◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風15号】「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」勤務先に向かう必要ある?上司が指示せず ネットで不満の声★5 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568074200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/09/10(火) 09:10:00.51ID:EZhHj36X9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071561000.html

台風15号の影響で交通機関が大きく乱れた中、ネット上では勤務先に向かう必要があるのか
上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。


「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」ツイッター

このうち、ツイッターでは、
「台風のたびに思うけど『出社自己判断』ってマジ鬼畜だと思う…。無言の『あいつこの程度の台風で休みやがった』
って圧が発生するから、会社が言い切ってあげるべきなんだよね…」、
「台風の時ぐらい会社休みにしていいと思う。自己判断とか裏返せば『来い』って言ってるもんだし。
子どもの命は優先して休校とかするんだから大人の命も大切にしろよって最近思うのです」など、
勤務先に向かう必要があるのか上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。


リツイート2万件 「クソ企業『各自で判断を』」

中でも、「ホワイト企業『休んでいいよ』、ブラック企業『出勤しろよ』、グレー企業『連絡なし』
クソ企業『各自で判断をお願いします』」というツイートは、9日午後2時の時点で2万件以上、
リツイートされるなど多くの人の共感を呼んでいます。

また、「弊社は台風・雪など、前もって分かってる事が理由の遅刻・欠勤は大変厳しく叱責されます。
かといって『ホテル泊まっていいですか』と聞けば『自腹』と言われる。あ、社内泊は可。
布団どころか横になるスペースも無いけど」、
「夫の勤務先、台風で電車運休のため1番偉い人が『明日は無理せず可能な人から出社で良い』と決めたらしい。
でもその後、3番目に偉い人から連絡が来て、“有志”が車を出して朝6時に社員どうし乗り合わせて
出社することになったらしい」など、対応を疑問視する声も数多く、投稿されています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568060213/
1が建った時刻:2019/09/09(月) 15:12:32.02
2名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:11:53.65ID:z/tNQaCQ0
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています 。
3名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:12:08.89ID:WsemyhX20
お前らはそういう存在なのさ
4名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:13:12.16ID:dqBLraLl0
小倉智昭氏、台風15号で通勤大混乱に「通り過ぎないと被害が分からない。8時再開ってうたっちゃったのが、むしろミスだったんじゃないか」
https://hochi.news/articles/20190910-OHT1T50014.html
5名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:13:40.18ID:ieBT/c2Y0
思ってたより酷いんだな、ゆとりって
6名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:14:00.34ID:a02qo4Og0
え?でもお前ら毎年毎年新人が入ってくると“指示待ち”で
自分で動かないって批判するじゃんww
7名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:14:03.75ID:EoY3G9SX0
こういう甘ったれが一番困るわ。
会社に骨を埋める覚悟で入社してるんでしょ?
なら、言わなくても分かるよね。
8名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:14:14.63ID:EeSoorit0
トンボ鉛筆の佐藤です。
9名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:15:39.23ID:aOYPGCHM0
仕事できるやつなら休んだって評価下がらんよ
10名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:15:54.47ID:sY9G4e0C0
どこの誰かもわからないような基地外の声を大きくするのはもうやめにして?
11名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:16:37.83ID:zCUWw0JB0
おまいらは365連休

よかったな
12名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:16:53.79ID:4IXtMHt20
日本人組織が大好きな(笑)


悪いことは全部下のせいor上のせい
13名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:16:54.44ID:Q2Pe6mN00
言うほどか?
朝には収まってたし問題は交通機関だけ
振替もやってなかったし自分の路線が動いてるか動いてないかで判断すりゃいいじゃん
14名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:17:46.67ID:+OSSfF0G0
テレビも無理せず休めばいいのに
15名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:17:48.51ID:rhj6rczp0
普通の人なら休んでも誰も何とも思わないが、
日頃の行いが悪い人は「やっぱりな」と思う。
16名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:18:15.59ID:qMhDgqOe0
自分で判断できないんだから、上司の判断を批判するな
お前の状況なんかいちいち知らんがな、ヴォケ
17名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:18:24.91ID:KaF3AxfF0
こんな状況でも会社に行った俺様!
というマウント取るための行列
アホばかり
18名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:19:01.49ID:7zMoprqF0
転職できる環境、実力って大切だよ
今度のことで会社に残るべきかわかっただろ
19名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:19:01.74ID:dRm8b46G0
これだから、日本企業は・・・。
人を奴隷ぐらいにしか思ていないんだろうな。
社長がじゃねーぞ、おまえだよ、おまえ。
先輩社員とか、小さな役職持ったおまえだよ。
20名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:19:06.48ID:BtPlv1ZO0
自己判断で出社する途中で事故や怪我に巻き込まれたら労災になるんか?
自己判断だから勝手な移動?
日本はちょっと災害を舐めてるのをどうにかした方がいい
21名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:19:16.24ID:/D3YcrYY0
駅の行列に並ぶ社畜共はバカだな
どうしても行かなきゃいけないなら前日からホテルに泊まればいいし
そこまででもないなら午前だけでも休みにすればいい
22名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:19:29.81ID:HzB9W+c10
1日休んでも間に合うのかその日にやらないと間に合わないのか上司に報告しとかないと上司も分からないんじゃね
個人によって仕事量とスピードが違うから間に合うなら出なくていいと思うが
23名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:19:36.58ID:UFadbILo0
災害でも仕事に行かなきゃならないのはインフラ系、役所系、医療福祉系くらいなもんでしょ
それ以外の業種は一斉に休む事にすればいいんだよ
駅で並んでまで一刻も早くやらなきゃならない仕事なんてそんなにないでしょ
24名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:19:50.84ID:aEcdynPc0
交通手段が電車運休でタクシーぐらいしか昨日は無くなったから、払ってくれれば行った。
18時まで動かないとかねーわ。
25名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:20:02.00ID:aOYPGCHM0
>>15
つまり普段の自分の行いだよなぁ
まあ行っても行かんでも評価低いのには変わりがない
26名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:20:23.76ID:oAb2lK6H0
昼から出勤しても仕事にはならないし、すぐ帰りのラッシュに巻き込まれるんだから諦めろよ。
27名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:20:34.19ID:1SChLnQ00
>>11
それお前のなかだけのおまえらかもしれないぞ…
28名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:20:36.66ID:rhj6rczp0
>>20
判断とか関係なく、普通に通勤してる最中のものなら労災になるやろ
29名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:20:53.57ID:LKE1pEMT0
>>1
それくらい自分で判断しろよ
指示待ち人間か?
情けない野郎だ
30名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:21:01.85ID:5ZN9nioU0
自分で判断できない社員が多い会社はダメだろ
31名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:21:38.58ID:VLlrHFIy0
>>1
自分で状況判断し、安全第一・自分第一で対応するのが当たりまえ
  会社は自己都合遅刻・自己都合休暇にさせない宣言だけでよい
  有給休暇をとるのは自由だが、半日以上交通に翻弄されて出勤
  できないなら会社側で出勤相当扱いで良し
台風の移動は強風域 豪雨帯抜けるのに200km 6時間  時速30km/h
  交通状況で混乱回避  復旧に  数時間
駅を混乱させる必要もなし
交通情報はいくらでも手に入る  
  先に行った人がSNSで、開通を知らせてから動いても十分

早く出勤して自慢したい人をとがめる必要もなし
僻みや恨みで批難してる人がいるような  根性悪すぎ
  行かなければいけないと脅迫感を自分で作るな メンヘルw
32名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:21:43.49ID:48VN8ofV0
これって這ってもずっても出てこい!って言ってるのと同じ。社畜に選択の余地は無い!今日は無礼講と同じで信じたら地獄を見るぜ!
33名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:21:53.43ID:emf+cWRb0
>>20
自己判断だろうが強制だろうが休日出勤だろうが労災にきまってるじゃねーか
34名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:21:59.98ID:mP8XNtU/0
千葉だけど朝まったく動いてなかったから早々に休みにしたわ。
ちゃんと説明すれば問題ないだろ。
35名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:22:36.58ID:iGMAgee90
え?
そんなの自己判断できないひとがいるの?子どもじゃあるまいし。
36名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:23:07.32ID:VSXotTRA0
社畜「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」
会社「んっ?」
社畜「ワンワン♥くぅーん」
37名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:23:26.97ID:PN8D3VG30
でもあれだろ?
嫌々出社してても休んだ人間には冷たい視線送るんだろ?
38名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:23:28.40ID:/fiTMxzk0
経営側からすると金払ってるんだから1秒でも長く働いてもらわないと
39名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:23:39.32ID:oAb2lK6H0
日本にいるのはHEITAI(兵隊)とHENTAI(変態)ばかりだな。
40名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:23:44.16ID:aEcdynPc0
>>28
労災として認められるとは思うが、申告ルート以外の通勤経路や方法使ってケガした場合、会社ともめる。
(振替輸送覗く)
41名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:24:23.43ID:Nbevwte90
×出社自己判断
〇人事と上司の丸投げ
42名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:24:53.30ID:aahYJWgA0
行く努力をする事自体は理解出来るんだが、入場規制の行列は全く理解出来ないわ。
行かないと気まずいから並んでる奴がいなくなれば行列も解決するだろ
43名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:25:00.15ID:6mKvOMNX0
津田沼のアレなんかコント並みに笑えるレベルで狂ってるよな

政府は緊急性のない職場は出社控えるようとかなんとか発表するのが本当はいいんだろうけど
こんなことまで国が言わなきゃできないのかよwっていうジレンマもあるな

日本人の幼稚性が見えた気がする
44名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:25:00.93ID:RFWTzQgU0
自己判断でいいなら休めよ。
45名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:25:46.83ID:dBTQPokV0
>>35
ニュース見てないの?
駅前の道路を何時間も専有するほど並んでた人、どれくらいいたと思う?
46名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:25:54.34ID:O6pmKYxD0
>>1
台風の中無理に出勤するヤツは、先を読めない、自己管理ができない、効率化した作業ができない、リスク管理ができないとして、現場では馬鹿扱いされる。
47名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:26:11.62ID:5s78KkT10
>>7
その代り、社員が災害や人災に巻き込まれた時に会社は逃げんなよ?ん?
48名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:26:37.09ID:EZhHj36X0
>>45
それが自己判断できない人ではないのか。
49名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:26:40.24ID:t4iOTVNt0
行列並ぶの無駄でしかないから休めよ
50名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:26:40.71ID:7IRp4NH/0
就職する前は社畜に反りたくないといい
就社すると自覚もなく社畜になってる
コントですか?
51名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:27:20.48ID:GO8zCNIK0
ふつうに自己判断で休むけど
52名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:27:25.76ID:5s78KkT10
>>40
災害時に交通が混乱してて迂回せざるおえない場合は会社の良い訳は一切通用せんぞw
53名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:27:28.96ID:+gS+ZaQF0
>>8
あんたか、ならしょうがない。
54名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:27:36.08ID:bgZUe0Jt0
これさ派遣とかも含めて業務についてる会社はしかたねーとおもうんだわ
だって休みだと給料減るしな
55名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:28:40.94ID:rrp3gJ1c0
社会人にもなって自分で判断もできないとか
56名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:28:57.14ID:+gS+ZaQF0
無断ではないけれど欠勤扱いになるのが嫌
皆勤手当五千円付いてるんだよ
57名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:29:09.88ID:nhH5jQ0r0
10時になっても復旧見通しなかったから酒飲んでました
58名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:29:12.69ID:5s78KkT10
>>55
それ、個々ではなく会社組織や管理者にも言える諸刃の剣なw
59名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:29:30.80ID:iGMAgee90
>>45
どれくらいいたかはしらないが、そういったことを含めて自己判断が任されてるんでしょ?
行かないなら行かないでいいんだから。
60名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:29:31.42ID:fBmfxKoI0
通勤の概念がある時点で社会人失格
61名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:29:57.39ID:c9AHM/8o0
>>13
それそれ。
来れる来れないは個人によって事情が違いすぎる。
62名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:29:58.05ID:1QSioqfu0
出勤するか休むかも指示されないとできないの?
もう、働くのやめたら・・・・。
63名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:30:23.11ID:ivj4/VSt0
沖縄の場合、公共交通機関(バスね)が運航して居れば出社で、運航休止なら出社に及ばず
って言うところが多い。

正直、個々の判断とか、そういう部分は日本って相当遅れてるよな。
64名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:30:25.02ID:C3l4NQcN0
自己判断で休んだヤツは下に見るし、フツーに蔑むし、冷たい視線しか送らないね。
だって、自分は最善の努力を払って、出勤してるからな。
65一斉に全国に送信した
2019/09/10(火) 09:30:34.44ID:FkjoQ/Vf0
山口 勇人(やまぐち はやと)
少女 暴行罪
少女 強姦罪
父親は 名古屋アベック殺人犯の 犯人の男
神奈川県 横須賀市 大矢部 5丁目20番に 住んで 居る
社会保険庁から 会社に 騒ぎが 伝わってきた
日本・全国に 送信し続けてます
66名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:30:40.06ID:5s78KkT10
>>56
まともな会社ならその日は皆勤日数から外すぞ

当たり前だろ、月によって休日日数変わるんだから
67名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:31:10.58ID:rrp3gJ1c0
電話1本入れりゃすむのに
1から10まで指示しないとできないとかガキかよ
68名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:31:16.78ID:Vchfjs+M0
>>36
クビになりたくないから、しょうがない
69名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:32:22.57ID:5s78KkT10
>>67
それ部下に指示すべき管理者にも同じ事が言えんだよ馬鹿
70名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:32:27.96ID:slH3Zs9L0
自己判断なら行かないけど
この指示なんで糞なのが
71名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:32:34.14ID:33nRp0IZ0
計画運休だったら前の日から休むって伝えてるわ
8時再開って言われてもいつも通り運行できるわけじゃねーし
東京は大変だなぁ
72名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:32:34.69ID:QLSRvPJ40
うちは「柔軟にどうぞ」と降りてきただけ。
それで社員は悩まずみんな自宅勤務。客とのアポはキャンセル。
73名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:32:37.26ID:M9xKwExo0
社長がバカだとこうなる見本
74名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:32:59.98ID:DjLIi7y80
細かいプロジェクトの進捗なんかまでは会社上層部もわからんから会社判断で一概に休みと言い切れない
だからうまくやってくれってことだろ
休むなら根回ししとけよってことなんじゃないの?
75名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:33:27.87ID:iGMAgee90
>>63
そんなのはみんなが同じ交通機関を使ってるからでは?
例えば、山奥の工場にシャトルバスで寮から通勤してるなら、シャトルバス運休は出社無理ということ。
そういう状況にないのだから、個々人の事情に合わせて自由に選択できる方が自然だよね。
76名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:33:40.86ID:Vo1dJx8K0
子供かよ
自分で考えろよ
77名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:33:58.83ID:g7d8jIDQ0
自己判断は来いということだろ普通に…
78名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:34:17.55ID:nePdmGAm0
状況見てマジ無理なら連絡すれば良いだけだろ
それで文句言う会社なら転職
ろくな仕事に就けないなら我慢 それだけやがな
79名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:34:25.11ID:CIyO5t340
鉄道会社もさー、間引きで数本しか動かせないなら動かすな
九時から間引きならもう1時間休んで十時から通常本数で動かせ
80名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:34:36.56ID:bog9XLV90
>>69
個々の仕事の裁量まで指示されたいのかよ
81名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:34:50.81ID:gX89DcbT0
手を尽くした振りも仕事の内
82名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:34:56.68ID:rrp3gJ1c0
自己判断できないとか日頃から他人任せにばかりしてるんだろ
83名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:35:15.70ID:nOE1VQur0
>>77
君みたいなやつが出社に圧力かけてるんだよな
84名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:35:17.19ID:QhgPrK8E0
休んじゃおうよ
85名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:35:19.11ID:5s78KkT10
>>76

社員に対して:『子供かよ、自分で考えろよ』

管理者に対して:『子供かよ、管理者ならさっさと決断して指示出せよ』

ブーメラン上等のロジックって馬鹿に見えるよね
86名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:35:20.41ID:BtPlv1ZO0
>>28
>>33
なるほど労災になるのか、勉強なったわ
じゃあ指示する方もそれを踏まえてとなるな

糞暑い中で数時間も列車待ちしてて熱中症にならんかった連中がスゲーわ
87名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:35:24.69ID:rrp3gJ1c0
>>80
相手にしちゃダメ
88名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:35:56.69ID:65srXXUk0
>>73
個人で仕事内容や出社経路が違うのだから
当たり前だと思うけどなあ
工場のような職場なら全休の指示も楽だろうけど
89名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:36:02.85ID:cXmE0QPz0
>>1
自己判断なんだから、休めば良いじゃない。
もしくは午前休にして午後出勤とか。
ちょっとは考えろよ。
90名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:36:10.01ID:u2wXbjSF0
労働環境が過酷になればなるほど、その業種に必要な能力の人ではなく、
過酷な環境に耐えられる人が増える。

そして過酷な環境に耐えられることが「能力」として捉えられるようになり、
その「能力」を競い合い始め、さらに労働環境が悪化する。

結果、本来必要な人材は去り、職場は単なる我慢比べ大会に。
91名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:36:36.43ID:72ncZ5iM0
自己判断、自己責任、世の中 すべては自分次第なんだよ。
何もかも、己の所為でしかない。
上司? アホか、何それ? そんなの関係ねー。
92名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:37:02.37ID:5s78KkT10
>>80
仕事の裁量ってのは出社後の話だろ
出社する、しない、は管理者が決めないとどうもならん

来るか来ないかは勝手に決めて、これを無責任と言う
93名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:37:22.23ID:dBTQPokV0
>>59
そう
だからつまり「そんな子供みたいな人いるの?」というようなレアケースじゃないということ
94名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:37:32.78ID:ilXEam9R0
会社に3時や4時に着いたってやつがいたが
9時出社として家出るのが8時ぐらい
7,8時間掛かってる
そんなに時間あるなら歩いて行けばいいのに
8時間もあれば休憩挟んでも50kmは歩けるだろ
95名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:38:02.34ID:vdA4f/vc0
>>91
素敵。私も同じく
なんでしょう?日本人って本当に奴隷体質なんでしょうね。
96名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:38:12.88ID:PjWw/isA0
昼頃来て、ポロシャツにチノパンで来やがった奴は陰口叩かれてたな
うちはスーパークールビズ認めてないのにね
97名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:38:15.77ID:WPOogPkK0
裏を返せば休みという大義名分をよこせってことでしょ?どんだけだよ
自己判断で休んで良いっていってんだから休んでいいんだよ
休み辛い雰囲気なのはその職場の問題であって指示の問題じゃないわ
98名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:38:17.28ID:9pg8Oih50
なんでも人に決めてもらわないとダメなのか?
99名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:38:18.32ID:Ok/ojAKj0
つか、それくらい自分で判断しろよw
指示がないとなんも出来んのか?トンキンサラは...
100名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:38:41.82ID:hIlvE/dE0
>>92
出社の方が自分で決められるだろ
何で個人個人の通勤経路把握してその交通状況も把握して指示出さないといけないんだよ
上司の仕事じゃねえわそんなの
101名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:38:59.16ID:vdA4f/vc0
>>94
ね。待つしかできないって。
102名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:39:06.59ID:ilXEam9R0
こういうのっていつも東京近郊だけだよな
大阪の台風の時はこゆな報道なかった
103名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:39:22.22ID:LAJtfLxS0
不満言うやつって仕事ができない
これ定番
104名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:39:23.75ID:5s78KkT10
>>97
労働者側は弱者なので、その後に影響しないお墨付きは必ず必要

言っとくけど、司法判断でもそうなるぞ
105名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:39:32.89ID:f2RKO7mQ0
ゆとり世代はこんな事も判断出来ずにパニックになるのかよw
106名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:39:33.11ID:0gI31BNr0
>>94
頭悪笑
107名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:40:14.87ID:BBtnEdBX0
会社名を出しちまえよ。
108名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:40:19.01ID:vdA4f/vc0
>>96
着替え持参したらいいのに。
109名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:40:27.00ID:v7LHtTGR0
>>92
自己判断して上司に報告すりゃいいだろ
あいつはどこに住んでるから休みとかとかいちいち上司が考えて指示するのか?
自分で言えよ
110名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:41:04.11ID:hIlvE/dE0
>>104
じゃあそれ聞いて録音しとけばいいんじゃね
てかそこまで信頼できない会社に勤めてる意味がわからんけど
111名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:41:08.74ID:Zq4hpPaV0
>>1
有給使えや
112名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:41:24.10ID:5s78KkT10
>>100
いや、上司管理者の仕事です、それこそ、お前のとこどうなってる?と状況を聞き回って
出られない者は何人、出られる者は何人、と把握しないと現場動くわけねえだろw

ほんと馬鹿だなお前ら

もしかして普段からそう言う管理してんの?
動ける人員も把握しないで管理してるつもりなのか?はあ?
113名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:41:27.16ID:VSUMLegB0
正直、この程度の台風でうろたえすぎだろって思う
114名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:41:28.93ID:vdA4f/vc0
>>103
そう思う。
115名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:41:42.28ID:BPQY2j7+0
じゃあ何だ?
会社は社員の通勤ルートの安全状況を
完璧に把握して指示を出さないとならないのかよ
そんな事出来るわけ無いから自己判断に
任せてるんだろが
あー言えばこー言う使えないゆとりが
一々文句言いやがって
116名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:41:49.02ID:iGMAgee90
>>93
並んでた人が出社自己判断だったかなんてわからんでしょ?
私はTwitterで鬼畜と言ってる人を対象にしてた。
でも、よく見ると、自己判断した結果、あーだこーだ言われるのがやだ、みたいな話なので、自己判断がどうのではなくて、別の病理かな。
117名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:05.77ID:aahYJWgA0
>>96
やな会社だな
118名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:11.53ID:hIlvE/dE0
>>112
学校の先生かよ
お前ら児童か?w
119名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:14.90ID:P3JS+PcBO
新宿住みだけど公園の木が折れたりドッグランのフェンス曲がったりけっこうひどいことになってたから台風の時は危険だから出社しなくていい法律にしたほういいと思うわ
世田谷で亡くなった方もいたし
120名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:22.02ID:F3AcKXC10
電車の動きも場所によって違うからな
一律同じ事は言えないし
大体、自己判断と判断を任されたんだから
状況を見て自ら判断すれば?最近はそれすら出来ないのか?

自己判断と言われたので休んで後日怒られたならまだ分かるが
最近自ら判断出来ない者多くないか
上もそうだが下も
121名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:25.68ID:/1vGHqgg0
自分ならあっさり行かない判断するけど
122名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:26.91ID:2haWFzPX0
>>94
まずその時間に着いて何やるつもり?
当然そっから8時間は働いたんだよな?
123名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:29.60ID:NKNQ71BG0
自己判断でってことは最悪でも有休使えば休んでもいいんだろ?
自己判断でいいじゃん
124名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:30.81ID:Zq4hpPaV0
>>92
自己判断でいいって管理者が通知したんならもう決めてるってことやろ
どう判断したとして文句言われる筋合いはない
125名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:32.97ID:5s78KkT10
>>110
暗黙の強制力、身を危険に晒してでも出社しなければ冷遇される、と思われてる会社の方がヤバいよw
126名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:33.15ID:MH7D71jx0
反応が完全に奴隷体質
127名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:42:51.98ID:zevkl98q0
うちの会社はこういう時こそ業務的に出社しないといけないので
ほとんどが始発から行動するのは当たり前になっている
天災の中でも予測できるものだったら社内泊もしていた
128名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:43:01.31ID:AYOVoR4P0
>>1 別に台風に関係なく雨降ってたら休むだろ?
じめじめして気持ち悪いじゃんか(´・ω・`)
129名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:43:25.93ID:v7LHtTGR0
>>112
言われんでも自分から報告しろ
新入社員でもわかるわ
130名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:43:31.40ID:hIlvE/dE0
>>125
だからそんな会社に何で勤めてんだよw
131名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:43:38.38ID:5s78KkT10
>>118
いや、普通です

災害時に管理者が、全員出てくるだろう運営してるとかどこの幼稚園児ですか?
132名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:43:45.10ID:Vnkj642s0
その程度の判断もできないなら出世は諦めたがいいかも、上司としても全ての状況を把握出来る程万能じゃないでしょう。
従業員が1桁とかなら話は変わって来るんですが・・・
133名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:43:57.17ID:vdA4f/vc0
>>79
そう思う。いっそのこと電車全て止めたらいい
(笑)
134名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:44:16.81ID:PauKz4tQ0
自己判断って言われてんだから、自分で判断しろよ。
休むことすら自分で判断できないような奴は使いもんにならんだろ。
135名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:44:17.28ID:iElrIKdS0
会社に忠誠を誓うために駅まで行列を作る狂気
戦中のカミカゼ達と全く一緒
人間性が全く成長しとらんな
136名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:44:33.25ID:JpoS3O6q0
>>11
それだと1年しか休んでないことになる<365連休
137名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:44:42.33ID:hIlvE/dE0
>>131
全員出てくるだろう運営してないだろw
自己判断にしたんだから休まれる可能性ありで運営してるに決まってるだろw
138名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:44:54.95ID:BNVsPZaZ0
そのような会社に勤めるしかないのなら仕方ないだろ
どーも学歴社会ってのは勘違い野郎を生むからいかんね
139名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:45:02.58ID:2pmHi6YG0
やはりジャップに働き方改革なんて無理なんだよ
140名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:45:05.51ID:BPQY2j7+0
>>112
あ、社畜かww
ゴメンゴメン頑張って100%
這ってでも出社してね
仕事は沢山有るからw
141名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:45:10.44ID:5s78KkT10
>>129
そら休みの一報を入れるのは当たり前、
その前に自己判断で、と丸投げする管理者が馬鹿だと言ってる

自己判断で、ではなく、個々状況が違うだろうから
出られる者、出られない者は連絡をしてください、で良いだろw
142名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:45:46.35ID:ilXEam9R0
こういう時に会社への忠誠心が問われる
出てくる奴は出世し
休む奴は出世が遅れる、と
143名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:45:49.44ID:5s78KkT10
>>137
そこで人数の把握はしないんだ?w
144名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:45:51.44ID:6DAiZYp50
電車が遅れている場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
145名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:45:54.95ID:4Yf8qpSt0
自己判断でって言われてるんだから
自己判断でいいじゃない
そのぐらい自分で決めれば?
146名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:02.42ID:bVHSsaOn0
>>131
その報告を自分で考えろ
馬鹿が
147名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:05.27ID:BNVsPZaZ0
>>135
罪悪感や恐怖心を抱くもんだから簡単にコントロールできるからな
148名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:11.51ID:90QzdhGL0
台風や運休をダシに休んだり遅刻した言い訳なんて見抜かれてるし
上司も同僚も冷ややかに見てるよ
あーコイツってこういうやつなんだってね
まちがいなく社会的な信用と人間性が失墜しただろ
149名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:13.95ID:40Fpcgaf0
日本人は勤勉だけれど
生産性がG7の中で最低って
良く分かるわ
朝早く来て、出社するために
お昼頃まで駅の行列に並ぶって
バカバカしい
150名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:14.71ID:8PvimwZB0
指示待ち人間www
151名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:20.12ID:hIlvE/dE0
>>143
誰が何人出てきたかはわかるだろw
152名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:24.63ID:vdA4f/vc0
>>119
そう思う。医療従事者やら、なにがなんでもって人ならまだしも
上にもあるけど八時間遅刻していくなら、休めや。(笑)
153名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:25.19ID:bcEmRCTW0
>>141
その連絡が、できなくなる事を経験したはず
154名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:28.81ID:A3o+H2/u0
不確定要素多いのに上司が指示出させるのもな
本人が意思表示しろや
155名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:29.05ID:wzvs82JQ0
出社困難で用のない奴は休みって言っちまえばいいのに
その日にやんなきゃならん仕事あるやつは出勤だろ
そもそも自己判断ってそういう意味じゃないの?
156名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:42.49ID:rKcZ3Pt90
今までの例から見て踏み絵と判断するわな
157名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:43.07ID:ttrRTMUQ0
必要無い奴は
出社要請もないよ、喜べよ
158名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:46:59.43ID:5s78KkT10
>>146
自己判断なんて曖昧な表現にしなきゃ良いだろw

ハッキリと、出られる者、出られない者、連絡してくれ、で済む話だろw
159名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:47:09.68ID:hIlvE/dE0
>>153
それだよな
連絡できない可能性もある
160名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:47:26.38ID:nXqCrTP70
サラ川に応募しれ
161名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:47:30.87ID:IyE+MGZv0
会社が来いって言って事故が起きると会社の責任になるからな
自己判断で来るなら本人の責任
162名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:47:38.11ID:v7LHtTGR0
>>141
個人の仕事の進捗まで会社代表が把握できるかよ
個々で判断して報告しろってことだよ
163名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:47:40.97ID:5s78KkT10
>>151
すげえな、恣意的な管理の極みだなw
164名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:47:54.58ID:DBX5QuUk0
>>4
JRは8時までは動かさないって言っただけなのに
8時から動くと思っていた社畜が悪いわ
165名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:48:00.68ID:bcEmRCTW0
>>152
インフラ関係の職員や管理職が
平気で休むのが働き方改革
166名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:48:06.93ID:o+EfUucR0
>>102
ブラック企業が東京に集中してんじゃね?
167名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:48:14.10ID:gN1pgKgR0
>>47
誰かに責任押し付けて逃げるに決まってる
168名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:48:33.96ID:RWHuzJrtO
>>1

無能上司による下への責任転嫁
169名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:48:36.62ID:5s78KkT10
>>162
会社代表w

お前どんだけ零細なんだよw

担当部署、課の長が把握しろといってんだw
170名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:48:42.75ID:hIlvE/dE0
>>163
まあうちはお前みたいな児童は雇ってないからなw
171名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:48:46.08ID:BNVsPZaZ0
>>142
出世つったって平の部長止まりがいいところでしょ
頑張るだけ損な構造なのに出世をチラつかせるとかどんだけ時代遅れなんだよw
172名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:48:49.02ID:GV3i+dAIO
飼われているんだな 自分で決めろよ
173名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:05.12ID:3K6V44yF0
嫌なら辞めろ
おまえらの口癖だろ?
174名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:07.49ID:qRPFkUay0
自己判断で有休取ればいいだけで、それすらできないブラックにしがみついてるのは自分が悪いんだよ
175名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:11.93ID:r6kXVjI70
理由が台風で通勤に問題が出てるなら
公休認めますだろ ずるじゃないよってだけの話だわ
176名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:13.01ID:bcEmRCTW0
>>159
指示も出ない、状況も把握出来ない
そんな経験が全く生かされてないんだよ
177名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:14.69ID:u2wXbjSF0
どうせ、その日は通勤でクタクタになって仕事に集中できないのだから、事前に全社休業にして
家で寝て英気を養うように指示するのが有能な経営者
178名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:15.89ID:KY3sCRmX0
>>161
自己判断でも通勤中なら会社責任、関係ない
179名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:18.75ID:SovMJ9tu0
日本企業の無責任と悪質さの象徴
卑怯な逃げ
最低の企業体質
180名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:24.83ID:v7LHtTGR0
>>169
上司だって上の指示で動くんだぜ?
181名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:41.84ID:vdA4f/vc0
>>142
違うと思う。
冷静な判断できるか?できないか?
無理に会社にくる人は、会社は使い捨てしやすいと思う。
冷静な判断をし、普段はバリバリ結果だしてる人は同業他社にとられたくないから、大切にする。
会社が、みてるのは、そこだと思うよ
182名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:51.05ID:5s78KkT10
>>170
なるほど、部下が大人だからガキのオマエで務まるのか、部下が気の毒で仕方ないな
183名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:54.89ID:v7LHtTGR0
>>169
まあわかったよ
社畜がんばれ
184名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:49:58.47ID:nXqCrTP70
昼頃再開にしとけばよかったよな
8時とか言われると、乗らないとあかんくなる
185名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:50:04.44ID:BNVsPZaZ0
>>174
有給なら事前申請が必要だろうから当日決定は無理なんじゃ?
186名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:50:13.51ID:Lr99wQFZ0
>>125
安全かつ無理なく出勤出来るかどうかも判断できない奴は、そもそも仕事ができないアホだし出なくても既に評価は底打ってるから大丈夫だよ
187名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:50:16.58ID:/AO63kXf0
前乗りして会社に泊まった方が楽だよね
188名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:50:20.02ID:DBX5QuUk0
通勤時間が1番の人生の無駄遣いなんだが
社畜は長年の調教で麻痺してるのな
189名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:50:52.50ID:lEF9lje00
津田沼が社畜の聖地に
190名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:51:05.77ID:RUyVmlq90
いつも思うけど、本当5chってこの手のネタ異常に伸びるよなw
191名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:51:07.92ID:bcEmRCTW0
因みに通勤行為自体が
労基規定と判例では
労災対象の勤務行為
192名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:51:10.44ID:5s78KkT10
>>180
そら当たり前、但し、それを上に報告してからな

