9月9日(月)0時現在、非常に強い台風15号(ファクサイ)は伊豆大島付近を北上しています。静岡県や神奈川県、千葉県の一部が、風速25m/s以上の暴風域に入っています。
▼台風15号 9月9日(月)0時現在
存在地域 伊豆大島付近
大きさ階級 //
強さ階級 非常に強い
移動 北北東 20 km/h
中心気圧 955 hPa
最大風速 45 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 60 m/s
台風第15号は、強い勢力で関東地方南部または静岡県に上陸し、関東地方を通過する見込みです。
関東ではこれから数時間以内に急に風が強まり、猛烈な風が吹く見込みです。外出は危険です。厳重に警戒し安全確保に努めてください。
非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
関東では過去に経験の無い勢力で接近か
もし非常に強い勢力のまま日本に上陸すると、昨年大阪などに大きな被害をもたらした台風21号以来となります。
1991年以降の統計では、非常に強い勢力で日本に上陸した台風は上記の2018年21号を含めて3つしかなく、この勢力の台風が関東に上陸するのは非常に珍しいこととなります。
0時50分現在、東京電力によると管内の4万戸超で停電が発生している状況です。台風の暴風による影響が大きいものとみれられます。
非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
各地の風雨のピーク時間帯
50m/s超の記録的な暴風のおそれ
このあとも台風はあまり勢力を落とすことなく、関東に接近・上陸するので、猛烈な暴風が吹き荒れるおそれがあります。東京湾や湾岸エリア周辺を中心に記録的な暴風となる見込みです。
すでに9日(月)朝は運転見合わせを決めている路線もあり、交通機関にも大きな影響が出てしまいそうです。
瞬間的には広い範囲で30m/s以上、房総半島や三浦半島は40m/s、場所によっては60m/sと停電や木が折れるなどの被害が出るような危険な暴風となります。
停電への対策や、窓を守るために雨戸を閉めたり、割れてもガラスが飛び散らないようにテープで養生するなどの対策を行うようにしてください。
また、東京湾や相模湾周辺では、南側から風が吹きつけられるので、台風の接近時は高潮や高波にも警戒が必要です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010579-weather-soci
9/9(月) 1:10配信
前スレ
2019/09/09(月) 02:04
http://2chb.net/r/newsplus/1567965355/ : : :: .
: . : : : . 〜 CO2
: П 〜 .
. П : .〜
///
│石炭│
┌──┐
│中国│
I
現役JKだけど停電なったらアイス溶けちゃうから食べるね
シャッター締めたほうがいいんだけど、外見れなくなるから締めたくないw
あががががタワマンだけどこわい
揺れないけど雨と風の音が凄すぎて
風速10m/s: Gカップが揺れる
風速15m/s: Fカップが揺れる
風速20m/s: Eカップが揺れる
風速25m/s: Dカップが揺れる
風速30m/s: Cカップが揺れる
風速35m/s: Bカップが揺れる
風速40m/s: Aカップは揺れない
前スレの >>973
横須賀民だよ
家が揺れて怖いよ
でも目を過ぎたから、徐々に収まると信じて耐えてる まぁ被害はないやろ、やることはゴミ掃除はやらないとあかんやろけど
エアコンからポコポコポコポコ異音がしてて壊れそうでマジ怖い
なんだよ東京ヤバイのこれから一時間じゃねーか!
うるさくてねれねーよ!
NHK「この後、関西地方は放送設備等の点検をするため放送を休止いたします」
家の屋根ミシミシ言うてる
耐えろ!耐えてくれ!家ガンバレ!
千葉だけど別に停電してるわけじゃないし大丈夫じゃね
フゴォーーってすごい音がして怖すぎて布団に潜ったけど空気清浄機の音だった
川崎はもうセーフですか?
⊂(●´o`●)⊃ セフセフ
スゲー風の音で目が覚めた
建物が揺れる程だわ@東京杉並
電車は止まってくれ
止まると信じてこの時間までモンハンやっちまった
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むerdcryhkv >>27
311を経験したタイミングだったから
タイミング悪かったな、ワルプルギス。
今なら、無理して戦うな。マドカと家族だけ助けて逃げろ、で終了だ。
災害というものは、そういうものだと、わかってしまった。 風がプュ〜じゃなくてゴーー!!なのがこわい
こじるりのオッパイ守らなきゃ
雨雲レーダー画像綺麗だな
こんな円描くの始めてみた
>>21
>クワマンもあまり良いことないな
お楽しみはこれからだ。
酔い止めを飲んだほうがよさそう。 オリンピックやったら、追い風参考で物凄い記録が出そう。
千葉の右側が凄いと思ったが、この台風、北側と南側も強いんだってな。
北側一発、目で休憩、南側一発来るみたいだ。
これから東京、埼玉辺り行きか。
やっぱり気象庁の進路予想より米軍予想の方が近いんだな今回も
気象庁はもうやめたら?米軍にデータだけもらってろw
お前らこれから本番だろ?北海道はNHK以外やってねぇし大丈夫みたいだなまぁ油断はするな怖いのは自然災害だけじゃないからな黙って家にいろ
>>34
別にタワマンでなくても殆どいないですよ
感覚的には、
15階 => 全くいない
10階 => ほどんどいない
5階 => たまにいる >>14
台風こえーよな
頑張って耐えるんだ
@九州で毎年怖い思いしてるから心中お察しだぜ >>17
多少は勢力落ちるだろうけども、栃木の人はマジでそうかも
しれない・・・。 この前のオリンピック関係の報道からすると
今日明日は東京湾はウンコだらけってこと?
東京北区だけど正直残念
やっぱこの程度って言われてもしょうがないレベル
そろそろ家にくるな直撃かよ
羽田の映像でビビったわ
子どものころからの夢だった台風の目の中体験が出来そう!!
