◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」 YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568027573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ガーディス ★2019/09/09(月) 20:12:53.17ID:mPA5IkNt9
成田空港は9日、台風15号の影響で高速バスや鉄道による都心などへのアクセスが断たれ、旅客ターミナルは大混雑が続いた。
時間と共に海外などからの到着客らが増え、成田国際空港会社によると、午後5時時点で約9600人が足止めされたという。

 東京都内在住の会社役員の男性(54)は、ベトナムでの商用から帰国し、午前9時すぎからバスの再開を待って発券カウンター前に並んだ。
6時間以上経った午後3時半すぎになっても運行が再開されない状況に、
「成田はローカル空港じゃないはず。交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。
国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。空港会社から状況説明がないのもおかしい」と怒った。

 インドから帰国した男性は、レンタカーのカウンターに並んでいた。数年前に雪で交通機関が混乱した際にも、成田空港で長時間足止めされたという。
「どうなっているのか情報がなく、ただ待たされているのは、あの時と同じ。何年か経ってもアクセスの弱さは何も改善されていない」とうんざりした表情だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000067-asahi-soci

2名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:13:12.45ID:1Lu93zZ20
ローカルだろ

3名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:13:16.25ID:nCvbsbtS0
台風だから。

4名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:13:37.95ID:XUZq0PXB0
成田空港と千葉を切り捨てる判断を支持!

■安倍首相、定時帰宅

午後2時55分から同3時20分まで、世耕弘成経済産業相、広瀬直経産省通商政策局長。同5時33分から同6時4分まで、森健良外務審議官。
 午後6時5分、官邸発。
 午後6時28分、私邸着。(2019/09/09-18:43)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090900157&g=pol

5名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:14:11.79ID:FZk3aQhl0
文句ばっかやな

6名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:14:31.30ID:RuHgVbTF0
総武線がダメダメ

7名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:14:56.50ID:to5702/l0
ローカルだな

8名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:14:57.54ID:HsarqEjK0
なんでバス止まってんの?

9名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:15:02.15ID:8jsj5K0E0
>>1
>交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。

・・・?

何であり得ないの?

10名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:15:07.57ID:SFgmEeKd0
>>1
成田って関空みたいな海上空港だったっけ?www

11名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:15:21.97ID:hXIR1q4j0
欧米の空港ってそんなに親切か?

12名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:15:22.94ID:M6BxC0F10
羽田の充実化に舵を切ってから
成田のローカル臭が止まらないな

13名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:15:31.00ID:BmQhia+F0
やばい成田で帰れない知人に

そんなのバスで帰れるだろ!って言っちゃった

14名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:15:31.27ID:aELGp1P80
>>5
イエスマンの王国がお望みか

15名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:15:43.56ID:PstrLxx60
台風の右側に位置して機能麻痺
去年の関空と全く同じ構図

16名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:16:16.02ID:l7JBKstk0
説明しないと分からんのか?

17名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:16:16.71ID:sUM+2a7z0
台風なめんな。無理なものは無理

18名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:16:24.45ID:mk3NeBzp0
こんなに晴れとるやんけ!仕事行かなあかんのや!飛ばさんかい!!
こんな感じ?

19名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:16:29.48ID:t4+ONMh40
外出れば理由なんてすぐわかるだろ
ニートかよ

20名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:16:31.54ID:au07bK4O0
>>1
また朝鮮人が暴れだしているのか!
いい加減にしろ!

21名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:16:32.97ID:imQw3zof0
成田は捨てよう

22名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:16:33.74ID:JF1PfVLT0
バスが止まる意味がわからん

23名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:16:43.30ID:7ZGY6puo0
ど田舎のローカル空港に文句言うな

24名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:16:45.30ID:5O89ypk20
成田空港の利用者に自分で考える能力のある人は3%くらいしかいないからな

25名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:17:03.51ID:uUfBWgUA0
>>15
今までの自然災害から全然学習してなかったってこと?
なんだかなぁ

26名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:17:15.28ID:OaDmOzDZ0
>>10
何らかのインフラ利用しないと徒歩じゃ厳しいね
頑張って成田市街まで辿り着いても大したもの無いし

27名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:17:16.24ID:BmQhia+F0
横田飛行場を

軍民両用化できたら

インフラとして強固になるのに

28名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:17:24.38ID:eF0FlAVh0
>>9
それな
目の前の成田空港を見ろと

29名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:17:33.46ID:rsIr62kx0
国内線で別の空港へいくべし

30名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:17:47.60ID:PstrLxx60
>>25
このスレでも関空云々が話題になってる

【NRT】成田国際空港 62タミ【RJAA】
http://2chb.net/r/airline/1567399068/l50

31名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:17:52.10ID:qClqVbrE0
>>1
>「成田はローカル空港じゃないはず。

ローカルだぞw

32名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:17:55.10ID:JF1PfVLT0
>>24
羽田だって同じだぞ

33名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:17:56.49ID:bwGUp+990
日本の衰退ぶりが分かるエピソードだな。他の空港に回せなかったのか。

34名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:01.16ID:HtmYJzID0
成田は東関道塞がったら
一車線のショボい国道51号しかないからな
千葉はホント道路事情悪いよ

35名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:09.05ID:PS1EtXxa0
バスで最寄りのスーパー銭湯にでもピストン運送してやれよ

36名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:14.68ID:6OUsuEUJ0
こんな日に成田行った自分ご悪いのに
ブーブー文句言うとか
どんだけ仕事できないリーマンなんだよ

37名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:17.69ID:8ValqNlA0
歩いて帰れ

38名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:20.61ID:e9LvDJcV0
>>9
成田空港は徒歩で空港外に出るのが困難だからな。

39名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:24.41ID:KutKP0Xz0
>>22
乗降もだけど安全確保ができん

40名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:29.43ID:iikW5vEU0
このベトナムから帰国したオッサン、クレーマーだな
説明がないのは確かだが
高速の車線を確保しろとかあり得ない
ことある毎に自分だけには融通をきかせろ(横紙破りをしろ)とか言う老害タイプ

41名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:34.54ID:ScqRmCsN0
飛行機に乗って脱出すればいいじゃん

42名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:39.85ID:+XLTX5wn0
文句言うなら利用するな

43名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:45.84ID:3XSSGjHp0
京成のせいだろw

44名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:18:47.48ID:D7kx12dX0
天気予報くらいみないとね
自業自得

45名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:19:14.63ID:qClqVbrE0
>>38
じゃあ、走るしかないな

46名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:19:22.41ID:yDb8nHuD0
いや天気予報見ろよ
台風の中交通網が死ぬなんて当たり前だし

47名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:19:31.12ID:NnEyE5x+0
>>41
成田から国内線て出てるの?

48名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:19:32.87ID:JF1PfVLT0
羽田もクソガイジ
今日、人を羽田に送ってきたが、空港脱出するだけで1.5h近くかかったわ

49名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:19:36.05ID:02Ln8/1F0
たった9600人なのが草はえるわ
ちゃんとした乗客は対応策考えてたってことだから

50名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:04.01ID:UqW04vS10
立地考えたら、充分ありえるだろ

51名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:08.62ID:8ValqNlA0
実際、歩いて脱出した人いるんだから歩けや

52名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:08.68ID:TlzaEy+50
成田はローカル空港というよりも貨物機用。
結果的にそうなってしまった。
国内事情で羽田を拡張しないとならなかったので。

53名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:15.16ID:eF0FlAVh0
つーか外に出ること自体は問題ないぞんだが近くにろくに施設ないからなぁ
ちょっと歩けばホテルはあるよ

54名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:17.10ID:7Nx41Jqg0
日本の航空行政が悪いからローカル空港だぞ
中国に行くのさえ韓国経由ばっかり

55名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:20.84ID:FZyNJtmy0
荒川江戸川の橋が落ちたわけでもないのに
不通になるほうがおかしい

56名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:26.81ID:OLC5+GzM0
アナウンスしない意味がわからん
目途すら立たなくても立ってないというアナウンスをずっと流しておけば何となく納得するんだけどね

57名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:33.60ID:OaDmOzDZ0
>>47
沖縄に行けますね

58名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:40.77ID:uY9I0Dp+0
甘えるな・・・!空港はお前ら屑の母親ではない・・・・!!

59名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:52.02ID:qClqVbrE0
関空にいって
新幹線で東京に帰れよ

60名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:20:57.78ID:63g1DCc60
去年の台風21号、関空で足止めされた人をバカにしてた関東土人w

61名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:01.03ID:2WYTQ7cq0
もっと羽田を活用すべき。成田の時代は終わった。

62名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:03.06ID:i+CVQQr80
説明もなにも台風やん
能無し役員

63名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:12.87ID:tMcA8CVZ0
朝までなら香港エクスプレスっていうLCCの成田→香港→羽田のチケットが
2万円くらいで取れたから、情強はそれでさっさと香港から帰国してる

64名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:21.00ID:HtmYJzID0
むしろJR、北総線、京成本線全て止まったのがおかしいわ

65名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:21.62ID:uUfBWgUA0
>>38
関空と同じだな
大村やセントレアはどうだ?
白浜はまわりに何もないがどうだ?

66名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:28.12ID:xShFovgN0
>>40
ほんと!54にもなって子供みたい

67名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:28.90ID:5MfBev3t0
羽田ですら都心から遠く感じるのに成田とかw

68名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:31.69ID:kbI4zEkV0
成田着くまで台風が来てる事知らなかったのかな

69名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:37.87ID:AyVyjsyQ0
台風くるのわかってたんじゃあないの?

70名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:21:38.47ID:l+h42yfo0
タクシーか迎えの車呼べばいいんじゃないの?

71名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:22:00.25ID:iLH6zoTD0
>>4
お前はこんな時でも元気だなぁ

72名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:22:01.88ID:DYsAHO9g0
羽田だってリムジンバス運休続出だったよ
自分が使う移動手段の状況くらい調べなさいよ
なんか仕事出来なさそう

73名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:22:12.51ID:OLC5+GzM0
>>16
台風で止まってる事自体は分かってるにきまってるじゃん
状況のアナウンスはしないとさ

74名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:22:17.90ID:GlY3N1bj0
この文句言ってる頭のおかしいゴミは大地震で何もかもが壊滅していても同じ事言いそう
ローカルじゃないから交通機関ストップはありえない(キリッ
国は俺様の為に高速道路でも確保すべきだ(ドヤァ

75名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:22:20.68ID:lRHLbW5k0
>>24
ジュース買っちゃうしな

76名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:22:33.24ID:JF1PfVLT0
>>61
うんうん、バンバン渋谷や大井町の低空を飛ばそうね

77名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:22:39.71ID:02Ln8/1F0
>>52
あの規模でD滑走路まであるとか異常やぞ

78名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:22:48.16ID:VO2iDWa/0
てか成田から羽田に空輸できないの?
飛行機は飛べるんでしょ

79名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:22:55.75ID:6ZBmjAEQ0
>>13
去年の北海道大停電の時もそうだったけど
バスってわりと脆弱。
直ぐ停まってタクシーがたどり着ける場合でも復旧しない。

80名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:23:04.07ID:OaDmOzDZ0
というか空港と市街地が近い方が珍しいからね
初めての福岡着陸はちょっとびびった思い出ある

81名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:23:12.18ID:/frIZ9NE0
歩いて帰れハゲ

82名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:23:23.92ID:h6VKn8qd0
小学生でも分かる
台風直撃=飛行機飛ばない

83名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:23:32.86ID:GAD31YNe0
大韓空港

84名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:23:34.88ID:eF0FlAVh0
>>78
じゃあ今日行くわって行ける余裕は滑走路的にないのでは

85名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:23:39.96ID:iLH6zoTD0
>>14
なんだそれw

86名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:23:42.74ID:SUgfECNI0
成田なんてローカル空港、横田か厚木とスワップしろや

87名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:24:10.23ID:lRHLbW5k0
鉄道も道路も地下化するべき
可能であれば滑走路も

88名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:24:20.13ID:8foFiM1V0
>>9
国際空港は国の顔
普通の国であればすべてにおいて最優先される場所だから

89名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:24:21.33ID:tEmS8Qnu0
うるせーな甘えるなよ

90名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:24:21.80ID:41NicCNJ0
ちばフォント空港なんてローカルでしょ

91名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:24:23.93ID:RknKuBIK0
一年前の関空の時に散々言われたのにな
マニュアルなかったのかな?

92名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:02.69ID:fnW/VM1x0
こういう時オフロードバイクでタクシーやれたら便利やな

93名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:07.99ID:LHrzSCFK0
台風来るって知らなかったの??
こういうときに怒り狂って人に当たってるやつって見てて滑稽だわ

94名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:09.59ID:qYMA9/k90
台風で待つやつがバカなんだよ

95名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:12.44ID:EFHZ8yke0
>>1
はい自己責任

96名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:15.90ID:OLC5+GzM0
成田は周辺住民との協定で夜遅くから明け方まで発着しないらしいよねw
ラジオで聞いて初めて知った

97名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:16.00ID:kfMQq9WP0
「今日の15時までの成田空港に行かなきゃ行けないから聞いたのに
 JRの駅員に車かタクシー使ってくださいって言われた!ふざけんな!」
とツイッターでぶち切れしてた女性は辿り着いたんだろうか・・・w

98名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:28.05ID:5BqSsJW+0
ローカルだよ。グローバルな空港が成田闘争みたいな歴史持ってるわけないだろ。

99名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:35.52ID:l60dTAtk0
この会社役員の人間の器の小ささだけが印象に残る

100名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:36.79ID:PjaX9Wsv0
空港第2ビルから第3ターミナルがクソ離れてる時点でこの空港ないなと思ったわ。
利便性悪すぎ

101名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:42.33ID:iLH6zoTD0
台風なんてわかりやすい天候を読めない乗客って
無理なものは無理でーす

102名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:43.22ID:D67apYk+0
馬鹿に付ける薬ナシww

103名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:44.45ID:02Ln8/1F0
>>80
ヒースローシャルル・ド・ゴールフィウミチーノスキポールJFkチャンギ…
福岡はいいすぎだけどドコモ羽田より都心から近いとこい作るのが世界標準やぞ

104名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:55.65ID:80boMvX+0
飛行機乗るくらい金持ってんだろうホテルにでも泊まってろよ

105名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:25:58.67ID:CIxZhQk20
>>98
www

106名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:26:02.05ID:4JZZs7pV0
過激派に占拠されたわけでもないのに

107名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:26:14.30ID:RuHgVbTF0
>>93
外人は知らなかったのが多いみたい。
どうしたらいい?って電話かかったきた

108名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:26:15.29ID:5RY0xFl80
台風と分かってて飛行機使ってるんだから、これこそ完全な自己責任だろ。

109名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:26:31.29ID:tq5F4G8H0
タクシーもないのか
家族・友人の車も空港に入域できないのか

110名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:26:42.75ID:RSVkmnes0
空港会社は無能しかおらんな

111名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:26:55.23ID:pWLacHIZ0
会社役員の唐突なあるべき論w

112名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:27:11.40ID:TWCM0pmr0
成田新幹線が中止されたせい
左翼が暴れた効果が今頃になって出てきたな

113名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:27:12.20ID:RaBr7K4F0
どうせ格安航空の客なんだろう。自分もだけどなw

114名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:27:12.59ID:HXiZ5mvT0
>>75
ジュース買ってんじゃねーよハゲ

115名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:27:29.65ID:6vGAj2hv0
成田はローカルだろ

116名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:27:47.21ID:6ZBmjAEQ0
空港が再開して,着陸できてるのに
なぜ地上の交通が動かせない?って
直感で感じるのはしゃーない

117名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:27:48.32ID:iLH6zoTD0
台風のせいってわかってんじゃん
カウンセリングでも受けたいのか?

118名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:28:14.73ID:8ValqNlA0
会社の役員がこれでは、社員も頭が痛いな。
危機想定能力の欠如

119名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:28:35.23ID:RSVkmnes0
千葉がやばいと言われてたのに対策取らないのがバカ

120名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:28:42.28ID:tq5F4G8H0
>>103
クアラルンプールも新北京空港、新イスタンブール空港も遠いけどな

121名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:28:42.98ID:WHk/MzuK0
海外だって自分から聞きに行かなきゃ
何にも無いから

122名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:28:53.05ID:bP6pveqj0
十分ローカルだろ

123名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:28:55.00ID:VO2iDWa/0
むちゃむちゃな人口密度で今夜は成田泊かな
海外旅行のお土産食べてるらしいしマジ地獄

124名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:29:25.66ID:6vGAj2hv0
成田市も停電してるんだろ
職員も足らないんだから我慢しろよ

125名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:29:37.81ID:IwFtI/bo0
ええざまくれじゃのぉw

126名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:29:38.28ID:i8C6ZlOD0
>>5
ホントそう思う

127名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:29:42.39ID:TqIYMCSO0
説明が無いっておま、台風来てんじゃん 死にたいのか?

128名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:29:44.88ID:PstrLxx60
成田が混乱しているからと
羽田に降りる航空機が出て来ないのかな

129名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:29:57.60ID:tq5F4G8H0
外国の空港では大人しいのに日本の空港だと言葉通じるからって文句言いまくる団塊と低能底辺

130名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:00.42ID:02Ln8/1F0
>>116,
滑走路だけ整備すればいいのと
成田までのクソ長い線路の飛来物とか邪魔になってるものを
取り除かないとあかんなら
後者のが手間かかるのは自明やろ…

131名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:03.38ID:pORPfzGw0
>>100
底辺が使うLCCターミナルにカネ掛けるわけねえだろ。

132名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:07.49ID:COLvn+9m0
まぁ日本の玄関口にしてはアクセスの悪い立地なのは確か

133名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:09.27ID:VO2iDWa/0
しかしこーいうのアホかと言ったら怒られるのかな
台風って全部ダメじゃん

134名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:09.44ID:rSbECvMp0
途上国の空港に無茶いうなよ

135名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:14.83ID:4D5THBty0
今夜は成田でオフパコですか
良かったじゃん

136名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:23.04ID:vED2DUgB0
文句垂れる奴がいるから
今度からJRと京成が止まったら
滑走路も閉鎖な

137名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:35.70ID:B4A2wCFM0
外国人はともかく日本人ならただの情弱じゃねーか

138名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:48.49ID:jpq1TLnQ0
成田って、昼間しか離着陸できない、千葉の地方空港なんでしょ
東京は台風で大変だったんだから、東京が落ち着くまで 千葉が後回しになるのは当たり前でしょ

139名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:30:59.02ID:Oq3gS6an0
>>22
自分も。

高速閉鎖だっけ?

下道じゃだめ?

