◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【過去最高また更新】日本企業の手元現金が過去最高−大半の国のGDP上回る506兆円超 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567500437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本中の銀行には合わせると、大半の国の国内総生産(GDP)を上回る巨額の資金の山が存在する。日本企業の現金準備だ。一部の企業にとっては強さの証(あか)しだが、多くには機会の無駄にほかならない。
最新の届け出に基づく日本の上場企業の手元現金は506兆4000億円と、ブルームバーグのデータによれば過去最高。安倍晋三首相が企業の現金保有を減らすと公約し第2次政権を発足させた数カ月後の2013年3月に比べ、3倍余りに膨らんでいる。
企業にとって現金は逆境に備えるクッションだが、投資家は成長に向けた投資に回すか、株主に還元すべきだと考えている。安倍首相は、企業が資金を銀行に滞留させるのではなく、生産的に活用するよう促すコーポレートガバナンス(企業統治)改革を実施した。
この改革の成果が出ていないわけではない。新規則が導入された14年以降、企業は株主還元を増やしている。しかし、ジェフリーズ証券の調査責任者、ズヘール・カーン氏は、企業が利益の70%を株主に還元できるところを、実際には40%しか還元していないと言い、日興アセットマネジメントの神山直樹チーフ・ストラテジストも、こうした状況は変えなければいけないと話した。
Huge Stockpiles
Japanese companies are hoarding record amount of cash
BNPパリバのアジア太平洋地域株式シニアポートフォリオマネジャー、フェリックス・ラム氏は現状について、用心深過ぎる最高経営責任者(CEO)たちが不必要なほど多くの現金を保持しているというだけでは説明できないと話す。手元現金の増加は利益増大の結果だという。TOPIX構成企業の今年4−6月期の1株利益は12年10−12月期に比べ80%増えていたことが、ブルームバーグのデータで示されている。
「高い現金水準の理由はもはや慎重さではなく、ファンダメンタルズ改善の結果に変わった」と同氏は電子メールで指摘。「過去3会計年度の日本企業の自社株買い戻しは過去最高水準に達し、借り入れではなく自社のバランスシートからの資金で大半が賄われている」と説明した。
ゴールドマン・サックス・グループの試算によれば、日本の上場企業の自社株買いは昨年に発表ベースで約600億ドル(約6兆3700億円)に達した。ソシエテ・ジェネラルによると、配当支払いも今年これまでに8兆4000億円と過去最高に上っている。
Show Me the Money
Share buybacks by Japan-listed firms have soared in recent years
それでも批評家らは、日本企業が資金を十分に活用していないと指摘する。例えば、ブルームバーグのデータによれば、日本の上場企業が今年発表した企業の合併・買収(M&A)の総額は約950億ドルと、前年同期の約2150億ドルを下回っている。
Fatter Payouts
Companies have paid out record dividends this year
ゼロ金利の世界で巨額現金を手元に置くことは、株主資本利益率(ROE)低下につながると指摘するのは、クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部CIOジャパンの松本聡一郎氏だ。
今後は投資家還元が少ない企業を標的とする物言う株主が増える中、日本企業ももっと変わっていくかもしれない。しかし、利益から株主に回る部分は緩やかにしか増えず、企業の手元現金は増え続けると大半が予想している。CLSAの東京在勤ストラテジスト、ニコラス・スミス氏は「企業が自社株買い拡大によって株主に資金を返還しているのは良いことだが、十分とはとても言えない」と述べた。
原題:Japan’s Companies Are Sitting on Record $4.8 Trillion Cash Pile(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-03/PX7EDC6KLVR601
欲しがりません。克つまでは。
うちてしやまん。他人の行使。
捨てよ正論。絶て、消費
なんて
ヘソクリですね、いいなあ〜
おれなんか全然ないよ、今日もカップラーメン
今夜は誕生日だから生卵1つ入れようw
英国が欧州連合(EU)から
離脱する予定の10月31日、
オランダでは盛大なパーティーを計画している。
フェイスブックでイベントが告知されると、
瞬く間に予約が殺到した。
報道によるとパーティーでは
フランスのワイン、ドイツのビール、
オランダのチーズ、イタリアのパスタなど
EU加盟国の名産を飲食しながら
砂浜で対岸の英国に向かって手を振る予定。
第2次大戦中ヒットした英歌手ベラ・リンの名曲
「また会いましょう」などをバンドが演奏するという。
>>8 俺も今日が誕生日だ
ドラえもんと同じなんだよな
久し振りにビールでも飲むか・・・
金満日本から如何に金を搾取するか考える国が有るから要注意
「内部留保って言っても、
利益剰余金の(BS上の)借方は現金じゃありません〜」って言ってた奴どうすんの??
企業経営者は一体何を恐れてるんだろう。
死に金蓄えても意味が無い
またまた自民党が考えついた炭素税!!