災害で何名が欠員になります、と報告して、上からそれに対して指示があれば従うのが上司
193名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:51:12.49ID:90QzdhGL0
地震みたいな突発災害じゃないんだし
全て通常通りだった前日夜から出勤する方策は何とでも出来た
194名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:51:25.11ID:8PvimwZB0
会社を休みにするかどうかの権限持ってる奴なんて社長か会長
中間管理職に聞いても意味ない
195名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:51:27.48ID:vqASN9K90
自己判断で休めばいいやん

夜に台風くるから帰宅困難になる前に帰りなさい、は会社として言うべきだが。
196名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:51:56.56ID:A3o+H2/u0
休むなり出社するなり言えないのかよ
小学生か
197名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:51:57.03ID:iGMAgee90
>>185
大抵の会社は当日でも受け付けるよ。
198名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:51:57.66ID:hIlvE/dE0
>>182
お前もニート卒業したらわかるよw
199名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:52:07.46ID:bcEmRCTW0
>>193
それ正解
200名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:52:33.92ID:2haWFzPX0
>>141
それを自己判断って言うんじゃないのか?
201名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:52:46.65ID:eAeKlZ9t0
でも出社しろって言ったらブラックってお前ら怒るだろ(´・ω・`)
202名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:52:59.86ID:BNVsPZaZ0
>>197
それは有給を消化させるためのことで本来の使い方とは違うんよ
そんなことだから会社からいいようにされるんだよ
203名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:53:18.24ID:tg6lSBH10
>>1
上司が指示せずって、上司だって社畜なんだぞw
文句があるなら社長に言えよwww
なんなら社員全員で結託しろ!
204名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:53:30.20ID:hIlvE/dE0
>>201
とにかく休ませろってことだろw
一億総仕事したくない国民だからな
205名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:53:30.47ID:PjWw/isA0
>>185
普通、後日出社してから届け出せば有給に振替できる
急な病気とか大ケガとか対応できないじゃん
206名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:53:43.47ID:gN1pgKgR0
>>112
わかるなw
でも時には現場止めるって判断も必要だし
それが正しいかどうかは結果見てみないとわからないからつらいよなw
207名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:53:47.01ID:AYufNRM90
ところでこの上司はちゃんと出勤したの?
208名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:53:49.74ID:9EF4oaCv0
自己判断で有給休暇でよかったじゃん
社畜なら休暇とる権利あるよね
209名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:53:54.22ID:72ncZ5iM0
真のブラック社畜は台風情報を得た時点で、自腹で勤務地近辺のホテル予約だな。
210名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:04.76ID:fbcSaeWV0
貴方に、自分が休むと困る人達がいますか?迷惑がかかる人しかいないなら、貴方は休みなさい。
困る人がいるなら、その人の為に働きましょう。貴方の仕事はあなたしかできないのですから。
211名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:06.35ID:A3o+H2/u0
>>185
どんだけブラックやねん
212名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:07.26ID:Ok/ojAKj0
つか、管理者や上司はいつも通り出社してて会社の状況を把握してるって事が前提なん?
出社人数だけ把握してても会社自体になんらかの被害が出てたら意味なさそうなんだが...
213名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:09.08ID:bog9XLV90
>>92
いつ出社してどう仕事を進めるのか含めて裁量だろうが
214名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:10.72ID:5s78KkT10
>>200
結果的に自己判断、と
自己判断に任せる、と言い放つ丸投げとは全然意味が異なる

とにかく、曖昧にせず、出れるのか、出れないのか、報告せよ、で済む話だろ
215名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:13.75ID:vdA4f/vc0
>>165
おかしな改革じゃない?
そんなの。
あとさ、ゴールデンウィークの長い長い休みも、分散させた方が良くない?
あれ、長期で海外いくならまだしも
家庭不和がおきるわ。
(笑)
216名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:25.74ID:ZAM1LW9Q0
単純に、荒天で出社禁止措置を出さず、通勤途上の従業員が大ケガでもしたら事件じゃん。

それで死亡したらウチなら担当役員は左遷だよ。
217名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:35.83ID:0UgaDpj80
子供も休みなんだから大人も休みにすべき?ゆとり恐るべしだな

だったら交通機関も電力会社も警察も消防も全部休みにしろよ
218名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:46.63ID:tZojLM1r0
そもそもJR東日本等各社の判断が甘い
午前中運休にしとけば良かった
219名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:50.17ID:MMNOJloV0
自己判断なら良いじゃん
個々の状況が違うんだし
220名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:50.43ID:2haWFzPX0
>>161
通勤時なら会社の責任だわ
それすら分からないのか
221名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:54:54.52ID:90QzdhGL0
あれだけ告知されて次の日の朝に運休なるの分かってて
わざわざ、その止まる交通機関を使わないと出社できない自宅に帰るとか
もう確信犯でサボリの口実を作って休んだり遅刻したと言われて言い訳なんかできない
222名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:55:07.26ID:8MQDjqlc0
>>185
なにが何でも出勤する気なのかよ・・・
223名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:55:10.20ID:DBX5QuUk0
裁量労働制の俺氏、高みの見物
さて今日もそろそろ出社するか…
224名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:55:31.36ID:Q6PbwyHi0
会社所在地が壊滅してりゃ全員休みだろうけど社員の自宅住所や経路の被害何て本人が確認するのが一番確実じゃないか
225名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:55:36.41ID:LUWy8O2A0
>>186
その通り。
できる子は、判断早いしシッカリしてる 。
連絡受けた上司も同僚も「了解」で終り。
あーだこーだ言われる奴は、日頃からそういう扱いw
226名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:55:38.12ID:GV3i+dAIO
東京の仕事なんて群れに紛れて怠けて暮らす為の搾取とごまかしや遊びがほとんどだから休んだらいいだろ 駅に殺到して文句言ったり余計な怪我したりして医療関係やインフラに迷惑かけるな
227名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:55:47.11ID:5s78KkT10
>>231
だったら出社時間や仕事の進捗に対して、納期さえ守れば好きにしろと言えば?

実際の日本の会社は進捗や結果なんかで見てないだろw
縛った時間が社に尽くした時間、結果は関係ない、だからなw
228名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:56:02.07ID:1Suv6W//0
車名だせよクズ
229名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:56:04.18ID:vdA4f/vc0
>>189
(笑)すごかったね。
あの光景
230名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:56:27.15ID:pmYB5eo70
だからハゲるんだよ・・・
231名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:56:27.94ID:wWHEATRl0
そんな程度の判断もできんやつはアホだし、そんな程度の判断すら社員にさせない雰囲気にした会社や上司もアホ。

ということで、アホがアホを罵ってるだけの話。わざわざニュースで取り上げる価値ないですわ
232名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:56:29.83ID:zYp+zbRN0
退職日決まってて有給消化出来るけど、きちんと出社したんだが、
使えない上司が来れるのに来てなかったからやっぱり無能だなと感じたわw
次はそもそも在宅勤務出来るからこんなことでイラつかなくても済むけど
会社に行かないと仕事できないなんてBCP的に終わってる
233名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:56:33.78ID:iGMAgee90
>>202
本来の使い方がどうとかではなくて、労働者が自分の完全に自発的な意思でそうしていて、それが認められているという話。
234名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:56:50.89ID:gN1pgKgR0
>>201
その時点で答え出てるねw
235名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:56:54.46ID:AYufNRM90
>>161
労災は業務に関するすべての行動に対して適用される
出社の意思があって、玄関のドア開けた瞬間から労災の適用になる
会社側で明確に出社禁止命令を出さない限り適用になるよ
236名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:57:00.01ID:70KXbHYX0
とくに急がない業務内容の奴らが馬鹿みたいに行列作って出社するのって、>>127みたいな業種の人に迷惑かかるんじゃね
本当に必要な人が出勤するためにある程度の奴らは休んだほうがいいと思うの
237名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:57:04.53ID:Lr99wQFZ0
>>209
そのコストに見合うリターンがあるならその選択も全然ありだろ
238名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:57:08.40ID:BNVsPZaZ0
会社だってわかってるわけよ
精鋭部隊は黙ってても会社の利益を優先して行動するからな
判断できないような者はそもそも員数外みたいなもんだよ
雑魚が休もうがどうでもいいが、精鋭部隊の手前休めとは言い難いのよ
239名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:57:17.03ID:bog9XLV90
>>214
だから自己判断って出れるか出れないか自分で判断しろと言ってるわけだが?
240名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:57:20.24ID:MPIIn19J0
なんで津田沼だけあんなカオスだったん?
241名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:57:42.39ID:BNVsPZaZ0
>>205
だからそれは本来の有給の使い方ではないってことだよ
242名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:57:45.76ID:Yr449X+I0
昨日頑張って出社したのか今日休みのやつ多いわ。
なんか同僚ながらアホかと…。
243名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:57:48.18ID:qrJBZaeI0
無理させて、無理をするなと無理を言う
244名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:58:06.97ID:bog9XLV90
>>240
よくあれに並ぼうとおもうよな
245名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:58:12.12ID:BNVsPZaZ0
>>211
ブラックじゃないから有給を計画的に取れるわけよ
246名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:58:18.52ID:Xx8EsLIk0
なんでホテルで前泊しとかないんだよ
247名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:58:40.81ID:A8Of51Lu0
別に無理だったら休めばいいだけだし
出社の有無を上司に委ねるとか逆にその程度の判断もできない奴と見られるんじゃねえの?
248名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:58:44.06ID:A3o+H2/u0
>>242
ホンマに無能の極みやな
249名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:58:48.13ID:BNVsPZaZ0
>>222
いや、休めばいいと思うよ
会社だって大変なときに出てこられても邪魔なだけだろ
250名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:58:52.79ID:AYufNRM90
>>246
ホテルがない
251名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:59:04.95ID:QZRw2zfV0
電車止まってるし高速閉鎖、幹線道路麻痺
以上の理由で出社不可能なんで休みます
252名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:59:10.35ID:R797igL90
ちゃんと金払って昇級も満足行くものなら犬になるよ?
今の待遇じゃ会社に尽くそうなどとも思えない
253名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:59:18.17ID:2haWFzPX0
>>214
そこまで言わないと理解出来ないのか
自己判断なんだから出られる出られないは自分で決めろだから同じだろ
1から10まで決めてもらわないとダメなのか
254名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:59:20.22ID:NpJxUell0
>>47
失踪しただけだよ
255名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:59:24.52ID:dqBLraLl0
玉川徹氏、台風で大混乱でも出社に「日本のサラリーマンは滅私奉公なんですよ」
https://hochi.news/articles/20190910-OHT1T50019.html
256名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:59:35.86ID:PjWw/isA0
>>241
じゃ欠勤扱いで給料減るわけ?
257名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 09:59:58.56ID:Q969KU7A0
逆に単純作業の工員や店員の場合は指示来ると思うよ 休めと
まぁココにはいないだろうが自己判断が求められるのは普通に働いてる人
特に客先のある場合は自己判断でななく、これは通勤手段を自分で判断して出社必須という事な
まぁ曖昧なのは事務サポートとかの派遣だろうなw 派遣先次第だろうが、派遣先の上司は
彼らが言われた作業以外の業務抱えてなかったら知ったことではないwww
258名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:00:10.76ID:BNVsPZaZ0
>>233
認めている会社がどうであるかは知らんよ
有給は事前申請で会社は時期変更ができるんだよ
必ずしも当日認められるわけではないのだよ
259名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:00:14.63ID:90QzdhGL0
いい年こいた社会人が小学生みたいな小賢しく休んだ言い訳なんて通用するわけないだろ
ニートの成りすましの休むの仕方ないよね?自分も行かないわに踊らされて休んだやつ
自己責任とはいえ終わったな
260名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:00:14.84ID:QYOLyXC00
せめて今回のように電車が計画運休てわかってたら会社から自己判断以外のお達しがあるべき。一律午後出社とか、わかりやすい指示。
一般は休みだけど何々の管理の人だけ出社とか指定するのもいいな。会社からしても1日くらい居なくても困らない人材が殆どじゃないのか。
261名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:00:18.27ID:iRNh+tbO0
堂々と休めばいいだろ
言質取ってあるんだから
262名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:00:45.70ID:Lr99wQFZ0
>>216
そこも含めての自己判断だろ
安全に出歩けるほどの天気かどうかも自分で分からないってやべーだろ

後日「あいつは出社できるのにしなかった」って評価されるのは普段の仕事ぶりも関係してると思うぞ
263名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:00:54.44ID:5s78KkT10
>>253
管理者が判断をここに丸投げするなと言ってんだぜ?

言うなら、出られるか出られないかハッキリしてちょ、連絡お待ちしてます、で良いわけ、解るか?
264名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:00:55.36ID:i/KcJs8y0
ジャップって昆虫以下の知能しかないから、電車動いてないのにわざわざ何時間も並んでまで電車待ちする
265名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:00:56.41ID:xDOa18yG0
出社しなかったからといって罰はないけど、昇進には絶対響きますw
266名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:01:05.67ID:zUhNpmmk0
責任の取れない上司を糞はない
267名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:01:12.72ID:jYtc71//0
こんなん出社しないと殺すぞってことやん
空気嫁
268名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:01:15.67ID:AYufNRM90
仮に出社しても、帰りはどうなってるのかって問題もあるんだけど
269名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:01:16.13ID:A0gayvPO0
出社自己判断ならいいじゃん。
出社強制の方が鬼畜では。
270名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:01:34.96ID:QZRw2zfV0
先読みなら前泊だけど一般リーマンそこまでやるかね
271名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:01:47.25ID:BNVsPZaZ0
>>256
欠勤扱いならな
災害時に会社がどう扱うかは知らん
有給とは何であるかの話だよ
272名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:01:49.69ID:fAM1auXL0
どれだけ難儀な中で出勤できるかを競い合ってるんだろ
ハロウィンの騒乱に突っ込むみたいなイベントで
273名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:02:06.31ID:zUhNpmmk0
>>269
上司の責任にできるかどうか。

社会は責任で成り立ってる
274名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:02:20.85ID:Q6PbwyHi0
>>241
理想より現実現状を見たほうが良いよ?
突発災害に有給利用出来た方がみんなありがたい
275名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:02:22.05ID:vdA4f/vc0
>>240
隣の駅は、そうでもなかったらしいけど
一度並ぶと、はずれたくないんじゃない?(笑)
私の夫が昨日、最寄り駅のJRの駅に行ったら、ヤバい光景だったらしく、
並んでもムダと判断。
タクシーで、都営の駅に移動したら、
都営の駅は、大して混んでなかったらしい
たぶん、いつもと違う行動するのが苦手なんじゃないかな。日本人って(笑)
276名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:02:31.62ID:iGMAgee90
>>258
「大抵受け付けられる」と最初書いてるでしょ?
読めないのですか?
277名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:02:38.22ID:hIlvE/dE0
>>273
いや自分の責任でやれよw
278名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:03:07.43ID:zUhNpmmk0
>>277
上司がその上司に突っ込まれたらそいつの責任なんだぜ?w
279名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:03:22.74ID:90QzdhGL0
まあ会社側にしたら、ふるい分けするいい機会だったと思うよ
休んだり遅刻したやつは負け組行きでご愁傷さまだけど
280名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:03:35.58ID:LaDyowq50
社畜にはいい勉強になったな
次からは休めよ
281名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:03:37.23ID:9onYTYp90
自己判断いうても
「今日の予定わかってたでしょ、なんで来る判断できなかったの」
とか後から言われるんでしょう?
282名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:00.78ID:AGJX+Jt/0
>>2

マジで死んで欲しい、台風で物が頭に当たってくれw
283名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:12.66ID:Kd2vpQgY0
早目に判断して連絡するのが一番大事かと。大学ならさっさと休講。決断力は必要
去年大阪地震のときそれやった。翌日おっさん教師から「私は来ましたよ!」と言われたが、おっさんはその後の豪雨、猛暑までもたなかった・・
284名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:18.35ID:BNVsPZaZ0
>>274
ありがたいなら有給消化で喜べばよろしい
俺なら通勤不能であれば有給消化はおかしいと言うけどね
労働者の責任ではないんだから当たり前の月給はもらうよ
285名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:19.02ID:hIlvE/dE0
>>281
ちゃんと判断した理由を言えばいいんじゃね
286名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:20.79ID:AYufNRM90
経営者側がどう考えてるかだと思う
災害あっても無理にでも来いって方針ならそれに従うしかないし
定時内に出社できないようなら休めってなるし
287名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:21.65ID:zUhNpmmk0
>>281
意地でも出て判断に困るときにそいつがいたらこれまた評価ダダ下がりwwwww
288名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:22.80ID:UNmc2QQv0
津田沼の映像見たとき狂気を感じた
休むか他の手段を考えずにぼんやりと行列に並ぶ人たち
どうしてもそこまでしても会社に行きたいならタクシーや自家用車なり自転車で行けばいいじゃん
有限の時間を無駄に浪費してる
289名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:30.16ID:ksX9vgJr0
休めよ
290名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:31.53ID:vdA4f/vc0
>>242
アホでしょう!(笑)
私なら昨日休んで、今日早めにいくわ。
今日頑張れや。なぜに?今日休む?
291名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:38.10ID:gh/TA6Qb0
どうせお前ら出世なんて望んでないんだろ
堂々と休めよ
292名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:04:58.62ID:QZRw2zfV0
台風で1日休んで昇進危うい綱渡り人生なら気にするこたぁない 休め
293名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:05:05.66ID:BNVsPZaZ0
>>276
受け付けるから何だというのかね?
有給とは何かって話なんだから個別の会社の措置など知らんよ
294名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:05:22.67ID:2haWFzPX0
>>263
お前バカなのか?
自己判断って事は、出られるか出られないか自分で決めろって事だろ同じじゃねーか
休みか休みじゃないか決めろって文句なら理解出来るけど
295名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:05:29.16ID:zUhNpmmk0
結局上司の家畜しかないんだよね。
能ある上司だとブラッシングまでしてくれていい松阪牛になるぜ?w
296名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:05:34.24ID:R797igL90
うちの部長は口臭が殺人レベルで臭いから忠誠を誓えない
歯周病治せよザリガニみたいな臭いがするぞハゲ
297名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:05:49.24ID:xDOa18yG0
日本の責任者は下の責任を取る人ではなくて、
下に責任を取らせる人だからなw
298名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:01.11ID:iGMAgee90
>>284
法律的にはもらえなくても仕方ないけど、ありがたくもらって喜んでればよろしいのでは?
299名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:06.12ID:AGJX+Jt/0
まあ、昔の台風を基準にすればそんな事くらいで休むな!は正論だけど明らかに近年の台風は違う。

国が基準を定めないといけないとこまできてるよ…
300名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:21.85ID:AYufNRM90
台風で一日休んだくらいで昇進だのって
そんなので脅す会社は大したことない
301名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:25.99ID:LaDyowq50
>>282
彼は社会的に死んだよ
302名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:29.82ID:zUhNpmmk0
>>296
まずワードでもエクセルでもいいから適当なフォントで部長の机の上に置いとけwwww
303名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:30.75ID:Taoy63JhO
普通有休だろ。
304名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:31.90ID:ilXEam9R0
テレビのインタビューで

レポーター「こんな日に出社ですか!?」
通行人「まあ、仕事があるんで」
レポーター「でも電車止まってますよ!」
通行人「でも仕事なんで」
レポーター「なんで今日は休もうと思わなかったんですか!?」
通行人「仕事行かないと」
レポーター「今日ぐらい仕事しなくていいでしょ!?」
通行人「あなたも今仕事してますよね?」
レポーター「・・・」
305名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:39.59ID:5s78KkT10
管理者の仕事をしてない馬鹿が多過ぎ


部長クラス:『台風被害大変そうだな、君!今日は何人出社できそうなんだ?』

課長クラス:『さあ?自己判断でとメールしときました』

部長クラス:『お前明日から来なくて良いわ』
306名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:39.67ID:90QzdhGL0
時間どおり出社して来たやつもいれば理由つけて休んだやつもいる
そこを比較されるのは当然だろ?ズル休みを現実逃避するな
307名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:06:40.12ID:Q969KU7A0
この時間のニートか奥様か知らんが昨日1日休んだ、遅刻したぐらいで昇進とか影響受けんよ
その日の仕事が大したことないならな
一番ヤバいのが昨日が納期、客先会議、ほかに対応できる奴がいない等の先方がある場合の台風で休みます
まぁいないと思うがこれやったら首にはならんがイジメられて退社に追い込まれるw
308名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:01.17ID:g7d8jIDQ0
カッパ着て前日から自転車漕げば来れるだろ
甘いんだよ
309名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:06.25ID:M7RyE/st0
未だに災害で交通機関動いてないのに忠誠心求めて出社出来ないのはその程度の社員て評価する
頭中世心な企業が存在するんだってな
310名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:07.73ID:AYufNRM90
>>299
去年だっけか、車が吹き飛んだの見て
こりゃ時代は変わったと思った
311名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:14.38ID:vdA4f/vc0
>>292
だよね!元々その程度の仕事しかできてないってことじゃない?
312名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:18.75ID:BNVsPZaZ0
>>298
法律的には会社が認めればいいだろ
それがありがたいのならな
俺なら有給一日分損したと思うけどね
313名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:29.11ID:/1vGHqgg0
自営業になれない日本人が多いのって
この性質だからだよなぁ
314名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:30.03ID:ttrRTMUQ0
>>297
責任負える奴に仕事があるんだよ
315名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:30.06ID:A0gayvPO0
>>273
何の意味があるのかよくわからん。
何十人、何百人いる部下の通勤経路を把握している上司なんかいないだろ。
JRはすぐ運休するけど、私鉄は定刻通り平常運転することが多いし、電車が動いていないなら遅れると一報すれば良いだけ。
316名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:36.04ID:zUhNpmmk0
こういうのは就業規則でちゃんと取り決めと置けよ。

警報レベルなら休みとかよ
317名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:43.89ID:BO/IeQOi0
コレも自然災害による、上司のパワハラだな
318名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:07:58.03ID:w0ScqIgz0
子供の幼稚園、先生たちが来られないからと休みになっていた
319名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:08:01.49ID:vdA4f/vc0
>>308
(笑)飛ばされるよ?あの風なら
(笑)
320名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:08:13.66ID:5s78KkT10
>>294
お前は>>305読んでから俺が言ってる事を理解しろ
321名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:08:13.48ID:zUhNpmmk0
>>315
まずお前の下では部下は反乱を起こすだろう
322名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:08:14.80ID:cB/RCMui0
指示待ち人間の無能さよ
自分で判断もできんのか
ママに判断してもらったらどうだい?
323名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:08:19.92ID:xOTfuCLE0
いうても、欠勤や遅刻が許されやすい職場だったら自己判断も文字通り出社が難しかったら出勤しなくても可になるから、
鬼畜なのは自己判断っていう会社じゃなくて欠勤遅刻を許さない会社だよなぁ
324名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:08:53.87ID:AchOOVVA0
会社「忠誠心があるか調べますね」
325名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:08:58.87ID:ttrRTMUQ0
>>316
会社は、学校ではないからな

出来ないなら良いんだよ
出来ない人間として扱われるだけ
326名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:09:01.88ID:Rv9Yq9zu0
出社してくる人と比べられて評価が相対的に低くみられてしまうんだよね 
低くみられると出世競争から脱線してしまったり給料に響くから強迫観念あるよね
327名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:09:11.18ID:/paErvvj0
路線によって対応違うから自己判断のほうが効率がいい。
自分のルートが出社可能かどうかくらい自分で判断できるだろ。
幼稚園じゃねーんだぞ。
328名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:09:24.40ID:g7d8jIDQ0
インフラや役所、警察、自衛隊は皆出勤してるが?
329名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:09:34.60ID:hIlvE/dE0
>>326
じゃあ近くに住めよ
330名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:09:39.90ID:R797igL90
>>302
口臭いってのは何回か指摘してるんだが歯医者に行かない
331名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:09:50.28ID:vdA4f/vc0
>>288
考えるのが、しんどいのかもよ?(笑)
332名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:09:50.13ID:zUhNpmmk0
>>325
まぁまずお前に縁はなさそうだが有名な大手企業だとそれはやってる。
333名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:09:54.39ID:ttrRTMUQ0
>>324
重要な仕事を任せられるか判断出来るね
334名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:05.95ID:VSUMLegB0
うちの会社はマニュアルで状況に合わせてどうすればいいかはっきり決まってるから、
報告だけで全部終わった。
335名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:07.30ID:ck5knEHA0
>>8
言いそうwww
336名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:14.65ID:Q969KU7A0
指示待ち共感してしまってジャップとか社畜とか言うから
ココのお兄ちゃんはR40にもなって職がないw
こんな自己判断でわからん1から教育なんてムリゲーだろ
良くて一生派遣が関の山で、中韓大卒の移民だな 日本の未来は
337名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:15.67ID:nXqCrTP70
>>304
いい小咄だ
338名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:17.95ID:wOjLP8/Y0
震災の翌日に電車止まってバイクで出勤したんだけど
案の定、会社は散らかって棚倒れた状態で停電していて
ほとんど出勤してこない中で終日片付けをしましたが
後日、会社から全員有休扱いにしますと通達がありました
339名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:19.22ID:UugkCalB0
パートでさえ、ネチネチ言われたわ。
警報出たから、保育所からお迎え要請があり
帰ろうとしたら、同僚のBBAに。
お得意の「私たちの頃は子供が小さい時は云々」
340名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:29.21ID:OQ1CRXoP0
偉そうに言ってる奴ほど十把一絡げにしてるよなぁ
休んでいいよと言えないとこもあるだろよ
物流・小売・諸々のメンテ会社・通信会社等々
在宅・サテライト勤務出来りゃいいけどなぁ
会社の内情を知らない奴ほど偉そうに言う
24時間365日動いてる会社もある
夜勤者は帰れない、日勤者が来れないで必然的に徹夜状態になった
341名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:32.14ID:zUhNpmmk0
>>330
もう連名で血判状レベルでやれ(´・ω・`)相手泣くまで
342名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:42.18ID:s/h5YhPb0
危なかったから予め行けない宣言して

自宅対応でokでたのはラッキーだったんだな。

まぁ、停電してたけど
343名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:51.24ID:iGMAgee90
>>312
法律的にはもらえなくても仕方ない、というのは、当然もらえても法律に反しないことを意味するが、読み取れないのかな……。

どっちにしろ、有給が法律ギリギリで少ない会社だとそう思うのかな?
個人的には認めてくれたらありがたいが、別にそこまで躍起になって主張するポイントではないかな。それより給与をアップしてほしい。
344名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:52.08ID:ttrRTMUQ0
>>332
業種による
345名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:10:56.79ID:bu57M7LK0
忠誠心を試してるんやぞ
346名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:04.42ID:8nJH06n+0
自宅兼事務所の社長のワイ高見の見物
347名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:07.60ID:M7RyE/st0
>>307
>この時間のニートか奥様か知らんが昨日1日休んだ、遅刻したぐらいで昇進とか影響受けんよ
非正規の契約社員 派遣だとその1日が大きいんだよ
特に会社の上の考えが中世心なところだとそれで更新切るとか未だにあるならな
348名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:12.22ID:zUhNpmmk0
>>344
ああごめんすごくばかなのね(´・ω・`)もういいや
349名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:17.34ID:BNVsPZaZ0
そもそも自己判断しろなんて言えるような業種なら業務できなくてもいいわけだろ
絶対に休めない業種なら自己判断など言うわけないからな
医療等の社会的に責任のある業種に勤めている者からしたらお気楽な仕事って感じだろうね
350名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:28.44ID:W3+HdOR40
前日の予報段階で営業に以下の連絡
一切のアポイント、来店予定の禁止

計画運休の段階で3桁の部下に以下の指示
翌日7時の段階で運休の場合午前中の出社禁止
翌日11時の段階で運休の場合 可能な限り出社禁止

各部門長はアフターなど緊急対応がある部門のマニュアルによる対策実施指示
安全対策を最優先

しか指示してないけど
朝から会社に何故かくるアホがいて入退勤記録使ってあぶりだし

クソ上司は全員落とす。
仕事大好き社員は周りに集めて遊び大好きにする。
351名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:34.56ID:owYUXnFt0
会社が全社員の通勤ルート安全確認なんか出るわけねーじゃん
352名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:34.73ID:Q969KU7A0
>>332
すげーね 大手w 零細の俺には想像できんわー
てそれライン工じゃねーの 本部機能1日止めたら死ねるだろw
353名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:38.85ID:Q6PbwyHi0
>>284
日給月給なら工場停止で休日扱いの所もあるこの辺は噛み合いとの協議次第
工場停止で自宅待機より有給消化で金もらう方が良い
354名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:45.39ID:R797igL90
>>341
ほんとマジザリガニ飼った方がいいわ(´・ω・`)
355名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:48.98ID:90QzdhGL0
いくら言い訳しても
じゃあいつが来れてお前は何で来れなかった?との上司の問いには答えられんだろう
だってあいつは前日から会社近くの・・・モゴモゴするのか
なら何でお前もそうしなかった?で黙るしかないわな
356名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:54.36ID:V5fi2bJ40
ガキじゃあるまいし普通だろ、そんなことも自分で判断できないとか馬鹿か。
通勤可能かどうかまでいちいち会社が判断してくださいってか。
357名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:11:59.22ID:2haWFzPX0
前日の朝の段階でほぼ台風のルート確定してあの大きさであの時間上陸ならある程度予想はできたろ
しかも夕方にはJR8時まで運休でてんだから
そこまでして会社行かなきゃいけないなら泊まればいいのに俺みたいに
358名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:12:19.89ID:zUhNpmmk0
>>352
なんとでもなるよ。
そのための残業対応だし
359名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:12:24.42ID:vdA4f/vc0
>>330
歯周病放置してると、歯がポロってとれたりするし。
気をつけた方がいいのにね。
360名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:12:25.16ID:Bc4OOLni0
面倒臭い国だなぁ
361名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:12:39.21ID:Lr99wQFZ0
>>329
会社に評価されたいなら実際それが賢いよな
業種によっては非常時に呼び出し食らうだろうけどそこも含めて
362名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:12:40.53ID:rFxZ5Yqx0
できる奴は何があってもニコニコされる
代わりがいくらでもある無能社員は何があっても叱られる
363名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:12:53.87ID:ZHsyQki70
判断出来ない経営者、管理職達
364名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:00.99ID:XZkv3oLV0
>>47
それだよな。どことは言えないが身体の一部を切断する重大災害にも関わらず、事故からさほど経過せず正常な判断の出来ない状態の被災者を、無理やり示談に持ち込んだクソ会社を知ってるよ。
会社に骨を埋める気で仕事をしていようが、会社は骨に成りかけた人間の今後の面倒はみてくれない。
365名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:16.53ID:Q6PbwyHi0
>>353
✕噛み合い
○組合