140名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:07.49ID:02Ln8/1F0
>>120
いうて成田ほどは離れていけないやろ…

141名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:09.51ID:RSVkmnes0
各国の大使館がやればいいだけだけどな

142名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:15.68ID:3xsB14Ia0
>東京都内在住の会社役員の男性(54)

なにこのゴミクレーマー

143名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:26.12ID:xGGp1HgS0
説明いらんだろ(´・ω・`)

144名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:27.27ID:6vGAj2hv0
これで確率的に来年は首都圏は台風被害ないだろ
五輪が無事に開催できて良かったじゃん

145名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:32.90ID:AMMdAi4/0
おい!
関西空港が海上空港で欠陥空港とか
ほざいていた奴らは出て来いや!
成田は陸で繋がってる癖に
陸の孤島になるとはど言うことじゃボケ!

146名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:43.18ID:VO2iDWa/0
体育館みたいなところ解放して寝かせてやれや
ハンガーとか空いてるでしょ

147名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:45.79ID:5ZhJKnMG0
台風が来るってわかってたのに空港利用してるやつー
仕事とかでもう予定どうしようもなかった人は会社が悪いが
個人の場合はもう自己責任

148名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:47.51ID:/36Srxfy0
>>5
所詮、日本はこのレベルと諦めるべきだよな

149名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:31:57.45ID:6tRyfw210
文句あるなら羽田使えよ

150名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:02.56ID:pORPfzGw0
ターミナルにアナウンス流れてただろ。この手の奴に限ってパニクるから状況把握がまるで出来ないんだよな。アホとしか言えない。

151名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:06.14ID:Oq3gS6an0
台風一過
飛行機OK
地上だめ

すこしへん

152名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:08.47ID:Q4OAQx870
成田はローカルなのでは?

153名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:11.56ID:cLx1V5ZM0
>成田はローカル空港じゃないはず

いや、ローカルだよ。
それもこれも、反日極左の反対破壊活動のせい。
ホテルや他のサービス業は、あんなリスキーな場所にとても出資できなかったわな。
国際空港機能はどんどん羽田に移行中。将来的には横田の可能性もある。
とにかく成田は終わってる。

恨むんなら中核、核マル、共産党、朝鮮人とかの反日極左を恨むんだな。
立民の枝野とか、堂々と政治家やってるがw

154名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:13.28ID:Z2KRZ5ht0
成田駅まで歩けよ

155名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:16.80ID:kyZ4xcR70
未だにテロリストが妨害している空港だしな。

156名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:34.39ID:F/1RZ0280
京成のスカイアクセス線が17時半から運行再開してるよ問題

157名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:37.53ID:JBOr0isz0
羽田にすりゃええやん。

158名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:43.15ID:VO2iDWa/0
ほんとマゾい体質してるな
何時間も立ってるとか行列してるとか……
趣味なのか

159名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:45.10ID:Oq3gS6an0
>>145
すまんかった

160名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:32:54.21ID:P6hkV9wM0
説明も何も昨日から台風で飛行機欠航って言ってたじゃないか?
早朝4時台のニュースでも鉄道がストップするの言ってたし

161名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:33:01.50ID:EYVZtiUH0
> 6時間以上経った午後3時半すぎになっても運行が再開されない状況

これはムカつくだろ。日本人は外国人に不便を強いるからな。
成田みたいなアクセスの弱いゴミ空港を、平気で放置する日本人。

162名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:33:11.73ID:zZauo95v0
成田ってTDLあたりに作る計画もあったんだってな
それなら帰宅難民とか作らずタクシーで帰れるレベルだったのに

163名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:33:32.08ID:qLVf36cM0
>>138
煽りのセンスなさすぎ
昭和の老害かよw

164名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:33:41.75ID:Oq3gS6an0
>>145
陸の孤島は
水没はないな

あんまり自信ないけど
仙台空港みたいになるからさ

165名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:33:43.90ID:kXuOtuXo0
>>156
スカイライナーの切符は窓口で買うしかない。
入場規制の列に並んでるんだから買える訳がない。
スカイライナーはガラガラで成田を出発。

166名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:33:47.87ID:VO2iDWa/0
東京より千葉のが被害酷かったんだよね

167名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:33:49.62ID:UP8NHMNT0
日本のインフラは世界最低レベルだと認識しろよクソジャップ
なんて煽りはどれだけ来ましたか?

168名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:33:51.46ID:d11mwl+x0
糞クレーマー死ねよ

169名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:00.71ID:l+h42yfo0
>>120
新しいところは高速インフラ完備だけどな

特に北京はスゴすぎ

170名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:02.65ID:cu3Peg6cO
説明されなくとも、台風で止まってるって、小学生でもわかるんだが
終日乱れるし、こんな日は避けるわな

171名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:07.88ID:AMMdAi4/0
成田は陸上空港で欠陥空港

172名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:10.05ID:HtmYJzID0
最善の策は4人組になって
定額タクシーで下道いくことかな
一人5、6千円でいけるんじゃね

173名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:14.21ID:KCIVh6UC0
京成本線も成田空港行き復活してますね

明日は大丈夫そうで安心

174名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:14.74ID:FZyNJtmy0
>>75
会社役員様なんだから所持金はOKだろw

175名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:17.02ID:4hl5Aa4c0
成田って、千葉ローカル空港だべ。

176名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:20.70ID:4nHUuNbf0
成田はいい加減ローカルちゃうんか?

177名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:43.71ID:jO6UcvmJ0
バスで成田駅までいってネットカフェで時間潰すのがいい

178名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:45.69ID:mk3NeBzp0
発想を逆転させるのよ
台風の対策を練るのではなく台風そのものを消してしまうの

179名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:46.93ID:0xn+hwXa0
横浜に空港作れよ

180名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:50.19ID:pORPfzGw0
話のネタが出来たんだから有り難くおもえよ。

181名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:34:50.67ID:RdVWiJxI0
>>1
こんな(54)が役員の会社…

182名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:10.61ID:Dd3gJ0gd0
台風の時にはすべてをあきらめなければならない。それが自然というものだ。
所詮、人間は自然には勝てない

183名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:12.17ID:UP8NHMNT0
>>9
全世界の国際空港なら台風を核ミサイルで粉砕してでも移動手段を確保するし
最低でも超々深度バスを配備してどんな災害でも問題なく運用するのは常識

184名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:15.15ID:02Ln8/1F0
>>167
インフラというより
水害災害が世界最強レベルだけだと思うけどな
ヨーロッパ住んでるとわかるけど
道路に排水設備も整ってないから30mm程度で水没するし

185名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:21.54ID:Oq3gS6an0
>>160
でも、飛行機つけるくらい台風の影響ないはずなのに
ついたら、地上交通が台風のせいで缶詰

意外でしょ。

186名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:25.83ID:2ytZy/jV0
>>1
国際ハブ空港になれないローカル空港だよ
いやなら仁川にいけばよかったのに

187名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:28.69ID:6tRyfw210
江戸川を渡る最終手段の京成がこれだから諦めろ

188名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:28.92ID:VO2iDWa/0
思い出深い旅行になったな

189名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:44.79ID:EYVZtiUH0
>>112
成田空港は、そもそも成田新幹線を大前提として作られた空港だった。

だから成田新幹線が作れなかった時点で廃港にするべきだったのに、国際線を使う外国人に
不便な空港を押し付けた、日本人のいやらしさよ。

190名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:53.29ID:W5aiZK5V0
>>160
大半は海外から着いた人たち

191名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:55.74ID:taK6WabQ0
莉玖の孤島

192名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:35:59.79ID:RSVkmnes0
閉鎖しないのがバカだったな

193名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:02.84ID:N+hQfVWw0
>>10
孤島ですよ
陸の

194名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:11.83ID:ZMOMRH1t0
電車やバスは空港管理者の管轄じゃないんじゃないの
国が高速道路を確保するべきってのは俺には意味がわからない

195名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:14.58ID:jpq1TLnQ0
>>100
それが成田の田舎物の発想
LCC専用ターミナルの競合相手は 同じ成田の1,2ターミナルと思って
3タミをわざと不便にしている
本当の競合相手は 外国の空港なんだけど、首都圏唯一の国際空港との過去の発想から
抜けだせない

196名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:18.29ID:PM73ttjU0
台風のせいだろ

197名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:31.02ID:N2nnVBLF0
千葉県は昔から、関東地方内で一番ローカル色が濃い。
わざわざ住む処ではない。
だから、うるさい空港を作った。

198名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:31.51ID:BIutFYec0
成田も羽田も風速40メートル強吹いた台風だから
列車は止まるよな、木が倒れ込んだりとか必ずあるから
これが嫌なら全線高架にする
高速道路も風で危険と判断されると止めちゃうんだろうな
わかりやすく説明することは出来たと思うけど、日本人はこれが苦手

199名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:36.80ID:VO2iDWa/0
白タクに5万円ぐらい払ってるのかなー
キャワイソウ

200名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:46.64ID:pORPfzGw0
機内でもアナウンスされてるし何も聞いちゃいないんだよな、この馬鹿は。

201名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:50.82ID:P19sB0WM0
自分の運の無さを責めなさいよ

202名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:36:57.48ID:F/1RZ0280
>>165
スマホをお持ちでないそんなお客様はアクセス特急をご利用ください

203名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:37:16.58ID:q7XZRKFz0
国が1車線を確保すべき
ってなんなんだw
思考がわからん。

204名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:37:21.03ID:89/RzcPo0
ますます羽田に持ってかれるな
成田は物流だけになるかも

205名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:37:27.56ID:KSY7/J2C0
成田はローカルだよなぁ。羽田でさえ面倒なのに。

206名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:37:33.79ID:2ytZy/jV0
>>171
フランクフルトは陸上空港だけど
成田みたいにボロくないよ

207名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:37:47.45ID:P19sB0WM0
>>200
呑気に爆睡してたんだろなw

208名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:37:52.11ID:BIutFYec0
風速60メートルに対応するインフラのシュミレーションはすべきかもね

209名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:37:52.31ID:Oq3gS6an0
来年のオリンピックは台風来るとどうするんだろう
なあに帰って面白い?
なあに帰って暑くないい?

210名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:38:24.64ID:0xn+hwXa0
でもこれ成田が悪くないだろ
交通機関のせいだろ

211名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:38:27.11ID:P6hkV9wM0
>>190
ああ、そうなのか

212名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:38:30.07ID:uwvoPf5V0
> 国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。

何様だよ
図々しいにも程があるな

213名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:38:31.65ID:l+h42yfo0
>>181
出口調査で支持政党を共産や幸福にするのと同じようなもんじゃね
顔が出ないインタビューなら俺も面白コメントするかもw

214名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:38:34.95ID:EI577Jqj0
文句ばっかり言うから逆に交通が事前に止まるんだよ
クレーマーが天に向かってツバ吐いてるようなもん

215名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:38:36.87ID:T11XB3Xv0
>>204
これで都心上空に低空の飛行機飛ばせる言い訳になったね!
やったね!

216名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:38:48.42ID:wBc5DjE40
運行できない状況説明したらしたで怒るくせにー

217名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:38:49.69ID:EYVZtiUH0
>>198
> 成田も羽田も風速40メートル強吹いた台風だから列車は止まるよな、木が倒れ込んだりとか必ずあるから

だから何があっても空港アクセスを止めないための、成田新幹線構想だった。
ところが千葉県民が全部潰してしまった。そして在来線を使った結果、今の体たらく。

218名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:39:16.70ID:N+hQfVWw0
>>210
立地がすべての原因だから・・

219名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:39:18.04ID:jO6UcvmJ0
>>112
成田新幹線に反対したのは過激派ばかりじゃないよ
当時は東海道新幹線の騒音問題が深刻化してたから一般の人も猛反対してた

220名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:39:26.09ID:HuGb7tqz0
>>11
いやいやw
当たり前に放っとかれるよ

221名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:39:27.17ID:0xn+hwXa0
どこに作っても台風きたら交通機関で足止めされるんじゃね

222名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:40:06.59ID:N+hQfVWw0
>>217
今回のように地下潜る地点でやられたら意味なし

223名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:40:11.83ID:Oq3gS6an0
こういうとき、ダイバートしないの?
羽田はキャパ辛いだろうけど
セントレアでも
静岡空港でも

224名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:40:12.06ID:g/HlytXg0
新幹線も止まるでしょ

225名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:40:25.27ID:pORPfzGw0
>>195
旅客数見れば分かるけど3タミの需要は旺盛ですからねえ。カネを掛けるのはこれからなんですよねえ。

226名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:40:25.51ID:LgIH/2Wy0
成田は置いてきた
空港の戦いにはついてこれないからな

227名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:40:32.24ID:W5aiZK5V0
>>185
そんなもん
一度香港で台風直撃したとき
陸上の交通が止まる直前に空港についたが
飛行機は1時間遅れながらもふつうに離陸

228名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:40:47.67ID:9YQeh1NL0
>ローカル空港かよ

そうだよ(便乗)

229名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:41:00.64ID:VB87SCfN0
関空「俺の辛さがわかったか!」

230名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:41:03.81ID:s2z2M17h0
天災はアキラメロン

231名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:41:05.24ID:BIutFYec0
災害と混雑具合をインプットしてAIに予測させると良いだろう
フィードバックで精度は更に上がる

232名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:41:27.43ID:I+5LlKTq0
>>40
皇族とか大臣ならそうなるんだろうから、つまりこのおっさんは、そこまで偉くないって事だw

233名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:41:47.22ID:KZYDhTJy0
アナウンスがないと文句言うのは指示待ち人間

234名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:41:53.71ID:P6hkV9wM0
>>190
途中で送信してしまった

でも海外から着いたとして自分で問い合わせしないと何もないんじゃ…
海外一度しか行った事無いけど、海外の方がもっと不親切だったけど

235名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:42:11.65ID:02Ln8/1F0
>>231
今回みたいな特殊な事例をどうやってAIに学習させるんだよ…

236名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:42:32.06ID:EYVZtiUH0
>>221
台風の時に交通機関が止まるなんて、そんなことみんなわかってる。
>>1の外国人達は、台風が過ぎさって飛行機が余裕で飛んでるのに、
「千葉県の成田から陸路で脱出できない」ことにキレてる。

237名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:42:53.33ID:uUfBWgUA0
>>120
シカゴも遠かったような
でも白浜空港よりマシだわ
白浜空港なんて和歌山市からすんげー遠いぞ

238名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:42:58.69ID:Oq3gS6an0
>>227
そうなんだ。
地上交通のほうが弱いのは不思議におもったけど。

今回は停電がらみなら、地上交通の責任ってことじゃないだろうけど。

239名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:43:05.41ID:kZXlihbA0
成田離婚を理解できるくらい酷い環境

240名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:43:09.71ID:BIutFYec0
飛行機も車も電車もチューブの中を走れば雨風関係ないな
問題解決
細部はよろしく

241名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:43:16.11ID:xlaTBX5l0
えらそうなに飛行機なんか乗るからだ
いい気味だばか

242名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:43:39.58ID:02Ln8/1F0
フィードバックさせるにも過学習(オーバーヒッティンぐ)を考慮せなあかんかは
多様な選択肢があるなかではアルファ碁みたいなケースはあてはまらん

243名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:43:56.18ID:epRQ8Xp10
>>65
白浜はとれとれ市場があるだろ

244名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:44:19.05ID:Gz7AWQ1V0
成田なんてクソ過激派現地農民に占拠されたローカル空港じゃん。
クレーム付けている奴は暢気に情報収集もしないで成田についてビックリと危機管理能力なさすぎ。
外国でもネットや短波ラジオなどツールはある。
出来ないのなら、あきらめて成田空港で野宿しろ。

245名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:44:25.34ID:01kKF2pk0
>>1の会社役員ってバカなの?

246名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:44:28.07ID:PDPmG4pN0
>>236
皮肉で言ってるつもりなのかわからんが1に登場するおっさんたちは日本人だろ

247名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:45:12.58ID:GqlA7k9a0
こんなタイミングで帰国するほうが悪い

248名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:45:22.94ID:VO2iDWa/0
ていうかべつに成田空港が京成線やらの運行について責任はないもんな

249名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:45:33.24ID:A3BT8wq00
>国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。

こういう奴は自分が運転手の立場の時に一車線が空港利用者専用になっても必ず文句を言う

250名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:45:45.61ID:HtmYJzID0
日本人なら
道路インフラが2日も3日も止まるなんて
絶対あり得ないとわかってるから、
おとなしく待ってると思うんだけど
そうじゃない人たちもいるんだね

251名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:45:55.27ID:EAAv6n420
文句いう奴に限ってLCCなんだろ?

252名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:45:57.80ID:0xn+hwXa0
>>236
ん?
ベトナムからの帰国者はバスがこなくて待たされて
インドからの帰国者はレンタカーのカウンターで待たされてるって
書いてるぞ?
交通機関のせいじゃないの?

253名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:45:58.00ID:owJs+u0H0
>>11
シャルルドゴールで大雪に遭った時、サービスカウンターの職員は17時にさっさと帰って行ったよ。

254名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:46:02.40ID:u1Clafy80
成田空港にはまともなアクセスがない
貨物専用にでもしたほうがいい

255名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:46:35.99ID:qLVf36cM0
早朝ならわかるが、9時10時でバスが走らないっていうのも確かに妙だな
乗員の確保が出来なかったのかね

256名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:46:40.26ID:pORPfzGw0
いやだわこのおっさんたち、余裕ないわよねえ。自然災害なんだから諦めて場の空気を楽しむぐらいの余裕持てよこの馬鹿。

257名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:46:55.56ID:01kKF2pk0
>>249
台風が去るまで数時間待てばいいだけなのに、台風の中でわざわざそんなことする方が異常だろw

258名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:47:40.02ID:BIutFYec0
送電網が脆弱性を示す時に他国からの攻撃を受けやすいとかあるのかもしれないな

259名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:47:55.17ID:EL+N61eg0
うしえらんけーよや責任者出せ
(1度は言ってみたい言葉)

260名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:47:57.97ID:BXdOTA+G0
ローカル空港とかヘイトだろ!

261名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:48:44.04ID:01kKF2pk0
台風が直撃してるのに>>1みたいなおっさんが現れるのは形を変えた平和ボケだな。

262名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:48:51.19ID:epRQ8Xp10
>>237
白浜空港はアドベンチャーワールドとかとれとれ市場とか白良浜海水浴場とか、紀南方面に行くためだけに出来た空港じゃないの
和歌山市だったら圧倒的に関空が便利
35〜40分で到着する

263名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:48:54.42ID:KIs//6gx0
>>255
「働き方改革」の一環でしょう
従業員に無理はさせないうでしょう
まして成田ローカル空港なら

羽田空港アクセス機能復旧に力を入れるのは当然じゃないの?

264名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:48:58.33ID:2XydBSRK0
説明する必要あるか?

265名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:48:59.86ID:RFIWHXJe0
災害多いの知ってて日本に来てるんだろ?

266名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:49:04.39ID:DrQhkfCO0
大阪か福岡経由で羽田行けばよいのに。

267名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:49:25.97ID:3xsB14Ia0
>>255
高速道路が使えないから運休。
路線バスは認可外のルートは走れない。

268名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:49:42.45ID:EAAv6n420
普通ラウンジで時間潰しながら、カードデスクに相談して車やホテル手配してもらうよね?

