◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 YouTube動画>4本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567962257/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
9月9日(月)0時現在、非常に強い台風15号(ファクサイ)は伊豆大島付近を北上しています。静岡県や神奈川県、千葉県の一部が、風速25m/s以上の暴風域に入っています。
▼台風15号 9月9日(月)0時現在
存在地域 伊豆大島付近
大きさ階級 //
強さ階級 非常に強い
移動 北北東 20 km/h
中心気圧 955 hPa
最大風速 45 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 60 m/s
台風第15号は、強い勢力で関東地方南部または静岡県に上陸し、関東地方を通過する見込みです。
関東ではこれから数時間以内に急に風が強まり、猛烈な風が吹く見込みです。外出は危険です。厳重に警戒し安全確保に努めてください。
非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
関東では過去に経験の無い勢力で接近か
もし非常に強い勢力のまま日本に上陸すると、昨年大阪などに大きな被害をもたらした台風21号以来となります。
1991年以降の統計では、非常に強い勢力で日本に上陸した台風は上記の2018年21号を含めて3つしかなく、この勢力の台風が関東に上陸するのは非常に珍しいこととなります。
0時50分現在、東京電力によると管内の4万戸超で停電が発生している状況です。台風の暴風による影響が大きいものとみれられます。
非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電
各地の風雨のピーク時間帯
50m/s超の記録的な暴風のおそれ
このあとも台風はあまり勢力を落とすことなく、関東に接近・上陸するので、猛烈な暴風が吹き荒れるおそれがあります。東京湾や湾岸エリア周辺を中心に記録的な暴風となる見込みです。
すでに9日(月)朝は運転見合わせを決めている路線もあり、交通機関にも大きな影響が出てしまいそうです。
瞬間的には広い範囲で30m/s以上、房総半島や三浦半島は40m/s、場所によっては60m/sと停電や木が折れるなどの被害が出るような危険な暴風となります。
停電への対策や、窓を守るために雨戸を閉めたり、割れてもガラスが飛び散らないようにテープで養生するなどの対策を行うようにしてください。
また、東京湾や相模湾周辺では、南側から風が吹きつけられるので、台風の接近時は高潮や高波にも警戒が必要です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00010579-weather-soci
9/9(月) 1:10配信
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
>>2 雨戸に当たる雨がバリバリいってる
換気扇もボンボンうるさいー
ダメだ、家が揺れてる。翌朝には住所が変わってしまいそうだ。
完全に東にコース変えたな。またもや東京回避モード
東京ってガチで安全な場所に思えてきたわ
こんくらいで家が揺れるだの吹き飛ぶだのビニールハウスかよw
床上浸水したらどうしたらいいの?
マンション8階なんだけど
大磯ロングビーチのライブカメラ
よくわからないけどすごいのは伝わる
>>22 いや、雨降ってるのはわかるけど、横なぎじゃないし
春一番とかで強風吹くと眠れないほどうるさい高台のマンションなのに、全然風の音がしないよ
さっきどこかのスレで藤沢市停電したって言ってる人いたけどどこ?
うちも藤沢市だけど停電まじこまる
昨年の近畿地方の電柱バタバタはとてつもない災害だったが
あれ、たおれる前はどんな感じだったんだ
ヘーキヘーキと思ってた?
>>27 8Fなら心配ないでしょ
何をどうするのよ
横浜じゃ、今....
☆
☆ ☆
☆
☆
.☆
☆
大げさやなー家壊れる心配とかダンボールに住んでるおっさんだけだろ
15号ちょっと成長してて草なんだが970とかじゃなかったん
3時くらいかと予想していたけど
風の音がしてきたw成城付近
本当に強い台風の音はビュー!じゃなくてドン!
実感するといい
安倍がピンチになるといつも自然災害が起きるんだよね
もういい加減認めたほうがいいと思う
国民みんなが疑ってる
静かになったら空を見てみな
目に入ったら星が見えるぞ
>>39 0時半過ぎに外出たけど、強風域だったのに強い台風の暴風域ぐらいの強さがあったよ。@新宿
>>22 それなりに風と雨はあるけどひどくはないな@新宿区
天気の子、大ヒット上映中!
舞台の神津島は最大瞬間風速レコード更新!
全然大した事無い
またいつものクソザコナメクジ台風か
なんともないんだけどと思ったらここ埼玉だったわ
仕事休みにならなそうだな
頑張ってな
ウチは去年一週間停電経験したわ
クソ暑いしカップラーメンのお湯も沸かせんし
何日も国道の信号が止まって車ビュンビュンで渡れんかった
横浜@保土ヶ谷区
雨風強いが家にいる分には何も問題なし
亀岡トロッコ列車
去年の台風でこうなった
ごうごうという音と、西部劇みたいな縄をビュンビュン振り回してるような音がする
それと、まだらに雨が降ってるような、シャワーをゆっくり動かして当ててるような音
こりゃー怖いわフツーに寝てる家族スゴい
桜木町なんだが停電しないよね?
今のうちにシャワー浴びた法が良いか?
今は横浜がピークかな?
東京湾は朝方に満潮になるから、湾岸地域は要注意だな
聖なるバリアミラーフォースのお陰で家は安全だけどお向かいさんが心配だわ
東京はちょい雨風が強い程度だから明日はもう通常営業だぞお前ら
早く寝ろ
いつも来る頃にはかなり弱体化してるから
どんな感じか想像できない…
>>66 見てるよー
そのうち基地局のバックアップ電源も死ぬだろうが...
