>>383 去年の北海道でもまるで人ごとのような会見をしてた
高橋はるみも無能だったなー、ああこの人は結局ことなかれ主義のお役人なんだと呆れたっけ
国政に転じてくれてホッとしたわ
停電はいいから断水はなんとかしてやれや
電源車を水道基地に配置すればポンプ動くだろw
水分不足だとすぐ熱中症になるぞ!気温低めでも
>>447 関西人・九州人らしき人達がスレでそういう対策を教えてくれてたので
台風の日、俺はいくつか実践してたよ。
風呂に水を貯めるのはこれからも続ける。
水道代くらいくれてやる!
>>461 311で地盤が液状化して結構被害受けたはずだが
こんなときに動かないどころか進次郎に夢中の政府は何のために存在してんの?
次の台風は東京都大規模停電(被害100万世帯以上、復旧まで最低1ヶ月)目指して頑張れ!近年の気象状況ならあり得る! 平野が広いと暴風の餌食w
>>166 全面的に壊れている。
ソーラーが全損だな、
火災より、そっちが問題。
>>472 いや大事なところだよ
千葉のくせして首都民の気分でいやがる
■お知らせ■
<台風15号の影響による東京電力サービスエリア内の停電状況>
本日午後5時時点で約58万軒が停電しておりましたが、全力で復旧作業を進め、
今夜中に約12万軒まで縮小する見込みとなりました。
引き続き、早期復旧に向けて対応し、残りの約12万軒についても明日中の復旧を目指します。
現場の人達お疲れ
日曜日の昼間
TBSラジオ
千葉ドリーム!もぎたてラジオを聞くべきではなかった
https://www.tbsradio.jp/mogiradi/ 安倍さんなら落ち着いた頃現地入りして千葉県民に寄り添ってくれると思うよ
数時間だけな
追伸……被災された千葉県の皆さまにはお悔やみ申し上げます………
>>484 明日中に完全復旧したら神だわ
さすがに難しいだろ
>>484 このクソ暑い中、電力会社の人達は頑張ってるんだよな。
現場の人には頭が下がる。
>>166 良いアイデアだと思って、ダムにパネル敷いたが関東直撃台風は想定して
なかったみたいだな。これ考えた奴は責任問われるな。三国志の赤壁の戦いで
大群の曹操軍が敗退したの思い出した。
>>484 補足
東電の最新のプレスリリース
台風15号の影響による東京電力パワーグリッド株式会社のサービスエリア内の停電状況について、
本日17時00分時点で約58万軒が停電しておりましたが、
全力で復旧作業を進め、今夜中に約12万軒まで縮小する見込みとなりました。
引き続き、早期復旧に向けて対応し、残りの約12万軒についても明日中の復旧を目指します。
台風15号による東京電力パワーグリッド株式会社サービスエリア内の停電の復旧計画について(9/10 17時00分時点)
http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/1517330_8709.html 停電の復旧計画(茨城、静岡、神奈川、千葉、東京島嶼部)
http://www.tepco.co.jp/press/release/2019/pdf3/190910j0601.pdf 二日も停電っていうのは台風の被害としては想定外だなあ。
上陸に備えて、断水を考えて風呂おけに水を貯めたりしたもんだが、
停電となると対策しようがないな。
復旧するまで隣県のホテルにでも泊まればいいんじゃね?
自宅生活に拘る発想が動きを制限している。
昨日停電で復旧するまで、LEDランタンとAnkerのソーラーチャーヂャーと大容量バッテリーは本当に活躍した
前日に停電するかもって聞いてたから風呂水1/3所でこの位でいいか〜って思ってたけどもっと溜めとくべきだった
あと飲み水、昔はペットボトル買いだめしてだがブリタの浄水器に切り替えて確保しとく必要があった
ガスは必要無いな食材が無いんだから、常温で食える物食えばいいだけ
>>484 送電の目処が立った感じかな
残りの12万件が配電工事ならここからがまた大変
>>495 電気の地産地消が本格化する切っ掛けにはなるわな。
>>489 倒壊した鉄塔は後回しして電線を仮延長する方法ならば仮復旧は早く出来る。
エアコンが使えなくて、暑くて具合が悪くなる前に水風呂に入りなさい!
そして顔と頭を濡らして冷やしなさい!
水道が使えないのであれば知らん!
運が無かったと我慢をするか、車内のエアコンで涼むか、東京にでも行って建物内で涼みなさい!
今回の台風ってさ、東京湾内で960から955まで発達したんだぞ
東京が真面目に暑さ対策やってれば、東京湾の水温がそんな高温には成らない筈なんだよ
東京民と行政は千葉に補償してやれよな
>>494 浦安は江戸川がすぐそばだからね
送電も多分葛西の方から引っ張ってるはず
>>474 湾岸埋め立て地と一部津波ね
電気が止まるのは一時的だったし、流通は一時詰まったが夜には普通に流れてたからな
これだけ地域広範囲の電気が2日来ないなんてのは想定外なんだろ
俺はこの東電の鉄塔の脆さにびっくりだよ
災害時に状況を把握し、予測する包括型災害対応システムすら構築できないのは草でございます
頭が悪すぎるとしか言えない
>>503 3.11後、自家発電設備入れてた記憶があります
>>447 それに加えてヘッドランプ
停電の時、便利だよお
ホムセンで1000円くらいだし
オール電化の家はカセットコンロは非常用備品としては必需品だね
>>447 それだけそろえると、台風来てほしくてしょうがなくなるな
去年の21号の時は220万件停電して復旧に2週間かかったんだぞ
このくらい想定の範囲内じゃないとおかしい
ゴルフ場のネット用ポールで壊された家はこの雨で再起不能だな
建て直し費用の他に、その期間の移住費と迷惑料いれたらえらい金額になるわ
今回の大規模停電で家庭用蓄電システム(2〜3日分)設置が激増する事でしょう。本当は1週間分が蓄電出来ると安心。
>>11 都市部に住む人たちは少なくとも電気、水、食料は自己完結しないと住めないようにすればいいのに。いつまでたっても政府頼みお上頼み、自衛隊、警察頼みではな。
台風前のスレで見かけた風呂水ためたら嫁に怒られた旦那さん、どこの人か知らんけど役にたったのかな。
電力供給つぶせばすべて麻痺。
日本が脆弱すぎてショックだわ。
そりゃ自衛隊出動するわ。
戦争になったら即負けレベルのひどさ。
>>456 千葉県民ですが言ってないです
そもそも通信障害でなかなか書き込めなかったし
>>46 普通に全軒停電してるけど、東電にカウントすらされてないだけ
京葉工業地帯が操業できないのも痛いな
市原〜君津は大工場だらけ
>>520 スカイツリーからfm入るし
足立区からam入るよ
radikoアプリで聴ける
パヨクはもちろん救援拒否するよな?
NHK、ニュースだけやって。サラメシなんて見たくもない!
