企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 [2019/09/02 09:29] 企業の内部留保が7年連続で過去最高を更新しました。 財務省が発表した2018年度の法人企業統計で企業の内部留保にあたる利益剰余金は463兆1308億円となり、前の年度に比べて16兆6000億円余り増加しました。 7年連続で過去最高を更新しています。 2018年度は企業の売上高が0.6%のマイナスとなって3年ぶりの減少に転じたものの、経常利益は0.4%のプラスで9年連続の増益でした。一方で、足元の今年4月から6月期の経常利益は米中貿易摩擦の影響でスマートフォン向け部品の需要などが落ちて12.0%の減益となるなど、先行きへの不安も出ています。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000163372.html 2025問題待機中 自民党員の年金受給者がさっさと死ねば軽減されんのにな 日本潰す気かよ
豆知識 消費税の税収額=消費税導入後の法人税+所得税の減税分
アベノミクスだね! トリクルダウンだね! すごいよ、安倍首相! ありがとう、安倍首相!
内部留保は適度に吐き出させて 社会に還元しないとなぁ。 人手不足とか言うくせに給与は上げず、 内部留保は積み上がっていって、笑うに笑えない。
内部留保は年10億まで、 それ以上は税率10%な。
>>10 質問させてくれ 内部留保が積み上がって誰が得をするんだ? まずは先行きへの不安てやらを解消しないとな。日本人を増やして国内消費を増やせば不安は無くなるだろ。
内部留保じゃなくてそれを生み出した収益に課税するんだってば
内部留保は当たり前。企業は公には言わないが、 アベノミクスの失敗で会社の将来が危なくて しようがないそうだ。 皆も、無駄遣いはやめて将来の為に2000万円を貯めましょう。 年金を掛けてない人は4000万円ですよ。 ムダ遣いしますか?首をくくりますか?
内部留保は従業員保護の役にも立ってるだろ? じゃあ内部留保の少ない企業に就職したいの? 退職金の心配すら出てくるぞ。
>>15 会社は潰れにくくなるし大赤字で経営危機が来ても非正規クビにすればいいだけだから正社員も雇用維持出来る お前らが将来不安だから貯金するように企業も将来不安だから貯金するんだよ >>12 借金まみれとか言ってる奴は話しにならない で、溜め込んだ内部留保をEUやアメリカから課徴金としてがっぽり取られると
>>3 内部留保ってのは税引き後利益のことだぞ? 課税したら2重課税になる ここは法人税等増税と言うべし アベノミクス効果が来たな 経営者どもは安倍に感謝してるに違いない
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる! 在日チョン勢力の扇動に騙されないように! 重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない! 吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、 吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ! 当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった . ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう! ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる! 演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ! 国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう! 特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い 醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。 メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと ヤクザバーニングは北朝鮮系です あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう ↓ http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/ 【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか? htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/ 「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/ 【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3 業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。 ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!! 特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう! ↓ http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/ 西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?! . . 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう! 佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です ↓ CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』 . . 売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw チョンと一体化してる限り、日本の左翼は負け続ける 売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる! くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし ↓ https://seijichishin.com/?p=6561 『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り マツコの事務所は国民の敵といっていい 売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう! . .21230321 >>1 . > 安倍政権で消費税率引き上げに伴い税率が10%となる。 . > OECDは先進国の中間所得層が縮小、格差や生活費が圧迫と警笛。 . トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、 . 世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。 移民推進で暗躍しているのは“強欲”『国際金融資本』の“グローバリスト”。 . だから、入管法改正は労働者の賃金を抑制させることが大きな目標。 ・日本国民は人件費削減の一環として賃金が抑制される . ・賃金が抑制されると経営者の生産性向上意欲が減少する . ・また、法人税率が下がる一方で消費税率の方が上がる . ・外国人の増加分だけ社会保障サービスの質が低下する . ・ポリコレ強要による日本の文化破壊、秩序・治安の低下 . 「国際労働機関」(ILO)が2018年11月26日発表した“世界賃金報告”によると、 . 2017年の世界の賃金上昇率は1.8%、16年の2.4%から低下し低水準となった。 G20「新興国」は平均実質賃金が過去20年間において“約3倍”になった一方、 . G20に加盟している「先進国は9%しか上昇していない」という。 . 【『過去20年間の実質賃金上昇率、新興国3倍、先進国9%』ロイター'18/11/27】 . (WMU768) . >>31 そうなんよねえ ジャブジャブ使ってたらあっという間に倒産しちゃう そうなると皆が失業しちゃうし 内部留保って保有株が値上がりしたら増える。会社の持ってる土地代上がれば増える。設備投資したら増える。 中小企業は現金で持ってないと、連鎖倒産の危機なので現金保有してる。 それを従業員に渡せとか頭のおかしい事を言うのが左翼
内部留保の意味すら知らないアホが能書き垂れるスレはここですねw
わいの退職金のためにも内部留保はたっぷりやってて欲しいと思っとるけどな
民間企業はともかくNHKの内部留保が1兆円近くあるのが許せん
>>36 新卒を雇わないようにすればええのに そして全員非正規にする これ 最悪の状態を示してるな 企業自体が倒産を恐れて、貯蓄に走ってる 水は行き渡らないと大地は活性化しない 流すのをやめてため池に水を貯めてるだけ 水が来ない大地は干上がっていく つまり日本経済は端から行き詰まる
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか? ↓ 2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員 http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう! 【民主党=立憲民主党の正体】 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名 江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名 千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名 岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張 岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出 福山哲郎(民主) 陳哲郎 白眞勲 (民主) 元韓国籍 土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生 中井洽 (民主) 吉林省長春に出生 辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織) 辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」 有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」 末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」 角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑 前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束 安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣 山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」) ↑ 民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。 民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている 安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党 日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける . .024560987 せめてインピュテーション方式の配当課税にしろよ 二重課税を調整する気のない配当控除じゃ金を動かせんよ
企業の内部留保に課税すればいい。 1割課税するだけで年間税収46兆円増える これは消費税をゼロにしても余りある数字
今後は法人税ガッツリ貰えよ、これだけ内部保留があれば多少の不景気にも対応できるだろ アベノミクスで好景気の今やらないでどうするの?
