◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【全国60代男女の厳しい現実】貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に! YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566962775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
全国60代男女の厳しい現実|貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に!
8/28(水) 6:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00010000-seraijp-life 自分なりに貯蓄をしているつもりでも、金融庁が「95歳まで生きるためには、夫婦で約2,000万円の金融資産の取り崩しが必要になる」といった試算を示したり、少子高齢化などの問題から年金受給年齢が引き上げになったりと、老後の生活に不安を抱いている方は多いのではないだろうか。今回は、不動産投資サービスを展開している日本ワークスが全国60代の男女を対象に行なった「月の損益に関する調査」の結果を参考に、サライ世代がリアルに抱える老後への不安ややっておいてよかったことなどを紹介する。
まず、「現在の貯蓄額について教えてください」という質問をしたところ、『100万円未満(27.4%)』と回答した方の割合が最も多かった。次いで『100万円〜500万円未満(21.3%)』『3,000万円以上(10.2%)』となった。
次に、「現在の自宅と貯蓄以外の金融資産額を教えてください」と聞いてみたところ、『500万円未満(58.3%)』と回答した方の割合が最多だった。
冒頭でも「老後2,000万円問題」に触れたが、今回の結果を見ると、8割近くの方の貯蓄額が2,000万円未満ということが判明した。金融資産額についても500万円未満という回答が最も多く、将来のために貯蓄をするのは難しい現状が浮き彫りとなった。
次に、「現在の雇用形態を教えてください」と聞いてみたところ、半数近くの方が『無職』と回答した。
これは、定年退職の年齢を60歳としている企業が多いといった背景が影響しているのかもしれない。しかし、最近では少子高齢化による労働力不足が問題視され、定年退職の年齢が徐々に引き上げられており、現在では70代の定年年齢についても議論されている。また、生活費を工面する必要もあるので再雇用制度を利用する方も増えているようだ。
年金だけでは生活費は賄うのは難しい!?
定年退職を迎えて気になるのが、「年金問題」ではないだろうか。
老齢基礎年金は65歳からの需給が原則だが、60歳〜64歳でも繰り上げ需給が可能だ。
そこでまず、ひと月あたりの生活費について聞いてみると、『15万円〜30万円未満』と回答した方の割合が最も多かった。
以下はソース元で
若いのに5,000万以上持ってる俺って稀有な存在なんだと、
自負を改めたわ
自民党員の年金受給者にはしばらく現金の代わりにトウモロコシの現物支給で
トウモロコシ無くなるまで
マジでキツいならナマポ貰え
プライドじゃ飯は食えんぞ
貯金があっても借金があってもナマポ申請出来ないから当たり前(だいぶ緩くはなってきたが)
恵まれない老人を救いたい
国民年金倍額にしてくれ!
早くタヒってくれるならその方が日本にとって望ましい
60代なら、完全に無計画に生きてきたツケだから自業自得
救済する余地はねぇよ
1番ゴミだからもはや、居なくてもいい世代
これが現実。
医療革命で寿命が伸びても100年も食っていけない。
寿命が500年なんかになったら街が浮浪者だらけになるだろうな。
60代とか恵まれた時代のカスが貯蓄無いとか馬鹿だからしね
受給は平均寿命を越えた80歳からなのでほとんどの男性には関係ありません
>>4 3年後、あなたの身体を癌が蝕みます
助かりたければ5000万でオボジーボを買うしかありません
小保ジーボを買いますか?
はい/いいえ
>>8 ナマポもらえって簡単に言うけど、家や車を売って、現ダマをタンス預金してやっと貰えるか?だよな
戦争も行かずに高度経済成長と重なってる勝ち組世代なのにな。
>>13 病気とかで働けない理由がいるんじゃなかった?
バブル謳歌した世代がこれだと
俺ら世代はもっと悲惨になってそう
ま
昭和20年代後半〜30年代前半生まれだな
ガキのころ、日本中がクソ貧乏、
就職難も何度もあった時代だな
>年金だけでは生活費は賄うのは難しい!?
そもそもこんなこと言う時点で私はバカですって言ってるようなもんだろ。
本気でレンフォーバカだわ。バカすぎて正座させて説教レベルだわ。
現役世代はみんな格差があるって事
極論だと年金もらってるなら
選挙権なしにするしかないかもな
100万円以上持ってる人が73パーセントなんだけど。
自分ち貧乏かと思っつたがじいちゃん死んだ時1億2千くらいあって6千万くらいもらったわ
お前ら生前贈与はしっかりしとけよ
貯金額なんて正直に言う奴などおらんだろ。少なく言うのが当然だよ
騒いでいるヤツは、いままでの人生を振り替えってみろ。
おまえらが増税に反対しないから。
あと政府支出や社会保障の削減に反対しないから。
財政破綻とかいう荒唐無稽な大嘘を信じる
通貨発行権すら知らないドバカだから。
詐欺なんだから仕方ない
NHKにホイホイ契約させられる国民性だしなww
さすがに自業自得
バブル時代も遊びまくって貯蓄しなかったんだろ
生活保護という
最強のセーフティーネットがあるから
なんの心配もいらないよ
むしろ貯蓄なんてする必要なし
>>5 厚生年金分も減額されているんだよ、
国は働けと言って、働くと厚生年金支給額を減らす。
当事者になると、これは不満だよ。
>>32 ほんとそれ。なんつーかバカさよが必死でミスリードさせようと
してるよな。日本は貧困だー謝罪と賠償を―ってやつだろ。
年金システムを収入の平均を元に考えるバカ公務員
中央値をなぜ見ない?
すべて あぶぇのせいだな'`,、('∀`) '`,、
平均寿命65歳の時代に作った年金制度が機能するわけがない
>>23 持ち家は査定が基準以下ならオケ
車バイクは、処分して
貯金と手持ち現ナマ10万以下が目安
>>18 金融リテラシーないもん。
政府は教えない、学校も教えない、概念すら知らないのに
学んでないと個人を責めるなよ。
週に一回スーパー銭湯に行くのが楽しみな老人多いらしいな
高度成長期ボーナス
バブルボーナスがあってこれだぞ
氷河期はどうだか
明らかだよね
嘘っぽいな。
うちの両親どっちも最終学歴小学校の80代、工場勤務の共働きで決して高給取りではなかったけど、
子供3人育てて持ち家で3000万以上貯蓄あるぞ。
>自宅と貯蓄以外の金融資産額
何この無意味な調査は
うちの近所なんか去年の台風で屋根飛んでまだブルーシートの家が多いからな
貯蓄100万円未満よりましだとしても100万円程度も払えなければ火災保険にも入ってないって事
バブル時代何してたの
俺なんて就職難不景気の氷河期で苦しんだのに
>>53 いくらでも騙れるよねw
実話なら早く自首させないと
3,000万円以上が15パーセントも居るのか
真面目にコツコツ貯金しよーっと。
>>41 貯蓄があったらナマポ受け取れないからな。
貯蓄はなくて正解の世代なんだよな。
60代で年金5万円未満が最多っておかしいだろwwwwwwwww
日本は後進国になっちゃったんだよな 上級が富を全部持ってくから
60代なんて
今よりずっと大卒比率低い時代
高卒以下ばっかで、ずっと出世できずに安月給の人が多いからな
米政府、日本に3500億円相当の弾道弾迎撃ミサイルの売却
もうスマホに重量税でも掛けるしかないよな
軽いスマホほど税金を高く設定すればいい
どれだけクズが多いんだよ、大勢の同級生での競争世代だろ?
現在60歳か
バブル逃げ切り世代に見えるけど
会社が潰れたりリストラされたり早期退職勧奨されたりしてるよな
でも厚生年金があるから5万はないだろ?
人生後半は派遣とか非正規だったから貯金なんかないよ
公務員の給与を3分の一にしよう。
公務員年金は国民年金のみ。
>>37 振り返ったら過保護過干渉基地がい毒親に人生壊された事実だけ残る
この調査はよくわからないんだけど
専業主婦の人も入ってるのか?
いまいち謎なんだが
貯蓄しなかったツケ
欲望のままに金を使ってきたツケ
金のない老人は早く死んで下さい
安楽死した人間には国から見舞金として500万ほど払えば?
今貰ってる世代でこれは人生設計がクソだっただけだろ
ナマポいいなぁ
何がいいかって医療費全額タダだろ?
俺、親父の癌で苦労したから
そこは羨ましいわ
いまの若者〜壮年世代が壮年期を迎える頃に少子高齢化がピークを迎えるから始まったばかり
これで国内消費市場がまともに形成できるか?
なんでそんな単純な資本主義のしくみすらわからなかった
アホな資本論読んで頓珍漢な資本主義イメージもつな
だいたい資本主義って言葉がそもそも間違いなんだよ
市場主義が正しい
こう言えば日本は市場の形成に失敗してることに気がつくだろ
スレタイ間違ってるぞ、「貯蓄以外の金融資産が100万円未満」だ。
自殺する予定の人はあと1年だけ我慢して
来年オリンピックが始まったら
山手線に飛び込むのおすすめ
バブルでアホみたいに金貰ってた世代でこれなら今の30代より下は悲惨だな
あらゆる会社に一斉にXP導入された頃
人差し指でポチポチやってた世代かな
どうして、今まで働いたんだ?(麻生太郎風暗黒微笑)
>>77 事件事故
難病奇病になれば
まぬけだなてめえ
公務員にボーナス
日本の借金を全国民に
公務員にボーナスがおかしい
最近だとNHKとかね
>>79 それだけ消費してきたんだよ
貯蓄カスよりよっぽど社会後見度が高い
『100万円未満(27.4%)』
『100万円〜500万円未満(21.3%)』
『3,000万円以上(10.2%)』
ここまで58.9%
残り40%は
500万円〜3000万円
細分化の仕方によって1位が変わるな
500〜3000万 40% ←ここが最多
100万未満 27.4%
100万円〜500万円 21.3%
3,000万円以上 10.2%
みんな足りねえの理由にして犯罪に走って年金問題改革するしかない
意味もなくカネもねえのに冠婚葬祭に付き合いでカネ使う爺婆が多すぎ。
遠隔地とかの香典返しの割合の低い地域とか、交通費がえれえかかるのに
ホイホイ行き過ぎ。しかも大した縁でもなく遠縁とかほぼ10年にあるかないかの
面識の高校大学の時の同窓とかの冠婚葬祭。あれやめたらかなり違ってくるが
心理的な牢獄の囚人だから出来ない病人状態。
まだ年金を受け取る年齢じゃないが父親の遺産相続で毎年1000万の不動産収入があるので貯金ができてる。
それがなかったら生活がギリギリだわ。
都営住宅なら家賃1万円で一等地に住めるから
持ち家より安いよ 修繕費もいらんし
老後は貯蓄と年金があるから甥姪の迷惑にはならない
っておまえらいってたじゃん?
てか欧米だと株式とかで運用するんだっけ?
まあ社会が拡大して資産増えていくことが前提になるけど
持ち家はあるけど、貯金はほぼない
他のところで通勤してるから、持ち家から通えば家賃分貯金できるから
遠距離ながら通勤するかと検討中
非正規だから、通勤手当しかつかないけど、通勤手当は10万までくれるっていうし
ガソリン代の2倍くれるからいいかもと勝手にできない貯金を皮算用
豊かな時代にいったい何してたの?
在日なら故国へ帰れ
>>57
食っちゃってー 飲んじゃってー なんちゃってー w ♪ バカウヨは
これでも民主党よりマシだって
本気で思ってるの?
現金で持ってないだけだろ売れる土地あるのに売ろうとしない年寄多いでしょ
■高齢化で社会保障がーと言ってる人へ
高齢者で貯めてる人多ければ社会保障費用少なくて済むはずだよね?
つまり十分貯めてる人が少ないんだよね?
なぜ貯めてないかというと
・給与が少なかった
・消費した
のどっちかだよね?
消費した、の場合は内需になってたんだよね?
仮にみんな消費しなかったら内需縮小で大変なことになってたよね?
つまり高齢者の社会保障多いのは
●安月給で働いて日本企業を儲けさせた
●消費して日本企業を儲けさせた
のどちらかであって、それで日本経済成り立ってただけ、
そのツケが回ってきただけだよね?
