◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由 YouTube動画>5本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567875160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/09/08(日) 01:52:40.87ID:O9Rd14IM9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66963

40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由
人生100年時代、どう生きるか
井戸 まさえ

32年ぶりのキャンパス

昨年から、母校・東京女子大のキャンパスに通っている。実に32年ぶりである。
教授、講師等先生ではない。大学院生として、である。

毎回、大学の正門を通る瞬間、18歳の自分と53歳の自分が交差するような不思議な感覚に襲われる。まさに『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(Back to the Future)だ(ちなみにこの映画が公開された1985年に大学2年生だった)。

「なぜ、自分はここに戻ってきたのだろうか」
「30年という月日は本当に過ぎたのだろうか」――。

働き、結婚し、子どもを産み、子育て真っ最中に離婚をし、再婚し……我ながら出入りの激しい忙しすぎる日々だったが、それにしても再び学ぼうと具体的なアクションに至るまでは30年はかかりすぎのような気もする。

大学院を卒業することには還暦になっている可能性も少なくない。大学教授になるとか、MBA等の資格を持つことで役職や給与が上がるわけでもないのに、なぜ再びキャンパスに向かい、教室のドアを開けたのだろうか。

実はこんな問いと向き合いながら大学に学ぶ40代、50代は今や決して珍しい存在ではない。

『48歳・水野真紀、女子大生に 家事と仕事両立「限界へ挑戦したい」』

2018年、筆者と同時期に大学進学をした女優の水野真紀氏が大学に編入したことがワイドショーやスポーツ紙、ネット等でも話題になったことを記憶している人も多いだろう。

水野氏は東洋英和女学院短大卒。卒業後も、イギリス・ロンドンの料理学校「ル・コルドン・ブルー」に留学し、服部栄養専門学校では調理師の免許も取得している。48歳で再び大学生となり「学び足し」をする理由を以下のように述べている。
(リンク先に続きあり)

2名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:53:46.20ID:2W7H5oOR0
社会経験を積み、歳を取ると、学び直しをしたくなる。

3名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:55:12.06ID:ZxAUEpYb0
やりたいことって学生時代にはわからない
社会人になってやっと気付く

4名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:55:24.52ID:Tlsu2p800
水浸し

5名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:55:38.68ID:OU63u1600
勉強はしたいね。仕事と関係ない分野だ。

6名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:55:54.04ID:znRq6N4l0
実際やってみたらしんどかったけどな。
2年の社会人講座だったけど、、、終わった後は満足したよ

7名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:56:04.70ID:KInnfWB80
>>1
無職だからさ

8名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:56:17.19ID:rgGVDzd90
まあ、需要ある分野の転変が激しいので40代でも院にはいってとか必要なんだろう
けど普通の人は厳しいよな。50代後半ならともかく、40代前半とかなら普通に
小学生くらいの子供がいて、家庭もあり新分野の学び直しもするとかだろうし

9名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:56:42.74ID:WhhYAD0R0
その歳で大学通えるとか贅沢だな

10名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:57:09.67ID:2kee5m+T0
内容次第では雇用保険の教育訓練給付の対象にもなりうるんだろう

11名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:57:19.52ID:ECptuNVV0
>>1


なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。


■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由 	YouTube動画>5本 ->画像>2枚


東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工


.

12名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:57:48.79ID:jlJ2zXwY0
周りの課長や部長が大卒だから

13名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:58:09.46ID:eR4K82yz0
研究するテーマがあるなら進学するが何もないのに修士や博士には行かないわな

14名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:58:39.65ID:4pABYqV80
日本の大学は行っても無駄
特に年取ってからなんて無駄の極致
就職に使えないなら日本の学歴なんて不要。

15名無しさん@1周年2019/09/08(日) 01:59:06.72ID:oIao74Hq0
社会人の大学院生って何するの?
別に教職に就く気もないんだろ?

16名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:00:11.21ID:N8dxjEmE0
キャリアと資格と知識は足していった方が良い

17名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:01:11.09ID:sl9qGu+V0
>>1
大変良いこと。30過ぎて自分が通ってた大学行ってた時代の知識や学問レベル、
大学の状況のままだと思って、それを語り始めたら完全に老害になる。
中年になって大学に再び通って新しい知識や学問を学び直すのは老害化を防ぐんだよ。
欧米じゃ当たり前のこと。日本の場合は学問が22歳水準で止まった連中が社会を回そうとするから
時代遅れになる。

18名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:01:50.17ID:bJY6jiQq0
>>3
あるよねー

19名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:02:06.75ID:N/k9XM4b0
>>1
まぁ・・・学び足し?云々は解らねーけど・・・
それなりの年齢になって、学びなおすと違った景色も見えてくる事もあるからね

要は必要な情報、今で言えばネットやら動画でも学べるけどね
それとは別に基礎から基礎の応用部分とか足せれば理解が進む事もある

個人的には、糞みたいな馬鹿だったから・・・小学生位から全てやり直したい所もあるかな
抜けてる所が多々あると・・・認識してるw

当時を鑑みれば・・・まぁ積み上げがなってないから糞みたいな人間が出来上がったからwww
個人的には早生まれとかなんとかってのもあったり状況とかもあるから
脳が成熟してなかったから理解できなかった事も多々あるし、今ならとか思っても
不思議じゃない・・・状況に寄りけりだけど集中して勉強したなと思ってても
受験勉強の詰め込みが殆どだから・・・欲しい情報じゃないこともあるからねw

20名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:03:16.23ID:5eXOPxoO0
素敵やん

21名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:03:46.34ID:S/gUsx4/0
勉強する行為が好きなんだろうな
出来る奴は30代で生み出す側の仕事やってるし

22名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:03:50.07ID:m+PCalUg0
>>15
俺が知っている人は学生というよりも仕事で来ている感じだよ
多くは企業にいて訳あって博士が必要になった人だろう

23名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:03:56.05ID:ZBKrnP9s0
>>5
大学時代に勉強していた事を仕事に結びつけられたらベストなんだろうけどな
つまりミスマッチが多いということだ

24名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:04:15.04ID:raWT+Zb40
そんなひまない
毎日新しいことがいっぱい

25名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:05:08.21ID:K6U9B8cZ0
要は退屈してるんだろう。
俺も取らなくていい資格の勉強してるわ。

26名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:05:10.87ID:2W7H5oOR0
>>15
大学院が身近ではない底辺の人?

27名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:05:58.64ID:9aZxoS740
少子化で大学が潰れそうだから中高年も大学に入れたいんだよ

28名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:08:34.53ID:cyrwlD5x0
>>3
これかな
ついでに資金にも余裕が出来る頃だし

29名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:08:58.80ID:vvgxzaR40
40の大学院生?

明らかにおかしいよ
暇ならしょうがないけど

30名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:09:18.18ID:2pHWE0ca0
高校中退して大検だけとって長年放置してたけど
通信制のオンラインの大学に入った
今の仕事がなくなったら面接からしないといけないが
さすがに高校中退が最終学歴ではいけないから
でも授業受けて良かったよ
社会人として長年やってから勉強するとありがたみがよくわかる

31名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:09:36.27ID:JaCwd3yy0
>>1
ロンブー淳みたいに
高卒で大学院に行ける時代

32名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:10:17.58ID:OU63u1600
>>23
いくら勉強しても、それでメシを食えないのが解りきってる分野ってあるんだよね。

33名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:11:37.08ID:QHdPzvt50
年を取るほど分かってくる知識教養の大切さ
職場の部下達の前や親戚の集まりとかで何か話す時に年相応の深みがある話ができないと恥をかく

34名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:13:37.33ID:vvgxzaR40
知識教養なんて聞かされてもうざいだけw

よく考えてみろ40過ぎて大学生、大学院生とかどう考えてもおかしい

35名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:15:30.93ID:ZBKrnP9s0
>>32
割り切って勉強できるってのは素敵だな
努力は出来るだけ収入に結び付けたいと考える俺には無理だ・・・

36名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:16:03.38ID:90EVA6vX0
学歴コンプレックス解消のために行ってる人はいるのだろうか??

でも、大学院じゃ、ロンダにしかならないからなぁ
結局、18才、19歳の時に、どれだけ偏差値の高い大学に
一般入試で入ったかで一生評価される社会なんだよな  辛いな

37名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:16:51.37ID:2W7H5oOR0
>>29
>>34
おかしくないよ。なにがおかしいのか、論理的に説明してみ?

38名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:18:49.49ID:2HCScagF0
なんでコルドン・ブルーはロンドン分校なんだろ?
パリ本校の方が全然良いだろ。

学び直しか…
俺も全然違う事を勉強してみたいような気もあるんだがな。
引退するまでは時間がねえなあ。

39名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:19:34.41ID:vvgxzaR40
>>37
論理的にと来たか
毒されてるなお前

ハッキリ言ってハゲかけのオッサンが大学院生ですとか言ってるのは明らかにやべえ奴
妙な感じしかしない

何かが間違ってるし足りないものを埋め合わせるだけのモノはソコにない

40名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:20:21.01ID:S/gUsx4/0
>>36
レベルアップ目的ではないだろ
16歳でなにかに特化してないとその後はないよね

41名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:21:44.06ID:3Hgp8HJt0
>>36
卑屈すぎ
大学微妙でも弁護士や医師で実力で稼いだらよろし

42名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:22:32.00ID:PgeqzN7b0
何もおかしくない
行ける余裕があるのなら行けばいい

43名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:22:39.06ID:90EVA6vX0
そのまんま東なんて

専修大卒にコンプレックス持ってて
40代後半で早稲田に社会人入試で入った 
まぁ、これでコンプ解消できたんだろうか??

44名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:23:51.35ID:pWWNF+Dh0
JD目当てやろ

45名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:23:53.47ID:wdd3bLD50
本物のエリートは
阿羅漢になれないやつはゴミクズって教わる

ようするに本物のエリートなんて人間界にいない

ゆえに人間はみな平等のノンキャリア

46名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:24:31.45ID:cTzmHvqW0
いくら学び足しとは言え
そんな歳で三流大学に今更カネ払う気持ちにならんわ

40〜50代ならむしろ東大目指すわ
出身高校の校長に直筆の特別な書類書いてもらう手間かかるけどな

47名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:24:53.33ID:oxzMmW620
勉強して新しいことを知って理解するの楽しいもんな
若い時はどうしても遊びや恋愛に時間割いちゃって学びきれてないことも多いし

48名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:25:20.51ID:WSkULa5o0
だってさー学びたい分野が色々あっても
選択できなかったりしたもんな

理数系だから高校では古典とか漢文が取れなかったり
大学の教養課程の講義でも興味ある単位が必修と時間被ってて選択できなかったりしたし

49名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:26:30.23ID:jHxcP7Hr0
>>46
直筆の特別な書類?具体的には?

50名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:26:53.65ID:B2fGwxTE0
単にJDと知り合いたいだけの下心のオッサンが多いだけだろ。

51名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:27:39.19ID:9VWZ5rY80
水野真紀を例に挙げてもね
芸能人は 色々と箔付けもあるし。
金と時間に余裕が有りすぎの人は それでも良いだろうけど。

>>38
コルドン ブルーは、日本にも分校あるだろ。確か 代官山に。

52名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:27:49.96ID:vvgxzaR40
悪いけど何か夢見てるなら止めた方が良い
時間はもう取り戻せません

もしもこれから通うなら更に時間とお金を失うことになる
あなたに残された時間は少ない、もっとやるべきことがあると思う

53名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:28:19.46ID:ZBKrnP9s0
つーか、学歴コンプってのがもはや時代錯誤だけどな
中卒でもユーチューバーとかで面白ろおかしく楽しんで稼いでる奴の方が絶対に勝ち組
基本的に稼ぐってのが一番であって、その為の道具が学歴だと思うわ
>>1みたいに経済的に独立しているのに、趣味で大学院で勉強するってのは凄い事だよ

54名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:28:44.76ID:HD88NNms0
>>43
政治家だと経歴を明示させられるから学歴ロンダに意味がある
芸能界も高学歴があふれてるから専修卒では悔しかったんだろう
先日の朝生では早大政経中退を最終学歴にしてた
東から申し出たんだろうけど何とも重苦しい気持ちになったわ

55名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:32:31.45ID:7ilsXcd/0
まあ、時間もお金も余裕があって、純粋に知的好奇心から「勉強したい」
というのであれば、80歳や90歳で大学へ行っても良いだろう。

56名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:33:57.39ID:PgeqzN7b0
>>52
何もやることがなくなった人がやるんだろ。人のことはほっとけよ

57名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:34:52.35ID:3Hgp8HJt0
学習の話なのに学歴学歴ってそんなにコンプあるんだな

仕事やってれば、実務の狭い専門的な知識はあるが、
全体的な知識や、専門家との討議がしたくなることがあり
大学という選択肢あったりする
話相手となる講師は専門家であればよくて、大学の格とかどうでもいい

58名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:35:06.95ID:nO8mmCd30
>>1
ヒマなんだろうね。

59名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:35:11.05ID:kaKSWN4l0
ヒマと金が有り余ってるんだなうらやましい

60名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:35:14.62ID:JxEz5q/z0
女子大生に言い寄ったりするなよ

みんな迷惑してるからなお前らジジイに

61名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:35:16.32ID:FmDeWLHZ0
法政とか出た奴が京大大学院へロンダで入って学生寮で活動家するとかいそうだなあ

62名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:35:57.40ID:d1e9Jwsc0
強くてニューゲーム的なものを味わいたいのか

63名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:36:02.84ID:cTzmHvqW0
>>49
普通の高校生、受験生なら
大学出願時に出身高校から発行される成績証明書を願書と一緒に送るだけで済む

だが高校卒業後25年経過すると高校側で個人の成績証明書を破棄するので
歳くって(大体43歳以降だな)国公立大学受けようとする者は
出身高校校長が調査書の代わりに手書きで推薦状を書き受験者はそれを願書と併せて出願する

64名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:37:39.08ID:sMzJ6Hj80
40歳以上は学費2倍にして
その分の助成金を国へ返還しろよ。

学ぶ意義は理解できるにしても
これから納税者になる若者への教育ではないから
税金で助成する意義がない。

65名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:38:02.32ID:ZBKrnP9s0
>>57
分野にもよるが、大概実務なら大学の講師の方がレベル低いだろw
深い議論をしたいんなら同業者で出来る人間を探した方が早いとおもうぞ

66名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:39:01.79ID:5LXDX+PD0
氷河期世代のリセットツールとしては無効

67名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:39:14.35ID:S/gUsx4/0
文献漁りならどうにでもなるよね
理工系だと設備使えたりするからわからんでもない
「学問」枠で学ぶとなると難易度高いだろうし

好奇心ある奴はどこかでやってるからなw

68名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:40:17.60ID:nO8mmCd30
>>1
東大は、18歳の子供が入るからすごいのであって、
30超えたおっさんが入っても単に変人扱いされて終わり。

人は歳相応に求められるスキルが違う。

中高年とかで大学受けるのは普通と異なるおかしい人。

69名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:40:56.11ID:OU63u1600
>>35
だからこそ、安定収入が得られてから道楽で研究して論文を書くのもありだと思うわけ。
まあコミケでオタ向けの本を作って売るのに近いわなw

70名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:42:27.30ID:3szzObWl0
>>50
俺もそう思ったけど
底辺だけの連想なんだろか?

71名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:43:02.43ID:R1zwECUY0
高卒で社会人になってしばらくして大学入りたいって思って入ってる人ってセンター入試受けてんの?

72名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:43:37.21ID:xfE/nVz/0
競争世代か

73名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:43:41.09ID:nO8mmCd30
経済学部入りなおしたとして、
株で儲かる訳では無いからね。

ほとんど無意味。

74名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:43:42.59ID:L3rKhtUz0
日本の大学院を出ても就職ないから、日本人は誰も進学しなくなった。
かわりに就職の心配をしなくて良い社会人院生を、どんどん入れようとしている。

彼らは修了しても教員のライバルにはならないし、会社から研究費くれたりするし、
共著論文まで書いてくれるので、鴨葱状態。

会社からすると、管理職に向かない人を現場から外すのに絶好の言い訳なんだと思う。

75名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:44:10.34ID:ZBKrnP9s0
>>69
いや、それは凄いよ
そんな学びの精神は日本の為になるから、経済的なメリットは少なくとも
もっと認められて賞賛される風潮が出来たらいいのにな

76名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:44:24.38ID:BP2Is6qJ0
>>64
でもお前消費税以外払ってないじゃん

77名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:45:03.89ID:nO8mmCd30
>>71
普通は夜間の社会人枠じゃないの。

78名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:45:26.42ID:vr6OkQOs0
新卒になるからだな

79名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:46:16.98ID:SB7z3L650
無駄無駄

80名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:47:46.15ID:z24kP9oj0
もう学位とかどうでもいいから聴講生になろうと考えている
経営してる会社がもう少し軌道に乗ったら申し込む予定

81名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:48:11.93ID:OU63u1600
>>75
単に自分の卒論の続きをまとめたいって奴は周囲に結構いるし、
自分が携わる○○産業史を論文にまとめて学位を取りたいとか、そういう話する奴もいるけどね。

82名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:48:17.26ID:2cSTZDic0
日本には欧米のコミカレみたいな学費安くて地域民が気軽に通える学校がないからな
ほとんどがレジャー大学だし

83名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:48:18.69ID:0U7va5Ck0
仕事の勉強と
大学の学問直結って研究職かなんか?
全然別物だからそんな暇ないわ

84名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:48:32.97ID:S/gUsx4/0
学割使えるからいいな

85名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:49:00.12ID:SB7z3L650
無駄無駄無駄
コンプの塊

86名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:49:27.90ID:ux/Fztkk0
>>74
全部その通り

87名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:51:09.20ID:IzrDptRr0
>>71
今は社会人枠があるから簡単に入れるよ

88名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:51:26.99ID:f/pzB8nr0
仕事して大学で勉強してリア充だな

89名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:52:02.74ID:nO8mmCd30
株で儲かるなら、学費1000万出す。

90名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:52:48.35ID:OU63u1600
>>89
そういうのはぐぐって出てくる投資セミナーへ行くべきだろ。

91名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:52:53.80ID:3gNTpKww0
就職先が無いからな

92名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:53:56.37ID:KmbSIfAr0
水野は料理の研究ずっとやってるとかすごいな。こういう人は現地の本をそのまま読みたいんだろうな。高尚な趣味人だね

93名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:54:53.97ID:z24kP9oj0
60で定年退職した母は大学で英語を学んでいて俺と同じ年の先生に師事してる
俺は同じ大学の図書館利用を申請して卒論のやり直ししてる 20年もたつと史料が変わるから
なんたって家の窓から見えるところに大学があるんだから利用しつくさないとね

94名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:55:17.85ID:nO8mmCd30
>>90
学問として体系化されてるの? >セミナー

95名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:56:04.49ID:+LdzbUIE0
日本政府でやる理由は再就職だぞ
生涯学習や趣味ではなく

96名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:56:24.65ID:YdnebXLm0
もう講義についていける自信がないなぁ

97名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:58:28.42ID:S/gUsx4/0
>>92
その人ってマーサ・スチュワートみたいな?

98名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:58:32.61ID:8qc2GYT60
この世代は入試がとても厳しかったからな
今の早慶生が当時の早慶受けても3割くらいしか受からないんじゃないか

99名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:59:25.80ID:nO8mmCd30
日大のの経済学部の通信よりも慶応の経済学部の通信の方が、
株で儲かれるようになれる?

100名無しさん@1周年2019/09/08(日) 02:59:35.21ID:nb5Lm9tZ0
まきみきでどれだかわからない
代議士婦人?

101名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:00:58.77ID:4QIRmpJu0
なんか最近、身分を隠して高校に行き直す夢をちょくちょく見るわ。
疲れてんのかな(´・ω・`)

102名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:01:18.11ID:nO8mmCd30
>>98
都立や埼玉受かったけど、日大の航空宇宙は落ちた。

103名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:01:52.81ID:SB7z3L650
無駄無駄無駄
学歴コンプレックスだねwwww

104名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:02:28.18ID:OU63u1600
>>94
金融の大系を学ぶ時間があるなら市場を調べる時間を作るべきだろ。

105名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:04:20.85ID:+LdzbUIE0
社会人の学び直し普及、首相が助成制度拡充を指示

安倍晋三首相は首相官邸で開いた「人生100年時代構想会議」で、社会人の学び直し(リカレント教育)を普及させるため、受講者の負担を軽減する制度の拡充を関係閣僚に指示した。

失業保険の財源となる労働保険特別会計を活用した助成制度を拡充する方向で、新技能を身につけて転職したり、育児や介護から復職したりする人材を後押しする。

労働保険特別会計を活用した社会人のリカレント教育には例年、2,700億円程度の国の予算が計上されている。
国が指定する職業訓練講座の受講費用を助成するもので、この助成対象を拡充するとともに、助成率を引き上げてよりいっそう利用しやすくするのが狙い。

政府は拡充する助成対象としてIT関連で基本的なスキルの習得から高度な人材育成までを想定しているほか、語学や技術者向け、女性の復職向け講座など10パターン以上について検討する。

さらに安倍首相は大学と企業の産学連携を推進し、大学が産業界のニーズに即した実践的な教育プログラムを策定する一方、企業が教育人材を育成して大学へ送り、中途採用を拡大することも求めた。

リカレント教育は安倍内閣の看板政策「人づくり革命」の一環で、今後の検討内容は夏をめどにまとめる基本構想に盛り込む方針。
安倍首相は会議で「リカレント教育は生産性革命を推進するカギとなる。リカレント教育で職業能力の向上を図り、キャリアアップ、キャリアチェンジにつながる社会を作らなければならない」と述べた。
https://univ-journal.jp/19956/

106名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:06:42.59ID:QNlo7Cds0
諸事情で中退したけど、もう一度行きたいなあ。仕事も落ち着いてるし。
学籍は残るから復活は可能らしいんだが、学部の統廃合なんかがあったらしいし、まだ戻る場所はあるんかな。
森之宮に出来たら考えるかなあ。

107名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:07:17.27ID:aGbjVFui0
ちょっと面白いw
若いうちは俺の力道を切り開く!と思いがちだが、
おっさんになると、他人に働かせてピンハネしたい、という欲望が強くなるんだよな。

108名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:08:11.07ID:ptOHZ2RM0
40歳の時に大学院に入り直して、2つ目の修士を取った。
その後、まさかの妻の妊娠・出産で、博士は途中であきらめたけれども、
自分の興味のあることを学び、研究するのは楽しかったよ。

学会に行ったり論文を投稿したりしてみて痛感したのは、統計リテラシーの壁。
分かってない人が多すぎ。大学の先生にも学び直しをしてもらいたいわ。

109名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:08:12.19ID:FEyrC/jfO
学費は?

110名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:08:35.77ID:j546IQy20
高い学費かけて大学行くよりも 独学で十分

111名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:09:22.34ID:SB7z3L650
学歴コンプレックスだな

112名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:09:27.14ID:uJZNhdKb0
会社で「使えない」人間を大学に厄介払いしてるってことだな。

113名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:10:53.82ID:+LdzbUIE0
人生100年時代のキャリア構築と学び直し
人々の健康寿命が延び「人生100年時代」に入りつつあると言われる現在、定年延長の議論も現実味を帯びてきており、
60歳を超えても社会で活躍できるようなキャリアを描いていく必要が出てきました。
そんな社会において長期間活躍を続けるためには、キャリアアップやスキルアップに挑戦していく必要があり、社会人の学び直しである「リカレント教育」の必要性が説かれています。

60代、70代にも多くのチャンスがある

元気に過ごせる時間が延びている現代においては、誰もがセカンドキャリアを考える必要が出てきたといえます。

環境がどんどん変わっていく世の中においては、一つのスキルが陳腐化するサイクルも早くなるため、フロー化が進みます。
学び直しにより新たな知識や能力を常にインプットし、スキルアップし続けないと活躍できなくなります。
その反面、ひとつの環境で一度失敗しても、また新たな機会がどんどん生まれ、チャンスの数は多くなります。

また、人々が求める働き方にも多様性が出てきています。

「これからは、80歳前後まで元気に働ける時代になるわけですが、例えば70代では、社会貢献をしたい、子ども世代のために活動したいという思いを持つ人が圧倒的に多くなっています。
社会のために身体を動かすという働き方が求められ、企業にはそれを提供することが望まれているのです。
また、より多様性のある雇用の在り方を実現するためには再教育システムの確立、スキルアップの機会の充実などの環境整備が必要となります。
これらは政策課題であると同時に、企業の課題でもあるでしょう」

昔は終身雇用が前提でしたが、一つの企業だけに所属する時代はもはや終わりをつげ、転職、兼業や副業が当たり前になりつつあります。
スキルのミスマッチにより、企業が必要とする人材を確保するのが難しくなってきています。

「企業としては、従業員を惹きつける魅力ある“場”を提供しないと人が集まりません。
地位やお金が重要ではないとまではいいませんが、仕事の充実感や、やりたいこと、社会貢献という視点からの選択に応えることも含め、環境を整える必要があります」
https://incf.mri.co.jp/event/event_report_20180928.html

114名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:11:56.76ID:OU63u1600
>>110
独学だと、えてしてトンデモ論に行き遭って人生を踏みはずす可能性があるんだよ。

115名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:11:58.34ID:1fQ+OHpG0
キャンパスがあって適当にやることがあって仲間がいて共通項としての音楽・ファッション・スポーツがあって時間に余裕があってアカデミックな香りもホンノリあってetc.

社会に出て初めて気付くんだよな
「本当に“キラキラした日々”を過ごしてたんだなぁ」って…

116名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:13:21.21ID:nO8mmCd30
>>107
おっさんになると、株の配当で生活するのが最強と分かるからね。

三菱商事株を3万株(8100万円)持っていれば、
そこそこ生活できてしまう。

117名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:14:17.97ID:7yBlFAIP0
>>96
講義は大丈夫だよ。問題はレポート。
徹夜明けの1限がキツイ。

118名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:18:21.73ID:72r4saPz0
>>110
独学のための基礎として
学校教育があるんだよw

119名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:18:27.73ID:X2TW8FOO0
39歳で放射線技師を目指して大学へ入学中。
医療に興味あるならおすすめ

120名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:20:05.06ID:bS350Jmq0
>>39
先入観丸出しのバカがここにいるな

121名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:21:45.21ID:G6/JRqVi0
>>63
最短5年で破棄だな

122名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:23:19.74ID:4MD09BzN0
>>3
ほんそれ。高校から上がっただけの大学講義だと
自分が何を知りたいのか自覚できなかった
今からでも詰め直したい分野はいくつもある

123名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:23:32.03ID:nO8mmCd30
>>119
見合う年収期待できるの?