>>14
ホントだよ
気を紛らわす場所がほかにないもん いつもより風がちょっと強いくらいだな
コオロギ鳴いてるわ@神奈川
暴風域に入っているはずだが
やはり、そんなにひどいとは思えない。
埼玉南部。ほかの地域は違うのかもしれないが。
埼玉南部だがアパートの二階で雨戸ないからガラス割れないか心配なレベル・・・風が煩くてまったく寝れない
3:15現在、台風の中心は横浜よりちょっと南
台風の目のために全裸待機してたのに目は東京湾上空東にズレたか @横浜最東端
>>131
窓から離れた場所に居るんだよ
割れたら怖いから うーんやっぱこのルートだと千葉やべえな
今見たら案の定富津とか鴨川に勧告出とる
海抜 ー1mの
江戸川区が水の都になれば、
まさに、水の都「日本のヴェネチア。
安い不動産から、 観光地となる。
まだあと1時間以上真っ赤やんけ
いま電気復旧したから一気にエアコンで部屋冷ましてる
また消えそう
@川崎市中原区
>>81
最大瞬間風速っての、解体用の鉄球みたいなもんだよな。
周りに風除け何もないボロ屋戸建てマジ避難やろな。屋根は持っていかれそうだ。 川崎だけどトタンみたいなの音でガッシャーーンと飛んで行った
>>1
新築の団地なだけあってさすが
防音性がいいのか雨風の音はほとんど聞こえない
が、ベランダへ出るとやっぱり凄いな
あまり雨が吹き込んで来ないので、たまに外を見物してる 腹減ったからコンビニ行こうかと思って外に出たら無謀なことを知った
佐野
雨足強くなり始め
風の音も少し強くなりだしたかな
立川マンション10階 常に震度1〜2
ピークきたな
都心はもうピーク超えて単なる強雨って感じ
今から千葉に強襲かね
ディズニーランド吹き飛ばしてください
東京も電気がチカチカなってね?
気のせいかな文京区
200キロのバイク止めといたのに倒れたわ
皆さん気をつけて
>>11
ウチもだ。
内廊下マンションだけど換気扇からベコベコ音がするから煩くて寝られない。
換気扇の空気孔がどこにあるのかを知らないw 今のところ大したことない台風に見える
@北区と板橋区の境あたり
まあそれなりの普通の台風@渋谷区
前回の台風の方がずっと強い感じ
4:15予想
台風の中心が浦安あたりに上陸?
台風ておもしれーなwwwwwwwww
非日常感たのしすぎwwwwwwwww
神奈川県央、暴風雨がハンパねぇ
雨戸になんか当たってすげー音したが
怖くて開けられない
>>115
トイレのついでに来てみたけど 寝る時に耳栓してるし
家が割と断熱性高くて窓も二重窓になってるから音はほとんど聞こえない 今回のは海上エネルギー補給しつつ千葉またぐから
地上通過でも勢いが落ちにくい
マンションて風抜ける構造なの?
角部屋以外は抜けにくそう
うるさいす寝られないからピラフ作った(´・ω・`)
グーグルちゃんがトイレ逆流に気を付けろって言ったからお前らにも気を付けろって言っといてやんよ
>>150
田んぼ見てくるのコンビニバージョンにならないようになw トンキンさあ・・・・
来年オリンピックやるんだけど
万が一オリンピック日程の途中で台風が直撃したら
ボランティアに野宿させんの?
死人が出たらだれが責任取るわけ
賃貸なんだけど、台風が原因で窓割れた場合って自腹なの?
高温多湿極まってる日本には向いてない構造だね、長屋&マンション
>>129
去年のが風の威力が長時間すごかったよねまあまだこれからなんだろうけど 台風は何故かいつも夜中にやってくるイメージ。
真っ昼間に今みたいな暴風雨が来た記憶が無いのだが? たまたまなのか?
ものが飛んできたらガラス窓が割れるよ。
去年近所のひとが割れてた。
豪雨のなか必至でビニール押さえてたって。
こちらディズニー近く
やばい、ボルトの弾ける音が聞こえる
台風コピペになるだろどうせ
東京はLIVEでNHKも番組替えて大慌て
東北直撃している間にトンキンの被害報告延々とやって、番組編成も通常に戻って
ちょこーっと東北中継でおわりw
なんか誤作動でマンションの非常ベル鳴り出して起きた
>>152
不安を和らげてくれる音楽だよな
持ちこたえてくれ、築50年の俺んち 台風をゴジラに置き換えると、
おもしろー。
「明朝、ゴジラ東京に上陸。」
>>207
やっぱりヤバかったのは神奈川と千葉だけなんだな 大したことないとか言ってるやつ消えたな
やっぱりクソガキだったか
家自体が小刻みに揺れてるほんとやばい
さっき何かが家に衝突した鈍い轟音がしたけど怖くて確かめられない@横浜
>>192
同じく二重窓に耳栓だけど、家が揺れるんだよ
耳栓してても聞こえるから怖いんだよぅ >>135
やあ同じ多摩市の人
今がピークなのかね 寝れんねこれ 外行くと雨が、上下左右関係なしでびしょ濡れになるねぇ・・・。
関東でこんなの何年ぶりだろうかぁ・・?
風の音がスンゴイ・・(´・ω・`)
夜中で良かった
これ外なんて歩けないぞ
換気扇からも暴風の音してたから慌てて全部切ったわ
西日本なら非常に強いの台風になるとジジババは間違い無く避難するw
関東は避難慣れしといた方が良いんじゃないか。
>>178 ディズニーランドは名誉東京だからセーフ >>660
まったくだわ
955で形と勢力保ったまま上陸なんて九州ですら
ほとんど経験ないわ
とっくに避難所に逃げてるクラス
こりゃ今日一日台風被害の話ばかりだな 日本人みなさんへ〜!
あれ?うちも停電してるわ
電気消してたから気づかんかったけどw
品川区だけどやばい音してる
ゴゴゴブオオみたいな
こんなん初めて
こういう時殺人とかしても証拠一切飛ばされて消えそう
>>214
オーナーによる
昔学生の頃空き巣に入られて色々盗られて警察きた直後に
オーナーがきて「窓ガラス3万円だから早く振り込んでね」
と言われた時は●意湧いた ここに被害届けがないから
まだ余裕こいてんだろw
健闘を祈る。
停電したらテレビつかないから独りかくれんぼもできない
>>237
ありがとう
そうか…保険きくならありがたい 淡々としたニュース聴いてると落ち着くのは何故だろうか
ガリガリガリ、グルングルン、ガッシャーーーン!!!!!!
って音が聞こえた
なにかが窓ぶつかって割れたような音が外から聞こえた
お腹減ってきた
おうどん食べようかな。どうせ寝られないし。まだ当分続くよね?板橋は今がピークなのか?これ
騙されたと思って全裸で雨に打たれてみたら
確かに世界が変わったよ
>>232
耳栓はMOLDEXじゃないとな
揺れるのはどうしようもないとして 千葉なんだけど、さっきお向かいの家でおじいちゃんが飛ばされたって騒いでた
>>125
古い家ならありえなくない
それくらいのレベルだよ
この台風 物置小屋が倒れたわ
ポリタンクとか散乱しちまってる
とりあえず藻まえら窓だけは絶対死守しろ
そこを破壊されたらオシマイだ
たいして食うものがないから
しょうがなくキャベル太郎食ってる
最大瞬間風速
羽田空港 42.7 m/s
横浜市 41.8 m/s
ちょっと前に東京襲った強風の方が凄かったな
トイレの換気扇に詰まったホコリ全部撒き散ってたし
>>276
ヨドバシ扱いなくなったね
一個から配達してもらえて助かったのに >>251
風呂とかトイレとか窓の小さい部屋に逃げるんだ。 >>256
酷いオーナーだなあ…
そういう事もあり得ると覚悟はしておくよ… スゲー!
