◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【厚労省】7月の実質賃金は前年比0.9%減、7カ月連続=毎月勤労統計 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567727513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://jp.reuters.com/article/japan-wage-july-idJPKCN1VQ2Y9 ビジネス
2019年9月6日 / 01:35 / 15分前更新
7月の実質賃金は前年比0.9%減、7カ月連続=毎月勤労統計
Reuters Staff
[東京 6日 ロイター] - 厚生労働省が6日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、7月の実質賃金は前年比0.9%減少と、前年同月を7カ月連続で下回った。消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)の高止まりが響いた。
名目賃金に当たる現金給与総額も37万7334円と前年同月を0.3%下回り2カ月ぶりにマイナスに転じた。
所定内給与は前年比0.6%増の24万7179円だった。所定外給与も同0.6%増の1万9659円だった。
名目賃金と実質賃金の両方がが下がる人手不足ってあり得ないから
新指標も作りたがるわけよ、結果が出せないからね無能で
統計偽装出来なくなってからどんどん正体を現してきたな
>>1 そろそろ、名目賃金より実質賃金を重視するのはやめたら?
経済音痴そのものだぞ
これどう言う事かと言いますと
去年調査する事業所替えて嘘ついてプラスにしたんだけど、その嘘ついた統計までプラスからマイナスになるほどの不況で化粧が剥がれ落ちたって事
「野党よりはマシ」という呪文唱えて1億総オナニーだ!w
>>1
.
> 安倍政権で消費税率引き上げに伴い税率が10%となる。
.
> OECDは先進国の中間所得層が縮小、格差や生活費が圧迫と警笛。
.
トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
.
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。
移民推進で暗躍しているのは“強欲”『国際金融資本』の“グローバリスト”。
.
だから、入管法改正は労働者の賃金を抑制させることが大きな目標。
・日本国民は人件費削減の一環として賃金が抑制される
.
・賃金が抑制されると経営者の生産性向上意欲が減少する
.
・また、法人税率が下がる一方で消費税率の方が上がる
.
・外国人の増加分だけ社会保障サービスの質が低下する
.
・ポリコレ強要による日本の文化破壊、秩序・治安の低下
.
「国際労働機関」(ILO)が2018年11月26日発表した“世界賃金報告”によると、
.
2017年の世界の賃金上昇率は1.8%、16年の2.4%から低下し低水準となった。
G20「新興国」は平均実質賃金が過去20年間において“約3倍”になった一方、
.
G20に加盟している「先進国は9%しか上昇していない」という。
.
【『過去20年間の実質賃金上昇率、新興国3倍、先進国9%』ロイター'18/11/27】
.
(ODQ758)
.
安部ちゃん、こんな時に増税して庶民を貧乏にするって、何考えてんのよ?
忖度統計でこのザマ
本来の統計はもっと酷い状態だから発表できないとさ
>>16 皆殺しにしたいに決まってるだろ。選挙で選んだお前らのせい。
>>1
.
> 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
.
> 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。
.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる■
.
《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。
「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。
1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。
1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
日本の雇用慣行は資本家本位のグローバリズム政策を取ることによって、
企業福祉的な日本型の労使協調を終わらせる方向で動いている。
これは、単に賃金水準を切り下げるだけでなく、雇用形態の変更も齎す。
雇用者は、社会保険や福利厚生費を削減するために、あるいは雇用の硬直化を防ぐために、
非正規雇用を増やしつつ従業員の一生の面倒を見ることを放棄しようとしているのである。
.
【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】 (ODQ758)
.
>>1-99 働いたら負けww
山本太郎の公約 (最新版)
・消費税廃止→毎年22兆円
・生活保護増額→毎年10兆円(英独仏レベルと仮定)
・学費無償化→毎年10兆円
・奨学金拡大→毎年10兆円
・最低保証年金→毎年20兆円
・奨学金徳政令→複数年度10兆円
・子ども医療費無償化→毎年7兆円
・家賃補助→毎年5〜10兆円
・国民全員に3万円バラマキ→毎年40兆円
・公務員増→毎年10兆円
・一次産業戸別所得補償→毎年8兆円以上
・最低賃金1500円を税金で補助→毎年20兆円以上
支出増 約180兆円
所得税 現行20兆円→9倍へ(最高税率500%)
法人税 現行13兆円→14倍へ(税率420%)
【悲報】れいわ新選組支持者、ほとんど40代か50代だった
ps://i.imgur.com/5iLPqYK.jpg
98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bfc2-4pFB) sage 2019/07/29(月) 16:47:38.66 ID:r8ptcOVu0NIKU
悩みかかえ・・・れいわ支持
彼だけが私を勇気づけてくれた・・・
非正規の仕事を転々とし、神経を擦り減らし、体調も崩した50代の男性。
なんと貯金5万円のうちから、1万円をれいわ新選組に寄付
ps://i.imgur.com/WRvErbl.jpg
122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8aae-FnrL) sage 2019/07/29(月) 16:50:38.90 ID:pY353rMd0NIKU
>>98 山本太郎に騙された子供部屋おじさんの末路
ら
、ら
・共通事業所による現金給与総額(就業形態計)は1.0%減となった。
うちきまって支給する給与は0.7%増、特別に支払われた給与は5.0%減となった。
毎月勤労統計調査 令和元年7月分結果速報
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r01/0107p/0107p.html 共通事業所ベースだとかなりがっつりボーナスが下がってるな
>>20-99 働いた負けww
山本太郎の公約 (最新版)
・消費税廃止→毎年22兆円
・生活保護増額→毎年10兆円(英独仏レベルと仮定)
・学費無償化→毎年10兆円
・奨学金拡大→毎年10兆円
・最低保証年金→毎年20兆円
・奨学金徳政令→複数年度10兆円
・子ども医療費無償化→毎年7兆円
・家賃補助→毎年5〜10兆円
・国民全員に3万円バラマキ→毎年40兆円
・公務員増→毎年10兆円
・一次産業戸別所得補償→毎年8兆円以上
・最低賃金1500円を税金で補助→毎年20兆円以上
支出増 約180兆円
所得税 現行20兆円→9倍へ(最高税率500%)
法人税 現行13兆円→14倍へ(税率420%)
【悲報】れいわ新選組支持者、ほとんど40代か50代だった
ps://i.imgur.com/5iLPqYK.jpg
98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ bfc2-4pFB) sage 2019/07/29(月) 16:47:38.66 ID:r8ptcOVu0NIKU
悩みかかえ・・・れいわ支持
彼だけが私を勇気づけてくれた・・・
非正規の仕事を転々とし、神経を擦り減らし、体調も崩した50代の男性。
なんと貯金5万円のうちから、1万円をれいわ新選組に寄付
ps://i.imgur.com/WRvErbl.jpg
122 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエWW 8aae-FnrL) sage 2019/07/29(月) 16:50:38.90 ID:pY353rMd0NIKU
>>98 山本太郎に騙された子供部屋おじさんの末路
.
123:名無しさん@おーぷん:16/10/02(日)21:53:57 ID:LcK ×
そもそも実質賃金は、雇用がよくなると一時的に下がる平均値に過ぎない
民主党自体失業者が多かったからあがってたんだよねw
サヨクはそれもわからないのさ
>>15 いやあれトレンドというより
失敗じゃね?
チャイナリスクで
株価コロコロ変わるし
景気は良かったのに水を指した感じ
関税かけてからの
様子見ないとわからんけど
名目なら4%いるだろ バカ
自民党は二度と経済語るな
>>1
.
❶産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.
↓
.
❷政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.
↓
❸国民への影響 ⇒ >>19
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.
↓
.
❹政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
《本当の少子化要因は「女性の賃労化」による婚姻率の低下と晩婚化不妊》
.
○「社会保障費」の“増大”
.
