◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2020概算要求】一般会計、最大更新105兆円 6年連続100兆円突破 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567728016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/09/06(金) 09:00:16.26ID:nrrhfipW9
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00530216?twinews=20190906

2020概算要求/一般会計、最大更新105兆円 6年連続100兆円突破



2019/9/6 05:00


財務省が5日発表した各省庁による2020年度一般会計予算への概算要求総額は、104兆9998億円となり、過去最大を更新した。6年連続で100兆円を突破。12月末にかけての予算編成過程において、どこまで歳出を切り詰められるかが焦点となる。10月に予定している消費増税に伴う経済対策な...

(残り:346文字/本文:486文字)
※この記事の続きや関連記事は、会員登録(無料・有料)することでご覧いただけます。
2名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:03:08.09ID:6RsTS11w0
>どこまで歳出を切り詰められるかが焦点となる


毎年沖縄にだけ3000億円以上のみかじめ料払わされてるけどこんなの必要ないよね
サヨクの表現の不自由展なんかも税金が使われてるし
3名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:03:25.03ID:H2x3h8ZQ0
_(:3 」∠ )_≡≡≡≡ ズザー!
4名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:03:26.80ID:IPzGfIKV0
ヘイ、シンゾー!
5名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:04:24.81ID:EqQYI+Wk0
安倍がアメリカなどの外国に貢いでるからな
6名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:05:39.14ID:u4QakYv50
>>1-99
働いたら負けww

山本太郎の公約 (最新版)

・消費税廃止→毎年22兆円
・生活保護増額→毎年10兆円(英独仏レベルと仮定)
・学費無償化→毎年10兆円
・奨学金拡大→毎年10兆円
・最低保証年金→毎年20兆円
・奨学金徳政令→複数年度10兆円
・子ども医療費無償化→毎年7兆円
・家賃補助→毎年5〜10兆円
・国民全員に3万円バラマキ→毎年40兆円
・公務員増→毎年10兆円
・一次産業戸別所得補償→毎年8兆円以上
・最低賃金1500円を税金で補助→毎年20兆円以上

支出増 約180兆円

所得税 現行20兆円→9倍へ(最高税率500%)
法人税 現行13兆円→14倍へ(税率420%)

【悲報】れいわ新選組支持者、ほとんど40代か50代だった
ps://i.imgur.com/5iLPqYK.jpg


98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bfc2-4pFB) sage 2019/07/29(月) 16:47:38.66 ID:r8ptcOVu0NIKU
悩みかかえ・・・れいわ支持

彼だけが私を勇気づけてくれた・・・

非正規の仕事を転々とし、神経を擦り減らし、体調も崩した50代の男性。
なんと貯金5万円のうちから、1万円をれいわ新選組に寄付
ps://i.imgur.com/WRvErbl.jpg


122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8aae-FnrL) sage 2019/07/29(月) 16:50:38.90 ID:pY353rMd0NIKU
>>98
山本太郎に騙された子供部屋おじさんの末路

,
7名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:06:20.73ID:35KPdxhC0
>>どこまで歳出を切り詰められるか

増税するから切り詰めず増やします
8名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:06:23.70ID:zKbdhsi70
金より頭使え
能無し野郎
9名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:06:30.76ID:muiFHvHZ0
このうち、福祉予算と国債の利払いだけで55兆も金を使うらしいので

実際に使える額は50兆だ
10名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:06:35.35ID:qX8Owj7H0
アホな金の使い方してるからな
アイヌ協会とかいうアイヌとほぼ関係無い奴らに年40億払ってるし
他にもそういう無駄な予算がたくさん付いてる
11名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:06:38.42ID:u4QakYv50
>>6-99

山本太郎の政策
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/kouho/B13.html
(ここ↑の下の方のプルダウンメニューで賛成・反対が分かります)

外国人参政権については、「賛成」
憲法改正については「反対」
首相の靖国参拝については「反対」
防衛力強化については「反対」
集団的自衛権を行使できるようにすべきかという質問には「反対」
外交の優先順位はアメリカかアジアかと言う質問には「アジアを優先」
北朝鮮に対しては対話よりも圧力を優先すべきだには「反対」

・ホワイト国問題では韓国擁護
・米軍普天間飛行場閉鎖と辺野古移設中止を主張
・『竹島はあげたらいい』発言
・『自衛隊は人殺しの訓練ばかりしてる』発言
・『アジア諸国に被害を与えた日本は(戦犯国として)未来永劫反省し続けるべき』発言
・選挙ブレーンが菅直人と鳩山由紀夫が多額の献金をして問題になった、よど号ハイジャックと拉致実行犯の息子が所属する市民の党(市民の会)の代表である斎藤まさし(本名=酒井剛
【2020概算要求】一般会計、最大更新105兆円 6年連続100兆円突破 	->画像>8枚

12名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:07:07.29ID:txBCDNja0
厚労省が無能なんだよ
13資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
2019/09/06(金) 09:07:10.50ID:Mk6BlCW20
>>1
.
❶産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
❷政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


❸国民への影響
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
❹政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
《本当の少子化要因は「女性の賃労化」による婚姻率の低下と晩婚化不妊》
.
○「社会保障費」の“増大”
.