綺麗に東京湾に直撃してるw
さすがHARRP
台風如きで家がゆれちゃうような豆腐建築に住んでるやつらは地震きたら東海するから引っ越し溶けよ
期待したほど大したことないな
23区の方が大変そうだ
>>288
タワマンだけど避難なんてないよw部屋でやりすごすんや
揺れはないけど雨と風の音で眠れん
折れませんように >>288
うちは鉄筋コンクリートだが限りなく無敵感がある 横浜の南はだいぶマシになってきたか?
大田や世田谷や都心のほうはまだかかるね…
楽勝なんだが、こんなので非常に強いの?
なめてんの?
@中野
こういう時しか雨戸閉めないけどやっぱり嫌いだわ雨戸
外に出てみたいが、そのためだけに服を濡らすのはイヤだなあ
峠は越したっぽい。
23区民の方々、頑張れ!
@東京都町田市
おーっしゃぁぁてめーら気合い入れろや千葉人!!千葉の底力見せてやんべよ!来いや台風!!
杉並スゲー雨風の中、コオロギ鳴いてて草!
4時過ぎがスペシャルらしい・・・
祈るしかねーわ
買い置きしてた冷凍チャーハン
やはり役に立つときが来たな
フフフ
外見てたら向い側の人も部屋電気付けて起きた模様
久しぶりに凄いなw準備も出来てるからか何故か
ワクワクしてるw
こっちは沖縄だけど
去年きた台風の方がやばかったわ
深夜ずーっとガタガタなりっぱなしで眠れんかった
東京もそんな感じ?
今後の予想
品川、目黒辺りは1時間後でもまだまだいるよ。
足立、荒川もヤバイ。こりゃ結構被害出るかもな。
>>257
屋根飛んだり、なんか飛んできて窓ガラス割れてたら忙しくて5ちゃんになんか書き込まんよな。そういうこった。
明日の朝が… 横須賀
まだ雨風強い
風向き変わったような気がするけど
都心はまだまだだろ
東に神回避してる さすがシャーマン(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
タワマン最上階付近住まいの芸能人も震えてるんだろうか
サイレンすげー鳴ってる
北区
福岡でもここまでなかったぞ
やばい。駐輪場を観に行ったら、自転車がバタバタ倒れていた。
>>154
心配ありがとうございます。
窓際で寝てたので離れて寝ることにします。
壁がパキパキ言い始めた。。
とりあえず眠れるといいですけど・・・
台風過ぎると気温上がるから寝不足は大敵ですね。 なんで耳がキーンてなるのこれ?
いよいよきたってことなの?
世田谷って言っても広いからね
三茶住みだけど停電なってないよ
スマホで騒音チェックしたらMAX60dB 平均50弱
>>288
なんで台風でタワマンが避難?
避難するのは木造家屋でしょ 駐車場の車が心配だ
ガキどもが捨てるビニール傘が当たってなければいいが
惑われたりしないか不安で貴重品そばにおいて横になってる
実況するなら今いる場所を書かないと参考にならん
場所によって風の勢いが全然違うんだし
夜中ではなく昼に来てほしいよな
強風にふき飛ばされた女のコが飛んできて恋が始まるとか
そういう神展開もあったのに
自分のマンションだけ停電してる
これいつ復旧するんや
今が都心はピークタイムやな
去年程ではない感じ 体感的には
>>33
ドレンホースからの風が入って鳴ってるだけだから大丈夫。 >>303
羽田線びゅんびゅん普通に走ってる
事故の多い地域なのに今夜は消防車や救急車のサイレンを一度も聞かない珍しい夜 >>214
いまどき経年劣化の場合ですら入居者負担にならないのに、自然災害で破壊されて入居者負担にはならないでしょ
じゃあ家ごと壊れたら入居者負担ですか?って話じゃん >>359
予想進路的には4-6時に中野直撃じゃなかった?
低地だから水に沈むんじゃね?
がんばれよ なぁに、この停電で透析患者が死んでくれる
神風だよ、ザマミローwww
朝になって家から出たら……そこは世紀末だった!(ゆあーしょっ!
何時間も続かないんだから通勤時間時間は無事通過済みだな神奈川
何かパトカーの音するんだけども
停電だし何あってもおかしくないよな
>>383
事案
飛ばされた先に、変なおっさんがいた いつもは台風で起きることないけど初めて風の音で起こされたわ
横浜
神奈川民やが少し収まってきたで
そろそろ東京民の番やで(´・ω・`)
>>303
それ昔やったわ
父親に連れられて
台風の日に相馬の海に あれまだ電気復旧したまんまだわ@川崎市
今の方が酷そうなのに、停電のタイミングわからん
とりあえず今のうちに充電と部屋キンキンに冷やす
何かが 変わる
君の目・の・前
Ah〜
不思議 な Story
全然大したことないな、余裕余裕。マジこんなもんか。
つまらん
23区の築浅マンションだけど窓割れないか心配になってきた
恐い…
>>391
音もかき消されるんじゃないかな
聞こえたサイレンが一瞬で消えちゃったよ アメッシュで見ると台風の目が東京湾にあるな
もうすぐ船橋あたりに上陸すんぞ
台風被害もだが、停電やばいな
今日猛暑予報出てんだろ
>>392
風に持っていかれそうな音だよな
ドキッとするわ 千葉とかどうでもいい所にもっと曲がってくんねぇかな
そろそろ荒川とか隅田川とかお台場とか見に行った方がいいよ都民さん
目黒川や神田川でもいいけども
朝、雨戸を開けたらそこには全裸の美少女が、、、みたいな展開希望。
バイク心配だから今見に行った。確かに風雨激しいけどいつもの台風とあまり変わらん感じ。東久留米はね。
>>410
んーなんかピーク超えた感じなんだが
都内 >>34
実際はエレベーターで人に付いてくるからたまにおる 台風が首都圏に来るだけでこうも騒ぐというか盛り上がるもんなんだな
>>399
激しさが増して来たわ
いよいよクライマックスか エアコンの室外機が風で回って
電気系統壊れるとかある?
コンセント抜いたほうがいいよね?
