成田空港は9日、台風15号の影響で高速バスや鉄道による都心などへのアクセスが断たれ、旅客ターミナルは大混雑が続いた。
時間と共に海外などからの到着客らが増え、成田国際空港会社によると、午後5時時点で約9600人が足止めされたという。
東京都内在住の会社役員の男性(54)は、ベトナムでの商用から帰国し、午前9時すぎからバスの再開を待って発券カウンター前に並んだ。
6時間以上経った午後3時半すぎになっても運行が再開されない状況に、
「成田はローカル空港じゃないはず。交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。
国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。空港会社から状況説明がないのもおかしい」と怒った。
インドから帰国した男性は、レンタカーのカウンターに並んでいた。数年前に雪で交通機関が混乱した際にも、成田空港で長時間足止めされたという。
「どうなっているのか情報がなく、ただ待たされているのは、あの時と同じ。何年か経ってもアクセスの弱さは何も改善されていない」とうんざりした表情だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000067-asahi-soci >>1
>交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。
・・・?
何であり得ないの? >>1
成田って関空みたいな海上空港だったっけ?www 羽田の充実化に舵を切ってから
成田のローカル臭が止まらないな
やばい成田で帰れない知人に
そんなのバスで帰れるだろ!って言っちゃった
台風の右側に位置して機能麻痺
去年の関空と全く同じ構図
こんなに晴れとるやんけ!仕事行かなあかんのや!飛ばさんかい!!
こんな感じ?
>>1
また朝鮮人が暴れだしているのか!
いい加減にしろ! 成田空港の利用者に自分で考える能力のある人は3%くらいしかいないからな
>>15
今までの自然災害から全然学習してなかったってこと?
なんだかなぁ >>10
何らかのインフラ利用しないと徒歩じゃ厳しいね
頑張って成田市街まで辿り着いても大したもの無いし 横田飛行場を
軍民両用化できたら
インフラとして強固になるのに
>>1
>「成田はローカル空港じゃないはず。
ローカルだぞw 日本の衰退ぶりが分かるエピソードだな。他の空港に回せなかったのか。
成田は東関道塞がったら
一車線のショボい国道51号しかないからな
千葉はホント道路事情悪いよ
バスで最寄りのスーパー銭湯にでもピストン運送してやれよ
こんな日に成田行った自分ご悪いのに
ブーブー文句言うとか
どんだけ仕事できないリーマンなんだよ
>>9
成田空港は徒歩で空港外に出るのが困難だからな。 このベトナムから帰国したオッサン、クレーマーだな
説明がないのは確かだが
高速の車線を確保しろとかあり得ない
ことある毎に自分だけには融通をきかせろ(横紙破りをしろ)とか言う老害タイプ
いや天気予報見ろよ
台風の中交通網が死ぬなんて当たり前だし
羽田もクソガイジ
今日、人を羽田に送ってきたが、空港脱出するだけで1.5h近くかかったわ
たった9600人なのが草はえるわ
ちゃんとした乗客は対応策考えてたってことだから
成田はローカル空港というよりも貨物機用。
結果的にそうなってしまった。
国内事情で羽田を拡張しないとならなかったので。
つーか外に出ること自体は問題ないぞんだが近くにろくに施設ないからなぁ
ちょっと歩けばホテルはあるよ
日本の航空行政が悪いからローカル空港だぞ
中国に行くのさえ韓国経由ばっかり
荒川江戸川の橋が落ちたわけでもないのに
不通になるほうがおかしい
アナウンスしない意味がわからん
目途すら立たなくても立ってないというアナウンスをずっと流しておけば何となく納得するんだけどね
甘えるな・・・!空港はお前ら屑の母親ではない・・・・!!
去年の台風21号、関空で足止めされた人をバカにしてた関東土人w
朝までなら香港エクスプレスっていうLCCの成田→香港→羽田のチケットが
2万円くらいで取れたから、情強はそれでさっさと香港から帰国してる
むしろJR、北総線、京成本線全て止まったのがおかしいわ
>>38
関空と同じだな
大村やセントレアはどうだ?
白浜はまわりに何もないがどうだ? 羽田だってリムジンバス運休続出だったよ
自分が使う移動手段の状況くらい調べなさいよ
なんか仕事出来なさそう
>>16
台風で止まってる事自体は分かってるにきまってるじゃん
状況のアナウンスはしないとさ この文句言ってる頭のおかしいゴミは大地震で何もかもが壊滅していても同じ事言いそう
ローカルじゃないから交通機関ストップはありえない(キリッ
国は俺様の為に高速道路でも確保すべきだ(ドヤァ
>>61
うんうん、バンバン渋谷や大井町の低空を飛ばそうね てか成田から羽田に空輸できないの?
飛行機は飛べるんでしょ
>>13
去年の北海道大停電の時もそうだったけど
バスってわりと脆弱。
直ぐ停まってタクシーがたどり着ける場合でも復旧しない。 というか空港と市街地が近い方が珍しいからね
初めての福岡着陸はちょっとびびった思い出ある
>>78
じゃあ今日行くわって行ける余裕は滑走路的にないのでは 成田なんてローカル空港、横田か厚木とスワップしろや
>>9
国際空港は国の顔
普通の国であればすべてにおいて最優先される場所だから 一年前の関空の時に散々言われたのにな
マニュアルなかったのかな?
こういう時オフロードバイクでタクシーやれたら便利やな
台風来るって知らなかったの??
こういうときに怒り狂って人に当たってるやつって見てて滑稽だわ
成田は周辺住民との協定で夜遅くから明け方まで発着しないらしいよねw
ラジオで聞いて初めて知った
「今日の15時までの成田空港に行かなきゃ行けないから聞いたのに
JRの駅員に車かタクシー使ってくださいって言われた!ふざけんな!」
とツイッターでぶち切れしてた女性は辿り着いたんだろうか・・・w
ローカルだよ。グローバルな空港が成田闘争みたいな歴史持ってるわけないだろ。
空港第2ビルから第3ターミナルがクソ離れてる時点でこの空港ないなと思ったわ。
利便性悪すぎ
台風なんてわかりやすい天候を読めない乗客って
無理なものは無理でーす
>>80
ヒースローシャルル・ド・ゴールフィウミチーノスキポールJFkチャンギ…
福岡はいいすぎだけどドコモ羽田より都心から近いとこい作るのが世界標準やぞ 飛行機乗るくらい金持ってんだろうホテルにでも泊まってろよ
>>93
外人は知らなかったのが多いみたい。
どうしたらいい?って電話かかったきた 台風と分かってて飛行機使ってるんだから、これこそ完全な自己責任だろ。
タクシーもないのか
家族・友人の車も空港に入域できないのか
成田新幹線が中止されたせい
左翼が暴れた効果が今頃になって出てきたな
空港が再開して,着陸できてるのに
なぜ地上の交通が動かせない?って
直感で感じるのはしゃーない
台風のせいってわかってんじゃん
カウンセリングでも受けたいのか?
会社の役員がこれでは、社員も頭が痛いな。
危機想定能力の欠如
>>103
クアラルンプールも新北京空港、新イスタンブール空港も遠いけどな 海外だって自分から聞きに行かなきゃ
何にも無いから
むちゃむちゃな人口密度で今夜は成田泊かな
海外旅行のお土産食べてるらしいしマジ地獄
成田市も停電してるんだろ
職員も足らないんだから我慢しろよ
説明が無いっておま、台風来てんじゃん 死にたいのか?
成田が混乱しているからと
羽田に降りる航空機が出て来ないのかな
外国の空港では大人しいのに日本の空港だと言葉通じるからって文句言いまくる団塊と低能底辺
>>116,
滑走路だけ整備すればいいのと
成田までのクソ長い線路の飛来物とか邪魔になってるものを
取り除かないとあかんなら
後者のが手間かかるのは自明やろ… >>100
底辺が使うLCCターミナルにカネ掛けるわけねえだろ。 まぁ日本の玄関口にしてはアクセスの悪い立地なのは確か
しかしこーいうのアホかと言ったら怒られるのかな
台風って全部ダメじゃん
文句垂れる奴がいるから
今度からJRと京成が止まったら
滑走路も閉鎖な
成田って、昼間しか離着陸できない、千葉の地方空港なんでしょ
東京は台風で大変だったんだから、東京が落ち着くまで 千葉が後回しになるのは当たり前でしょ
>>22
自分も。
高速閉鎖だっけ?
下道じゃだめ? >東京都内在住の会社役員の男性(54)
なにこのゴミクレーマー
これで確率的に来年は首都圏は台風被害ないだろ
五輪が無事に開催できて良かったじゃん
おい!
関西空港が海上空港で欠陥空港とか
ほざいていた奴らは出て来いや!
成田は陸で繋がってる癖に
陸の孤島になるとはど言うことじゃボケ!
体育館みたいなところ解放して寝かせてやれや
ハンガーとか空いてるでしょ
台風が来るってわかってたのに空港利用してるやつー
仕事とかでもう予定どうしようもなかった人は会社が悪いが
個人の場合はもう自己責任
ターミナルにアナウンス流れてただろ。この手の奴に限ってパニクるから状況把握がまるで出来ないんだよな。アホとしか言えない。
>成田はローカル空港じゃないはず
いや、ローカルだよ。
それもこれも、反日極左の反対破壊活動のせい。
ホテルや他のサービス業は、あんなリスキーな場所にとても出資できなかったわな。
国際空港機能はどんどん羽田に移行中。将来的には横田の可能性もある。
とにかく成田は終わってる。
恨むんなら中核、核マル、共産党、朝鮮人とかの反日極左を恨むんだな。
立民の枝野とか、堂々と政治家やってるがw
京成のスカイアクセス線が17時半から運行再開してるよ問題
ほんとマゾい体質してるな
何時間も立ってるとか行列してるとか……
趣味なのか
説明も何も昨日から台風で飛行機欠航って言ってたじゃないか?
