◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567860166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/09/07(土) 21:42:46.56ID:mFynWrf79
神奈川県横浜市で、5日、京急電鉄の列車とトラックが衝突し、一人が死亡し、35人がケガをした事故。一部区間の運休が続いていたが、運転再開は7日昼頃になるという。

7日午前0時43分頃には、線路に最後まで残っていた先頭車両が台車に載せられ撤去された。現在は、破損した線路の枕木や架線などの復旧作業が続いていて、京急電鉄は、7日昼頃からの運転再開を目指すとしている。

一方、捜査関係者への取材で、トラックが踏切の手前で立ち往生した際、京急の運転士2人がたまたま通りかかり、トラックの運転手に「誘導してほしい」と頼まれ、右折して踏切に入る際の誘導もしていたことが分かった。

トラックが踏切に進入後、遮断機が下がったため、運転士は非常ボタンを押したが、トラックと列車は衝突した。

また、トラックは通常の走行ルートとは異なり、もと来た方向に引き返すような形で、線路沿いの細い路地に入り、事故現場に向かったことも分かった。

ソース/YAHOO!ニュース(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190907-00000098-nnn-soci

前スレ(★1の立った時間 2019/09/07(土) 11:44:25.38)
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★8
http://2chb.net/r/newsplus/1567855475/
2名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:43:00.57ID:c5jHjiGW0
衝突事故は100%京急の責任。
トラックの運転手に責任なし。

踏切内の立ち往生と、衝突事故は分けて考えるべき。

・トラックは20分前から立ち往生。
・京急の運転士2名が現場で踏切内へ誘導。
・障害物検知装置も動作していた。
・事故の40秒前から信号が赤点滅。
・京急社員が非常停止ボタンを押した。
・踏切の監視カメラで京急司令室も見ていた。
・運転士が急ブレーキを踏んでも衝突。
・自動ブレーキは導入せず。


立ち往生はトラックの責任でも、
衝突事故は京急の責任。

20分も前に京急社員が現場にいて衝突回避できない時点でおかしい。

急な飛び出し事故や自殺とは全く異なる事に気付くべき。
3名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:43:09.09ID:jjewlwFX0
二人もプロの鉄道マンがいて発見10分間で誘導もできないのが変
停止ボタンが押されてて列車が止まらないのも変
4名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:43:18.60ID:XBrvUxXm0
京急の管制担当は、トラックが立往生してる時に踏切のライブカメラで一部始終見てたんだってな
電車を停止させろや
5名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:43:23.06ID:BUQeb/pc0
犯人はヤス
6名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:43:36.01ID:c5jHjiGW0
過失割合
トラック2:京急8:行政1で合ってる?

内訳
立ち往生したトラックの運転手:1割
自動ブレーキのない京急の安全システム:3割
ブレーキの遅い京急の運転士:3割
踏切内へ誘導した京急の運転士2人:2割
大型車の立ち往生が頻発する道路を放置した行政:1割
7名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:43:53.17ID:XkhzKGxT0
誘導は大した問題じゃない、運転手の対応がとにかく悪すぎた
8名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:44:01.21ID:rKNulXhz0
>>4
マジ?それ殺人じゃん
9名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:44:06.03ID:jxPepbfS0
運転士「赤信号は見えたけど、どけどけ!(まだブレーキはかけるつもりはない)」
乗客「ブレーキは感じてない」
乗客「20秒くらい警笛がなりっぱなしだった」

運転士「目視。確認。(まだおるんかい!)ブレーキ!」

この時点でストレート。残り340m
ぶつかって90m
120km/hなら普段は500mで止まる
ちょうどエネルギー的に辻褄があってしまう
10名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:44:08.41ID:mz7qP/ar0
>>4
えー
京急異常だろw
11名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:44:20.12ID:c5jHjiGW0
京急「どの時点で運転士がブレーキ操作したかは、警察の捜査中でお答えできない」

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201909060000866_m.html

京急怪しくない?

なぜ言えないの?
捜査中でも言えるのでは?


当初はたまたま通りかかった運転士が慌てて非常ボタンを押したと言っていたのに、あとから運転士が2人も現場にいて、踏切内に誘導していた事実も出てきたし。

何か隠蔽しようとしてる?
12名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:44:30.60ID:Y/PrCc4W0
手マン野郎なんかよりこっちの方が大問題だよな?誘導殺人だぞこれ
13名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:44:40.22ID:e4sfakP40
京急が悪いな
14名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:44:45.33ID:9WG3Y5SQ0
>>3
少し酷なような・・・プロの鉄道マンと言っても、踏み切り監視専門員じゃないし
単なる電車の運転士だからなぁ
15名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:44:54.92ID:SHjK3bw60
以前からトラックが迷い込んでいたのにそのままに注意なしのままにされていたという道路

線路に誘導した京急社員

自動停止装置なくトラックに突進した電車

手動では目視してから停止に間に合わない速い速度

原因は四つ
16名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:00.03ID:+2NeUlly0
しかし、あの状況になったらどうしたら良かったのかな?
交差点にトラックがつっかえたまま放置?
17名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:08.39ID:h66iG8Tn0
>>4
そりゃまたすごい新事実発覚
それまじ?
18名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:09.98ID:mz7qP/ar0
>>9
運転士バカすぎw
怠慢運転
19名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:14.08ID:Ch/DV/mP0
>>2
おいおいそれは、殺人犯は無罪で、横で止めなかった善意のソマリア人に死刑って言うのと同じってわからないのか?

チョン臭がするぞ
20名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:14.94ID:KV9acC7N0
>>4
流石に有り得ない
てかそういうデマは止めろ!
21名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:19.82ID:rT2eQ/V50
物理的に120キロ運行に対応ができてなかった可能性がある京急
22名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:31.45ID:KNC5v0Z80
>>2
ATCすら導入して無い京急に120キロ運行許可してる国交省にも責任あるなw
23名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:36.82ID:BnDQSE9l0
>>2
トラック運転手は列車遅延の責任のみ
事故は京急の責任
システムの不備なら京急と認可して運行再開までしてる国交省の責任
システムは問題ないなら電車運転士の責任


↑1番分が悪いのは電車運転士じゃね国を敵に回すから
24名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:39.05ID:ZK3YLgnN0
この事故が 「 京 挙 妄 導 」 という故事成語の由来である
25名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:49.52ID:SHjK3bw60
>>15

続き
どの一つがかけても事故は起きなかった

本当は警察呼ぶべきだったのかもしれない
交通整理でバック
これが正解という書き込みがあった

でもトラックの運転手も誘導者も効率性を求められている

だからその選択肢は消えたとして
次に安全なのは仮に線路に誘導するにしても
社員なのであるから電車を止める要請をしてから通さなければならなかった

しかしこんなことをしたらたかが一人のためにそこまでやるかという話になる

さらに線路に誘導した後もだ
緊急停止は自動で働かないようになっていて停止もできなかった

また手動で停止するようになっていたようだが人間が目視してからでは間に合わない速度で電車は運行されていた

つまりもうあの状況になった時点で起こるべくして起こった事故というしか無い

この事故はもう迷い込んでしまった時点で起きることが確定していたと考えられる

国道15号で右折するか左折するか
その選択が結果を運命づけてしまった
26名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:45:50.06ID:9WG3Y5SQ0
>>7
おまえは何で踏切内の立ち往生と衝突事故を一緒に論じるの?
27名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:06.15ID:yd9iVxn20
必死に擁護してた鉄オタどうすんだこれ
28名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:06.78ID:iHi1o+dv0
KQ工作員が必死になるスレ
29名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:09.72ID:ee0IrmwZ0
あらあらあほや
30名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:12.06ID:jRB0zgbw0
>>11
捜査してる警察にしかその権限がないからだよ。
31名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:12.54ID:VRHFAG410
>>1
67歳のトラック運転手の逸失利益はどれぐらいかな。
ま、死んでいるから最低2500万はいくな。
京急はチョンボしたな。
32名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:17.13ID:IryhRXv80
まとめるとこういうこと?


普通は非常ボタンを押したら止まる

でも京急の場合は、赤いランプがつくだけで、
運転士はその赤いランプを見てブレーキをかける

赤いランプが見えるのは350m手前くらい

これだとしたら600mルールなども無視していて違法じゃないの??

ガセが混じっててわからん……
33名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:23.37ID:EHJF3mms0
情報が出揃って無いにも関わらず京急擁護がゾロゾロ出てきた時点でおかしいなとは思っていた
34名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:24.63ID:8NATnWQl0
>>1
京急の運転士が誘導してたのに、安全確認を怠ってたって
どういうことよ?
35名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:26.94ID:ddpJU+8J0
京急の運転士2名が現場で踏切内へ誘導
36名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:31.12ID:h66iG8Tn0
>>15
ライブカメラで状況把握しながら電車止めなかった京急管制室も追加
37名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:37.80ID:8PySAptC0
呼び込んだじゃねーよ
右折見てくれと頼まれたんだろ
38名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:42.10ID:KGiAmoDG0
情けは人の為成らずって本当だな
39名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:50.44ID:PAG62g7J0
せめてなあ
仲木戸駅のあのUターン前の交差点ところで
大型車を絶対に右折させないようにしなきゃダメだよね
右に行った時点でアウトだもんなあ
40名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:46:51.20ID:+wHFCrxm0
>>4
じゃなきゃ何のためのライブカメラだよ
だな
41名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:47:07.65ID:BnDQSE9l0
>>9
これだと思う

ただ同情の余地があるのは普段から信号無視してどうせ駆け込み横断だろ、減速したらダイヤ狂って日勤教育だからいっちゃえっていう社風
42名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:47:09.22ID:jjewlwFX0
プロの鉄道マンだからトラックの運転手も誘導に頼りきったんだろ
43名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:47:35.21ID:Qi6dfuKT0
非常停止ボタン押しても列車に通知するシステムもないとはね
44名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:47:35.41ID:bVl7vOae0
断れない状況だもんなこれ、たまたま居合わせた不運を嘆くしか無いな
45名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:47:41.62ID:jyJKIuOU0
Twitterで京急を検索すると温度差が凄いね。
沿線市民的は日常生活がこまるし復旧して嬉しいんだろうけど。
46名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:47:48.12ID:VpH1B7Lp0
>>4
そのカメラは確認用で
記録はしないのか、
映像無いみたいだから
情報錯綜してるんだが、
47名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:47:51.18ID:rKNulXhz0
>>32
国交省が認可したときはもっと速度が遅い時だった。認可後に京急が勝手に速度上げた。とか
48名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:47:54.75ID:QSzE3p4y0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む宇y値7
49名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:20.07ID:+wHFCrxm0
これほど登場人物全てが「え?」な事案もないものだ
50名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:30.40ID:VRHFAG410
>>30
そんなことはない。
捜査が絡んでいるから言えないだけの話。
やましく無ければ、言えるな。
51名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:32.43ID:JKW8Brj00
これって誰の責任になるの
52名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:35.24ID:90b83nZ/0
危機管理
想像力のなさ
マニュアル以外の自己判断による対応ができないロボット

まあ、あとは340mもとより600m地点に信号を設置しなければ
120kmからの停止は無理だという計算もできないしない会社
53名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:39.58ID:36x9kHnZ0
これは京急が9割責任あるな。

ブレーキかけない運転士は責任重大。
新人みたいな素人は各駅停車専用にすべきだ
54名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:45.13ID:ee0IrmwZ0
わからんかも知らんがでかいトラックがせまいとこ
右折するて何回もきりかえさないと
いけないし
車体がながいから
結構時間かかるよ
55名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:45.60ID:2PG84WKn0
>>4
まあ通過までに退くやろ(ハナホジー)やったんか
マジでくそやん
56名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:46.43ID:xE5Z4Y4Y0
>>20
ニュースでやっていたよ、障害検知と連動して
監視カメラの映像が司令に映るんだって
57名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:52.26ID:BnDQSE9l0
>>12
女中学生がなぜ手マンという楽しみを知っていたのかも興味あるけどなw

法律上まだ禁止のAVで学んだのか、オナニーしていて気持ちいい場所を知っていたのかw
58名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:53.84ID:rKNulXhz0
>>37
その車で右折はやめろと止めてれば、、、
59名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:48:56.87ID:jRB0zgbw0
>>4
そら監視カメラは見るだろうからね
ただ、ボタンおされない限り見てないんじゃないか?
よくは知らんけど
突発と信号が連動してる鉄道なんてないし。
60名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:02.55ID:QSTk1dWS0
もうKQのライフはゼロよ(泣
61名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:05.38ID:R9VykRO/0
なんだこのトラックは?にっちもさっちも動きとれないほどハマってたのか。
62名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:13.32ID:CIZT8mHT0
トラックに責任なし、京急に全責任があると極端な事を言ってトラック叩かせるための工作してんな
63名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:23.78ID:18vLH2sj0
はよ運転士逮捕しろよ
64名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:28.88ID:KNC5v0Z80
京急と国交省の家宅捜査はよ
65名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:29.53ID:jIvB2LYX0
トラックの責任と京急の責任は別だと思うんだが
66名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:35.44ID:XkhzKGxT0
>>26
諸悪の根源は運転手
67名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:40.19ID:7t7WyMkY0
飯塚幸三を擁護してきたテレ朝やTBSが、果たして、どの程度、事実を報道するか?

玉川徹はまたトラック会社の運営管理の責任を指摘し、京急の責任を追及しない可能性が高い。
68名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:44.40ID:Ch/DV/mP0
嘘ネタ流してる奴は覚悟決めた方が良いよ。京急って中小企業じゃないんだよ。しかもインフラ産業で国から保護されてるわけさ。
保護の裏返しは規制や行政指導なんだけど。
京急責めると国を責めるに等しく、嘘話を絶対に許さないのがキャリアな訳。
奴ら陰湿だから結構酷いことになるよ。
69名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:49:49.42ID:6Y9xaJ790
これだけああだこうだとみんなが想像できる事故も珍しいよな
何か一つ好条件があったら避けられた事故なんだよな
70名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:00.46ID:sD8Qo0T80
>>2
運送会社は家宅捜索までされてるし
逆賠償も可能性ありか
71名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:15.22ID:8PySAptC0
曲がれた途端に警報器鳴って数十秒で快速通過だからもっと前に踏切降ろしたいけどそれすると開かずの踏切になるのか
72名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:21.78ID:IryhRXv80
でもJRにのってたら危険を知らせる信号を検知したとかでしょっちゅう止まる
京急はボタンを押して止まらない時点でおかしいだろ
台風でも最後まで止まらないとか鉄ヲタが美談化してたけど
儲け重視で安全投資を怠る体質があったのでは
73名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:26.00ID:VRHFAG410
>>51
京急だな。
ほぼ100%の責任を問われる。
74名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:26.32ID:lUrQvrrT0
>>7
20分把握しててこの結果は、事故そのものは京急側に過失でかいよ
踏切に進入してもたついた過失よりも把握してて突っ込んだことの要因解明の方が急務
絶対防げた
75名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:34.08ID:JKW8Brj00
乗客が警笛ならしてるのにブレーキはギリギリまでかけていなかったって発言してるからアウトですなぁ
76名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:37.80ID:QSTk1dWS0
一番悪いのは神奈川県警
77名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:38.76ID:QmUGv9NE0
>>33
Twitter見てると駅員の誘導の話みんなスルーしてるの草
78名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:40.82ID:UDBpHzYT0
>>1が神奈川県警の公式発表なのか?
79名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:44.19ID:9WG3Y5SQ0
>>20
なんでデマだと思うの?
80名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:49.53ID:h66iG8Tn0
なんか前日ぐらいに起きた神戸のトラック暴走で川転落事故の直後だったから「まーたトラックかーー」って印象で運ちゃん悪だったけど、
まさか京急職員の誘導まで絡んでるとは思わなかった
81名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:51.32ID:BnDQSE9l0
>>45
沿線市民だけど不快感すごいぞw
82名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:50:53.32ID:+2R0+JV00
仮に普段から緊急停止ボタンでいたずらがあったとしても
赤信号で急停止しないのは問題
目視してから急停止できないというならなおさら
83名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:16.31ID:2PG84WKn0
>>61
神奈川県警の罠なんやで
あの標識見たらそら焦って右折するわ
そのあとじわじわと道幅が細くなるという地獄
84名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:18.50ID:xyV1Burz0
踏切に進入できたんだからそのまま突っ切ればよかったのに
なんで踏切内で止まってたん?
85名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:20.92ID:XBWmdOQd0
>>45
通勤に必要だけどぶっちゃけ怖いわなぁ
86名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:22.81ID:rT2eQ/V50
120キロだと止まるのに600mいるんだろ
このスピードに合わせて踏切の1kmくらい手前から信号を置くべき
87名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:26.98ID:rIY7NWkcO
>>56
えー
88名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:27.45ID:FRAcvhQY0
車が踏切内に立ち往生になったら衝突事故が100%回避出来ない京急なのか?
89名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:29.12ID:JeDQA+6DO
>>43
これだよな
なんぼなんでも犬笛以下とは
90名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:38.29ID:BF3scgMz0
狭窄路の途中で車幅2m以下の車しか通れないようにデカいコンクリートブロック置いてもいいけど
運転の下手な奴が擦ったぶつけたで逆ギレするんだろなあ
91名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:47.89ID:5+2f2HsV0
>>4
管制見てるの?
じゃあ運転士に直で指示いかない?
管制からの電話ついてるやん
92名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:52.16ID:Do/kWSHJ0
面白いことになりそう
運送会社と京急の責任の擦り付け合い
これは見もの
93名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:52:01.61ID:iBE1P33b0
>>68
16億の架空請求した会社が何言ってんのw
94名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:52:13.73ID:i/rqzc2H0
>>56
司令はなんのためにあるの?
人命優先すべきでは、、、
95名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:52:21.79ID:7kJjMIrO0
ダイヤを乱すとペナルティがあるのか
それでブレーキが遅れたのじゃないか
福知山脱線事故のように
96名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:52:23.04ID:hP++QdTG0
>>6
運送会社の教育
運送会社のドライバー
京急のシステム
京急のリアル車両運転士
京急の地上にいた誘導職員
行政←これの中で県道市道警察とか枝分かれする

しかし、遮断機が降りたんだから軌道内入ってるトラックが一番悪いだろ
97名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:52:42.35ID:71vf20wb0
>>58
大型トラックからしたら右折のほうがやりやすい、運転席が右側だから
いくら見てもらってるからって言っても自分からはほとんど見えない左側には曲がりたくないだろ
98名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:52:55.32ID:8PySAptC0
>>75
実際踏切進入して止まってたからな
その後何故前進したのか
99名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:52:56.30ID:jIvB2LYX0
>>88
信号機をもっと手前に建殖してれば良かっただけの話や
運転士の超人的な動体視力に頼りすぎ
100名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:01.18ID:89XOA5Dt0
京急の運行レベルが低すぎて唖然とした
101名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:06.48ID:ee0IrmwZ0
誘導するくらないなら
あぶないから
電車とめればよかたのに
102名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:14.36ID:eDvYFoaS0
京急へ家宅捜索入れよ
103名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:16.84ID:jRB0zgbw0
>>68
まず、嘘ネタっていうのはどれのことか示してくれ
104名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:17.95ID:OPJv/cy90
>>96
鉄道法違反
警報が鳴っている踏切に進入した
105名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:30.04ID:rKNulXhz0
>>75
なるほどそっちの証言もあるなら。京急アウトだわ。トラック通過するだろう運転だったのか。運転士も早くブレーキかけなかった後悔が走馬灯のように駆け巡っただろうな。
106名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:31.41ID:2C5z7J8b0
踏み切りの非常停止ボタン押しても自動じゃ止まらない、運転手が信号を見てからブレーキなぞというアナログな方法だとは想像してなかった
これ京急がそうなの?他の私鉄は?JRも同じ?
107名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:43.69ID:2xJGbzwP0
運転士が即座にブレーキかけなかっただけ
これで京急は押し通すやろな
108名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:48.60ID:Yl99bfa20
>>84
誘導員「そこで待て!」
109名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:51.18ID:sH9vqxrS0
運転士なら逆に油断するかもな
障害検知信号が発信されてるのは明らかだし
まさか突っ込んでくるとは
110名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:52.20ID:i/rqzc2H0
>>43
運転席のアラートが鳴るものだとばかり思ってた
今回の事故でいろいろ知れたわ
これからは絶対に三両目以降に乗る
111名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:52.37ID:6Y9xaJ790
これで地味な神奈川新町駅も全国区だな
112名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:53:57.87ID:FRAcvhQY0
>>96
非常停止ボタンを押してから数分経っていたら電車は止まっているもんだと思ってしまうのも無理もないと思う
113名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:08.88ID:yjiNX6RW0
じゃあ、


京急の過失じゃねーーーーか
114名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:11.49ID:X/ritiXN0
ありがとう京急に代わるタグは何だろ?
115名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:12.03ID:a95o56Om0
>>66
思考放棄するな
116名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:17.86ID:eDvYFoaS0
体育会系だから草むしりてんじゃないの
117名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:18.19ID:D54nZ4Rp0
>>45
京急沿線は京急信者多いからね。
極力JRには乗らない。
118名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:18.25ID:SHjK3bw60
>>106
京急
京成
相鉄

だったかな

前のスレにあった
119名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:18.34ID:VXoGVlOV0
・トラック運転手の責任は免れようがない
・電車運転手に過失があったとしても今の技術で警報システムに問題があったとは思えない
・警報システムに問題が発生することとなった理由は普段から踏切に立ち入る住民が多かったから