>>3 内部留保は現金だけじゃないことを知ってるのな? >>1 . > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、 . > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。 . ■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる■ . 《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》 . . 政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、 資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。 「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、 労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。 . 女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、 男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。 1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、 「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。 . 男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、 かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、 男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。 1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。 . 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。 日本の雇用慣行は資本家本位のグローバリズム政策を取ることによって、 企業福祉的な日本型の労使協調を終わらせる方向で動いている。 これは、単に賃金水準を切り下げるだけでなく、雇用形態の変更も齎す。 雇用者は、社会保険や福利厚生費を削減するために、あるいは雇用の硬直化を防ぐために、 非正規雇用を増やしつつ従業員の一生の面倒を見ることを放棄しようとしているのである。 . 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】 (WMU768) . 【財務省】 国民から企業への所得移転が順調に進んでいるなw 日本人の貧困化?消費税増税な(笑)
どこかと経済戦争が始まっても長期間戦える埋蔵金だと思えば良い事やなw
今は大企業も簡単に経営が傾く時代 不安だから溜め込むのは仕方ないんだよ
>>1 . ❶産業界の意向 . 労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ . ↓ . ❷政府の対応 . 女性優遇の雇用促進 . 平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額 ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局) http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf . ○左派野党もリベラル・マスコミも賛同 . ↓ ❸国民への影響 ⇒ >>61 . 女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化 . ○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる . ↓ . ❹政府の対応 . 「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』 . 安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を 打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・ 【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】 . 《本当の少子化要因は「女性の賃労化」による婚姻率の低下と晩婚化不妊》 . ○「社会保障費」の“増大” . ↓ . ◎『増 税』 ← ★今ココ! . (今後、消費低迷による景気後退が予想される) 【結 論】 “強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために “母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い” 「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている (WMU768) 給料上がらずに内部留保だけ上がる しかも所得税上げて法人税減税
企業の内部留保に課税とか言ってる短絡的な人いるけど 企業の体力が無くなったら真っ先に切られるのが従業員のクビなわけなんだが。 あとは不景気に備えているともいえる。 これから増税だオリンピック需要終わるだのマイナス要因ばかりなのに 内部留保が無ければ会社も吹き飛びますよ
>>12 これが正解 法人減税した分、消費税増税 パンピーから搾取して、富裕層(企業)へ合法的に富を回す こうして格差が広がっていくのであった そしてこれにより恩恵を受ける大企業と公務員が自民党を支持しているのである 選挙へ行かないと、組織票大勝利のおかげで、この構図が延々と続くのだよ >>2 法人税の対象になるくらいなら とっくに賞与で出してるyo 留保は有事の際の輸血液 会社が倒れたら何も残らん 内部留保って 企業が物を売って、必要経費を引いて、税金支払って、人件費支払って、株主配当して、 それでも余ったお金 日本人が必死に働いても豊かになれない原因は、この内部留保のせい。 このお金が企業内部に溜め込まれるから、その分政府の税収が減って、仕方無しに消費税を上げて一般市民に肩代わりさせている。
インフレにすれば、お金の価値が減るから、内部留保が目減りして、吐き出させたことになる 企業が内部留保を日本円で持っていた場合だけど
>>51 内部留保を無駄に貯めこむ企業を ネトウヨが売国企業としてなぜ叩かないのか不思議 NHKよりこっちを叩くべきだ >>39 内部留保額に一定の割合かけた額を翌年の法人税の割り増しとして徴収すれば? >>55 本来なら労働者の待遇改善に回してきたお金ですよね >>75 ならなんでこんな増えてると思ってるの? 使われることのない死に金が これこそがまさに不景気の元凶 ここを切り崩さない限り、増税しようが政権交代しようが 何をやっても意味ない効果ない
>>12 社会保障低め税金高めで国もガタガタになるわ・・・ >>78 そんな言い訳がれいわに通用するとでも思ってるのか? お金は国の血液、回り回って健康な体が保たれる それなのに頭付近で完全に詰まっている状態 手足に血が回らなくて満足に動かなくなってきたから切り落とそうともしている 外国から別の手足を持ってきて移植するようだが、血が回らなければすぐに動かなくなるのに 頭だけ動けばそれでイイという寝たきり老人に近いのかもしれない
もう充分な内部留保があるんだから今後は法人税増税でいい
>>1 少子化で需要がないのにお札だけジャブジャブ刷ってるからじゃないの? >>16 それもうとっくのとうに全部返済済みなんですよ 未だに事実捻じ曲げてるメディアが借金ガー言ってるだけ >>85 2020年以降の日本は一気に厳しくなるからね 溜め込むのは当たり前なんだよ こんなの発表すればまたアメリカが罰金だ罰金だと日本企業がふんだくられる
>>85 内部留保ってだけじゃ使われてるかどうか不明だぞ。 設備投資しても株式投資しても内部留保だからな。 従業員(役員以外)にまわすか、設備投資するか、それとも納税するか この三択で選べるようにしよう
>>3 内部留保は現金だけではないし 現金での内部留保は中小企業の方が率も金額も多いのに そこに税金掛けたら中小企業いじめになるんだがいいのか? >>91 だったら選挙いけ 維新以外はこの構図を変えられん どこがこんなに金を持ってんだ? 早く吐き出して楽になれよ
>>92 この先自民党政権が更に続けば日本は終わるね どっちにしろ日本は終わるんだ ワイングラスの下までワインこぼれてこないんですが…
>>26 国債デフォルトで貯金がパーになって安倍が悪いといっても遅すぎる 0.01%俺にくれないかな スカイツリーからばらまいてみたい
そもそもこんなのは「内部留保とは企業が使ってない金だ」とかいう低レベルな理解からの批判であり、 こんなのを何回も論点として出してくる政治家がめちゃくちゃなんだよ。
アベノミクスの果実は企業の内部留保になったってことだろ 株価が下がって損してるのは企業じゃなくて個人投資家 それでも安倍ちゃん支持なんだから仕方ない ま他はダメでも韓国強硬路線だけでも支持出来るわな
>>107 日本に必要なのはマーガレットサッチャー で、内部留保減ったら敵対的TOBしかけて買収するんだろ? 詐欺師やん
>>110 これで不景気にならないほうがおかしいw 内部留保を全部自社株買いにあてろ 従業員には出さなくていいぞ
志位(共産党)と山本太郎(れいわ)の違い 志位「企業の内部留保に課税するべき」 山本「内部留保は企業が合法的に貯めたものなので課税するべきではない。投資に回したくなるように経済を活性化するべき」
バカウヨは二言目には企業の肩もって内部留保も擁護するのだけど、君らが支持してる安倍政権は企業が溜め込むのに良い顔してないのくらい知ってるよね?
>>114 新自由主義は小泉安倍でもう懲り懲りですわ 内部留保すっからかんでバタバタ倒産していく方が いいって言うならどんどん課税すればいいじゃん。
>>114 それは小泉・竹中ですでにたどった 最初は橋竜だったけど >>3 内部留保って税引き後の利益の一部だから税金の二重取りになる 個人の預金に税金かけるようなもん >>2 全部M&Aでやられて外資になるぞ 利益をドルのまま持ち去られるから 果てしない円安 >>122 あんなの何もやってないくらいのレベルだわ 日本人が、異常に高い製品を買わされていたのは、すべてこの内部留保を確保するためだよ トヨタが400万の車を売るとする 実は、研究開発費や人件費などすべての必要経費を加算しても、250万でも十分利益が出る。 それを400万で売って、1台辺りの差額150万がトヨタの預金となる。 日本人が車1台買うごとに、トヨタの預金は150万増えていくという計算になる それなら外車を買えばいいじゃんって言うけど、 外車はディーラーが300万で仕入れて、必要経費50万足して、それを500万で売る。 これも、1台売るごとに150万ディーラーの預金となる。 そうやって、日本人だけが高く買わされている。