いや会社と対立してる訳じゃ無いけどorz
366名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:23.42ID:vdA4f/vc0
>>354
ザリガニの臭い凄いオフィスやだね。
(笑)
367名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:28.43ID:AYufNRM90
>>356
普通に有休にして休めばいいだけ
368名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:31.35ID:WeOe/orS0
>>1
東京神奈川グループ社員各位

お疲れ様です!!!!!!!!
台風で遅刻したら大変なので、近くにホテルを取って仕事をしている高橋です(笑)
誰にも話しかけられないし電話もならないので、仕事がはかどります。
数値目標未達の人は、私の真似をしてもいいですよ(笑)

さて皆さん、日々の業務ご苦労様です。お知らせが2つあります。

●お知らせ1
本日は関東で台風直撃が見込まれています。
これにより、明日出勤時間帯に交通機関の乱れが発生する可能性が高いようです。

通勤途中で事故、怪我のないよう安全第一でお願いします。
もちろん、明日の朝に 『 電車が動いてなかったので遅刻しました 』 といった言い訳をすることがないようにお願いします。
社会人は結果がすべてです。

ちなみに、私は万が一の事を考えて、本日は職場近くのホテルに宿泊します。
●お知らせ2
本メールに 「8月前半期の営業目標未達者18名リスト」 を添付しました。
会社とお客様、上司、同期、部下にどれほどの迷惑をかけているか、とことん
反省してください。結果を出してください。
以上がお知らせ2つです。
最後にとても大事な事なので、もう一度・・・・・・・
「電車が遅れて遅刻しました」 という言い訳をすることがないようにお願いします。
私は万が一の事を考えて、8日に職場近くのホテルに宿泊します。
以上!!
369名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:34.93ID:BNVsPZaZ0
>>343
有給消化で嬉しいのならそれでいいんだよ
俺なら一日分損したと思うわけ
なんで災害による通勤不能で有給消化になるの?って疑問に感じないのなら結構なことだよ
370名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:45.98ID:ttrRTMUQ0
>>362
出来る出来ないって
手足があれば、条件は同じ 
何か脳に障害でも持ってるのか
371名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:50.16ID:hIlvE/dE0
まあ海外なら何の連絡もなく自己判断が当たり前だけどな
何でも他人に決めてもらわないと安心できない国民性だからなあ
とにかく自分で決めたくない
だから投票率も低い
372名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:53.44ID:wJPqswZb0
>>316
ちゃんと就業規則にあるよ、避難命令がでたら休業
それ以外は基本は出勤
373名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:56.06ID:A0gayvPO0
>>321
知らんがな。
出社の判断もできない部下なんていらん。
374名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:13:56.62ID:zUhNpmmk0
>>367
まぁ言い訳の一つにはできるしな
375名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:14:23.70ID:R797igL90
>>359
他人を不快にさせておいて自分も不健康いい事無いのにな(´・ω・`)
376名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:14:25.15ID:zUhNpmmk0
>>373
でたこれ無責任上司wwwww
377名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:14:33.13ID:Q969KU7A0
>>347
派遣で喫緊の仕事なかったら別に休んでも俺は怒らんが
そんなところあるの??? 疑心暗鬼になりすぎじゃね??
派遣でそんな重要な業務任されてるなら絶対出社だろ
一々指示されることではない 逆に支持を仰い出る奴だったら
俺なら次の更新切るわー
378名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:14:38.79ID:ttrRTMUQ0
>>373
いらない奴は、出社要請もない
379名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:14:40.78ID:zUhNpmmk0
>>372
じゃそれで判断したらいいだろ
380名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:14:46.10ID:8YrOgE4N0
>>1
ふむふむ、タイムリーな話題だなw

安倍政権(媚びを売る大阪維新の会含)の引き起こす様々な政策の大失敗による国際情勢の緊張化・経済危機の始まり・異常気象の多発
令和元年(74年):※令和元年以降の以下の災厄は全て安倍内閣・スタッフサービス・エンジニアリング・三菱グループの責任と述べさせて頂くw
※その他報道等ネット等(5ちゃんねる)ご参照w

★あっさり午後出社やリモートワークか、「絶対出社」か…台風一過でわかった“社畜日本”の現在地
※首都圏をターゲットとした本台風についてのクレームの申し出先を以下に示させて頂きますので、ご対応の程よろしくお願い致しますw

理由:以下に示すスタップサービスエンジニアリングは、最近話題の内定辞退率の漏えいを行ったリクルート・キャリアと同じ系列の会社である。
@株式非上場のため、投資家に配当金を支払う必要がないため、親会社からの出向社員がいつでも事業撤退が可能である。※リクルート・キャリアも同様
A派遣先は日本を代表とする主要産業が多い。
B親会社からの出向社員は@を想定しているため、Aに出向くことがないが、Aの企業情報だけは入手することが可能であり同業他社に機密情報の流出が可能
CAに出向くことがないため、派遣先の業務に契約書に記載できない危険な作業を認識することができない。
例:業務の範疇で使用される有機溶剤の中に、イソプロピルアルコールが存在するが、以下に示す危険性が存在する。
注意喚起語: 危険、危険有害性情報:
引火性の高い液体及び蒸気、飲み込むと有害のおそれ(経口)、皮膚に接触すると有害のおそれ(経皮)
強い眼刺激、生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い、中枢神経系、腎臓、全身毒性の障害
呼吸器への刺激のおそれ、長期又は反復ばく露による血管、肝臓、脾臓の障害のおそれ
飲み込み、気道に侵入すると有害のおそれ
情報によると広島県福山市に所在地のある三菱電機兜沁R製作所の派遣社員が上記危険性を示されないまま死亡しかけた例もある。
DあえてAの要望をうけて派遣労働者には危険な作業はふせて危険作業をしいているケースもある。
情報によると広島県福山市に所在地のある三菱電機兜沁R製作所の派遣社員が死亡した例もある。
EDを公的機関に察知されるとAの企業は廃業(業績悪化)に追い込まれることは報道でよく伝えられている。
上記派遣社員の所属は岡山テクニカルセンター(統括マネージャー中尾裕)
その派遣社員を採用したのは現兵庫ブロックHRセンターブロックマネージャー石川史

スタッフサービス・エンジニアリングに対して告訴を全国の地方検察に行う手法
罪状:詐欺罪
内容:
傷病手当の受給資格は業務以外の病気・けがのみ、上記の様な業務の範囲内で発病の休業発令は、産業医の田中なる人物の発議により発令されている。
(就業場所によっては電話による診断になる:この人物が医師免許を取得しているか不明w)
この事を事前に知りながら、社内規定に照らし合わせて状況によっては、決して支払われる事のない傷病手当を示す事は、従業員に対して休業中は傷病手当が
支払われる事がないにも関わらず、派遣業を認可する厚労省に対しては許認可を受けやすく導く事が可能である。

この場合、従業員には一切の給与が支払われず、場合によっては病院にも通院できず、餓死すら有りうる。
※2016年に福山市の三菱電機兜沁R製作所遮断機製造部品質保証課でこの会社のエンジニア社員が死亡している。
※状況によっては殺人罪・殺人ほう助罪が問え、企業がこの様な犯罪行為を行うのであれば組織的犯罪処罰法も問える。

上記問題点を抱える企業の為、以下の神社にてこの企業及びこの企業の存在を許容する政府・関係する企業の抹殺を祈願した結果、この台風が参上したものと
考える。

百済王神社(枚方市)阿比太神社(箕面市)住吉神社・八坂神社・高柳神社・大利神社(寝屋川市)お初天神・綱敷天神社・豊国神社(大阪市)
八坂神社・下賀茂神社・京都御所内「宗像神社・白雲神社・厳島神社」・元祇園梛神社(京都市)長岡天満宮(長岡京市)湊川神社・生田神社(神戸市)
祇園神社・石清水八幡宮・吹揚神社・伊加奈志神社・三嶋神社・厳島神社・綱敷天満宮・椿森神社(今治市)石鎚神社・福岡八幡宮・三嶋神社・荒魂神社(西条市)
一宮神社(新居浜市)
福山八幡宮・深津塩崎神社・西荒神社・深津八幡宮(福山市)
381名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:14:47.79ID:/FCEsR2E0
日本の会社って何でこうもクソなのか?
382名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:14:57.29ID:ttrRTMUQ0
>>376
いらない奴
383名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:09.44ID:i/KcJs8y0
ジャップって先進国自称してるんでしょ?民度も世界一とかネトウヨ自慢してるし。

これ見てまだそう思うの??
384名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:11.41ID:iGMAgee90
>>369
疑問がどうのというより、多くの人にはそういう運用であり、そういう法律であるというだけ。
別にあなたの主張もいいのでは?一般的になされてないだけで。
385名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:12.02ID:hIlvE/dE0
あと来なかったやつより来たやつが評価されるのは当たり前だろ
じゃないと来たやつはやってられんわ
386名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:15.13ID:Vwo30DrK0
テレビのニュースで毎回台風のたんびに
電車待ちの立ち往生してる大量の民衆見ると
うんざりする
そうなることわかってるやんwウケる
387名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:16.49ID:ttrRTMUQ0
>>381
自分が満足する会社作れよ
388名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:21.29ID:ilXEam9R0
多分こういう奴らは、核戦争が起きようが、隕石が墜落しようが
その日の朝にいつも通り起きて、いつも通り出社する
389名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:26.28ID:zUhNpmmk0
>>382
え?なに?くやしかったの?wwwww
バカ上司wwwwwww
390名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:40.76ID:URPci7K00
当社は一切責任を持たない。尚、このテープは30秒後に自動的に消滅する。
391名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:46.15ID:KWzsv6IM0
炎天下の中 文句も言わず
行列作ってるニュースの映像を見て
ほんとこの国は狂ってるなと思った
392名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:47.29ID:hIlvE/dE0
>>381
海外は間違いなく自己判断だぞw
393名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:50.42ID:Vwo30DrK0
>>385
自己満足で完結しろってことさ
394名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:50.46ID:ttrRTMUQ0
>>383
どのベクトルに居るの?
395名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:15:51.68ID:Zq4hpPaV0
>>141
いやどう判断したか管理者に伝えりゃいいやろ
いちいちみなまで言わないとわからないの?
396名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:04.34ID:LZDKdVAQ0
「自己判断」なら素直に無理だったら休めば良いんじゃね?
397名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:09.16ID:zUhNpmmk0
>>390
デッデッデッデ テレレーテレレーテレレーテデ!
398名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:08.98ID:vdA4f/vc0
>>339
お疲れ様でした。
そういう時は、それは、なに時代ですか?
昭和初期とか?(笑)
これでOK
399名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:24.34ID:UugkCalB0
自分だけかもだが、意外と会社や上の方の人は
(組織が大きすぎて状況を把握してない など
ではない)、休んでいい帰っていいと言って
くれるが、変に熱い同僚が足を引っ張ったりする
400名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:27.14ID:8YrOgE4N0
>>380
問合せ先一覧ですw
申し出先:
スタップサービスエンジニアリングの所属会社
株式会社スタッフサービス・ホールディングス
所在地:JEBL秋葉原スクエア9階:東京都千代田区神田練塀町85
代表取締役社長:阪本耕治 
取締役一覧
西村崇、ロブ・ザンドベルヘン、グレアム・モード、田口歩実
エンジニアリング本部
本部長 平井真(≒避雷針w):女性らしい
監査役:猪尾康成
会計監査人:EY新日本有限責任監査法人
労務グループ:今関忠規、
西日本ブロックHRセンター:アクロス福岡11階:福岡市中央区天神1-1-1 小谷明史、石田勝紀
同岡山テクニカルセンター:日本生命岡山第二ビル5階:岡山市北区下石井1-1-3  中尾裕、影山ゆか里、上野綾加
兵庫ブロックHRセンター:神戸国際会館16階:神戸市中央区御幸通8-1-6  石川 史
親会社:東証1部上場 リクルート・ホールディングス(創業者:江副浩正:リクルート事件の首謀者)
★江副浩正との因縁
・互いに今治市出身である。実践の場は大阪府である。
・自分ではいい事をやってるつもりだが、結局やってる事は単なる犯罪行為であり、その弟子共の阪本耕治、平井真、今関忠規、中尾裕、石川史らのやっている
 事も正に日本国憲法三原則の基本的人権の尊重内にある生存権を奪う行為であり、これらを正当化する根拠が存在するのであれば、創業者 江副浩正と同じく
 政治家への贈収賄しかないと思われる。考えられる贈賄相手:塩崎恭久元厚生労働大臣(松山市出身:2014−2017在任)
401名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:31.03ID:diTKsmN90
うちはこういう通達出れば、来れない人は休むんだが、
行ける人が会社行っても、人がおらんのであまり仕事にならないっていう。
402名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:38.76ID:rWd/54Cm0
基本的に有給の取得は自己判断でしょ

でもまあ、会社が「今日は会社都合の休業日にします」って言いきってあげるほうが、実は人件費の面では会社にもメリットがあるんだよね

労基法上、会社都合での休業には休業手当の支払いが必要だが
休業手当の額は給与日額の6/10以上であればよい
有給の場合は当然10/10なのでね
403名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:40.91ID:ttrRTMUQ0
>>389
毎日好きな時間に好きな仕事選んで
現地解散して歩いて帰れよ
404名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:41.71ID:iGMAgee90
>>385
出社して「業務を遂行した分」はそりゃ評価されるでしょう。
来たこと自体はどうでもいいけど。
405名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:47.32ID:LZDKdVAQ0
ああ、有給使うのが嫌って話?
406名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:50.99ID:Q969KU7A0
>>358
おまい工場か何か?
残業なんて客先からしたら知らない
日本の業務時間は多くは9時からで
対応できない大手だとビビるw
関東以外は平常運転だしな
407名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:51.52ID:AYufNRM90
>>374
いつ動くか解らない電車待つより家にいた方が良い
会社も来るのか来ないのか解らんのを待ってるより
今いる人間で仕事した方がやりやすいってのもある
408名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:16:52.12ID:PZ4PL5y10
>>250
どこ?
会社のそばじゃなくても
歩ける距離のとことればいいじゃん
409名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:17:07.23ID:zUhNpmmk0
>>403
泣きながら必死にレスすんじゃないよwwwww
410名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:17:14.32ID:dqnoJspK0
自己判断なら行かなけりゃ良いだろう、何を文句言ってるのか?
411名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:17:21.29ID:8YrOgE4N0
>>400
ナイスアシスト、ジョンウン君wwwwwwwwwwwwwwwwww

★【ソウル共同】韓国合同参謀本部は10日、北朝鮮が同日、平安南道から東方に向けて飛翔体を2回発射したと明らかにした。
※9月に入って、以下のエラーが多発し、WW3回避の為の様々な投稿が困難に成りつつある為、業を煮やした金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官殿が
下名の為に、ミサイル発射を再開して頂いた模様

発:安徳天皇ゆかりのもの
宛:金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官
連日のミサイル発射実験、お疲れ様です。

株式会社スタッフサービス・ホールディングスの代表取締役社長の阪本耕治が無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」に依頼して、以下の様なエラーを発生させて
下名のWW3回避向けた取り組みの阻害を敢行している。よって慣性誘導型「イスカンデル」を持ってして株式会社スタッフサービス・ホールディングスの社屋の破壊
をお願いする。

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」、運営会社:Loki Technology, Inc.、代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬が下名に対して行っている
言論統制w

以下9/3から発生しているエラー一覧
9/3午後5:10頃 京阪本線特急出町柳行、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:510645267c1eaf15、ホスト:61.199.159.183
9/3午後7:50頃 京阪本線古川橋駅付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:51072cd23e37aef1、ホスト:softbank060156192240.bbtec.net
9/4午前3:30頃 阪急京都線烏丸駅付近 ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:5109d61af85fa564、ホスト:210.248.148.149
9/4午前9:00頃 阪急宝塚線石橋駅付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:510baf003f6cd625、ホスト:106171080223.wi-fi.kddi.com
9/4午後2:07頃 阪急神戸線神戸三宮駅付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:510d6eae0de1aedf、ホスト:KD210155089060.ec-userreverse.dion.ne.jp

以下9/9から発生しているエラー一覧
午後5:50頃 今治市南宝来町付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:51373eded9dca5dc、ホスト:210.248.148.150
午前9:05頃 旧東予工業高校(イメージ:ビーバップハイスクールの城東工業)ERROR: このホストはBBx規制中です。
->ah092132.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
412名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:17:37.16ID:zUhNpmmk0
>>406
ああ・・・妄想ニート君おつw
413名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:17:42.54ID:437ZLmgq0
イメージ造るなよ糞パヨクが
414名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:17:52.70ID:vdA4f/vc0
>>391
そう思う。あの光景は、ヤバいね。
地獄絵図だわ。
(笑)
外国人のママともさんが、いろんな意味で
日本人凄いね〜!って(笑)
415名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:17:52.92ID:dJKyiWQx0
>>368
やっぱり有能でできる人は違いますね。
ホテルか会社に泊まるのが正解だと思います。台風が来るのわかってて通勤が混乱するのをわかってて家に帰宅した人は無能だと思う。
416名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:18:12.69ID:A8bJ4ub90
パワハラと精神論が支配するブラック企業だらけか
サービス業だとブラックかかったグレーかブラックしかないよな
小売店とか飲食店なんて本当は休みにしたいけど、休んで競合が営業したら売り上げ持ってかれて
大損害のチキンレースだからな。
417名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:18:15.38ID:g7d8jIDQ0
前乗りしてファミレスとかで潰してればいいだろうしな
なんなら会社のそばで野営するべき
418名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:18:21.12ID:pGbR4yLc0
試される社畜たち
419名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:18:40.64ID:zUhNpmmk0
有能な上司だとちょっと裏の用水路見てから出社命令出すからwwww
420名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:18:43.05ID:A0gayvPO0
>>378
インフラ等、どうしても必要な出社要請ならホテルでも用意して前日にしておくもの。
当日朝に要請する方が無能。
421名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:18:54.82ID:Rv9Yq9zu0
社員の給料の首根っこを押さえているのは社長や役員で、評価が上司だから
上司に忖度せざるを得ないから、ルール化してほしいんだろう
もっとも台風で仕事が少なくなるのをチャンスと見てさらに出勤時間早める人もいるね
422名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:18:57.53ID:M7RyE/st0
俺なら派遣だったらこんな状況家出るまでもなく余裕でばっくれるわ
実際台風来そうな時はばっくれてたそれが影響したのか契約更新切られたがw
社員の時は糞中小でも氷河期世代でやっと入れたところだったから這ってでも行ったが結局パワハラ 激務で潰れたらあっさりポイされたからな
身体壊してまともに働けんくなったしほんと馬鹿らしかった
423名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:19:16.84ID:90QzdhGL0
ネカフェの泊まりで1500円カプセルホテルだと2500円くらいか?
都内なら会社に徒歩で行ける圏内にいくらでもあるだろ
あれだけ事前に告知されてるのにわざわざ運休確定してる交通機関の自宅に帰るのが
最初から休む気マンマンの確信犯だと見透かされてんだよ
424名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:19:29.70ID:rzVIfPIA0
自己判断でと言っておきながら
各自の自己判断を会社が評価しちゃうから問題なんでしょ
結局は忖度して「来い」と…
425名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:19:31.62ID:5s78KkT10
>>395
だから俺は出欠の報告は当たり前だと言ってんだが?

自己責任で、と言い放って、何人出社できるかも把握しない上司の方がヤバいだろw
しかも何時に出社できます、とか、明確には言えない状況だぞ今回はw
426名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:19:37.92ID:y79vBEoe0
ありがた迷惑な有志だ
427名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:19:48.48ID:Q969KU7A0
>>412
それしか言えんのかよwww お前ら悔しかったらチョンニート認定だな 人のこと言えんが
で、おまいも仕事したら日本の他が動いてる限り休めないのよ
428名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:19:49.99ID:Q6PbwyHi0
>>369
出勤停止に給料が付くかどうかでしょ
固定月給なの?
429名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:19:54.34ID:ERiVsk+Z0
>>346
社員にはどういう対応したのかkwsk
430名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:01.18ID:juJqA98s0
>>394
異世界
431名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:15.36ID:vdA4f/vc0
>>399
そんなん無視よ
その同調圧力が、煩わしい
私なら無視よ。あなたが行けば?(笑)
って感じ
432名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:16.87ID:ttrRTMUQ0
>>420
要請しないとわからない奴は、無能
433名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:16.92ID:BNVsPZaZ0
>>353
何が良いかなんてのは相対的なことで基準次第でどうにでもなるからな
良いと思う人はそう思うばよろしい
434名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:16.73ID:zUhNpmmk0
>>424
来ないといけないときは来い
いや・・お前なんで来たんだよっていうのはそれまた問題w
435名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:28.23ID:kxzr1Boa0
まー来年以降に備えて台風マニュアルもキチンと作ればいい
いちいちネタにする時代に呆れてる
436名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:29.15ID:8PvimwZB0
台風が来るたび儲かる企業てのがあってだな


ニヤニヤが止まらないです
437名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:29.89ID:owYUXnFt0
上司「台風だから来れないのは仕方ないね。ただ君に責任感がないのはよくわかったよ」
438名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:35.76ID:vrM3dq/u0
TVの行列にインタビュー、たいていの人が大事な仕事がある
どうしても会社に行く

長年そう社員教育されているから、他の事が思いつかない
そして退職したとき自分がいなくても会社が回る事に愕然とする
439名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:20:52.00ID:zUhNpmmk0
>>427
すまない(´・ω・`)かなりうちは儲けてる
電池事業はソニーから買い上げたしな
440名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:05.14ID:Zq4hpPaV0
>>425
お前はさぞかし立派な管理職なんだな
441名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:06.72ID:ttrRTMUQ0
>>434
でも、来るやつ来ない奴で
その後、任せる仕事はかわるよね
442名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:07.22ID:45TJVXIG0
例えば熱が40度近く出た場合でも出勤すべきか上司に聞きそう
443名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:22.83ID:z781U8fL0
>>409
お前は交通機関が麻痺してても来いと言われればいくのか?
444名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:24.21ID:8YrOgE4N0
>>411
新内閣発足らしいがw安倍さんの上期のお仕事の結果ですw
安倍政権(媚びを売る大阪維新の会含)の引き起こす様々な政策の大失敗による国際情勢の緊張化・経済危機の始まり・異常気象の多発
令和元年(74年):※令和元年以降の以下の災厄は全て安倍内閣・スタッフサービス・エンジニアリング・三菱グループの責任と述べさせて頂くw
※5/4 大阪大丸梅田店、飛び降り自殺を既存メディアがGW期間中にも関わらず、注意喚起の為の報道を一切せず、報道統制を行っていた。
・イランへの単独石油交渉、米国軽視のG20の結果、米国の北朝鮮の核容認路線の誘発
※連日の様に、短距離ミサイル:ロシア製慣性誘導型「イスカンデル」を発射されている。
・第25回参議院選挙では改憲発議のできる2/3以上の議席を確保できず
※トランプ政権の求める武力行使の可能な自衛隊の国軍化が行えず、期待に応える事のできない日本国に対して安保解消が現実味を帯びてきている。
・徴用工問題の否定を発端とする全世界(国内含む)の製造業へ影響を及ぼす半導体原材料の輸出規制
・株価も平成最後の22,000円を回復の見込みなし
・景気後退局面は事実で、水面下でリーマンショック級の経済危機も噂されているw
・例年にない梅雨入りの遅さ、夏場の連日の猛暑
・世界の7月気温、過去最高を記録 米海洋大気局
・東京23区の熱中症死100人超 クーラー不使用目立つ
・エアコンない室内、女性2人が寝室と台所で死亡
・フォッサマグナ起点付近の震度6強が発生した新潟地震(停止中の柏崎・刈羽原発で計器が異常を示したとの事)
・福島第一原発の汚染水のタンクの貯蔵量は2022に限界を超えるとの事
・日本公使呼び、説明要求=汚染水処理めぐり−韓国外務省
※オリンピック招致の際の安倍ちゃんの名言「汚染水はアンダーコントロール」させているとの事
 気になる事件:東京五輪の水泳競技で最も期待されていた池江璃花子選手の突然の白血病発病(放射性物質による発病が一般的である)
 結論:韓国外務省の懸念が正しいと断定する。
・中国機、海自の護衛艦標的に訓練 探知能力秘匿を優先し政府非公表
※来春、習近平国家主席が国賓として来日するそうだが、これが中国の本性である。
・武力介入なら米中協議取引できずと米大統領
※とても、両国がオリンピックにそろって参加するとは思えない。
例:モスクワ五輪(米国サイドまたは中国サイドの何れかがボイコットする可能性が高い)
・韓国経済の今 半導体市況の悪化が直撃、ウォン安さらに進行も
※韓国経済を悪化させたのは来年、平和の祭典w東京オリンピック・パラリンピックwを開催する日本国である。
令和元年現在、日本国は寛容性の無い世界で最も嫌われている国である事も特筆する事実であるw
・韓国 国内企業の炭素繊維増産に大規模投資
※これで日本国内の原材料メーカーの存在意義がなくなり、更なる経済の失墜が決定的である。
・日韓便縮小、韓国人に人気の関西を直撃 半数キャンセルも
※私が拒絶反応を示している阪急電鉄・京阪電鉄両者の売上高についても大幅減が決定的であるw
・先進国で最悪レベル…。7人に1人の子どもが貧困状態な日本。
※これがアベノミクスの果実の結果である。任期途中だが、安倍ちゃん以下の人間を国内で探すのは不可能と思われるので、超党派で安倍降ろし
 を決行してほしい。
・軍事情報協定破棄、日本政府に衝撃=韓国との亀裂決定的
※これで韓国が東京オリンピックに参加する理由は全くなくなった為、韓国に呼応する国がまず数か国現れると、連鎖的にボイコットする国々が現れ、私の予測
 は実現されると断言する。
・操縦席の窓にひび=高度1万3000メートル飛行中−日航
※先日は東北新幹線にて280km走行時に扉を開けっぱで走行していたとの事
445名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:24.35ID:zUhNpmmk0
>>441
来る奴は地獄でも平気
446名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:39.26ID:j/LRjgnC0
安倍総理 「 自己責任♪ あ、そーれ♪ 自己責任っ♪ 」

 ↑
これが原因
447名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:45.03ID:zUhNpmmk0
>>443
まず会社の近くに引っ越すよね?
448名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:48.20ID:w16nxczQ0
行けるか行けないかは各駅の状況によるんだから自己判断が正しい
平社員だとしても社員としての責務を全うすべき
449名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:21:51.59ID:ZEAQB21K0
普通に考えることできないのかな
早い台風だったし明らかに10時過ぎには家を出られて午後には仕事できる
朝から晩まで暴風雨ならそれはそれで臨機応変にすればいいだけの話
450名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:22:12.25ID:QlZjBUdw0
みんな来ちゃうから一人休むと雰囲気がなあ

アホらしいと知りつつ向かうんだよw

台風で来ないからといって誰かが文句いうわけではないがなんとなーく行ってしまうというね
451名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:22:25.52ID:N/d8RWR10
これNHKの19時のニュースで出てた
会社は学校じゃ無いのに自分で判断しろよマジで
452名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:22:31.32ID:A8bJ4ub90
ただ小売りや飲食は非正規割合が多すぎなので、いくら正規が頑張って出社しても現場は
回らないので適当になるよな。あとは物流とか他の要素もあるし。
453名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:22:43.69ID:vdA4f/vc0
>>415
無能ばっかりだね。日本(笑)
そりゃ中国に抜かれるわな。
454名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:22:46.79ID:8YrOgE4N0
>>444
ふむふむw「444」!ぞろ目ゲッツ!
京アニ火災って、面白かったねw
・大阪府警、捜査書類173件放置 証拠品50点
※5/4の梅田大丸飛び降り自殺事件を隠ぺい、6/17の元海自の飯森くんとの箕面市内の銃撃戦を隠ぺい未遂を行った大阪府警の日常であるw
・米国防総省「強い懸念と失望表明」 韓国のGSOMIA破棄で声明
※そもそも今回、韓国がGSOMIA破棄に踏み切ったのは、三菱重工が徴用工問題の主犯であるにも関わらず、安倍政権に多額の政治献金を行った結果、
 単なる元徴用工と世界的なグローバル企業の三菱重工との民事訴訟の判決に三菱側が不服を唱えた結果、韓国の主要産業である半導体の製造業を
 最も卑劣な半導体の製造に不可欠なフッ化水素の輸出禁止を日本国政府が行った事がきっかけである事を忘れてはならない。
・文在寅の禁じ手「GSOMIA破棄」の狙いは“安倍外し” 素人集団の官邸外交に打つ手なし
・素人集団の官邸外交の結果、【竹島記載、変更せず=「客観的な地図」と組織委−東京五輪公式サイト】との事
※書き込み内に示す通り、東京五輪は1940年と同様に中止されると断定できる。
・国連事務総長「日韓は困難解決できる」 協定破棄問われ
※国連事務総長としては、介入したくないとの事
・北朝鮮が弾道ミサイル発射
 発:安徳天皇ゆかりのもの
 宛:金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官
 連日のミサイル発射事件、ご苦労様です。
 大韓民国の文在寅大統領もご決断なされた模様なので、下記作戦行動を予定通り実施される事を切に念願いたしますw
・〔米株式〕NYダウ急落、623ドル安=米中摩擦激化で(23日)☆差替
 発:安徳天皇ゆかりのもの
 宛:ドナルド・トランプ大統領
 景気回復の為の、適度な軍事行動は必要と思われます。世界平和の実現の為、中ロと連携して以下の作戦行動を予定通り
 実施される事を切に念願いたしますw
・韓国軍の意向で陸自との交流中止 幹部候補生の相互訪問
※改めてこの様な不測の事態を招いたのは三菱重工が主犯各の元徴用工に対する民事訴訟をA級戦犯の岸信介の孫の自称内閣総理大臣の安倍晋三が
 多額の政治献金を同社から受け取ったと思われる為、政府が口出しする必要のない上記訴訟に対抗する形で行った、大韓民国が最も嫌がる主要産業
 である半導体製造業に大打撃を与える為に、半導体製造に必要な原材料のフッ化水素の生産を日本国が世界的なシェアを誇る事を利用して大韓民国
 に対して、輸出規制を行った、大よそ来年平和の祭典wを開催するw国連加盟国に常に指導的役割を任されたG7加盟国wとは思えない、報道で言わ
 れる通りの寛容性のない世界で最も嫌われている日本国政府の行った結果である事を全国民は認識するべきであるw
・京アニ事件、被害者の「身元」公表で警察とメディアに求められる姿勢
※古屋圭司自民党衆院議員が会長を務める超党派の「MANGA議員連盟」なるの国政を司る国会議員とは思えないお粗末な議員連盟が、社長の八田英明
 の日常の社屋に対する防火設備・社員に対する防火訓練の不手際が原因で多数の死亡者を出した放火事件に対して、公的資金を用いた支援を政府に申
 し出ているとの事だが、今回の放火事件の被害者の身元の公表を求めるメディア関係者は安倍内閣にアンダーコントロールされたメディアであると断
 言できる。理由は公的資金で京都アニメーションを再建した事で、政府に対する支持率アップに繋がり、プラスアルファ―して被害者に対しては関係
 する選挙に対して政府与党が公認・支持する候補者に対して、投票行為を限定させる事にも繋がる。古屋議員は安倍首相と同じ成蹊大学(一般的には
 Fランク大学と呼ばれる)の卒業生である事も特筆するべき事実である。よって京都府警察本部は本来、三権分立の中で警察官の持つ役割は政治権力に
 対しても公平でなければならず、決して古屋議員の息の掛ったメディアであったとしても、被害者の氏名を公表しない事を切に念願する。
455名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:22:56.85ID:BNVsPZaZ0
>>384
だからいいように扱き使われるんだよ
まあ、それで喜んでいるのだから世話ないわけだけどねw