早朝4時台のニュースでも鉄道がストップするの言ってたし
> 6時間以上経った午後3時半すぎになっても運行が再開されない状況
これはムカつくだろ。日本人は外国人に不便を強いるからな。
成田みたいなアクセスの弱いゴミ空港を、平気で放置する日本人。
成田ってTDLあたりに作る計画もあったんだってな
それなら帰宅難民とか作らずタクシーで帰れるレベルだったのに
>>138
煽りのセンスなさすぎ
昭和の老害かよw >>145
陸の孤島は
水没はないな
あんまり自信ないけど
仙台空港みたいになるからさ >>156
スカイライナーの切符は窓口で買うしかない。
入場規制の列に並んでるんだから買える訳がない。
スカイライナーはガラガラで成田を出発。 日本のインフラは世界最低レベルだと認識しろよクソジャップ
なんて煽りはどれだけ来ましたか?
>>120
新しいところは高速インフラ完備だけどな
特に北京はスゴすぎ 説明されなくとも、台風で止まってるって、小学生でもわかるんだが
終日乱れるし、こんな日は避けるわな
最善の策は4人組になって
定額タクシーで下道いくことかな
一人5、6千円でいけるんじゃね
京成本線も成田空港行き復活してますね
明日は大丈夫そうで安心
バスで成田駅までいってネットカフェで時間潰すのがいい
発想を逆転させるのよ
台風の対策を練るのではなく台風そのものを消してしまうの
台風の時にはすべてをあきらめなければならない。それが自然というものだ。
所詮、人間は自然には勝てない
>>9
全世界の国際空港なら台風を核ミサイルで粉砕してでも移動手段を確保するし
最低でも超々深度バスを配備してどんな災害でも問題なく運用するのは常識 >>167
インフラというより
水害災害が世界最強レベルだけだと思うけどな
ヨーロッパ住んでるとわかるけど
道路に排水設備も整ってないから30mm程度で水没するし >>160
でも、飛行機つけるくらい台風の影響ないはずなのに
ついたら、地上交通が台風のせいで缶詰
意外でしょ。 >>1
国際ハブ空港になれないローカル空港だよ
いやなら仁川にいけばよかったのに >>112
成田空港は、そもそも成田新幹線を大前提として作られた空港だった。
だから成田新幹線が作れなかった時点で廃港にするべきだったのに、国際線を使う外国人に
不便な空港を押し付けた、日本人のいやらしさよ。 電車やバスは空港管理者の管轄じゃないんじゃないの
国が高速道路を確保するべきってのは俺には意味がわからない
>>100
それが成田の田舎物の発想
LCC専用ターミナルの競合相手は 同じ成田の1,2ターミナルと思って
3タミをわざと不便にしている
本当の競合相手は 外国の空港なんだけど、首都圏唯一の国際空港との過去の発想から
抜けだせない 千葉県は昔から、関東地方内で一番ローカル色が濃い。
わざわざ住む処ではない。
だから、うるさい空港を作った。
成田も羽田も風速40メートル強吹いた台風だから
列車は止まるよな、木が倒れ込んだりとか必ずあるから
これが嫌なら全線高架にする
高速道路も風で危険と判断されると止めちゃうんだろうな
わかりやすく説明することは出来たと思うけど、日本人はこれが苦手
白タクに5万円ぐらい払ってるのかなー
キャワイソウ
機内でもアナウンスされてるし何も聞いちゃいないんだよな、この馬鹿は。
>>165
スマホをお持ちでないそんなお客様はアクセス特急をご利用ください 国が1車線を確保すべき
ってなんなんだw
思考がわからん。
ますます羽田に持ってかれるな
成田は物流だけになるかも
>>171
フランクフルトは陸上空港だけど
成田みたいにボロくないよ 風速60メートルに対応するインフラのシュミレーションはすべきかもね
来年のオリンピックは台風来るとどうするんだろう
なあに帰って面白い?
なあに帰って暑くないい?
> 国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。
何様だよ
図々しいにも程があるな
>>181
出口調査で支持政党を共産や幸福にするのと同じようなもんじゃね
顔が出ないインタビューなら俺も面白コメントするかもw 文句ばっかり言うから逆に交通が事前に止まるんだよ
クレーマーが天に向かってツバ吐いてるようなもん
>>204
これで都心上空に低空の飛行機飛ばせる言い訳になったね!
やったね! >>198
> 成田も羽田も風速40メートル強吹いた台風だから列車は止まるよな、木が倒れ込んだりとか必ずあるから
だから何があっても空港アクセスを止めないための、成田新幹線構想だった。
ところが千葉県民が全部潰してしまった。そして在来線を使った結果、今の体たらく。 >>112
成田新幹線に反対したのは過激派ばかりじゃないよ
当時は東海道新幹線の騒音問題が深刻化してたから一般の人も猛反対してた どこに作っても台風きたら交通機関で足止めされるんじゃね
>>217
今回のように地下潜る地点でやられたら意味なし こういうとき、ダイバートしないの?
羽田はキャパ辛いだろうけど
セントレアでも
静岡空港でも
>>195
旅客数見れば分かるけど3タミの需要は旺盛ですからねえ。カネを掛けるのはこれからなんですよねえ。 成田は置いてきた
空港の戦いにはついてこれないからな
>>185
そんなもん
一度香港で台風直撃したとき
陸上の交通が止まる直前に空港についたが
飛行機は1時間遅れながらもふつうに離陸 災害と混雑具合をインプットしてAIに予測させると良いだろう
フィードバックで精度は更に上がる
>>40
皇族とか大臣ならそうなるんだろうから、つまりこのおっさんは、そこまで偉くないって事だw >>190
途中で送信してしまった
でも海外から着いたとして自分で問い合わせしないと何もないんじゃ…
海外一度しか行った事無いけど、海外の方がもっと不親切だったけど >>231
今回みたいな特殊な事例をどうやってAIに学習させるんだよ… >>221
台風の時に交通機関が止まるなんて、そんなことみんなわかってる。
>>1の外国人達は、台風が過ぎさって飛行機が余裕で飛んでるのに、
「千葉県の成田から陸路で脱出できない」ことにキレてる。 >>120
シカゴも遠かったような
でも白浜空港よりマシだわ
白浜空港なんて和歌山市からすんげー遠いぞ >>227
そうなんだ。
地上交通のほうが弱いのは不思議におもったけど。
今回は停電がらみなら、地上交通の責任ってことじゃないだろうけど。 飛行機も車も電車もチューブの中を走れば雨風関係ないな
問題解決
細部はよろしく
えらそうなに飛行機なんか乗るからだ
いい気味だばか
フィードバックさせるにも過学習(オーバーヒッティンぐ)を考慮せなあかんかは
多様な選択肢があるなかではアルファ碁みたいなケースはあてはまらん
成田なんてクソ過激派現地農民に占拠されたローカル空港じゃん。
クレーム付けている奴は暢気に情報収集もしないで成田についてビックリと危機管理能力なさすぎ。
外国でもネットや短波ラジオなどツールはある。
出来ないのなら、あきらめて成田空港で野宿しろ。
>>236
皮肉で言ってるつもりなのかわからんが1に登場するおっさんたちは日本人だろ ていうかべつに成田空港が京成線やらの運行について責任はないもんな
>国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。
こういう奴は自分が運転手の立場の時に一車線が空港利用者専用になっても必ず文句を言う
日本人なら
道路インフラが2日も3日も止まるなんて
絶対あり得ないとわかってるから、
おとなしく待ってると思うんだけど
そうじゃない人たちもいるんだね
>>236
ん?
ベトナムからの帰国者はバスがこなくて待たされて
インドからの帰国者はレンタカーのカウンターで待たされてるって
書いてるぞ?
交通機関のせいじゃないの? >>11
シャルルドゴールで大雪に遭った時、サービスカウンターの職員は17時にさっさと帰って行ったよ。 成田空港にはまともなアクセスがない
貨物専用にでもしたほうがいい
早朝ならわかるが、9時10時でバスが走らないっていうのも確かに妙だな
乗員の確保が出来なかったのかね
いやだわこのおっさんたち、余裕ないわよねえ。自然災害なんだから諦めて場の空気を楽しむぐらいの余裕持てよこの馬鹿。
>>249
台風が去るまで数時間待てばいいだけなのに、台風の中でわざわざそんなことする方が異常だろw 送電網が脆弱性を示す時に他国からの攻撃を受けやすいとかあるのかもしれないな
うしえらんけーよや責任者出せ
(1度は言ってみたい言葉)
台風が直撃してるのに>>1みたいなおっさんが現れるのは形を変えた平和ボケだな。 >>237
白浜空港はアドベンチャーワールドとかとれとれ市場とか白良浜海水浴場とか、紀南方面に行くためだけに出来た空港じゃないの
和歌山市だったら圧倒的に関空が便利
35〜40分で到着する >>255
「働き方改革」の一環でしょう
従業員に無理はさせないうでしょう
まして成田ローカル空港なら
羽田空港アクセス機能復旧に力を入れるのは当然じゃないの? >>255
高速道路が使えないから運休。
路線バスは認可外のルートは走れない。 普通ラウンジで時間潰しながら、カードデスクに相談して車やホテル手配してもらうよね?
これが本来、普通なんだろうね
飛行機が風で事故にあったりとか無かったと思うから、
それで良しだよね
乗客の安全は全てに優先される
>会社役員の男性(54)
若い世代ならさっさとスマホ見て
「あー鉄道も高速も止まってるわ、こりゃ焦ってもムダだな」と
さっさとコーヒーでも飲みに行くんだろうが
この世代はまず、空港職員や駅員を怒鳴り散らすんだろうなw
>>100
2タミと3タミの間にあるのは 倉庫 これを改装して3タミにすればいい物をわざわざ1,2タミと
差別化するために とんでもないところに作った
LCCなんてコストカットの為に 早朝出発や深夜着をしているのに 成田は 革丸のお陰で
それが出来ない
おまけに成田新幹線も 全学連が潰した >>80
初めての福岡はインチョンからアシアナ航空だったけど
着陸鋭角に曲がりすぎて滑走路の手前で急上昇してもう一回やり直した。
それからアシアナは3回くらい乗ったけど毎回何かやらかしてくれる
楽しい会社。 >>1
飛行機は台風が来ている中で着陸してんのに
バスや鉄道が動かないって
日本の交通システムはダメだなあ 今は実質スカイアクセスしか動いてない
しかも地下行きのエスタレーターを入場規制してる。でも抜け道はあるよ。
エレベーターで地下に降りて、なんとかスカイアクセスに潜り込むしかない。
ボーっと朝まで並びたくないだろ?
