◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【訃報】元ヤオハングループ代表の和田一夫さん死去。享年90。昭和から平成にかけて国内外に総合スーパーを展開 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567048771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/674795.html 熱海市を発祥の地とし、昭和から平成にかけて国内外に総合スーパーを展開した元国際流通グループ
ヤオハン代表の和田一夫(わだ・かずお)氏が19日午前2時54分、老衰のため伊豆の国市の自宅で死去したことが28日、分かった。
90歳。熱海市出身。
日本大経済学部を卒業後の1951年、両親の営んでいた熱海市の青果商、八百半商店に入社した。
62年、八百半デパート設立とともに社長に就き、伊豆半島からチェーン展開に乗り出した。
高度成長期に国内の流通競争が激しくなる中、海外に活路を求めて71年にブラジル進出。以降、欧米や東南アジアで事業を広げ、
最盛期には16の国・地域に約430店舗を持つ一大流通グループに育て上げた。
しかし、96年に国内事業を担っていたグループ中核のヤオハンジャパン(91年に八百半デパートから社名変更)の資金繰り悪化が表面化し、
97年9月、静岡地裁に会社更生法の適用を申請した。バブル崩壊後の売り上げ低迷や資金調達のために大量発行した転換社債の
償還難などが要因となった。負債総額は1600億円で当時、戦後最大規模の流通業の企業倒産だった。
破綻によりグループの全役職から退き、しばらくして経営コンサルタント業や講演活動を始めた。ヤオハンの成功と失敗からの教訓を経営者らに伝えた。
近年はふるさとの伊豆で暮らしていた。昨夏には熱海市で元社員らを招き「お詫(わ)びと感謝の会」を開いた。
ヤオハンジャパンはジャスコ(現イオン)の支援を受けて経営再建を果たし、2002年にマックスバリュ東海に社名を変更した。
葬儀・告別式は9月21日午前10時から、伊豆の国市四日町528の2のJAハートフルメモリー韮山会館で執り行う予定。喪主は妻きみ子さん。
和田とか安田とかって日本人じゃないのが多いからな
この爺さんも香港でブイブイいわせてた時期があるし
自分達の信仰する宗教の一文を従業員に強制して独唱させてたんだよな
それが海外の店舗まで
TBS筑紫哲也が中国進出したとき絶賛してたな
そのあと速攻で潰れたけどw
息子が倒産させたね無理な拡張と採算が取れないスーパーを買いあさる
ヤオハンがマックスバリュ東海なんだ、へーっ、明日追悼に何か買ってやるずら。
昔、河口湖にキャンプに行ってた頃に河口湖店をちょくちょく利用してたな。
その後倒産した時には結構ショックだったよ。
88年くらいに雑誌に立志伝中の偉人として
掲載されたのを読んだことがある
昭和の成功者だったんだろうな
ヤオハンの屋上のゲーセンで初代ストリートファイターよくやったっけ
源平討魔伝もあったな
八百万の八百に恨むで八百恨?
さすがボートピープル…
北海道の丸井今井と同じか。
創業者の子孫が
拡大路線突っ走って、経営難。
学校帰りにヤオハンのスガキヤでラーメン食ってたなあ
>>1 海外で大失敗してから聞かないね
ヤオハングループ
>>36 三代目で見せ潰れるの典型かよ(笑)
このヤオハン創業者の和田さんは
有能ですごく良い人だったと
部下だった知人何人か言ってたなあ
潰れた原因は海外への出店や
在庫管理などが丼勘定とか
専務常務などNo.2や3や4が馬鹿だったからと聞いてる
ちなみに和田さんの奥さんが【おしん】のモデルな
マックスバリュ東海:ヤオハン
マックスバリュ九州:寿屋
一千万円の札束を
つねに持ち歩いて
値切って仕入れてたんだよなこの社長
この人も中国人に騙されなかったらなあ
根はイイオジサンなんだよ
思いっきりディスられとるやないかーい
週現スペシャル 新・没落貴族 全財産失った元富豪たちの告白 最新版「おカネの哲学」------人生は何が起きるか分からない 連続インタビュー
>ヤオハンの華麗すぎる転落
>「いろいろな資産家を見てきましたが、没落した方たちに共通するのは
>『見栄』や『我欲』が強いことと、
>『情』に欠けることです
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/33565?page=2 >破綻によりグループの全役職から退き、しばらくして経営コンサルタント業や講演活動を始めた。
>ヤオハンの成功と失敗からの教訓を経営者らに伝えた。
元祖「しくじり先生 俺みたいになるな!!」だな
ヤオハンが倒産する前に「経済界」がヤオハン特集号を発刊したのを忘れない
経済誌の中で、クソ「経済界」だけは絶対読まない
>>38 銀行の無茶な貸し付け
急な貸しはがし
それによる経営権の簒奪
>>45 この人の奥さん何歳か知らんがおしんのモデルって若すぎじゃね?
国際流通グループヤオハンは!生命の実装哲学の正しい把握と〜
25年くらい前に2年くらい務めてただけだがこの言葉を気持ち悪いほど何回も言わされて未だにおぼえてる。
もと社員のひとはだいたいおぼえてるんじゃない?
和田姓… 日本人見たことありませんね…
ヤオハン そういや朝鮮語っぽい…
>>3 ダイエーと同じで、大規模拡大路線が、バブル崩壊と時期が重なったのが、経営悪化の要因
>>53 あの頃はヤバかったよね
不景気をこれ幸いとハイエナに食い荒らされた
ダイエーとかローソン事業を強奪された様なもの
商社、金融、イオンの思惑が一致した時代
>>59 システムじゃなくて個人商店だったから
本人亡くなったら速攻潰れたな
>>28 違うよ、中国から金儲けしてた企業なんだからむしろ国士だわ。
>>64 ダイエーも銀行に金借りてくれって泣きつかれたらしいな
銀行に期限までに返済の金を用意するように言われてちゃんと工面して返したら貸し剥がしされて一気に倒産したとインタビューで言ってたな
ヤオハンでパートしてたら店が潰れて、それでも出勤して毎日空っぽになった商品棚の拭き掃除してたわ
男性社員は次々と辞めて行った
おしんの続編つくってくれよ
おしんと旅した孫の目線でさ
>>66 息子が会社を継いだらしいがうまくいかなかったようだな
孫とかも死んだらヤバいなw
チョンとサヨクが大嫌いな
右翼宗教「生長の家」の信者でしょ?