誰の責任が大きいか?
120名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:19.67ID:fTQr3KYI0
教習所の一時間目に習ったぞ
運転士は絶対ブレーキかけないから
踏切内で車がトラブったら、降りて逃げろ
121名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:21.35ID:8PySAptC0
前進しなけりゃぶつかってないよ下りだから
122名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:26.34ID:OzBGl8qN0
非常ボタン押したら、踏切手前で線路がリフトアップして999みたいになれば衝突しないな(名案
123名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:33.21ID:jRB0zgbw0
>>69
これだけの要素が運ちゃんの死に注がれてるってのもすげーよ。どんだけやねん死神さん
124名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:34.29ID:BF3scgMz0
福知山はコーナー攻めてたからヤバすぎだが今回のは何処までレイトブレーキング出来るかトライしてたし頭おかしい
人間の命を乗せてるという意識が欠落しとる
125名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:38.00ID:zF3ti05l0
前スレ>>953

まあ正直、今更だよな
せめて運ちゃんの命が活かされる事を祈るわ

>ID:c5jHjiGW0
こいつずっとスレに貼り付けて
新スレ立つたびに誤情報流してるけど
何がしたいの?
126名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:41.74ID:2PG84WKn0
>>90
田舎やけど狭窄路は標識あるで
都会はいちいちつけてられんのかな
ここは住民があるあるっていうレベルで大型が迷い込んできてたんやろ
大型侵入禁止の標識さえあれば防げたのにな
127名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:48.28ID:UDBpHzYT0
はい。
>>1が神奈川県警公式発表のソースは無しな。
128名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:54.88ID:ee0IrmwZ0
>>106
こわすぎわろた
129名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:54:55.70ID:yjiNX6RW0
>>96
誘導したのが事実なら
京急側の重過失だぞ、アホ
130名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:07.60ID:v6p4uoJc0
標識倒して逃走中に起きた事故じゃね?
131名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:09.43ID:VRHFAG410
>>104
進入した後なり始めた。
132名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:09.52ID:8fZUwtp/0
京急やっちまったな!
133名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:16.02ID:sUPceXGA0
>>57
女子中学生は苛められながらも、実は手マンを楽しみにしていた可能性もあるよな。
手マンされて、ハァハァするのが日課みたいな。

あ、あれ? そういやここは京急スレだった すまぬすまぬ
134名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:17.23ID:rKNulXhz0
>>92
あと国交省がこのポンコツシステムをなぜ認可したのかも
135名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:18.88ID:0MZDG8FT0
>>16
即警察に通報してトラックは
警察が車で停止させておく。

後ろの車とかいたら怒ると思うけど
緊急事態と待ってもらうしか無いと思う。
136名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:20.31ID:P0CZJv700
万が一を考えずギリギリまで通常通りに行おうとして結局大惨事ってのは他人事じゃねえな
うちの会社が昔そうだったわ。余裕は大事よ。余裕を無駄としてカットしたら大変なことになるんよ
137名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:27.31ID:jjewlwFX0
そもそも過密な都心で人手不足だからって安易なことばかり考えて
首都機能移転も考えてはないんだろ
138名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:27.51ID:tMF4BmLL0
トラック運転手のみが悪い
139名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:28.44ID:jIvB2LYX0
>>75
これ思ったんだが、踏切の中でトラックが動いてたなら
信号は認識してたけど直線区間でトラック見えず→いきなりトラックが視界に入って非常ブレーキ
のパターンもあり得るな。日頃から動作するような特発ならなおさら
140名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:30.57ID:LzgsCfIa0
>>75
警笛ならせばトラックがどいてくれるはず!
141名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:32.35ID:BnDQSE9l0
>>111
京急沿線の大田区民だけどそこに何があるかもわからないレベルw
142名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:35.00ID:h66iG8Tn0
>>120
そうだっけ? 窓開けて遠くの列車の線路の響きを感じろ、的な事は教わったけど
143名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:38.32ID:AS/2N6Gm0
消えた天才、天才小学生のドリブルを2割速くしてしまう
144名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:40.58ID:zp6muYKY0
>>32
たぶんね

600メートルでも見えないことはない
障害物の隙間から見えると言えば見えるw
京急は見えると言っているが
TVでは動画見た杉山愛さんが無理といったんでしょ
俺も動画見たけど無理だと思う

600mルール?というのは知らんが
120キロでない時代に許可を取って勝手に速度を上げたか
許可を取った後に障害物がたくさん増えて見えづらくなった可能性も否定できない
どっちにしても京急が悪いんだけど
145名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:55:48.50ID:XkhzKGxT0
>>74
諸悪の根源は運転手
146名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:05.13ID:sD8Qo0T80
>>9
たぶんコレなんだろうなぁ
今までは警笛で何とかなってたんだろうけど
147名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:10.04ID:iBE1P33b0
>>122
最初から全線路リフトアップさせてた方がいいんじゃね?(´・ω・`)
148名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:11.17ID:XkhzKGxT0
>>79
ソースがない
149名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:11.99ID:SHjK3bw60
>>138
むしろトラックの運転手の責任は小さく思える
150名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:17.72ID:9WG3Y5SQ0
>>93
おまえ訴えられるぞ
それは京急じゃないだろ
151名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:19.53ID:bVl7vOae0
テリーマンでも近くにいたらなぁ
152名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:21.89ID:ogWE6pue0
>>1
最初は左折の段階だけ誘導してて
右折した時はその場を離れたと言ってたけど
どうにも不自然な供述だと思ってたわ
153名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:24.66ID:a95o56Om0
>>43
自動車には自動ブレーキ、運転アシストが普及してきてるこの時代にな
154名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:38.53ID:rKNulXhz0
>>102
もう証拠隠滅してるかも
155名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:48.97ID:zF3ti05l0
>>16
運ちゃんはあのT字路を把握した時点で
警察呼ぶしか選択肢がなかった
156名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:49.14ID:hP++QdTG0
>>104
法は良く知らんが
踏み切り故障も考慮して自動車教習所では
窓開けて音と共に安全確認しろレベルだから
圧倒的に列車が強いよなぁ当然…
157名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:49.47ID:DOfkhUL90
>>75
京急は警笛を名鉄のミュージックホーンに変えないと
158名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:56:57.67ID:VRHFAG410
>>119
トラック運転手の責任、
すなわち過失とはなんかね?
159名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:14.67ID:8PySAptC0
>>140
下りだから動くなって合図
160名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:17.63ID:rKNulXhz0
>>118
メモった。俺は週明けからこの路線には絶対に乗らない
161名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:31.43ID:sUPceXGA0
京急の安全装置は全く役に立ってない事が判明したんだから、改善の余地は超あるよね。
162名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:33.33ID:BF3scgMz0
>>126
田舎はこの先狭くてすれ違い出来ません○○市とか看板あるね
163名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:37.53ID:8fZUwtp/0
>>139
トラックを80m引きずって止まったんだよな。
はたして踏切で何キロでていたものか。
164名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:38.31ID:+wHFCrxm0
>>118
京急と京成が一緒なのは相互乗り入れしてるからわかるとして
相鉄って今度JRに乗り入れんだろ?
大丈夫なん?
165名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:44.57ID:Ao26HcF+0
>>38
月曜日に、通っている日本語学校の先生に使い方を確認した方がいいですよ。
166名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:46.73ID:BbmNJd8X0
>遮断機が下がったため、運転士は非常ボタンを押したが、トラックと列車は衝突した。

ボンクラ過ぎて非常ボタン押すの遅すぎたんだろうなw
普通分かるだろ。自分が運転してるんなら。
167名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:51.41ID:IY+LE0ae0
>>96
そりゃトラックの過失が一番大きいと思うよ
走行ルート決められてるのに別の道にどんどん入っていったんだし
168名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:57:53.20ID:BnDQSE9l0
>>133
JCが手マンを知っていた理由
@AV視聴(法律違反)
Aオナニー(唯一の無罪)
B彼氏とエッチしていた(不純異性交友で学校と親から怒られる)

これはオナニーしていたと証言するしかないなwww
169名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:58:02.54ID:yjiNX6RW0
>>145
それをいうなら警察が諸悪の根源だぞ
170名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:58:03.24ID:XkhzKGxT0
電車の運転手がブレーキかけるタイミングが遅かったのも事実だろうが
諸悪の根源はトラック運転手
171名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:58:04.92ID:0MZDG8FT0
>>47
多分普通列車の速度で
決まりを作ったまま
速度上げてたとかだったりして…(~_~;)
172名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:58:05.83ID:9WG3Y5SQ0
>>68
チョン臭がするぞ、とか言ってる人が書いても説得力ゼロだよ
173名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:58:14.52ID:w0pzRTXS0
異常な事態に状況判断が出来てない、ゆとり杉る
たまたま通りかかった、休憩中だった、、カ ン ケ イ ないわ!
174名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:58:14.57ID:rKNulXhz0
>>114
ノンストップ京急
175名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:58:38.21ID:SHjK3bw60
>>164
鉄オタじゃないから分からん
176名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:58:48.29ID:g7Gst7wE0
これから電車の来る踏切に誘導とか殺人じゃんかw
177名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:58:54.92ID:89XOA5Dt0
>>174
ポンコツ京急
178名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:00.33ID:D54nZ4Rp0
大型トラックがはまって出られなくなったら警察呼ぶのが一番良い。
素人誘導は事故を招くだけ。
179名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:01.54ID:OPJv/cy90
>>131
変わらない
180名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:05.72ID:zp6muYKY0
>>75
警笛でトラックがいなくなると思ったのかな?
それでも時すでにお寿司状態だったかも

トラックが悪い
運転士も悪い
京急も悪い
悪いのが全部重なった不幸な事故
181名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:05.76ID:hP++QdTG0
>>88
直近の神奈川なら小田急も6月に普通車飛ばして脱線してるから
京急じゃなくて踏切通過の鉄道全般だな
182名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:09.37ID:292F1/LR0
だこら鉄道運転手の信号見落としだろ。
183名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:15.44ID:2PG84WKn0
トラックの運ちゃんは
レモンの画像を全国に流して視聴者の唾液を余分の分泌させた罪
184名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:18.62ID:XkhzKGxT0
>>158
遮断器降りてるのに踏切りの中に入ったまま出て来ない、幼稚園児でもわかる過失
185名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:24.95ID:yyKDaJ710
誘導して事故る無能京急クオリティ
186名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:28.26ID:8PySAptC0
>>9
初め上り線塞いで止まってたんだよ
そのまま動かなければ衝突してない
187名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:59:31.62ID:0a+v/8pY0
それこそ警察を呼ぶべきだったんだね
しかしこの袋小路を何とかしないと駄目だろ
末端が泣きを見る構造を何とかしないと
188名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:00:08.65ID:MEX5OzOh0
これ殺人罪に問えないのか?
189名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:00:08.69ID:VvYde63f0
>>68
で?どこが嘘なん?
190名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:00:18.24ID:zF3ti05l0
>>160
それが良いよ
自分の身の安全は各自で守るしかない
大事な人がいるやつは特にな
191名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:00:33.71ID:+wHFCrxm0
>>178
本来は即座にソレなんだけど京急職員が対応してんだから大丈夫だろうってなったんだろうね
192名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:00:40.10ID:hP++QdTG0
>>129
でも当たった現物はトラックだからな…
ん〜どうなのかね?
俺は知らんよ
193名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:00:42.56ID:2LJGeJ8E0
>>4
東急は2年前からこんな実験やってんのにな


踏切の監視カメラ映像から異常を検知、
東急電鉄グループがAIの実証実験
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/news/17/112002700/
194名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:00:45.37ID:6uAZM51t0
非常ボタン押す→電車の運転席で警報鳴る

なぜこの程度のシステムも作ってなかったのか?
195名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:00:52.30ID:VvYde63f0
>>68
で?どこが嘘なん?
全部本当だろ


#京急は人殺し
196名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:00:59.14ID:KT2n2g5d0
このトラック、車も人も多い
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
197名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:05.26ID:ee0IrmwZ0
トラックの運転手も逃げとけばしななかたのに
198名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:07.20ID:9Z3pUHjP0
列車のがでかいから列車が悪いよ
199名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:12.78ID:qDtrkKqR0
>>178
警察って呼んだらすぐ来るの?
電車よりも早く来てくれないと結局ミカンばら撒いて運ちゃん殺されてしまうんですけど
200名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:30.66ID:1FMyosWC0
20分立ち往生ってのは違うんじゃないな
さっきのサタデーステーションでは8分って言ってた
右折には4分だって
頭を突っ込んだ所で遮断機が降りてきて、
車体がすっぽり入ったので、京急社員が非常ボタン押した、と
誘導で前進したのだろうか
201名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:33.82ID:71eP2j7b0
右折だけでもそんなに何回も切り返さないとだめだったの?
もしかして来たUターンするために踏切の方にたくさん入って
切っていたのでは?
202名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:35.67ID:XkhzKGxT0
>>169
狭くなってるのわかってるのに強引に突き進んだ過失
マトモな運転手ならずっと前でバックして第一京浜に向かう
203名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:45.55ID:Bxk5JT470
TBSでやってるよ
204名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:47.50ID:vjNbCn310
踏切に誘導したのに電車が停まらないとか怖すぎる
205名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:49.12ID:iQKXKAhi0
>>2
トラックは20分前から立ち往生と言うのは間違いらしい
踏切についたのは8分前とTBSで言ってた
206名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:51.44ID:0MZDG8FT0
>>64
現在シュレッダーが高速で
稼働中ですのでお待ち下さいませ(^o^)!
207名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:53.13ID:1CUbaeFH0
マジすか
208名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:01:59.81ID:SHjK3bw60
>>187
そう文字通り袋小路の罠なんだね

前のスレに以前からトラックが迷い込んでいたとあったから
本当にこのトラック運転手は不運で

罠にかかったかのように進んで
誘導されて電車に衝突された

ただそういう時にはバックしてたようなので無理しようとしていた感じはある
209名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:00.32ID:d2y6pybh0
京急が悪いよ
運転手の過失にしようと初日から行政絡めて打算してたわけだろ
真実は違ったわけで、運転手のオッさんにも帰りを待つ家族がいるわけだろ
オッさんの子供たちなんかもうミカン食えんぞ。
責任認めてオッさんの名誉を守れよ
210名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:05.92ID:2PG84WKn0
>>162
そういうのもあるけど
普通に黄色いやつで幅員減少って書いてるやつ
211名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:09.97ID:XgYSR9f/0
>>178
警察呼ぶって言っても今回の事故現場の管轄が地味にアレだぞ
212名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:13.93ID:89XOA5Dt0
京急本社に家宅捜索まだ?
213名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:16.27ID:UDBpHzYT0
なんだよ。
前スレッドで>>1が公式発表なのか?と聞いて自分で調べろ。
とか偉そうに書込みしていた、書込み人はいねーのか?
214名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:17.50ID:BF3scgMz0
>>191
職員の格好してれぱ電車や線路の事を分かってそうだし信用しちゃうだろなあ
215名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:18.89ID:7t7WyMkY0
京急の監査役には、警視庁の元副総監がいる。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9006/ir_material_for_fiscal_ym1/67545/00.pdf

神奈川県警やテレ朝はじめテレビ局、新聞社が、京急の責任を追及しにくい事情があっても伏しげではない。
玉川徹でさえ、京急を擁護するかもしれない。
216名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:20.32ID:2LJGeJ8E0
>>199
「踏切で右往左往してるんで誘導して下さい」で動く神奈川県警かw
217名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:24.51ID:3mMrEsM30
>>199
すぐ来るよ。30分ぐらいで
218名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:39.12ID:5ybjv7GP0
>>166
何度も出て来たと思うが、異常検知システムが既に動いて異常を知らせていたので、非常ボタンは全く関係ない
219名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:44.96ID:iF38MbaO0
京急もアホだよな
信号なったら自動で止まるやつ導入すればよかったのに
JRは既にやってるのにアホなのこの会社は
220名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:49.37ID:sD8Qo0T80
>>32
信号は見えるけど
現場はカーブしてて
電車からすぐには見えないって言ってたような?
221名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:02:55.06ID:6eodgvys0
>>4
完全にk急アウトだな
222名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:03:02.19ID:VRHFAG410
>>184
遮断機が降りたのは進入した後。
京急職員が非常ボタンを押しているから、電車が停止すると考えることに何ら過失はない。
遮断機を壊して脱出しなかったのは、
その為だ。
どこに過失があるかね?
223名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:03:04.69ID:qDtrkKqR0
>>181
17年前から、道路と線路の平面交差は禁止なんですけれどねえ。
呑気に配当ばらまきながら、やるべきこと(立体交差化)を後回しにしていた、京急が全面的に悪いでしょう
224名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:03:07.95ID:SHjK3bw60
事故が起きた原因は五つ

以前からトラックが迷い込んでいたのに注意なしのままにされていたという道路

警察を呼んでバックしなかったトラック運転手

線路に誘導した京急社員

自動停止装置なくトラックに突進した電車

手動では目視してから停止に間に合わない速い速度
225名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:03:12.71ID:1nUY/aHp0
もう京急乗らないわ。モノレール最強最高。
226名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:03:16.84ID:BF3scgMz0
>>162
あ〜あれかw
山間部なんかに良くあるね
227名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:03:31.74ID:9WG3Y5SQ0
>>217
30分じゃ終わってるだろw
228名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:03:46.17ID:XkhzKGxT0
>>199
ばかじゃねえの
踏切り入る手前切り返し諦めて警察呼んでバック運転の誘導要請に決まってるだろ
229名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:03:46.84ID:2g6nfyOp0
そもそもなんでトラックあんなとこいたの?
つっかえるとか明らかに常用してる道でもないし
唐突に近道でもしたかったの?
230名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:06.58ID:a95o56Om0
>>199
踏切進入前にだろ
標識ぶつけてまともに身動き取れないのが分かった時点で警察要請が最善って話
231名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:07.92ID:2LJGeJ8E0
京急が自動停止システム導入してたら
トラックの運転手死ななくてよかったかもなぁ
232名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:19.18ID:1nUY/aHp0
モノレールは早いし、車両と接触も無い。
233名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:21.43ID:TZFZ61Xp0
>>178
そうなんだよね
軽トラじゃないんだからトラックの運ちゃんには待っててもらって京急が警察呼んで誘導してもらったらよかったのに
234名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:25.72ID:7ntuXn1n0
>>196
頭引っ込めて警察の現着待ちするしかなかった
235名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:28.34ID:IY+LE0ae0
>>216
警察は動くよ
動かなければ京急が民事裁判で訴えればいいんだし
236名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:31.98ID:eDvYFoaS0
追い越し車線を、軽自動車がターボ全開で無理に走ってるイメージでいいか
237名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:32.39ID:jRB0zgbw0
>>166
まごまごしてる時は踏み切り前だしねぇ。右折はじめようとした時誘導しちゃってんなら
とっとと押すべきやったな。

ポリ呼んどけってのはまた別の話として
238名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:43.11ID:sUPceXGA0
鉄オタの人たちは、そんな京急が大事なら、京急に差し入れでも持って行ってやりなよ。
レモンとか♪ オレンジとか♪
239名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:43.68ID:rKNulXhz0
>>212
多分この世論なら来るね
240名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:47.38ID:liPKPBHA0
鐵道のあんぜんしんわ
ヂャップのポルポルヮロダw
241名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:51.80ID:Q/aIvVIB0
さあTBSは馬鹿安住と馬鹿たけしがどんな馬鹿コメするのか
242名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:04:55.01ID:ChQ+TF/O0
遮断機が降りる前にトラックは踏切に進入してたんだから、
速やかに踏切から出る責任がトラック側にあるんだとしても
今回のパターンだと、電車は衝突前に停車できなきゃダメだったよね。
運転手か設備かどちらかに問題があったのは確か。

運輸安全委員会はその辺りをしっかりと調べて欲しいね
243名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:01.73ID:+wHFCrxm0
>>229
大型が標識見ながら進行したらあそこにたどり着くらしいよ
244名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:05.26ID:71eP2j7b0
>>225
モノレールは高所恐怖症にはきつい、見晴らしが良すぎるw
245名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:09.13ID:a95o56Om0
>>229
過去スレかニュース見てきた方がいい
246名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:13.23ID:Uq4EAEpo0
京急vsトラックで過失の割合が何対何かはぶっちゃけどうでもいい
それよりも問題なのは事故区間だけ徐行にして運転再開してる京急だろ

@340m前信号の600m前目視
A手動ブレーキ
B120km運転
C信号の視認性
D踏切立ち入り常習による信号の軽視体質

このどれが原因だったとしても事故区間の徐行だけが対策なら明日の朝にでもまた別の区間の踏切で同じ事故起こす可能性あるんだけど
#ありがとう京急 とか言ってるやつらは明日自分が踏切でコケて足骨折して動けなくなったらどうすんだ?
247名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:15.40ID:X/ritiXN0
すぐ近くに交番無かった?
248名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:21.02ID:iQKXKAhi0
>>209
67歳のおっさんの子供って何歳ぐらい?
みかん喰えんでもいいだろ
249名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:22.58ID:2PG84WKn0
>>208
これ右折クリアしたら目の前にR15が見えてるんだっけ
そら出たいよなあ
しかも京急職員が誘導してるんだから出られるんかなって思うやん
250名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:28.59ID:eDvYFoaS0
日勤教育調べろ
251名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:29.43ID:LJ6MUmab0
職員が非常停止ボタンを押しても止まらないならシステムの問題
責任はトラックではなく電車
252名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:29.52ID:0a+v/8pY0
>>208
ヒヤリハットの犠牲者だ
253名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:34.97ID:LLVIpqML0
>>54 
http://eee18kin.00mn.com/2019/06/33762.html

エ口ボディwwwwwwwwwwwwwwwwwwwvvwwvvwww
254名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:35.81ID:2LJGeJ8E0
>>241
TBSって芙蓉グループだっけ?
もしそうなら京急派かなw
255名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:40.84ID:liPKPBHA0
デグの皮下鉄火災より悲惨なジヤツフ、
256名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:05:41.18ID:BF3scgMz0
>>210
あ〜あれかw
山間部なんかに良くあるね