.
◎『増 税』 ← ★今ココ!
.
(今後、消費低迷による景気後退が予想される)


【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている


(QZY462)
14名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:07:48.93ID:H0hj8pnx0
>>どこまで歳出を切り詰められるかが焦点となる

こんな考え方だからいつまでたってもデフレから脱却できないんだよ
マイナス金利でも物価が上がらないんだから
財政政策で上げるしかないだろ
予算は10兆円足らんわ
15名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:11:10.12ID:ENbx1wO20
ジム・ロジャーズの予見通りだな、日本のベネズエラ化。そして南北朝鮮の統一と発展
16名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:14:51.44ID:Xf1uvcyU0
税収は大体半分で借金も有るのにおかしいだろうコレ
17名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:16:06.10ID:8kl9RxFz0
更に補正でばんばん上乗せするからな。
18名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:16:54.34ID:x7AK5AfU0
人口減ってるのに予算は拡大
給料は上がらないけど税負担はうなぎのぼり
19名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:17:18.72ID:KEaeMpTq0
どんなに人口減少しようが
過去最大更新は安倍総理に任せちょけ!


ぱよぱよちーーーん  パヨパヨチング(見て見て友達)
【2020概算要求】一般会計、最大更新105兆円 6年連続100兆円突破 	->画像>8枚

日本の人口 推移
【2020概算要求】一般会計、最大更新105兆円 6年連続100兆円突破 	->画像>8枚
20名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:17:19.49ID:muiFHvHZ0
そして税収が現在60兆近くある

しかしながらリーマンショック後の最低税収は40兆円ほどだった
また現在マイナス金利で利払い費を抑え、なおかつ買いオペしたぶんは
日銀の含み損として放出できないのでETFと同じ
(マイナス債など日銀以外誰も買わない)
マイナス債は確定的に含み損になるのでね

「バブル期超える税収増」の実像
https://hodanren.doc-net.or.jp/news/iryounews/190905_sisk1_taxrev.html
21名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:19:33.09ID:B9O/vgqx0
さすがMMT理論の実践国だけのことはあるな

つーか、これだけ支出して経済成長ゼロなのが笑えるw
22名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:21:34.10ID:klWQpLHB0
年金減らすと選挙に負けるから
23名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:22:27.55ID:kHA0ILlf0
>>21
いやいや、100兆じゃ足りないくらい。
国が成長すると言うことは、予算が増えること。
24名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:23:27.12ID:ABBWZQDQ0
これのどこが緊縮なの?
25名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:23:47.36ID:of4n1XJY0
共産主義国家
26名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:24:32.48ID:klWQpLHB0
与党 年金減らすとジジババ選挙で落とされるから
27名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:24:55.15ID:muiFHvHZ0
税収40兆で同規模の予算を組むと65兆の借り入れが必要だ
なおかつ。40兆のときは税率5%だったからね
50兆で55兆円の借り入れかな
なおかつ福祉と利払いで55兆の借り入れなので
55兆借りて、55兆で老人向け選挙対策費を支払っていることになる
28名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:26:19.11ID:muiFHvHZ0
>>26

出生率がさらに低下する悪循環だ

下降傾向からいうと、いずれは韓国と同水準になる
29名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:28:07.33ID:muiFHvHZ0
>>26
高齢者層でも格差はあるが
金持ってるジジババは結構株やってる奴が多い
30名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:29:13.31ID:41wDrR8TO
>>1
無駄に金を使ってるなあ
31名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:29:24.81ID:TA/XZVFG0
>>21
俺はこれでも為替は現時点でドル円107円なのにびっくりする
名目とは言え本来ならドル円135円ぐらい行っておかしくねーんだけど
MMTは日本こそっぽいよ
これだけ支出して0ってのが適しているんだよ
この条件整うと最強だからね
32名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:29:59.68ID:dJ47L2cz0
恐ろしいのは
ミンスのときは震災で復興債発行したために100兆超えたが

安倍政権ではなんの災害が発生したわけでもなく100兆超えてること
しかも景気は良くならず
財源は増税をあてにしてること

これ何のメリットあんの?
33名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:30:33.20ID:FL5OS4hg0
この写真にグッとくるのは、「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://belwe.www.emldn.com/agmo.html
34名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:30:57.29ID:muiFHvHZ0
>>26

俺の住んでるところもジジババがやたら多くてな

だいたい連中を見ていれば何を考えているのかよくわかる
乳母捨て山というのもわからなくはない
35名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:31:54.65ID:6RsTS11w0
>>15
逆張りおじさんの言うこと真に受けてるの?
36名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:31:56.92ID:TA/XZVFG0
俺は景気は株価と雇用でしか見ないから一応上がり基調という認識だけどなぁ
37名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:32:18.15ID:muiFHvHZ0
>>31

もうEUと日本はマイナス金利から脱出することは出来ないよ
38名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:33:16.68ID:6OUZg5iC0
在日外国人に年間5兆円も支出してるから、これを無くさないと日本は破綻してしまう。
39名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:33:23.49ID:6RsTS11w0
>>21
公共投資増やしてないからね
社会保障ばっかり増やしてるからこうなる
40名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:33:30.39ID:rvQFQasq0
>>2
F35に6兆円は?
41名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:34:34.28ID:XpIPk12K0
大量の老人を若者を磨り潰して養うだけの国
42名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:34:42.84ID:muiFHvHZ0
>>35