東電なんてサボってるだけじゃねーの
この程度で停電とか
風が強くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@川崎
雨戸閉めてるから何だか分からないが、何かが家に当たった。
@横須賀市
田んぼ見に行ったりのよっぽどのアホムーブしなけりゃ大丈夫そうか世界変わるっていうから不謹慎ながらちょっとわくわくしちゃってた
風が強いから停電だな
クルマがあるならクルマのエアコンだな
>>50 ヘーキと思ってた
家が揺れて怖かったので
外に逃げようと思ったら風で進め無かった
善福寺川40年前は良く氾濫したって杉並区の親戚から当時聞いた、地面より低い駐車場に車入れてるならさっさと逃がして高いとこに置いた方が良い。
【停電(午前1時現在)】※NHK
静 岡 3万4100戸
神奈川 1万1400戸
千 葉 1700戸
計 4万7200戸
1都3県で停電なしは東京だけ
やはり 東京は特別だった
もう暴風域に入ってるから
あと気持ち強くなるぐらいだな都心は
やっぱしょぼいわ
復旧まで2日~5日位かかりそうだね。 現地まで行かないと直せないし
障害箇所が多いからしばらくは電気無しで頑張るしかないね
湾の中でウ〇コかき混ぜてるだけww
キレイにはならんよww
/(^o^)\
>>1 お前ら消えるのか・・・
ってかさすがに勢い落ちてきたな。
皆停電でガチで5ちゃん出来なくなってるのだろうか^^;
(只の寝落ち)
>>70 だから前からアベノサイガイっていってんだろ
シンゾーは疫病神なんだってば
>>104 おばあちゃん、おじいちゃんなら去年死んだでしょ?
九州だけど夜でも気温下がらないのにエアコン壊れて死にそう‥関東の人も頑張って
誰かがめっちゃ玄関をノックしてくるんだけど、これ風だよね?
停電件数
埼玉県 約3600軒
千葉県 約41600軒
東京都 -
神奈川県 約33900軒
山梨県 -
静岡県 約43800軒
新築なんだけど玄関のドア持っていかれそうな音してる
>>60 ここ二三日へんだよな
湿度も温度も高くないのに何だか蒸し暑い
あんだけ騒いでおいて全然じゃねーかよ
コロッケどうしてくれるんだ
>>55 ないない。きついのは今後チバラギだの
当初の予測だと八王子辺りのルートだったから、こりゃ南西側になる東京やべえなって思ったけど
見事なくらいの回避振りに驚いたわ
>>71 ありがとう
>>98 つじどー
>>84 夜中だしスレ立てる人も大変だよねぇ
やっと来た@鎌倉
外でなんか飛んでる音がする
単発かな
異世界スレ立たなくなったのかw
>>41 今なら余裕じゃね
東京湾の水質に台風も二の足踏んでるな
お前ら背中を押してやれよ、お約束だろ
>>150 はやく入れてやれよ。間に合わなくなるぞ
10分ほど前、電灯が不安定になったけど何とか持ちこたえた。
ちなみに三浦半島、現在台風の目に突入の為風雨共にパッタリ止んだ。
まぁ、十数分後には風向きが変わって暴風雨になるんだが・・・。
>>131 その頃の反省で、貯水槽が沢山出来たからな
学校の校庭を浸水桝にしたり
この影響で熱中症で死んじゃったら誰か責任取ってくれるの?
>>154 誰かが助け求めてんだろ!
何してるの!早く開けてやれ
雨が強くなってきたが去年の台風ほど強くない@相模原
>>152 どうやら
東京のど真ん中通過してるっぽい
事前に判っててそこそこ頑丈なとこに籠るだけでいいんだから
死ぬんじゃねえぞ
平塚市民なんだが、雨風がかなり強くなって来て、
その音のデカさで今起きたところだ。
家もかなり揺れて怖いし…。
だが、嫁と子供は何事も無いように
スヤスヤ寝てて全く起きる気配がない。
どうやら、俺がビビりなだけのようだわ。
今からまた寝るわー。
全然大したことないな
風速25mくらいしかないだろ
>>130 いやー、衝撃だったよあの被害は
毎日復旧の数字みてた。
日本は携帯電波も電柱に頼り切ってるから、情報途絶えるのマジで怖い
かといって洪水の事考えると地下ってわけにもなあ
テレビ朝日 横浜LIVEカメラ (山下公園) これはひでぇぞw
ほんとにさっきから巨人が窓に米を叩きつけてる音がする
米だけじゃなく餅も投げはじめたぞ@横須賀
横浜消防
01時03分頃 青葉区荏田西4丁目付近で発生した救助に、救助隊等が出場していま
停電に備えて少し部屋の温度下げとくかな
扇風機もアウトなんだもんな
ボルテージ低いわ@八王子
どのみち明日夏休だからいいけどさ。諸君が四苦八苦してる時間、俺はエアコンの効いた部屋で爆睡。
風の音が変わってきた@目黒区
てか、シンゴジラのルートみたいだ。
ごめん、なめてた
どうせまた今回も大げさに言ってるだけだろと思ってたら家の雨戸飛んで行った
風雨強くなってきたね
北風に変わってきた気がする@大田区
いつもより早く出勤した社畜が吹き返しの風にやられて死にそう
なんだかんだいって東京って台風直撃ってあんまりないな
>>172 やめろよ
インターホンとかもたまになるんだけど、インターホンが濡れたりすると誤動作するってネットに書いてあった
火災保険会社は大丈夫なのか?