>>264 原発近くの鉄塔倒せば原発も爆発して、国力に毒のようなダメージを与えられる
そんなのはわかりきってること
玉砕覚悟の韓国にも夜原発めがけて戦闘機100機でも飛ばされたら勝てないだろ
こんな仕事なら、自宅警備のネトウヨでもできるな。
現代の兵員には高度な技能が必要だから徴兵されないと高を括っていたネトウヨはどうすんの?
強風の被害状況見てるとこれでよく死人が出なかったというくらい壊滅状態だね
生きた心地しなかったろうね
>>522 何言ってんだよ
それ東日本大震災の時だろ
強固な原発を狙わなくても、そこに供給してる電源施設を狙えば原発がメルトダウンするってのを全世界に教えたのが東日本大震災だよ?
だからドイツは国防の為に原発辞めるといってるの
必死に北朝鮮が核ミサイル作ってるけど、日本に原発ある限り簡単だよ。どの国の戦闘機でも日本に到達すれば勝てるってw
>>527 足立の範囲外で
AMラジオしかない人にとっては完全に停波してるのと変わらないのよね
それだけ重大なことをやらかしたのを現在進行中なのよね
>>509 鍋とかすき焼きとかも、卓上IHコンロなんだろうかね?
カセットコントは非常用というよりは
鍋するときの常備品という位置づけなんだけど
>>383 40度近く気温が上がるからね
一日遅くても命取り
森田健作君は自衛隊に救助要請するかどうか24時間悩んでいたのか
現場を見たら即決できるだろう
なお、そのへんのエロゲ会社でも関東の電力ダウンのヤバさは311前からネタにしてるくらいなんで、安倍とか森田はエロゲ会社以下なんだよ
>>546 彼は左だっけ?
単なることなかれ主義?
>>541 「今夜中に約12万軒まで縮小する見込み」に変わったよ
>>484,493 参照
>>537 911でも実は原発がターゲットだったとかなんとか
まだ復旧のめども立たんの?
派遣要請もちょっぴり遅くないか?
このくっそ暑いのに、電気も水もなければ、死んでしまうわ。
>>538 そんなんFMラジオ持ってないのが悪いとしか
行政はラジオもテレビも携帯もない人に合わせるわけには行かないからな
習志野空挺師団出動!
「降下初め!」
「助けにきました!」
「救援物資は?」
「はい、カンパンどうぞ!」
「これだけ?」
「パラシュート部隊は余り物資もてんとです!」
>>542 うちはオール電化
鍋料理の時はダイニングテーブルに卓上ガスコンロを置いて使ってる
その卓上ガスコンロが去年の台風で3日間停電時に活躍したんだ
>>554 うわ、
きちがい
AMラジオ曲の指名を果たせなくなってる現実をスルーして聴取者を誹謗中傷責任転嫁
「今夜中に約12万軒まで縮小する見込み」
できる訳ないと思う
うちの千葉某市の親戚も、
商品用の冷蔵庫が動かせないからって落胆してる。
1日ならともかく、2日は想定外だよなぁ。
あと復旧作業現場の人、
ほんとお疲れとしか言いようがない。
熱中症で死なないでくれ〜
なーに、できなきゃアンダーコントロールするだけさ、数字をな
千葉頑張れ!!
>>537 いくら戦争とはいえさすがに理性は働くんじゃね?
原発狙うとさすがにヤバいやん
アクアラインって通れないの?
神奈川からガソリンでもパンでも売りに行けばいいのにな
飛ぶように売れるだろうに
商売下手くそ
>>568 なんか県が一つ足りなくないか?
目の錯覚か・・・
電気はなくとも水道ガスは無事だから死ぬことはないが、明日も会社で待機状態だ
できれば家の補修を進めたい
>>496 簡単に言ってるねー。
札幌で嵐のライブあると、周辺の街や町のホテルは満室になる。
2時間かかる旭川のホテルにしたり、飛行場も旭川にしたりする有様。
災害なら、老人や小さい子供のいれ家庭から近場のホテル泊まって欲しいよね。
この熱帯夜転電の家ではどうお過ごしですか?
( ^ω^)
>>573 ヒント:透明色…
サムネだと見えてるw
>>569 韓国の戦闘機の数と日本の原発と基地の数を考えてみたら?
韓国が日本を仮想敵国ってそういうことよ?
>>576 役に立たない連中ほど優遇されるんだよな
>>571 アクアラインは通れるけど、降りてからが大渋滞で大変なんだよ
>>580 同意
災害後に一番働ける世代を優遇してやってほしいわ
子供はまだしも老人は一番最後でいい
自衛隊が来ると軍靴の足音が聞こえて、市民がおびえて、子供に悪影響与えるんだろ?
共産党は全力で自衛隊が来るのを阻止しろよ
>>1 去年の北海道の台風→地震→大停電の三連コンボから何も学ばなかった千葉県民。
>>589 道だろ、倒木で道路が途絶えてるんだよ
給水車も支援車もいけないんだよ
だから、安倍や森田(鈴木)に税金投入して民間へ委託しろと
>>1 困ったときに助けてもらうくせにオスプレイは嫌だというエゴ
安倍が民主政権から学んだこと。
報道するから批判される
報道しなければ災害は存在しない
もういまや道路って命の生命線だよ
だから道路の脇に街路樹を植えるの禁止にした方がいい
これから台風増えるんだから街作りを考え直した方がいい
>>589 単発じゃなく、堂々と言えよ。
間違ってることは反論してやるし
知りたいことは教えてやる
供給需要見ると
96%だから
今大きく停電してるところは計画停電だな
素直に言え
フェリーとかで何とか一時的にも避難出来ないものか…
先に北海道地震で「「スマホ基地局が止まる」というのはデマ」とかいうフェイクニュース流したのは誰だよ
自己責任だろうが
311の時に津波の情報は提供されてたから津波方向に逃げた教師は人殺し、とか言ってたが
情報は入ったかよ、アホが
情報はいくらでもあったんだろ?
でも逃げないでまんまと孤立してやがったんだ
自己責任だ
政府は助けるなよ
>>610 予備電源あるだけだからな、もって1・2日だ
その間に移動した方が良いことがわかった
瞬間役に立たないテレビよりマシ
東電糞すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自衛隊呼ぶのもお門違いだ
災害でインフラ壊れたなら復旧するのは
暴利を得てる水道会社、電力会社テメーらの仕事だ
なに無関心ヅラこいてんだ?
利用者様を殺す気かよ
政府がやつら悪徳インフラのケツを拭いて
無能な自己責任バカどもを助ける必要はないんだよ
311から何年たったんだ?