269名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:49:53.32ID:BIutFYec0
これが本来、普通なんだろうね
飛行機が風で事故にあったりとか無かったと思うから、
それで良しだよね
乗客の安全は全てに優先される

270名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:50:12.08ID:01kKF2pk0
説明ないって、台風のせいに決まってるだろwwww

271名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:50:13.52ID:HtmYJzID0
>会社役員の男性(54)

若い世代ならさっさとスマホ見て
「あー鉄道も高速も止まってるわ、こりゃ焦ってもムダだな」と
さっさとコーヒーでも飲みに行くんだろうが

この世代はまず、空港職員や駅員を怒鳴り散らすんだろうなw

272名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:50:15.79ID:B83vh1Sw0
成田なんか金ケチってる奴が使う路線だろ

273名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:50:16.19ID:jpq1TLnQ0
>>100
2タミと3タミの間にあるのは 倉庫 これを改装して3タミにすればいい物をわざわざ1,2タミと
差別化するために とんでもないところに作った
LCCなんてコストカットの為に 早朝出発や深夜着をしているのに 成田は 革丸のお陰で
それが出来ない
おまけに成田新幹線も 全学連が潰した

274名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:50:17.26ID:dp7OnGvH0
>>80
初めての福岡はインチョンからアシアナ航空だったけど
着陸鋭角に曲がりすぎて滑走路の手前で急上昇してもう一回やり直した。

それからアシアナは3回くらい乗ったけど毎回何かやらかしてくれる
楽しい会社。

275名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:50:24.77ID:TZv9rayg0
>>1
飛行機は台風が来ている中で着陸してんのに
バスや鉄道が動かないって
日本の交通システムはダメだなあ

276名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:50:31.72ID:4/WbYCfA0
オールブラックス見に行けなかったろアホ台風め

277名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:50:37.94ID:loGKNAGb0
今は実質スカイアクセスしか動いてない
しかも地下行きのエスタレーターを入場規制してる。でも抜け道はあるよ。
エレベーターで地下に降りて、なんとかスカイアクセスに潜り込むしかない。
ボーっと朝まで並びたくないだろ?

278名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:50:55.93ID:h0SBTX6x0
>>229
関空は東京の運行会社のタンカーテロがなかったら
鉄道・道路は無傷だったからな

279名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:51:08.41ID:0xn+hwXa0
この乗客は海外では説明されたことがあるんだ

280名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:51:32.49ID:ET9LUoEo0
スカイライナー?
日暮里までいくやつ。
あれじゃアカンの?

281名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:51:52.97ID:BIutFYec0
何時間動かないのかを確認したらその時間をスパとごろ寝で過ごしたいなあ

282名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:01.91ID:l+h42yfo0
>>262
白浜は政治案件空港だろw
何であんな空港がどんどん整備されてるのかということだが
だれの選挙区かを調べるとすぐに答えがわかるぞ

283名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:08.39ID:MK9zBK8m0
>>40
まあ新幹線の車掌に箸くれという演歌歌手もいるくらいだし

284名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:09.39ID:hmPTn4Tq0
説明する責任は空港会社ではなく
バス、鉄道会社にあるし

飛行機の離発着が出来てる限り
羽田とか他の空港に振り替える必要もない

285名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:12.13ID:KCIVh6UC0
京成公式アプリだと本線経由成田空港行き復活してるけど実際は成田止まりなんだよな

こんな時にこの誤表示は許されないだろう

286名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:17.57ID:pgcXwCF00
会社役員のキチガイ理論wwww

287名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:22.93ID:Oq3gS6an0
>>277
途中が高架とかで動かしやすいのかね?
あれ、成田新幹線跡地通してるんでしょ?

役に立ってるじゃん。

288名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:24.24ID:+FGEmTsL0
急にゴジラが出てきたとかじゃなくて大型台風来るならどうしようもないだろうに馬鹿じゃねーのか?

289名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:32.97ID:+efhaU4l0
まあ千葉は三里塚だったり動労だったり色々あるから

290名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:35.30ID:UiXRrKl00
>>243
歩いていってみい

291名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:41.38ID:CR/1RgX20
歩け

292名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:57.99ID:PUQZBj//0
>>8
安全保全

293名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:52:59.75ID:iMWhhG2f0
関東は人が異常に多いだけ、過密なだけで、決して洗練された都会ではない。
カッペだの土人だの乞食だの、いまだに昭和用語連発するのは関東民だけ

294名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:53:10.85ID:KnXpYjLG0
朝日新聞って批判しか出来ないマスゴミ

台風の被害で安全第一なんだから仕方ないだろ
千葉は停電して高速も閉鎖されてるのに

295名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:53:19.05ID:0xn+hwXa0
文句あるなら次から成田使うなよ
使うから成田がつけあがるんだよ
不買だ不買

296名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:53:22.11ID:24aEnUmu0
走行中に横転普通にするけど

それでもいいなら自己責任で運行すれば良い

大型でもひっくり返るぞ 運が悪いと

297名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:53:28.58ID:u1Clafy80
まあJRの説明も二転三転していい加減だからだれも信用してない

298名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:53:29.54ID:OuTVYfpW0
何で台風来てるのに交通機関が正常だと思うのか

299名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:53:30.94ID:8VBiXVDi0
ハリケーン当日に被災地にやってくるとかダメだろ

300名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:53:37.41ID:TZv9rayg0
これは日本の恥だな
よし!成田空港から東京駅まで
地下鉄を掘ろう!ってことになったりして

301名無し募集中。。。2019/09/09(月) 20:53:44.09ID:LWYJfH+W0
>>1
ローカルじゃん、千葉だし。

302名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:53:48.58ID:pgcXwCF00
>>63
10時間以上かからないか?

303名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:53:54.10ID:NVI3ER9M0
>成田はローカル空港じゃないはず。
いや田舎である以上ローカルでしょ。
「新東京国際空港」って呼ばれていた時代じゃないんだし。

304名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:54:17.43ID:0xn+hwXa0
>>299
成田がいけるっていったから

305名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:54:21.75ID:kyZ4xcR70
成田はクルマで行っても道路が滅茶苦茶になる。

306名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:54:36.16ID:yAqMRAZR0
タクシーとかでは出れそうにないのかな?

307名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:54:42.51ID:Oq3gS6an0
>>267
なるほど。
硬直化しているわけだ。

308名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:54:43.52ID:F5FjH4wi0
ほんと、成田ってサイテー。

これがオモテナシ・ジャパンの玄関?

経営陣、入れ替えろ

309名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:54:53.33ID:NkjaQhfU0
まっつん「いや、だからぁ!!!!台風くる言うてるやん!ごっつこんなんなってたやん!」

310名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:55:06.46ID:jhCMItQn0
だけどよ、台風の日に空港いるかね?
飛ばないのくらい予想つくだろうて。
その日に帰って来たいうのも似たようなもん思うぜ

311名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:55:08.02ID:hCqQkdpD0
台風や大雪の場合は説明しなくても分かるし
そもそも事前に分かるだろ

312名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:55:21.81ID:huEsTwdr0
>交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。
>国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。
それで事故が起こった時にはおまえが責任取るならな

313名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:55:46.64ID:d/2eOdLx0
>>1
今頃ww

成田は貨物空港w

314名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:55:58.14ID:RpgI6sC30
官邸は報道自主規制かけて、皆様ご帰宅。

315名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:56:03.77ID:5KlUx7Xf0
空港のホームページに何の情報もなし

ただ、「地上交通機関にお問い合わせください」と丸投げw

316名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:56:09.53ID:hCqQkdpD0
仮に空港から東京駅まで地下鉄にしても
東京駅で足止め食うだけだからな

317名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:56:14.35ID:yj0soHH/0
空港なんて遠くて不便が当たり前

318名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:56:26.80ID:sKdw6hQ00
台風直後の帰国なの判ってんだから、ウダウダ言ってねえでビールでも飲んでその辺の同類とだべっときゃいいのに
forcemajeureちゅうやつだろこれ

319名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:56:49.56ID:UJLGobsz0
説明しなくても分かるけどダンマリを決め込んでるのが誠意がないって事だろう
再開しないならしないとさっさと発表すれば次の行動に移れるんだから

320名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:56:53.37ID:PbL6iFrP0
ローカル空港脱出の旅

321名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:56:56.95ID:l9cbpgPG0
台風やん

322名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:57:01.98ID:CqTwUDzX0
取り残されてるのは紛れもなく情弱。

323名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:57:20.89ID:71Zql1xW0
午後でも大部分の高速道路が閉鎖されてたのに
何が出来るっていうの?
ふざけてるのか朝日新聞
【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

324名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:57:33.64ID:JalDzr4y0
成田なんてなんであんな遠いところに作ったんだよ、場所がローカルすぎる

325名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:57:34.36ID:JZNZ7hYB0
関空の次は成田か…あんな暴風を食らったらどんな空港でも駄目だな

326名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:57:39.80ID:0xn+hwXa0
>>315
そしたら普通地上交通機関に問い合わせするよね?

327名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:57:42.93ID:dDJ8apJg0
ローカル以外の何者でもないが?

328名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:00.36ID:d/2eOdLx0
>>1
恨むなら、成田闘争をやった
中核派を恨むんだな!

国際空港は羽田に移転した

329名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:05.25ID:9gXq9yre0
>>1
説明なんて要らないだろ。バカかよ。

330名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:25.07ID:d/2eOdLx0
>>98
だよなww

331名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:27.71ID:kyZ4xcR70
成田は自衛隊の基地にした方が良いだろ。

332名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:28.50ID:EbTC5Ay40
成田から羽田へ行く便とかないのか

333名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:29.57ID:JalDzr4y0
>>317
福岡空港は近くて便利

334名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:29.76ID:XCIQ/BOL0
荒天だから仕方ない、と考えられないのが信じられん
そこまでして時間守らないと魂でも吸い取られるのか?

335名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:30.93ID:LylejLr60
ほんと、東京に住んでる人って歳だけ重ねて頭は赤ちゃんと一緒だよね
大きい声でワガママ言えば、周りが手を焼いてくれると思ってる

336名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:33.93ID:+T9t9EPs0
何かあったら責任取らされるから

337名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:38.06ID:EYVZtiUH0
台風の時に飛行機が止まるのは当然だ。
しかし台風が去った後に、空港から陸路で出られないなんて、こんなクソな空港珍しい。

338名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:47.11ID:xlaTBX5l0
千葉空港ざまあwww

339名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:58:49.84ID:nFATdUYU0
>>262 >>282
白浜なんて関空と利用圏が被るし、ジェット化の時に新宮か那智勝浦あたりに移転すべきだったのではないかと思う。
もし新宮とか那智勝浦だったら和歌山紀南から三重県東紀州の空港空白地帯をカバーできてたはず。

340名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:02.69ID:hISAs+tK0
静岡空港、茨城空港
セントレア、仙台空港
この4っつにまわせばいいのに
悪天候とかテロならやるんだからできるだろ

341名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:11.46ID:Qv8Zcodd0
日本が世界から信頼を失った記念日

342名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:18.44ID:VHlxpjTT0
空港は止まってないんだから成田の責任じゃないだろ
こんなのが会社役員ってw

343名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:19.07ID:UiXRrKl00
>>282
何マジレスしてるのw

344名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:28.71ID:0xn+hwXa0
>>341
でもソース先の文句言ってるの日本人やで

345名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:29.22ID:xExs84eX0
>>193
陸の孤島なのにうなぎのお店多いよね
成田山お参りに行ってびっくりした

346名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:31.85ID:d/2eOdLx0
羽田空港の空域が目黒になるんだが、
羽田闘争を始めるか?

347名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:34.41ID:KIs//6gx0
>>337
千葉県は大停電があったから
インフラは厳しかった

348名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:41.31ID:r0OtdANC0
千葉の外れの方だしローカルに決まってるじゃん
文句あるなら羽田行け

349名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:45.93ID:UiXRrKl00
>>339
キミもだよ

350名無しさん@1周年2019/09/09(月) 20:59:50.41ID:byRratgf0
成田線沿いに住んでるけど、このマイナー路線は、停電してるので明日も動きそうにないわ。

351名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:08.67ID:+uFXC4b30
なんでそうなるかって…事が起きたら起きたで苦情出すくせにw

何もしない方が責任押し付けられにくいだろ。

352名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:13.12ID:ccCKCLnC0
>>49
これ。
実は一部のバカだけなのに
さも大事件かのように扱うクソマスゴミ。
同じ千葉なら停電もっと報道せえ。
東電に忖度すんな。

353名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:15.93ID:Dd3gJ0gd0
台風の時には直接的な被害だけでなく、いろいろなことが起きる

354名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:17.23ID:EYVZtiUH0
>>334
> そこまでして時間守らないと魂でも吸い取られるのか?

こういうこと言う奴に限って、自分が実際に6時間立ち往生で待たされたら、すぐにキレる。

355名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:22.70ID:hmPTn4Tq0
>>319
だから、空港会社に訊くなって話だろ
バス会社、鉄道会社に訊けよ

356名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:31.96ID:W62AOGMv0
おもてなしだぞ!!??
嫌なら帰れ!

357名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:32.95ID:MJVI0pIU0
>>1
みんな1週間前から知ってたのにお前ら知らなかったのかよ、ばーか

358名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:34.48ID:d/2eOdLx0
成田で魅力あるのは
成田国際高校のセーラー服のみ。

異論は認めない。

359名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:37.98ID:u1Clafy80
>>340
各交通機関が出来もしない甘々の復旧予測なんか打ち出すからみんな信じてしまったんだよ

360名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:54.85ID:Oq3gS6an0
>>283
実話か。
その行動もだけど、悪びれずブログに書いてしまう。
うーん。

361名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:00:58.16ID:RSVkmnes0
高速は自衛隊緊急車両優先で一般には閉鎖されてる場合あるからな

362名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:01:21.63ID:l9cbpgPG0
成田闘争はまだしてるんやで(´・ω・`)
戦場なんだよ

363名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:01:21.78ID:yj0soHH/0
夕方から京成がスカイアクセスのみ運行再開してるだろ

364名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:01:42.05ID:MJVI0pIU0
>>9
ロニー・クインタレッリ「アリエナイヨ!」

365名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:01:42.39ID:2fX4LdvV0
羽田に手配されるか成田に手配されるかでその人の格付けが分かる時代になりました

366名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:02:02.13ID:G9saWeeu0
ワイだったら1日帰国を延ばして優雅にフォー食いながらサイゴンラガーを飲みまったりしてるわ

367名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:02:03.86ID:XCIQ/BOL0
>>354
今日仕事で千葉行って大人しく帰って来ましたがw

368名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:02:33.85ID:nVWsS5GR0
羽田とかも歩いて敷地外に出ることは不可能だよ

369名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:02:35.22ID:N783mxGF0
午前9時から順次再開されてるのに、少し混雑するくらいは我慢しようや。

370名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:02:43.72ID:yj0soHH/0
てか今も高速通行止めだしな

371名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:02:52.24ID:hHRt+R6Y0
>>1
でっち上げてでも去年より被害を大きくしたい奴等がいるんだろう。
去年の関空では「直ぐに政府が客をバス輸送した」というのに。

372名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:02:55.00ID:epRQ8Xp10
>>282
そりゃ、あの幹事長は力を持ってるかもしれないけど、そのお陰で和歌山の片田舎の人達の雇用とか暮らしとか良くなってるんじゃないの?
白良浜だって空港が無けりゃ不便すぎて誰も行かない所、夏になれば東京から学生とか若い家族連れとかが沢山押しかけて楽しんでるらしいじゃん
アドベンチャーワールドも人が来なけりゃパンダの生態と繁殖の研究であんなに成果を出せなかろうて。
必要悪ってのもあるでしょ。

373名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:03:04.23ID:Oq3gS6an0
>>359
計画運休の無計画性

計画停電の無計画性からして地域特性かもね

374名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:03:13.41ID:U1KviZkw0
>>306
圧倒的に足りないらしく
一時間に一台来るかどうか、とかテレビで言ってた

375名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:03:18.14ID:COCPS6PE0
3週連続でバックトゥザフュチャー1&2&3がNHKのBSで放送中!
今日は1.
みんなで実況しよ

376名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:03:18.73ID:hmPTn4Tq0
>>340
空港としては離発着出来て、閉鎖してないから
そういうのするわけないだろ

友達、家族が迎えに来てる人達だっている

377名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:03:29.60ID:YJ5TVUou0
米国とか海外とかどうなってるの?
台風 か ハリケーンとか来たら空港からの移動はどうなってるんだろう・・(´・ω・`)

378名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:03:38.19ID:PIhJnGWS0
そりゃ朝日新聞だから成田空港嫌いだよねw
でも足止めしたの鉄道とバスだろ
空港は足止めしてないのに

379名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:03:58.31ID:ExHYvRE/0
直ぐ怒る人って日本人としてどうかね
内心怒ってても聞かれたら仕方ないよね
で耐え忍ぶのが日本人だろ
怒ったところで現状は何も変わらんのだぞ

380名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:04:32.29ID:9nT7dQ2R0
これじゃインチョン空港に負けるわな

381名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:04:35.57ID:VO2iDWa/0
もうどっか飛んだらいいのに
名古屋とか関空行けるでしょ

382名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:04:35.64ID:kyZ4xcR70
台湾行った時、帰りに成田で貨物機が着陸失敗して閉鎖されセントレアにダイバートで
酷い目に遭ったな。

383名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:04:47.57ID:ZvsqznJS0
怒ってるの日本人のフリしたキムチなんじゃないの?

384名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:04:58.73ID:viXCuFjn0
これ クソな交通障害の 成田で 恋がうまれるなー..
wwww

385名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:05:07.67ID:GY6/N/8w0
>>8
高速が通行止めなんだよ

386名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:05:10.57ID:oxi5R9930
羽田、関空、新千歳、他はローカルだよ…

387名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:06:09.74ID:eUuMh8Zg0
成田なんてもういらんだろ

横浜IRの隣に新東京国際空港作ろうぜw

388名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:06:15.82ID:KIs//6gx0
http://2chb.net/r/newsplus/1568030654/
JRの運休は長期化するのかな・・・
まー、安全が第一ですから仕方無いですな

389名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:06:24.72ID:RUlHzXYQ0
今日成田から都心に出る最短ルートは、
成田→中部国際空港→羽田だったってのは本当?

390名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:06:30.88ID:3xsB14Ia0
>>359
出来もしないかどうかは実際に災害が起きてみるまで分からない。
エスパーでもない限りは。

391名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:06:56.95ID:BIutFYec0
高速道路大丈夫かな?
壊れたりはしてないよね?