とんでもない賠償額になりそうだが
江戸川区マンション5階、雨風強く時々窓が押される感じ。
猫ちゃんが腕にすっぽり入ってきた
09月09日02時12分頃、横須賀市安針台2番付近で その他の活動 が発生し消防隊が出動しています。
● 09月09日02時10分頃、横須賀市安浦町1丁目3番付近で その他の活動 が発生し消防隊が出動しています。
● 09月09日02時05分頃、横須賀市大矢部1丁目15番付近で その他の活動 が発生し消防隊が出動しています。
● 09月09日01時59分頃、横須賀市大矢部3丁目1番付近で その他の活動 が発生し消防隊が出動しています。
● 09月09日01時54分頃、横須賀市津久井1丁目21番付近で その他の活動 が発生し消防隊が出動しています。
● その他にも横須賀市・三浦市内各地で災害が多数発生し、消防隊が出動しています。
停電14万件突破
埼玉県 約3600軒
千葉県 約52400軒
東京都 -
神奈川県 約38900軒
山梨県 -
静岡県 約45600軒
>>181 んじゃ今はマシになってるんだ、サンクス
>>192 さすが相模川は最強だな
ただ平塚あたりだと大潮がちょっと怖いだろ…
小田原のだが、なんとか下がってきたわ潮位
https://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?areaCode=210&;pointCode=124608
世田谷だけど少し風が強くなったような…?
停電になったら嫌だなぁ…
(; ゚Д゚)あれ?
グラボ交換中に本スレ消えた?
つかこんくらいでビビってるやつ何なの。さっき近所で火災報知器鳴らしてすぐそこに消防車来てるけどお前らだろ
さぁ、最大瞬間風速がどうなるか、そして異世界への扉が開くのか…
マジで家が倒壊しそうなくらい揺れている
停電で蒸し暑くなってきた@館山
>>107 私も普通の雨の音はすごく好きだけど今日のこれはちょと怖いよw
>>227 いーなー
こんなんじゃ仕事休みどころか遅刻すらねーよ
クソザコナメクジが!
>>27 その時は世界が終わると思ってていい。安心しろ。
鎌倉 家が暴風で揺れてる
外でトタンのような何かが暴れる音がした
30分で倍になったLED電灯とラジオ準備してね
停電 約122900軒
埼玉県 約3600軒
千葉県 約41600軒
神奈川県 約33900軒
静岡県 約43800軒
東陽町、葛西、舞浜、浦安、船橋、幕張あたりは
なんとなく気をつけたいいような気がしないでもない
>>213 これは太平洋側からパワーアップしながらいきなり上陸してくるからな
トンキンは騒ぎ過ぎだわ
毎日毎日放射能まみれのくせにそよ風程度で騒ぎすぎやろ
>>73 じゃあなんでいつも強風時に風で眠れなくなるほどのうちのマンションが静かなんだろう
風向きによるのかな
そろそろエアコン止めないと不味いかな
暑いから止めたくないわぁ
三年前に自殺した彼女が、なんか窓の外から叩いてる。
お前ら日本に住んでるんだから少しは台風にも慣れろ
正味の話が
三浦半島か東京湾に入るか、だな。
雨も風も強いわ。
>>228 ぜんぜん大したことないだろ
停電はしてるようだが
少し前まで窓閉めてればシーンて感じだっけど、さすがに風の音が聞こえてきた。
>>282 くせーんだよ田舎もん
日本一の東京をディスってるって事は日本そのものをディスるようなもんだぜ
日よけのシェードつけっぱなしだった。外してきます。
>>226 明日猛暑なんだよな
暑さいい加減にして欲しいもういいだろ
今気付いたがヤフー天気予報の北朝鮮の表記が朝鮮民主主義人民共和国だな
国賊め
ここでみんな住んでる地域報告して誰もいないところが停電中ね
>>284 3時過ぎに外出たらいい感じだと思うよ。
明日は37℃でエアコンも扇風機も使えないな
やばい
閉じてるエアコンスリーブから雨水がチョロっと漏れてくる
>>280 同僚が去年の10/1の台風のときにベランダの仕切りが割れたって言ってたわ@浦安
>>292 気象庁の予報が当たるのであれば、日の出とともに異世界突入
今日有給だから余裕
〇〇さんが来られないから急遽来て~とかないことを願う
台風舐めてたわ
家が飛びそう
窓ガラス必死に押さえてる
まだ全然余裕だなぁ。これから風強くなるのかな。
怖いから一応雨戸閉めといた。
どこかでトタン屋根や瓦飛んでるなあ
うちじゃなきゃいいが
千葉県南部だけど停電で暑いんだわ。
風半端じゃないし
>>298 そうは言っても嵐のときにテンションあげるのは
避難しやすくするための本能らしいなあ
しかし熱帯低気圧といえば日本、これは確かだw
昼間買ってきたコロッケ、チンして食べてる
たまらん
なんだなんだ
おまえら今回も気象予報が大げさすぎるとか言ってなかったか?
余裕とか雑魚とか言ってる奴らは窓開けて寝てたらいいのに。
増税中止だ、未曾有の大災害。
消防車や救急車の音が街中に響いてる
家が震度3ばりに揺れ続けてんだけどこれ倒壊するんじゃね?
やかましかったアブラ、ミンミン、ツクツクボウシも静かになりそうだな。
>>337 マジでヤバくなったらうちにいるだけで恐怖感じるレベルでうるさくなるから外に出なくてもわかる
春一番と前回の台風時はマジうるさかった
>>241 いいなぁ~
星みえるの?
日食並みに台風の目って憧れるわ
ベランダの物干し竿上にかけたまんまなんだが降ろしたほうがいい?
それとも固定されてるからもうこのままの方が良いかな?
ぶっとんで他所に迷惑かけたくない
>>192 ご近所さん、小田厚沿いなんだけど風が凄くて止む気配がない
>>1 どうせ寝ておきれば元通りになってるよ。
この時間に停電とか別にどうでもいいレベルだな。
木がバリバリ裂ける音がしている
家が揺れる
瞬間最大風速44メートル(消防署の風速計によると)
1996年以来だな、こんなすごいの
>>355 都会だから海が汚れるんだろうが
土人て田舎もんの事やろw
うるせええ!!!!!