ただでさえ2025問題を大企業は抱えてんのに政権がそんな政権だから
そりゃ蓄えるわな
労働分配率や最低賃金は先進国ワーストなんだから当然だわな
そして何故か貧乏人が資産家面して語るから本当に救えない
アベノミクスの目標インフレ率は、2%
つまり年々モノの価値が、2%増えていくわけ
だからお金は何かに使っておかないと
お金のままだと2%増えない、0%なわけ
これを投資という
でも企業はお金を使わない
手元に置いておく
つまり企業は、モノの価値が増えないと予想している
結論として
企業はアベノミクスは存在しないと考えている
大企業が自民支持なのはこういう事
けど、これも日本人の総意だから仕方ないな
日本企業はバブルで学んでいるからな
この先、景気が悪化するのが分かりきっているのに
投資したり社員や株主に還元したりするアホな経営者などいないだろw
企業に金は有り余っても今度の不景気でリストラします
使えないオッサンに払う金はねーよ
この現状がいいなんて一切思わないが・・・
しかし、企業側としても使いみちがないのでは?
投資とか設備投資をしようにも、需要が低いから無駄になるでしょ
かといって、代わりの効く従業員に高給を払う理由なんてことはしないだろうしねぇ
政治献金をして天下りを受け入れて、どんどん低賃金の移民を入れる方向に
持っていってもらうだけでしょ
個人が増税されて法人は減税
税金対策で個人から法人扱いにした人が増えた
だから法人全体の現金が増えたように見えるというカラクリ
オリンピック以降、景気が悪化すると見ているんじゃないか。
ただでさえ、アベノミクスに忖度して、好景気を演出しているのに。
これから景気が悪くなるんじゃあ、なんらかの対策は打とうとするだろうよ。
【日韓】「韓国ホワイト国除外支持」日本国民65%…安倍支持率5%P上昇 2019.08.26 【安倍支持アップ】
●安倍晋三内閣の支持率、前月より5%上昇
●韓国をホワイト国から除外することについては、回答者の65%が「支持する」と答え、「支持しない」の回答23%を圧倒した。
韓日関係が歴代最悪に駆け上がっている中でも、安倍晋三内閣の支持率が前月より5%上昇した。
26日、読売新聞が23〜25日、18歳以上の有権者1067人を対象に実施した世論調査の結果、安倍内閣の支持率は58%を記録した。
同新聞が先月22〜23日に実施したアンケート調査時の内閣支持率は53%であった。「支持しない」と回答した割合(非支持率)は36%から30%に低下した。
韓国をホワイト国から除外することについては、回答者の65%が「支持する」と答え、「支持しない」の回答23%を圧倒した。
韓国が韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)を破棄したものについては、83%が「理解できない」と批判的な見解を明らかにした。
回答者の72%は、「韓日両国が安全保障面で連携する必要がある」と考えており、「安全保障面で連携する必要がない」という回答は19%にとどまった。
「韓国が(日本が)受け入れ難い主張をするなら関係改善しなくても仕方ない」とした回答者は64%であり、昨年2月の調査時の72%から8%低くなったが、依然として高かった。「日本が韓国に(譲歩して)近づく必要がある」との回答は29%だった。
政策分野別安倍政権の外交・安保政策を「(肯定的に)評価する」という回答が54%で、先月4〜5日の調査時の47%よりも7%増加した。
与党自民党の政党支持率は41%で、直前の調査よりも1%上昇した。
第1野党の立憲民主党は先月の参院選で善戦したにもかかわらず、支持率が5%下落し7%にとどまった。
消費増税で内需が死んでくこの国に投資はしません
法人減税されるので利益は溜め込みます
ありがとう!!
下手な事して責任を問われたくない人達
ばかりだからな。公務員みたいな経営者
しかいない。
>>46 安倍首相に責任がないとは言わんが、どちらかと言うと経営者のせいのような気がします。
まぁ企業は搾取しようとして当たり前なんだよ
普通はそれに国民が反発したり政府が調整してバランスが保たれるものなのに資産家のケツの穴を舐めるスネ夫しかいないどうしようもない
コレだけ死に銭が在るとやっぱ保護経済じゃダメなんじゃないかと思えてくる
でも日本人て詭弁が下手だからグローバリズムに晒されたら喰われるだけなんだものな
現預金を投資するでもなくボーナスを出すでもなく配当するでも自社株買いするでもなく
積んだ数字を眺めて楽しむ
>>1 愛国心はこれっぽっちも無いスミダ
社員? なんだそれセヨ
すげえな
俺なんか土地転がしてコツコツ1億2億と貯めてって
やっと5000億貯まったわ
おつりの札束放り込んどくドラム缶貯金箱もパンパンだけど
兆の位はまだまだ先の話だ
>>15 ネトウヨのほとんどは
貧乏人なのに自民党ネトサポに騙されている
知能指数も貧しい人たちだよ
内部留保は現金じゃないニダーっていつも喚いてるアホw
ドイツ国債はとんでもないマイナス利回りだし
ギリシャ国債の利回りは米国債下回ったりと異常事態だからな
世界中の企業が設備投資控えて手元資金を厚めにしだしてる
すべてはトランプが震源地なんだけどw
そりゃ中国とアメリカで貿易戦争やってるのに、資産手元に残しとかないと、流れ弾であっという間に倒産の可能性が有るからな。
ゴーンのように私生活に手元現金を使ってもいいから金が腐るほど溜まりますw
ついに騙せなくなったか
誤魔化してた企業側の工作員の馬鹿共お疲れ様
米中の関税かけあいはこじれてリーマン級のショックに発展するかもしれないわな
>>61 いいもんだろうなあw
時代劇を見てぎっちりと小判が入った千両箱に憧れてた。
過去の教訓から
会社が危なくなったときに使える金残さないとみんなに怒られちゃうからね
企業は経営者と株主のためにある!