392名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:07:05.44ID:BalXbc6e0
成田から関空経由で帰れよ

393名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:07:10.82ID:eUuMh8Zg0
>>388
遵法闘争の本番だからな
令和の上尾事件になるかねw

394名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:07:47.17ID:KV7RoxIn0
>>1
説明が必要か?www

395名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:07:54.41ID:ukB/nVym0
311の時もひどかったな。地震翌日の早朝にインドから到着したが、周辺の交通は壊滅状態。
夕方にようやく動き出したJRで帰宅できたが

396名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:07:58.31ID:z5U1KEZJ0
お も て な し

397名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:08:23.34ID:rqZnlsud0
いや、9600人足止めはあかんだろ…。
中部か関西とか他の空港に下ろしとけ。

398名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:08:37.47ID:01kKF2pk0
台風が来たら高速使えないのも電車止まるのもあたり前。

399名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:08:38.82ID:kyZ4xcR70
>>366
ホビロン食って555かな。

400名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:08:41.82ID:epRQ8Xp10
>>339
白浜と関空って車移動すると凄く遠いと思うけどな
那智勝浦に空港作ったらあの辺りの利便性は上がるよな
JRを使う人が減るかも

401名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:08:43.22ID:upVqb6U00
飛行機飛んでるなら他の空港へ脱出

402名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:08:57.09ID:NADLhDQt0
>>389
いいえ
成田→新千歳空港→羽田空港が最短ルート

403名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:09:05.49ID:FWRfWUWu0
えっ ちょっと待って。
自分の車で行かないの?

短期なら空港駐車場
長めの時は周辺の民間使うのが
当たり前だよねぇ?

404名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:09:31.13ID:N783mxGF0
バスは本当に運行ストップしてたのか?

成田を発着してるバス会社って東京空港交通だろ?
高速の通行止めも難なく回避して運行する会社なのに、本当に運休してたの?

405名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:09:31.75ID:AL8e3t870
会社役員の男性(54)はアホ。
とくな年のとり方しないと思う。

406名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:09:38.15ID:XM1/POPH0
>>386
関空と新千歳もローカルじゃん

407名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:10:06.54ID:mm4Mkyqb0
タクシー使えよボケ

408名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:10:08.70ID:KIs//6gx0
>>391
東関道は不通
ただし、大回りで矢田部等に抜けて常磐道には行けるらしい
まー、リムジンバスは無理だね・・・

409名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:10:15.64ID:HtmYJzID0
成田に着陸できるのに
安易にダイバードなんかしたら
客からクレームが来るわ
空港から足が無いのは航空会社の責任じゃないしw

410名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:10:24.56ID:iHVArEkC0
陸の孤島 成田

411名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:10:26.19ID:ukB/nVym0
>>350
明後日の朝に帰国者1名、留学1名を送り出すのだが・・
ちょっとやばいかな

412名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:10:34.75ID:fpXmn6hv0
チバラギが壊滅してるのに成田から出られないのも当然じゃん
ホント情弱はこれだから困る

413名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:10:39.39ID:dZWC8Kr90
>>1
そんなに空港から出たければタクシーに乗ればいいのにな。
空港周辺の交通が順番待ちなのは道理だろ。
説明が欲しければバス会社に求めればよい。
国が〜。空港会社が〜。いやいや、お前が動けよ。
歩けば空港から出られるだろ。

414名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:11:11.62ID:9d+VOdYr0
極東の田舎の飛行場なのは間違いないなw

415名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:11:13.61ID:e9sbPXcF0
いや台風だし、説明いるの?

416名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:11:23.18ID:W5aiZK5V0
>>403
車で行くとダイバートしたとき詰む

417名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:11:44.35ID:BalXbc6e0
>>402
今日、新千歳から羽田って飛んでた?

418名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:11:56.14ID:dQTyQg490
成田闘争の人たちは空港使ってないんだよね
使ってたら笑う

419名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:12:18.28ID:kowtHSnD0
>>88
自然災害だから最優先でもどうにもならん時があるわな
文句があるなら津波に立ち向かえることを身をもって示すくらいの覚悟を示すべき
それが出来ないなら大人しくしておけ

420名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:12:38.11ID:Z1I9/jxA0
よし、茨城空港を拡張すっぺ

421名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:12:40.47ID:tsTF7bts0
ローカル空港だよ

422名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:12:52.63ID:gNKlU9Ys0
>>1
あほトラックが横転する風速60m/s風速を記録する台風の時に誰がその車をうんてんするんだよ
死ぬなら一人で死ねよ

423名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:12:56.56ID:BIutFYec0
なあ、もうちょっと休み休みやろうぜ
無駄にパワー浪費してるかも?

424名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:13:17.37ID:ljiZnpSp0
今回の15号、首都圏上陸型では観測史上上位クラスなのに台風なめてんの、このおっさん
雨戸なしの部屋で窓突き破って飛散物突っ込んできたり
ビケ足場引きちぎって倒壊したり
屋根吹き飛んだりしてんだけど

425名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:13:34.12ID:ihELEdA10
台風が分かっていて利用する池沼が多過ぎだろ

426名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:13:45.17ID:gNKlU9Ys0
>>88
人の命より優先するのか?

427名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:14:17.33ID:NxMGHcAe0
>>185
街路樹や工事現場の足場が倒れただけで、道路封鎖されるから

428名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:14:48.89ID:xlaTBX5l0
空港なんて無人島にでも作っとけばか

429名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:14:54.31ID:JDIhGgYU0
>>404
高速道路が全面通行止め

430名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:15:09.00ID:qFHRkHIb0
バスまで無いのは気の毒だわね

431名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:15:25.97ID:3fkuHvgb0
田舎の空港だろ

432名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:15:28.57ID:ljiZnpSp0
>>409
ダイバートはするがダイバードはしない
ダイハードだったら剥げてないとしぬ

433名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:15:39.20ID:epRQ8Xp10
54にもなって赤ちゃんみたい
ママ〜まだ?もう疲れた〜
お家帰りたい〜
のど乾いた〜
とにかく不快〜
イヤアァァァァァ!!!!って泣き喚く赤ん坊

434名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:15:45.76ID:ImzjxGrG0
それはそれでしょうがない
待つしかないんだよ

435名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:15:58.63ID:qZIBDsb30
>>396
うらじみーる
君と僕

436名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:16:10.64ID:fDycDedx0
台風来てるのに文句言ってるとか阿呆の極みだわな。
台風舐めんな。

437名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:16:11.25ID:byRratgf0
>>411
明後日なら復活する可能性あるかも。
さすがに電車が3日動かないとは思えない。

しかし、動かない原因が、明らかに停電っていうことならだけど。

438名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:16:35.10ID:o+GvcW1K0
>>332
あるよ
成田→海浜幕張→羽田みたいのが
だけど、高速が通行止めだったので運行停止

439名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:16:41.27ID:QlwMse9+0
とんだ老害役員

批判するなら実名でやれよw
朝日新聞さん?

440名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:17:47.88ID:JDIhGgYU0
高速道路が通行止めになった場合の
千葉県の下道の便の悪さは、ヤバイ

441名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:17:50.33ID:anDBf0QO0
羽田なら問題なかった
成田とか最近行ってないな

442名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:18:16.30ID:4svyViWj0
関空は天災時の運用改善して、更に500億円の投資だっけ?

443名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:18:23.93ID:ljiZnpSp0
つーかそもそも今日の首都圏は鉄道も道路状況もズタズタだったよなあ…
主要道路のバス路線でも1〜3時間遅れとか出てたし

444名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:18:31.61ID:WPd/77ho0
バスとか危険に巻き込まれたら嫌だしすぐ運休するんだろうな
タクシーとか来ないのかね
稼ぎ時だと思うけど

445名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:18:36.12ID:u8N5NhzQ0
羽田は23時に飛び立って焦った

446名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:18:45.42ID:dZWC8Kr90
なんで自分の足で脱出しないんだろうな?
自分の足を使えば自由に空港から出発できるだろ。

447名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:19:33.10ID:kyZ4xcR70
>>432
ナカトミビルのフィギュア飾っている。

448名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:19:47.39ID:JDIhGgYU0
>>444
道路が既に大渋滞

449名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:19:48.20ID:ktvdbkaP0
近くにホテルあるだろ
嫌なら歩いて帰れ

450名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:19:56.07ID:jpq1TLnQ0
>>1
なんか、台風は成田空港だけに来たみたいな 言い分だな
東京を含め、関東一円に台風被害があるんだよ
俺は11時にやっと乗れた 満員電車で出勤したんだよ
成田何ていう 千葉のローカル空港なんかどうでも良いんだよ

451名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:19:59.19ID:Mok1GAPW0
ここの阿呆人材は10年以上前から変わっとらんな
外から新しい人材を入れてもイエスマンですか

452名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:20:05.86ID:GFpQKUBY0
駅員に八つ当たりしてる奴と同じレベル

空港責めても仕方ないのに

453名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:20:32.99ID:qZIBDsb30
>>440
Googleナビで工夫しろよ

454名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:20:50.14ID:yyuy1+k20
さっさと運転再開しないJRが悪い

455名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:20:52.10ID:EYVZtiUH0
>>446
成田空港は成田の奥深くにあって、空港敷地から出たところで人間の足じゃ、
成田そのものから脱出できない。超超超ど田舎。

456名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:20:53.79ID:2V585Ccg0
歩いて出れなくはないけど今日の暑さで歩くのは辛い

457名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:21:00.41ID:ljiZnpSp0
>>444
短距離ですら稼ぎまくりできるので
しかも主要道渋滞糞詰まり続出だったぞ?

458名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:21:13.19ID:2V585Ccg0
出たところで電車死んでるからな

459名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:21:28.87ID:JF6Ag0EK0
ローカル空港です。
一応国際線飛んでますけど(笑)

460名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:21:45.67ID:VO2iDWa/0
アラーの思し召しだからしょうがないね

461名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:21:46.26ID:TSkaDK4C0
俺も頻繁にハノイに行くが成田に行くときは悪天候対応で必ず自家用車で行く。
駐車場台はかかるがリスク費用としては大した額じゃない。

462名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:22:01.70ID:dQTyQg490
>>449
ホテルも満室だってさ あんなにあるのにね

463名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:22:12.94ID:+D/YDpbC0
乱気流で墜落するくらいなら野宿くらいなんだ
はい終了

464名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:22:16.87ID:ljiZnpSp0
>>452
台風を責めれば馬鹿を見られるのに八つ当たりでしか鬱憤をはらせぬ小物よ

465名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:22:47.03ID:pBK35hS30
人が多すぎるんだよ首都圏はw
地方には来ないでね

466名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:22:59.78ID:vI6UXQtK0
この情報化社会で
台風知らなかったとか、数分後のセンチ単位でどこで雨ふるか風速もわかる時代なんに
あほだね

467名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:23:09.37ID:WPd/77ho0
>>448
そうなんだ
台風だけでそんなになるなんて

468名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:23:43.07ID:Tj4lBMdQ0
歩いて帰れよカス

469名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:24:25.74ID:loGKNAGb0
今スカイライナーが発車した。
成田空港脱出成功!
所用時間は70分くらいかな
最初から>>277の方法でやってたら40分で行けたかと思う。

470名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:24:33.44ID:R5rdGZEh0
一体成田の何処がローカルじゃないと言うのか
ただでさえローカルな千葉のさらにローカルな奥地の
田んぼの中に無理やりつくったんだろ

471名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:24:38.65ID:lvEAqAAL0
羽田が満杯なら中部にでも下ろして貰った方がよかっただろうな

472名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:25:20.19ID:VHUcFCfS0
朝鮮人がまた賠償強要してくるな

473名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:25:22.84ID:4W7mwJse0
天気予報ぐらい見ろよ

474名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:25:36.04ID:JDIhGgYU0
>>467
高速道路が全面的に通行止めは、アカン

475名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:25:46.47ID:u5OzREzR0
空港がなんの権限をもってどうやって高速道路を確保するんだろうか?
(´□`;)

476名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:25:52.21ID:au07bK4O0
空港にハイヤーも手配してもらえない会社役員て?
ミジンコ会社の役員だろw

477名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:25:54.52ID:ljiZnpSp0
>>460
الله أكبر

478名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:26:27.43ID:3hvasNYx0
成田なんてド田舎空港だもん

479名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:26:37.06ID:wz5fY6KY0
台風来てるのに空港使う奴が悪いだろwwwww

480名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:26:40.15ID:t4Yy/lUp0
台風だから飛ばないこともわからんのか。あほ

481名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:26:43.12ID:BIutFYec0
千葉県では送電用の鉄塔が二本倒れたんだよね?
ただ事じゃない、気象庁は世界が変わる、と言っていたっけ

482名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:26:54.72ID:fkj/0Pfp0
地下滑走路を作って東西南北50キロ先辺りに出口作って天候を見て好きなところから離着陸出来るようにすべき。

483名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:27:02.58ID:wnJBRteW0
>>1
日本語と英語でガンガン案内してたんだが
まあ、外国人には分からんわ

俺もロスで乗り継ぎの米国内線(ロス⇨ニューヨーク)が最終離陸前点検で不具合が見つかって、
別の航空会社に振替措置になった時に、
早口の英語で簡単に案内が有っただけで
あとは空港のどこに行ってどう乗り継ぐのか、
振替チケットはどこで手に入れるのか、
一旦積み込んだ荷物はどうするのか、とか、
かなり苦労したよ

484名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:27:32.23ID:VHUcFCfS0
>>455
海上空港みたいなもんだな

485名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:27:45.07ID:XmaCG5Yv0
>>482
アホ?

486名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:27:55.14ID:wnJBRteW0
>>482
それなんてサンダーバード、あるいはエリア88

487名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:27:57.96ID:b9ntZvcu0
>>1
他の国じゃありえない級の大災害だったんだけど
そこらへんがわかってもらえてないの

488雲黒斎2019/09/09(月) 21:28:11.50ID:hEiT7GBD0
今日のNEXCOも酷かったぞ。 情報全然更新しないまま、ずっと意味不明の通行止め。

489名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:28:28.35ID:3xsB14Ia0
>>404
迂回ルートも認可の対象なんだよ。
だから事前に渋滞や通行止めを想定して迂回ルート込みで申請してる。
それ以上の迂回が発生するとお手上げ。

490名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:28:36.89ID:xkNS3qHF0
むしろ普段の台風の通り道の田舎の那覇空港は
台風なら運航休止、空港には行く意味がないって徹底してるけど

491名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:28:41.70ID:JJGB07QQ0
千葉の田舎のローカル空港だろ

492名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:29:06.08ID:i47RSDvD0
>>1
台風だからで終わってんだけどバカなの?

493名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:29:12.70ID:+NCbZsjU0
年に数回の天気のことで
喚き散らすクレーマーはシカト!

494名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:29:18.33ID:7LPNaX170
クレーマー

495名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:29:27.19ID:RXldcD1g0
台風なのに遊びに出るだけで言い訳聞かない

496名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:29:29.81ID:6tKwcbHG0
嫌なら歩いて帰れよ

497名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:30:08.36ID:OIsEogEv0
なんで高速道路までの塞がってんの?

498名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:30:10.09ID:rRHwcJgI0
成田はローカルだが(笑)

499名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:30:15.74ID:wnJBRteW0
>>455
そんなまるで成田がグンマーにあるかのようなウソを吐くのは良くないな
人の足で成田から脱出できないワケがない
徒歩でも1週間くらいあれば、人里には出られる

500名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:30:30.33ID:BIutFYec0
こういう時にゴールドカードのラウンジがとか話に出てこない不思議

501名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:30:48.54ID:WyOTj4TD0
>>137
情弱ほど厄介な奴が多い

502名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:30:50.44ID:AN0+4wNJ0
ググれよアホ役員w
千葉は被災地なんだよ
冷房あるだけマシなんだけど

503名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:21.41ID:ljiZnpSp0
>>482
移動中に天候変わって出た途端横風で転覆まであるな

504名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:25.91ID:2aXoGBeA0
仁川ならこんなことはないw 情けない国だなぁ。

505名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:27.99ID:QUraOopd0
バカなのか?
空港会社は空港を航空会社に提供してるだけだわ

506名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:31.25ID:cROXTBnu0
千葉の山中だろ
ローカルだよ

507名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:44.35ID:CMSty5NU0
365日森羅万象が自分の思い通りになると思っていた54年間

508名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:45.68ID:9H85Y8tK0
ここはおもてなし(笑)の国だから

509名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:47.93ID:a2OWcpxX0
これが日本のおもてなしだw

510名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:48.69ID:tAGdCQ/A0
要は上級気取りが「俺は上級国民やぞ!都合きかせんかい」ってことだろ。

511名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:52.96ID:vnubRiFEO
>>461
文京区在住だが成田で前泊する
ホテル安いし送迎バス使える

512名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:31:53.49ID:YMDTiEHG0
出国する人間が焦るのは多少なりとも理解できる(乗り継ぎ便に間に合わない、現地滞在日数が減る等々)が、帰国したやつが文句つけてるのは人間としてかなり小さいと思う。
レストランでビールでも飲みながら復旧状況をチェックしてればいいだけ。

513名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:32:07.82ID:QyA5L6bo0
千葉県なんだし
ローカルでしょ

514名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:32:10.99ID:z8d04d6c0
駅と違って、別に空港と飛行機は完全に別の会社なんだから
空港の方だって飛行機会社の都合なんか詳しく知るわけねえじゃん

515名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:32:12.38ID:xhzKGF8B0
天気予報見ろとか台風だから飛ばないとか、何言ってんの?
海外からの到着客だよねこれ
国内線じゃないんだからそう簡単にスケジュール変更できるわけないじゃん
そもそもあんな場所に国際空港作るのが悪いんだ

516名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:32:15.27ID:3E9iEp4o0
とりあえずバナナとラッキョウを与えとけば荒ぶる魂も少しは穏やかになるって

517名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:32:22.51ID:W/pMX3l80
>>47
沖縄、新千歳、庄内とか

518名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:32:40.98ID:tjAU7I1u0
台風にローカル空港とか関係あんの?

519名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:32:51.98ID:7mJ+cNk40
インドでだって、言葉が通じなくても外国の天気予報くらい見れるだろ
何度も旅行してるなら、日本行きの飛行機や空港の情報くらい確保しとけよ

そもそも、前回あったことをまた繰り返すとか、頭がローカルなんじゃねえの?
シロウトが

520名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:32:59.26ID:AN0+4wNJ0
>>515
おまえスマホ持ってないの?

521名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:33:16.97ID:JF6Ag0EK0
>>504
> 仁川ならこんなことはない

インチョンと比べるならチャンギか羽田だろう。
成田と比べてどうする(笑)

522名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:33:33.66ID:M8LX1Al00
説明なしとかさすがトンキンお・も・て・な・しwww
ハライタイw

523名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:33:35.13ID:+9/IaOJQ0
どさくさにまぎれて東峰神社のあたりを

524名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:33:45.62ID:eeJZSgfn0
こういうのに当たるとどうにもならん。
変更、払い戻しは無料だと思う。宿泊代は無駄にかかってしまうと思うが。
空港が24時間だから維持で待機するのかな?