>>32 あのなあ、100万円くらいでは1年生き延びるのも苦しいぞ。
生活保護取れるんだからいいだろ
病院代も無料になるんだし
政府が株やれって言ってたからやったらめちゃくちゃ損失出たんだけど
政府は日経22000まではよ買い戻せや
いつもは年金とかの話題については
問題があると思っているけど
この調査はおかしいわ、意味不明過ぎる
本来 労働者って死ぬまで働くのが正常だろ
豊かな老後なんて資本家だけでいいじゃないか
親からの相続で3000万位余裕やろ
資産がないのは甘えやで
これ家と貯金以外の金融資産の額聞いてるからな
0でもおかしくない人多いぞ
氷河期に子育てした世代(子供はゆとり世代)だろ
貯蓄とか無理
稼げたはずのバブル世代で貯蓄がない=それだけ金を市場に流してきたきた人たち
間違ってるか?
貯蓄カスのくせに多大な社会貢献をしてきた老人を叩くやつは恥を知るべき
もうすこしで40代に突入するのにまだ1億も溜まってない、死にたい
>>98 それはやめた方がいいよね
死んだらそれまでと思う人が多いから、自分が死んだらお返しすらないことが
これから増えてくるはず
それでも現状で良いんだろう?
戦闘機とか迎撃ミサイルとか航空母艦とか何兆も金使えるけどさ
トウモロコシもか
でも医薬品保険から外すんだよ、70迄働けと言ってるなら湿布薬保険にしなきゃね
おれ70だけど、ちょっと無理すると直ぐ腰に来る。
どうやって暮らしてるの?
なんで計算してないんだろう…
金融資産抜いているのか
現在の貯蓄額
100万未満 27.4%
100〜500万 21.3%
500〜1000万 15.1%
1000〜2000万 13.4%
2000〜3000万 7.5%
3000万以上 15.3%
自宅と貯蓄額以外の金融資産
500万未満 58.3%
500〜2000万 21.6%
2000〜5000万 12.3%
5000〜1億 4.1%
1億以上 3.7%
嘘だろ
老害は後続世代から巻き上げて悠々自適なイメージしかないわ
じゃなきゃ安倍チョンみたいな政権フツー支持しないだろww
うちの両親貯金400万だってよ
65歳で
退職金どこに消えたんだよ
うちの近くにいる。しっかりした手に職・教育無いうえ借家で60まで行くと本当に終わってる。
こういう親の元に育ったら子孫も頭悪そうだけど、繁殖力すごそうだし
日本の未来はやばいんだよな、きっと
安楽死させろ
ムリなら朝8時の通勤電車に飛び込みして嫌がらせしてやるw
契約社員だけど賃貸で独り暮らししたい
それでも自分が元気な間は余裕で暮らせるけど
精神の自由とるか、実家で耐えて将来のカネ貯蓄をとるか悩む
管が年金は老後生活の柱って
言ってるくらいだから
そうなくちゃおかしい
まだまだ減る
■年金財政検証を公表、30年後に2割目減り
厚生労働省は27日、公的年金の長期見通しを試算する財政検証結果を公表した。
経済成長と就業が進む標準的なケースで約30年後にモデル世帯の年金は実質的に2割近く目減りする。
給付水準は50%を維持し、経済成長が見込めれば制度は持続可能と示した。
https://this.kiji.is/538992964291724385 >>130 そのとおり。
今後の世代はもうすでにその支配からの卒業が始まってる。
つうか、そもそも高齢だから同級生とか同年代の知人とかが
バタバタとしょっちゅう死んだり孫が生まれたりと出費にキリがない。
今の60代って、そんだけ未納してたってことだろ
普通に収めてれば15万くらい行くはずだよ
完全に自業自得
昔の人ってそんなに貯金してたのか?
カネのかかりすぎる世の中の方がおかしいだろ
90まで生きるつもりで2000マン貯めたって60で死んだらアホみたいだろ
こんなのちょっと考えりゃ世の中の方がおかしいってわかりそうなもんだろ
>>125 なんもしてない
ぼーっとしてても給料入った
物は作っただけ売れた
雇われ人にはあんま関係なかった
で、そいつらが結婚して家買って子供生まれた頃バブル崩壊
アベノミクスで誰もが数千万、数億儲けてる時代に100万以下の貯蓄とか自己責任というほかない
安倍陛下も数千万程度の貯蓄もない奴は死ねって言ってたし大人しく人生を終えろとしか言いようがない
>>59 しかも金融資産とは別に3000万以上が15%だからな
>>138にあるけど
貯蓄を除いた金融資産では
2000万以上が20%もいる
俺も48歳なのに1400万しか資産ない
退職金が出るにしても
家持ってないので明らかに資産が少ない
海外旅行とかで遊びすぎた
これから遊びを控えめにして頑張って貯金しよう
少ないなら少ないでいいんだって。
固定資産税が減るわけじゃないから、
東京から引っ越さないといけなくなる。
って、それが狙いか?
不動産投資サービスを展開している日本ワークス
あるって言えば、色々商品の勧誘電話とかかかってくるんでしょ。
それを見越して、無いって言うんだよ。
選挙投票に行って、出口でNHKに誰に入れたか聞かれるようなもんでしょ。
>>128 確かに良く言えばそうなるな。これから社会保障のお世話になればマイナスにしかならないけど、お世話にならず既に亡くなった方は多大な社会貢献をしたと言えるだろう。
未来を嘆くならもっと金使え
貯金0で将来ナマポの方が遥かに社会貢献度は高いよ
貯金してこなかったやつの老後なんて知らんて…
今まで何してたんだよ
>>1421 おまえ
家のローン、学費など考えられるが
一番はお前の存在かも
内緒にしておかないとw
勝ち組は今の厚生年金もらってるジジババだけだな
今の現役世代とか貢ぎ世代
アポ電詐欺があったのに
正直に貯金額を教える馬鹿がいるのかね?
俺は公務員の身分が欲しかったから公務員になった。本業の不動産経営で笑いが止まらんw
ちなみに公務員の給料は下げてもいいよw
身分保障されるならww
将来お金に余裕あるように貯金してるけど別にその金がどうなろうがいいしそれより死にたいから安楽死施設頼むよ。
それとも金はないけど生きたいっていう人の方が多いのかな?
貯めても仕方ないけどな
戦争起きて通貨崩壊するんだから
ドルにしてハワイに移住しろ
× 老人はお金持ってる
○ 老人は一部の金持ちに富が偏在し、残りは貧乏
こんなくだらんアンケートなんかマジメに答える奴いんの?w
テキトーに決まってるwww
戦前世代は超堅実。戦後世代は借金当たり前、クレジット当たり前だから狂ってんのよw
60代とかなにも産み出さずに美味しい汁吸ってた世代じゃん
生活保護があるから問題なしさ
年金はもう不要な時代
昔はコツコツ貯めてた分が消費税で消えてるんだよな。
格差社会だからっていい気になってると資本主義終わるぞ
>>41 これから氷河期世代が大量に生活保護受給者になるのに、
生活保護の制度は維持できるのかな
ネットでイキリちらしてるネトウヨさんたちが一番被害受ける世代なあたり
韓国の無条件愛国主義者?達とそっくりで草生えるわ
16から船乗りして今43。同じ会社で勤めてるんだけど今退職したら1400万貰える。定年65ぐらいまで勤めたら3700万貰えるらしい。
年金も22万ぐらい貰えるみたいなんだけど年金5万とか嘘でしょ?俺も実際には5万ぐらいしか貰えなくなるの?
今の六十代で年金支給が少額の人間は、バブル時代ですらまともに年金納めないできたクズだろう
自営だから小規模企業共済に3000万円
金に1500万円 これはここ一か月で1割以上上がった
グーグルに500万円
貯金も3000万円ぐらいか
40代で30年後の未来なんかほとんど確定してるんじゃね?お金が降ってくるわけでもないし
うちの親は40代でアパート建てて、ほとんど完済で不労所得年500万以上あるし、金融資産だって5000万以上あるし
ひと月あたりの生活費について聞いてみると、『15万円〜30万円未満』と回答した方の割合が最も多かった。
貯金がなかったら直ぐに破綻するレべル
一番多いのかよ
>調査人数1,110人
こんなアンケート当てになるかボケ
国の全貯蓄の6割が60歳以上
って事は格差があるんだな。。。
>>171 従姉妹が姉61妹65で死んじゃったわ(´・ω・`)
妹は結婚してなかったし、ほんとなんのために生きてたのかね
就職した会社が厚生年金基金まで加入してるから将来年金安泰だと思ってたら
ほとんどの基金が解散してしまったというね
50で死にたい
安楽死はよ
年金払わなくて済むからwinwinやぞ
韓国を敵に仕立ててれば簡単に支持集められるアホの国だから
重税低福祉な国が出来上がるんだよ
少子化で学生減るのに大学建てる金があるなら年金に回せってもっと切れたらいいと思うよ
年金5万円未満て?
最低額で月6万ちょいじゃなかったか?
60代なんかバブルも経験して若い時は右肩上がりで給料あがっただろうに何でそんな金無いんだよ
全部遊びに使ってしまったのか
>>199 勝ち組おめでとう
年金が5万しかない人は国民年金の人
年金は無くなるわ、移民は増えるわ。
大変だな。
若い人たちは
>>113 ・土地しかない高齢者の数少ない現金収入の手段(不動産賃貸)を奪う
・もう住む土地くらいしか残ってない年寄りからそれすら奪う
年寄りから土地を奪うことは、年寄から自立の道を奪い
社会保障の負担額を増やすだけだぞ
遺産も親が貧乏とかナマポだと関係ないし
兄弟多いと何もないようなもの終わったな
定年が70歳に引き上げられたので60代の人にはナマポを出しません
厚労省以外の調査は嘘だらけよ、だいたい学歴ない連中は就労期間が長いから
こんなに少ないわけがない、氷河期とか就学期間が長くて稼げない連中こそ問題よ
>>216 失われた30年が直撃した世代でもある。
リストラで蓄えがない老人とかイパーイいるよ。
いいかい?
年金毎年20万円払っても貰えるのは月5万円
家賃もかかるし、医療費もかかる。
さらにNHK視聴料金も取られるんだ!
生活保護はどうか?
毎月ひとりにつき6万円もらえる(4人家族なら24万円)
家賃もいらないし、医療費はタダ!税金もタダ!!
さらにNHK視聴料金もタダ!!宗教のお布施も不要!
>>216 ほとんどのやつはリストラや早期退職の肩たたきに遭ってる
50歳のわいの兄や従姉でさえそうだ
民主党時代のほうが
はるかにみんな
金持ちだったよなー
今の派遣奴隷はこれよりもっと悲惨だよ
なのに安倍を応援、まったくマゾだよな
>>207 放射線まみれだし
アメリカの肉入ってくるし
よほど気を付けて医療費も使ってる金持ちしか長生きしないだろ
100まで生きるとか言ってるメディアと政府は嘘つきだからな
上級国民だけ優雅に暮らせれば良いんだよ
負け組のゴミどもは一生奴隷労働w
マジ多いタイプは
大丈夫やと信じてた=20代で自分の頭で考えること放棄してました
だな。
>>199 凄いじゃん!
3700万円
でももらう頃には1000万行くか行かないかぐらいだぞ。今ヤメた方がいいよw
なんでそんなにないんだ?
地方公務員だった俺でも1億あるのに
年金額が少ないのって
まだ稼いでるから
延納してるから
のどっちかじゃないの?
>>1 でもヒューマンライツ・ナウ等の児童ポルノ法カルトに騙されてそういう社会を作ってしまったのは他ならぬ60↑世代だし自業自得
麻生さんの一円は、サラリーマンの一万円は
同じ日本国内なのに全然違う通貨価値って日本だけでは?
そんだけしかもらえないなら年金払わず老後は生活保護でいいじゃん
>>212 安楽死なんて練炭で簡単にできるぞ
眠るように死ねる
こんなん適当な公務員に悪さしてブタ箱送りになれば三食屋根付きの宿で寝泊まりできるようになるんだからそれでいいや
>>214 この記事はまじでなんかおかしい
アンケート調査の結果をそのまま載せる前に
しっかり検証してから載せるべきだと思う
お金なんか持って死ねんからな
急いで使ってるのだろう
貧乏人の資産自慢スレ、活況だな
ブラックカード数枚持ってて
資産最低3億以上ない奴は自慢しても
笑い者になるだけだが?w
女の方が長生きなのに夫が死んだ途端に年金ががくんと減って生活が立ち行かなくなるんだよね
214名無しさん@1周年2019/08/28(水) 12:49:49.40ID:D6ayPPHK0
年金5万円未満て?
最低額で月6万ちょいじゃなかったか?