あーあ、また壁殴っちまった…w
窓の外見てみたら半端ないわ確かに別世界だわ
係留してある船が葉っぱみたいだ
西東京市風切り音がそろそろやべえ感じになってきた
寝られるかな…
今、窓開けて 「アルティメットトルネード!」とか叫ぶと魔法使いの気分味わえるくらいには風が強い@横浜市
風雨かなり強くなってきた@三鷹市
千葉県はヤバいだろこれ(´・ω・`)
この分だと明日は出勤できないな
ま、夜更かしして楽しむか?
>>293 (; ゚Д゚)ちんちんなでなでされちゃった人が無事か気になる
ちょっと窓ガラスと屋根飛んでいったけどまだまだ大した事ないな
横須賀目に入ったと思ったら突風で窓ガラスミシミシィッ!
閉めておいた24時間換気の換気口が風でいきなり勝手にあいたぞ
東京には1000万戸あるから4万戸くらいどうでもいいぞ
換気口がうるせぇ
ただ思ったより東にそれてるかな神奈川千葉のがやばそう
ひゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
しねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>384 まあ、行程が視覚的に分かりやすいからね。地震は分からんから怖い
どんどん強くなってきてる気がする
>>369 なんか飛んできたら
港区は重点地域に指定されてるので簡単には停電しないんだなw
神奈川も 今が最強クラスとか
もうしょぼいとしか言いようがないな。
山の手結界があるから安心や
円の外の田舎者は不安やろなぁ
さっきは間違って予想のレーダー画像を見てて、余裕やんとか思ってたが、
間違いに気づいてリアルな奴みたらこれからやん・・・
状況報告はどこの場所か書けよ。
つまらない住居地コンプレックスで隠すな。
役に立たんだろ。
台風15号「俺、ウンコ水で成長するんだ!・・・ファっ臭い!」
>>344 3時半くらいに台風の南側の風がくるぞ
雨レーダー便利だな
ほらね 九州民の俺が何回も警告した通りになった
九州民の書き込みを見たよい子のトンキンは当然対応出来ているよね
風呂に早く入れ
風呂の水は捨てずに溜めておけ
スマホとモバイルを充電しろ
枕元のリュックに大切なモノをまとめろ
俺は何回も警告したぞ
ものすごい強風だったけど停電は免れてる
この時期停電になんてなったら冷蔵庫のもの全部破棄になるわ
>>430 ゴジラが日本に上陸する、という設定も
台風が沖からやってくるというのが視覚化されたのがデカいらしいな
今の時間これなら、通勤時間直撃は避けられたみたいだな
よかた
現在気圧992ヘクトパスカル
がっかりだよ・・・寝るわ
>>367 それいいな、史上最強の台風らしいしそれが首都直撃なんだから
消費増税なんかしてる場合じゃねぇわな。前から言われてるリーマン級のヤツだわ
ん、どうなのぉ?いいのぉ?
ほら、ちゃんと見て。ほらぁ、あー凄いよぉ。ほらぁ。
こんなに大きいよぉ。成長してこんなに大きくなっちゃったよぉ。
恥ずかしいのぉ?ダメだよぉ。ちゃんと見てぇ。ほらぁ。
これ何ぃ?ねぇ?何ぃ?言ってごらん?ほらぁ。
言えないのぉ?ほらぁ。これは、、、、、、、台風でしょぉ?
台風って言って。ダメだよぉ。ちゃんと聞こえるように言ってごらん?ほらぁ。
あーいやらしい。台風凄いねぇ。こんなに大きくなっちゃってぇ。
欲しいのぉ?この台風欲しいのぉ?日本の中に入れたいのぉ?いいのぉ?
じゃあ入れちゃうよぉ?日本に入れちゃうよぉ?どこに入れたいのぉ?
関東がいいのぉ?関東のどこぉ?ほら、ちゃんと教えてくれなきゃダメだよぉ。
ん?どこぉ?・・・・・・さいたまなのぉ?いいのぉ?
じゃあさいたまに入れちゃうよぉ?すっごい大きいの入れちゃうよぉ?
あっ・・・
横浜南部
風強いけど騒ぐほどでもない
3時には抜ける予報だしなんか拍子抜け
( ´ω`) ありがとうロキソニン飲んだ
(つ🐌と) まもなく暴風域、がくぶる
三浦市、上陸だろ。あんな田舎街消えて無くなっちまうだろ。
音だけじゃね?
一回外出て我が豪邸まわりを見てきたけど
なんもなかったぞw
確かに雨は横殴りだが
雨降るだけでスレいくつも立つってネタ切れどんだけだよ!
今38だけど恐怖で涙出て来た
こええ…こええよ…!