124名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:26:14.21ID:OU63u1600
>>123
介護やるよりはずっと高年収だよ。

125名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:26:54.93ID:uJZNhdKb0
>>3
>>122
遅すぎる。何考えてるんだか。

126名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:29:04.76ID:aGbjVFui0
残念な奴の特徴って、「気づくのが遅すぎる」なんだよね
こういう適切な「間」を外すヤカラを、昔の人は「マヌケ」って呼んだんだろな、と

127名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:29:24.42ID:nO8mmCd30
>>124
放射線技師の年収は509万円!資格別ランキング・勤務場所別の年収などを解説
https://career-picks.com/average-salary/housyasenngishi-nennsyuu/

大学入り直すほどの年収では無さそうだけど。
教習所で大型免許の方が儲かるのでは?

128名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:31:16.36ID:nO8mmCd30
>>126
大事な着眼点だね。

129名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:31:30.72ID:SuV+PleH0
>>118
大学のは狭窄教育
高校まで基礎

130名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:33:25.98ID:SuV+PleH0
>>114
トンデモ論に行き遭って

ーーーー
それは、社会で得る知恵と教養と臭覚。
そういうのに自信がないなら
どんな知識も無駄に飛んでいく

131名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:35:06.92ID:SB7z3L650
>>127
>>124
>放射線技師の年収は509万円!資格別ランキング・勤務場所別の年収などを解説
https://career-picks.com/average-salary/housyasenngishi-nennsyuu/

>大学入り直すほどの年収では無さそうだけど。
>教習所で大型免許の方が儲かるのでは?




これもほんとは必要ないんだけどな
ぜんぶ機械やソフトウェアで対応できるんだけどな

132名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:36:22.86ID:SB7z3L650
薬剤師も実はRPAでアップデートすれば良いだけで
登録販売者すら要らない

133名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:36:28.79ID:nO8mmCd30
優良株の配当最強なのは明らかな以上、
いい歳こいて高い学費払って私立大学再入学などは資本火力減退の愚でしかない。

共学の高校入り直しなら考えてもいい。

134名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:39:28.74ID:mBBbGYdz0
受験が厳しかったから
大学に入れんかったやつや
希望の大学に受からんかったやつが
今なら入りやすいから行ってるだけだろ

学歴コンプはすごいからのw

そこそこの大学を卒業してるやつは
行っても院とかだから
東大受験失敗組で東大受験したりってのは一定数いるがw

135名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:39:30.85ID:nO8mmCd30
>>131
素人目には、X線装置(レントゲン)の取り扱いなら、
機械のマニュアル読めば誰でもできそうだけどね。

大学教育でやる必要があるのか疑問。

136名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:42:06.30ID:SuV+PleH0
>>110

なんか、ちょっと前に5ちゃんのココで
外資に就職した女性が
キャリアアップ図って、アメリカの大学の修士得て
更になにかにチャレンジして
外資に帰ったら、そこに居場所もなく給与査定も
就職時のままだった。。。

て。あったな。

得たい知識の第一線企業に就けないから大学の道ならわかるが
第一線企業に入れる学歴があって通う奴は
馬鹿な。っちゅうか自信のない自分の延長期間中

137名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:42:22.81ID:mBBbGYdz0
高卒で経済的に成功してるやつは
それで満足かというと
学歴コンプがあって
別に高卒で差別受けとかじゃなくても
大学に入りたがるやつ結構いるからな

138名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:43:22.91ID:F7lRSV0+O
リカレントの旗振り役の安倍は成蹊出てから学び直ししてないよな?

139名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:43:26.01ID:N/k9XM4b0
>>132
まぁ、それを言ったら大概の資格なんて必要ないから・・・ぶっちゃけ
とりあえず出来るって事だけが重要になると
責任を負わなくなるから問題になるだけの話しw

馬鹿が事故を起こしたけど、運転技術はありました・・・けど免許は取ってません
とかって事になるw 運転は出来たので法的責任は軽くなりますとかね・・・極論だけどw

140名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:45:19.07ID:mBBbGYdz0
大学を優秀な成績で卒業して
なおかつ勉学の意欲があるやつは
放送大学で勉強してたりするから
どこそこの大学でってのはあんまり拘りがない

大卒という肩書や
どこそこの大学卒という箔が欲しい奴が行ってるだけだから

141名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:45:21.80ID:+LdzbUIE0
最近の韓国の報道で学歴社会やってたが
ようするにアメリカ式で、日本とくらべかなり学歴や資格を重視して、高卒とかでは採用しないやつだろ
このリカレントとも通じるが

142名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:46:02.91ID:AfonFh5X0
こんなの子育て終わりかけの主婦だけだろw

一番仕事ができてのってる稼ぐ力のある男の40代が大学なんぞいくかよ

143名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:46:34.68ID:mBBbGYdz0
無試験で入れるのならいいが
大学の受験勉強なんか高校生じゃないとミリ

144名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:47:25.04ID:mBBbGYdz0
学歴コンプは一生治らんからの
特に高卒のな

145名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:47:30.97ID:2jPg3gjj0
俺も学歴コンプあったが大学の数学を独学で勉強して理解できるようになったら
コンプなくなった。

146名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:47:35.57ID:nO8mmCd30
http://shareblog.info/archives/10596

ただ、就活生が三菱商事に就職ができなくても、
投資をすればこういった社員たちが社畜のように働いた利益を享受することができます。

投資をした瞬間に力関係は「あなた>三菱商事の社員」となります。

資本主義ってそういった面ではかなり公平です。
労働者の側にいつまでもいて「リスクが怖い」といって投資をしないのはもったいないです。

147名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:47:50.37ID:X/SpWiLJ0
60よわいの手習い

148名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:47:59.03ID:rvspkjTL0
カルチャーセンターの代わりか

149名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:48:45.96ID:aGbjVFui0
>>145
数学って、どの分野?
代数?
幾何?
解析?

150名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:49:44.18ID:+LdzbUIE0
医師、弁護士とか限定的ではあらゆる業種で、就職前にスキルを身に付けてから、資格を取ってからのほうが健全だとおもうので
学び直し、勉強が先は賛成だ。
会社にはいってから会社が身に付けさせるので遅い

151名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:49:52.51ID:mBBbGYdz0
工業高校出身の町工場のオヤジで
研究してきた成果を論文にまとめるため
博士論文取るために大学に入るやつはいるけどね

152名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:49:55.97ID:give2Fp00
国会議員にでも立候補するのか?

153名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:51:29.03ID:AfonFh5X0
>>151
そういうのは素敵

154名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:52:09.49ID:mBBbGYdz0
>>152
国会議員はそれなりの学歴が多いな
それに比べ、県会議員や市会議員の学歴はすごいw

155名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:52:15.96ID:+LdzbUIE0
今後は日本でも再就職、転職でリカレント教育が重視になるんだって

156名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:52:26.19ID:uJZNhdKb0
「大学や大学院で勉強する」のレベルが東大京大の理系学生と私大文系なんかの学生とかなり違うと思う。
それで往々にして話が合わなかったりする。
この場合の社会人になってからの大学や大学院も、東大京大の理系で若い学生たちと同等に勉強・研究してこそ生きる。
それ以外は「○○のお暇」ってだけの無駄。就職先から厄介払いされただけ。
大学側もそういうバカには学位を出すなよって思うけど、企業と金で繋がってたりするとむげには断れないってことか?

157名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:54:02.63ID:AfonFh5X0
アメリカみたいにもう一回大学行き直して、そういう人材を日本の企業がアメリカみたいに雇うかな?ってことだろ

158名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:54:30.21ID:mBBbGYdz0
>>153
60代とか70代の人が多い

159名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:54:42.25ID:0AjYqH470
>>134
別に一般入試で受かればいいんじゃないか?
院とか特にインチキ臭い入り方で入るのは見苦しいけど

160名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:55:01.87ID:yvlWlCPX0
>>140
放送大学やったが、こんな便利なもんがこの金額で提供されるもんなのかと思った
卒業するにはそれなりに勉強しなきゃならないが

161名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:55:45.95ID:bvM7M10Q0
学問は進化しているから、二十歳前後で学んだだけで終わりではない
経済理論や情報処理分野は数年ひと昔だ

162名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:55:49.62ID:AfonFh5X0
親がお金なかったりして大学行けなかったおばちゃんが40歳で大学出たからって高給な仕事で雇われると思う?
尊い事ではあるけど相当な博士とか以外は経済的に+(大学の学費と比べて)になることは少ないと思うわ

163名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:55:50.92ID:G6/JRqVi0
学士の成績証明書の方は破棄されないから学士入学の方が楽かも

164名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:57:14.70ID:jO+2ZjNq0
学部1年生だった時のドイツ語クラスに停年退職してからきたというおっさんがいたなぁ。
「今さら医者にはなれないけれど、司法試験を受けたくなったから」という話だった。
ところがやたらと教授と揉めるのよ。「あんた、いい加減すぎるだろ」とか言って。
詳しく経歴を聞くと、外語大で独語独文学を専攻した元商社マンだった。
しまいには教授が「あんたねぇ、何で語学の履修免除を申請しなかったの?私に対する
嫌がらせか!」とか叫び出すしw
記事を読んでそんなことを思い出したw

165名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:57:31.18ID:nO8mmCd30
>>161
ググれば大体解決するけどね。

166名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:58:19.87ID:9F1EnuVu0
再入学は暇つぶしのひとつに過ぎない。

167名無しさん@1周年2019/09/08(日) 03:58:53.23ID:nO8mmCd30
>>162
だから社会人入試とかはガバガバなんだね。

自己満足以上の価値が無い。

168名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:00:41.38ID:mBBbGYdz0
経済学とか法学とかの実学系は
資格予備校の講義のほうがわかりやすい
大卒という肩書が欲しいから大学に行くんだろw

169名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:00:43.93ID:uJZNhdKb0
>>155
潜在的な失業者を実際より少なく見せるためだな。
学生ですってことになれば失業者ではないことになるから。

170名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:00:48.34ID:2jPg3gjj0
>>149
解析・線形代数・ベクトル空間。
数学の論理の厳密性にこだわって丁寧にやっていたけれど
さほど意味はないかもと思い始めたところ。
微積なんかを構造的に再構築するってのが面白いなと思いはじめたところ。
写像とか集合とか。

171名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:01:51.99ID:Up2+r5FO0
学費に見合う金稼ぐとか考えるのが貧民なんだろね

小金持ちジジババの道楽なんだから金を無駄にする事に意味があるんだよw

172名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:02:06.15ID:aGbjVFui0
>>1740
おぉー、一回生レベルのお話かー
がんばれー

173名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:02:55.29ID:eKJCTVBy0
市井の読書家としては大学院で学んだ書き手は増えてほしいね
日本では大学院行かないと論文書くトレーニング受けられないから大卒の書き手の文章はどこか甘い
フィクションならともかくノンフィクションだとしばしば致命的な問題になる

174名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:03:04.59ID:bvM7M10Q0
>>165
理系の分野は設備が必要になるから無理

175名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:03:23.47ID:mBBbGYdz0
二部とかにそういう人いるけどね
総代が二部のおばちゃんだったりする
おっさんで総代はあんま聞かないがw

学歴欲しいやつは二部じゃ満足できんのだろw

176名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:03:49.95ID:nO8mmCd30
>>174
>経済理論や情報処理分野

177名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:04:06.94ID:yvlWlCPX0
>>171
そのへんがわかってないやつが金だ金だと言うんだよな

178名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:04:40.47ID:fx5xrkOY0
うちの地元の政治屋でもいるでー
実業高校卒で議員枠で学部通過せずに、国立の大学院入った奴
留年しまくって卒業できてないけど。
学歴コンプの痛い奴w

179名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:05:02.96ID:2jPg3gjj0
>>151
俺も塾をやっているが、生徒間の学習意欲に差がある根っこが何か
考えたくなって大学の通信に行った。
そこで初めて教育社会学とか教育心理学とか知った。行ってよかった。
生徒が増えたわけじゃないが、生徒を教えるのが今まで以上に好きになった。

180名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:05:13.30ID:nO8mmCd30
>>177
カネ、カネ。

181名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:05:37.05ID:aGbjVFui0
そういえば、一回生のときに解析の講義で講師に質問に行ったら
女子学生の時はにこやかに答えたてっぺんがハゲた講師に
「君は馬鹿かね?」と言われた記憶が……。

182名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:06:06.30ID:mBBbGYdz0
>>173
院でも論文のトレーニングの教育なんか受けれんで
論文書けるやつが院に行ってるだけで

学会に出して恥ずかしくない論文
つまり学生が書いた論文のあら捜しをするのが教授の仕事でさ

183名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:06:17.58ID:mltn3j1E0
コンプレックスの為に行く人はカッコ悪い、淳とか淳とか

184名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:07:03.38ID:2jPg3gjj0
>>172
たぶん俺だな。ありがとう。面白いね。10時間ぐらいぶっとおしでやれる。

185名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:07:15.77ID:XdaULWBA0
自分の専門分野以外で博士号を取りに行く奴は尊敬するなあ
個人的に興味を持ってた分野だとしても
長年仕事で使ってた脳とは別の脳を刺激させるんだろ?
凄いよ

186名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:09:03.82ID:Q7N/+R8O0
学歴コンプレックスはいちばん最後まで残るし
社会に出ればわかるけど、組織や集団の中で
他人に悪感情を向ける動機になるって意味では最強だよ
せめて本人に自覚があればいいんだけどな

187名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:09:04.60ID:mltn3j1E0
人生自体が学習だらけだ

188名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:09:37.08ID:G6/JRqVi0
>>151
博士って称号なだけだからまとめた論文はどこかに公表すればいいだけなんだけどね

189名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:09:45.87ID:Up2+r5FO0
学歴コンプ商法
ジジババのお布施で学校が儲かれば
若者が助かるからええこった

貯め込むジジババから金取らないと日本は良くならない

190名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:09:51.55ID:aGbjVFui0
>>181はちょっと伝わりにくいと思うので補足するとですね、
俺は大学のうちは華奢で髪が長いのをいいことにちょいちょい女子の格好で通っておりまして、
女子で質問に行くとデレデレの講師が、男の格好で質問すると異常に敵対的だったというね、
そういう恨みを込めた一言ですな、

191名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:09:55.27ID:bvM7M10Q0
>>176
どっちもスパコン使うけど

192名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:10:27.25ID:mBBbGYdz0
学歴コンプって
差別されたとかだったらわかるんだが
経済的社会的に成功してても残るんだよなw

193名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:10:50.18ID:2dOjTj1E0
今の時代本当にやる気がある奴は一人で学習できる時代だからな

194名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:11:13.94ID:GlqnLo5G0
終活か

195名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:11:28.71ID:mBBbGYdz0
>>188
論文指導が必要
そのために実学だけじゃなくて
専門書も読みこなして論文書いて指導受けなきゃならん

196名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:11:37.03ID:nO8mmCd30
>>191
具体的には分からないけど、Core i9 ではダメなの?

197名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:11:42.06ID:SUtC1BmY0
そうすべきだよ
学ぶ気の無い10代より学ぶ気の高い4,50代の方がいいだろう教える側も

198名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:11:48.84ID:cW+pUB8Z0
就職するために大学に行くって考えが根本的に間違ってるんだよな
実際にはそういうふうになってしまっているけど世の中の企業の8割位は完全に学歴だけで
学んだことは仕事に全く必要のないことばかり
むしろ半数は学んですらいないんじゃないのか
適当に単位とって適当に卒業して適当に就職みたいな感じで

199名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:12:29.41ID:vb+I3iYX0
仕事に活かすためとかつまらんことではなく好きなことを深く知る道楽ならばいいと思う。

200名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:13:40.23ID:mltn3j1E0
>>45
上杉謙信だけか

201名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:14:11.88ID:GlqnLo5G0
ラサール石井みたいにいい大人になってまで東大東大執着してるのはみっともないけど
純粋に学ぶ意欲が出てきたならいいよね

202名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:14:18.49ID:9F1EnuVu0
人生経験重ねると、大学で学ぶことの効率の悪さに気づくべき。
軽く知識増やすなら市民講座、重厚にやるなら専門校。
宅建とるのに大学は無いわ〜。

203名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:14:48.35ID:nO8mmCd30
>>198
就活では、
その学生が限られた時間内でどれだけ努力したかを見ているのだろう。

優良企業がFラン学生採らない理由。

204名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:15:02.80ID:G6/JRqVi0
>>195
体裁が整ってるかどうかより中身の方が重要だよ

205名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:15:23.59ID:Up2+r5FO0
人間はまずは物欲の満足
次に名誉欲だからな

学位取得は
成功した人間だからこそ
叶えたい
叶えられる事だもの

206名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:16:05.47ID:mltn3j1E0
>>192
後は出自
秀吉は日本一の出世者で
日本一出自にコンプレックスがあった

207名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:16:38.45ID:mBBbGYdz0
>>198
レポート書いたり発表したり
自由に過ごしていた経験
が高卒との違い

逆に工場要員とかは高卒じゃないと勤まりにくい

208名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:18:20.02ID:mBBbGYdz0
>>204
審査するのは学者だろw
理系は企業出身の教授も多いけど
学術的に論文の体裁をなしてないとダメ

209名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:18:50.89ID:/akWiEgB0
40代50代は遅いな
実用的な知識が足りないと感じたら20代後半ぐらいで大学で学び直すのが良い

技術職だと今はもう仕事で専門知識教えてくれる先輩などいない
エクセルマクロつくって仕事できますーって顔してるレベルの低い連中しかのこってない
専門知識は詳しいやつに教えてもらって聞きかじりでいいとかおかしな考え持ってて
本末転倒な事になってる

210名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:19:13.96ID:GlqnLo5G0
日本て元々宗教が弱いし
価値観の確立を目指して迷走してるようにも見えるね

211名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:19:19.45ID:bvM7M10Q0
>>196
CPUの処理には向かないからGPGPUという物を使う

212名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:19:46.58ID:aGbjVFui0
>>208
そういうところ、下層は分かっていないんだよね。
査読は現役研究者が行うし、
博士号の認定も結局は「俺らの仲間に入れてもいいかどうか」という判定だ、というあたり。

213名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:20:02.53ID:IS8BkSMe0
学びたいから行ってる余裕のある層だろ。底辺どもには理解できないんだろう

214名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:20:04.16ID:yvlWlCPX0
>>207
工場勤務のほうが専門知識が必要な気がする

215名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:20:37.56ID:4MD09BzN0
大学に限らず趣味始めると専門に習ってみたいってのはどの分野でもある

216名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:20:49.70ID:4hkR9viS0
>>7
無職のときに大金を出そうとする勇気はすごいと思う。

217名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:21:08.87ID:mBBbGYdz0
>>209
技術系のおかしいところは
管理職になったら現場から離れるってこと
今の技術系は大手は若手中堅でも下請け丸投げだものな
マニュアル的な仕様書さえかけりゃいいw

218名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:21:13.45ID:Vw3CuIVA0
てか、学ぶことに年齢は関係無いだろ

大学は学ぶ場所なんだしさ

219名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:21:16.31ID:ILdKBR7Y0
>>108
統計的に嫁の妊娠は予想出来なかったのか
リテラシーも意味がないな

220名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:21:17.06ID:z24kP9oj0
>>190
あれ・・・ハトくん・・・?

221名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:21:21.84ID:/akWiEgB0
>>213
そう。
こういうのはひけらかして自己満足するためにやってる。
だからこうやってアピールする。
本当に必要なことなら黙ってやってる。

222名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:21:46.14ID:RCScrflV0
その大学の学費で、モスバーガーに通うわw

223名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:21:49.56ID:/JbNL2E50
もう一度代ゼミとか行きたい
英語の富田先生とか
現代文の酒井先生とか

224名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:21:52.62ID:+LdzbUIE0
人生100年時代構想会議と経財白書が発表したシニアのための「働き方改革」の中身とは?

2018年に発表された高齢者政策の新しい指針「高齢社会対策大綱」

二つ目は「人生100年時代構想会議」における「人づくり革命 基本構想」 です。
高齢者の雇用を促進し、社会人が学び直すリカレント教育をする必要があるとしています。

三つ目は 2018年度「経済財政白書」です。
人生100年時代には年齢に関係なく、学び直し「リカレント教育」が大切で、
若者から高齢者まで、すべての国民が学び直しによって能力を高めることにより、 AI に代替されにくい能力を身につけることができるとしています。

「65歳以上は高齢者」という固定観念からの転換

2  「人生100年時代構想会議」 基本構想
65歳以上への継続雇用年齢の引き上げに向けた環境整備

意欲ある高齢者に働く場を準備することは、 働きたいと考える高齢者の希望を叶えるためにも官民挙げて取り組まなければならない国家的課題であるといえます。 
実際、高齢者といわれる人たちの身体年齢は若くなっており、知的能力も高く、65歳以上を一律に高齢者と見るのはもはや現実的ではありません。
 
社会人が学び直す 、いわゆる「リカレント教育」を強化するため、教育訓練給付金制度を拡充します。
「人生100年時代構想会議」では、人生100年時代に求められるのは、業界・業種・職種を超えて通用するスキルであるとしています。

人生100年時代には学び直しが大切なこと
日本人は、若者から高齢者まですべての国民に活躍の場があり、全ての人が元気に活躍し続ける社会を構築することが重要な課題になっています。
こうして人生100年時代を見据え、年齢にかかわりなく学び直し「リカレント教育」を行って自己の能力を高めることには大きな意義があります。

高齢者が働きやすい環境整備へ
企業での定年年齢の引き上げや継続雇用制度等を整備することは、就業意欲のある高齢者の就業を促すようなバランスの取れた制度設計を行うことになるため、
高齢者にとって、より年齢に縛られない働き方が可能となるということです。
https://program.ohotuku56.com/100-years-pointer-whitepaper/?

225名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:21:57.08ID:rAJGiouB0
>>198
おまいが快適に暮らせるのも
大卒が真面目に働いているから
中卒・高卒ばかりじゃ今の社会は維持できない
橋は滅多に崩落・倒壊しないし
停電も滅多にしない
これ大卒の恩恵だぞ

226名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:22:04.18ID:aGbjVFui0
>>215
つうか、研究ってのは、趣味のレベルの話じゃないんだよねぇ
なぜなら、常に更新される(英語の)最新トピックに食いついていないといけないから
高校までの「学習」と、大学以降の「研究」の最大の違いがそこだ

227名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:22:16.42ID:0uyIXzNA0
いい歳こいてまだわかっていない証拠だな、足りないのは知識や教養じゃなくて配慮だよ

228名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:22:21.48ID:Up2+r5FO0
>>206
秀吉は源氏の家系じゃないから征夷大将軍になれなかったので
コンプだけじゃなく被害者だよ
出自バレバレだったから捏造もできん

家康なんて元が大名の家だから家系図でっち上げても強引に通せた

229名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:22:24.66ID:toWLU0cC0
ああ、モラトリアムはいいものだな

230名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:22:27.47ID:mltn3j1E0
本気で学ぶ奴は4年で卒業する
後は無能

231名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:22:47.41ID:mBBbGYdz0
>>212
実学と学問との融合というか
学問的裏付けがないと論文博士は通らんよな
そのために論文指導を受ける必要がある

232名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:22:52.49ID:nO8mmCd30
>>211
仮想通貨のマイニングでもするの?

233名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:23:00.85ID:2jPg3gjj0
>>223
それ、ある!
俺は駿台の伊藤先生。

234名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:23:38.90ID:G6/JRqVi0
>>208
審査なんていらないが?
どこでもいいから世に公表した段階でその人の成果
何か勘違いしてないか?

235名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:23:41.49ID:CvEL67kN0
何と言うか、暇なので行ってみました感が凄いw

236名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:24:28.64ID:eKJCTVBy0
会社と大学を行ったり来たりしてキャリアを作る習慣が日本でも定着するかな
大学院行かせてやる代わりにその間無給だったら人件費の節約にもなる

237名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:24:32.93ID:mBBbGYdz0
>>214
それ町工場レベルの話
知恵が必要だから
あれは職人

単なる工場要員だとルーチンだからね
マニュアル通りに作業をこなせるかみたいな
機械と同じw

238名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:24:36.16ID:uJZNhdKb0
>>214
企業って不思議なところで、「専門知識がある」ってことは
「管理職に向かない」「専門しかできない」ってことに勝手にされる。
で、メインストリームから外される。
では専門知識が無いから有利なのかと言うとそれも違うけど。

239名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:24:40.87ID:0pqfhn3m0
>>235

貴族の娯楽だな

240名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:24:47.96ID:aGbjVFui0
つうかマジで、下層は「勉強」と「研究」の違いが分かっていないよね……
バカだからしょうがないんだろうけど……

与えられたテーマを深堀りしていれば良いのが「勉強」だ
一方、研究は、他の研究者の発表を前提として、テーマを自分で考えるところからスタートだ

241名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:24:52.12ID:/4CnEgtL0
趣味でしょ
その金も時間もあって楽しみにもなるなら充実してるわ

242名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:25:15.56ID:bvM7M10Q0
>>232
仮想通貨の採掘っていうのは暗号解読なんだから情報処理技術

243名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:25:20.94ID:mBBbGYdz0
>>223
東進のサテライトでも申し込んどけw

244名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:25:41.15ID:/JbNL2E50
第一ホントにやりたいことなんて社会人10年目くらいにようやく見つかるもの
そのときに大学に行くべきだわ

245名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:25:42.10ID:nO8mmCd30
>>215
非ピュア系の音声処理が好きだけど、
自らフーリエ解析とか勉強しようとまでは思わない。

本業があるので。

246名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:25:56.04ID:CvEL67kN0
>>237
自動車工場なんか、日本人じゃなくてもできる、
っていうことで移民が大量にいるからなw

247名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:27:01.95ID:+LdzbUIE0
国策の「人生100年時代構想会議」のほうの学び直しは、職業訓練、スキルアップのためは明白

248名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:28:03.23ID:N/k9XM4b0
>>240
まぁ、同じことだよw
要は発想の問題だけで・・・

色々アイディアは浮かぶけど、そこに到達する為のプロセスが描けないから・・・
空想だの机上の空論だの言われてるのがそれwww

249名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:28:09.07ID:gxxxHOgb0
理系に行ったが歴史や文学も好きなので、金と暇があれば文学部に行きたいところだな

250名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:28:16.36ID:/JbNL2E50
>>243
代々木校の63B教室じゃないとだめなんだ

251名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:28:19.78ID:Vw3CuIVA0
>>214
学部にもよるかもしれんが、
中高時代のきつかった部活の経験みたいな感じかな。学生時代のレポート、卒論のきつかった考察経験は脳回路が刻み込まれるというか
経験あると無いとでは違うと思う

252名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:28:31.52ID:aGbjVFui0
>>245
低知能者ってそこで止まるんだよねw

ガチ勢だと、自分の興味ある分野と本業をうまく関連付けて、
その分野に強い教授とコンタクトしつつ、予算を取りに行くんだよね。
で、本業の一部として研究を行う。

ま、君くらいのレベルでは無理だろう。
悶々としながら死ぬといい。

253名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:28:32.99ID:eKJCTVBy0
大学教授してる親戚に
「学問って何ですか」
と問うたら
「仮説を立ててそれを証明すること」
と言われてあまりにシンプルな答えに感動した

254名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:28:46.13ID:uJZNhdKb0
>>244
その「本当にやりたいこと」は多分違う。現実逃避したいだけって可能性がかなり高い。

255名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:30:05.11ID:Up2+r5FO0
90歳以上の女性の7割が認知症って記事があったぞ

何が100年だよ
老後が過保護だから生き延びてるだけなんだよ

普通に労働したら使い物にならんしストレスで死ぬよ

256名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:30:30.91ID:aGbjVFui0
>>254
まぁ、現実の学生に「本当にやりたいこと」っつっても、
異世界に転生して美少女に囲まれつつチート能力で無双したい、くらいの話を聞かされるだけですお?