>>226はアンカミス
257名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:01.90ID:v6p4uoJc0
標識倒して逃げたらあかん。
258名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:13.50ID:SHjK3bw60
>>229
国道15号を左折(この理由はよくわからない)

そのままだと戻ってしまうので
右折

そのまま進むと高さ制限あるから

また右折で線路脇の小道に誘導される

でよくトラックがバックしてたという事故現場へ
259名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:14.52ID:rKNulXhz0
復旧後の電車に乗るやつチャレンジャーだよな
260名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:23.96ID:7ntuXn1n0
>>228
今回の場合はほんとこれしかなかった
それがわからない奴は
免許を取ろうなどと絶対に考えてはいけない
261名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:26.45ID:qDtrkKqR0
>>194
警報どころか、自動ブレーキだろ。

非常ボタンでも自動ブレーキ。
遮断機の下りてる踏切内に何か物体→非常ブレーキ
電車のブレーキ性能の範囲より短い距離に障害物→非常ブレーキ
ってくらいにしてないと、な。
信楽事故の教訓で、自動ブレーキくらい都会の鉄道にはついているものと思ってたのに
まだだったんだな
262名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:50.10ID:X/ritiXN0
>>248
30代から40代?
孫とかいるかもね
263名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:50.94ID:upGhQgsR0
車の誘導は絶対するなって習った
そもそも駅員の仕事じゃないのにどこまでやったのか
264名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:51.44ID:GMJABF/O0
>>27
必死には擁護してなかったけど、これは京急があかんと
思ってる(鉄分含みの京急ファン)
265名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:52.77ID:cuuvxs310
京急が事前に知っていてなおかつ誘導までやってたのに衝突事故になるのは阿呆すぎて呆れる
266名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:06:55.10ID:mHu+T5r70
>>166
自分が運転してんなら、右折した後、前進するなんて想定するほうが無理
普通、抜け出したら後退だろ
267名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:07:09.82ID:+wHFCrxm0
>>257
標識倒して警察呼ぶぐらいなら倒す前に呼んでも同じだったのにね
268名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:07:17.49ID:L1KG/MCO0
「頼まれて」は嘘

運転手が警察呼んで電車止めて踏切内を誘導してもらおうとしてたのを、無理矢理単独で踏切に突っ込ませる
269名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:07:23.21ID:oSDBI2ml0
>>32
赤いランプは340mにあってそれが見えるのは500m
120km で走っていても350mで停止出来るが350mを通り過ぎた後にトラックが進入したら何れにしても衝突する
270名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:07:27.69ID:zp6muYKY0
>>229
道路を間違えただけかと

その後すぐにUターンすればいいが
そういう場所もなく細い道を行ってしまった
271名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:07:31.65ID:TG96vh2P0
一応一人亡くなってるのに
復旧早くて良かった良かったばかり
272名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:07:38.69ID:BF3scgMz0
国道へ左折する所の縁石を良く大型トラックが内側のタイヤで踏んだりぶつけたりして壊してあるわ
273名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:07:44.34ID:2g6nfyOp0
>>243
ええ…通れない場所に誘導される標識って怖すぎる
トラックの人かわいそうだわ…

>>245
過去スレみてくるありがとー
274名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:07:57.36ID:P8uKN37E0
>>97
いや、前がギリギリなんだから左折の方がマシだよ
275名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:08:04.10ID:7ntuXn1n0
>>251
免許持ってたらそもそもこの状態から踏切に進入しない
276名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:08:16.69ID:KT2n2g5d0
グーグルで見たら標識は元々曲がってる
277名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:08:34.50ID:XkhzKGxT0
>>222
進入した後なぜ出ない、警報音はなってる 子供でもわかる過失
278名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:08:41.85ID:sD8Qo0T80
>>229
いつものルートが9/1から工事中で
おそらくトラックのおじさんは初めて通ったルート
279名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:02.93ID:X/ritiXN0
>>258
子安インター封鎖だから15号右折したんじゃないの?
280名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:03.34ID:L1KG/MCO0
警察が来ると踏切で電車を止めないといけなくなるから、トラック運転手単独で踏切を渡らせるように指令所から命令してた

これは列車転覆罪なので死刑
281名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:04.58ID:7t7WyMkY0
京急は数10万円をけちって、踏切前600m手前付近に信号機を設置していなかったのが、
衝突の最大の原因。

昇格したTBS安住アナは、いい加減な解説。
282名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:06.65ID:H8JV0lIU0
>>45
地元民ほど京急の実態に怒らなきゃダメだろ

人喰い踏み切りじゃんw
283名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:16.18ID:BF3scgMz0
>>260
これが踏切じゃなくてただの狭窄路の曲がり角なら塀をなぎ倒したりとかしても大事故にはならんもんな
284名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:21.67ID:kTfWvYEq0
現場を実際見てないからわからんが両脇の標識やマンション(一階が歯医者)、線路側の壁ぶっ壊すのはしょうがないとして
京急の育成センターの建物にギリギリまで頭突っ込んで鬼の切り替えし連ちゃんでやったら左折できるっぽいけど無理かな12mだもんなー
もちろんその前に警察呼んで到着するまで待機しとくの前提なんだけど
285名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:25.79ID:TRSFnVBS0
鉄オタトーンダウンしてて草
初日の勢いはどあしたんだよwwwwwww
286名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:34.18ID:jIRvij/v0
>>148
極端やな、疑うのはいいけどデマ扱いはソースがあるか確認してからした方がいいよ
287名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:35.06ID:YkGr57Wx0
>>2
責任あるよ

じじいは死ねってことだ
288名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:45.38ID:+wHFCrxm0
>>276
たまたま当て逃げ直後にカメラ積んだ車が撮影したんだろうね
289名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:48.40ID:hP++QdTG0
>>233
全面的な過失取られたら韓国になっちゃう
290名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:09:50.57ID:mHu+T5r70
>>282
だって、踏切を解決できない理由って地元民の問題だから
291名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:10:03.77ID:ChQ+TF/O0
>>235
警察に誘導されて事故った事あるよ。
ぶつけた相手も警察車両だったけど。
292名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:10:15.51ID:7ntuXn1n0
>>126
23区内はこんなトラップざらにあるんよ
だから田舎の感覚で運転してるとエライ目に遭う、俺のように
293名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:10:15.80ID:9a2Cxuw00
>>68
嘘を見抜ける人でないと掲示版は厳しい(´・ω・`)
294名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:10:16.82ID:iQKXKAhi0
>>274
右折は最悪線路のある敷地に出ればいいからどう考えても右折の方が非常に楽
左折でうま〜くいくと前にある建物にぶつからないけど右折のほうが楽

左折すると歩行者が溜まってるかもしれないし
295名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:10:18.54ID:o7rgW+Sp0
まだやってたのかよこのスレ
京急アンチしつこいな
296名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:10:19.68ID:XkhzKGxT0
道を間違えたら引き返す
引き返さなかったら死んじゃった
無能とはいえあまりに悲惨な結末
297名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:10:21.69ID:71eP2j7b0
>>278
なるほど、高速の入り口を見逃してあそこにたどり着いた
わけじゃないんだ。
298名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:10:23.60ID:FnBUASdi0
チキンレースだったんだな
299名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:10:30.67ID:9WG3Y5SQ0
>>275
さっきテレビで検証実験やってたけど、ベテラントラックドライバでも、やはり右折できず、ポールや障害物倒して
この状態でいつ電車くるかわからない状態だと、追い込まれてパニックになると言ってったよ
300名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:11:03.21ID:XkhzKGxT0
アンチ工作員はウソまでついて京急を非難するキチガイ
301名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:11:05.95ID:5eJb/M0J0
>>1
♪Wind is blowing from the Aegean
302名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:11:09.11ID:VRHFAG410
>>277
非常ボタンを押しているからな。
それを運転手は知っているはず。
止まると考えるのが条理。
だから遮断機を壊して出なかった。
どこに過失があるかね?
303名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:11:31.71ID:ZK3YLgnN0
>>238
そうだね
京急の快特は 柑橘類を
「ス ク イ ー ズ」
するのが 得意だもんね
ちょっと 手荒だけどね
304名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:11:36.93ID:OC3J/VGf0
殺人集団
解体しろ
305名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:11:39.84ID:+wHFCrxm0
>>294
トラックは前輪が脱輪しても後輪駆動が基本だから脱出も容易だしね
306名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:11:41.85ID:SEs3U8xX0
誘導したやつ逮捕じゃね
307名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:11:47.11ID:V4nY3D7S0
トラップ道路にした奴でてこいよ
308名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:11:47.18ID:h66iG8Tn0
>>280
頼まれた駅員が責任逃れのためにどっちに曲がるか運ちゃんに判断させた、って可能性もあるな、、、
309名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:12:02.52ID:8fZUwtp/0
>>302
京急をしんじてしまったことかな・・・・
310名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:12:07.55ID:9WG3Y5SQ0
>>300
君もたいがいだけどなw
311名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:12:07.55ID:gGX+F8J50
何で中央指令所に電話して全面的に電車を止めなかったの?
312名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:12:30.34ID:BF3scgMz0
サタステ録画してるから再度観てるけどこれテンパったら本当にどうしようもないな
313名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:12:32.81ID:H8JV0lIU0
>>290
確かになw

さらに道路においても法定4mが最低幅なのに
駅前なのに3mの道路が放置されてるしなw

サッサと区画整理させるべきだわ
314名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:12:38.47ID:XkhzKGxT0
>>302
壊してでも外に出るのが常識、馬鹿でもわかる命が惜しけりゃ
315名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:12:55.23ID:sUPceXGA0
>>246
@がまず問題だよな。カーブ曲がって来ないと340m信号が見えないんだから。
ちょっと遅れただけで、簡単にデッドラインの600m未満になっちゃう。

子安の駅の中に信号を置いとけば良いのにな。
316名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:04.51ID:TQgYraRL0
てかこれ原因を特定しないと
また同じパターンで事故るだろ
317名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:04.95ID:rt+6npa90
電車来るのに誘導したらダメやん電車通過する時間知らなかったのかな
318名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:14.82ID:UDBpHzYT0
逃げやがった。
319名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:17.22ID:RZVD4e7e0
>>2
韓国では嘘も百回云えば本当になるんだろ? ほら! もっと頑張るんだ!!
320名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:20.77ID:0a+v/8pY0
>>299
今からでも標識側の面取りさせれば良いのにな
丁字の京急側のキュービクルを引っ越しさせるのなんか踏み切りを無くすより簡単じゃないか
321名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:25.78ID:eDvYFoaS0
運転士が相当クサイな
322名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:28.45ID:5O7Xy0TW0
全線高速高架、160km運転できるように
税金ぶちこんで改修しろ
列車運行妨害は1審、非公開
死刑で構わん
効率優先
323名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:33.04ID:mHu+T5r70
>>299
パニクっても前進して反対側の電車に衝突されに行っちゃダメよね

それが判断できないのがパニックっていうのだとも思うけど
事前に想定せんで踏み切り入っちゃダメ
324名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:38.81ID:KT2n2g5d0
標識、曲がってなかったが注意書きがすごい
https://goo.gl/maps/3wZ2AXtFZifx5eQE7
325名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:49.52ID:amCH2ZN/0
俺の地域では、この先大型通れませんとか看板が道路に立ててあったりするけど
東京は冷たいな
326名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:50.43ID:VRHFAG410
>>309
それを言っちゃあ〜、
おしめいよー。
327名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:50.58ID:JKW8Brj00
非常停止ボタンを押して安心したな?
残念それはトラップボタンでした運転手はしんでしまった
328名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:55.43ID:IY+LE0ae0
>>291
それくらいは微妙だけど
人が死んでるのであれば
捜査ミスとかで警察公安相手に訴えた事例は結構あるよ
329名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:57.54ID:a95o56Om0
>>294
その最悪線路に出るって考えが最悪だろ
まっすぐ速やかに抜けられないなら踏切には進入するなと
330名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:13:57.58ID:7t7WyMkY0
国交省がトラック会社を調査し京急の過失を隠蔽するのは、
韓国政府が法相候補への韓国警察の追及を批判しているのと全く同じ。

日本政府と韓国政府もあまり変わらない。
331名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:14:02.13ID:TQgYraRL0
同じパターンが起きたときに止まれるシステムに
しないと走らせるなよ、今度は乗客が死ぬぞ
332名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:14:03.23ID:6gKZukW00
┏( .-. ┏ ) ┓
【スターバックス⭐Starbucks】


*スターバックス アメリカ

会長兼社長兼最高経営責任者 アンドウ氏(安藤?)

最高経営責任者 カンチ氏(東京ラブストーリー/フジテレビ系ドラマ)

--

*スターバックス 日本
CEO 水口貴文氏

*クローン体
幸福の科学 大川隆法氏

*クローン体
芸能人・企業家・元ペンタゴン⭐長官
堀江貴文氏

--

*フジテレビ勢力に
前会長のハワード・シュルツ氏は大統領選挙出馬を勧められた形で、スターバックスを乗っ取られた aa

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1170323364864331778
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
333名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:14:18.90ID:HLiVz94h0
京急かばってたやつww
334名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:14:23.01ID:1FMyosWC0
ニュースキャスター安住はいいかげん過ぎ
サタスタ見て勉強しろ
てか、TBSは京急系なのか
335名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:14:40.48ID:mHu+T5r70
>>316
京急が止まれなかったのは原因究明が重要だな

トラックが突っ込んだのはレアだし普通事故らんから必要なさそう
336名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:14:41.03ID:DBiyaknp0
>>275
信号無視したトラックがいて赤信号になってるのにそこに信号無視してつっこむ車おる?って話してるのよ
337名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:14:43.76ID:xy6sxwt90
シンプルに電車の運転手が
信号見落としだらだら
仕事してたんだろ
ただそれだけ何でこんな事が
わからないんだよ
しかし何が頑張れ京急だよww
338名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:14:58.30ID:+wHFCrxm0
>>324
今にして見ればシュール過ぎるな
339名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:14:59.25ID:iQKXKAhi0
>>329
運転したことないのかもしれないけど
出れないと始まらない
左折は無理だったので楽な右折をした
340名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:03.44ID:iBE1P33b0
全線運転再開のお知らせ

2019年9月5日(木)に発生いたしました踏切事故により、お客さま、沿線の皆さまにご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
13時13分より全線での運転を再開いたしました。

長時間運転を見合わせましたことをお詫びいたします。


最新の運行状況は、鉄道運行情報 をご確認ください。
※おトクなきっぷは通常通り発売しています。
今後の安全対策の展望や運ちゃんへの弔いの言葉は一切なしで
最後にしれっとおトクなきっぷ宣伝してるあたり儲け第一主義の鉄道会社なんだろうな
341名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:09.51ID:dptNLYhxO
>>302
壊して突破する時間はなかった
342名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:09.68ID:gGX+F8J50
京急には電車運行の中央指令所が無いの?

他の会社だったら4分も有ったら完全にその管区の電車を止める指令が出せたのに
343名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:23.47ID:mHu+T5r70
>>336
まだいなかったからなぁ。衝突数秒前に移動した結果だろ
344名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:27.77ID:h66iG8Tn0
>>311
列車とめさせたら罰金とかあるんでないの
345名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:30.42ID:2BKfQH/o0
>>286
いや、ソースがないものは一度デマ扱いしないともし間違って情報拡散したらまずいだろ
仮に後からソース見つかれば新たに拡散すればいい話で
346名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:31.91ID:IfnkBM3Y0
>>307
神奈川県警かな
347名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:32.44ID:sjx89X4V0
こんなんだから京急は今回のような事故を引き起こす。
それを礼賛する(乗客もプロ、とか言って高揚感に浸る)ファンや一部の沿線住民も気持ち悪い。

>既知の通り、KHKは特殊信号発光機にATSを連動させていないわけですが、KHKの運転畑から鉄道本部長まで務められた方の考えはこのようなものらしいです(『実践運転概論』2014/05/20 日本鉄道運転協会)。
https://twitter.com/snowradish/status/1169967597275582470
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
348名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:42.76ID:XkhzKGxT0
諸悪の根源はバックで戻らなかった運転手の怠慢プレー
349名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:52.40ID:VRHFAG410
>>314
非常ボタンを押すと列車は止まる、
と考えるのが常識。
遮断機を壊してまで出る必要性はない。
350名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:54.11ID:8fZUwtp/0
>>333
Twitter民 「京急頑張って」
在日 「京急頑張って(日本人殺しを)」
351名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:15:59.34ID:VvYde63f0
>>280
ソースが欲しい
352名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:16:01.66ID:2PG84WKn0
>>292
どんな目にあったんだw

田舎だけど昭和に開発された住宅街に迷い込んで行き止まりで
他人の家に入ってなんとか切り返しまくって脱出とか
急に舗装がなくなって山道になったけどしばらくUターンできなくて涙目で直進とか

初心者の頃は高速じみた一般道に乗っちゃって怖くてそのまま走ってたら隣県まで行ったりとか
(県境でコンビニとか全くなかった)
353名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:16:21.03ID:mHu+T5r70
>>342
あるし、無線でやり取りしてるはず

トラックがいるけど停止しなくていいって指令が飛んだ可能性を予想してるけどなぁ
354名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:16:22.45ID:QehzCtj30
今テレビで見てたが道路のトラップが酷いな
よく迷い込むと言われるのがわかる構造になってる
355名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:16:37.16ID:w0pzRTXS0
>>302
なるほど
トラックの運ちゃんは安心してたんだな
356名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:17.86ID:D54nZ4Rp0
>>225
東京モノレールは京浜運河の支柱が侵食されているからむしろ避けたいな。
357名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:20.86ID:nk2Z0iNp0
全員バカすぎる
358名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:26.27ID:qDtrkKqR0
>>228
>>230
何か起こってからでないと警察って動いてくれないものと思ってたよ。
359名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:26.72ID:1gBJx6SH0
警報機がなっている踏切に入る時点で道路交通法33条違反で2点減点で
反則金15000円の罰則があるのだが。
360名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:28.97ID:Wb1F1G6L0
>>209
事故の翌日速攻で警察だかが
トラック会社に踏み込んで
家宅捜索
一人だけ亡くなった運転手を
業務上過失罪にするんだもんなあ
あくまでお上は強いものの味方
恐怖をすくみながら
361名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:38.84ID:iQKXKAhi0
>>341
遮断機降りて車体が挟まれた後にいったん前に出てそこで数秒止まった後に前進して電車にぶつかったとのこと
なぜとどまったかは不明
362名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:42.07ID:7t7WyMkY0
京急は飯塚幸三と同じ上級。
京急側の責任が重いが、飯塚幸三がいまだ逮捕されないように、
国交省は京急を追及せず、トラック会社の責任を責めるだろう。

殺されたトラック運転手が可哀想だ。
363名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:43.38ID:hP++QdTG0
>>322
昔は道路特定財源っ言うジャブジャブに余った金があったんだがな

一般財源に変えちゃったからビンボーで補助金すら出せません(*ノω・*)テヘペロ
364名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:43.67ID:RZVD4e7e0
>>316
心配するな(^∇^) 事故調が動いてるから検証結果を待手ば良い。

そう云えば5chの事故調検証結果は未だか?