うまく行ってる時は信仰のおかげ神様のおかげって言えるけど
事業に失敗して没落した後も信仰は変えなかったのかな?
>>68 今は国が中小企業に借りてくれって言ってるから将来が楽しみwww
中小企業なんか売れるもの無いのに
香港の高層ビルで茶室とかやり始めたあたりであかんと思ってたわ
北京でラーメン食えたりPC買えたりするのはありがたかったが
>>4 > 栃木のヤオハンは無関係?
どっちの栃木のヤオハン?
昔テレビで和田社長の香港の大豪邸を見せてたけど、高台にあって凄かったなぁ…
>>78 石原の旧新銀行東京の失敗から何も学ばないのな
>>47 それは城南電機の宮路社長じゃなかったっけ?
札束をトランクに入れて現金で即決済
いつもガードマン複数がついてるのに
おバカなDQNが何度も襲って逮捕されてた
>>80 近所にも居るけど普通に土着の日本人姓ですよ
>>68 日本中がそうだったからなぁ、
信用組合や農協まで金余りでバンバン貸し手競争だった。
馬鹿が銀行や不動産経営しても儲けられた時代
>>73 頭がおかしいのはお前だよ、中国に金配ったわけじゃないぞ?
ま、昔の話だから仕方ないけど元々親の八百屋ついで
あそこまで大きくして屋号を八百半からヤオハンに変えたこと知らないネトウヨもいるんだな
20数年前、イギリスにいた時よくお世話になりました、合掌
変な宗教マレーシアやインドネシアとか
従業員に強要してたな
テレビの特集の朝礼の風景で見た
じゃあドラマの「おしん」でこの人の役を演じたのは高橋悦史かw
社長と母親の立志伝ビデオみたいなのも見せられたな
天秤棒持って早朝からどうのって苦労話でベータマックスだった
ただの農家のはなたれだったのにそんな歳になっちまってたか
俺も老けるわけだな
>>14 就職活動で聞いた話だと
面接の開始前、仏壇の前で改宗させられたそうだ。
>>94 馬鹿だから「余命」ブログなんかに騙されるネトウヨやってるんだよw
まともな人は保守としてまともな人生送ってる。
主人公のモデルについては、誤報や誤解も多く、「ダイエーの中内功」や「ヤオハンの和田カツ」とする噂話も存在した
しかし、「母たちの遺産」での取材内容などをヒントにはしたが、特定のモデルは存在しないことを橋田自身が明言している
「ヒントはいただいたが、モデルはいない。いるとすれば、それは苦難の時代を生き抜いてきた全ての日本人女性です」
ヤオハンというと女子バレー思い出すわ〜
朗平とか懐かしいわ
本社香港だかに 移転すとか絶好調な雰囲気から倒産する流されはワラタ
>>109 日本のスーパー事業は日本中でよーいどんで始まったから
各社にドラマはあるよ
元は殆どが街の商店
今から40年以上前、熱海にはヤオハンの経営する機械操作型の24時間スーパーがあった
>>17 マックスバリュー系の流通網は
ヤオハンのもの。台車とか
全部ヤオハンのお下がり。
今出てる画像は年寄りになってからのばかりだから
全盛期の壮年時代↓
>>113 沖縄闇貿易の本とかにコイツラの名前がよく出てくるな。
戦後の流通支配の変容は華僑抜きでは語れない
日本の企業経営ってカルト地味てて気持ち悪い。これだったら韓国、中国に抜かれるわ。
社内運動会でさいたまスーパーアリーナやバス貸しきったりKARA呼んでて有名になったところ?
海外進出、特に中国進出に熱心だったな。
静岡に住んでいて何店舗か行ったことあるが、国内のヤオハンは品揃えや品物の質が良くなかった覚えがある。
うる覚えだが宗教みたいな経営してたような。社長も何喋ってるか聴き取りにくかった。
昭和だなあw
>>124 イズミと逆やな
あっちは大阪進出で大失敗して
広島や中国地方の足固めしたら九州を取りに行った
このおじさんの親は、熱海市内をリヤカーで野菜の引き売りをしてたんだよ。
野菜買ったことあるなあ。
この人香港の大邸宅だかで奥さんとくつろいでいるのが全盛期当時の写真週刊誌に載ってたことがあって、スーパーの経営者なのに贅沢してるようにみえて凄く違和感感じた覚えがある
それからしばらくして経営が傾いてしまったけどやはり分不応相なことするとアカンなって思ったわ
シンガポールに行ったとき、ヤオハンが有って、
ベスト電器がテナントとして入ってた。
>>134 バブルなんぞそれどころじゃ無いの大勢跋扈しとったやろ
なんか講演みたいなことしてたよな
自分の失敗エピソードやその分析を青年会議所とか企業の勉強会で話してた
オオコケしてもそれなりに他人に話をして金もらえるんだからたいしたもんだわ
>>62 >ダイエーと同じで、大規模拡大路線が、バブル崩壊と時期が重なったのが、経営悪化の要因
ダイエーの場合は中内家のお家騒動が凋落の原因だったけれど
ヤオハンは最後まで家族は纏まってたじゃん
>>138 >オオコケしてもそれなりに他人に話をして金もらえるんだからたいしたもんだわ
「自分はこうして成功した!」って話をする人は多いけれど
「自分はこうやったから失敗した!」って話をする人はほとんどいないからな
無理な出店攻勢で自転車操業状態だった
海外進出する頃にはすでにボロボロだったんだろ
ヤマダも10年以上前から指摘されてるけど
潰れないな
>>37 八百屋の半分くらいしかない小さな店だったらしい
和田カツ おしん
和田一夫 息子
83年におしんで有名になって
90年代に海外出て倒産したんだな
>>1 これを批判した朝日の田原が逆にヤオハンにおどされ
それ以降極端なパヨクになったんだっけ?