257名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:30:47.60ID:uW5DhHfu0
理系と文系じゃ博士号の価値が違うよなあ。理系なら、大学院に入って
教授の言うことを聞いてれば、半分以上は博士取れるし、医学部なんて、
まともに論文書けなくたって、代わりに助教辺りが書いてくれるケースも
あるから、博士の価値なんて大したもんじゃない。でも文系の方は
何年も冷や飯食いながら頑張って論文をまとめるそうだから、勲章みたいな
もんだよな

258名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:30:53.28ID:/akWiEgB0
>>249
博士課程に進んで研究に入った同級生は
最初は工学系のことヤッてたんだが
いつの間にか分析技術専門から文化財の分析という道に進んで
歴史好きの自分にはとても羨ましい人生送ってるな。
そういう途もあったかと今になって思うw

259名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:30:56.85ID:yvlWlCPX0
>>228
その源氏じゃないから征夷大将軍になれなかったというのはたぶん間違ってる
なんせ藤原氏の猶子になって関白になるくらいだから
官位を与える公家からすれば、征夷大将軍なんてのは関白とは比べるまでもない雑魚だし

260名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:31:15.30ID:CvEL67kN0
>>255
オレの父親、若い時からキツイ仕事してきたせいか、
70歳でかなりボケが進んでしまった・・。
本当に悲しい。

261名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:31:21.09ID:toWLU0cC0
凄くカッコいい無職がいると聞いて

262名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:31:28.42ID:mBBbGYdz0
>>253
理系は実験で証明

文系は…
論理の整合性?w

263名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:31:38.99ID:5GPVq8Xf0
学びなおしに期待している企業なんてまずないだろう
実務以上に職業訓練になることは存在しないと
普通の企業の管理職とか役員は考えてるだろう
大学で学んだことはビジネスに直接役に立つことはないから
いったん忘れろってよく言われるだろうに

264名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:31:40.39ID:GtaiNtbH0
日本の場合は就職じゃなくて就社だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば
就業の機会が増える、という発想がそもそも間違ってるんだな

スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の
処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる

265名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:31:42.28ID:nO8mmCd30
>>252
株で儲けて、音声処理ソフトのライセンス買って終わりだからね。

何をするにもカネを稼ぐのが第一。

266名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:32:37.60ID:b8zo4+/J0
金と暇があれば中年になっての大学も楽しそうでいいけど、
普通は転職に有利になるとか資格をとったら収入が伸びるとか、そういう理由で学校へ行くものだ。
箔をつけて得するのは選挙に出る人くらいで、今更大学に行ってもほとんどの人にはなんの役にも立たない。

267名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:32:54.56ID:2jPg3gjj0
>>253
なるほど!いいね。
俺は講義で、学問は新たな世界観を獲得する行為って聞いて!と思ったな。
文化人類学の先生が言っていた。学べば学ぶほど世界をさまざまな視座から見ることができるようになるんだって。

268名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:33:26.57ID:+LdzbUIE0
出産・育児後のキャリアの扉 リカレント教育どう活用
2018/11/15

一度身につけた職業能力を更新し、新しい技術や知識を学び直すことで、キャリアアップにつなげることが必要に

政府の「人生100年時代構想会議」において、人生100年時代を見据えた人づくりのあり方が議論され、2018年6月に「人づくり革命基本構想」が掲げられましたが、その重要施策の一つとされているのが「リカレント教育」です。


■リカレント教育とは
リカレント(recurrent)とはもともと、循環する、回帰するといった意味の言葉です。

日本では、学校を卒業すると一斉に就職し、正社員として長期雇用を前提とした働き方が一般的なものと考えられていました。
仕事に必要な知識やスキルは、OJT(On-the-Job Training)という形で、企業内で習得していくのが通例であり、
「社会人になってからもう一度教育機関で学び直す」という発想はなじみにくいものでした。

しかし、人生100年時代といわれ、変化の激しい時代に適応するためには、人生の初期に施した教育だけでは知識やスキルが陳腐化し、通用しなくなってしまうリスクがあります。
そのため、一度身に付けた職業能力を更新し、新しい技術や知識を学び直し活用することで、キャリアアップやキャリアチェンジを図っていくことがますます大切になってくるのです。


特に、リカレント教育において、女性が注目されている理由は、出産・育児を機に離職するケースが多いことが挙げられます。
子育てによる仕事のブランクが長ければ長いほど、社会復帰することが難しくなります。
こうした状況では、再びキャリアを手にするためのきっかけとして、リカレント教育が有効であると考えられています。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO37511620Y8A101C1000000/

269名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:33:36.54ID:aGbjVFui0
>>253
Good answer!
つうか先生よくわかってる

270名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:33:38.34ID:mBBbGYdz0
>>249
文学部は大学じゃないと難しいかも

宣教師になる神学部とか学士入学が多いけど
そうそうたる学歴のやつがなってるんだよな

271名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:34:23.74ID:/JbNL2E50
でもやっぱりお金稼げる職業とかに就いてるなら大学に戻りたいとは思わないだろうな

272名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:34:24.64ID:nO8mmCd30
>>262
そこで文理分けるのが間違いだと思う。

273名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:34:28.66ID:SNO0qAwT0
社会人入試は学費さえ払えればフリーパスだからね
しかるべき年齢の一般入試とは全くの別物だから
正直なんの評価にもならない

274名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:34:53.35ID:KdyHiXbC0
伊能忠敬は百姓で名主だったのが
隠居して50歳から数学天文学測量学を学んであの日本地図を作ったんだからな

275名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:35:57.33ID:2jPg3gjj0
>>262
人文や社会科学で再現性がきわめて低いか無い分野は
その論理の整合性だね。そういうことになってる。

276名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:35:57.56ID:b8zo4+/J0
修士とって会社に戻ったら出世するとか給料増えるとか一切ないからな。
何馬鹿なことやってんだ?くらいの調子で、下手したら戻る場所がなくなるのが日本。

277名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:36:20.11ID:GtaiNtbH0
日本企業が求めるのはどんなに無茶で狂った指示でも忠実に黙って遂行する
必要な能力は丸投げ先に無茶無理強いさせる能力であって、専門スキルは不要むしろ邪魔。

278名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:36:22.03ID:aGbjVFui0
>273
大学側も、企業とのパイプをつなぎたい、という動機で受け入れたりするので、
そのあたりは持ちつ持たれつ、なのですよ

まぁ、企業側内部の目線で言うと、
ガチで研究したくて大学に戻りたい奴が、本気で就職に励むかよ?、って話ではあるんですが

279名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:36:33.98ID:+TvtJJ+Z0
うちの大学、夜間も社会人入学もあったから、10〜70代までそれぞれ数人はいた。
意外と多かったのは60代で、ある人は公務員を定年退職したからと言っていたな。気楽で羨ましかった。

280名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:37:01.61ID:CvEL67kN0
他の人も書いてる通り、日本の会社は基本的にはエコノミックアニマルになってくれれば良い、
っていう感じだからなw

281名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:37:11.58ID:aGbjVFui0
>>277
そういう低学歴者向けの下層の話じゃないんだな、このスレは
下層はちょっと控え目に参加してくれないか?

282名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:38:22.44ID:mBBbGYdz0
>>272
理系自体
実験で証明できんと真理じゃないという考えだからな
実験で証明できるのはごくごく一部なんだが
もちろん今現在証明できなくても学術的に認められてる分野もあるけどね

文系は体系的にまとめたか
論理の整合性が取れてるかみたいな感じで
言葉の遊び的な学問多いからね

283名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:39:45.05ID:m+PCalUg0
社会人博士は金儲けのために大学に来ているよ
細かい目的は少し違うかもしれないけど研究目的とは言い難い人が多い

284名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:40:18.47ID:b8zo4+/J0
人文系を減らして実学系へという政府の方針は人文系教員から反発くらってるけど、
税金の使い方として人文系に税金投入して学びなおすとか意味ないからな。
やはり実学系で学び直す資金にするためにも人文系を削るのは良い政策だね。

285名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:41:06.64ID:CvEL67kN0
人文系は道楽だからなぁw

286名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:41:35.30ID:/akWiEgB0
>>276
最近の理工系はマスターが最低ラインになりつつ有るけど
正直、マスター出て一般企業のでたらめなやり方には馴染めないだろうなと思う。

今40代ぐらいでそいつらを指導してる連中は手抜でもこじつけでもいいから
さっさと仕事片付ければそれで良いってインチキ体質に染まってるからな。
筋が通らないからまともに裏付けデータ取りしようとしたら余計なことするなと逆に説教される。
自分達のインチキが暴かれるのが怖いからw

287名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:41:52.99ID:l+nI3Rrt0
学びたいっつーか若い奴らとつるみたいだけ

288名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:41:56.15ID:nO8mmCd30
>>282
哲学のプラグマティズムとかは割と好きな考え。

言葉遊びは学問ではない。

289名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:42:13.50ID:gxxxHOgb0
>>270
院の研究じゃなくて学部に行きたいのよ
言葉が足りなかったな

290名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:42:31.68ID:eKJCTVBy0
>>282
有力な仮説は今現在証明できなくても専門家の間では”腑に落ちる”らしいね

291名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:42:37.80ID:SNO0qAwT0
年を取るとね、偏差値の代替品はなくなっちゃうのよ
資格リベンジしても、儲けても
人の評価はあくまで18、19歳の合格大学で決まる
だから学びたいなら本買って勉強しましょうね
大学は情報の質と量のわりに学費バカ高いから

292名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:43:40.58ID:aGbjVFui0
>>289
え、ええっ?
学部って、永遠に研究者未満のひよこでいたいのかい?!
ひよことして、ママに甘える幼児のように、誰かに愛情を注いでもらえる立場になりたいのかい?

293名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:43:46.34ID:mBBbGYdz0
物理学も妄想論に近いけどねw
物質の究極は波動で、その時点でオカルトに走らざるを得ない
五次元の世界なんて数学では証明されたかもしれんが
一般人には理解不能な世界だし

294名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:43:48.77ID:uJZNhdKb0
>>256
それはあなたの大学生活の経験による偏見だと思う。
俺の大学生活の偏見だと大学や大学院は目的をもって年がら年中勉強したり研究したりしてるイメージ。
東大京大の理系と私大文系では大学生活に対してのイメージが全然違うのはよく分かってる。

295名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:44:11.91ID:CvEL67kN0
>>291
まぁ高学歴でもニートやフリーターになってしまってる人もいるのでなんとも・・w

296名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:44:20.39ID:b8zo4+/J0
>>291
年取ったら人の評価は地位と収入だよ。
40過ぎた同級生でいい大学出ても全然ダメなやついくらでもいるから。

297名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:44:21.70ID:/akWiEgB0
>>292
あんたマウントしたいだけやろw

298名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:44:34.36ID:5GPVq8Xf0
>>286
まあだからそこら中の大企業がデータ不正だらけになってんでしょうな

299名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:44:47.47ID:aGbjVFui0
>>294
K大理系卒、企業で研究職志望の学生さんといっぱいお話しした立場からの発言でございますよ?

300名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:45:09.74ID:4AYN5U5r0
生涯学習は脳にもいいことだろう

301名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:45:37.48ID:aGbjVFui0
>>297
隙だらけのヌケサクって、マウントされたがってるんじゃないの?
アフォーダンスと言う奴さ

302名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:45:37.70ID:yRQ8xCGI0
自己満足だな
くだらない

303名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:45:59.56ID:CvEL67kN0
>>294
Fランは動物園みたいなものやでw
算数ができないのも結構いるしw

304名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:46:02.19ID:/JbNL2E50
>>291
40越えると学歴の話なんてまずしなくなる

305名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:46:36.27ID:mBBbGYdz0
>>304
どうでもよくなるな

306名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:46:47.62ID:KdyHiXbC0
>>291
>人の評価はあくまで18、19歳の合格大学で決まる

ところが人生後半になると
そんなことどうでもいいんだよ
ホントにやりたかったことをやり直したい
そんな気持ちになるという

307名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:46:49.38ID:b8zo4+/J0
生涯学習は別にいいでしょ。
ただ、自費でやってくれっていう話。
私立だって税金投入されてるわけだから。
中年の学習なら再就職のための実学系へ投入しろというのは当然の話。

308名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:46:52.32ID:SNO0qAwT0
>>293
素粒子を割っても割っても粒が出る
打出の小槌だしね
そんなのにいちいち予算が出て笑いが止まらん世界w

309名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:47:02.73ID:PxwEkBel0
今どき大学とかないわ
グーグルで論文読んだほうが早いわ

310名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:47:19.78ID:/JbNL2E50
>>305
うん
10代の頃はあれほど執着してたのになぁ
まじでどーでもいい

311名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:47:37.22ID:uW5DhHfu0
>>282
文系は言葉遊び、とは失礼な言い方だな。理系の論文なんて、文系論文の
ような論理構築なんていらないし、文系のほうから見たら中学生並の
文章力でも書ける中学生の卒業論文みたいなもんだろ

312名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:47:51.34ID:/akWiEgB0
>>30
やはりマウントしてるだけだって
その気取ったレスでよくわかったw

313名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:48:01.49ID:uJZNhdKb0
>>299
そのK大が慶應ならさもありなん。京都大なら、デキる奴は企業で研究職なんて目指さない。

314名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:48:37.28ID:SNO0qAwT0
>>296
そのいい大学がその人の評価なんですよ
地位と収入なんて毎日会社に行ってれば勝手に上がるw

315名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:48:50.10ID:mBBbGYdz0
>>310
むしろ受験の話とか聞くと
受験時代を思い出してしんどくなる

316名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:48:53.76ID:b8zo4+/J0
>>311
数式は論理構築そのものだろ。

317名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:48:54.05ID:GlqnLo5G0
こんなスレでイキってる時点でいろいろお察しなかんじw

318名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:49:18.72ID:nO8mmCd30
>>304
これは警鐘だけど、
40超えたら大学遊びするより、リストラされない工夫とか、年金の心配した方が良い。
あと、株。

319名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:49:29.71ID:mBBbGYdz0
>>311
実験の報告書みたいなものだけど
実験が本命だからそれでいいの

320名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:49:45.02ID:ZBKrnP9s0
>>253
やっぱそうだよな
シカゴ派とかの経済学は爪の垢を煎じて飲んでほしい

321名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:49:49.34ID:b8zo4+/J0
>>314
それはお前の会社の中だけの話であってね。

322名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:49:49.62ID:aGbjVFui0
>>303
いやまじで、学力偏差値60以下の世界って、
塾講師のバイトで初めて接したとき、すごいショックを受けたw

でも、これが人間の本来の姿なのだ、と割り切ったので、俺は順応が速かった
JKも数人食えたし

323名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:50:20.24ID:SNO0qAwT0
>>306
やりたかったことをやるのには偏差値が必要なんだけどね
肉体労働でないなら
芸人さんも高偏差値の流れでっせ

324名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:50:43.65ID:KdyHiXbC0
>>318
馬鹿だな
そんな心配が必要な人が大学に行くわけないじゃん

325名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:51:01.48ID:fx5xrkOY0
低学歴は総理大臣になってもバカにされる。
前科みたいなもんだからな。

326名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:51:08.35ID:PxwEkBel0
>>293
時間なんて存在が証明されてないだろ
どうやって観測した?

327名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:51:12.23ID:SNO0qAwT0
>>321
ほとんどの人は会社に勤めてるはずですが

328名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:51:13.74ID:uW5DhHfu0
>>316
すまん。俺が言ってるのは実験論文の方だ。理論系じゃない

329名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:51:43.88ID:/JbNL2E50
>>323
一度ある程度の難関突破してしまうと偏差値とかどーでもよくならないか?
ましてや40歳越えてるんだろ?

330名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:51:46.02ID:/akWiEgB0
>>322
JK食った自慢w やっぱりお察しな人間だなw

331名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:52:12.85ID:PxwEkBel0
>>293
量子の世界では同時に観測しても
同じ結果は得られないらしい
物理学崩壊w

332名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:52:16.86ID:gxxxHOgb0
学部に行きたいのは誰かから知識を吸収するのが好きだからだな

一応工学の修士だが、研究はあまりするつもりがなくて
大学院に進学したのは行きたい企業の推薦が学士だと難しかったからだ

333名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:52:28.54ID:aGbjVFui0
>>330
いやまじで当時はいろいろ緩かったんすよw
今ではもう過去の武勇伝さ

334名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:53:32.86ID:/JbNL2E50
偏差値ヒエラルキーはもう19歳の頃の受験生時代でバーンナウトしちまった
取り戻せるなら取り戻してみたいわw

335名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:54:24.22ID:b8zo4+/J0
同じ高校を出ても40過ぎたら大手の社長からヒラまでいる。
子供部屋おじさんのニートまでいるw

336名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:55:18.46ID:o6+y+Pcc0
>>125
人生走り始めたら急には止まれないもんよ
完璧に詰めた計画とか逆に怖い

337名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:56:51.16ID:fx5xrkOY0
学歴ってむしろ年を取れば取るほど重要になってくるからな。
何について語っても説得力が違う。学歴ほど家庭環境と努力と能力、遺伝子のレベルが反映される肩書はない。

さらに、これは学歴というより知性だが、大人の色気ってのはつまり知性だってことがある。
若いころは肉体的に充実しているが、年を取ると肉体は衰え、特に知性が目を引くようになる。
いるだろ?若いころは見た目イケメンでも、年を取ると見すぼらしくなる白痴イケメン。

338名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:57:36.80ID:KdyHiXbC0
>>323
それは何の偏差値?
出身高校の偏差値?大学の偏差値?
意味不明だ。

339名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:58:26.71ID:1SWbvi1j0
学び直しは別にいいけど
国立は遠慮してくれ
あと、私学助成はやめてくれ

340名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:58:30.22ID:SNO0qAwT0
>>329
偏差値自体はもう変更できないという点ではどうでもよいが
能力指標としては最重視されるよ

早い話、成蹊大だと漢字読めないから
取引もしないし関わることもないw

341名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:58:37.43ID:/JbNL2E50
今学びたいなら仏教哲学とか
そのあたりかな
こういうことちゃんと基礎体系から学んでおじいちゃんになっていきたい

342名無しさん@1周年2019/09/08(日) 04:58:39.76ID:b8zo4+/J0
>>337
それはそいつが相応の地位についている場合だよ。
ヒラが何言っても相手にされない。

343名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:00:09.68ID:cyHJhP0+0
学問よりも仕事覚えろよwww

344名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:00:51.51ID:b8zo4+/J0
>>340
お前がビジネスマンで成蹊大卒が重要な取引先の社長だったら成蹊にヨイショするだろうよ。
逆に言えばお前がそういう場所にいない、学生か学生に毛が生えた程度だってこと。

345名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:00:54.64ID:SNO0qAwT0
>>338
18、19歳で受かった大学の偏差値
これ、常識だから

346名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:01:03.64ID:/JbNL2E50
40越えるともう死の問題とかが深刻になって来るんだよ
死んだらどうなるのか?とか

347名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:01:19.25ID:U8D3kxSJ0
今から思えば大学の授業って楽しかったな
聴講生ならやってみたい

348名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:01:26.96ID:lNh43Wje0
>>3
やりたかったことは、やってみたは…
てこてあるしね

349名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:01:50.68ID:nO8mmCd30
社長が40歳までは吸収の期間で、40歳以降はアウトプットの期間と言ってたな。

遅すぎる。

350名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:02:28.82ID:SNO0qAwT0
>>344
成蹊卒社長なんて居るのかな
居ても取引しないよ
だって漢字読み書きできないんだもんw

351名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:02:30.91ID:cyHJhP0+0
もう社長になっててもおかしくない年齢だぞ?
ふりだしに戻ってどうすんだよwww

352名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:02:38.40ID:fx5xrkOY0
>>342
地位と知性は無関係。
低学歴は総理大臣になってもバカにされる。

東京帝大文科卒の中勘助なんかは一生無職。
俗物的価値観とは一定の距離を保ち、晴耕雨読、趣味的生活を送る。
それでもその知性ゆえに尊敬される。

353名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:02:55.44ID:GfgFO1mI0
>>1
アメリカの某大学院に留学してたんだが、
そこで50代のおばさんとか、40代のおっさんとか普通にいたぞ
大学の学生でも除隊後に入学したとかで、30代の学生とかもいた
印象程度だけど、彼らはみんな凄く優秀だった
50代のおばさんはその後、誰もが知ってる企業に入ったし

義務教育ならともかく、高等教育については、
あまり年齢で拘束掛けない方がいいんじゃないかと思う

354名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:03:00.52ID:KdyHiXbC0
>>340
仕事において相手が成蹊大卒だから取引しないなんてことは有るわけがない。

あなたの学歴は?
成蹊?
じゃあ取引はお断りです

なんて有るわけがない

355名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:04:21.06ID:b8zo4+/J0
>>340
ああそう。
安倍の兄貴でも三菱商事支社長から関連会社の社長だけど。。

356名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:04:24.52ID:SNO0qAwT0
>>354
ありすぎるんだが
漢字読み書きできない奴がやってる会社なんて
いつ潰れるかわからんだろw

357名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:04:33.60ID:KdyHiXbC0
>>343
仕事はもう卒業した人なんだよ

358名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:05:02.73ID:N/k9XM4b0
>>272
まぁ、レベルにも寄るだろうけど・・・
俺様程度だと変わらんだろうけど

理系の論文にしても、昨今だと訳のわからん方程式が100数十年ぶりに解明云々
されて、誤記時読んでないけど・・・途轍も無かったらしいが
それでも、読み手に理解やら理解できなくても解り易く説明できなければ
論文としてはゴミだからなw

広義、だとか、一般はまた別としても・・・研究者が理解できない・・・
特定の天才基地外は理解できても、言語やら理解できるレベルでの表現は絶対的に必要
天才だの、凄い発見持ってても、証明やら表現できなければ・・・だし

理系は多いよね・・・自分は解ってるけどって奴w
意味ネーから・・・マジで勿体無い

359名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:05:07.68ID:nO8mmCd30
>>353
ここは日本。

360名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:05:27.69ID:/JbNL2E50
四十超えたら知識ではなく智慧をみにつけたい今日この頃

361名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:05:30.20ID:b8zo4+/J0
>>352
俺はニートだ、まで読んだ。

362名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:05:34.03ID:KdyHiXbC0
>>345
君は高校生なんだろうけど
40歳すぎるとそうじゃないということが分かるんだよ

363名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:06:34.52ID:SNO0qAwT0
>>355
財閥系関連会社は下請けだから一般の会社は取引しないよ
三菱自体、もうコネバカだらけで何やってもダメじじゃんw

364名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:07:30.10ID:+LdzbUIE0
国策でアメリカ式にしてく計画にしてく計画だ
年齢差別(定年や就職試験で年齢聞くなど)も廃止して
学歴やキャリアで採用していくようにするんだろ
そのときリカレント教育、学び直しが効いてくる

365名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:07:41.40ID:SNO0qAwT0
>>362
どの会社でも偏差値低い人が何言っても聞いてもらえませんがw

366名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:08:10.37ID:b8zo4+/J0
>>363
お前はニートだろ。
一般論しか話さないんだから。
三菱商事がいいかじゃなくてお前がどうなのかを問わないといけないんだよw

367名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:08:22.71ID:cyHJhP0+0
>>362
仕事が出来る低学歴と
仕事が出来ない高学歴を使うなら
どっちを選ぶ?
給料高い無能なんて誰も使わないだろw

368名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:08:58.40ID:KdyHiXbC0
>>356
受験生がID変えてこんな時間に必死こいてどうしたの
そういう話しは社会に出て実社会を知ってから書込んだらいいよ

369名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:09:24.97ID:b8zo4+/J0
>>365
いや、会社でそいつが上ならお前はペコペコするだろうな。

370名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:09:46.78ID:SNO0qAwT0
>>366
俺の話最初からしていないし興味ない
偏差値が低いと一生評価されない現実を言っただけw

371名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:09:59.29ID:GlqnLo5G0
>>346
そのへんだね
なにげに健康な人がリスペクトされて勝ち組ムードになったりw

372名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:10:02.87ID:2jPg3gjj0
日本の企業で最初に縁故採用を積極的に始めたのが戦前の三菱だからな。
戦前、縁故採用の利点を大いに生かした三菱の経営方式を真似て、他の企業も積極的に縁故採用するようになった。

373名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:10:15.29ID:GfgFO1mI0
>>359
二十代前半の大卒以外は、大学新卒で就職できないのが日本
別に三十代や四十代で大学新卒でもいいんじゃないかって話
能力的に何ら差はないし、同じ大卒だし
どうして日本では回り道が許されなんだろうか?
雇用の流動性とか謳ってるのに、実際は雇用市場が硬直化しすぎてる

374名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:10:27.91ID:aGbjVFui0
星新一がエッセイに描いていたが…。

若いいうちは着想やひらめきで勝負できる、と。
だが歳をとってくるにつれて、着想の力は落ち、それを経験でカバーするようになる、と。

40代ってもう着想の力を失った年代なのよね。
そのくらいから頑張っても、若いうちの蓄積がある連中から見れば、負け組確定なのよね。

375名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:10:32.92ID:SNO0qAwT0
>>369
マトモな会社なら上司の方が大概偏差値上でっせw