525名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:33:52.14ID:viXCuFjn0
そもそも 国際空港 成田なんて だれが かんがえたん?
そいつ 死刑にするねきだろうw

526名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:34:01.90ID:xShFovgN0
こんな我儘ジジイ嫌だー

527名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:34:05.93ID:t6TVCv2z0
台風の日に空港にいる馬鹿は自分で考える脳みそを持たないのか

528名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:34:10.69ID:KYUy1nEG0
さすがジャップのおもてなし()

529名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:34:13.53ID:cHse62wS0
>>2
ローカルだよねえ

530名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:34:28.90ID:dZWC8Kr90
>>455
いやいや、そういうことじゃないわ。
俺はこいつの「やってもらって当然」な姿勢が大嫌いだ。
だーれもこいつのためにお膳立てしなきゃならないなんて筋合いはないのだ。
こいつが自分の都合を主張するなら自分で解決してみろということだ。

531名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:34:40.41ID:Ak/tD4lc0
>>517
庄内ってどこだと思ったらド田舎かよ。農家に送り込まれる外人向けかね。

532名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:34:44.67ID:xhzKGF8B0
>>489
リムジンがたまに高速降りて変な道走るのは申請済みなのか
バス乗り間違えたかと思って焦ったことがある
知らなかった
そりゃそうだな

533名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:35:04.45ID:xkNS3qHF0
台風の時はじっとしとくほかないっての
戦車でも動かせといいたいなら話は別だが。
民間の乗り物は全部危険が伴う、休止して当然。

534名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:35:04.55ID:ljiZnpSp0
>>497
強風倒木冠水に擁壁状態の確認だろ

535名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:35:09.88ID:zw58cr5M0
>>1
会社役員なら社員に命懸けで迎えに来させれば良いのに。
じぶんが指示出来ないことを他人に強要するな。
バカじゃないの?

536名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:35:12.40ID:FZyNJtmy0
>>178
空母ユナイテッドステイツの出番ですな

537名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:35:17.85ID:ZGMYhhYA0
>>1
こんな頭のおかしいヤツが会社の役員とはな
成田がローカル空港じゃ無きゃなんなんだよ

538名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:35:26.06ID:G9saWeeu0
>>515
出張なんだから変更可のチケットのはずだし、安全に配慮して旅程変更は常識

539名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:35:31.37ID:sLVTVaCt0
台風が来るって散々言ってたのに何の対策も取らなかった自分の無能さを呪えよ

540名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:36:04.11ID:cHse62wS0
>>26
水曜どうでしょうの頃は羽田も徒歩は駄目だったけど今はどうなんだろう?
まあ、あの距離を歩く人はそんなに居ないだろうけど

541名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:36:27.44ID:3xsB14Ia0
>>524
空港からの帰りの交通手段も予約してから行くの?
予定通りに飛行機が到着できるか分からんのに?

542名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:36:28.25ID:sEwaqxS80
すっかりLCC専用と化してる

543名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:36:48.09ID:+4wyilYi0
空港までのアクセスは空港とセットでしょ
言わんとしてることは分からなくもない

544名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:36:55.23ID:9fMtcJRV0
安倍観光大国目指すw

545名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:36:55.28ID:ljiZnpSp0
>>515
え、できるよ?
金かかるだけだろ、安ツアーの旅行客じゃあるまいし

546名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:37:06.41ID:D2Ahhhw30
>>1
>国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ
ベトナムでの商用から帰国した東京都内在住の会社役員の男性(54)の特定はよ

547名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:37:16.39ID:OIFx3nBK0
JRはさっさと終日運休決めやがって

548名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:37:21.15ID:WJCkDLTv0
>インドから帰国した男性は、レンタカーのカウンターに並んでいた。数年前に雪で交通機関が混乱した際にも、成田空港で長時間足止めされたという。
>「どうなっているのか情報がなく、ただ待たされているのは、あの時と同じ。何年か経ってもアクセスの弱さは何も改善されていない」とうんざりした表情だった。

コイツの脳も改善されなかったようだな

549名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:37:40.43ID:eeJZSgfn0
リムジンバスって電車と違って点検とかあまりいらないと思うけど、高速道路の安全確認?
こりゃせっかちな外人はキレるかもね

550名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:37:43.71ID:RpgI6sC30
成田なんて半世紀前の思考の遺物。
早く閉鎖して東京湾に空港作れ。

551名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:04.69ID:dDmFg+KQ0
なんかトンチンカンなレス多いな
飛行機の日程
さらに国際線の日程なんて変更難しいわけで
台風が接近してるとかもちろんわかっていても
欠航や遅延のないように祈るしかないわけで
で成田に着いて電車もバスも止まってたら
さすがに愚痴の一つも言いたくはなるって

552名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:04.99ID:ljiZnpSp0
>>519
むしろムンバイは天気が『もや』ばっかりで心配だよ!

553名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:06.33ID:W/pMX3l80
今日は成田からの国内線も欠航だらけだからどうしようもないな

554名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:06.67ID:wnJBRteW0
>>492
インド人「台風なんかしらん!インドにはサイクロンしか来ない!」

555名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:08.31ID:geN9sIIs0
天気予報って知ってる?

556名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:10.87ID:jAKWnBPC0
つうか政府が機能してない。。

見捨てられた千葉県。。。

557名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:11.82ID:GpSuBhaU0
いい気味

558名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:19.40ID:rWjhH1ZJ0
>>542
海外利用客数未だに日本一なのにLCCの割合そんなにあるのかね

559名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:29.35ID:iAPBqqTp0
こうなることが分かりきってるんだから
なにかは動かしとくべきだった

560名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:30.35ID:Ak/tD4lc0
HND「たしかにNRTはド田舎すぎて辛いと思うんだよね」

561名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:38:48.48ID:8scSoUJG0
ベトナム人に言われたのかと思ったら日本人か
何年日本で生きてんだろ少しは学べ

562名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:39:03.60ID:viXCuFjn0
これ ふつうにかんがえたら 来年のオリンで おなじこと おきるだろうw 

563名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:39:18.08ID:2CPmNKD70
台風が来ると知ってたよね

564名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:39:29.97ID:edXEst9Y0
最強クラスの台風が直撃してても、普通に空港が運用してて、夕方には電車が走り出すだけありがたく思えよ。
同じことがお前らの国で起きたらどうなるか、少しは考えてみろ。

565名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:39:34.17ID:h+GMh0/f0
旅行で着地の天気予報を確認しないのが不思議や
気温考えて服装考えないの?
役員にインタビューしたいわな

566名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:39:42.57ID:H/HHUL530
他のサイトの書き込みで見たけど
成田→飛行機→名古屋→新幹線→東京
ってコースを見て目からウロコだった。

567名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:39:50.02ID:D2Ahhhw30
>>100
おまえがリムジンバスを降り損ねて2タミの3タミ側で降り損ねて反対側まで連れて行かれたことだけはわかった

568名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:39:51.42ID:ZGMYhhYA0
>>219
正確には、大してありもしない騒音問題を騒ぎ立てた左翼連中につられた一般人だがな
結局、新幹線よりうるさい埼京線をあてがわれて納得してるんだから

569名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:40:01.17ID:eeJZSgfn0
>>541
スレタイだけで文章読んでなかった。
これはリムジンバス酷いね。高速の安全確認?だと思うけど対応が遅すぎ。

570名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:40:02.63ID:EYVZtiUH0
>>551
> なんかトンチンカンなレス多いな

極端に言えば、海外に言った事はもちろん、45年間飛行機すら乗ったことも無いような
連中が5chに書き込んでいる主力だから。

571名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:40:40.57ID:ljiZnpSp0
>>178
無際限に強化肥大化した水爆ぶつけても進路が変わるかすら怪しいよ?
台風と地震と噴火はなめちゃダメ

572名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:40:53.83ID:A7DFA+YX0
貨物はともかく、旅客に関してはLCCメインのローカル空港だ。
嫌な思いしたくなかったら、金払ってFSCの羽田便に乗れ。

573名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:40:55.64ID:dZWC8Kr90
>>527
そりゃ台風の日に通り道の空港に行く馬鹿ですから。
台風の日に成田に降りられただけでも幸運だろ。
会社役員で急いでいるというのなら、成田便になんて乗らずに
仁川経由の関西とかに降りて
新幹線で首都圏に出る方が確実だ。
自分でリスクを回避できていないのに何他人のせいにしてるんだって話だ。

574名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:41:07.67ID:k0RAoXSO0
関空の橋が通れなくなった時も 説明が無かったな
日本全国同じかも

575名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:41:11.25ID:D2Ahhhw30
>>223
成田空港の空港機能に問題が無いのにそんなことしたらブチ切れられるぞ

576名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:41:33.66ID:fTiQQGl30
東京の看板を外せ
まずそれからだ

577名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:41:36.78ID:FpEg90qQ0
飛行機飛ばすってレベルじゃねえぞ

578名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:41:54.54ID:xWqKsVEh0
関空でないだけましだと思うんだが

579名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:41:58.41ID:edXEst9Y0
>>572
キャリアで成田からしか飛ばない路線が沢山あるんだから、そりゃ無理だろ。

580名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:42:04.04ID:47K99my80
【陸の孤島】成田空港が地獄! 鉄道・道路すべてが寸断される 数千人が孤立
http://2chb.net/r/news/1568032716/

581名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:42:14.12ID:ljiZnpSp0
>>547
千 葉 動 労 最 強
くらい書けよ

582名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:42:34.51ID:E1oyRuRe0
>>88
これまた見栄っ張りな思考だなw

583名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:42:47.99ID:gk5Qrjx30
?高速が通行止めになってるのに高速使うの???

584名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:42:52.30ID:LSUy+pmX0
ホットポイントが千葉になるって天気予報オッズは
深夜でも相当低かったしな
2、3時間前でも行先当たらねえもんなんだな

585名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:42:52.78ID:MXhGeZuE0
俺は一昨年に成田空港夜勤→銚子朝予定だから仕方なく成田空港から大栄PAまで歩いて拾ってもらったぞ

586名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:42:54.68ID:VO2iDWa/0
スカイライナーとか動いてるらしいけど
あんまりはけないのね

587名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:42:59.10ID:ripIFsvq0
>>576
成田空港の正式名称からは、とっくに「東京」は外れてる
結構時間も経ってる

588名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:06.11ID:ljiZnpSp0
>>550
ネオサイタマ空港の誕生か

589名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:06.86ID:EKysrkyF0
台風は過ぎ去り
飛行機の離発着は問題ないのに
地上交通が全滅してりゃそりゃキレるわなw

590名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:08.42ID:HyeSW5xN0
「54歳」「都内在住の会社役員」「ベトナムでチンケな商談w」か。完全にバブル世代の

勘違いジジイだな。アベノミクスに便乗しようと思ってこの糞暑い中でもっと暑いベトナム

まで行った挙句に成田で足止め食らってクレームかよw 足止め客の為に国が高速道路押さえ

るなんてあり得ないでしょ?自分をVIPだと勘違いしてる雑魚は混雑する空港で立ってればいいw

本物のVIPなら羽田直行便+黒塗りの送迎車付きだけどなw

591名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:13.38ID:eeJZSgfn0
台風がなければほぼ遅刻しない優秀な日本。
台風があると馬鹿レベルに遅い日本。

592名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:22.87ID:edXEst9Y0
>>579
レガシーキャリアね

593名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:24.36ID:362e9h0A0
もう羽田に回帰してるんやし、予備用に残しておくみたいなのでいいんかな?あるいは羽田ではカバーできないマイナーな国際線を扱うとか?

594名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:25.12ID:1w1vjVK+0
>>1
時速20kmでゆっくり接近してくる台風にわざわざ合わせて成田に着陸する馬鹿w
情弱が逆ギレするのはみっともないですよ

595名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:25.98ID:zw58cr5M0
沖縄はどうでも良いが、横田基地何とかして
羽田の離着陸をやりやすくしないといけない。
いずれ天王洲アイルあたりに飛行機墜ちて
大惨事後にやっぱり成田だよな成田になる未来。

596名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:38.07ID:dZWC8Kr90
>>551
本当に自分のスケジュールに余裕のない人間は台風の日の成田チケットは捨てて
台風進路外の空港に行ってから陸路で向かうわ。
会社の金使えるんだろ。新幹線でもタクシーでも使えばいいと思うわ。

597名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:39.21ID:2CPmNKD70
まあ日程をずらして行くか別ルートを模索するわな

598名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:47.22ID:pCBC4pjJ0
>>11
空港で親切にする奴は悪いやつ。

599名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:52.76ID:xhzKGF8B0
>>538
>>545
いやいや、飛行機自体は無事到着してるのになぜ陸路封鎖を考慮して変更しなきゃならないの
まさかこんな晴天で空港に閉じ込められるとは思わないだろ

600名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:56.17ID:Dax3L5Pa0
>>1
何様なの?

601名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:43:57.15ID:18B+e4xe0
>>586
動いてるの知らないんじゃ?
ガラガラで出発した写真がツイに
あがってる

602名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:44:00.72ID:RXldcD1g0
台風の日に帰ってくるやつこそ無計画すぎる
ちゃんと計画立てて生きるくせつけろバーーーーーカ

603名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:44:20.23ID:D2Ahhhw30
>>587
いまどき東京の前に新が付いてるのって第三新東京市くらいだよな

604名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:44:27.83ID:vnubRiFEO
>>568
王子駅なら都電、京浜がうるさい
新幹線なんか通過しても気がつかない

605名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:44:30.27ID:ljiZnpSp0
>>551
天気に文句いう奴はキチガイって昭和一桁ならいう
親が見てたら泣いてるよ

606名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:44:31.97ID:xShFovgN0
>>596
役員とか言っても零細企業なんじゃね
ベトナムだしw

607名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:44:39.96ID:k0RAoXSO0
>>589
東京は積雪3cmや踵まで水が来たら大雨のインフラ最低の都市やから

608名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:44:42.07ID:wn4OS8NP0
こいつらの危機管理能力のなさは異常すぎるだろ
ハリケーンドリアンのニュースとか見なかったんかな

609名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:44:45.07ID:QdyYUZ6g0
まともな会社の役員なら
秘書がハイヤー手配するのに

610名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:44:45.95ID:sOdw3nBZ0
また
「セツメイガー」かよ
海外旅行に行ける50代にもなって恥ずかしい

611名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:45:01.46ID:eeJZSgfn0
台風シーズンの9月は関空も成田・羽田もじっくり対策しないとな。

612名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:45:19.82ID:fTiQQGl30
>>587
正式名称は外れてるけど航空会社によっては空港リストに東京って入ってるとこある
紛らわしいし検索しずらい

613名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:45:27.30ID:nV4zb/ec0
さり気なく地方をdisる>>1であった

614名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:45:52.34ID:Gb64NnMV0
>>591
日本はどうしても安全側に動くようにしてるからな。

615名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:45:59.11ID:NnEyE5x+0
>>181
会長、社長、役員、ヒラの計四人の会社とかあるから。IT

616名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:13.93ID:AB6zPq5y0
旅客機に乗客が乗り込み、しばらくしても出発しようとしなかった。
1時間もした頃、機内アナウンスが流れた。
「こちらは機長です。本機はエンジンにトラブルが見つかりましたので、離陸は中止いたします」
それを聞いた乗客は、散々待たされたイライラもあり、口々に「ふざけるな!」と叫んだ。

やがて再び機内アナウンスがあった。
「じゃあ、飛びます」
機内は大パニックになった。

617名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:15.26ID:sOdw3nBZ0
>>599
お前が飛行機の予定は変更しなくてもいいけど、現地の輸送機関の従業員の安全は
お前の都合に従属しねえぞ

618名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:16.36ID:D2Ahhhw30
>>581
久留里線は明確な理由は示されていないが明日も終日運休らしい

619名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:17.56ID:ljiZnpSp0
>>591
雪の日の首都圏

620名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:21.00ID:+dKyxAeN0
この天候でまともに交通機関が動くわけ無いの、いちいち空港に来るまでも無くわかりそうなもんだがねぇ

621名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:22.29ID:+a+rBfYZ0
東関通行止だったしな
京急は夕方から動いたからね
やはり北千葉道路をさっさと開通させるしかない

622名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:48.64ID:xhzKGF8B0
>>551
なあ、なんか変だよな
この状況で午後5時で9600人が空港に閉じ込められるって、
そりゃ文句言うわ

623名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:50.22ID:1ZFVExtW0
>>11
海外の空港なら「台風直撃って予報出ているのに、日程変更もしなかったのかよ。管理能力皆無の馬鹿か」で終わりそう。

624名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:54.41ID:K3WJPU6+0
説明 
台風により

625名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:46:58.42ID:LSUy+pmX0
ローカル空港も何も
東京の国際空港が成田っての今さらながらありえん
いまでこそいくらか足いいけど移動時間的にひでえとこだわ

626名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:47:01.73ID:DDAQqPvy0
ローカル空港を舐めんな

駐車場はタダ
渋滞知らずで都市からのアクセス抜群
フライト15分前でもチェックイン可能

成田ごときとは比べ物にならないほど利便性が良いんだよ

627名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:47:19.13ID:0xn+hwXa0
さりげなくローカル空港をディスってる訳だが

628名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:47:31.36ID:TfA4HZEx0
>>1
首相動静(9月9日)
午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
午前9時43分、私邸発。
午前10時2分、官邸着。
午後6時5分、官邸発。

午後6時28分、私邸着。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090900157

629名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:48:05.02ID:YpxRFAzh0
海外旅行の経験が少ないんだろうな
電車も飛行機も定時なんて方が珍しい

630名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:48:07.45ID:ljiZnpSp0
>>599
成田は周りの事情糞だもの
どっかのハブまわって羽田こそアンパイ

631名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:48:13.36ID:D2Ahhhw30
>>588
なぜかオネニーサマに見えた(´・ω・`)

632名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:48:18.30ID:9V51CIzL0
え?台風知らないの?情弱?

633名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:48:22.83ID:VO2iDWa/0
>>601
マジか知らないのかな
京成スカイライナー動いてるよ〜
終電は11時頃だよ〜

634名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:48:59.52ID:wstcRaab0
>>589
関西や名古屋の空港に振り分けて、新幹線で戻ってくるようにすれば、その頃には都内の鉄道も有る程度
動いていて大した事なかったのかも知れないな。

635名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:49:03.26ID:jGdjSUXl0
>>1 成田はなんちゃって国際空港だろ。
アジア各地の主要空港と比べたら、カス。

636名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:49:08.68ID:C+IJEA890
海上空港でなくても僻地なら関空と同じ運命だな。しかし、都心に空港は作れないから結局陸上空港でも同じことか。

637名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:49:19.84ID:xkNS3qHF0
>>622
空港周囲で被害出てんのに
日常業務をこなせってのが無理な話
台風ってのはそういうもんだって
慣れてないから、翌日なら普通になるって皮算用しちゃうんだろう

638名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:49:26.32ID:D2Ahhhw30
>>599
家に帰るまでが遠足です(´・ω・`)

639名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:49:27.33ID:LmVjhrM90
台風来てるのに飛行機乗ろうなんてクソザコ馬鹿野郎に何で成田が補償やら代替やら用意してやらなあかんねん

640名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:49:28.55ID:derklzm90
そもそも何故日本の玄関が成田なの?