>>229
関空は東京の運行会社のタンカーテロがなかったら
鉄道・道路は無傷だったからな スカイライナー?
日暮里までいくやつ。
あれじゃアカンの?
何時間動かないのかを確認したらその時間をスパとごろ寝で過ごしたいなあ
>>262
白浜は政治案件空港だろw
何であんな空港がどんどん整備されてるのかということだが
だれの選挙区かを調べるとすぐに答えがわかるぞ >>40
まあ新幹線の車掌に箸くれという演歌歌手もいるくらいだし 説明する責任は空港会社ではなく
バス、鉄道会社にあるし
飛行機の離発着が出来てる限り
羽田とか他の空港に振り替える必要もない
京成公式アプリだと本線経由成田空港行き復活してるけど実際は成田止まりなんだよな
こんな時にこの誤表示は許されないだろう
>>277
途中が高架とかで動かしやすいのかね?
あれ、成田新幹線跡地通してるんでしょ?
役に立ってるじゃん。 急にゴジラが出てきたとかじゃなくて大型台風来るならどうしようもないだろうに馬鹿じゃねーのか?
関東は人が異常に多いだけ、過密なだけで、決して洗練された都会ではない。
カッペだの土人だの乞食だの、いまだに昭和用語連発するのは関東民だけ
朝日新聞って批判しか出来ないマスゴミ
台風の被害で安全第一なんだから仕方ないだろ
千葉は停電して高速も閉鎖されてるのに
文句あるなら次から成田使うなよ
使うから成田がつけあがるんだよ
不買だ不買
走行中に横転普通にするけど
それでもいいなら自己責任で運行すれば良い
大型でもひっくり返るぞ 運が悪いと
まあJRの説明も二転三転していい加減だからだれも信用してない
これは日本の恥だな
よし!成田空港から東京駅まで
地下鉄を掘ろう!ってことになったりして
>成田はローカル空港じゃないはず。
いや田舎である以上ローカルでしょ。
「新東京国際空港」って呼ばれていた時代じゃないんだし。
ほんと、成田ってサイテー。
これがオモテナシ・ジャパンの玄関?
経営陣、入れ替えろ
まっつん「いや、だからぁ!!!!台風くる言うてるやん!ごっつこんなんなってたやん!」
だけどよ、台風の日に空港いるかね?
飛ばないのくらい予想つくだろうて。
その日に帰って来たいうのも似たようなもん思うぜ
台風や大雪の場合は説明しなくても分かるし
そもそも事前に分かるだろ
>交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。
>国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。
それで事故が起こった時にはおまえが責任取るならな
空港のホームページに何の情報もなし
ただ、「地上交通機関にお問い合わせください」と丸投げw
仮に空港から東京駅まで地下鉄にしても
東京駅で足止め食うだけだからな
台風直後の帰国なの判ってんだから、ウダウダ言ってねえでビールでも飲んでその辺の同類とだべっときゃいいのに
forcemajeureちゅうやつだろこれ
説明しなくても分かるけどダンマリを決め込んでるのが誠意がないって事だろう
再開しないならしないとさっさと発表すれば次の行動に移れるんだから
午後でも大部分の高速道路が閉鎖されてたのに
何が出来るっていうの?
ふざけてるのか朝日新聞
成田なんてなんであんな遠いところに作ったんだよ、場所がローカルすぎる
関空の次は成田か…あんな暴風を食らったらどんな空港でも駄目だな
>>315
そしたら普通地上交通機関に問い合わせするよね? >>1
恨むなら、成田闘争をやった
中核派を恨むんだな!
国際空港は羽田に移転した 荒天だから仕方ない、と考えられないのが信じられん
そこまでして時間守らないと魂でも吸い取られるのか?
ほんと、東京に住んでる人って歳だけ重ねて頭は赤ちゃんと一緒だよね
大きい声でワガママ言えば、周りが手を焼いてくれると思ってる
台風の時に飛行機が止まるのは当然だ。
しかし台風が去った後に、空港から陸路で出られないなんて、こんなクソな空港珍しい。
>>262 >>282
白浜なんて関空と利用圏が被るし、ジェット化の時に新宮か那智勝浦あたりに移転すべきだったのではないかと思う。
もし新宮とか那智勝浦だったら和歌山紀南から三重県東紀州の空港空白地帯をカバーできてたはず。 静岡空港、茨城空港
セントレア、仙台空港
この4っつにまわせばいいのに
悪天候とかテロならやるんだからできるだろ
空港は止まってないんだから成田の責任じゃないだろ
こんなのが会社役員ってw
>>341
でもソース先の文句言ってるの日本人やで >>193
陸の孤島なのにうなぎのお店多いよね
成田山お参りに行ってびっくりした 羽田空港の空域が目黒になるんだが、
羽田闘争を始めるか?
>>337
千葉県は大停電があったから
インフラは厳しかった 千葉の外れの方だしローカルに決まってるじゃん
文句あるなら羽田行け
成田線沿いに住んでるけど、このマイナー路線は、停電してるので明日も動きそうにないわ。
なんでそうなるかって…事が起きたら起きたで苦情出すくせにw
何もしない方が責任押し付けられにくいだろ。
>>49
これ。
実は一部のバカだけなのに
さも大事件かのように扱うクソマスゴミ。
同じ千葉なら停電もっと報道せえ。
東電に忖度すんな。 台風の時には直接的な被害だけでなく、いろいろなことが起きる
>>334
> そこまでして時間守らないと魂でも吸い取られるのか?
こういうこと言う奴に限って、自分が実際に6時間立ち往生で待たされたら、すぐにキレる。 >>319
だから、空港会社に訊くなって話だろ
バス会社、鉄道会社に訊けよ >>1
みんな1週間前から知ってたのにお前ら知らなかったのかよ、ばーか 成田で魅力あるのは
成田国際高校のセーラー服のみ。
異論は認めない。
>>340
各交通機関が出来もしない甘々の復旧予測なんか打ち出すからみんな信じてしまったんだよ >>283
実話か。
その行動もだけど、悪びれずブログに書いてしまう。
うーん。 高速は自衛隊緊急車両優先で一般には閉鎖されてる場合あるからな
成田闘争はまだしてるんやで(´・ω・`)
戦場なんだよ
夕方から京成がスカイアクセスのみ運行再開してるだろ
羽田に手配されるか成田に手配されるかでその人の格付けが分かる時代になりました
ワイだったら1日帰国を延ばして優雅にフォー食いながらサイゴンラガーを飲みまったりしてるわ
>>354
今日仕事で千葉行って大人しく帰って来ましたがw 午前9時から順次再開されてるのに、少し混雑するくらいは我慢しようや。
>>1
でっち上げてでも去年より被害を大きくしたい奴等がいるんだろう。
去年の関空では「直ぐに政府が客をバス輸送した」というのに。 >>282
そりゃ、あの幹事長は力を持ってるかもしれないけど、そのお陰で和歌山の片田舎の人達の雇用とか暮らしとか良くなってるんじゃないの?
白良浜だって空港が無けりゃ不便すぎて誰も行かない所、夏になれば東京から学生とか若い家族連れとかが沢山押しかけて楽しんでるらしいじゃん
アドベンチャーワールドも人が来なけりゃパンダの生態と繁殖の研究であんなに成果を出せなかろうて。
必要悪ってのもあるでしょ。 >>359
計画運休の無計画性
計画停電の無計画性からして地域特性かもね >>306
圧倒的に足りないらしく
一時間に一台来るかどうか、とかテレビで言ってた 3週連続でバックトゥザフュチャー1&2&3がNHKのBSで放送中!
今日は1.
みんなで実況しよ
>>340
空港としては離発着出来て、閉鎖してないから
そういうのするわけないだろ
友達、家族が迎えに来てる人達だっている 米国とか海外とかどうなってるの?
台風 か ハリケーンとか来たら空港からの移動はどうなってるんだろう・・(´・ω・`)
そりゃ朝日新聞だから成田空港嫌いだよねw
でも足止めしたの鉄道とバスだろ
空港は足止めしてないのに
直ぐ怒る人って日本人としてどうかね
内心怒ってても聞かれたら仕方ないよね
で耐え忍ぶのが日本人だろ
怒ったところで現状は何も変わらんのだぞ
もうどっか飛んだらいいのに
名古屋とか関空行けるでしょ
台湾行った時、帰りに成田で貨物機が着陸失敗して閉鎖されセントレアにダイバートで
酷い目に遭ったな。
これ クソな交通障害の 成田で 恋がうまれるなー..
wwww
成田なんてもういらんだろ
横浜IRの隣に新東京国際空港作ろうぜw
今日成田から都心に出る最短ルートは、
成田→中部国際空港→羽田だったってのは本当?
>>359
出来もしないかどうかは実際に災害が起きてみるまで分からない。
エスパーでもない限りは。 >>388
遵法闘争の本番だからな
令和の上尾事件になるかねw 311の時もひどかったな。地震翌日の早朝にインドから到着したが、周辺の交通は壊滅状態。
夕方にようやく動き出したJRで帰宅できたが
いや、9600人足止めはあかんだろ…。
中部か関西とか他の空港に下ろしとけ。
台風が来たら高速使えないのも電車止まるのもあたり前。
>>339
白浜と関空って車移動すると凄く遠いと思うけどな
那智勝浦に空港作ったらあの辺りの利便性は上がるよな
JRを使う人が減るかも >>389
いいえ
成田→新千歳空港→羽田空港が最短ルート えっ ちょっと待って。
自分の車で行かないの?
短期なら空港駐車場
長めの時は周辺の民間使うのが
当たり前だよねぇ?
バスは本当に運行ストップしてたのか?
成田を発着してるバス会社って東京空港交通だろ?
高速の通行止めも難なく回避して運行する会社なのに、本当に運休してたの?