↓
.
◎『増 税』 ← ★今ココ!
.
(今後、消費低迷による景気後退が予想される)
【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている
(ODQ758)
20:名無しさん@おーぷん:16/10/01(土)11:06:46 ID:j9v ×
実質賃金は新規就職者が多いのに平均としてあがってる
名目賃金も上昇
この2つは失業者が多く求人も少なかった民主党時代は高くでる平均値
GDPがマイナスになったのは安倍政権のうち一部の時期だけ
生活保護は老人が増えてるからじゃなかった?
家計貯蓄は減ったといえど1000万以上、どこかのマイナスな国とは大違い
国債を下げてるのは事情のわからん外国の会社
非正規雇用が増えてるんじゃなくて、正規採用も増えてますw
維持でも公共投資を増やしたがらないのはなんでだろうね
公共投資増やせばGHPも上がるのに
増税で国民負担率が上がるので近い割合となるドイツと比較してみた。現実をみてみよう
日本
潜在的負担率約49.5%(+消費税2%予定)
GDPに対する社会保障費の割合22%
公務員平均年収約680万
国民平均年収約420万
平均労働時間1680時間/年
年金指数約48
経済成長率0.8
一人あたりのGDP39,306 US$
高齢化率28%
世代間不均衛率約198%
ドイツ
潜在的負担率約53.5%
GDPに対する社会保障費の割合27%
公務員平均年収約470万円
国民平均年収約500万
平均労働時間1363時間/年
年金指数約69
経済成長率1.45
一人あたりのGDP48,264 US$
高齢化率22%
世代間不均衛率約93%
因みにアメリカ、潜在的国民負担率約36.6%、GDPに対する社会保障費の割合約20%、韓国、潜在的国民負担率約26%、GDPに対する社会保障費の割合9.3%(途上国はだいたいこんな割合)
見えてくるのは日本は負担の割に国民への還元率が非常に少ない。特に若い世代の割に合わなさは世界でトップ。世界に誇れるのは公務員給与くらい。平均年収下がってるのに構造改革もせずに国民負担を増やしてるのだから経済が回らないのは必然ね。
どんだけ国民を貧乏にしたら気が済むんだ?
戦後最も国民を貧乏にした総理大臣←まさにこれ
75:名無しさん@おーぷん:16/10/02(日)20:54:20 ID:9js ×
1〜3月の「広義の失業率」は3年前から1.7ポイント下がった。
要因を分析すると、完全失業者の減少で1.0ポイント下がったほか、正社員の職がなくやむなく非正規社員で働いている人の減少で0.6ポイント低下した。
企業が人材をつなぎとめるため、一部では正社員待遇に切り替える動きが出ているようだ。職探しをあきらめた人が減ったことも0.1ポイントの低下につながった。
ちなみに2%台に突入するとミスマッチ雇用の改善は一気に進むんだなこれが
それでも来月は消費税10%開始
来年2020は日本人女性の2人に1人が50歳以上
6年後の2025は日本国民の3人に1人が高齢者
駆け込み需要さえ起きずに消費どん底
■ドラッグストア全滅
マツモトキヨシ5.5%減、サンドラッグ4.2%減、コスモス薬品1.5%減、ココカラファイン4.1%減
■もちろんスーパーコンビニも全滅
スーパー4.2%減、コンビニ2.5%減、ファミレス7.7%減
■日本の製造業も【全業種】で27.9%減
■安倍政権の増税リスト
○消費増税5%→8% →(1ヶ月後10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税
○軽自動車増税
○タバコ増税
○固定資産税増税
○発泡酒増税
■戦後最悪の経済状況
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
結局、アベノミクスで、個人の金が日経連などの大企業に移ったんだよな
だから五年前からずっと言ってただろ
安倍はダメだって
そのとき俺を信じていれば
このB層共が
雇用が急増しているからね
2018年で100万以上増えた
大多数が高齢者と女性だから
7月は事業所入れ替えがあるはずなのに補正無しで更にひどい
来月は消費増税で、更に実質-2% ドーン
実質賃金プラスは、
業績関係なく6年連続で給料上げ続けてもらってる自民の票田である公務員だけ
>>47 正規/非正規別の賃金データは出さないのか?
日本の一流エリートって
欧米における移民がしてるのと同列の仕事と立場だし
そりゃ衰退する、限界が低いもの
>>35 小泉竹中高橋洋一らが日本人の一人当たりのGDPを世界トップクラスから一気に25位にまで転落させたツケだね
不景気で増税強行すんのか
名目も減ってるのに労働者が増えたからとかデマ流すネトサポ死ねばいいのに
自民党に投票してここで文句言ってるアホはいないよね?
>>41 マジといえばマジ
間違ってるといえば間違ってる
というのも、名目、実質ともに
単体ではまったく役に立たない統計なんだよ
労働者の分母がコロコロ変わるからね
だから、失業率や雇用総賃金と一緒にみたりする
景気回復時、ニューカマー効果で下がったり
あと、パートタイマーが増えても下がる
名目賃金は、短時間労働者ふえても
フルタイム労働者と一緒にして平均化しちゃうからね
あと103万の壁で越えないようにしてる人も多いし
実は名目、実質ともにあげる簡単な方法がある
首切りしちゃえばいい
そうすれば上がるよ
今の韓国がそうでしょ
働き方改革で無駄な残業が減った影響ではなかろうか?
自称エリートの垂れ流す統計数字、どんどん衰退していくわ
1億円も持ってるとジャップをどれだけ奴隷化できるか、ぞくぞくするぜw
>>54 景気回復時は
ニューカマー効果で名目も減るよ
実質賃金下がっても企業の業績が引き続き好調なので
消費税増税して法人税下げます。
あれ?何かおかしくないか?
デフレ脱却って物価を上げる為に全力使ったがそれに見合った賃金の上昇がなかった
つまり安倍は全力で国民を貧乏にしただけだった・・・まさに戦後最悪の無能総理
>>62 韓国みたいに賃金上がって、企業が減益よりマシだろ
大企業、富裕層優遇は安倍自民を支持してる国民も望んでる事だよ
経済ブレーンの連中がダメなんだよ
国債を日銀に買い取らせるとかは良かったけど財政出動に異様なまで消極的なのが致命的
偽造、捏造、安倍晋三「この道しか無い(キリッ」
【ゲンダイ】財務省また“インチキ統計” 計算方法変更で設備投資「増」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1567724939/ >製造業が4・3%減と振るわなかったものの、非製造業が4・7%増で、
>トータルでは1・5%増と辛うじてプラスに浮上している。
>ところが、注釈には〈設備投資はソフトウェアを含む〉と記してあるが、
>前期(1―3月)までは〈ソフトウェアを除く〉となっている。
> ソフトウエアを除く従来手法だと、非製造業の設備投資は0・1%増にとどまり、
>トータルでは1・6%減とマイナスだったのだ。
この写真にグッとくるのは、「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://belwe.www.emldn.com/ieww.html 消費税増税の効果、見せたろか
消費支出も急減してるしこれヤバイだろ
消費税上げたらガチで経済死ぬぞ
こいうの、来年の公務員の賃金下げることには、、、、絶対にならない(増税財源有り
平均化の罠にハマってる奴多くねぇ?
教育水準がここまで下がったのかって
そっち方が怖いわ
、
GHQ>>親方日の丸(指定席)>>>>>>>>>>>一般(自由席)
安倍政権の平均成長率0.8%だろ
ここに2%増税で1.2%GDP押し下げると
マイナス成長だろ
なに考えて生きてんの?
小学校で習う計算できないの お宅ら
せっかく新基準にしたのに1年もたなかったね
今度は余裕をもって+50%くらいになる新々基準を作らないとね
>>84 先進国はどこも失業率下がりまくりだけど日本以外はどこも名目賃金は上がってるだろ?