>>1 法人税のシステムを変えれば、消費税を廃止できるのだろうか 金が回らんわ。そりゃ不景気だわなw そう遠くない日本の未来は社会主義の方がいいんじゃね?w
内部留保なんて金はないって何回論破されたら諦めるんだパヨクは
>>85 使われることのない死に金っていうから見えてこないんだよ。 わからんのか 共産党じゃないけど、ベアくらいじゃだめ 最低基本給を政府が決めるくらいしないと、アカン これで強制的に人件費を1.5倍にして、全て価格に転嫁させる こうでもしないと、いずれ移民すら来ない日本になるわ
敵はどこにいるかわからんからなあ 政府やコンサルの顔をしてやってくる
>>105 良く分からんが 維新がどんな政策でもって この企業の内部留保を吐き出させてくれんの 法人税は上げなくていいから社員の給料を上げてやれよ
>>131 おまえらネトウヨの出番だぞ 売国奴連呼して追い出せ 内部留保は現金じゃないって 頭の悪い安倍信者が粋がって日本潰ししてましたw
>>89 いや大なり小なり 経営してるとそうなる やってみれ 消費税増税しまくって法人税下げて来た自民党のお陰だね 国民の大多数に負担を押し付けて一部の大企業や経営者を優遇するとか中々出来ないよ
>>147 上がってるよ 非正規やアルバイトとか 正社員があがらないってだけで >>134 今時新自由主義(笑)なんて周回遅れなんですよ 世界から笑われます スズキがVWと手を切る際に内部留保から株を買い戻してた例をみてると 内部留保が絶対悪とは言い切れないが、課税議論くらい持ち上がっていい。
内部留保ってのは企業の活動資金の調達方法のひとつなんだよ。 企業の活動資金の調達方法は主に三つ。 資本金・・・株主が出資したお金 借入金・・・誰かから借りたお金 内部留保・・・自分で稼いだお金 貯金だとか言ってるやつは本質がわかってないわけよ。
>>138 初めて聞く新説なんだが 一体どういうことだい? >>148 外国への投資の傾向が強くなりすぎたら そんなのも考えるべきなんだろうな >>154 中国とかもそれだけどな 日本より資本主義やってる >>110 貯蓄ゼロ世帯を増やしまくった上で大企業がこんな使われない金を抱え込むって 格差拡大による経済成長の阻害ぶりハンパねえよなあ… 国が1500兆円負債の部に計上してくれてるんで、 資産の部には企業で500兆円、個人で1000兆円計上できるのよ。 国の借金が倍になれば、俺らの資産も倍になるんで、 国にはあと100倍ぐらい借金してもらっても、ええんちゃう これがMMTとかいうやつやろ
>>150 企業が余剰資金で土地やマンションに投資すると、 国民が住むために家を買おうとしても買えなくなる。 これも大迷惑 オフィスや生産設備も内部留保で 大企業の内部留保の現金は中小企業のそれより率も金額も低い これをまずは踏まえて議論しような
>>129 内部留保というのは利益準備金だ。 利益準備金を減らす方法は2つしかない。 1、赤字経営にする 2、増配する つまり、内部留保を減らせ、というのは、次の主張のどちらかでしかない。 1、企業は赤字経営をしろ 2、株主に還元しろ 沢山お金が欲しいなら企業に頼らず自分で事業やればいいじゃん
>>1 ふざけんな! 大企業など、儲かってるとこから徴収しろ タクスヘイブンパナマ文書脱税もやりやがって でも給料は上げないし消費税は上げますから あっ法人税は下げますね
庶民を奴隷のようにこき使い、まともな人間として生きるだけの給料は渡さない。 それで仕事が回らない。 子供も生まれない。 それでも必死に貯め込むことが優先。 馬鹿だよな。
>>130 国民は、ガソリンで既に二重課税されている >>143 そんなのいくらでもあるよ、法律作る変えるでいいんだから この場合は法人税増税でいいだろ 顧問の橋下は公務員クビにできる制度を画策してたしな 現役のときは聖域(オーケストラ、浄瑠璃)に手を出してたし そんなに気に入らんならみんな会社やればいいのに楽だぞ
>>163 中国がやってるから何?という感想しかないですが・・・ >>12 直接税と間接税の割合を間接税を多くして、毎年の税収の増減を減らして平均化するという目的としては、正しいことをやっている しかし、日本は、社会保障費の支出が毎年5000億円ずつ増え続けているから、消費税を上げて、その分、所得税や法人税を下げたら、税収が足りなくなるはず 今は一応好景気で、法人税収も増えているが、不景気になったら、おそらく、消費税率をまた上げると言い出すだろう 社会保障費の支出増大の元である老人達を安楽死させて数を大幅に減らさないと、根本的な解決は無理 まぁ、オマエらが安倍政権を支持して、その結果としての数字だからね。 文句を言う筋合いは無いわなぁ。 オマエらの望み通りなんだろ? もっと、喜べよ。
まずわ利益剰余金を勉強しろよ 低脳パヨクかよ アフォらしい
企業の内部留保については同情的なのに、一般家庭が消費を抑えて貯金することには批判するやつって何なん
7年連続って事はその前は何処の政権でしたっけ 埋蔵金が無くって赤字国債大増発したあの政党ですよw
自公政権が経営者に有利なように変えていってるのに 愚民労働者が自公に投票するからこうなる 民主系に投票しろと言ってるわけではないのであしからず
そりゃそうだ大企業・大資本・フランチャイズチェーン店の一人勝ちだもの
>>169 赤字経営にすればよい どんどん設備投資すべき 誰に捧げてるお布施よ 宗教団体かよ まだ経営者が横取りした方が可愛げがある
>>1 だから何? 日本に低金利とは言ってもリターンの見込める事業が無いってことでしょ? 民主党政権時に何千億円もの赤字出しても潰れなかったのは、 自民党政権時に備えてた内部留保があったおかげ。
増税の前にタックスヘイブンをどうにかしろ そっちのが税収増える
>>183 バランスシートの原理がわからにゃ分からん >>1 国の資産の半分くらいか企業に封印されてるとか酷い状態だな そらでふれにもならーな 法人は死んでも人は死なないが 個人は死んだら命は戻りません
>>4 んなことやってるから不景気になるんだよ 不景気へのレミングスだわ まじで自民党、財務省がバカすぎる >>36 幻想だろなあ 企業幹部がそう思ってるんだろうけど、潰れるときはすぐに潰れる 数か月延命くらいじゃないのかなあ すげえな!!年金の次は内部留保で株式介入だねおじいちゃん!!
経営側の視点がわかる人なら内部保留の多さがどれだけ重要で安定した雇用と経済に必要不可欠な物なのか理解できるはず これに税金かけろ搾り取れ法人税上げろとか言ってるのは最低賃金1000円1500円にしろって言ってるのと同じ思考回路 そんなに日本の失業率上げて不況へまっしぐらしたいのかという話 給料が上がらないうんぬんに関しては企業それぞれの体質の問題であって内部保留そのものは別の話
>>182 ワシは安倍が返り咲いて以降支持しとらん >>190 税金をもっと上げようというのが自民党とネトウヨの主張みたいだねw >>136 できる そもそも消費税は、所得税・法人税の減税を行う(直間比率是正)ために導入されたもの 実際、消費税の税収は全額が所得税・法人税の減税に回された プチ共産主義者の陳列棚かここは。 >>2 ちっちゃいところが潰れて、大きいところが海外に逃げるだけだな。 >>12 >>188 消費税も法人税も企業が消費者から徴収して 国に納めてるんだけど? むしろ、最近のほうが、所得税=個人負担が減って 法人税や消費税のような企業活動に由来する 納税額が増えてるってことなんだけど? >>184 工場なんかの資産も内部留保だぞ 現金預金が積み上がってるとかなら叩く理由になるけど お城の石垣が残っても 年貢を納める百姓がおらんかったら 成り立たんのやで?
>>208 日本の政治家はみんな増税じゃない 安倍だってそうだよ どういうことかと言いますと 無能すぎてやりたい事業がないから とりあえず従業員の給与カットや経費節約して お金貯めておこうってこと 日本企業はお金中毒という病気だから、いったん逮捕して矯正施設に入れて 中毒を直そうと言うと共産主義者め!と怒られました。アホの安倍信者から
アメリカは日本以上の格差社会だけど経済成長が一番してるし世界最強の資本主義国として成功している だから日本もアメリカ路線が正しいんだよ
>>193 今日本で問題になっているのが、 企業が設備投資をしなくなったことが大問題らしい。 大企業が設備投資すれば、設備業界とか部品業界にお金が回るのに、それすらしなくなった。 その結果、不況が続く だから給料を上げてやれよ 特に優秀な人間にはたっぷり払ってやれ
10月に消費税10%に増税されて 法人税は23.5%からどんくらい減税されるのかね 19%くらいに減税するのかな
>>202 営利社団法人が死んだら大多数が路頭に迷う 消費税廃止して所得税を大昔に戻せ 法人税は上げても効果薄い
>>212 大企業が海外に逃げるわけないだろ 海外でやれるわけがないんだから 誰かの貯金は誰かの借金、誰かが借金しないとお金は発行されない、全てのシステムは利子という銀行の不労所得のために設計されてるんや
無知は内部留保はワンマン社長のポケットにとかそんな感じで思ってんだろうな
社員に回せよ投資先がないのならば 経営者が持ちすぎ
内部留保って氷河期雇わないで派遣にシフトしてからどんどん膨れ上がって来たんだよね ちょうどリストラも流行った頃で金のかかるベテラン解雇して新人雇わないんだから溜まる溜まる バブルのツケのために氷河期雇わなかったとか大嘘
非正規社員を使い捨てて人件費削減して、内部留保金をためこむだけの日本企業w そして、底なしの不景気へ
>>198 フェイスブックの日本法人が摘発されてなかったっけ お役所もがんばってるんじゃないの >>223 人口減少見えてるからな 客が減るのに投資する企業はおらん 日本に借金はねぇよ 日本の国が一部国民に借金して返済を国民全員から取ろうとするからおかしくなってるだけ
下級国民なのに自民党に投票する奴って銀河系レベルの馬鹿だよな
>>214 消費税廃止を唱えるれいわはきわめて正しいな >>216 そう。だから内部留保批判してるやつは公平にするなら以下のように言わないとダメなんだよね。 「一般家庭は貯蓄をやめ、不動産などの資産も手放し、宵越しの金は持つな」 内部留保っ実は経営者、役員共の金庫なんじゃないの? 給与って形で貰うと税金高いからそっちは2000マンとかで 抑えといて、残りは会社って金庫に保存。会社抜けたらそれ がパーになるからいつまでも居座るし、死んだ後には親族 がって形で引き継ぐ。
設備投資するにも貿易摩擦等の不安要素が多すぎて様子見でしょうか
>>227 それを言っていいのは、リストラをしたことのない企業だけ >>224 んだ なのに滝川何某を将来の首相夫人とはやし立てるマスコミと それに乗じる無知な国民 >>218 来月には自民党のせいで消費税が10%になりますよ おそらくこれで日本経済は完全に終わる >>202 海外から奴隷輸入すればええやん 今は人口爆発の時代だし奴隷なんかいくらでも手に入るよ 自民党は金持ちが投票する政党だからw 貧乏労働者が投票するのは自殺だよ まずこれを理解しよう
>>1 9,000年も前の都市が最近 発見された!? VIDEO >>229 なんせ国(日銀とgpif)が筆頭株主やからな タックスヘイブンに逃げようがないわな、全部国有企業の中国式最強やな 内部留保に課税って民主主義国家で実践した国あるのか?私有財産制の否定なんだが。橋下に騙されてるだろ
アホみたいに少子化が進んで、国内じゃ商売にならなくなったらその金持って逃げるんだろ?