日本の破綻は時間の問題だが、外国人参政権をやられたら二度と撤回できないので

その点に関してジム・ロジャーズはダメだね

老人が考えていることなど「後は野と慣れ山と慣れだ」
その典型かもなw
43名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:35:19.31ID:6RsTS11w0
>>32
増えるのが問題じゃなくてどう使うかが問題
44名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:35:20.33ID:Xf1uvcyU0
>>39
しかも中抜き当たり前の超非効率的な投資だし
45名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:35:30.61ID:dJ47L2cz0
>>38
【2020概算要求】一般会計、最大更新105兆円 6年連続100兆円突破 	->画像>8枚
46名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:36:15.41ID:Beo9deww0
この国は、破滅に向かってる
47名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:36:58.41ID:6RsTS11w0
>>40
それドル払い
48名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:37:11.11ID:oGo39RAA0
増税する前に徹底的に歳出削減しろよ。
49名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:38:00.56ID:dJ47L2cz0
>>43
100兆使って景気を悪くするための使い方って
よっぽどアホなことしないと無理だと思わない?

まあ実際そうなんだけど
しかも所得税や法人税のように景気によって増える税収でなく
消費税という景気に左右されない=不景気は苦しくなる税制が財源という
50名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:38:19.22ID:v2DE0Bth0
予算足りないんじゃ?
倍くらい使ってもいいだろ
MMT論者に言わせりゃ無限に使えるんだから
51名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:40:20.14ID:TA/XZVFG0
>>37
どこの国も日本をなぞってる節あるよな
債券バブルでまた金融機関が痛んで救いの手を差し伸べるってとこかな
歴史は繰り返すなり
52名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:40:45.36ID:JktTodwQ0
で、財源が厳しくなれば、
増税すれば良い。

国民は大人しいから文句も言わないし。
53名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:41:26.95ID:dJ47L2cz0
>>50
増やしてもアメリカに使っちゃうっから
意味ないで?
54名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:42:12.68ID:TA/XZVFG0
今は株式市場も日銀様が張り切ってるやん
ええことや
55名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:46:27.79ID:muiFHvHZ0
>>49

所得の減少が出生率の低下につながるのは確実と思うよ

消費税を上げる分、出生率も同時に減らしてる

韓国の少子化は、非婚・晩婚より“所得両極化”の影響
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/33619.html
56名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:46:37.34ID:v2DE0Bth0
>>53
アメリカに使い切れないくらい更に増やせば良いじゃん?
いくらでも使えるんだから
57名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:48:03.11ID:ENbx1wO20
>>35
じゃあ、どうやって借金を返すの?、超インフレぐらいしか日本のカードがないじゃんか
冷静に考えれば日本は衰退と考えるのが普通なんじゃないの
58名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:49:01.39ID:gyu0zA1m0
そもそも歳入をはるかに超える歳出が当たり前になってんのがおかしいんだよなぁ
59名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:49:19.21ID:BGJFfkpi0
100兆円使いながら100兆円の価値が無いという。
実質30兆円くらいか。
60名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:49:31.67ID:+mZzhMRL0
>>1
ガンマを弾き出したか
61名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:49:33.10ID:muiFHvHZ0
>>51

VHSを作ってる会社が潰れそうになって一時支援金を渡しても

VHSを造り続ける限り何度も支援金を渡さなければなら無くなる

焼け石に水というやつだwww
62名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:49:49.00ID:Cr1pLvhu0
日本の国の規模なら仕方ない予算。
多少は無駄なもんもあるかもしれないが。
63名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:50:00.97ID:XFZe48IF0
人件費がほとんどや
しょうがないやん
人事院が決めたからな
64名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:50:14.80ID:BGJFfkpi0
>>57
日本は世界から見捨てられて飢餓に陥る。これ未来ね。
65名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:50:54.63ID:muiFHvHZ0
>>59

軍事費などはある種維持コストと考えて良いので、捨て金と同じだ
66名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:52:16.41ID:aW9sTnun0
バカ国家www

オリンピック終わったら100%国家破綻
67名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:53:21.43ID:+mZzhMRL0
Good Morning Human 汝光なり
68名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:54:22.87ID:BGJFfkpi0
>>65
捨て金じゃないだろ。
使用期限切れたら信管や火薬を取り出すなり
廃棄処分しなければならないだろ。
69名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:54:45.83ID:muiFHvHZ0
ジジババは株のことしか考えていないので

この国も早晩潰れるよ
70名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:56:21.70ID:muiFHvHZ0
>>68

シシフォスの岩w
71名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:57:35.50ID:RDNMnp2y0
>>46
そういう時って、誰も止められないんだよな。
不思議。
72名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 09:57:43.16ID:qX8Owj7H0
>>21
税金を取りすぎてるからね
国民が金を持ってないから経済が回らない
73名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:02:51.67ID:dJ47L2cz0
>>56
ははは

財源はお前が払う消費税やで?