もっとめちゃくちゃに吹き荒れてくれんと明日会社休めないぞ
>>473 かなり勢力が落ちてきたね。
こりゃ都心は安泰かな。
>>359 テンション上がるのはいいが避難せずに田んぼを見に行くからな…
当番ではあっても逃げていいとか、消防団であっても逃げていいとか
法律を作って逃げてもらいたい
テンション上げて死なれちゃ困る家族もいるだろうし
本能いい迷惑w
警官ってこんな夜でもスナックで酔っ払いが暴れてるとか通報あってチャリこいでいくのかな
おれが東に経路ずらしといたからもう安心して寝て良いぞお前ら
仕事だろ
ジジイの昔話しで台風のせいで家が吹っ飛んだとか聞いてだけどこの前はマジ吹っ飛んでたからな
ビビるわ
わりと大きめの一戸建てが根元からマギマギマギって
デスクトップだがUPSを付けている。
停電かもーーーーn
横須賀が台風の目に入る
東京圏本番キタぁぁぁ
この台風の目はTVの人大歓喜でしょうね
都心のビフォーアフター、しかも深夜の絵が撮れるんだから
明日のワイドショーのネタに
抜群やわ
>>461 溶ける
4回冷蔵庫の中身がダメになった事あるけど全部溶ける。冷凍食品も。
だから停電になったらアイス食った方がいいよ
稲城市 マンション10階。
揺れてるような気分。
こわいよー
>>470 まぁ始発こそ動かんが
朝8時ぐらいから電車動き出すからな。
>>368 報道では震度4クラスが数時間続くって言ってた
>>462 窓のない部屋に逃げて
いろんな物が飛んで来て下手したら死んでしまう
お前らまだピークじゃないからなww恐怖に怯えろぐへへへへへへ('ω’)
雑魚いと思ったら急に風が強くなってきた
酒買いに行きたいけどムリだ@千葉市
(; ゚Д゚)早くドライバインスコ終わらんかな
部屋の中の蚊を退治したい
ショボいな、さすがの台風も東京に恐れおののいたようだな。東京最強!
@平塚沿岸部
北から南への風がトトロ並に強かったが少しずつ収まってきたぞ
これからじゃなかったのかよ…
頑張って起きてたのに(´・ω・`)
台風の目、実在した
子供達が興奮して、台風の目を見たいと言って寝ないで困るw
>>393 あくまで予測だからな
レーダー見ないと
>>405 さっきとはうって変わって今ものすごく静か
雨雲レーダー見ると30分後くらいが真っ赤だ
今でも音やばい怖い
横須賀は目の中に入って一瞬で静かになったよ
これからの第2波が怖いね
どうみても
ライフラインに消費税かけている日本は異常だ。
被災して逃げまどいあるいは生存に必死な人々が購入する食品飲料
あるいは水道電気ガス全てに掛かる。
消費税?おかしいだろうが
12:30頃からずっと停電。。。
辛い。。。
暴風雨、ものすごい。
朝まで家持つかな。@厚木
電気つけて寝るけど雨戸閉めて朝日が入らないと寝坊する予感しかしない
>>439 台風よりも熱中症による死者の方が多くなりそうやな(´・ω・`)
今どこやばいの??
渋谷区だが何も感じないな
強風の時、扉がガタガタ言うからすぐ分かるのに
15階建てのマンションが揺れてる。風圧で雨が玄関から侵入
>>480 そうなの千葉県南房総市だけど
半端じゃないよ。なんかガソリンスタンドの屋根がふっとんだらしいし
他人事に思ってたのに停電したわ…
クソ暑いのにエアコン無し死ぬ
@川崎
腹減ったな
お前ら頼むから食いもんの話しないでくれ
たいしたことないね
普通の大雨ちょっと風強めみたいな
これ普通に電車走りそうだ
ヤバイって書き込みを見ない
それはヤバくなった地域はすでに壊滅しているから
>>473 まじか…急速に弱体化…
やっぱり東京湾内にくるとエネルギー供給源なくなるからこうなるか…
まぁ接近速度も遅めだったから、威力落ちる速度が先に来ちゃったか…
とりあえず暴風被害がなければいいや
>>20 天皇が住んでた頃の平安京とかもそうだったしな
神奈川の南停電凄い事になってんな…
うちは助かってくれ
明日ゴミの集荷日だけど、朝なら発泡スチロールの箱出せるかな
東側の窓に雨が叩きつけられてうるさくて眠れん@横浜
>>227 裏山
テレワーク環境ありながら禁止とかウチはわけわからん
>>573 今、目に入ったから。
虫も鳴き始めた。
レインボーブリッジ封鎖されてる…
織田裕二のせいか(´・ω・`)
@葛飾区
風が吹き始めて
ごーーーーって
ボロアパートが震度1ぐらいの揺れ
>>554 もう目の中なのね
こっちは横浜だから後1時間くらいか
台風の目、横須賀通って東京湾に出るぞ。
これ、まさかの東京に再上陸なんてあるのか?!
沖縄に住んでいた時にこのレベルでエアコン壊れたことある
風のせいで室外機に雨水が入り込みコンデンサ?が駄目になった
目玉が浦賀をかすめそう
海ほたるを直撃して
船橋あたりに再上陸するんじゃないか
台風15号「痛っ、三浦大根が5本ほど目に刺さった」
>>539 八王子は今回のイベントから外れてるだろ
勢力弱まってる勢はどこに住んでんだよ
もう玄関から浸水してないのに水が侵入してきてるんだけど
どんな感じかなって思って外を見てきた
時折突風ある程度
文京区
横須賀あたりが目に入ったか
あと1時間で房総半島から茨城行くかも
朝10時ごろから一気に気温上がりそうでキツい
特に内陸部は38度超えかも
横須賀だけど、今しがた風がやんだっぽい? 台風の目かなこれ??