あれだけ忖度したのにこの結果Σ(゚д゚|||)ガーン
ネトウヨ「そんなことよりカンコク、カンコクゥゥ!」
既に安倍政権6年間で可処分所得が年20万〜50万減った
それがまだ進行中ってこと・・・どんだけ貧乏人増やす気だよ
>>21 倒産した企業が除外されていく共通事業所ベースでも下がっているのは深刻だわ
駆け込み需要がないのは問題ないって安倍麻生菅は言ってるからな
つまり経済対策なにもしないぞ
スタグフレーションは数ある国を崩壊させてきた最悪の経済危機の1つ
しかし、ネトウヨに経済学の知識がないから、安部マンセーしてしまう
韓国と滅びのデッドヒート
どっちが先に滅びるか
スタグフレーションは足が早いから韓国に負けるかもなw
景気悪くてリストラ増えて、賃金下がったて言う方が説得力あるだろ
人手不足倒産が実は資金ショートとお客さん不足だったのを見抜いてたのは
日本狭しと言えども俺だけだっただろうな
毎月約1パー下がるなら一年で10パー減とかありえねえ数字が出るだろ
不景気じゃなくて大不況だろう そりゃー支出も減るわ
毎月天気ガーとか心理ガーとかアホみたいな理由も付けて発表するの
も止めろ!
大企業が45歳以上リストラしまくりで賃金下がってるんじゃないの?(。・ω・。)
年取ってるほうが給料高いから(。・ω・。)
止められるのは安倍しかいないんだがな
総理が馬鹿だとこういう時に困るな
>1
国民を貧乏にした政権として歴史に名を残したな
ロイターか
NHKは絶対に報道しないよな。NHKはマスメディアではないし不要確定
なんか家計調査と随分違う
家計調査だと二人以上世帯の世帯主だけでも実質1.0%増加なんだけど
どこが減少してるんだろう?
覇権緩和して競争したらみんなが豊かになるとか言い切った竹中に責任取らせろ
>>1 国民 「安倍ちょん、私たちをもっと苦しめて」
安倍 「よしよし、賃金も下がったし、消費税を10%にしてやろう」^^
国民 「ありがとう安倍ちょん」
政権交代直後一年くらいなら実質賃金は目をつぶってもいいけど6年もやってたら注目せざるを得ん
経済的には何もしないのと変わらんかったか、8%消費税で悪化しただけに終わった
社会にパヨクがいる限りこの状況は改善ないよ
こいつらを一人残らず処刑すべき
>>108 どこと比べればいいの?ベネズエラあたり?
ぼくにもお金ください。お財布にも口座にもありません
>>96 駆け込み需要結構あるぞ
しかし、消費の落ち込みが激しすぎて駆け込み入れて昨年並み
消費増税後は、大きく落ち込む
この感じだと10月から一か月中10日分の昼食代が税金に消える
>>16 みんな貧乏だと公務員が相対的に金持ちになるからね。
企業が払えるトータル賃金が同じで奴隷(非正規)増やしてたらそりゃ1人あたりの給料は減るよな
20年後には国民皆ダブルワークの時代になりそうな予感
ウヨとかサヨとか言ってたらなにか解決できるの?解決しないでしょ?馬鹿じゃないの?
それより使えるお金ください
最近の主婦向け料理雑誌って
もやし特集とか材料3つとかパスタとか時短テクとか貧乏暇無しレシピばっかりだぞ
2年前の同雑誌と比べても肉率低いわ写真も貧乏臭いわで笑えんレベル
実質賃金 2019
1月 -0.7%
2月 -1.0%
3月 -1.9%
4月 -1.4%
5月 -1.3%
6月 -0.5%
7月 -0.9% ← new
中国共産党「あとは移民を続ければ植民地だな」
安倍総理「楽勝でしたねw」
なぜかこの場合、政府じゃなくて財務省が悪いってなるからな
大和総研のオッサン、賃金はアベノミクスで大幅にアップとかTVで言ってたけど
嘘じゃねえか。実質賃金は物価の上昇を入れてるからより現実だな
>>133 ネトウヨの脳内は悪徳官僚と戦う正義の安倍ちゃんだからw
>>99 客がいて資金がショートしなければ人手はどうにかなるもんな
賃金下がり続けて増税も目の前です どうしますか?
ネトウヨ「韓国と戦います!」
大企業は、未曾有の好景気でボーナスは凄まじくもらって、連休も有給扱いだから休んでも所得の減少もなし。
非正規や歩合給系は、休みが増えると給料半減!ボーナスも退職金もなしの納税マシーン!
面白いのは、今の3040代は経済的に社会の恩恵を全く受けてないから自民党の支持率は他の世代よりも圧倒的に低い
実質賃金が下がっているってことはいいことなんじゃね
物価が上がっているってことだよな
もしくは賃金の低い若い人やパートが増えたということもある
>>139 韓国の産業は日本と競合しているから
理にかなっているんじゃないの
働いたら負け
日本に生まれたら負け⬅今ここに入りつつある
>>142 それって笑ったらいいの?なるほどってなったらいいの?
安倍政権でも増税前までは実質賃金上がってたからな
予算ジャブジャブにして株価も賃金も消費も上がって
結局年度閉じたら国債発行を減らすくらいお金余った
国債発行額は減る 賃金は上がる 消費は増える 株価も上がる
増税前の1年間は最高のアベノミクスだったな
あれ餌だったんだろうな
物価/消費税増→消費減→賃金減→内部留保増
アベによる負のスパイラルwwww
>>144 そうだとすれば、名目が物価上昇に追いつかないどころか下がっているのが問題
実質賃金が下がってるのに消費税増税とか、
そんな経済理論が無い。
この国の国会議員はバカしかいない。
安部ちゃんが増税して景気回復させるっていってんだから、10月から好転するでしょ。信じろ。
この後は
・消費増税
・地方は韓国インバウンド減少
の波が来る
ゲリウヨってさ、好景気になるときは一時的に実質賃金が下がる!知らない奴は馬鹿!ってわめき散らしてたけどさ、もう何年右肩下がりなんだい?
一時的っていったい何年なんだい?
ねえゲリウヨ?答えろよ
平成とは
バブル期1988年 2018年
GDP 393兆→ 549兆
ドルGDP 307 →497
最低時給474円→874円
東京508円→2019年1013円
>>129 このまま行くと年収の一か月分が消える計算になるな・・・
経済政策は完全に失敗だな。
まあ、そもそも主流派の理論に重大な欠陥があるのが原因なんだけどさ。
安部政権どころか橋本政権からずっと間違い続けてる。
平成とは
1988年 2018年
税収50.8兆→60.4兆
法人税18.4兆→12.3兆
所得税18.0兆→19.9兆
>>160 GDPは安倍が算出方法を変えて1997年までしか遡及改定していないから比べられない
ちなみに以前の算出方法より30兆円ほど嵩上げされている
>>6 こんな何の取り柄もない衰退国と
先進国を比べるなよ
>>146 さすがに、シリアやアフリカ諸国よりかは
マシな方だからな?勘違いすんなよ?
>>160 30年もあって2倍にもなってないとか
終わってんな日本
>>146 まるで奴隷のようなブラックな働きを強いられた上に、
上納した税金は海外へばらまかれたり、安倍ちょんのお友達の懐に収められるんだものなw
その一方で、コネさえあれば
安倍ちょんのような「背後」も読めないバカで、外交も下手、顔も悪い、何の芸も才能もないゴミクズでも
総理大臣になれるんだからホント糞だわw 日本っていう国はw
自民党に投票してここで文句言ってるアホはいないよね?!
ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカの最低時給7.25ドル
最高ワシントンDC 13.25ドル
NY 11.1ドル
NYの大戸屋の定食は約2700円でチップ
NYの最低ワンルーム約17万円
まあ、ネトウヨに都合が悪い情報は遮断だかな伸びません
>>1 景気が良いね
選挙で自民党に入れてヨカター
景気動向指数(速報値)(7月)14:00
結果 99.8 予想 100.7 前回 100.4(景気一致指数)
結果 93.6 予想 93.2 前回 93.3(景気先行指数).
・
アベノミクス
■
実質賃金
年間ベース
>>1 2011〜2015年 ▲マイナス。 5年連続マイナス
2016年。。。。。。。。。。。。。。。+0.7%
2017年。。。。。。。。。▲マイナス 0.2
2018年。。。。。。。。。▲マイナス 0.4
2019年 上半期 6月連続マイナス。 1〜7月 平均 ▲マイナス 1.1 。。。。。。。。。結論 3年連続マイナスへ!
-0.7 -1.0 -1.9 -1.4 -1.3 -0.5 -0.9
■法人企業統計
設備投資 マイナス
GDP すべて不正統計で 改ざん。。。。。。。。。。。。。。。。。。消費税増税するため!
7月の景気一致指数、0.3ポイント上昇 基調判断は「下げ止まり」に据え置き
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HLP_T00C19A9000000/ これ日経は、先行指数が0.3ポイント上昇したのを間違えてあたかも一致指数かのように
記事っ作ってますよね
実際は、0.6ポイントマイナスで2ヶ月連続で低下です
自民党は日本人が豊かになるのが死ぬほど気に食わなくて
移民入れるって言ってるんだから労働力輸入で供給量が増える
供給量が増えれば値が下がるのは当たり前
民意だぞ
変に抵抗せず自民党さんを支持し続けて日本をぶっ壊してもらった方がその後の再生も早いんじゃないか?
再生があるのかは知らんけど
7月の景気動向指数で一致指数が06ポイントマイナスなのに報道各社0.3ポイント上昇
と記事書いているので、もしやと思い内閣府のHP見に行ったら案の定文面間違えてましたね
報道各社は、数値確認せずに内閣府の発表の文書を丸写しのようですね、なんか情けない
意図的に内閣府が間違え装って文書いじって来ても、何ら検証もせずチェック機構という面で情けない
ネトウヨは韓国を叩ければ経済なんかどうでもいい
無職だからな
戦後最長のイザナギ景気!!!!!!
アベノミクス大成功!!!!!!
失業率はバブル期並みの低水準!!!!!
アベノミクス大成功!!!!!
パヨクざまあwwwwwwww
去年だって酷いのに前年比で下がってるのがもう・・・
この状況で止めの消費税値上げですよ
消費者心理11ヶ月連続で悪化
実質賃金7ヶ月連続マイナス
これもう不景気だろ
もう無駄遣いはできないからな
何も買えない、高いものだけではなく、安いものも無駄に買えない
スーパーでも、もやしとか売り切れ続出。弁当惣菜は値引シール貼らないと売れてない。
>>190 先進国ではトップクラスの連続回数だろうな
>>192 高いオザムでさえ徐々に安くなってきてる
>>192 もやしや100円前後のカップラーメンのような安い食材は棚が空っぽ
果物やお菓子類の棚は殆ど減ってない
最近スーパーでよく見る光景
>>1 名目賃金はいつの間にか37万越えてたんか・・・
粉飾しても出し渋っても
もう誤魔化せないという事だろう。。
公務員の給料あげとけば本人とその家族分で票田は安泰
アベノミクスの成果、見せたろか
>>202 黒 「物価上昇が全く足りない」
政府財界 「最賃上げたら韓国にー」
完全にスタグフレーション推進が国策です
まだデフレのほうがよかった
無理やりインフレもっていこうとした結果スタグフレーションですか
ヘルジャパンですね
【アベノミクス/溶ける年金】元国税が暴露。年金を喰い物にする天下り官僚たちのピンハネ天国
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1567679750/ これで増税だからな
政治家は頭狂ってるんじゃねえのか?
これに加えて韓国人のインバウンド消費激減、消費税増税
いよいよアベのインチキ経済のメッキがはげて大不況が始まるね
誰でも出来る消費税増税への対抗策A
料理→IH調理器(5000円から)
風呂→電気湯沸しキット2、スーパー風呂バンス、湯沸し太郎(2万円)
でガス会社を解約してガスを右から左に動かして価格を吊り上げてる
だけのクソ商社を倒産させよう
スーパー風呂バンス1000、湯沸し太郎共に夏は3時間180円、
冬は6時間180円でお湯が沸く
湯沸し太郎は2、3年で壊れる事もあるが、壊れるの
はコントローラー内部の基板でヒーターは壊れない
↓
アマゾンで温度コントローラー(TMC-1000 )という製品と三極
のAC100Vプラグ(ME2538)を購入し、棒のヒーターのAC
100Vとアース線をAC100Vのプラグに接続し、温度コント
ローラーを接続することで、特定温度で加熱を停止する事が可能
なので買い換える必要なし
誰でも出来る消費税増税への対抗策B
情強の俺はどっぷり中華三昧。
中国無しの生活なんて考えられん。
製品が中国製どころか、最近は買う所もAliExpress(アリエク)と
かGearBestとかの中華サイト。
日本でも送料無料だし、パソコンが1万円台だったり、スマホケー
スが100円だったり、とにかくアホみたいに安い。
楽天w、ヨドバシw
誰でも出来る消費税増税への対抗策C
遂に下着も100均になった
ダイソーは、紳士パンツが200円とかなので×
ワイは、「ワッツ」って100均使ってる
シャツ100円、ボクサーブリーフもトランクスも100円。
すぐに破れないし、無問題
キャンドゥのトランクスも無問題だった
ユニクロ&しまむら さようなら〜(@^^)/~~
@100円ショップでバケツ3個買ってそれぞれに2リットルの水を入れる
AIH対応の大きいやかんでお湯4リットル沸かす
(25分ぐらいかかった)
Bお湯を均等にバケツに分ける
Cさらにバケツに水足して適温にする
D1個目のバケツで体を洗って最後に石鹸を流す
E2個目のバケツに頭突っ込んで濡らし、シャンプーで洗って最
後に頭からかけてシャンプー流す
F3個目のバケツのお湯を半分空のバケツに移し、残った半分に
足を突っ込んで指の間の垢やらをきれいにする
G残りの半分でもう一度足りないとこ洗って体にかける
これで何の問題も無かったので、ガス解約してガスを右から
左に動かして価格を吊り上げてるだけのクソ商社にダメージ食ら
わせる事にした
年収450万しかないので糞自民に対して徹底抗戦する事に
した
新聞なんてはなっから契約してないしテレビもとっくに捨てた
俺は、プロパンガスは月に7回風呂に入る時しか使用してないはずだが
毎月2800円前後取られてる
1回風呂はいるだけで400円
電気代は27円/1kWhだから
ウチのIH調理器はナショナルKZ−11B(100V)最大火力1300W
なので最大火力で30分使用したとすると1300÷1000×0.5×27
=17.55円
7回使っても123円
ガスは中抜き商社が絡んでるから馬鹿みたいに高い
カンボジアのプノンペン商業銀行に1000万円預ける
と年利が70万円つく
日本人専用窓口には日本語が堪能なスタッフが常駐し
ている為、毎日かなりの数の日本人がこの銀行に口座を
作りに来る
知性のある人間ならこう考えるだろう
鼻クソみてえな利息しかつけられない無能な日本の金融
機関なんぞ全て破綻させてしまったほうが、日本国民に
とって、いや、全人類にとって有益であると
増税前なのに盛るだけ盛ってこの数字かよ。酷すぎ。本当の数字なんて絶対に公表出来ないから、とっくに廃棄したんだろうな。
>>1 日本史に必ず大きく扱われ
世界史でよ必ず扱われる
衰退する国家の象徴として
>>227 日本史で扱われると思う君は、純粋な心を持った人だ
消費したら罰金
サービスを利用したら罰金
金を回すな滞留させろ
それが自民党の政策だ
安倍ちゃんを信じろ
リーマンショック級の消費減退を自ら起こすドM国家日本
>>232 8%の時点で、リーマンショックを越えてますが
増税したらさらに下がるんだろ
安倍ちゃんは日本をどうするつもりなんだよ
景気が戦後最長の良いサイクルでこれ
下降局面に入ったらどうすんの?