376名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:10:41.77ID:ClUH6mcW0
他人の神の分け御霊と魂を食い物にしている精神世界の人間なら問題ないだろうが、そうじゃない人間が下手に学び直しとか行くと、
精神世界の人間の学生に股下に幽体の穴を開けられて、女子学生が気を吸いに来るとともに魂に寄生させられる。
性的な感覚を伴うから、それを受け入れていると、男どもも来るようになってだんだんと得体の知れない低レベルな気を入れられたり、睾丸が硬く収縮したり股下に突き刺すようなピアノ線が飛んでくる痛みを感じるようになる。

そして幽体の穴をどんどん大きくされて、幽体を身包み剥がされ、生まれ持った神の分け御霊と気と先祖から受け継いだり、人生で勝ち得た魂の構成要素をバラバラにされて取られる。

伝統、新興問わず宗教を頼るのは最悪の一手。

下手に学び直しとかするべきではない。
今ある平穏な人生を大事にすべき。

377名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:10:56.11ID:fx5xrkOY0
漱石の小説の登場人物もそうだよな。
往々にして東京帝大卒でありながら敢えてその能力を有用に使おうとせず
言うなれば、無用の用を自覚した荘子やあるいは老子のような生き方をする主人公。

その卓越した知性ゆえに、金儲けや名誉などの俗物的価値観を完全に見下している。
漱石自身も馬車馬のごとく働くガツガツした資本主義の人間を内心見下してたんだろう。
いわゆる高等遊民ってやつだ。優れた知性のなせる業。

378名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:11:10.55ID:gXVV+gir0
>>3
46歳になってもやりたい事はなかった。
食って眠れればいいや。

379名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:11:31.21ID:b8zo4+/J0
>>373
雇用流動化するためには解雇を自由化する必要があるね。

380名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:11:47.67ID:aGbjVFui0
>>346
わかるw
同級生の訃報が増え始めるのが40代なんだよな。
いやがうえにも終活を意識せざるを得なくなる年齢だ。

381名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:11:49.24ID:2jPg3gjj0
>>373
日本的な儒教精神があるからかな?
新人が年長者だと指図しづらいからとか。

382名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:12:21.73ID:SNO0qAwT0
高齢で学ぶことは否定しないがそれは大学に行くことではない

383名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:12:32.01ID:/JbNL2E50
>>377
知性は時に自分の命を殺していくものでもある

芥川や三島など

384名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:12:40.47ID:Y89LGgHV0
何故かって、そりゃあバカだから。
他人から教わらない限り前に進めないので永遠に学校が必要なんだな。
頭のいい普通の人間なら、学校なんて義務教育以外はいらないのに。
大昔だと、必要な情報をさがすのは大変だったが、今は違う。
今必要なのは、理解する能力と正しいものと間違っているものを正しく区別する能力

385名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:13:11.78ID:KdyHiXbC0
>>367
どうして40過ぎて大学で学ぶのに
そんな話が関係あるの?
所得や財産に余裕があるからもう一度大学で勉強しようとなるんだよ。

386名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:13:13.77ID:b8zo4+/J0
>>381
それはあるだろう。
25のやつが上司で40のやつが新入社員というのが日本的にはあり得なんじゃないか。
アメリカなら普通でしょ。

387名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:13:30.78ID:2jPg3gjj0
>>377
三角関係の恋愛小説を書くのが主目的で
そのための設定で高等遊民が便利ってだけだよ。

388名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:14:06.66ID:mBBbGYdz0
定年後に勉強したいと大学行くのなら金も時間も余ってる訳で好きにすりゃいいけど

389名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:14:37.38ID:2jPg3gjj0
>>383
川端もいれてあげてw
色呆けの自殺だけどw

390名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:14:48.16ID:cyHJhP0+0
>>385
一番仕事が出来る年代だろ?
定年してから学べば良い

391名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:15:00.12ID:/JbNL2E50
文学とは迷ってるものがすること
と司馬遼太郎

392名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:15:13.82ID:fx5xrkOY0
>>387
漱石を恋愛小説とかいう奴は表層だけ見て本質を全く見てない。

393名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:15:33.74ID:+LdzbUIE0
「新卒求む」が違法に!? アメリカの採用活動に新たな規制か 2017年4月24日

人種や性別による差別に厳しいアメリカは、「年齢差別」にも容赦がない。
現在係争中の裁判次第では、若者に特化した採用方針は中高年者に対する差別として禁じられる可能性さえある。
すなわち、新卒者に限定した採用が違法になるということだ。

原告側が根拠にしているのは、年齢による待遇上の差別を禁じる連邦法「雇用における年齢差別禁止法(ADEA)」だ。
1967年に立法化されたADEAは、「40歳以上の」中高年者に対する雇用上の差別を禁止している。

アメリカには日本のような「新卒一括採用」というシステムはなく、基本は通年採用だ。
とはいえアメリカでも、新卒者をターゲットにした採用活動はおなじみの光景だ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7478.php


二言目には「何歳ですか?」日本の「年齢差別(エイジズム)」は酷い 2019年8月21日

また、あまり話題になることがありませんが、日本は年齢による差別が公然と行われている国でもあります。
日本では年齢差別をしても罰せられない
アメリカでは年齢差別(エイジズム)を禁止する法律・年齢差別禁止法が1967年に制定され、40歳以上の求職者を、年齢を理由に差別してはいけないという方針を打ち出しています。

日本は「新卒一括採用」という特殊な採用の仕方を導入している国です。
しかし、新卒であればいいといいながらも、「大学院を出ている人は、新卒といっても年齢が高すぎる」
「新卒といっても、何らかの理由で年齢が上すぎる人はちょっと」と、年齢を理由に落とされてしまうことがあります。

日本でしか就職活動をしたことがない方は、履歴書に、性別や年齢を記入することは当たり前のことだと感じているかもしれません。
ですが、アメリカの企業に提出する履歴書には、通常、性別や年齢・国籍を記入する必要がありません。
日本も、「年齢や性別は就職にはなんの関係もない」という国になればいいのですが、まだまだ道のりは遠そうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/16957439/

394名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:15:46.78ID:b8zo4+/J0
戦前の文学士なんて大したエリートでもないでしょ。
中学教員かせいぜい高校教員になれればいいところ。

395名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:15:55.16ID:SNO0qAwT0
>>377
小説家としての漱石は
商売のために西洋風のエロい小説を書かざるをえないことを
嘆いていたらしいね

396名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:16:07.31ID:/JbNL2E50
しかし三島は文学に救いを求めた

結果・・・

397名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:16:09.06ID:2jPg3gjj0
>>392
恋愛小説ではなくて「三角関係」の恋愛小説だよ。これが本質。

398名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:16:38.29ID:mBBbGYdz0
>>383
日本文学で自殺者の研究したら
自殺するからってんで教授の許可がでんかったりすることがある

399名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:16:48.80ID:z8EbVStL0
学割で色々な値引きがあるのかな。

400名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:18:09.63ID:fx5xrkOY0
>>397
そんなん本質なわけねえだろw
漱石文学の本質は恋愛関係とか全く読めてない。
かわいそうに。

401名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:18:12.40ID:b8zo4+/J0
アベガー の連中は大体人文系だな。

402名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:18:20.02ID:nO8mmCd30
>>373
アメリカは超不安定社会じゃん。
病気でもしたら一発アウト。

何でも真似るのは良くない。

403名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:18:35.65ID:jxuR7Jet0
>>27
それが正解。教えるほうはたいへんだよ。

404名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:18:45.30ID:GfgFO1mI0
>>379
まあそうだね
同時に労働市場でのセーフティネットの整備も必要だね
解雇自由化に関して、日本はあまりにもアメリカより遥かに遅れてるし
これが何もない状態で、労働市場の規制緩和やってのけた日本には感服するよ
小泉竹中によって死刑宣告なされ、民主党政権時代に全く無視されたんだから

つい先日も日立が行政指導受けたように、
日本の大企業やエリートって、実はかなり無能なんじゃね?

405名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:18:52.01ID:GY9og0b40
徹底調査 東京大学「首席卒業」のその後
学校で一番優秀だった人間は、社会に出て何をなしたのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39293

406名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:19:18.24ID:b8zo4+/J0
>>402
だったら日本は衰退も受け入れないとね。

407名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:19:30.53ID:cZSVie590
その辺の年代を積極的に受け入れないという少子化で経営ヤバイ大学も出て来たんじゃ?

408名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:19:31.38ID:KdyHiXbC0
>>370
>偏差値が低いと一生評価されない現実を言っただけw

それは受験生の強迫観念か不本意な大学に入学した学生のコンプレックスだな
視野が極端に狭くなってる
そして今の君は上手くいってないだろうことが分かる
安心しな
社会に出たらぜんぜん違うんだよ

409名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:19:38.95ID:mBBbGYdz0
>>372
三菱はグループ内取引でやっていけるからな

410名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:19:47.57ID:GlqnLo5G0
自分のまわりは作家とかカフェ経営とか好きなことやって生計立ててる人が多いけど
学歴しか誇るものがない人が混じってくるとけっこう悲惨だよ
まー逆になっても同様かもしれないけど
同じ価値観の人同士で固まってるほうが知らぬが仏で幸せかもね

411名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:20:00.53ID:eKJCTVBy0
>>394
戦前の東大文学部は無試験だったと阿川弘之が言ってたな
ある種の覚悟を決めた人達が行く所
これは今大学院に行く人達とつうじるところあるかもね

412名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:21:16.29ID:2jPg3gjj0
前期三部作も後期三部作も三角関係だし
諧謔小説の坊っちゃん、猫もそれ。
三角関係でないのは夢十夜ぐらいかな、確か。
人間の利己的本質に焦点をあてて作品を書き続け、
私生活では則天去私を得てようやく穏やかな心持ちの単著を得たんだよな。
私の個人主義あたりを読めば、漱石が三角関係にこだわったのがようわかる。

413名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:21:47.44ID:b8zo4+/J0
>>410
カフェとか作家は自営業で学歴で食えるわけじゃなからな。

414名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:21:53.43ID:KdyHiXbC0
>>390
そんなのその人の自由じゃん
お前がどうこういう話しじゃないw

415名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:22:04.30ID:SNO0qAwT0
>>399
生協使えるからね
本も家電も安いけど
本に関してはまともに在庫あるのは東大生協だけだね

>>408
ごめん、評価する側なんだw

416名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:22:42.04ID:SD6rAuNj0
日本だと異常なことだよね
日本だと

417名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:23:19.28ID:nO8mmCd30
>>406
外国企業バンバン買収してるじゃん。

418名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:23:24.92ID:SAo9Ky+A0
結局、自分探しが続いているんだろうな。それと大人になれない子ども状態。

419名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:24:58.18ID:mBBbGYdz0
>>417
ドルを円に変えずそのまま投資してる

420名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:25:23.58ID:fx5xrkOY0
>>411
旧制高等学校出身者は帝大は一部の学部を除きほぼ無試験。
そもそも旧制高等学校の入試が相当難しい。

俺の身内にもナンバースクールから東京帝大に進んだ者がいるが
少なくとも工学部の機械は試験あったようだ。
科学技術が勃興した時代でもあり、軍事兵器の研究開発もあった時代だからな。
おかげで戦争には行かなくていいし、帝大生は末は博士か大臣か。
光彩陸離たる旧制高等学校〜帝大。

421名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:25:44.29ID:b8zo4+/J0
>>417
日本社会が全体的に衰退しているし今後も衰退していくのは明らかだろ。
アメリカは人をいくらゴミのように扱っても富と名声を求めて世界中から優秀な人が集まってくる社会だけど。

422名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:25:48.79ID:KdyHiXbC0
>>382
学ぶのは面白いから
それに気づいて実行できる金銭的余裕もできたのがその年齢なんだよ
大学に行ってもいいだろ
なにか悪いの?

423名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:26:43.86ID:GfgFO1mI0
>>402
日本の社会保険制度や年金制度が、世界でも類を見ないほどに手厚いからだよ
留学時に女房が肺炎起こして入院したんだが、入院の医療費」の保障を廻って散々揉めた経験があるんだが、
とにかく向こうじゃ自己救済(※フェーデという)が当たり前の社会
特に戦後の日本は、そうしたことに恵まれすぎてたんで感覚が鈍ってるんだよ

424名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:27:56.57ID:aGbjVFui0
>>422
「お勉強」と「研究」は違うのよね。

君が好きなのは、「お勉強」
研究施設のリソースを君のために削ぐとか、社会の無駄だよね。

425名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:29:03.81ID:KdyHiXbC0
>>415
>ごめん、評価する側なんだw

そんな人間が5chに、それもこんな時間にカキコなんかしてるわけがないw
残念w

426名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:29:17.38ID:nO8mmCd30
>>421
何をもって衰退かは別として、
アメリカの人扱いは酷すぎる。

ウォルマート従業員の多くがフードスタンプ受給者(生活保護)。
確か、アマゾンも人をゴミ扱いだろ。

427名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:29:56.29ID:b8zo4+/J0
>>426
でもアマゾンの従業員は時給1500円くらいもらってる

428名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:30:33.01ID:KdyHiXbC0
>>424
大学が受け入れてるものを無駄かどうかなんてお前が決めることじゃないよw

429名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:31:26.33ID:cyHJhP0+0
>>414
学び足して何に使うんだ?
理由を聞いてるスレだろ?

430名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:31:41.68ID:nO8mmCd30
>>423
|アメリカの医療事情は本当にひどい。公的な保険がなく、民間の医療保険が高いので貧乏な人は保険に入れない。
|国民全体の15%が無保険だ。
|入院患者に支払い能力がないとわかると、路上に捨てていく病院すらある。

http://luna-organic.org/tpp/tpp-3-2.html

431名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:31:44.15ID:SNO0qAwT0
>>412
エゴイズムと葛藤を描こうとするとそうなるよね

他人の軒先で寝てる奴が自由を主張する
当時からそういう奴いたんだな
あっ(察し
みたいなw

>>422
学ぶ内容が学費の割に少なすぎる
講義聞くだけだから
本買って勉強したほうがより学べる

432名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:31:57.36ID:+LdzbUIE0
オバマケアで皆保険になったりしたはずでは
あと昔からメディケア、メディケイドで低所得者と高齢者の保険が整備されてたはず
それは場合によっては日本の生活保護の医療部分みたいなもので
原則無料で、保険料も自己負担もなく治療受けられるはず

433名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:33:20.02ID:GY9og0b40
>>432
保険の中身が違うだろ。

434名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:34:05.67ID:nO8mmCd30
>>427
家賃が50万円とかなので、路上(車)生活してるのが多いと聞く。

435名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:34:15.22ID:b8zo4+/J0
漱石とか読むのに大学で税金を使うのは無駄だね。
青空文庫で無料で自分で読んでいればいい。

436名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:35:27.89ID:SNO0qAwT0
>>425
信じたくないのならそれでもいいよw
な、偏差値コンプって辛いだろ?
でも大丈夫!( 吉高由里子風
同じ偏差値の中で群れていればいいんだよ
マトモな会社はそういう人事をする

437名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:35:55.96ID:eKJCTVBy0
>>420
邱永漢は台北高校から東大だが一高出も旧制高校で一番入りやすい学習院出もあんまり変わらなかったと言ってたな
学習院は初等科からあるからぼんくらでも入りやすかったわけだが
教育水準が高かったのかな
成蹊も初等科があったから戦前なら安倍も東大卒・・・

438名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:35:56.99ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
カネもヒマもある中卒高卒団塊アホ世代こそ大学行けよな、優秀なんやろ?
そして俺にはなまぽくれ。

439名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:36:04.22ID:v/tJg1cV0
医学とか一部の高度な専門を除いて
大学は無能が学歴という武器を身に付けるところ
それに気づいてるなら年とってから行こうなんて思わんわ
時間と金の無駄だもん
その金と時間でもっと有意義なこと出来るぞ

440名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:36:07.23ID:b8zo4+/J0
>>434
だからなんだよ。
米国人が民主的にそれを選んでいるわけでしょ。
日本がダメなのは一ミリも変わらないだろ。

441名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:36:10.05ID:KdyHiXbC0
>>431
>学ぶ内容が学費の割に少なすぎる
>講義聞くだけだから
>本買って勉強したほうがより学べる

それは人それぞれの考えかただな
大学に行った方がより学べると考える人もいて、
どっちが正しいということでもない

442名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:36:55.20ID:nO8mmCd30
>>436
勤務先はマトモな会社だけど、学歴は入社時のみみたいだな。

443名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:37:13.05ID:+LdzbUIE0
メディケイド - Wikipedia
メディケイド(Medicaid)とは、アメリカ合衆国連邦政府が州政府と共同で行っている医療扶助事業である。
連邦政府が運営する医療保険であるメディケアと共に、1965年に創設された。

メディケイドは、私的な医療保険に加入することが難しい低所得者などを対象とした政府による医療給付制度である。
メディケイドに要する費用は、州と連邦政府が共同負担する。

民間保険会社の寡占化、医療技術の高度化は保険料率を高め、結果的にメディケイドの対象となる患者数は増加している。
1990年代には全人口の10%前半だった対象者数は、2000年代には20%(4,300万人)に達するなど増加傾向を見せている。

444名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:37:27.36ID:KdyHiXbC0
>>436
受験頑張れ!受験生くん

445名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:37:49.51ID:nO8mmCd30
>>440
米国って民主主義だっけ?

446名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:38:44.93ID:2jPg3gjj0
自分が疑問に思うことがらが学際的なものの場合は、まずは大学に行くのもいいと思う。
兼好じゃないが、先達はあらまほしきことなりだもん。

447名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:38:50.98ID:T6JHa8FH0
余裕があっていいですね

448名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:38:56.14ID:KdyHiXbC0
>>429
何に使う?
馬鹿だな
この人たちは学びたいから学ぶ
そういう年齢に達してるるんじゃん

449名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:38:58.29ID:b8zo4+/J0
>>445
あなた朝鮮総連の方かなにか?

450名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:40:56.69ID:KdyHiXbC0
>>436
君の書くものは社会人の文章ではないことは一目瞭然。
ましてや一流企業の採用担当者とかではありえない。

451名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:41:18.41ID:yCWCEtoR0
>>1
学問は絶えず進化するから、過去に学んだあと更新し続けないといけない(今だにwin95使ってるようなもの)
過去の大学卒業実績がずっとはびこり続けるのはいかがなもんかと思うから、いい傾向だね

452名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:41:31.28ID:b8zo4+/J0
まあまあ。学生が言うことだから。。

453名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:41:32.92ID:SNO0qAwT0
>>442
入社時だけ学歴見る感じの会社もあるね

>>444
頑張った記憶ないんだよな
頑張って何か頭に入って来るものでもないだろ
気合い入れたら逆効果みたいな

454名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:41:46.83ID:rAJGiouB0
無職が多いから?

455名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:41:51.71ID:+LdzbUIE0
アメリカの医療保険〜Medicaid 編

アメリカの公的保険にはMedicaid(低所得者や身体障害者向け)とMedicare(65歳以上の高齢者向け)があります。

今回はその一つMedicaidについて説明します。
Medicaidは低所得者や身体障害者に発行されます。
所得のない妊婦や子供、そしてお年寄りも含まれます。

MワシントンDCやメリーランド州の住民で、アメリカに5年以上住むグリンカード保持者は、
応募資格・条件を満たせばMedicaidを申請することができます。

Medicaidは外来・入院・手術・薬代・医療器具などを含める治療代を基本的にカバーします。
現時点でのMedicaidの最大の魅力は、アメリカの公的・民間の健康保険の中で唯一、患者が条件を満たせば、施設での終身医療・介護をカバーする点です。

また、自宅での抗生物質の点滴、中心静脈栄養、創傷ケアなど看護訪問サービスもカバーします。
さらに、障害を持つ寝たきりの患者は、自宅での介護サービス(食事の準備、バス・トイレの補助、身の回りの掃除)が受けられます。
医師の診断を元に、週5日から週7日、1日4時間から最大8時間をカバーするのもMedicaidの特徴です。
また12~24時間の自宅介護サービスも場合によっては可能であり、そのサービスをカバーするのは公的・民間保険の中でMedicaidのみです。

Emergency Medicaidというものがあります。名前のごとく、保険を持っていない人が治療をしなければ命にかかわるような緊急の場合に発行される保険です。

アメリカでは高額な医療費のため自己破産という話を耳にします。
Medicaid もEmergency Medicaidも所得のほとんどない人に当てはまる保険です。
現在、アメリカでは民間保険への加入は義務化されておらず、民間保険の加入はその人の自己選択および自己責任ですが、
アメリカで健康保険のない生活というのは、それは、大きな博打を打つことと同じことなのです。
http://ameilog.com/yokofarmer/2012/05/22/162637

456名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:42:28.70ID:N/k9XM4b0
>>427
まぁ・・・最低賃金レベルだけどなアメだとw
ちなみにラーメンは2〜3千円チップ別とかだけど・・・

屋台のホットドックは1ドル50セント位でまだ頑張ってるらしいが
家賃高い、賃金微妙、生活必需品からなにから全て高い
社会保障・・・個別で保険入れなければ・・・生活保護、フードスタンプも最低限

アマゾンだのだと駐車場に車中泊で通勤w
それ以外はキャンプ施設でとか普通

家の中古物件すら馬鹿みたいな値段

457名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:42:51.91ID:SNO0qAwT0
>>450
ま、普通の社会人は草生やさないからなw

458名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:44:08.82ID:eKJCTVBy0
>>442
そらそうでしょ
学歴で格差つけたら高学歴は安心して働かない、低学歴は悲観して働かない
企業の浮沈にかかわる
みんなに働いてもらうには平等主義の方がいい

459名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:44:40.59ID:b8zo4+/J0
学生かもしくは
漱石とか読みながら40代になってしまった氷河期ニート
その間の社会の変化に気づいていないw

460名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:46:00.37ID:nO8mmCd30
>>449
アメリカの恐ろしい真実 A

|こうしたこと全てから、一つの疑問が提起される。なぜ皆はこれを我慢しているのだろう?
|アメリカ人の誰に聞いても同じような答えが帰ってくる。アメリカは地球上で最も自由な国だから。
|もしもあなたが、これを信じておられるなら、あなたに更にいくつか悪いお知らせがある。
|アメリカは実は地球上で最も不自由な国の一つなのだ。

|しかも、これは単なる物理的な自由に過ぎない。精神的に、アメリカ人は本当に監獄にとじこめられている。
|そうしたことなど心配せずにすむ国で暮らしたことがないので、アメリカ人は、医療破産、失業、ホームレスや、
|凶悪犯罪の恐怖で苦しめられている程度のひどさを理解できないのだ。


|もし、アメリカ・マスコミなど、単なる企業プロパガンダに過ぎないとは、考えておられないのであれば、
|以下の質問を自問して頂きたい。大手アメリカ報道機関が、アメリカは軍事支出さえ削減すれば、
|単一支払者医療制度の資金をだせることを示唆するのを聞いたことがおありだろうか?

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-b3c2.html

461名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:46:17.41ID:mBBbGYdz0
>>432
ヨーロッパでも公的保険は
高額な治療や薬には使えんかったり

アメリカの個人の医療保険は
事細かに治療法や薬が決められてて
手術しても3日で退院させられたり

462名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:47:16.96ID:b8zo4+/J0
「アメリカは人をモノのように扱い雇用が安定しない保険もないー」

確かにそうかも知れんが、首にできない日本ではダメ社員を嫌がらせパワハラ追い出し部屋に送り込んで辞めてもらうしかない。

463名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:47:23.12ID:0wTSzWxx0
知的エリートでなくて申し訳ないのだが、例えば福祉系の大学なんて外国人はタダだったり、ほぼ無試験だったりするって聞いたのだが、そういうのは不平等なのではないだろうか?

464名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:48:57.66ID:7IwdsvLj0
>>6
すごいや

465名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:49:06.39ID:WSmlFCx/0
学び直しとか学び足しは悪くない。結局学ぶべきだって
気づいたから。気づかない人は何も学んでいなかったかも
しれない。w

466名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:49:33.63ID:b8zo4+/J0
>>463
社会に足りない人材を養成するために税金を投入するのは正当じゃないの?
日本人は介護とかやりたがらないのに必要なわけだから。

467名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:49:49.55ID:xbm/iFLC0
大学や大学院に行けばプラスになりそうな奴は行かないだろうね
もう学校なんて行かんでいい、そういう問題じゃない奴がさらに大学や大学院に行く
整形する奴も、もうやらんほうがいいっていう奴がさらに整形するし

468名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:50:58.31ID:GY9og0b40
>>463
私立大学なら不平等も社会的許容限度内なら許される。
平たく言えば、一般人が「まあ、私立だし、そのくらいいいんじゃね。特別枠を設けるのは
自由だし。スポーツ選手枠みたいなもんだし、寄付金を多く積めば入学させてやるってもありだし」
という程度。

469名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:51:22.85ID:nO8mmCd30
>>462
勤務先では、本当にダメな奴はほぼクビになってる。

カミさんのパート先は4年の間に20人位、社員が入れ替わった。

何か洗脳されてない?

470名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:51:49.59ID:eKJCTVBy0
>>463
国費以外タダってことはない筈
あと留学生に甘いのはどこの国も共通
一流大学に入りたかったら留学するといいよ

471名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:51:57.29ID:Uy7vU+De0
また無知による無知のための大学院たたきか

叩く前に一般入試受けてみろ
どれだけエベレスト級かわかるから

科目は2科目
ぽつんと幅広い分野から出題は1問か2問
正誤や穴埋めではなく論述式の完全実力試験

プラス語学試験
英語と第二外国語
辞書不可(可のとこもある)

これが恐怖だから内部推薦か社会人枠で裏口するんだよ

472名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:52:54.22ID:b8zo4+/J0
>>469
正社員を首にすることは日本の法制ではほとんど困難だよ。
開き直られたら手の打ちようがない。

473名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:54:08.60ID:Uy7vU+De0
んで、最後に面接な
何研究するかを訊かれる

講義は全部英語か第二外国語だからな?