年金の最低支払年数が25年から10年に改訂されました。
それに伴い、最低額月2万3千円からになります。
ただのキリギリスだろ
ちゃんと静かに干からびてほしい
>>234 公務員はもう給料が3割ぐらいあがっただろ
>>245 w
おめえ
事件事故に遭って
収入途絶しないとは限らねえぜ
>>229 最後に遺伝子組み換えのトウモロコシでとどめをさす
ありがとう安倍ちゃん
公務員と大企業の正社員になれなかったらその時点で死んだ方がいいのが日本
会社員じゃなきゃやっぱあかんな
会社員なら退職金でるし年金も高いし
死亡保険もかけてれば最悪解約すれば何百万か返ってくるし
うちの親「カツカツだよ!」って言ってるけど俺に300万分けてくれてるからな
それも返してもいいって言ってるけどアホかって言われるし
40年支払い続けて給付が20年も受けれるか分からん状態だから月の支払いの2割り増しで貰っても赤字
安倍ちゃんは賃金や物価を2割引き上げるって言ってるから
外貨や資産で備えないと死ぬぞ
>>4 ある程度持ってるとあとは勝手に増えていくからな。
株の配当金とかで
子供世代に財産を移し済みとか
現金はないけど債権はあるとか
現金はないけど広い田畑があるとかないの?
ズバリ言うけど、
貯金より健康のが大事よw
じじいになったら猶更ね
健康なら金かからないし、稼げる
みんなで一緒にナマポを貰えば怖くないだろう
実際にそのほうがBIを真剣に考えるようになるから良いんだろうからね
>>218 じゃ、年金22万貰えるのは信じていいんだね。ちなみに離婚したストレスで給料全部使ってる生活してるから貯金は10万しかない
この世代って全員が結婚してたんだし、
結婚して子供持つっても人生安心できんということだよな
もう金持ちを覗いて結婚しないでできるだけ老後資金を貯金するのがベストかもしれんな
>>243 働いてた時期は氷河期の真っ最中だろ
リストラって聞いたことない?
>>139 お前エラ朝鮮人が嫌がる政治家は、日本にとっては良い政治家
高度成長期に何やってたんだか
だから自民のドカタマンセー政策は批判されるんだ
>>258 大企業はリストラや社内競争がある
公務員最高
>>251 10年で最低2万3千円ももらえるか
厚生年金混じっても1万円くらいだろ
>>32 50代だが、入れているときは財布に100万くらい入っている時があるぞ
本気で遊べば、一晩で使ってしまう金額
まあ資本主義も終わらないといけない時代だし、丁度良かったのもあるんじゃない?
>>243 20代後半くらいから格差は決定的になっていく
それが歳を重ねて広がっていくから
>>241 今の時代は練炭なんか用意しないぞ
東京五輪でボランティアしてるだけで死ぬんだからな
家の庭で日焼けしてた28歳みたいに
ビールでもベロベロになるまで飲んで
庭で転がってるだけでいい
>>256 そういう時は年金の支払い免除出来るでしょ
ナマポになれば余裕
キチガイのフリすりゃ通る
今から練習しとけよ
>>214 それは40年間国民年金を払った人が65歳からもらう場合
60〜64歳でも繰り上げで年金貰えるが金額が減る
それを選択した人は34%(繰り下げは1%)
つまり60〜64歳の60%以上は年金は0円となる
>年金だけでは生活費は賄うのは難しい!?
定年退職を迎えて気になるのが、「年金問題」ではないだろうか。
老齢基礎年金は65歳からの需給が原則だが、60歳〜64歳でも繰り上げ需給が可能だ。
うーんうち定年まで勤めても退職金500万でないらしいし
年金試算で月13…
厳しいな
仕事してるやつは早死にするから高額貰っても意味ないよ
政治家とかは仕事してないから長生きなだけ
竹中みたいな賃金ピンハネ業者増やして非正規激増させて厚生年金の無い労働者増やしたらそうなる
国民年金とかゴミみたいな金額だからな
企業が栄えて大衆は死ぬのが民意
もっと喜べよ
年金なんてねずみ講みたいなもんだからなあ
一人の厚生年金月4万として将来月20万受け取ろう思ったら5人が4万ずつ納めなければ一人分にも満たない
つまり子供が産まれてこなければ簡単に崩壊するどんぶり勘定システム
ま、こうなるわなw
昔は自営業多かったから国民年金しか払ってないんだよね。
>>285 俺には余裕ねえんだよ!
ガソリンタンク携帯してナマポ窓口に
>>263 アーリーリタイア
もう資産で老後の心配も要らないから
遊んで暮らしてるわ
毎日が日曜日
でも俺なんか貧乏人だよ
金持ちカテゴリーには入らんしw
ナマポ貰うのにキチガイのふりしてもダメだよw
宗教に入ればいいかもね
WEBサイトに掲載される記事で見かける、インターネット調査をもとにした「人々は○○と考えている」といった主張。
これは、けっして日本全体の人がそう考えているのではなく、インターネットをつかう人で、さらにアンケートに答えてくれた人の中での限定的な調査です。
それは、はっきりとは明示されることなく、記事の一番下に「インターネットでのアンケート調査で、○○人に調査」と記載されているくらいです。
>>233 マジで会社やめて1400万貰ってキャバクラに通って死のうかと思ってる。
1人で生きててもつまらねえよ。でも結婚はもうイヤだw
>>269 政府が昨日年金診断出した
30年後には年金2割減という記事見たぞ
経済状況に左右されるから信じない方がいい
>>234 死後は地獄に落ちないようにきおつけろ
信じる信じないは自由
>>259 生まれガチャ良いほうだな
世の中の大半はゴミ家に生まれるというのに
今シングルマザーやってるやつは
子供の足引っ張るだけ引っ張って自分だけ逃げきる
これは嘘かな
氷河期の4割は国民年金だが今の60歳代は大丈夫
今の若い時代と
お前さんらの若い時代違うだろ
バブルを謳歌してきたんだろ
エー時代じゃなかったのか
貯金もぎょーさん溜まってるだろ
普通わ
60代の親の世代は、未曾有のインフレでかなり得した部分もあるんで
その親を見てきた60代は結構のんきな部分がある。
その親世代は例えば家を建てるのに金融公庫で数百万借りて建てたとしても
(昭和20年代だとどのくらいのパワーの金額かというと2千万?3千万いやもっと??)
のちにどんどんインフレが進行。借りた当時は今に換算したら3000万の重みのものが
どんどん目減りして一千万前後に。濡れ手に粟的なおいしい目をみてきた。
それをガキの頃から見てた60代は、借金してても何とかなるさ、とのんきなノリ。
>>268 まあ外国の難民キャンプとかですら餓死者だらけとかでもないしな
日本人庶民がド貧乏になっても戦後辺り程度で山で薪拾いしたり虫や山菜取りしたり今日本で移民がやってるみたいに川で魚や鯉やザリガニ取って食うんじゃね
年金保険料払ってこなかったの?
勝ち組世代なのに、これは同情できない。
やっぱり投資だよ
投資
働いた分の稼ぎじゃ限界がある
>>183 今までは勝ち組だったよね。
しかし人生一寸先は闇と言うよな〜
この先病気したり(身内や家族)事業の失敗、
各種事故、人生は棺桶に入る迄成功か失敗か解らんぞ〜
60歳以上で100万も貯蓄がないとか阿呆としか言いようがない
>>269 離婚したのか
離婚しているなら元妻に結婚期間中の年金持っていかれる
元妻が離婚後2年以内に手続きしてた場合だが
不動産投資サービスを展開している日本ワークスが
全国60代の男女を対象に行なった
このスレ終了のお知らせ
高齢者がスーパーなんかのレジで働いてるが
何喋ってんだかわかんねぇんだよな
在日朝鮮人は優遇システムが崩壊するからかなりやばいよ
まぁしょうもない事件起こして刑務所だね
連日韓国籍の犯罪が報道される
民主党時代に比べて
可処分所得がマイナス10超えてる
食品は4割くらい値上がりしてる
生活が苦しいのは当たり前
貯金なんてできるわけがない
親がいくら貯金してるか知らんのだが、みんな把握してんの?
自宅の資産価値は5000万円だけど貯蓄は500万円以下とか多そう
>>4 近いうちにはじまる資産課税で五千万なんてすぐなくなるな。
年金受給額が5万円未満とはどういうこと?
未払い期間があったのか?
500-2000の辺りが多いのが理想的なんだろうけど、現実は25%しかここに当てはまらないのか……。
俺ニートだけど預金5000万と持ち家が2軒しかないわ
>>1 >>2 >>100 大統領まで当たり前のようにコレをやる国だから。
【韓国】文在寅大統領は整形だった!(ビフォー写真あり)[08/27]
http://2chb.net/r/news4plus/1566914575/ 60歳になっても貯金100万未満って引きこもりでもしてたのか?
今まで何してたん?
>>320 その家外人だらけであんま日本語通じないのが普通になるんじゃね
でも議論するわけじゃなけりゃジェスチャーだけである程度通じるからまあなんとでもなるだろ
これソースにスレ建てるアホが出てくるんじゃないかと思ったらやっぱりか
>>1 年金5万未満で生活保護貰うなら資産があってはダメだから当然か。
>>332 家事全般と節約術を身に着けてなかったらいくらあっても無くなる
そうとう混乱してるね
年金は今の水準を維持しようと思えば40歳代で4割カット 20歳代で5割強カット
何も変わってない認識でいいよ。
>>92 よう貯蓄なし老人文章の書き方おかしいぞw
>>324 そういやこの前100万て言われたw
それで旅行の計画立ててるんだからお気楽そうだったわ
NHKに入社しとけば良かったな
あそこ高卒でも入れるのかよ
5000万以上で売れる場所に不動産持ってたら
イザとなったら売って老人ホームに入るテもあるだろ
年金払って、さらに親に仕送りして…
自分は独身で…
終わるなぁ
うちの母親と同じやん、田舎で生活保護を受けているよ
俺は東京で会社役員だから行くわけにいかないけどな
>>336 共産はもうかなりヤバいから、
与党の創価の方が固いかもね
でも最初からナマポ目当てがバレたら相手にされないけどね
>>次いで『100万円〜500万円未満(21.3%)』『3,000万円以上(10.2%)』
この間の1000万とか2000万は?
どこまで真実を言ってるか信用できないだろこれ、
出鱈目申告でもOKなんだろ?
w
ジジババを甘やかすな
まだ働きに出ることも可能だし社会保障もこれで十分
>>348 最近は、独身の子供が一緒に住んでるから無理
自民党のせいな
自民党の政策じゃ駄目なのわかってて自民党に投票したり、選挙に行かなかった奴はマジで頭悪すぎ
こういうスレになると必ず現れる
俺は○○持ってるキチガイ
いやお前のことなんか誰も訊いてないし興味もないけど
>>313 ほんこれ、仕事から解放されて
リタイア人生楽しんでるが
何時不治の病気とかになるか解らんからな
事故で死ぬかも知れないし
金があっても人生は一寸先は闇
寸暇を惜しんで楽しんだ者勝ち
だから多少無理しても旅行とか行くようにしてる
まあ、旅行で事故とかで死んだらそれはもう仕方ないがw
なにこの記事
お前ら年寄り舐めるなよ
平均貯蓄率
いくらだと思ってる
ガセネタ
共産党かよ
金があったとしても人手が足りないなら介護が必要になっても頼めないし
独身とか子供いらないって言ってる人とかどうするんだろうね
これ60代に限らず人間の3割はそういう性格なんだろ
>>325 うちの両親が貯金の話になって老後は3000万くらいないと悲しいよなって会話したらしい
自営で夫婦の財布は20年くらい別になってるんだが、母は不動産収入で税金払ったりやりくりしてるし
夫婦で1億はないくらいだな、感触としては
まあ俺は3億あるから親の資産なんか当てにしてないけどな
100万円も貯金が無い
100円しかない
年金5万しかない
ナマポもらえないと死ぬ
>>327 その割に政治資金と宗教には金かからん
安倍なんぞパチンコ御殿を相続税なしで手に入れた
国民年金480ヶ月(40年間)欠かさず払って月65000円
その間何かあって1/4や半額免除申請すると5万代なんかざらだしなぁ
みんな若いうちに不動産投資を覚えよう
年取ってからじゃ遅い
>>350 わざわざ改行したのはそこ注目されたいってことだよね
だからどうしただけど?もしかして自慢になるとか
ちなみに実は貧困層なんてすぐにでも無くせる
だけど自民党は庶民を不幸にするために政治をやってるから絶対に庶民が幸せになることは許さない
年金5万てことは国民年金だな
てことは現役時代に払ってきた年金額も雀の涙ほどのショボい額だな
それでいて貯蓄も100万未満って・・
このジジババ、現役時代に一体どういう生活してきたの?
事業に失敗したか何かか?