641名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:50:04.18ID:bPsfSVME0
>>1
台風なんだから、それ位、察知しろ
9600人の馬鹿

642名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:50:10.12ID:w56/Kgv+0
別に成田じゃなくても台風の進路次第じゃ羽田でも同じこと起きるけどな

643名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:50:29.88ID:sEwaqxS80
日本のハブ化を邪魔するという役目は終えたろ

644名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:50:39.37ID:3xsB14Ia0
>>595
滑走路の延長線上に横田基地があるわけじゃないので関係ないね。
天王洲アイル避けたらそれこそ滑走路至近で急旋回が必要になって逆に危険だ。

645名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:50:46.58ID:5jI4Jtzh0
台風直撃してるのにノコノコ来るなよw

646名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:50:49.97ID:K521lX2n0
でも、このニュース見てからネクスコのHP見ても何にも書いてなかったな
ツイッターにも具体的な状況書いてなかった気がする
空港もそうだけど、何がどうなってるかくらいは教えないとね

647名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:50:50.72ID:edXEst9Y0
陸上交通が壊滅してるのに、空港機能は幸か不幸か健全だったからなあ。利用者にしてみりゃ、空港も麻痺してダイバートしてもらった方が良かったかも。

648名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:50:57.29ID:ljiZnpSp0
>>631
うるせえ丹下桜ぶつけんぞ

649名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:50:57.57ID:wWuqOkG+0
なんねんか前、2月の雪の日も孤立したな

650名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:51:26.64ID:2CPmNKD70
こういうところで情報の差がでるんだな
なんでわざわざ困難な道を選ぶのというのがこれ

651名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:51:59.21ID:ljiZnpSp0
>>638
つまりバナナは最後までとっておけ

黒ずんだ方が甘くて美味しい

652名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:52:11.57ID:H5vO8eZf0
千葉の約60万世帯が停電して
クーラーも使えないのに空気読めよジジイ
朝日新聞ニュースだから仕方ないかw

653名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:52:14.54ID:derklzm90
>>642
同じ事が起きてもタクシー代は明らかに違うわな

654名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:52:37.50ID:bPsfSVME0
馬鹿ってどうしょうもないよね

655名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:52:40.81ID:xhzKGF8B0
>>642
成田で閉じ込められているという僻地感、孤立感が怒りを誘発するんだろう

656名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:52:41.16ID:LSUy+pmX0
バスが主流だったころは渋滞のメッカ箱崎まで成田から3時間とかよくあったわ
そこから移動で都内目的地まで計5時間以上かかるとか
よく成田なんか選定したわ

657名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:52:42.19ID:2dU3nq180
自然災害なめすぎだよ
復旧に時間かかるのなんて当たり前だわ

658名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:53:08.77ID:80fT2UHA0
台風に合わせて帰ってくる方が悪い

659名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:53:39.69ID:JIvyKxNm0
>>515
タクシー呼べばいいじゃん。何で呼ばないの?

660名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:53:55.10ID:lvEqF7Th0
成田から1番近い駅に歩けよ

661名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:54:09.22ID:LtMFnZtG0
なんの説明もない

いや・・・台風だってわかるだろwwww

662名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:54:10.60ID:XddOPf580
今の日本の会社でまともな奴が役員になれるわけないだろ。

663名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:54:22.61ID:Yv38w1S30
成田新幹線があれば…

664名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:54:46.51ID:3xsB14Ia0
>>653
こういう事態になるとそもそもタクシーなんて滅多に来ない。

665名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:54:53.22ID:fTiQQGl30
>>642
成田まで何キロあると思ってんだよ

666名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:55:08.91ID:RHHldIrn0
記録的な台風の時になんの備えもしてないのおかしくね?
被災民は何でもしてもらえると思ってるの?歩いて50km帰れやボケ

667名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:55:15.10ID:FdrmoctG0
>>659
タクシーに大行列だったじゃん

668名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:55:28.81ID:k0RAoXSO0
国際空港はチェックインしたら出られんのさ

669名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:55:55.89ID:9H85Y8tK0
臨時バスでも出せばいいのにバカなんだろうな

670名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:01.96ID:ljiZnpSp0
>>653
おおっとダイバート
セントレアに降ります(´・ω・`)

671名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:10.06ID:DDAQqPvy0
>>262
アドベンチャーワールドのパンダは上野みたいに愛想悪くないで
パンダ好きなら感動するレベルで愛想振りまくってくれる
よく中に人が入ってるだろって言われるね
是非一度来てみてや



672名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:23.78ID:k0RAoXSO0
あんなしょぼい台風で関東は右往左往やな
雑魚過ぎ

673名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:35.48ID:33ys28Su0
台風直撃なのに暢気に空港に行くなよって話
アホ丸出しかよ

674名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:42.12ID:ljiZnpSp0
>>663
フリーゲージトレイン?

675名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:42.38ID:Dl9TxpAI0
この日に新婚旅行の方はご愁傷さまだなw

676名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:46.87ID:Qdh8F5qW0
成田行きから関空行きのルートに変更して帰国したワイ、冷房の効いた部屋でゴロゴロする

677名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:48.49ID:ljDquMyt0
飛行機も飛ばない中でタクシー運転手には働けと?

678名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:51.98ID:IkHvA0Wr0
まあ成田空港で公共交通機関が壊滅してたら移動手段無くなるわな。
午後3時半過ぎまでバスは再開しなかったのか。
千葉の方は倒木で道が塞がれたり冠水したり、停電の影響で信号止まって渋滞起きたりと大変だったみたいだねえ。

679名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:56:58.47ID:ripIFsvq0
>>669
東関道(高速)が停電で通行止めなんだがw

680名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:57:00.15ID:dZWC8Kr90
>>622
そうは言っても、都市部に空港作らせない国民なんだから仕方がないんじゃないの。

681名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:57:11.50ID:Yum6MDMS0
幼稚園児か

682名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:57:15.36ID:k0RAoXSO0
>>677
www
おまえ、アホやろw

683名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:57:36.93ID:JIvyKxNm0
>>667
つまりタクシー行列に並んだら動くってことじゃん
バスは動かないんだから

684名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:57:55.28ID:OaQIWbx60
>>668
出国手続した後に運休になったら、パスポートに出国中止ってハンコ押されてまた出られるよ。

685名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:58:15.67ID:ET/OEEgE0
>>57
じゃあ、成田 沖縄 羽田 で帰れる?

686名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:58:20.12ID:6S+/NhQW0
台風が何かを知らんのだろうなあ

687名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:58:23.45ID:9H85Y8tK0
>>679
高速じゃなくても成田駅辺りへ運べばいいじゃん。JRはもう動いてるんだろ

688名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:58:39.42ID:Mafro1w10
>>1
台風のせいだっつてんだろ
頭高気圧かよ

689名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:58:52.59ID:OaQIWbx60
北米線で明日成田着予定なんだが、延期したほうがいいかな?

690名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:58:58.47ID:ljiZnpSp0
>>672
今回の右往左往しないのはうちなーぐち使う人くらいだろ

691名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:58:58.78ID:6S+/NhQW0
>>680
福岡空港「せやな」

692名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:58:59.43ID:k0RAoXSO0
>>622
関空もそうやったし
中国も霧で早朝から夕方まで閉じ込められた
空港ってそういうもんちゃうか?

693名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:58:59.62ID:TtS+dqwT0
いちど伊丹行って羽田行きに乗ればいいじゃない

694名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:59:08.50ID:3xsB14Ia0
>>687
JRが動いてるなら空港から乗ればよくね?

695名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:59:32.93ID:85lLbwJT0
説明がない?

欲しけりゃ、聞きに来いや!

696名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:59:38.48ID:ripIFsvq0
>>687
JRも津田沼から千葉寄り(東側)はアウト・運休だぞ

697名無しさん@1周年2019/09/09(月) 21:59:55.66ID:g+akMosL0
ハイヤー手配してない自分の会社にクレームしろよ自称役員様?

698名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:00:00.38ID:+yyu3bV/0
>>689
成田ダメでもセントレアか関空に回されるんじゃね?

699名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:00:03.90ID:fTiQQGl30
>>677
成田にタクシーで行く客なんてほとんど外人だろうな
そして航空券以上の運賃を払う羽目にw

700名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:00:24.86ID:ljiZnpSp0
>>696
津田沼止まり最強

701名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:01:03.88ID:2OeJIo+H0
>>1
>国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。
いい年こいてバッカじゃねーwww

702名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:01:25.02ID:D3qe7A1K0
>>38
少なくとも俺が降りた米国とインドネシアとマレーシアのでけぇ空港は歩いては帰れない立地だったと思うけどなあ

703名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:01:37.27ID:lvEqF7Th0
迎えに来てもらえよww
下道で

704名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:01:38.69ID:n53gePAy0
馬鹿は死ななきゃ治らない。

頭で考えればわかるだろ。

705名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:01:42.43ID:bOKI06jU0
ケッ土人共ざまあwwww

706名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:01:43.97ID:0I47QiFQ0
>>88
なんだその思考は

707名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:02:03.09ID:S7MHZWwr0
こういうどうしようもない自然災害のときに空港職員とか駅職員に当たり散らしてるバカ共なんとかならんのか

今日、遠方から来てた親戚を空港まで送りに行ったんだが2時間遅れでなんとか飛行機は飛べた

館内放送で遅れてることの説明してたけど「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません」なんて謝る必要ねーよ

708名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:02:28.59ID:3pysQY/l0
>>1
こういうことで文句を言う田舎者が集まる空港だから
そのとおりだろwww

709名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:02:38.73ID:4FFMCKef0
安倍は何で何もアクションおこさないんだ
焼肉でも食ってんだろ

710名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:02:43.04ID:k0RAoXSO0
>>695
聞きに行っても、担当者もサッパリサッパリって(エミグレーションから)外に出してくれんのよ

711名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:02:43.50ID:g1LE6TCM0
成田から電車に乗って風景見て思わないのかね?
千葉って超田舎な場所あんだからそりゃあ交通マヒするわな

712名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:02:47.20ID:lvEqF7Th0
金があるなら名古屋あたりに飛行機で行って新幹線で帰って来いよwwwアホ

713名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:03:16.40ID:k0RAoXSO0
>>709
東京湾に下痢を回収しに行ってたで

714名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:03:16.89ID:KXCVvHxY0
文句ばっかり

715名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:03:17.00ID:JyX7Jd1b0
>>650
きっとお前は変更可能な航空券でしか旅行しないんだろうね
まあ子供部屋から出たことないだろうけど

716名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:03:25.25ID:YiK/VVuy0
>>372
ジェット化等に関してはともかく 白浜空港の開港は1968年で県会議員になる7年前だから、白浜に決めるのには関係してなさそう

717名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:03:43.19ID:Of7k74Xk0
成田から伊丹行って羽田行けばいいのに

718名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:24.54ID:0Iv+apUJ0
>>518 
http://eee18kin.00mn.com/2019/06/33762.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwwvvwwvvwwwwvvwwvvwww

719名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:26.44ID:k0RAoXSO0
>>717
金出してくれ

720名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:37.98ID:+C4/hwdD0
でも異国の地で台風とは言え自国の言葉の説明もなしに何時間も待たされたらブチ切れたくなるのもわかるよねw

721名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:04:55.69ID:Of7k74Xk0
>>719
タクシー代より安いかと

722名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:00.38ID:9MQcvYzm0
数年前にアトランタで天候不順で乗り継ぎできなかった時も、何の説明もなかったぞ。
夜の12時ごろに着いて、恐ろしかた。それも1人だったんだぞ。
夜中の2時頃にモーテルから電話して翌日の乗り継ぎを確保したが、大変だった。

723名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:19.75ID:RHHldIrn0
関東は路線多すぎるからな、全部まかない切れんだろ。当たり前だけど。

724名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:22.56ID:OaQIWbx60
>>698
成田まだタクシーは予約してあるから、交通機関は大丈夫だけど、空港混乱で時間かかったりしたら嫌だなと思って。

725名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:29.47ID:X5jo2TBs0
そんなに少ないわけ無いだろ....

726名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:05:32.50ID:FZyNJtmy0
それじゃ、次の国交大臣には成田新幹線を期待する

727名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:37.79ID:+IMdZihq0
海外ならぼったくり白タクでなんとかなるからなwww

728名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:38.10ID:PzHvbX+70
>>29
天才かよ

729名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:45.14ID:tBtP9sJW0
ベトナム程度の細客が何イキってんだよ

50超えていい歳こいて恥ずかしい奴だな

730名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:06:47.73ID:+C4/hwdD0
>>717
そもそも飛行機動いてたんか?

731名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:07:14.62ID:xkNS3qHF0
>>720
いや、わからん
台風なら1週間は予定見合わせる
自然相手に怒っても無駄だから、
空港職員に怒るのは単なる八つ当たりでしかない

732名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:07:18.67ID:3vEQlRfM0
成田も千歳も目的地の都会から離れ過ぎ
もっと近くに作らんかいボゲが
そうでなきゃリニャーくらい通せアホどこが先進国じゃ

733名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:07:21.79ID:OaQIWbx60
>>722
アメリカの場合は職員捕まえてこちらから言わないとダメだよね。
ホテルとかレストランのバウチャーも言わないと貰えない

734名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:07:36.52ID:ljiZnpSp0
>>715
派遣社員ですら変更可能使わせるのにどれだけ安いの買ってるのよ

735名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:13.33ID:k0RAoXSO0
中国のトランジットの時に 関空でさらに乗り換えてオーストラリアに帰る外国人が居たけど
中国の飛行機便の遅滞でオーストラリア行きに乗り遅れたらどーなるの?
またチケットを買わなあかんのか?

736名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:18.82ID:derklzm90
だからそもそも成田の立地がダメなわけで・・

737名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:08:20.77ID:0e/59UZC0
まあ台風が真上通ったんだから仕方ないだろ。

関西空港のデジャブ;;

738名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:09:06.14ID:k0RAoXSO0
>>734
格安航空券使った事が無いんか?

739名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:09:35.16ID:xShFovgN0
>>736
航空会社は目的地まで連れて行く義務があるから追加料金はかからないと思う
ただし、通しで買ってない場合はわからない

740名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:09:44.22ID:X5jo2TBs0
>>726
君はたまには家からでた方が良いよ。こんびにいくだけでいいから...

741名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:09:55.95ID:238Zzbxb0
>>738
会社役員の出張で格安航空券???

742名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:10:09.88ID:vkwIfQKw0
でもこいつらも今朝自宅にいたら
津田沼駅の社畜を笑ってただろ

743名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:10:28.46ID:hjEEosiR0
文句があるなら自力で飛んで行けよ

744名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:10:28.90ID:p5krRPio0
ランディングしねーなら解るけど、到着しました、出れません
は?って普通になるわな

745名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:10:42.06ID:ljiZnpSp0
>>726
新幹線も運休はするので

746名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:10:42.62ID:DDAQqPvy0
>>735
同じ航空会社なら次の便に回してくれるはず
違う航空会社の場合は知らんけど

747名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:10:47.01ID:k0RAoXSO0
飛行機もそうだが
関東人は電車が8時から動くのを知っていて8時に行くんやな
昼からゆっくり行けや

748名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:10:48.82ID:xShFovgN0
出張で格安航空券とか悲し過ぎるw

749名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:11:03.23ID:sJd6oDHA0
この状況で空港にいて文句言う方がありえないよね
頭悪い

750名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:11:06.06ID:nLrcPLX+0
天気予報て知らんのかな?
インターネットでも見られるんだが

751名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:11:07.62ID:+aKte1Zm0
>>165
ホームにスカイライナーの券売機あるのでとりあえず改札入るのが正しい選択。

752名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:11:36.94ID:IyVVAyvi0
高速の道を一本空けろとか、自己中過ぎるだろw
インドで商いしてきたか知らねーけど、それもテメーの都合だろw

753名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:12:04.31ID:E85IKBje0

754名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:12:07.91ID:QDJ5HKaR0
デキが良い畜生なだけあって、ちゃんと大人しく立って待ってるやん

755名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:12:20.75ID:c37G0uD/0
台風の影響くらい自分でしらべろよ

バカじゃないの

756名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:12:28.39ID:wcVAVAk70
在日韓国人の白タクと中国人ウーバーイーツ配達員が成田に集結して千葉県警が出動
過激派かと思った

757名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:12:28.97ID:DDAQqPvy0
>>744
パイロット的には強風着陸とか腕の見せ所だから頑張っちゃいそう

758名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:12:36.20ID:k0RAoXSO0
>>746
トランジット怖いね
正月休みで乗り遅れたら、初出勤日がいつになるか判らんし
トランジットした国で遭難 涙出そう

759名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:13:11.09ID:qQjUizsD0
>>80
伊丹のそうじゃない?

760名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:13:13.16ID:fXpmk7/k0
>>689
北米→成田→伊丹→羽田に変えてもらえば 運賃同じじゃね

761名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:13:18.71ID:PUPSYikx0
去年も大体今くらいの季節に、関西空港が台風と洪水でいつお家に帰れるか判らない状態で8000人くらい足止め喰らってたよね

762名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:13:19.80ID:KUoSxSRR0
今の時代、情報がないと騒ぐヤツの方がおかしい
いくらでも手元にあるだろ
空港内で係員が叫んだり、放送繰り返す方がむしろ迷惑

763名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:13:25.07ID:oAZszfa80
>>1、これ災害だよな?

安陪総理は定時で帰ってるしwww

764名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:13:47.85ID:k0RAoXSO0
>>757
こういう時ならアクロバット飛行も許されるかもね
ヒャッハー

765名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:13:56.90ID:7qdKyKLa0
これとは関係ないが
実際のところ成田も羽田も税関にまでバイトや派遣入れてるぞ
派遣やバイトに責任感を求めるなよ

766名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:14:01.20ID:80boMvX+0
海外行くくらい金持ってんだろう?ホテルがあるよホテルがよ❕

767名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:14:02.67ID:xhzKGF8B0
今報ステで、閉じ込められてる客13000人って言ってた
増えてるよwww

768名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:14:21.14ID:ljiZnpSp0
>>738
んな低位の券使ったこと無いわ
マージンとらないのは暇もて余したバックパッカーだけでいいんだよ

769名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:14:35.75ID:epRQ8Xp10
>>671
行ったことあるよ
芝生の上に座って笹みたいな草をムシャムシャ食ってた…

770名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:14:36.23ID:KAEtlZIJ0
【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

771名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:14:36.65ID:t3Ysl9UX0
京急の事忘れてしまうくらいのインパクトのある台風が来たな

772名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:14:39.60ID:D67apYk+0
森田知事「台風なんだからしょうがないでしょww」

773名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:14:55.42ID:yAqMRAZR0
>>374
それは厳しいね
電車が通ってる所まで頑張って歩くとかするしかなさそう

774名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:15:02.09ID:TtwoeGNB0
>>757
たまに失敗するけどな。

775名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:15:31.95ID:TFl4yyIn0
ローカルじゃないとしたら、成田空港とは一体何なのか...