なんにも成長してねえだろが関東の無知無能ども
てめえらが苦しむのは自己責任だ
政府は助けるな
昨日は一日中電車待ちの長蛇の列を放送してて、千葉がこんな状態になってるのにほとんどニュースで見なかった
でも電気の復旧は先になるのはわかっててさっさと自衛隊を要請してればいいのに
この暑さで耐えれるとか思ってたんか
>>619 安倍首相「災害に備え、国民の生命や財産を守るために今後とも万全を期していく」2019.9.1
>>623 安倍首相「災害に備え、国民の生命や財産を守るために今後とも万全を期していく」2019.9.1
千葉出張、来週からで良かった
今、行ってる同僚達が気の毒
千葉県のど真ん中に原発があればこんな事にならなかったんだろ。
>>597 街路樹は防風林でもあるよ
街路樹なかったらダイレクトに人や建物を暴風が襲う
災害報道のNHKはずっとバラエティやってたなwwww
>>628低能だなお前、死んだほうがいい
それはそこで育って根っこが張った木だけだ、ポンと植えた木は害になるだけだ馬鹿
>>618 頑張れアベノセイダーズ(笑)
この程度では国は動かんよ
地方自治体の仕事だよ
>>596 電車事故を丸々埋めて亡きものにするあの国と変わらんな
>>5 実際の千葉県って下腹部に飛び出てるところなかったけ
>>613 過度な自己責任論や弱者切り捨ての思想
相模原の犯人みたいな思考で怖い
関東圏、首都圏で真面目に千葉の事気にかけてる奴いるのかよ。他府県の方がまだ心配してくれてるやん
>>642 いねえだろ
東京様は情報が飛び交ってるから
なんで千葉土人は避難しなかったんだ?
自己責任!とお怒りだよ
流石の千葉県警は停電で信号が止まっても放置状態だったのか。
>>629 ほんとそれ
近所にあった林が住宅地になったら風がもの凄いのよ
>>12 暑さがぶりかえして来たからな。
電気と水道が無いと厳しいな。
年寄は死ぬかもな。
東京住で冷房ガンガン風呂もじゃぶじゃぶだけど311のとき茨城の実家が半月近く水使えなくて苦労したの知ってるから
千葉土人共の必死さはよくわかる
政府は対応おせーんだよ能無しども
>>650 ミンスよりマシだろ〜w
大体千葉なんて経済的に大した事もなく大した被害ないでしょ
避難しなかった千葉県民の自己責任だし
何でも政府に頼るのは税金の無駄使い
>>651 まぁ被災者の気持ちや精神状態は被災者にしかわからんわ
最近自衛隊の使い方がおかしすぎる
自衛隊は戦闘員であって便利屋じゃねーぞ
>>654 安倍首相「災害に備え、国民の生命や財産を守るために今後とも万全を期していく」2019.9.1
自己責任云々言うのは事が収まった後でいい
今得意になって言うのは多分だが日本人じゃないかもね
分断工作ってやつ?
それか政府の放置主義側の奴とか
>>659 一言も自治体の責任を政府が取るとは言ってませんけど??
なんで昨日のうちに要請しないの
森田健作が自衛隊嫌いだからとか?
>>658 千葉県で農民一揆が起きる前に
押さえ込もうとしている
中国並み
山登りでカップラーメン食べる予定ないけどバーナー買っておこうと思ったよ
昨日の昼頃には要請して良かったのでは?
流石に今日は遅すぎだろ
大げさじゃない?
停電してない地域に行けばいいだけじゃん
台風が来るという情報はあったのに
事前の備蓄をしていなかったような連中を救うって自衛隊
自衛隊の無駄遣いだわ
流石に今回は健作の対応が遅すぎると思う
茨城と農畜産出荷額全国2位の地位を争う関東の食糧庫・千葉
牛さん豚さん鶏さんに野菜たちが心配だわ
嫁さんとの思い出の地マザー牧場が無事でありますように
>>658 いや、構わんと思うぞ。ローマ帝国も平時は工兵隊に早変わり
>>662 昨日までは県の給水車で賄えてたんだろ
断水地域が広がって足りなくなったから給水車を要請した
今回は給水車の派遣要請だから別に遅くない
報道が少なすぎるのが対応後手になっている。
東日本大震災の際は、48時間かけて大阪市営バスが支援に行っているのに。政府、東京は何の対応もせんのかな?
https://togetter.com/li/964614 >>658 いいえ、自衛隊は軍隊ではなく便利屋です。
千葉ロッテマリーンズ
柏レイソル
ジェフユナイテッド市原千葉
このあたりの動きに注目だな
被災地乞食には東電様のありがたい福島産汚染水を飲ませてやれ
飲んで応援、飲んで人助けだわ
韓国の怒りが台風に乗り移ったんだね。
早く謝罪しないともっと強い台風来るよ?
>>604 今年はそもそも7月涼しかったせいで不作
>>684 風呂から出たら暑くなる
体温が上がらないなら低体温になる
>>1 自衛隊にパシリさせてんじゃねーよ
水くらい備蓄しておけ無能ども
>>673 賄えてたんじゃなくて
不足を把握してなかったと思うぞ。
断水地域が徐々に拡大したわけじゃないのだから
>>679 そういや募金の話も聞かないな。
かつて、これほどまでなかったことになってる災害があっただろうか?
東京も地震になったら地獄絵図だぞ
非難する場所もない
水も電気もない
火災が発生したら終わり
東京は大半がおのぼりさんだから大規模災害が来たら実家帰るんじゃね?
実際のとこは「電車を止められて若い連中が怒り狂って
街中破壊し始めたので自衛隊要請」が真相じゃねぇの?
暴動が抑えきれないってのは本当らしいな。
確かに見た事ねージジィババァがあちこち堂々と動き回っていて
動きがかなり顕著だし…
どーーーせ職場なんか行かせたって役に立つどころか延々足引っ張ってる
だけの連中ばっかだろうに、都民としちゃ電車ぜんぶ止めた方が
「少なくとも都内だけは」景気良くなりそうな気がするんだがなぁ…
こっちゃー食い扶持が狭くなり過ぎて危険どころの騒ぎじゃないがw
館山の被害とんでもねーな
備蓄してれば・・・なんてレベルじゃねーな
東京が何ともなかったんで無かったことになってるな、広島の時と同じだな
>>677 あいつはお膳立てされた場にはヘラヘラして出てくるが、
批判が出そうな場合は中々来ない
正直千葉で生まれ育ってたらどんなに脅されても台風でここまでなるなんて中々思えない
>>692 橋や高架が損傷して重量物満載の救援トラックが通れなくなったら陸の孤島
高速道路や主要国道だけじゃなく、羽田空港や大井埠頭に着いた救援物資も、都内の避難所に運び込むには運河を渡る橋を越えないといけない
>>696 埼玉は落雷停電が多いけどね
2019/09/10 22:04 現在
発生状況全域 停電軒数 約540300軒
茨城県 約5600軒
栃木県 約200軒
群馬県 100軒未満
埼玉県 約1900軒
千葉県 約521200軒
東京都 -
神奈川県 約9600軒
山梨県 -
静岡県 約1700軒
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html >>658 旧日本帝国軍も災害には派遣されてたんですが
>>699 世界が変わると言われてたろ
俺なら台風来る前に逃げてわ
東日本震災の時に関東の連中はそんな風にいってたっけなあ
>>697 まあでも正直なところそんなもんじゃね?