>>1 安倍首相が増税して国民からお金を奪ったリスト、これから奪う予定のリスト
消費増増税
所得税増税
住民税増税
相続税増税
年金支給減額
国民年金料引き上げ
高齢者医療費負担増
介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税
軽自動車増税
タバコ増税
固定資産税増税
発泡酒増税
安倍首相が増税しまくり国民から奪ったお金を一部の奴らだけにばら撒いたリスト
アイヌ支援法で国民から奪ったお金をアイヌにプレゼント
部落差別解消法で国民から奪ったお金を人権極左にプレゼント
6年連続で公務員の給料アップで国民から奪ったお金を公務員にプレゼント
菅官房長官:「今年は500億円アップして3500億円あげるわ」=国民から奪ったお金を沖縄にプレゼント
安倍首相:「北方領土(近海の海底資源)の主権をロシアにあげるわw」
安倍首相:「竹島(近海の海底資源)を韓国にあげるわw」
中国:「尖閣諸島近海の海底資源を全部もらうわ→安倍首相:「いいよ」
海外にもバラマキ
etc.
団塊世代で貯金ないとかありえない無能っぷり。早くいなくなって下さい、迷惑です。
団塊Jr.第一世代の生ポ爆発的大発生で財政破綻キターーーーー!w
5chなんかにいる奴は殆ど老後破産まっしぐら組だよ
何か金持っているって叫んでいる馬鹿も居るけど、そんな金持ちがこんな所で時間浪費なんか死やしねーっつーの
地獄を産み出す安倍支持しているような書き込みは殆ど移民党の工作員
皆さんご愁傷様です、素敵な下流老人ライフでの野垂れ死んで下さい
住宅ローンを35年も組んじゃった?ご愁傷様です!
各種保険に入ってない?ご愁傷様です!病気ひとつで人生設計狂いますよ
フルローンの車買っちゃった?ご愁傷様です!悪徳銀行のカモです
>>336 役所に電話して民生委員聞いて民生委員からのルートがまだマシ
共産党はインテリせこそこ金持ちの奴らが貧民見下してるからマスコミが騒ぐ話題になりそうな貧民しか助けない
創価は昔は貧乏人同士で助け合いしてたが今の創価は貧乏人見下したり生活保護の学会員小バカにして助け合いの精神なくなってるから助けてくれない
貯金500万←世間「凄ェ!」
貯金500万←貯金ゼロのネット民「底辺だねぇw」
>>368 いや自民党だから駄目
この30年ほとんど自民党で、ずっと間違った政策やってる
義母に国民年金需給について相談されたけど、めちゃくちゃ長生きするつもりで繰り下げ需給選んでたよ
70くらいまで貰わないつもりらしい
専業主婦で年金支払ってないから投資みたいなものみたい
義父は60から国民年金、厚生年金共に繰り上げ需給して70近くまでアルバイトしてる
>>1 ベーシック・インカムしかないんだよ
BI導入で、生活保護も、公的年金も必要なくなる
>>379 今の60代なら
国民年金でも月6万5000円だろ
マトモに完納してればの話だが
>>288 詳しくありがとう
いまいちよく理解できないけど、払ってももらえないって割に合わんね(´・ω・`)
もはや老後は自殺かテロしかないな
京アニみたいな事件が続発するのでは
やっぱ2000万以上貯めないとダメだな
悲惨な老後を贈りたくない
>>365 実際の貯蓄額は30万しかないド底辺派遣クン
ここが匿名掲示板で良かったね
バレバレの幼稚な嘘ついて見栄張りまくって嬉しいか?w
>>142 おまえの学費
おまえの仕送り
親に対して頭が高いわ
>>379 国民年金は厚生年金と違って個人経営者だからなぁ。
この40年バブルも弾けたしな
>>327 資産課税は絶対やってほしい
親戚は毎月賃料の上りが100万だ
>>387 じゃあどこがいいの?
答えないだろw
それがダメってことだよ
民主党政権が記憶から消されてるw
>>383 時間浪費、はあ?
働かなくていいから暇があってのんびり生きてるんだが?w
そもそも不動産投資が必ず儲かるなら年金機構にセールスに行って年金基金そのものを増やして来いよ
>>393 2ちゃんと5ちゃんです(`・ω・´)!!
>>346 代三号の年金は元嫁のもの
厚生年金も結婚期間中のぶんはなくなる
細かい設定があるはずなので検索
>>1 貯蓄無しでもやっていけるのは以下の人。
・持家(集合住宅じゃなく戸建)で年金開始時点でローン無し
・夫婦ともども厚生年金
・年金開始時に子供が自立している
貯蓄ないと積む人は
・家賃が存在する住居に住んでる
・分譲マンション(修繕費、管理費がかかる)
・妻が年金3号
35年ローン終了時の修繕積立金てべらぼうに高いから覚悟が必要。
>>362 今の60代が介護されるようになったらいくら人手があっても足りんな
上級国民以外はあきらめるしかない
まずこれを見てくれ、日本の人口はいま過去最大レベルから少し下がったところにある
それで、現役世代でリタイヤ世代を養う年金額が足りないという話が出てるが
グラフを見るとこれから2045年にかけてさらに65歳以上の高齢者が増え続ける
いまこの制度で今もらえる額がすくないというのなら将来どうなるのかはわかるだろう
というより、いま現在の年金受給がどういう流れになっているのかそこが問題だ
なぜこの状況に置いて足りないという話になるのか、問題はそこである
日本の人口推移予測
持ち家なら月5万あれば生活できるだろ
食費と光熱費以外何に金使うんだ?
70代のうちの親は株で増やして三億越えてた。
専業主婦と親父は中小の最後は倒産だったから、
株なんだろうな。
100万弱で買った金が今は3百万越えてるって言ってたし。
団塊世代は強いわ。
幼少期貧乏体で育ったのが悔やまれる。
初めての車は中古だったし、金返したし。
ねだれば良かったわw
ちょっと考えて見ろよ?
携帯電話要るの?
ホイホイ本体込みの電話料金、月々万単位で払っている金、貯蓄した方がいいんじゃない?
だからスマホ持ちは馬鹿で金無しなんだよ、自ら貧乏に成ってんだから
>>324 俺は親いないから把握しなくていい
妻の親は資産家だから税理士がやってる
俺にも養子縁組と言われたけど脱税見たいのはちょっと
俺は養子だから苗字が変わるとかは気にならんけど
一応親の面倒は自分がみるし
必要なら自分の子供を何人か養子に出してもいいとはしてある
>>183 なんで無職ニートって言われるか理解できてないだろ
>>1 満額納めない、早期からもらう
そんなことしてるから少ないだけだろ?アホなんか
>>394 月1で京アニ起きても世界標準より治安良いねみたいになるし
みんな慣れて毎日電車飛び込み自殺聞いても何も感じなくなるくらいに
テロもあーまたテロかーみたいに慣れる
しかし、割貯蓄できてそうな世代でこれなので今の40代が
年金受給者になるくらいになったら悲惨な結果が出そう
現60代で十分な蓄えがないのは自業自得
バブル期に何してた?
消費税の増税と老後の貯蓄話で日本の消費を冷え込ませるのが日本政府の野望
>>327 資産課税なんてやるわけないだろ アホか
それの相続税あるだろ
いままでの、生き方も問題にしろよ。
いい車に乗って、酒やパチンコやって、60代になったら、
貯蓄がないって言われてもな。
安倍「いやぁ、トランプさんからトウモロコシ買うのに忙しくて…」
ガースー「米国との交渉内容は明かさない、我が国は譲歩などしていない!」
>>405 今合意分割や3号分割で年寄り離婚増えて
昔なら生きるために嫌でも離婚せず世帯で
やりくりしてたのが個になって破綻のケース多いな
政府も罪な制度作ったわ
働きアリも3割くらいが駄目な奴らで
その3割のダメな奴らを抜かすと残りの7割からまた3割駄目な奴が出て来るらしいじゃん
そういう風に出来てんだよ
たとえ
2000万の貯金があっても
アンケートには100万ぐらいとか言うわな
日本人でお金ことに関して
本当の事言うバカいるの?
>>411 普通、光回線と通話し放題のスマホセットで月8000円だろ
どこの悪徳業者に騙されてるんだ?
>>411 スマホに恨み持ってるいつもの人来てたか
レスの内容が古臭いけどいつの時代をベースにしてんの?
人より楽しようとかいう弱者思考でずっと来た60代70代、どこ行っても色々ちょろまかすのが見てて情けないんだよな。
>>397 どうせ設定なんだろうけど公務員が兼業出来ないことすら知らないんだろう
親から賃貸マンション相続しただけでアウトだってのに
貯蓄額2000万円ない高齢者に海外旅行とか行かせるなよ
贅沢させないで貯金させろよ
>>362 介護で子供の人生つぶすよりは独身でいいんじゃね?
>>1 本来なら子供を産んで家事や育児してもらわなければならない女を社会進出させるために無駄な税金使いまくり、
優秀な男性を児童ポルノ法や未成年者誘拐罪で次々逮捕して失業させてれば、
社会がどうなるかなんて分かりきってるのにな。
>>383 保険なんて支払いの三分のニが保険会社の利益と経費で消える
上級のカモだ
>>420 バブル崩壊でケツの毛まで抜かれたんだろう
>>426 FATE ZEROで言ってた悪の原理みたいな説法やめてw
企業年金連合が解散とかあるよね
親父のところがそれで一時金か別の上部?団体からの継続支給か選べってなったな
>不動産投資サービスを展開している日本ワークスが全国60代の男女を対象に
調査会社のそれでふと思ったんだが、その60代たちはバブル終末期の92年頃とかの
27年ぐらい前に、40歳前後でちょこっと出来た蓄えを、よくわかんねえままに
不動産投資してワンルームマンションブームに乗っかって全部溶かしちまったんでねえのかとw
てか貯蓄ないやつがいるってマジ理解できんわ
自分のような底辺40代でも2000万ちょい貯めてるのに
実家住みで車なし生活が可能なおかげもあるが、何に使えばそんなに金がなくなるんだろう
下級国民どうするの?
上級国民でも狩って生きるの?
今の60代なら中流で適当に生きてきても、余裕で5000万円くらい持ってるだろ、下流で2500万円
これが50代前半なると中流2000万、下流1000万、ここまでは家持ち
40代なら定年後も数年ローン抱えて大変な人もいるな
30代は安楽死でもしないと無理
自慢したい奴がホイホイ釣れるスレ
おまえらが盛ったレスの内容で電通が色々資料作るんだよなあ
パワハラモラハラの本家六十代七十代のゴミ安楽死法案はやく
バブル時に働き盛りで金も貰ってたはずなのに先々の分まで使ってしまったのか
>>440 基金解散で追金しろなんていうのもあるから
貰えるだけマシだよ
>>379 税金だね
税金払ったら貯金なんかできません
そんな労働者がいっぱいいます
あなたは独身だから貯金できるんです
子供がいたら赤字です
借金です
>>432 75過ぎると海外旅行の意欲もなくなる
行けるときに行こう
うちは61歳まで500万、62〜63歳で250万ずつまだ学費仕送りがかかるから、
何とか定年65までに1500万貯まるかな?、貯まったらいいなというところ
あとは細々と2人で起業でもするか
老親の世話で何かと忙しいのよね
最悪刑務所だな・・・
今でさえ刑務所は介護施設に
なってるからな・・・
60才以上の世代はまだまだ自営業で生活が成り立ってた
流石に平成の時代に廃業した人が多いけどな
だから国民年金だけか厚生年金でも額が少ない
>>426 会社もそんなんだよ
優秀 普通 無能
1−8−1
2−6−2
無能な奴リストラしても結局普通な奴が無能に変わる
逆に言うと優秀な奴いなくなっても普通の奴が優秀な奴に変わる
こういう人たち高度経済成長期とかバブル期になにやってたん?