474名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:54:12.45ID:nO8mmCd30
>>471
学部の単位認定試験も、問題文が1行のみとか普通だけどね。

475名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:54:58.28ID:7IwdsvLj0
自分も行きたいな〜。投資を独学で勉強してるけど経済が勉強したい。

476名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:55:24.52ID:0wTSzWxx0
>>466
でも福祉系とはいえ立派な大学だからさ、卒業すると福祉士っていう国家資格の受験資格がついてくるんだよ
日本人で福祉士になるためには、受験に合格して、授業料払って対等か、もしくはヘルパー2級という下位の資格をみずから有料で学校に通って受験に合格し、最低3年働かないと受験資格を得られないんだよ

477名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:55:48.55ID:IswPFqkF0
とりあえず否定してマウントとる人多いね
仕事しながら論文ドクターとか正直すごいと思う

478名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:55:49.46ID:Uy7vU+De0
>>474
ああ、学部の定期試験の延長だね

479名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:56:11.20ID:PeRHxnmy0
放送大学タダ見でいいだろ

480名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:57:02.58ID:Z1wVhZb50
>>469

それが実態なら、解雇自由化するのに何の問題もないよな

481名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:57:15.74ID:SNO0qAwT0
アホな大学に金投じるより脱サラ蕎麦屋なんてどう?

482名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:57:35.24ID:vhY5QprS0
これが本来あるべき姿だろ。学問の領域は無限にあるから4年どころか
一生かかっても表面をなぞることすらできずに終わってしまうのに。
4年間大学に行けば学位がもらえて一応形式上学び終えたことに
してしまう方が異常。

483名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:57:46.69ID:Uy7vU+De0
>>475
社会科学なら独学でなんとかなる
基本書読んで、著名人の本を沢山読む

ハウツーはあんまおすすめしない
経歴の胡散臭いのが書いてるから

484名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:58:22.27ID:/zUXFbvE0
地質学を勉強したいね

485名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:59:10.72ID:nO8mmCd30
>>472
正社員でも割とクビになるね。
仕事取り上げて、それに見合った給料にすれば、自然と辞めていく。

486名無しさん@1周年2019/09/08(日) 05:59:52.83ID:w6cGs/5S0
いいことだな
入学できる人は何歳になってもどんどん挑戦しよう

487名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:00:40.75ID:kkPXAev+0
昔から日本の大学って青春を謳歌する場所であって
多くの学生にとって勉学は二の次だからな
それを果たせなかった自分が大学で勉学に励む
自分自身を見てみたいだけだろw
例えば実際勉強しなけりゃ留年にすぐ直結する
医学部なんかでもう一度学生やりたいなんて
言う奴は皆無だろw

488名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:00:46.07ID:h+UiiG4F0
>>1
旦那が政治家だから短大卒じゃ学歴コンプで
ただただ学歴ロンダリングしたかっただけですと
何故?正直に言わないの?
政治家の嫁なのに何故?正直に言わないの?

489名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:01:01.53ID:Uy7vU+De0
>>482
学部出たぐらいじゃ分からんて言われてるね


あと、大学の講義なんか意味ねーよなんて言ってる奴は、10中八九、本(非ラノベ)を読んでないな
あれがベースにないと本、新聞、政治家・ジャーナリスト等の発言に対する理解度が変わってくるから

490名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:02:12.50ID:rVBXE6LQ0
>>1
水野真紀は好感持てるよ
ロンブー淳や元宮崎知事ほか多くの芸能人のようなイカサマAO入試じゃなく正々堂々と試験に受かって通ってるみたいだからね
本当に勉強したいという意欲が伝わってくる

491名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:02:34.97ID:nO8mmCd30
>>480
日本の会社のほとんどは既に解雇自由だし、
退職金が無かったり、ボーナスが無いとか、普通にある。

公務員とごく一部の優良企業のみ例外。

492名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:02:35.29ID:IZg66PxA0
学生時代に勉強しなかったことを
後悔してるんだろう

493名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:03:50.10ID:b8zo4+/J0
>>485
それは会社的には(解雇規制がある以上)しょうがないが、一般的、労働者側から見たらパワハラだろ。

494名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:04:12.51ID:GY9og0b40
>>490
そういえば、敦は、慶応通信を中退して、慶応院に行っているという記事を読んだ。

495名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:04:16.39ID:AN6RPf1Q0
マルクスとアインシュタインは図書館で勉強した。
自分で勉強すればいい。大学とか入らなくても。

496名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:04:52.25ID:N/k9XM4b0
>>475
止めておけ・・・そんなもんで勝てるなら苦労しないw
負けてないなら、自分の理論と感とセンスに賭けろ

負けてるならもうどうしようもないので撤退するべき

まぁ、知識は無駄ではないけど・・・解らない方がいいこともあるし
負け組みは必要だしなwww

497名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:04:59.34ID:2r173M1e0
まあヒマつぶしだろ
主婦とか老人がカルチャーセンター行くようなもんだ

498名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:05:02.67ID:7IwdsvLj0
>>48
読んでみますわ!

499名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:05:18.91ID:Uy7vU+De0
>>495
GJ

500名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:05:40.98ID:d5GIQ0q00
最近、学べば楽になるみたいな勘違いをしてる人が多いんだけど、それ逆ですよ
学べば学ぶほど悩みや苦しみは多くなりますよ

501名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:05:59.78ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
師匠が欲しくなるんよ、勉強すると。
そうすると、古来から宗教がやってきたようなことになるねんねぁ。

502名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:06:12.94ID:DnjlD5sv0
文系の人間が理系大学に入る、とかなら分かるが単なる自己満足の学び直しは時間と金の無駄
新しい医薬品の治験に参加するとかボランティアやればいいのに

503名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:07:31.03ID:eKJCTVBy0
>1965年生まれ。東京女子大学卒業。松下政経塾9期生、5児の母。

>5児の母。
すげー

504名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:07:57.24ID:Y+cDYzcq0
>>53
哀れ

505名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:08:10.27ID:IswPFqkF0
記憶力と体力が落ちてる。気力も落ちがちだ。
ほんま凄いぜ。

506名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:08:43.83ID:GNyJaxRb0
この手の事をしてるのは大抵左翼w

507名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:09:18.88ID:iFnULJP30
>>497
青春プレイバック的なノスタルジーと、キャンパスにいる事で「アカデミックな自分」に酔っているんだろうね

本当に学びたいなら、まずは放送大学で十分だろ

508名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:09:56.47ID:Y+cDYzcq0
>>71
当然

509名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:10:27.32ID:nO8mmCd30
>>493
公務員以外、安全地帯は無い。

伊藤忠とか優良企業はもともと入社のハードルが高いので、
そもそも無能が居いなめクビにするようなことはない。

ただ、日本のほとんどを占める中小企業はそうではなく、
無能はクビになる別世界と思った方が良い。

510名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:11:51.58ID:dhRmg8CNO
勉強するのは良いよ。
だけど一人でやれば良いだろ。

511名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:11:54.75ID:b8zo4+/J0
>>509
もちろん中小零細企業は「事実上」解雇自由だが、大手企業だと粘れてしまう。
社員寮の管理でもなんでも飛ばす仕事はなんぼでもあるから。

512名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:12:10.04ID:1B6JD0wz0
人生に迷走してる32歳
阪大工学部でて電力会社に就職した。
電験1種取得まで勉強しだして気付いた
3つ下の医師の弟の方が給料が圧倒的に多い
底辺医学部なら3カ月も勉強すれば余裕
どうして大人は大学進学時に、お金の話を
してくれなかったんだろうか

513名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:12:58.26ID:Uy7vU+De0
前職伊藤忠といえば、京大農卒のマック赤坂だな

514名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:13:06.98ID:GY9og0b40
>>495
独学だと、回り道をしながら(もちろんその過程で得られる副産物も多いのではあるが)
学ぶので種々雑多な知識は身につくが、自己満足で終わってしまう感も強い。
自己満足でいいんだよという意見もあるだろうけど。

やはり正当なルートの導きを持った方がいいと思う。
>>489が書いているような基礎的な理解や知識を身に着けるまでの
アクセスタイムが短くて済むし、何を学べばいいかという導きが得られるから。

515名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:13:09.48ID:dL6jRMsT0
年金も貰えねえ貯金もねえ底辺には異国の話

516名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:14:09.79ID:SEqhN/eD0
俺も去年社会人でマスター修了したけど、うん10年まえの自分の卒業した頃の感覚で>>14 みたいなこと思ってる人、もう一度行ってみると良いよ。授業を受ける自分も変わってるし、何より大学も大きく変化してるから。

517名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:14:27.65ID:7IwdsvLj0
>>483
>>496
バフェットの本とか頑張って読んでみる!

518名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:14:41.00ID:Uy7vU+De0
>>512
だったら子供に語学と金融教育ほどこしてゴールドマン入れれば?

519名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:15:06.00ID:0wTSzWxx0
>>515
こういうスレですらそうなってるよな

520名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:15:58.53ID:jHogrK640
生涯学習は、90年代頃から盛り上がってきた。主に、
・スキルアップや自己実現を求める勤労者
・主婦や定年退職者など、比較的時間に余裕のある人
が多かった。

これからは少しずつ、下火になるだろう。
生涯労働が当たり前の社会では、生涯学習は、贅沢思考になりつつある。

521名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:16:27.14ID:nO8mmCd30
>>511
雇用関係に関する日本の議論の間違ってるところは、一部の大手企業を基準にしていること。

多くは、いろんな理由で簡単にクビにもなるし、賞与無しとか退職金無しとかが普通にある。
解雇規制とか流動化とか、職安行けば数時間で分かる話。

522名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:16:39.45ID:b8zo4+/J0
40〜50代で大学に数百万費やすより
子供の教育や老後の蓄えに費やした方がいいものな。
金が余ってる人の道楽だよ。
今さら学歴あげても年収は上がらないんだから。

523名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:17:16.66ID:eKJCTVBy0
自分の出た大学は公務員の社会人学生が多かったけど
語学に苦労する人が多かったね
語学は普段からやっといたほうがいいんじゃないかな
勉強の習慣も身に付くしね

524名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:17:17.14ID:xiTIsZ3q0
俺ももう一度経済と哲学、数学を学び直したい

ちなみに数学は高校レベルからやりたいな

525名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:17:17.27ID:cyHJhP0+0
氷河期が学歴さえあれば良い仕事に就けるとか勘違いしてるだろw
40越えたら経験と実績だよ

526名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:17:52.56ID:WeFaqQ4f0
子供減って経営が苦しいからねそれ以外の理由は無いよ

527名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:18:15.74ID:Uy7vU+De0
>>524
今日からやれ

528名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:18:20.07ID:Y+cDYzcq0
>>214
それは技能

529名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:18:21.91ID:lj9k2UvV0
否定派は金または知性が低めなのだろうね

530名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:18:40.99ID:xiTIsZ3q0
>>525
年取った人が仕事のためだけに、学歴のためだけに大学いくと思ってる?
お前は実はまだ若いだろw

531名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:18:54.61ID:b8zo4+/J0
>>521
解雇規制は大手を守っているのは誰でも知ってるぞ。
大手の倉庫係でも正社員ならほとんど首にはならない。
解雇規制緩和によって大手正社員を簡単に首にしていいのかという話だ。
パワハラで鬱になるより解決金払って首にできた方がいいんじゃね?っていう話。

532名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:19:59.63ID:cyHJhP0+0
>>530
働いてない人の暇潰しか?
上級国民様だなw

533名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:19:59.75ID:xiTIsZ3q0
>>527
ぐうのねもでない

534名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:20:13.72ID:3YKQFpp30
40〜50代で大学や院行ける余裕のある人は羨ましい
学生時代は充実してたしもう一度あんな学びを体験したいと思う事もあるけど
今は息子達の大学の学費を払うだけで精一杯だわ

535名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:20:23.30ID:GNyJaxRb0
保守速報とか行くと社会学や憲法学は在日に汚鮮されてる!とか言って、
無知無学が推奨されるよね。お勉強すると左翼になっちゃうて考え方もある。

536名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:20:32.74ID:cJWBIcMW0
>>522
自分も金と時間に余裕が出来たから
センター受けて大学に通うかなと思ったけど
その金で大量の本を買い、旅行三昧した方がいいと考えて再受験やめた。
ちなみに46歳

537名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:20:46.72ID:0wTSzWxx0
経験や技能が大事なのは当然すぎる意見なんだよね

538名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:21:13.17ID:XsDrANHk0
高齢になれば、知識や経験は増えるが、自動的に賢くなるわけではない

539名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:21:15.29ID:nO8mmCd30
>>529
知性の問題ではなく、合理的かどうかの話。

540名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:21:20.90ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
大学は面白いよなぁ、俺が立命館って要素が大きいと思うけど。
やっぱ、大学行くと、自分が知らんかったことがあるからなぁ。

541名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:21:23.44ID:afengzjO0
>>202
一般教養レベルだけを開講する市民大学はこういう流れだとこれからはあった方がいいかもしれんね
専門はアカデミックと実務に分かれるから社会人向けにとなるとなかなか構築が難しい感じがする

542名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:21:25.32ID:GNyJaxRb0
哲学はサンデル教授が面白かったな。
NHKは良い番組を作る。

543名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:21:32.40ID:GY9og0b40
>>512
そういう気持ちになる人は多いけど、そういう人は5年や10年のスパンでしか
考えられていないような気がするが、どうだろうか?

財政事情(医療費や健康保険制度)に左右されて医師も今後どうなっていくか
わからないと思う。
アメリカを見ればそのヒントがあるのかもしれないが、1つの意見として
二極化していくようになると思う。金を稼ぐ医師とそうでない医師。

底辺医学部に行くと、今現在は「そんなの関係ねえ」と思えるかもしれないが、
今後はどうなることやら。

544名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:21:49.66ID:qc/RaUMY0
>>524
数学は、アメリカの大学で使われる定番教科書をしっかり読んで練習問題も解いていけば独学でもいける

むこうは高校までにやる数学は大した事ないので、
初歩的な事から書いてある

545名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:22:04.44ID:PxwEkBel0
wwwwwww
再就職wwwwwwwww
wwwwwwwww 講師の?再就職?

546名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:22:28.23ID:b8zo4+/J0
>>539
知性がある人の大半は合理的な行動をするものなwww

547名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:22:45.14ID:PxwEkBel0
いまどき練習問題などをの辺に転がってるだろ

548名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:22:50.00ID:XDOVGAVs0
いい歳でも勉強しろ

549名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:22:51.42ID:xiTIsZ3q0
>>532
学校か仕事の二択か
若いなぁ

純粋に教養を求めるようになる
大学の知識が直接仕事に結び付くとは限らない
特に哲学なんてそうでしょ

大学もどこでもいいんだよ
放送大学なら両立できそうだし

550名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:22:54.68ID:Uy7vU+De0
>>542
俺2冊もってる
1冊はまだ読んでないけど

551名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:23:19.62ID:Bh5xLkS90
高校に「地学」の授業がなかった。
大学受験で「地学」を選択する受験生がいなかった。
「地学」を勉強したい。

552名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:23:20.28ID:GY9og0b40
>>524
資格試験を受けてるだろう?

553名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:23:57.94ID:KvgvmaKK0
放送大学の学長が退任後に放送大学に入学してたな

554名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:24:11.40ID:TregaHvo0
>>512
電力で出世すれば、医者なんか鼻息で飛ばせないか?
若いうちは医者にかなわんけど。

555名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:24:22.37ID:3r+Wn3mr0
宝くじ当たったら九州か四国あたりの駅弁大の文系学部でのほほーんと学生生活送りたいな

556名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:24:55.18ID:GNyJaxRb0
>>539 >>546
スティーブ・ジョブズが言ってたコネクティング・ドットとか、どー思う?
その時は合理的とは思えない選択、単なる線にしか過ぎないが、後で繋がるって考え方だけど。

ジョブズが取った授業なんて西洋書道だぜw

557名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:24:58.08ID:cyHJhP0+0
>>549
つまり今までは教養が無かったって事だねw

558名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:25:04.31ID:b8zo4+/J0
電力とかそれこそ東大卒しか出世しないんじゃないの?
根本的に競争してないんだから。

559名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:25:05.69ID:PxwEkBel0
>>542
あれは講座名として「ハーバード白熱教室〜詐欺編」にしないとな

560名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:25:09.76ID:nO8mmCd30
>>546
そのごく一部例外が、いい歳こいて大学再入学してしまう。

561名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:25:49.11ID:Bh5xLkS90
>>544
数学は独学科目だよな。
予習の段階ですべて理解できたし、授業といえば数学できない学生に恥をかかすためのいじめの場でしかなかった。

562名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:25:58.55ID:xiTIsZ3q0
>>557
そうだよ
年を重ねる度に無知、無教養を実感する

563名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:26:02.67ID:GY9og0b40
>>535
それは違うと思う。
むしろ、偏向したり、デタラメな部分も多い、戦後の学問の洗い直しをしようと
いう意見の方が多いと思う。
東大法学部と文学部系の学問を。
横田喜三郎、宮沢俊儀、芦部信義系列。

564名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:26:18.72ID:Uy7vU+De0
>>551
あれはセンターの選択で超おすすめ

化石(石)、地震、宇宙(天体)に興味ある子供向け

565名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:26:22.34ID:b8zo4+/J0
>>556
若い時は何やってもいいけど、普通40過ぎたら家族とかいるでしょう。

566名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:26:39.94ID:PxwEkBel0
>>551
全然面白くない
2chの気象板のほうが面白いわ

567名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:27:21.37ID:GNyJaxRb0
>>554
出世て言っても、電力とかの大手て役員給料は低いぜ。
歴史の大企業ほど社内格差が小さい。
開業医の方が遥かに給料が良いと思うけど。

568名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:27:32.35ID:afengzjO0
>>253
この考え方は俺もこれから学問を学んでいくときに基本として心得ておきたい
仮説を立てる事も難しいし立証するのも別方向で難しいけど、どっちも成立していないと学問としては組み上がらないものな

569名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:27:42.75ID:cyHJhP0+0
>>562
生活しながら学べるじゃん
大学になんて行かなくたってw
一から十まで上司に指示されなきゃ動けない人?

570名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:27:44.52ID:e0DKbHzq0
施設がいる理系以外は単なる趣味だぞ

571名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:27:45.92ID:SZViENpj0
>>119
雑用の看護師ならともかく
年配の技師Onlyの初心者は
現場は厳しかろう

医療系ハケンかな

572名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:28:29.05ID:PxwEkBel0
>>556
ひとそれぞれのコネクティングドットが人生にはあるのさ

573名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:28:43.39ID:xiTIsZ3q0
>>569
知性のかけらもないレスだなw

574名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:28:57.52ID:Uy7vU+De0
>>568
自分で数学の問題を作って解くのと同じだよ

575名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:28:58.20ID:GNyJaxRb0
>>563
良いんだよ。理由は色々とあるけど、保守なんだから勉強なんてしなくても良い。
無知無学が正しい保守の在り方なんだよ。君だって保守が勉強するなんて思ってないだろwww

576名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:30:00.53ID:PxwEkBel0
>>569
ろくな指示も出来ない上司なのか

577名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:30:05.98ID:0wTSzWxx0
ビールでも飲むか 冷凍の大盛りペペロンチーニ360gもあるし

578名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:30:09.58ID:GNyJaxRb0
>>565
学ぶ事で見えて来る世界てのもあるだろ。
それは年齢関係無いし。

579名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:32:23.68ID:GNyJaxRb0
自分は建築家卒業なんだけど、
社会学か憲法学を取ってみたいなぁーと思う。
YouTubeで宮崎哲弥と橋爪大三郎の番組を見てたら憲法学て面白い!て思う。
建築士として自分にプラスになるとは思えないけど、
これは趣味だねw

580名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:32:25.59ID:b8zo4+/J0
>>578
いや、だから金銭と時間に余裕がある人はやればいいと思いますよ。
でも、40代は社会で活躍していればいるほど時間はないし、
自分の教育じゃなくて子供の教育や老後資金、住宅に金がかかる時期ですよね、というだけの話。

581名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:32:52.95ID:GY9og0b40
>>575
そういうステレオタイプにしか物事を見ないのはどうかなあ。
むしろ保守の方が勉強をしてると思うわ。

582名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:33:44.93ID:PxwEkBel0
>>564
おかげでオージーの宝石店で90点とれました

583名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:33:47.25ID:b8zo4+/J0
>>579
憲法なんて学者の本を読めば学べるよ。
でも建築と違って論理が堅牢でないからがっかりするかも知れないねwww

584名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:33:49.64ID:cyHJhP0+0
>>576
仕事は見て盗めって言われた世代だからな
洞察力は高いわ

585名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:34:21.08ID:bWhuJ78U0
勉強したいことがあるなら幾つになっても大学に行くのはいいことだと思うが。
それは別に「学び足し」ではないだろう。

586名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:34:21.74ID:GGH99yI80
放送大学なら卒業までかかる学費は約70万円
入学試験はなし中卒でも入学できるぞ

587名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:35:38.83ID:IZg66PxA0
>>570
高等数学とか理論物理だって
趣味的に専門書を読むことも可能だけど
たいがい根気が続かないw

588名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:35:43.51ID:xbm/iFLC0
>>579
工学部の建築科なんでしょ
建築が工学部なんだと知ってビビったことあるわ
そんなもんだよ底辺は

589名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:36:17.77ID:bWhuJ78U0
>>584
誰も仕事の話なんてしてないんだよ。

590名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:36:19.28ID:D3SnX7pX0
40にもなって本能寺の変すら知らなかった自分に危機感を感じて大学に入った

591名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:37:32.75ID:MHcHgUSY0
定年後に全日制の商業高校に入り直ししたいな。
JKに囲まれる幸せな3年間を送ってみたい。

592名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:38:31.23ID:GNyJaxRb0
>>581
でも今の保守を自称してる人たちて、本当に本を読まないよね。
「保守思想とはどの様な思想ですか?」と質問しても、まずまず答える事が出来ない。
今の保守派て、西部邁や福田恆存の本を一冊も読まずに保守を自称してる。

元来の保守派とは異なる異型の人たちが“保守”を自称してる。
貴方もそこらへんは感じてるのでは? こいつらは元来の保守ではないとw

593名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:39:09.99ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
そんなあなたに林檎さん。


594名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:39:33.84ID:b8zo4+/J0
西部邁は保守を定義できなかったように思う。
定義なんてできないでしょ。できないから保守なんだから。

595名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:40:14.35ID:WDDb9ga40
理系の大学行ってみたかった
若い頃は学費が高いから無理だと思いこんでいた

596名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:40:23.85ID:GY9og0b40
>>592
どこの誰に聞いたの?

597名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:40:25.82ID:cyHJhP0+0
>>592
昔の人の考えをそのまま信じてたら
何の進歩も無いじゃん

598名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:40:26.71ID:9z7zAFm90
親子で大学通って同級生ってかw

599名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:41:37.90ID:kSu+GyQ/0
金と暇があるなら勝手にすればいいが
カルチャーセンターと同じだから税金は使うな

600名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:41:47.43ID:vMOFUMyD0
バブル世代は大学時代遊んでいただけだったから、学生時代もっと勉強しておけばよかったと素朴に思っている

601名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:42:05.40ID:4C51w3BO0
水野真紀ねえ...ああ、あの後藤田国会議員の嫁に行った美人女優か。

旦那が女好きで嫁が学問好きで話題に上るとは、こりゃあ面白ろいww

602名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:42:11.61ID:BLpLMSy30
私は、30代前半に起業して2年経った後、受験して大学の経営学部に入った。クラスメイトは一回り以上年齢が違うし、必修科目の語学についていけなくて苦労した。仕事と大学を両立するのが難しかった。何とか4年で卒業した時は本当嬉しかった。

大学で学んだことを自分の会社でダイレクトに活かせたから20年続けてこれたと思う。

603名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:42:29.23ID:h1Nk+UJ60
30代だったけど通信の教育学部に入学した。ここでの3流大学です。
現役生に混じってのスクーリングは、社会人は必死だから前の席を陣取っていた。
ほとんどの人が自費だし、仕事の合間に通学するから無駄な時間がかけられない。

漫然と会社に行くのではなく、どうしても教育に関わってみたくなった。
実習先を自分で探して頼み込んで行ったわけだけど、
ものすごいプレッシャーと引き換えに、やり終えた後の充実感も大きかったな。
その後、転職したわけではないけど、自分にとってあの時間は無駄ではなかったと思ってる。
この記事の人たちは、もっと高いところを目指しているのだろうけど、
外野が無駄とか意味がないと決めるのは、ちょっとすさんだ見かたではないかと思った。

604名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:42:40.27ID:bvvAeJI+0
学び続けていれば、足す必要はない

605名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:43:43.03ID:GNyJaxRb0
>>594
厳密に定義出来る物ではないが、源流を持つ事は大切だと言ってるんじゃないか?
だって自分一人、ゼロから考える日本の伝統料理てのは存在しないだろ。
自分一人で考えるなら、それは伝統料理ではなくて創作料理だし。

過去の英知から学ぶのが保守なのだから、考え方の基礎は誰から受け継いだ物でなければ成らない。

606名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:44:04.14ID:LsBIusO80
放送大学は意外と高度
聴講だけなら無料だし

607名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:44:51.20ID:LsBIusO80
足すと言うより掛る感じ

608名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:45:05.25ID:LfTC1BR10
何だ,このやらせ、水野真紀の旦那、自民党の後藤田だろう
政府上げてリカレント教育掲げているからって、調子に乗るな、所詮コネだ。

609名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:45:57.90ID:LsBIusO80
>>570
施設使う研究は老人には危険

610名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:46:00.37ID:L64MfgPfO
そもそも、海外はどうだか知らんが、日本だと大学は就職予備校でしかないからな
そりゃ大卒じゃないと取ってくれない企業が多い訳だしな

611名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:46:39.18ID:7gqNOxL10
年齢関係なしに学割は受けられる。

学割の定期代だけど普通の通勤費を
請求しても良いのだろうか?

差額は学費にしろってこと?

ま、学問はレジャー活動だからな。
だから楽しいんだよ。
自己の疑問解消に役にたってこそ学問である。

612名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:46:53.82ID:nO8mmCd30
>>595
理系行って富士通とかNECとか変な会社行ってたら、
今ごろはリストラされていたかもね。

運が良かったかも。

613名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:48:04.74ID:b8zo4+/J0
会計とか法律の方が意外と古びない。
半導体とかやってた昔の秀才は全部リストラされている。

614名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:49:05.54ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
学生証二枚作れば・・・
区間の違う学割定期を・・・v(^_^)v 二まーい!二まーい!

615名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:49:42.98ID:GNyJaxRb0
>>596
掲示板でぐらいでしか聞いた事がないけど、
保守を自称する様な結構居るじゃんね。
質問をしてみた事は何度もあるけど、マトモに答える事が出来た人は先ずいないかなー。
彼らの言う保守とは反左翼的な意味合いでしかない事も多い。

>>597
それって既に保守じゃないよね。だって伝統的な考え方を重んじてない。
そして古くなってると感じてるのなら、付け加えや修正が有っても良いだろう。
しかし新しい物を付け加えたり、修正したなら、それは新保守とか付け加えた事を明らかにすべきだろう。
それが伝統的な考え方に対するリスペクトでしょ。

616名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:49:53.70ID:nO8mmCd30
>>608
90年代日本の死刑停止を破棄させた後藤田の二世だな。

617名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:49:59.48ID:L64MfgPfO
>>594
福田恆存が保守とは態度のことであるとか言ってたような

その辺りは弟子筋の中野がチャレンジしてるね

618名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:50:17.53ID:cIL3V4o20
入学式とか出たりサークル活動もしてるの?