会社役員の男性(54)はアホ。
とくな年のとり方しないと思う。
>>391
東関道は不通
ただし、大回りで矢田部等に抜けて常磐道には行けるらしい
まー、リムジンバスは無理だね・・・ 成田に着陸できるのに
安易にダイバードなんかしたら
客からクレームが来るわ
空港から足が無いのは航空会社の責任じゃないしw
>>350
明後日の朝に帰国者1名、留学1名を送り出すのだが・・
ちょっとやばいかな チバラギが壊滅してるのに成田から出られないのも当然じゃん
ホント情弱はこれだから困る
>>1
そんなに空港から出たければタクシーに乗ればいいのにな。
空港周辺の交通が順番待ちなのは道理だろ。
説明が欲しければバス会社に求めればよい。
国が〜。空港会社が〜。いやいや、お前が動けよ。
歩けば空港から出られるだろ。 成田闘争の人たちは空港使ってないんだよね
使ってたら笑う
>>88
自然災害だから最優先でもどうにもならん時があるわな
文句があるなら津波に立ち向かえることを身をもって示すくらいの覚悟を示すべき
それが出来ないなら大人しくしておけ >>1
あほトラックが横転する風速60m/s風速を記録する台風の時に誰がその車をうんてんするんだよ
死ぬなら一人で死ねよ なあ、もうちょっと休み休みやろうぜ
無駄にパワー浪費してるかも?
今回の15号、首都圏上陸型では観測史上上位クラスなのに台風なめてんの、このおっさん
雨戸なしの部屋で窓突き破って飛散物突っ込んできたり
ビケ足場引きちぎって倒壊したり
屋根吹き飛んだりしてんだけど
>>185
街路樹や工事現場の足場が倒れただけで、道路封鎖されるから >>409
ダイバートはするがダイバードはしない
ダイハードだったら剥げてないとしぬ 54にもなって赤ちゃんみたい
ママ〜まだ?もう疲れた〜
お家帰りたい〜
のど乾いた〜
とにかく不快〜
イヤアァァァァァ!!!!って泣き喚く赤ん坊
台風来てるのに文句言ってるとか阿呆の極みだわな。
台風舐めんな。
>>411
明後日なら復活する可能性あるかも。
さすがに電車が3日動かないとは思えない。
しかし、動かない原因が、明らかに停電っていうことならだけど。 >>332
あるよ
成田→海浜幕張→羽田みたいのが
だけど、高速が通行止めだったので運行停止 とんだ老害役員
批判するなら実名でやれよw
朝日新聞さん?
高速道路が通行止めになった場合の
千葉県の下道の便の悪さは、ヤバイ
関空は天災時の運用改善して、更に500億円の投資だっけ?
つーかそもそも今日の首都圏は鉄道も道路状況もズタズタだったよなあ…
主要道路のバス路線でも1〜3時間遅れとか出てたし
バスとか危険に巻き込まれたら嫌だしすぐ運休するんだろうな
タクシーとか来ないのかね
稼ぎ時だと思うけど
なんで自分の足で脱出しないんだろうな?
自分の足を使えば自由に空港から出発できるだろ。
>>1
なんか、台風は成田空港だけに来たみたいな 言い分だな
東京を含め、関東一円に台風被害があるんだよ
俺は11時にやっと乗れた 満員電車で出勤したんだよ
成田何ていう 千葉のローカル空港なんかどうでも良いんだよ ここの阿呆人材は10年以上前から変わっとらんな
外から新しい人材を入れてもイエスマンですか
駅員に八つ当たりしてる奴と同じレベル
空港責めても仕方ないのに
>>446
成田空港は成田の奥深くにあって、空港敷地から出たところで人間の足じゃ、
成田そのものから脱出できない。超超超ど田舎。 >>444
短距離ですら稼ぎまくりできるので
しかも主要道渋滞糞詰まり続出だったぞ? ローカル空港です。
一応国際線飛んでますけど(笑)
俺も頻繁にハノイに行くが成田に行くときは悪天候対応で必ず自家用車で行く。
駐車場台はかかるがリスク費用としては大した額じゃない。
>>449
ホテルも満室だってさ あんなにあるのにね 乱気流で墜落するくらいなら野宿くらいなんだ
はい終了
>>452
台風を責めれば馬鹿を見られるのに八つ当たりでしか鬱憤をはらせぬ小物よ この情報化社会で
台風知らなかったとか、数分後のセンチ単位でどこで雨ふるか風速もわかる時代なんに
あほだね
>>448
そうなんだ
台風だけでそんなになるなんて 今スカイライナーが発車した。
成田空港脱出成功!
所用時間は70分くらいかな
最初から>>277の方法でやってたら40分で行けたかと思う。 一体成田の何処がローカルじゃないと言うのか
ただでさえローカルな千葉のさらにローカルな奥地の
田んぼの中に無理やりつくったんだろ
羽田が満杯なら中部にでも下ろして貰った方がよかっただろうな
空港がなんの権限をもってどうやって高速道路を確保するんだろうか?
(´□`;)
空港にハイヤーも手配してもらえない会社役員て?
ミジンコ会社の役員だろw
千葉県では送電用の鉄塔が二本倒れたんだよね?
ただ事じゃない、気象庁は世界が変わる、と言っていたっけ
地下滑走路を作って東西南北50キロ先辺りに出口作って天候を見て好きなところから離着陸出来るようにすべき。
>>1
日本語と英語でガンガン案内してたんだが
まあ、外国人には分からんわ
俺もロスで乗り継ぎの米国内線(ロス⇨ニューヨーク)が最終離陸前点検で不具合が見つかって、
別の航空会社に振替措置になった時に、
早口の英語で簡単に案内が有っただけで
あとは空港のどこに行ってどう乗り継ぐのか、
振替チケットはどこで手に入れるのか、
一旦積み込んだ荷物はどうするのか、とか、
かなり苦労したよ >>482
それなんてサンダーバード、あるいはエリア88 >>1
他の国じゃありえない級の大災害だったんだけど
そこらへんがわかってもらえてないの 今日のNEXCOも酷かったぞ。 情報全然更新しないまま、ずっと意味不明の通行止め。
>>404
迂回ルートも認可の対象なんだよ。
だから事前に渋滞や通行止めを想定して迂回ルート込みで申請してる。
それ以上の迂回が発生するとお手上げ。 むしろ普段の台風の通り道の田舎の那覇空港は
台風なら運航休止、空港には行く意味がないって徹底してるけど
年に数回の天気のことで
喚き散らすクレーマーはシカト!
>>455
そんなまるで成田がグンマーにあるかのようなウソを吐くのは良くないな
人の足で成田から脱出できないワケがない
徒歩でも1週間くらいあれば、人里には出られる こういう時にゴールドカードのラウンジがとか話に出てこない不思議
ググれよアホ役員w
千葉は被災地なんだよ
冷房あるだけマシなんだけど
>>482
移動中に天候変わって出た途端横風で転覆まであるな バカなのか?
空港会社は空港を航空会社に提供してるだけだわ
365日森羅万象が自分の思い通りになると思っていた54年間
要は上級気取りが「俺は上級国民やぞ!都合きかせんかい」ってことだろ。
>>461
文京区在住だが成田で前泊する
ホテル安いし送迎バス使える 出国する人間が焦るのは多少なりとも理解できる(乗り継ぎ便に間に合わない、現地滞在日数が減る等々)が、帰国したやつが文句つけてるのは人間としてかなり小さいと思う。
レストランでビールでも飲みながら復旧状況をチェックしてればいいだけ。
駅と違って、別に空港と飛行機は完全に別の会社なんだから
空港の方だって飛行機会社の都合なんか詳しく知るわけねえじゃん
天気予報見ろとか台風だから飛ばないとか、何言ってんの?
海外からの到着客だよねこれ
国内線じゃないんだからそう簡単にスケジュール変更できるわけないじゃん
そもそもあんな場所に国際空港作るのが悪いんだ
とりあえずバナナとラッキョウを与えとけば荒ぶる魂も少しは穏やかになるって
インドでだって、言葉が通じなくても外国の天気予報くらい見れるだろ
何度も旅行してるなら、日本行きの飛行機や空港の情報くらい確保しとけよ
そもそも、前回あったことをまた繰り返すとか、頭がローカルなんじゃねえの?
シロウトが
>>504
> 仁川ならこんなことはない
インチョンと比べるならチャンギか羽田だろう。
成田と比べてどうする(笑) 説明なしとかさすがトンキンお・も・て・な・しwww
ハライタイw
こういうのに当たるとどうにもならん。
変更、払い戻しは無料だと思う。宿泊代は無駄にかかってしまうと思うが。
空港が24時間だから維持で待機するのかな?
そもそも 国際空港 成田なんて だれが かんがえたん?
そいつ 死刑にするねきだろうw
台風の日に空港にいる馬鹿は自分で考える脳みそを持たないのか
>>455
いやいや、そういうことじゃないわ。
俺はこいつの「やってもらって当然」な姿勢が大嫌いだ。
だーれもこいつのためにお膳立てしなきゃならないなんて筋合いはないのだ。
こいつが自分の都合を主張するなら自分で解決してみろということだ。 >>517
庄内ってどこだと思ったらド田舎かよ。農家に送り込まれる外人向けかね。 >>489
リムジンがたまに高速降りて変な道走るのは申請済みなのか
バス乗り間違えたかと思って焦ったことがある
知らなかった
そりゃそうだな 台風の時はじっとしとくほかないっての
戦車でも動かせといいたいなら話は別だが。
民間の乗り物は全部危険が伴う、休止して当然。
>>1
会社役員なら社員に命懸けで迎えに来させれば良いのに。
じぶんが指示出来ないことを他人に強要するな。
バカじゃないの? >>1
こんな頭のおかしいヤツが会社の役員とはな
成田がローカル空港じゃ無きゃなんなんだよ >>515
出張なんだから変更可のチケットのはずだし、安全に配慮して旅程変更は常識 台風が来るって散々言ってたのに何の対策も取らなかった自分の無能さを呪えよ
>>26
水曜どうでしょうの頃は羽田も徒歩は駄目だったけど今はどうなんだろう?
まあ、あの距離を歩く人はそんなに居ないだろうけど >>524
空港からの帰りの交通手段も予約してから行くの?
予定通りに飛行機が到着できるか分からんのに? 空港までのアクセスは空港とセットでしょ
言わんとしてることは分からなくもない
>>515
え、できるよ?
金かかるだけだろ、安ツアーの旅行客じゃあるまいし >>1
>国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ
ベトナムでの商用から帰国した東京都内在住の会社役員の男性(54)の特定はよ >インドから帰国した男性は、レンタカーのカウンターに並んでいた。数年前に雪で交通機関が混乱した際にも、成田空港で長時間足止めされたという。
>「どうなっているのか情報がなく、ただ待たされているのは、あの時と同じ。何年か経ってもアクセスの弱さは何も改善されていない」とうんざりした表情だった。
コイツの脳も改善されなかったようだな
リムジンバスって電車と違って点検とかあまりいらないと思うけど、高速道路の安全確認?