>>212 日本人みたいに文句言わず働いてくれる国がどこにあるんだよ 日本だから大企業になれたんだよ 寄生しているのは大企業の方 >>184 企業がしっかりしていて給与を安定して支払うなら家庭は心配いらないからさ 麻生はおかしなことばかりやってるな そりゃあデフレなんだから溜め込むだろ企業のせいにするなよ 政府の財政政策が悪いんだろ
首を切りまくって出来た利益だからな、分けてやりたくても社員がいない
これは酷いな 安倍晋三は市中引き回しのうえ打ち首獄門にしろ
>>237 人口デフレ論とかまだ辛坊みたいなタコの言う事を信じる奴が居るのな 人口が増えてようが消費税上げれば客なんて減るわ >>245 なぜネトウヨは売国奴の味方をする? ネトウヨは愛国者じゃないのか? >>193 証券優遇税制を廃止(総合課税化)した上で、株主に配当させた方がいいと思うよ 無理に赤字にするよりは、ずっと建設的 >>252 翌年度以降は赤字になるんじゃないのか? 内部留保に課税しなくてもいいけど、非正規雇用制度はすぐに廃止するべきだね
>>206 ほんとなんで政府やコンサルが詐欺師の片棒かついでるんだろうな >>243 タカタが潰れたのは内部留保が足りなかった トヨタがリコールで潰れなかったのは 規模に見合った金を持ってた >>235 正社員増やすメリットどこにもないからね だから非正規使うのは正解 >>226 まだそういう勘違いしてる人がいるわけ?はあ・・・ 消費税というのは、企業が国に納めてるんだよ。 商品を売るときに消費者から徴収して・・・ じゃあ法人税って誰が払ってるの? 法人税も消費者が支払った代金が減資でしょう? 法人税は企業の収益に基づいてるから 企業はたくさんコストがかかったら法人税を 払いませんということができたわけ。 消費税のほうが企業の負担大きいでしょ? いい加減理解しろよ 日本に投資するより台湾のがいいもんな それか東南アジアだってあるし 税金だって遥かに安いし 日本は税金高い 特殊な言語 解雇規制 罰ゲームでしょ
>>29 金はあの世に持っていけないのにね 六文銭だけ持ってればよい >>246 現金は全体の3割でしょ。こんな煽り意味ないよな。 年寄りのタンス預金や金の延べ棒の方がよほど問題だろ?日本共産党はこちらの件ではダンマリだけど。 大企業、特になんとかホールディングスとかは あのゴージャスな本社ビルの中に内部留保をため込む金庫があるんだぜ その内部留保金庫の中には金塊が眠ってるんだ そんな内部留保をホールドする目的で作られたのがなんとかホールディングスだ こいつらの仕事は内部留保を金庫にため込むことだ うわっはっっはーーー
>>150 株式会社は内部留保を原資にして再投資を行うので、内部留保=必要のない現金 ではない その企業をその時点で清算して、出資者に資本金資本剰余金を返した結果残るであろう数字だし>利益剰余金 負債はともかく資産は繰延資産なんかの換金できないものが計上されてたり、取得原価で評価される一部資産なんかもあったりで利益剰余金の金額がそのまま残る保証も無いし。 内部留保が最高を更新しつづけるのは、性質上あたりまえ。 企業が一丸となって、5000万返って損で終わる事業に1億かけつづける、 みたいな状態にならない限り下がりはしない。 つまりこの手のニュースはアホ
>>255 だから法人税をどんどん搾り取ればいいんだよ どんだけ搾り取っても大企業は日本にしがみつくしかないんだから だから竹中コロセって 安倍さんの近くによるな! 派遣会社なんていらんのだ!
アメリカでも株主主義に対する動きが始まったようだしそろそろ転換点
>>237 なら、金を貯めても仕方ないだろw もうすぐ寿命が尽きるのに、お金をため続ける業突く婆と同じ 非正規と言うか国営じゃない凱旋企業は総じて摘発でいい 役人増やして良いから派遣会社は潰すべき
殆どの上場企業で国が筆頭株主やってる半共産国家なんだよなぁ日本、もう中国式で全部国有企業にでもすればwwww
これは完全にアベノミクスの4成果だろう。 本来なら反日のマスコミが安倍政権をたたいてもビクともしないのは、財界の全幅の 信頼があったからだ。これが民主党政権や石破が総理に就いていたら円高で不況が続いいて いたことだろう。もしかすると韓国に追い越されていたかもしれない。最高の安倍政権だ。 4期目も安倍でいいだろう。その後に河野、小泉、加藤、茂木等の候補者が争えばいい。 石破、岸田は残念ながら総理の器でない。 で
法人税を上げたら企業が海外に逃げるってのが大嘘だってのもだいぶバレてきたよな
少子高齢化進んでるから企業は金を使わない。 子供の数減るのに子供向け商品の開発や生産に金使うか?ってことよ。 企業は金を使うより貯めるか銀行に返済した方が儲かる。 内部留保は溜まるし、企業から銀行へ返された金が日銀当座として積み上がる。 少子高齢化が全ての現員ね。
これで消費税あげて日本人貧困化とかね そろそろ大企業相手に爆弾テロ仕掛けたくなる奴でてくるはず 俺も考えてるし実際 人生に未練が無くなったらマジでやるかもしれん
>>251 働きに行きたい国で確か日本は最下位から二番目だったはず >>1 政府が脱法行為するからw 国民の民度がだだ下がり >>274 アホの非正規社員はストライキしないからねw ストライキされたら、企業はすぐに倒産するのに 将来が不安だから内部留保するわけで つまり経済が良くなってると思ってる会社はほとんどないってことだよね
内部保留と言いつつ大企業もあっという間に買収される日本企業
>>75 むしろ、吹き飛ぶべき時に吹き飛ぶべき組織が吹き飛ばないから、 国全体として衰弱が止まらないのではないか? 仕向けたら靡くの?調子に乗って反発されないようにね
企業が必死に稼いだ金を底辺に浪費するいみあんのか??