すでに入ってるかもしれんが
>>154 賃金が下がると税収が下がるから増税するんじゃん
最低賃金も撤廃してもっと賃金下げないと海外と競争できないぞ!鳥取とか北海道は時給100円程度が妥当だろ
先進国から途上国に突き進む美しい国ニッポン。
これからはインバウンドで食おうや!
外国人様様。
この政府は韓国と対立劇をやったり
氏名のローマ字表記を氏名順にしたりと
ネトウヨをやれば馬鹿な国民を酔わせられると
本気で思っているのかな
アベノミクスで景気いいだろ
どんだけパヨクどもは邪魔住んだよ
アベノミクス(笑)が実質賃金を7カ月連続直撃wwwwww
公務員一家のウチには実感はないけどずっと右肩あがりで推移しているのかと思ってた
相変わらずゴミクズ公務員しか書き込んでない掲示板だよここは
でも、本当はアベノミクスで好景気なんだよね、じゃなきゃ毎年ボーナス上がらないでしょ。
アベノミクスは、努力した人間には報酬が、努力しなかったり弱かった人間には負担が増えるんだよ。
君たちも努力した分は、お金が欲しいでしょ。
財務省また“インチキ統計” 計算方法変更で設備投資「増」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261383 ソフトウエアを除く従来手法だと、非製造業の設備投資は4・7%増ではなく0・1%増にとどまり、
4〜6月期GDP成長率は1・5%増ではなく1・6%減とマイナス成長だったのだ。
給料だけは頑なに上げないのは何でだよ
ここが動けばいい方向に転がるだろ
> 〜前年同月を7カ月連続で下回った。消費者物価指数(持家の帰属家賃を除く総合)の高止まりが響いた。
高止まりって事は横ばいだろ、下がらんとならんのかい?w
素直に『物価上昇に賃金が追い付てない』と書けないのかなぁ・・・
>>247 ソフトウェアの投資は、波が大きいし一時的なものが多いから
除いたほうが統計的には持続性に意味があると思うんだけどねなんか無理くりだな
>>247 4−6だと改元があったからソフトウェアは増えてるのは確実だからね、わかりやすい
日本のターニングポイントで
新自由主義者とカルトの連合体政権でトリクルアップで富を吸い上げられて日本終了
>>16 新自由主義者とかるとの脱税政権だから
税金が上がったところで痛くも痒くもないから
国民から富を吸い上げ無駄使いする税金を増やしたいだけだろ
新元号でソフトウェア
消費税増税でレジ
無理やり強制消費
新自由主義者とカルトの得意技
新自由主義者とカルトの連合体政権のフリーメイソンの下請け政権
自腹 自己責任 無保険奴隷ボランティアが理想郷だから当たり前
>>247 これは酷い
今までは設備投資に含まなかったソフトウェアを含む計算に変えたら、前期比でアップするのは当然だ
偽装の意図が無かったとしたら、知能が無かったという事になるなw
何百万もするパンツなんだろブルジョワめ(´・ω・`)
>>247 非製造業なぜにプラスなのか疑問だったんだよなあ
うちは自営小売業で大きな統計には関係ないけど
五月の連休もだめだったし、老後二千万報道から客足が途絶えた
在庫抱えて うちの在庫は積み上がり
非製造業いいわけないじゃんと思ってた。
非製造業の設備投資アップのカラクリは明らかになった
残るは、家計消費アップと政府支出アップの謎だな、コイツらはどんなカラクリになってるんだ?w
全てが明らかになったら、トータルは何処まで落ちるんだろう・・・
うちの会社、「内部留保は雇用を守るために使う」とか言いながらリストラ開始
報道発表ではきれいごと並べやがって、割増退職金もショボくて腹立つわ
4−6月のGDPは改元特需で嵩上げでしょ、消費も政府支出も
改元特需なんて有ったっけ?
政府の支出も記憶に無いんだが・・・
景気は緩やかに回復しているらしいけど
一体世の中どうなってるんだろ
四半期GDPをインチキしなきゃ発表できない
かなり景気が悪くないと、こんな状態にはならんだろ
実質賃金が低下し続けてサラリーマンのお小遣いはリーマンショックを飛び越えて
昭和46年のニクソンショック以来の低水準
終わってる
>>13 そーゆう事か
マジで消費税増税で終わるな日本が
安部は脳ミソ付いてんのか?
自民党全体が無能なのか
日本を民主主義だと思うから怒りが沸いてくるわけよ。そうではなく
日本は北朝鮮王朝と同じと思えば諦めもつく。ようは安倍王朝だと
思えばいいんだ。
>>247 なんかしらんがネットのキワモノサイト並みやな
日本の統計は中国韓国並に当てにならん。実感で判断するしかない。
福一の情報を遮断しているのと同じく、実体経済情報も遮断しているわけよ。
事実を言えばパニックになるから。
ずっと下がりっぱなしじゃん、ペテン師安倍
その上消費増税で実質マイナス増加、安部に票入れた奴はマゾ
お金盗んでくれてありがとうマゾ
>>277 誤魔化しようのない数字も有るんじゃねぇのか?
税収を誤魔化しても、予算不足になれば赤字国債の追加発行が必要だ
国会の審議では真実の税収を明示しなければ、赤字国債の増発を認めさせる事はできまい
税収が誤魔化せないならGDPも誤魔化せない、税収から推計可能だからな
安倍の悪あがきも長くは続かないと思うよ
今でさえ平日の国道沿いの外食店チラ見しても完全に死んでるからな
10%でトドメ
>>276 ボーナスなんてないか出てもチビっとの会社ばかり。
マスゴミは平均90万なんて記事にしてるがまともに出るのは
大企業と公務員だけ。
そもそも自公は日本を終わらせたいんだから仕方がないよ
円もゴミ通貨化してきたし日本をぶっ壊す(笑)気まんまんだなw
嘘ついてずっと好景気ということにしといて、公務員給料と税金だけは確実に増加させるって!
好景気なのにマイナス金利になるはずがない
実際はずっと不景気、アベノミクスは完全失敗だよ
戦後最長の好景気w
しかし、こうまで騙されて増税しまくりでも圧勝するんだから、日本人ってドMなんだねって世界から言われるわなw
増税前、好景気に見せ掛けるために、今必死で年金の金注ぎ込んで株価と為替の操作しているからな
9月の終わりで今年分使い切るから、10月になったら超絶株暴落と円高来るぞ
41歳派遣社員だけど、残業休出を計64時間やってこれ
世界からは日本の政治家や官僚がバカにされまくっているからな。
もはやデフレではないって決め文句はそういうことだったのか!
改ざんして0.7%か。
実態は30%マイナスくらいだろ。
>>298 38歳派遣だけど、残業なしで手取り20万
家賃は払うんけ?寮?
>>298 残業分引いたら俺も変わらん。似たようなもの('A`)
アベノミクスのおかげでまだこの数字
安倍総理に感謝しないとな
もはや数字を誤魔化せる手段もなくなってしまったか?