>>129 今BSでやってるなぁ、姑にいびりまくられて
橋田節全開
ヤオハンは、玉砕の形だけを真似て万歳突撃を社員に要求する社風だった 潰れると思ったよ
中国の流行歌にヤオハンが出てくるくらい上海では有名だった。
全土に向けての出店に賭けたんだけど、中国から足下見られてヨーカドーにされちゃったんだっけ?
生長の家が社教っていうのがなんともw
国内では静岡ローカルの田舎スーパー
海外では伊勢丹や三越と並ぶ日系流通企業の大手
そのギャップが面白かったね、20世紀最後の成り上がり
>>109 橋田寿賀子が熱海に移住したのも和田カツさんの影響だったらしい
ドラマのおしんは小林なんとかいう子役が演じてたんだが、
後で大人になった役者とか、おしんのモデルとなった人の写真とか
ヤオハンの経営見て、おしんのイメージ汚されちゃったわ。
ニューヨークというか対岸のニュージャージーにヤオハンがあってよく日本食品を買いに行った
韓国系グロッサリー屋のほうが安いが品質は日本のスーパーのレベルだったんでお気に入りの店だった
地元だけど若い頃ばっくれようとした奴だな。バックレてたらもうとっくの昔に死んでただろう。
近くのもとヤオハンは、跡形もなくパチンコ屋になっている
別のヤオハンは数年廃墟で、今はバローが入っている
一時期、IT会社を設立して再起を図ろうとしていたんだよね
ライブドア事件のちょっと前に雑誌でインタビューを読んだ記憶がある
20年前イギリスに住んでた時、ヤオハンには大変お世話になった
合掌
>>124 中国の経済発展を見越しての進出だったんだよ、狙いは当たりだったけどバブル崩壊から本社が傾き始めたからな。
香港返還の時、外資が引き揚げて帰る中ヤオハンは問題ないと投資してた
その読みは大当たりだったけど、お金が続かなかったのだろうな
>>131 イズミも決して安泰じゃないよ。
不況で不採算店舗も複数あるしな。
地元のヤオハンもだいぶ前に消えたな。三階のレストランのお子様ランチと屋上のゲームセンターが小さい頃の楽しみだったが。
この社長、移動するときに飛行機はエコノミー、新幹線は自由席だったらしいよ
生活は質素だったみたい
元ヤンキーオバサングループに見えた
ジャップランドはそういうオバサン多いからなw
>>139 それは認識が違うよ、バブル崩壊からの震災でのダメージがダイエー崩壊の原因
家族間の対立はその末期に起こった話
香港か中国の富豪が資金援助する話があったけど、結局実現しないで破綻したような気がする
生長の家の分家が日本会議
稲田が崇拝する教祖はアメリカのロックフェラー系石油会社(現エクソンモービル)社員
=アメリカのイヌ
> 1929年(昭和4年)12月13日深夜、「今起て!」との神の啓示を受けたとして、当時勤務していたヴァキューム・オイル・カンパニーを辞め、文筆活動でニューソート流の成功哲学を全世界に宣布せんとの志を立て、『生長の家』誌の執筆に着手
谷口雅春 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%8F%A3%E9%9B%85%E6%98%A5 アメリカ東部の田舎に住んでた時は
6時間以上かけてニュージャージーのヤオハンまで行ったっけ
心のふるさとだった
ヤオハンと当時の地元でライバルだったキミサワ
今では共にマックスバリュ^^
>>52>>92
褒める記事だったの?
昔からマスゴミは酷いね
ヤオハンの中国店舗は向こうの資本になったんだっけ
日本で例えれば米タワレコは破綻したけど日本法人は資本入れ替えてそのままあるように
>>17 もうちょっとしたら、マックスバリュ中部と合併します。
存続会社はマックスバリュ東海みたいだけど、最後は規模で押し切られるんじゃないかな。
イオングループの中でも、唯一元のヤオハンっぽさを残していたのに、近年どんどん画一化
が進んでいるので、これからはどうなるんだろうね。
大型店はダメで、最近はコンビニ+αサイズの小規模店が増えているみたい。
宗教団体と繋がった経営で、あろうことか中国共産党と繋がりを持とうとか実に注意が足りなかったな、中国政府がヤオハンという生長の家の尖兵を中国全土に展開させるわきゃねえだろが
>>156 そうなのか。
中国進出の頃に日経新聞で特集されていて、どこの地域を中心にしてるのかは分からないけど国内でもそれなりに大手のチェーンだと思ってたわ。
>>22 まあおしんは様々な苦労した女性のエピソードを参考にしたらしいから、厳密にはモデルってわけでは無いらしいが。
和田さんは日大経済の大先輩だったな。
母親がおしんのモデルと言われてるが
その息子は誰が演じてたの?
母は小林綾子に田中裕子に乙羽
ダイエー中内功
そごう水島廣雄
ヤオハン和田一夫
バブルでノリノリになって一気に没落した小売業トップはみなお星様になったかな
大学時代の好きな人がここに入社しました。今どうしているのかなあ。
週休3日制が話題でしたね。
>>181 改宗が面接受ける条件
「気味悪いと」思って行かなくて正解だった
「生長の家」(新興宗教)
初代教祖(早稲田中退)
政治に積極的に関わる天皇中心主義右翼
2代目(娘婿)(東大卒)
政治と距離を置き心理学的根拠を中心とした穏健路線
3代目←今ココ!