あらゆるものが増税されてるのに 法人税だけは数十年前の半額だもんなー
>>256 他人が金持ってると、「俺が貧乏なのはこいつのせいだ」って許せない輩が沢山いるのさ。 >>275 馬鹿? 法人が最終消費者なわけないだろw こんな保守的な経営しかしないから、世界の競争力に日本企業がランクしないんだろうな。 ぶっちゃけ、じぶんとこの主力製品より、人件費削って儲けだしてんじゃないの?w
日本は大企業に甘く庶民に厳しい。 これでは経済は発展しない。
>>298 有能 資産ある人にとってはだよ 無能 資産ない人にとっては日本はまだ人気ある あれ?今日は来ないね 内部留保を現金だと思ってるのは下層とかバカとか言う バカの見本の安倍信者 あいつらとうとう真実に気づいたのかw
>>285 派遣会社は必要だよ 直接雇用はリスク高過ぎるからね 必要な時は即首切れるのが人材派遣の魅力だし 消費税増税とこれからの不景気に備えてたってことだろ いい加減に吐き出す時期が来たな
この手の記事が年に何回か出るたびに、内部留保の意味がわからないバカがまだこんなにいるのかとウンザリする
派遣会社いらんのだ みんな正社員、パート、バイト でいいんだって
>>293 トランプがやってるみたいに関税かけたら国内に工場もできるしな これ、社員に還元しろよ、アベノミクスは企業によって潰されてるだけじゃんか
>>272 研究開発です これでイノベーションを起こします というか日本が再生するには、この道以外はありません だから内部留保は大事なんです 失敗するかもわからない研究開発に金だしてくれる株主や銀行はありませんから が、法人税減税と消費税増税の関係はこれとは別問題 内部留保ためるから法人減税して消費税あげるのはやむなしは通らない 格差を広げるだけ >>191 これから零細自営業の倒産の嵐やぞ 何が有利にだかさっぱりわからん ケイマンうはうはw この蜜 みんなアメリカにとられるぞw 蜜を貯めると買収ターゲット。
>>265 >>288 金貯めるか、銀行に返済した方が儲かるんだよ現在は。 年金減るのに老後に向けて貯金しない家庭が存在しないのと一緒。 因みに税収もバブル並みな模様 貧困層から搾取してますよーってこれだけ分かりやすく言ってくれてるのに それでも自民党を勝たせる白痴信者達なのであった
そもそも企業って 社会に役立つものを作って、経済活動を通して社会にお金を社会に流通させて、さらに社員の生活を維持させるものであって、 お金を使わずにひたすら貯め続ける企業って、存在意義がないわw
>>297 悪いのは企業じゃなくて政治家やコンサル、資本家だが? >>280 必要の無い現金である可能性もある訳だが そこは分かってるかい? 大企業だけの話だよな 中小下請けの労働者から奪ってるだけ
内部留保が急激に増えてるような気がするのは錯覚なんだよ。 1991年に法律が改正されて株式分割ができるようになったんだよ。 意味分かんないと思うかもしれないけどそれ以前は株式分割の代わりに無償増資ってのをやってたんだな。 無償増資ってのは利益剰余金を資本金に振り替えてその分の株式を発行して株主に配るんだ。 無償増資をする必要がなくなったということは利益剰余金を資本金に振り返る必要がなくなったってことなのね。 わかる人にはわかると思う。
利益剰余金がバランスシートの左側で何に化けてるのかね その辺の分析も必要なのでは
>>193 これからは赤字決算でも消費税1割はらわにゃならんからじごく 内部保留の高額、長期は株主に税金かけよう 直接企業に使うように言っても言うこと聞かないからさ
>>295 おまいらは子供どころか、結婚すらしていないのに・・・ 投資家にとっては、総資産利益率(ROA)が低いことが問題だよね。 大企業はカネを溜め込みすぎて、そのカネを回転させて、さらに収益をあげることを考えていないと思う。 アメリカの自動車産業のROAは8%近くあるけど、日本の自動車産業のROAは3%くらいしかない。
>>288 企業は世界中行き来出来るから溜め込むのは意味あるよ >>323 日本の企業がイノベーションを全然やらないから 今みたいに衰退してきてるんですが・・・ 五輪後に来る大恐慌に備えて企業は貯めこみ、庶民は限界まで消費を抑えてる 誰も安倍のバカ踊りなんかに加わろうとはしない 病んでるんだよこの国は
東南アジアの人々すら敬遠する 日本の労働環境、そして企業は内部留保が過去最高ですか
>>293 全部国有企業化しとるからな、民度もどんどん中国化してるけどな、政府のために搾取される人民wwww足りなくなったら移民で補充wwww >>318 内部留保を抱えられる会社なら、社員は引く手あまただろ。 やらんでも良い増税をするからデフレ懸念で現金貯めこむに決まってるわな
今は投資家が儲かって 従業員は投資家の奴隷。 投資家に回ったほうが絶対お得の高配当
>>331 そんなことしてたら株主から叩かれるだろ。 配当を適正にしないといけないのだから、 すくなくとも株式会社について企業がどれだけ現金を持ってるかなんて外部が口出しすることではない。 >>302 政府のいうこと聞いたら敵対的TOBで会社なくなっちゃったよお! >>310 法人税: 消費者がモノやサービスを買ったとき 企業のコストを引いた利益に課税 (コストを大きく見積もることで企業は税金を逃れられる仕組み) 消費税: 消費者がモノやサービスを買ったとき 企業利益に関係なく課税 (企業の脱法的な税金逃れがほぼ不可能) 「アベノミクスは常軌を逸したようにお金を刷り続け、円の価値はわずか数年で一時3割も落ちました。 短期的に輸出企業は助かるのでしょうが、輸入コストが上がって物価の上昇を招き、国民生活は厳しくなります。 物価が上がれば、いずれ輸出面でも国内産業は価格競争力を失っていく。 自国通貨の価値を下げたり、インフレを起こそうとする手法で成功した国は過去にどこもありません」 「だから市場や企業は成長戦略という『第3の矢』に期待したのです。 矢はいつ放たれるのですか。 この間も日本が抱える問題は大きくなっています。 人口が減って高齢化が進む一方で、国の借金は将来の世代で返せないほど積み上がっています。 安倍首相は日本を破綻(はたん)に追い込んでいると、私は思います」 「人々は貯蓄をしてお金を増やし、未来に投資してきました。それが日本を強くしてきた源泉だったのです。今は貯蓄をすればお金を失ってしまう。ひどい間違いです。経済や社会、国家を支えてきた人々を破滅させます」 「マイナス金利政策で経済を良くすることはできないと断言できます。 それは日本だけでなく、他国でも同じことです。 国の借金が増え続け、自国通貨も下落して物価が上がる。 おまけにマイナス金利で財布の中身まで寂しくなって、日本はどうやって生き残るつもりですか」 「中央銀行が今ほど力と名声を持ったのは、ここ数十年のことです。 40年前は中央銀行が目立つこともなかったので、中銀総裁の名前なんて知らない人も多かった。 大きな間違いを繰り返す中央銀行なら、ない方がましです」
>>3 内部留保って資金の調達手段だから、銀行の借り入れに税金かけろっていってるようなアホな主張だぞ さすがに利益剰余金は463兆1308億円 と書かれて内部留保のお金が現金だと気づいたか
>>326 企業が老後ってwww 経済活動を中止した企業に存続理由なんて無いわw 内部留保って本当に会社に留保されてるんです?残ってるんですか?本当に?
もうこの国終わっちまったな 設備投資もやらないし賃金アップもしない こんなんで発展なんかあるはずがないわ
➀売り上げから費用と税金を差し引いたのが税引き後純利益(略して純利益) A純利益から役員報酬や配当を支払った後に残ったのが、利益剰余金や利益準備金(≒内部留保)として積み上がる ➀売り上げ−(費用+税金)=純利益 純利益−(役員報酬+配当)=利益剰余金や利益準備金(≒内部留保) A内部留保は現金・株・設備など、どのような形態で保有されているかわからない B内部留保を減らすことは可能だが、現実的な策がない C内部留保に課税をすると企業の競争力を弱める
4000兆円とも言われている中国様の負債に比べたら、ちいさいちいさい むしろ、中国様と関わったらかわりに借金立て替えといて、なんて言われかねない さっさと断交。韓国や北朝鮮も同じ
>>294 企業が利益を出して、その一部を配当に回さないで再投資すればそれだけで内部留保は増える 内部留保に課税なんてしたら日本企業はどこも大リストラが始まるよ。 有事の際の保険というが、あまりにも留保が多すぎる企業が増えてる。 しかも大企業中心になってるから、下層には何も恩恵がないうえに、大企業社員だって直接還元されてるわけでもないから、 内部留保が増えて消費活動が活発になるわけでもない。儲けてるほど重くなる税金なりで調整した方がいい。
>>330 いや大企業経団連が悪いね コイツラが消費税増税煽ってるし 的の一つだから覚悟しとけよ 今はまだ動かん だが怨嗟が蔓延し世論が大企業討つべしとなったら 我々は立ち上がる でも氷河期は いませんでしたぁあ! いませんでしたぁあ!