東京が無事なら横浜とかも見捨てられると思うよ
東京と仲悪いのか?
隣だからペットボトル腐るほど輸送できるやろうに
公は県民の為に動け
テメーの家族なんて後回しで家に帰るな
自衛隊も電気やインフラの工事業者も自治体もガンガレ
>>715 高圧の送電線が逝ったから。
逆に福島の事故が起きてたよ。
>>715 新幹線すら通ってない地域だからな
徳島とか高知と同じ扱いになってもしょうがない
2−3日なら発電機とか使わずに蓄電池でいけそうな気もするんだが
今回は交通手段のなさが痛かった
がけ崩れや倒木で物資や救援部隊が通れない
船を使うとかもできないのかな
あとあれだけ太陽光パネルあるんだから東電が停電した時
のバックアップに使えるようにしてほしい
それに自治体があまりにも危機意識なさすぎ
停電で市役所や防災無線使えなくなるなんてありか
派遣要請も遅すぎ
雷っていわれて
サンダーボルトとライトニングを思いうかべる人の違いはなんだろう
日頃選挙にすら行かないクソガキは批判することもできねーだろ
選挙行かないで放棄してる癖に被災者になった途端文句言うのは舐めてる
熱中症でしねw
地震なら分かるが台風で水止まるとはな···軟弱過ぎる
首都直下地震で日本終了か?
大規模とは言え、停電、断水じゃやっ
大災害扱いにならないのかねぇ
停電、断水等による熱中症とかで結果10人位亡くなったとかになればそれなり大災害にはなるのだろうけど
>>613 誰と戦ってるんだ?
千葉も津波被害あった場所だぞ
とりま、自衛隊は竹岡ラーメン発祥の地に
最優先で水と電力の供給を!!
>>735 あのラーメンはいらないだろ
袋ラーメンにちょっと力入れただけでしかないw
>>1 >>2 >>100 パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還する しかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
東電もはっきりと復旧に数日数週間かかると断言すれば昨日のうちに自衛隊を要請できたんじゃないか?
そもそも鉄塔や木々が倒れて道が通れないと知った時点で災害対策本部が行動をするべきなんだがな
自衛隊で水道ポンプに電源供給できないか?
そうすればかなり断水を回復できるだろ?
道路が寸断されてる地域も船・港は使えるだろうし
自衛隊員が炎天下でみんなでチャリ漕いで発電するの?
HP見ると空自は滋賀や三重辺りからも小規模部隊を千葉に派遣してるようだが、
一番器材力の揃ってる主力の関東周辺の陸の部隊はどうした?
陸自のオスプレイ早く水持って来てくれ、まだアメリカで訓練中だっけか
>>743 小さいポンプならまだしも
地域まかなう規模のは簡易電源じゃ動かせないよ
>>743 東電なら大容量の電源車を持っていそうだけどな
>>745 マトモな自治体の水道局なら非常電源は用意してる
>>356 もうテレビのニュースになんか頼ってたらダメだよ。
ネットを徘徊して信用しうる情報を自分で発掘するしかない
>>748 小さいポンプで十分だよ
そこを給水所にすれば良いし
>>749 自衛隊の大きいの持ってきて欲しいな
>>746 病院向けの大型給水車みたいだな
小松からも増援するみたいだけど、大型のは航空自衛隊しか持ってないのかも
>>751 千葉県も浄水場にはすべて3日は稼働する自家発がついている。
南房総の加圧ポンプ場までは手がまわってなかったみたいだな。
>>753 航空自衛隊は大きいのを持ってると思うけど、航空機や地対空ミサイルに供給用だから電圧が違うんだと思う
>>76 しかも災害地域を計画停電の対象に指定したりして、知事の森田健作がブチ切れてたよな。
2019/09/10 23:29 現在
発生状況全域 停電軒数 約527700軒
茨城県 約4000軒
栃木県 100軒未満
群馬県 100軒未満
埼玉県 -
千葉県 約511400軒
東京都 約1000軒
神奈川県 約9600軒
山梨県 -
静岡県 約1600軒
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html >>760 あれ今頃、なんで東京に停電が出た?
千葉県民が電線盗んだのか?
去年、被害を受けた関西の自治体はちゃんとやることやったんだなと
千葉県の惨状を見て思ったわ
関東って遅れてるんだな
>>765 進次郎と韓国ニュースでお腹いっぱいな予感
農家の爺様が車運転出来ないとか本気で言っているなら馬鹿だろ
80や90でも平気で軽トラ運転している人達だよあの方々は
>>764 千葉県民だけど
この辺って意外と災害少ないんだよね…
地震もデカイのはまだ来てないし
台風もいつもそんなに来ない
みんな慣れてなかったと思う
うちは市川市だったから大丈夫だったけどちょっとズレてたら被害に合ってた
>>447 そうだと思うが流石に停電断水2日経つと厳しいですよ。
予定は袖ヶ浦、鴨川の復旧だったけど
千葉市に復旧部隊が集結してる
所詮森田なんて落下傘議員よ
緊急対策本部設置、自衛隊派遣要請もどう考えたって一日遅い
こんなのに投票した奴と、そもそも知事選行かなかった奴は天罰だが、選挙権ない子供たちが巻き添え食らってる理不尽
知事がアホだと県民が難儀するね
台風で送電網が物理損壊した時点で非常事態宣言だろ普通
声を出さないから無事だと思われてこのザマ
>>764 関東は助け合い精神ないから全然だめだ。
隣がトンキンってのが運のツキ
>>765 韓国のムンと側近のニュースを馬鹿みたいに流してた
去年の大阪はクソミソに貶されたけど
なんだかんだ大都市としてちゃんとやってたんだなっていう
送電網の復旧メドが立たない段階で非常事態宣言しないと駄目じゃね?
詳細までは兎も角全体像の把握で丸一日掛かったのか?
倒木や電柱が倒れてると言ってもそんなに時間が掛かるのかなあ
知事の判断が遅れただけに見える
遅すぎるだろ
もうとっくに動いてるんだと思ってたよ
要請が遅すぎる
タレントのアホを知事にしたらこの有様よ
館山って海自だか空自の自衛隊基地あるけど
航空部門だから災害支援できんの?