環境問題、エコ問題に積極的に関わる左翼路線に転向
初代教師の教えにはかなり否定的
>>203 改宗しても採用されない可能性もあるんでしょ?w
なんだかなー
香港の高台に家があって、中国人から時計の記念品貰って喜んでた。中国人が時計を送るって、「お前の寿命は尽きた」って意味だと聞いてこりゃ長くないなって戦慄した
>>120 レースのカーテンと椅子カバーが、昭和感を出してる
埴輪も味がある
>>105 そんな会社だったら潰されても仕方がないな。
>>192 中国共産党を自分が正しいと信じる生長の家の教えに改宗させようとしてたのかもw
>>203 改宗
というか
多分
自分の家の先祖代々の宗教は捨てなくていいから
掛け持ち追加で生長の家にも入信して
って感覚じゃないかな?w
ご存命だったんだ。
ご冥福をお祈りします。
「おしん」観たい。amazon primevideoでやってくれ。
テレビはめんどくさい。
地に足のついていない経営で空中分解した無能経営者、というイメージ
>>178 マーフィーだのナポレオンヒルだの
欧米発祥の成功哲学みたいなものに
天皇中心主義と日本神道風味を加味して
それが戦前の忠君愛国教育を受けた人に受けたんだよな
今だったら
自己啓発セミナーとかハイテンションな起業セミナーみたいなもの
誰が考えてもイオンだって怪しいぞ
打ち出の小槌で会計操作してないか
バブル崩壊後すぐに滅んだと思ってたがそのあと暫く続いたんだな
弱ってたとこに97年の消費税増税がとどめさしたのかな
>>31 ダイエ−とヤオハンって
80年代の土地バブルの時
土地買って出店出店してたから
それで終わったんだよね?
>>97 栃木のヤオハンは2種類あるらしい
ヨークベニマルとヨーカドー みたいな関係
>>211 実質関係ないからな・・
やったらうれしいけど
>>232 1997年ですね、この年は最悪だったと思う
山一、三洋証券、たくぎん、長銀、日産生命、でヤオハン。 たくさんつぶれた
>>232 経営者の手腕というより、結局社会の景気だったんだね。
まあ手腕ゼロとは言わないけど、創業者でもないし、
親から大量の金と地位継いで、銀行に金借りて拡大路線取っただけ。
80年代の土地バブルの時に
土地買ってス−パー経営してた会社は
バブル弾けてからみんなオワコンになった
土地借りて経営してた会社は助かった
>おしんのモデル?
>おしんの息子?
「おしん」主人公のモデルについては、
誤報や誤解も多く、
「ダイエーの中内功」や「ヤオハンの和田カツ」
がモデルでったという噂話も存在した。
〜〜〜〜〜
NHK連続テレビ小説「おしん」
モデルとなった人物=丸山静江 (旅館経営者)
〜〜〜〜〜
おしんのモデル 丸山静江
静岡県榛原郡生まれ。民宿「丸山」の創業者
幼くして子守奉公に出るために大井川を筏で下る。
その後上京し、髪結いで成功。
御前崎市で民宿「丸山」を開業する。1984年没
1979年に自身の半生を書いて橋田壽賀子に送ったものが
「おしん」誕生のきっかけとなる
橋田壽賀子やNHK番組関係者から取材を受け、脚本作りに協力
静江 の娘・千鶴子は「おしんは母の半生そのもの。
母が泣きながらドラマを見ていたのを覚えている」と語っている
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
民宿「丸山」ホームページより
>幼いころからの自分の苦痛とも言える厳しい環境、
>人生を綴った手紙を橋田寿賀子先生に送ったところ、
>それを元に名作「おしん」が完成。
>おしん原作者 橋田寿賀子先生が、
>おしんのモデルとなった民宿丸山の創立者を訪ねた。
>写真は故郷の寸又峡を訪れた時のもの。
>>203 ウチの先輩2人くらいヤオハンに入ったけど、そんなもん無かったぞ。
サ○トクと勘違いしてね?
倒産後はほとんど表舞台から姿を消してたけど
どっかのテレビ局が、和田さんが墓参りしてるところを待ち伏せして追いかけてて子供ながら酷いなと思った
>>237 そごう、東部デパート、ダイエー、大体これに当てはまるよな。
今再放送のおしんは姑にイビリまくられて可哀想過ぎる回。
>>3
意気軒昂とチャイナ市場に乗り込んでたな。
田原の番組とかに出てきてた記憶が。 しばらくしたら、倒産とか何とか。
オレはこのエピソードを、忘れない。 >>248 東武?
西武百貨店=セゾングループじゃなくて?
>>120 >>208 スーツの着こなしは、上手い方かな。ちゃんとしてるし、似合ってる。
後ろの壁が、ベニヤの貼りものの合板のような感じで、ちょっと安っぽいかな。
でも、意気軒昂って感じの写真で、良いね。
>>248 そごうは娘婿の学者兼興銀マンじゃなかったか?
wikiみたら、おしんって実話じゃなかったんだなw
バブル成金の象徴だったな
毎朝社員一同でどっかの方向に向かって拝んでる姿が異様だった
純粋の日本人だよ
危険度を忠告しても、中国に関わって破滅した人
あ、そうか、香港に向かって拝んでたのか
八百屋やヨイトマケが成り上がってベンツに乗る時代だった
>>255 >おしんの倅逝く
>御冥福を祈り致します
>>256 >おしんの息子か?
>>240-241 >>244 >「おしん」主人公のモデルについては、
>誤報や誤解も多く、
>「ダイエーの中内功」や「ヤオハンの和田カツ」
>がモデルでったという噂話も存在した。
>〜〜〜〜〜
>NHK連続テレビ小説「おしん」
>モデルとなった人物=丸山静江 (旅館経営者)
1990年ごろかな、ニュージャージーに大きな日本スーパーを
建ててくれて、ありがたかったな
そういえば、何でNHKはBSで最近やたらに「おしん」の再放送してるんだ?
>>266 いまはミツワって会社が引き継いでやってるね
引き継いだのが国賊岡田=ジャスコじゃ浮かばれねーな
昔はヤオハンでよく酒を買ってたんだけどある日を境にビールがなくなった。紙が貼ってあって「ビールを取り扱うのを止めました」と書いてあった。
1か月ぐらいしたら「ヤオハン経営危機!」とかニュースであって、商品の陳列棚がどんどん空になった。
>>245 サン〇クは、インドまで修行しに行くんだっけ?
>>272 ダイバダッタの元で修行したら、レインボーマンに変身できるだろうか。
「おしん」の再放送してるんだ?