>>394 もうプリオタによるプリウステロ起きてるやん
>>387 れいわ新選組でいいだろ
大西つねきはお金のプロだ
山本太郎もお金のことは理解してるから奨学金徳政令、消費税ゼロが堂々と公言できる
自民党にも西田議員のようなお金のインチキを理解してる人はいるが、自民党抜けない限りはそれを庶民のために使う事は出来ない
>>442 実家住みじゃなく車がある生活なんじゃないか
>>1 >現在の自宅と貯蓄以外の金融資産額を教えてください
なにこれ
結論ありきのあおり
>>395 実はさ2000万でも悲惨なんだよ
人間年寄りになったら死ぬのに辛い医療や介護しかも2000万程度じゃ底辺に近い介護しか受けられない
虐待も運悪いとされる
案外自決する覚悟持って生きていよいよなら介護も延命医療もせずスイスで安楽死する方が日本で老化〜死を迎えるより人間の尊厳ある死を迎えられる
だから安楽死代金確保のが幸せ度高い
比較的金のある世代でこれなんだから
氷河期以下は終わってるぞ
かつての佐藤栄作、田中角栄〜小渕恵三までの経世会主導の自民党政治までは
「国民を生かさず殺さず」だった
それが小泉政権を皮切りに、自民党政治は
「国民を生かさず増税で搾り取り殺す」政治に変わった
金融資産額についても500万円未満という回答が最も多く、将来のために貯蓄をするのは難しい現状が浮き彫りとなった。
>>442 実家住み車無しの甘ったれが高みの見物しても説得力無い。
>>442 実家に金入れない息子の生活費とか実家の住宅ローンとかで金がないんじゃないか
>>409 通院とか散髪代とかトイレットペーパーとか洗剤とかの消耗品じゃねえの
>>455 誰も訊いてないのに自分語りって恥ずかしくないの?
いいね!ってそんなに欲しいものなのか
>>362 子供が介護なんかするわけないでしょw
結局は自分の金で施設に入るんだから一緒やん
ネット民「1000万以下は貧乏人でしょ。死にたくならないのかねぇ〜w」
社会人「働いてから知ったけど500とか普通に凄い」
>>425 だから我慢せずに離婚は早いほうが損失が少なくてすむ
>>1 【アベノミクス/溶ける年金】年金は30年後に2割減、「経済成長と就業が進む」標準的ケースでも
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1566939799/ 【年金】現状水準には68歳9カ月まで就労、保険料納付が必要 財政検証
http://2chb.net/r/newsplus/1566897088/ 理解できないんだけど
この人たちは成人して40年以上一体何をしてきたの
貯蓄が100万に満たないって自業自得じゃね
>>419 20年後はテロ頻繁
上流は国外逃亡確定
下級国民の独身オッサンどうするの?
ジジイまですぐそこだぞ?
投資は儲からんよ
結局貯金が最強
投資でも長期保有の金はいいと思うね
金の埋蔵量はほぼ確定してて大きな暴落は来ないし
株、FX、一部のラッキーな奴しか勝てないから
止めた方がいい、
老後2000万問題で手を出す奴いるが
スーパーコンピューター駆使してAIで秒速より速い
速度で注文入れる巨大資金のファンドに素人が勝てる訳ないからw
我が家は国民年金だから、ざっと試算すると
65歳でリタイアして夫婦で85歳まで生きた場合
今の生活を維持しようとすると8000万円以上かかる
貯めるしかないと腹くくってるw
>>370>>377
毎回1レス毎に2レスつけて、更に老人のような文章
いや、障害者か?今後楽しいことがあるといいねw
>>468 あれ?次世代にツケを残さないために増税するんじゃなかったの?
って話になるよねぇw
かつての佐藤栄作、田中角栄〜小渕恵三までの経世会主導の自民党政治までは
「国民を生かさず殺さず」だった
それが小泉政権を皮切りに、自民党政治は
「国民を生かさず増税で搾り取り殺す」政治に変わった
>>1 金融資産額についても500万円未満という回答が最も多く、将来のために貯蓄をするのは難しい現状が浮き彫りとなった。
>>442 誰も訊いてないのに自分語りって恥ずかしくないの?
勝った気分になるのがそんなに楽しいものなのか
>>468 バブルで高額住宅ローン組んだ世代でもある
うちの親も利息だけで毎月数十万返してたの覚えてるわ
>>480 貯金するために生きてる奴らの方がよっぽどクソだと思うが
日銀の調査でも60代で貯蓄ゼロ人間が3割以上だった
政府にとって都合が悪いデータだから調査やめたらしいけど
>>456 おにぎり食べたいと 飢え死にすることは無いからなw
>>469 小泉から、清和会の一極支配になって自民党がおかしくなった
自民党をぶっ壊した結果、自民党から良心が消えて
人を人とも思わないような連中が権力を握るようになった
月5万で貯金100万なら貯金使い切って生活保護のほうが裕福に暮らせる
なのに、車買ったり、家買ったり、何をしてることやら。。。。
>>467 だから、安楽死主張の組織は議席取れなかったでしょ?
おじいちゃん
>>478 離婚しても厚生年金、つまり正社員で働かないと不利だけどな
>>458 それの実験実は無能だけ集めても同じ比率で有能と普通と無能になるんだぜw
政府は海外に何百兆とばら撒いて景気がいいのにな国民は捨て駒インパールだな
新興宗教に誘われたこと以外ラッキーなことないんだよな
あのときは盲亀浮木のたとえまで出されて宇宙一ラッキーな人って言われた
>>329 昔は国民年金も厚生年金も任意加入だった
>>420 バブル期って別に給料高かったわけじゃないよ
>>449 バブルの頃って不動産と金融は金稼いだけど一般サラリーマンはそうでもないと聞いた
会社の経費で飲み食いは出来たみたい
>>484 それな
素人の投資は胴元に手数料を払わされて
玄人の養分にされるだけ
黙って預金してるほうが賢い
35までニートだったけど、そっから働きだして正社員になって6年で貯金700万まで増えたよ
>>362 遺産もなしに介護させたら
ニュースでやってるような事件が起きるだけ
>>497 だからスイス行く金は置いとく必要あるんだよ
外人も受け入れてるからな
>>475 施設の人手が足りなかったら金があっても入れないだろ
高齢者でも出来る半官半民のアルバイトの用な仕事を用意すべき
>>502 厚生年金は強制で国民年金は任意だったなぁ
>>480 それ
目先しか考えてなかったのかなと思う
子供の学費は奨学金で子供自身に背負わせておいて、「貯蓄ないから将来はよろしくね」とか言ってる人たちが身近にいるよ…
旅行だの最新家電だのと浪費しといてそれだからね
退職してローンを返したら、すっからかん
今は親の遺産で何とか食べているけど、
それがなかったら、どうなっていたかわからない
>>504 それでも働いた分の給料はどこでも払っていた。
>貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に!
どうやって暮らしてんの?
雑草食ったりしてんの??
>>512 介護職バカにしてるくせに
図々しいんだよな
>>512 金がないから特養に入れないだけで、
金があったらどこでも入れるよw
>>418 自殺者が毎年10万人以上
毎月中小企業が焼き払われて数十人が死傷
毎日老人は自動車で若者や子供を轢き殺す
内戦してる後進国より悲惨な状態になってたりして
今こんなアンケートに答えるバカはほとんどいないだろ?
アポ電に喜喜と答えるのは80越えてから
>>442 親に寄生
おまえはただの情けなく恥ずかしい
半人前でしかない
その自覚さえないんだから痴呆の類い
>>510 英語フランス語ドイツ語のどれかが出来れば意味がある
どれも出来ないなら意味無いからね
国民が貧してるのに国は海外に金ばらまいてるしもうだめだな
早く死なせてほしい
独身で金貯めてる人って退職するまで生きていられると思ってんだねw
自分なら人生つまらなすぎて情けなくなって死ぬだろうねw
つまんない人間としてなんで生まれてきたんだろうねw
>>515 でも、実際は正社員になれず派遣で苦労してんのいっぱい
おかしくね?40年払ってたら
5万未満になんかならないはずだが?
サラリーマンなら厚生年金も
あるからさらに
もらってるはずだし。
ワイ55歳 無職 貯金50万 年金なし
そろそろ生保に逝くわ
>>504 昔はサビ残とかなかったし、どこも高給だった
佐川急便なんか月100万行ってた
>>86 これw
貯蓄って金融資産全般(貯金、預金、株、貯蓄性保険など)が含まれるのに
家と貯蓄以外答えろって何が聞きたいんだろ
>>537 なら、歳いったら
水分極力取るな
大動脈瘤で死ねるから
自然淘汰と思えば、格差はやむを得ない
高齢者にこれ以上国の原資を浪費するわけにはいかない
>>516 誰と戦ってるの?w
身近に・・とか使い古されたマウント表現はやめたらいと思う
>>489 勝ってはいないから不安なんだがな
地元の零細底辺職で、あたりまえに結婚の予定もない
老親の面倒見るのは俺一人だが、車持ったらどれだけの出費か想像つかんし
持ち家や貯金があると、食い詰めたって生活保護も無理だしな
貯金額に関わらず人間ってざっくり上位中位下位に分けると
上位3割 中位4割 下位3割 って感じになってると思う
上位3割だけをみたらまたそのなかで3.4.3に分かれる
>>531 日本はもはや先進国ではない
原因は安倍
>
>>513 べーしっくじょぶだね
でもだれがとくするよ
>>475 晩婚が進んで初産年齢も上がってるから
「子供はいるけど産んだのは35歳の時でした」って親も珍しくないよね
その親が70歳になった時に子供は35歳で自分の子供を産み育てるのに忙しく
親の介護どころじゃないってことになりそう
>>362 遺産いらないから介護施設入れって言ってある
移民も入れない、子供もつくらないじゃ将来介護職に就く人手もおらんようになるんやで
子供作らなかった、独身でいた、という次世代を育てなかったやつは介護施設にも入らないでほしい
よぼよぼの爺さんが運転する
大型トラックとかに気をつけんとな
大惨事ばかりになるで・・・
>>533 そう
労働人口の4割が非正規雇用
だかこれは妻達のパートを含む
20年前と今の初任給が変わらないのに物価だけ上がってる
平民はなるべく生きるなという国からの素敵なメッセージかな
>>524 元から日本は平和だと思ってる時代でも戦争してたり内戦中の国より自殺者多かったからなあ
今までは静かにひっそり絶望したら自殺で目立たなかっただくで
世界標準と同じように絶望したら自殺より他殺してやる
になるだけ
私40代ニート
貯金120万円
親の年金月30万円くらい入って来てる
親の貯金2000万円くらいあり?
土地は広い
先行きはもちろん不安…
>>499 働きアリの都市伝説信用しすぎ。
じゃあ、 無能ばかり集めた高校も
有能、普通、無能に分かれる?
(相対的にじゃないよ)
有能ばかり集めた高校と
無能ばかり集めた高校と
比べれば、やはり有能校>無能校
だろう。
働きアリは、潜在的に均一な集団の
自然発生的役割分担の話。
100万未満が90万を切ったら生活保護の要件を満たしちゃうぜ?
貧乏は悪じゃないよ
その人が貧乏になる事を選んだんだから、尊重してあげればいい
>>549 勝ってないw
自分のレス
>>442がマウント以外のなにものでもないのに気付けないような馬鹿なの?
そうじゃないよね?
>>555 考えが逆
子供作らなかった、独身のための介護施設
家族持ちは子供が面倒見なきゃね
>>539 マクロ経済スライドだからなるんだよ
今より国民年金で3割カット 厚生年金で4割カット
条件が同じならばね
だから68歳に支給年齢上げたら2割カットで済みますよ
ただし今と同じなら4割カットです。が国の方針
手にした金を散財してきたんだから社会の役に立ってきたのだ
そういう人達を救わなくてどうする
それか安楽死を合法化するかだ
>>551 それなのに日本は先進国で最も裕福な国の事実
新興宗教入ったらお布施しろ財施しろで会費、交通費もかかるわで貯金できるわけない
貯金しなくていいって言われたから従ったまで
>>544 自分で直せるだろwwwww
どんだけボラレてるんだよジジイ
>>492 60代って子供の教育費は終わってても
親の介護真っ只中の世代
家のローン終わってない人も多い
それが落ち着くと貯金なんて100万もない、はありうる
>>555 もう刑務所の仕事を介護にするしかないなwww
この状態で国債残1000兆越えで毎年赤字を垂れ流す
7年もやって平気な安倍の頭の中を見てみたい
>>480 これが自業自得にならずに今自分が貧しいのは安倍の政治が悪いって底辺は責任転嫁するんだよ
病院の待合室で底辺老人の会話聞いてたら安倍自民は懲らしめないといけないから共産党が一番だって話してて笑えたわ
>>551 いや、安倍は原因でなく結果だと思う
原因はもっと前の自民党
すべてが駄目になり、国民の無気力と自暴自棄の上に立って日本の残された原資をただ貪り食ってるのが安倍政権
ところで君達、平日の昼間からネットに書き込みですかw
あと10年もしたら野良ボケ老人が街を徘徊して、そこらに老人の死体転がってる時代来るよ
>>555 それは違うと思うぞ
施設も無料では作れない
子を作る以上に財産を残した者がずっと上
子なんてDQNでも作れてるうえに
その子が出来損ないだと帰って負担が増える
>>563 訊いてないし興味も無いから一々言わんでよろしい
年金を払えば
月4ー5万もらう代わりに
どんなに窮しても生活保護を受けられない
4ー5万で消費税増税で
年金受給者の多くは生活保護をもらえず
餓死させられるシステム
マジ年金は日本人殺しの詐欺システム
年金は絶対払うな
>>562 宅間、加藤、青葉、川崎の事件みたいなのが頻発するんだろうな
イスラム教や過激派みたいな思想信条とかの大義名分もなく、単に絶望からテロ起こすってのは日本人くらいか
>>409 収入に関係なく課税される悪税の代表の高額の固定資産税を知らんのか?