アメリカが使い切れないくらいの納税頼むわ
74名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:03:37.21ID:JIKKGmLK0
人間50過ぎる頃から守銭奴になって守りに入って選挙もちゃんと行くようになって
ずっと自民党に入れ続けるからね。そりゃあ、ほとんどの人が楽したいって思ってるよ。
変な正義感持ってるのは底辺だけ。俺のツレとか非正規で正規の連中や政治批判ばかり
してるけど、実際には何一つやろうとしない。それが普通。
75名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:04:46.44ID:v2DE0Bth0
>>73
財源なんていらないでしょ?
MMTの理論で言えば
76名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:06:25.96ID:dJ47L2cz0
>>75
円安でアメリカが怒らなければセーフ

でもゴラァされたから無理ぃ!
77名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:06:25.99ID:2yWpsUwU0
こんだけ人口急減の中で借金爆増するっていうことはMMTをするってことでいいのだろうな
もしそうでないならこれは危険
78名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:11:04.05ID:l0NXaHGj0
自民党になってから過去最高の予算組みまくってるのに、国民に金使うときだけ財源財源言い出すのは何故なんだ
79名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:11:57.69ID:ddmhshoK0
そんな金どこにあんの?
あったら年金なんてはなから困らんやんか
80名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:12:14.17ID:4Py3GHhn0
EV普及に伴う税収低下を埋めるために走行税なんていってるアホどもが歳出見直しなんてするわけねーじゃん
81名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:12:47.16ID:aW9sTnun0
もう危険とかのレベルじゃなくて、この国は完全に手遅れ

100%国家破綻(財政破綻だけじゃ済まない)する
82名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:13:59.82ID:j3VK3SCO0
どんどん人口減るんだから減らせや
83名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:15:57.44ID:043mX/bc0
また、トウモロコシも買わなきゃならんし
いくら、予算あっても足らない
84名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:16:00.89ID:TqFKft14O
ちょ概算で100兆円突破かよw

この後の要求が怖ろしいなw
85名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:16:11.69ID:HLckr9WR0
自民党にデフレ脱却は無理。なぜならデフレ脱却するには今までの政策を真逆にしなければならず、つまり自民党の政策は間違っていましたーと認めることだから
86名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:27:05.35ID:iOYfOTaJ0
まあキチガイな安倍信者どもがどんな失政でも安倍様マンセーマンセーやってるんじゃな
87名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:27:40.59ID:GItDpWbs0
で、特別会計は?
88名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:34:04.75ID:YQQhnvCe0
こんな莫大な予算をどこにどう宛てたらこんな少子化国家が出来上がるの?
89名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:38:53.41ID:RMLFSOW30
>>50
失敗したらMMTを推進したやつを処分でもしないとねえw
あと家族モカw
90名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:39:43.19ID:Xf1uvcyU0
>>59
中抜きで10兆円くらいだよ
それじゃななければマイナス成長な先進国で有り得ない
91名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 10:52:30.80ID:nJznnTke0
移民政策にバラマキ

あたまおかしい
92名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:11:03.60ID:L/Fkat0N0
今の税制だと予算増やせば増やすほどパソナ竹中みたいな政商だけが潤って格差は広がる。
予算拡大と共に最低でも消費税を廃止にしないといけない。
93名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:11:45.40ID:MZkhd7ou0
じゃあ国債発行不要だな
94名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:13:20.33ID:wlL6mFRZ0
一億円くらい抜いてもバレなさそう
95名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:14:31.99ID:MZkhd7ou0
>>6
それでも180兆は捻出できないだろw
96名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:16:48.91ID:bBVt3ifH0
じゃあさ モノが売れまくって景気が良くなりGDPが1000兆円になったとするだろ
GDP500兆円で一般会計100兆円だろ 
単純に2倍にしてGDP1000兆円なら一般会計200兆円だろ
何で予算が増えちゃダメなんだよw 予算が増えることは良いことなんだよ
財務省に洗脳されてるやつ以外には
97名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:18:00.46ID:RQJ7c4LM0
税収いくら?600兆?
98名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:29:46.16ID:O2SMUbzt0
医療費と年金など社会保障費の激増ばかりなのに、氷河期支援とかでごまかしてるのが姑息だねえ
99名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:32:58.50ID:bBVt3ifH0
>>98
だって山本のMMTは財政の基準が収支からインフレ率だもの
国の財政が破綻するのは収支ではなくインフレ率が教えてくれる考え方
いくら医療費や年金にお金を使ってもインフレ率が上がらければ国債を発行して賄えるから
100名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:42:33.58ID:bBVt3ifH0
財政の基準を収支で考える奴は
対GDP比で240%の借金だからもう破綻する 
PBを黒字化にしないと破綻だ!
借金1000兆円だから破綻!
と叫ぶ

しかし何も起こらないどころかマイナス金利だ
自分たちは間違ってるとは思わない 
じゃいつ破綻するの?と聞くとそれは分からないと言う 根拠がないからだ
しかし山本が言うように国が破綻するときは長期金利が上がり始める
国債発行の限度額は収支ではなくインフレ率が教えてくれる
101名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:45:21.28ID:IxRvi6JE0
どうするんだろ?
元から増税と歳出削減の両方やらないと間に合わないレベルだったのに
さらに歳出増やし続けて
102名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 11:48:49.51ID:e1GTV2BQ0
特別会計はどうなのだ?
特別会計はどうなのだ?
特別会計はどうなのだ?
103名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 12:00:06.38ID:bBVt3ifH0
特別会計もマクロで見ると枝葉なんだよ
例えば安倍は公共事業を増やしたと言ったが
中身を見ると特別会計の金を一般会計のように装い
増えたと言う。だからGDPで見るのだ