いいなー楽しそうで
東京はまた置いてきぼりか(´・ω・`)
折角復旧した京急がまた止まりそうやな(´・ω・`)
>>497 大丈夫か、怖いもんは怖いよね
耳栓とかヘッドフォンとかあるといいんだけど
@千葉 館山 風速41メートル突破
まだまだ元気いっぱいです。
海底ケーブル基地なので、停電10年以上経験してない地域ですが、停電してしました。
ガソリンスタンドの屋根ぶっ飛んでます
ソーラーもぶっ飛んでます
https://tenki.jp/radar/3/17/ 今千葉県南部が台風の目?w
どんな感じなんだろw 現地民いないかなぁ
>>574 こんな時に火事とか、そのまんま燃やしておけ
>>1 災害対策費用捻出云々の用命ならマジ
マジ天才↓
↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓
(人類社会のルール変更↓(←【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
今現在のアメダスランキング日最大風速(関東・甲信地方)
1. 東京都 大島29.7m/s01:20
2. 東京都 新島29.0m/s00:10
3. 東京都 三宅坪田28.6m/s00:50
4. 千葉県 館山25.8m/s01:50
5. 東京都 神津島22.5m/s01:30
6. 東京都 羽田20.8m/s02:00
6. 神奈川県 三浦20.8m/s01:50
7. 東京都 大島北ノ山20.0m/s01:30
8. 千葉県 鴨川16.5m/s02:00
9. 神奈川県 辻堂15.7m/s01:50
埼玉西武
やっと洗車機程度になってきたが停電はまだ
東京城東エリアは水没エリアらしいが、渥美清ヲタの俺は葛飾区が心配で眠れない
ずっと停電してるし家が揺れてる
@南房総白浜
アイス食っとくべきだったw
お前らいっつも九州に直撃しても鼻ホジだろ?
これを気に反省しなさい
やべえええええええええ
たまにあるドウ!って突風が
ドドドドウ!ドドドド!!ギャーーー
ゴミ出しに行ってゴミが飛ばされてもしょうがないなこれはちょっと行ってくるか
瞬停あった
パソコンはコンデンサあるから保ったけど、
照明は一瞬消えた。周波数が変動しただけかな。
横須賀に上陸しちゃう?
東京湾上手く抜けてお台場あたりに上陸してほしいんだが
2019/09/09 02:14 現在
各地で停電が発生しております。
発生状況全域停電軒数 約158200軒
茨城県 -
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約3600軒
千葉県 約64000軒
東京都 -
神奈川県 約44900軒
山梨県 -
静岡県 約45600軒
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html 音で目が覚めた。外で何か倒れた音がするけど雨風酷いから窓開けたくない。
かなりの豪雨で音がうるさい
強い風が吹き付ける頻度も上がってきた@新宿区
確かに、千葉寄りにそれてきたね…
本来なら東京中心と埼玉~福島(東北自動車道)コースだったけど
こういうの見ると、確かになにかしら守られてる感あるね…
>>640 どこ?
俺、西片
余裕だよねとおもったら
風やばくなってきた
リュック背負ってヘルメットかぶったわ
おまえらおやすみなさい
台風の目に入った時目から抜けたらまた台風になるの?
>>368 うち大阪だけど去年の台風のときそんな感じだった。
姑いわく風呂場にいるのが安全らしいよ
都内で停電起きたら飲食店の冷凍庫冷蔵庫の中身が…
被害やばそうね…
外の様子見たいけど1Kで大きい窓一個しかなくて
シャッター降ろしちゃったから見れない
こちら館山、停電が復帰しなくなった。雨風が増してきた
もう東に逸れ始めたし、今がピークであと1時間くらいしたら東京付近の雨風も弱まっていく
電車も点検済んだらすぐ動き出すから
横須賀ピーク過ぎたか?
横浜、川崎気をつけろ
すげー風だぞ
罪深きお前らはノアの方舟に乗せてもらえない。南無阿弥陀仏。
強いけど関西みたいなヤバい状況には遠く及ばない感じ@横浜市
( ´ω`)
>>587 (つ🐌と) 今うどん二玉食った
停電18万件突破
埼玉県 約3600軒
千葉県 約71800軒
東京都 -
神奈川県 約62400軒
山梨県 約800軒
静岡県 約43000軒
>>668 短時間だと開けなきゃ保つ
開けたら冷気が逃げるから
このまま、三浦市→横須賀市→東京湾→木更津→千葉市か?
>>642 やっぱり目にはいったのか うそのように静か
2時くらいまで暴雨で家が揺れてっぱなしだったたけれど少し頻度下がってきた@座間
>>623 酷くなると震度3~4くらいになる
部屋の中心部に避難した方がいいよ
完全雨具武装のポケモンバカが居て草
トタン板を投げてやろうか
ちょっと風が強くなってきた
雨は大したことない 目黒
>>703 恐怖はこのあとすぐ!
吹き返しの風におののくがよい。
>>668 アイス食っちゃえ
溶けてても冷たければ食える(経験談)
同じ市内でも暴風の場所と
そうでない場所に分かれるみたいやし
これもう運次第やな
自宅は停電しても東京の会社オフィスビルは絶対停電しねえからなあ
>>559 江東区wwwwwwwwwなんかのバラバラ事件の江東区wwwwwwww
ガコンガコンうるさい。
誰だよベランダに物出しっぱなしの奴は
順番に来てるのわかるの嫌だな
雨が風にながされてる音がわかる千代田区
これから更に来るのか
>>666 右翼区議が街宣車呼んでくれるんじゃね?
>>497 消費税あがるまえに
ノイズキャンセリングヘッドフォンでも買いなされ
横浜家が揺れ始めてテレビが聞こえない
耳も新幹線がトンネル入ったみたいになってるわ
>>529 あるで
集合住宅ならとくに
あとガスも強制的に止まることもある
>>607 そういや、1年くらい前にエキナカのカフェでコーヒーを飲んでたら
近くの席の私服のおばちゃんがお茶飲みながら携帯でやけに丁寧口調で
はきはきと営業トークしてた
今思えばあれがテレワークだろうなあ
アメダス降水量(関東・甲信越地方)
1. 東京都 大島62.5mm
2. 千葉県 坂畑39.5mm
2. 千葉県 鋸南39.5mm
3. 千葉県 館山35.0mm
4. 東京都 大島北ノ山33.5mm
5. 埼玉県 三峰32.0mm
6. 神奈川県 辻堂31.0mm
7. 東京都 小沢29.5mm
8. 千葉県 木更津27.0mm
8. 千葉県 鴨川27.0mm
9. 千葉県 大多喜26.5mm
10. 埼玉県 浦山25.5mm
11. 神奈川県 横浜23.0mm
12. 神奈川県 三浦22.5mm
13. 神奈川県 相模湖21.0mm
13. 山梨県 古関21.0mm
14. 埼玉県 秩父20.5mm
15. 千葉県 横芝光20.0mm
相模原中央
マンションだけど聞いたことない風の音
ゴーゴー通り越してドンドンて感じ
>>689 (‘人’)
危険半円は覚悟を決めてよ!