この風でベランダの蝉の死骸飛んでかねーかな
触るの怖い
>>363
タワマン高層階って、平時でも軽い台風並みの風だからな
窓開けた瞬間、家財が全部吹っ飛びそう 築50ねん近いアパートで建物が震度4の地震の時並みにずっと揺れてるんだけど
オレ死ぬの?
>>366
早く過ぎてくれる事を祈るしかないもんね
おやすみなさい 家に監視カメラがついていて 杉並青梅街道が映るんだけど、
車走ってる タクシーとかで帰ってきてる人もいたし・・・(´・ω・`)
新宿区だけど今外でドーンって音して起きちゃった 怖いよー(´・ω・`)
>>345
すぐ吹き返しの風が同じくらい吹いてくるんじゃあ? >>433
てめー口の聞き方に気をつけろよ。外でろコラ >>410
場所がわからんが、横浜だったら台風の目に入っただけでは?
目を抜けたらまた強風豪雨がくるよ >>35
場所どこ?((((;゚Д゚))))))) >>359
ほんまか?
俺、風の音で目が覚めた
建物も揺れてるぞ
@高円寺 >>1
みなさん、大丈夫ですか?
台風はこわいですね
ところでみなさん知っていました?
安倍晋三が北方領土4島をロシアと独自外交を行い失ったことを
あの民主でさえ尖閣諸島を国有化して守ったのに
それをマスコミに圧力をかけて報じさせないことを
ちなみに原発爆発の真犯人も安倍晋三なんですよ
安倍晋三が2006年に全電源喪失はないと発言したために非常用電源は地下に放置したまま
電源車による訓練も一度も行われずに本番ではケーブルの長さが足りないコネクターの規格が合わないなどのトラブル発生
しかも東電が企画していた非常用電源喪失を想定した電源ケーブル工事も中止された
まじで主犯は安倍晋三なんですよ
外国人移民法は通すし、まじこいつなんなの?という感じ
カジノ法案で治安は乱れるし、ホワイト国指定解除も参議院選向けでそれまでは韓国に忖度していましたね 音うるせー
内廊下のマンションうらやましい@世田谷
>>397
東京都が威信にかけて治水工事したから平気 目に入ったのか雨風は少し弱まったのに
今度は停電@木更津
雨風がいよいよ凄くなってきた@新宿区
神田川、持ち応えてくれ・・・
大したことないな
こりゃ通勤ラッシュまでには風は止んで電車は予定よりもはやく運航再開だな
サッシが今までに見たことないぐらいに強風で歪むんですが・・・
避難したいw
タワマンは窓大丈夫なんかな?
特にベランダの無い部屋の窓とか心配だよね
>>368
(‘人’)
気圧差だよエレベーターと台風の耳鳴りは 杉並だけど、うるさくて目が覚めた。
善福寺川が溢れないか心配
赤坂と言えば赤坂泰彦のミリオンナイツを昔聞いていた。
>>451
去年公園の樹齢45年位の桜の木が根本すぐから折れたわ@大阪 >>303
洗車がわりに橋の上にしばらく止まったらいいよ 今ふわっちってサイトで横浜市鶴見区辺りで台風で帰れなくなった人が車停めて配信してるけど
まじで強烈な台風だな
風が強いみたいだけど
車やエアコンの室外機が転がり始めてからが本番ですよ
日本みなさん?お元気ですか?
大韓民国から台風地震放射能東京日本お祝いします太平洋ですね〜?
お外ずーっとビュオーとかゴオオーーーでこわい…(꒦ິ⌑꒦ີ)
>>500
賽銭投げサイトだろ?
金ほしさにわざとやってんだろ もう皇室にサーヤいないから神通力で台風を曲げることはできなくなったからなー
>>498
髪ングアウトはこのチャンスしかないぞ?! NHKの映像見る限りお前ら騒ぎ過ぎ
大したことないじゃん
今日新聞休刊日でよかったなあ配達の人ら
まあこんな日は遅れても文句言われないだろうが
港区のタワマンだが風の音すごい
いつもは大雨降っても全然気づかんのに
>>498
ズラ外して遅刻していって「いや〜カツラ飛んでっちゃってさ〜」で許して貰えるぞ >>396
>ヤバイ、トイレがヤバイ
おれ、ウンコして流したら逆流して便器から溢れたことあって悲惨なめに会った。 夜中の停電でもスマホあるから大して困らんもんな
日中エアコン止まるほうが嫌だろうし
エアコンの室外機壊れた人は乙だが
アマゾンの影響でこれから
もっとどでかい強烈なの来そうやん
>>519
前日にちゃんと会社前のホテルに泊まって準備する
社会人ならそれが当たり前なんだよなぁ 停電の恐れがあるとこは、今のうちにドライ運転で部屋の湿気抜いとけ。
>>322 >>323
強風の影響受けそうと勝手に想像してたけど
まあ地震ならともかく風は影響ないか >>487
塩分すごいからいろいろ錆びやすくなるぞ >>455
ボロ屋の揺れの怖さは凄まじいよなw
実家建て直すまで揺れまくってたw
特に2階。謎の音がするw つべに出てるウェザーニュースのお姉さん
タイプw
チャット速すぎて読めないw
マンションに多い、雨戸とかシャッターがない、
外との さえぎり が、ガラスだけでの部屋、
とかは、
ヤバい可能性はある。
>>291
同じだ
今100グラム計ってお湯の沸騰待ち >>513
本当にやばいときは安全なとこにいるからな、連中。
過ぎた後でかい被害を映してはしゃぐお仕事だし
あるいは投稿だより 祭りでこのスレ落ちてるやんけ
渋谷の定点カメラ通行人がスクランブル交差点歩いてて草
この程度の暴風雨は東京でも過去にも何度かあったレベルだな
期待しただけに残念
2NNが死んだから直で来たけど、
5chも死ぬのかw
千葉県からポキッと折れてふっ飛ばされそうな勢い@銚子市
>>372
面白い事してるね
こちら最大値80㏈ 平均71 >>524
あしたから楽になるね。
世界が変わるってこの事だったのか! 千葉方面に抜けてく感じだからそっちのほうがやばいだろうな
まぁまだ暴風圏じゃないのにこの強さはすごいかもしれん
風の音と揺れが怖いから、セックスして気を紛らわせたいけど相手がいない
>1
【悲報 荒ぶる>1-30令和】
非常に強い、第一次令和東京湾台風 台風15号 ファクサイ 招来
相模原のジイさんの怪我は、風雨がひどくなる前に石につまずいたもんだろう。
お前らがいつも来る来る詐欺で雑魚いうてたから
台風さんが怒っちゃったじゃないか
>>522
同じく港区タワマンだけど静かだよ
構造計算ケチったマンションかな? 千葉も揺れ方が半端ないな
古い木造は崩れてるだろう
やっぱ小さなシェードだけほっといたら外れてしまうのにビショビショ
これからピークくるってマジなん?@世田谷区
これ以上暴風雨になったらまじで世界変わる
>>532
うん、でも満開になるときれいな桜だったんだ。
幹が根本付近でバキバキ横倒しになったら迫力 雨雲レーダーまだ1時間くらい真っ赤ぽいけど電気復旧したし寝ようかなあ
また停電したらエアコン切れて朝死亡確実
でも眠いよう@川崎市
>>560
そう思うね。
大袈裟に報道したように思う。
本当にヤバイのが来たときに、問題になってしまう。 >>513
危険なところに社員いかせるわけないでしょw アパートやマンションの防火パネルがあちこち飛んでそうだね〜
世界が変わる風とはこの事か…
倒壊した家がかなりあるようだが、都内で死者は出てないのだろうか?