GDPが上がれば本当に予算が増えてる
いくら口で嘘ついてもお金の流れは嘘をつけない
で6年の安倍政権の結果はどうだ1%成長でGDP横ばいだ
こいつは何もしてないんだ。会計操作してるだけで
104名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 12:20:56.92ID:5NmoVhCR0
6年連続


アベのせいだろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 12:23:51.55ID:7nOFAGIC0
>>104
そりゃ公務員にお金出すから守ってねって政治しかしてねーもん
106名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 13:15:59.84ID:YVD8dmC90
自民党のせいで公務員はホクホクだからな
地方の風俗店と外車屋は必死で営業かけてる
107名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:08:08.44ID:sYVkQzvx0
公務員の給与なんて生活保護と同じで良いんだよ
それで文化的な生活送れるんだろ?
108名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:14:59.83ID:1g77/wmH0
>>1
人件費高騰で職員給与上げないと駄目だからな
109名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:17:17.63ID:nblMUkii0
結局公共事業でブーストしてもGDPが伸びず借金が増えただけだった
そのつけは増税で返ってくる
110名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:29:55.28ID:0qPuuDC+0
>>59
いや実質15兆あるかないか
111名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:31:57.01ID:0qPuuDC+0
>>96
予算増えても男女共同参画のビルやグリーンピアが全国に1000棟立つだけやぞ
112名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:36:01.41ID:0qPuuDC+0
>>109
本当に必要な水道管の交換は全然終わってないのに
去年掘り起こしたのと同じ箇所を同じ業者が毎年やってる
公共事業と言いつつ役人や政治家の身内に税金垂れ流すための名目になってるだけ
113名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:37:33.56ID:2otQpfXP0
>>96
その通りです
予算が増えること自体は悪くない
減ってくほうが異常事態だよな
114名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:40:16.41ID:K2zNsgcqO
日本に必要なのは歳出削減と増税だ
このままでは日本は破綻するな
115名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:42:33.09ID:7nOFAGIC0
>>112
東京下水はずっと変わらずで今度の五輪でもアスリートをウンコ水で泳がせるぐらいだしねw
116名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:45:41.57ID:A55F+7sP0
でも特別会計(裏の国家予算)は
毎年約300兆円くらいあるらしいよ?

もちろん使い道は不明w

その使い道の大半はアメリカ国債を
買ったりしてるらしいけど。
売却不可のアメリカ国債を
一方的に買い続ける行為w
117名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:48:01.17ID:h9AAK/gG0
>>1
税収55兆円、国債発行45兆円で100兆円の予算を組み社会保障で40兆円の支出。
ナマポ見たいに全額消費されるならプライマリバランスのマイナス分真水が増えてインフレになるはずなんだけど、日本の老人は大金持ち。
個人資産1800兆円の約6割を所有してる。なので、社会保障で支給した分がそっくりそのまま貯蓄に回る。
だからGDPも増えずインフレにならない。消費性向の高い若年低所得労働者から消費性向の低い高齢富裕層への逆配分しててインフレになったら経済学がひっくり返る
118名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:49:27.13ID:8JsuV7cy0
こんなに金ないのになんでバラマキとかしてるんだろ?
119名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:51:11.09ID:A55F+7sP0
日本の特別会計(裏の国家予算)毎年約300兆円でアメリカ国債を購入して塩漬けする。

アメリカはイスラエルに毎日1億ドル
相当の支援をしてイスラエル国を
維持する。

イスラエル首相は畳の上に靴を置き、
その中にデザートを入れて日本の首相を
おもてなしw

日本はイスラエルの金ヅルだと改めて
認識させるイベントだろうか?
120名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:52:55.97ID:A55F+7sP0
>>118
日本経済を適度に弱体化させて
アメリカ・ヨーロッパ(戦勝国)に逆らわないようにさせる為。
121名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:55:03.63ID:A55F+7sP0
>>117
裏の国家予算毎年約300兆円も忘れないでね。
122名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:56:46.38ID:A55F+7sP0
>>112
だよね。舗装道路も全く同じ仕組みだよ。
改修が必要な舗装道路は
いつまでたっても改修されない。
123名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:57:37.71ID:2otQpfXP0
>>118
医療費負担あげんなとか
年金もっとよこせとか
幼稚園保育園無料にしろとか
学校無料にしろとか
みんなで言ってたやん
124名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:58:51.77ID:2otQpfXP0
>>112
水漏れてるって市やなんかに連絡すれば次の日には来るよw
125名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 15:58:58.87ID:A55F+7sP0
>>123
困るよな。
126名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 16:04:03.85ID:0qPuuDC+0
>>124
都内でも錆びてるのを理解しながらもう20年替えられてない配管あるわけだが
127名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 17:31:06.25ID:tNJaAJ0e0
【山本太郎】れいわ新選組50【消費税は不公平税】 無印
http://2chb.net/r/giin/1567586737/