>>296 表向きに出始めて来たから、自民は覚悟した方が良いな。 暴動どころじゃ済まんぞ。
おかしいと思ってた。 景気回復なんて周り見ても給料上がってるって聞いた事無かった。逆に仕事減って給料下がった話ししか聞いた事無かった。
問題なのは名目も下がってることだな
名目が上がって、実質が下がっているだけなら、
デフレ脱却にむけて順調に推移していると強弁できるのだけどね
消費税増税控えて景気のいい話だな
国民を殺しにきてるだろもう
米国「景気が悪化しそうだ、減税を検討」
ドイツ「景気が悪化しそうだ、減税を検討」
イギリス「景気が悪化しそうだ、減税を検討」
安倍「アベノミクスで戦後最長の好景気(*´∇`*)、消費税増税しまーす\(^O^)/」
日本国民「税金を沢山払えて嬉しいです(*´∇`*)、ありがとう安倍さん\(^O^)/」
>>306 財務省「ふっ、内閣府、厚労省、防衛省のデータ不正がバレたか、最強省庁の出番だな」
【ゲンダイ】財務省また“インチキ統計” 計算方法変更で設備投資「増」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1567724939/ >今年4〜6月期の設備投資の推移(季節調整済み前期比)。
>製造業が4・3%減と振るわなかったものの、非製造業が4・7%増で、
>トータルでは1・5%増と辛うじてプラスに浮上
>〈設備投資はソフトウェアを含む〉と記してあるが、
>前期(1―3月)までは〈ソフトウェアを除く〉となっている。
>ソフトウエアを除く従来手法だと、非製造業の設備投資は0・1%増にとどまり、
>トータルでは1・6%減とマイナス
本日の実験で、お湯は2.5リットルで行けることが判明
@100円ショップでバケツ3個買ってそれぞれに1.5リットルの水を入れる
AIH対応の大きいやかんでお湯2.5リットル沸かす
(15分ぐらいかかる)
Bお湯を均等にバケツに分ける
Cさらにバケツに水足して適温にする
D1個目のバケツで体を洗って最後に石鹸を流す
E2個目のバケツに頭突っ込んで濡らし、シャンプーで洗って最
後に頭からかけてシャンプー流す
F3個目のバケツのお湯を半分空のバケツに移し、残った半分に
足を突っ込んで指の間の垢やらをきれいにする
G残りの半分でもう一度足りないとこ洗って体にかける
したがって計算式は
俺は、プロパンガスは月に7回風呂に入る時しか使用してないはずだが
毎月2800円前後取られてる
1回風呂はいるだけで400円
電気代は27円/1kWhだから
ウチのIH調理器はナショナルKZ−11B(100V)最大火力1300W
なので最大火力で15分使用したとすると1300÷1000×0.25×27
=8.775円
7回使っても62円
ガスは無駄飯食いの中抜き商社が絡んでるから馬鹿みたいに高い
食い物は料を減らす隠れインフレもあるから実質賃金の減りは凄いことになってる
「国民を貧困化させて奴隷にしておくんや」
「それな」
公務員さえ助かればいいよ。
いや後20年持てばいい。
公務員でなければ人であらず。
マイナス金利の深掘りしてる当局が景気がいい!なんて言ってはいけない。せいぜい3%ぐらいでインフレ警戒するようになるまで。
インチキやって円安株高を演出中だけどそれも増税まで持たなさそう
アベクロの命運も尽きるかもしれないよ
>>1 選挙終わったら色々出てくるね
まとめ出しみたい
これもカスミガセキとつるんだマスコミのミスリード。
実質が下がったからスタグフという印象操作をしようとしている。
実質が下がり、名目も下がっていたら、すさまじいデフレ。
その場合は
日本は、今すぐ減税をしもっと景気対策を増やし金融も緩和をし、日本をバブル経済にしないといけない。
実質成長率 > 名目成長率
ならデフレ。
[日本経済新聞]2019/2/14 8:53
GDP実質1.4%増、10〜12月年率 2期ぶりプラス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41245580U9A210C1MM0000/ 18年暦年の成長率は実質0.7%増、名目で0.6%増。
[日本経済新聞]2015/8/17
GDPと成長率、算出方法をおさらい
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO76056900T20C14A8000058/ 実質成長率と名目成長率
名目GDPが10年間で2倍になったとする。しかしその間に物価も2倍になっていれば、実質GDPは横ばい、実質成長率もゼロ%ということになる。つまり、
実質成長率+物価上昇率(インフレ率)=名目成長率
[日本経済新聞]2019/2/14 8:53
GDP実質1.4%増、10〜12月年率 2期ぶりプラス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41245580U9A210C1MM0000/ 18年暦年の成長率は実質0.7%増、名目で0.6%増。いずれも12年以降、7年連続のプラス成長となった。
成長率はともに17年を下回った。18年の名目GDPは548兆円と17年の545兆円を上回り、過去最高を更新した。
>> 「名目賃金-0.2% 実質賃金-1.0% 」
0.0% > 実質成長率 > 名目成長率
ならこれはものすごいデフレという意味だぞ。
なんでも自己責任という言葉で片付けるし、世代間で責任を擦り合う民族だから。
>>296 株暴落してほしいわ
暴落したら俺も初チャレンジしてみようかな。
デフレ?
住宅支出と医薬品支出は大幅増で衣料品や家具が減少やけど
スタグフジャネーノ
盛りに盛ってもマイナスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たぶん100年に一度のセルフ不況だなー
ID:e1SpTZA00 ID:ORbjFcgE0 ID:0/qbb/iP0
>1
自公アベスタン朝日本幕府の、
安全楽観デマ 大本営発表なんて、
全部、外れる。
近未来、日本。重税加速、インフレ加速のスタグフレーション慢性的構造不況激化で、
小説、半島を出よ
小説、希望の国のエクソダス
小説、東京デッドクルージング
近未来、
(東京デッドクルージングでは、201X年 東京オリンピック直前)
少子高齢化社会ギガ加速、重税加速、アジア同時多発動乱激化から、
ストロング インフレ加速の、
オイルショック 狂乱物価気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況激化の日本。
外国人奴隷労働者、ことおじ、中高年無職貧困層を隔離した、貧困層スラムが、パンデミック。
ゲーム バイナリードメイン
アニメ シャングリ・ラ
近未来、温暖化ギガ加速、グローバル気候変動激化、首都圏大震災のコンボから、
重税加速、アジア同時多発動乱激化から、ストロング インフレ加速の、
オイルショック 狂乱物価気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況
東京湾岸周辺、半水没スラム。
漫画アニメ AKIRA 2019年〜2020年。
東京オリンピック直前の、GTA-Japan-で、重税加速、アジア同時多発動乱激化から、
ストロング インフレ加速の、
オイルショック 狂乱物価気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況
旧東京周辺の、核戦争スラム
アニメ漫画 攻殻機動隊
2030年代の、核戦争後 アジア大乱後。
重税加速、アジア同時多発動乱激化から、
ストロング インフレ加速の、
オイルショック 狂乱物価気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況
日本各地の、招慰難民が武装したスラム
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子
エロゲ 凍京ネクロ
小説 応化戦争記 ハルビン カフェ
近未来、
(ハルビンカフェでは、福島原発事故、東アジア大乱後)
グローバル気候変動テラ激化、大災厄、
南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災のグローバルギガ破局変動が、
同時発生後、東アジア大乱後の、
重税加速、アジア同時多発動乱激化から、ストロング インフレ加速の、
オイルショック 狂乱物価気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況、
日本海側、関東地方南部沿岸に広がる、半水没、多民族の、武装スラム
ここらが、もうすぐ、リアルになる。
自由競争にするなら
米国の航空業界みたいに
大手や老舗でも高コスト体質から
脱却できないところは新興の
会社に買収されて
消えていくぐらいでないと
変に企業は保護するけど
労働者は自由競争とか
いいとこ取りするからだろ
ID:e1SpTZA00 ID:ORbjFcgE0 ID:0/qbb/iP0
自公アベスタン朝日本幕府>1の、
安全楽観デマ 大本営発表なんて、
全部、外れる。
近未来、日本。重税加速、インフレ加速のスタグフレーション慢性的構造不況激化で、ID:F4PXQjCZ0 つづき
小説、東京デッドクルージング 東京スタンピード
近未来、(東京デッドクルージングでは、201X年 東京オリンピック直前)
少子高齢化社会ギガ加速、重税加速、アジア同時多発動乱激化から、
ストロング インフレ加速の、
オイルショック 狂乱物価気味で、
スタグフレーション慢性的構造不況激化の日本。
外国人奴隷労働者、ことおじ、
中高年無職貧困層を隔離した、貧困層スラムが、パンデミック。
ここらが、もうすぐ、リアルになる。
どこが好景気なんだ?