619名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:50:24.41ID:YkMdIQ/i0
>>613
法務はともかく会計なんてAIが進出するのに格好の分野だろう。

620名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:50:34.61ID:MZ9kpJGe0
大学レベルだと
なにか学べるってレベルじゃないな日本の大学は

621名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:51:15.39ID:GY9og0b40
>>605
その「源流」と言っても、それが「特定の誰か」ではないかもしれないね。
例えば社会制度に話をスライドさせてみると、「誰かが始めたのであろうけど
誰からともなく知恵が出て出来上がっていったものを洗練し加工した」制度
ってあるよね。会計制度や手形制度など、あるいは多くの法律もそうだろう。

あと、突然話は変わるが
密教に不立文字ってのがあるだろ?
書かれていない部分こそ本質的に重要な教えなのだという考え。

「まず定義ありき」というアプローチしかないわけではないし、
必ず言語化できなければ、無意味なものとなるわけでもない。

622名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:51:23.02ID:sby3xvcE0
φ(-_-;)y-~
紛失届出す前に1枚作って、紛失届出したら、もう1枚ゲット
できるかなーっていう妄想やでー

623名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:51:26.44ID:GNyJaxRb0
保守を自称してる奴よりも、保守思想に付いて語れそうw
最近のその様に思うパヨクなオイラw

624名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:51:37.41ID:+SE52h6p0
高卒で入った学部でやるような先端研究のおこぼれは
せいぜい賞味期限が10年ってのと
若い時の学部でやらなかった、逃げたことが足を引っ張りだすので
穴を埋めたくなる

625名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:51:58.26ID:nO8mmCd30
>>613
自分はZ80マシン語使いだったけど、40代ヒラなのでリストラ対象だな。

攻めの株で守りを固めるしかない。

626名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:52:25.82ID:9tRJxiJb0
贅沢な趣味だよ1円も金にならないのに

627名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:52:55.34ID:yz+dD2hi0
>>3
高校進学時、中学生の時に真剣に考え学校を選んだけど。。

628名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:52:57.22ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
貧乏学生だった俺。
五股んずぐらいの特典は許されて当然だと思います、はい。


629名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:53:39.63ID:cyHJhP0+0
>>615
200年前のマルクスさんを信仰してる方が保守みたいだなw

630名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:53:52.88ID:b8zo4+/J0
>>619
意外と変化が少なく食べれている確率が今現在では割と高い程度の話ね。
半導体の人は大体リストラというか会社自体なくなったり韓国に売却されたり。

631名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:54:00.43ID:LsBIusO80
自分の専門以外をやれば
理系なら文系、文系なら理系

632名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:54:33.43ID:46tPr9kJ0
理系できちんと修士までおさめる能力があるなら
学部レベルの経済や法律なんて鼻歌レベルじゃね?

633名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:54:46.08ID:LsBIusO80
>>626
ソフトの学割が案外お得

634名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:55:14.49ID:S6XP2znW0
>>50
逆に若い連中にまざって年単位で学生やるのはしんどあたぞ

635名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:55:46.67ID:0OZr9wKz0
もう一度学校の雰囲気味わいたいわ

636名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:56:06.17ID:PrxbwfP70
食べるために医学部行って医者になって
博士の学位もとったけど
年取って働かなくて良くなったら
文学部で好きだった歴史とか勉強したいなあ

637名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:56:34.50ID:nO8mmCd30
>>632
文系は読書量が違うからね。

638名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:57:09.10ID:GY9og0b40
>>636
医学博士は博士はない
と「医者ムラの真実」という本に書いてあった。
どういう意味?

639名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:57:14.46ID:W0AtnjFB0
>>612
変な会社じゃなかったし
国策だったし一流だったし一流集めてたし花形だったし未来もあったように見えた
製造業の特にハイテクはあらゆる産業は一流じゃダメ
超一流で世界一にならないと

640名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:57:27.83ID:b8zo4+/J0
>>632
文系は日本語の読み書きの能力が高度に要求されるし歴史の深い知識とか必要だし意外と文理の断絶は深いような気がする。

641名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:57:30.55ID:X932VN5v0
いちいち通う必要あんのかね
その気になればいくらだって自宅でできるだろ
要するにインスタにアップする事実として形が欲しいだけなんじゃねえの

642名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:57:31.18ID:M+rtoN2u0
ある大学が「学問は最高の遊びである」と謳っているが、儲けを考えずに知りたいことを突き詰めていく過程って、ホント貴重な経験だと思うわ

643名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:57:53.87ID:nO8mmCd30
>>636
そういう理由で医学部目指すのが多くなって以降、
ヤブ医者がどっと増えた。

644名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:58:23.74ID:gCmt+vu10
学ぶ直しの私学助成金無くせよ

645名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:58:24.50ID:0Jey0vkq0
会社は学校じゃないよと言う言葉があるように逆もある。
学びを舐めるな、ロンブーの敦みたいになるぞ。

646名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:59:05.00ID:6vbPkHYk0
大学で学んだことなんて全部忘れたわ

647名無しさん@1周年2019/09/08(日) 06:59:35.34ID:gik7r0ik0
金持ち暇つぶしの道楽

648名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:00:06.63ID:46tPr9kJ0
>>643
研修生を奴隷扱いして社会が医学医師から搾取するからそうなるんじゃね

649名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:00:26.21ID:GNyJaxRb0
>>621
特定の誰かのではないってのはあるかも知れない。
でも何か学び研究しないと保守とは言えないだろう。
「伝統や過去の英知」から学ぶてのが本質だと思うし。

例えば自分は建築士で数寄屋とか手掛けるけど、やはりゼロからではない。
誰かに教えて貰うって事ではないかも知れないが、桂離宮や法隆寺を観察し、
その技法の再現を試みるわけだし。

650名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:00:37.38ID:az+pSuTl0
大卒だけど放送大学の1年生に入って3年目。
年に8単位くらいしか取らないからまだ学部から卒業出来ない

今は全く違う分野をいろいろつまみ食いしてる。新しいことを知るのは面白いねぇ

651名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:01:28.60ID:b8zo4+/J0
医者は徒弟制だからだろうね。
搾取といえば搾取だけど寿司職人とか家具職人とかもそんなもんだったのでは?
時代に合わなくなっているのは事実。

652名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:01:50.18ID:L64MfgPfO
>>643
医学部は今や受験戦争時より難しくなってるなんて聞いたわ
それで人格的に問題がある奴も増えてまともな医学部生が人間関係で苦労するんだとか

653名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:01:50.51ID:LsBIusO80
社会でOJTだけだと基礎がごっそり抜ける

654名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:02:03.14ID:vn0s68LV0
今アラフィフだか何となく分かるわ

キャリアアップの為ではなく全く畑違いの事を学んでみたい。農業とか水産とか

655名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:02:16.38ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
今週の阪神競馬、全然買う気が起きない・・・
三歳未勝利ないし、頭数少ないレースばっかりで、
どうせ意味不明な結果になるんやろ?って番組が多すぎる・・・


656名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:02:27.57ID:nO8mmCd30
>>648
レジデンスには給料出てる。
動機不純なダメ医者が多く、3月の肺炎では獨協に殺されるかと思った。

657名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:03:03.58ID:euRmvB4R0
>>595
今からでも入学していいんじゃないかな
自分は理系の大学に入り直したけど、正直文系の大学より圧倒的に学びが多かったと感じたよ
もちろん勉強は大変だったけど、技術者としてやっていく上での数学的な素地が得られたのは大きかった

658名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:03:24.33ID:b8zo4+/J0
一般論で言えば競争率が上がれば医者の技術は上がるはずだけどね。

659名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:04:00.36ID:cIL3V4o20
>>643
医者不足だからどんな理由でも関係ないよ。
テスト通過すればいいんだし。
それよりこの空前の医者不足をどうにかしなきゃならない。

660名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:04:12.94ID:uar7IYRL0
ほとんど活用する機会が無さそうだが、
やらずにモヤモヤしているよりは前向きな解決だろう。

661名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:04:37.45ID:5OG4zYAO0
勇気あるな〜

662名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:04:38.53ID:Fk7WEy920
これをしたいからこれを学ぶって感じだな

663名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:05:08.15ID:GtaiNtbH0
結局、日本社会においては社員はその企業の所有物であると考える民度の低さが個人の努力を無にしてると言える。
プライドが高い人間は雇いたくないというのも、相手の人格を尊重するつもりは毛頭無いという事の裏返しだからね

664名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:05:27.44ID:+pYVem8E0
>>1
必要になり、そこに知識があるんだったら学ぶ
本田宗一郎とか昔からいるじゃんそういう人。
ただし、文化人枠で遊びたい暇人もいるからそういうのは、大学を腐らせるだけだと思う。

665名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:06:00.92ID:GuoiP3Jg0
道楽で学ぶってのはある
むかしの隠居した商家の旦那とかそんな感じ

666名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:06:05.24ID:MvZtF2Yr0
「恋の罪」で女優としての幅を広げたと言われ
大学で学んでいますと国会議員の嫁としての幅を広げていると評価され
大臣の奥様(もうすぐ)・大使夫人(議員引退後)の準備にみがきをかける

667名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:06:14.98ID:bOWgedUi0
>>632
サッカー上手いからパチンコもプロ級って言ってるのと同じ

分野が違うんだから一からやり直しだし、理系は頭の使い方が
偏ってる奴多いから、社会科学やらせると落ちこぼれる奴が多いぞ

668名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:06:19.57ID:GNyJaxRb0
>>660
役に立つと思うことばかりやるなら、それは職業訓練だからな。
役に立たなくてもやるから趣味だし、純粋な興味なんだろう。

669名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:06:27.24ID:Bh5xLkS90
>>643
法定伝染病の患者を見つけると、パ二くるからな。
精密検査をすると、常に陰性。
患者が治療してもらいたいと思って来院した病気は直せない。
バカというしかない。

670名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:06:52.80ID:qpZ4EZXr0
>>39
悪いけど死んだ方がいいよ

671名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:07:30.26ID:GY9og0b40
学びなおしをやりたい人って、
実用系の学問よりも、
哲学とか歴史とか心理学とか
あるいは宇宙のこととか、死生学とか、宗教学(学問としての宗教社会学)
とかだよね。

672名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:07:41.76ID:Bh5xLkS90
バカ医師を養うために、健康保険がパンクしそうです。

673名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:07:53.24ID:nO8mmCd30
>>658
競争激化で受験テクとおざなりの面接テクだけの勝負だけになったからね。

ヤブが増える訳。

674名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:07:57.68ID:1B6JD0wz0
>>554
俺が阪大ってちてんで出世も、そこまでは無理
派閥あって東大、京大、電験1種、また地域性が
高いためコネも強い
せいぜい課長で年収1800万てとこかな
医者には全然かてんよ

675名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:08:23.00ID:0fiH9aNA0
金持ちの道楽なんだろ

676名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:08:23.84ID:L64MfgPfO
>>632
そもそも経済学者って馬鹿ばっかりだろ
ツイッターで経済クラスタに論争で負けるようなのばっかやぞ
何か机上の空論ばっか見て現実見てない感がある

677名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:09:08.46ID:4pABYqV80
大学の事務員やってたけど本当糞だったけどなぁ
学び直しだの生涯学習だの先生方のお小遣い稼ぎだよ
はっきり言って大学で学べる事なんてそこらへんの本屋で参考書とか資格勉強程度で学べるレベル

678名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:09:09.99ID:bOWgedUi0
>>671
俺はITやってんのがバカバカしくなったから法律やってるけど

679名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:09:57.08ID:uiGdt81/0
独身はやることないだろ?
勉強くらいやれよ

680名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:10:11.60ID:GuoiP3Jg0
そういう層を拾い上げる「私塾」みたいな
受け皿がないから

681名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:10:18.75ID:cyHJhP0+0
本を読む奴はバカ
長年人を見てきた俺の経験
著者以上の人間には成れないし
新しいものを産み出せない

682名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:11:04.29ID:TR8xxHEw0
40代後半のオッサンだけどもう一回大学受験したいわ
現役のころは不完全燃焼だったから

683名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:12:08.92ID:bOWgedUi0
>>681
で、ネットにこそ本当の真実がある!とか言い出すボケ老人が続出と

684名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:12:48.03ID:xbm/iFLC0
>>679
独身が勉強なんかしてたら一生独身だろ
家族持ちが起業等の冒険するより大学行ってなんかやった気になる方が健全だ

685名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:13:13.34ID:b8zo4+/J0
>>663
そのかわり安定企業に入ったら一生安泰。
所有物だから面倒見てくれる。
対等なら解雇規制緩和しないと。

686名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:14:11.82ID:6vbPkHYk0
>>668
カメラ教えて貰いたいわw
ワイも専門学校でも行くか

687名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:14:30.22ID:3/hGNulb0
十分な金があればさっさと会社辞めて大学通いたい
目先の金儲けでない、本当に価値のある事がしたいわ

688名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:14:47.70ID:Dv9YygKq0
高卒で大学にいった事ないから大学でどんな事を教えてくれるのか
まったくわからないけど、
就職予備校みたいになってしまっているイメージが強いな
それじゃあ本来の学問の意味をなさないし本を読めば済む事を
大学に行ってわざわざ教えてもらう価値があるのだろうか疑問だ

689名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:14:56.41ID:n3bO+5HK0
暇だからな

690名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:14:58.15ID:9/SzypqX0
同世代のある程度オツムの粒も揃ってるメンツで安心してディスカッションなりができるのが全日制学部の良さ
社会人大学みたいなところだと、みんなレベル差や特殊スキル・弱点がはっきりしてて
うかつにディスカッションしたりすると撫でるつもりで殺したりされたりしないようすごく気を使う

691名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:14:59.09ID:TR8xxHEw0
>>681
本に書かれてある知識や論理は自分の代わりに修め披露してくれたものだ
その本の知識を批判しつつ自分の研究のために使う
そうやって科学は発展していく

692名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:15:05.64ID:euRmvB4R0
>>650
勉強するのって楽しいよね
社会人になってからその事に気がつく人も多いと思う

693名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:15:17.19ID:Bh5xLkS90
地頭のよい人間を拾い上げてゆくシステムを開発しないと、ほんと日本はやばいよ。
地頭のよい人間は受験システムの中でも、そこそこの成績は残すが、
受験システムのバカバカしさにシラけているから、最後までそれにつきあわないからな。

694名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:15:26.93ID:iRcFsxlZ0
教職の単位足りないからもう一回行きたいな

695名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:15:32.60ID:DG5vDAky0
40 50になって学ぶなんて面倒だよ
面倒でも行くってことは学歴ごときが目的とは思えない
学歴を得るために行くならもっと早くに始めるでしょ
金銭的より心の贅沢のためだろうな

696名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:15:38.17ID:zGh8Lgi+0
>>668

役に立つ = カネになる


この思考が日本をダメにした

697名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:16:27.93ID:zGh8Lgi+0
>>693
もう遅い

少子化と同じくらい手遅れ

698名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:16:28.38ID:7NmKWAyR0
シニア大学は老人の地域参加じやね

699名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:16:45.19ID:APvc15iM0
>>48
どんな高校だったんだよ
古文漢文なんて必須科目だろ
国公立はセンター受けなきゃならないのに

700名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:16:58.62ID:cyHJhP0+0
>>686
構図と露出を覚えればあとは感性だ

701名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:17:43.42ID:YyiZp6T90
還暦杉の入学は制限すべき。

還暦を過ぎたら、勉強は、勉強を続けていた者だけにそれをする権利を与えればいい

702名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:17:46.86ID:bWhuJ78U0
>>675
そもそも学問は金持ちの道楽だろ。

703名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:18:16.26ID:HwHAkPi00
暇潰しできないから何かに没頭しないと気がすまないわけで
そういうのは強迫観念

704名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:18:44.63ID:+e9q+H4V0
>>681
コイツは超絶バカ
本を読まないなら全ての事をイチから全部自分で発見しないといけない。
他人が開拓してくれた地点までは高速道路でサッと走り、未開拓の地点から先は自分が切り開いて次の世代に渡す。
681のようなバカは開通した高速道路の横の荒地でまず雑草を抜く仕事をしろと言っているようなもの。
そして、その雑草すら抜かずに便所の書き込みをするだけなのが実際の681だろうね。

705名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:18:49.23ID:dzD5L//I0
学生不足に年寄りを
まんまと乗せられるバカが居るんだな

706名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:18:56.34ID:W0AtnjFB0
>>652
昔より塾へ小さい頃から通うようになったし
つまりは昔より親の財力が物を言うし昔より子供らしい子供時代を過ごせないから歪みやすいだろ

707名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:20:11.87ID:jxvlWaFF0
>>514
そのカキコを読んで
ふと、羽生善治の「学習のハイウェイ論」を思い出した。

目の前の高速道路と、走りきった後の大渋滞。
高速道路にあえて乗らないのもありでは?
実はゆっくり行ったほうが楽しいものが見えるんじゃないか・・・、みたいな。

ただ、アインシュタインや羽生みたいに生涯にわたってアウトプットを出し続ける
大天才の話しであって、俺らには関係ないけどさ、

>>551
「地学」って面白そうだよね。

708名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:20:14.38ID:cyHJhP0+0
>>704
最低限の知識くらい読むだろw
バカの反応は面白いなw

709名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:20:14.77ID:GNyJaxRb0
>>676
学ばない人は相手の論理が理解できないからな。
AとBの両論を理解した上でAかBどちらかが正しいと考えてるわけではない。
AかBどちらかしか理解出来ないから、一方が正しいと思ってるわけだし。

最近の財務省悪玉論とか語ってる人たちは酷いと思うぞ。

710名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:20:44.23ID:9/SzypqX0
慶応通信を卒業できたら、並の慶応全日制卒よりも知的能力は高い
だけど慶応のメインウエポンは文化資本アンド社会資本なので
そのへんずっぽり抜け落ちてる通信卒は三田会でゴミクソ扱いなんだよな

711名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:20:50.67ID:+e9q+H4V0
>>708
バカの老害は死ね
黙ってろNG

712名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:20:52.12ID:H6zrxilp0
大学受験で失敗して滑り止めの学部へ仕方無く進学した人は大勢居るからな

713名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:21:38.72ID:n3bO+5HK0
>>704
君は本当に馬鹿だな・・
本に載る知識なんて数年から数十年あるいは数百年数千年前のものだ
最先端を走っている知識人にとってそんなのは殆ど意味がないんだよ

714名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:21:52.34ID:/crLPkyw0
独学では無理な年齢だから

715名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:22:03.43ID:HqwC3uu30
>>34
学歴コンプ拗らせたバカって惨めだねw

716名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:22:14.62ID:W0AtnjFB0
>>554
出世すればってのがどんな倍率だと思ってんだよ
内科開業医なら人口1万人の町で週5回ジジババ相手するだけで大企業の底辺役員並み
どちらがハードル低いと思うか

717名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:22:45.37ID:Ic8Jetas0
知りたい学びたいと言っても覚えられない活用できないジレンマに陥る

718名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:23:06.18ID:clL0IpJZ0
遅すぎてもいい
死ぬまでに学びたいこの気持ちを
悔い残したくない

719名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:23:12.75ID:GNyJaxRb0
>>686
俺も女体への興味を生かしてカメラをやりたいな。
東南アジアでお姉ちゃんの写真撮って、写真集を出してみたいw

720名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:24:40.12ID:9/SzypqX0
>>718
あなたはツイてる
早く気づいたから

721名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:24:48.83ID:sOC6RVGs0
学力は国力なのに、ネトウヨの一部の阿呆はそんなこともわからないのか。本当にウヨなのか?ファッションウヨだな。

722名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:25:05.00ID:TR8xxHEw0
まぁ研究は楽しいよ
文系の博士後期課程まで出たけど情熱はまだある
今は生活者としての比重が大きいから、ストイックな研究生活を渇望している

723名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:25:42.39ID:AN6RPf1Q0
質問は知恵袋とか教えてgooなんかのほうが親切。
大学の先生は不親切だからね。

724名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:26:04.59ID:sby3xvcE0
(-_-;)y-~
やっぱ寝る、どう頑張っても、今日の阪神競馬は難しい。
不確実要素が多過ぎる。


725名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:26:08.25ID:GNyJaxRb0
>>716
大企業で出世するってすごく狭きもんだよね。
大卒入社で課長まで行く奴は、同期で十人に一人とかではなかろうか?
東大・京大とか出ればもっと、確率は上がるだろうけど。

726名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:26:25.35ID:etETZBnN0
人生そのものが死ぬまでの暇つぶしで
学ぶこともかなり面白い暇つぶしだよ。

727名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:26:31.17ID:Dv9YygKq0
人間の能力なんて大して変わらん
だから先人たちが苦労して経験し蓄積した秩序を本という形で残して
くれているので、その秩序を短時間でいただいてものにして
それらを土台にして新しい事にチャレンジできて来た事が人類の歴史であって
本来の学ぶという事なんだよ

728名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:26:43.06ID:h2wAJlkO0
>>1
中年の青い鳥症候群?

729名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:27:12.81ID:WG2ZCN990
お金と時間に余裕がある人。
どちらかがかけても無理だね

730名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:27:13.60ID:b8zo4+/J0
開業医って開業するのに数億はかかるでしょ。
リーマンよりリスク取ってるんだから儲かるの当たり前じゃん。

731名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:27:38.70ID:+e9q+H4V0
>>718
まず自分が学んでその学問の全容掴み、自分と同じように学びたい人に教えてあげる程度のことならば、確実に出来ることだから、遅すぎるという事は全く無い。
分かりやすい講義を切望している人は大勢いるから。

732名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:28:01.71ID:qzcP7lc00
暇だから

733名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:28:03.01ID:4pABYqV80
まぁ大学は国立でも私立でも小泉時代に独立法人化させられて補助金カットされてる上に少子化だから
どこも金がほしいのは分かるけどね・・・。大学運営は今後厳しくなる先がないと思って辞めた俺が言うのもなんだけど

734名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:28:54.89ID:WQ8UCP0y0
五十の手習いは立派なことだよ

735名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:30:30.44ID:GtaiNtbH0
イノベーションって実利と離れた所から起きるもんだからね
芸術や文化を馬鹿にする国ではイノベーションは起こりません

736名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:31:51.98ID:GNyJaxRb0
>>730
科に寄ってかなり違うだろうな。
精神科、皮膚科、内科、眼科は安そうだし。外科は高そうだ。
精神科なんて、それこそ事務所一つなイメージだけど。

737名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:32:01.23ID:lj9k2UvV0
産まれた家庭が貧しくて大学に行けなかった人が、経済的に余裕がでてきたタイミングで勉強する、実に良い事だね
負け惜しみしてる人は単純に「いい年して貧しい」のだろうな

738名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:32:01.90ID:b8zo4+/J0
スティーブ・ジョブズは最初の頃は金のことしか考えてなかったと思う。
むしろ日本では実利を考えなさすぎ。

739名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:32:26.63ID:+SE52h6p0
ほんとうは高校からやり直したいけど、通信制高校も高認も高卒は受け付けてくれないんだよね
まあ自習すればいいんだけど、せっかくなら目標として卒業なり合格なりが欲しかった

740名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:32:30.12ID:+e9q+H4V0
>>730
儲かるかどうかは需要と供給の関係で決まるだけのこと。
リスクを取ったからリターンが大きくないと割に合わない、ということはあっても、リスクを取ったから儲かるのが当たり前、儲かるべきということにはならない。

741名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:32:49.54ID:0wTSzWxx0
>>671
そうだね

742名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:32:53.99ID:LsBIusO80
>>713
本じゃなくて論文
と言う意味なのかな

743名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:33:03.62ID:AN6RPf1Q0
大学の聴講生になればいい。入学は必要ないよ。
無駄な講義があるから。

744名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:34:12.37ID:vPVBOaXB0
東大に行ける学力なら、その当時でも奨学金を使ってでも行ったと思う。
いまさら、大学に幻想を抱いて入学するのはやっぱりバカだからだと思う。
実験以外、
つまり文系などは大学は東大京大以外は不要でしょう。ネットや本で十分なのだ。
ゼミもいらないよ、忖度ありまくりの世界よりも、
肩書容姿性別なしの掲示板に参加してるほうがガチの論理力がつく。

745名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:35:03.15ID:cyHJhP0+0
>>737
普通は自分の子供が大学に通ってる時期なんだがなw
住宅ローンも抱えて大学に通うとか
余程の上級国民様だわw

746名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:36:05.80ID:b8zo4+/J0
>>740
儲かるのが当たり前ではなくとも儲かるべきだろう。
でないと誰もリスクを取らず社会が停滞する。
バット振るよりファーボールを待つ方が得といことにる。

747名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:36:21.01ID:LsBIusO80
大学院いきなりって
小休止って意味合いが強いのかな

748名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:37:01.94ID:Zk4ktSik0
>>744
教養がない底辺ってこんな感じなんだな
純粋に学問のおもしろさがわからんのだろう

749名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:37:18.84ID:W0AtnjFB0
>>725
外から見れば確率だけど本人から見れば1か0
しかも0な人は30代には9割5分は悟れる
優秀だった人がモチベーション失ってありふれたおっさんになっていくのはこれ

750名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:38:06.87ID:+e9q+H4V0
こういう人の多くは一体何を学びたいか自分でも分かってないんじゃないのかな?
だから大学に行けば何かを教えてくれると期待してる。

法学や会計なら予備校にでも行けばそれこそ学部生よりみっちり学べるし、その他の学部でもググればその学問でまずは読むべき本と言うのを教えてくれてる人が居るんだから、まずはその1冊を読めよ。

肩書のために行くような人はもう好きにしたらいい。

751名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:39:40.85ID:Zk4ktSik0
>>750
予備校ってwww
おまえ低学歴だろw

752名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:39:54.59ID:+e9q+H4V0
>>746
金銭的リスクがあると思うのなら勤務医して下さいよ。
医師は足りてない所が沢山あるんですよ。
開業して儲かる権利なんか誰も認めません。

753名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:40:14.31ID:85/sHE8o0
般教だけはその後の人生下地のために有益
30代まで最低限アホと思われない程度の知性は身につく
他の専攻過程はいま思えばゴミだったわ
現役当時はまじめに通ったし、単位も限界まで取った
のに今はむしろ大学なんて無駄だった気分の方が大きくなってる
今は学費も高いし、ネットというリソースもあるわで
昔以上に無駄感味わう学生も多いだろ

754名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:40:48.09ID:+e9q+H4V0
>>751
バカはNG

755名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:41:13.82ID:etETZBnN0
>>750
だからさ、資格とか肩書きとか年収とか子供の学費とか住宅ローンとか
そう言う心配がある人はいいんだよ。
心配したまま死ねればそれも幸せだ。

756名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:41:27.58ID:Dv9YygKq0
ここ5chに書き込む事で知識不足を否定されては調べて補い
思想の違いを指摘されては、それについておもいをめぐらし
そうじゃないを証明する為に色々調べていくうちに根本的に考え方が
変わったり、そういう切り口でみるとまったく違ったものに見えることに
気づいたりと結構有効的な学習方法なんじゃないかと思っているので
小中学校でもこういった答えのない課題についてあれこれ議論しあう事は
頭が良くなる近道なんじゃないかと思うことがある

757名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:42:23.34ID:b8zo4+/J0
>>752
いや、だからそれは個々人の能力と意欲に任せられることだしすきにすればいい。
雇われより経営者がより儲かるのは当たり前というごく一般的な話をしているだけ。

758名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:42:49.78ID:rtJUYF+n0
どんな仕事でも
仕事覚えるのは
よくわかってる人と会話するのが一番早いんだよ

大人になって大学いきたいってのは
ある物事に興味もった時に(それが学問であれば)
大学教授と会話すんのがはえーんだよ

759名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:44:17.41ID:gNpjqvAE0
仕事の経験積んでも社会経験にならないと気がついた

760名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:44:53.79ID:j+kbVAsD0
ウチの地元(中国地方)の国立大も、高齢学生が増えてきた的な話してたな。
40代くらいで「セミリタイア×田舎暮らし×学び直し(学士入学or修士)」みたいなのが増えてるっぽい。

761名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:45:54.26ID:XsDrANHk0
死後の世界でも、死んだからと言ってすぐに賢くなるわけではなく、そこでも学習がある

762名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:51:55.09ID:qDQo2oK90
海外ならともかく日本で学ぶことはほとんど無意味だな

763名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:52:55.27ID:WEXClWci0
てか大抵のことって独学で学べるのに、大人になっても誰かに教えてもらおうって気でいることが恥ずかしいと思わないのかな?
大学や塾の講義とかネットで見れるし、情報なんてそれこそたくさん手に入る時代にだよ?