製作費ゼロでっ視聴率稼げるのだから、最高に美味い映像だ
中国人を雇うと店の物をみんな持って帰るからな そらつぶれるわ
>>277 >>278 >「おしん」主人公のモデルについては、
>誤報や誤解も多く、
>「ダイエーの中内功」や「ヤオハンの和田カツ」
>がモデルでったという噂話も存在した。
>NHK連続テレビ小説「おしん」
>モデルとなった人物=丸山静江 (旅館経営者)
>>240-241 >>244 >>279 橋田寿賀子の構想で
晩年、音羽信子がスーパーマーケットを立ち上げるストーリーにおいて和田カツをモデルにした説
昔ニュージャージーのフォートリー住んでたからヤオハンは毎週末行ってた
紀伊国屋とかも入ってて当時は非常に助かった
日本人を馬鹿にして中国に出て行ったんだよw
まぁ、パヨクを拗らしちゃったんだなwww
せっかく、あの兆低予算で作った番組の癖に非常に良い番組なんだから、見せてやろうじゃないか
>>281 >晩年、音羽信子がスーパーマーケットを立ち上げるストーリーにおいて和田カツをモデルにした説
幼少期の苦労や創業時当時の行商などは
和田カツではなくダイエーの創業者中内功。
ヒントはいただいたが、モデルではない。
和田カツは小田原の大きな青果商の娘だったため
金銭的に苦労をしたことはあまりない。
橋田壽賀子談
清水は花菱がヤオハンになって、ヤオハンがクローズしたら新清水周辺が寂れた
大学生のころ共産党員だったらしいが、生長の家に触れて転向、唯物論から唯心論へまさに
180度転換したというからすごい。
しかし、最後は中国共産党の金満の太子党連中に騙されつづけたが、それでも最後の最後まで
中国の良心を信じ抜き、ついには会社破綻をコンサルする業へ止揚してしまった。
おしんの息子さんだっけか ドラマと実際の人物が違い過ぎてるなとは思った
日本って1度失敗した経営者って二度と浮上しないよね。
>>296 そんなことはないよ。
その昔、リサイクルショップで一世を風靡した堀之内なんとかって人は、
3回くらい会社つぶして、そこから復活した。
最近聞かないから、またダメなんだろうけど。
というかさ、一度失敗した人は、何度やっても失敗するって考えもある。
ダイエーの中内さんと同じで時代の移り変わりを読めずに衰退していったんだよね
イオンが時代の移り変わりを読んできたのと正反対だよね
先陣切って未開の地中国に進出したが
時期が早すぎたな。
その後在日がこぞってわれもわれもと出て行った。
ヤオハンは在日イオンに吸収されたのか?
ヤオハンは週休3日で新卒募集してて
就職情報雑誌の中で異彩を放っていたなあ
「おしん」主人公のモデルについては、
誤報や誤解も多く、
「ダイエーの中内功」や「ヤオハンの和田カツ」
がモデルでったという噂話も存在した。
〜〜〜〜〜
>>52 ああいう経済誌(昔の総会屋の雑誌の延長みたいな物)はカネを払って、ヨイショ記事を書いてもらう。
幼少期の苦労や創業時当時の行商などは
和田カツではなくダイエーの創業者中内功。
ヒントはいただいたが、モデルではない。
和田カツは小田原の大きな青果商の娘だったため
金銭的に苦労をしたことはあまりない。
橋田壽賀子談
〜〜〜〜〜
>>281 熱海では、故人のお母様と友達だったみたいです。
NHK連続テレビ小説「おしん」
モデルとなった人物=丸山静江 (旅館経営者)
〜〜〜〜〜
おしんのモデル 丸山静江
静岡県榛原郡生まれ。民宿「丸山」の創業者
幼くして子守奉公に出るために大井川を筏で下る。
その後上京し、髪結いで成功。
御前崎市で民宿「丸山」を開業する。1984年没
1979年に自身の半生を書いて橋田壽賀子に送ったものが
「おしん」誕生のきっかけとなる
橋田壽賀子やNHK番組関係者から取材を受け、脚本作りに協力
静江 の娘・千鶴子は「おしんは母の半生そのもの。
母が泣きながらドラマを見ていたのを覚えている」と語っている
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
民宿「丸山」ホームページより
>幼いころからの自分の苦痛とも言える厳しい環境、
>人生を綴った手紙を橋田寿賀子先生に送ったところ、
>それを元に名作「おしん」が完成。
>おしん原作者 橋田寿賀子先生が、
>おしんのモデルとなった民宿丸山の創立者を訪ねた。
>写真は故郷の寸又峡を訪れた時のもの。
〜〜〜〜〜
静岡民だが子ども時代からあたり前にヤオハンで買い物してたから潰れた時はショックだった
同級生にはここに就職した奴もいたし
系列店のハーフ&ハーフはブームのころガンプラを値引き販売するという神スーパーだった
>>296 トーナメント戦が大好きな日本。
一度失敗したり、外れたら中々復活出来ない場合が多い。
不釣り合いに偉そうにしてたなぁ
人材がどうのとか
おしんの後日談でおじゃん作れよ
>>290 あったねヤオハン
戸田書店本店行く時とかクルマ止めさせてもらった
あの辺駐車場ないから
ヤオハン店内の書店で買ったウンベルト・エーコの記号論の本まだ持ってる
>>55 >>74 >>210 すまん書き間違えた
おしんはお母さんな
ヤオハンって、うちの田舎岐阜にも大学の世田谷にも無かったから行った事ないわ。
アメリカのミツワマーケットプレイスの前身か
サンノゼで凄くお世話になったな
死んだ親父やおふくろが熱海の電電公社(現NTT)に勤めてた頃
創業者の親父さんがリヤカー引いて野菜を売りに来て
「よくサービスしてもらった」
「ヤオハンは熱海のリヤカーから始まってあんなに大きくなった、凄い」
って言ってた
>>313 明治時代からつづく店の名前があって「八百半」らしい
>>10 違うらしい
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/08/29(木) 16:07:13.90 ID:An58mVa6
〜〜〜〜〜
民宿「丸山」ホームページより
>幼いころからの自分の苦痛とも言える厳しい環境、
>人生を綴った手紙を橋田寿賀子先生に送ったところ、
>それを元に名作「おしん」が完成。
>おしん原作者 橋田寿賀子先生が、
>おしんのモデルとなった民宿丸山の創立者を訪ねた。
>写真は故郷の寸又峡を訪れた時のもの。
この人のかーちゃんが、「おしん」のモデルの人だったっけ?