課税するなら海外に逃げてやるぞ!
こんな企業を優遇しても社会全体の利益にならんよな?
企業課税強化&タックスヘイブン規制は絶対にやるべき
日本企業のせいで世界の不況が起きてると言っても問題ないレベルだな
>>78 ああw
内部留保=金をため込んでいると考えている奴はバカってやつな
設備投資もふるわないんだから
内部留保≒ため込んだ金 だって、だれでも想像ついていたけど
ネトウヨはそういう理屈で金をため込んでいるわけじゃない、って強弁してたんだよなw
997 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-5+MC) sage 2019/09/03(火) 18:16:05.42 ID:w4J7W3GCd
人手不足だろうがなんだろうが、この先給与所得は下がることはあっても上がることは絶対にない
今後、たとえ日経平均が5万円台になろうとも、GDPが10倍になろうとも、そのお零れが家計部門に分配されることは決してない
もう、「人件費は削減すべきコスト」という意識が社会全体に染み付いてるし、経団連や自民党にとっては、庶民にカネを渡して小金持ちにしても何一ついいことはない
覚えておくといい、これからは「好景気とは物価が上がって苦しくなること、不景気とは雇用が厳しくなって苦しくなること」だ
今後は景気の変動に関わりなく、労働環境は悪化の一途を辿る
http://2chb.net/r/poverty/1567417424/997 安倍増税 令和不況 消費低迷
投資するところが今は無いので社内留保は仕方ない
社員は低賃金でもじっと我慢するしかない
あれだけ長い不況味わえばどこの企業も貯め込むに決まってる
まず、内部留保は株主の金って事を理解せず、従業員に〜とか言ってるアホが多いからな。
連鎖倒産上等で宵越しの金なんか使っちまえって頭のおかしい事も平気で言う。
NTT 1株利益456円 配当性向40% 配当金190円
適正値の配当性向70%まで引き上げる計算だと配当金は320円になるな
現在の株価5000円がそのままなら利回りは6.4%まで上がる事になるな
欲しいものは大体揃えたなぁ
物欲って限りがあるよな
いつか満たされる
何も欲しいもんがない
お前らもそやろ?
企業を優遇する
企業の金が増える
企業はその金を使って設備投資する
設備投資により金が動き景気上昇する
まぁ企業優遇するなとは言わないが、
無条件で優遇するのはいい加減やめてくれ
税金納めない、金使わない企業なんか追徴課税してもいいレベルだわ
PIGSは昔々のお話 利回り低下、ギリシャ国債が米国並みに
https://www.quick.co.jp/6/article/22958 ギリシャ国債まで積極的に買われるほど
世界中で投資が抑制されてるんだよね
10年債利回りが異常事態になってるのは米中貿易戦争が引き金になってとんでもない景気後退が発生する予想されてるからだ
デフレだから国内の投資先がないというが
デフレなのは企業が利益を還元しないからでもあるし金融緩和で金の流通が増えても金融だけで金が回るから
というのが大きな要因なんだよね
行き過ぎた企業と投資家優遇は経済悪化させる
世の中が不景気なのは自民と経団連のせいなのは明白なんだよなぁ
日銀は円刷りまくってるし、死んだ円は増えて
ハイパーインフレ、円は紙くずになる
>>90 バカだろ?
会社の出した利益を
従業員に与えるのが給料
給料は人件費という経費
人件費も含めた経費をすべて差し引いて残ったのが内部留保
内部留保を従業員へってのは間違いでもなんでもないぞ?
内部留保の割合を減らして人件費を上げろと言っているんだから
バカが偉そうに的外れなことを背伸びして言ってんじゃないぞ
さらに金融は外資が利益を持っていく
株価が上がっても国民全体の暮らしが豊かになるはずがないんだよね
>>86 労働環境は悪化はせんよ
逆に労働時間が強制的に短縮され、環境は好転するが賃金は上昇しない
お前らが残業多いとすぐ鬱病になっちゃうからね
そして無駄に人材増やす羽目になって、その価格はお前らに転嫁されるだけ
つまり賃金は上昇どころか実質カットされ、物価が上昇するんや
>>26 銀行の貸しはがしでしょ
どんな企業だって不景気になったときの銀行が怖い
こりゃ国際連帯税なんて言ってる場合じゃないな。
>>98 バカはお前だ。
内部留保は従業員の給料ではない。株主配当で配るのが正当な金だ。
勝手に従業員に渡す金じゃ無い。
うそくせいな。
東証1部、2部、マザーズの連結純資産合計で535兆円くらいしかないぞ。
https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/misc/04.html そんで手元現金が506兆だと? うそくせいな。
こんなの法人税100%掛けるぞ
と言えば途端に吐き出すだろ?
>>26 世界恐慌だ。
近いうちに必ず来るからな。
オレは田畑を買ったよ。
農地法をくぐり抜けるのは、
なかなか大変だwww
>>106 補足
単体だと純資産合計は267兆円しかない。
うそくせいな。
>>99 まあそう考えるならGPIFなんかが株式大量保有して塩漬けしたりすんのはある意味正しいやり方と言えるけどな
分母太いんやからそのやり方で外国含めてあらゆる大手の株式買っていけばそれなりに利益を長期間吸い上げ続ける事になると思うがねえ
割と頻繁に売ったり買ったりしてるから波が荒くなって見えにくくなるけど
アメリカ国債のマイナス利回り容認 グリーンスパン氏「裁定妨げるものなし」
トランプはドル高けしからん為替介入しろと言い出してるし米国債までマイナスになると猛烈な円高になるわな
そんな恐ろしい事態がもうじき発生するかもしれないのに積極的に設備投資する企業はないだろう
内部留保はどんどん積みあがっていくだろうな
企業の内部留保は、倒産危機回避のため
だもんな。
資金繰り保険でも作れば、売れそうw
減税が効いてるね売国政党自民党応援した国民は貧乏になってどんな気持ち?