>>1 文句があるなら、お前の口座にある金を0円にしてから言え 自分だって貯めてるのに企業にだけ文句言うな。 >>362 そこだよな設備投資するしかないけど つまり気味 この状態で法人税をさらに下げて、消費税上げることについて、 自民に入れた人は逃げずに説明してくれ 納得のいくやつを頼む
>>367 設備投資も賃上げも赤字になるまでやらなきゃ内部留保は積み上がる。 これだけ低成長が続けば仕方ないぞ。 投資する環境じゃない。
>>293 民主党の大破壊で産業構造も変わったし 治安も悪化してるから、昔と違って日本に拘りはない。 経費の範囲も研究開発費の控除も 昭和とは違う。 今法人税が上がるなら日本から出ないと 泥舟になった日本と一緒に沈むことになる。 公文書偽造しても誰も逮捕されないのに お前らはこの統計データは信用するんだなw
>>359 >消費税のほうが企業の負担大きいでしょ? 法人は、消費者から預かった税金を納付しているだけなのだが? 企業と大株主ばっかり太って 労働者は実質賃金下がって痩せていくだけ 政治家も経営者も大株主のユ○ヤ財閥のいいなり これぞグローバリズなり
>>57 法人の固定資産税を倍増だけなら文句は無いな >>364 山中先生はさ 研究費が足りないから 研究費を得るためにマラソンしたりしてんだぜ ほんと泣けてくるよ そりゃ日本が駄目になるわ >>328 法人税減らした穴埋めを消費税で賄うやり方 先の参院選でも自公が大勝だし、消費増税も法人税減税も民意 >>378 個人で一生分溜め込んでない奴は本物の無能だな 内部留保に手を入れられるのは投資家だけ。 社員は所詮経費に過ぎない。
内部留保のおかげで今の円高が保たれていることを理解してないやつ大杉 国債の利息を低く保つのは薄氷を踏む調整が必要なんだよ
正社員より派遣の方が人件費2.5倍近く高いけど要らないときすぐ切れるから会社としてはやめられないんだよな まずそこがおかしいんだけどな
もう手遅れなんだよね・・・日本民族は 子供作らなくなっちゃったから もう取り返しがつかないんだよ今更庶民に金ばらまいても遅い
>>193 赤字だと法人税払わなくていいから効果はあまり無い 消費税10%で日本は終わるから何も心配するな 安倍が日本を潰したんだ
>>204 リーマン前後でこの内部留保のお陰で首の皮が繋がった企業が何社かあったのよ。 それ以降、内部留保至上主義と言わんばかりに開発や人材に使うお金を内部留保に積み上げるような経営方針になってしまってる。 はっきり言ってしまうと、リーマン後の不景気に未だに怯えてしまってるサラリーマン社長が多いんだよ やられる時は、何をやろうがやられてしまうのが資本主義だけど、今は、あまりにも自分が経営者ということを忘れて守りに入りすぎてる経営者が多すぎると思う。 現金で貯める分を一年ごとに上限を決めて、後は株主への配当か社員の給料へ それを逃れるには証券や不動産投資、その他何か金を使う事とすれば良い
>>384 出ていけるもんなら出て行けば? というか出ていけるとこはすでに出てるよ 「株主にも従業員にも還元なんてしてやらん、ナニかあったときのために溜め込んでんだよ(ニヤニヤ」
>>387 法人税も、消費者がサービスや商品の代価として 支払ったお金が元になってるんだよ。 消費税と違うのは、法人税は企業の都合を勘案して 支払額を減らせる仕組みが内包されているという点だけだ。 >>191 民進系に投票すればええやん つか自民以外に バブルの事後処理大失敗 派遣法改悪で非正規労働者大発生 外国人実習生や移民法案強行で労働力のダンピングに勤しみ 法人税を下げて大企業に媚を売って消費税を何度も増税してセルフ経済制裁を繰り返す あれ?売国奴ですよねこれ
>>39 日本で二重課税は普通にまかり通る。 二重課税で全く問題無い 自民に入れた奴に問いたいんだが、 自民に入れて後悔してないの?
儲けた金をどうしようがとやかく言われる筋合いはないからのう株主でもないのに わざと赤字つくって法人税逃れしてる会社に文句言えよ
>>365 内部留保=銀行からの借り入れ金だからな。 投資のリターンより借り入れ利息の方が同じか高いから企業は溜め込むし返済するってだけ。 儲けを追求しとるよ。 >>345 つかそれが基本だよ 雇用を増やして社員がしっかり所得税を払う企業は法人税安くても国税は潤う 派遣とかワープアの非課税量産する企業は害しかないから重課税していい >>385 実際はもっと少ないんかね? いちいち忖度しないといかんから面倒臭くて仕方ないわ ★山本太郎の消費税減税と法人税の累進課税はハイパーインフレを引き起こすためのペテン★ @消費税の減税は野党共闘の条件とするのに法人税の増税は野党共闘の条件としない。 国民民主党などは法人税の増税を訴えておらず、これでは消費税だけが減税されることに間違いなくなる。 Aまた、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。 研究開発費や設備投資は経費として認められており、また、損金の繰り延べも認められており、あえて法人所得を 累進課税にする必要は一切ない。おそらく、この真の目的は、累進課税を名目に法人所得に対する税率を調整し、 出来るだけ法人からの税収を低く抑えようとするものだろうと思われる。現に立憲などは中小企業に対する法人税の減税を主張している。 従って、もし、実現したとしても財政赤字は縮小するどころか拡大することだろう。 B法人税を支払っていない大企業は多くあり、税率を上げたとしても大企業からの税収が増えるとは必ずしも言えない。 C山本太郎らの出した試算の内訳が不明瞭。法人所得の区分とそれに対する税率を明らかにされなければ 試算が正しいのか判断できない。 D消費増税による物価上昇は否定するのにMMTによる物価上昇は肯定する山本太郎 消費増税によろうがMMTによろうが消費者にとって物価上昇は害悪以外の何ものでもない。 それにMMTで実質賃金が上昇する(物価以上の名目賃金上昇)必然性はなく、勤労者でも利益を得るとは限らない。 従って、山本太郎の政策で貧困者の生活が楽になるとは限らない。 E消費税の逆進性はことさら主張するのに健康保険や介護保険の逆進性については一切言及しない山本太郎や野党議員 逆進性の程度で言えば、消費税よりも健康保険や介護保険の方がよっぽど高い。それに消費税は支払うのは事業者であり 増税されても必ず価格に転嫁されるとは限らないが、健康保険や介護保険は値上げされたら必ず被保険者の負担は増える。 このことからも消費税廃止の目的が国民のためではなくハイパーインフレであることが伺える。 もし、国民のためであるなら保険料の廃止(法人税による代替)も訴えることだろう。 http://www.hhk.jp/hyogo-hokeni-shinbun/backnumber/2015/0605/070001.php 20代〜40代の社員と派遣社員の幸せを奪って得た金だよな 社員に還元されてたら 少子化もされておらず税収も年金も何の問題もなかった まさに課税対象
>>331 少なくとも利益剰余金が現金であるわけがない 会計上利益剰余金は純資産項目で現金は資産項目。これが一緒になることはあり得ない。 中学生どころか小学生でも取れるような簿記3級さえ持ってればこんな簡単な間違いしないんだが 個人の預金と企業の内部留保を同一視しているバカってなんなの ? 個人は、生物だから働けなくなるときを予想して預金するのは当たり前だけど、 企業の老後を考えているやつってアホだわw 売るもの無くなったら、資産売却して解散だろw
このスレで書き込んでる全員は負け組だから 逆の行動をすれば富が貯められるんやな
>>393 言っちゃ悪いけどiPSは将来性ないよ。ESでいいんだから。 国内どころか海外からすら投資がないのはなんでなのか考えないと。 とは言え、消費税でなければどうやって老人や底辺から徴税するというのか。
国民の金融資産がそっちに移っただけだろ 国民が持ってても溜め込んでるなら同じ事じゃん
>>398 こう言う馬鹿が多いから、規制緩和で派遣に頼る政策に出来たわけだ。 派遣は人件費じゃなく経費だよ。ずっとお得。 企業も大変なんだろうけど、法人税をドンドン安くしていってるから 従業員にも払わず、お金が回りもせずで、そりゃ貯まるでしょうねと
企業が使わないなら課税した方が有意義に使われるだろ
次の衆院選の時期が問題だろうな。増税から五輪までの半年でどれぐらい景気が悪くなって皆気付くかどうか
>>413 もはや後悔出来るだけの知能があるかすら怪しいよ >>1 経済を低迷させているのは「企業」だったか 企業に対して増税するしかないな 企業減税止めればいいだけじゃないか? 内部留保している企業にだけ「内部留保税」と言う名目作って さっさと国税庁は搾取しろよな! >>375 経団連の事務局はどこか他所の国のスピーカーだからな 経団連から会長を持ってくるだけで経団連とは関係のない組織 >>416 でももっと税金上げろって言う人のが日本は多いぞ >>383 銀行の貸し渋り貸し剥がしを経て生き残った企業は無借金経営が命になった >>424 一緒の心理やろw 企業の内部留保=銀行からの借り入れや。 バカじゃないの?w 海外ではどんどん休漁をを上げ一方的、日本では給料を下げて リストラと非正規まみれにして、死に金を積み上げてれば 不景気になるわな