沼津や三島にマックスバリュが多いのはヤオハンの地元だから。
ヤオハン潰れた後、ナンバーワンじゃなくオンリーワンを目指せって言ってた
おしんで言えば仁だな
再放送で今いる赤ん坊は長男の雄
仁よりよっぽど出来物だったのに…
幼少期の苦労や創業時当時の行商などは
和田カツではなくダイエーの創業者中内功。
ヒントはいただいたが、
モデルではない。
和田カツは小田原の大きな青果商の娘だったため
金銭的に苦労をしたことはあまりない。
橋田壽賀子談
〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜
NHK連続テレビ小説「おしん」
モデルとなった人物=丸山静江 (旅館経営者)
〜〜〜〜〜
おしんのモデル 丸山静江
静岡県榛原郡生まれ。民宿「丸山」の創業者
幼くして子守奉公に出るために大井川を筏で下る。
その後上京し、髪結いで成功。
御前崎市で民宿「丸山」を開業する。1984年没
1979年に自身の半生を書いて橋田壽賀子に送ったものが
「おしん」誕生のきっかけとなる。
橋田壽賀子やNHK番組関係者から取材を受け、脚本作りに協力。
静江 の娘・千鶴子は
「おしんは母の半生そのもの。
母が泣きながらドラマを見ていたのを覚えている」
と語っている
>>3 家賃をバカスカ値上げされたんだよな
「これでは潰れてしまう!」とか「潰す気か!」と嘆いていたが
そりゃそうでしょう、としか言いようがないくらい甘ちゃんだったな
共存夢見て進出して、さっさと全部とられて追い出されるのが、あの頃のブームだったな
〜〜〜〜〜
>幼いころからの自分の苦痛とも言える厳しい環境、
>人生を綴った手紙を橋田寿賀子先生に送ったところ、
>それを元に名作「おしん」が完成。
>おしん原作者 橋田寿賀子先生が、
>おしんのモデルとなった民宿丸山の創立者を訪ねた。
>写真は故郷の寸又峡を訪れた時のもの。
民宿「丸山」ホームページより
〜〜〜〜〜
ここはコケたが、滋賀の平和堂とイトーヨーカドーはまだ細々と中国で生きてるね。
香港では儲けるとたちまち家賃を爆上げされたり、追い出されたり…
>>169 福岡だけど、イオンとガチで戦ってるよ
モール内のスーパーはイオンよりも全然良い
天国と地獄を味わって90まで生きたなら、立派な人生やな
あれ?ヤオハンっておしんのモデルの人が初代社長じゃなかった?
在日認定にもネトウヨ達が行う排他的思想に基づく認定と在日達が行う願望認定の二つあるよな。
>>344 >あれ?ヤオハンっておしんのモデルの人が初代社長じゃなかった?
〜〜〜〜〜
幼少期の苦労や創業時当時の行商などは
和田カツではなくダイエーの創業者中内功。
ヒントはいただいたが、
モデルではない。
和田カツは小田原の大きな青果商の娘だったため
金銭的に苦労をしたことはあまりない。
橋田壽賀子談
>>336 〜〜〜〜〜
おしんのモデル 丸山静江
>>337 おしんのモデルとなった民宿丸山の創立者を訪ねた原作者・橋田寿賀子
>>339 中国進出で中国共産党に喰われてしまい
そしてその結果、中国共産党と深い繋がりの岡田イオンが買収
>>328,10
おしんのモデルは複数あるというだけの話
和田一夫の母もそのモデルの一人
散々日本は駄目だ、日本人は駄目だと言いまくって本社を香港か上海に移してたなw
大橋巨泉みたいに日本に帰ってきてたんか?w
中国進出でつまづいて終わったけど、拡大路線の安売りスーパーなんてどのみち終わってたでしょ
イオンだって今は不動産業だもん
スーパーの二階に、卓球、ビリヤード、ゲーセンがあって子供が多い時代は、ヤオハン行くかで通じた。
ひさびさに戻ってきて、ヤオハン行ってみたらあれれ、もうないと説明される。それからさらに一時代が過ぎたところ。
大昔、ニュージャージーのヤオハンに行ったな
駐在ファミリー御用達
>>347 おしんのモデルが和田和夫の母じゃねえって言ってるのに、コピペうざいよ
以外と海外のヤオハンに行ったことがある人が多くてワロタw
静岡新聞に中国だかシンガポールだかの八イ百イ半の広告が出た時はまだ小学校だったからなんであのボロいスーパーが世界進出してるのか不思議でならなかったな
ヤオハンが、中国に進出しようとして散々タカられて
ひどい目にあった事を詳しく正確に語ったら、
日本の政財界、大企業から零細企業、個人まで
中国とかかわって損せずに済んだところも
たくさんあるだろうな
さんざんわいろを贈って、あれこれ優遇しても
異動になって担当が新しく来ると、今までの根回しがパー、
もう一回最初から貢ぎなおしwww
ヤオハンはちうごくに騙された〜 か?
朝鮮人・李晋三たちに搾取されまくってるのに、日本の現状にはダンマリか?
バカウヨちゃんは、誰よりも愛国者のはずだが
そういや、韓国がアレなのに「竹島トリモロセー」とか、具体的なことを言わないのはなぜだ?
マツダと南足柄の県道脇にあっったなヤオハン。 本社が沼津ICから降りて、市内に下りていく左側にあったな
中国で「ヤオハンに行ってみたいわ」という歌が出来たほどの存在だった
中国に全振りして失敗した息子
大学生のときに共産党かぶれしてたからなあ
ヤオハン倒産して生長の家もしぼんでまった
>>359 巨額な投資して退くに退けなくなっていざ開店と言う段階になって開店許可がなかなか出なかったはずwww
今のイオンと一緒で、これがあると田舎
東京じゃ誰も行ったことのない店
>>1 中国の流行歌の歌詞に「ヤオハン」と歌われてた時はすでに…でしたね
>>367 バカなのか?