>>106 >>109 自己レスだが、事業会社で手元現金の純資産(自己資本)に対する割合が
100%近くなんてありえるか? この数字には何かトリックがある。
>>1 そのお金でドル買ったらアメリカと日本の立場逆転するんじゃね?
>>115 トリックというかもとの「届出」がなにを指してるか不明だし、
そもそも500兆って日本の通貨発行料上回ってるから明確にデタラメだよ。
>>115 手元現金は、基本的に月末の支払いとか給与分+アルファだろ
それ以上の金は、銀行借り入れを返済する
今は返済する借り入れもなく企業買収戦略もないんだろうな
正当化できる金額じゃないだろうな
>>118 それ、手元現金なんて一切のってないけどw
>>119 上場企業のその金額の合計金額が
上場企業の自己資本(純資産)の合計金額とほぼ等しいなんてありうるのかな?
>>120 純資産の金額のソースとして出している。
その金額に比して手元現金が多すぎる。
やっぱり、都市部全部に核ミサイル落とした方が未来は明るい
>>123 いやだから
>>1がデタラメなんだよ。
そもそも手元現金なんて調べる方法ないし。
消費税を上げてそのかわりに法人税減税で貯まった金だから、その金は国民のものだ。
>>125 天下のブルームバーグだから、デタラメということはなく、何かのデータには依拠しているはず。
もうさ、少しでもいいから株買って株主総会で配当増やせってゴネまくろうぜ。
でも、日銀が介入しまくりの東証で株を買いたくないけどさ…
>>128 内部留保に関する解説は新聞でもデタラメが多いよ。
内部留保でも463兆円言うてたくらいだし
あるんじゃねw
手元現金ということは資産化していない固定資金
タンス預金を批判するならその十倍以上の規模のこれはもはや犯罪と断じてもおかしくないレベルなのでは?
今の日本人の給料なんかタイのバンコクより安いんだから
そりゃ企業には金が溜まりまくり
内部留保がーとか言うてたから手元現金と言う表現に変えてきたw
>>19,93
税金納めないどころか蓄えた金の原資は
税金(補助金などへのタカリ)じゃないか?
最善の解決策はインフレだと思うんだが、いい加減真面目にやれよ
>>135 当然のことだ。
今は設備投資ではなく、
いかに多くの現金を持っているかだ。
恐慌が来ればいくらあっても足らん。
安部は減らすって言ってたんだ
コイツ本当に嘘つきだよね
アベクロは本当に役立たずだな
6年前消費税は5%だったんだぜ
確実に金の流れを悪くした
これが国民の願いだったし良かったじゃん。経団連許さん!とか
言いながら自民に投票したアホは居ないだろうし
>日本企業の自社株買い戻しは過去最高水準に達し
にもかかわらず、個別の銘柄が軒並み悲惨な株価になっているのはなぜですか?
米中がやりあって世界経済リセッションされても日本企業は生き残れそうだねニッコリ
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。
■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。
■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。
■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。
■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。
■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。oz24
どう見ても消費税上げる前に法人税だろ…
もうやだこの国
>>90 お前がアホだ無能が
誰のおかげで飯食えてると思ってんだ?金が降って湧いたわけじゃねーんだぞ
法人税は0%でも良いが利子、配当に累進課税しよう。一律20%はおかしい。
>>105 日本語わかんねえ奴だな
内部留保になる金を減らせと言ってんだよ低能!
結果を見れば一目瞭然。国家システムで利益を得たのは一部の企業と公務員のみ。
海外投資が増えただけじゃね?
今は貿易収支より経常収支が圧倒してるだろ
別に社員に金を回さないで溜め込んでるのとは違うんじゃね?
あれ?内部留保のほとんどは現金じゃないと聞いたが?
>>1 キヤノンの株主
御手洗さんの功績は認めるが他に人材はいないのか?
3兆円の内部留保を活用する戦略を持つ天才はいないのか!