>>751 その三日が過ぎても救援が来ないという異常事態
災害が少ない地域だと弱い箇所が一気に崩壊するね
今回の台風が沖縄に来ても、なんくるないさぁ〜、で終わった台風
他の都道府県が災害に遭った時に、嘲笑う趣味なんてないのに、県民がツッコむならわかるけど、ボロクソに言われてるし、数人の千葉県民を名乗る悪意のある奴と味噌糞一緒にされたくないわ。
他見に腹立つ奴が一人くらいいるからってそこの県民もまとめて糾弾する趣味もないわ。地震対策ばかり目が行ってたけど、地震対策に揃えた道具が役に立った。落ち着いたら問題点を役所に投稿だな。
大台風来ました
大規模停電発生
その後に何が起こるのか、昔から三歳児でさえ解ってただろ
本当に公務員って一体何の仕事してんの?
>>785 塩害対策はしっかりしてあるんだろうな、とは思う。
>>789 一般市民も事前準備してなきゃな
自衛できないヤツもバカ
>>788 お前は馬鹿じゃないの
井戸水利用している家も下水道利用とセットで上水道引かされるよ
役所もせこいんでいいとこどりはさせないといってね
俺は2リットルのペットボトル150本備蓄してるから水の心配は無いな
>>755 携帯ラジオくらい持ってないのか…ネット依存性も問題だな
あーまだ3日目で3日経過してないのか。もう水がないとか今まで何してたの?何の準備もしてなかったの?
地震からの津波とかで家が流されたような悲惨な被災者でもないしアホゥとしか
何か西日本豪雨で直前まで舐めたツイートしてるのに水没して
ベランダからSOSだしたDQNを思い出すな。自業自得
過去、千葉県で今回の様な台風被害にあったのかな?経験した事が無いと、被害想定なんか出来やしないでしょー?官公庁、県民の全てがね。
長時間停電位では、激甚災害扱いにならないし、被害継続中の方々には頑張って欲しいなぁ。
>>798 持ってるよ。
スマホに依存してる人に遠回しのレスしたつもり。
車に乗ればエアコンもラジオもスマホ充電も事足りるけど、ラジオつけた時役に立ちそうな情報流してる局が見つからなかったな。地元の役所に災害の対策の提案してみるわ。
>>769 脆弱
311で1週間耐えた
夏なのは気の毒だが
>>166 小舟を数珠つなぎしてる感じ?
1艘事故ったら切り離さない限りは共倒れだな。
>>803 持ってるのか良かった。マジでスマホだけに依存してるのが大杉るからね
>>794 だったらトンキンは3か月くらい停電するはずだが
何としても増税にマイナスイメージ付けたくない政府に忖度して派遣要請を今まで引き伸ばした千葉県
責任者炙り出して辞めさせろ
>>26 台風対応でツイッターやる暇がなかったのでしょう。
おーい、共産党、自衛隊だぞー。
給水だぞー、さっさと抗議せんかあ。
中国共産党の奴等ってこんな時に抗議して邪魔するかどうかは知らんが
自衛隊の援助は絶対に受けないんだよね?
受けてたら笑っちゃう通り越して死ねば良いのにとしか思わないけど
>>804 だったらてめーがこの時期3日一切冷房器具
夜に電気なしで生活してみろよ
できもしねーくせに
3時間くらいで音をあげるだろ脆弱が
>>804 311で長期停電体験したけどこの暑さはキツイよ
3月は家族で固まって布団被ってりゃ何とかなった
千葉に来ないでくれよクソは
どっかよその県でせいぜい一生ニートやっててくれよ
無能無職はいらん
勝浦ホテル三日月 @mikazuki_katsu
今回の台風で被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。
停電、断水の被害にあわれている方、本日より勝浦市にお住いの方に大浴場を無料開放させて頂きます。
【入浴時間】18:00?21:00
※停電、断水が解消されるまでの期間、ご利用下さい。
まあ1日で水尽きたって人は
結局やっとこさ行けた会社で貰えたんだから
ハナからそのつもりだろうが水飲んで漸く気がつく
これが出来ない人はどうしてるの?
県庁市役所系も一様に同じ状態だったと思われ
んで空白の1日が生じたw
>>813 3/11で津波で床上浸水と車2台流され
地震で家に亀裂入って雨漏り状態
電気も水道も車もない状態でクソ寒かったのを1ヶ月も経験したけど
今回の千葉方が余裕だなって思ってる
車あるんだろ?
#bayfm @bayfm78MHz
【緊急案内】台風15号の被害で停電・断水でお困りの方に施設開放いたします
|千葉エリア | スポーツクラブ・スイミングスクール【ビッグ・エス】
>>738 場所は関係なく状況のヤバさが分からんのはすごいな
>>823 程度問題だわ
そんなん現状の千葉よりよっぽど過酷だが
それいうなら砂漠で彷徨ってる人間のがもっと過酷だ
だが比べて脆弱だ虚弱だいう問題か?
だから1日でもいいから今夜全ての冷房設備、電気なしで部屋で過ごしてみろって
そのうえで俺余裕wwってなんなら認めてやんよ口だけ野郎ども
俺は車あるが千葉県人全てが免許持って車を所有してるとおもってるのか?
>>765 報道いらんでしょ、いつも復興と被災者の邪魔にしかなってないし。
野次馬に与える餌なんぞ新次郎と韓国で十分。
>>823 障害物ありの信号なしの道路や電車使っても
動ける人はいいんだが個人的な見解では
前の地震の時も東北のこと考えたらって感じだったんで
でも今回は熱中症でお年寄り亡くなった辺りで
やせ我慢してる場合でない的なムードになったかも
もう自治体も自衛隊も動き出したし
東電も適当なデマカセ止めるだろうし
もう平気だろ、騒いで悪かったな
>>826 俺は騒ぎもしなかったぞ
騒ぐツールすらなかったからな
全く状況がわからなかったし
あれから9年ぐらい経つんじゃねーか
今まで何もして来なかったんだろ
>>826 程度っていうか、金の問題だな・・・
県外に移動できる手段を金で用意して、インフラが復旧するまでの寝床を金で用意したら勝てる!
砂漠から都会に引っ越しすれば勝てる!
畜産農家は分からんけど、東京に日中出てるサラリーマンははダメだと思った段階で家族ごと宿泊できる宿泊所取ってるだろうし
隣の東京が生きてるんだから手段はあると思うぞ?家族いるんならいいから金とか溶かしなよ
いま千葉に行けばタダで水もらえて
タダでお風呂入れるのね
北海道の地震の時もそうだったけど
大きな災害が起きると知事の存在感はほとんどないな
東日本大震災と比べてるやついるけど季節が違うだろって!今回は猛暑なんだぞ
下志津も松戸も普通科抱えてないから
習志野の空挺か
要請から受理まで時間かかったのも
特戦抱えてるしあんまり出したくなかったって思惑あったんだろうね
>>4 敵に塩を送る度量は無いのか?
飛んでダ埼玉県!
>>811 今回自衛隊動かしたのは共産党だよ
自民はなにがなんでも災害と認める気がなかったから
誰かにどつかれないと何もしない森田の頭の中にはピーナツが詰まってる
>>783 自慢の海軍カレーを
お見舞いしてやる!