【スモールチェンジ】お菓子の容量を減らす事実上の値上げが話題 ネット上では批判声も★3 
http://2chb.net/r/newsplus/1567596880/
128名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 17:31:50.64ID:tNJaAJ0e0
■【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1567487226/
129名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 17:31:59.28ID:5QjrmuTp0
消費税増税によって
ものすごいコストかかってるからなあ
これだけで1兆円は支出するんじゃねえの
130名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 17:33:17.47ID:UG2uKBiR0
財政破綻後 小林慶一郎著 アマゾンレビュー

この書では、財政破綻の直撃を受けるのが医療と福祉であるとして詳細にシミュレーションしてある。
私は医療関係者なので他人事でなく、これらは必ず起こる未来であると確信した。
医療費の公費負担分は未収金として積み上がり民間医療機関は倒産し、透析医療を受けている患者は命を落とす。
1991年ソ連崩壊時の2ヶ月で透析患者のほぼ全てが死んだという。

財政破綻→焼け跡リセットについては、財政破綻というテールイベントが起きた場合、
物価はコントロール不能になって物価が3倍、4倍になる高インフレになる。
それに対して、財政破綻せずに消費税を30%上げるという財政再建策を実行したら、物価は1.3倍になるだけで、
国民生活に与える経済学的なコストは小さいと推測している。

財政破綻の確率については第2章において、佐藤、小黒(2016年)がモンテカルロシミュレーション等を用いて試算しているところによれば、
仮に首都直下型地震が起きれば2025年に破綻確率は40%に、また何らかの財政再建の努力がなければ、
2035年の破綻確率はほぼ100%に上がる。わが国の財政が2030年代に危機的な状況に陥る可能性が高いことが示唆される。

本書では遠まわしに、”破たんの責任は結局のところ国民自身にある”とのべ、その日が来ても戦犯さがし”的行為はさけるべきであるとしている。
それでも庶民は重税に耐えながら医療・福祉が大幅に制限された世界を生き延びて、政府債務の償還に協力することになるのだそうだ。
たぶんそうなんだろう、と俺も思う。 こんなに絶望的な本がなんでベストセラーなんだろう?


日本の歴史を見れば、エスタブリッシュメントは棄民で、プロレタリアートは共食いである。
人権嫌いで自己責任論大好きな、共感性と良心に欠けた民族が財政破綻を迎えると、日本は地獄絵図になる。
日本が人間農場(ディストピア)になる未来は近い。
131名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 17:43:59.75ID:/qs6jciE0
公務員給与削減は維新だけかね。それも表立って言わないな。
132名無しさん@1周年
2019/09/06(金) 17:53:26.96ID:8YhOfHJj0
>>131
B層は死ね。理由は通貨発行権すら知らないほど頭が悪いから。
133名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 08:50:31.36ID:9hgU/JIL0
貧困日本 
  
134名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 09:00:39.44ID:lngyly1A0
防衛費増やしてもいいと思う
国内は銃もないし、上陸されたらターキーシュートや
135名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 09:04:28.25ID:B1fz9OmG0
>>96
前提が間違い
ものが売れまくっていない
136名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 09:05:07.82ID:XD1gQup20
増税!
実質賃金は低下!
GDPは内需寄り!
どうやってGDP増やすのですか?
137名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 09:25:38.79ID:kbnOta4l0
>>135
だから政府が買えばええんやろ。
国土強靭化するまでもなくインフラ劣化しまくっとるやろ。
公立の介護施設やサービスも増やせばいいし。
138名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 10:03:11.23ID:5BqOCCIB0
>>137
政府の投資はリターン効率が悪いから
使えばいいという類のものじゃない
139名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 10:13:09.31ID:kbnOta4l0
>>138
リターンもクソもない。
支給型の財政支出が資金需要のないところに行ったら乗数はゼロや。
例えば1番効率のいい公共事業はナマポや。
ナマポに1兆円渡したら1兆円使うわな。法律で決まってるんやから。
この時点でGDPは1兆円上乗せで乗数は1.0や。パチンコ屋や病院や居酒屋などでナマポが使った1兆円はそのまま貯蓄されるか?
そんな訳ない。仕入れ先や従業員の給料いろんな物に姿を変えて仕事をするやろ。
最後に貯蓄として凍りつくまでに何回も仕事をするわ。
乗数がそんなに低いのは富裕層の口座に直接入金する場合だけや。
140名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 10:14:42.73ID:YN1PTb/b0
やったね特別会計
141名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 10:25:01.01ID:x49H3iK30
成長目指すなら毎年最大更新するのは当たり前。
いちいち指摘するモノですらない。
身長も縮むのは壮年過ぎてでしょ。
142名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 10:29:39.12ID:7i0lyn9o0
国は予算主義
ある年に100億の予算つけられた部署が50億しか使わなかったら翌年から50億しか配分されない
だから何が何でも予算を使い切る
不必要な支出でもする
143名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 10:37:05.40ID:fskEpvGJ0
公務員に国が潰される
144名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 11:02:12.11ID:5BqOCCIB0
>>139
リターンのいいところは民間がやるんだよなあ
お前はそこを理解出来てない
145名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 11:03:09.26ID:rWa2ymTn0
増えた分はジジババに使われるんだよ。
146名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 11:15:36.75ID:1kKixC6M0
最低限の事として、消費税アップに伴い費用は全て削減すべき

そもそも税収不足で消費税がアップされるのに、そこに費用をかけてどうする?