東京のスーパーもイオン系列だらけなのに
>>368 まいばすけっとをイオンと呼ぶやつはいない
おしんも越後のちりめん問屋に奉公させろよ 橋田壽賀子
パチンコマルハンの現社長は高校球児だったな
夏の甲子園決勝で報徳学園の金村たちと在日対決してたな
>>373 野球はチョンばっかりだよな。
半島に行くのに日の丸外すぐらいにw
大学のひとつ下の学年に父親がヤオハン勤務で人事たんとうだったな。
就職がなかなか決まらなかった、3つ下の後輩がひとつ下の後輩に「先輩のお父さんを紹介して」と泣きついて、コネでヤオハンに入った。
地元はヤオハンが潰れてしまって
その建物にセイフーが入って、グルメシティになって
現在はマックスバリュへ
>>365 なかなか開店許可が下りないって、確かにそんなニュースあったな
>>365 中国政府
開店許可ほしいなら、まず建物を作って準備しろ
準備出来たか?
ならば審査するから、しばらく待て!
どうしようかなぁ、許可だそうかなあ
とか散々おもちゃにされたんだろうや
中国進出が無ければ、今でもヤオハンは残っていたかもしれないな
下手に、日経とか読んで、いけると思うと取り返しのつかない事になる
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。
■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。
■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。
■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。
■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。
■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。f8
今日はマックスバリュ東海で買い物したずらよ、バイバイ。
>>381 王子製紙も大工事建設したが、排水パイプを川に繋ぐ許可でなくて稼動してないはずwww
>>378 右翼宗教の生長の家信者だった和田が中国に進出したの、何故なんだろう…と思ったが
彼は右翼思想堅持の本流運動の方ではなく、政治運動から距離を置く本部派の方なんだよな。だから中共と付き合っても問題ないのか
>>347 橋田壽賀子が少し前に日経新聞「私の履歴書」に書いていた所によると、
橋田は和田カツと交流があったが、
海外進出を進める当時のヤオハンの拡大路線には危うさを感じていた。
そこから「おしんは最後にスーパーを経営するが、やがて身の丈を超えた
拡大路線を進める息子と対立し…」という物語の着地点が見えたという。
結果的には後のヤオハン破綻を予見する形になったわけだが。
中国事業が命取りになったね
小売商売には万引き等による商品ロスがある
それは承知だったけど
中国の場合は納入時点で既に足りてない
そこまでは予測範囲外だったらしい
>>392 そうだったんですね。第一話は、家の中がごたごたしていて、
「おばあちゃんがいない!」と大学生の孫が探しにいったら、
故郷の川べりにいて、昔を思い出してたと、そこから奉公にでる
過去に突入。
中国に出店したら、共産党幹部の子弟がどんどんスタッフとして増殖して
なんでもお持ち帰り放題だったとか。
>>393 納入にもなかなか苦労してたのよね
で、倒産して現地資本になったら、納品もスムーズwww
ヤオハンって、ニュースでしか聞いたことないな
東京近郊にはなかったのかな
ヤオハンの和田氏、ダイエーの中内氏、長崎屋の岩田氏
この3者は経営失敗の綺麗な見本となって後発小売業の教訓になっている
>>296 ジャパネットたかたのあの創業者も
一度失敗しているんだが?
ヤオハン
ダイエー
マイカル
ニチイ
長崎屋
タマコシ
ヤナゲン
丸栄
もう無いもんなぁ
>>389 無神論中共を回心(改心)させようという夢だったのかも
-curl
lud20250128025145このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1567048771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【訃報】元ヤオハングループ代表の和田一夫さん死去。享年90。昭和から平成にかけて国内外に総合スーパーを展開 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【ラッパー】漢 a.k.a. GAMI逮捕を受けて鎖グループ代表辞任「MC漢からラップを取ったら何も残りません」初心に帰る意向語る [muffin★]
・【悲報】ものまね紅白で真似された各グループ代表曲、AKB=恋チュン、欅坂=不協和音、乃木坂=マネキン [無断転載禁止]
・【携帯料金引き下げ】武田総務相、主婦や高齢者の団体代表者を招き意見交換会を開くと発表 [マスク着用のお願い★]
・【栃木】ティラノサウルスレース宇都宮で初開催 130頭が県内外から集結 貸し切りLRTも [靄々★] (63)
・【話題】芸術かエロか バルテュスの代表作「夢見るテレーズ」の撤去署名が9000人集まる メトロポリタン美術館
・【サッカー】<ブンデス最下位ケルン>38歳の大ベテランFWピサーロと契約!元ペルー代表のスーパースター。大迫とのコンビに注目
・京成グループ車両総合スレ 43
・アイドルグループ「隣の君のラジかるん」のメンバーの和田あずさちゃん(14歳)が天使すぎると話題沸騰
・【台風19号】ホームセンターで防災用品が品切れ。乾電池や窓ガラスに貼るテープなど求め、開店前から大勢の人が行列し詰めかける★2
・【訃報】漫画原作者、小池一夫さん死去
・カーリング女子日本代表の容姿について
・【立憲民主】 枝野代表 質問時間配分問題で与党側の対応批判
・【予算委員会】 民進蓮舫代表 予算委で安倍首相の説明責任追及へ
・【希望の党】若狭氏が引退表明 小池代表側近、落選で ★2
・【東京地検特捜部】投資セミナー運営会社代表社員ら脱税で逮捕
・【政治】民主党“暴力”問題 岡田代表、謝罪を拒み、暴力行為を正当化
・国民・玉木代表 統一教会との関係否定 世界日報でのインタビューが話題に「小さな政党なので様々なメディアからの取材依頼受けた」 [Stargazer★]
・【公明】山口那津男代表、首相の改憲意欲に不快感(参公東京)
・【東京五輪】日本代表選手にワクチン優先接種へ ★3 [ボラえもん★]
・【速報】小池百合子氏が新党を立ち上げ代表に就任、党名は希望の党★3
・【速報】#N国 立花代表、渡辺喜美氏と共闘へ あす11時記者会見 ★2
・【立憲民主党】泉代表「総括行う」 衆参補選で全敗 ★4 [nita★]
・国民 玉木代表 “与野党を超え連携協力する方針 今後も継続” [蚤の市★]
・【N国党】♯立花代表 朝日新聞社説 N国党首暴言 国会は厳しく対処せよ
・【統計調査不正問題】公明 山口代表「歴代大臣の監督責任の議論を」
・安倍氏死去で保守離れ加速か 自民比例代表が議席減(産経) ★2 [蚤の市★]
・【れいわ新選組】#山本太郎 代表、テレ朝生放送で総理大臣を目指すことを断言 ★3
・【ナイスジョーク】トランプ氏「安倍首相と会ったことがある。頭が切れるヤツだ」 元気・松田代表が発言を紹介
・【兵庫】どうなってるの?消防団報酬 個人支給が分団管理 兵庫県内外から批判続々
・【サッカー】日本代表、ベルギーに見せつけられた「ベンチ」の質。8強入りに足りなかった23人の総合力★2
・【国民民主党】#小沢一郎衆院議員、#玉木雄一郎代表に「責任を全うし、最後の努力をすべきだ」
・教祖意味する呼称でオウム元代表長男の名前使用禁止 判決確定【最高裁】 [少考さん★]
・【日本語学者・金田一秀穂氏らが解説】“神様のお告げ”新元号「令和」に込められた意味とは?