>千葉県は10日午前に災害対策本部を開き、台風15号の影響で断水が続く地域への
>給水のため、同日早朝に自衛隊に災害派遣を要請した
え?今日やっと要請したの??
遅すぎ・・・・・。
>>840 自衛隊最強というか空挺はここにしかいないけどな
あ、要請は今日じゃなくて昨日か。
それにしても遅いね。
>>826 おうガンバレよ!自然淘汰を初めて身近に感じ生命の儚さを実感出来ればいいなお前動けるならネットに張り付かないで行動したら?俺は行動したぞw人助けだぞ!動け!
要請がないと他の都道府県の基地に援軍の要請もできないし
遅いことは致命的なミス
>>848 一応近傍派遣で駐屯地司令の判断で
出せることは出せる
でも習志野だししょうがないといえば
しょうがない気もする
>>447 これはスクショで撮っておいて今後の対策にするよ。
水と氷とガソリンは大事だね
地震はどこでも起きる想定してるけど洪水の心配はなさそう地域だから雨漏りや強風による被害への想定が抜けてたわ。
買いだめし過ぎるからアイスクリームが半分死んでしまった。昨夜は熔けかけた冷食の夕飯になった。猫用の保冷剤が冷凍庫内の温度上昇食い止めてた。猫には要らなかったみたいだから場所取ってたけど役に立った。
千葉県知事リコール運動が始まるか、次の選挙では、被災自治体の有力候補が出て、
前職と新人で与党の分裂選挙になる。これが今後の予想。
>>447 停電=ロウソク、って考えるドアホが少しでも減ればいいなぁと思う
最近の大きなモバイルバッテリーにはLEDついてて
懐中電灯代わりになるからええね。
メディアではあんなに報じられてたのに
千葉県庁には伝わらなかったんだな
>>851 クーラーボックスと畜冷材が数個有ると良いです。台風接近24時間前に凍らせます。
停電時には良く使う食材と畜冷材を入れ、冷蔵庫本体の開ける回数を減らせます。
>>832 千葉を馬鹿にするな。
たまにはバカにしてもいいが、韓国人と一緒やそれ以下発言は許せない。
>>859 こんな時に自衛隊の威を借りて、
自分の不満解消をする人は最低だと思います
>>1 ゴミ県民が災害要請してて・・・
で?何人亡くなったの?税金無駄遣いすんな(´・ω・`)
「災害認定すると増税に影響が出る」って書き込み見たけどどうなん?
災害派遣要請なれば
予備自衛官を集めたりしないと活けないからな
遅いなあ
1日早けれりゃ助かった命もあっただろう
とりあえず台風が来たら風呂に水を溜めるぐらいはやろうと思った
毎日涙目で5ちゃんに張り付いてるだけの無職と豚ニート共には電力なんて不要だろ
そのムダな電力を取り上げて被災地に廻せよ
>>865 一日ぐらいなら貯めて水や電気、発動機でなんとかーの地域もあったろうにね
二日目立場食材とか壊滅だろ
飲食店なんてどーなるんだろ
東京より千葉県が盲点だったか
面積も広いし人口も多い
だがわかりきっていたこと。千葉県の行政関係者の対策が甘かったということだろう
糞でエネルギーを作れるトンキンさんを遺伝子レベルで見習え
それまで自衛隊など派遣しない
去年の(関西)台風はどの府県も自衛隊要請まではしてないけど
今回そんなにヤバい状況なのか
>>11 24時間とは言わないけど、18時間くらい対応遅いと思う
被害が起きたの、9日の未明だよな???
>>874 9日はもう復旧時間かかるって言われてたのにkonozama
>>12 千葉県のほぼ「全域」が倒木被害で道という道がズダズダになってる
だから、停電復旧作業しようにも現場に行けない
停電で役所機能も死んでるから情報発信も出来ない
住民はテレビも見れない
ラジオ持ってる人はラッキーな方
例のゴルフ練習場のネットも撤去作業すらいつできるか、ってありさま
自衛隊が来て倒木を片付けてくれるとすげー助かると思う
千葉県全域だけどな
>>874 気象庁の警報があったことを考えたら24時間遅いと言っていいと思う
第一空挺も災害が専門じゃないのに
どこまで早くやれるか
結論 千葉県民には地方自治も民主主義も不要、民度が江戸時代の土百姓だわ
幕府のお代官様で十分だろ
日頃隊内いじめやパワハラ、国民への犯罪で信頼がた落ちしてるだけに、こういう人が困っている時を利用して給料も貰える活動は汚名返上のチャンスだな!
なんで安倍はもっと早く自衛隊を出動させなかったの?
千葉県が要請する前に動けよ!
9日の昼間に災害要請するのと
実質10日の昼間扱いになる10日の早朝要請するのは雲泥の差だな
他都道府県の基地からも出動できたのに
>>873 してるよ。みんな知らないだけ
今回。神奈川県も自衛隊に派遣要請してる
それも知らないだろ?
>>887 知らない@横浜
神奈川も停電世帯あるからね
>>889 行ってなにさせるんだ?
うちわでも扇がせるの?
(‘人’)
おい千葉県民
エフエム千葉でネッシーや携帯電話やポケモンの話題してるぞ(棒)
ガス炊飯器と梅干したくさんあるから電気止まってもやっていける
水も貴重だから米は無洗米のほうがいいな
AAV7なら東京や横浜から直接房総半島南部の各地に物資を運べるだろ?
内陸部深くまで走破できる能力もあるんだからよ。
何やってんだよ売国奴自民党政府は。
(‘人’)
アイジャストセイかよ(笑)
なんで緊急放送せんのだエフエム千葉は(笑)
(‘人’)
おエゴサしたか?苦情か?災害情報を流し始めたなエフエム千葉はwwwww
24時間しとけよつか00分でまず流せよ何がネッシーやカレーの話題だよ(笑)
自衛隊にできるのは給水ぐらいかな
停電解消は手が出せないか
>>764 千葉は田舎だからね
特に千葉市より南はド田舎
鉄塔が2本折れたぐらいで数十万件のご家庭が停電とかバカじゃねえの
インターネッツみたいにグリッド方式にできなかったのか
>>883 アベちゃんに期待する方がおかしいだろ前例的に考えて
今回も料亭かなぁと思ったら内閣改造をやっていたw
災害が起きる度に組織の長が旗振りしなきゃならんって
何も事前に体制が出来ませんって言ってるのと同じだし。
指示を出して組織が動いてるなら長は張り付く必要ないやろ。
>>883 県知事に言えよ
千葉県に台風はいつ来ていつ救援要請したんだ?