本末転倒だ
147名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 11:41:21.96ID:0vG9GLMj0
>>132
なんだお前公務員か?お前が死ねよ。
148名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 12:07:28.52ID:+3OHbjEP0
なんで予算毎年増やしてるのに借金返してんだよ
149名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 12:44:41.98ID:7tdNYDNJ0
>>1
地方公務員含め人件費が40兆円の件…
150名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 13:38:21.73ID:ETrydX3m0
>>144
やらないからデフレで20年間ゼロ成長なんやろw
供給>需要、経常黒字で財政出動しない理由がない。
151名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 13:44:21.73ID:P7j92gIn0
トウモロコシとか大豆とかは責任もって内閣関係者が買って全部自分で食えよ
国民におしつけないでくれ
152名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 14:36:57.90ID:lPgApttu0
>>147
> お前公務員か?
↑B層w
153名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 16:11:57.69ID:ImNKnqS90
>>151
ちゃんと調べもしないで文句ばかり言うな。
輸入を約束したのは飼料やバイオ燃料などに使うデントコーンだ。
人が喰うのはスイートコーンで国内自給率99.9〜100%だ。
元々デントコーンは宅農家の自家使用以外ほぼ100%輸入だよ。
しかも、9割近くはアメリカからの輸入だ。
【2020概算要求】一般会計、最大更新105兆円 6年連続100兆円突破 	->画像>8枚
154名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 21:51:32.78ID:BKODEK8r0
こういうシステムなので。

https://www.j-cast.com/2019/08/29366243.html?p=all

単にトランプが功績アピールするのに利用した程度で、日本の輸入量まず増えない。
後でトウモロコシアメリカで余りまくって、その頃にトランプが叩かれるだけかと。
155名無しさん@1周年
2019/09/07(土) 23:32:05.91ID:IDeRMpL50
>>153
別に政府関係者が食ったっていいだろ
自分で自分のケツくらいふけ
156名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 12:31:59.89ID:p0gHICEU0
上は景気がいいみたいだなね >>1
157名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 22:39:57.44ID:7izaPSaY0
政府が散在するから増税だらけ
158名無しさん@1周年
2019/09/09(月) 18:43:44.96ID:48dSPke70
【現代貨幣理論MMT】「日本国債のデフォルト確率はゼロ」話題のMMT提唱者ケルトン教授語る★4
http://2chb.net/r/newsplus/1568010868/

【れいわ新選組】山本太郎応援スレ 65【愛国太郎】
http://2chb.net/r/lifeline/1565740727/
159名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 02:59:22.03ID:X4rJu7SH0
>>1
散財が酷い
160名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 03:04:39.69ID:I6LGcjr30
国債はマイナス金利だから、
借りた金額より返す金額のほうが少ないんだぜ。

借金が金利で雪だるま式に増えるのイメージしてるだろ?
違うんだよ、マイナス金利なんだよwww
161名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 03:11:28.83ID:I6LGcjr30
マイナス金利なら、
このまま30京円ぐらいまで借金が膨らんだら、
国債の金利だけで国家予算が賄えるようになるという不思議。
162名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 03:18:50.30ID:AXHs6PVq0
そんな屁理屈でホントに国も社会も回ってるのが馬鹿らし過ぎて付き合いきれんからやれる奴は会社でもなんでも起こして脱税しまくって勝手にやるのが一番正しい気がする
163名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 03:31:56.72ID:NcF6MAZk0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に 密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
164名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 03:37:32.27ID:k9JySHdb0
予算を取ったら成果みたいな意識の集団になってるんだろ公務員は
165名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 03:50:00.47ID:m0lwk0q80
法人税と所得税あげろよな
166名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 04:03:38.10ID:qSvfh+ir0
社会保険料値上げが激しすぎる。
167名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 04:08:20.83ID:7ZUM/fca0
>>164
それ以外にする事ないし
168名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 12:00:18.58ID:4jua8jqV0
底が抜けたバケツ >>1
169名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 12:02:47.38ID:nBCAZwEP0
アフリカに10兆円くらい使って
氷河期に2000億
170名無しさん@1周年
2019/09/10(火) 18:01:14.69ID:KVGsxDwU0
>>1
また負担が増えそうだな
炭素税とかできそう
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。