朝、交通機関は動くのだろうか
>>587
ウチはなんなヘリ飛ぶような圧迫した音するをだ 横浜だが風の音がうるさいから
耳栓してもう寝ようとしたら
風で家が揺れて眠れない
Yahooの天気
雨雲レーダーで見たが、
「台風って、綺麗ですね。」
花だな、花火。
NHK見てるけど、
ネットかアプリの方が分かりやすいな
平和島口交差点
970ヘクトパスカル
@ipad4 barometer
>>526
すぐに復旧すると思うなよ
去年やられたが二日三日は覚悟しとかんといかん >>585
もう学校休校だろうな、学校へ行く準備できないよ。 >>541
7000億もとってるなら
女子アナ薄着で立たせた
パンチラみせろ 雨風にまじってなんかガシャガシャ聞こえると思ったら
家の前にあるマイバスでトラックから台車で荷卸してるし@川崎市
>>598
計画停電でも23区西側は停電しなかったからね。 これだけうるさくて眠れなくて明日朝から普通に仕事とかやりきれん
この部屋から出たいけどどこに行けばいいのかわからんから耐えてる
3時間前の映像なんてどうでもいーんだよ
今の情報を教えろ
アホか
この無能共が!
国会議員でありながら進次郎の横柄さに怒った台風だろうな
うーなんかいろいろやばそうな音がするー
こわいー
@東京のマンション
雪見オナニーならぬ台風オナニーでもしてみようかな?
目玉は海ほたる
最も激しい雨域はお台場から深川にかけて
庭の紅葉は今年も塩害で葉っぱ枯れちゃうな
がっかりだ
>>601
ご近所発見
駅前がそろそろ水没すると予想 停電復旧しないわ
目に入ると家が揺れるほどの強風は減るな
神奈川南部だけど完全にピーク過ぎたわこれ
周りの建物にもよるだろうけど大したことない
NHKさん、これから台風上陸するって言いました?
まだしてなかったんこの暴風雨
>>611
薔薇だな、バラ。 「美しいものには棘がある >>591
でも夜中なんだよなぁ。昼間に上陸の方がダメージデカかったのに。今の日本なら上陸時間くらい操作できる技術ありそうだよね。 >>129
うちも埼玉南部だけど、まあ普通の台風だね トイレの換気扇が強烈な風に負けて、ため込んだホコリをトイレ内にまき散らしてた
寝付けなくて外見たら駐輪場の屋根の一部が
浮き上がって変形しているように見える。
飛ばされないといいけど。飛んだら車に直撃コース。
>>487
小さいワンルームで蝶と幼虫と狸の縫いぐるみとで暮らしてるて一階だからドア開放出来ないから風遠しがなくて風だけうるさい
さっき目が覚めたけど駐車場の幼虫と花壇の幼虫が心配。花壇は北区だから遠くて見に行けない
@練馬区/風で雨が飛び散るが現在程度の風なら何度も経験してる >>610
耐震もケチってるだろうから次大きい地震きたらアウトだね 気象操作は出来るはずなのに日本は何故やらないのか?
最強かどうかしらんが長いよな
いつも一気に酷いのがきてすぐ晴れるのに
>>471
新興企業の物流倉庫プレハブなんだよな
燃えやすいし飛びやすい
保険出るんだろうか >>233
おお、多摩民
思ったより凄すぎて眠れないー
窓が心配 一階でも凄い風
タワマンなんて凄いだろうね、怖そう
この後4時過ぎに上陸
東京湾内沿いに進んで全然上陸しねーから勢力そのまま
北からの風が強い、風に乗って雨が窓ガラスに打ち付けられている。車を洗車機に入れている時みたいだ。@中野区
>1
東京都西部 十数分前から、
第一次 令和東京湾台風 台風15号ファクサイの暴風圏雨内部突入。
屋外が、
「びょうううううおううう ごうううううううううううううう」状態w
>>639
これや!
千葉だが停電もしてないし、有線でテレビもネットも繋がってるが
とにかく風雨の音 家が風で揺れる音で
うるさくて寝れん。 家が吹き飛びそう
万が一に備えてとりあえずパンツ一丁だったが服を着たわ
揺れるよ木造建物
もう4時だし停電の広がりみると、8時電車の復旧無理やろな。
非常に強いに陸地直前で切り替えて足遅くなるとかw悪条件揃っててすげえ。
>>672
うちのタワマンも雨と風の音がうるさいよ
耐震はかなり頑丈なほうのはずだけど関係あんの? うちの近所、普通に真っ暗な家ばっかなんだけどw
寝てんのかー
NHKニュース
このあと上陸しますってもう上陸してんじゃねえのかよ
いつになったら上陸なんだよ
わかりづれーこと言ってんじゃねえぞこのやろー
これだけ停電したらやばくね東京でも今日の温度35度ぐらじゃね?
エアコン使えるのか?
横浜みなとみらいブルーアベニュー前が足場崩壊で通行止め
>>591
いつも地方の台風直撃をせせら笑ってバラエティ放送してる東京 和光市は風も雨も収まったな。
コンビニ行ってくる。
停電は嫌だなぁ
通過したら暑くなるし冷蔵庫のものが
シャッター下ろしてるのに、
一瞬風が中に吹き込んできたわ
すげー
浦安とか船橋とか進行方向の人、これからだからね
降水ナウキャスト見ると台風の目がよくわかるから、目の前と後の1時間ずつが一番荒れたよ
風が凄かった
@横須賀、汐入
>>680
情弱にアドバイスしたまでだけど?