時系列はっきりさせろ
┏( .-. ┏ ) ┓
【飛び出る、3D的な立体映像が撮影出来るスマホ📱、他】
*2019年9月8日にも書きましたが
立体撮影が出来るカメラが二つ付いている
新しいスマホの構想を、私が練りました
フジテレビやGoogle勢力が
発案者の私に一円も支払いたく無いから
「殺せ殺せ」
と連日の様に云っているので、予め発表して置きます
--
*尚、122番目の構想では
ゲームやメッセンジャー等のアプリ
ECやニュース等のサイトでも使えると書いております bt
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1171652183042998272 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
森田健作が知事じゃしょうがねえな。
県民は苦労するよ。
┏( .-. ┏ ) ┓
【飛び出る、3D〜立体映像の使用構想📝】
*私の構想「120」、二眼カメラ搭載スマホ等で立体撮影をした後に
・ゲーム、メッセンジャー的アプリ
・EC、ニュースサイトや、ミュージック・ビデオでも
飛び出る映像を楽しむ事が出来る
*テレビ、携帯、パソコン、ゲーム機、紙(誌面)等でも応用可能である cj
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1171664371694612480 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
千葉のネットSHOPが出荷いつになるか見通し立たないとか言うから買い物すんのやめたわ。商売もあがったりだな。十日ほどと考えていますって確定じゃないのに決済だけなんて嫌だよな。
千葉の心配とか全然マスコミも安倍もしてなくてワロタ
しかし、今回の台風は、あのドデカイ送電線の鉄塔を二本もブッ倒したのか、なかなかの奴だったな
>>278 阪神の時は親戚で支えあったわ
親戚の家は全壊になったが大して保障出なかったしな
今は付き合いが途絶えてるからどうなるかわからん
>>883 自衛隊へのヘルプは地方自治体から出すんじゃないの
スーパーもコンビニも停電してたけど酒屋が停電してなくて空いてたからチューハイ買ってきた
宅配便は配達だけ復活してる
千葉は首都圏、世が世なら幕府天領、千葉民の苦しみは国が直接援助するのが当然だろ
そこらへんの地方自治体と一緒にすんなよ
第一空挺団は自衛隊の中の精鋭部隊
自衛隊最強部隊
全国から集まってくるエリート中のエリート
パラシュート降下して敵を制圧するんだぞ
もう災害派遣なんて役不足だわ
千葉最強
>>902 鉄塔2本倒れて電柱も多数倒壊
電線にも屋根が乗っかってたりで無理だよ
どうでもいいけどこういうのどういう手順で要請してんだろ
電話?ファックス?電報?
そして次世代の方法になって良くない?
森田健作の無能さが際立ったよ
情報収集能力ないんだな
>>917 自衛隊法
第八十三条 都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を防衛大臣又はその指定する者に要請することができる。
>>922 双方の相手や伝えたい情報がわかればなんでもおk
できれば文書で記録が残ればいいけど緊急時はそれは事後承諾でいい
阪神の時は6時に地震が起きて自衛隊は7時には先遣隊は送れたけど県庁が動かず
電話で「ここで『来てくれ』と言えば我々動けますよ」と自衛隊に言われても動かず
直接自衛官が県庁に要請の催促してやっと要請がかかった
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義は
「人殺しの自衛隊に救助を頼むとは何事だ!千葉県は極右の国だ!」と
抗議活動をしないのですか?
できないのですか?
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義は
ダブルスタンダードの常習者ですか?
>>920 わずかな人数だけ空から降ってきてもな〜
だったら物資や食料、水を降らせてほしい。
>>878 それな。
今回大変なのは陸路がズタズタになってるとこ。
千葉は半島で海沿いと山道しかなくがけ崩れや倒木で道路が寸断されてる。
それで電力の大動脈である鉄塔が倒れて停電
基地局が軒並み使えなくなってネットや通信が使えない。
防災無線ですら使えない。自家発電だって限界あるしな。
まじで海上自衛隊が船を派遣してほしいレベル。
>>915 3.11のときの浦安市への対応で災害への反応のニブさはわかってたのに
選んでしまった県民の責
>>46 田舎すぎて小規模水力発電とかなんじゃないの
東電につながってない可能性
>>929 自衛隊は万能じゃないだろ
彼らは日本をたたかって守ってくださるのが主な仕事
暇そうにしてるシロアリ公務員を動員すれば済むこと
森田健作で検索すると、最近のはこの記事か防災の日の記事しか出てこないな
安倍ちゃん災害
トランプと金正恩は行動に出たのに
何もしなかった安倍ちゃん
>>934 売国奴安倍は関係ないわ
自衛隊よりも地元の公務員どもの動きが臨機応変に対応できなくて
鈍くてイラつく
この規模の台風が来年の東京五輪に来たら
マジでやばくね?
>>936 東京なら大丈夫なんじゃないの
君津の鉄塔と市原のダムの目がソーラーとゴルフ場のポール
が倒れたのが主な被害だからなあ
まあ電柱が倒れたりすると東京も
どうしようもないか
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義は
「人殺しの自衛隊に救助を頼むとは何事だ!千葉県は極右の国だ!」と
抗議活動をしないのですか?
できないのですか?
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義のお得意の
ダブルスタンダードの常習者ですか?
>>939 今回自衛隊を動かしたのは共産党だよ
ほっかむりして逃げた森田と自民をふんづかまえて
台風一過で暑くてたまらんのなら、海でも川でもいけや
少なくとも汗臭い、脇臭い、マンコ臭いからは開放されるってーの
>>942 うん
まず残骸を撤去しなきゃいけないけど
そのための重機も工具も人手も足りないし
そこまで行く道が寸断されてるし
電気工事だけなら最初のロードマップ通り復旧できたんだろうけど
なんか自治体も企業も情報収集力が落ちてる
インターネットの弊害だろうか
>>941 千葉県内の苦渋久里浜か 横須賀にある久里浜か
どっちがおすすめ?
>>447 冬場は使い捨てカイロがあれば、避難先でも使いやすいのかもしれない
>>658 組織を分けて普段から活躍してもらった方が良いのかもしれない
>>883 法律に従い、要請前に動いた方が良いのかもしれない
>>1 予報の時点で、どこまで想定していたのだろうか
幕張新都心にある気象予報サービス会社でさえ的中しない
>>950 世界が変わると予測された時点で、自衛隊を要請すべきだったのかもしれない
>>658 あんまりニュースに関心ないのかもしれないが
自然災害に軍が派遣されるのは珍しくない
昨日はNHKがひたすら千葉の被災者のための情報流してたけど、千葉テレビは通常だったな。ワンセグだとキー局しか見れないし、災害時はNHKって考えの親も停電になるまでNHK見てたな。
お友達内閣発表なんか遅らせて災害支援しようって気は無い どうでもいい糞大臣共の公表に必死か
災害時に非常事態宣言で選挙延期する憲法改正が必要だとかいってた保守の偉い人はどこ行っちゃったんだろうね
電気は復旧したけどなぜか今になって断水
一時的なものだといいが
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義は
「人殺しの自衛隊に救助を頼むとは何事だ!千葉県は極右・国粋主義者の国だ!」と
抗議活動をしないのですか?
できないのですか?