764名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:53:15.99ID:za8f7MiS0
俺まさに40代前半で、ちょうど先日、放送大学選科生の振込用紙届いたところ。

理系の修士出てるけど、高校時代は国語が得意教科で文学部も行きたかった。
あと経営学とかロジスティクス論に興味ある。

今、仕事が少し緩くなったのと生活変えたから、興味の中で面白そうな科目取ってみる。
修士あるし職場の評価上がらないはずだから、趣味として楽しむつもり。

765名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:53:37.71ID:lj9k2UvV0
勉強に対する認識って地域でだいぶ違うんだよね
東京都の大学進学率は6割超えてるけど、田舎だとまだまだ高卒だらけでしょう
地方の人は理解できないんだろうな

766名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:53:46.45ID:b8zo4+/J0
医者が安定して儲かるからといって一番頭がいい連中が医者になりたがるような国にイノベーションもクソもない。
文化といっても大学教授になることがゴールならイノベーションもクソもないだろ。

767名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:56:50.25ID:n4X6hJoS0
TOEICのような学問を客観数値化できれば学歴不要になるだろう

768名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:57:13.65ID:za8f7MiS0
>>763
大学だとコースが決まってるから勉強しやすいし、論文書いてみたいとかだと大学ほぼ必須だろ。
俺は学問としての文学やりたいけど、法学、経済学みたいなカッチリした本がいまいち見つからない。

769名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:57:48.24ID:IZg66PxA0
>>765
でも、高校の復習からやってるFラン大学多いでしょうw

770名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:57:59.70ID:lj9k2UvV0
日本人はTOEIC、TOEFL、何で比較しても英語力がアジア底辺
せめて英語力くらいは無いとね
TOEIC平均スコア676点の韓国に負けるのは必然だわな

771名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:58:48.36ID:4pABYqV80
学びなおしたいなら海外の大学行けよ
外国語も身に付くし年齢層さまざまだしよっぽど有意義だわ
文部省の天下り受け入れないと補助金下りない日本の大学とか糞の糞の糞。

772名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:58:49.71ID:0G3FNfcr0
この年齢で学校に行かないと勉強出来ないのか
文系脳だな

773名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:59:01.91ID:9cMSw/oS0
金があるんだな
年収290万じゃ無理だわ

774名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:59:19.04ID:J9Eh/Re+0
言い訳だが、学生時代は思春期で人間関係とかの悩みも多くて勉強に集中出来ず成績も下がりがちになる。なのに社会は学生時代の学歴で決まるから理不尽

775名無しさん@1周年2019/09/08(日) 07:59:51.91ID:lj9k2UvV0
スレをザッと見ると、負け惜しみが7割ってとこだ
日本人って負け惜しみや言い逃れが大好きなんだよね
努力することから逃げ続けて歳だけ重ねるのが典型的日本人なのだろう

776名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:00:35.04ID:za8f7MiS0
>>767
理系の多くと法学、経済学はある程度できそう。
人文科学系は数値化できるだろか。
あと、研究者になれる奴がテスト得意な官僚より評価低くなると思うけど、後々に余計な影響ありそう。

777名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:00:38.27ID:691JK6ms0
20代後半ぐらいからすでに思い始めてるわ。
欧米みたいに同一労働同一賃金ならキャリア中断しても転職自由なのにね。
ちなみにこれが実現すると長期休暇もできるかもよ。

778名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:01:00.84ID:bOWgedUi0
>>763
独学より取っつきやすいよ
時間短縮にもなる

779名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:01:44.03ID:WEXClWci0
>>768
個人で学べないものなんて世の中にほぼないから
それを自分で出来ないってのは無能の証
つまり大学ってただの無能が行くところ

780名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:01:52.49ID:0Jey0vkq0
>>774
頭がいい以上に、我慢ができる人ってのを会社は求めているから。
勉強はそこそこに地頭の良さと、あとはどれだけ我慢強いかによって成果が出ると日本の一般企業は思っている。

781名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:02:38.29ID:x+2GWTIt0
大学院は研究するところじゃね

782名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:03:19.01ID:b8zo4+/J0
理系の実験装置は個人の家にないから独学不可能だろうな。
あと語学も独学は可能だけど人から習った方が早いんじゃね?

783名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:03:40.17ID:bOWgedUi0
>>776
法学は研究者の数だけ正解がある面倒くさい学問
AIとかで統計的にどうこうするのに最も向かない

784名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:03:48.55ID:x+2GWTIt0
>>779
大学は社会から求められている(学歴)から行くって人が大半だろう

785名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:04:32.21ID:DQV3qPvB0
氷河期のバカどもはプロファイターになるために心理学b通うんだとか言い出すんじゃね?

786名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:05:19.16ID:b8zo4+/J0
法学は教員になるなら別だけど社会で活躍するなら基本的な学説と最高裁判例だけで十分じゃね?

787名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:05:29.87ID:r3Hl9P4c0
ビジネススクールに、中国人いたわw
しかも本職は外科医w
ダイレクトに英語でケース読んで、日本語でレポート書いて
成績優秀で卒業してったw
あんなのが中国国内では二番手にも届かないんだってさ
日本人負けるに決まってるわ

788名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:05:49.42ID:bOWgedUi0
>>785
プロファイターになるなら、まず通信教育で空手やらんと

789名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:07:03.15ID:1LTSOtKW0
うちは出世の壁がある

790名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:08:09.31ID:bOWgedUi0
>>786
実利重視ならそれに加えて多数説押さえればいいかな
それだけでも仕事してる暇なくなるけど

791名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:08:23.95ID:O6eAZroy0
死ぬまで 学び続けよ とのおたっしです

資格社会やねー

792名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:08:49.49ID:+e9q+H4V0
>>783
法学なんて判例と多数説だけでいいじゃない。
AIに取り込むならまずは学会で多数説になってからだ。
40の手習いスレ的には判例多数説以外はなおさら必要ない。

793名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:09:12.62ID:9Qbhny4e0
学歴ロンダやろ

794名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:09:42.71ID:bOWgedUi0
>>787
中国、インドの出来る奴は凄まじいよな
人口多いとああいうもんなのかな

795名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:10:41.20ID:BKKpkTqO0
他人の学習意欲に難癖つけたり無駄と決めつける人は
他人の配偶者の見てくれや趣味もあれこれ難癖つけるタイプ?

796名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:10:44.48ID:yz+dD2hi0
>>785
格闘技は心理戦も必要だからなあ(笑)

797名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:10:57.21ID:b8zo4+/J0
法律学共同体()
憲法のどこにもそんなもの書いてないて。

798名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:11:28.01ID:bOWgedUi0
>>792
実利を追わない50の手習いだと、むしろ少数説のほうが面白い。論理展開の巧みさとか

799名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:12:43.85ID:1LTSOtKW0
情報学の修士号取らねばならぬ

800名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:13:02.85ID:b8zo4+/J0
法学って結論をどううまく説明づけるか、他人を説得できるかでしかないからなあ。
実利以外に何を追うんだっていう気がする。

801名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:15:28.63ID:Lh8t/hKF0
>>769
田舎の女は高卒多いね 田舎の男はFラン大卒バイトだらけになってる

802名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:15:56.34ID:bOWgedUi0
>>791
資格取るのは学ぶのと別物だと思う
暗記に長けてれば、理解してなくても何とかなるし、試験前は結局暗記で終わるものだからね

803名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:16:21.19ID:y/tLYYB20
初老世代のディケアセンターみたいなもんじゃね?
学びたければネットで学べるし、理系は知らんが文系の教授の講義なんて
屁のつっぱりにもならんぞ。

804名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:16:28.16ID:hwAHq1TE0
>>800
おまえ、

なんで55なんて異常な数のレスしてんの?

805名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:16:59.63ID:1LTSOtKW0
それぞれ専攻というものがあってだな

806名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:17:00.29ID:vOL5hHP/0
>>803
でもネットの知識は否定するんだろ?w

807名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:17:03.51ID:lj9k2UvV0
中年になってから進学するのは金銭的に余裕があるって事
一方で日本はこの30年で貯蓄ゼロ率が10倍になった
貧富の格差がものすごいって事だな

808名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:17:17.77ID:b8zo4+/J0
>>804
疲れて9時ごろ寝落ちして3時ごろ目が覚めた。

809名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:18:32.20ID:1LTSOtKW0
趣味で行くかよ40面下げて

810名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:19:28.44ID:bOWgedUi0
>>803
法学に関しては、ネットのコンテンツなんて本や講義の1%にも満たないよ

ネットだと、勉強したことない人が明らかに間違った話してること多いし

811名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:19:37.56ID:WDhR3kck0
>>43
宮崎県知事になれたのは早稲田の学歴のおかげ
学歴が、実際に利益になった場合、コンプは解消する
実績から、大学教授にもなれそうだ

むしろ早稲田の政経でたのに、なんで自分はこんなに不遇なんだ
という逆コンプレックスの人をつくりだす

812名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:19:42.52ID:Zi2lpUyp0
>>1
入学定員厳守を大学は強いられてるが社会人学生と留学生は特例でこの規定対象外、つまり少子化時代には物凄いお客様

813名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:20:18.49ID:jxvlWaFF0
>>786

リテラシーがある人にとっては、
最低でも基本的な学説と最高裁判例は重要なんだろうけど、
仕事で関係する分野の法を除いて、
社会で活躍している人のほとんどは興味が無い、というか、
法学についてのリテラシーそのものがないと思う。

だって、1票の格差についてどのくらい論じられる?
以前に、たかだかちょっとした格差に何の問題があるの?そんなの誤差じゃんw
ぐらいにしか思わないでしょう。

十分じゃね?・・・ぐらいまで知っている人をインテリゲンチャいうんだと思うw

814名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:20:33.03ID:r3Hl9P4c0
>>807
会社から補助が出なかったら行けなかった

815名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:20:34.21ID:s5MaSMJH0
行きたい人が行くんだしいいことじゃん

816名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:20:50.15ID:qMoe8x8h0
>1
・経歴の空白歴を埋めるため
・世間体

817名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:20:59.42ID:+e9q+H4V0
>>787
中国は受験者人口比で東大レベルだけで3万人いるから。
ただ北京出身者や辺境異民族には清華北京大とか合格判定に優遇がある一方、南京や蘇州などの江蘇省や杭州や紹興などの浙江省という科挙の合格者を多数輩出し現在でも優秀な省には合格枠の割当が不当に少ないという現実がある。
ちなみに東大に合格する中国人の出身省はこれらの地域です。
だから2番手って言っても本当は一番手レベルなのに、入試制度の不平等により2番手にされてる可能性が高い。

818名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:21:51.63ID:1LTSOtKW0
東大社会人大学院に無職は来ませんが

819名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:23:48.55ID:GtlQ9bEA0
>>1
水野真紀って子供一人しか産んでないだろ。
記事の53歳も子供一人しか産んでないんじゃないの?
所詮は持続不可能なライフスタイル。
出生率2超でないと絶滅するわけだから。

学び足しをする四十代五十代は、
子供の数を産んでない。

820名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:24:39.14ID:le0e6kL10
>>554
大企業で出世する難しさを分かってねーな
医者より稼ぐ事が出来る役員になるためには
学歴、経歴、見た目、話術は基本で
コネやどの派閥に付くか?
その他諸々の運の要素があって1/10000の確率で役員になれる

821名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:25:45.51ID:+e9q+H4V0
別に映画見るのと変わんないでしょ
いいじゃん
映画をボケーッと見る以上の成果を出すかは本人次第。
別に出す必要も無いし。
で何になるの?とか言い出したら、映画を見て何になるの?と思わないのはおかしい。
好きにさせろ。

822名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:26:13.87ID:bOWgedUi0
>>820
いまは大企業に居続けること自体がかなりの無理ゲーだもんね

823名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:26:40.98ID:sTqGItj50
>>27
留学生よりは設備費かからんし
金は一人前払ってくれて
学内滞在時間は短い

824名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:27:00.96ID:dRJhZsk00
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2015年 779校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html

【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由 	YouTube動画>5本 ->画像>2枚

825名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:27:19.99ID:hVYEL2DF0
遊んでてやり残した感があるんだろうな

826名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:27:48.67ID:Fp2PW3ez0
>>250
俺は原宿校だった

827名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:28:08.54ID:GtlQ9bEA0
>>810
ネットというか、
書物を読んだほうが何倍も効率的。
講義を聴くより。

普通学びたかったら、書物で独学する。

828名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:28:10.59ID:b8zo4+/J0
結局、人や大きな金を動かす大企業で働くのが楽しそうだが、
40過ぎたら「勝負あり」で出世が叶わなくなったから、
役員並みの収入の医者が羨ましいだけでしょ。
もし大企業の役員になれたなら仕事としてはそっちの方が面白いと内心では思っているだろ。

829名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:28:25.24ID:oWZIyi4z0
いい時代だね
40-50代でそんな時間があるんだから

830名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:29:36.42ID:6rDC/zGN0
暇つぶしだろう

831名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:29:53.95ID:YC9EJuFR0
自分で稼いだお金なんだから、その使い道に他人がとやかく言う筋合いはないわな

832名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:29:55.41ID:+e9q+H4V0
>>827
賢い君にはそうだろうけど、全体の割合からすれば講義を聞いた方が独学するより効率が良い。

833名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:30:00.16ID:tYC04lae0
働きながらのリカレント教育では放送大学が一番だろう。
1科目登録すれば、ネット配信で数百科目学ぶことができる。

834名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:30:07.83ID:le0e6kL10
>>822
そういうこと
ピーターの法則ってやつで
日本の会社でヤル気のある奴は出世の可能性が残された奴だけ
おそらく1/10もいない
>>828
大企業でも出世しても所詮は雇われ社長で終わりだろ
本気で出世したい奴は早々に起業している

835名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:31:01.63ID:1C4LmOfR0
ヒマなんだろw
なんで日本の金持ちって暇な人多いのかね

836名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:31:29.95ID:dNdr2Eap0
大企業なら課長で1200~1400万
部長なら1300~1500万くらいだろ。わさわざ医者になって病人相手に日々を過ごすより、交際費で若い姉ちゃんと飲み食いする方が楽しい

837名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:31:34.99ID:GtlQ9bEA0
>>1
たぶん子供一人しかいなくて
その子供の未来も暗い
憂鬱な初老が、メンタル病んで、大学行ってるだけ。


本当に学びたい人は、書物で学ぶ。

子供が3人以上いて、孫もできたか出来る見込み高いなら、心は満たされてて、大学なんていく気にならない。学ぶなら本で学ぶ。

838名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:31:45.48ID:b8zo4+/J0
起業して屋台引いても「社長」だけど、大企業のヒラ社員の方が福利厚生、老後も安泰、収入まで良いことがほとんど。

839名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:32:21.22ID:+e9q+H4V0
>>835
金持ってるからだよ

840名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:32:23.83ID:W0AtnjFB0
文系は何やっても体力、愛嬌、マメさ、真面目さ勝負だし働くの好きな人は独立はしやすい

841名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:32:54.20ID:GtlQ9bEA0
>>835
たいてい子供が少なくて、子供に希望が持てない憂鬱を晴らすためだろ

842名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:34:13.04ID:qMoe8x8h0
まあ初老のマスター卒カードは新卒カードほど強力じゃないけど就職カードにはなるからな

843名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:34:23.01ID:le0e6kL10
>>836
医者の方が交際費使いまくれるんだけど
税制上メチャクチャ優遇されてる

844名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:35:20.03ID:Lh8t/hKF0
>>813
何が正義かも考えないで法学の学びなんてありえない。
そんなことすら知らない奴はリテラシーもなくインテリでもない

845名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:35:32.06ID:YdsYTWNK0
今のこの年代って
長後国の愚民化施策で大学がレジャーランド化してたからな
せっかく誰憚ることなく学問に勤しめる時に遊び呆けてその機会を逸してる
長く生きてきてやっと宝に気づいたんだろう
日本は教育をなめていた
今の日本の体たらくは全てそこからきてるのに

846名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:36:01.65ID:oWZIyi4z0
まあ好きに学んでくれたらいいんじゃないの誰が困る訳でもないし
かといって50でこれじゃどうにもならんけど

847名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:36:02.20ID:4cwAANV80
>>3
やりたいことがやれることとは限らない。
40〜50代になれば赤字でもやりたいことができる、ということだよ。

848名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:36:05.68ID:W0AtnjFB0
>>838
安泰とか効率良くとか損得勘定で生きるタイプはできるだけ大企業にしがみつかないと
起業するやつはそこどうでもいいから

849名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:36:22.48ID:b8zo4+/J0
>>843
やっぱ大企業で出世する魅力は権力でしょ。
それと安定性。会社の名前の名誉欲。
医者なんて仕事の範囲は小さいし、そんな権力ないし、開業医っても小さな病院じゃ数人を従えるだけ。

850名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:37:14.72ID:CRxvnkv80
おっさん学生だが学ぶの楽しいしQOLも向上する

851名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:37:29.37ID:R1zwECUY0
>>77
>>87
>>508
社会人枠とセンター入試、両方の選択肢があるんだな

852名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:37:47.96ID:le0e6kL10
>>849
だから大企業で出世するのは難しいと何度書けば…

853名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:39:30.44ID:NKU1W6JbO
好きな講義だけ受講する聴講生なら学び直しもいいかもわからんね

854名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:39:51.62ID:YL8RJ9UF0
人生の価値は学歴だけで完全に定量できる。
例外は一例たりとも存在しない。

855名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:40:09.44ID:b8zo4+/J0
>>852
大企業だと課長級でもそこそこデカイ仕事でしょ。
それが魅力。
安定しているし大企業正社員の地位は高い。
医者や弁護士はしょせん個人営業のサービス業。

856名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:42:20.25ID:VZetNz6E0
何故か、ここ5,6年大学いってる夢みる
もうすぐ試験だけど授業出てないんで
相当焦ってる夢

大学入り直す金なんかねーわ

857名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:43:10.48ID:le0e6kL10
>>855
大企業で課長になれる確率は1/10とかの時代になってる

858名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:43:20.28ID:VZetNz6E0
>>854
会社入るまでねw

859名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:43:37.43ID:+s60kfsW0
女子大生とお近づきになりたいからだろ。

860名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:44:08.66ID:YL8RJ9UF0
その昔、「浪人大学」というサイトで学歴論議をしていた賢人たちが「あめぞう」の学歴板に移り、
さらに「2ちゃんねる」の学歴板に安息の地を得て、人生の価値が学歴だけで定量できることの完全証明に成功した。

861名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:45:25.16ID:an8yInAo0
学歴は死ぬまでその人の評価として残るし、実際学歴で能力もわかるしな
収入がどうとかではなく根本的な人間性の問題が学歴で決定されてると思う

862名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:46:44.44ID:VZetNz6E0
>>860
社会人経験ないやつの議論だろ
ただのお遊びだぞ

863名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:46:51.51ID:yEuVQm8K0
福岡県の覚醒剤中毒の暴力団が覚醒剤を使った超絶集中状態でネットで勉強している

864名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:46:58.76ID:gBgik5EV0
一生勉強だよ

865名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:47:01.51ID:b8zo4+/J0
医師や弁護士として大成功する確率もそれほど高くないだろ。
まあ、収入が安定していて食いっぱぐれがないだけ出世の可能性がない40代にとって医者は魅力はある。
大企業だとヒラでも安定しているしな。

866名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:47:13.73ID:YL8RJ9UF0
「浪人大学」で学歴論議をしていた賢人たちの9割近くが現在は世界中の大学で教授として活躍している。

867名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:47:47.10ID:YC9EJuFR0
>>860
ネットの世界でマウント取れるのは学歴だけだもんなw

868名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:48:19.20ID:ylfZaqX60
ゴールのある資格試験目指した方が意義がある
うかればうれしいし
落ちれば己を知る

869名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:48:52.76ID:b8zo4+/J0
氷河期無職が5ちゃんじゃ学歴でマウントwww

870名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:48:55.50ID:bOWgedUi0
>>857
大企業だと5%切る気がする
良くも悪くも中庸でないと管理職になるまで残れない
出来る奴とダメな奴は数年で居場所がなくなる

871名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:50:13.24ID:+e9q+H4V0
>>868
宅建、税理士、司法書士とかはいい年して取る向学心のある人はいる。
弁護士会計士は研修とかがウザいので取らない。

872名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:50:57.61ID:YA6bUkLZ0
>>3
やらなくてよかったことにも気付く!
国語の古文漢文はゼッタイに要らない!
あんなの大学でやりたいヤツだけがやればいい!

その他にもマニアックな科目は全部大学で
やりたいヤツだけやらせろ!

873名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:51:37.85ID:bOWgedUi0
>>868
資格試験って受かったところがスタートだけどね

874名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:52:16.58ID:+e9q+H4V0
>>872
漢文やるくらいなら中国語やる方がまだずっとマシだな
まあ英語さえやればそれも要らんけど

875名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:52:18.40ID:YdsYTWNK0
学歴って何?
まずそう

876名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:52:44.71ID:HJlsS6CH0
>>857
やってること変わりないけどな
役職についての責任が大きくなってて、役職なくても管理業務やってる
それを面白いと捉えるか割りに合わないと捉えるかの違い

877名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:52:50.44ID:RvCQpv2p0
過去の実績をやたら自慢する
自分より若い世代をやたら見下す
自分の評価基準だけが全ての頭の固さ。

学歴話になるとなんでみんな「老害」みたいなキャラに堕ちるんだろうと思う。

878名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:52:53.07ID:CRxvnkv80
正直働きながらって辛いよなあ・・・お金はあっても

879名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:52:59.32ID:zzF1itoZ0
街の中では学歴とかまったく分からん
東大でもブサイクデブチビで終了

880名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:54:09.40ID:za8f7MiS0
>>847
全く違う学部の分野にも興味あった場合、時間があれば勉強してみたくなるもんだと思う。
批判してる人は、自分の学部学科にしか興味なかったのかよ、学部選択迷わなかったんかな、と思う。

881名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:54:13.63ID:HJlsS6CH0
>>872
文学的な意味でいうなら順風の人間には不要なものだ
あれは逆境にある人間にとってのスタビライザーとして機能する

882名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:54:27.16ID:O9LZ+f3k0
綺麗なお姉さん

883名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:54:57.69ID:b8zo4+/J0
大企業で自分が課長にもなれないで終わるかもってのは40代以上だから思うわけでw
新卒社員なら思わないよね。
結局、現状が不満で会社に立ち位置がなく今後も見込みがなく収入も伸びてないから医者が羨ましく思うんだろうね。

884名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:54:59.20ID:bOWgedUi0
>>878
資格取るとかでなければ、行き帰りの電車で本読む程度でも大分違う

885名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:56:21.36ID:zzF1itoZ0
ブサイクデブチビが学歴でマウントとるため

886名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:57:18.72ID:bOWgedUi0
>>883
友達に週2日くらいしか家に帰れない医者がいるんで、
むしろああなりたくないって思いが強いな
人間関係ものすごくきついみたいだし

887名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:57:24.79ID:HJlsS6CH0
>>877
吠えるのは弱さを覆い隠すための補償行動
真の強者は悠々と雲海の上から見下ろすだけ
文字通りの芥子粒相手にわざわざ自慢しようとする者はいない

888名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:57:43.55ID:kkPXAev+0
>>849
そんな激烈な競争を勝ち抜いて権力握っても
会社の看板外れれば只の人なんだよなw

889名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:58:53.29ID:v9D9Qf1z0
っていうか海外だと
社会人から学び直しをしてそれを出世の足がかりにして
尊敬されているエリート多いけどね

日本は社会人から学校に通う人間をあざ笑う国だから衰退してるんだよ

890名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:59:31.43ID:pwt44I+b0
学歴でマウント取れるのはロスジェネ、つまり5ちゃんのメインユーザー

891名無しさん@1周年2019/09/08(日) 08:59:47.30ID:LDBb1zim0
>>833
面白いんだけど
自室で見てると
眠くなっちゃうんだよねー
孤独な分、煩悩の誘惑も多いしw

892名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:00:22.20ID:YA6bUkLZ0
今、一般人レベルなら「英語」だけ死ぬほど勉強すれば十分!
俺も去年から一念発起して死ぬほど勉強したらTOEICに一発合格できた!