こりゃせっかちな外人はキレるかもね
成田なんて半世紀前の思考の遺物。
早く閉鎖して東京湾に空港作れ。
なんかトンチンカンなレス多いな
飛行機の日程
さらに国際線の日程なんて変更難しいわけで
台風が接近してるとかもちろんわかっていても
欠航や遅延のないように祈るしかないわけで
で成田に着いて電車もバスも止まってたら
さすがに愚痴の一つも言いたくはなるって
>>519
むしろムンバイは天気が『もや』ばっかりで心配だよ! 今日は成田からの国内線も欠航だらけだからどうしようもないな
>>492
インド人「台風なんかしらん!インドにはサイクロンしか来ない!」 つうか政府が機能してない。。
見捨てられた千葉県。。。
>>542
海外利用客数未だに日本一なのにLCCの割合そんなにあるのかね こうなることが分かりきってるんだから
なにかは動かしとくべきだった
HND「たしかにNRTはド田舎すぎて辛いと思うんだよね」
ベトナム人に言われたのかと思ったら日本人か
何年日本で生きてんだろ少しは学べ
これ ふつうにかんがえたら 来年のオリンで おなじこと おきるだろうw
最強クラスの台風が直撃してても、普通に空港が運用してて、夕方には電車が走り出すだけありがたく思えよ。
同じことがお前らの国で起きたらどうなるか、少しは考えてみろ。
旅行で着地の天気予報を確認しないのが不思議や
気温考えて服装考えないの?
役員にインタビューしたいわな
他のサイトの書き込みで見たけど
成田→飛行機→名古屋→新幹線→東京
ってコースを見て目からウロコだった。
>>100
おまえがリムジンバスを降り損ねて2タミの3タミ側で降り損ねて反対側まで連れて行かれたことだけはわかった >>219
正確には、大してありもしない騒音問題を騒ぎ立てた左翼連中につられた一般人だがな
結局、新幹線よりうるさい埼京線をあてがわれて納得してるんだから >>541
スレタイだけで文章読んでなかった。
これはリムジンバス酷いね。高速の安全確認?だと思うけど対応が遅すぎ。 >>551
> なんかトンチンカンなレス多いな
極端に言えば、海外に言った事はもちろん、45年間飛行機すら乗ったことも無いような
連中が5chに書き込んでいる主力だから。 >>178
無際限に強化肥大化した水爆ぶつけても進路が変わるかすら怪しいよ?
台風と地震と噴火はなめちゃダメ 貨物はともかく、旅客に関してはLCCメインのローカル空港だ。
嫌な思いしたくなかったら、金払ってFSCの羽田便に乗れ。
>>527
そりゃ台風の日に通り道の空港に行く馬鹿ですから。
台風の日に成田に降りられただけでも幸運だろ。
会社役員で急いでいるというのなら、成田便になんて乗らずに
仁川経由の関西とかに降りて
新幹線で首都圏に出る方が確実だ。
自分でリスクを回避できていないのに何他人のせいにしてるんだって話だ。 関空の橋が通れなくなった時も 説明が無かったな
日本全国同じかも
>>223
成田空港の空港機能に問題が無いのにそんなことしたらブチ切れられるぞ >>572
キャリアで成田からしか飛ばない路線が沢山あるんだから、そりゃ無理だろ。 ホットポイントが千葉になるって天気予報オッズは
深夜でも相当低かったしな
2、3時間前でも行先当たらねえもんなんだな
俺は一昨年に成田空港夜勤→銚子朝予定だから仕方なく成田空港から大栄PAまで歩いて拾ってもらったぞ
スカイライナーとか動いてるらしいけど
あんまりはけないのね
>>576
成田空港の正式名称からは、とっくに「東京」は外れてる
結構時間も経ってる 台風は過ぎ去り
飛行機の離発着は問題ないのに
地上交通が全滅してりゃそりゃキレるわなw
「54歳」「都内在住の会社役員」「ベトナムでチンケな商談w」か。完全にバブル世代の
勘違いジジイだな。アベノミクスに便乗しようと思ってこの糞暑い中でもっと暑いベトナム
まで行った挙句に成田で足止め食らってクレームかよw 足止め客の為に国が高速道路押さえ
るなんてあり得ないでしょ?自分をVIPだと勘違いしてる雑魚は混雑する空港で立ってればいいw
本物のVIPなら羽田直行便+黒塗りの送迎車付きだけどなw
台風がなければほぼ遅刻しない優秀な日本。
台風があると馬鹿レベルに遅い日本。
もう羽田に回帰してるんやし、予備用に残しておくみたいなのでいいんかな?あるいは羽田ではカバーできないマイナーな国際線を扱うとか?
>>1
時速20kmでゆっくり接近してくる台風にわざわざ合わせて成田に着陸する馬鹿w
情弱が逆ギレするのはみっともないですよ 沖縄はどうでも良いが、横田基地何とかして
羽田の離着陸をやりやすくしないといけない。
いずれ天王洲アイルあたりに飛行機墜ちて
大惨事後にやっぱり成田だよな成田になる未来。
>>551
本当に自分のスケジュールに余裕のない人間は台風の日の成田チケットは捨てて
台風進路外の空港に行ってから陸路で向かうわ。
会社の金使えるんだろ。新幹線でもタクシーでも使えばいいと思うわ。 >>538
>>545
いやいや、飛行機自体は無事到着してるのになぜ陸路封鎖を考慮して変更しなきゃならないの
まさかこんな晴天で空港に閉じ込められるとは思わないだろ >>586
動いてるの知らないんじゃ?
ガラガラで出発した写真がツイに
あがってる 台風の日に帰ってくるやつこそ無計画すぎる
ちゃんと計画立てて生きるくせつけろバーーーーーカ
>>587
いまどき東京の前に新が付いてるのって第三新東京市くらいだよな >>568
王子駅なら都電、京浜がうるさい
新幹線なんか通過しても気がつかない >>551
天気に文句いう奴はキチガイって昭和一桁ならいう
親が見てたら泣いてるよ >>596
役員とか言っても零細企業なんじゃね
ベトナムだしw >>589
東京は積雪3cmや踵まで水が来たら大雨のインフラ最低の都市やから こいつらの危機管理能力のなさは異常すぎるだろ
ハリケーンドリアンのニュースとか見なかったんかな
まともな会社の役員なら
秘書がハイヤー手配するのに
また
「セツメイガー」かよ
海外旅行に行ける50代にもなって恥ずかしい
台風シーズンの9月は関空も成田・羽田もじっくり対策しないとな。
>>587
正式名称は外れてるけど航空会社によっては空港リストに東京って入ってるとこある
紛らわしいし検索しずらい >>591
日本はどうしても安全側に動くようにしてるからな。 >>181
会長、社長、役員、ヒラの計四人の会社とかあるから。IT 旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長です。本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。
やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった。
>>599
お前が飛行機の予定は変更しなくてもいいけど、現地の輸送機関の従業員の安全は
お前の都合に従属しねえぞ >>581
久留里線は明確な理由は示されていないが明日も終日運休らしい この天候でまともに交通機関が動くわけ無いの、いちいち空港に来るまでも無くわかりそうなもんだがねぇ
東関通行止だったしな
京急は夕方から動いたからね
やはり北千葉道路をさっさと開通させるしかない
>>551
なあ、なんか変だよな
この状況で午後5時で9600人が空港に閉じ込められるって、
そりゃ文句言うわ >>11
海外の空港なら「台風直撃って予報出ているのに、日程変更もしなかったのかよ。管理能力皆無の馬鹿か」で終わりそう。 ローカル空港も何も
東京の国際空港が成田っての今さらながらありえん
いまでこそいくらか足いいけど移動時間的にひでえとこだわ
ローカル空港を舐めんな
駐車場はタダ
渋滞知らずで都市からのアクセス抜群
フライト15分前でもチェックイン可能
成田ごときとは比べ物にならないほど利便性が良いんだよ
海外旅行の経験が少ないんだろうな
電車も飛行機も定時なんて方が珍しい
>>599
成田は周りの事情糞だもの
どっかのハブまわって羽田こそアンパイ >>588
なぜかオネニーサマに見えた(´・ω・`) >>601
マジか知らないのかな
京成スカイライナー動いてるよ〜
終電は11時頃だよ〜 >>589
関西や名古屋の空港に振り分けて、新幹線で戻ってくるようにすれば、その頃には都内の鉄道も有る程度
動いていて大した事なかったのかも知れないな。 >>1 成田はなんちゃって国際空港だろ。
アジア各地の主要空港と比べたら、カス。 海上空港でなくても僻地なら関空と同じ運命だな。しかし、都心に空港は作れないから結局陸上空港でも同じことか。
>>622
空港周囲で被害出てんのに
日常業務をこなせってのが無理な話
台風ってのはそういうもんだって
慣れてないから、翌日なら普通になるって皮算用しちゃうんだろう 台風来てるのに飛行機乗ろうなんてクソザコ馬鹿野郎に何で成田が補償やら代替やら用意してやらなあかんねん
>>1
台風なんだから、それ位、察知しろ
9600人の馬鹿 別に成田じゃなくても台風の進路次第じゃ羽田でも同じこと起きるけどな
>>595
滑走路の延長線上に横田基地があるわけじゃないので関係ないね。
天王洲アイル避けたらそれこそ滑走路至近で急旋回が必要になって逆に危険だ。 でも、このニュース見てからネクスコのHP見ても何にも書いてなかったな
ツイッターにも具体的な状況書いてなかった気がする
空港もそうだけど、何がどうなってるかくらいは教えないとね
陸上交通が壊滅してるのに、空港機能は幸か不幸か健全だったからなあ。利用者にしてみりゃ、空港も麻痺してダイバートしてもらった方が良かったかも。
こういうところで情報の差がでるんだな
なんでわざわざ困難な道を選ぶのというのがこれ
>>638
つまりバナナは最後までとっておけ
黒ずんだ方が甘くて美味しい 千葉の約60万世帯が停電して
クーラーも使えないのに空気読めよジジイ
朝日新聞ニュースだから仕方ないかw
>>642
同じ事が起きてもタクシー代は明らかに違うわな >>642
成田で閉じ込められているという僻地感、孤立感が怒りを誘発するんだろう バスが主流だったころは渋滞のメッカ箱崎まで成田から3時間とかよくあったわ
そこから移動で都内目的地まで計5時間以上かかるとか
よく成田なんか選定したわ
自然災害なめすぎだよ
復旧に時間かかるのなんて当たり前だわ
>>515
タクシー呼べばいいじゃん。何で呼ばないの? なんの説明もない
いや・・・台風だってわかるだろwwww
今の日本の会社でまともな奴が役員になれるわけないだろ。
>>653
こういう事態になるとそもそもタクシーなんて滅多に来ない。 記録的な台風の時になんの備えもしてないのおかしくね?