経営陣や株主が従業員を経費削減で軽視し続けた所為で消費が滞って経済成長しなくなってこの期に及んで消費税増税。救えない国だぜ
企業はお金を借りて投資するものですから、それが貯蓄していることが日本の景気がよくならない大きな原因です
輸出戻し税が輸出企業の収入源らしいね。
外国に商品を輸出さえすれば、
仮に商品が売れなくても
輸出戻し税はしっかりと
輸出企業の元に収入源として
入るらしいんだよなw
原価が安い商品を開発して
輸出さえすれば
仮に売れなくてもしっかりと
輸出戻し税が収入として
儲けになるらしいよね。
輸出企業は輸出戻し税の儲けを
軒並み非公開w
>>158 それが嘘だったってこと
だいたい国内の設備投資もふるわないってニュースでやっているのに
空前の内部留保を積み上げているんだから
答えは簡単だろ?金をため込んでいるってことだよ
>>154 まあ、そうだよね。
(外国人)株主なんかに忖度して
内部留保を溜める必要は無いよ。
日本企業ってひとくくりにしてるけど、一部だよね極端に溜め込んでるの
法人税を下げ消費税を上げる上級国民媚び媚びの安倍チョン氏ね
キヤノンの名前が出たので、たとえばキヤノン。直近の連結決算では、
純資産約2.9兆円に対し、手元現金に相当するでろう流動資産の現金及び現金同等物は約0.4兆円(4千億円)
https://global.canon/ja/ir/results/2019/rslt2019q2j.pdf ドコモのように国内でかき集めた金を海外投資名目で海外のドブに捨ててくるより、
現金なり安全な債権なりで保有していた方がよっぽどましだな。
この使わない金に5パー税金かけるだけですごいことになるな。
何年も日銀が金刷りまくって市場に金投入し続けてるのに賃金は上げずに税金増やして増やした税金で刷った分の金返してって今の今まで何してたんだっていう。
それで消えた金は会社にあるってすっぱ抜かれたら恐慌に備えてるから使えないとか…金持ってる奴が無能しかいないのが本当に救えないね
アハハハハハハハ!
本当に皆バカばっかり!消費税につて何も理解していないから上級国民の官僚や売国奴議員にいつまでも
騙されて奴隷にされているんだよ!マジで!だから政府側の安倍晋三のネットサポーターズに
騙されるんだよ!YouTubeで新党オリーブの木、「消費税のカラクリ。世界有数の重税国家。菊池英博、小林興起」を見てご覧!
世界と比較して日本の消費税がどうなっているのか
小林興起議員と経済学者が分かりやすく説明しているから!
大企業は減税、減税のオンパレード!一般の国民は増税、増税、のオンパレード!バブルの時よりも大企業収益増大!
過去最大の内部留保金!しかし給与、ボーナスにすら還元せず!一番税金を払わなければいけないトヨタなんか払うどころか
逆に我々日本国民の税金を貰っている!(揺り戻し税)大企業の減税した分一般の国民は消費税UP!又消費税UP!
又又消費税UP!物を買ったら罰金税!を上げるだと?そうしたら一般庶民は財布の紐をガッチガチに締めて最低限の安い物しか買わず
そうなれば中小企業はボーナスカット、減給、挙句の果てリストラ では追いつかず倒産!大企業も自分で自分の首を締めている!国を壊し国民を苦しめるのが喜びの政治家!
もう国民は気が付かなければいけない!消費税なんて平成元年の前の大企業に当たり前の税金を払わせていた税収に戻すだけで消費税0%に出来るんだよ!
もういい加減に日本国民は声を上げなくてはならない!今日本国民は世界で一番自分達が働いた賃金を税金の名のもとに搾取されている国民なんだと!
se56
当たり前だろう。
働きから改革やら賃金増加やら米中戦争やら企業が金を溜め込んでおかないと真っ先に首を切られるのは大多数の無能な従業員だ。
彼らを守りたければ企業に金を蓄えさせろ。
金のない企業に就職したい奴は勝手にすればいいん良い。
>>173 日本の内部留保を吐き出させようとあの手この手
内部留保一兆の任天堂もやばいよ
経営陣が不審死しないか国民が守るべき
目立たないように分社化して分散した方が良かった
その金に10%税金かけるだけで50兆円。
1000兆円なんて20年ではらえるね。
増税後悲惨な経済になるのは目に見えてることなんでねー。
そら企業も貯蓄しますわw
>>1
大企業がもっともっと儲かり。富裕層がもっともっと金持ちになる様に増税して頑張ります。
by 安倍下痢増 このトヨタ、2009年から2013年までの5年間、実は国内で法人税等を払っていませんでした。
2014年3月期の決算発表の際に、豊田章男社長が衝撃的な発言をしたのを覚えている方も多いかもしれません。
「一番うれしいのは納税できること。社長になってから国内では税金を払っていなかった」
豊田章男名言録
「一番うれしいのは納税できること。社長になってから国内では
税金を払っていなかった」(2014年3月期決算発表時)
たとえば、税負担率の低い大企業1位の三井住友フィナンシャルグループは税引前純利益1479億8500万円であるにもかかわらず、法人税等支払額はなんと300万円。
実効税負担率は0.002%にすぎない。
また、税負担率の低い大企業2位のソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は500万円。実効税負担率は0.006%。
他にも、税負担率の低い企業は有名企業が目白押しだ。冒頭であげた三井住友やみずほ、三菱UFJといった金融系の大企業のほかに、7位にはカジュアル衣料品のユニクロを手掛けるファーストリテイリングが
名をつらねているが、同社の税引前純利益756億5300万円に対して、法人税等支払額は52億3300万円で実効税負担率は6.92%。
8位はプロ野球チームも所有する金融サービス会社・オリックスだが、税引前純利益1725億1800万円であるにもかかわらず、
法人税等支払額は210億100万円で実効税負担率は12.17%である。
se75
そりゃ給与を押さえまくって、株主配当も押さえまくってりゃ現金が残るわな
▩【スモールチェンジ】お菓子の容量を減らす事実上の値上げが話題 ネット上では批判声も
http://2chb.net/r/newsplus/1567505194/ ▩【山本太郎】れいわ新選組49【消費税増税は無用】 無印
http://2chb.net/r/giin/1567253961/ >>128 ブルームバーグをなんだと思ってんだコイツw
>>156 >>168 >>181 自己レスだが、たぶん、このようにして、上場企業の連結BS上の「手元現金」を
足していっても200兆円は行かないのではないか?