>>428
付くと言うか、月給は変わらんでしょ
変わるような会社に勤めているのならそれなりに考えればよろしい
皆勤賞なんてのはなんのためにあるのかってことになるね
456名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:23:00.50ID:5s78KkT10
>>440
まあ、決断しなきゃならんと言う点ではお前らと業種が違う

悪天候下では死人を出すからな、前日には中止の判断で大正解だったよ
457名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:23:00.70ID:Q969KU7A0
>>439
すげーな 村田製作所か
零細の俺には無理だわー
ちなみに役所入札案件緊急対応で台風で今日休みですとか言ったら
ぶっ殺されるつうか瑕疵責任とか平気でやってくるぞw
458名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:23:15.80ID:zUhNpmmk0
>>451
割と前日の情報で予定は流すけどな

明日もしこうだったらとか何時に連絡しますとかね
459名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:23:17.14ID:6f5laV5k0
こういう時に、ネットでクソ会社とか
うだうだ言ってるスレ主は仕事ができない奴だと感じる俺
評価されてる奴なら、台風で一日位休んだところで
問題になるようなことじゃないわな
物凄く重要な仕事があるのなら、そもそも気象予報もあるんだから、
予め準備して出社可能な範囲に泊まるなりするだろうね
460名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:23:17.30ID:E286Uk2p0
てめえで判断できない何でもかんでも人のせい

死にゃあいいんだよ
たいした仕事もできない足を引っ張るだけのクソゆとり!!
461名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:23:31.99ID:pGbR4yLc0
管理職「はい、こいつは忠誠心無し、っと・・・」
462名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:02.12ID:zUhNpmmk0
>>457
うん(´・ω・`)すまんな

ある程度基準はつくろうぜよ
463名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:10.84ID:8YrOgE4N0
>>454
安倍さんへw原油の備蓄大丈夫?
答:イラン(米国は有志連合で叩き潰したい)と原油交渉をしよう!
・円上昇、104円台後半=1月以来の高値−シドニー市場
・東証、大幅安で始まる 下げ幅一時500円超 米中摩擦で市場に緊張感
・対北朝鮮で温度差鮮明=遠のく日米韓修復−協定破棄、議題とならず・日米首脳会談
 発:安徳天皇ゆかりのもの
 宛:ドナルド・トランプ大統領、金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官
 ミスター・プレジデント、G7サミットお疲れ様でした。正恩くんも連日のミサイル発射事件、ご苦労様です。
 〔米株式〕NYダウ急落、623ドル安=米中摩擦激化で(23日)☆差替
 ま、これは安倍晋三が以下の企業を使って下名をイラつかせた結果かもしれませんので、ご容赦の程よろしくお願い致します。

 運営会社:Loki Technology, Inc.、代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬
 利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)

 そして安倍晋三のばかは早速、9月にイランと原油輸入交渉の再開を検討しておりますで、然るべき対応をよろしくお願い致しますw

・東証、大幅安で始まる 下げ幅一時500円超 米中摩擦で市場に緊張感
・日米首脳、混乱の合意発表=首相同行記者不在で実施
※ほんとうに日本国の国益にかなう合意形成がされたか不明
 理由:記者がチェックをしていないため
・【北朝鮮ミサイル】8月10日に北が撃ったミサイルは米国の「ATACMS(エイタクムス)」に酷似で、機密漏洩疑惑が浮上
※米国と北朝鮮は友好国関係にあり、9月にも再開されるイランとの単独石油交渉に対する警告と断定するw
 発:安徳天皇ゆかりのもの
 宛:ドナルド・トランプ大統領、金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官
 この際、日本国を完全に屈服させるために、イージスシステム護衛艦を朝鮮民主主義人民共和国殿に寄贈し、「イスカンデル」を搭載させて
 日本国の主要都市をピンポイントで破壊する計画の遂行をご提案させて頂きますw
・大雨特別警報(レベル5) 佐賀県・福岡県・長崎県(7:45時点)
※近年、この地域に土砂災害が多い原因はスタッフサービス・エンジニアリングの西日本ブロックが存在する事が主因であるが、毎回の発生する
 災害のため、関係する省庁・自治体が連携して事前に対策を施しておけば問題ないと判断するが、何等かの被害が今後共発生すると思われる。
・米高官“GSOMIA”見直しを要求 「文政権は誤った認識を」
※そもそも徴用工問題の否定から始まった半導体原材料の輸出規制が原因による一連の事態のため、韓国の責任を追及するのはお門違いである。
 従って、この様なくだらない国に日本国を変貌させてしまったのは敗戦後に対米追従を行い米国の言いなりをし続けてしまった結果かも知れない
 ので、やはり米国よりも勢いのある中華人民共和国に世界の覇権を握って頂くのが世界平和に最も必要な事であると言えなくないと思われるw
・北の新型潜水艦“ミサイル実験”準備か〜米
 発:安徳天皇ゆかりのもの
 宛:金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官
 上記の通り、米国は貴国も含めて日本国寄りの政策に戻そうと画策している模様、よって「初心忘れるべからず」のことわざの示す通り、まず中国
 、ロシアと連携し、前年の会見で好印象を得た大韓民国と統一コリアを形成し、以下に示す国家連合を構築すれば勝利はすでに確定していると断言
 できるため、最善の策を選択する事を提案するw
・イラン、有志連合不参加を要請 ザリフ外相、安倍首相との会談で
 発:安徳天皇ゆかりのもの
 宛:ドナルド・トランプ大統領
 シュライバー国防次官補は「文政権は誤った認識を」などと抜かしているが、安倍晋三(A級戦犯の岸信介の孫)は私の予想通り、貴国がイランへ
 空母打撃群を投入してまで、屈服させたい今回の有志連合結成に対して、不参加を表明しつつある。
 私は上記の通り、朝鮮半島とも懇意にしているのはご存じのはずなので、私が再三提案している以下の作戦を遂行する事を改めて提案する。
 ※日本国侵略軍兵力 米軍2,360,000、中国軍3,710,000、ロシア軍3,370,000、韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、ベトナム軍5,500,000
  = 27,200,000
 自衛隊兵力310,000
 この作戦を拒否する場合は、以下の通り中華人民共和国を中心とする国家連合に貴国は敗れさり、世界の王として今後一切君臨する事は不可能と
 なるであろうw
464名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:14.49ID:iGMAgee90
>>455
有給が少ない、あるいは給与が少ない会社だとそう思うのかもしれんね。
465名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:20.98ID:jnIhbdBd0
>>1
人に判断してもらわんと小ごけんやつなんかいらん。
466名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:26.38ID:ttrRTMUQ0
>>455

給料の為に働いてる奴が居ると聞いて
驚いた事がある
467名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:31.36ID:w16nxczQ0
>>441
こういう時に来ない奴って普段も使えない奴が多い
やっぱりなって思う
自分に甘く権利ばかり主張するお子ちゃまが多い
468名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:42.60ID:AK7mzEZM0
出社しなかった人はどうなるの?
469名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:43.58ID:QlZjBUdw0
「あ あいつ休み?」

「台風らしいっす」

「そっか〇〇線たいへんだな」


こんな会話が交わされる


何も文句は言ってないし心配もされてるが内心が複雑なのが分かるんだよな

「俺らは来たけどな」ってなw
470名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:58.81ID:/8G1wBqw0
定時出社が当たり前だ
あとは有給使って休むのか半休にするのか、かってに考えろ馬鹿
そんなことも自分で判断出来ないから労働者なんかただの奴隷なんだよ
471名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:24:59.18ID:A8bJ4ub90
自転車とかバイクを使ったやつは多そうだけど、前泊やタクシーはなかなかいなそう。
経費は自腹切るの?
472名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:05.14ID:NYydlld+0
マニュアルがないと
何もできないユトリ
わからなきゃ
お母さんに聞けよ
473名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:07.70ID:zXygMecg0
前日からあんなにニュースやってたのに対策しないのはおかしくない?
ただ指示を待ってるだけなんてさ、そんなやつはやっぱりつかえないよ
474名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:10.83ID:LxxqZH1Z0
就職した会社が悪いのだよ。諦めて通常の3倍のまいいん電車に乗ろうがいい
475名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:25.72ID:M7RyE/st0
>>457
村田て前リストラやってたよな
派遣の時に村田リストラされたておっさんいたわ
476名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:28.09ID:8YrOgE4N0
>>463
イランを裏切るとwW杯どーなるかw知らんぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
・京アニ寄付の税軽減、義援金やふるさと納税で 政府検討
 ※超党派の「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(会長・古屋圭司元国家公安委員長)が国会内で開いた会合で、総務省などの担当者が
 同議連に説明した結果、京アニには国内外の企業や個人から多くの支援金が寄せられているとのこと。
 多額の支援金があるのならば、税軽減、ふるさと納税などする必要はなく、古屋が集めた多くの支援金を充てるべきである。
・日本がフッ化水素の韓国向け輸出を許可 韓国報道
※政府与党もこれ以上、私の激怒に触れ続けると安倍晋三さんが2007年の様に突然、腹痛を催し、総理を辞任されると大迷惑と判断した模様www
・9月5日に日ロ首脳会談
※以下の構図のWW3を回避する為かは知らないが、日露交渉を面白くないと思うのはトランプ政権であり、またしつこく領土問題を口に出す様な展開になると、
 中国、朝鮮半島も含めて、敗戦国の分際で今となっては世界の工場でもなく、貴重な資源のみ貪り続け、3.11以降火力発電を使用し、隣国のみならず国内でも
 国民個人個人で全く寛容性の無いこの日本国に最もふさわしい天罰を与える為には以下の侵略作戦が最も効率よく世界平和に繋がる人類の英知と判断する。

 令和3年(76年)日本国のみを対象とした各国のイライラ解消の為の疑似戦争体験プランの実施
 理由:数多くの安倍政権の失政の結果
 要望:侵略・略奪は自由:但し東日本に限る※以下に示す一部の西日本の住人は可
 以下に示す通り、自衛隊との戦力差は圧倒的である上に、それなりの最新鋭の武器を所有しているので、猛獣を狩るハンティング的
 なノリで楽しむ事が可能w
 日本国侵略軍兵力(主力抜粋):
 米軍2,360,000、中国軍3,710,000、ロシア軍3,370,000、韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、ベトナム軍5,500,000 = 27,200,000
 自衛隊兵力310,000

 2022年:日本人の徴用工化、従軍慰安婦化:2022 ≒ 2がさん(日本人向け?)≒ 日本人は逃がさん ≒ 日本人のみ抹殺?

・日韓対立、空路に痛手 地方便は運休・減便で3分の1に
※この結果を導き出したのはA級戦犯(岸信介)の孫の安倍晋三内閣総理大臣が、多額の政治献金の供給源である三菱グループの金曜会の三兄弟の一角の三菱重工
 が先の大戦で行った徴用工問題に関する韓国側の高齢の元徴用工が行った民事訴訟の対抗措置として行った、半導体原材料の輸出規制を行い、ホワイト国待遇も
 解除し、戦後最も日韓関係が冷え込んだ結果であり、この件の最大の責任者は無能な安倍晋三であり、以下の事柄も必ず実施される事を明記する。
・政府、韓国議員団の竹島上陸に抗議
※独島に韓国議員団が上陸するのは恒例行事だが、これだけ韓国とギクシャクした関係に至ったのは一重に上記の通りであるが、抗議をするのはお門違いである。
・【韓国メディア】フッ化水素輸出許可の報道は嘘でした 10月にも在庫が無くなります 半導体産業は大打撃
※この結果もA級戦犯(岸信介)の孫の安倍晋三内閣総理大臣が、製造業に関する職歴は神戸製鋼のなんちゃって正社員しかないため、多額の政治献金の供給源である
 三菱グループの金曜会の三兄弟の一角の三菱重工が、先の大戦で行った徴用工問題に関する韓国側の高齢の元徴用工が行った民事訴訟の対抗措置として行った、
 半導体原材料の輸出規制を解除したのが大嘘だった事を示す報道であり、本日記載のスレ内の事柄も必ず実施される事をここに明記する。
・ナイフ襲撃、9人死傷=アフガン難民の男拘束−仏リヨン
※自民党清和会出身の森元(史上例を見ない無能な総理経験者w)が発案のラグビーW杯が開幕されるのに向けた予行演習と思われるw

最近あまり大きく取り上げられていない気になる出来事:

2019/5/16 ISが「パキスタン州」設立宣言 南アジアで影響力誇示
※今秋ラグビーワールドカップが全国各地で開催されるが、ニュージーランドにてイスラム教モスクを襲撃したテロ事件をお忘れなく。
 バグダティは、G20より警備が薄く、開催期間の長いこのイベントを襲撃するものと思われる。
 例:
 2019/5/24 リヨン市テロ
 実行部隊:イスラム教徒・中国人・朝鮮人?
 武器:小包爆弾※単なる手荷物程度の大きさ
 死亡者の人口比:50万人弱/7人死亡
 背景:核保有国・軍隊有り・実戦経験多数
477名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:37.95ID:zUhNpmmk0
>>471
まぁ自分への投資みたいなもんだろ(´・ω・`)そうおもえるやつはな
478名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:43.84ID:NKNQ71BG0
>>455
不満に思うのは自由だけど、
別に有給なんか使い切れずに消滅していくだけだし
こんなことで使ったら損とか主張する方がケチ臭いと思う
479名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:44.95ID:RixdW/rl0
親が大変なんで3日間神奈川に帰省しますと休む関西人
480名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:48.84ID:ttrRTMUQ0
>>467
何の為に仕事しているのか
人によってここまで違う事に驚いた

会社を家族だと思えない奴に
管理なんか任せられない
481名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:50.86ID:W7T1u3An0
公共放送で鬼畜って言ってるの見て不快で言葉選べよと思った
482名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:25:53.40ID:uIui6X810
>>1
出勤先に向かう vs 出勤先に刃向かう
483名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:07.10ID:Q6PbwyHi0
>>433
何で偉そう何だよw
有給の事後申請も日給月給制も知らなかったんだろ?
>>185
484名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:11.93ID:wT2URABk0
経営者の問題
485名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:22.17ID:z781U8fL0
>>447
え?ならお前の会社には電車通勤はいないのか?
486名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:22.49ID:BNVsPZaZ0
>>464
イミフ
そうであってもらわなきゃ困るってことかね?
相対的な話ではないのだから少ないとか言われてもどうしようもない
487名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:22.51ID:ESjWBTIH0
そんなだから「指示待ち人間」と言われるんだゾ
488名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:32.80ID:5s78KkT10
>>473
前日からあんなにニュースやってたのに決断しないのはおかしくない?
ただ個人の判断を待ってるだけなんてさ、そんなやつはやっぱりつかえないよ
489名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:37.49ID:zUhNpmmk0
労働者が判断に苦しむものは上が責任とって責められる位置にいなあかん
490名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:39.25ID:i8Vdndeb0
夫の勤務先の3番目の偉い人が〜のやつ、昨日バズってるの見たけど、夫の勤め先銀行だって書いてあったぞ
こんなに非難されてるってどんな会社だ?と思ってツリーになってない呟きまで見たら呟いてたの
今はそのことに言及したツイートは消してるけど
銀行員なら仕方ない、とか言われてそんなの私の求めてる意見と違う!とかって消したんだろな
491名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:44.28ID:kn9PxhuC0
会社・組織の風土によるな
うちも自己判断だったけど、休んでも何も文句言われない
実際、マネージャー含めて半分以上は休んだ。あとは午後出社
午前から出社した社畜はゼロだ
492名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:26:54.39ID:Q969KU7A0
>>462
村田製作所も東京支店機能お休みしたの?昨日

>ある程度基準はつくろうぜよ
基準 家が被災(全壊)していない限り全員出社 8時だよ全員集合な!
493名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:02.96ID:zUhNpmmk0
>>485
いるよ?
俺は近所に引っ越したけど
494名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:03.67ID:eVzgUfcl0
こんなの別に会社の自由なんだから仕方なくねえか?
495名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:09.57ID:ttrRTMUQ0
>>477
信用は金では買えないよね
496名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:11.29ID:vgDnyeaF0
>>449
電車が止まってるんだが
497名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:12.86ID:yuERupuY0
>>1
そういうのは、匿名でつぶやかないで直接会社に言えよ!

俺は朝の時点でとっとと有休にしたよ。愚痴はなんの解決もならない。
498名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:16.23ID:uIui6X810
>>480
怖っ
499名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:17.03ID:vdA4f/vc0
>>438
だってコマだし。
会社は勝手にまわるものよ。
なにがなんでもいないとダメな人って
いなくない?
代わりは、いるわ。
なんだかんだ
500名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:19.11ID:zUhNpmmk0
>>492
うん(´・ω・`)がんばる
501名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:21.21ID:8YrOgE4N0
>>476
麻生さん(80代:ぼけ老人)wwwwwwwwwwwwwwwwww
留任wwwwwwwwwwwwwwwwwww
・香港が燃えてる 31日
※どの程度か知らないが、天安門事件化すると米国が介入し、一機にWW3に突入する可能性を秘めているw

・G20労相会合開幕 松山市
※厚労大臣の根本および県知事の中村ついでに松山市長の野志(元南海放送アナ)に告ぐ。
 現在わしは西条市民だが、以下の案件で激怒している状態で帰郷しているが、本件は正に労働問題である事は以下の通りである。
 わしが居住する地域は大惨事に直接見舞われる事は、人生経験上一度もないが、わしを激怒させる人物の中に安倍晋三内閣総理大臣と塩崎恭久元労相がいるため
 元来自民党支持者のわしではあるが、安倍の権勢が今後も続くと後3年でこの国が大災厄に見舞われるか、或いは地球環境の破壊が資源のないこの国のほとんど価
 値のない経済活動が原因で全人類に累を及ぼす可能性があるので、さっさとA級戦犯である岸信介の孫の安倍晋三とは縁を切り、次の自民党の総裁を擁立する事を
 要求する。それが叶わぬ場合は、今上陛下とわしとで再び、天皇親政の世の中に戻す所存であるので心して事態に対処するがよいw

・フランシスコ法王が祈祷に異例の遅刻、エレベーターに閉じ込められ
※全世界12億人のカトリック教徒を率いるローマ法王が、エレベーターに閉じ込められたのは、史上初めての事態とみられる。
 どこのメーカーのエレベーターかは知らないが、問題を起こす可能性のあるメーカーは三菱電機ビルテクノサービスと想像がつくw
 理由:三菱電機兜沁R製作所に以下に示す無能な社員が在籍しているため、ほぼ同等の社内教育を受けたと思われる上記企業なら有りうる話であり、
    私もクリスチャンであり、幼稚園の時に出身の今治市の朝倉の教会の牧師に教会の前のため池で洗礼を受けいる。よって絶対神のヤハウェの力により
    レス内に示す、世界の危機に無頓着な法王に天罰が下ったと考える。
・川崎殺傷、容疑者死亡で書類送検へ 動機不明のまま捜査終結
※この事件の背景:
 広島県知事がトランプ大統領に抗議文 核実験実施を批判 → 令和元年(05/28)川崎市19人殺傷 岩崎隆一容疑者自殺 対象:優秀な外務省職員(外務大臣候補?)
 気になるニュース:2019/6/11 川崎20人殺傷事件から2週間 孤立した生活 残る多くの謎 遺体の写真に「別人」かも?
※CIAなどの特殊部隊が上記外務省職員と自称キリスト教を信奉する小学校の児童を見せしめで殺害したと推察する。
 結論:昨今の安倍政権の隣国韓国への嫌がらせとしか思えない外交姿勢、戦勝国のロシア連邦に対する無謀な領土交渉、イランとの単独の原油輸入交渉などトランプ
 政権は本気で日本国との安保解消を行った後に侵略を企図した軍事制裁の発動を計画している模様
・日本から輸入していた「高純度フッ化水素」、LGディスプレーが国産化に成功
※安倍政権がやっている事に意味があるかの審判を下すべきと判断する。以下一連の半導体原材料輸出規制の弊害
【韓国メディア】フッ化水素輸出許可の報道は嘘でした 10月にも在庫が無くなります 半導体産業は大打撃  
 政府、韓国議員団の竹島上陸に抗議
 日韓対立、空路に痛手 地方便は運休・減便で3分の1に
 米高官“GSOMIA”見直しを要求 「文政権は誤った認識を」
 日本公使呼び、説明要求=汚染水処理めぐり−韓国外務省
 日韓便縮小、韓国人に人気の関西を直撃 半数キャンセルも
 軍事情報協定破棄、日本政府に衝撃=韓国との亀裂決定的
 米国防総省「強い懸念と失望表明」 韓国のGSOMIA破棄で声明
 文在寅の禁じ手「GSOMIA破棄」の狙いは“安倍外し” 素人集団の官邸外交に打つ手なし
 国連事務総長「日韓は困難解決できる」 協定破棄問われ
 韓国軍の意向で陸自との交流中止 幹部候補生の相互訪問
※この結果導き出される最悪のシナリオ:2020年東京オリンピック・パラリンピックの中止
 類似の事例:
 1940年 幻の東京五輪(2020年東京オリンピック・パラリンピックの中止)
 1941年 太平洋戦争開戦
 1945年 敗戦
502名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:26.62ID:rJGNmGtL0
新入社員の時上司のオッサンから教育指導経過みたいなメール来て、そこに「前もって電車止まると分かってるのに前泊したり始発で来たりしないのは"僕は計画性のないバカです"と言ってるようなものです」って書いてあったわ
ちなみに大雪のときな
絞め殺そうかと思ったわ
503名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:28.46ID:yVWhH2EQ0
>>17
社畜全開きもすぎわろた
こんな低能が大量にいるから都合いいように使われるんだよなぁw
504名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:40.19ID:zUhNpmmk0
>>495
それまでの信用はないの?
505名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:27:55.52ID:MZo3PHLxO
事故判断といいつつ 後で陰口JAP
506名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:07.93ID:ttrRTMUQ0
>>498
重要な仕事を任せられたく無いなら
関係無いんだよ
507名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:09.77ID:AlxeMEDx0
職種によるし役職にもよるだろな
土木業やってた頃よくサボってたし でも後輩増えてくるとそうもいかなくなってくる
508名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:16.72ID:z781U8fL0
>>493
なら、同僚はこれない状況でもお前は出勤できる。ようにしてるんだね。
509名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:17.57ID:912I+Rfl0
企業のいう各自判断ってのは、会社が指示を出すと責任問題になるから言わないけど、必ずすぐ来いよ? って意味になる。
510名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:18.41ID:90QzdhGL0
たった1日会社近くのネカフェで1500円使って泊まるのも惜しいのかよ
自分の糧を得る仕事や業務に穴を開けることにそこまでの考えなら
仕事に対しての責任感がない人間という評価されて仕方ないね
511名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:21.50ID:M7RyE/st0
>>487
自分の判断で動いたら動いたでまた勝手なことするな!て怒るんだよなあ
責任まで取らされたりするから下手に動かない方がリスクは少ない
俺の経験上な
512名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:24.71ID:8a8r1a5k0
>>471
俺は会社に泊まったよ
シャワー室と仮眠室あるから(涙)
513名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:26.94ID:A8bJ4ub90
>>477
よっぽど上司に好印象を与えて昇進に有利にならない限りやらないよな。
上司にあいつは意欲があるとか心象よくするのは有効だろうが、こういのは積み重ねかな?
514名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:31.98ID:BNVsPZaZ0
>>466
仕事に行くために食事をする奴とかな
515名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:36.64ID:zUhNpmmk0
>>508
あたりまえだろ
516名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:40.25ID:ttrRTMUQ0
>>504
すべての人は、信用なんか無いんだよ
517名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:53.56ID:aIBCFXc+0
俺が上司なら、最低限業務が回る人員のみ前夜から泊まらせて、
他は自宅待機で様子見かな。
今回混乱化させたのは鉄道会社の見込みよりも再開が遅れたから、
それに合わせちゃった会社が多かったらのかもね
518名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:28:54.51ID:QlZjBUdw0
上司のためじゃなく同僚のために出勤してんだよなあ
上司の判断なんか関係ない
519名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:29:10.63ID:zUhNpmmk0
>>513
まぁそれだけだよな(´・ω・`)本当は行きたくない
520名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:29:20.54ID:7zMoprqF0
>>461
この売り手市場でなにいってんだ
521名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:29:36.67ID:dJKyiWQx0
状況によるよね。ずっと運休状態なら休むし電車が動くなら昼からになっても通勤するし。ただどうしてもその日にやらないといけない仕事があったなら会社か近くのホテルに泊まってる。
522名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:29:38.65ID:49NZWIaG0
自己判断てか普通に管理者が必要だと思うなら来てくれだろ
自己判断の時点で本来来なくても良いなんだよな
来なきゃ行けない人材まで自己判断に任せる奴は管理者失格だから
523名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:29:40.96ID:2M8aKD9D0
仕事の出来ない奴程
こんな時仕事に出たがる。
524名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:29:46.61ID:zUhNpmmk0
>>516
そら俺もお前もあいつもこいつも信用するのは自分・・・

自分も信用できないよなwwwww
525名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:29:49.18ID:uIui6X810
うちの部署は、半分ぐらい全休で、半分ぐらいは半休して午後出勤したみたい
まあ妥当な感じかな
開発だし、別に無理して来なくていいのよね
526名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:29:49.94ID:BtPlv1ZO0
テレビのインタビューで嬉しそうに出社まで8時間かかりましたとか言ってたのいたけど
出社して何するんだ
どうせ出社に苦労しただの、行列の写真を見せ合いっこしただけやろ
そんな程度なら自宅待機させて鋭気を養わせとけよ

まぁ、無能の鋭気なんかいらんけど、その無能に巻き込まれる有能が災難すぎるわ
527名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:30:07.21ID:A8bJ4ub90
自転車多そう、趣味用のロードバイクとかこういう時に便利だな!
バイクは駐輪問題があるからな、渋滞リスクもあるし
528名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:30:15.30ID:Gka552+y0
遅刻したら会社に泊まった人もいるのに社会人としての自覚あるのかと怒られた
529名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:30:28.97ID:zUhNpmmk0
おもしろいだろ?