被災民は何でもしてもらえると思ってるの?歩いて50km帰れやボケ
>>653
おおっとダイバート
セントレアに降ります(´・ω・`) >>262
アドベンチャーワールドのパンダは上野みたいに愛想悪くないで
パンダ好きなら感動するレベルで愛想振りまくってくれる
よく中に人が入ってるだろって言われるね
是非一度来てみてや
台風直撃なのに暢気に空港に行くなよって話
アホ丸出しかよ
成田行きから関空行きのルートに変更して帰国したワイ、冷房の効いた部屋でゴロゴロする
まあ成田空港で公共交通機関が壊滅してたら移動手段無くなるわな。
午後3時半過ぎまでバスは再開しなかったのか。
千葉の方は倒木で道が塞がれたり冠水したり、停電の影響で信号止まって渋滞起きたりと大変だったみたいだねえ。
>>669
東関道(高速)が停電で通行止めなんだがw >>622
そうは言っても、都市部に空港作らせない国民なんだから仕方がないんじゃないの。 >>667
つまりタクシー行列に並んだら動くってことじゃん
バスは動かないんだから >>668
出国手続した後に運休になったら、パスポートに出国中止ってハンコ押されてまた出られるよ。 >>679
高速じゃなくても成田駅辺りへ運べばいいじゃん。JRはもう動いてるんだろ 北米線で明日成田着予定なんだが、延期したほうがいいかな?
>>672
今回の右往左往しないのはうちなーぐち使う人くらいだろ >>622
関空もそうやったし
中国も霧で早朝から夕方まで閉じ込められた
空港ってそういうもんちゃうか? >>687
JRが動いてるなら空港から乗ればよくね? >>687
JRも津田沼から千葉寄り(東側)はアウト・運休だぞ ハイヤー手配してない自分の会社にクレームしろよ自称役員様?
>>689
成田ダメでもセントレアか関空に回されるんじゃね? >>677
成田にタクシーで行く客なんてほとんど外人だろうな
そして航空券以上の運賃を払う羽目にw >>1
>国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。
いい年こいてバッカじゃねーwww >>38
少なくとも俺が降りた米国とインドネシアとマレーシアのでけぇ空港は歩いては帰れない立地だったと思うけどなあ 馬鹿は死ななきゃ治らない。
頭で考えればわかるだろ。
こういうどうしようもない自然災害のときに空港職員とか駅職員に当たり散らしてるバカ共なんとかならんのか
今日、遠方から来てた親戚を空港まで送りに行ったんだが2時間遅れでなんとか飛行機は飛べた
館内放送で遅れてることの説明してたけど「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」なんて謝る必要ねーよ
>>1
こういうことで文句を言う田舎者が集まる空港だから
そのとおりだろwww 安倍は何で何もアクションおこさないんだ
焼肉でも食ってんだろ
>>695
聞きに行っても、担当者もサッパリサッパリって(エミグレーションから)外に出してくれんのよ 成田から電車に乗って風景見て思わないのかね?
千葉って超田舎な場所あんだからそりゃあ交通マヒするわな
金があるなら名古屋あたりに飛行機で行って新幹線で帰って来いよwwwアホ
>>650
きっとお前は変更可能な航空券でしか旅行しないんだろうね
まあ子供部屋から出たことないだろうけど >>372
ジェット化等に関してはともかく 白浜空港の開港は1968年で県会議員になる7年前だから、白浜に決めるのには関係してなさそう でも異国の地で台風とは言え自国の言葉の説明もなしに何時間も待たされたらブチ切れたくなるのもわかるよねw
数年前にアトランタで天候不順で乗り継ぎできなかった時も、何の説明もなかったぞ。
夜の12時ごろに着いて、恐ろしかた。それも1人だったんだぞ。
夜中の2時頃にモーテルから電話して翌日の乗り継ぎを確保したが、大変だった。
関東は路線多すぎるからな、全部まかない切れんだろ。当たり前だけど。
>>698
成田まだタクシーは予約してあるから、交通機関は大丈夫だけど、空港混乱で時間かかったりしたら嫌だなと思って。 海外ならぼったくり白タクでなんとかなるからなwww
ベトナム程度の細客が何イキってんだよ
50超えていい歳こいて恥ずかしい奴だな
>>720
いや、わからん
台風なら1週間は予定見合わせる
自然相手に怒っても無駄だから、
空港職員に怒るのは単なる八つ当たりでしかない 成田も千歳も目的地の都会から離れ過ぎ
もっと近くに作らんかいボゲが
そうでなきゃリニャーくらい通せアホどこが先進国じゃ
>>722
アメリカの場合は職員捕まえてこちらから言わないとダメだよね。
ホテルとかレストランのバウチャーも言わないと貰えない >>715
派遣社員ですら変更可能使わせるのにどれだけ安いの買ってるのよ 中国のトランジットの時に 関空でさらに乗り換えてオーストラリアに帰る外国人が居たけど
中国の飛行機便の遅滞でオーストラリア行きに乗り遅れたらどーなるの?
またチケットを買わなあかんのか?
まあ台風が真上通ったんだから仕方ないだろ。
関西空港のデジャブ;;
>>736
航空会社は目的地まで連れて行く義務があるから追加料金はかからないと思う
ただし、通しで買ってない場合はわからない >>726
君はたまには家からでた方が良いよ。こんびにいくだけでいいから... でもこいつらも今朝自宅にいたら
津田沼駅の社畜を笑ってただろ
ランディングしねーなら解るけど、到着しました、出れません
は?って普通になるわな
>>735
同じ航空会社なら次の便に回してくれるはず
違う航空会社の場合は知らんけど 飛行機もそうだが
関東人は電車が8時から動くのを知っていて8時に行くんやな
昼からゆっくり行けや
この状況で空港にいて文句言う方がありえないよね
頭悪い
天気予報て知らんのかな?
インターネットでも見られるんだが
>>165
ホームにスカイライナーの券売機あるのでとりあえず改札入るのが正しい選択。 高速の道を一本空けろとか、自己中過ぎるだろw
インドで商いしてきたか知らねーけど、それもテメーの都合だろw
デキが良い畜生なだけあって、ちゃんと大人しく立って待ってるやん
在日韓国人の白タクと中国人ウーバーイーツ配達員が成田に集結して千葉県警が出動
過激派かと思った
>>744
パイロット的には強風着陸とか腕の見せ所だから頑張っちゃいそう >>746
トランジット怖いね
正月休みで乗り遅れたら、初出勤日がいつになるか判らんし
トランジットした国で遭難 涙出そう >>689
北米→成田→伊丹→羽田に変えてもらえば 運賃同じじゃね 去年も大体今くらいの季節に、関西空港が台風と洪水でいつお家に帰れるか判らない状態で8000人くらい足止め喰らってたよね
今の時代、情報がないと騒ぐヤツの方がおかしい
いくらでも手元にあるだろ
空港内で係員が叫んだり、放送繰り返す方がむしろ迷惑
>>1、これ災害だよな?
安陪総理は定時で帰ってるしwww
>>757
こういう時ならアクロバット飛行も許されるかもね
ヒャッハー これとは関係ないが
実際のところ成田も羽田も税関にまでバイトや派遣入れてるぞ
派遣やバイトに責任感を求めるなよ
海外行くくらい金持ってんだろう?ホテルがあるよホテルがよ❕
今報ステで、閉じ込められてる客13000人って言ってた
増えてるよwww
>>738
んな低位の券使ったこと無いわ
マージンとらないのは暇もて余したバックパッカーだけでいいんだよ >>671
行ったことあるよ
芝生の上に座って笹みたいな草をムシャムシャ食ってた… 京急の事忘れてしまうくらいのインパクトのある台風が来たな
>>374
それは厳しいね
電車が通ってる所まで頑張って歩くとかするしかなさそう ローカルじゃないとしたら、成田空港とは一体何なのか...
21:00
昨年の関空は3,000人が孤立状態だったが、成田は利用者が多い分昨年の関空よりも影響がデカい。
今夜は成田に野宿らしいが、未だにバスも電車も動いてないの?
ホテルは満室に決まってるでしょ
周りにあまり何もないんだよね
関空(KIX)は、水無し、食料無し、幹部不在、エアコンなし、案内なし
だったそうだ。
>>103
それらは昔からある空港じゃん
新規で作ってるのは殆どの国で郊外だぞ >>737
タンカーの船長可哀想だったな
空港命令でギリギリまで寄せて
待避間に合わずぶつけて自己責任 >>761
トンキンタンカーの特攻を食らったからや 台風が来れば、どこもストップするのは当たり前www
風がなくなる時間なんて、天気予報でも見てろという話だwww
>>777
去年の関空は歩いて岸和田に行く許可さえ出していれば、な〜んて事のない事故だった >>758
同じ航空会社で国内便から国際便への乗り継ぎは
ちょっとした遅延なら国際便のほうが待っててくれるよ
ただ降りたところで地上職員が待機していてめっちゃ走らされます
国際便から国内便への乗り継ぎなら次の便に回されるね もっとちゃんと危機管理しろ(笑)
一か八かやろそれ
W杯ラグビーでニュージーランド代表が来日して成田に閉じ込められてるってマジ?
>>761
歩いて橋を渡ったら1時間も歩かないうちに電車に乗れたのにな
何時間も何時間も何時間も関空に閉じ込められた人が大勢居た >>771
逝っとけダイヤでがんばります
だぁしぇありぁす >>217
成田新幹線を潰したのは都民の江戸川区民もだぞ 進次郎の奥さん、出番ですよ〜
おもてなし お・も・て・な・し
>>790
スカイライナーがあるだろう?