776名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:15:34.25ID:NMICHusd0
21:00
【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」 	YouTube動画>1本 ->画像>11枚

777名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:15:36.73ID:C+IJEA890
昨年の関空は3,000人が孤立状態だったが、成田は利用者が多い分昨年の関空よりも影響がデカい。

778名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:15:46.34ID:/H4zlUeJ0
今夜は成田に野宿らしいが、未だにバスも電車も動いてないの?

779名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:16:01.42ID:g/HlytXg0
ホテルは満室に決まってるでしょ
周りにあまり何もないんだよね

780名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:16:02.81ID:UTxLYl2z0
タンカーもぶつからないのにこれ

781名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:16:18.14ID:z9VHQMh60
関空(KIX)は、水無し、食料無し、幹部不在、エアコンなし、案内なし
だったそうだ。

782名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:16:18.51ID:wMJkSG1d0
>>103
それらは昔からある空港じゃん
新規で作ってるのは殆どの国で郊外だぞ

783名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:16:19.13ID:ljiZnpSp0
>>737
タンカーの船長可哀想だったな
空港命令でギリギリまで寄せて
待避間に合わずぶつけて自己責任

784名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:16:39.45ID:GD4hKEAQ0
>>11
日本は過保護なほう

785名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:16:43.42ID:UTxLYl2z0
>>761
トンキンタンカーの特攻を食らったからや

786名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:16:55.10ID:rZ2/s0OR0
>>1
もとは芋畑だもん

787名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:17:03.67ID:wT+VTYYP0
もう成田は過去の遺物だよ

788名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:17:18.25ID:SH67vW9Q0
台風が来れば、どこもストップするのは当たり前www
風がなくなる時間なんて、天気予報でも見てろという話だwww

789名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:17:21.24ID:k0RAoXSO0
>>777
去年の関空は歩いて岸和田に行く許可さえ出していれば、な〜んて事のない事故だった

790名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:17:49.71ID:ljiZnpSp0
>>767
京成嫌い多すぎ

791名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:18:04.08ID:DDAQqPvy0
>>758
同じ航空会社で国内便から国際便への乗り継ぎは
ちょっとした遅延なら国際便のほうが待っててくれるよ
ただ降りたところで地上職員が待機していてめっちゃ走らされます
国際便から国内便への乗り継ぎなら次の便に回されるね

792名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:18:05.37ID:FArXd+Op0
もっとちゃんと危機管理しろ(笑)
一か八かやろそれ

793名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:18:33.62ID:ljiZnpSp0
>>770
みたまえ、人がゴミのようだ

794名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:18:48.79ID:NKpRViaE0
W杯ラグビーでニュージーランド代表が来日して成田に閉じ込められてるってマジ?

795名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:18:52.68ID:k0RAoXSO0
>>761
歩いて橋を渡ったら1時間も歩かないうちに電車に乗れたのにな
何時間も何時間も何時間も関空に閉じ込められた人が大勢居た

796名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:19:26.01ID:ljiZnpSp0
>>771
逝っとけダイヤでがんばります
だぁしぇありぁす

797名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:19:53.13ID:wMJkSG1d0
>>217
成田新幹線を潰したのは都民の江戸川区民もだぞ

798名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:20:09.14ID:0ZxIk9M40
進次郎の奥さん、出番ですよ〜
おもてなし お・も・て・な・し

799名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:20:11.95ID:ljiZnpSp0
>>776
北朝鮮と同じ…

800名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:20:13.44ID:DDAQqPvy0
>>776
房総半島がなくなっちゃったね…

801名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:20:16.87ID:1F/+rbK80
韓国に飛んで羽田に戻ればいいニダよ

802名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:20:39.09ID:csliODhR0
>>790
スカイライナーがあるだろう?
ジャパンスピードだぞ

803名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:20:43.47ID:bvf7Muvr0
>>741
答えになっていないのね

804名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:21:19.35ID:Kyt3pYJf0
>>9
出した方が危険だったろ

805名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:21:32.47ID:VO2iDWa/0
もうしょうがないね
空いてるところまで歩いて一晩寝たら何とかなってるでしょ
毛布ぐらい貸してくれると思う

806名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:21:36.61ID:PI5URgdT0
>>1
去年の関西空港よりも対応悪いじゃんw

これが羽田空港だったら、どうした?

807名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:21:45.35ID:fXpmk7/k0
関空と違って電気も来てるし、飲食物の搬入も行われている様だから我慢だね
青と赤はこれから到着予定の機は特別措置として羽田に回せば

808名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:21:45.44ID:83yNupKc0
成田空港、一時1万3000人足止め 交通機関運休で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49598090Z00C19A9EA2000/

809名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:21:54.20ID:aqnDo/BS0
>>642
千葉の奥の方と
大田区なら後者がマシ

810名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:03.66ID:hPorQGcY0
今夜が成田

811名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:06.87ID:epRQ8Xp10
座ることも出来ず最悪だな

812名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:07.74ID:p5krRPio0
客的になダイバードしろよって感じだよな笑
到着口じゃ時間潰せねぇし
一時街出れねぇし

813名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:09.74ID:wVdywjc30
到着便は空港で再開を待っていれば良いだけだし、まだマシかと。
出発便は悲惨。

814名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:23.64ID:YY6hoUZL0
うっせーばか、渡航先の天気くらい確認しとけ
10年に一度の大災害(1日だけ)をピンポイントで狙ってくるのが悪い

815名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:30.10ID:iikW5vEU0
ベトナム帰りのオッサンはさ
仮に高速道路がの車線が空港からの脱出用に確保という方策が取られて
自分が空港の客でない場合
「通れるんだろ、俺だけでいいから通せ、とにかく通せ」と絶対に喚く、100%、確信を持って言える

816名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:30.34ID:O4IEh8a30
日本の交通インフラはただ待たせるだけで本当に先の見通しとか説明しないよな

817名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:32.15ID:yAqMRAZR0
>>789
タンカーがぶつかって橋脚を破壊したからね
どこまで影響してるのかもわからなかったから点検して安全が
確認できるまで通せなかったのは仕方ないと思う

818名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:33.02ID:zlkV8cwp0
これなんで歩いて出れるようにしないんだ?
成田って何年も同じ状況放置してるなら空港の落ち度だろ
そもそも空港をへんぴなところに作るのも悪い
東京なら都内のど真ん中に空港作ったらええやん

819名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:33.76ID:XdBcRFfa0
成田はローカル空港
ちゃんとした空港作ろ

820名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:51.47ID:k0RAoXSO0
>>808
午後8時の話か!
なんかワロタw

821名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:22:55.85ID:E67tN+2z0
成田はド田舎の空港ですが

822名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:23:15.56ID:qFFG7FPz0
>>795
出さないだろ

823名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:23:32.93ID:MgaXR7Dd0
台風13号が韓国直撃でチョン沈没なんて言ってたら、15号で日本のほうが大沈没してるじゃねぇかよ。
これも安倍が悪いんだろ 

824名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:23:34.32ID:aYsO5HDF0
え?ローカル空港だよ?www

825名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:23:35.62ID:LVT9HTs00
首都圏の人間向けの空港は羽田だよ
成田は貨物向けなんだからアナウンスなんて無用だろ

826名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:23:35.79ID:E67tN+2z0
>>816
まるで海外だと先の見通しを逐一報告してくれるみたいな言い方だな

827名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:23:50.84ID:zZa+Hh2c0
ありえるだろww
空港なんて陸の孤島か海の孤島だからな台風で交通機関死ねばそうなるだろうに
台風直撃来てたのしらないとかないよな

828名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:24:29.65ID:09LxXA4P0
なんの説明を求めてるの?

829名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:24:36.83ID:TtwoeGNB0
>>818
帯広みたいに土地いくらでもあるだろみたいなところでも市街地からはクソ遠いぜ。

830名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:24:38.79ID:g/HlytXg0
>>818
歩いて出ても何もないんだよ

831名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:24:40.55ID:5LvjXtO90
>>816
どの国の空港もしないよ

832名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:24:45.71ID:H31/m/ab0
地上交通が麻痺してることを伏せて、客降ろしてとんずらする航空会社が悪いだろ。

833名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:24:53.43ID:k0RAoXSO0
これ電車やったら面白かったのにな
朝8時から待って 午後8時になってもまだ待っていたら笑える

834名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:24:58.80ID:zlkV8cwp0
>>827
だからなんでそんな場所につくるの?
街の真ん中に移転したらいいやん

835名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:25:14.64ID:M+tTd3uZ0
>>826
Thank you for your patient!でおしまいだな

836名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:25:21.75ID:DDAQqPvy0
>>808
思ったより悲惨だった
今夜は横になることどころか座ることすらできなさそう…

837名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:25:33.93ID:ljiZnpSp0
>>802
NEXより早いし動いてるのに情弱なのか京成嫌いなのかしかないだろ、もう

838名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:25:45.53ID:qtf5xc0+0
成田空港開業してから何年よ?
国際空港名乗りたいなら地下鉄東京駅直通出来たなかったのか?

839名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:25:50.92ID:jfCEKG1u0
ヘイヘイアベ!テメェーのじいさん731!今度はいったい何人の日本人をコロスンダイ!?南千葉人のおまえらを舐めるなよ

840名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:25:54.39ID:+rW85+2m0
説明が必要なほど頭悪いんかw

841名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:25:56.58ID:Qz724Qsy0
日本を選んで来てくれた外人はもう二度と来ないだろ

842名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:03.55ID:loGKNAGb0
>>767
もうスカイアクセスとスカイライナーしか脱出成功手段がないんだからさっさと地下に降りるべき。エスタレーターが閉鎖されてるんなら、エレベーター使うとか「Wi-Fi返しに行きたい」とか方法はいくらでもある。
俺も挫けそうになったけど、諦めたらそこでおしまいだよ。
外人さんは可哀想だけどね。

843名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:15.55ID:edXEst9Y0
>>837
スカイアクセスだけじゃ捌き切れない。改札で大量に待たされてる模様。

844名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:15.74ID:Xs+WlcgE0
>>1
インド行くより濃厚な体験出来てそうで草

845名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:15.88ID:5+HzXwlO0
リムジンバスは24時間

いつでも走ってると思ってた

846名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:20.25ID:ZmsnsCJN0
ローカルの方が出れんで無いの?

847名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:26.73ID:zZa+Hh2c0
>>806
羽田でも同じだよモノレール・京急・道路が
被害出れば陸の孤島

848名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:29.05ID:aqCwlKTO0
極東の島国の空港
そらローカルでしょ

849名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:29.60ID:HgNQM9WS0
何様www

850名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:29.85ID:q9p1V2aZ0
>>406
関空は去年孤立したし新千歳は冬場に毎度のごとく孤立するのからな

どんな空港も天災で孤立する事あるわな

851名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:39.28ID:nFUfOXOL0
>>834
騒音問題
墜落事故の危険性
建築物の高さ制限

852名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:41.93ID:zlkV8cwp0
>>830
歩いて出れたらこっちのもんや
京都から長野まで一晩で走ったことある俺ならどうとでもなる

853名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:45.18ID:jpFkCC5Z0
こんなアホな役員がいる会社、知りたいな〜

854名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:45.49ID:u4PM5LeK0
成田はローカル空港じゃないはず。交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。
国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。空港会社から状況説明がないのもおかしい

なに?
この上から目線

855名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:26:53.10ID:8qwpmuCj0
ローカル空港ですが、なにか?wwwww

856名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:27:08.99ID:sObe/MN20
コレはアベのせいさっさとしんでろコノクソ漏らしのアベとそのアベ一味どもがヘイヘイアベ!テメェーのじいさん731!今度はいったい何人の日本人をコロスンダイ!?

857名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:27:15.13ID:ICcEo6C60
>>1
人に頼らず歩いて帰ればいいだけなのにクソ役員が

858名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:27:17.78ID:ZmsnsCJN0
>>832
関空おろす?

859名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:27:20.47ID:TOjn8WRb0
江戸城つぶして空港つくればいい

860名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:27:24.43ID:zZa+Hh2c0
>>818
羽田も歩いて出れないぞ知らないらしいが

861名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:27:46.58ID:cUo6onfD0
むしろローカル空港ではないとどうして思ったのか

862名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:27:49.67ID:H31/m/ab0
成田と関西は、丁寧に客を扱う必要はないんじゃね?っていうコンセプトでスタートしてるし。

863名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:00.17ID:uoGhJxF50
千葉のキャッシュレス厨が全員死亡だとよ
スマホすら使えないらしい

864名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:05.99ID:3CdiTwoM0
空はインターナショナル。陸はローカル。

865名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:08.34ID:VLqJIaTj0
この状況でテロが起きたら警察が現場に行けないってこと?
どうなるの?
怖い

866名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:16.34ID:edXEst9Y0
>>854
史上最強クラスの台風直撃なんだから、普通に飛行機が着陸して、当日中に電車が動き出してるだけでも、神に感謝すべきだよな。

867名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:20.53ID:wVdywjc30
>>828
いつ再開するか?
5時間再開しないとわかったら徒歩脱出するが、2時間位なら待つな。

868名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:24.76ID:MEp/U6pc0
台風来てるってわかってるのに空港を利用しようとしてる方がバカだろ。おとなしく家で寝てろよ。

869名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:26.09ID:zlkV8cwp0
>>851
そんなもん公共の福祉という事で国家権力でどかせや
徒歩で空港からでれなくして、空港へんぴな場所に作った方が悪い

870名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:34.25ID:E67tN+2z0
これってタクシーもダメだったの?

871名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:44.69ID:WyIfLvwq0
来年はセントレアの番か

872名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:53.35ID:fXpmk7/k0
どうしても脱出したい人は、周辺のホテルの送迎バスに乗って
そこから成田駅まで2Hほど歩けば良さそう

873名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:56.62ID:xkNS3qHF0
>>828
台風の影響で陸路が封鎖されてます、
被害は広範囲に及びいつ通常業務に戻れるか
私共ではわかりかねます

って感じで、どうしようもないってことを
他人の口から聴かんとわからん奴らが騒ぐ。

874名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:28:58.03ID:ljiZnpSp0
>>818
東成田駅にもあるいて出られるぞ?

875名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:29:03.22ID:8aij5Bsg0
高速使えないわ
一般道は停電で大渋滞よ
ガソリンスタンドもやってないし
コンビニも閉店
往復12時間かかったわ

876名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:29:05.13ID:XdBcRFfa0
>>852
なんか今日は交通機関動いてないからって歩いて向かってる人のツイッターを見た記憶が
いけなくはないんじゃない

877名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:29:20.43ID:g/HlytXg0
>>852
普通じゃないじゃん
カート引いた普通の人の話をしているw

878名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:29:24.72ID:TtwoeGNB0
>>818
歩道はあるからその気があれば出られるよ。

879名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:29:42.57ID:cmgqRBdt0
>>854
危ないから止めてるのに「確保しろ」ってのも意味分からんわな。
別にローカル空港だろうがどこだろうが交通が寸断したら陸の孤島なのはバカでも分かるだろうに。

880名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:29:47.04ID:H3tuEGZx0
>>461
低価格ツアーやらでハードル下がったから車なかったり駐車代まで出せない
層まで行くようになったからな

881名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:29:56.26ID:edXEst9Y0
>>874
東成田も止まってる模様。

882名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:29:57.03ID:UAfsgRK30
甘ったれるな
自然が相手なんだよ

883名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:30:02.25ID:zlkV8cwp0
>>860
成田にしろ、羽田にしろ構造的欠陥やん
伊丹は徒歩で行けるで
伊丹みたいな空港にしたらいいやん

884名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:30:03.39ID:ljiZnpSp0
>>843
なら東成田駅行けよ

885名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:30:08.09ID:/7TZ5kjj0
>>869

886名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:30:12.08ID:JJsfAE8X0
空も陸も海もダメ
地下しかない

887名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:30:47.84ID:6WkPEiOD0
ほんまつっかえねー空港だよなw

888名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:31:06.76ID:xhzKGF8B0
>>818
成田駅まで2時間歩こうか考えてるってインタビューに答えてる人いたよ

これじゃあ関空か名古屋にでも降ろしてもらいたかったよなあ

889名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:31:32.69ID:t+I9nYs10
>>869
お前まだ若いのかな?
成田闘争で調べてみ。

890名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:31:34.12ID:loGKNAGb0
>>843
いや、スカイライナーもひっそりと運行してる。中はポツポツ空席あったよ。京成もこういう非常時には立ち席やデッキに押し込めばいいのに
中は空席

891名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:31:47.58ID:FqY0xHQO0
福岡に遊びに来たら良かったのに

892名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:31:47.63ID:KYdI3AaH0
>>1
怒鳴り散らす会社役員w
パニック映画に出てくるみたいなやつか。

893名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:31:54.84ID:UQIPmYOa0
5000人が10000人近くに増えてるなあ
まあそうだよなー
空港閉鎖しないんだもん
増える一方だわ

894名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:31:57.69ID:Q1XtNU/D0
そいつだけ乗せて墜落したったらええやん

895名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:32:05.07ID:OQxC/pQK0
あってはならないをあり得ないというのはかなりバカっぽいよな

896名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:32:21.59ID:zlkV8cwp0
>>877
普通だよ
高校時代に朝晩25キロの走り込みして人より運動してたくらい
俺ならカート持ってても京都-大阪間を走る自信あるわ

897名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:32:22.48ID:VsS0bIZ30
>>863
大阪人が書き込みしてたな、そういえば
去年の教訓で現金持っとけと。

898名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:32:36.65ID:3WeEcO9o0
>>1
沖縄住みだが、たかが台風で被害凄くてワロタw
建築物が脆すぎw

899名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:32:39.18ID:rJV5Zj5g0
成田駅まで1時間46分か。
さすがに考えるな。

900名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:32:47.58ID:neCzDD/60
>>1の雰囲気で流されて叩きスレになる

901名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:05.32ID:THY9KtLm0
>>1
千葉に期待とか
笑わせるなよ
田舎ルールに決まってるだろ

902名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:13.26ID:oe+kTcNT0
東京地方空港じゃない

903名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:20.51ID:a/5J4gU40
東京を名乗ってるけど千葉なので

904名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:25.25ID:TOg498Kd0
成田空港って離婚するトコちゃうん?
足止めって書類通らんかったん?