ずいぶん今回は遅いなー。

優秀な奴は来てなくて無能があーだこーだ言って二転三転してるからか(^∇^)
365名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:47.99ID:fduExZJD0
手前の道、入口は広くてだんだん細くなってるのか?
いくら道に迷ったと言っても
あの大型トラックが、あの幅の道に侵入するわけないよな
366名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:17:57.36ID:B0BoSf2Q0
>>299
そんなの検証するまでもなく、免許持ちなら
現場見りゃ誰でもわかるやんけw

そんなしょうもない検証流す暇あったら
マスコミは大型進入禁止が何故ついて無かったのかを県警に問い合わせて、そのやり取りでも流せって
そんな事もできないなら報道を名乗るなよw
367名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:18:06.15ID:8fZUwtp/0
>>352
地方ではまだ戦の名残で道なりに進んでいたら人の家にぶつかる迷路を
そのまま残してるとこがあるな。
368名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:18:12.37ID:OkdS+Ufh0
チョンコの自爆テロを疑え
369名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:18:13.55ID:a95o56Om0
>>314
だとしたら現場にいた京急職員が出る様に指示しなかったこと、避難させなかったことの責任が重大だな
370名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:18:27.83ID:NQKYy/q80
神奈川県警が悪い
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
371名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:18:28.80ID:9a2Cxuw00
>>225
鎌田や都内から直通バスがあるよ
372名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:18:38.77ID:89XOA5Dt0
京急側の関係者がみんなマヌケで味わい深い
373名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:18:39.70ID:bHfUOjxx0
大型があんなところを走ってくるとは誰も思わないような道
それくらいトラックの運転手も異常な行動を取ってる
事故が起こっていなかったのもそういう事。
大型が道に迷って細い道に入るなんて頭イカレてるだろ
374名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:18:41.40ID:mHu+T5r70
>>361
普通に考えると後退なんだよね
何を思ったんだろうか
375名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:18:47.23ID:RZVD4e7e0
>>366
これ。
376名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:19:03.23ID:X/ritiXN0
もちろんトラック運転手さんにも責任あるだろうけど、死人に口なしになるのはやめて
組織的に隠蔽されたら遺族はもう…
377名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:19:09.93ID:BF3scgMz0
認知症の高齢者でもない一般ドライバーだって何でこんな所に進入したんだ?って事がある
やっぱりあらゆる可能性を考えて物理的に入れないようにするしかないな
378名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:19:11.26ID:xy6sxwt90
車いす自転車徒歩車など

線路内で立ち往生したら
少なくとも京急にはころ……
379名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:19:11.29ID:2BKfQH/o0
あんなでかいトラック乗ってたら通れる道とか事前にチェックしないのかな
380名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:19:35.43ID:RZVD4e7e0
>>373
そこまでは云わんといて。
381名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:19:37.24ID:DBiyaknp0
>>343
35〜40秒前に赤信号でてますよね?
信号通りにいってたら止まれる計算なんですってよ
382名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:19:43.76ID:geAdxtoA0
>>345
正誤を確認取ってないまま
正しいと広めるのも
間違っていると広めるのも
どちらも等しく問題だと俺は思う
383名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:19:48.67ID:2BKfQH/o0
>>200
もし8分が本当なら20分とか言ってる奴は訴えられるんじゃないかな
384名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:19:57.58ID:9a2Cxuw00
>>361
遮断機の前に通行人がいたのかもな(´・ω・`)
385名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:00.01ID:ZlOtdl550
これって日テレならちゃんと報道するんだろうな?
さっき、TBS安曇なんかなんも知らなくて、ただただトラック運転手が
パニックったみたいなコメントしてたが、もう馬鹿なのかと
386名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:01.58ID:QyC5ML2D0
京急は一号線だなw
387名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:02.67ID:a95o56Om0
>>365
蟻地獄みたい
388名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:04.22ID:2PG84WKn0
>>354
これについて全く報道しないよな
わいも最初運ちゃんが細道に突っ込んだのかと思ったもんよ
入口でかいのに曲がってしまったら最後、裏道レベルになって逃げ道ないとか地獄やん
389名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:10.42ID:BF3scgMz0
>>377
京急は弁護士立てて都合よくコメントするんじゃないかと危惧してるわ
390名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:13.04ID:upGhQgsR0
余計な右折を2回もやったのか
ナビ使ってたらこんなミスしなそうだな
391名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:18.88ID:RW6f2xv+0
>>14
同じ社内でホウレンソウのチャンネルがあるだけでも違うべさ。
そこらの通行人が「防護無線!」ってかけこんでも取り合ってもらえないだろ。
392名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:22.17ID:mHu+T5r70
>>381
特殊信号はついてるよ。でも下り電車が衝突する位置にはいない
393名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:28.22ID:0MZDG8FT0
>>314
大型車が踏切をなぎ倒して
突破したら踏切を待っている
歩行者とか車に当たって
こちらも大惨事になりかねないから
突破を躊躇したんじゃないかな…??
394名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:30.05ID:iQKXKAhi0
これからは特別に予算がついて似たような道がリストアップされ大型と中型が侵入禁止になるだろう
そしてまだ政治家が暗躍したら道が広くなるだろう


>>374
普通に後続車がいたんじゃね?
395名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:35.29ID:i/rqzc2H0
>>246
ありがとうやってる人たちは京急乗ってるんかな
クマかわいそう!みたいな人たちじゃないの?
396名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:38.63ID:UDBpHzYT0
TBSのたけしのニュースでも鉄道会社関係者の誘導の情報無しと。
はい。確認よし。
397名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:41.13ID:Wq7PnE7w0
高速乗ろうとして何故か駅の裏側行っちゃったんしょ?
398名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:20:52.19ID:RZVD4e7e0
>>336

韓国では嘘も百回云えば本当になるんだろ? ほら! もっと気合い入れて頑張れ!!
399名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:21:03.81ID:AolDayZx0
まあでもジジイが正規ルートを変えなきゃ良かっただけの話
400名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:21:22.50ID:DBiyaknp0
>>335
踏切で車が立ち往生なんて全然レアじゃないし他の路線ではきちんと止まるからそもそもニュースにすらならねーよ
401名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:21:24.53ID:KT2n2g5d0
遮断機、現場
https://goo.gl/maps/FmHMYrveUqeHsfr6A
402名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:21:25.94ID:ChQ+TF/O0
>>347
視認してからブレーキ操作と
自動でブレーキでは
空走距離に明らかな違いが出そうなものだけど
どっちでも一緒とか言っちゃうんだ
403名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:21:30.14ID:JKW8Brj00
あり地獄みたいな道のつくり
大型通行禁止の標識つけないと
404名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:21:40.35ID:7t7WyMkY0
TBS安住は芸能ネタには詳しいが、政治・経済・社会には疎い。
405名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:21:46.71ID:a95o56Om0
>>383
体感なんてそもそもあてにならんもんだから
406名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:21:50.93ID:1CUbaeFH0
>>388
報道されてるよ
多くの大型トラックは諦めてバックしていくんだそうだ
407名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:00.04ID:SoSoPmsz0
緊急停止ボタンが押されても衝突したんかいな。じゃあ、電車のスピード出しすぎも原因じゃね?
408名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:06.13ID:1FMyosWC0
>>383
それなんだか、
ニュースキャスターの安住もここ見てるのか
さっき20分と言ってたw
409名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:20.92ID:BF3scgMz0
>>376
京急は弁護士立てて都合よくコメントするんじゃないかと危惧してるわ



アンカミスすまぬ
やはりメモリ1GBのポンコツだときついか
410名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:32.35ID:MEX5OzOh0
>>373
入口は結構広い
そして出口は罠のように狭い
411名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:37.13ID:rt+6npa90
線路脇の道って狭いのに車バイク自転車歩行者がうようよいる
412名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:38.78ID:VXoGVlOV0
>>158
交通法規で踏切内で立ち止まらないことと書いてある
法規以前に人の命や事故は人なら防ぐのは当たり前だろ?
当たり前のことが出来なかった
しかも結果的に衝突までした

こんな簡単なことがわからないのはなぜ?
413名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:40.14ID:KfQAr91z0
非常ボタンを押しても、止まるかどうかは運転手次第、
それで120km運転ってかなり乱暴な運用と思う。
414名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:41.50ID:mHu+T5r70
>>400
立ち往生とは事象が違うからレアだよ
415名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:49.06ID:ee0IrmwZ0
>>373
>知らないとこいってまようて
車運転してたらよくあるけどな
416名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:52.98ID:ChQ+TF/O0
>>359
鳴る前に入っていて脱出できなかった場合は?
417名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:53.06ID:2PG84WKn0
>>373
ストビューで大型乗ってるつもりでシミュレーションしてみ
運ちゃんの気持ちがわかる
あれは罠
418名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:22:53.65ID:upGhQgsR0
せまい道入る前に右折してガードの下くぐれば15号に戻れたのにそれをやらなかったのはなんでだ
頭悪そうなのはわかるが
419名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:23:02.33ID:eDvYFoaS0
死人に口なし、都合いいようにやられるね
420名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:23:14.96ID:hfi6RFHN0
よくわからんけど直前に駅員が非常ボタン押したのを運ちゃんが見たとしたら
電車が緊急停止する(と思い込んでる)からダイヤ乱れちゃう!1秒でも早く出ないと…なんてパニクってしまったとかないの
421名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:23:23.30ID:h66iG8Tn0
>>410
鮎生け捕り用の罠のような構造
422名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:23:28.97ID:X/ritiXN0
>>409
だよね
絶対勝てなくなる
423名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:23:30.49ID:ee0IrmwZ0
>>413
こわすぎわろま
424名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:23:36.26ID:macDt/3D0
13トントラックが右折も左折も
出来んどん詰まり道路に
【大型貨物自動車等通行止め】
の標識を立てなかった国の責任もあるよな
425名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:23:46.69ID:GVrR2qH/0
トラックを線路も走れるように改造しておかないと
426名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:23:48.92ID:a95o56Om0
>>399
蟻地獄のままの限りいつかは起こり得た事故でしょ
死亡までならなくても電車停止や接触とかさ
427名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:24:01.95ID:6eodgvys0
ウテシの保身が仇になった可能性があるな
428名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:24:04.81ID:BF3scgMz0
トラックドライバーの家族はド素人だから弁護士つけないと向こうの言いなりにされそう
429名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:24:15.69ID:RsoceXjX0
>>369
そこが肝
この二人大問題だよ
430名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:24:30.45ID:B0BoSf2Q0
>>336
すまん
それただの安価ミスだわ
431名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:24:48.74ID:X/ritiXN0
最初どこかの報道で踏切抜けた先も大型進入禁止って言ってたけどそうなの?
本当に蟻地獄
432名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:24:55.31ID:2PG84WKn0
>>418
ケツが民家に当たるやろ
しかもあの先が道路開けてるかもわからんし
433名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:25:00.30ID:RW6f2xv+0
>>299
検証はどうからしらんが結果的にトラックは右折できている。
脱輪があったかもしらんが不明。
434名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:25:00.39ID:mHu+T5r70
>>429
バックするように叫んでたってどこかに書いてあったな
435名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:25:19.48ID:h66iG8Tn0
>>418
ガードの向こうが一通とか更にトラップはあるかも、と警戒してしまったとか
436名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:25:35.56ID:BF3scgMz0
>>426
こんな大事故でもなきゃ改善しないよな
琵琶湖の近くの交通事故もそう
437名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:25:48.00ID:RZVD4e7e0
>>397
本来、運転手が行く予定してた高速の入り口が、当日は不運に工事で閉鎖されて入れなかった様だよ。だからこの運転手の第1スケジュールが狂った。そこで第2スケジュールも用意しておけば良かったんだろうが、用意して無かったんだろう。
438名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:25:52.33ID:sUDavH2S0
誘導しても
トラックがそこまで運転下手(時間が掛る)とは
想定外だったんじゃないの?
439名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:25:56.64ID:gGX+F8J50
京急は市街地も 海沿いの半島部分でも走行速度が速すぎる

会社方針で⓵始発駅の三浦海岸入口〜品川間を60分内に走る為 AJR京浜東北線との並走区間(横浜〜品川)
  客の取り合い合戦に負けない為にもうスピ−ドを出す−−−−JR京浜東北線をごぼう抜きする
  B羽田を書く交通手段に負けない為にもうスピ−ドを出す

軌道は新幹線と同じ幅の広軌(車両幅は他の私鉄と同じ幅)だからと言ってスピ−ドを出し過ぎだわ
 今までも土砂崩れに乗り上げて脱線が有ったが これからもより重篤な脱線事故を起こしそうな予感がする
440名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:26:08.40ID:XkhzKGxT0
>>369
自己責任
441名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:26:18.79ID:RsoceXjX0
300なんメートルよりもっと遠いところで非常ボタンの感知を知るすべはなかったの?
運転席に警報音がなるとか自動にブレーキがかかるとかそういうのはないわけ?
442名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:26:23.00ID:VRHFAG410
>>412
それは故意にやることを禁じたものだ。
今回は結果的になっただけだ。
それも京急職員の誘導のもとにだ。
それでも責任があるのかね?
443名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:26:24.73ID:2EGkhbhq0
>>403
大型車は国道および県道を走るのが普通
倉庫や工場はその近くで線路を跨ぐ事がない様にしている
トラックが入る事が想定されていない場所は
道路標識が無い場合が多い
444名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:26:26.20ID:2PG84WKn0
>>406
されてたんか、すまんな
今まで何件もあったようなのにな標識1本で防げたのになあ
それにしても結構無茶な作りの道路だよな
再開発してないとこんなもんか?
445名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:26:36.03ID:dNWJvj8I0
京急の駅の電光掲示板でハングル表示を止めようとしてたみたいな動きが社内にあったとかない?
446名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:26:51.59ID:atSK1eyO0
>>16
警察呼んで交通整理してもらいながら来た道をゆっくりゆっくりバック
警察の説教受けてもロスする時間は30〜40分だろうが踏切事故起こしたり死ぬよりは
447名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:26:52.33ID:+4kPriev0
トラック運転手が普通に避難して無事だったらトラックが悪いで片付いた事故だけど犠牲者になったから京急の過失になりそうな面が取り上げられることになったな
448名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:27:10.54ID:ZPzgpFPE0
これは長い裁判になりそうだな。
449名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:27:25.85ID:sUDavH2S0
>>222
停止ボタンを押したから
間に合って助かると
100%信じるってバカ
450名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:27:26.67ID:kDqXADUA0
>>337
実際、それが一番可能性として高いんだよな
運ちゃんも誘導してた京急社員も
猛然と突っ込んでくる列車に唖然としたはず
451名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:27:34.29ID:eDvYFoaS0
遮断器を壊して外に出れなかったのは、その先に野次馬集団がいたからだよ
452名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:27:45.24ID:upGhQgsR0
>>432
ここだぜ、民家なんかない
https://www.google.co.jp/maps/@35.477661,139.6347391,3a,75y,80.78h,78.89t/data=!3m6!1e1!3m4!1sXr6lvZ5jX3ZaSZYCwSsf2g!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&;authuser=0
453名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:27:45.47ID:macDt/3D0
「神奈川新町第1踏切道」を
Googleマップで見てみろよ
どう考えても13トラック進入させて
良い道路じゃないだろ
454名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:27:51.90ID:XkhzKGxT0
>>417
さっきTBSでも近所の住民が言ってた
「迷い込むトラックはよくあるがみんなバックして戻る」って
455名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:28:34.99ID:VXoGVlOV0
トラック運転手の過失は免れようがない事実
電車運転手の見落としもまたしかり
ではシステムの原因かと思ってたら普段から遮断機降りてるのに無理に侵入してる住民多数との証言もあり

くだらない住民よ
お前らのせいでもあるんだぞ
456名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:28:36.40ID:+wHFCrxm0
>>438
そりゃそうだと思うよ
電車の運転士が13トン車に荷物載っけたトラックの切り返しの連続がいかに大変かなんて想像つかないだろうし
457名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:28:43.03ID:rt+6npa90
>>446
誘導なんかせずに警察に連絡してあげればよかったのかな
458名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:28:51.17ID:ijlxchV00
>>437
4回目じゃわからんよな
459名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:29:07.59ID:+4kPriev0
>>448
普通に京急が過失を認めて慰謝料払えば終わりじゃね?
460名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:29:16.70ID:X/ritiXN0
>>450
運転士同士かばい合うんじゃ…?
461名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:29:23.57ID:iQKXKAhi0
みんなjane使ってないん?
対象のレスの番号の上で左クリックしたら これにレス って項目が出て安価が自動で出てくるのでほぼアンカミスしない
462名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:29:30.17ID:jRB0zgbw0
>>381
信号は青でしょ
突発はついてる

非常ボタン押したら信号は赤になってるはず。というかそうであってほしいw
463名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:29:42.62ID:a95o56Om0
>>339
だからその実際運転してるとこうなりがちって考えを改めろって話
最悪線路に出そうなレベルならバックで戻れと
464名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:29:44.96ID:DBiyaknp0
>>414
警報がなった後に侵入してるわけじゃないよ今回の
時系列ちゃんと読み直したほうがええ
465名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:29:48.50ID:bnRQKPEo0
物理的に大型車が通れないような道路には、はじめっから「大型車通行禁止」の標識ないもんなー
細い道路にいちいち全部標識付けてたら、市街地や住宅地が標識だらけになっちゃうし
466名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:29:48.65ID:9a2Cxuw00
>>454
京急社員「右折できらあ!」
467名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:29:56.20ID:XkhzKGxT0
なんか誘導要請に応じた京急社員を攻撃しようとしてる馬鹿がいるが
諸悪の根源はトラック運転手
468名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:30:21.29ID:TGuGyFoV0
>>461
チンクルだけど時々タッチミスやらかす
469名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:30:21.87ID:Wk17DzBd0
>>461
そもそもPCで見てないので
470名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:30:23.66ID:ZPzgpFPE0
>>459
認めないだろうなあ。
471名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:30:37.84ID:iCO68gt10
まあ電車側に死人出てないしこれで教訓になっただろうからドンマイドンマイ
472名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:30:40.53ID:oFxyu7Vi0
とうして運転台にも警告ランプと警告音が出るようになっていないのだろうかね。

どうせ通過駅だから時速120キロで通り過ぎれば良いんだということで、
携帯でメールをチラ見している一瞬で、信号機の赤色ランプを見落とすだろ。
473名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:30:42.34ID:hAkVUjs00
轢くも止まるもマスコン次第
京急!京急!どこへ行く♩
474名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:30:56.37ID:FN8r25PT0
速度制御を完全に全自動するのはテロ対策として選択すべきじゃない
感知機能や速度制御を上げる技術はあっても
今回みたいなレアケースを基準に設計すると
未だに減らないいたずらで全列車が簡単に止められちゃう
橋の上や燃えてる建物の前で停止しちゃうこととか現実問題であり得てそれも危険
475名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:02.59ID:DBiyaknp0
>>462
特殊"信号"発行機のこと言ってるんだけどアスペかな?
476名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:05.31ID:90b83nZ/0
個人でできることは、たかが知れる
また、個人にはケアレスミスが必ず起きる

組織では様々な可能性を考えて、人的、物理的な
大きな設備投資や対策がでする。それが社会。

個人の間違いを大きな組織(会社)が綱領や教育や資金によって
対策を講じるのが、本来あるべき姿
477名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:05.56ID:VRHFAG410
>>449
じゃあ停止ボタンの意味がないな。
478名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:11.58ID:oZ7uPKH80
>>2
釣れてますね
479名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:31.28ID:TGuGyFoV0
>>467
諸悪の根源は標識設置義務怠った公安委員会
480名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:39.30ID:GMJABF/O0
>>472
鉄道の人って案外頭悪いから、そういうシステムは
ATOって言って物凄くぼったくられるんだ。
481名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:41.45ID:VXoGVlOV0
>>442
故意だけではないんじゃない?
過失も処罰されるよ

故意なら大量の殺人未遂だよおっちゃん
482名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:43.98ID:KT2n2g5d0
>>454
あの道は一方通行でバックできない
ここまではきてた
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
483名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:49.01ID:YqVo5t8E0
右折するから誘導してって言われて駅員は右折出来ると思っちゃったのかな
駅員は大型に関しちゃ素人だし大型のプロ運転手に言われたらそう思っちゃうかも
484名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:51.89ID:sUDavH2S0
非常ボタンを押すなら誘導する前に押さんといかんだろう
まー電車止める訳に行かないから
終電まで待てば良かったね
485名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:58.06ID:mHu+T5r70
>>442
駄目だね。警報機が鳴ったら、外に出なきゃいけない
外に出る方向は衝突地点とは逆方向

必要なことをやってないから重大な過失だよ
486名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:58.65ID:RW6f2xv+0
>>451
クラクション鳴らしながら時速5kmでのろのろ進めば野次馬はよけるだろ
遮断機下りて取り残されているっていう異常事態なんだからさ。
487名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:31:59.81ID:rt+6npa90
>>471
20代の女の人が骨盤損傷して重体らしいよ
488名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:01.47ID:XkhzKGxT0
>>442
誘導を要請した者が一番悪い
489名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:04.52ID:tcvnz3zh0
>>444
都心には本当に多い
それでも普通は大型進入禁止ぐらいはしてくれてるのが殆ど
ここは神奈川県警の管轄
つまりいつもの神奈川県警って事だな
490名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:04.89ID:kTfWvYEq0
>>418
ここは右折するのに角度が急すぎるんだよなー
ここが運命の別れ道だったな、この時点でちょっとパニくって周りがみえてなかったかも
491名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:14.09ID:uNKGoqrn0
非常停止ボタンにシステムの欠陥があるのになぜ再開してるんだ?
アホだろう!
492名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:18.28ID:Wk17DzBd0
>>474
イタズラかどうかを事前に知ることはできないので
結局、止まるしか選択肢はないけどね
493名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:31.79ID:9a2Cxuw00
>>446
神奈川県警だから京急社員以上のチョンボをやらかしていたかも(´・ω・`)
494名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:32.75ID:ChQ+TF/O0
>>418
そここそがUターンする場所だって
標識等で知らせてくれてればね
495名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:37.15ID:sUDavH2S0
>>482
一方通行だけれど
違反切符切られてでも戻るしかないだろう
命と違反切符とどっちが惜しいんだよ
496名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:45.81ID:SxyInjce0
>>389
当たり前でしょ運行再開してるんだから
安全システムに問題ないって事
497名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:47.66ID:c5jHjiGW0
>>200

京急衝突のトラックは20分立往生
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190905-00000061-jnn-soci

https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3769935.htm?1567814400158
498名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:47.88ID:BF3scgMz0
>>461
mateなんだけどさっきスクロールがもたついた時に押しちゃってズレたみたい
普通にレス長押しで返信出来るよ
アンカミスってゴメン
499名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:49.42ID:+wHFCrxm0
>>454
もうだめじゃん…
500名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:53.16ID:TGuGyFoV0
>>492
それだよな
警笛鳴らせばでて行ける状態なのかもわからんしな
501名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:53.26ID:dGWRMhWM0
>>479
諸悪の根源はスマホのグーグルマップ
502名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:32:55.60ID:50JPhmfU0
人間なら停止して遅延よりはねたほうが早いとか考えてそうだよな
503名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:33:02.90ID:IfnkBM3Y0
>>482
ここまでしっかりと踏切に進入できるように誘導した人間がいるってこったな
504名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:33:04.48ID:ee0IrmwZ0
>>493
(・∀・)ありうるね
505名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:33:13.83ID:aUsgDu+l0
>>482
思いっきり遮断機壊してんのに京急は自動停止しないんだなw
506名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:33:25.12ID:X/ritiXN0
>>482
前に車や通行人がいたのかな?
悲しすぎ
507名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:33:32.68ID:2PG84WKn0
>>452
高架ってそこか、かなり初期だからスルーしてしまってた
もっと先のレンガ壁のとこかと思った
508名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:00.43ID:TGuGyFoV0
>>493
違反切符切るためにここまでまよいこませる罠を張ったのも神奈川県警かもしれない
509名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:09.31ID:Qta2F6Sa0
>>3
踏切遮断機の設定がおかしくて
遮断機が下りてから押しても間に合わない設定だったんだろう
各駅なら間に合うような設定なのかもしれない
120キロの特急が止まれるタイミングにしてしまうと
遮断機が下りてる時間が長すぎて
開かずがますます開かない踏切になってしまうというジレンマ
安全よりも利便性を優先したのではないか?
510名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:11.98ID:VXoGVlOV0
普段から遮断機無視して踏切内に侵入してたバカ住民も見つけて責任取らせろよ
そいつらのせいでシステムに組み入れられなかったんだぞ
なぜそこを無視する?
511名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:12.21ID:71eP2j7b0
こう言ったらなんだけど線路沿いの道ってどこでも細くない?
車に乗ってて鉄道路線のそばに近づいていくとドツボにはまることが多いよね。
アンダーパスの位置は絶対調べてから行かないと。
512名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:14.49ID:0z+pamnr0
魅せられて
513名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:21.68ID:Yl99bfa20
誘導して非常ボタン押して運転手が死亡する
って状況が全然わからん
514名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:21.93ID:ykZGP8kQ0
京急さん……ヒューマンエラーですやん
515名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:24.28ID:XkhzKGxT0
>>479
馬鹿でもわかることまで標識で書かなきゃいけないの?
516名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:32.50ID:pIud9xSv0
トラック運転手は京急に助けを求めてそれに応じたという見方をすれば運転士2人のせいではなく、京急の会社そのものの過失だな
517名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:43.89ID:BF3scgMz0
まさか近隣住民がバックしろと言えば良かったとは言えないよな…
警察呼んで周りの交通を停めるなり何なりして貰わないと無理だ
518名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:47.47ID:a95o56Om0
>>449
それ言うと現場にいて運転手避難させなかった京急職員の責任が大きくなるだけなんだが
519名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:47.84ID:sUDavH2S0
>>418
そこが最後の砦だったねぇ
でも結果論でそこも含めてあの道は分りづらいわ
ストリートビューで辿って絶望感しかない
520名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:48.95ID:GMJABF/O0
過失割合を考えると。

公安の過失が3で、大型持ってるのに
進入したトラック運転士が1,そして誘導を誤った
非番が1でシステム放置した経営が2で
非常を入れなかった運転士が残りかなー。
521名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:34:58.09ID:rxk6D0KG0
つーかさ、日本の時間キッチリし過ぎる文化そのものを
少し治した方が良いんじゃないか?
電車関係の事故って、全部それじゃん。定時運行の縛りが強すぎて起こってる。
522名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:03.25ID:p20Z0dyH0
京急はホウレンソウって知ってるか?
523名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:03.76ID:dnT6v/1C0
関係者全員が初期判断ミスしてるな
誰かが異常察知してればこんなことにはならなかった
524名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:05.80ID:YqVo5t8E0
>>508
あり得ると思ってしまう地元民
525名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:10.39ID:oK/Q0bms0
殺人事件かな?
526名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:10.43ID:3ehkQtIe0
京急の証言が3日も経って出てくる時点で怪しすぎる
他にも何か隠してるだろ

トラックの運転手に電車が来ないか聞かれたり、止めれるかどうか聞かれたりしてるんじゃないの

それで止まるから踏む切り壊さずに遮断機が開いたらすぐにトラック動かして線路内から
トラック移動させてくれ、とか運転手に言ってるんじゃないの?