それに持ち家なら当然だが修繕費もかかる
>>530 会話レベルならできるが出来ない人間も問題なくなる
テクノロジーの進化でスマホで同時通訳すぐ来るだろ
音声認識レベルや翻訳精度ガンガン上がってるじゃん
>>490 それは大いにあるかもな。
俺の兄貴が数年前に都心から30キロぐらいの郊外に1080万で買ったマンションは
ほとんで傷んでない物件だったが91年に売り出した価格は3980万だった。
91年だったら死んでも買えねえ!って兄貴は言ってたし俺もつくづくそう思った。
あんなもんに高値掴みでローン払ってたらたまったもんじゃねえ。
>>576 大卒が普通の階層では、親の介護はすでに終わっていることが多いと思う。
>>563 親の年金多すぎで羨ましい
うちは小さな店で商売やってたから国民年金
両親とも満額だが介護保険とか引かれて両方足しても8万くらいだわ
>>585 今の5ch自分語りや長文やそれに対するマジレスだらけなんだし乗ってやれよw
貯蓄だと株や投資信託、金も入るから
聞くなら「貯蓄以外」ではなく「預貯金以外」じゃないの?
ニート非正規中小ブラックなど日本はこの属性が多いよ
これらはもちろんナマポ予備軍
たいがいこういうスレは貯金自慢になるんだな
呼んでないんですけどね
>>563 親に恨みがあって泣いてばかりいたわ…
最低だな私
でも親からは離れないと精神病んだままになってしまうから
実家に住んでても距離を置くわ
>>581 ブーメランって言って欲しいのか
レス乞食って生きててむなしくね?
>>569 人手がおらんのなら介護するならまず自分の親からな
他人の親を介護させたために自分の親が介護できないんじゃそれこそ本末転倒や
普通30になる頃には1000万くらい金融資産あるよね
60にもなって100万もないって今まで何して生きてきたの?
普通に働いてれば年金は月で10万超えるやろ
マジで何やってたんだ?
>>1 こういうアンケートって怖いから資産を少なく書くもんじゃね?
知人は家持ちだがアンケートは必ず賃貸って答えると言ってた
>>587 別に年金貰いながらでも生活保護受けられるけどな
デマはよくない
>>600 国民が困窮すればするほど、国はナショナリズムで結束させようとしてくるぞ
今すでにその徴候が出てるじゃん
韓国との対立を煽りまくって、テレビのワイドショーでヘイトスピーチが公然と流れてる状況だ
>>580 そうなるようにアメリカが仕向けたら予想以上にハマって中国韓国にもいいように利用されてこのザマなんだよな
金の問題、施設の人手ってのもあるけど、
実は金も大層な介護もしてくれなくていいから、
自分が無能力になった時に
「ちょっと動いてくれる、考えてくれる」善意の人
ってのが、非常に重要なんだわな。
そういう人がいない人は、いくら金があっても
ボッタくられてお終いになるだけ。
弱者特有のマウンティングを若い頃からしてて、結局そういう奴って必ず仕事で手抜きする。
だから嫌われてクビか自営なら仕事どんどん無くなってはや60代って流れだよ。
>>586 それだろ
外見が新築になる奴
建て替えより安い
しかし1000万はする
な、働いたら負けだろ
どうせ生活保護になるんだから老人になる前に受給してのんびり暮らしたほうがマシ
申請なんて自前で用意した紙に書いて提出してもおkだぞ
まあ基準を満たしてないといけないけどな
これ何処で聞いたんだよ?
普通に定年退職まで働いていれば、2千万円くらい貯まるだろ
自民、公明、維新、国民、立憲、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html ■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■
政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。
この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。
老後資金にも事欠くような低賃金雇用の推進、容積率高さ制限の緩和などによる国民の都市への集中、
オリンピック競技施設などよりも整備すべき低所得者用住宅の整備不足、公共インフラの民営化による公共料金の値上げなども含めて。
この問題を解決出来るのはマクロ経済スライドの廃止を訴えている共産党のみ、法案に賛成した自民維新は当然無理として、
国民もマクロ経済スライドの存続を主張しており無理。立憲も制度の廃止は主張せず、合算制度(これは年金収入に
関するものではなく医療費などの支払の限度額を定めようするもの、支払の限度を定めても、収入が減れば
支払ができないから意味がない)などという論点ずらしをしており無理。
マクロ経済スライドに対する姿勢で「2000万円不足」問題に対する姿勢がはっきりわかる。
それは共産党以外の野党は本気で解決する気がないということ。
従って、年金問題で国民や立憲、山本太郎に投票しても無駄。そして、マクロ経済スライドを廃止しない限り
来るべきインフレで年金制度は実質的に崩壊する。
>>551 お前エラ朝鮮人が嫌がる政治家は、日本にとっては良い政治家
なんだよ
逃げ切り団塊世代は退職金年金多かっったんじゃないの?
と言う事は年金自体減る事が確定な、それ以下世代しらけバブル氷河期・・は。。
現状ですらコレですから
年金に夢見過ぎの見させ過ぎなんだよ
>>611 100億円持ってる人があんた1億円も無いの?って言ってるのと結局は一緒
お前ら計算終わったか?
氷河期世代は900万人 そのうち370万人の40%が非正規で国民年金だ
正社員で就職できた人もいるが、まだ4割が非正規だ
致命傷だ。完全に穴が開いて年金制度は今のままでは崩壊する
>>587 無知過ぎる
もっと勉強してから書き込めよ・・・
年金+生保は可能だよ
>>607 とっくの昔に辞めたけど新興宗教だと限界までやらせるとこがある
マジで金も時間も根こそぎ持ってかれる
>>611 自営業者や非正規労働者等は国民年金しかないことを知らない無知か?
国民年金なんて満額払いの65歳からでも6万5千円で
しかもそこから強制的に介護保険等が天引きされる
そら団塊は年金と退職金で逃げ切るつもりなんだからな
子殺しの農水省の官僚なんか月100万近い年金
>>598 父は大企業だったし投資収入がちょっとある
ただそれで企業と一体化した立場からめちゃ威張って
傷つけてくるよ?定年しても
近所の商店はもう高齢だけど息子と一緒にずっと店続けてるよ?
確かに自営業の年金生活は大変みたいだね
>>560 3年ぐらい大人があたふたして日本が機能してなかった時代や、その後の超貧乏時代を子供の感覚で生き抜いてきたからな。
そら現代から見たらキチガイだろうよ。今でもうっかりしたらすぐに戦前の状態に戻ることがわかってるのもこの世代。
この世代は若い頃貯金できただろうに使っちゃたんだろ
>>588 そういうテロもありつつ
日常で千円位の少額のために犯罪がガンガン起こるだろな
>>213 仕立ててるんじゃないだろアホ
韓国は敵だ
いやなら出ていけ
このニュースを聞いて一生懸命に働こうと思う人は正常
国が悪い、金持ち優遇ズルイ!と思う奴はアホ
>>年金の受給額は「5万円未満」
国民年金何年掛けたんだろう?
>>626 昔と違って自分語りの殴り合いしてるぞこの板でも
>>630 まず穴を掘ります。
無年金と生活保護をその穴に埋めます。
年金は解決します
公務員以外は国民ではなく奴隷って事だろ?BBCもとりあげ始めたし海外から頭のおかしな人権屋と被害者になりたい害人が群がってくるぞ
ちゃんと勉強して、いい大学入らないと、こうなるんだよバカ
>>591 それでいいってなればな
現状は本人と家族、相手の医師の三者で意思疎通が出来るのが条件だからよ
>>626 ID:pE2xbxAj0 の書き込み一覧して笑ったよw
貧乏人は早く死ぬしかないね
足腰ぼろぼろになって
頭もまわらなくなってまで
長生きする意味ってなんだろな
>>637 自営業者は本当に辛い
厚生年金と同じ老後を過ごすには
2千万円は余計に貯蓄する必要があると言われている
つまり4千万は必要だが無理ゲー
3.11のときも「絆!」「絆!」ってテレビCMが流れまくったろ
あれみて、「あ、ガチでシャレにならないやばい事態が起こってるんだ」 って気づかないとだめ
マスメディアや政府が「外国の敵」に目を向けさせようと躍起になったり、「私達は仲間だ」とか言い出したりしたら、
国の状況がやばい時
>>617 もう既に裁判所で後見人か補佐人つける制度あるから利用すれば良いと思う
5万未満ておかしくね(´・ω・`)?
現在60代なら国民年金でも7〜8万は出る年代だろ
この間ねんきん定期便が来てたから確認したらもらえる年金は月額10万くらいだった
親の世話で貯金なんてない
あと未払いの時期が3年ほどあったので、受給後3年は1/3の金額になるのは
多分確定のままだと思う
年金で生活できますよ、という以上、政府は15年後にこの金額で暮らせるくらいの
社会にしてくれるんですよね?
>>651 氷河期はもっと悲惨な事になるし、それを支える現役世代(ゆとりやさとり)は今よりさらに負担増だろう
無駄遣いしていませんか?
年金貰えませんよ?
2000万円貯めてください
>>656 氷河期世代はちゃんと勉強していい大学出ても非正規でした
60代で100万円も無いなんて無計画に遣いすぎた結果だね 本当のキリギリスちゃん
>>650 国民年金を数十年満額払っても手取りは5万以下になるぞ
介護保険料等の強制天引きシステムを知らんの?
まあ、もう安倍チョンと移民党には任せられんとはっきりわかったろ
右とか左関係無く安倍と移民党は日本人を国民を苦しめるだけ
>>8 そんな簡単に貰えないよ
貰えても月10万円じゃ暮らせない
>>666 免除申請したらそれだけ国民年金は減らされる
>>638 「制度は」100年安心 って所が実に詐欺臭くて、つーか、普通に国セン案件w
持続するように年金減らすんだから、
「100万預金で100年安心(1万円/年で使いましょう)」ってのと
同じだわな。
>>661 2000万もいらんよ
あれは今の老人の実績だから
つまりそれだけ今の老人は余裕があるということ
金なければ使わないというか
使えないんだから
>>1 >現在の自宅と貯蓄以外の金融資産額を教えてください
ミスリードを狙ってよね
>>637ってその自営業者を見て笑ってんだろ?
はよ死ねくらい思ってそう
60代は今の自分の都合がつけば後はどうでもいいクズだほっとけ、
だいたい地方の60代はぞくぞく創価に入ってるからあんなキチガイども相手にすることないわ
>>676 収入5万以下が多いのに、生活費15万〜30万未満て
この時点でおかしいよな(´・ω・`)
>>669 人を安く使った分社会保障費が膨らむ
毎年約20兆円増 それなら今景気を良くして皆が老後の資金を貯められるような
賃金体系にした方が日本国には得だ ただ経団連と自民党が日本を潰しにかかってるから
共産主義がやっぱり正しかった
共産主義革命しかない
>>661 どうしてそうなるの?サラリーマンと違ってごまかし放題じゃん
それこそ今までなにやってた?だわ
>>650 フルに払ってもその程度だよ。
というか、ちょっと収入があると、さらに減額減額で
もっと少なくなる。携帯代にもならんぐらいかな。
>>685 厚生年金と国民年金のみの受給額の差額×20年で計算してみ
だいたい2千万程になる
これは色々なサイトでも書かれている事実
>>675 バラマキってのが外国に対しての事なら、安倍以前の自民党もアホほどバラまいてるんだよな
まあODAとか政治家にキックバックもあったみたいだけど
安倍一人のせいにしても他の政治家が首相になった所で変化ないと思う
戦後ずーーーっと続いてる土下座外交の延長だろう、それはこれからも変わらん
だって敗戦国だし
団塊の世代が全員75歳になる2025年が一つの山だな
>>669 氷河期は悲惨決定だが
それより若い世代がノーダメージなわけないよな
1020代とかは海外に移民希望の人間いまでも結構いるよな
酒タバコ間食やめて1日1食にして
1日2000円貯金してみろよ
10年で720万だぞ
60歳からでも出来るわw
70歳で720万は大きいぞ!