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義のお得意の
ダブルスタンダードの常習者ですか?
>>962 正確には森田を動かした、だな
自民議員は何をしていたんだ
これはきっとアレだ。
来週来るであろう16号への先行対処ってことだな。
それなら理解できる。
>>948 >>68 そうだんだよな
森田知事は当然真面目にやっているけど
肝心の政府がまともに機能していないのな
民主政権時ならこの怠慢な政府対応には批判が集中したのにな
政府は災害対策室さえないとか千葉県民舐めすぎ
少しは怒ったほうがいいよ
>>68 本当に安倍政権はこの千葉の最愛を完全無視なんだよな
小泉進次郎の入閣のニュースで自民の支持率上がったとかばっか
完全なる森田県知事無視、千葉県民無視の姿勢なんだよ
自民に何があった?
前は災害が起こると自民は動いていたのに、今回は民主よりひどい状況だな
>>969 パヨクは本当捏造大好きだな
総理官邸は台風が来る3日前の9月6日11:15に情報連絡室を設置
そこから各省庁が既に動き始めている
台風直撃は9日未明
千葉県は10日4時に自衛隊要請、9時に災害対策本部設置
https://t.co/jNRRrbnveh 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) 災害が起こる前に派遣要請をできるようにするのが今回のたいふーんを受けての改正案ですわね
>>968 真面目にやってる?
千葉停電 県、被災市町村に職員派遣せず 知事「大きな反省材料」
毎日新聞 2019年9月12日 21時20分
何もかもがおせーよ
これで真面目とか言うなら夏休みの宿題やってない生徒だって真面目にやってるってこった
自衛隊もすっかり解体屋みたいになっちまったな
まあ、おつかれ&ありがと
こういう時に自衛隊反対みたいなのが鳴りを潜めるのは卑怯だと思う
陸自最強部隊の登場か。
仮説風呂はあっというまにできるだろう。
ただ、炊き出しのカレーが美味そうに思えないのはなぜだろう?
これがお前ら日本ジャップの本性だ。 悪党は、お前ら日本人だろ。
Robocop 3 - Kanemitsu rebuke scene
リベラルなハリウッドは、お前ら日本ジャップがこうだ、と思っているわけだ
お前ら日本ジャップって、本当に、この、ビジターそっくりで気持ち悪い
お前ら日本ジャップって、腹のそこが読めないし隠しているし表情読めないし邪悪だよな。
アメリカ人が何を言おうとしていたのか最近ようやく理解できるようになった。
【台風15号】千葉県が自衛隊に災害派遣要請★7
http://2chb.net/r/newsplus/1568319017 チンしたモヤシ記者まじでしね!
1000ならチンしたモヤシ記者まじでとっととしね!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 37分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212065518ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568106987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【池袋暴走】飯塚幸三元院長(87)、運転ミス否定「座れば足はふらつかない。運転には影響なかった」 4月中に新車購入を検討 ★7
・【 #現金給付案 】#現金給付の厳しい条件 など「 #不満のオンパレード 」『年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。』★7
・【東京五輪】「ブタ演出案だけで騒ぎすぎ」と言う人が、見ようとしない闇 [oops★]
・【海軍力増強】中国駆逐艦が日本海で長距離演習を実施 昨年就役したばかりの055(南昌)型駆逐艦「拉薩(ラサ)」の姿も=環球時報 [ギズモ★]
・【国際】 ノルウェー 新型コロナウイルス感染症の第3波が到来 [朝一から閉店までφ★]
・【速報】自民党、松本純の復党を了承=緊急事態宣言下で深夜に銀座のクラブを訪れ批判浴び離党 10月の衆院選でも落選 [スペル魔★]
・【信頼のスプートニク】米国、航空機や船舶を台湾周辺に移動 ペロシ氏訪台の可能性で [oops★]
・無職で鬱の長男(42)殺害 寝たきりの72歳女性を書類送検・大阪 「働けないのはお前たちのせいだ」「親戚から金を集めてこい」 → もう殺‥
・【コロナ消毒】次亜塩素酸水で新型コロナ不活化「30秒以下で」 エナジック社と北海道大学が実証 [ごまカンパチ★]
・KDDI障害で119番できず…体調不良の20代男性、1人で消防署に駆け込み救急搬送される [神★]
・自動車部品マレリに再び金融支援 180億円の返済猶予 [蚤の市★]
・【IT】任天堂をハッキングした米国人、児童ポルノ所持も認める ハッキング情報をソーシャルメディアで自慢
・【先着4千万人】政府、マイナポイントてこ入れ 今月24日までの利用は961万人 来年9月へ期限延長で調整 [孤高の旅人★]
・【神奈川】公営住宅の共益費滞納問題、言葉通じぬ外国人「自治会では限界」
・【祝優勝】ソフトバンク「みんなのおかげ」 日本一キャンペーン実施中 Yahooションピングセールなど
・【韓国】ついに独島を侵略しに来たのか !? 海保巡視船の竹島周辺パトロールが30%増
・【英国】英高層住宅火災、ほぼ鎮火…不明者捜索が本格化 死者12負傷者70人以上だが120世帯が入居できるマンション
・銚子電鉄、車両1本の異常事態 故障減便、「限界鉄道」に [蚤の市★]
・【厚労省】悪質ベビーシッター、自治体が情報共有…来夏には一般利用者にも公開へ [愛の戦士★]
・コロナ独立調査委「ウイルス感染症が中国で最初に報告された際、WHOと中国はより迅速に行動できたはずだ [Felis silvestris catus★]
・【企業】ソフトバンク 本人確認せず契約 総務省が是正命令
・【飲み薬】塩野義の「コロナ新薬」妊婦には推奨せず 動物実験で胎児異常 モルヌピラビルと同じく「催奇形性」確認 ★2 [神★]
・【京都】重症者数を過少計上 現場の医師憤り「危機感伝わらない」 京都府のコロナ発表 [愛の戦士★]
・【ありまぁ〜す】PCR検査拡充されず「専門家はみんな思っている。今のままでは不十分。フラストレーションあった」 専門家会議 ★3 [ちーたろlove&peace★]
・【速報】京都府城陽市が市内の41か所に開設していた避難所を18日午後3時に閉鎖
・【賃上げ要求】英国、押し寄せる「ストの波」看護師に続き来週は救急隊がストを準備 [クロケット★]
・【消費税】「消費増税なら、増税を上回る規模の財政支出で経済成長を後押しすることが重要。財政健全化最優先は誤り」浜田内閣参与
・【119番】緊急性なければ搬送せず 消防庁、判定マニュアル作成へ
・対ロシア戦争の終結計画を準備へ 年末までに、ゼレンスキー大統領 ★2 [蚤の市★]
16:55:19 up 29 days, 17:58, 2 users, load average: 167.86, 161.32, 167.72
in 2.3638541698456 sec
@0.89445018768311@0b7 on 021206
|