オーシャンビュー→うんこ
リバーサイド→津波
バカに買わせて作った側は山手に住んでるのが事実 955hPaさん、もうちょっと本気出してくれないとw
960だから強烈だな
ウチは虫の鳴き声が聴こえていい感じ
あんまりばつばつやられるからwifiルーターが調子悪く成って全部再起動ぢゃねーかよまんどくさ、回復しねー。
>>643
うちの犬も
風の音で怖がって起きて来たw 横須賀
猫が余裕ぶっこいてるからピーク過ぎたのかな
>>651
ただでさえ風強いからな、あそこ
今頃地獄なんじゃないか? NHKはオッサン
が軽傷のネタループ
受信料7000億
外でウーウー言ってる
消防車かな?
(´;;ω` つ )
東京で猛暑日に停電したらそれだけで数十人は死ぬだろうな・・・・
うるさくて寝れねー
今日の仕事寝不足で辛くなるじゃねーか…
全然上陸しないから
勢力保ったままだぜ スゲーな15号やるじゃん
たぶん、もう一回は停電くるわ…
停電来るたびにエアコン点けなおしてる…
よし4時まで電気付いてたらもう寝る
東京民よこれから震えて眠れ任せたぞ@川崎市
>>704
なにがタワマンだ〜 調子乗るなよこのクワマンが >>704
構造ケチってたら他のものもケチってるよ
バカには見えない部分削る >>1
外でサイレンが鳴りだした@トンキン
消防車か救急車か
たしけて
(´;;ω` つ ) >>720
至って普通だよな。過去に何度が通過した台風とどれも大差ない。 >>702
脅すわけじゃないけど屋根が飛ぶ可能性があるから
1階にいたほうがいい。 >>658
これからじゃなかった?
ずっと揺れてる なんかナウシカの谷に落ちてくる飛行機みたいな音鳴ってるんだけどこわいなあ
>>746
東京はスルーされたっぽい
千葉の心配してやってくれ >>763
こんな日は裸でウロウロしてて警察に見つかっても
「服が風で飛ばされました!( >д<)、;'.・ィクシッ 」
って言えば大丈夫そうな気がする 雨戸しめてないやー、今更だけどノーガードで大丈夫そうだ千葉北西
>>751
なんかただ分かってるふりしてるバカっぽいな >>672
多分それは大丈夫
3.11の時も被害は戦国武将フィギュアが1体倒れていただけだったし 13号といい15号といい
台風界隈では首都にどストライクが流行ってるのな
東京湾コースだから台風が過ぎた後の塩害が酷そうだな
暴風雨の時間長すぎじゃない?
これもうダメだな、駅前絶対水没してる
NHKなんで休憩してるの?
今の状況教えてよ
代々木公園でいいから
>>683
停電もせず、避難勧告されてはいないだけマシだね AbemaTVの羽田空港悪化しとるぞ。機体が見えにくくなっとる。すげえなこの台風。滞在時間思ったより長い。
>>756
2Fは屋根が吹き飛んで1Fは水没したらどうしたいいの(´・ω・`)? おはよう!
東京人生きてるか?
昨日は散々忠告してやったけど、
準備してたか?
風が吹かないだの、弱ってるから平気だの言ってたけど、そろそろごめんなさいしなきゃな
始発は運転見合わせのとこがあるかもしれんが、7時には全線平常運転だろうな。安心して寝とけw
>>764
そういうオカルト的なものを疑うわなさすがにここまでくると こういうと切手犯罪起こりやすそうだよね
証拠残らないし
>>740
風呂に水貯めといた奴が勝ちだな
それ以外しのぎようがない 東京の東側コースなので台風ってより
雨風強いって感じ
>>766
何か、おっかないな
雨水飛んできそう
起きたらビッチャなってそう 雑魚台風って言うてさーせんした
最近九州ばっか直撃で感覚麻痺ってた
ていでんでぇていでんでぇ@千葉市
もう一時間ぐらいかな?
>>774
ガイシに塩がついたら電線がショートするんだっけ? 神奈川区
停電無し
風少し弱くなってきてるけど時たま風強いとき有り
時速20kmだから同じ市内でも結構時間差有りそうだね
ラジオ体操、水着装着完了
アパートが吹き飛ばされても泳いで生き残る
こいや台風!
@世田谷区
外で何かが飛んでいくような音がした。
風がさらに強まったな。
>>780
渋谷スクランブル交差点の定点カメラ見てみ
渋谷はそんなでもない >>116
北区は大したことないの?
少し安心した >>700
うちは21号の時は、室外機は横に一回転して前に倒れてたわ 結構酷い雨風だけど停電以外は被害無さそうだし日が出た頃には落ちついてるんだろ
どうせなら通勤時間帯直撃して日本人の社畜精神を試して欲しかったな
エアコン使えないと蒸し暑いだろ〜?
きっと外は涼しいぞぉ〜?
南側の窓を叩く音が増えてきた
はよ収まってくれよー
>>774
江東区の湾岸だけど、去年の台風の後塩害がひどかった。木が結構傷んで、今年の春の桜の花も減った。来年もダメかも。 川崎駅徒歩10分のところ。
怖い、怖すぎる。
部屋の中から外みたら時々車走ってるんだけど、まじでこんな台風始めて。
さっきからパトカーの音がする。
タワマン作ってるのは天下りの上級だからなー
デメリットは隠す
自分らは住まないのが全て
暑くなってきたあああああ
クーラーつけさせてくれええええええ
助けてええええええ
というか停電してるひとたち風呂に水ためてる?
復旧に時間がかかったら水も出なくなるよ。
横浜市。ピーク過ぎたかな?
周りは停電で真っ暗だが、震災の計画停電すら無視して神々しく輝いていたうちのマンションは
今回も空気を読まずに光り輝いている。
2019/09/09 03:49 現在
[9月9日3時45分現在の千葉県の情報]
本日2時21分頃より、木更津市、鴨川市、君津市を中心に停電が発生しております。発生している停電は、送電線のトラブルによるものと思われます。
現在、一部の地域については順次停電復旧を行っております。
ご不便をお掛けし、申し訳ございません。復旧までお待ち下さい。
発生状況全域 停電軒数 約415500軒
茨城県 約1100軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約8100軒
千葉県 約206200軒
東京都 約3500軒
神奈川県 約153200軒
山梨県 約400軒
静岡県 約43000軒
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html >>802
スカイツリー西に傾いてるわ
トキオは知らん >>811
台風の目が通過したら、今度は逆方向から別のモノが飛んでくるからな トイレの換気扇から風が吹き込んで埃だらけになってる
こまめに掃除してるつもりでも結構取れないところに溜まってるもんなんやね
>>706
冠水しなければ、ピーナッツは大丈夫だろう。
梨の方がヤバい。みんな落ちてしまうかも。 >>829
今回の台風、風が強いところと弱いところの差がありすぎる >>819
ああ、つまらん
これからピークだの本気出すに騙されたわ >>772
タワマンでそれはおかしいよ
揺れてエネルギー逃す構造なんだから >>830
すげえぞ。マジで。マンションが揺れとるww 何気に千葉が一番ヤバくて草
それなのに誰も報道してあげないの
都心は割と余裕よ
ベランダのガーデニングがめためたに壊滅してた
実家に一時避難中のカミさんショック受けるだろうな
>>832
レーシックの医者が眼鏡なのと一緒だなw 4時半頃浦安から上陸か?俺のとこはあと2時間ぐらい続きそうだな
明日仕事できそうなん?