なんで、公務員の給与と賞与だけ上げたん?
>>348 車に乗ってるとニュースになるような酷さじゃないけど煽られる確率がここ数年で上がった気がする
>>347 通貨発行権すら知らないクソB層は考えなくていい。
>>350 B層って、現状(PB、財政規律重視)を改革(MMT)することに肯定的、メディア(インターネット)の情報に流されるIQの低い層、だからあんたみたいな人のことだろ?
他人にB層B層言ってるけど、あんたB層だよ?
自覚ないの?
フルタイムで働ける活きのいい労働力がいよいよ枯渇してるんだよ。
1人1人の賃金は上がっているんだけど新しく働きはじめる人の生産性が低い。
良くなろうと悪くなろうとどうせ捏造、議論する価値なし
>>332 どこの国の人ですか?確かに安倍政権の腐敗が国民にも広がって日本人の民度は著しく
低下してるのは認めるけど、K国高官の泥沼よりまだマシだと思うんだが・・・。
>>286 うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
>>211 日本人と言うより安倍や取り巻き(スガや甘利や河野)が醜悪過ぎるんだよね。
そういう醜い連中の影響を受けて官僚や財界が腐り、段々一般国民にまで浸透
しつつある。日本って90年代ぐらいまではもっといい国だった気がする。
アベノミクスが蔓延し始めてから国民が金儲けや投資・ギャンブルにのめり込み
やたらアジア系外人や社会的弱者を好んで叩く風潮が強くなってきた感がある。
昔は、アホみたいに訳わからん公共事業につぎ込んだからな。
>>350 それが何の関係があんの?
逃げずに答えられるか? 低能くん?
マスコミが好景気みたいなこというから
今年会社辞めて転職活動したけどえらい大変だったよ
ほとんどが前職比でマイナス提示
>>367 > 改革(MMT)することに肯定的、メディア(インターネット)の情報に流されるIQの低い層
この辺だな
MMTすること〜なんてB層丸出しの表現じゃん
メディアを一括に考えるのもB層特有の発想だしね
>>374 ?
することは改革にかかっててるんだぞ?
で、あんたみたいなB層の言う改革がMMTってこと
わかんない?
メディアを一括ってどういうこと?
テレビや新聞は馬鹿が見るメディア、インターネットはリテラシーのある賢い人間の見るメディアとか思ってんの?
インターネットなんて馬鹿の巣窟だぞ?
>>375 MMTは理論であって政策ではないんだよ
MMTへと改革する、という表現でもB層丸出しだ
単方向のマスメディアと双方向のネットメディア、両者を同一視するのもB層特有の発想だ
まぁ、それ以前に財政規律なんて言葉を使うのが論外なんだけどな
今の日本において、この言葉は何の意味も持ってない
日銀による大量の国債買い入れこそ、財政規律に反する行為だしな
いまNHKや新聞を信じてたらバカだと思う
ソース(根源)からして嘘だらけなのに
>>5 自民平成30年の政策でほぼすべての労働者を奴隷階級に落とすことに成功したから
奴隷が足りない人手不足はあり得る むしろ当たり前
最近は、朝鮮系のメディアも日本語版を作って煽り記事ばかり書いてるな。
>>1 >>2 >>100 日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、韓国に媚びる番組やニュースを垂れ流しまくる反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円( 40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。
【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/ .
中国人、ナマポ、、ボケ老人は、
躊躇することなく医療費、薬代を使ってくれ、
数々の不正があっても自分たちの懐が痛む訳ではないので、
医薬業界にとって大歓迎のお客様
>>351 いつも勝手な解釈で捻じ曲げるなって言ってるだろ安倍信者w
>>352 何人事みたいに言ってるんだ。
おまえも手伝え。B層叩きを。
>>385 消費税廃止して老人への手厚い福祉を一切やめる。それで景気は良くなる。
三本の矢も新三本の屋も国民に刺さりまくりやん
スローガンさえ掲げてやってる感だせば中身なくても支持してくれるんだから日本人ちょろすぎw
老人というより、富の再分配をやらないとダメ
安楽死も導入
平成はなんにもなかった
令和は今のところは暗いニュースばかり
>>387 高齢者殺処分法で、なにかも解決なんだよな
60歳以上の老人は強制安楽死にすべきだよね
oecd最下位の労働生産性をどうにかしないとどうにもならんだろ
円安で輸出企業甘やかしてゾンビみたいに延命させてるけど生産性低い企業は潰してリソースを生産性高い企業に集めないとだめだ
>>392 国会もガラガラになるだろうなw
そんな法案が通ると思うか?w
>>395 何歳だろうが通らねえょw
50歳の議員だって、残りの人生が25年になるのは嫌だもんな
>>392 確かに、3560万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬すべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5500万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら老人への安楽死を推奨する事である。
別に老人は長生きしてもいいんだよ。収入があったら全て使えば内需が円滑になる。
それがいつまでも死なずにがっぽり溜め込むからダメなんだよ。使わないなら早く死ね。
【アベノミクス大成功(祝)/溶ける年金】日経平均、上げ幅一時100円超 2019/9/9 9:35
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1567995343/ 消費税を幼稚園、保育園の無償化に使うのもやめてくれ
そんなもんも払えない奴は子供持つべきじゃないだろ
使い道がおかしい
今すでに年金もらってる高齢者は余裕だな
【台風15号】「会社へ行く」ごった返す駅構内。駅員に詰め寄る乗客も。一方、観光の77歳女性は「旅にはハプニングが付き物」と笑顔★2
http://2chb.net/r/newsplus/1568009254/ >>404 団塊以来のDQN大量生産
それが日本の政策だwww
物価が上がる
シュリンクフレーションで商品が小さくなる
経団連や公務員しか眼中にないのかね、最近の安部ちゃんは
>>412 上級国民にあらずんば人にあらず、平家同様増長して民心を失っていく。
サボることしか考えてねーな厚労省
いっそ過労死すればいいよに
8月工作機械受注は前年比37.1%減、1─8月は30.6%減=工作機械工業会
https://jp.reuters.com/article/japan-aug-machine-order-idJPKCN1VV0JO 11カ月連続での前年割れ。前月比は同12.8%減だった。
俺は6月の電気代は毎年2500円前後だが1月2月は1万円超
えることがある、原因はエアコンの暖房だとわかっている
部屋全体を暖めるから電気代が馬鹿高いということに気がついた
ので、今年の冬は部屋の中にタスミ保温テント(節電のための室
内用テント)を張って電気毛布と湯たんぽでどこまで乗り切れる
か、電気代がどこまで下がるか実験する予定
シングルサイズの電気毛布を、就寝40分前に「強」で暖めておき、
就寝時「弱」にして8時間就寝したとします。1日あbスり/1ヶ月あ
たりの電気代は以下のようになります。
1日あたり1.21円ひと月あたり36.3円(電気代は27円/1kWhで計
算)
>>398 戦国時代ならその年代の大半はくたばってたからな
自然淘汰されまくって家康や元就みたいのだけが70以上生きられたから一理あるわ