京急の駅員信じてトラックに待機していた運転手が事故で死んでしまった、可能性すらある
死人に口なしだからな
527名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:14.40ID:P8uKN37E0
>>284
俺もそう思う

>>294
マップ見たらわかるけど右折は微妙に鋭角だし遮断器や信号機などもあるから難しいよ
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
528名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:15.97ID:TGuGyFoV0
>>515
他にも迷い込んでる大型がいたんだろ
なんで設置しないの
529名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:30.06ID:ChQ+TF/O0
>>481
法は不可能なことまで要求できないしな。
脱出しようとしたけど間に合わなかったのであれば
過失ですら無さそう
530名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:32.89ID:atSK1eyO0
いや誰か言ってたけど
これテロしよと思ったら大型トラック乗り捨てで出来ちゃう
531名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:44.23ID:sUDavH2S0
>>518
踏切側に誘導したのならそうなるね
残念だけれど
532名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:55.59ID:rt+6npa90
東急の社員さん人が良いと思うわ他のとこだと即警察呼んでそう
533名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:35:56.90ID:oZ7uPKH80
>>129
誘導したんじゃなくて、見守りすることを頼まれたんじゃない?
534名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:04.70ID:71eP2j7b0
>>454
ええーー 看板立てておけばよかったのに、
ハマったトラックはバックじゃないと抜けられませんとか。
535名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:05.20ID:eDvYFoaS0
暴走危険列車
536名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:05.72ID:gGX+F8J50
京急は通常じゃあ脱線しにくい・・・・線路幅が新幹線と同じ広軌巾だから安定してる

だけれども市街地は踏切が多いし 半島部分は曲がりくねった軌道とトンネルが
 滅茶滅茶多い。 特にやばいのは海沿いを走っているから崖だらけ
 以前も何回も大雨の時に土砂崩れに乗り上げて脱線事故を起こしてる

京急は首都圏の私鉄で一番スピ−ド出すからいつかは数百人が死傷・・・・・南無・・・・
537名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:09.41ID:PTmOadnx0
動労千葉が京急を叩くスレになりました
538名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:14.66ID:E3NX1onE0
あー、大事故になるのわかってて踏切内に誘導したってことか、ある意味テロやな
539名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:19.50ID:dnT6v/1C0
>>522
大手企業新人研修では
問題発生はその場で即断しないで上司に報告義務を徹底させるわな
540名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:28.96ID:BF3scgMz0
>>482
遮断器の棒を折ってでも突破すべきだったって意見が出るよなこれ見た感じだとさ
541名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:32.35ID:TGuGyFoV0
>>530
そうだよ、だから止まれるシステムが必要だと言ってるのに
トラックが悪いで片付けて思考停止するアホがおるんだよ
542名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:38.78ID:AQEEgggA0
頼まれて 頼まれて 頼まれてぇええええ 踏みぃぃ切ぃりぃいぃいぃい
543名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:44.30ID:ChQ+TF/O0
>>449
遮断機が降りた直後に押しても間に合わないんじゃ
何のためのボタンか分からないけどな
544名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:48.71ID:X/ritiXN0
>>527
よくあそこまで出られたよ
標識ぶつかったんだろうけど
545名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:54.64ID:dwkvn+pH0
>>444
別な意味で、あの踏切の前に設置してある一通標識を左右折の邪魔にならない所に設置してあれば起きなかった事故だよな。
546名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:36:56.64ID:2PG84WKn0
>>519
せめてタイムズのとこに大型侵入禁止があればな
できればこっちがR15って表示もあれば確実にそこで戻るだろうにな
547名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:00.37ID:a95o56Om0
>>515
わからなかったからこうなったんだろ?
548名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:12.23ID:VRHFAG410
>>481
確かに過失往来妨害罪もある。
しかし、道交法のこの定めは過失犯でないのか?
549名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:16.03ID:RsoceXjX0
非常ボタンを感知したときに
電車は果たしてどの位置にいたのか
それを検証することは可能だよね
550名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:23.67ID:ijlxchV00
普通、非常ボタン押されたら無線で運転士に連絡いかないか?
551名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:24.19ID:dnT6v/1C0
仕事しない神奈川県警が罪作り
552名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:24.41ID:cs7l795u0
何でトラックが減免されんの。踏切で立ち往生した事自体がダメなんだから誘導云々の話じゃないでしょ
553名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:26.43ID:SxyInjce0
>>461
iPhone以外はchmate以外ありえん時代だぞもう
554名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:27.83ID:mHu+T5r70
>>518
させようとしたけど聞かなかった(聞こえなかった)って話はあがってても
させなかったって話は聞かないけど
555名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:35.43ID:YqVo5t8E0
>>521
そう思う
秒の遅れに文句言うクレーマーがいたら線路に縛り付けておけば良い
556名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:45.60ID:Yl99bfa20
非常ボタン押すまえに逃げろーって叫べば良かったじゃない?
557名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:47.54ID:71eP2j7b0
>>531
これ、踏切に入るように誘導したのが京急の社員なら
過失がでてきそう。
558名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:37:59.48ID:IY+LE0ae0
>>528
地元民曰く殆どは途中で引き返すらしい
それくらい変な感じの道
運転手は判断力が鈍ってたんだよ
559名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:03.43ID:+eawJTeJ0
バックモニターとバックミラー見れば、来た道なら引き返せる
素人に誘導頼むなんて馬鹿ダンプくらい。 頭悪すぎるね、掃除か警備員やってりゃいい。
1500万円ちかくする車を預けられる人間ではないね。 
560名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:07.52ID:RZVD4e7e0
>>436
あの時の例で言うと、

あの時も散々5chでは直進車両(今回で云うと京急車両)が前方不注意したから起きた事故だ!。
右折(今回で云うとトラック)しようとしてる車を見落としたんだから直進車両(今回では京急側)が悪い。って
散々5chでは直進を叩いてた勢力が居た。 今回もそれと同じことをやっている。


しかし琵琶湖 保育園児死亡車両事故の裁判は、
直進車両は不起訴になった。
、右折車両側の当時運転手は「考え事をしていた…の様な趣旨の過失を認めた。
561名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:09.60ID:IQRblpiw0
ワロタいやワロエナイ
562名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:10.38ID:gGX+F8J50
中央指令所何やってたの?
563名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:24.57ID:iCO68gt10
てかそもそも踏切自体がいかん
あんなボヨンボヨンしたしたプラの棒だけで通行遮るの危ないだろ
ホームドアみたいなのにしろ
564名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:35.89ID:TGuGyFoV0
>>558
そんなことにならないように設置しときゃ1番いいわな
565名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:39.49ID:UDBpHzYT0
運送会社はこれに当たるんかな?
特殊車両通行許可制度について
一定の大きさや重さを超える車両(特殊車両)の通行には、あらかじめ道路管理者の許可が必要となります。
566名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:44.13ID:aUsgDu+l0
>>506
これを見ると歩行者やチャリはいるな

【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
567名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:44.43ID:VXoGVlOV0
>>548
どこのどいつが故意に交通事故起こすんだよ!
事故は全部過失だよ!
568名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:49.49ID:E3NX1onE0
社員ずっと一緒にいたのかよ
569名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:56.16ID:o5OTUSTH0
右折の誘導してくれるなら
何回も切り返して右折するよりも
斜め右、駅のホームの方に頭突っ込んでから
前回に左にきってバックして
体制整えてから直進すれば一回の切り返しで
済んだと思うんだけど
570名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:56.24ID:TGuGyFoV0
>>562
祈ってたか見逃してたか
571名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:38:58.59ID:sUDavH2S0
>>543
まあそうなんだけれど
自分の命が掛ってる時に
僅かな%でもヤバいって時に信じ切る?
572名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:39:00.19ID:kLb+wDMP0
立ち往生は今後も起きる
非常ボタンで止まれない踏切は廃止するか、通過速度を下げるしかないじゃろ
573名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:39:03.89ID:1FMyosWC0
>>497
これは当日の記事で目撃者証言からなんだよ
確かオレンジのTシャツのおじさんだろうが
8分が今日のニュースからの新しい情報
574名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:39:21.12ID:Wk17DzBd0
>>563
遮断機に突っ込んで死ぬのを防ぐために柔らかく?
575名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:39:22.82ID:YqVo5t8E0
>>530
それはどこの踏切でも可能では
電車が近づいたタイミングで踏切突入すれば
576名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:39:32.17ID:cs7l795u0
>>563
こういう時に車で押して脱出できるようにポヨンポヨンになってるんやで
577名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:39:46.50ID:+wHFCrxm0
>>324
大事なことなので2回言うけど
この注意書いてんの当の京急だからな?
その京急の職員が自ら踏切内に誘導してどうすんだと
578名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:39:49.48ID:IQRblpiw0
>>562
最近は管制官も女子ですぜ
579名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:39:57.41ID:3ehkQtIe0
>>482
バックもできないんではトラックの運ちゃんは不可抗力じゃないか
580名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:06.38ID:SxyInjce0
>>505
そうすると踏切侵入のたびに緊急ブレーキかかってモンスタークレーマーの神様乗客が文句言うから信号無視がはかどるんだよw
581名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:10.45ID:AjEcADIz0
ばれたんか
582名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:12.10ID:sUDavH2S0
>>515
わかんねーだろ
あの道はトラップだお
583名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:13.37ID:BcfJv+9r0
コックピットとは無線で対話できるんじゃないの?
やたら時間遅らせるなとかプレッシャーあるんかな?
却って客に迷惑かける事になるんやけど
584名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:13.93ID:E3NX1onE0
あんな狭いとこ120km/hで走らすんかこえーな
阪急なら有り得んわ
585名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:14.70ID:dJUYKJ3Z0
鉄オタてネトウヨ、パヨクと同じムーブするのな
緊急停止出てて止まらなかったのは100%京急の過失だろう
586名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:20.26ID:eDvYFoaS0
データ改ざんさたものを開示させられる国民
587名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:33.10ID:KT2n2g5d0
>>566
右のボカシが京急社員
588名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:52.77ID:aUsgDu+l0
>>570
踏切異状だと司令室内にアラートと赤のランプが
グルグル回ってるイメージだったけど結構のんびり
してんのかなw
589名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:54.50ID:jhSb5p5B0
京急擁護派敗北
590名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:40:59.76ID:6WmqEB/w0
誘導していた京急の人たちも非常ボタン押して40秒もあって
まさか電車がつっこんでくるとは思わなかったから
運転手にも避難指示出してなかったんだろうな
591名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:41:10.12ID:G2OlYjyW0
まだまだ事件は終わらないな
京急に殺された上に死人に口なしだと全ての罪を着せられた運転手さんの無念はいかばかりか
ご冥福をお祈りいたします
592名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:41:14.06ID:VXoGVlOV0
遮断機をこじ開けたりスリ抜けたりしてるしてるバカ国民よ
お前らのせいでシステムに組み込めずにこの事故が起きたんだぞ

わかってるのかーっ?
593名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:41:23.12ID:sUDavH2S0
>>559
バックモニター無かったらしいよ
594名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:41:32.60ID:Ca+gcdNJ0
>>513
本来なら誘導をする前に先ず真っ先に非常停止ボタンを押さなければならないのに
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それを怠ったまま誘導し、しかも現場の安全状況をロクに確認もしないまま現場を離れたら
なんとトラックが右折して踏切内でカメったので
あわてて非常ボタンを押したがいろいろ間に合わなかったってこと
595名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:41:45.59ID:a95o56Om0
>>566
踏切進入前じゃなくて進入後の出る方向にいたのかもって話でしょ
596名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:41:50.22ID:iCO68gt10
ポヨンポヨンにして脱出できるのとそもそも侵入できなくする鉄壁にするのとどっちがいいんだろうな
高校生やら中学生やら結構潜って走って通過してるし危ないぜあれ
597名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:41:51.64ID:jRB0zgbw0
>>515
>>454
なんなん君
598名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:41:54.09ID:eJh0xZEK0
>>559
ついてなかったんじゃない?バックモニター
599名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:42:14.48ID:Z3LOxn0u0
>>579
標識にぶつけた時点で警察に通報が義務
通報しなきゃ事故不申告、当て逃げ
警察の誘導で後退するのが正解
600名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:42:23.69ID:KT2n2g5d0
>>566
これ
http://www.news24.jp/articles/2019/09/06/07494227.html
601名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:42:27.32ID:6WmqEB/w0
>>594
真っ先に非常ボタン押してても・・・
602名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:42:31.52ID:tk1IL1jK0
110番するかJAFのような業者呼べばよかった
603名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:42:31.59ID:TGuGyFoV0
>>590
これだと思う
その前からずっと異常は検知してるわけだし
最低でも指令から連絡行くやろと思ってたとかな
604名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:42:51.83ID:YqVo5t8E0
踏切で立ち往生したら非常ボタンはもちろん、
発煙筒焚いて発光板置いてやれる事は全部やれって教わったけどな
だからボタン押しただけで安心するという発想はない
605名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:42:52.28ID:cs7l795u0
>>596
鉄壁にしたら閉じ込められた時どうすんねん
606名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:43:02.91ID:sUDavH2S0
>>569
ホントそれ
周りの歩行者自転車や対向車も一度頭下げて止めてね
607名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:43:18.07ID:VRHFAG410
>>567
暴走行為や、煽り運転は故意犯だよ。
608名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:43:20.98ID:BF3scgMz0
>>563
向こうが見えにくくなり危険とかいう意見が出るかも知れんがそもそもちゃんと無理して突っ込まず停止線で止まってれば
何の問題もないものな

困るのは遮断器降りて来てるのにブッチする車や自転車や歩行者だけど歩くの遅くて踏切内に取り残される高齢者は横断禁止
609名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:43:30.70ID:FN8r25PT0
完全自動速度制御にしたら
夜11時半頃、どしゃぶりの中、
多摩川の上で止まっちゃうかも

以前小田急が火災現場の前で列車が
止まっちゃったことあったのと同じ気がする
別に鉄ヲタじゃないけど完全自動速度制御はテロに弱いと思う
610名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:43:40.13ID:TGuGyFoV0
>>599
標識にぶつけたのケツだからすぐ止まれってことなら踏切内で止まったのが正解になってしまうぞ
611名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:43:50.73ID:atSK1eyO0
>>575
京急以外は緊急停止ボタン押したら列車は自動で停止するか減速するらしい
京急の「緊急ボタン」は自動停止しないからテロやり易いってこと
612名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:01.01ID:aUsgDu+l0
>>600
おう、京急社員もこのドラレコ車に手でなんか合図してんな
613名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:04.53ID:ME/5Wfig0
これマジなの?踏切内に誘導してたのなら完全に京急のせいじゃん
614名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:04.93ID:jsg/BY+70
waraby@warabyhokky
何で止まれなかったとか、京急の運転手を責める報道ステーション。
そうじゃないでしょ。トラックの運転手が一方的に悪いのに、偏向報道が過ぎるのでは?
自分が怪我しながら乗客の避難を誘導したのを褒めるのが筋ではないの?

>トラックの運転手が一方的に悪いのに
>トラックの運転手が一方的に悪いのに

これが鉄道オタクです
615名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:05.86ID:p20Z0dyH0
>>418
頭悪いもなにも孔明の罠やぞ
入り口
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
出口
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
616名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:17.84ID:SxyInjce0
>>584
阪急みたいな旧式の狭い軌道の電車はスピード出せないけど京急様だと可能
京急のる人おk違反
617名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:21.14ID:Qka7NFmy0
67まで生きてこの氏にかた
なるべく穏やかに氏にたいものだ
618名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:22.80ID:Wk17DzBd0
>>609
でも手動と2系統にすればいいだけなのでね
619名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:28.91ID:+wHFCrxm0
>>604
地元民なら京急職員にそう言ってあげなよ
620名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:29.31ID:VXoGVlOV0
>>607
99.9%の大人はそんなことしません
君と一部の大人だけですよ
621名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:49.11ID:UDBpHzYT0
確か会社に通勤するのに車両の場合、会社に通勤方法の書類出したよな。
622名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:49.66ID:3ehkQtIe0
>>599
直後に死んでるんだから当て逃げにはならんだろ
あの状況では、まずは線路から脱出して警察へ通報だろ
623名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:44:59.24ID:YqVo5t8E0
>>596
貞操帯みたいに出るのは用意だけど入るのは至難っていう作りにしよう
624名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:45:06.91ID:a95o56Om0
>>580
安全優先で起きてることに文句言うクレーマーなんて放置しときゃいいだけじゃね
625名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:45:18.49ID:TGuGyFoV0
>>609
踏切内の事故と火事に巻き込まれる可能性とどっちの方が多いのか?
緊急時には手動への切り替えもあっていいだろ
626名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:45:19.21ID:FZi3peHj0
>>539
それな大企業ほど徹底してるはずなんだけどね
627名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:45:43.40ID:CKgmGcjx0
少なくともトラック運転手に死亡に京急の責任がゼロなんてのはあり得ない状況になったな
628名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:05.53ID:TGuGyFoV0
ほぼ初めて通る道の先がわかるなんて頭いいなあw
どんなエスパーなん
629名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:09.18ID:eV6hukk50
>>509
利便性より安全性を重視してKQやってられるかって話
630名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:12.12ID:NLeW3V1p0
「大型車進入禁止」の看板で防げた事故、責任者出てこい!!!!!!!!!
631名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:12.76ID:2EGkhbhq0
>>624
安全優先なら踏切通るな!
632名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:20.06ID:Z3LOxn0u0
>>610
110番すると、警察からも京急に連絡がいく
633名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:26.94ID:jRB0zgbw0
>>601
真っ先に押してりゃ流石に無視はされないぞ。直近の一本は通過するだろうけど
634名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:27.64ID:dJUYKJ3Z0
トラック運転手の遺族慰謝料取れるな
635名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:28.17ID:XkhzKGxT0
>>582
運転手助かってたら「あの道はトラップだお」で言い訳できるわけがない
636名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:30.29ID:eDvYFoaS0
乗客も野次馬もたくさんいたんだから、証言者いっぱいいるね
637名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:31.06ID:agLi/AhQ0
京急の職員に誘導されて運転手に過失って残るの?
638名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:34.25ID:Wj8WGhoP0
遮断機が下りた直後に非常ボタンを押しても電車は止まれないのか
何のための非常ボタンなんだ?
639名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:39.42ID:Wk17DzBd0
>>628
近頃はナビというものがあってね…
640名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:42.09ID:P0QnZVjO0
京急がんばれのハッシュタグ恥ずかしいなwww
641名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:42.26ID:VXoGVlOV0
>>607
生きてる今からでも遅くはない

人に迷惑をかけちゃいけません!てことから勉強し直しなさい!
642名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:49.35ID:RYLyCTpb0
>>532
色々と突っ込んで欲しいのな
643名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:54.93ID:NQKYy/q80
>>527
だからホーム横まで使うんだよ
左折しても線路内にバックが必要
644名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:46:57.04ID:eV6hukk50
>>94
KQは規則遵守より定時運行優先