関東からの注文減るんかなぁ
台風自体が小さいから
直撃のダメージすごいよな
今のところ静かなもんだ
えーちょっと窓がカタカタ言って眠れないから、お風呂入ろっかなぁ〜ヤバいかな?@都内
何だこれ完全に舐めてたわ
例えるなら家ごと自動洗車機の中にいる感じ
>>815
渋谷も見たけど内陸は風弱いのは一般的だから沿岸部は生きた心地せんわなと思ってな。 >>859
マンションが揺れるってすごいな大丈夫なのか? ゴーゴーにピューピューが混ざってきたお
なんか救急車だか消防車だか走ってる
埼玉熊谷近く
風雨そんなに強くないけど雨戸閉めてない窓の方から明らかにスズムシの鳴き声聞こえる
すごい生命力だ…
やつらどこに潜んでるの?
>>827
そういえば秋にもなっていないのに
赤くなった木が多かったなぁ
江東区の公園は。 もうええわ酒飲むわこんなん明日仕事できるわけないわ
>>859
揺れてるなら折れないべ。
よかったの。安心だ。 >>815
あそこ盆地で特殊なのかもね
お化けが溜まりやすい場所 窓開けたら気圧の変化でスポン!って音したわ。
意外と機密性高いんだなうちの部屋。
あぁもうやばいさっきよりやばい(´;ω;`)
千葉県やばい銚子なくなりそう
🌀の風にあおられ巻き上げらた東京湾のウンコが
中心の目の部分にふわふわ溜まってる
やがて吹き返しの風で東京都内全土に降り注ぐよ
>>851
余裕過ぎ
エアコンガンガンつけてvtuberの放送のアーカイブ流しながら快適な部屋で編集作業してるわ 生き残ったと思ったらまた風が強くなってきたー全面大きな窓の部屋とか住むもんじゃないな
去年の大阪に比べれば屁だわ
電柱とかなぎ倒してたしトラックも横転してたし
そういえば小学校の壁崩れて死んでた事件もあったな
>>894
ガスの事故を防ぐためそんなに気密性高くないはずたけどな 渋谷のスクランブルにいるユーチューバー?物が飛んできて死なねーかな
スンゲー古い木造家とか
絶対漏水してるだろうな
雨水がゲーム機やPCやHDDにかかってオジャン
完全防水袋に入れて保存してるよな?
外の風がエンジン音みたい
ウイーーーンゴオオオオオオ
本気の走りしてる
1万まで回せ!!
(´;;ω` つ )
ヤヴェエエエエーーーーーーー
家の前が風圧で排水しないで川になってる
>>847
浄水場とかの重大インフラがあるだけでしょ。
そういう地区は計画停電がないし。 目黒だけど風がまさに吹き荒れてるわ
外出たくなるw
>>860
今回は千葉が一番被害デカそうだな
無事を祈るしかない 冷凍庫って停電になってもわりと保冷されてるんだっけ?
今アイスや冷凍食品詰め込んでる人は
開けないままのがいいの?
>>910
普通に走ってますよ
いつもより大型は少ないr16 >>858
かなり揺れたよ
それこそ真ん中あたりからボギっと折れるんじゃないかってくらい
でも何かが落ちたとかいうような被害はそれっぽっちだった ウエザーニュースの降雨情報。
東京湾にバラが・・・w
フクイチ、巻き込む台風多いな、、ホント、人類への警鐘
都会の人って良い部屋住んでんだな
1000なら私も住める
これお台場直撃してるな
五輪のスタジアムとか建設中だけど被害でたりして
原発も地震国じゃないアメリカの図面そのまま転用しただけの国のゼネコン信用したらダメだよ
停電でエレベーターが使えないだと?
タワマンに住んでいる人は大丈夫か?
なんか家の外で大きいものが風で飛ばされて家に当たった音がした
さて、盛り上がって来たので田んぼの様子でも見てくるか
@千代田区
いつの間にか台風の強さが非常に強いから強いに変わってる
>>937
冷凍庫の物を冷蔵庫移せば時間稼ぎできそう 全千葉県民の想いと意思が集まった元気玉で
台風を吹き飛ばす
>>918
昔、渋谷の標識落ちてきて亡くなった人いたな >>397
サンクス
一応賃貸借りる前にハザードマップ見て検討していたからとりあえず大丈夫だと思うけど、いま外確認したら風強くなっていたけれど、川は大丈夫だった。 長いよ!
あっという間に通り過ぎるんじゃなかったの?
聞いてないよ!