>>2 アホか みんな海外に逃げるわ そうやって有能な人材は皆流出していく 結局のところ、無能なやつは何をやっても搾取されるし一生懸命足掻いても無駄ってこと 悔しかったら有能になりな >>275 消費者が支払った金が源資の消費税と 企業利益が源資の法人税が一緒だと言いたいわけ? きもいよ >>386 一般住宅なら1万円札で家が埋もれる量だぞ一兆円って。大丈夫か。 >>380 日本国は間接民主主義なので、選挙で選ばれた国会議員が 意思決定を行います。 >>418 今すぐに消費税を廃止しても 物価上昇率は2%に届かないんだぜ 今の日本でハイパーインフレを起こすにはどうしたらいい? 逆に起こしてみたいもんだよw 社員に還元しないのなら 税として徴収して再配分しろよ
零細中小は淘汰される その理由 ・消費税10%による消費の冷え込み ・有給5日法案で有給払えない ・長時間残業させられない ・男性も育休1年とられる ・怒るとパワハラ ・仕入れ代の値上げ ・ブラック企業に対するSNS批判 ・大企業による人材囲い込み ・高齢化
すげーじゃん 労働者全員最低賃金にしてもっと留保できるじゃん 死ぬわけじゃないしいいじゃん って こういう方法て溜めてるだけにしか思えないんだが ジャップランド
>>418 また、なぜ、法人税を累進課税にするのか根拠が不明。 マジか 消費税は人口比例する税だから、これから伸びしろがないんだよ 法人税や所得税は人口減でも伸びしろがあるから、どうしてもそちらに移行しないと 日本経済や国の財政がおかしくなるんだ 安倍「消費税は全部福祉に使います」←前回は使いませんでしたw
>>438 犯人は竹中平蔵だよ この期におよんでまだ悪だくみやってる そろそろ潰れそうなのに生き汚いな アへとかいう糞売国奴のせいで今や一人当たりGDPは世界30位レベル 外資様への配当支払いが大優先
株式会社という仕組みが失敗なんだよ 企業が数兆円利益得たとしても、これは社員には還元できない、株主のものだからな じゃあ株主がこの数兆円を請求して良いのかと言うとそれも出来ない、株価が下がるから、 結果的に会社に数兆円が死蔵され、それを眺めて株主がオナニーするってのが株式会社という仕組みになてしまってる、 誰かが株式会社の仕組みを変えてくれないとどうしようもない
>>451 本当に存在するかどうか怪しい点も含めてな 調査したら実は空でしたっていうのは多い気がするねん 日本の大企業の株主は30%超が外資だし、東証売買高の3分の2は海外勢とか聞いた記憶 日本の有名大企業は純日本企業とは言えないんじゃないかな? 実際にアベノミクスで好景気とかメディアのプロパガンダとは裏腹に30〜40代の6割以上が金融資産100万円未満だとか? ホントに好景気ならこんなに貧乏人が多いわけなかろうw
>>425 お前の同類にするなよ 君ら無駄に偉そうなのに金を持ってないのは異様だよ 貧乏ならしおらしくしてないと駄目だね >>426 どっちみち小泉政権のときに日本の科学技術は止めを刺されてるんだ 日本終わってるから、投資先が見つからんのだろ 海外に投資しても東芝みたいになるしな
>>311 恒常的な円高に晒されて 大企業が無事だったのは 自民党の政策が適切だったから。 民主党時代はパナソニックすら 倒産の危機。 あれを乗り越えたのも現金持ってたおおげ。 >>458 >法人税や所得税は人口減でも伸びしろがあるから、 ない。人口が減れば所得税や法人税も少なくなる。 >>102 従業員(役員以外)って書いてる時点でお前は論外。 ちょっとくらい社会の仕組みを調べてみようwww >>445 安心しろ 法人税をいくらあげても企業は海外に逃げない 内部留保で大企業が潰れないから新しいものも生まれないんだよな 衰退して行く国ジャップw
内部留保ためまくった挙げ句 東芝みたいに幹部がやらかして海外に放出するんだろ?
>>455 これは株主に還元してるカネ 社員はコスト >>26 アベノミクス失敗も何も 増税しただけだし。 減税と公共投資で 財政拡大したのが 本家レガノミクス。 初年度だけ公共投資拡大しただけで 後は緊縮と増税。 失敗あたりまえ。 >>440 詐欺師に騙されちゃってるわけだわな まあその話はあまりしてこなかったから自分で理解できる人以外はまだ気付かんのでしょう 説明すりゃサルでもわかる 内部留保って別に現金に限らないんだが 利益剰余金は資産の部の何かになってる 内部利益に税金って頭おかしいだろ 担税力の問題や二重課税の問題が出てくる
>>463 中学生かな? 株式市場のPER何倍かしってる? >>469 お前なぁw >>80 みたいな考えこそ預金と内部留保の意味をわかってない間抜けの考えだろw 何がおかしいか考えてみろよ >>76 どの政党もゴミとかクズとかクソしかいないんだから選択肢なんかあって無いようなもん 最近N国が「ん?ちょびっとだけマシかな」と思うぐらいのレベル >>421 君はバランスシートについて 根本的な勘違いしてる可能性あるな 君がどうであれどうでもいいけど 不動産買って消費税還付 値上がりして儲けた分はシッカリ留保 そんな感じかな?
>>472 自民党が適切な政策w 知らないのか? 麻生は日本に影響無い影響無いと無策だったのをwwww バカすぎ >>1 すげぇーな なんだこれw 世の中に金が回らないわけだw まぁ朝鮮企業と違って体力あるから米中摩擦で不景気になったら 朝鮮企業は壊滅して日本企業は残りそうだ
>>447 企業利益は、消費者がサービスや商品の代価を支払う ことに由来してるのは分かるよね? 企業利益とは、消費者が支払った代金から、企業側の コストを引いた余情分ですよね? ですから、企業側がコストを大きく見積もれば利益を 小さく見せることが可能であり、納税額を減らすことは 容易です。 欧米企業の悪い真似をしてストックオプションで役員だけぼろ儲けなのをどうにかしてくれ
不景気を隠せなくなっても韓国のせいにすればいいからな お前ら簡単に信じるだろ
>>502 れいわに入れてムンジェインと同じことやるのか 大企業がつぶれないための施策だろう ぶらさがっている中小企業の影響も大きい 赤字倒産しかけて国が公的資金いれたらもっと批判受ける
アへとかいう糞売国奴のせいで今や一人当たりGDPは世界30位レベル 日本人はどんどん奴隷化(貧困化) 外資様への配当支払いが最優先 これを支持するくっさいくっさい反日工作員
>>471 東芝は馬鹿だったよな。 円高に耐えきれず アセンブリ単位で 海外調達してしまった アホのシャープも 死んじゃったよね、 >>313 日本は賃金が安すぎるから日本で暮らしても仕送り出来ない 日本は底辺労働者にも避けられてる まだ日本が珍しいからやって来ているだけ こんなことやってたら貧乏にならないほうがおかしいくらい >>491 キャッシュフロー考えろよ。 お前論外だぞ。 貯め込みジャップwww この金上手く使えばジャップ発でアマゾンやアップルできたんじゃねーの?w
>>463 株式会社はそれほど悪くないんだが最近の株主主義がね 権利を要求しすぎて無茶苦茶やってる そこまで権利を言うならリスクも背負ってもらわないと話にならん >>475 いやマジだぞ。 現に内部留保増えてるだろ 伸びるんだよ 法人税や所得税は 人口減でも @労働者は資本家に搾取される。 ↓ Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義 ↓ Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義 ↓ C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義 ↓ Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義 社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。 現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。 また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。 社会主義だと技術革新が起きないというのも全くの嘘。技術革新というのは 「(こういうものを生み出したいという)意思」と「投資(金)」によって実現する。 究極的には人と人、物と物、技術と技術などの結合によって起こる。 投資額が大きいほど実現しやすいのも金に物を言わせてそれらを力づくで (技術者の交流、物流コスト低減など)結合させているだけ。 社会主義だと働かなくても働いても給与が同じだというのも嘘。 これはソ連ではそのように行われたことがあっただけで、論理的根拠は一切ない。 能力に応じた賃金体系にすればいいだけ。出来ない理由はない。 実はソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで 人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために 資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。 冷戦っていうのはまったくの茶番。 メディアが社会主義や共産主義についてレッテル張りを行い、ミスリードを行うのも すべて社会主義(共産主義)を潰すため、メディアはすべてアメリカの支配下にある。
>>498 要するに経営者として無能ってことだよね >>475 法人税に伸びしろがあるというのが、企業の内部留保に示されてるだろ? 1%の資産課税をすれば、2パーセントの消費税が不要になる。 法人税を10%上げれば、消費税は不要になる。 >>511 反日立憲支持者? それとも反日れいわ支持者? デフレの原因 大企業が労働分配率を減らしまくってお金をアホみたいにせきとめてるから 庶民の財布にお金が入ってこない しかも使ったら罰金