俺ここまでなんの解決策もだしてないんだぜ?w
530名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:30:36.67ID:BNVsPZaZ0
>>478
消滅するのかね?
だから風邪程度で休んで消化しようとするのかね?
有給は自分が持っているものでいつでも申請できるのだよ
申請された時点で発生するのだから消滅させているのは自分でしょ
531名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:30:37.01ID:8YrOgE4N0
>>501
塩崎恭久(スタッフサービス岡山テクニカルセンターを認可した厚労相)w
は入閣させるな!
・11日 内閣改造 麻生留任
※自民党を下野させた麻生は日本国の最大の資源の水資源を娘婿が経営する海外の水道関連の企業に水資源を売り渡そうとしている。
 さっさと、麻生を殺処分する事をお勧めする。
※台風5号名称:ダナス(過去の事例:2001年9月発生と同じ名前、2001年9.11世界同時多発テロ)
 今後の予定:2019年9月ラグビーワールドカップ2019開幕 3/15:ニュージーランドでイスラム教徒を虐殺した犯人の故郷のオーストラリアが参戦
※台風3号名称:セーパット(過去の事例:2007年8月発生と同じ名前、2007年9月第一次安倍内閣崩壊)
 今後の予定:2019年9月 イランとの原油交渉再開?有志連合不参加?米国が安保解消?安倍ちゃんお腹痛再発により死亡w
※私の近況:2019年9月現在 以下の連中を退治するために疲労の極地である・
・千島2島に地対艦ミサイル配備へ ロ、北方領土防衛線が近く完成
※これがロシア連邦の基本姿勢である。
 ロシアの基本姿勢
 @日本国が呼称する北方領土(クリム諸島)を返還する気は全くないw
 A経済協力をするのはおバカな安倍ちゃん総理(A級戦犯の岸信介の孫)wが勝手にやってる事なので、正にカモ同然と考えているw
 Bそもそも日本国は第2次世界大戦の敗戦国なので、ロシアに因縁を付ける愚かな行為に対して、国連安保理の承認の元、以下の作戦行動も辞さない覚悟である。
 ※日本国侵略軍兵力 米軍2,360,000、中国軍3,710,000、ロシア軍3,370,000、韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、ベトナム軍5,500,000 = 27,200,000
  自衛隊兵力310,000
 上記の通り、ご自慢の自衛隊では到底対処不能である。基本的な考え方は以下に示す通り米国も同様のため、日本国の為に何かしてくれると期待するのは困難で
 あるw
・【アベノミクス→】製造業、全業種で減益達成
※これが安倍総理の実力でありw以下に示す通り、議員秘書と議員しか大した職歴の無い人物の国政の結果である事は言い逃れのできない事実であるw
・【韓国メディア】フッ化水素輸出許可の報道は嘘でした 10月にも在庫が無くなります 半導体産業は大打撃
※この結果もA級戦犯(岸信介)の孫の安倍晋三内閣総理大臣が、製造業に関する職歴は神戸製鋼のなんちゃって正社員しかないため、多額の政治献金の供給源である
 三菱グループの金曜会の三兄弟の一角の三菱重工が、先の大戦で行った徴用工問題に関する韓国側の高齢の元徴用工が行った民事訴訟の対抗措置として行った、
 半導体原材料の輸出規制を解除したのが大嘘だった事を示す報道であり、本日記載のスレ内の事柄も必ず実施される事をここに明記する。
・内閣法制局幹部、法案漏らす=製薬会社役員に、処分公表せず
※都合の悪いニュースを全て隠ぺいし、マスコミをアンダーコントロールできると勘違いしている点が安倍晋三の特徴的な思考であり、支持率が常に50%台である事
 にも疑問を持たざるを得ないw
・安倍首相「徴用工が最優先」=韓国側、軍事・輸出の同時決着主張
※「国と国との国際約束だからしっかり守ってもらいたい。その一言に尽きる」と述べたそうだが、実際のところ、三菱重工(代表格)対 元徴用工の哀れな老人
 との単なる民事訴訟の為、国が介入する事自体おかしな話であり、政府と三菱重工との間で公に出来ない多額の政治献金のやり取りが水面化で行われているものと
 容易に推察できるw
・令和元年(09/03)岡山県北豪雨、被害相次ぎ報告 土砂崩れ、浸水、鉄道や道路寸断
※関連する内容:スタッフサービス・エンジニアリングの岡山テクニカルセンターの守備範囲の場所
逃亡犯条例を正式撤回、学生ら「遅すぎる」と反発
※関連する内容:スタッフサービス・エンジニアリングの岡山テクニカルセンターの守備範囲の場所
※まだまだ抗議活動を続けるとの事
 本件も高邁たる十戒なる到底、現代を生きる人類には厳守不可能な戒律を重んじるキチガイ国家アメリカ合衆国が、水面下で学生らを先導し、中国政府が
 軍隊でデモ隊を虐殺する行為に至るまで活動を支援する事によって、天安門事件の再現を誘発し、中国サイドから兵力分散を図る事が目的と思われる。
・偽造カード使いバッグ盗む、容疑で従業員ら3人逮捕 「グッチ」に家宅捜索 福岡の博多大丸
※関連する内容:西日本ブロックHRセンター:アクロス福岡11階:福岡市中央区天神1-1-1 小谷明史、石田勝紀
532名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:30:44.71ID:RixdW/rl0
仕事の評価ってのは仕事内容で相手に認めさせるもんだと思うぞ
もちろんこういうときに出社したことがマイナスになることはないけど
水かきして得た評価で昇進してもされても後で全員困ることになる
533名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:31:15.59ID:918XTs1E0
全く向かう必要なし。
行けそうでも行かない。
何かあったらリスクとれない。
534名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:31:19.81ID:zUhNpmmk0
まぁでも本気出せば出勤できる範囲に別荘たてるよね(´・ω・`)
535名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:31:20.48ID:A0gayvPO0
>>468
有給消化されるだけでは。
>>466
え?給料以外の何のために働いているの?
給料不払いなんてあったら翌月には辞めるが。
ブラック企業か?
536名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:31:23.22ID:8PvimwZB0
>>522
その通り
自己判断の文字見た時点で「休み」と思って良い
体が資本だからな何かあっては元も子もない
537名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:31:32.01ID:dHHbt4Ay0
まぁ都内なら割と自転車が最強よ
認めてくれる会社ならクロス一台ぐらい買っといて損はない
538名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:31:34.24ID:iXIVmWag0
いい機会だから、これをきっかけに外資系企業に転職したらいいよ。
日本企業の体質は異常だから。
539名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:31:41.11ID:6dUWSGI20
日本だけだよ・・
災害時でも出勤を強いられるの・・・
外国人からみればクレイジーそのもの・・
540名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:31:58.19ID:BPcHJeox0
自分で判断できるのは自由度が高いと思うのだが
わからなければ、会社や上司に直接聞けばいい

なんでこんなに依存的なんだ?
541名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:02.28ID:zUhNpmmk0
>>536
通勤災害でもんだいになってもな(´・ω・`)
542名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:05.85ID:ERiVsk+Z0
すべては「やる気がないなら帰れ!」って言い放って生徒が本当に帰ろうとしたらブチ切れる教師がまかり通るような日本が悪い
543名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:10.30ID:lKkiuI3I0
うっせー社畜ども
前日からわかってんだから泊まり込めカスが!
544名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:11.88ID:uI26fJnR0
社会人になってもこれくらいのことを
自分で判断できない指示待ち人間が多いほうが問題だわ
事前に情報が出ていたのだから対処できるように行動するのが普通の社会人だ
545名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:17.60ID:2y3eI6fI0
>>19
テレビでアンケートとってたけど
そんなのは自分で決めて判断してくれって回答は外資系だったよ
そんなの会社が支持することじゃない
自己責任って考えかたなんだろうな
546名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:27.58ID:8YrOgE4N0
>>531
間抜けな京急の事故はこのタイミングw
・京急線 電車とトラック衝突事故 30人けがの情報 消防(12:41)
 ドーンと地響き「爆発か」=黒煙立ち込め−京急線衝突現場
 京急線とトラック衝突で33人けが 67歳トラック運転手の男性が意識不明の重体か
※上記コメントを書き込んだ後に発生

・9/5(木) 16:13配信 ウェザーニュース
 台風15号(ファクサイ)発生 本州に接近・上陸のおそれ
 台風15号 進路予想 9月5日(木)15時、南鳥島近海で発達中の熱帯低気圧が台風15号(ファクサイ)になりました。
 ▼台風15号 9月5日(木)15時 存在地域 南鳥島近海 移動 北西 20 km/h 中心気圧 1002 hPa
  最大風速 18 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 25 m/s

・三菱航空機、100機受注へ 米メサ航空と協議開始
※三菱航空機も以下に示す三菱電機兜沁R製作所の社員と同レベルの社員教育を施されていると思われ、同じくF35Aを墜落させた原因として4月に疑いを掛けら
 れた三菱重工の件も記憶に新しいため、米メサ航空に置かれましては、100機の大量受注を行わない事を忠告させて頂きますw

・「戦犯企業」の製品不買 釜山市議会で条例案可決、徴用工像の設置も審議
※所詮、日本国は第2次世界大戦の敗戦国であり国際連合の敵国条項適用国である事を認識するべきである。

・池江璃花子がインカレ応援 メガホン持って日大にエール 白血病公表以来初の公の場
※池江選手の自らの意思で公の場に姿を現したのならよいのだが、最近下名が投稿する内容に対して政府が反論する為に、公の場に姿を現す事を強要したので
 あれば本末転倒である事を述べさせて頂く。

 投稿内容:
 福島第一原発の汚染水のタンクの貯蔵量は2022に限界を超えるとの事
 日本公使呼び、説明要求=汚染水処理めぐり−韓国外務省
 ※オリンピック招致の際の安倍ちゃんの名言「汚染水はアンダーコントロール」させているとの事
 気になる事件:東京五輪の水泳競技で最も期待されていた池江璃花子選手の突然の白血病発病(放射性物質による発病が一般的である)
 結論:韓国外務省の懸念が正しいと断定する。

・U18日本決勝ピンチ!韓国にタイブレークで敗れる
※安倍晋三内閣総理大臣が以下の様な大人げない外交を行っているため、U18の高校球児が無残にも韓国に敗退w
※安倍晋三氏のプロフィール
 家系:A級戦犯の岸信介の孫
 学歴:Fランク大の成蹊大学卒
 職歴:神戸製鋼社員(実務経験ほとんどなし)・議員秘書
 職業:内閣総理大臣・衆院議員・自由民主党総裁(自民党ネットサポーターズクラブ最高顧問込)
 対韓国への外交姿勢:嫌韓路線(徴用工・従軍慰安婦・侵略目的の日韓併合の否定)
 現在の政府がやっている事:
 @韓国の基幹産業の半導体製造への嫌がらせ:半導体原材料の輸出規制
 A軍事協定の「GSOMIA破棄」
 B輸出手続きで優遇対象とする「ホワイト国」からの韓国の除外
 結果:
 @製造業、全業種で減益達成
 ※半導体原材料を製造しいるのは国内メーカーである。取引先を政府がなくした事により減益となり、突然、サムスン等の韓国メーカーからの
  半導体の供給が途絶えるとそれらを実装するプリント基板を使用する全ての商品を一から設計をし直す必要に迫られるため、国内製造業の大半
  は余計なコストを強いられる事となり、更なる減収減益が見込まれる。
 A韓国軍の意向で陸自との交流中止 幹部候補生の相互訪問
 ※極東アジア地域の安全保障の為、必要な交流も今後無くなる模様
 B「戦犯企業」の製品不買 釜山市議会で条例案可決、徴用工像の設置も審議
 ※戦犯企業の代表格:三菱重工
 C日韓便縮小、韓国人に人気の関西を直撃 半数キャンセルも
 ※@含めあらゆる産業に全く益のない行為が、最近の安倍内閣の経済政策である事も言わざるを得ない。
 DU18日本、韓国入りも日の丸入りのジャージ類を着用できず

・台風15号の特徴 コンパクトで足早 急速に強まる風雨に警戒
※私のターゲットの東日本直撃コースと予測されているwターゲットは以下の通りであるw
547名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:39.35ID:2rPJmrgQ0
生きるために働いてるのに
仕事で命を落とすなどあってはならない
俺は休んだよ
いつも同じこと言ってるからうちの部署みんな休んだわ
朝から呼び出されてずっと説教されて腹立ったからここに愚痴りに来たわ
548名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:45.98ID:z781U8fL0
>>515
電車通勤の同僚がいるのにお前が当たり前というのはおかしいけど、
言いたいことわわかるよ
549名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:57.32ID:vn/uu+2T0
こういうのは「自己判断」と言いながら、休んだり遅れたりしたらリストラとかいじめとかどうなるか分からない。
また大勢と同じタイミングで同じ行動を取ればまだいいが、個人で突出するとおかしい悪いとされ罰がある。
550名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:32:57.74ID:Zq4hpPaV0
>>517
泊まらせるにしたって上の判断は仰がないといかんし
セキュリティの解除とか色々面倒だよ
ほっといたら夜中にセコム来ちゃうし
一人の判断でできることじゃない
551名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:33:00.86ID:ttrRTMUQ0
>>535
給料って、自分の努力を金で清算する事だよ
552名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:33:02.04ID:DI9apCRw0
病んでるな
553名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:33:12.24ID:zUhNpmmk0
>>548
社畜つれえ(´・ω・`)
554名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:33:26.55ID:8YrOgE4N0
>>546
こんな感じwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
京阪電気鉄道株式会社に対する直近の天罰
★京阪宇治線六地蔵駅を最寄駅とする、京都アニメーションへの放火(34名死亡)
★ひらパーの着ぐるみアルバイト、28歳男性 熱中症で死亡
上記レスを書き込んだ後の京阪電気鉄道株式会社のご対応

ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.159.182

QUERY:[61.199.159.182] (JP) 0H2b-mjWZ
HOST NAME: None
IP: 61.199.159.182
-- Results
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20190905-052157 BBR-5
-- End of job.

運用情報(超臨時)板で問い合わせができます
上記のステータスをコピーしてそれを添えてお問い合わせください
または運用情報(超臨時)板のスレッドで、行頭の先頭に
!chkBBx:
と書き込むことで、上記ステータスが挿入されて書き込めます。
浪人して書くことができます

問い合わせID:51154c785cf2af03
ホスト:61.199.159.182
名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 名無しさん@1周年
E-mail:
内容:
>>1
さすが首都圏、レベル低すぎwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに以下のスレへのレスなのだが、
京急線 電車とトラック衝突事故 30人けがの情報 消防(12:41)
ドーンと地響き「爆発か」=黒煙立ち込め−京急線衝突現場
京急線とトラック衝突で33人けが 67歳トラック運転手の男性が意識不明の重体か

記憶に新しい首都圏の鉄道事故は以下の通りになる。

2019/6/1 横浜シーサイドライン(無人自動運転)が逆走
 内部の断線が原因だが、断線時に対応した設計がなされていないとの事

2019/6/6 6時28分 横浜ブルーライン下飯田駅で脱線、全線見合わせ
 作業後に線路に工具を置きっぱなしのため発生

下名の述べたい事は首都圏の公共交通機関よりも安全運行の観点では関西の方が勝る事を書き込もうとした結果であるため
そもそも京阪電鉄には以下の問題点について常に憤りを感じていたところ、以下の天罰を喰らったとの事なので、今後も更
なる天罰をこの鉄道会社に与えて頂く事を各担当の神々にお願いする次第であるw
555名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:33:36.61ID:BNVsPZaZ0
>>483
偉そうと感じるのは君なら偉そうにするときに俺のように書き込むってことなのだろうね
有給とは何であるかを語っているだけのことで、個別会社の事情など関係ないんだよ
556名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:33:46.76ID:AYufNRM90
だから 来るのか来ないのかはっきりしないのが一番困るんだよ
来ないならそれでいい、来るなら何時ごろ来るのよなんだよ
5時に来られても困るだけ
557名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:33:47.28ID:iGMAgee90
>>486
意味がわからない?

有給が少なすぎると、それを災害時に使うのが惜しくなる。
あるいは、給与が低いと、欠勤になることでの相対的被害が大きくなる。
よって、そのあたりに執着しやすくなる。

余裕があると、そのあたりのこだわりは減って、他の部分の労働環境改善に目が向きやすくなる。
558名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:33:55.96ID:90QzdhGL0
前日からの予告運休に通勤災害もクソもないだろ
その事前告知に対しての対策はゼロかい?
無能かズル休みで一刀両断
559名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:34:10.05ID:TA9gIdSK0
【台風15号】「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」勤務先に向かう必要ある?上司が指示せず ネットで不満の声★5 	->画像>2枚
俺は大規模災害のたびに、会社辞めてるけどな
560名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:34:19.79ID:RrhCdh5y0
そのうち「家を出る時は右足からですか?それとも左足からにすべきですか?決めてくれないと出社出来ません」とか言い出すぞ
561名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:34:40.59ID:vn/uu+2T0
>>550
ビルも宿泊業として建てたり届け出がない場合、法律・防災面でも問題が出てくるかも。
特に貸りている建物の場合は。
562名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:34:44.59ID:8YrOgE4N0
>>554
15号のコース確定もこんな感じw
被害総額って言われてもw誰のせいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9/5(木) 16:13配信 ウェザーニュース
台風15号(ファクサイ)発生 本州に接近・上陸のおそれ
台風15号 進路予想 9月5日(木)15時、南鳥島近海で発達中の熱帯低気圧が台風15号(ファクサイ)になりました。
▼台風15号 9月5日(木)15時 存在地域 南鳥島近海 移動 北西 20 km/h 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 25 m/s
※水面下で以下のエラーが相変わらず発生し、憤りを感じているところ進路が概ね確定した模様w

9/3午後5:10頃 京阪本線特急出町柳行、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:510645267c1eaf15、ホスト:61.199.159.183
9/3午後7:50頃 京阪本線古川橋駅付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:51072cd23e37aef1、ホスト:softbank060156192240.bbtec.net
9/4午前3:30頃 阪急京都線烏丸駅付近 ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:5109d61af85fa564、ホスト:210.248.148.149
9/4午前9:00頃 阪急宝塚線石橋駅付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:510baf003f6cd625、ホスト:106171080223.wi-fi.kddi.com
9/4午後2:07頃 阪急神戸線神戸三宮駅付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:510d6eae0de1aedf、ホスト:KD210155089060.ec-userreverse.dion.ne.jp

類似台風:
発生期間:2018年8月28日 - 2018年9月5日、寿命:8日6時間
最低気圧:915 hPa、最大風速 55 m/s (105kt)
被害総額:685億4,839万円、損害保険額 1兆678億円
563名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:34:47.71ID:4ZM1Ss960
正社員のポジションを失いたければ休めばいい、それだけ。
前日のうちに出社して泊まりこむとか、言われなくてもやる奴は当然のこととしてやる。

独立して自分の会社や店を持ったときのことを想像してみればいい。
客がいるのに休むどころか遅刻すらできるわけがないだろ。相手にされなくなる、つぶれてしまうわ。

それがわからない奴が派遣に転落して、毎日遅刻ギリギリか5分遅刻してやってくる。
564名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:34:49.16ID:zUhNpmmk0
>>560
俺は階段降りるときは右足からのほうが調子いい
565名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:34:53.59ID:DsstHGov0
>>560
ワロタ
566名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:34:55.70ID:0qho0cv20
指示したらパワハラいうんだろ
これは罠だ
567名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:34:56.60ID:LDOWFRzI0
>>545
外資系は成果重視だから、1日ぐらい来なくても期日までにしっかり結果を出せばいいというスタンス
568名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:35:00.85ID:dJKyiWQx0
>>502
その上司さん間違ってないよ。
状況がわかってる状態なら前泊するのが正しい。
569名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:35:11.08ID:GFRxL67Q0
学校じゃないんだし台風で休みってことはないだろう
遅れる連絡ぐらいはすると思うが
ただ驚くのはタクシーに乗ってでも会社に間に合わなきゃいかんもんなのかどうか
幹部ならともかく一般の社員がそこまでしなきゃいかんてことはないよね
570名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:35:28.42ID:pGbR4yLc0
馬鹿国ジャップランドじゃこういうので本当に出世(進退)が決まるからな
だれかこの馬鹿システムを破壊してくれ
571名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:35:30.26ID:ttrRTMUQ0
給料の為に働いてる奴の考え方って凄いな
572名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:35:57.91ID:ttrRTMUQ0
>>570
信用に価値があるからね
573名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:02.32ID:smNX8K790
>>559
なんかこう落ち着け無いのかw
574名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:03.25ID:GS5drc350
自己判断自己責任
好きにしろよ

他人のせいにするなよ
575名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:04.91ID:i2JLJdwW0
>7
骨埋める前にクビ切られるっしょww
576名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:08.89ID:rpTA9NNA0
使えない底辺の社員どもは休んでいいんだよ
どうしても行かなきゃならん人だけ行け
577名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:09.96ID:NKNQ71BG0
>>530
何言ってんのかわからないんだけど
有給なんか好きな時休める権利としか思ってないから
2年経って消えようがどうでもいいしこういう時に使えばいいんじゃねって言ってんだが
578名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:10.81ID:mY2Tdpf10
まだやってんのか
台風ごときで休むとか社会人として失格!
579名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:15.99ID:iGMAgee90
個人的には楽しい仕事でないとやる気がかなりそがれるなあ。もちろん給与のためではあるが、給与と同時に仕事内容は大事。
楽しそうな仕事があるから、年末までにまた転職するつもり。給与は少し上がるだけ。
580名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:31.57ID:QlZjBUdw0
今どき台風で休んだからって文句言う上司なんてブラック企業くらいだろ

だが同僚が向かってるの知ってるから向かってしまう

横並び
581名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:31.72ID:an5GHHZg0
>>560
右でも左でも叱責されないなら問題ないわ
でも明確な許可なく出勤しないと叱責される可能性があるからこの手の話が出るんだ
それくらい分かれどアホ
582名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:39.35ID:BNVsPZaZ0
>>557
有給とは何かを語っているのであって、個人的な事情は関係ないよ
583名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:42.21ID:/1vGHqgg0
>>570
能力があるなら個人事業主になるのが一番
584名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:43.40ID:XLGsXrxN0
>無言の『あいつこの程度の台風で休みやがった』って圧が発生するから、

この考えが完全に間違っていることに気付かないとな。
自分の判断力の無さを棚に上げて圧という言葉に逃げてるだけじゃん。
585名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:45.81ID:8PvimwZB0
台風来てるのに用水路の水を見に行くのも農家からしたら出勤だからな
無理して会社に来たわけだw
586名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:36:48.42ID:rcJJDOwP0
> 『あいつこの程度の台風で休みやがった』って圧が発生するから
なんて考える方が悪い
どんだけその会社に執着してんだよ
それで何か言われても能力あるなら転職すりゃいいだけだと思うが
587名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:37:10.41ID:hIlvE/dE0
>>567
年俸制の会社が多いしな
588名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:37:12.16ID:8YrOgE4N0
>>562
まずはwオー人事wオー人事にご連絡wwwwwwwwwwwwwwwww
↓こいつらのせいなんですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
午後6:55頃 京阪本線枚方市駅付近にて、上記状況をお知らせしても、以下のエラーが発生した。

ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。

問い合わせID:511752d29d20a510
ホスト:210.248.148.149
名前:
E-mail:
内容:
>>1

それなりの売上・従業員数・「オー人事・オー人事」などと小奇麗な謳い文句のCMなどをこれまで広告代理店を通じ、各メディアに決してご法に触れる様な
大それた事などしない、まっとうな派遣業者としてこれまで日本国内で認知されていたようだが、これが、以下に示す日本の主要な産業を廃業に追い込む
派遣業者:スタッフサービス・エンジニアリングの対応である事を改めて述べさせて頂き、全国民に対して注意喚起(決して関わらない事)をさせて頂き、この事に対して
我こそは、この悪鬼羅刹の様な会社を廃業に追い込みたいとのをお考えの、方々は以下に示すもの共を重点的に攻撃なさる事をご教示させて頂きます。

〒101-0022東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア9階 代表取締役社長 阪本耕治、労務グループ 今関忠規、
本部長 平井 真(女性w)
〒810-0001福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡11階 小谷明史、石田勝紀
〒700-0907岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル5階 中尾裕、影山ゆか里、上野綾加
〒651-0087神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館16階 石川 史
親会社:東証1部上場 リクルート・ホールディングス(創業者:江副浩正:リクルート事件の首謀者)
589名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:37:14.28ID:zUhNpmmk0
>>566
いや業務指示で通る

ただある程度そこは取り決めしておいたほうが楽。
たとえば午前6時に警報が出ていれば自宅待機
11時の段階で継続されていれば休み

とかね。
590名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:37:16.29ID:AYufNRM90
>>578
休みたくなくても電車動いてないんだよ
591名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:37:39.46ID:dHHbt4Ay0
奴隷が嫌なら辞めれば良いのに
592名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:37:47.63ID:9EykMk9D0
自己判断で休めばいいだろバカか?
593名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:37:51.32ID:iGMAgee90
>>560
ミチビキエンジェルに聞けばいいな。
犬のフンを踏んじゃうかどうかを判断してくれる。
594名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:37:59.86ID:an5GHHZg0
>>578
本気で言ってんのか?
高圧電線の鉄塔が2基も倒れてライフライン寸断されてんのに
595名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:00.42ID:zUhNpmmk0
>>590
それは会社に電話してホウレンソウだろwwww
596名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:05.22ID:Zq4hpPaV0
>>590
そこに二本の足があるやろ
597名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:18.97ID:8ag8OJph0
こう言うときに査定が決まる
598名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:19.99ID:emf+cWRb0
>>553
金が欲しいから努力するんでしょ?
金じゃなくて、たくあんで清算されたら努力するか?
599名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:20.91ID:KwsRY2By0
日本人は人間を評価するのに慣れてないから
年齢とか勤務時間に頼りすぎるんだよ
外国人労働者が増えてきたらそのままではいられない。
600名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:36.39ID:z781U8fL0
会社が悪い・・社会が悪いって愚痴が情けないな
このご時世、ほかにいくらでも稼ぐ手段があるのはわかるだろ?
でも会社員選んだんだろ?ちがうの?
601名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:37.95ID:IGY3qYmU0
近所と電車乗り継いでって社員じゃ
対応違うからな
自分は近所だったから
こういう時よく50のバイクで行ってたw
誰も行かないわけにはいかなかったんで
602名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:48.33ID:owYUXnFt0
っていうか休んで困るのは自分だろ
言われたことだけやってれば一日終わるやつは知らんが
603名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:57.84ID:T1AY31ZGO
災害になるから全員出社しなくてよぬかったとしてそれで影響受けて困る人なんか少ないだろ?
604名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:38:58.05ID:zUhNpmmk0
>>598
刻みかどうかだよな(´・ω・`)
刻みとかモチベーション下がるし
605名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:39:22.43ID:8YrOgE4N0
>>588
ここまでコケにされたら身内に何とかしてもらいたいw
・北に日本射程のミサイル基地か 衛星写真などで米分析
※以前から金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官に宛てた電子メールの内容を実行に移行し始めた模様w

電子メールの内容
発:安徳天皇ゆかりのもの
宛:金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官
連日のミサイル発射事件、ご苦労様です。
大韓民国の文在寅大統領もご決断なされた模様なので、下記作戦行動を予定通り実施される事を切に念願いたしますw

発:安徳天皇ゆかりのもの
宛:金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官
上記の通り、米国は貴国も含めて日本国寄りの政策に戻そうと画策している模様、よって「初心忘れるべからず」のことわざの示す通り、まず中国
、ロシアと連携し、前年の会見で好印象を得た大韓民国と統一コリアを形成し、以下に示す国家連合を構築すれば勝利はすでに確定していると断言
できるため、最善の策を選択する事を提案するw

発:安徳天皇ゆかりのもの
宛:ドナルド・トランプ大統領、金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官
ミスター・プレジデント、G7サミットお疲れ様でした。正恩くんも連日のミサイル発射事件、ご苦労様です。
〔米株式〕NYダウ急落、623ドル安=米中摩擦激化で(23日)☆差替
ま、これは安倍晋三が以下の企業を使って下名をイラつかせた結果かもしれませんので、ご容赦の程よろしくお願い致します。
運営会社:Loki Technology, Inc.、代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬
利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
そして安倍晋三のばかは早速、9月にイランと原油輸入交渉の再開を検討しておりますで、然るべき対応をよろしくお願い致しますw

発:安徳天皇ゆかりのもの
宛:ドナルド・トランプ大統領、金正恩朝鮮民主主義人民共和国武力最高司令官
この際、日本国を完全に屈服させるために、イージスシステム護衛艦を朝鮮民主主義人民共和国殿に寄贈し、「イスカンデル」を搭載させて
日本国の主要都市をピンポイントで破壊する計画の遂行をご提案させて頂きますw

・労基法違反でJ3北九州是正勧告
※以前から書き込みをさせて頂いている、スタッフサービス・エンジニアリング岡山テクニカルセンター(〒700-0907岡山市北区下石井1-1-3 
 日本生命岡山第二ビル5階 中尾裕、影山ゆか里、上野綾加)の所属エリアは西日本ブロック(〒810-0001福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡11階
 小谷明史、石田勝紀)であり、この企業で常態化されている犯罪行為についても是正処置を公的機関に行って頂く準備を以下の通り実施している最中
 である。
 別件だが、リクルート・キャリア(スタッフサービスと同じくリクルートホールディングスが親会社)が運営するリクナビが内定辞退率を販売していた問題
 で職安法に違反するため行政指導が入った事については根本厚労相が書き込み内容を閲覧し、実施して頂いたと断定する。

・『ロシアは頭ではわからない。ただ信じる』プーチン大統領は信用に値する?日露首脳会談に見る領土交渉の難路
 ※前述の「千島2島に地対艦ミサイル配備へ ロ、北方領土防衛線が近く完成」これがロシア連邦の基本姿勢である。
 ロシアの基本姿勢
 @日本国が呼称する北方領土(クリム諸島)を返還する気は全くないw
 A経済協力をするのはおバカな安倍ちゃん総理(A級戦犯の岸信介の孫)wが勝手にやってる事なので、正にカモ同然と考えているw
 Bそもそも日本国は第2次世界大戦の敗戦国なので、ロシアに因縁を付ける愚かな行為に対して、国連安保理の承認の元、以下の作戦行動も辞さない覚悟である。
 ※日本国侵略軍兵力 米軍2,360,000、中国軍3,710,000、ロシア軍3,370,000、韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、ベトナム軍5,500,000 = 27,200,000
  自衛隊兵力310,000
 上記の通り、ご自慢の自衛隊では到底対処不能である。基本的な考え方は以下に示す通り米国も同様のため、日本国の為に何かしてくれると期待するのは困難であるw
 きである。
606名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:39:29.14ID:Hhe8jWGv0
>>596
It's old 営業、ですね
607名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:39:34.28ID:QlZjBUdw0
台風で休むよりズル休みの方が休みやすい


仕事が少ない時にみんな嘘だと分かる「風邪」で休む=OK

みんな必死に会社にきた台風で休む=NG

この雰囲気というか圧
608名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:39:35.91ID:83npcFRy0
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。f38
609名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:39:38.04ID:yuhns3+v0
俺はこういう災害が起きた時は試練だと思っている
こんな時こそどういった手段で会社にたどり着くか
社員の仕事への情熱がどんなものなのか
社員を評価するに当たってこれは分岐点なんだと思っている
そういう意図を社員には感じ取ってほしい
過去に俺の考えが理解してもらえずドン底に陥れられてしまったが
今の会社では社員達は理解してくれていると信じている
610名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:39:39.41ID:GS5drc350
>>581
それを自己判断しろよ無能
611名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:39:58.05ID:AYufNRM90
>>595
それは当然朝の段階でする

>>596
町田からだといつつくか解らん
612名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:40:01.77ID:rJGNmGtL0
>>568
宿泊費と手当出してくれんならまだしも自腹でやれってんだぞ
アホこくな
613名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:40:04.57ID:BNVsPZaZ0
>>577
こういうときに使うもんだとしたら、災害時には有給消化ってことになるだろ
有給が残ってなかったり長期休むことになったらどうするのかね?
病気等個人的なことで消化させるのなら勝手にすればよいが
災害時に消化されて喜ぶとかどんだけ奴隷なんだよって思うがな
まあ、俺の勝手な思いだから、有給使って喜んでてくれよ
614名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:40:04.83ID:Zq4hpPaV0
>>604
お前黄色い派?白い派?
615名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:40:11.62ID:2KjQPDjC0
インター出るのに1時間以上掛かったぞ昨日千葉
616名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:40:19.14ID:Q969KU7A0
>>560
笑いごとじゃなくて実際氷河期ヒキコモリのお兄ちゃんたちそうだし・・・
社会が教えてくれないから働けないそうな・・・・
617名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:40:41.74ID:LDOWFRzI0
昨日みたいに首都圏全域で輸送量が落ちている時に最優先すべきは医療関係者やインフラ系の従業員が持ち場に就ける事

限られたリソース(輸送能力)を不要不急のサラリーマンで無駄遣いするな
618名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:40:51.28ID:8YrOgE4N0
>>605
今治はほぼ快晴だったが、とにかく蒸し暑いw
これもスタッフサービスの責任と思ってるw

・台風15号 関東直撃 上陸なら3年ぶり 強い勢力で深夜は暴風雨に 
※再三述べさせている様に私が始末したいのは首都圏を中心とした東日本である。よって以下に示す神々のご厚意に感謝を述べさせて頂くw

 9/8(日) 5:31配信
 ウェザーニュース
 台風15号 関東直撃 上陸なら3年ぶり 強い勢力で深夜は暴風雨に 
 提供:ウェザーニュース
 台風15号は8日(日)5時の推定位置では、八丈島の南の海上にあって、北西に時速30kmで進んでいます。中心気圧は960hPa、中心付近の最大風速は40m/s
 で暴風域を伴っています。
 ▼台風15号 9月8日(日)5時推定:存在地域 八丈島の南約290km
 強さ階級   強い
 移動     北西 30 km/h
 中心気圧   960 hPa
 最大風速   40 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

・関係悪化「韓国に全責任」=菅官房長官(70歳)
※この愚かな官房長官の考えの結果、導きだされた直近の可愛そうな結果w
・U18日本予選敗退
※安倍晋三内閣総理大臣が以下の様な大人げない外交を行っているため、U18の高校球児が無残にも完全に敗退w
 U18日本決勝ピンチ!韓国にタイブレークで敗れる
※安倍晋三内閣総理大臣が以下の様な大人げない外交を行っているため、U18の高校球児が無残にも韓国に敗退w
※安倍晋三氏のプロフィール
 家系:A級戦犯の岸信介の孫
 学歴:Fランク大の成蹊大学卒
 職歴:神戸製鋼社員(実務経験ほとんどなし)・議員秘書
 職業:内閣総理大臣・衆院議員・自由民主党総裁(自民党ネットサポーターズクラブ最高顧問込)
 対韓国への外交姿勢:嫌韓路線(徴用工・従軍慰安婦・侵略目的の日韓併合の否定)
 現在の政府がやっている事:
 @韓国の基幹産業の半導体製造への嫌がらせ:半導体原材料の輸出規制
 A軍事協定の「GSOMIA破棄」
 B輸出手続きで優遇対象とする「ホワイト国」からの韓国の除外
 結果:
 @製造業、全業種で減益達成
 ※半導体原材料を製造しいるのは国内メーカーである。取引先を政府がなくした事により減益となり、突然、サムスン等の韓国メーカーからの
 半導体の供給が途絶えるとそれらを実装するプリント基板を使用する全ての商品を一から設計をし直す必要に迫られるため、国内製造業の大半
 は余計なコストを強いられる事となり、更なる減収減益が見込まれる。
 A韓国軍の意向で陸自との交流中止 幹部候補生の相互訪問
 ※極東アジア地域の安全保障の為、必要な交流も今後無くなる模様
 B「戦犯企業」の製品不買 釜山市議会で条例案可決、徴用工像の設置も審議
 ※戦犯企業の代表格:三菱重工
 C日韓便縮小、韓国人に人気の関西を直撃 半数キャンセルも
 ※@含めあらゆる産業に全く益のない行為が、最近の安倍内閣の経済政策である事も言わざるを得ない。
 DU18日本、韓国入りも日の丸入りのジャージ類を着用できず
・急成長する中国の子どもモデル業界、長時間労働や虐待の指摘も
※この様な指摘を当局から受けたくない中国国内のU15マニア向けの業者の皆様は、日本国内にもコスメで着飾ったU15のジュニアモデルも
たくさんいますで、下記侵略作戦が終了の後、日本国のU15を慰安婦としてこき使って下さいw
※日本国侵略軍兵力
 米軍2,360,000、中国軍3,710,000、ロシア軍3,370,000、韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、ベトナム軍5,500,000  = 27,200,000
 自衛隊兵力310,000
619名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:40:58.67ID:zUhNpmmk0
>>614
お茶漬けは黄色い派

味噌汁と食いたいなら米麹派(´・ω・`)
620名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:41:08.99ID:an5GHHZg0
>>610
自己判断しても状況を全く理解しようとしないアホ上司の判断とは別だったりするくらいわからんのかw
621名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:41:12.55ID:T1AY31ZGO
>>578
台風で鉄道止まったり道が大渋滞するのに出社しろって会社は組織人として失格だろ
622名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:41:15.55ID:XfFIoU9r0
もう休むって決めたら行く必要ないんじゃないのか?
風邪引いて休んでも治ったら出社するのか?