>>651 氷河期世代は国策で作られたものだが貧困層はどの世代にも居るだろう
金持ちは金を吸い上げるシステム持ってるんだからガンガン税として取り上げても死なないが貧困層は簡単に殺せる
日本の税制がおかしい
厚生年金、企業年金、個人年金、ideco、積み立てNISA
これが最低ライン
ここまでやってようやく現役時代とあまり変わらない生活が出来る
どれか欠けてたら生活水準を大幅に落とす必要がある
>>673 チャンと勉強しなくて大学もコネで入り世襲だけで総理やってるんだから下々のこと考えるわけないだろ
>>677 なるほど
まだ年金貰ってないので知りませんでした
>>669 親が資産家なら俺みたいな氷河期ニートももちろん富裕層だし、結局格差が固定化されたままでしょ
親は選べないけど、それが真実でしょ
国民年金の場合
4000万〜5000万足りないwwwww
>>697←こういうバカって国民年金のこと知らんの?
それに40年払った時の満額をそのまま手取りできると思ってるバカもいるし
楽観論すぎるかもしれないが
老後破綻して犯罪や一家心中に走る高齢者が3割を超えたら
いくら馬鹿な政治家でも何かしら対策を考えるよ
ダイジョブ、何とかなる
この世代はほぼ結婚してるから金かかるんだよ
冠婚葬祭だ、孫に小遣いだ、嫁が旅行だ、
お前らは大丈夫だろw
俺もあと数年で仲間入り。
このスレ厳しいコメントが多いけど、みんな将来は安泰?
>>682 現在40代ならそれも分かるけれでも
現在60代なんてほとんどがサラリーマンの年代だろ(´・ω・`)?
なんで国民年金もまともに収めてない人の方が多いのか
>>666 年金は65歳からで60歳から64歳は0円です
しかし繰り上げ制度を使っている人は貰えるけど金額が減る
この制度使っている人はなんと34%だったかな
残りは使ってないから国民年金は0円
アンケートの60代に限れば30%ぐらいが年金0円なんだから
それが一番多くなるに決まってる
このアンケートは深く読まないといけない
>>694 サラリーマンと違って我慢してるだけで銭もらえるわけじゃねーからw
>>687 会社の人たちの前ではいい顔して
家族には辛く当たる父を嫌ってたよ?
ただその会社のおかげで今までも今も私の生活があるわけで…w
あからさまに文句が言えるわけない
私だって安定収入のある人と結婚してもない保障なしなわけだしさ
現実は自営業者の老後は大変みたいだね
介護保険料はマジ糞だわな
医療費かかる老人からさらに金取るなよ
こんなこと言うのもあれだが100万もないってどんな人生だったの
日本ワークスという会社のアンケートに本当の貯蓄額教える奴なんているの?
バイト先は沢山あるんだから、社会は混乱しないだろ。
定年まで普通に働いたら退職金で2000万程度ある人が大半だろうに
60代の8割が2000万程度もないとか嘘だろw
>>693 日本共産党の不破みたいに、豪邸でお抱えシェフつきの豪勢な老後をみんな迎えられればいいけど、
一握りの共産党幹部がいい思いするだけだろ。
不動産投資サービス
ワークス
ふ〜ん。暇なのかね?
>>717 安泰じゃねーよ。でもいまさらどーしよーもねーだろw
>>665 >裁判所で後見人か補佐人つける制度
それが、本人のために動いて、色々考えてくれる善意の人だと?
まあそういう安心感を与えるために作られた仕組みだけどね。
介護や制度を細かく考えるのは、子供の誠意もあるけど、
制度を利用したり、節約したりして、金を節約する、
手間を少なくするという点で、被介護者と介護者の
利益がほぼ一致するからだと思うんだが。
>>698 差額の方でも
厚生年金と同じ生活したいならだから
厚生年金並みの生活はしないという選択肢もある
ワイ子供が5人いるから安泰や
まあ、腹違いや不倫の子が多いから心配だが
養育費なしの年金やで
>>726 私大生二人とかだったら余裕でマイナスだろうな
貯蓄には家の値段も保険も全て含まれないからな
貯蓄100mん 資産5000万だっているわけだから
戸建てを持っていても、ローン終わって家賃無しで安心して住んでいられる期間が短いケースもあるからね
老いて衰えれば、老人ホームに行くしかないからね
老後費用の為に家を売るなら、結局は買った家を換金する事になる
>>699 そうだけど当時はまだ伸びてたし世界2位の経済大国でもあった
最近特に目に余る
>>719 海外旅行が好きでフリーターからつくった会社がHISのように
フリーターが流行りだした頃じゃないか
貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
http://2chb.net/r/poverty/1547254831/ 若者の消費がどんどん増えていると話題に。金の若者離れとは何だったのか? [829294332]
http://2chb.net/r/poverty/1537871691/ 正直に答えるメリットがないので、こんなのあてにならないだろ。
お金持ってるなんて答えたら、強盗に入られるかもしれないし、詐欺の電話
もあるし。
企画した奴がアフォだろ。
お前らカウカウファイナンスで摘んでる奴らばかりじゃないか
そんなもんだろう
大企業や役所の正社員で、なおかつ定年まで勤めるなんてやつは稀だからな
でも50代の貯蓄額の中央値が1000万くらいじゃなかったっけか。
>>737 厚労省も2025年の介護保険料8000円予想だからねぇ
怖い怖い
零細企業はほんの数年前まで厚生年金逃れしてたところが多いからな
定期便が無いころは会社からは天引きされてるのに会社がネコババしてたなんて悪質な会社すらあった
貯金と貯蓄は違うからな
貯蓄は100万でも貯金は1000万くらいあるんだろ
>>700 団塊はバブルでうはうは
就職も困ってないし
厚生年金率高いんじゃね?
問題は団塊ジュニアだろうな
マスコミは騒ぎすぎだ
貯金100万ない人が2000万に対して政府に不満なんて言うわけない
どうすればナマポ取得できるかずる賢く生き延びる戦略を考えているはず
年金から、さらに介護保険料が天引きされるという事を
知らない人は多い。
それどころではない。 マイナスになれば、不足分の請求書が来るのだwww
>>658 今日は調子いいからなw
キチガイMAXでいくはNG推奨
このアンケート結果みると、
60歳定年まで2000万円貯めるよりも、
60歳過ぎても職を持って働き続ける方がよさそうだな?
>>733 最初の20年は経済がいいからな
俺らが革命を成し遂げて金持ちから奪って金を分配する
老人は年金の紐付きで途上国に輸出するしかない
今老後の楽園として工作が始まってる
中高年でリーマンショック級あれば
順風満帆だった奴も破綻するよ
30代とかが何言っても空論
>>700 団塊は政府に楯突いた反抗世代だから
年金やNHK受信料を支払っていない人が多い感じがする
自分の周囲だけかな
誰かデータ持ってないだろうか
介護保険制度なんて、氷河期が40歳以上になったら持つはずないじゃん
あれは団塊・バブル世代がカネ持ってたから維持できた制度だろう
>>662 絆に関しては東北関東など地震津波や福一放射能被ばくで大変だから
応援や慰めの言葉は届けた。でもそう言う大規模災害の時は日頃俺らが
収めてる税金から復興資金が沢山出ると知ってるから、金持ちや大企業ぜない
個人で見栄張って募金などしてないね。事実東北など復興や土剥ぎ除染とかで
物凄い金が投入されただろう、関東も。
食べて応援はご存じのとおり被害者続出だし非科学的だからやらない
でも外食系など食材回すしイオン現象な産地オール「国産」表記で
やってるも同然だからいいと思う。 検査で線量アウトになったものを
韓国から来たあほ業者が安値で買ってたので、あの馬鹿はどうするのだろう?
観察してたら、韓国で韓国産としてキムチの材料にまでして売って食べてたね
まあ朝鮮人の勝手だろうからほっといた
変な会社から突然電話アンケートとか来たら、適当なこというよな。
金なんてあっても無いっていうし。
60過ぎて仕事ないやつはどこか田舎の公営住宅で
衣食住ただで、生活させてもらえないかな
あと5年で60だけどどこも出かけないから
それでいいんだけど
>>751 子ども二人私大入れたら800万飛ぶだろ
頭も悪いし体力もないから安楽死希望します
きっとそう言う人多いよね
あればあるだけ使うんだろうな
ノーガードですごい気楽な生き方だな
お前らは賞与や退職金とは縁遠い会社に勤めてるんだろうな
>>719 リアル60台だと年金の強制が甘かった時期なんだよ
とくに小売業は運営団体が使い込みで消えたのもある(酒屋組合は800億溶かしたね
どんな会社も保険組合に入るわけだけど、その組合が年金を自由性にしたり
401kとか個人任せに切り替えようと大失敗した頃
今の年金方式にする時に一時清算したりとかなり不安定な頃合い
大手は身銭を切って保護したけど、中小はそうでもないんじゃね
そもそも、介護なんて頼むやつがいなくなるよ
自分で介護したほうが安いからな
アベノミクス 第三の矢は 富裕層は減税 貧困層は増税です。
>>760 70歳まで働かせようという政府の策略にまんまと引っかかるヤツ
働けばいい。
年取っても住む場所を変えて仕事するくらいの気概は必要かもな、これからの時代
資産額ではなく"貯蓄額"
すげぇよな
今の時代は結婚に500万
マイホームに5000万
5年毎の車に500万
年に2回の海外旅行
子供生まれたら学資保険だろ?
金なんて貯まるどころか借金が増え続けていく人生だろ
>>773 田舎ならガラガラだから入れるだろ
ただではないけど収入に応じてだから1万とかで
>>758 国民負担率でも税負担は1970年から5%そこそこで大したこと無いけど
社会保障負担が1970年から17%アップの3倍だからねぇ
>>55 修理の順番待ちじゃなくてか?
業者や材料足りなくてなおせてないって前にニュースでやってたぞ台風の時に
東日本の震災の時も数年かかったからな屋根の修繕。未だになおしてないのは近いうちに建てなおしか本当に金ないかケチなだけ
わりかしかねなくても生きていけるよ
貯蓄なくとも年40万もあれば生活できるぞ
年40万しかつかわんから仕事してないけど毎年110万ずつたまるわ
特に生に執着していないからどうでもいい
昔のあの貧乏を今の日本のお金持ちが耐えられるか心配
普通に人殺してお金奪う治安の悪い世界だったからね
半ぐれとかオレオレ強盗の強化版
だいたい今後もずっと経済成長するわけないしな
年金なんて今ある分配っておしまい
60代でこれなら氷河期が60代になったらもっと悲惨ってこと?
小泉さんが自己責任と言い出したあたりから格差が広がった
日本人には合わない政策だったと思う
60代なんてバブルの恩恵をたっぷり受けた世代だろ
なんで金ないの?
公務員や政治家、政治関係者って、
自分がカネ持ってるからって、ほかのやつがカネ持ってるっていう変な妄想にとらわれるよね
自分たちが吸い取ってんだから、ほかのやつがカネ持ってるはずねーじゃんw
なぁに貯蓄税が取られるなら宵越しの銭など持たない方が良い
>>766 介護保険制度なんて、実施前から周辺業界から
不可能、破綻確定の精度だと言われてたな。
どう考えても破綻する要素しか見えない。
自分がいた会社は企業年金止めちゃったから
100万円/年がパーになったわ
>>779 子供は相手してたら育つけど
老人は衰えていくんだよ
その心労を考えに入れてないな
そんなに好きでもない親なら仕方ないけど
これって60代だとまだ年金貰ってない人も含んでんじゃないの?