ジャパンスピードだぞ もうしょうがないね
空いてるところまで歩いて一晩寝たら何とかなってるでしょ
毛布ぐらい貸してくれると思う
>>1
去年の関西空港よりも対応悪いじゃんw
これが羽田空港だったら、どうした? 関空と違って電気も来てるし、飲食物の搬入も行われている様だから我慢だね
青と赤はこれから到着予定の機は特別措置として羽田に回せば
客的になダイバードしろよって感じだよな笑
到着口じゃ時間潰せねぇし
一時街出れねぇし
到着便は空港で再開を待っていれば良いだけだし、まだマシかと。
出発便は悲惨。
うっせーばか、渡航先の天気くらい確認しとけ
10年に一度の大災害(1日だけ)をピンポイントで狙ってくるのが悪い
ベトナム帰りのオッサンはさ
仮に高速道路がの車線が空港からの脱出用に確保という方策が取られて
自分が空港の客でない場合
「通れるんだろ、俺だけでいいから通せ、とにかく通せ」と絶対に喚く、100%、確信を持って言える
日本の交通インフラはただ待たせるだけで本当に先の見通しとか説明しないよな
>>789
タンカーがぶつかって橋脚を破壊したからね
どこまで影響してるのかもわからなかったから点検して安全が
確認できるまで通せなかったのは仕方ないと思う これなんで歩いて出れるようにしないんだ?
成田って何年も同じ状況放置してるなら空港の落ち度だろ
そもそも空港をへんぴなところに作るのも悪い
東京なら都内のど真ん中に空港作ったらええやん
台風13号が韓国直撃でチョン沈没なんて言ってたら、15号で日本のほうが大沈没してるじゃねぇかよ。
これも安倍が悪いんだろ
首都圏の人間向けの空港は羽田だよ
成田は貨物向けなんだからアナウンスなんて無用だろ
>>816
まるで海外だと先の見通しを逐一報告してくれるみたいな言い方だな ありえるだろww
空港なんて陸の孤島か海の孤島だからな台風で交通機関死ねばそうなるだろうに
台風直撃来てたのしらないとかないよな
>>818
帯広みたいに土地いくらでもあるだろみたいなところでも市街地からはクソ遠いぜ。 地上交通が麻痺してることを伏せて、客降ろしてとんずらする航空会社が悪いだろ。
これ電車やったら面白かったのにな
朝8時から待って 午後8時になってもまだ待っていたら笑える
>>827
だからなんでそんな場所につくるの?
街の真ん中に移転したらいいやん >>826
Thank you for your patient!でおしまいだな >>808
思ったより悲惨だった
今夜は横になることどころか座ることすらできなさそう… >>802
NEXより早いし動いてるのに情弱なのか京成嫌いなのかしかないだろ、もう 成田空港開業してから何年よ?
国際空港名乗りたいなら地下鉄東京駅直通出来たなかったのか?
ヘイヘイアベ!テメェーのじいさん731!今度はいったい何人の日本人をコロスンダイ!?南千葉人のおまえらを舐めるなよ
>>767
もうスカイアクセスとスカイライナーしか脱出成功手段がないんだからさっさと地下に降りるべき。エスタレーターが閉鎖されてるんなら、エレベーター使うとか「Wi-Fi返しに行きたい」とか方法はいくらでもある。
俺も挫けそうになったけど、諦めたらそこでおしまいだよ。
外人さんは可哀想だけどね。 >>837
スカイアクセスだけじゃ捌き切れない。改札で大量に待たされてる模様。 リムジンバスは24時間
いつでも走ってると思ってた
>>806
羽田でも同じだよモノレール・京急・道路が
被害出れば陸の孤島 >>406
関空は去年孤立したし新千歳は冬場に毎度のごとく孤立するのからな
どんな空港も天災で孤立する事あるわな >>834
騒音問題
墜落事故の危険性
建築物の高さ制限 >>830
歩いて出れたらこっちのもんや
京都から長野まで一晩で走ったことある俺ならどうとでもなる 成田はローカル空港じゃないはず。交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。
国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。空港会社から状況説明がないのもおかしい
なに?
この上から目線
コレはアベのせいさっさとしんでろコノクソ漏らしのアベとそのアベ一味どもがヘイヘイアベ!テメェーのじいさん731!今度はいったい何人の日本人をコロスンダイ!?
>>1
人に頼らず歩いて帰ればいいだけなのにクソ役員が >>818
羽田も歩いて出れないぞ知らないらしいが 成田と関西は、丁寧に客を扱う必要はないんじゃね?っていうコンセプトでスタートしてるし。
千葉のキャッシュレス厨が全員死亡だとよ
スマホすら使えないらしい
この状況でテロが起きたら警察が現場に行けないってこと?
どうなるの?
怖い
>>854
史上最強クラスの台風直撃なんだから、普通に飛行機が着陸して、当日中に電車が動き出してるだけでも、神に感謝すべきだよな。 >>828
いつ再開するか?
5時間再開しないとわかったら徒歩脱出するが、2時間位なら待つな。 台風来てるってわかってるのに空港を利用しようとしてる方がバカだろ。おとなしく家で寝てろよ。
>>851
そんなもん公共の福祉という事で国家権力でどかせや
徒歩で空港からでれなくして、空港へんぴな場所に作った方が悪い どうしても脱出したい人は、周辺のホテルの送迎バスに乗って
そこから成田駅まで2Hほど歩けば良さそう
>>828
台風の影響で陸路が封鎖されてます、
被害は広範囲に及びいつ通常業務に戻れるか
私共ではわかりかねます
って感じで、どうしようもないってことを
他人の口から聴かんとわからん奴らが騒ぐ。 高速使えないわ
一般道は停電で大渋滞よ
ガソリンスタンドもやってないし
コンビニも閉店
往復12時間かかったわ
>>852
なんか今日は交通機関動いてないからって歩いて向かってる人のツイッターを見た記憶が
いけなくはないんじゃない >>852
普通じゃないじゃん
カート引いた普通の人の話をしているw >>818
歩道はあるからその気があれば出られるよ。 >>854
危ないから止めてるのに「確保しろ」ってのも意味分からんわな。
別にローカル空港だろうがどこだろうが交通が寸断したら陸の孤島なのはバカでも分かるだろうに。 >>461
低価格ツアーやらでハードル下がったから車なかったり駐車代まで出せない
層まで行くようになったからな >>860
成田にしろ、羽田にしろ構造的欠陥やん
伊丹は徒歩で行けるで
伊丹みたいな空港にしたらいいやん >>818
成田駅まで2時間歩こうか考えてるってインタビューに答えてる人いたよ
これじゃあ関空か名古屋にでも降ろしてもらいたかったよなあ >>869
お前まだ若いのかな?
成田闘争で調べてみ。 >>843
いや、スカイライナーもひっそりと運行してる。中はポツポツ空席あったよ。京成もこういう非常時には立ち席やデッキに押し込めばいいのに
中は空席 >>1
怒鳴り散らす会社役員w
パニック映画に出てくるみたいなやつか。 5000人が10000人近くに増えてるなあ
まあそうだよなー
空港閉鎖しないんだもん
増える一方だわ
あってはならないをあり得ないというのはかなりバカっぽいよな
>>877
普通だよ
高校時代に朝晩25キロの走り込みして人より運動してたくらい
俺ならカート持ってても京都-大阪間を走る自信あるわ >>863
大阪人が書き込みしてたな、そういえば
去年の教訓で現金持っとけと。 >>1
沖縄住みだが、たかが台風で被害凄くてワロタw
建築物が脆すぎw >>1
千葉に期待とか
笑わせるなよ
田舎ルールに決まってるだろ 成田空港って離婚するトコちゃうん?
足止めって書類通らんかったん?
コレはアベのせいさっさとしんでろコノクソ漏らしのハゲがよが全ジャップ土人國民の総意ださっさとしんでろコノクソハゲがよ
>>1
ベトナムやインドのほうが快適サービスになっただけです
日本はもう先進後退国です >>863
死にたいんだから仕方ないよ
キャッシュレス自慢ってアホだとしか思ってない よく考えたら、台風にしろ地震にしろ空港だけじゃなくエリア一帯に被害が出るから空港さえ出られたら通常通りに動いてるっていう考えは甘いよな。
>>878
成田空港には、何ヶ所も駐車場もあるしなwww
車道の脇の歩道に沿って歩けば、外へ出ていけるわなwww 今日の成田市近郊は本当に酷かった
浸水したり吹き飛ばされたり
さらに停電の追い討ち
>>860
整備場から環八に出れば行ける。
トンネル内は歩道あるから。
京浜島の方は行けないけどな。 なんで水没してないのに橋が壊れてないのに閉じ込められてんの?
そりゃあんなど田舎、高速と電車が不通になれば陸の孤島化するに決まってんじゃん。
横浜の高橋真理子もキャッシュレスで金使えずに死ぬ運命かな
むしろ、海外の空港の方が状況説明はない。
数年前2月の大雪で成田に足止めくらった時つくづく、
日本で良かったと思ったヨ
>>898
土人はアホだなー
台風銀座と同じ作りにするわけないだろ >>818
羽田空港あるからバカガキが
無知もいい加減にせえよ
つか日本人でもないだろお前 成田の地元は羽田の再国際化に危機感持ったから
3本目の滑走路にも乗り気だよ
何だかんだで空港が衰退すればゴネようが無くなるしな
>>883
羽田も成田も歩道はあるから出られるよ。 こういう時って、ダイハードしないもんなの?