なお事故って定時運行できなくなった模様
645名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:47:00.32ID:sUDavH2S0
>>609
止まった後手動復帰出来るシステムにしたらどうかな
手動は徐行のみ
646名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:47:02.60ID:71eP2j7b0
>>596
踏切の100m手前くらいに鉄柱の高さ制限バーみたいなのを
つくって踏切の前に来るまでにつまらせる。
647名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:47:18.70ID:XkhzKGxT0
>>591
ばかじゃねえの
648名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:47:30.86ID:a95o56Om0
>>614
これ鉄オタなの?
ただ何も考えてないだけでは
649名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:47:38.09ID:TGuGyFoV0
>>632
いやだから踏切内に止まってしまったから抜け出してから連絡するつもりだったかもしれないだろ
その前にドカーンとやられてしまっただけで
650名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:47:54.72ID:aUsgDu+l0
>>637
>>600の動画見たら京急社員も最後まで面倒見ろよって感じだなぁ
651名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:47:55.71ID:TGuGyFoV0
>>639
とんでもないナビがあってな
652名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:05.68ID:E3NX1onE0
>>616
スピードは出るわ120
そういう意味やなくて京浜暴走急行て意味や
653名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:09.07ID:macDt/3D0
トラック進入は今回が初めてではない
地元民がトラックが迷い込で
バックすることはよくあると言っていた
何度もトラックが迷い込んでるのを放置していた
国の責任はあるよな
654名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:17.29ID:Ca+gcdNJ0
>>603
司令もダメダメ
駅員もダメダメ
信号機もダメダメ

いくら何でも根っこの体質がひどすぎる鉄道会社
なのにスピードだけは出す
まるでシナ人みたい
こんなん怖くて乗れないよ
655名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:20.41ID:X/ritiXN0
>>634
頑張って欲しい
656名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:20.45ID:VRHFAG410
>>620
大人がやるんだよ。
今は未成年者は少ない。
657名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:20.87ID:XkhzKGxT0
>>637
誘導を頼んだのは運転手
658名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:31.57ID:RYLyCTpb0
>>540
いや普通に教習所で習う
基本中の基本なんだが…
659名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:38.61ID:oszE4b0S0
過失割合
トラック9 京急1
だったのが
トラック3 京急7
くらいに変わってきたな

キモい鉄道オタクは絶対に認めたくないだろうけど
660名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:45.68ID:2PG84WKn0
>>615
そもそもこの現在位置も分かりづらいんだよなあ
661名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:46.96ID:fmGZ3vck0
>>19
まったく喩えがトンチンカン過ぎて草
お前は本当にバカだなあw
662名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:49.45ID:71vf20wb0
非常ボタンが役に立たないんじゃフェイルセーフの意味ないじゃん
また別の車が迷い込んだら京急は乗客の命預かったまま轢き殺すつもりか?
663名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:52.21ID:X/ritiXN0
>>640
対抗するタグ考えよ
664名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:48:59.29ID:a95o56Om0
>>631
665名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:09.88ID:IY+LE0ae0
この京急のシステムじゃあ事故や自殺が多発するよ
この踏切に限らず

改善するべきだと思うね

5分も立ち往生してて社員もいるのに列車が止まらないんだもの
666名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:10.12ID:SxyInjce0
>>624
それ思うとタクシーとかかわいそうだよね
急げ急げとハラスメントするクソ客ばかりだろうに

日本の文化が客を増長させすぎだわ
667名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:10.54ID:YqVo5t8E0
>>580
踏み切りにカメラ置いて
電車が止まるたびにこいつのせいです!って
駅のモニターに映そう

実際、中国の交差点なんかそれに近い事をやってる
668名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:16.28ID:TGuGyFoV0
>>654
何人かひいて一人前とか教育している予感すらする
669名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:23.84ID:5ybjv7GP0
>>651
黙って従ってたら路地へ路地へ誘導される
670名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:31.61ID:XkhzKGxT0
>>650
まともなやつなら「警察呼べ、じゃあな」で終わってる
671名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:40.50ID:sUDavH2S0
>>635
言い訳して良いんだよ
言い訳してダメな理由は?
672名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:43.27ID:oZ7uPKH80
>>15
なぜレモントラックが入らない?
673名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:53.00ID:7t7WyMkY0
京急の責任が極めて重いのが確実だが、おそらく京急の監査役の元勤務先に忖度して、
神奈川県警やテレビ局、新聞とも京急を追及せず、トラック運転手と会社を報道するだろう。

飯塚幸三の轢き殺し事故と同様、真実が隠蔽される可能性が高い。
674名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:57.86ID:kwSNMR6j0
誘導員がトラック真後ろに居て下がれなかったとか
踏切脱出も歩行者って結構広がってなんか横一列になって待つから邪魔で出られなかったとかありそうだけど
675名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:49:59.34ID:Fp35zj7Q0
Google mapのナビを使ってたのかもしれん
たまに殺しにくるからなあれ
676名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:50:04.61ID:RZVD4e7e0
>>557
それは、ちゃんと一部始終まで当時の会話がどんなものだったのか聞いてみないとね。 最初は踏み切りとは反対側へ左折を何度もトラックは試みていた訳で、それが無理と諦め、今度は一か八か踏み切りに右折を試み始めた様だ。
恐らく京急の2人は最初、「左折して下され」と踏み切り来るのを追っ払ったはず。左折と右折ができるのにわざわざ右折を進めて危険な状況を作るとか考えにくい。
だから、駅員に踏み切りとは反対の左折を当初手伝わせ、それが無理そうだから駅員が駅に帰りだした頃に、踏み切り側の右折をやりはじめたから、駅員があわてて戻り手伝ったとかではないか?勿論推論やが。
677名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:50:06.15ID:TGuGyFoV0
>>631
道に線路通すなや
678名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:50:07.38ID:ryTxDfjm0
これはスクープでしょww
679名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:50:08.77ID:JnmObJ8b0
これはマスコミも京急を責めるだろうからなあ
旗色が悪くなってきたぞ京急
680名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:50:22.38ID:DaNmSdjx0
京急まずいね。一方的に運転手が悪いとならないような
誘導して、非常ボタンも押した。難しい問題だ。
もしかしたら運転手に過失認められない事もあるのでは?
681名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:50:24.12ID:XkhzKGxT0
>>659
5ちゃんの中だけだからw
682名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:50:35.93ID:eJh0xZEK0
>>615
絶望しかねぇwww
683名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:50:49.74ID:RZVD4e7e0
>>679
やっぱり京急悪く無いじゃん。
684名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:50:52.75ID:2PG84WKn0
>>669
グーグルナビの悪口はやめて!
685名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:00.38ID:SxyInjce0
>>637
誘導はあくまで運転手の責任
例外は警察官が誘導する時のみ
その場合は警察官の指示に従って道路交通法も無視だし責任は警察官に行く
686名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:06.79ID:2xJGbzwP0
踏切の監視が甘すぎるだろ
40秒も前に検知して止まらないシステムじゃ話にならん
殺人路線と呼ばれても文句は言えん
687名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:11.21ID:/7grOwyn0
まず鉄オタは引っ込んでろ
ぎゃあぎゃあ騒ぎたければ、韓国に行け
688名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:13.85ID:DBiyaknp0
>>616
可能だからなんだよ
JRの130km運転できる車両でもカーブ多かったりしたら100kmで運行したりしてるわけで
そういうこといってんだよ
689名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:40.05ID:5acjXpYG0
二人の京急社員って休憩中にたまたま通りかかっただけなんでしょ?
690名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:43.37ID:Fp35zj7Q0
過失割合どうなるんだろな
691名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:47.73ID:eRxwNKuV0
>>2
運転士が急ブレーキを「踏んで」
ここテストに出ますよ〜
692名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:52.44ID:2EGkhbhq0
>>677
逆だろ
線路に道作るなだ!
鉄道は道路より重要
693名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:57.46ID:3ehkQtIe0
>>653
一方通行だからバックも違反だよ
ましてや20分も粘ってたからもう後ろに何台も車連なっててバックするのは
その車にもバックしてもらわなければいけない状況だよ
694名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:51:58.44ID:agLi/AhQ0
>>657
引き受けたのなら全幅の信頼を寄せるのが一般人の心情じゃね?
電車のプロと思しき二人の誘導だろう
695名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:03.97ID:KNC5v0Z80
>>370
標識じゃなくて2.8mのバーだろ
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
696名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:06.15ID:tofwgDbA0
既にNHKが京急がなぜ電車が止まれなかったのかって批判してたし報道ステーションも京急批判
京急オワタ\(^o^)/
697名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:17.85ID:eDvYFoaS0
40秒前は距離にしてどれぐらいかね
698名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:17.94ID:utSpvG6+0
もしかしてトラック運転手は被害者?
699名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:17.99ID:TGuGyFoV0
>>692
道路が先にあったんだよ
700名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:18.78ID:VRHFAG410
>>659
京急8だな。
701名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:36.99ID:P8uKN37E0
>>643
信号機なぎ倒すつもりかよw
それができないから何度も切り替えして時間かかってる
左折でも同じように時間かかるけど渋滞以外の危険性はないし、踏切内にバックするのはそんなに時間かからん
702名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:38.64ID:jRB0zgbw0
>>532
そらとんでもねえ親切な人やなw
703名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:50.44ID:aPzbsWG10
>>587
社員のプライバシーだけはちゃっかり守る京急www
704名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:51.46ID:VRHFAG410
>>698
その通りだ。
705名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:52:56.60ID:GMJABF/O0
>>673
ようやく事故超が入ったのに、
無茶苦茶歯切れ悪かったよね。
706名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:13.41ID:2EGkhbhq0
>>699
鉄道を通した時点で道路は封鎖だ
707名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:13.50ID:0MZDG8FT0
>>609
緊急停止後は徐行運転できる
システムにすれば良いだけだよね…┐('〜`;)┌……
708名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:14.71ID:50JPhmfU0
短時間の遅延と標識一本で済んだはずの事故だったのになぁ
709名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:24.30ID:T5aN0/Ux0
人殺しじゃん
710名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:31.34ID:9a2Cxuw00
>>657
それを受けて京急マンとして誘導したんだよ(^_^)
711名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:33.26ID:TGuGyFoV0
自動改札機の導入も鉄オタは反対してたよな
駅員の苦労とかどうでもいいんだろあいつらは
712名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:38.83ID:5O7Xy0TW0
神奈川の道路が糞過ぎるんだわ
800万の人口で100万の田舎と変わらんレベル
713名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:42.05ID:Wk17DzBd0
>>615
大型侵入禁止にもなってないのかよ…
714名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:42.50ID:sUDavH2S0
>>676
自分もそう思うなぁ
京急社員が踏み切り側に誘導するなんて
とても考えにくい
ど素人の自分でもその誘導はあり得ないもの
左折に誘導していたのに勝手に右折した気がする
ワシも推測だけれど
715名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:53:44.54ID:y61kZ7lE0
>>660
それな標識意味してないよな
716名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:00.51ID:macDt/3D0
大型車が通ることを想定してない細い道路には
大型車通行止めの標識が無いといっても
事実しょっちゅうトラックが侵入して戻っている
場所には大型車両通行止めの標識立てるべきだよな
標識一つ立てるだけで地元住民も助かる
事故も防げる
簡単な話ですわ
717名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:03.71ID:RZVD4e7e0
>>684
やはり、ナビは「車種、何t車」とか入力できるナビ位はプロドライバーは付けたほうがいいかな。

原付も20tドライバーも、ナビは分からないからそりゃー案内するさ。
718名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:08.15ID:SxyInjce0
>>668
猫が飛び出せばハネろ、飼い猫なら飼い主の責任だし野良猫ならペットボトル踏んだのと同じ
急ブレーキをかけると人間様が危険


と教わるのと同じじゃね
719名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:08.91ID:KNC5v0Z80
路地裏の殺人超特急
720名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:10.41ID:AV/f7b1q0
誘導してるとこ含めた防犯カメラ全て公開しろよ京急
何か都合でも悪いのか?
721名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:10.58ID:2PG84WKn0
地元民じゃないわいに教えて
子安が塞がってたらどこ行くのが正解ルートなん?
722名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:13.73ID:TGuGyFoV0
>>706
レールは地下に敷け
723名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:21.87ID:UDBpHzYT0
スクープってなんだよ。アカピもTBSもあと追いしねーじゃねーか。
724名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:25.95ID:5acjXpYG0
踏切に監視カメラあったんでしょ
何で公開しないの?
725名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:28.58ID:sjx89X4V0
>>402
>踏切事故防止の観点から、運転士の発光信号の視認性を理由にATSを連動することには疑問が残る
>踏切事故の防止には、踏切を通行する人々に「列車は直ぐに止まれない」ことを徹底することが最善

元鉄道本部長がこの言い草って
上層部から末端まで、組織としての安全に対する意識も推して知るべし
726名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:36.82ID:ee0IrmwZ0
>>665
>>665
だいたいでかいトラックか
踏切近くで立ち往生してるのに
危ないかもて駅とかに連絡とかしないのかな
危険察知能力なさすぎじゃね
727名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:43.61ID:+wHFCrxm0
まあ京急をどうするかは京急民が決めりゃいいことだし
俺は今回の件を俺なりに咀嚼し日常生活で同じようなヘマをしないよう気を付けていくだけ
とりあえず京急だけはなるべく乗らないようにするわw
728名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:54:45.92ID:eJh0xZEK0
>>671
運行管理上の問題とかないの?詳しく知らんけど
729名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:00.44ID:agLi/AhQ0
>>685
そうかー
駐車場なんかの警備員の誘導はそうかもだけど
踏切での振る舞いなんて鉄道会社の職員が誘導を引き受けてくれたら
自分の判断より優先してもおかしくないような気がするが
730名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:07.13ID:DBiyaknp0
>>609
緊急停止しあ後に人が死んで2日も路線が止まったのかな?
アホでしょ
731名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:13.55ID:5O7Xy0TW0
>>615
これは道路行政の過失ですわ
732名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:20.57ID:XkhzKGxT0
>>671
賠償金全部払うというならとがめない
733名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:21.02ID:ee0IrmwZ0
>>615
これ
入り口に標識たてるべきよな
734名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:22.10ID:dJUYKJ3Z0
>>690
非常停止ボタンで踏切から340m手前で警告灯点灯
踏切から600手前で警告灯の目視が可能
制動距離は450m
電車の運転士は非常ブレーキかけました
京急の営業部長は止まれる距離ですと発言

どうだろうね
735名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:23.65ID:TGuGyFoV0
>>718
猫ならな
でもトラックにぶつかりゃ運転士も乗客もタダじゃ済まない
736名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:24.86ID:RYLyCTpb0
>>572
まあ今回の事で議論が出て
少しはマシなほうに傾くだろな
福知山事故でJRが自動停止システム推進したように
737名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:28.27ID:xyWb3gfv0
>>658
そうなんだけど、トラックの運ちゃんにしてみれば、その場に京急の職員が二人も居たのだから
列車は止めてくれていると判断してもおかしくはない。
そもそも職員自身も、非常ボタンを押したのであれば、列車は止まると思っていたのではなかろうか。

そうだとすれば、非常ボタンを押しても列車が止まらず突っ込んでくるシステムが一番問題だわな。
738名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:28.95ID:ijlxchV00
止まらなかった京急と道路放置してた行政の責任が大きいね
739名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:35.05ID:Mmf8n1YY0
この件は神奈川県警によって何事もなかったように処理されるんだろう
美しい国
740名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:40.84ID:Q2UbmoxR0
非常ボタン押すタイミングが遅すぎたんだろうね
741名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:47.26ID:2xJGbzwP0
>>697
120キロなら1秒で30メートル進む
1キロ手前の地点でシステムは作動していたが、運転士が認識する信号が340メートル手前
止まるのには600メートル必要
これは完全に設計がおかしい
742名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:55:56.43ID:cs7l795u0
>>402
空走距離ってブレーキ操作してから実際にブレーキがかかるまで進む距離のことだから自動でも手動でも変わらんぞ
743名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:00.49ID:Sz13lHlt0
踏切鳴る前に押せないのかな
744名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:01.77ID:sUDavH2S0
>>728
そりゃ会社には怒られるだろうけれど
死ぬ様な事故よりましだろ
怒られても生きている
745名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:06.71ID:jRB0zgbw0
>>662
役には立つっしょ
信号とかは変わると思う
が、もう接近してる奴には効かないが
746名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:08.10ID:9a2Cxuw00
>>714
>>676
スレタイ回収してね(´・ω・`)
747名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:08.30ID:TGuGyFoV0
>>739
トラックの運転手の自殺で片付けるんだろうな
748名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:35.81ID:UlFYlYFu0
信号無視した奴が一番悪い
749名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:38.96ID:XkhzKGxT0
>>694
最終責任は運転手
750名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:40.03ID:IBWuKWvR0
>>673
読売の社会面が
トラックが切返し4分、事故時に現場に京急社員
異常を知らせる信号は3ヵ所

って見だしで、も方針ははっきりとしたように見えるよ
751名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:41.28ID:5O7Xy0TW0
>>741
信号を駅がに移して見やすくしました
終了の予感
752名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:47.69ID:SxyInjce0
>>729
その気持ちはわかるけど法律で明記されてるのは警察官の誘導かそれ以外かだけだよ
753名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:49.41ID:kK9REo3Y0
8分あったんなら京急職員が連絡、指令が当該踏切付近を減速なり徐行
なりさせていれば防げた事故なんじゃねーの?
754名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:53.99ID:2EGkhbhq0
>>722
金がかかる
755名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:56:56.91ID:50JPhmfU0
>>740
1.3キロ手前の時点で自動の障害物検知装置が作動してたそうだよ
756名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:10.18ID:TGuGyFoV0
>>754
できないなら鉄道諦めろ
757名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:11.10ID:XiWrjo530
京急擁護の鉄オタが悪質で他の鉄オタと京急のイメージダウンになっている
758名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:29.08ID:2PG84WKn0
>>717
軽自動車でも何回も殺意感じるレベルだから
トラックなんか絶対使ったらあかんよGoogleは
絶対路地裏行かせるマンだよ狂気レベルで
759名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:29.39ID:dw2SY2x30
ツイッターでは「京急は悪くない運動」が起きてたみたいだけど、京急の対応に問題ありすぎじゃないのか
760名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:31.40ID:xBH62NyY0
悪いのは立往生して死んだ奴
ご冥福をお祈りしません
761名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:32.51ID:sUDavH2S0
>>734
制動距離って
雨風でも変わるだろうし重さ(客の数)でも変わるだろうし
理論上はそうでも実際は必ずしも同じとは限らないんとちゃう?
762名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:32.53ID:macDt/3D0
>>693
多くの地元住民に聞き込み調査したほうが良いわ
かなりのトラック進入してると思うで
763名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:33.95ID:eDvYFoaS0
>>741
なるほど、そもそも設計ミスなんだな
764名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:34.45ID:VRHFAG410
>>717
しかし4tトラックと言っても、
大型トラックと30cmしか違わん長さのもあるからな。
765名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:35.07ID:3ehkQtIe0
>>714
むしろ、電車が来るかどうか駅員に聴いて右折し始めたんじゃないか?
766名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:38.93ID:9a2Cxuw00
>>749
線路に誘導したんだよ。
線路って私有地じゃない?(´・ω・`)
767名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:40.75ID:Mmf8n1YY0
>>747
死人に口無しだからね!
768名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:41.66ID:5ybjv7GP0
>>741
その信号が、600m手前から視認できるという説と、直前でなければ無理という説が出てる
769名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:49.87ID:YsM4BUVv0
>>1
これは酷いなぁ
やっぱ予想通り闇があったな・・・
いやはや・・・
あそこらは確かにカーナビもそうだけど道がちょっと悪すぎるんだよね
俺も横浜市の神奈川区だから車で良く通るけど裏道や踏切関係は
地元なら使わず行くんだよね・・・
踏切全廃止に待ったなしやろね
770名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:57:52.78ID:Wk17DzBd0
>>744
このスレ読んでるだけでも
ルール>命
って考えてる人多いみたいね
771名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:03.73ID:iLOENFkd0
>>1 >>2 >>100

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら 性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
772名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:08.84ID:jRB0zgbw0
>>665
ボタンだけは緊急停止信号強制でいいんちゃうか。おとしどころとして。
飛ばす東海道なんかもそうだし
773名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:20.08ID:/fiORTlj0
>>662
自動車の軽減ブレーキと思えば良いんだよな
自動ブレーキじゃない!被害軽減ブレーキだ!
774名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:23.92ID:atSK1eyO0
このままうやむやになるようなら
俺も京急利用は控えよう
775名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:29.86ID:TGuGyFoV0
>>770
これでおもてなしとか言ってるのほんと草も生えない
776名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:34.68ID:UDBpHzYT0
しかし、運転手もなんで踏み切り内に入ったのかね。
普通はバックだろ。
777名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:35.65ID:Ca+gcdNJ0
駅員つまり運行の安全を確保する鉄道会社側の人間は
民間人の車両の誘導なんかする前に真っ先に非常停止ボタンを押さなければいけない
それを怠って誘導したのは明らかな職場放棄=危険行為なんだよ
778名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:37.46ID:yC8gsD/p0
>>670
警察呼んでも、踏切は京急の管理下にあるんだから、
結局、京急社員の協力を得て電車を停車させることになる。
京急社員に誘導をたのんだトラックドライバーい落ち度はないよ。
あとほんの数分電車を止めればトラックは通過できたのに、
その手配ができず電車を突っ込ませたのは京急側の問題。
779名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:38.00ID:0MZDG8FT0
>>662
京急の赤はひき殺された人の
血の赤色と言われる位
繰り返されているらしい…(~_~;)
780名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:58:45.96ID:macDt/3D0
>>615
うへぇこれはダメですわ騙される
781名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:04.65ID:2EGkhbhq0
>>756
鉄道は物流の要だぞ
道路なんぞ無くてもどうとでもなる
782名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:07.50ID:JpuRzR320
まぁ「無責任」って事だよね。
いまの日本人はみんなこのタイプばっかり。
自分は悪く無い。自分には責任が無い。
そのくせ他人は猛烈に批判する。
783名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:12.63ID:5acjXpYG0
>>741
間違った情報を流すなよ
784名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:13.31ID:jyJKIuOU0
結果的に乗客に死人が(まだ)出てないからいいものの、もう少しで大惨事なのにな。
785名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:16.38ID:fRycucoi0
>>619
運ちゃんの判断について言ってるんじゃ?
786名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:20.70ID:y61kZ7lE0
まあ普通に死人に口なしで全面的に運転手が悪いで終わるだろうね
787名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:34.71ID:dJUYKJ3Z0
>>761
それだと非常停止ボタン押しても電車が止まれないということになり120kmでの運行許可が出せないはず
788名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:35.45ID:sjx89X4V0
>>741
設置は340メートル手前でも構わない。
それを600メートル手前から視認できるかが論点。
直線であれば無理のない配置。