これ安倍さんがいろいろやってなかったら1000兆とか突破してたんか
>>187 報道機関が「最新の届け出に基づく」と言っているのだから
何かしらのデータに依拠していることは確実。ただ、それが
企業決算上の数値の合算額と一致しないことは確実だから、
疑問を呈しているだけ。
日本国民営化
株式会社日本列島として経済戦争を仕掛けるのだ!
これたぶん金融機関と保険含めた内部留保を手元資金と勘違いしてる記事。
ファーウエイの中身に日本製パーツが入っている件について
金融機関と保険除いた日本の一般企業の現預金は201兆5千億が最新の数字。
この記事の数字が何を根拠にしているのかは全く不明。
バブル崩壊後の貸し剥がしを見聞きした世代は現金保有するだろ
銀行から金借りるのはリスクが高い
>>189 企業等数の合計は、約385万となります。
>>189 本文冒頭に「日本中の銀行には合わせると〜巨額の資金の山が存在する」とあるから、上場企業の連結財務諸表だけの話ではないようだ
>>203 記事を読むと「上場企業の手元現金」と「上場企業」に限定はしているね
上場企業どころか日本中の企業からかき集めても201兆5千億しかない。
しかもピークは去年で今年はだいぶ減ってる。
>>201 国の借金は1企業あたり2億6000万円ですか……
どこの金融機関も「ほら、これだけ持っているから貸してくれ」と言わないと融資してくれないだろ?
つまり「見せ金」なんだろ?
まあ、内部留保ってだけならうちの会社でも1億ある。
従業員20人の小企業だから、もう少し積み上げたい。
出来たら2億くらいには。
ただ、名目上の利益剰余金は7400万。これに保険など
が3000万くらい有るんですわ。あと、景気悪い時に買った
株券、420万位で買ったけど、今は1100万位になっている。
毎年52万ほど配当がある。
年商7億で営業利益9000万、税引き前利益2800万位で保険は
毎年1400万位払っている。あと一息で経営的にも楽な気分
になれるんだけど、4年前までは本当に悲惨だった。
あれがトラウマなんだろうね。慎重に振舞ってしまう。
同じテーマに関する日経新聞の情報(2019/7/20付)を見つけた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47540820Z10C19A7DTA000/ 会員になると見られるところに
「金融を除く全上場企業の手元資金は★計122兆円★に積み上がっている。」と書いてある。
(★は引用者が追加)
ブルームバーグの506兆円とドエライ違いやないかw エライこっちゃw
氷河期世代が結婚したり子供作ったりマイホーム買う金を経団連が奪った
運良く大企業や公務員に滑り込めた者以外は全滅だからな氷河期世代は
企業がタンス預金して市場に現金が回らないのが不況の原因
自分で自分の首閉めてる
内部留保のほとんどが現金じゃないとかいってた嘘吐きいたよね
>>210 自己レス
>>118 の東証資料によると金融を除く東証上場全企業の純資産合計額(連結)は
427兆円。純資産額はいわゆる「内部留保」の「一回り」大きい金額と考えればいい。
したがって金融を除く東証上場全企業の「内部留保」金額の合計額は3百兆円台といったところか。
これにJASDAQ上場企業の数字を加えても数字はほとんどかわらんだろう。
「内部留保」の三百数十兆円に対して
>>210の手元資金金額の122兆円だから、
やっぱり「内部留保」を積み上がっている現預金と勘違いしてもらっては困るという指摘は
依然として正しい。現預金も積み上がっていることは確かだろうけど。
国民一人あたりで計算すると400万円ぐらいか
誇らしい
>日本中の銀行には合わせると、大半の国の国内総生産(GDP)を上回る巨額の資金の山が存在する。日本企業の現金準備だ。
>最新の届け出に基づく日本の上場企業の手元現金は506兆4000億円と、ブルームバーグのデータによれば
>過去最高。安倍晋三首相が企業の現金保有を減らすと公約し第2次政権を発足させた数カ月後の
>2013年3月に比べ、3倍余りに膨らんでいる。
;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__)__)
一言断っておくが私は左翼だ。
左翼同志がこの数字を元に主張を展開するのは
非常に残念なので、
>>106に始まり、何度もレスしたわけだ。
506兆円を社員に全部配ったら
日本はたちどころに再生するのにな。
内部留保過去最高になってるのに
法人税下げてその穴埋めで消費税を上げる
頭のおかしい官僚がいる国だからなあ。
法人税下げたアメリカのマネしてるんだろうけど、
株主に還元するのがアメリカ企業
株主に還元しないで溜め込んでるのが日本企業
どっちがいいんだろうか?
塩漬けになってる個人資産のほうが多いから、個人資産に課税しようぜ!