有給って半日とか取れたっけ?
623名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:41:32.10ID:LWGWm86o0
>>563
自分の店なら出勤出来るスタッフだけでメニューとか限定して「本日台風で限定営業です」ってやれば良いだろ。
そう言う判断ができないオーナーなら先も知れてる
624名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:41:53.64ID:Hhe8jWGv0
>>564
私は左からだ

右から踏み出すと足がもつれそうになる気がする
たぶん気のせいだとは思うが
625名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:41:57.60ID:NO+YsB990
昨日はみんな駅で大変そうだったな
俺は休みだった
626名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:02.68ID:90QzdhGL0
こんなのマッチングアプリで事前に顔写真もらってるかわいい子との
念願の初デートなのにその日の運休予告あったら
前日から待ち合わせ場所の近くに泊まるし強風だろうが道路が冠水してようが絶対に行くだろ
627名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:06.18ID:/FCEsR2E0
>>586
そんなんでいちいち転職するのもアホらしいじゃん。
これからの時代は、「嫌なら転職しろ」じゃなくて「嫌なら自分たちで解決しろ」だぞ。

解決できるものは自分たちで解決していこうよ。
会社が「今日は全面休業」と指令を出せば良いだけだ。
628名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:07.60ID:COZ+rqpG0
出社自己判断って休んでもいいよって意味だと思ってた
629名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:18.54ID:9EykMk9D0
こんな中で出社してアピールのつもりかしらんが
会社は評価してないから
630名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:37.62ID:w16nxczQ0
>>522
社則を見てみろ
従業員は、会社の一員としての自覚と責任を持ち業務を全うする事
ってのが書いてあるだろ
相対的に管理者の責任は重いが、平社員にも責任はあるのを知らない奴が多い
631名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:38.35ID:aYZXGXDb0
台風でも会社いく奴ってマゾだろ
問題はそのマゾ野郎が一人で苦しめばいいのにその性癖を他人に押し付ける空気を作ること
異常性癖は一人で楽しめや
632名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:51.44ID:mNY3uhiE0
いい歳した大人なんだから自分で考えろよ・・・・
633名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:53.31ID:nwjQob/X0
会社から「自己判断で」って言われなかったけど、お腹が痛いことにして休んだったわ
634名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:53.53ID:kMSApUya0
働かないなら金ももらえないだろ
金がいらないなら休めばいいよ
ただし、あんたが休んだ分出勤した人が仕事さばいてくれてたんなら
ちゃんとお礼をしておくべきだな
635名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:54.47ID:zUhNpmmk0
>>624
まぁ人それぞれその日のリズムの最初ってあるしな(´・ω・`)
636名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:42:56.93ID:+BfqOtUu0
言われた通り自己判断すればいいだろうに
妙な忠誠心示そうとして社会に迷惑かけないでいただきたい
637名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:02.13ID:ROT4JIQH0
お前らもノベラちゃん酷使するのをやめろ
どんだけブラックなんだよ、四回連続だったぞ

マグネットよりも順調にワナビを集めてる気がするな
あっちは事実上クラスタ二つにランキングを乗っ取られて
その短い生涯を終えたが、運営はちゃんと仕事してるのか?
638名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:04.88ID:Zq4hpPaV0
>>619
ああ確かにそれならテンション上がるわ
639名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:08.08ID:iGMAgee90
>>626
相手が来ないでしょ。
640名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:23.02ID:okz2nVkM0
これが社畜の運命 
641名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:26.78ID:zUhNpmmk0
>>638
米麹の時は鯖味噌たべたい(´・ω・`)
642名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:29.35ID:L4gJQLHd0
指示がなければ行く必要なし
643名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:30.24ID:313yCQdQ0
来て欲しいけど、家族事情や交通麻痺で困難なら来なくていいよって話だろ?
どんな会社だって責任ある立場の人は出社前提だし。
644名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:45.40ID:okz2nVkM0
自己判断→空気よんで出社しろ
645名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:49.03ID:KnQH4GTl0
明日は朝8時まで電車が止まるという発表があった時点で
・会社の近くに前泊する
・明日は在宅勤務にする
・明日は休暇を取る
の三択だと思うなぁ…

電車が動くのを待ってから出社って
移動だけで一日潰しかねない
646名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:43:55.65ID:OxS/zlUv0
行儀よく真面目な人が会社に行ってるんじゃない?能力あって自由な人はフリーでやるし
647名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:06.90ID:FJeT/0vK0
自己判断できんの? 何だそれ
648名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:10.46ID:8PvimwZB0
>>626
行くよw
649名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:12.91ID:Stxd1jg20
でもこいつらも結局責任転嫁してるだけだよな
650名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:14.17ID:XfFIoU9r0
>>631
まあ、九州なら普通の事なんだけどな
651名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:26.18ID:axRdA0q10
ギリシャの神々は
動物の姿になって台風(テュポーン)から逃げたとも言われる

自分達神は逃げるのは良くて人間には戦えというなら
天道の義が通らぬと思わぬかね

アストライア?
652名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:29.02ID:LWGWm86o0
>>622
今年から雇用契約を書き直したら時間単位の有給取得が可能になった
653名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:34.52ID:zUhNpmmk0
>>643
まぁあまり無理も言えん(´・ω・`)

当然その状況でどこまで対応していけるかも謎


でもそこは管理する人間の責任
654名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:40.81ID:5RuCjbTP0
どうせ仕事にならんから即休ませてるけどな、これで無理してくる馬鹿はリストラリストにいれてるわ
効率重視じゃないからな
655名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:43.52ID:okz2nVkM0
プロ社畜は会社の近くで一泊だな
656名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:45.17ID:aIBCFXc+0
>>550
それも含めて上司の仕事
657名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:45.40ID:3DuvAG6A0
日本には奴隷が必要
658名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:44:57.75ID:IWzNz5280
自分の会社だろ?開けるか閉めるかくらい自分で考えろや。従業員に丸投げしといて
出社は自己判断( ー`дー´)キリッ なんて最悪のバカ。
659名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:02.88ID:tHIsQL9M0
社畜はSNSで吐き出すのが精一杯
660名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:05.36ID:zUhNpmmk0
>>651
えーっと・・・

ヤヌスの鏡おもいだしたわ
661名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:07.84ID:Hhe8jWGv0
>>639
「それでも待ってた」実績づくりじゃないかね
662名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:10.18ID:8YrOgE4N0
>>618
上皇后さんもお気の毒w
・上皇后の乳がん手術、経過順調
日本国憲法下の天皇制の問題点:
@第2次世界大戦の敗戦後、天皇家は単なる象徴であり、一部の国事行為へ参加は義務付けられ、旅行気分で行ける外交の真似事および国内の皇族を利用した利益
誘導団体の主催する行事への参加、若手内親王のアイドル的な扱い、国民生活とは全く無縁な自称公務と呼ばれる業務の遂行など、多額の公的資金で国民が養う程
の存在ではない。
A上皇夫婦に支払われる公的資金は今上陛下と同額である。
B@Aの状況は報道等ネット等で全国民が知りえる事はもはや常識化されているため、内心その事に怒りを覚えつつも、元来大人しい国民性であり天皇家と比べて
厳しい生活を強いられつつもその生活を死守する為、日常生活に奔走させらる為、本来主権在民にも関わらず、迂闊に天皇家に対して意見具申する事など事実上
出来ない為、鬱憤が溜り、様々な犯罪行為を生み出す母体と成り下がっている。
打開策:
@専制的な絶対君主として君臨させる。平清盛の太政大臣就任以降済し崩し的に失っていった本来の権限を復活させる。
A下名が再三提案している内容を実行に移し、安倍政権の失政による諸外国の鬱憤を軽減させる事に尽力させる。
内容:
日本国の国政の全ての決定権は首都東京の権力者であり、よって北海道から関ヶ原付近(中部電力管轄の浜岡)までは、日本国以外の国連加盟国が侵略・略奪の後、
分割統治してもらう事とし、残りの西国一帯は今上天皇の親政とし、余が全権を握る太政大臣として統治する事としたい。
※今上陛下には2009年の皇太子時代に今後の災厄について書簡を郵送済

※米朝韓中露を主力とする世界連合による日本国侵略作戦、対象:上記に示す東日本ブロック理由:以下に示す日本国を滅亡に至らしめる三大悪の本営が存在する為
 過去の事例の阻止: 昭和20年(1945年)− 明治元年(1868年) = 77年 ※「この世界の片隅に」参照(監督:片渕須直:枚方市出身:私:元枚方市民)
 私のやっている事:公共の敵(日本国を滅亡に至らしめる安倍政権やそれらに献金をするリクルートホールディングス・三菱グループ)
※BLACKLAGOON(監督:片渕須直:枚方市出身)第12話より参照w

・台風15号の被害一覧
※私のターゲットは株式会社スタッフサービス・ホールディングスでありその社屋を直撃した本台風を発生にwご協力頂いた神々には感謝の意を表明するw
※所在地:JEBL秋葉原スクエア9階:東京都千代田区神田練塀町85

【台風】関東中心に約90万軒停電(7時)
鉄道運行状況:午前7時頃※取りあえずJR在来線のみw
山手線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、京浜東北根岸線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
湘南新宿ライン/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、東海道本線[東京〜熱海]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
横須賀線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、横浜線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
相模線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、南武線[川崎〜立川]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
鶴見線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、南武線[浜川崎〜尻手]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
中央線(快速)[東京〜高尾]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、中央総武線(各停)/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
中央本線[高尾〜大月]/運転再開/台風15号の影響で、運転見合わせ、青梅線[立川〜青梅]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
青梅線[青梅〜奥多摩]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、五日市線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
宇都宮線[東京〜宇都宮]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、宇都宮線[宇都宮〜黒磯]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
663名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:13.34ID:NKNQ71BG0
>>613
大規模災害で長期化するなら会社が対応するだろ、アホなの?

有給使うのに喜ぶも何もないわアホ
こういう時に え、有給使うの?損じゃん…とかいちいち気にしてイライラする方がどう考えても損
664名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:13.91ID:FJeT/0vK0
遅延証明知らないガキもいるからなぁ
665名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:14.61ID:COZ+rqpG0
テレビでも言ってたけど、医療関係者などの本当に行く必要がある人が
他のくだらない社畜の自己満のせいで仕事に行けないことになるんだよな
ほんと社畜って害悪だわ
666名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:14.92ID:ZEFbF/Fj0
5時起きでチャリ通勤すべき 60km圏内は楽勝
667名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:14.96ID:3fS2wLhs0
歩いて出社できる距離に住めよ
俺は3分だよ田舎だけど
668名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:31.07ID:LDOWFRzI0
>>592
だよな

『自己判断』
上司はいちいち部下全員の通勤手段の運行状況までリアルタイムで事細かに把握できないから、無理・無駄だと思ったら自宅に戻って静養するなり片付けするなりして、翌日からパフォーマンスを100%発揮できるよう台風の影響を引き摺るな、という事
669名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:38.52ID:zUhNpmmk0
>>667
まぁ・・そうなるよな(´・ω・`)
670名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:39.35ID:xrU9uXPA0
通勤で死ぬような目に遭ったら、社長にも同じ目に遭わせてやればいいじゃん
一人でも社員が死んだら。社長殺せばいいじゃん
671名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:40.80ID:dJKyiWQx0
>>629
出社アピールするぐらいなら前泊しとけって感じだよね。
672名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:42.33ID:an5GHHZg0
>>636
自己判断なんて簡単なんだよ
ただブラック企業の社員の判断と乖離してる可能があるから悩んでるのがいるんだろ
673名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:45:51.88ID:Zq4hpPaV0
>>641
まあうちんとこ糀味噌だからそこにこだわりはない
674名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:07.36ID:B+IL83r10
今年も2回直撃してる沖縄離島だが、休みの基準は明確

暴風警報が発令したら休み
午前中に抜けたら警報解除後1時間を目安に出勤
解除が14時以降なら出勤無し

ちなみに暴風警報=暴風域ではない
警報は暴風域に入る数時間前に出るので、警報出たら風強くなる前にとっとと帰る
基本みんな自動車出勤の田舎の基準だけどな
675名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:22.20ID:90QzdhGL0
>>612
小中学生ならまだしもネカフェ泊まり1500円も出せないのか?
社会人がたかが1500円の自腹をしたくないで業務に穴をあけるとか大概だぞ
676名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:23.02ID:8E5gucqN0
危険かそうでないか、出社して仕事になるかどうかぐらい自分で判断しろ
本当日本人って指示されないと何も出来ないのな
死ねと言われたら死ぬのか
677名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:25.46ID:8YrOgE4N0
>>662
JRだけでも、大変だったみたいで、申し訳ないすwwwwwwwwwwwwwwwwww

宇都宮線[東京〜宇都宮]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、宇都宮線[宇都宮〜黒磯]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
高崎線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、埼京川越線[大崎〜川越]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
八高川越線[八王子〜川越]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、八高線[高麗川〜高崎]/列車遅延/台風15号の影響で、一部列車に遅れ
日光線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、烏山線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
常磐線(快速)[品川〜取手]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、常磐線(各停)/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
常磐線[品川〜水戸]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、常磐線[水戸〜いわき]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
総武線(快速)[東京〜千葉]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、総武本線[千葉〜銚子]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
内房線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、外房線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
成田線[我孫子〜成田]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、成田線[千葉〜成田空港・銚子]/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
京葉線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、武蔵野線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
東金線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、久留里線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
鹿島線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、吾妻線/平常運転/事故・遅延情報はありません
伊東線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、上越線[高崎〜水上]/平常運転/事故・遅延情報はありません
信越本線[高崎〜横川]/平常運転/事故・遅延情報はありません、水郡線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ
水戸線/運転見合わせ/台風15号の影響で、運転見合わせ、両毛線/平常運転/事故・遅延情報はありません

・東海道新幹線が運転再開 運休発生も
※以下の三大悪の関係者が乗車した場合は、本台風の残撃を用いてこれを撃破せよw

・U18台湾が優勝 数年前から木製バット採用し慣れ
※野球を得意とする日本国が本大会で優勝を逃したのは以下の理由によるw安倍内閣の総辞職を強く求めるw
 安倍晋三との関連性
 平成19年(9/M)第一次安倍内閣崩壊(安倍ちゃん半死に)<-(2007/9/M)安徳天皇ゆかりのものが近隣住民の佃重冶(やくざの息子)?なる人物とのいざこざで
 自殺を決意※佃重冶(2007年の住所:大阪府寝屋川市石津東町30-27 クォリティー石津108号:やくざの息子?)
678名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:25.96ID:zUhNpmmk0
>>673
あとは薬味のネギ大事(´・ω・`)
679名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:29.32ID:Q6PbwyHi0
>>555
有給を計画だけで消化なんて実際に働いてるか疑問レベル
本人だけじゃなくて家族の病気や忌引(公休対象外)で休まざるを得ない場合でも1日分の減収が堪える家族持ちがいる以上労使の争点としてとっくに取り決めが出来てる
680名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:35.86ID:okz2nVkM0
隊長「ここは陥落しそうだ 各自自己判断でw」
681名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:38.48ID:ZEFbF/Fj0
常日頃からポケバイを整備しておけ ふぁはっはっはっはっは
682名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:44.70ID:PmymoW5Z0
>>7
会社に骨を埋める覚悟で入社するやつなんているの?
クソ会社だってわかってりゃすぐ転職するに決まってるだろww
683名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:44.74ID:3PXfOyaj0
いい大人なんだから自分で判断しなよ
684名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:46:49.47ID:i2JLJdwW0
ワンマンやら少人数企業なら無理して出社する意味もあるけど50~100ぐらいの中企業或いは1000越す
大企業なら1人行ったところで仕事回らないだろw
685名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:01.10ID:D5ep3MMm0
>>569
並んでた奴らがどうかは知らんけど業務がストップしたら困る人はたくさんいるでしょ
686名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:09.75ID:QyaBrayH0
有給休暇とればよくね?
687名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:10.07ID:zUhNpmmk0
※ここまでわしほぼ雑談(・∀・)
688名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:21.70ID:FJeT/0vK0
有給使わずに労働半分で済むんだが
下手すりゃ電話かからずに仕事はかどるし
689名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:23.00ID:xrU9uXPA0
>>676
死にそうになったら殺せでいいと思うよ
690名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:30.76ID:8YrOgE4N0
>>677
これが安倍さんのプロフィールですw

・関係悪化「韓国に全責任」=菅官房長官(70歳)
※この愚かな官房長官の考えの結果、導きだされた直近の可愛そうな結果w
・U18日本予選敗退
※安倍晋三内閣総理大臣が以下の様な大人げない外交を行っているため、U18の高校球児が無残にも完全に敗退w
・U18日本決勝ピンチ!韓国にタイブレークで敗れる
※安倍晋三内閣総理大臣が以下の様な大人げない外交を行っているため、U18の高校球児が無残にも韓国に敗退w
※安倍晋三氏のプロフィール
家系:A級戦犯の岸信介の孫
学歴:Fランク大の成蹊大学卒
職歴:神戸製鋼社員(実務経験ほとんどなし)・議員秘書
職業:内閣総理大臣・衆院議員・自由民主党総裁(自民党ネットサポーターズクラブ最高顧問込)
対韓国への外交姿勢:嫌韓路線(徴用工・従軍慰安婦・侵略目的の日韓併合の否定)
現在の政府がやっている事:
@韓国の基幹産業の半導体製造への嫌がらせ:半導体原材料の輸出規制
A軍事協定の「GSOMIA破棄」
B輸出手続きで優遇対象とする「ホワイト国」からの韓国の除外
結果:
@製造業、全業種で減益達成
※半導体原材料を製造しいるのは国内メーカーである。取引先を政府がなくした事により減益となり、突然、サムスン等の韓国メーカーからの
半導体の供給が途絶えるとそれらを実装するプリント基板を使用する全ての商品を一から設計をし直す必要に迫られるため、国内製造業の大半
は余計なコストを強いられる事となり、更なる減収減益が見込まれる。
A韓国軍の意向で陸自との交流中止 幹部候補生の相互訪問
※極東アジア地域の安全保障の為、必要な交流も今後無くなる模様
B「戦犯企業」の製品不買 釜山市議会で条例案可決、徴用工像の設置も審議
※戦犯企業の代表格:三菱重工
C日韓便縮小、韓国人に人気の関西を直撃 半数キャンセルも
※@含めあらゆる産業に全く益のない行為が、最近の安倍内閣の経済政策である事も言わざるを得ない。
DU18日本、韓国入りも日の丸入りのジャージ類を着用できず
・急成長する中国の子どもモデル業界、長時間労働や虐待の指摘も
※この様な指摘を当局から受けたくない中国国内のU15マニア向けの業者の皆様は、日本国内にもコスメで着飾ったU15のジュニアモデルも
たくさんいますで、下記侵略作戦が終了の後、日本国のU15を慰安婦としてこき使って下さいw
※日本国侵略軍兵力
 米軍2,360,000、中国軍3,710,000、ロシア軍3,370,000、韓国軍5,820,000、北朝鮮軍6,440,000、ベトナム軍5,500,000  = 27,200,000
 自衛隊兵力310,000
【内閣府】4〜6実質GDP、年1.8%→1.3%増へ下方修正
※これは5ちゃんねるのスレッド名であるがタイトルから察するに、安倍内閣に批判的なレスが多数書き込まれる事が予測されるが、安倍内閣は5ちゃんねる
をかつて大戦時に存在した大政翼賛会と化して、ネット上の世論をアンダーコントロールしようと試みている模様w
691名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:36.77ID:djT0wAhk0
>>636
それぞれの社員のその日の仕事の重要度とか違うわけでな
自分で判断できないとか 甘えというか無責任すぎ
692名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:39.68ID:Ar7X3jQl0
もう京急の話はいいの?w
693名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:44.07ID:kMSApUya0
結局さ、行かなないという自己判断した責任を自分で追いたくないから
会社で方針決めてくれとか文句言ってんだろ
いつも本部がいばってるとか上司がダメだとか文句言ってる割に自分では何も決断できないんだろ
694名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:46.31ID:OxS/zlUv0
あれに並んでた!ってネタにしたいから行ってる人がほとんどだと思う
695名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:47:58.01ID:77KuimXm0
日曜からの台風だったのが不運だったな。
平日なら退勤後そのまま会社の側のホテルやネカフェに泊まり、翌日そこから出社できた。
696名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:48:20.81ID:ZEFbF/Fj0
常日頃から電動チャリと予備バッテリーを充電して桶 ふぁはっはっはっはっは
697名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:48:37.29ID:QyaBrayH0
>>685
社畜1人で業務が止まるなんてどういうヘボな会社だよ…
698名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:48:51.10ID:BNVsPZaZ0
>>663
イライラ?何か知らんがイライラしているのかね?
長期化しないと会社が対応しないと思い込まされているだけのことだろうけど
まあ、いいんだよ。君はそうやって生きていきたまえ
君のような者がいるから金儲けができるわけだからな
699名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:03.09ID:Zq4hpPaV0
>>678
ネギは具だが
700名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:04.48ID:/HFtc5cH0
出社して欲しいけど何かあったときに会社の責任にしたくないからでしょ
まあクズってこと
701名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:05.08ID:5We6l6kd0
決めてもらわないと何も出来ないJAPsさあ。。。
702名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:23.01ID:zUhNpmmk0
>>696
えーっと・・・

漏電する仕様にしておいた(´・ω・`)
703名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:25.54ID:an5GHHZg0
>>668
何も分かってない
そんな判断が簡単にできる職場なら誰も鬼畜とか言わんだろ
「自己判断しろ」ってのは裏を返せば「来れない奴は気合が足らない」みたいな含みがあると思ってんだよ
結局、上が部下から信用されてないからこうなるんだろうよ
704名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:28.83ID:KK+NfdQF0
もう2019年になるというのに
日本はいつまで20世紀に生きてんだww
705名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:42.79ID:M7RyE/st0
>>559
派遣だとそろそろ年齢で限界来そう
40過ぎて派遣で働けるメンタルあるのは凄い
工場て派遣の同僚若い奴らばかりだし外人だらけ
上司も若い社員だったりするし見下されて顎で指示されるのは30過ぎると辛くなっていくからなあ
特に大卒だと高卒の若造社員に使われるて堪え難いわ
706名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:51.45ID:zUhNpmmk0
>>699
ネギっておまけやろ(´・ω・`)
707名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:54.34ID:S5RjXHB60
>>617
医療関係やインフラの人も休ませてあげなよ可哀想じゃん!その人らだけ命懸けで出射させるなんて酷い!
708名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:57.39ID:NKNQ71BG0
>>688
だな
自分は会社から徒歩20分だから
同僚も外部からの電話も来ないなら
仕事の手止められないではかどるから嬉しいわ
709名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:58.62ID:rcJJDOwP0
>>645
俺は物理的に会社じゃないとできない仕事があったから前日夕方出社して
そのまま昼まで仕事してたな
で昼に帰って今週どこかで代休取るわ
まー裁量労働だからできるんだろうけどな
在宅できる仕事だったら絶対在宅してたな、もともと週3在宅だし

自ら何も対策せず通常ダイヤ運行できる保証もないのに身動き取れないほどの
満員電車に乗るとかアホとしか思えん
710名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:49:58.96ID:8YrOgE4N0
>>690
F9はプロレスですw
無記名式掲示板「5ちゃんねる」の危険性

@誰が書き込んだかが事実上分からない。
※自宅の固定回線、携帯電話を使用したとしても、書き込んでいる姿は誰にも分からないので下名の通り堂々と思っている事を書き込む事が可能w
Aある意味無料クラウド化していると言えなくない為、資料を書き込み保存する感覚で利用すると便利である。過去ログ化してもスレッド名を記憶して
おけば検索サイトなどで検索可能な為、書き込みたい資料をUSBメモリーなどに保存し持ち歩く必要性すらない為、この利点に気づき、エラー検出を回避
する事が可能であれば、事実上この運営会社が所有する書き込み用のサーバーの容量を自分の物とできなくもないw
B以下の様な内容を書き込む際に注意喚起しているが、そもそもスレッドの元となるニュースソースはスレッド立ち上げ主が、勝手に無断借用している
為、この運営会社「Loki Technology, Inc.」にとやかく言われる必要もなく、この様な注意喚起をしなければならない掲示板サイトなら、代表者(代表者:
James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬)に人としての良心があるのなら廃止すればいいため、意に介する必要も感じないw
投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第27条及び第28条に
規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者
(Loki Technology, Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイド
ラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)が指定
する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Loki Technology, Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切
行使しないことを承諾します。
C最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取りをして、
一種の世論形成をしてると推察する。国粋主義者集団の安倍政権はこれを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:
自民党ネットサポーターズクラブ
最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三
相談役:小池百合子
代表:平将明
事務局長:新藤義孝

D通称「F9」なる5ちゃんねるのスレッドの荒らし常習犯が存在するが、書き込み内容があまりにも稚拙で、何か訴えるでもなくアクセス件数を増やし
Cで示すようにアクセス件数の減少が売上に影響する場合に突如と現れるのが特徴であるw推察するに5ちゃんねるサイドのサクラ(プロレスラーw)
と思われるw
例:
【東京】女子中学生の首締め付け跳び蹴りも…ネット上に動画 ※2019/09より登場w5ちゃんねるの上期決算に登場したプロレス(自作自演)スレと断定
する。
711名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:09.74ID:EsYEp6/c0
>>683
それでいかないって言ったら出勤しろ、ふざけんなって言うんだろ?
黙って休んだらクビにするんだろ?
その段階で判断能力が奪われるんだよ
712名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:11.59ID:awz7hzLL0
自宅の屋根が飛ぼうが浸水しようが防災協定という奴隷契約の為、災害起こる度に家族置いて出勤させられる建設業社員
当然手当なんてありません
713名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:17.44ID:x/YCZoF00
当日申請の有給拒否は、時季変更権の乱用に過ぎないん
管理職が這ってでも出勤するのは分かるけど、それを平社員にまで求めるのは違うような
そんな平が出世出来るか?は知らんけど・・
まぁ管理職言っても、管理監督者としての管理職じゃ無いヤツが大半なんだろうけどw
714名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:17.67ID:kMSApUya0
休むと決めて次の日仕事が溜まったら残業してでもこなすって覚悟と決断ができないから
いつまでたっても出世しないんだよ
結局会社になんでも決めてもらって指示通りにしか動けないから社畜って言われるんじゃないの?
715名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:23.03ID:8BoOGh5T0
本当に害人はわかってないな
有給取りたくないから、出社するんだろ
716名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:26.24ID:/FCEsR2E0
会社に骨を埋めるとか、今どき何言ってんだよ?w
いつまで頭の中が昭和時代なの?
717名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:33.64ID:8YrOgE4N0
>>710
ネトサポの日常業務w

第三次世界大戦向け大政翼賛会のもたらす日本国の破滅への道

第三次世界大戦の本質
下記に示す第二次世界大戦の結果の否定を発端とする、日本国のエゴによる国際社会の緊張の緩和の為の日本国を標的とした侵略戦争を指し示す。

第三次世界大戦向け大政翼賛会の詳細
ツール:無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:Loki Technology, Inc.
代表者:James Arthur Watkins
開発・運営:中島竜馬
利用者代表:安倍晋三(太平洋戦争のA級戦犯的な存在の岸信介の孫)
実行部隊:
自民党ネットサポーターズクラブ
最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三
相談役:小池百合子
代表:平将明
事務局長:新藤義孝

最近、アクセス件数こそ減ってるけどが、国内企業:マスコミ・製造業・金融業・小売業、公務員、政治家の関係者が都合のいい情報のやり取り
をして、一種の世論形成をしてると推察する。これを利用する事によって戦前の大政翼賛会を目指しているものと思われる。

直近の事例:
証拠:第25回参議院選挙投票速報(19/07/21 20:47時点で23スレまで存在:開始 19/07/21 03:48より)
   19/07/21は投開票日の為、公職選挙法によりあらゆる選挙活動は禁止されている。

適用される違反内容:
@日本国憲法違反
各スレッド内の議論は常に中国・朝鮮半島場合によっては全ての常任理事国を批判する内容を展開し、反対意見に対する苛烈な言論統制(基本的人権
の尊重内に存在する言論の自由の阻害)を敢行している。
718名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:41.03ID:ZP04Dzja0
業務命令ですかって確認すればいいだけじゃん
719名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:42.69ID:D5ep3MMm0
>>697
全員が自己判断で休んだらどうするん?
720名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:44.74ID:zUhNpmmk0
>>710
ちなみにおまえNGでずーっっっと


あぼーん(・∀・)
721名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:45.95ID:aIBCFXc+0
自己判断ですませられる会社はそんだけユルい会社なんだろ。
社会インフラに近い会社は体制構築して、どうするか想定するだろ。
722名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:53.92ID:Zq4hpPaV0
>>706
何なら一本全部入れる勢いだわ
723名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:50:56.03ID:zq+Wj1u00
「自己判断で」って言うとこんな混乱すんのか
命令に対応できなくて煙吹いてるロボットみたいだなw
724名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:51:06.66ID:8YrOgE4N0
>>717
わしも騙されましたorz

証拠:浪人なる課金制の会員登録を行っているにも関わらず、以下の通り書き込みが行えない。

QUERY:[210.227.19.69] (ロソーン) FF27-G7bv
HOST NAME: None
IP: 210.227.19.69
-- Results
Burned BBQ (Proxy60)[210.227.19.0/25] Registered:20190610-215538
-- End of job.
ERROR: このホストはBBx規制中です。->210.160.37.23