今回はカーブで、途切れ途切れ見えなくはないけど十分な視認性がなかったからだめね、いずれにしても
789名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:46.25ID:10ov/Gly0
そういえば昔勤めてた◯ンテックという
会社が近かったと思うがまだあるのだろうか
790名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:51.08ID:IfnkBM3Y0
>>717
スマホ使いこなせる年齢のドライバーならトラックNAVITIME入れてただろうな
791名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 22:59:59.30ID:cs9muZyu0
>>734
600m手前からはカーブになってるから絶対見えてないよ
792名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:00:04.46ID:TGuGyFoV0
>>781
踏切作ることで道路管理者から鉄道ひくことを許されてる
知事に届け出てるはずだ
793名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:00:12.95ID:zrmmxNEv0
ここの踏み切りを利用してる近所の住民が糞なんだよ
これわかってない奴多過ぎ
794名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:00:28.23ID:10DsWZlU0
障害検知がきっちり働いてて京急が止まれる設定と断言してて止まれなかった時点で言い訳無用なんだよなあ
普段から踏み切りへの進入が多かったとしても、京急のすべき事は進入させないようにすることであって
障害検知を無視することじゃない
795名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:00:32.23ID:eJh0xZEK0
>>744
言い訳して怒られて終わりなん?
終わらないからなんとか誤魔化そうと地元の人求める中、無理やり線路に向かったんじゃないのか
796名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:00:36.72ID:rxk6D0KG0
全体的に時間に縛られ過ぎたから起こった事故だよね
これがインドなら
トラックの運転手も焦らないし
京急の運転士も管制も焦らない
絶対に死人は出ていない、日本以外のほとんどの国で
797名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:00:40.49ID:Wk17DzBd0
>>768
そもそも
直前じゃないと認識できないようなところに
信号配置しないから
798名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:00:55.49ID:sjx89X4V0
>>742
揚げ足とんなよ、
反射時間の違いを言いたいんだろう
799名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:01:00.00ID:MEX5OzOh0
これだけ京急が色々やってくれて、電車止まらないとか
運ちゃんも思わなかったんじゃねえか?
やばかったら遮断機ぶっ壊しても逃げるでしょ
800名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:01:04.19ID:9GpC4zgx0
>>776
一通だから警察呼ばないとバックできなかった
801名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:01:13.00ID:aUsgDu+l0
>>793
そんなに踏切異常が多いんか?
802名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:01:32.27ID:Q2UbmoxR0
踏み切り無くして、立体交差で踏み切り分だけ地下にしてトンネルくぐるみたいに
803名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:01:41.58ID:UDBpHzYT0
道路管理者の許可証を見に使えない神奈川県警は行ったのか。
804名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:17.61ID:ee0IrmwZ0
道路入り口に
大型は通り抜けできませんて
標識だしとけよ
805名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:19.05ID:bHfUOjxx0
>>780
でも、普通は引き返すんだわ
806名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:21.15ID:TGuGyFoV0
時間に縛られすぎてるからトラックの運転手のなり手がいない
なり手がいないから定年してもやめられない
運転士は障害物検知しててもダイヤを守るために速度落とすことは許されない
807名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:25.26ID:2/0qtR8f0
>>630
残念、神奈川県警です
808名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:34.54ID:2p+7aUBW0
一方的に京急の責任にするメリットって何なんだろう?
809名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:40.00ID:3ehkQtIe0
>>776
20分も立ち往生してたら後ろに車が連なってもはやバックできない
810名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:46.85ID:cs9muZyu0
>>734
完全に運転士のせいにしようとしてるな
811名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:51.93ID:hP++QdTG0
>>674
バックモニター無しだからな…
どちらかと言えばミラーで見える範囲と目視出来る右側しか見えていないから

逆に見えないからこそ怖くて動かせないケースもあるけども…
812名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:56.04ID:Tjk/FAs70
>>2
誘導員に従ったとしても、事故ったら本人の責任やで。判例もあるし
工事現場の誘導も同じ。あくまで運転手の責任になるから、
いい加減な誘導で事故っても自己責任やぞ
最終的には運転手が、誘導が正しいかどうか判断する責任を負う
813名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:02:58.95ID:EQSxB96T0
京急/(^o^)\
814名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:02.70ID:a95o56Om0
>>799
だろうな
これだけやってくれて電車止めさせるまで大事になってるのにさらに遮断機壊すとかそりゃ躊躇するわ
815名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:14.37ID:Wk17DzBd0
>>802
1両編成ならなんとか可能か?w
816名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:26.06ID:MEX5OzOh0
>>808
メディアとしては亡くなった運ちゃんを連日叩いてたら
もの凄く感じ悪いから
817名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:29.63ID:YsM4BUVv0
神奈川新町じゃなくて仲木戸の方なのか?
まあでもそれでも一緒
ここらの道を良く知る人は踏切跨ぐことは
住んでるとかじゃないと使う事まずないな
818名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:31.04ID:dJUYKJ3Z0
今ごろ国交省と京急で擦り合わせしてるんだろうけど路地裏の超特急()は現行システムでは今後運行出来ないだろう
鉄オタかわいそう
819名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:43.41ID:Wk17DzBd0
>>808
視聴率アップ
820名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:45.22ID:sjx89X4V0
>>791
一応見えるよ。現地で確認した。
でも、十分には見えないからダメだと思うけどね
下りホームから
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
821名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:45.40ID:9a2Cxuw00
>>781
物流?京急ってモノ運んでいたっけ?
822名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:50.17ID:bHfUOjxx0
>>793
今まで事故が無かったわけだからな
823名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:50.27ID:cs9muZyu0
>>808
システムを改善して事故の再発防ぐってことだろ
何言ってんの?
824名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:53.05ID:dw2SY2x30
>>799
ほんこれ
目の前で京急の職員が誘導してくれてるのに、まさか電車が突っ込んでくるとは思わないだろう
825名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:03:53.14ID:Y737V9Ov0
>>741
おかしいのはお前の頭だ
視認距離800あればいいんだよ
真横の信号機を誰が見るって言うんだ
826名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:04:07.30ID:3ehkQtIe0
>>808
亡くなった運転手の名誉を守る
運転手へ死人に口なしで責任被せるのは許されない
827名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:04:17.77ID:TGuGyFoV0
>>808
オリンピックがあるから
828名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:04:32.54ID:6WmqEB/w0
カーブでもトラックだと、センターラインをドバッとはみ出るしかない道あるよね
トラック走れる道をもっと厳しく絞って欲しいな
829名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:04:37.05ID:y9y3tH6K0
>>615
こういう孔明の罠な道路に誘導される状態で、道路標識を全く改善せず、
漫然と放置してた神奈川県警に、事故原因の99%がある気がしなくもないな。
830名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:04:47.72ID:UDBpHzYT0
>>800
おう。運行責任者の運転手が通報して警察を呼べばよかったやんけ。
831名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:05:11.90ID:H1WHlQnU0
京急の情報連携不足
京急の運転士2人がトラックを把握してたのに事故が起きるのはおかしいと言わざるを得ない
東急はホウレンソウの教育をしていないのかな?
832名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:05:22.79ID:2/0qtR8f0
>>800
それでもこの場合は警察呼ぶしか無かった
それができないなら運転する資格がそもそも無い
833名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:05:29.87ID:0prQcrPI0
横浜市の京急線の踏切で京急職員や近隣住民の制止を振り切り踏切に無理やり侵入した本橋道雄容疑者(67)
運転の大型トラックが快特電車と衝突した事故で、トラックが先頭車両にぶつかられた弾みで激しく回転、死亡した
本橋道雄容疑者は車外に投げ出されていたことが7日捜査関係者への取材で分かった。容疑者は3両目付近で
バラバラの肉片となっていた。神奈川県警は付近のカメラ画像を解析するなどして事故の詳しい状況を調べている。
https://this.kiji.is/599942829351085474913?c
834名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:05:31.03ID:macDt/3D0
>>807
色々、神奈川県警て評判悪いよな
835名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:05:31.42ID:2EGkhbhq0
>>792
届出に意味はない
鉄道の敷設は国策
道路を優先させる場合は高架橋で作る
金がかけられないのは重要度が低い道路だから
836名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:05:32.81ID:ijlxchV00
>>820
見えんなこれは
837名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:05:42.00ID:kK9REo3Y0
グーグルマップ見ると何度も標識交換してそうな場所ってのは分かる気がする
https://goo.gl/maps/P8xBWU3f3PmpWbym8
838名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:05:54.13ID:EQSxB96T0
京急只じゃすまなそう/(^o^)\
839名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:00.96ID:cs7l795u0
>>820
ホームで静止した状態で見るのと移動中の運転台から見るのじゃ全然違うのよね
ホームで待ってる人影やら架線中やらで絶対見えなくなるのに
840名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:02.20ID:Wk17DzBd0
>>829
その道に入った時点で自殺扱いだろうな
神奈川だし
841名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:09.33ID:zrmmxNEv0
車の運転手いまだに容疑者扱い
運転手の名誉の為に容疑者外すべきだ
842名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:12.68ID:10DsWZlU0
>>808
一方的に京急の責任しようとしてるっていう妄想垂れ流すメリットって何なん?
843名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:15.76ID:ee0IrmwZ0
>>824
ぽんこつ駅員だよな
844名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:22.19ID:P8uKN37E0
>>742
アホか、制動の必要性を認識してから実際に制動がかかり始めるまでの距離だから手動と自動じゃ全然違うぞ
845名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:24.99ID:yeHDR0Cc0
今回分かったのは、踏切の
非常停止ボタン押しても列車は止まらないし
鉄道職員も仕事放棄という事だな
846名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:48.00ID:sjx89X4V0
>>550
いかない。京急はね。
他の多くの私鉄やJR東なんかはいく。場合によっては自動非常ブレーキ
847名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:48.52ID:RZVD4e7e0
>>714
ですよね。自分も全くの素人ですが
普通にそう思いますよね^^;

しかし何故か5chには、わざと言葉じりのみを引用して、さもそれが事実と決まったみたいな取り上げ方して、真実をうやむやにしようとする勢力が来てるとしか思えないです笑
または、ワザとそうやってスレを賑わう様にプロレスごっこしてるのか、
どっちかでしょうね。
848名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:55.63ID:TGuGyFoV0
>>835
金が無くてできないなら踏切で安全に止まれるようにしなきゃな
849名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:06:59.52ID:2/0qtR8f0
>>826
そんなメランコリックな理由で世間が動くと思ってるなら
考えを改めたほうがいい
そのうち詐欺がなんかに引っかかるぞ
850名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:06.90ID:a95o56Om0
>>805
普通はっていうほど引き返させてる時点で標識必要だろ
851名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:08.49ID:jRB0zgbw0
>>725
特発とATSは連動しちゃいかんでしょ
過密ダイヤんとこは特に
ボタンとATSは連動しといたほうがええやね。
852名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:11.08ID:mHu+T5r70
>>755
それ間違いだよ
事故40秒前に検知しただけ
853名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:33.45ID:zrmmxNEv0
事件捜査してるのって神奈川県警?
これじゃ迷宮入り確実だよ
神奈川県警に期待してる人居ないっしょ
854名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:38.92ID:ee0IrmwZ0
>>833
きじがありません
855名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:39.00ID:YsM4BUVv0
確か横浜市内のここらは踏切なくしたいって意向もあったべ
最近も東急東横の白楽駅でトラック突っ込んでるし・・・
開かずの踏切も京急やJRが重ねあってるとこやったろ?
856名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:40.54ID:ijlxchV00
>>846
ポンコツすぎだな京急
857名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:42.70ID:9cIfXLcC0
神奈川県警「自殺だろ、うっせーな」
858名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:43.43ID:bPjzGpWx0
トラック運転手が普通に悪いんだけどね、もし生き残ってたらお前らトラック叩きまくってたよね
859名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:51.82ID:dJUYKJ3Z0
>>845
京急以外の鉄道会社は止まるよ
860名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:07:52.66ID:UDBpHzYT0
>>809
おう。警察に通報すればいいらしいぞ。
使えよ。使えない神奈川県警をよ。
800 名無しさん@1周年 sage 2019/09/07(土) 23:01:04.19 ID:9GpC4zgx0
>>776
一通だから警察呼ばないとバックできなかった
861名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:00.39ID:a95o56Om0
>>808
今後の安全性
862名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:06.45ID:mHu+T5r70
>>841
京急にどれだけ過失があっても変わらんよ
863名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:11.72ID:sUDavH2S0
>>830
それに尽きる
面倒でも時間が掛ってもそれに尽きる
864名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:15.63ID:macDt/3D0
誰か社会派ユーチューバーが
現地行って地元住民に普段の状況他
調査してきたら再生回数爆上げなるよな
865名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:17.47ID:iQKXKAhi0
>>808
ネットでしんじつ運動だろ
常識に流されない俺すげー的なwwwwwwwwww
866名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:17.77ID:Y737V9Ov0
>>846
知ったか乙

ATCなんて東京近辺だけで大多数は今回と同じ仕組みだから
867名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:20.08ID:eDvYFoaS0
乗客がブレーキを感じたのはぶつかる直前だったと言ってるんだから、運転士のミスな
868名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:30.44ID:3ehkQtIe0
>>832
実際にトラックは右折は1分半で出来てる
電車がそのタイミングで来なければ事故は起きてない

判断としては右折しても間違いでは無い
ましてや駅員の誘導もあったんだから
869名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:49.29ID:2/0qtR8f0
>>841
アホなの?
870名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:49.99ID:cs9muZyu0
>>820
ホームから見るのは違うでしょ
運転席から見えてるかどうかだぞ
あと柱の隙間にちらっと出てくるのを見えてると言っちゃうのは無理があると思う
871名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:53.73ID:8hNtuvne0
電車止められたじゃないかよ、これ。
どうして衝突したのか。
872名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:08:59.53ID:sUDavH2S0
>>840
入口に樹海行きって標識つけておいた方が良さそうだね
873名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:09:00.24ID:TGuGyFoV0
>>860
警察が来てたけど他の車のせいで現場につけなかったとか神奈川県警ならありえる
874名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:09:20.87ID:mHu+T5r70
>>792
基本的に逆なんだよね
875名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:09:24.73ID:DaNmSdjx0
京急の人が誘導していたなら、素人の人が緊急ボタンを探しながらギリギリ押したという可能性が低く
京急の人が一人の人に頼んで押した可能性があり、それでも止まらなかった。この止まらなかったという所が問題では?
876名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:09:27.40ID:sjx89X4V0
>>851
東京の私鉄で連動してないの京急か京成だけだけど、過密ダイヤならいいの?
そんな時代じゃもうないでしょ。
877名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:09:44.76ID:dJUYKJ3Z0
トラックの運ちゃんが外に出てて引かれたっていうのはどういうこと?
教えて鉄オタ
878名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:03.73ID:hP++QdTG0
>>764
そんな発泡スチロール専用オハケそこいらにワラワラ走ってないから…

工場から荷主のルート1本でシャッフルしないから道も間違えにくい
879名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:10.17ID:dw2SY2x30
京急の職員もマニュアルが想定しているようなアクシデントには機械的に対応できるけど、今回のような想定外のトラブルに善意で対応してるときは個人の資質とか常識レベルがモロに露呈するんだろう
880名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:13.31ID:jRB0zgbw0
>>737
職員の眼前で遮断機へしおるわけにもいかんなーって躊躇はあるだろうね。
881名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:14.23ID:aUsgDu+l0
>>808
踏切横断者への注意喚起だな

「非常ボタン押しても轢かれる可能性あり」って
882名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:21.47ID:TGuGyFoV0
>>874
道路が先だから踏切作ってる
道路が後ならアンダーパスとかにするだろ
883名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:27.71ID:mHu+T5r70
>>868
右折してから、前進しなかったら助かったんだよね
884名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:40.40ID:2/0qtR8f0
>>833
お前さぁ
自分ちには警察来ないと思ってるだろ?
885名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:47.61ID:kwSNMR6j0
>>840
神奈川こえーなw
886名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:55.09ID:mHu+T5r70
>>882
しない。昔はどっちが先でも踏切
887名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:57.15ID:UDBpHzYT0
>>863
だな。結局、大きな事故になってしまった。
888名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:10:58.98ID:9WG3Y5SQ0
>>852

踏切の異常を検知する装置が事故の約40秒前に作動していたとみられることが分かりました。
時速120キロで走行していて、計算すると当時、電車は踏切から約1.3キロ離れた場所を通過中
だったとみられます。
889名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:03.66ID:U/bnEVGi0
>>6
突き詰めればワケわかんない道路作ってる行政が悪いと思うのは俺だけ?
890名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:03.83ID:RZVD4e7e0
>>846
わい、京王電鉄民。自動ブレーキが導入後には障害物感知とかによる緊急停止やノロノロ運転が明らかに増えたから、どっちもどっちやわ。
それぞれ一長一短あると思う。
891名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:09.38ID:TGuGyFoV0
>>833
フェイクニュース流すの楽しい?
892名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:10.85ID:a95o56Om0
>>858
生き残ってたらというか電車がちゃんと止まって衝突しなかったら京急の落ち度はぐんと下がるから「電車を止めた」って点で運転手が批判されるだけ
893名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:27.69ID:P8uKN37E0
>>866
お前また嘘垂れ流してるのかよ
関西でも普通に連動してるわ
894名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:30.34ID:9WG3Y5SQ0
>>854
だってフェイクだもの
895名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:30.79ID:y61kZ7lE0
>>840
まあ神奈川なら普通
896名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:33.68ID:ZK3YLgnN0
オアシス運動
オ 「おはようございます」または「お疲れさまでした」
ア 「ありがとうございます」
シ 「失礼します(失礼しました)」
ス 「すみません(すみませんでした)」

現場猫 の オアシス運動
オ 「オレじゃない」
ア 「アイツがやった」
シ 「シらない」
ス 「スんだこと」
↑まんま京急じゃんかw
897名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:36.31ID:u8AQ+/tv0
仕事で一刻も早く抜け出したいトラックと休憩中の現場の駅員で温度差があったんだろな
非常ボタンにマイクつけるとか出来んのか
898名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:44.24ID:5O7Xy0TW0
>>807
また神奈川県警か
899名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:48.95ID:C21ELyvi0
この事故を機会に鉄道会社では率先して踏切障害物を感知したらATSと連動させなければならないぞ京急は!
それまで京急乗る人は危険な鉄道と認識して最後尾に乗るようにしなさい。
900名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:11:51.32ID:sjx89X4V0
>>866
ねーーよ。
小田急も東武も西武も京王も東急も
自動で止まるか減速だ。知ったかはおまえ
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/090600660/
901名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:00.98ID:bMCCSxuF0
>>19
知恵遅れは例え話なんかするなの典型例だな
902名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:02.41ID:3ehkQtIe0
>>833
悪質なフェイクニュース止めろよ
名誉棄損で遺族から訴えられろ
903名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:04.39ID:Wk17DzBd0
>>877
踏切に入ってしまうとか
間に合わないタイミングで車から出るとか
判断力に問題がある運転手だったのかもね
904名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:20.77ID:twA/Y9uF0
「京急」運転士2人が誘導ワロタ
これだと「京急」はトラックの存在をずーっと前から把握してたことになるけど衝突事故が起きてしまうのか
「京急」って阿呆なのか
905名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:28.78ID:TGuGyFoV0
>>886
この道はどうなんだよ
906名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:32.40ID:2/0qtR8f0
>>868
お前報道見てないだろ?
周辺物をなぎ倒しながらの右折は
右折できているとは言わない
907名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:36.75ID:uAB9LtEF0
いや止まれよ
908名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:48.17ID:2EGkhbhq0
>>848
踏切に侵入しなければいい話
電車は構造上すぐ止まれない
信号が変わってても乗客の安全が優先される
10分ぐらい前にわかってたら止まれるけどね
909名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:51.38ID:Yk/6jBoU0
電車通る時間分かってたなら運ちゃんの命は救えたのでは?
トラックは動かせなくても運ちゃんに車から降りるように指示はできただろ
910名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:52.34ID:Xer3XpOQ0
犯人探しとかもういいよwwwww