>>418 >>398 永遠に若いつもりかよw
最初は老人、病気、怪我、障害、
IQの低いもの、体力の劣るもの
政府のやつに立たない者と
次々と消されていくだけ
庶民は減ってる感じがする
自営でやってる人は増えてる
減りすぎだろ。
普通の政府なら、
消費税は停止だぞ。
実質賃金が減る中で、
消費税増税とか異常者だわ、
狂っている安倍は。
-curl
lud20250121065943このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567727513/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【厚労省】7月の実質賃金は前年比0.9%減、7カ月連続=毎月勤労統計 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【経済】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計
・【厚労省】7月の名目賃金、1.5%増 12カ月連続増 実質賃金は0.4%増 毎月勤労統計(速報値)
・実質賃金、6月は前年比2.9%減 毎月勤労統計 特別給与減る
・【経済】3月の実質賃金、前年比2.5%減 2015年6月以来の下げ幅 毎月勤労統計
・【毎月勤労統計】4月実質賃金1.1%のマイナス 4カ月連続で前年を下回る
・【景況指数】4月の名目賃金0.6%増、速報値から下振れ 毎月勤労統計確報【実質賃金は0.2%減】
・【経済指標】1月の実質賃金、前年同月比0.7%増 賞与増が寄与【毎月勤労統計調査】
・【毎月勤労統計】18年の実質賃金、0.2%増→0.4%のマイナスに 衆院調査局
・【結局増】実質賃金、12月は1.4%増 18年は0.2%増、毎月勤労統計 ★2
・【経済】名目賃金、10月は0.6%増 3カ月連続プラス 毎月勤労統計速報
・【10月勤労統計】実質賃金は5カ月連続減 速報値0.2%増→0.1%減に下方修正
・【経済】実質賃金、5月は0.1%増 名目賃金は0.7%増 毎月勤労統計
・【毎月勤労統計】実質賃金1.1%のマイナス 15年6月以来の低水準 2月
・【アベノミクスの果実】5月勤労統計 5カ月連続で賃金マイナス 名目0.2%減 実質1.0%減
・実質賃金3.8%低下、インフレ加速で8年6カ月ぶり大幅減=11月毎月勤労統計 [エリオット★]
・【賃金】7月の名目賃金1.6%増、速報値から上振れ 毎月勤労統計
・【毎月勤労統計】4月の給与総額 27万7261円 4か月連続のマイナス [速報値]
・【経済指標】実質賃金2年ぶりマイナス 22年度1.8%減、物価高響く【毎月勤労調査】 [エリオット★]
・【アベノミクス】18年11月の名目賃金、前年比2.0%増 増加は16カ月連続 (実質賃金は1.1%増)
・【経済】1月の実質賃金、速報値ではプラスだったが確報値で下方修正 前年比横ばい±0 毎勤統計
・日本の平均年収は世界18位 実質賃金4カ月ぶり増加の“眉唾” ※実質賃金は厚労省の勤労統計データから算出されます
・【勤労統計】根本厚労相 実質賃金“公表するのか公表しないのか”月内に中間まとめ
・【勤労統計】実質賃金“出すか出さないか”検討会が初会合 「参考値」公表、結論見えず−厚労省
・実質賃金3カ月連続マイナス 6月0.4%減、物価高響く [蚤の市★]
・【アベノミクス失敗】4月全世帯の実質消費支出は前年比-0.4%、2カ月連続減
・【経済】4月の実質賃金、確報値は0.1%減 24カ月連続で減少★4
・実質賃金1.3%減、6ヶ月連続マイナス
・【政治】安倍首相は「企業・株価・富裕層」偏重=実質賃金19カ月連続減、貧困率高く格差は拡大するばかり―連合会長が批判[Record China]
・4月の実質賃金、25カ月連続マイナス 過去最長を更新 ★2 [どどん★]
・3月の実質賃金-2.5%、24カ月連続マイナス、過去最長
・8月の実質賃金 去年同月比2.5%減少 17か月連続のマイナスに (NHK) [少考さん★]
・6月の実質賃金…1.6%減少 物価上昇に追いつかず15カ月連続でマイナス ★4 [首都圏の虎★]
・【お賃金】5月の給与総額は平均26万8000円で前年同月比-0.2% 実質賃金は4か月連続で増加
・【不正統計問題】毎月勤労統計、18年7月以降の確報値を再計算=厚労省
・【毎月勤労統計】不適切統計、厚労省職員の発言で発覚 「東京以外でも抽出調査を実施した」
・毎月勤労統計の不正により失業手当などの支払い不足が発生している問題で、1ヶ月間の相談件数が約8万3000件に達する
・【アベノミクス】12月の消費支出は前年同月比0.3%減少の31万8488円…実質1年4ヵ月連続の減少に
・【賃金などの勤労統計】おととし以前は実態より低い結果か 厚労省
・【経済】9月全国百貨店売上高は前年比3.0%減、3カ月連続マイナス
・【経済】10月の国内企業物価指数は前年比+9.1% 7カ月連続で過去最高を更新 [首都圏の虎★]
・【コンビニ】10月のコンビニ売上高 前年比1.8%減、5カ月連続のマイナス 台風など天候不順で
・【毎勤統計】実質賃金、12月確報は0.2%減に下方修正
・【統計不正問題】実質賃金 「プラスなのは1か月だけ」 野党が独自集計で算出
・【統計不正】18年の実質賃金、ようやく公表 0.2%プラス→0.4%のマイナスだったことが判明 衆院調査局
・【毎月勤労統計】5月所定外給与 25.8%減 コロナで残業3割減る [ばーど★]
・【アベノミクス】実質賃金、3カ月連続の減
・【安倍の実】 実質賃金、またまた減少し4ヶ月連続減 政府「賃金は緩やかに上昇」との判断は維持
・【厚労省】2017年11月給与 4か月連続前年を上回る 実質賃金は11か月ぶりのプラス
・【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ ★4
・【アベノミクス】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ
・【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省
・【経済】2014年の実質賃金、前年比−2.5%
・【悲報】実質賃金が2.2%減少。減少は4ヶ月連続。ボーナス減などで
・【製造業】4月の工作機械受注額、前年比33.4%減 7カ月連続減【速報値】
・【経済】実質賃金19か月連続の減少 1月1.5%減
・名目賃金+1.7%、実質賃金-1.7%、実質賃金は5ヶ月連続のマイナス
・自民議員や上級国民だけウハウハ史上最高益の一方、一般日本人の実質賃金は23ヶ月連続マイナス
・【速報】 1ドル=152円、日本の追加利上げ意識されドル売り継続、日本の実質賃金の伸びが2か月連続プラスで [お断り★]
・【速報】岸田文雄「実質賃金7ヶ月連続マイナス」「前年同月比−2.6%」「実質賃金が下がってるのに増税」のトリプル偉業を達成
・GDPマイナス+実質賃金18か月連続マイナス+エンゲル係数過去43年の最高値=日経平均株価バブル後最高値
・【毎勤統計】7月の名目賃金、速報値0.3%減→確報値は0.6%減に下方修正
・【止まりません】韓国の合計出生率「0.7」過去最低 47か月連続の人口減少 9月は前年比14.6%減 [11/29] [昆虫図鑑★]
・3月の実質賃金また下がる(´・ω・`)
・【企業】10月の企業倒産、前年比6.8%増 2カ月連続増加
・【経済指標】9月の工作機械受注額、前年比35.5%減 12カ月連続減
19:14:25 up 34 days, 20:17, 0 users, load average: 10.29, 9.03, 11.96
in 1.431184053421 sec
@1.431184053421@0b7 on 021709
|