暴風時に窓開けると
一軒家だと一瞬で屋根が飛ぶことすらあるから危険…
思った以上にすごい暴風だな。
久しぶりじゃないかなこのレベル。
>>942
周期がちょうど良かったのかもね
ホントに良かったのかは分からんが、ちょうど者が落ちにくい周期だったのかもね mmp
lud20191030082049ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567966757/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★4 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★6
・【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★3
・【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★7
・【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★2
・【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★5
・【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
・【台風19号】33万5000戸が停電 東京電力管内 千葉県で12万戸超 13日4時
・【台風15号】東京電力管内でおよそ64万軒が停電中 9日5時
・【台風15号】東京電力管内で36万軒あまりが停電中 9日3時
・【台風15号】東京電力管内の停電、83万軒に 台風15号の影響 9日6時
・【台風24号】都圏の朝、交通乱れる 東海道新幹線、運転見合わせ 東京電力 管内全域で約50万軒が停電
・【マップ】東京電力管内の市区町村別の停電発生率と台風15号の経路を地図にしたよ
・【インフラ】東海地方 16万戸停電 愛知・三重・静岡・長野 中部電力 東京電力(2018/10/02 16時)【台風24号】★2
・【東京電力】千葉・神奈川など3県で停電1万400戸 台風の影響 午後6時10分現在
・【電力】東京電力管内で約80万軒、東北電力管内で約9万軒が停電 [田杉山脈★]
・【速報】東京電力管内、少なくとも85万件停電 福島・宮城で震度6強 [スタス★]
・【台風19号】停電まとめ 東京電力10万1100戸 ほかに中部電力や東北電力でも(13日午後6時)「浸水した場合 ブレーカー切って」
・【停電】東京電力管内の4890軒で停電(12/1 7:30時点) 激しい雨の影響 千葉・神奈川・茨城 [ちりとり★]
・【停電】東京電力管内 約416900軒 12日22時
・【停電】東京電力管内 約374800軒 12日21時
・【社会】東京電力管内の停電 「午前5時ごろまでに復旧見通し」 [凜★]
・【台風21号】東京電力の停電状況 約900戸(山梨) 本日中の復旧目指す (5日15時時点)
・【台風21号】関西電力管内の停電5万戸 復旧まで長期化 9月7日
・【停電まとめ】震度6強 福島と宮城で1000戸余 NHK(2月14日 5時16分)/東京電力86万戸、東北電力9万戸停電(2/14(日) 0:25) [納豆パスタ★]
・【東京電力】横浜市や都内で1万戸余りが停電
・【東京電力】停電「今夜中 12万戸まで減らす」10日19時
・〔東京電力〕千葉市中央区など千葉県内の9万軒超で一時停電 現在は復旧(10日18時現在)
・【危機】この状況続くと午後8時以降300万軒規模の停電のおそれ=東京電力パワーグリッド ★4 [TOTTO★]
・【危機】この状況続くと午後8時以降300万軒規模の停電のおそれ=東京電力パワーグリッド [puriketu★]
・【危機】この状況続くと午後8時以降300万軒規模の停電のおそれ=東京電力パワーグリッド ★3 [TOTTO★]
・【危機】この状況続くと午後8時以降300万軒規模の停電のおそれ=東京電力パワーグリッド ★2 [TOTTO★]
・【危機】この状況続くと午後8時以降300万軒規模の停電のおそれ=東京電力パワーグリッド ★5 [TOTTO★]
・【社会】東芝子会社のスマートメーター、製造不備で発熱の恐れ・・・東京電力と中部電力管内の計10万台を交換へ
・【千葉大停電】停電、依然19万8000戸余。復旧作業は東京電力の見通しより大幅に遅れ。9月13日10:06
・【千葉大停電】千葉県内の7万2000戸余りで停電続く。東京電力はおおむね今月27日までの復旧を目指し作業中。9月17日0:00
・【関東停電】8700軒停電 東京埼玉栃木 2020年08月12日15時24分 東京電力 [納豆パスタ★]
・関東地方の1万軒超で停電 東京電力「雨や雷が影響した可能性も」 [蚤の市★] (209)
・【東京電力】埼玉県の約124680軒で停電(28日21時現在) [孤高の旅人★]
・【東京電力】足立区・江戸川区・葛飾区の約46600軒で停電。22日15時現在
・【速報】東京電力「節電が思うように進んでいない! 夕方以降、一部で停電する可能性がある」 ★4 [スペル魔★]
・【停電】神奈川4670軒、千葉860軒、山梨690軒、静岡590軒 東京電力 2日午後4時40分現在 [首都圏の虎★]
・【東京電力】54億円の損失を計上 台風などで新たに
・東京電力、停電しまくる。いったいなぜ😭
・【東京電力】横浜などの大規模停電 原因は川崎市発注の水道管工事 [ぐれ★]
・東京電力管内 3月23日も「電力需給ひっ迫警報」 節電呼びかけ【NHK 5:25】 [少考さん★]
・【東京電力】練馬区で大規模停電。企業や在宅勤務者に大ダメージ [記憶たどり。★]
・【停電】全面復旧はあさって以降に 東京電力が会見11日18時 ★ 2
・【停電】群馬県 桐生市、みどり市の約1,500軒で停電が発生 東京電力 20日 4:48
・【速報】あす東京電力管内で電力不足のおそれ 政府 初の電力需給ひっ迫警報(21:29) [影のたけし軍団★]
・【台風10号】午前7時現在、九州全県で約44万8430戸が停電。鹿児島県では全体の18%にあたる約21万戸で停電。九州電力発表 [記憶たどり。★]
・【緊急】18日午後9時から東日本で大規模停電の恐れ…東京電力が異例の節電緊急呼びかけ… [BFU★]
・【緊急】18日午後10時から東日本で大規模停電の恐れ…東京電力が異例の節電緊急呼びかけ… ★2 [BFU★]
・【速報】東京電力「節電が思うように進んでいない! 夕方以降、一部で停電する可能性がある」 [スペル魔★]
・【千葉大停電】「今月27日までにおおむね復旧見込む」東京電力が見通し。当初の予定から大幅に遅れ★4
・【速報】東京電力「節電が思うように進んでいない! 夕方以降、一部で停電する可能性がある」 ★6 [TOTTO★]
・【速報】東京電力「節電が思うように進んでいない! 夕方以降、一部で停電する可能性がある」 ★5 [スペル魔★]
・【速報】東京電力「節電が思うように進んでいない! 夕方以降、一部で停電する可能性がある」 ★2 [スペル魔★]
・【速報】東京電力「節電が思うように進んでいない! 夕方以降、一部で停電する可能性がある」 ★7 [スペル魔★]
・【速報】東京電力「節電が思うように進んでいない! 夕方以降、一部で停電する可能性がある」 ★3 [スペル魔★]
・【東京電力】「節電協力なければ早くて午後8時台に停電が発生する。 停電が起きた場合は最短でも午後11時台まで続く見込み」 ★2 [TOTTO★]
・【東京電力】「節電協力なければ早くて午後8時台に停電が発生する。 停電が起きた場合は最短でも午後11時台まで続く見込み」 [影のたけし軍団★]
・【停電】千葉県 の約1,500軒で停電が発生 東京電力 8日 17:22
・【令和大停電】東京電力 千葉県で約178,700軒で停電 13日 20:37
・【東京電力】東京 千葉 茨城 群馬で5200戸停電(午前11時)
・【停電】千葉県 館山市、南房総市の約300軒で停電が発生 東京電力 23日
・【栃木】県内2500軒で停電 東京電力、落雷など影響か 東武鉄道は運転再開
13:55:24 up 24 days, 14:58, 0 users, load average: 11.98, 12.26, 11.22
in 0.30737709999084 sec
@0.30737709999084@0b7 on 020703
|