みんなその場で最善尽くしただけだろうがwwwwwwwwwwww
ニートはいしっぱいすることないからつよきなんだろうが
しねよ
911名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:12:54.13ID:jRB0zgbw0
>>876
JRも連動しないよ。東海道もスカも非常目視で対応です。例外は京浜東北
912名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:08.45ID:XkhzKGxT0
>>766
警報音が鳴ったら速やかにトラックは外に出なければいけなかった
913名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:11.48ID:sjx89X4V0
>>870
だから無理があるって言ってるじゃないかー
ホームから見てたって架線柱の隙間から見え隠れするだけなんだから
運転台からも見えないことには変わらん、それだけだ
914名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:12.52ID:ee0IrmwZ0
>>894
なんだて!
915名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:27.71ID:cs9muZyu0
>>900
西武は4箇所だけって書いてるじゃん
916名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:36.38ID:NQKYy/q80
>>701
信号機のほうが少し遠い
右折しかない
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
917名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:41.63ID:cxNLHYO60
南海「ぷ、事故とか関東だっさ
完全に庶民の目そっち行ってくれて助かるわ
918名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:44.66ID:Y737V9Ov0
>>893
どちらにしろ都市部だけだからw
919名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:45.62ID:vCXzwNvo0
誘導してた鉄道職員がボタンを押したのは遅すぎということはなさそうだな。
開かずの踏切なので、踏切の設定時間をギリギリまで減らしていた可能性もあるが、
乗客の証言から、ブレーキをかけたのが遅かったのではと思われる。
920名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:52.49ID:Eo7lYbRu0
>>19
むしろ電車の運転手が殺人犯だろう
921名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:13:54.64ID:u8AQ+/tv0
仕事で一刻も早く抜け出したいトラックと休憩中の現場の駅員で温度差があったんだろうな
非常ボタンにマイクつけるとか出来んのか
922名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:14:01.35ID:UDBpHzYT0
>>873
可能性の話や仮定の話をされてもわからんよ。
この現場から近くに交番もあるし警察署もある。
923名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:14:02.87ID:mHu+T5r70
>>905
詳しくは昔の地図でも探さないとわからないけど
この駅ができるより前から鉄道はあったから、道路が後の可能性が高いね
924名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:14:15.65ID:cs7l795u0
>>911
山手もやで
まぁあそこは踏切一箇所しか無いし主に駅の非常ボタン対応だろうけど
925名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:14:28.76ID:RZVD4e7e0
>>889
嘘やデタラメ情報以外は、色んな意見があって良いとおもいます。はい。( ´ ▽ ` )ノ

日本が平和で良いことです( ´ ▽ ` )ノ
926名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:14:47.57ID:lvwd024H0
誘導してたの警官でなく駅員だったのか
927名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:14:55.68ID:cs9muZyu0
>>913
ですよね
でも実際ホームの600m付近から見えたのか
じゃあ京急の言い訳は成り立っちゃうな
928名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:14:56.90ID:P8uKN37E0
>>877
衝突前には外には出てない、衝突の衝撃で投げ出された
929名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:15:01.08ID:3ehkQtIe0
>>883
右折してそのまま止まったから電車突っ込んできたんだろ
遮断機なぎ倒してバックか前進しない限り助かってない
930名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:15:03.77ID:0prQcrPI0
>>884
>>902 

中学も出てねのかwwwwwwwwww
知能の全く無い在日韓国人は
朝までに一家全員刺殺されるだろう
931名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:15:10.24ID:5acjXpYG0
誘導した京急運転士は休憩中にたまたま通りかかっただけなのに災難だな
932名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:15:20.76ID:U/bnEVGi0
>>15
皆がそれなりに対応しようとはしてたと思うね。
高架渡れないのに逃げ道に大型通れないように標識出さない行政や警察が悪いわ。
933名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:15:33.11ID:sjx89X4V0
>>911
私鉄って書いたじゃん
京浜東北や山手も連動だね
934名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:15:44.51ID:jRB0zgbw0
>>924
ああ、そっか山手には要らないもんな。失礼
935名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:16:10.90ID:U/bnEVGi0
>>39
その通りだと思う
936名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:16:26.47ID:ee0IrmwZ0
>>926
駅員がタイおうしてたてのは
目撃者から
事故当日に話でてた
937名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:16:29.33ID:cs7l795u0
>>927
見えることは見えるから法律には違反してないと主張するだろうね
938名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:16:29.68ID:JeDQA+6DO
>>877
鉄ヲタじゃないけどいい?
運転席にいて衝突で飛び出したたらしい
切り返しで窓を開けてたからね
それで下敷きになった
939名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:16:32.57ID:zrmmxNEv0
電車の運転士が日本の刑法で初めて処罰される時がくるね
これは歴史的な事件だよ
940名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:16:38.63ID:hGIKwAVK0
警察呼んでバックする頭がなかったのも不思議
941名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:16:52.17ID:aUsgDu+l0
>>931
反対に右往左往しててドライに通り過ぎる電鉄の社員もなぁw
942名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:16:55.26ID:XkhzKGxT0
>>778
要請したのはまだ曲がり切れずにもがいていた段階
そこであきらめて警察もしくは一般人でもバックで下がるのがまともな対応
943名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:17:09.71ID:TGuGyFoV0
>>908
だから誘導されてると何度言えば
止まれる設計になってると事故調が言ってる
944名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:17:21.43ID:mHu+T5r70
>>929
事故の結果はそうなってない。右折してさらに前進してる

この踏切20mぐらいの長さで、トラックは一番逆側の遮断機近くにいたんだよ
945名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:17:23.50ID:macDt/3D0
まさか近隣住民から神奈川県警に
通報行ってて無視されたかも分からんな
神奈川県警ならあり得ると思えてきたわ
946名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:17:29.50ID:5O7Xy0TW0
中国なら今日から
国の総力上げて1年後には全部高架
これじゃかてんわ
947名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:17:38.20ID:sjx89X4V0
>>927
でもこの現状を国交省が許すのか?
有耶無耶にしちゃうなら日本の鉄道の安全ってなにってなる
JTSBにも権力、影響力なさそうだし…NTSBとは違って
948名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:17:43.14ID:bHfUOjxx0
踏切に立ち入った時、
運転手の判断か誘導員の誘導かで大きく変わるだろ
運転手判断の場合は故意となって非常に刑が重くなる
949名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:17:57.58ID:3ehkQtIe0
>>913
点滅する赤信号が隙間からちらっとでも見えたら
直ぐに緊急ブレーキ掛けれてた

何らかの理由で運転士が気が付くのが遅れている
950名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:17:59.99ID:Wk17DzBd0
>>938
警笛鳴らして列車が突っ込んで来てるのに
なんで逃げなかったんだろうね?
951名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:18:18.12ID:TGuGyFoV0
>>922
可能性の話無しになったらなんも話せんやん
952名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:18:49.10ID:TGuGyFoV0
>>923
駅より道は後ってなんで思えるん?
953名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:18:59.12ID:DaNmSdjx0
緊急ボタンで停止遅い以外にボタン押しても止まることができない過失があるのかも
ボタンを押してすぐ止まるなら運転手、ボタン押してスピードと距離で無理なら京急じゃないの?
954名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:19:03.60ID:RW6f2xv+0
>>906
そこに突っ込んでなんの意味が
脱出に成功して踏み切り道路と平行な状態になってることだよ。
955名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:19:09.09ID:9a2Cxuw00
>>942
警察の仕事をしていたのか!京急社員これ重大な過失だな!(^^)
956名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:19:21.93ID:eDvYFoaS0
形だけの安全対策が丸裸になったな
957名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:19:30.01ID:mHu+T5r70
>>952
駅周りの道は駅と一緒に作ることが多いから
958名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:19:45.48ID:aPzbsWG10
非常ボタン押しても止まらないなら、もう120kmで運転させるなよ
959名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:19:49.51ID:UDBpHzYT0
道路が細くなる所で停車だよな。あそこならまだバックもやりやすかっただろう。
960名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:19:52.79ID:TGuGyFoV0
>>957
多いからそうだろうと思うってどういうことや
961名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:20:09.42ID:3ehkQtIe0
>>944
のぼりと下りがあるんだからどちらかは線路を防ぐ形になる
線路に掛からないようにするには遮断機壊して脱出するしかない
962名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:20:33.47ID:TGuGyFoV0
>>959
にっちもさっちもいかない状況になると知ってたらそうしただろうな
963名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:20:34.21ID:P8uKN37E0
>>918
> ATCなんて東京近辺だけで
> ATCなんて東京近辺だけで
> ATCなんて東京近辺だけで
知ったかの上に頓珍漢な言い訳乙w
964名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:20:35.64ID:ZZVVAJj20
電車の運転士もトラックのドライバーも常に「時間」に追われる職業だからな...
「止まる」とか「戻る」なんて選択肢は、新人教育の段階で思いつくことすら許されないように指導されるから、こういう場合はもう仕方ないと諦めるしかない
これがスペインやイタリアみたいな時間にルーズな国だったら、遅延や遅配なんかのリスクよりも安全を優先したかも知れんが、ここは日本だしな
965名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:20:46.57ID:71vf20wb0
>>947
福知山線のも結局勧告の類出さなかったからな
一応最終報告書では「日勤教育が精神論に偏りすぎで無意味」とか書いてたけど
966名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:20:47.70ID:xyWb3gfv0
>>880
勝手な憶測だけど、下手したら職員が「列車は止めたから暫し待て」とでも言ってたりして・・・
967名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:20:58.39ID:9a2Cxuw00
もう京急は特急と快特廃止だな(´・ω・`)
968名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:07.01ID:sjx89X4V0
>>949
隙間からチラッとはたしかに見えるし、それで運転士がより早く非常を掛けられた可能性もあるけど
そんな可能性に人の命を賭ける安全システムなんて、根本から成り立っていないと思う

安全率も見て、余裕を持って視認できて、踏切の手前で止まれる位置に特発がなければならない
969名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:09.33ID:cs9muZyu0
>>947
現実問題としてちゃんと見えるのは500m付近だとして
そこから2秒後にブレーキかけたとしたら残り433m
うーんだめかも
970名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:10.16ID:twA/Y9uF0
>>931
おいおい
休憩中でも一般人に話し掛けられたら社員としての対応が求められるに決まってんだろ
トラックの人も京急の人だと分かってて対応をお願いしたんだろうしな
引き受けた時点で「京急」が責任を負ったことになるね
971名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:20.56ID:jRB0zgbw0
>>963
何に連動するかの話だと思うで
972名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:20.67ID:TGuGyFoV0
上下線共に止めるってそんなに難しいことか?
973名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:22.70ID:aPzbsWG10
>>956
まあ今までが運が良かっただけだろうねw
この事故で京急のずさんな安全管理と、認可を出す国交省の無能ぶりが白日のもとにさらされたわけだw
974名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:24.02ID:bHfUOjxx0
>>959
普通はそう。
だから今まで事故は起こらなかった。
975名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:24.37ID:macDt/3D0
踏切内にいた駅員も、いつもの見慣れた光景すぎて
危機感が足りなかったかもなぁ
近隣住民も、またトラック進入しとるわくらいにしか
思ってなかったかもよ
976名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:40.79ID:2EGkhbhq0
>>943
事故調が言ってると報道してるだけで
特急および快速は止まれない構造なんだよ
止まれるのは各駅に停車するものだけだよ
実態と法令はかけ離れてるからな
これで問題なしが現状の日本だ
977名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:46.82ID:9WG3Y5SQ0
>>960
相手するな
そいつ一昨日からいて
ずっと踏み切りは鉄道会社のもので、踏み切りは鉄道会社の行為で利用させてもらってるだけだ!とうざいやつだから
978名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:21:51.01ID:KGwe/Ml60
左折してあきらめて右折したと
ウソの情報流してたのが
京急なのバレた
979名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:22:07.53ID:pl4J6n7O0
>>361
悠長に構えてる場合かよ
目つぶってでも突破しかないなw
980名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:22:13.32ID:eDvYFoaS0
鉄道会社はインフラ業界だから優遇されてるね
不逮捕特権
981名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:22:29.20ID:TGuGyFoV0
>>976
じゃあ運行したらダメじゃん
982名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:22:44.37ID:Y737V9Ov0
>>963
バカがまともぶってもバカにしか見えないw
983名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:22:50.76ID:mHu+T5r70
>>977
別人と間違えてるよ
984名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:22:51.52ID:TGuGyFoV0
>>977
あーあいつか
ありがとう
985名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:22:57.74ID:9QGucrvs0
>>86
本当にそう思うわ
意味を成してないよな
986名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:22:58.42ID:UDBpHzYT0
>>951
あ?それなら>>1もガセネタの可能性があるって事な?
987名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:06.69ID:twA/Y9uF0
>>974
たぶん起きてるけど車のせいにして話題にはならないと思う
京急がトラック誘導してたのはレアケース過ぎて話題になってる
988名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:08.93ID:P8uKN37E0
>>883
逆方向の電車が突っ込んできたらもっととんでもないことになってたんだよ?
とにかくバックなり走り抜けるなり踏切の外に出るしかない
989名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:12.39ID:XkhzKGxT0
>>960
明治38年だし
990名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:14.60ID:3ehkQtIe0
>>969
ブレーキまで2秒かかるなら免許はく奪するレベル
991名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:15.77ID:VpTVHDXw0
>>53
大型トラックが右折で踏み切りにハマるのは「えっ?(想定外)」だとしても、
直進してきた車や人が熱中症で踏み切り途中で留まるのは十分に有りそうだ。
大型以外のクルマや人の場合には脱線事故までには至らないだろうが。
992名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:19.56ID:mzMelJPi0
>>975
確かに>>600の動画の京急社員の対応見てるとそんな感じかもなぁ
993名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:24.71ID:9a2Cxuw00
>>943

止まれる設計になっていると聞いている、な
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
994名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:33.25ID:5ybjv7GP0
>>978
そこは変わってないだろ
995名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:34.84ID:macDt/3D0
で、トラックの後ろには車いたんか
996名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:37.31ID:P8uKN37E0
>>982
自己紹介かよw
997名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:56.82ID:TGuGyFoV0
>>993
正確にありがとう
998名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:23:57.59ID:mHu+T5r70
>>960
可能性が高い。日本語わかるよね?
999名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:24:05.88ID:KT2n2g5d0
あれだけ派手にぶつかって京急側で死人出てないんですから
当事者の運転士だってやれることはやってるはずです。
むしろ今回のは京急側がトラックの運チャンや運送会社に損害賠償請求できるレベル
https://twitter.com/mugimaki63/status/1169868684287856641
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1000名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:24:14.97ID:2/0qtR8f0
>>943
「止まれる設計になってると京急から聞いた」って
事故調の人が言ってたインタビューしか
俺は知らない
ソースあるなら貼ってくれ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250121223502ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567860166/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★9 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★3
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★11
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★12
【京急線踏切事故】トラック、先頭車輌にぶつかられた弾みで激しく回転し、運転手が車外に投げ出されていたことが判明
【京急衝突】列車とトラックが衝突した事故 頼まれて京急の運転士が誘導
【京急踏切事故】非常停止ボタンを押したのは、現場をたまたま通りかかった休憩中の運転士 踏切内のトラックを目撃して押す
【京急踏切事故】非常停止ボタンを押したのは、現場をたまたま通りかかった休憩中の運転士 踏切内のトラックを目撃して押す★2
【京急踏切事故】電車運転士「ブレーキも間に合わず」…障害物検知装置、赤信号点滅 カメラにトラック立往生 遮断機が閉まる様子★2
踏切で電車にはねられ死亡したのは“13歳女子中学生”と判明 運転士が遮断機くぐる姿を目撃
【山梨】踏切内で車いす立往生か 特急にはねられ女性(85)死亡 運転士「事故の直前、女性が車いすの後ろに立って手を振っていた」 ★2
京急衝突の40秒前には運転士に異常が知らされていた。それでも止まれないってタンカーかなにかか
【京急事故】死亡のトラック運転手身元判明 ★2
踏切で立ち往生していたトラックに突っ込んだ電車の運転士を書類送検
【京急線踏切事故】死亡した男性はトラックの運転手
【兵庫】山陽電鉄の踏切内に「扇風機、運転士は急ブレーキをかけるが電車がはねる 破片が線路上に散乱/姫路市
小田急江ノ島線の踏切で男女2人が電車にはねられ死亡 運転士「遮断機くぐり入ってきた」 [minato★]
絵師にお絵かきを依頼できる大人気サイト「Skeb」、月間取引金額は1億4000万円なのに運営はたった1人が趣味で行っていたと判明
【京急踏切事故】鉄道運転士と技術者が語る「メディア報道への不信感」
【福島】原発作業員を乗せたマイクロバスと軽トラックが正面衝突 軽トラ運転手が死亡、バスに乗っていた22人がけが…大熊町
【京急踏切衝突事故】トラック運転手以外のけが人は15〜16人、いずれも軽傷か
【京急脱線】レモントラック運転手、踏切から細い路地に右折→右折できず何度も切り返し→遮断機降りる→事故
【京急踏切】事故の目撃者「運転手の男性が降りてきて後ろを確認。その後駅員が2人出てきて話をしていた」
中国人女性2人が神戸の踏切で死んでしまった理由、判明する…
【愛知】年齢・性別不明…JR踏切で電車に人がはねられ死亡 運転士「急ブレーキも間に合わず」一時運転見合わせ
【宮城】「遮断機下りていた踏切内に車が入ってきた」JR東北線で列車と車が衝突 運転手の80歳男性死亡
道路中央に倒れていた意識不明の男性、道路脇の20メートル下の谷には転落したトラック‥男性が運転していて転落した可能性も、と警察
京急踏切事故で列車運転士を不起訴に 横浜地検「過失は比較的軽微」 [蚤の市★]
【ナゾロジー】リズムを刻む能力は69カ所の遺伝子領域によって与えられていたと判明 [すらいむ★]
摘発された児童ポルノ販売業者、購入者リストに4県警の警官が含まれていたと判明
踏切で停まってしまい特急電車に突っ込まれたトラック運転手がこちらとなります。元日早々きっついわこれ…
【速報】小学生の列にトラックが突っ込む 児童2人死亡、3人が意識不明 運転手の呼気からアルコール検出
ラーメン伏せ丼、日本の96万人が行っている実在する文化だと判明
【京急線事故】事故まで5分間 トラックが繰り返し踏切進入試みる NHKがアニメ化で説明
五輪聖火リレー「公募枠」に著名人が多数含まれていると判明して地元住民激怒 山口県
勲章シールド装備の上級国民、飯塚幸三さん。医者から運転を控えるように言われていたことが判明!
【茨城】常磐道で煽り運転をしていたBMW、試乗車だと判明 しかも、愛知や静岡でも煽り運転をした事が発覚(動画あり)★24
【茨城】常磐道で煽り運転をしていたBMW、試乗車だと判明 しかも、愛知や静岡でも煽り運転をした事が発覚(動画あり)★19
【茨城】常磐道で煽り運転をしていたBMW、試乗車だと判明 しかも、愛知や静岡でも煽り運転をした事が発覚(動画あり)★14
【茨城】常磐道で煽り運転をしていたBMW、試乗車だと判明 しかも、愛知や静岡でも煽り運転をした事が発覚(動画あり)★15
【茨城】常磐道で煽り運転をしていたBMW、試乗車だと判明 しかも、愛知や静岡でも煽り運転をした事が発覚(動画あり)★16
【滋賀】新名神トンネルで路肩付近に止まっていた軽乗用車にトラック追突、2人死亡 容疑者の運転手を逮捕 [Hikaru★]
【台湾列車脱線事故】自動制御装置(ATS)のスイッチが切られていたと判明・・蔡総統が現場視察
【速報】魚の卵は鳥に食べられても生きたまま糞から出てくると判明!魚は糞によって別の湖に移動していた!!
【神奈川】運転中意識失ったか 通行人の男性がはねられて死亡 乗っていた2人も意識不明の重体 [どどん★]
【埼玉】「運転する前に酒を飲んだ」 高校生ら男女4人が乗った乗用車がトラックと衝突 1人死亡 1人意識不明の重体
【研究】魚の卵は鳥に食べられても生きたまま糞から出てくると判明 魚は糞によって別の湖に移動していた [富豪立て子★]
【生物】『魚卵』は鳥に食べられても「生きたまま糞から出てくる」と判明!魚は糞によって別の湖に移動していた![06/25] ©bbspink.com
コロナバスツアーが開催されていたと判明
ゼノブレイド2 、VGチャートにて初週43万本売れていたと判明
【悲報】先日沖縄で開催されたAKB総選挙、国費が2800万円も投入されていたと判明
森友文書 書き換えは決裁後に行われていたと判明 目的は国会での追及を逃れるため
タクシーで受け取らなかったお釣り がっつり運転手の懐に入っていたことが判明!
戦前の日本は76人に1人が売春婦だったと判明 海外にも売春婦を輸出していた模様
【悲報】転職口コミサイトにて、モノリスソフトに低評価が同日に連投されていたと判明
車カスはキチガイだったことが判明!煽り運転の原因第1位「制限速度で走っていたから」
悲報!日本さんWHOテロドス野郎にG7の先進国と思われて射なかったと判明!「パンデミックの可能性」
【悲報】復興予算1270億円はすでに防衛費へ使われていたと判明😨クソメガネお前…
男性が検問で10杯分のアルコールを検出し飲酒運転 男性の体内でアルコールを造っていたことが判明
【悲報】マクドナルド殺人事件、少女は防御創なしで正面から刺されていたと判明…顔見知りによる犯行説濃厚か
【速報】2024年8月の大地震、ガチで予言されていたと判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【緊急】 京急で死んだトラックの運転手 「死の道」 にハマッてしまった。 嫌儲民でも絶対避けられないぞ。見てみろ
【画像】安倍晋三、既に日本は統一教会に支配されていることを公言していた 国民が聞き取れていないだけだったと判明
日本、深海探査船が作れなくなる…老朽化で作り直そうとするも、技術者は引退済み、製造設備もすでに撤去されていたと判明
【新型コロナ】伊クルーズ船「コスタ・アトランチカ」乗員32人が乗下船していた事が判明[4/29] [みんと★]
11:49:33 up 24 days, 12:53, 0 users, load average: 9.24, 9.88, 10.39

in 4.148833990097 sec @4.148833990097@0b7 on 020701