905名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:29.58ID:UQIPmYOa0
>>767
うげっ!
もっと増えてるwww

906名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:36.29ID:sObe/MN20
コレはアベのせいさっさとしんでろコノクソ漏らしのハゲがよが全ジャップ土人國民の総意ださっさとしんでろコノクソハゲがよ

907名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:42.73ID:MkkU4Q9VO
台風だってわざわざ説明されないとわからないのかよ

908名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:50.12ID:zlkV8cwp0
>>889
京都の大学で頭まで筋肉の大学生や

909名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:54.96ID:a+/uVl4O0
>>1
ベトナムやインドのほうが快適サービスになっただけです
日本はもう先進後退国です

910名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:57.46ID:THY9KtLm0
>>863
死にたいんだから仕方ないよ
キャッシュレス自慢ってアホだとしか思ってない

911名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:33:58.51ID:C+IJEA890
よく考えたら、台風にしろ地震にしろ空港だけじゃなくエリア一帯に被害が出るから空港さえ出られたら通常通りに動いてるっていう考えは甘いよな。

912名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:34:00.16ID:SH67vW9Q0
>>878
成田空港には、何ヶ所も駐車場もあるしなwww
車道の脇の歩道に沿って歩けば、外へ出ていけるわなwww

913名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:34:12.77ID:+a+rBfYZ0
今日の成田市近郊は本当に酷かった
浸水したり吹き飛ばされたり
さらに停電の追い討ち

914名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:34:15.94ID:TtwoeGNB0
>>860
整備場から環八に出れば行ける。
トンネル内は歩道あるから。
京浜島の方は行けないけどな。

915名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:34:17.67ID:ljiZnpSp0
>>869
また地主と垢で戦争するのか

916名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:34:22.30ID:g/HlytXg0
>>896
そらよろしおすな

917名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:34:25.57ID:Fghb+3ml0
なんで水没してないのに橋が壊れてないのに閉じ込められてんの?

918名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:34:26.55ID:TrhJsJLW0
そりゃあんなど田舎、高速と電車が不通になれば陸の孤島化するに決まってんじゃん。

919名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:34:28.45ID:THY9KtLm0
横浜の高橋真理子もキャッシュレスで金使えずに死ぬ運命かな

920名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:35:03.82ID:4qYzCpci0
むしろ、海外の空港の方が状況説明はない。
数年前2月の大雪で成田に足止めくらった時つくづく、
日本で良かったと思ったヨ

921名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:35:12.08ID:Cs9ZslJE0
風速30M圏内で、高速バスなんか走れるかいな

922名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:35:21.20ID:NyDLfHkm0
>>898
土人はアホだなー
台風銀座と同じ作りにするわけないだろ

923名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:35:35.57ID:THY9KtLm0
>>818
羽田空港あるからバカガキが
無知もいい加減にせえよ
つか日本人でもないだろお前

924名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:35:38.78ID:PstrLxx60
成田の地元は羽田の再国際化に危機感持ったから
3本目の滑走路にも乗り気だよ

何だかんだで空港が衰退すればゴネようが無くなるしな

925名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:35:39.86ID:ljiZnpSp0
>>896
カートの車輪外装割れそう

926名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:35:45.24ID:TtwoeGNB0
>>883
羽田も成田も歩道はあるから出られるよ。

927名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:35:55.28ID:C+IJEA890
こういう時に茨城空港使えないの?

928名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:03.64ID:FvBi+lfZ0
同じ閉じ込められるなら羽田の方がマシだな

929名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:09.45ID:THY9KtLm0
>>922
シーサーで守られてると信じてる土民

930名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:10.11ID:M+tTd3uZ0
これだから千葉なんだよ!

931名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:17.68ID:UR2yEwpc0
こういう時って、ダイハードしないもんなの?
羽田は流石にキャパ辛いだろうけど
百里飛行場は行けるっしょ

932名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:33.02ID:EYVZtiUH0
港区に住んでるけど、本当に無傷すぎて逆にビビった。木の枝や葉が大量に落ちたくらい。

みんなが駅ですし詰めの中、会社も近いから余裕で通勤できたし、マジで港区最強だよ。

933名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:34.29ID:KleB/aUq0
【韓国紙】日本共産党・志位和夫「韓日関係悪化と日本の嫌韓雰囲気拡大は安倍政権が原因。日本にもまともな声を出す人は多い」[9/9]
http://2chb.net/r/news4plus/1568035974/-100

934名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:34.50ID:UQIPmYOa0
>>860
ingressのミッションやってたら出れたよ?

935名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:41.58ID:k5H7J5x10
横田のオスプレイがアメリカ要人輸送のため成田着
在日韓国人のエセ右翼街宣車が韓国LCC客を乗せて浅草へ向かう

936名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:43.22ID:Of7k74Xk0
Die Hard

937名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:45.12ID:THY9KtLm0
>>883
関空で泣き喚いてたのお前だろ

938名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:36:58.51ID:Y17X3n7k0
>>1
状況に変化がないなら
説明すべきことも無いだろ
説明すべきことが無いなら
何も改めて説明なんかしないだろ

939名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:37:03.01ID:SH67vW9Q0
成田空港から1kmくら歩けば、何ヶ所かホテルもあるし、すき屋みたいな外食もあるしなwww

940名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:37:38.64ID:THY9KtLm0
>>932
港区虎ノ門霞ヶ関
何事もないわ
台風?嘘でしょ?

941名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:37:43.09ID:ZUy+wRjr0
まあローカル空港だよなw
ブサヨのせいで

942名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:37:46.41ID:ljiZnpSp0
>>931
一介の刑事が毎回命がけとかいい加減にしろ
もう退職するぞ

943名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:37:59.95ID:lV54smC10
>>897
あー

944名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:38:12.05ID:bZ3DTB750
世界トップクラスのローカル空港っす!

945名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:38:19.32ID:zlkV8cwp0
>>923
そら野球で大学まで来たから脳みそまで筋肉になっとるでw
頭は悪いが筋肉で今まで困難を乗り越えてきたよ
一応パッパもマッマも日本人や

946名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:38:28.21ID:WyIfLvwq0
今日、出発の人は旅行キャンセルしたのかな?
前泊してた人や地方空港から来た人は、いいけどね。

947名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:38:40.53ID:THY9KtLm0
>>945
韓国野球?
知らんわ

948名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:38:49.39ID:l40gqgPw0
台風わかってただろ

949名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:38:50.72ID:qZBQViui0
>>1
歩いて帰れバーカ

950名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:38:52.47ID:NyDLfHkm0
>>908
京都なら京大の寮や看板に執着してる奴ら見聞きするだろ
あれの同類のもっと強烈なのが成田空港反対派だった

951名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:38:58.76ID:8XiBNK6J0
ジャップランドが世界のローカルなんだよなぁ

952名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:38:58.89ID:FciCWCHB0
空港で雑魚寝しとるのか?

953名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:39:14.90ID:LoySZfcH0
関空の時もだけど、「首都じゃないから」で対策が後回しになるのはどうなのよ。

954名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:39:33.14ID:ZUy+wRjr0
>>952
冬の新千歳ではよくあることw

955名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:39:34.45ID:hWG83CBH0
説明しなくても見りゃわかるだろ
アホなのか

956名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:39:39.64ID:5YJvHS/i0
>>5
日本人が大人しいだけなんだよ!世界では文句言ったり暴れたりが当たり前!

957名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:39:53.36ID:Fghb+3ml0
>>953
物事には優先順位ってのがあってだな

958名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:39:55.78ID:p8TgD+FgO
>>939
電気は来てるの?

959名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:40:08.08ID:Kkyxt/wE0
>>940
うそこけ

虎ノ門は樹齢30年くらいの巨木が倒れこんで
アメリカ大使館前の道路が
一日中封鎖されてただろ

960名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:40:21.50ID:k0RAoXSO0
>>937
関空も橋が行きと帰りの2本あって、1本だけ大破したのにな
歩いて帰らせろちゅーねん
ま、TVで見ていただけだが

961名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:40:22.18ID:ljiZnpSp0
>>945
なんでお前だけ国籍違うの?

962名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:40:55.41ID:ZUy+wRjr0
>>955
> 東京都内在住の会社役員の男性(54)

うん、恐らくアホだと思うw

963名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:40:56.35ID:ripIFsvq0
>>953
成田「空港」としての機能はしてるんだから
その理屈は変でしょう
「空港」から(まで)のアクセスは自己責任でしょ

964名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:40:57.29ID:wt0dYl6F0
>国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ

むしろ途上国でしか無理じゃね?

965名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:41:09.71ID:SH67vW9Q0
>>958
成田空港は停電はしてないwww
周辺も停電はしていないwww

966名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:41:19.81ID:7QaYEKBZ0
ジュース買ったわ

967名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:41:28.84ID:ljiZnpSp0
>>963
ヘリつかお

968名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:41:50.54ID:LoySZfcH0
>>852
成田空港から歩いて出ても、何にもないよ。
コンビニまで5キロぐらいあるんでは?

969名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:42:16.16ID:/DWVIsYQ0
台風来てるのに飛行機乗ろうとする基地外

970名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:42:27.83ID:LoySZfcH0
>>963
んなわけねえだろ。

971名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:42:32.80ID:k0RAoXSO0
>>955
解るかよw
夜の8時になって、電車が普通に動いているのに なんで出れないんじゃ!

972名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:42:39.28ID:xzfoO77N0
>>896
しょーもない自己紹介要らんし

973名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:42:45.83ID:qK6AMalI0
素朴な疑問なんだけどなんであんな僻地に国際空港作ったの?

974名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:42:47.89ID:jTTtMPYT0
台風で飛ばないくらい想像つくだろ
アホんだら

975名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:43:11.70ID:LoySZfcH0
>>965
成田市内は大停電だけどな

976名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:43:15.84ID:ripIFsvq0
>>967
俺なら成田→伊丹(福岡でも良いけど)→羽田と飛ぶかな
ホテルに金を使うなら飛行機に乗ってマイル貯めるw

977名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:44:03.92ID:k0RAoXSO0
>>973
昔の香港国際空港みたいに都心に作ったら良かったのにね

978名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:44:14.70ID:g+akMosL0
>>927
茨城空港の設備を調べてから来いよ

979名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:44:30.61ID:+aKte1Zm0
>>954
新千歳の場合は流入流出共に絶たれるから空港の空間はある程度確保されるが・・・。

980名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:44:33.56ID:xlaTBX5l0
能天気な連中だよw

981名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:44:36.47ID:g/HlytXg0
これが羽田だった可能性も十分あるからなあ
本当にギリギリまでわからないし誰も責められないよ

982名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:44:37.61ID:T11XB3Xv0
ここで逆上せ上がっている連中のお住まいはどこ
まさかみんなが東京駅まえにお住みじゃあるまい立川や川越、
藤沢あたりの方じゃないでしょうな

983名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:44:38.63ID:0ZxIk9M40
成田←→東京の地下鉄が必要だな

984名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:44:41.27ID:SH67vW9Q0
>>975
中心部と空港は離れているwww

985名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:44:52.76ID:OY6GOqIh0
これが日本の限界なんだ、すまない。

986名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:45:23.99ID:OipWyTTy0
>>11
いやいや放置だし二便をまとめて一便にするとか普通にあるし
何時間でも待ってりゃその内動けるだけマシだと思うよ
災害時は諦めが肝心
てか充電とか飯とか居場所確保を考えた方が建設的
イライラしてもなんもならん

987名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:45:26.34ID:wt0dYl6F0
ケチって羽田じゃなく成田選んだ事を悔やむべき

988名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:45:39.56ID:0n1zQiLn0
>>22
風速40m超えはバスが横転するレベル。
今回のは千葉県では概ね瞬間50m超えを記録した。

989名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:45:46.69ID:k0RAoXSO0
東京まで戻って新幹線使った良かったのにね

990名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:46:16.62ID:sObe/MN20
アベとそのアベ一味どもはハゲでズラのクソ以下のカスでゴミおまえらさっさとやれよーヨーソロー

991名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:46:22.29ID:WithRGF80
文句ばっかりだな、朝鮮人か

992名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:47:01.38ID:TtwoeGNB0
>>968
コンビニなら2kmくらいである。

993名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:47:13.03ID:k0RAoXSO0
>>991
褒める奴はおらんわな

994名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:47:17.09ID:ihELEdA10
台風が来るのを分かっていて大丈夫という方に賭けて負けただけだろ
グダグダ言うなよ

995名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:47:34.63ID:QcXZCghk0
安倍は帰宅
何もしない

996名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:47:49.79ID:loGKNAGb0
>>982
川越 坂戸行き と 高崎行きバスだけが 走ってだはず。指定席は完売で、いつ到着するかも不明だけどみんな汗ダラダラ流しながら待ってたよ

997名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:47:58.25ID:VmDBYYE50
成田って何県だったっけ

998名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:48:10.48ID:fbTZDINO0
台風来てるのに、わざわざ空港行って不便だの騒ぐようにだけはなりたくない

999名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:48:25.98ID:y3HXwqVa0
歩け。甘えんな。

1000名無しさん@1周年2019/09/09(月) 22:48:26.12ID:wt0dYl6F0
>>988
昔の建築基準法では一般住宅でも耐風速40mだったんだよな
今回の首都圏直撃で再改正あるかもね

-curl
lud20191216004224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568027573/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」★3
【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」★2
【;∀;】台風で成田空港に足止めされた人たちを癒そうと、その場に居合わせたスロバキアの高校生の合唱団がロビーで美しい歌声を披露
【成田空港】中国人旅行客175人が成田空港で足止め、一時もみ合いに
【悲報】LLCの乗客さん、成田空港で客に飯を配ってるJALにマジ切れ 「なんと視野の狭い会社だ」
【台風15号】成田空港の滞留者、夜も増え続ける…飲料水など配布 9日
【千葉台風】JAL、成田空港で自社利用者のみにパンと水を無料提供 並んだのに拒否「日本航空(Japan Airline利用者のみ」→批判殺到
【成田空港】航空機と車両接触
【航空】成田空港 強風で運航に影響
【成田空港の利用者】 初の4000万人超
【千葉】成田空港機能強化案 受け入れ結論出ず
【航空】デルタ航空、来夏までに成田空港から撤退へ
【成田空港】運用時間延長 決定へ 来月上旬にも
【成田空港】 LCC専用ターミナル拡張へ
【空港】成田空港、航空機落下物被害救済支援制度を創設
成田空港にドローンか A滑走路一時閉鎖 [ひよこ★]
【社会】成田空港元上席執行役員を逮捕へ 警視庁、収賄容疑で
【速報】デルタ航空、成田空港から撤退 日米路線は羽田空港に集約
【成田空港汚職】元役員が現金要求、ローン抱え借金数千万円
【成田空港】専用車18台 V字隊列で「滑走路除雪任せろ」
【喜歡台灣速報】台湾寄贈のサージカルマスク200万枚到着 成田空港
【社会】成田空港の発着時間延長見直しを…地元9市町が要望へ
【成田空港】成田空港で航空会社職員に暴行 容疑で中国人を逮捕 成田空港署
【社会】神戸で違法風俗営業の疑い 中国籍女を出国の間際に成田空港で逮捕
【成田空港】保安検査で包丁見逃し「騒いでいた子どもに気を取られた」
【経済】韓国との旅客便減少へ 韓日関係悪化影響 成田空港冬ダイヤ
【大雪】6000人余りが成田空港で一夜過ごす 滑走路閉鎖の影響で
【夏休み終わる】たっぷり充電、どっさりお土産 成田空港、帰国ピーク
【お盆】出国ラッシュもピーク 成田空港などから9万人 10日
【成田空港】深夜0時まで運用時間延長決定 開港以来初
【キャンペーン】パスポート取得・更新、若者先着300人に1万円 成田空港
【社会】成田空港にオレンジの巨大ウミガメ現る [上級国民★]
【アフリカ豚コレラ】成田空港で豚の伝染病ASF発生阻止の啓発活動
米デルタ航空、成田空港から撤退し全便羽田発着に変更へ アジアのハブ空港とはなんだったのか
【社会】退去命令のタイ人逃走...成田空港で警備員振り切り [14/08/23]
成田空港で外国人3人の感染確認 パキスタンなどから [どどん★]
【成田空港】米から入国の92人、待機要請せず検疫通過 ★3
フィンランドから3年ぶりにサンタクロース 成田空港に到着 🎅 [少考さん★]
【成田空港】タイ人が航空機走行エリア350m逃走 入国認められず「タイに帰りたくなかった」
【千葉】密輸金塊、計4トンか…成田空港で220キロ(約10億2000万円相当)押収
【新型コロナ】成田空港、GW出入国99%減 日本人出国は99.8%減の850人  [すらいむ★]
【交通】成田空港発の終電・終バス延長 都心着は午前0時以降に
【新型コロナ】成田空港に到着の外国籍男女15人、コロナ感染 ★2 [首都圏の虎★]
【成田空港✈??】入国審査中にベトナム人女性(22)が逃走
【千葉】発着制限、周辺市町が容認=午前0時半〜5時に―成田空港
【医療】成田空港の従業員2人がはしか感染 2016年には関西空港で従業員33人の感染が確認
【モデル】水原希子 成田空港の入国審査官に苦言「英語ちょっと勉強して」「Press your fingerぐらい中学生でもできるよ」
成田空港、国内線も一転激減 LCCが地方路線を大規模運休 国際線も減便続く
カメストライクを防げ! 成田空港 敷地内の池に生息のカメ対策検討へ [水星虫★]
【東京五輪】成田空港、五輪に向け入国旅客受け入れ体制を拡充 1日4万人に対応へ [ボラえもん★]
【新型コロナ】成田空港に到着の外国籍男女15人、コロナ感染  [すらいむ★]
成田空港の新ランプ塔お披露目 10日に供用、旧塔は撤去へ 2020/09/02 [朝一から閉店までφ★]
【保安】「誤って持ってきた」アメリカン航空の客室乗務員が実弾30発を所持 成田空港の保安検査場で
【コロナ検疫】成田空港検疫所、ウイルス検査を11日から停止していた 試薬の入ったガラス管破損で 検疫所職員2人の陽性確認★2
【現代】日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ スマホレンタル1万5000円 7年前のiPhone 6ではCOCOA不可 「ガラケー派もいる」★2 [速報★]
空港で強化された搭乗前検査の説明会 シークレットブーツ等の厚底靴は国内線も含め全ての乗客を対象にその場で脱いでもらってX線検査
邦人230人、ペルーで足止め 新型コロナで空港封鎖
【社会】熊本空港で一部の運航再開 必需品届ける多くの乗客
【台風21号】関西空港、全体を閉鎖。空港にいる人は移動することができない状況
【台風21号】関西空港は5日も終日閉鎖 空の便162便欠航
【東京】台風19号で浸水の世田谷区、交通規制で水門閉鎖を断念…住民説明会で明かす
【酒スレ】英からの輸入品足止めも=「合意なき離脱」日本も影響
【国際】シリア難民7万人、砂漠に足止め=国境封鎖10カ月−ヨルダン
【4月1日】新元号、関係者の携帯預かり足止め 電波の遮断も…正副議長の中から「行政府が立法府に命じるのは失礼。携帯は預けない」
【ダイプリの姉妹船】3400人を乗せた「グランド・プリンセス」で21人感染症状 沖で足止め、検査キットを空輸し調査へ 先月1人死亡 ★7
【社会】バス運転手が意識失う、乗客が操作し無事停車
18:59:04 up 36 days, 20:02, 0 users, load average: 48.40, 41.54, 33.44

in 0.07505202293396 sec @0.07505202293396@0b7 on 021908