あとフクイチは大丈夫かな?
>>1 ( ´ω`)
>>722 早くお戻りになったのは
(つ🐌と) 結界強化のためなのかな?
停電とか嘘だろ
冷蔵庫どうなるんだ
ほんとうにごめんなさい電気ほしいです
@川崎
ベランダに物を出したままなんだけど片付けたほうが良いのかな
リアルタイム停電が見れそうだけど目的がわからん放送
大田区はじまったかも
ものすごい風雨…(´・ω・`)
北風強い
上空からビュービューすごい音
…やばい
江戸川区と江東区は沈没してもOK
外人と貧民のむエリアだからw
>>13 うちも新宿だがデカイビルの側面が滝みたいになってる、ドバーッて
東京の幹線道路沿いは電柱地中化されてるから、落雷以外では停電しないよ。残念でした
大田区平和島
凄い風
エアコンがゴポゴポ言い出した
>>751 さっき外出たらすごい海くさい。
塩害で大変かも。
工事用の足場が風で浮くのか、ドスンドスン言ってる・・・
窓が汚れていたから台風が去った直後にスクレイパーかけて掃除したい
千葉市だか、結構雨やばくなってきた・・・。音で寝れない
ファクサイ
「俺クラスになると30分もあれば 被害拡大だよ」
>>753 カッチカチのアイス食べてやり過ごすしかないな。
なんか徐々に大気が震える感じがしているようなしてないような
>>390 いいからうんこまみれのクッサイ体なんとかしてこいや
臭えんだよ
今どき田舎でも肥溜めねえっつーのによ
お前んとこ海が肥溜めじゃねえかよw
去年は他人事だった東京連中も身を持って味わう事になるとはな
とりあえずバッテリーだけは充電しときや
大田区だけど台風がうるさくて寝れない
強力なので良いから20分で去ってほしい
江戸川区の自虐ポスター定期
家が揺れて怖かったけど
急に静かになったのは目に入ったから?
千葉が結構被害多そうだけど、東京回避されたことで空気はよかったよかったで終わるんやろうな
かわいそう
>>798 横浜のどこ?うちは二俣川あたり。地鳴りのような音がやばい。
>>689 進路東側の人まじでやばいな・・・
お互い無事を祈ろう
目の中に入ったんだか、急に風が弱くなったにょ 三浦はんとー
煽りの割にはあんまり大したことないけど停電地区の人はしんどいだろうね
窓に打ち付ける雨の音がうるさくて
目が覚めてしまったお
台風はまだ東京湾の入り口あたりなのか
神奈川 家が揺れる!ビキビキ音が鳴ってる!やべえええええええ
>>786 あんた遅すぎ
うちも出してるけど物干し竿2本とサンダル
暇だから紙飛行機作って窓から放り投げてる
一瞬で視界から消えるたのしい
あれ、マンションの周り真っ暗だ
新宿、池袋あたり大停電してねーか?
横浜市南部家飛びそう
ずっと震度3ぐらいの揺れで怖すぎる
少し千葉寄り(右)になって来たね
台風っていつもくの字に曲がるんだよね
真っ直ぐ通り抜けるのもあるけど
>>570 ルーターの電源入らないのにどうやって使うんだよアホ
>>712 衛星画像見ろよ
もう神奈川は弱くなってくだけ
今は千葉房総辺りが一番雨風が強い
住んでるとこと職場しか考えてなかったけど
下町ゼロメートル地帯とか大丈夫なんだろか?