A公職選挙法違反
証拠:上記の通り
例:国会論戦で人気のある「れいわ」代表の山本太郎氏の落選など
 【参院比例】山本太郎と取り違え? 山田太郎(自民党)の得票がゼロに…静岡・富士宮市選管が調査
  知名度的には山本太郎氏の方が圧倒的に上であり、この事で自民党が執拗に因縁をつけてくる事こそが、
  一議席でも多く獲得して自衛隊を国軍化し、周辺諸国を武力制圧する為の改憲発議のできる議席を目指
  している確たる証拠である。
B敵国条項違反
例:
三菱グループの総資産額が400兆円 → 財閥解体の失敗
上記の手法を用いた不正選挙の結果を利用した日本国憲法の改正
(主目的:自衛隊の合憲化による再軍備)
イラン・イスラム共和国と米国との緊張関係を利用した日本国のみの原油の輸入交渉
半導体原材料の輸出規制による近隣諸国に対する軍事的緊張の推進
クリム諸島を北方領土と呼称し、戦勝国たるロシア連邦と領土交渉を行う。
提出先:
国際連合
国連安全保障理事会
アメリカ合衆国・ロシア連邦・中華人民共和国・グレートブリテン及び北アイルランド連合王国・フランス共和国
大政翼賛会とは?
1940年から1945年に存在した政治結社
今後起こりうる最悪のシナリオ:
国内:
令和元年:安倍政権の引き起こす様々な政策の大失敗による国際情勢の緊張化
※イランへの単独石油交渉、米国軽視のG20の結果、米国の北朝鮮の核容認路線の誘発ならびに安保解消の示唆、
 徴用工問題の否定を発端とする全世界(国内含む)の製造業へ影響を及ぼす半導体原材料の輸出規制
 令和元年は昭和20年(1945年)から74年目
令和2年(75年):
多数のボイコットによる2度目の東京五輪の中止
第49回衆院議員選挙を甘利選対委員長が後半に実施を示唆
※日本国が匿名性掲示板サイト「5ちゃんねる」を利用した現代の大政翼賛会を全世界に披露する事になる。
 選挙事態は年末に行われるが、上記選挙の投票先の誘導活動は数か月前から開始されており、五輪開催国であるが故に海外の政府関係者
 報道関係者がこの民主主義の根幹を否定する行為を目撃した場合、五輪中止をIOCに提議し、決議される事は間違いないと思われる。
令和3年(76年):日本国侵略軍の日本国侵攻開始
令和4年(77年):日本人の徴用工化、従軍慰安婦化 2022年
米国:
2020年 アメリカ合衆国大統領選挙
2022 ≒ 2がさん(日本人向け?)≒ 日本人は逃がさん ≒ 日本人のみ抹殺?
過去の事例: 昭和20年(1945年)− 明治元年(1868年) = 77年
米国:
1940年 アメリカ合衆国大統領選挙
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 日本国内の主要都市の絨毯爆撃、広島市・長崎市への原子力爆弾投下、第2次世界大戦(極地戦の太平洋戦争込)の完全勝利
国内:
1940年 幻の東京五輪
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 敗戦
725名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:51:19.50ID:EO+aRhAF0
>出社自己判断

休めば良い。
いちいちめんどくせーな!
726名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:51:30.96ID:uylMjVJd0
一般人が氷河期自己責任とか言ってるから
会社もなんでも自己責任求めてくるんだよな
判断しないで概念言葉だけ使うの楽だものね
727名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:51:36.80ID:kFfCf7qz0
まあ、できれば休業にしたく無いから、勤務できる人員だけで対応しましょうってことだと思うんだよね。

出勤困難だと思えば、それを伝えれば良いだけ。その意味でもあの行列は理解できない。

また、知り合いの眼鏡屋の女性が、自分たちは出勤しないわけにいかないけど、みんな出勤する意味あるのかなと呟いてたけど、眼鏡屋はそんな緊急な仕事でもないだろうと思った。
728名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:51:50.24ID:zUhNpmmk0
>>722
白ネギを
焼いて具にして
あらおいし(・∀・)
729名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:51:51.58ID:n3KV5r4O0
こういうクズの家が台風の影響で今も停電してたら文句言うんだろうな
電線直してる業者は台風の真っ最中でも修理してるのに
730名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:51:54.52ID:c6h9i1iE0
明日、電車止まるから、車でお局たちを迎えに行って。
遅刻させないでね。
お迎え時間?
自分で交渉して。

よりは、マシだろ。
731名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:51:56.70ID:KnQH4GTl0
>>522
> 自己判断てか普通に管理者が必要だと思うなら来てくれだろ
> 自己判断の時点で本来来なくても良いなんだよな

それは言えてるな
休まれると困る人や場合なら「出社してくれ」になる
場合によっては前泊の許可も出す
732名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:09.11ID:xrU9uXPA0
一揆起こせよ
経営者や上司を血祭りに上げない限り変わらんよ
733名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:15.01ID:kMSApUya0
>>711
そんなブラックな会社やめればいいだろ
自分で決断しない言い訳をしているにすぎない
734名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:26.14ID:NN5AATvB0
非日常が味わえて楽しいと思うけどねたどり着いた時の充実感と凄かったわ〜話しで仕事にはならないけど楽しいだろ
こんな日に家で休む奴は仕事もできない使えない人間でしょ
735名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:26.54ID:OxS/zlUv0
駅なんかもさ、あの列に並べる人って逆に凄くないか?時間勿体ない
736名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:33.91ID:NKNQ71BG0
>>698
有給休暇1日使わなきゃならないだけで文句言ってる奴が
金儲けできる立場にあるとはとても思えんが…
737名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:43.31ID:fMAbdyRJ0
結局はそれで評価されるから出社だよ
会社がそのことで評価しないと言っても上司の主観的な評価は下がるしな
738名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:44.01ID:YfG4eZO20
自己判断って言ってくれているんだから 嫌なら休めばいいじゃん。
なんで、出社か休みかまで 同僚と談合するんだよ。
739名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:44.44ID:Zq4hpPaV0
>>727
台風でメガネ壊れたら死活問題じゃん
740名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:48.37ID:ZEFbF/Fj0
キックボードを準備して桶 ふぁはっはっはっはっは
741名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:52:55.75ID:BNVsPZaZ0
>>679
そりゃ何があるかわからないのだからある程度は確保してるだろ
持ち越せる分があるのだから流れることなく使うことは計画できるでしょ┐(´д`)┌ヤレヤレ
742名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:00.03ID:LDOWFRzI0
>>635
サッカー選手で、ピッチに入る時は必ずこっちの足から、と決めている人はいるね
単にゲン担ぎだけど
743名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:03.03ID:KK+NfdQF0
会社からすれば、お前らの人生の責任を持てと言われても意味わからんわなw
そもそも人生はすべて自己責任
744名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:07.63ID:BsKimwHg0
昨日は出社出来なかったなあ(笑)
首都高が通行止めで。
在宅勤務してくださいって直属の上司(役員)に電話で言われた。
今日は病院で検診だから、土日月火と4日も出社してないことになる。
745名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:14.44ID:zUhNpmmk0
>>731
まぁ会社の状況をどこまでわかってるかのテストだったりするよな(´・ω・`)

いじわるー
746名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:16.88ID:QyaBrayH0
>>719
さあ?
そんなの経営者の経営手腕次第じゃね
少なくとも労働者が気にするようなことじゃないよ
747名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:17.18ID:3PXfOyaj0
>>711
台風の性でたった一日出社しないだけでクビになるのは日頃からその程度の仕事しかしてないからだろうね
休むなら連絡ぐらいしとけよな
748名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:24.31ID:Tz4HcMwl0
昔、目がテンパった管理者が槍が降っても休みにはならないと胸張ってたからな、そういう国だ諦めろ
749名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:26.05ID:m8jjwcRD0
同調圧力の事なんかよく知らない外国人に生まれ変わったつもりで、
上司や同僚に忖度するのやめちゃえよ
空気ばっか読んでる「旧式量産型日本人」の方を少数派にしてやればいいんだよ
750名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:41.03ID:90QzdhGL0
なんか日本の企業が衰退して行くのわかった気がする
移民の労働者の方がマシかも
751名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:53.29ID:zUhNpmmk0
>>748
下手すると管理者の首が飛ぶ(´・ω・`)
752名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:53:54.76ID:kMSApUya0
>>731
管理者に決断を任せてるうちは出世せんよ
自分が下した結論に自分で責任を負えないなら長がつく役職にはなれない
753名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:07.28ID:EsYEp6/c0
>>733
まさにその通りだと思う
30代ぐらいまでだったら転職を選択肢に入れるべきだね
754名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:12.24ID:UVOapHsu0
>>712
いつもありがとうございます
手当つけばいいのに
755名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:17.82ID:rJGNmGtL0
>>675
自腹には変わらんし手当も貰えんのに何故プライベートを犠牲にしなければならないのか
756名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:28.72ID:8BoOGh5T0
外国人が日本で働けるはずない
精神病になるだけよ
日本人は奴隷耐性あるから、日本でダメな労働者でも、外国行けばエースになれるからな
757名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:32.03ID:jxgr8xcO0
>>693
それな
まあ出来る奴は自分で判断するんだよ
行かなかったら評価が下がるとか言ってるやつは評価低いのはそこが原因じゃないって事に気がつけよって話
758名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:34.11ID:5We6l6kd0
自己判断で休むってことは雰囲気で適当に休むってことじゃないぞ
休んだなら休んだで、その休むまでの理由・プロセスを明確に提示できるようにしておくってことだ
759名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:35.91ID:OwDWGbhi0
こんなん大阪やったら、休みですわ
760名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:39.53ID:Zq4hpPaV0
>>736
そこは男&子なし女と子あり女で基準が違いすぎる
後者はかなり気にする
761名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:49.47ID:mYuj2FcT0
おそらく地理的・インフラ的に十分来れる社員もいるんだから全面休業しろとか、甘えすぎだろ
来れない社員は自己判断で来なければいいだけで
集団の中には個体ごとのスペシフィックな違いってのがあるんだから、一律なルールを全個体に適用しろとかアホすぎ
事実、公的機関の避難基準も、老人や障碍者ならば優先的に避難を、という個人の状態に合わせたレベルを設けてるわけで
まさか公的機関でもない会社に対して「〇〇地域に住んでる人は来ないように」という具体的な指示ほしいって言ってるのか?
そんな情報イチイチ調べてられんし、それこそ自己判断すりゃ分かるだろうに
世間や所属組織が、自分の個別具体的な情報を調べて自分を保護してくれないと嫌っていうガキか?
ゆとりに多い「自分は自分」ってのを大事にして欲しいのと同じで、「俺固有の事情を会社が汲んでよりスペシフィックな指示を出して欲しい」とか言っちゃう系か?
まあ、そうだとしたら落としなく死ねよとしか言えんわ
762名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:54:56.76ID:zUhNpmmk0
>>759
( ´з`)⊂(´∀` )なんでやねん
763名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:55:00.57ID:2q31zpw10
これ行くか行かないかで人事の判断になるんだよな
忠誠心試してるんだろうが
764名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:55:20.94ID:JYNeHaGX0
他人に気兼ねしてないで休め 代わりはいくらでも居る。
765名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:55:44.39ID:zUhNpmmk0
>>763
いいえただのホウレンソウの実験です(´・ω・`)
766名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:55:47.15ID:VQiYDsfz0
工場とかならその日休みにして休日に代理出勤させるとか、社内規程作っとけば何とかなりそうだよな。
結局お前ら文句言いそうだけど。
767名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:55:48.00ID:8BoOGh5T0
パヨクは、欧米がー、欧米がー、うるさいけど、
その欧米なら、京急の事故とか3日で復旧できるのか?
無理だわなw
768名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:56:12.24ID:BNVsPZaZ0
>>736
俺は君のような輩と関わるのは御免だよ。面倒くさい。
金儲けする金持ちにとっては君のような存在がウハウハなんだよ
有給とは何かを語っているのだから、日数は問題ではないよ
そうやって誤謬を犯すような思考しかできないから会社側からいいようにされるんだよ
769名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:56:13.20ID:T1AY31ZGO
あれだけの状況になっても出社が正しないのがおかしいだの社会人としてどうのってブラック企業慣れして会社に洗脳されてるんだよな。こういう連中を完全排除しないからブラック企業が減らないし労働環境がまともにならないんだよ。
770名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:56:14.36ID:UVOapHsu0
うちは昨日も今日も休んでるわ
玄関の扉閉まらなくなっちゃったから
771名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:56:15.75ID:vCTWN2tt0
>>7
トンボの佐藤さんですか?
772名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:56:16.46ID:M7RyE/st0
>>739
俺みたいに両目0.1以下だと何も見えないから先ず外で歩けない
773名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:56:23.88ID:mV2/VDJN0
余裕ない会社ばっかだな。どうせ3年以内に無くなってるから辞めたほうがいいよ
774名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:56:34.36ID:zUhNpmmk0
>>766
残業数日で回復させるとかいろいろあるよな(´・ω・`)
775名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:56:59.14ID:OxS/zlUv0
>>757
そもそも出来る人間は社畜にはならないよね。
776名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:02.39ID:zUhNpmmk0
まぁ36競艇とかいろいろあるけどな(´・ω・`)
777名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:03.22ID:6WAfo53Q0
昨日NHKニュース7観てたらこれやってたけど
「クソ企業」とか読み上げるのは如何かと思うわ
778名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:11.95ID:90QzdhGL0
>>755
何万も自腹を切れと言ってない
1500円程度で自己負担ありえねえブラックだ俺は休むとか
ギャーギャー騒ぎ立てる社会人が恥ずかしいと言ってる
779名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:13.74ID:8BoOGh5T0
はっきりいって、労働環境と社会の快適さはバーターの関係にあるからな
欧米並みの労働環境になったら、社会の快適さは維持できないし、
発展途上国並みの労働環境になったら、社会の仕組みも発展途上国並みになるってことだ
もっと、働いてる人に感謝したほうがいいよ
780名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:18.27ID:D5ep3MMm0
>>746
うん、だから経営者が出てこいつってる世の中になってるじゃん
781名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:23.34ID:S3DOPxRZ0
自己判断なら自分で判断しろよ。学生じゃないんだから。それでああだこうだ言う会社なは辞めたほうがいい。
782名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:27.43ID:aEdjP7in0
「現場の判断に任せる」と言えば聞こえは良いが、これは管理職や経営職が
判断と責任を放棄している、つまるところ仕事をしていないということだ
仕事をしていないのに報酬を得ているトップヘビー組織ばかりだから日本経済は地を這っている
783名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:37.08ID:zUhNpmmk0
>>775
社畜で様子見も面白いよ(´・ω・`)
784名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:37.83ID:J3u2wHCM0
>>776
36台でレースとかカオス過ぎるだろ
785名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:39.27ID:ZEFbF/Fj0
5G対応のロボットを買って会社に置いて遠隔操作してる ふぁはっはっはっはっは
786名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:57:43.36ID:NN5AATvB0
>>711
日本はそれでクビになる事はないけど欧米ではゆっくり休みなよ
昨日はゆっくり休めたかねと笑顔で言いながら評価の点数下げたり翌月ガードマンにあなたはここの社員ではありませんとか言われそう
787名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:58:05.49ID:hIlvE/dE0
>>767
欧米なら当たり前のように自己判断だしなこんなの
788名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:58:17.34ID:8BoOGh5T0
フランス人は、雨降ってるだけで会社休むよ
ま、すべてにおいて物事がススまねーけどな
エアコン頼んだだけで3ヶ月はかかるわ
789名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:58:17.41ID:QyaBrayH0
>>769
そもそも生産性も合理性も皆無な行動だからな
まさに日本の国力衰退の原因を見せつけられたね
790名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:58:17.26ID:zUhNpmmk0
>>784
もうコーナーで地獄だよね(´・ω・`)
791名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:58:17.99ID:t+OsY0t00
指示待ちかよw
792名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:58:28.71ID:m8jjwcRD0
日本人は、こういうのが幼児期から刷り込み学習で染み付いてるからなー
自分で判断してはいけません、周りキョロキョロして多数派のマネしなさいって調教されるだろ。
793名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:58:46.87ID:NN5AATvB0
>>731
こういう時に自分の価値がなんとなく分かるな
794名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:59:21.39ID:h6n2pdLp0
台風の時にコンビニが開いてたおかげでかなり助かった。
コンビニだけは災害でも営業して欲しいよ。
795名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:59:28.11ID:/+b8BehG0
船長のいない船状態
マネージメントの判断するのも仕事よ
796名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:59:35.31ID:3m0REpO90
会社に入ればトンボ鉛筆の佐藤みたいなのがあちこちにいるんだよ
797名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:59:47.18ID:8BoOGh5T0
欧米がーうるさいけど、
植民地から搾取してるから、働かなくてもそれなりの生活維持できるんだからな
あと、フランスにきてる移民はブラック労働だ
798名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:59:52.63ID:60TOfhNb0
それなら辞めて別の会社に行けば良いじゃん

ゴミみたいなツイートするなよ子供かよwww
799名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:59:54.23ID:kMSApUya0
仕事が休める状況かどうか、周りと自分の仕事の進捗状況や取引先の状況を鑑みて自分で決めろ
上司に聞くのはその自分の判断が正しいのかどうかをジャッジしてもらうためにすぎないだろ
正しければ休む、間違ってれば理由を聞いた上で出勤する、それだけだろ
800名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:59:54.66ID:REteq8uC0
上司「会社に来れない奴は在宅勤務な」
801名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:59:56.16ID:EO+aRhAF0
>出社自己判断

自己判断出来ず、右往左往!
馬鹿じゃね〜の!
802名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 10:59:57.13ID:8PvimwZB0
>>794
コンビニび店員も自己責任で出社してます
803名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:00:35.92ID:f9iqhafp0
こんなんで盛り上がるとか日本って本当に平和だな
804名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:00:49.60ID:D5ep3MMm0
>>779
まぁ今の日本ってこの労働環境が前提でなりたってるからな
欧米並の環境になればサービスは明らかに低下するけど、どれだけの人が我慢できるかな
805名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:00:52.17ID:Zq4hpPaV0
>>790
スタートでだいぶ脱落するだろ
806名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:05.31ID:MGyJXEtW0
だからトップは外人にしとけと
ジャップがトップにいると指示遅いわ責任とらんわ責任押し付けるわ犯罪指示するわでうんこ
807名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:06.46ID:rJGNmGtL0
>>778
何が恥ずかしいの?
金のことなんだからキッチリしろっつってんだよ
自腹は自腹だしだいたいネカフェの時点でありえねーよ
それに業務で前泊させるならそれに見合った手当を出せよな
人の善意に甘えんじゃねーぞ
808名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:07.23ID:zUhNpmmk0
>>803
ばかやろう(´・ω・`)奴隷には死活問題だろうがよ
809名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:25.20ID:NKNQ71BG0
うちの会社は全員車通勤だけど
雪降って交通パニック起きた時の所長の評価は
始業前に来た奴>前日に有給申請してた奴>当日始業前に休みの連絡入れた奴>着くまで数時間かかった奴だった

ちなみに査定に響くわけでもなんでもない
重要なのは普段の勤務態度と成果
810名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:27.49ID:xqTbmPac0
社畜でなく臨機応変に対応できないのが日本人
811名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:29.70ID:djT0wAhk0
>>802
そう考えると台風の日に来てくれてるパートアルバイトってめっちゃありがたいな
812名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:39.02ID:zUhNpmmk0
>>805
まず10台は死ぬな(´・ω・`)
813名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:48.94ID:rVlJzuHg0
起業しろ。いつまで奴隷に甘んじてるつもりだ?
そのためには普段から個人商店を利用し大型店チェーン店の利用を極力避けること。
起業しやすい社会環境を作ることが重要だ。
814名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:52.61ID:mSuAaxb10
自己判断して安全優先して休む。
雇用主に文句言われたら耳を貸すが、同じ雇用されてる身分の上司ごときに文句は言わせない。
815名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:53.67ID:KbbZx0Xy0
意味がわからない
トップに社員全員の交通機関の情報を調べろってのか?
816名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:01:59.71ID:gsJeOWTr0
>>1
台風の時にまでどう見られるかで悩むw
決められないの?アホなの?
817名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:02:05.87ID:LDOWFRzI0
>>674
朝7時の時点で路線バスやモノレールが運休してたら休みなんだっけ?

あと、米軍はTCCORレベルで明確に『自宅待機(宅呑み禁止)』とか『(解除したので)2時間以内に持ち場に戻れ』ってルールがあるね
818名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:02:07.52ID:s4+qf+la0
自己責任だろ
小泉さんが言っていたから間違いない
819名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:02:11.35ID:JCM9U1Xi0
この程度の災害から逃げてるようでは
公務員には向かんな。
全国の混乱極める被災地に応援に差し向けられるのが公務員。
原発事故が起きようとも、ガソリンや食い物もない
最前線に投入されるんだから
820名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:02:12.24ID:h6n2pdLp0
>>802
バイトが出社できなくても店長さんが急遽出勤するから安心感があるよね。
コンビニはマジで地域のインフラって実感したよ。
821名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:02:17.93ID:jOM5nTUk0
出勤命じて通勤中に事故ったときの責任は取りたくない
でもただ来るなとは言いたくない
よっしゃ自己判断って言っといて来なかったら文句つけたろ

このパターンはクソ上司
822名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:02:22.77ID:/FCEsR2E0
自己判断で休むと、会社からの評価が下がるようになってるのが問題なんだよな。

自己判断と言わずに、「出社しろ」か「今日は休業」かハッキリ言えよ。
0か1か、YesかNoかを明確にしろって事。
823名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:02:33.89ID:zUhNpmmk0
>>815
面倒だから警報発令レベルでいいんだよ(´・ω・`)
824名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:03:24.82ID:rJGNmGtL0
>>804
ジャップは金払わんくせにサービス求めすぎやねん
送料負担してないのに早くアマゾン届けろとか言ってるガイジとかな
825名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:03:33.15ID:Su3+zG2Y0
>>810
これはそう思うわ
指示がないと危険回避も出来ない
826名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:03:42.93ID:djT0wAhk0
>>820
店長だって雇わればっかだけど
827名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:03:45.55ID:KnQH4GTl0
「自己判断」=「休んでいいよ」に聞こえる職場はホワイト
「自己判断」=「休んじゃダメよ」に聞こえる職場はブラック
828名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:03:52.56ID:s4+qf+la0
会社にとっては人は単なる歯車でしかない
欠けたら新しい歯車をいれたらいいだけ
まさに不死の軍団そのもの
829名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:03:58.90ID:T1AY31ZGO
>>794
そんな要望増えたらますますコンビニ業界がブラック化けするし閉店ラッシュするぞ。不要だ
830名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:03:59.35ID:hIlvE/dE0
>>822
出社できなかったやつより出社できたやつの方が評価されるのは当たり前だろ
それが嫌なら近くに住めよ
831名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:02.76ID:LDOWFRzI0
>>685
首都圏直下型地震で社員が出社できず数日間も業務が止まるような企業と取引したくない
832名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:06.78ID:hdDlDsGE0
>>793
会社には、給料を貰いに行ってんじゃねえの?
自分の価値を決めもらう為に行ってんの?w
会社が一方的に行ってくる価値なんてどーでもいいじゃん
その意味不明の価値とやらでパワハラされたり給料減らされるなら、上司を訴えるなり転職なりしなよ
833名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:21.02ID:zUhNpmmk0
>>825
臨機応変って誰の臨機応変化だよな(´・ω・`)
834名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:26.24ID:8BoOGh5T0
>「出社しろ」
だろ
ばーか
そんなこともわからんのか
835名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:27.37ID:JCM9U1Xi0
>>813
グチ垂れて奴隷気分をエンジョイできるのは
サラリーマンの特権やろ

独立して ブラック職場です なんて嘆いたら
笑われるだけだし
836名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:27.89ID:90QzdhGL0
>>807
恥ずかしいに決まってんだろ
たかが1500円で自分の業務と責任を放り出すとか小中学か?ってさっき言われたばかりだろが
あ、バイトか?
そりゃ失礼したわwwww
837名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:28.08ID:QvR62RwZ0
今時台風がどれくらいの勢力でどこにいつくるか
正確な情報がわかるんだからやばそうならビジホ抑えりゃいい話だろ
そういう判断ができないから無能なんだよ
838名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:30.23ID:TKf20oH60
会社の状況も確認したいけど
誰が会社にたどり着けるかわからんから行ける人は行ってくれってだけ

行かないことで評価に響くの嫌だから全面休業にすべきとかなんやそれ
839名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:32.97ID:hIlvE/dE0
>>825
なお指示があったら特攻もやる模様
840名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:39.67ID:ckrIChFi0
台風で仕事休むとか嘘でしょ?そんな人実際におるんかな?
841名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:42.13ID:Su3+zG2Y0
>>824
送料は込みだろこの場合
842名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:50.98ID:/FCEsR2E0
>>683
それは会社に言う事じゃね?
「出社しろ」「今日は休業」白黒はっきり判断しろよ。
843名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:04:55.99ID:h6n2pdLp0
>>826
そうなの?
いずれにしても店長自身も災害でたいへんだろうに
コンビニを営業してくれるのはありがたいよ。
844名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:05:08.63ID:zUhNpmmk0
>>840
コンビニすげえよな(´・ω・`)
845名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:05:26.84ID:qu5wIL+y0
>>824
送料は料金に含まれてるだろガイジ
846名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:05:29.12ID:8BoOGh5T0
>>824
でも届いちゃうからな
847名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:05:35.72ID:D5ep3MMm0
>>831
BCPを本格的に確立できてる企業なんて大企業の一部だけだよ
848名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:05:39.90ID:rJGNmGtL0
>>836
奴隷自慢って楽しい?
849名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:05:46.73ID:hdDlDsGE0
>>810
日本型経営というのは、末端の社員が「臨機応変」に動くのを最も嫌うやり方なんだよ。
850名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:05:47.40ID:hIlvE/dE0
>>842
徒歩10分で出勤できるやつを休みにする意味もないだろ
何でみんな一緒にしたがるんだよ
かけっこはみんなでゴールのゆとり世代かな
851名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:12.51ID:Su3+zG2Y0
>>839
他国なら反乱起きるよな
852名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:13.76ID:8BoOGh5T0
>「出社しろ」「今日は休業」白黒はっきり判断しろよ。

出社しろ、に決まってんだろ
そんなこともわからんのか、ガイジは
853名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:16.59ID:2QCbJflY0
>>820
住宅街のコンビニはバイトも地元民だったりして急遽近くに住んでる徒歩出勤のバイト君が出てくれたりってのもあるかもね
854名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:17.70ID:mV2/VDJN0
支持待ちゾンビジャップw
855名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:21.96ID:h6n2pdLp0
>>829
災害時の夜に電池が必要になったらどこに行けば良いんだよ?
コンビニが無いと困るよ。
856名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:42.19ID:zUhNpmmk0
>>850
まぁでも一律の基準は作ってあげたほうが士気も上がらん(´・ω・`)
857名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:53.61ID:wBL+Fd0O0
万難を排して8時に動かすって意味に受け取るほうが馬鹿なんだよ
仮に動いたって、いつもなら始発から8時までの間に既に乗ってるはずの人まで待ってるのだし
混乱すれば混乱の悪循環でさらに遅れると予想もつく。
どうしても行かなければならないなら、交通機関が動いてる前日に移動を終わらせるべきで、
そこまでする必要がないなら余裕で休めばいい。
858名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:57.58ID:rJGNmGtL0
>>845
含まれてるうちに入るかガイジ
アマゾンは運送屋を奴隷にしてんだぞ
ジャップユーザーが送料別途にすると文句言うからこうなった
859名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:58.40ID:JCM9U1Xi0
経営者のワシに言わせれば
せいぜい奴隷気分をエンジョイしてください
としか言いようがないよ
860名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:59.24ID:zUhNpmmk0
上がらんって(´・ω・`)さがらんやw
861名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:06:59.74ID:QvR62RwZ0
>>842
営業するがそれぞれの交通事情もあるから
出社の判断は任せるって事でしょ?
馬鹿なの?
862名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:07:07.68ID:hIlvE/dE0
>>849
じゃあ自己判断命じたこの会社は日本的じゃないんだな
863名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:07:28.24ID:2QCbJflY0
>>822
んじゃ出社しろと言われたつもりで出社すりゃ問題ないね
864名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:07:35.85ID:an5GHHZg0
>>701
全然話が違うw
上に判断させないと後で叱責される可能性がある
叱責がなくても評価が下がる可能性もある
だから「会社がきちんと判断してくれ」となってる
865名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:07:39.90ID:8BoOGh5T0
だから、外国は知的障がい者レベルの人間が多いから、
いちいち指示しないとわからないの
でも、日本人は頭いいから、末端でも自分で判断して、自分で行動できるのさ
866名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:07:56.13ID:zUhNpmmk0
>>863
えー(´・ω・`)モチベさがるー
867名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:07:57.36ID:j3MaTVdz0
向かったけど無理そうだったので
やめました、といえばいいんだよ。
(実際トライしてなくても)
指示ないし、ちょうどいいじゃん
868名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:08:11.41ID:LKKlb+VP0
>>2
トンボのあの人だ
869名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:08:12.78ID:cad56XBG0
国が労働基準法で、災害の恐れのある日は出社させてはいけない、させた上司や人事および経営者は
懲役3週間および罰金
ぐらいの、罰則作らないのが悪い

つまり放置してる自民が悪い
870名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:08:21.31ID:djT0wAhk0
>>838
この程度で評価がされる程度の身分ならどのみち大して評価されてないんだから安心して休めって話なんだよな
だから休めないんだっていうのはまさに会社にしがみついてるということ
871名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:08:55.43ID:awz7hzLL0
オレなんかこのドサクサに紛れて会社経費でポータブル買ったぜ
キャンプとか行楽に何かと使えるしな
872名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:08:56.97ID:QvR62RwZ0
>>822
そういう会社ならホテル押さえとけ
既婚ならデリヘル呼んで息抜きもできるだろw
873名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:08:57.50ID:s4+qf+la0
いっそ会社行きたくないなら青葉みたいに会社に特攻かけたらいいよ
どうせ警備も手薄だから
上司ともども滅殺すればよし
874名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:09:00.61ID:zUhNpmmk0
>>869
国際労働機関「お・・おおう」
875名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:09:07.12ID:3GpeL07Y0
そんな会社は辞めればいい
876名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:09:07.75ID:Ep5U+F3r0
奴隷じゃねぇんだから堂々と自分の意志で休むべきだ。
なんで鉄道も止まり道も渋滞で完全に麻痺してるなか駅に並んで満員電車に乗ってオフィスワークなんだよ。
意味が不明すぎる。
877名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:09:09.27ID:LDOWFRzI0
>>707
いや、シフトの調整などで出勤できるとなった人が出勤できなくなる状況がダメ
出勤可能な人が辿り着けないがために、自ら被災した医療関係者が自宅の事を置いて出なきゃいけなくなる
878名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:09:21.52ID:dDkhpd990
無能上司のワイは無理矢理出社させたが
特に仕事なくて開店休業状態でした
俺は前日に会社に止まったのに
運行情報見てなくて昼過ぎにきた部下に
めちゃ説教かましたわ
879名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:09:24.99ID:hIlvE/dE0
>>864
じゃあ上司に僕の家はここで僕の駅の状況はこうですけどどうでしょうって聞いて判断してもらえばいいんじゃね
多分評価下がると思うけどなw
880名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:09:30.76ID:zUhNpmmk0
>>875
おなかすくだろ(´・ω・`)
881名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:09:57.10ID:3GpeL07Y0
自己判断の会社って、富士山噴火しても自己判断とかいいそうだな
882名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:09:58.07ID:j3MaTVdz0
指示しないのは、状況によって判断しろってこと。無理にこいと言っておいて
死んだら責任になるからね。
だから、行かなくてもいいんだよってこと。全然いけそうなのにいかないのもまずいけど、でもそれでも、危険かもと
思ったので行きませんでした、でオッケーってことよ。
883名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:10:11.77ID:j4UsHe3a0
自己判断ならいいじゃん
行かなくても良いんだから
884名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:10:12.63ID:vWEmafbV0
>>869
ライフラインも医療も全部止まるけどいい?
885名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:10:14.17ID:an5GHHZg0
>>855
阪神淡路大震災とか東日本大震災とかなにげにコンビニが頑張ったんだよな
886名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:10:21.61ID:JCM9U1Xi0
天気は前もって知りえるもんだろ。
そこまで出勤で悩むなら何のために事前に帰宅してたんだ。
身の回りのこともできない子供が
親の世話になるわけでもあるまいし
887名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:10:26.99ID:VQiYDsfz0
実際今回みたいに打ちっ放し場のせいで家が半壊したとかなら休まざるを得ないだろうし、
そういう事含めての自己判断なんじゃねーの?