lud20250215220531
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567728016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2020概算要求】一般会計、最大更新105兆円 6年連続100兆円突破 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★9
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★2
国の借金1080兆円 過去最大更新
【速報】来年度予算案97.7兆円 当たり前のように過去最大を更新
【財政】21年度の国債発行額は65兆円超、間もなく残高1000兆円突破 [haru★]
【経済】国の借金、6月末で1078兆円 過去最大更新 1人当たり851万円=財務省★4
全国マンション10年で1300万円高く 6年連続最高更新 [蚤の市★]
【過去最高の】国の税収67兆379億円 2年連続で過去最高を更新… [BFU★]
【社会】2014年度の医療費は40兆円弱に 12年連続で過去最高を更新、高齢化の進展などで増加に歯止めかからず…厚労省
政府の来年度予算案 過去最大114兆円程度で最終調整 防衛費大幅増など 5年連続100兆円超へ [首都圏の虎★]
【財務省】20年末の対外純資産356兆円 30年連続で世界最大の純債権国の地位を維持 対外資産の総額は1146兆1260億円 [右大臣・大ちゃん之弼★]
国の借金、1276兆円 過去最大を更新 6月末 ★7 [首都圏の虎★]
【アニメ業界】世界で2兆円突破も、国内3年連続減少 「アニメ産業レポート2018」を読む
【国際】世界の太陽光発電導入49%増 2年連続最高更新
【連続休場】稀勢の里応援スレ part.924【横綱ワースト更新】
【放送】NHK受信料収入、初の7000億円越え 5年連続で最高更新★2
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新 ★5
【高校野球】広陵・中村 本塁打お預けも4戦連続マルチ 歴代最高打率・727更新も
【株価 10/24】東証大引け 4日続伸、年初来高値を4日連続で更新 業績底入れ期待【前日比125円22銭高】
【音楽】オリコン:HKT48、なこみくセンター曲「早送りカレンダー」で初週16.5万枚を売り上げ11作連続首位 女性歴代1位記録更新
【経済】東証がバブル後最高値更新 時価総額は過去最大に [12/11]
【余命信者悲報】集団懲戒請求の賠償金の最大額が更新 55万円(22万円up)
家計の金融資産、6月末に2115兆円 最高を大幅更新 ★2 [蚤の市★]
【漁業】クロマグロ過去最大記録更新 450キロ・274センチ、刺し身3千人分 和歌山・勝浦漁港に巨大マグロ水揚げ
【円安】農産物輸出、2年連続1兆円突破!過去最高ペー [チミル★]
【NYダウ】最高値更新=米指標好感し3日連続[11/24]
【🐭🎮】一日の感染者 過去最多 +1729 3日連続更新中
【路線価公表】全国平均は5年連続で上昇 銀座は過去最高額を更新 [首都圏の虎★]
北海道のコロナ感染者、過去最多更新の見通し 2日連続 31日 [首都圏の虎★]
【大阪府】新型コロナ 新たに655人感染確認 3日連続最多更新 [クロ★]
【新型コロナ】 米の感染者約13万人、3日連続最多更新 [影のたけし軍団★]
【悲報】ジャップさん、子どもつくらないくせにセックスしまくり4年連続で梅毒の最多数更新
【社会】ガソリン価格8週連続で上昇 神奈川2.2円高で全国最大の上昇
【コロナ】 フランス新規感染者 8万6852人、3日連続で過去最多を更新 [影のたけし軍団★]
【韓国】新規コロナ感染者 2日連続で過去最多更新、初の3000人台 [影のたけし軍団ρ★]
【速報】沖縄県で新たに648人の新型コロナ感染を確認。3日連続で過去最多を更新。8月5日 [記憶たどり。★]
【愛知県】新たに97人感染 過去最多3日連続更新…大村知事「第2波の大きな山が来ている」 [ばーど★]
【大谷翔平】自己ワースト更新の16打席連続無安打…5打数無安打で打率・171、チームは3連敗で借金10 [首都圏の虎★]
【(`ハ´ )】尖閣周辺で中国船4隻確認 100日連続、最長更新 領有権既成事実化狙いか [ひよこ★]
【経済】日経平均株価 1万9253円、 今年の終値の最高値更新 −5営業日連続更新 [無断転載禁止]
【悲報】乃木坂46の28th曲『君に叱られた』が凡曲!10年連続ヒット曲ゼロ更新してしまうwwwwwwwwwwww
【速報】福岡県で新たに170人の新型コロナ感染を確認。うち福岡市117人。3日連続で最多更新。7月31日 [記憶たどり。★]
小林麻耶「私は洗脳されていません。皆さんが海老蔵に洗脳されています」「世界で一番あなたが憎い」「姪甥を預からせて」深夜に連続更新★6 [Anonymous★]
【財政】国の借金、1255兆円6月末、最大更新 [仙人掌★]
【九州農業2018】九州の農業産出額3.7%増 6年連続で拡大
ベビメタ(サマソニ6年連続)きゃりぱみゅ(ロッキン6年連続)ももクロ(氣志團万博6年連続)
【サッカー】鎌田大地、EL2戦連続得点。フランクフルトは2-3で敗れるもグループリーグ突破
【速報】国家公務員の夏のボーナス 平均支給67万円 昨夏比2万6500円増 7年連続増額
【企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円
【アベノミクスの果実】サラリーマンの平均年収、441万円と6年連続の増加 女性の給与所得者は過去最高に
【高校サッカー】インターハイ結果 8強決定! 昌平が2試合連続の大逆転で準々決勝へ…三浦学苑は東福岡を撃破
【企業】NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅 時価総額ピーク時5兆円→7800億円★6
【経済】17年中食市場 10兆円突破、過去最高 共働き増え需要拡大
【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年★4
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国債買い入れ継続★4
【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国債買い入れ継続★3
【映画】『トイ・ストーリー4』興収100億円突破 !『アラジン』『天気の子』に続き今年3作目
【経済】4〜6月期の純利益9兆円 上場企業、最高を更新
【企業】大塚家具 赤字、最大の72億円 業績不振続く
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★4
【財務省】国の借金 1103兆円 国民1人当たり約874万円 過去最高更新 2018年度 ★5
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★5
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★8
17:47:08 up 42 days, 18:50, 0 users, load average: 6.89, 8.13, 8.84

in 0.99650597572327 sec @0.99650597572327@0b7 on 022507