・【慰安婦日韓合意】 韓国で大規模抗議集会→慰安婦像国内外に増設宣言★2 [無断転載禁止]
・【ラブひな】自民党、来年夏の参院選比例代表候補に漫画家の赤松健氏を擁立へ [記憶たどり。★]
・【N国党】#立花代表 N国党首を書類送検=ネット動画で区議脅迫容疑−警視庁★8
・百田尚樹氏 日本保守党代表の辞任検討か「わしが代表やってると、これ以上伸びない」 [少考さん★]
・【維新】松井一郎代表「自民党は公約を守っていない。自民党に公約守らせるのが、我々の役割」 [minato★]
・【維新】松井一郎代表「自治体に丸投げ」 コロナ全数把握見直しを巡り政府批判 [ボラえもん★]
・【二重国籍問題】蓮舫代表「私は多様性の象徴だ」 パスポート、国籍離脱申請書の写しなどを示す意向★12
・民進党、蓮舫代表と首相の論戦を独自ネット中継するも解説役の細野議員が突然「歯医者に行く」と言い残し中座
・【二重国籍問題】蓮舫代表「私は多様性の象徴だ」 パスポート、国籍離脱申請書の写しなどを示す意向★11
・【武漢ウィルス】須藤元気氏が簡易抗体検査キットの全国民配布を発案 蓮舫副代表が与党に提案へ★4
・【社会】「小池百合子」都民ファーストの会代表が1100万円の公金横領 アントニオ猪木が告発
・【民進党】 「我々の歴史的役割はもう果たされた。解党すべきだ!」蓮舫代表らに辛辣な言葉、総括会議で修羅場と化す
・【LIVE】れいわ・山本太郎代表、都知事選に出馬表明 全都民への10万円給付公約 会見 ★7 [ばーど★]
・【ブレブレ野党】内閣不信任案提出を検討=参院野党、麻生氏問責案で一致−枝野幸男・立憲民主党代表(衆埼玉5)
・【下町ボブスレー】ジャマイカ代表、ラトビア製のソリで公式練習 「下町」のソリ使わず★9
・【#立憲民主党 (りっけん)】#枝野幸男代表 遊説「近代以降、元号変われば半年で総理交代。その歴史と伝統を守りたい」
・【民進党】岡田代表、SEALDs絶賛「全国的なうねりとなった。健全な民主主義の表れ。果たした役割は非常に大きい」
・【れいわ新選組】山本太郎代表「早く飲食店の損失の補填と家賃を!政府は淘汰する気ですかね」 [中山富康★]
・【民進党】岡田代表、米ケネディ駐日大使と会談 「安保法や集団的自衛権の行使は、憲法違反である」と理解求める
・【民進党】「蓮舫さんが富士山なら、私はエベレストから飛び降りる覚悟かな」 玉木雄一郎議員が代表戦出馬に意欲★2
・【夜の政治】公明・山口代表「いかがなものか」杉田水脈議員の「同性カップルは生産性がない」主張に
・「これだけ国際社会が進んでいる時代なのだから、この問題を取り上げるつもりはない」 自民 蓮舫新代表の二重国籍問題は問題視せず★6
・【#立憲】枝野代表「日本で永住したい人(外国人労働者)には、ハードルを低くする」 多様性ビジョン★3
・【トランプ米大統領来日】日米首脳会談 首相「日米同盟の絆 内外に示す」 大統領「8月によい内容を発表できると思っている」
・【NHKから国民を守る党】立花代表「刑罰が無ければ違法行為をしてもいい」「我々は壊して更地にするだけのネガティブな政党」★4
・【民進党】蓮舫代表、豪邸をテレビで初披露 子供も登場して「ネット上に悪口一杯あるけど気にしないで」とメッセージ★2
・【速報】謎の4社目・ユースビオ代表「安倍さんとの癒着はない。うちは社名を出してもいいとずっと言ってきた」 [スタス★]
・【振込詐欺】 詐欺被害者に「回復できます」と持ちかけた、不良グループ「怒羅権」の関係者(韓国籍含む)11人逮捕
・【立憲民主党】参院選敗北なら泉健太代表辞任、蓮舫氏&辻元清美氏のツートップ体制に移行か ★2 [ボラえもん★]
・【余命vs弁護士vs市民】大量懲戒請求された2人の弁護士の提訴予告は「品位失う非行」 市民団体代表の男性が懲戒請求★3
・【希望の党】玉木・新代表 「安保法、運用によっては憲法違反の疑いがある」「安倍首相の改憲案は納得しかねる」 対決姿勢を鮮明に
・【国籍法違反について】蓮舫代表「手続きを怠ったのは事実。私はずっと日本籍だけだと思っていた。深く反省している」陳謝★18
・【立憲】枝野代表、労働局長発言に「政治と行政がぼろぼろ」 「安倍政権の5年間に、ここまで劣化をさせられてしまっている」
15:52:51 up 27 days, 16:56, 0 users, load average: 73.30, 99.41, 100.01
in 1.4935760498047 sec
@1.4935760498047@0b7 on 021005
|