来れるんなら来たらいいじゃん。警報で学校休みになって喜んでる小学生じゃないんだから。
888名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:10:32.86ID:AYufNRM90
>>815
社員全員の事を知る必要はないよ
どういう方針でやるかだけ決めて置けば
あとは、下の物が考えるだけ、今危機管理がどうたらこうたらって
やたら煩くなってる、昔みたいに、いいから来いって事にはなってない
889名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:10:38.48ID:zUhNpmmk0
>>882
まぁそれなりに理由は必要だけど理由もないのに休んだらそりゃもううんこ扱いよね
890名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:10:44.18ID:hdDlDsGE0
>>862
その「自己判断」に、「来なかったらわかってるよな?察しろよ?」みたいな意味が本当に含まれていないなら、日本的ではないね。
891名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:04.37ID:Su3+zG2Y0
>>858
嫌なら受けなければ良いじゃない
892名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:09.85ID:8BoOGh5T0
台風の危険がなくなってから出社しろ、だろ
で、危険かどうかは自己判断(そもそも、上司が判断できることではない)、ってこと
こんなの日本人なら誰でもわかるよ
わからないのはIQが低いから
893名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:19.03ID:YQrdlLHL0
「指示待ち人間」と言う言葉が使われ始めたのは30年ぐらい前からかな。
まあいつの時代にもどんな職場にもその手の人間はいるわけだが、
少なくとも自分ができることできないことや、やるべきことやっちゃいけないことは、
自分で判断しなさいとしか言えない。
894名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:21.17ID:f3WrGZ3w0
基本的に指示待ちなんだな。
895名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:35.49ID:+6Ni5r7f0
散々な目にあってもなんとか遅れて出社したら。
「あんなど田舎に住むから」とディスられる始末。
896名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:36.93ID:ufLTHAuz0
やっぱりこの話題に火が付いてた…ドヤ
897名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:40.41ID:Qu2awl1a0
台風の日に出社するかどうか、自分の仕事の進捗とか取引先のこととか考えて自分で判断できないようなら
会社としてもそんな社員に責任のある仕事を任せるわけにはいかんだろ

「出社するべきですか」なんて聞いてくるやつは自分が無能だと言ってるようなもんだ
898名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:40.43ID:zUhNpmmk0
>>894
ある意味しょうがない(´・ω・`)
899名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:42.47ID:Zq4hpPaV0
>>871
横領じゃん
900名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:43.09ID:+OxsuU+K0
隣の同僚が3ヶ月間休職中、もう一人が先月で退職。
2人抜けた状態だけど、何も困っていない。
サボる時間が多少減ったくらい。

こんな職場いっぱいあるだろう。
声には出せないが、今日は特にやる事ねえやってない?
公務員でなく民間企業
901名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:45.76ID:RUyVmlq90
なんていうか本当、労働メインの人生送ってるよな
会社の査定に響くだの本当アホかと
おまえら仕事以外生きがいないの?
902名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:11:53.16ID:cad56XBG0
>>884
除外項目つければいいじゃん
そういうのも考えることも政治家の仕事でしょう
903名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:12:11.38ID:iF0Tz/yh0
何かあった時に会社に責任がこない為に言ってるんだからその辺は察するのがリーマンだろw
904名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:12:13.77ID:an5GHHZg0
>>883
そんなに単純じゃないから鬼畜って言われてるんだと思うぞ
行かなければ行かないで「来れなかったのか?」みたいに言い出すクズがいたり
905名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:12:30.10ID:8BoOGh5T0
>>890
だから、出社しろ、だろ
有給使って休む分には、そりゃ自己判断だ
風邪引きましたって休めばいい
906名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:12:35.64ID:QyaBrayH0
ちなみに外資は自己判断らしいな
普段から自己判断だから当然ってことのようだけど
907名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:12:37.41ID:GD/QRog40
ここにいる指示待ち人間たちよ、少しは自分で考えよう
908名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:12:51.34ID:LDOWFRzI0
>>856
インフラ系だと会社近くの社宅に住まわせたり家賃補助を出したりしてるね
909名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:12:53.18ID:hIlvE/dE0
>>869
休むかどうかも国に決めてもらいたいのか
まあ特攻することも国に決めてもらって特攻した国だからなw
910名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:13:01.96ID:W8F7CVoS0
つかテメェの身の安全だろ
指示無いと動けないってのもどうなん?
911名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:13:16.96ID:D5ep3MMm0
>>887
文句言ってる奴はただ休みたいだけ
望み通り会社が出社の指示したらどうせ文句言うんだから
912名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:13:22.77ID:T1AY31ZGO
>>855
電池くらい普段から買えるしコンビニだと高いだろ。食品でもこんな時に冷凍食品があればコンビニなくても平気だ
913名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:13:23.42ID:Qu2awl1a0
会社や上司に判断してもらわないと何もできないヤツが
「俺たちは社畜じゃない」とか「給料あげろ」とか主張するなんて寝言は寝て言えと
914名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:13:25.76ID:an5GHHZg0
>>879
だから企業側にきちんと判断して通達出せみたいな話が出てるんだと思うぞ
915名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:13:45.68ID:hdDlDsGE0
社員もさ、台風地震は「会社へのリトマス試験紙」だと思って、
一回休んでみたらどうだ?
休んだら自分が上司や同僚から何されるか、観察してみるといい。
この会社はクソだと思ったら転職すればいい。
同調圧力に身を委ねてる方がラクな人もいるからな。そういう連中ばかりがいる会社がどうなっていくのかは知らんが。
916名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:13:47.36ID:RUyVmlq90
もう国で決めちまえよ
インフラに大幅に影響するようような天候の場合は休みって事で
本当、アホとしか言いようがないぞ
917名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:13:50.11ID:zUhNpmmk0
>>908
光熱費まで負担したりね(´・ω・`)
918名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:13:54.35ID:NKNQ71BG0
来れそうにないなら来なていいって言ってくれてるのに
『あいつこの程度の台風で休みやがった』って思われそうな気がするから
会社が一律休みにするべきって小学生の発想かよ

ちゃんと上司や仕事で関係する相手に理論立てて報告説明すりゃ何の問題もないだろ
919名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:14:36.66ID:LDOWFRzI0
>>857
去年の台風明けの通勤電車も激混みで殴り合いまであったというのに、歴史から学ばないどころが、経験からも学ばない連中
920名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:14:54.88ID:CKlpsmr60
>>902
その人らの命はどうなるの?
921名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:14:56.31ID:k8m7w4r50
年休とればええやん
922名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:14:57.70ID:JCM9U1Xi0
職場の近くで前もって泊まっておけ。

嫁との相互依存で 軸足を家庭においている 
奴ほど 仕事が後回しになってる だけやろ
923名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:15:12.22ID:hIlvE/dE0
>>914
だから企業に判断してくれとか思うようなやつはそもそも評価下がるんだよ
だから休んどけばいいんじゃね
もしくは全て決めてもらえる指示待ち大好き企業に転職しろ
最近そんなとこないけどな
924名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:15:17.66ID:8BoOGh5T0
そもそも、上司が部下の尻の穴のしわの数まで数えてる外国の企業と、日本企業では全然違うからな
日本の管理職は部下の管理が甘いが、それはそれでいいこともある
部下がどこに住んでるとか知らないし
925名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:15:21.21ID:REteq8uC0
>>858
送料無料でもお前が送料分多く払ってあげればいいじゃないwww
926名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:15:21.76ID:cad56XBG0
>>909
そうしないと、無能上司が「自己判断で〜」っていって、結局出社せざるを得なくなるよ
927名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:15:28.60ID:mV2/VDJN0
もう全員休め。ライフラインなんてどうでもいいわ、自己責任の世界や
928名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:15:48.23ID:90QzdhGL0
前日から会社近くに泊まって損ないんだからそうすれって簡単な話
わざわざ次の日に交通手段を失ない遅刻欠勤なるのわかってて
そこから有給がどうたら後出しで言うのが小賢しいしわざとらしい
会社と対決したいならこういう時に業務に支障をきたす嫌がらせ的にやらんで
正々堂々とやるか辞めればいいんだよ
やり方がセコいし陰湿の確信犯行為だからとうてい同意なんかできんな
929名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:15:49.06ID:an5GHHZg0
>>913
自分の判断なんて出すのは簡単なんだよ
じゃなくてその判断が他と違う可能性があるからきちんと会社に「今日は来なくていいから」ってお墨付きがほしいんだろうさ
930名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:16:01.03ID:C+ON59an0
絶対に出社しろと言われたら出社するんだろ?
なら自己判断でも出社しろよ
本当に出社できない状況なら出社しろと言われてもできねえよ
931名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:16:28.19ID:DLcwMnjL0
サラリーマンの時点で負けだよ
932名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:16:32.26ID:hIlvE/dE0
>>924
海外は部下ほったらかしだぞ基本w
で成果あげなかったら減俸最悪クビ
成果あげたら昇給
わかりやすい
基本的に全部自己判断で自己責任
933名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:16:34.43ID:Z/GxDVcx0
なんやかんや大企業勤めのやつが多いんやな
中小零細なんて何件か取引先に調整の電話して大丈夫そうなら上司に許可取ってそれで休めるぞ
934名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:16:48.34ID:+tju8iQK0
全くこれだからマニュアル世代は…
こういうときは、自分がより苦労する方を選ぶのが、正しい社畜としてのセオリーだ
自己判断で迷って判断ミスして後でへこむより、例え結果損だとしても「自分は頑張った」って後で自分に言い訳出来る方が精神衛生上遥かにいい
935名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:16:51.48ID:RUyVmlq90
>>931
ナマポが真の勝ち組の国だからなwww
936名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:16:52.00ID:zUhNpmmk0
>>928
おまえは協調性を知った方がい(´・ω・`)己が正義じゃねえよ
937名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:17:01.63ID:an5GHHZg0
>>923
ぜーんぜんわかってないな
まともな企業に務めてればそんな心配なんていらないだろうさ
でもそうじゃない企業にいるやつらがこういう心配をしてるわけで
938名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:17:06.71ID:PcpHEw5q0
>>1
上司「ボーナス査定の良い基準が出来たわ(ニンマリ」
939名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:17:16.57ID:dDkhpd990
事前に台風来るの分かるのだから
ホテル泊まるなりするのが社会人
震災とは別だよ
940名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:17:22.66ID:awz7hzLL0
>>899
だが停電でもすりゃ照明もいるし水中ポンプで水替えにも必要だし
電動工具の充電にも必要だし、横領か?って言われるとそうとも言い切れんだろ?
実際使うし
941名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:17:35.82ID:uhSfaNk70
指示待ち穀潰しは窓際へドゾー
942名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:17:37.01ID:JCM9U1Xi0
好きに休んでもいいやろ ただし

軸足を家庭においてる奴が仕事を後回しにして
評価下げるのも当たり前 
943名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:17:49.25ID:T1AY31ZGO
>>884
出社しなくてよくなら安いリスクだからいいだろ
944名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:17:57.50ID:zUhNpmmk0
>>937
村田製作所の労組は完全な御用組合。
幹部は組合を抜けたら管理職の地位が保証されている。
労組のページに本当のことがのっているとは限らない。

俺どう読めばいいかなwwww
945名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:18:00.50ID:60TOfhNb0
行かない事で評価が下がるかもとか思ってるような社員はその時点でダメだわ
日頃からちゃんとしてるヤツはそんな事は思わん
946名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:18:09.88ID:NATrLNJ00
>>927
原発吹き飛んでも自己責任だね
電力会社の社員も休ませてあげないといけないからしかたないね
947名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:18:16.69ID:hIlvE/dE0
>>937
そうじゃない企業が全員休みの指示するわけないだろw
全員出社の指示してもらいたいってことかw
もうわけわからんな底辺はw
948名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:18:19.53ID:Ykhq5w/p0
社畜が生意気なこと言ってるんじゃない。
嫌なら王になれ。
嫌ならやめろ。所詮、お前らの代わりはいくらでもいる。
949名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:18:22.85ID:NKNQ71BG0
>>929
え、上司に休むって連絡しないの?
950名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:18:29.05ID:/FCEsR2E0
自己判断で休んだ人の評価を下げるんだから、
電車が止まっても、車が壊れても無理して出社するしかないよな。

従業員は結局出社するしかないんだよな
951名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:18:34.53ID:EsYEp6/c0
ドクターXの大門美知子みたいにお前らもなりましょうよ
ここであーだこーだいうぐらいなら
そういう事
952名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:18:40.24ID:UIRmkk7g0
休暇を減らしたくないという個人的理由を会社や上司のせいにするのは
日本的発想じゃない

外国人や外国系が増えすぎてるから大変だね
減らしたほうがいい
953名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:18:46.30ID:8BoOGh5T0
>>932
上司にクリスマスプレゼントとか、上司の家でホームパーティーとかザラだけどな
まさに主人(マスター)と奴隷(スレーブ)の関係
ま、日本の何ちゃってって外資は知らんけど
954名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:19:26.64ID:76gb84x90
>>914
自分で判断できない無能上司の代わりに自分で行く・行かないの判断してるからこそ、
「判断しない幹部・上司アホやな」って批判してるんだろ。

「判断できない!!うわあ!!!」ってなってるわけでも
「会社が言わないから何もしないよ」でもなし。
955名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:19:34.64ID:Ykhq5w/p0
普通に休んでも評価されるくらいの能力が無い奴の遠吠え。
956名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:19:35.41ID:an5GHHZg0
>>932
海外はその代わり縛りもめちゃくちゃ弱いんだぞ
変な社内規定とか少ないし時間にルーズでもやることやってりゃ問題ない
でも日本は全く正反対なのにそこだけ「海外はー」とかいい出すなってこと
957名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:19:40.63ID:90QzdhGL0
>>887
いや、ここのほとんどが小学生の台風で学校休みならんかな願望
屁理屈は全て後付け
社会人としての責任感のなさを見透かされてんだよ
だからそれを指摘したら発狂する
958名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:19:45.28ID:k8m7w4r50
上司の評価気にする時点で終わってる。上司なんてすぐ変わるやん。
959名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:20:01.66ID:zUhNpmmk0
>>929
国で基準決めてくれたら楽よな(´・ω・`)
960名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:20:26.47ID:KwsRY2By0
宮崎勤の時みたいに
ここに100万人の無能会社員がいます
ってアナウンスすれば良いのに
961名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:20:33.18ID:dDkhpd990
>>940
ポータブル充電器と
簡易のエアマット
発電機は会社で買ったぞ
962名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:20:34.70ID:LDOWFRzI0
>>933
会社を一歩でも出たら
仕事の電話1本受けたら、メール1通でも見たら負けと思ってるからね

勤務時間外ではあるが、たった1分で済む事があとになって自分の仕事を増やす
963名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:20:35.21ID:9XZ6ydcu0
で、駅で長時間並んでいた分は有休扱いなの?
964名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:20:37.91ID:8BoOGh5T0
害人なんてそもそも怠け者なのに、
日本に逃げてくる害人なんて、さらに本国で使い物にならないルーザーだからな
こんな日ぐらい会社判断で休ませろ、っていうのが害人の主張だが、
日本の社会はそんなに甘くない
精神病になる前に母国に帰れ
965名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:20:48.65ID:76gb84x90
>>954
あ、>>913宛てだった。ごめんな>>914
966名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:20:54.28ID:an5GHHZg0
>>953
パーティー来れないやつって評価すごく下がるよな
来てもまともに人付き合いできないやつもダメ
社交性がない日本人にはかなりハードル高い
967名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:21:01.65ID:hdDlDsGE0
日本型経営ってクソだからね
まだ地面にいる蟻の巣の方がよく全体コントロールされてる
蟻ですら無茶な状況になったら、ちゃんと退避して休んでるからね
日本企業は、忠誠心を確認したいという欲求だけが肥大化してるので、蟻ですらやってるような正常な行動を抑制してしまってる。
968名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:21:11.83ID:VbRoR2IL0
>>947
自己判断と言われるよりはそっちの方がまだ責任の所在が明確で良いと思うけど。
969名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:21:18.44ID:Su3+zG2Y0
>>922
そのスペース何なの
970名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:21:21.41ID:ixkLr8Pd0
先生バレました
971名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:21:40.96ID:Y2WhuL0J0
こればかりは
本当にハゲが悪い。ドンだけ駅にハゲが溢れてたよ?
ハゲは害悪。
972名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:21:43.00ID:smkheUZJ0
>>932,953
海外って言っても本当に色々で、勤務時間以外の接触をまったくしたがらない上司もいれば、ホームパーティや飲みニケーション全開でそれに参加しない人間は排除していく上司もいる。
そういうのも全部ひっくるめて、自分で判断すりゃいいんだが、ブラック企業勤務自慢したいのは、まぁいるわな。
973名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:21:43.53ID:zUhNpmmk0
>>969
寝るための空間
974名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:21:58.55ID:60TOfhNb0
嫌なら辞めろよ
小学生かよwww
975名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:21:59.32ID:Ykhq5w/p0
仕事できる自信のある奴は休むよ。普通に。
こんなことで評価は下がらない
976名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:22:08.25ID:hIlvE/dE0
>>968
そうだな
特攻指示されて死んでも
国が悪かったんだって言いながら死んでいけるもんな
977名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:22:21.94ID:xWBu8cgC0
「今日は休み!家にいろ!」


この決定を誰ができるのか分からない。
日本の会社の決定権の曖昧さが根本にあるよ。
978名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:22:24.76ID:an5GHHZg0
>>947
免罪符を出してやれない、もしくは出しても信用されてない
そういうのがブラック企業なんだろ
わかってやれよ
979名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:22:27.84ID:90QzdhGL0
>>936
まあ忠告は胸に止めとくわ
980名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:22:33.22ID:8BoOGh5T0
>>956
日本が全体の秩序や管理に力を入れるのはわかってるはず
だからこそ、日本社会はこんだけ高度なサービスを維持できてるんだしな
外国なんてひでーよ
嫌なら仕事しなくていい、だから
981名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:22:53.40ID:zUhNpmmk0
>>979
いやべつにどうでも(´・ω・`)
982名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:22:58.79ID:Zq4hpPaV0
>>969
句読点禁止されても気持ち悪いからつい開けちゃう
またはそういう国の人
983名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:23:16.64ID:QyaBrayH0
>>963
働いていないんだからその分減給でしょ
984名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:23:17.53ID:D5ep3MMm0
>>967
ただ外資企業のスタイルは日本人には合わないよ
ここで文句言ってるヤツらはブルーカラーしかできないね
985名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:23:23.82ID:5ubAD87R0
災害直撃後半日は関係する全鉄道会社前線まとめて原則運行不可とか、3時間前迄に運行再開時間のお知らせを出さなければ、どんなに早く安全確認ができても運行再開出来ないルールを作るとか。

まあそれでも並ぶやつは並ぶだろうけど、不確かな中並ぶよりは良い。
986名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:23:32.23ID:ixkLr8Pd0
制御不能の親ポートそのままにするアホどこにおるねんw
Linux出社しろ
987名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:23:51.63ID:gmwlgOv/0
別に休んでいいんじゃね?こういう時しか有給取るチャンス無い社畜なんだろうから

俺は11:30に出勤してフルタイム働いた事になるチャンスなんで会社には行くけどさ
988名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:23:56.85ID:8BoOGh5T0
>>972
底辺職場ほど甘いのは、どこもいっしょ
米軍でも士官の秩序と、兵隊の秩序は全然違うし
989名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:24:04.12ID:an5GHHZg0
>>980
>嫌なら仕事しなくていい

これ、あたりまえでは
990名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:24:04.67ID:mYuj2FcT0
a) 全社員同じ場所に住んでいるわけではないという個々の違いを認識せず、全員同じ条件だと思っているアホな平等感
a)' 上記の亜種で、みんな同じ条件じゃないと嫌という、競争社会で生きる資格のないクソ以下の全員同時ゴールゆとり脳
b) 社員ごとの事情が個々に違うのは分かっているが、会社はそういった個別の事情まで汲んでより細かく条件分岐した指令を出して欲しいという、分岐の判断を他者がやってくれないと嫌という甘え
c) とりあえず休みたいから、単刀直入にそう言ってほしいというサボリ癖
d) 奴隷であることに慣れ過ぎたブラック脳による、組織へのささやかな反抗

大体これのどれか
991名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:24:12.84ID:Re15VVIt0
外の状況によるね。
雨風強くてずぶ濡れなるなら休むし、車あれば一応会社にはいくかな。
大体台風がおさまってる事が多いが(笑)
992名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:24:27.88ID:Zq4hpPaV0
>>963
その時間歩けば着きそうなもんだよな
993名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:24:40.08ID:ixkLr8Pd0
レジナは犯罪者集団
994名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:24:44.12ID:pMExhXoV0
>>928
どーーせ前日から止まり込んだりしたってこういう展開だって。
「あーーー!!あたしが食べようとした戸棚のポテチが無くなってるー!!」
「げ、旅行積立金がゴッソリ消えてる・・・まさかっ」
「あれ。ロッカーに入れておいたUSBメモリーが消えてる・・・」
「うはwwww席に精子wwwwwいかくさいwwwww」

とかいう展開だし…。
助け合いの精神なんて綺麗事を言えるほど世の中甘くねぇって…。


と、言う事で、皆様のお仕事安定を祈願して長距離通勤>
自宅近辺への分社化計画を国家レベルで進めて(ぉぃ
995名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:24:47.25ID:PeCl6yG80
自己犠牲の忠誠心>能力
いまだにこれだから
996名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:24:54.27ID:h0wtXTzV0
本当なさけない
責任感というのはまかされた仕事の重要性レベルを
自分自身で理解してるからこそ発生するもんだ
考えて仕事してないことがまる判りだな
なにがなんでも出社しろと言われたら
ワーワー文句いうくせに
997名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:25:01.86ID:8BoOGh5T0
>>989
怠け者は日本で働くことはできない
998名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:25:05.06ID:KwsRY2By0
津田沼で並んでた会社員は
正しく仕事を評価される職場にいない
ってだけだからな
絶対出社のインフラとかは
会社が近くにアパート持ってたりしてる
999名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:25:15.94ID:4/Gmxa1r0
会社から金をもらっているんだって言えば、何も言わなくてもあとは分かるよなw
まぁ無理なら電話一本かメールで無理ですって言えばいいだろうに。

っていうか千葉の人どうするんだろうな。かなりの災害だろ。
1000名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 11:25:35.25ID:ixkLr8Pd0
>>997
怠け者が溶かす日本No,1RPG

NAMAP
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 15分 35秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241224090442ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568074200/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風15号】「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」勤務先に向かう必要ある?上司が指示せず ネットで不満の声★5 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【台風15号】「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」勤務先に向かう必要ある?上司が指示せず ネットで不満の声★2
【台風15号】「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」勤務先に向かう必要ある?上司が指示せず ネットで不満の声★6
【岩手】初の感染者、勤務先に中傷や差別発言続く…知事「鬼になる必要がある」★4 [ばーど★]
【GSOMIA】「日本が先にけんかを売ってきたのに、米国はなぜ韓国にばかり圧力をかけるの?」 韓国ネットで不満の声★5[11/14]
【ネット】韓国の履歴書を見た外国人が驚きの声…「なぜ酒量を書く必要がある?」[06/29]
腕時計ってマジで社会人のマウント取り以外で必要なときあるの?あんなんに何十万とかガイジじゃん
竹田恒泰「そもそも日韓関係は良くなる必要ある?」「1ミリも譲ってはいけない」 ネット「ド正論」「一切関わらなくていいんですよ」 [Felis silvestris catus★]
【逆パワハラ】上司の警部補に大声で愚痴、指示を無視して報告せず「業務の進め方に不満あった」 兵庫県警 [ぐれ★]
【札幌2歳女児虐待死】「昼夜を問わず子どもの泣き叫ぶ声」…児相に通報も「面会せず」 警察は面会も「保護する必要はない」と児相に報告
【TV】N国党候補の主張「観たくない人は受信料を払う必要はない」がNHKのニュース番組で放送され、ネットでは「シュールな映像」などの声
【テレビ】猛暑なのに…ガチャピン、そらジローの屋外中継に心配の声「外に出したら可哀想」「着ぐるみの中継必要ある?」 [muffin★]
自民党・長尾たかし「『共同声明に日本政府も参加を打診された』という事実はないそうです」 ネット「共同通信には処罰が必要 [Felis silvestris catus★]
【今日頭条】BRICS会議を控えたアモイで準備が着々と進む=「ものすごく市民の迷惑になっている」と中国ネットは不満の声[08/17]
【バーカ!】「豊田真由子様に向かって」や「あるんでちゅかあ!」 議員の新たな暴言を公開、音声も 週刊新潮が再び報じる★6
証明って読む必要ある?
歯磨き粉ってあんなに辛い必要ある?
野菜って食べる必要ある?サプリメントじゃ駄目なの?
早期追い抜きってここまで厳しくする必要あるか?
センター試験で地歴2科目と理科発展2科目が必要な大学ってあるの? 画像あり
オーネット part328 幸せになるためにある相当のお金は必要な厳しすぎる世界。
【韓国】折り紙の起源は日本ではなく韓国!研究結果に、韓国ネットには嫌気も?=「また始まった」「そんなに日本と張り合う必要ある?」
【芸能】加藤浩次 コナンネタばらしに苦言も「“見に行く”ってつぶやく必要ある?」
アンチウィルスソフト必要ないとか理系の大学の先生がTwitterで言ってるけどマジか
月面有人調査って何の意味があるんだよ。必要以上の宇宙開発なんて技術者と政府のエゴだろ
本当の肉を使っていないのに「○○肉」という名前を使った商品が増えた 規制する必要がある
【疑問】Switch以上のスペックって必要ある?これ以上グラフィック無駄にキレイにしてどうすんの?
習近平「ルールという旗印を使って国際秩序を壊し、対抗と分裂を作り出す行動に反対する必要がある」
【テレビ】出川哲朗が今後“やってはいけないロケ”は人間ロケットのように体幹の強さを必要とするもの
頭の引き出しの一番手前に生娘シャブ漬けとかいう鬼畜行為があるって、どんなヤバい日常送ってるんだよ
お前ら覚悟しとけよ。新しい首相が決まったら、「国民の信を問う必要がある」とか言ってすぐに解散総選挙やるぞ
映画の翻訳字幕を作って公開した男、逮捕。業界団体「作者から詳細な指示書がある正規字幕と違い、非公式では作品意図が伝わらず問題」
BPO「インターネット上の情報の利用にあたっては、その真贋を見極めて使うというリテラシーが必要となる」 [無断転載禁止]
日本って世界でも珍しい努力すれば必ず報われる国なのにその日本で底辺の奴って努力しなかっただけのクズでしょ?助ける必要あるの?
安倍晋三氏「財政支出の余裕は十分にある。国債の半分は日銀が買っているのだから必要以上に心配することはない」」 [ボラえもん★]
【富山】生徒にけが 中学校教師が謝罪 クラスの作文をまとめて職員室に持ってくるよう指示 教室に置いてあるのを発見しもみ合いに
実写映画版 鋼の錬金術師 のホークアイ中尉やマスタング大佐やホムンクルス達の紹介予告がコレ マジで日本人でやる必要ある?これ
【朝日新聞】「竹島の日」条例10年 大学生「関係台無しにしてまでぶつかる必要あるのか」「日韓は小さな岩でいがみ合っている」★5[2/20]
ブラフラで買ったEchoShow5届いたけど…これ家電動かすには別途でスイッチボットってのが必要とか結局ゴミじゃん😭
【サッカー】代表落選の香川「ハリル監督に理由を聞きたい。僕はそれなりにやってきたと思っているんで、十分に話し合う必要がある」 ★3
浅田真央とキム・ヨナの平昌五輪「フィギュア共演」案に韓国ネット民が大ブーイング!「なぜ浅田と並ぶ必要があるのか」「キム・ヨナに失礼」
財務省「政治家の指示確認できず」 ネットの反応「マスゴミはいつあの地域の特異性を報道するんだ。野田中央公園だって隠すことなく…」
【技術】宇宙飛行士の性欲を解消するために… セックスロボ『エロボット』について「真剣に考える必要がある」と研究者が指摘[02/22] ©bbspink.com
マジで謎の声を聞いたことあるんだけど幽霊ってほんとにいるの?
二ノ国2って何で大ヒットしなかったのか割とマジで不思議なんだが
バットマンってあの風貌で不殺の誓い立ててるってマジ?w
Aqoursって人気だけって言われてるけどAqoursより実力が上の声優ユニットってあるの?
【スト】「電車が止まらないストライキって意味あるの?」JR東労組のスト予告の内容にネットでは疑問の声
【韓国高官】COP26で韓日首脳会談実現せずも「会うべきときはあるもので、その道に向かっている」 [11/03] [新種のホケモン★]
ソープ嬢を勤務先に呼んだら女上司が来た
Linuxに今後必要なのは音声コントロールだと思う
【人手不足】外国人労働者受け入れに向け 安倍首相が制度改正検討を指示
【大阪】性別変更を『上司が暴露』 同僚から”耐え難い言葉”の数々浴びせられた女性(48)、勤務先の病院を提訴
ラッパー「警察は迷惑で不必要」 ⬅誰も反論できないよね…
【アメリカ】「大統領の指示受けてイラン司令官を殺害」米国防総省が声明 ★3
【芸能】たむけん、芸人による労働組合の必要性訴える「僕らあたりが声を上げて」
【東京】三井不動産、神宮外苑の再開発は「必要」 声明を発表 ★3 [少考さん★]
【北海道】介護が必要な夫(80)を踏みつけ死亡させた妻(81)、心神耗弱で不起訴処分…札幌地検
【学歴】学歴の必要性を訴える声 「大学名だけで就活内定」と語る東大卒女性★3 [七波羅探題★]
【公明幹事長】「支持率低下の影響の極小化が必要」 次期衆院選に向けて引き締め
【新潟女児殺害】勤務先の経営者「まじめな子。まさかこんなことを…」 事件の日のメールで「気が抜けて、体が会社に向かない」
【社会】 長引くテレワーク、オフィス復帰には“出勤練習”が必要に? [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】二代目・江頭2:50を探せ!「52歳」体力の限界を心配する声に江頭本人は憤慨「必要ない!」
明後日開幕するSAYUMINGLANDOLL未来に向けて厨房のスタッフにも細かく料理の指示打ち合わせする道重。
【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★11
12:30:11 up 39 days, 13:33, 0 users, load average: 7.34, 8.42, 11.77

in 1.5593099594116 sec @1.5593099594116@0b7 on 022202