内部留保は構わんが、ソフトバンクみたいに毎回粉飾で納税しない会社は潰せ
>>471 孫ハゲはガンガン投資してるだろ。日本の企業がやってるのは投資じゃなくてただの運用 >>513 大抵の日本企業は東芝の後追いしてるぞw >>82 純利益の積み重ねを内部留保と呼んでると思うんだが、 純利益が多いほど法人税は高くなる (欠損金などの話は一旦おいといて、、、) 納税事業者に対して「売国」などという暴言、詫びていただきたい 勝負する度胸も能力も無いから内部に溜め込むのだよ 情けない
>1 * 法人税を下げたから期末に消費する必要がなく貯めこめる * 移民や非正規を用意してくれたから人件費に使う必要がない * 増税で内需が落ちてるから国内に設備投資する気にならないから貯めこむ 政府はわざとやってるだろ
>>518 できてるよ SONYが先にやらないからそうなった ★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★ 供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、 競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。 じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか? それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。 そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、 王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。 こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、 ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、 生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。 原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。 実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)が ほかの需要を奪っている。 トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、 これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。 従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。 自民党の政策は全く逆をいっている。
>>380 法人税を下げたからといって法人税収が減るとは限らないし 法人税を上げたからといって法人税収が増えるとも限らないけどね >>463 企業に数兆円の現金があるわけじゃないんだから当然だろ。 純資産なんて計算上あるはずの金額でしかないぞ。実際にいくらあるかなんて精算しないとわからん。 普通の企業は稼いだ金額をさらなる事業拡大のために子会社買ったり、工場買ったりして会社大きくするために使ってるんだから。 だから内部留保に課税するとリストラして工場売却して税金払うことになる。 いいのか?それでって話。 おまえらなんで自民党に投票したんだよ? 今更後悔しても遅いぞ ほんとバカだなぁ
>>477 企業は工場を海外に移転しているけど、 本社は何故か東京なんだよな この理由は、役員が日本から出たくないだけなんだよなw 最近、パナソニックのAI部門が、副社長が六本木で遊びたいという理由で、東京に本社移転したよな。 結局、役員、社長画と後個に住みたいか、通勤したいかで本社の場所が決まる。 ちなみに官僚も東京から引っ越ししたくないらしい。 文化庁が奈良に引っ越しって話になった時に、官僚が、奈良に住むために官僚になったのではない って回答していた。 日本企業はもう世界の進化スピードに追いつこうともせず、思考停止でボーッとしている状態 寝たきりのお爺ちゃんに近い
>>487 減税させて貰っている分を内部保留にしてきた結果だろ? 政府は企業に対して人件費や給料の安定に使用させる為に減税処置をしてきたが 企業が裏切ってきたのだろ? 奴隷増産に味占めてさ >>497 国民の危機が訪れても 補正予算を人質に解散を迫った テロリストどもに屈したのは 本当に失点だったな。 法人税はこの際いい 配当金を40%課税するか総合課税1本にしろ それで消費税増税分はまかなえるはず 鳩山みたいな連中の優遇は止めろ
>>12 これで法人増税主張する山本太郎をポピュリストと叩くのが自民党です >>223 少子高齢化で日本市場は確実に縮小するので、日本で設備投資する意味がない 国の借金と言われる半分じゃないの!コイツらが吐き出さないから景気悪いんだけどね
>>535 社員の給与みたいな経費を抜いた残りの金のこと >>468 いろんな分野を政府の力で無力化されたもんなあ 日本は国が外圧で企業の足をひっぱる国 >>521 人口が減ったら消費も少なくなるから、所得税や法人税収も少なくなる。 企業の内部留保が多いのは 銀行が信用されてない証拠
開発、研究、人材 伸び伸びじっくりやらないと育たないよ
自民支持してるアホは思考停止してるからこんなの気にしないんだろうなぁ 隣国叩いてるだけで支持されるんだから、ムンも安倍も同レベルだよなぁw
>>212 今日本に必要なことだらけじゃんw それでやっと若手が新規参入する隙間が出きるんだよw 第二次安倍政権になって、日本の経済成長率を16位から166位にまで下げているのに、投資なんて出来るかよ。
銀行と企業が投資もしないし給料にも落とさない 好景気なのに庶民に実感ががないのってこのせい?
内部留保が現金だと思ってる馬鹿、そう思わせるような記事を書く、 デマの赤旗や朝日新聞に騙されて、 安倍も麻生も内部留保が悪い、溜めるな、野党の枝野も、共産党も言う。 馬鹿かと、簿記の初歩でも勉強すればわかる。 内部留保なんてもんはこの世にない。帳簿上に存在する差額でしかない。
これ殆どが現金(金融資産)なんだよな。 政府は少し考えろよ。 これで消費が増えるはずないだろ。
>>548 ムンジェインも法人税減らして最低賃金上げた山本太郎と同じポピュリストだからな あ、米軍の撤退も同じだなw >>1 会計的に考えたら、退職金共済や、一般的な退職給付引当金(退職金)は、 項目そのものが内部留保に含まないから、 内部留保で退職金が関わる奴は、経営者や役員だけだぞ あとは外部の監査やってる人だけ 根本的にサラリーマンにとっては、内部留保を放出してくれた方が消費が増加して、営業行為そのものも助かるから、雇われは全員内部留保は悪で論じてokだぞ そもそも敏腕営業マンの最大の敵が内部留保だし 票田の経団連関係の法人税は下げて逆累進性がある消費税を上げ庶民を苦しめる安倍 逆イールドが発生しFRBも世界経済の不透明さに金利を下げ欧州も下げるとされ ドイツはリセッションが起こった時の為に財政出動を準備してるのに安倍は何も対策無し 日本の消費者態度指数は11ヶ月連続で下落し実質賃金も下がり増税前の駆け込み需要の体力すらない 本来こういう景気減速局面では減税をするのが当たり前だが安倍は逆に増税しようとしてる
>>558 だって、政策ダメだから ナショナリズムに走るんだもん 隣と一緒よ その金でアマゾン株買えば良いだろ 良い投資じゃないか
日本人の6割は所得税を払っておらず、企業の7割は法人税を払っていない。 消費税で公平に取るのは理に適っている。
なんで内部保留出せとか言ってるんだろ。企業に溜め込ませて穴埋めは 庶民がやろうって案に賛成したから自民したはずだろ
山本太郎とムンジェインはそっくり 極左ポピュリスト
>>518 どうせ上手く使うことができないので無理。 まぁアップルもアマゾンも 他人を慮ることがないおかげで、でかくなれたわけだし。 >>524 >1%の資産課税をすれば、2パーセントの消費税が不要になる。 消費税の代わりにするには足りません。 それに法人税収は景気に左右されるから、不景気になったら予算が組めなくなる。 >>547 んだ 不老所得には従課税すべきだな なんで土地を右から左に流しただけで利益がでるのかと こういうのにはガンガン課税すべき >>563 やっぱり残ってないんだろうなぁ 上級国民で分けあってるんやろ? てか無配で留保とか、 本来株主激怒していいと思うレベルの企業も日本では平気だよね。 本来は売却益じゃなくて配当受けるのが投資の姿だと思うんだけど・・・
そんなにあんのかよ 内部留保崩す方策としてまずはおれの家賃を払うべき
>>516 そのグラフを見れば、 どう見ても企業の国に納める額は増えてるんですよ。 消費税も法人税も、国に納めているのは企業です。 消費者が支払った代金のうちから支払っているのです。 法人税は企業の都合で利益を大きく見せることも 小さく見せることも可能なので、脱税が容易です。 消費税は売った側と買った側に帳簿が二つあるから ごまかしがききません。 だから消費税は企業の脱法的な脱税が難しいのです。 >>512 儲けつーのは 売り上げからコスト(人件費、設備投資)を引いたもんだからな でも会社って社員と設備がないと普通は維持できないし 儲けなんかなくて全部人権費と設備投資に使ってしまうのが本当はいいんだよ 株主配当や自社株買いなんかで不労所得を増やすんじゃなくて 日本のムン・ジェインこと 山本太郎を称賛してるバカ