893名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:00:33.01ID:LfTC1BR10
こんなの90年代後半から2000年前半にさんざんやっただろう、いまさら何よ。

894名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:00:37.16ID:pwt44I+b0
>>889
いや、大学や大学院ではそれ本当に全くないから
研究計画作って査読に耐えられるかどうか、そんだけ

895名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:00:47.97ID:b8zo4+/J0
>>888
まあ、いいじゃない。
自営業と違って巨額の退職金と年金が残るわけだし。

896名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:01:33.80ID:RvCQpv2p0
高齢になって「大学入学・卒業した」話題のスレとか
称賛どころか
「そんなジジババになって大学行って何の意味があるのw」
みたいなカキコの嵐だしな・・

897名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:01:39.81ID:HJlsS6CH0
>>849
町医者だろうと医師の社会的な扱いや地位は高い
名誉という意味であれば企業の中間管理職より明らかに上の扱いになる

もっともそれをわざわざ求める者などいない
それらは当然のものであって自慢するものではない
自慢になるように見えるのは、そうでない地位でしかない者の僻み視点

898名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:01:52.83ID:Lh8t/hKF0
人間として18歳とか一番遊びたい盛りに受験勉強した奴はすごいと思う。
それ以降、落ち着いてきたときに受験勉強しても評価しない。

899名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:02:15.70ID:HEJWqHPU0
>>37
論理的www
便所の落書きでなに言ってんだコイツ笑

900名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:02:25.71ID:KFox26QA0
勉強しなさいって親が言っていた意味がわかるのは中年になってからだな
それまでは受験という意味だけでしかわからなかったが
知識教養というのがないと、人間性が薄っぺらくなる

901名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:03:32.85ID:zzF1itoZ0
高学歴のオナニー
低学歴が表面的によいしょ
すごいですねー
心の中で馬鹿かコイツと思ってる

902名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:03:44.97ID:LdLkV7Yy0
学び「なおし」ではないだろ
入学試験のない通信教育課程には、高校の内容から学びなおした方がよい人が多い
現代文と英語の読解力がないから、救いようがない人ばかり
面接試験も課さないから、無知なうえに、暇でモンスターカスタマーな中高齢者で溢れてる

903名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:03:48.96ID:YC9EJuFR0
>>877
社会人になってから何の成長もしてないから、学歴という栄光にすがるしかない

904名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:03:49.20ID:ClUH6mcW0
>>833
精神世界のゴミ屑に魂にちょっかい出される心配も無いから、一番安全だわな。

必然的に一択になる。

905名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:04:05.19ID:bOWgedUi0
>>892
専門書や論文読むのに英語は不可欠だから、その過程でやらざるを得ないでしょ

906名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:04:22.23ID:b8zo4+/J0
>>897
町医者の地位は低くはないけど、町医者はしょせん自営業
日本を代表する企業の正社員の地位は高いぞ。
自慢とかいう問題ではない。

907名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:05:21.58ID:zzF1itoZ0
医者なんか専門知識積んだ普通の人
尊敬も糞もない

908名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:05:35.34ID:Lh8t/hKF0
>>889
海外だと高卒、大卒、院卒で給料が全然違うからだろ。だから学生も必死。
それゆえ学校側も必死になる。日本みたいに趣味の範囲とは違うw

909名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:06:08.56ID:LdLkV7Yy0
>>889
海外は、休職して本気で学ぶことが前提だから注意ね

910名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:06:39.28ID:02IHut6K0
10代はやらされてる勉強だったからね。

おれも理数系アホだけど、ゼロからまた勉強したいとおもうもん

ただ独学では難しいから習いたいけど、その場がないんだよな

911名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:06:44.77ID:zzF1itoZ0
>>908
給料低くても生活できればいい
余分な給料なんかいらないし

912名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:07:02.69ID:ArFeY6M5O
>>1
出逢いがあるから

913名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:07:15.12ID:bOWgedUi0
>>906
医者は一生医者だけど、サラリーマンは辞めたら無職

医者の友達が、医者で唯一いいところはここと言ってた

914名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:08:22.19ID:Lh8t/hKF0
>>905
文学を除いて専門書の英語はそんなに難しくないから、普通にやってれば
読めるよ。中身の方がむずい

915名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:08:24.58ID:b8zo4+/J0
>>913
自営業はみんなそうだけどな。

916名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:08:31.04ID:3C9rWGaq0
こういうのは少子化で困った大学関係者のための提灯記事
はっきり言って、日本の大学には学ぶ内容など無い
少しでも大学に関わったことがある人間なら自明だろう
大事な金をドブに捨てないように

917名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:09:56.30ID:5b7pZ0Gz0
院卒だけど二度と修論なんか書く気ないね
実験の為に寝泊まりの生活でほとほと研究が嫌になった
今の外資コンサルの生活のままが余程いい
給料いいし

918名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:11:08.72ID:uXbFllQe0
>>872
異世界チート歴史を信じ込む人間になりたいのか?

919名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:11:37.05ID:EWL5W3AJ0
>>915
サラリーマンやめたら悲しいもんよ、来客ゼロとかザラ
やろ
自営は商売してる限りは社会と繋がりあるからな

920名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:12:40.42ID:/NBHmqYt0
>>27
まあそれもあるんだろうね
あとは今は大学進学率50%以上あるけどそんな高くなったのは最近のことだから
大学や大学院に行きたかったけど競争が激しいとか経済的に行けなかったとかいう人の需要はありそう

921名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:13:41.62ID:qC9+hKVR0
少子化で入学希望者が減ってるから、こういう記事を書いてもらって収入を増やしたいんだろ

922名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:13:51.30ID:DTbfCYqY0
>>15
理系の大学だと普通にいるよ。
共同研究をやっている企業の博士課程の社会人院生。

必要になったから、共同研究をやりつつ博士をとるんだって。

923名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:14:25.06ID:b8zo4+/J0
安倍政権が実学中心にしようとして人文系の教員の反発を招いたね。
反知性主義とか言ってね。
税金には限りがあり、合理的に使われる必要がある。
安倍の方が正しいんだよ。

924名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:15:35.27ID:LdLkV7Yy0
> 自営は商売してる限りは社会と繋がりあるからな
煽り運転の宮崎とか?
客が来ず暇な自営が通信生に多い
客がつかないのも納得の人たちばかり

925名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:16:30.48ID:Lh8t/hKF0
年取ってから学校行ったら、教授が自分よりバカということに
気づくよ。来て失敗したと思うはず。若い時はそれに気づかない。

926名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:17:03.73ID:etETZBnN0
もうリタイヤして京都で安下宿借りて学生やりたい。
或いはもっと田舎に行って釣りと大学通いの毎日でもいい。

927名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:18:22.48ID:bOWgedUi0
>>925
自分より出来る人を探す過程も学問のひとつだと思う

928名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:18:27.03ID:LfTC1BR10
こんなの90年代後半ころからさんざんやっただろう、当時20代や30代の連中が
なに今更、馬鹿じゃねーの。氷河期世代は皆高学歴だよ

929名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:19:17.31ID:LdLkV7Yy0
>>925
そう!
自己顕示欲と自己評価が肥大化した高卒のおじさんが多いんだよ
他者から学ぶ気もなく、バカの自覚がない

930名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:19:59.57ID:djvkLzFu0
>>926
下関の水産大学校おすすめ
昼休みに釣りできる。

931名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:20:09.36ID:b8zo4+/J0
>>929
そういう人はちょっと批判されただけで来なくなったりするらしい。

932名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:20:15.20ID:EWL5W3AJ0
>>924
客がつかない自営なんかやらん方がマシだよ、ここで言う自営はある程度軌道に乗った自営だよ

933名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:20:27.23ID:Lh8t/hKF0
>>923
人文系なんて理系と比べたらほとんど金いらないよ。
安倍は大学時代勉強できなかったからそういうこと言ってるだけ。

934名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:20:43.15ID:s5fhqz3X0
氷河期始まった時に高校卒業のタイミングで

「大学行ってたらマジ就職できなくなる」と危機感を覚えて高卒で職につくも
40代半ばになりソコソコ良いポジションまで来てみると新入社員はみんな大卒
現役時代はクソ高かった希望大学の倍率もやたら下がってる

今更ながらも自己実現で受けてみちゃうってのもあると思う

935名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:21:01.87ID:EWL5W3AJ0
>>928
マスターやドクターとる奴もいるんだから、ええやんけ

936名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:21:12.44ID:bOWgedUi0
>>928
氷河期ヒキニートは、学歴こそ得たものの、学問はしてなかったんだろうね

937名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:23:17.97ID:b8zo4+/J0
>>933
旧帝大以外の人文系は私立で(全部じゃないが)自費で勉強しろってのは合理的だろ。
学歴大好きの5ちゃんねらーが理想にする戦前はそうだったんだから。

938名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:23:33.16ID:LfTC1BR10
とことん搾り取るつもりだわな、学歴コンプとか刺激するなら老人
相手にやれよ
金のない現役世代から搾り取るな

939名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:24:17.82ID:LfTC1BR10
時代がずれまくりだわ

940名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:25:06.67ID:Lh8t/hKF0
>>935
マスターやドクターをお金で買ったとうだけの話しだわ(特にアホ大、院の場合)

941名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:25:48.67ID:xzuM+KgN0
電気主任技術者の認定単位取ったぞ

942名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:26:06.73ID:LdLkV7Yy0
>>931
そういう人は、プライドだけは高いから、成績評価で不合格をつけられると逆ギレする
おまけに暇だから粘着して、誹謗中傷目的のブログを立ち上げてみたり
生涯学習板にが、放送大学の教員を名指しした書き込みで溢れてる

943名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:26:15.75ID:3C9rWGaq0
みんなやっていると言われると、じゃあオレも、と釣られやすいからな
高齢者はみんな大学で「学び足し()」していると言われるとその気になる
こういう商法はもう止めたらどうか?
ネタは割れているんだからさ

944名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:27:40.16ID:Pj6woxW80
>>1
いい年してJDひっかけに大学に進学しなおして
娘から寝込みにバットで頭をフルスイングされたオッサンもいたよね

945名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:27:43.79ID:Lh8t/hKF0
>>937
とくに社会科学系は国のお金が入ると歪んでしまうからね。
補助を受けない私立大学でやれというのは正しい。

946名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:28:07.33ID:aGnSbxG40
リンダ・グラットンの本にも人生100年時代には途中で学び直しの時期が当たり前になるって書いてあったな

947名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:29:41.35ID:PsNjiGaq0
単に居場所が無いだけ

今どきの子供18-22でも、学んで役に立つ事なんて、
殆ど無いというのが事実なのに

いい年ぶっこいて、何が大学だよ

アホらしい人生に拍手どうぞ

948名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:30:31.74ID:aGnSbxG40
>>856
そういう夢見るのあるあるw

949名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:30:48.58ID:b8zo4+/J0
>>945
いつも5ちゃんの無職高学歴が「バカに税金投入するな」とか言っているが、
安倍はそれを実行しているだけだしねw
安倍批判はアホ私大の教員の金よこせの運動でしかない。

950名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:31:00.39ID:Lh8t/hKF0
大した仕事をやらせてもらえない奴が、忙しいふりをするために
夜間大学院に行くのは結構なこと。

951名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:31:43.33ID:pKW/JOxZ0
上級国民の自慢生産。

952名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:33:37.86ID:hVYEL2DF0
年男の俺っちは、4月からグロービスの院に行きたい。

953名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:33:48.12ID:5FUNQHAm0
>>939


ビジュアル終わって正気に戻る年齢なんだろうw

954名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:34:03.50ID:YSQW2Qgi0
愚の骨頂

955名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:35:02.87ID:aGnSbxG40
そもそも日本の大学が社会人になってからの学び直しや学び足しに向いてないっていうのはありそう

956名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:35:31.09ID:VcQCx8Fh0
>>29
仕事で学びなおしが必要だから40代で大学院行く人ふつーにいうるべ
てか日本はこの管理職になる時の学びなおしとリーダー教育を
ちゃんとやらないからダメになったとも海外から言われてるな

957名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:36:04.43ID:5FUNQHAm0
今日も令和は正常営業

958名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:38:01.97ID:LfTC1BR10
自民党後藤田の嫁だぜ、広告塔やってるだけ
お前らもバカだね

959名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:38:28.57ID:KFox26QA0
学び直しに否定的な人が多いが、日本の社会人の学力レベルが下位の方だって
橘玲の本に出ていたな。
いい年こいてとか、老いたら隠居しろ的な厭世主義が停滞を招くんだろう

960名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:39:27.22ID:MIz2vdwD0
金持ちしか出来ないから関係ない

961名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:39:52.49ID:gu9d4H/j0
まあ大半のオッサンは50前に肩叩かれちまうから学校に行くのもいいんじゃない

962名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:40:41.54ID:tYC04lae0
安倍こそ一度外交史を学べばいい。

963名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:40:42.81ID:5FUNQHAm0
平成時代


964尻ちゃん2019/09/08(日) 09:41:07.82ID:u+b9hUIg0
自分で本買って読めばいいだけ

965名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:41:20.44ID:VcQCx8Fh0
>>960
幹部自衛官になって出世ルートに乗れば出自が貧乏でも行ける

966名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:41:50.57ID:fxpUDU2I0
美術館のチケット売り場やってるけど、学生証出すやつが60オーバーのジジババばかりなんだよね
学割効くし暇なジジババには良い暇つぶしになるんだろ?
ただこういう金持ってそうな老人や専業主婦が割引で
金無さそうな若者が一般料金なのがなんだかな

967名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:41:52.51ID:f48kvypl0
>>919
それは売るものがある客商売だけ

968名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:42:41.02ID:bGgzzwg00
学生減って新しい収入源の発掘ですね

969名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:43:20.71ID:/QjcVPyx0
そんな高尚なものではなく中学の授業からやり直したい

970名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:43:34.51ID:LfTC1BR10
まさに格差社会だわな、豊かな奴はどこまでも贅沢できる
一方では労働の日々よ、学ぶ時間すらない

971名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:43:34.88ID:kdc7k5n40
社会人入試はフリーパスだから
適性ないFランだらけなんだよね

972名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:44:35.60ID:5FUNQHAm0
>>963

性神信仰にまで抗精神病薬やセサミン使用

平成はお薬の時代

973名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:44:41.50ID:LfTC1BR10
この年代、中卒高卒多いだろう、貧しくて学べない
格差が拡大だ

974名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:45:47.67ID:aGnSbxG40
>>966
東京とか都会の人?
田舎だと考えられないなあ…

975名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:46:38.36ID:LfTC1BR10
貧乏人に対する当てつけの記事だわな、実にいやらしい

976名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:48:13.10ID:za8f7MiS0
>>969
高校の選択科目で、取らなかった科目だけ勉強とか楽しそう。あと技術家庭は家庭科1学期しかやってないから、やってみたい。
それから、地理の授業がどう変わったか見てみたい。かなり経済系のデータが変わったはず。

977名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:49:08.13ID:za8f7MiS0
>>972
平成は終わったから、令和は何の時代

978名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:49:15.14ID:LfTC1BR10
上流国民の当てつけだろう、そんなにひがみ妬み根性刺激したいのか
青葉2号3号続出させたいだけか

979名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:49:26.50ID:gu9d4H/j0
ただこれから景気さらに下り坂だから学校行ってる間にさらに景気が悪くなるって可能性はある。再就職のチャンスも来年、再来年はさらに悪くなる可能性はある。四年後の景気の動向見て大学進学諦めて高卒で就職考えてる高校生すらいる。

980名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:49:46.92ID:LdLkV7Yy0
>>973
> 貧しくて学べない
そういう人は、中学校の時点で勉強できずに潰されてる
そのままどうしようもない高校で、勉強せずに過ごしてる
必要なのは、「大学」での学び「足し」ではない

981名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:50:14.57ID:iT19Fy+r0
>48歳・水野真紀、女子大生に

いや、この人の場合は肩書で仕事に結びつくだろ今から大学卒業しても
一般人はムダ

982名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:50:15.47ID:kO2CQp+P0
新卒就活レースの邪魔するだけの屑どもが

983名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:50:55.21ID:PCJTyGzB0
>>982
新卒就活レースが屑だろうが

984名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:50:58.99ID:LfTC1BR10
>>980
そういう制度作ってるの国策だろう
で、貧困層に追いやる

985名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:53:50.57ID:p8fi98QB0
>>27
大学自体が淘汰されたらいいのに。どうでも良さそうなバカ大学多過ぎだろ。

986名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:54:03.28ID:gu9d4H/j0
現実、中高年はどんなにスペックよくても警備や清掃の仕事しかない。その清掃や警備の仕事も数に限りがある。早いもの順でドンドン決まっていってしまう。学校なんかいってる場合じゃないというのが本当のところ。これからの景気考えると。

987名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:54:19.25ID:kO2CQp+P0
基本的な話として、
大学ってのは高卒時点での基礎学力を測る機関なんよ。
そこに入れないような連中は大人しく底辺で奴隷やっとけということ。

988名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:54:21.62ID:OOy/MJnR0
会社が育ててくれる時代じゃなくなったしな
大学までもが利権化してるし

989名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:59:09.42ID:JNc711xc0
>>39
単におまえの感想だろ

990名無しさん@1周年2019/09/08(日) 09:59:25.39ID:jxvlWaFF0
>>980
中学校の勉強からやり直さないとダメだろうね。
でも、学の無い奴ほどプライド高いからな、どうだろう。
大学で勉強って言えば聞こえがいいし・・・、
だいたい中学からやり直せなんて言ったらブチ切れるだろうなぁw

変なプライドがある人って、そもそも、学ぶこと自体が難しいんだw

991名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:02:08.02ID:DALIlTTs0
>>312
育ちが悪いのもあるだろうけど、友達いないとこうも捻くれた性格になるのか。

992名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:03:55.38ID:W0AtnjFB0
>>990
学歴が3流でも学び続けることの重要性に気付いた奴は強いよ
頭良いやつが1回教わりゃ覚えることをアホでも2回3回やりゃ覚えれる
それを時間割いてやれるかどうか
早くに無能を実感することは良いことだ

993名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:04:41.32ID:LdLkV7Yy0
>>990
他人から教えを請う気なんか、さらさらない人たちだからな
講師が同年代や歳下ともなれば、すぐにマウント取りたがる

994名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:09:12.09ID:rE92NkgQ0
大学の金づる

995名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:11:26.94ID:Lh8t/hKF0
>>974
東京のストリップ劇場で学割がきくのがあったんだけど、ジジイで
学生証だしているのがいたわ。

996名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:19:46.20ID:MVH2UNSZ0
40過ぎて大学入るなんておかしいとか言ってるおかしな奴は古い日本式の考えが抜けてない。海外出てみろ。

997名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:20:08.13ID:s+L5em2A0
身分+各種学割等の経済的利益で、リストラされた無職より良いのかも。

998名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:22:03.34ID:0wTSzWxx0
謙虚じゃないね

999名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:23:16.88ID:jHogrK640
とりあえず、放送大学の科目履修生で無理せず1科目から始めよう。

1000名無しさん@1周年2019/09/08(日) 10:25:22.10ID:za8f7MiS0
>>996
ある意味、日本人としての常識は備えている人では。
常識と旧弊は表裏一体。


lud20201126090751ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567875160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由 YouTube動画>5本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【生涯学習】40〜50代が大学・大学院に進学し「学び足し」をする理由 ★2
歯列矯正で容姿ってよくなるのか?矯正するために時間稼ぎで大学院進学しようと思うけど
【悲報】女さん「海外の大学に留学とか超憧れる。あ、でも大学院に進学して研究はありえないから(笑)」調査で判明
【ネトウヨ死亡w】SEALs奥田、一橋大学院に進学してた [無断転載禁止]
大学院進学者の就活について教えてください
偏差値の低い大学の大学院に学内進学したけど、もうやめたい 正直、自分の容姿と知能がマトモだったら学部で就職してた
去年大学院進学を決めた奴って頭抱えてそう
【急募】大学院進学に自信ニキ [無断転載禁止]
和田あやちょ大学院進学のお知らせ [無断転載禁止]
【環境大臣】小泉進次郎氏、名門「コロンビア大学」大学院進学の裏側 米政府大物を巻き込み、異例の好待遇 [ボラえもん★]
■大阪工大からケンブリッジ大学大学院へ進学ってマジ?
日本で初めて飛び級で大学進学した天才少年、大学院卒業後、現在はトラック運転手をしていた
偏差値の低い大学の学内進学で大学院に行くけど、学歴コンプをどうにかしたい 修士やり直しや留学やら方法はあるのか
【学歴】大学卒と大学院卒の微妙な差…進学の意味がない日本、低学歴化の危機 [七波羅探題★]
【学歴】大学卒と大学院卒の微妙な差…進学の意味がない日本、低学歴化の危機★2 [七波羅探題★]
【芸能】テレ朝・宇佐美佑香アナが退社「米国の大学院への進学を目指す」 [無断転載禁止]
【提案(圧力)】聖火走者辞退で別理由提案、長崎 女性蔑視に反発の大学院生へ [oops★]
【福井】“魔王様”と呼ぶまでになった女子大学院生、「赤とんぼ」容疑者から離れられなかった理由とは?
大学院を中退し、家に3年間ひきこもった。理由は「なんとなく」 ←これって引きこもりじゃなくね? [無断転載禁止]
【名古屋大学大学院】50代男性准教授がパワハラやセクハラ 出勤停止15日間の懲戒処分 
医師で名古屋大学大学院に通う34歳男、 Twitterで知り合った15歳少女に数万円渡してみだらな行為した疑いで逮捕
【愛知】名古屋大学大学院の30代女性助教、懲戒解雇処分 研究室の学生3人の財布から現金計51000円を盗む
【愛知】「あの時殺 しておけば…お前やお前の家族も死ね」名古屋大学大学院生の女(40) 男性教授に対する脅迫容疑で逮捕
【芸能】テリー伊藤氏、慶大大学院に入学「人間心理を学びたい」 [無断転載禁止]
【就活】「文系大学院卒は不利」ではない就職事情 企業側が求めるのは「学び続けてきた姿勢」 [七波羅探題★]
【子宮頸がん】ワクチン未接種世代(平成12年度生まれの女性)で細胞診異常率が上昇・・・大阪大学大学院の研究グループの調査 [影のたけし軍団★]
【にいがた経済新聞】世界最高の効率で水を電気分解する触媒の開発に、新潟大学大学院教授が成功 [みの★]
【進学】海外大学への進学が増える理由は? 広尾学園は現役合格218人 [七波羅探題★]
京都の高校生、大学進学率全国1位に 過去最高の67・8%、その理由は「数」 [愛の戦士★]
【鹿児島大学大学院・西教授】「デルタ株は感染した人の出すウイルス量が多く、近い距離で空気感染する意識を持ってほしい」 [影のたけし軍団★]
【仕事に満足していますか】うつ症状、仕事の満足度が関係 富大大学院助教調査
【参院選】 若年の投票率1%減ると1人7万8000円損の試算も 東北大学大学院経済学研究科の吉田浩教授のグループ
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★5
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★6
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★2
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★9
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★7
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★4
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★8
【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★3
【社会】大阪大学大学院教授 1億5000万円余の不正経理 一部は私的に流用か
【医療】善玉コレステロールが悪玉に変化 動脈硬化症の仕組み解明 神戸大学大学院
名古屋工業大学大学院工学研究科の教授がセクシャル&パワーハラスメント 停職3か月の懲戒処分
【愛知】女性に乱暴したとして名古屋大学大学院生を逮捕
【社会】山梨大学大学院の元教授、4本の論文に不正 [14/12/12]
【話題】 21歳の矢野祥さん、米国の名門シカゴ大の医学大学院を開校以来最年少で卒業
【社会】髪切られ、スマホ壊され…青学大の大学院で執拗ないじめ 元学生が損害賠償求め提訴 [凜★]
【社会】髪切られ、スマホ壊され…青学大の大学院で執拗ないじめ 元学生が損害賠償求め提訴 ★2 [凜★]
【話題】 東北大学大学院教授 「人の悪口を言う人は死亡リスクが高い」 [影のたけし軍団★]
中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工 [香味焙煎★]
平日の朝っぱらから酒気帯びで 車運転 事故って逮捕・鹿児島大学大学院医歯学総合研究科教授(47) [水星虫★]
【話題】 東京大学大学院教授が研究結果発表 「早生まれ(1月〜3月生まれ)の不利は大人まで続く」 [影のたけし軍団★]
【コロナ研究】 英、第3波回避に週200万人のワクチン接種必要・・・ロンドン大学衛生熱帯医学大学院 [影のたけし軍団★]
【鹿児島大学大学院・西教授】「市中感染が広がっている状況。 マスクを外しての会食は感染は避けられない」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】 京都大学大学院教授 「すでに多くの日本人は集団免疫を獲得しているので、恐れる必要はない」 [影のたけし軍団★]
【コロナ感染】 子どもに起こる危険な後遺症について警告・・・マサチューセッツ大学医学部とハーバード大学医学大学院 [影のたけし軍団★]
【ミシガン大学医学大学院研究】 インフルエンザワクチン接種者がコロナで陽性となる確率は、非接種者に比べ24%減少していた [影のたけし軍団★]
【東大】東京大学大学院と日本化粧品協会が日本初の大麻成分・カンナビノイドの基礎研究および臨床研究機関を発足 [ごまカンパチ★]
【コロナ】 群馬大学大学院教授 「集団免疫の早期獲得のために、若者の感染ボランティア(志願兵)を募集し強制感染を」 [影のたけし軍団★]
【京都大学大学院】<藤井聡教授>「政府はアホやけど、アホにアホと言わない日本人もおかしい」「今の日本人は怒らない。蛙と同じ」★2 [Egg★]
【東京大学大学院教授】失敗学の研究者が見た、日本人の「ゼロリスク」信奉・・・ゼロリスク信者を減らさないと、日本の将来は暗い [影のたけし軍団★]
【沖縄科学技術大学院大学】 「日本人はコロナの重症化する遺伝子は持っていない。重症化の原因は(基礎疾患などの)他の方が大きい」 [影のたけし軍団★]
【ネット】「流儀があった」「学びがあった」40〜50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる理由 [ramune★]
【ネット】「流儀があった」「学びがあった」。40〜50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる理由★9 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【大学院に映像研究科映画専攻】映画界のホープ、東京芸大から次々 黒沢清監督らが教授
12:48:58 up 17 days, 23:13, 1 user, load average: 8.78, 8.33, 8.79

in 0.47351908683777 sec @0.47351908683777@0b7 on 123002