羽田は流石にキャパ辛いだろうけど
百里飛行場は行けるっしょ
港区に住んでるけど、本当に無傷すぎて逆にビビった。木の枝や葉が大量に落ちたくらい。
みんなが駅ですし詰めの中、会社も近いから余裕で通勤できたし、マジで港区最強だよ。
>>860
ingressのミッションやってたら出れたよ? 横田のオスプレイがアメリカ要人輸送のため成田着
在日韓国人のエセ右翼街宣車が韓国LCC客を乗せて浅草へ向かう
>>1
状況に変化がないなら
説明すべきことも無いだろ
説明すべきことが無いなら
何も改めて説明なんかしないだろ 成田空港から1kmくら歩けば、何ヶ所かホテルもあるし、すき屋みたいな外食もあるしなwww
>>932
港区虎ノ門霞ヶ関
何事もないわ
台風?嘘でしょ? >>931
一介の刑事が毎回命がけとかいい加減にしろ
もう退職するぞ >>923
そら野球で大学まで来たから脳みそまで筋肉になっとるでw
頭は悪いが筋肉で今まで困難を乗り越えてきたよ
一応パッパもマッマも日本人や 今日、出発の人は旅行キャンセルしたのかな?
前泊してた人や地方空港から来た人は、いいけどね。
>>908
京都なら京大の寮や看板に執着してる奴ら見聞きするだろ
あれの同類のもっと強烈なのが成田空港反対派だった 関空の時もだけど、「首都じゃないから」で対策が後回しになるのはどうなのよ。
>>5
日本人が大人しいだけなんだよ!世界では文句言ったり暴れたりが当たり前! >>940
うそこけ
虎ノ門は樹齢30年くらいの巨木が倒れこんで
アメリカ大使館前の道路が
一日中封鎖されてただろ >>937
関空も橋が行きと帰りの2本あって、1本だけ大破したのにな
歩いて帰らせろちゅーねん
ま、TVで見ていただけだが >>955
> 東京都内在住の会社役員の男性(54)
うん、恐らくアホだと思うw >>953
成田「空港」としての機能はしてるんだから
その理屈は変でしょう
「空港」から(まで)のアクセスは自己責任でしょ >国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ
むしろ途上国でしか無理じゃね?
>>958
成田空港は停電はしてないwww
周辺も停電はしていないwww >>852
成田空港から歩いて出ても、何にもないよ。
コンビニまで5キロぐらいあるんでは? >>955
解るかよw
夜の8時になって、電車が普通に動いているのに なんで出れないんじゃ! 素朴な疑問なんだけどなんであんな僻地に国際空港作ったの?
>>967
俺なら成田→伊丹(福岡でも良いけど)→羽田と飛ぶかな
ホテルに金を使うなら飛行機に乗ってマイル貯めるw >>973
昔の香港国際空港みたいに都心に作ったら良かったのにね >>954
新千歳の場合は流入流出共に絶たれるから空港の空間はある程度確保されるが・・・。 これが羽田だった可能性も十分あるからなあ
本当にギリギリまでわからないし誰も責められないよ
ここで逆上せ上がっている連中のお住まいはどこ
まさかみんなが東京駅まえにお住みじゃあるまい立川や川越、
藤沢あたりの方じゃないでしょうな
>>11
いやいや放置だし二便をまとめて一便にするとか普通にあるし
何時間でも待ってりゃその内動けるだけマシだと思うよ
災害時は諦めが肝心
てか充電とか飯とか居場所確保を考えた方が建設的
イライラしてもなんもならん >>22
風速40m超えはバスが横転するレベル。
今回のは千葉県では概ね瞬間50m超えを記録した。 アベとそのアベ一味どもはハゲでズラのクソ以下のカスでゴミおまえらさっさとやれよーヨーソロー
台風が来るのを分かっていて大丈夫という方に賭けて負けただけだろ
グダグダ言うなよ
>>982
川越 坂戸行き と 高崎行きバスだけが 走ってだはず。指定席は完売で、いつ到着するかも不明だけどみんな汗ダラダラ流しながら待ってたよ 台風来てるのに、わざわざ空港行って不便だの騒ぐようにだけはなりたくない
>>988
昔の建築基準法では一般住宅でも耐風速40mだったんだよな
今回の首都圏直撃で再改正あるかもね -curl
lud20191216004224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568027573/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」★3
・【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」★2
・【;∀;】台風で成田空港に足止めされた人たちを癒そうと、その場に居合わせたスロバキアの高校生の合唱団がロビーで美しい歌声を披露
・【成田空港】中国人旅行客175人が成田空港で足止め、一時もみ合いに
・【悲報】LLCの乗客さん、成田空港で客に飯を配ってるJALにマジ切れ 「なんと視野の狭い会社だ」
・【台風15号】成田空港の滞留者、夜も増え続ける…飲料水など配布 9日
・【千葉台風】JAL、成田空港で自社利用者のみにパンと水を無料提供 並んだのに拒否「日本航空(Japan Airline利用者のみ」→批判殺到
・【成田空港】航空機と車両接触
・【航空】成田空港 強風で運航に影響
・【成田空港の利用者】 初の4000万人超
・【千葉】成田空港機能強化案 受け入れ結論出ず
・【航空】デルタ航空、来夏までに成田空港から撤退へ
・【成田空港】運用時間延長 決定へ 来月上旬にも
・【成田空港】 LCC専用ターミナル拡張へ
・【空港】成田空港、航空機落下物被害救済支援制度を創設
・成田空港にドローンか A滑走路一時閉鎖 [ひよこ★]
・【社会】成田空港元上席執行役員を逮捕へ 警視庁、収賄容疑で
・【速報】デルタ航空、成田空港から撤退 日米路線は羽田空港に集約
・【成田空港汚職】元役員が現金要求、ローン抱え借金数千万円
・【成田空港】専用車18台 V字隊列で「滑走路除雪任せろ」
・【喜歡台灣速報】台湾寄贈のサージカルマスク200万枚到着 成田空港
・【社会】成田空港の発着時間延長見直しを…地元9市町が要望へ
・【成田空港】成田空港で航空会社職員に暴行 容疑で中国人を逮捕 成田空港署
・【社会】神戸で違法風俗営業の疑い 中国籍女を出国の間際に成田空港で逮捕
・【成田空港】保安検査で包丁見逃し「騒いでいた子どもに気を取られた」
・【経済】韓国との旅客便減少へ 韓日関係悪化影響 成田空港冬ダイヤ
・【大雪】6000人余りが成田空港で一夜過ごす 滑走路閉鎖の影響で
・【夏休み終わる】たっぷり充電、どっさりお土産 成田空港、帰国ピーク
・【お盆】出国ラッシュもピーク 成田空港などから9万人 10日
・【成田空港】深夜0時まで運用時間延長決定 開港以来初
・【キャンペーン】パスポート取得・更新、若者先着300人に1万円 成田空港
・【社会】成田空港にオレンジの巨大ウミガメ現る [上級国民★]
・【アフリカ豚コレラ】成田空港で豚の伝染病ASF発生阻止の啓発活動
・米デルタ航空、成田空港から撤退し全便羽田発着に変更へ アジアのハブ空港とはなんだったのか
・【社会】退去命令のタイ人逃走...成田空港で警備員振り切り [14/08/23]
・成田空港で外国人3人の感染確認 パキスタンなどから [どどん★]
・【成田空港】米から入国の92人、待機要請せず検疫通過 ★3
・フィンランドから3年ぶりにサンタクロース 成田空港に到着 🎅 [少考さん★]
・【成田空港】タイ人が航空機走行エリア350m逃走 入国認められず「タイに帰りたくなかった」
・【千葉】密輸金塊、計4トンか…成田空港で220キロ(約10億2000万円相当)押収
・【新型コロナ】成田空港、GW出入国99%減 日本人出国は99.8%減の850人 [すらいむ★]
・【交通】成田空港発の終電・終バス延長 都心着は午前0時以降に
・【新型コロナ】成田空港に到着の外国籍男女15人、コロナ感染 ★2 [首都圏の虎★]
・【成田空港✈??】入国審査中にベトナム人女性(22)が逃走
・【千葉】発着制限、周辺市町が容認=午前0時半〜5時に―成田空港
・【医療】成田空港の従業員2人がはしか感染 2016年には関西空港で従業員33人の感染が確認
・【モデル】水原希子 成田空港の入国審査官に苦言「英語ちょっと勉強して」「Press your fingerぐらい中学生でもできるよ」
・成田空港、国内線も一転激減 LCCが地方路線を大規模運休 国際線も減便続く
・カメストライクを防げ! 成田空港 敷地内の池に生息のカメ対策検討へ [水星虫★]
・【東京五輪】成田空港、五輪に向け入国旅客受け入れ体制を拡充 1日4万人に対応へ [ボラえもん★]
・【新型コロナ】成田空港に到着の外国籍男女15人、コロナ感染 [すらいむ★]
・成田空港の新ランプ塔お披露目 10日に供用、旧塔は撤去へ 2020/09/02 [朝一から閉店までφ★]
・【保安】「誤って持ってきた」アメリカン航空の客室乗務員が実弾30発を所持 成田空港の保安検査場で
・【コロナ検疫】成田空港検疫所、ウイルス検査を11日から停止していた 試薬の入ったガラス管破損で 検疫所職員2人の陽性確認★2
・【現代】日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ スマホレンタル1万5000円 7年前のiPhone 6ではCOCOA不可 「ガラケー派もいる」★2 [速報★]
・空港で強化された搭乗前検査の説明会 シークレットブーツ等の厚底靴は国内線も含め全ての乗客を対象にその場で脱いでもらってX線検査
・邦人230人、ペルーで足止め 新型コロナで空港封鎖
・【社会】熊本空港で一部の運航再開 必需品届ける多くの乗客
・【台風21号】関西空港、全体を閉鎖。空港にいる人は移動することができない状況
・【台風21号】関西空港は5日も終日閉鎖 空の便162便欠航
・【東京】台風19号で浸水の世田谷区、交通規制で水門閉鎖を断念…住民説明会で明かす
・【酒スレ】英からの輸入品足止めも=「合意なき離脱」日本も影響
・【国際】シリア難民7万人、砂漠に足止め=国境封鎖10カ月−ヨルダン
・【4月1日】新元号、関係者の携帯預かり足止め 電波の遮断も…正副議長の中から「行政府が立法府に命じるのは失礼。携帯は預けない」
・【ダイプリの姉妹船】3400人を乗せた「グランド・プリンセス」で21人感染症状 沖で足止め、検査キットを空輸し調査へ 先月1人死亡 ★7
・【社会】バス運転手が意識失う、乗客が操作し無事停車
18:59:04 up 36 days, 20:02, 0 users, load average: 48.40, 41.54, 33.44
in 0.07505202293396 sec
@0.07505202293396@0b7 on 021908
|