内部留保が日本円なら、インフレにすれば、実質的に内部留保を吐き出させることができる
とりあえず、
社長以上の地位に在る者を「将軍様」って呼んで、
『あっ、政治局とか統制部とかみたいな働きしてるヤツいるわ』と思い至る節が無いか確認しつつ、
「あ、ウチの会社、SNSの監視してるwww」「ウチでは外注だwwwww」
「ウチの会社は一体オレのマイナンバー何に使うんだ?」「客からデータ集める際、おまえのもぶっこんでるんじゃねwwwww」
等のやりとりをどこですべきか考えるところじゃねーか?w
>>228 劇薬だがちょっとワクワクする
3年以上継続しての内部留保のに対して高い税率で課税すれば日本経済持ち直さないかな?
今の日本は年金受給者が多いから、インフレ誘導できない
インフレになると年金支給額も上がって、年金支給額が上がると年金保険料が上がって、一般会社員の天引き額が増えて、手取り給料は減るか差し引きゼロか微増で、インフレ率よりは下がるから
物価は上がるが給料は増えないスタグフレーションになる
年金受給の高齢者の数を大幅に減らさないと、日本復活は無理
減らす方法は、80歳以上は強制安楽死で
外国人記者が書いた記事の翻訳記事なので、事実の誤認のようなものがあっても仕方がないか・・・
ツイッターで手元現金と検索しても、ブルームバーグ記事の数字のおかしさを
指摘している人は一人もいないが、このスレにはオレを含めて少なくても3人は
そういう指摘をしている人がいる。5ちゃんも捨てたもんじゃないよ。
ただ、不景気になった時のために溜めてるんだから、不景気になったら内部留保を吐き出すのだろう
だから、不景気になってもあまり企業が倒産せず、景気の浮き沈みが平均化される効果があるかもしれない
消費税廃止
内部留保課税導入やな(^。^)y-.。o○
未来の安全安心のために資産が欲しいだろ?
ちょっとやそっとじゃない(かどうかはイマイチ確信が持てない)未来の安全安心のために、
将来デフレになった時に価値が上昇する資産”円”も欲しくなるだろ?
「それでは経済が、」言ったところで、
相手は、経済がどうなろうが勤め先と勤め先の中での地位と収入を保持した官、
あるいはどうにか出来た財、
だから、
なんにもしないだろ、というと語弊が有るな
自分たちにプラス、他にマイナス、総じてちょい浮き以上を目指して、
慣性の法則「デブは急に止まれない」するだろ
こんなこと書いちゃっといてなんだが、どうして真面目調スレ?
>>237 残念ながら資本を投下したこと自体では「内部留保」は一円たりとも減らない、
少しはボキを勉強しろってのは、ウヨサヨに関係なく、事実なのである。
手元資金(現預金+短期保有有価証券) 普通企業が持つ金なら、こっちの事。
手元現金(本当に手元にある現金のみ、預金有価証券含まず)
手元資金がせいぜい220兆強なので、手元現金が500兆超えとか、
どこの何の数字から出てるのか不明過ぎ。
そもそも保管するのすら困難だろ、そんな膨大な現金。
506兆ってのは、おそらく、上場一般事業会社の手元資金とは
性格が異なる、上場金融機関の現預金及び現預金同等物まで
足しちゃったんだろうね。
銀行のBS調べて検証する気はないけど・・・
ブルームバーグは産〇新聞並のアホ経済記事よく書き飛ばすからな。
日銀の紙幣発行残高が100兆円余りなのに、
企業に500兆円も現金があるわけがねえ
完全なるデマ記事
>>245 会計用語的には現金は預金も含むけどね・・・
それを含んでも、金融機関を除けば上場企業の手元資金の合計額は122兆円というのが
日経新聞による報告です
>>210 みんな知ってるけど、馬鹿は日本は貧乏になったって訳知り顔で言うんだよねw
>>246 会計用語でも預金は預金だろ
小切手かなんかと勘違いしてるんとちゃうか?
うちはキャッシュフローがマイナスなのに内部留保は増加しとる
設備投資しまくったからかいな
元記事読んで、この記事のアホさが分かった、翻訳ミスだ。
cash reserves
これを手元現金で訳してる。
>>250 キャッシュフローって何キャッシュフローやねん。
利益が出れば内部留保が増えるのは普通、営業CF以上に投資したり借金返せば現預金減るのは当たり前。
cash reserves 支払い準備
企業だけでなく金融機関含めたなら、今は日銀当座預金(金融機関の支払準備金)だけで400兆超えてるから、
それで数字が500兆円以上になってもおかしくはない。
これを手元現金で訳したと思われるのが1の記事。
誤訳だ。
>>251 >>253 翻訳した人の友達じゃないけどw、翻訳は完璧だと思うよ。
元記事が悪い。
超々クライアント思い(この場合はブルームバーグ日本支社?)で、かつ、
自己主張も強い翻訳者なら、それこそ日経の同様テーマ記事(
>>210)を持ち出し、
銀行のBSまで調べあげて、これはマズイですよと訳注で忠告するのかもしれんけどねw
普通は余計なことはしない。
ある会社について、今が投資のチャンスだと思うんだけど、しないから、金無いのかなと思って
調べたら、なんとアメリカ企業を買収してた。
なんで製造業が製造に力入れないんだよ
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;.l) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ": ''  ̄´.-}i, i `'' ̄ r';' } | 久々にワロタ
.゙N l ::. イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうスレが沢山立ってたのが昔の大阪なんだよな今の新参
.|_i"ヽ; / ゙'''=-- ´`ヽ. /i l" < は昔の大阪を知らないから困る
【スモールチェンジ】お菓子の容量を減らす事実上の値上げが話題 ネット上では批判声も★2
http://2chb.net/r/newsplus/1567516824/ 【経済】日本の製造業、全業種で大幅減益 -27.9% 4-6月期 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1567514682/ はい景気良くする為に集めた税金が回り回って大企業の資金になった死に金になりましたとさ
>>222 日本の左翼は愛(国心)が欠けた馬鹿サヨクだろ。
ろくなのがいないだろ。
俺みたいなカトリック信徒なら
話は変わってくるけどな
lud20250214084035このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567500437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【過去最高また更新】日本企業の手元現金が過去最高−大半の国のGDP上回る506兆円超 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【安倍政権】麻生財務相が「日本からIMFの基金へ拠出」を来週にも表明 途上国支援 108兆円のコロナ緊急予算から捻出★9
・【話題】日韓関係のため慰安婦像を撤去する!韓国の高齢男性の決死の覚悟 韓国ネット「この人大丈夫か?」「日本が良いなら日本に行け」
・“従北”文在寅大統領、にわかに日本側にすり寄る 「放射能五輪」批判どこへ? 韓国は過去にも五輪を政治利用… [Felis silvestris catus★]
・日本で最も女の子の脚が臭い地域が名古屋だという現実
・【韓国】天皇謝罪発言の文喜相議長 日本に特使派遣意向 G20前に修復狙う ★3
・日本歴代最高の騎乗
・大日本帝国の復権!