>>701 (‘人’)
陸ではそうだよ
海だと台風の目の中は三角波で超危険なんだよ
窓が半分綺麗になったんで網戸を反対側にずらしてみたw
風が強くてたまに家が揺れる
風の音が怖くて寝れない@横浜市戸塚区
>>837 15号ってイッチョメって名前だったかな
去年大阪の時、いろんなものが水平に飛んでたからな、窓のそばで寝ないほうがいいよ
停電やばいだろ
エアコンないと熱中症になるぞ
俺みたいにエアコン無しでサウナで暮らしてないだろ
>>827 海沿いじゃねー高台だから関係ないわ
東京の上水道の浄水設備は日本一綺麗だからな
お前んとこの水よりよっぽど綺麗だよ田舎土人
こういうときってホームレスの人ってどうするの?俺も将来的になりそうだから心配だわ
西日本ばっかりだったからざまあみやがれと思うね
広島より
横浜はそろそろ本番 東京はあと40分な
震えて待ってろ
1時47分に41.3を記録した風だが、現在更に勢いを増してます。
千葉館山
>>828 去年関東も大阪ほどではないが強い台風来たんだけどねえ
今回は桁違いだわ
最低・最高気温
時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間 湿度 気圧
時 ℃ mm 16方位 m/s h % hPa
1 26.4 12.5 東北東 6.1 99 1002.0
2 26.3 14.0 北東 6.8 100 997.6
3
家めちゃくちゃゆれてる
エアコン切った方がいいかこれ
横須賀浦賀、目入った。たまに不意打ちでドンって突風来るの怖い
955hPaは雑魚とかいう馬鹿はちゃんと謝っておけよ
ちょっと風が強い程度のショボ台風だな
ほんと気象庁は大袈裟なんだよ
今これじゃ今日の朝は普通に出勤出来るだろ
たぶん8時頃には雲一つない青空なんじゃないの
すまん、俺の唱えたバギクロスがこんな事になっちまって
>>771 仕事なら寝ろ
そうでなけりゃ起きて何か食え
あとスマホ充電しろ
なるようにしかならないから備えろ
大丈夫だから
>>889 へぇやっぱり台風になるんだね
ありがとう
2F東側の窓が風直撃で太鼓の達人状態
うるさすぎて眠れない…/(^o^)\
>>786 まだ間に合うなら片付けたほうがいい
うちは物干し竿とかぶっ飛んでった
明日、港区の雑居ビルに入ってる事務所が停電になってないか、それだけが心配
NHKみたけど、コースが東京湾内に向かっているね
都内にくるとおもったけど、東京湾⇒千葉 ってコースかも
いずれにしても、海沿いが…今回は…きてるね
寝て起きたら東京なくなってるんだなあ
1回くらいお台場に行ってみたかったよ
>>880 単純な断線、飛来物による断線、海から吹きつける風による塩害でショートする
電柱の倒壊など
やっぱり伊豆の田舎から
関東の大都会wに来ると
勢力を削がれるんやなw
となりのマンションの人、
洗濯物干しっぱなしだけど…
朝には吹き飛んでるだろ
神奈川区停電はまだ
いがいとタフ
でもビル揺れてる
>>849 横からだけどウチは戸塚、同じような感じで唸ってるしどんどん強くなってきてるw
おまいらの台風
1年にいっぺんも来ないだろ
騒ぎすぎw
お大事に。
あれっ? 千葉のガススタ壊れたか。はや。
>>504 うちの家のすぐ近くを破壊しながら北上してったよお
映画に映ってたあ
埼玉南東部なんだけれれども、
降ったり止んだりで、雨量は多いけど
風はまだそれほどでも無いです・・・。
どっかの家の雨樋か何かが外れてうちのマンションの外階段に落ちてる!
横須賀目に入ってるみたいだから、
>>241 これから徐々に弱まってくるでしょ。
とはいえ、今うちは目の横らへんでスゴイわ。
>>278 埼玉も停電してんのか
北部は雨風強いがまだ鈴虫鳴いてる
このタイミングで聞いてもうしわけないが
オススメのAV作品教えてくれ
>>908 それでも東京は台風進行方向の左側なのでな
去年の大阪のようにはならないんだわなあ
>>885 スカパーで、正に房総半島のLv4告げる速報が出とる。
この時間・この状況で避難とかフザけとる。
横浜市栄区
風が強いけど窓揺れたりはしてない
千葉の方が被害大きそう
>>917 揺れてるからエアコンを切ると安全
どういう理論なのか説明してくれ
>>880 要は、一定のエリアで同じ供給量じゃないと止まる(止める)
一箇所の断線でエリアごととまるのはそのせい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218084700caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567962257/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 YouTube動画>4本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★3
・【気象】非常に強い台風15号 東京電力管内の4万戸超で停電 ★7
・【気象】強い台風19号「ソーリック」明日にも非常に強い勢力に。来週九州へ接近
・【速報】気象庁によると、7日午後6時の観測で台風19号は大型で非常に強い台風から「大型で猛烈な台風」に変わった。
・【社会】東芝子会社のスマートメーター、製造不備で発熱の恐れ・・・東京電力と中部電力管内の計10万台を交換へ
・【朗報】台風14号 大型で非常に強い台風に降格
・大型で非常に強い台風16号 明日関東に最接近 東京に大打撃か
・【気象】非常に強い台風10号 九州接近 記録的暴風や大雨のおそれ 最大級の警戒を
・【気象】2週間天気 大型で非常に強い台風1号 小笠原諸島に接近へ 気温変化この先も大きい [朝一から閉店までφ★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★6 [記憶たどり。★]
・【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★3 [記憶たどり。★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149499 非常に強い台風
・【気象】超大型で非常に強い台風21号、広範囲で大荒れの見込み ★3
・【気象】超大型で非常に強い台風21号、広範囲で大荒れの見込み ★2
・【台風13号】非常に強い台風 これから久米島に最接近へ 6日1時
・【気象】超大型で非常に強い台風21号、広範囲で大荒れの見込み ★4
・【速報】台風19号 「大型で非常に強い」から「大型で強い」台風に変更
・【力と技の風車が回る】ダブル台風 大型で非常に強い台風9号が先島諸島へ
・大型スーパー台風19号、非常に強い勢力で関東直撃へ 嫌儲対策本部★28
・【非常に強い】台風13号レンレンさん、950pHaで朝鮮半島に接近!!!wwwwww
・【気象】非常に強い台風21号、今日31日午後にも「猛烈な勢力」に。5日(水)頃に日本へ接近・上陸のおそれ
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★31
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★133
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★119
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★129
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★142
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★172
・【気象】強い台風21号、さらに発達中。今日30日にも「非常に強い勢力」に。来週、列島にかなり接近
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★22
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★33
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★83
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は955hPa ★57
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★97
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は920hPa ★87
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★117
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★104
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★137
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★114
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★105
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★121
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★109
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★131
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★128
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★132
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★100
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★135
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★118
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★136
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★113
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★108
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★127
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★139
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★130
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★167
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★158
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★171
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★160
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★161
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★159
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★174
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★175
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★162
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★5
・【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡~関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★2
07:54:05 up 5 days, 21:05, 0 users, load average: 11.16, 10.33, 9.53
in 0.17857384681702 sec
@0.17857384681702@0b7 on 041320
|