・日本政府「学校給食の栄養基準の改正で子供の栄養改善だ!」ただでさえ食材値上げでキツイのに日本政府の無理な要求で現場悲鳴へ
・日本人の英語力が上がらない理由って何なの?
・【ハンギョレ】日本、韓国が強制動員の解決策示さない限り首脳会談は行わない方針 [9/14] [新種のホケモン★]
・【地震】朝鮮半島南部でM5.7の地震発生 西日本揺れる ★2
・【速報】2018年 第60回日本レコード大賞、乃木坂46「シンクロニシティ」女性グループ連覇はAKBに続き史上2組目★4
・【社会】最近の小学生の遠足“おやつ”事情…「一人300円まで」ではない? 「自分が食べられるだけ」等、おやつ禁止の学校も
・日本は屑な国なのに
・【クールジャパン】「こんな品がないものを海外に広げるのか」 維新の党、官民ファンド出資先企業が販売のアニメ系グッズ写真公開
・雑談 日本は神の国
・日本SF大賞 しょの4
・【秋季大会】関東の高校野球 vol.878 【最強地区】
・日本ラグビーの現状
・日本大学のチア部
・日本はアメリカの属国
・【経済】消費税10%で急減速 17年の日本の成長率 OECD予想
・【日銀総裁・黒田氏】2%の物価目標 実現は一段と遅れるとの見通し示す
・【サッカー】井手口(22)、2年ぶりG大阪へ復帰 宇佐美、パトリックに続き3人目の再獲得
・アップアップガールズ(仮)の武道館翌日にライブハウスでやる後夜祭のチケット価格1万円wwwwwwwwww
・【コロナ最前線の医師】「イベルメクチンは効かない。特効薬はありません。 順番がきたら1日も早くワクチンを接種してください」 [影のたけし軍団★]
・【悲報】若者「40年コツコツ真面目に働くより、違法行為でもして一攫千金を狙った方がいい」終わりだよこの国
・【悲報】山上徹也「神道系の宗教で韓国系を毒消しする」
・【五輪】開会式の作曲担当・小山田圭吾氏 過去の「障害者いじめ」告白が物議 「全裸オ○ニーさせ、ウンコ喰わせバックドロップした」★12 [potato★]
・小中高大全部言語が違う国行ってたけど質問ある?
・何故日本のドラマは見るに耐えないのかpart16
・【新日vs全日】新日本「’90スーパーファイトIN闘強導夢」開催から、本日で丸30年が経過【北尾】
・ハリス氏とトランプ氏、支持率で拮抗 ハリス49%、トランプ47% 米大統領選のキニピアック大学最新調査 [ごまカンパチ★]
・若月が卒業するんだから不倫糞ババアの松村もさっさと卒業しろ
・日本の歴代事件
・本日のエロ漫画スレ
・今日の不細工見本
・【視聴率】キムタク主演「BG」第8話は16・4%!最終回を前にまた番組最高を更新
・同性愛の起源は日本
・日本の精神科医療
・イチローは日本の恥
・日吉本町の思い出
・日本の気候 3巻
・日本の鉄道は世界一
・sesとかいう日本の闇
・日本武道館の思い出
・日本のゲテモノ
・男に聞きたいんだけど金髪白人美女と日本女性に同時告白されたらどっち取る?
・日本のイメージ
・日本の鉄道(笑)
・日本の真似した店
・新日本無線その6
・三重の日本酒
・日本の歴史
・本日のエロ漫画スレ
・日本の漢字は
・日大の未来は
・西日本方言の魅力
・日本の宗教
・最近自主制作の意欲が全く湧かない映像屋さんだけど質問ある?
・日本のeスポーツ
・日本の気候 7巻
・日本賃貸保証の噂
・東京は日本の中心
・日本の核武装
・日本に残る帝国主義
18:40:35 up 31 days, 19:44, 0 users, load average: 47.04, 76.45, 84.24
in 0.57164597511292 sec
@0.10844016075134@0b7 on 021408
|