50代60代にもなって流石に300万以下は引く・・・
どんだけ計画性がなくてどんだけ無駄遣いしてきたんだよって感じだわ
今の60代とかほんとグズみたいな人間が多い
80代とかもっと上の世代は礼儀正しくて紳士淑女が多いけどプリウスミサイルで特攻かけたりするからどっちもいらん
私の母は
父のこと嫌いだけど車も乗れず何もできない
唯一の楽しみが日用品の買い物
スーパーに1日2回くらいは行く
今からも父の車で買い物行くみたい
でも今は料理はほとんど作らない
冷蔵庫の中は消費期限切れや長年の冷凍保存肉とかがいっぱい
ほんと金の無駄でおかしい、、
>>742,781
>>138に本文の図はったけどこれ
現在の貯蓄額
100万未満 27.4%
100〜500万 21.3%
500〜1000万 15.1%
1000〜2000万 13.4%
2000〜3000万 7.5%
3000万以上 15.3%
自宅と貯蓄額以外の金融資産
500万未満 58.3%
500〜2000万 21.6%
2000〜5000万 12.3%
5000〜1億 4.1%
1億以上 3.7%
>>780 ここに書き込んでる奴は大丈夫ってことだな
>>768 介護保険料>年金 不足分請求書来ました。 つーのもすでに結構ありますぜ。
家族で商売やってたところ、国民年金も入れとうるさくなかったし商売も儲かってた
今になって商売もできなくなり、国民年金も加入してても数万円のみ
中には加入してなかったところも
米屋とか酒屋は儲かってたのに、今は米屋や酒屋利用する人減ってかなり大変な状況
当初の介護保険料3000円が今5000円で2025年には8000円オーバーの試算
税金じゃなく社会保障負担が給与が上がっても
生活が苦しい原因という
【アベノミクス/溶ける年金】年金は30年後に2割減、「経済成長と就業が進む」標準的ケースでも
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1566939799/ 【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★4
http://2chb.net/r/newsplus/1566703561/ ちょっとマジレスw
貯蓄額ってことだけど有価証券類は?そっちで持ってるだろ
ゼロ金利なのに貯蓄とか馬鹿だし
>>766 >>801 その破綻しないように
18歳から案をだしてるな政府
>>775 老人になるほど生に執着するんじゃね?まさか自分が死ぬなんて思ってる人がほとんどだから人生100年時代なんてふざけたこと言っても受け入れられてるんでしょ?
若い人ほど死を冷静に受け止めると思うね
無い袖は触れんからw
金持ってるやつがなんとかせい
ニートの俺でも400万貯めてるのに、必死に働いて100万もないってwwwwwwww
今の80代は遺産残せるだろ
だから今の50代まではなんとかなるな
その下からは目も当てられん
シコシコ貯めた金もインフレで減るからw
現在貨幣価値だと4000万が最低ラインだよ
正規分布じゃないのに平均値を発表してごまかそうとする政府…
また耕作放棄地になんか作って昭和初期の生活にするから都会の人は野垂れ死。
>>800 固定資産税年23000円くらい
国民健康保険年25000円くらい
電気代年150000円くらい
ネット代年50000円くらい
ガス代年30000円くらい
食費年100000円くらい
こんなもんかな
上下水は井戸水で無料
>>823 今の老人は他人に迷惑かけても生きれるだけ生きたそうだけど
今のうちに安楽死制度つくったら氷河期くらいからあっさり死んでくれると思うわ
【年金】「財政検証」公表 最悪のケースで給付水準36〜38%に落ち込み
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1566895107/ 【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★4
http://2chb.net/r/newsplus/1566703561/ >>1 何で貯蓄とそれ以外の金融資産を分けて、しかも貯蓄の方だけを大きく報じるの?
情報操作もフェイクニュースの一種だよ馬鹿
>>826 それ若いからってのもある
60歳以上の求人なんて
ほとんど低賃金かほぼないよ
少子高齢化に見合わない、肥大化した公的部門のリストラを早急にしないと、
日本マジで終わるな。
60歳が資産500万以下とかこの記事このまま信じていいのか
28歳実家ぐらし会社員の僕ですら500万以上あるぞ
60歳になる頃には勿論もっと貯まってるだろうし
にわかに信じられんのだけど今まで何してたんだ?
親世代が残した遺産でなんとかなるのが
今の60代ではないの?
働きながら働いたら負けと思ってるような、何をやらせてもわざと駄目にする奴ら。
退職金とか逆に返せって言われる奴の方が多い。
ニートの俺でも3000円あるのに、必死に働いて100万もないってwwwwwwww
そこそこ便利なところに持ち家があるやつは
リバースモーゲージでなんとかなる
政府の政策に忠実な人間と、もうどうでもいいや、って人間に2極化してるからなw
勉強なんてするな、っていう親も多いしさ
>>810 1日1回ならまだいいけど
2回だと苦役だな
冷蔵庫の中は整理してあげないと増える一方だぞ
>>826 ニートなら結婚しない家買わない子供を大学に通わせてない車の維持費も払ってない、何にも消費してないんだからたまるでしょ
>>827 団塊ジュニアはすごい数がナマポになるよ
昔は非正規は厚生年金無かったし
ここ最近だからね。そうなったのは
バイト生活なら国民年金なんて払えないし
個人金融資産は1850兆円、1人あたりのGDPは42000ドルだ。このスレのデータは信用できない
製造業に拘らなければこの国は
戦後海外に蓄財した資産の利ざやで働かずして食ってけたのに
>>782 お前
>>1読んだか?
まともに貯金がないなら働いて食い扶持稼ぐしかないだろ、お前そんなこともわからんの?w
政府とかそんな問題じゃないんだよ
これは生保爆増殺到って事だろうね
難しく破綻する年金制度再建とか、BI制度構築とか考える必要は無い
老後も含め生活が厳しいと言うか無理な民間40%は世代関係無く
明日にでも役所に行って生保申請だ、生保申請は国民の権利
生活環境がアレなんだから当然だろう? おまいら
自宅や車はまず持てないとか告知とか条件はあるが、しょうがないもの。
数十年前から少子高齢化など官庁は予見してたし、日本を4割搾取非正規にした
小泉・竹中、経団連、官庁のやった功労だよ
警備員行っててもそこでつるんでゴルフとか行ってるから
貯まらないんだよ
>>818 国が税金上げるときはかなり慎重にやるのに
保険料は自治体がガンガン値上げし放題なのってなんで?
健康保険料にしてもそうだけど
自治体によってバラバラじゃん
なんで野放しなの?
>>831 つかどこに住んでんのよ
普段なに食ってんの?
>>839 割と親の年金あてにしてる60代が意外に多いもんな
母の兄弟三人で祖母の介護費用分担
兄弟ない人たちの負担を思うと怖くなるね
>>828 定型過ぎてつまんねーしそれじゃ釣れないぞ
爆釣できそうな新しいの考えろよハゲ
>>810 今ある(と思ってる)両親の貯金を、いかに
無駄遣いさせず残せるかが勝負所。
とりあえず働け。
その後、両親の資産、家計を掌握しろ。
自分可哀想の
愚痴言ってる場合じゃねえだろ。タコ。
親は不動産2億、金融資産1.5億ぐらいだな。
俺は3500万ぐらいしかないけど。
賃貸不動産持っていて上がりは月40万程度
>>831 ガソリン代がなぁ。電気自動車にしたい。
老害どもは金融資産を持っている社会的強者
馬鹿マスコミは、老害どもがさも弱者であるかのような報道をするな
年金20万円貰えないと厳しいではなく
政府は月10万円で暮らせる世の中を作った方がいいマジで
100年後〜
日本人がいなくなった廃墟には
イナバ物置だけが残されていた・・・(´・ω・`)
>>846 働いてもいないからニートっていうんだぞw
>>206 お前馬鹿だろ、そんなの当たり前だろ
40年も、50年も働いてきた年寄りが、ほんの3〜4年しか働いていない若い世代よりも
貯蓄があるのは当たり前じゃん
アンカー
>>828じゃなくて
>>838だったw
定型過ぎてつまんねーしそれじゃ釣れないぞ
爆釣できそうな新しいの考えろよ小太りハゲ
>>836 若いからというのは言い訳
貯めるのは日頃からの習慣だよ
考え方を変えないと
いつ死ぬかもしれなから、あればあるだけ使うというのは愚の骨頂だ
>>855 税金は国会通さないと上げることはできないから
>>54 ローンの終わった持ち家と貯蓄が大事なのにね
田舎でも自宅売れば2000万は作れるだろ
賃貸に移るか老人ホームいけばな
>>845 たぶん精神的な病気なんだよ
私は主婦の仕事ちゃんと忙しくしてる
って思い込みたい思い込ませたい
洗濯機も無駄に多く回してるし
要は国は世の中の8割の人間を今後切り捨てる方向にかじを切るということ
国に金がないからもうどうにもならない
>>831 健康保険て1か月じゃなくて?
井戸水www
>>852 高齢の社会保障は生活保護と年金が天秤で
年金を減らしたり出し渋ると生活保護の天秤が重くなるだけ
>>820 こんなアンケート真剣に答えてる訳ないやん 桁2つくらい少なめに答えてるやろ。
年収手取り2000万の俺にするとウンコみたいな話だわ
頑張れお前らw
>>869 じゃあ下世代に社会保障等でたかるなよな。
Aさん(87歳)年金受給者 「戦時中より貧しい生活です」 ← テレビでやってた
まさか60すぎまでローン抱えても
居ないだろうし…なんとか
暮らせるだろ
>>811 自宅と貯蓄額以外の金融資産 の枠が
500万未満 って所がミソだな。
そのグループのほとんどは≒0だろう。
0〜10万 の枠作っても58%だったりして。
年金は大事だぞ
万が一家が無くなって浮浪者になっても
年金と銀行のカードさえあれば飢える事は無い
国外で暮らす事になっても年金さえ貰えれば
死ぬ事は無い
>>839 それカラクリがあって
親と子供の学歴・年収は物凄く相関してる
すなわち
貯蓄できるような高学歴高収入な人の親は遺産1億
貯蓄できないような低学歴定収入な人の親は?
ってこった
金融庁に貯金アンケートされてもたいていは無いと言うだろ
たとえ一億以上あってもさ
>>163 金融資産と貯蓄のみだから、自宅以外の不動産などは含まないってことか
>>1 見栄だけで立派な外観の家建てたら一家全員殺される時代だし… 金融資産関連のアンケートには適当な返答が無難
>>846 働くとアパート借りたり、家具を買ったり、何より車を買うため出費がすさまじいからな。
働くために金を使うようなもん。効率悪い
>要は国は世の中の8割の人間を今後切り捨てる方向にかじを切るということ
経団連社員と公務員以外を切り捨てた20年後が今だからなw
大丈夫自民党が金なくても生きていけるように
憲法改正して収容所を作ってくれる
>>855 都道府県によって財政力が違うからねぇ
やっと国保が市町村から都道府県も保険者なったし。
派遣や契約社員を受かるレベルの知能があればネットカフェに住める
最近は個室ありのネットカフェがあるから枕だけ持参すれば割りと快適に暮らせる
むしろ、アパート借りてテレビ無し、パソコン無しより快適かも?
>>794 ずっとっていうか過去30年経済成長してないから
所得は50万減ってる
増えてるのは配当金と消費税
>>831 >>国民健康保険年25000円くらい
収入が少ないはずなのに何で年110万も貯まるの?
>>879 8割というか
45才以上になった庶民は要らねみたいな感じw
>>821 年金って第二の税金とか言われてたんだっけ。
介護保険料が第三の税金として考えてそうだな。
>>879 そういう事。最貧国でも立派な憲法があるだろうし、超大国アメリカや中国にも貧民は多い。
>>865 それは正社員の場合
正社員でも退職金が多く出るのは一部の大企業や景気良い一部の中小です
4割非正規じゃ退職金もまともに出ないし、不安定雇用で昇進賞与昇給も
ほとんど無く、貯蓄する余裕なんて無い。
>>882 まあそうだよなーそれなのに自己紹介を始めるバカがいるから面白い
どんだけレス乞食なんだとw
大都市だと金持も多いが、田舎だと貯金100万ふつうだろ
なるほどね
過小申告してるわけか
60歳で500万とかいるわけない
生活できないじゃん
【厚労省】年金財政検証を公表、30年後に2割目減り ※経済成長と就業が進む標準的なケースで
http://2chb.net/r/newsplus/1566896691/ 【年金】現状水準には68歳9カ月まで就労、保険料納付が必要 財政検証
http://2chb.net/r/newsplus/1566897088/ ー
自分がいずれその歳になった時には
子供に使ってしまってやはりそんな感じだろうな
年金はもういいから尊厳死を認めてくれんかね?
>>1 >ひと月あたりの生活費について聞いてみると、『15万円〜30万円未満』と回答した方の割合が最も多かった。
定年無職でどれだけ贅沢しているんだよ。
>>877 いま2000万でも10年後どうだろう?
都心はともかく地方はかなり速いペースで不動産価格下落するよ
んで最後は相続放棄しても管理責任が一生つきまとう負動産の出来上がり
貧しい国だな
それなのに上級は金持ち気分で国を動かすから
>>879 日本に必要なのはサッチャーみたいな政治家
いっそ相続税廃止した方が救える人増えるんじゃないのかな
香山リカって金持ちだと言ってたが
住み家は渋谷の裏町の質素なコーポなんだよなあ
義歯をしていたが、国保対応の銀歯w
まあでも本当にヤバイやつらが増えてきて暴動でも起こさない限り
この国は変わらないだろうからそれ待ちかな
>>902 若いうちはそれで何とかなるけど
年取って大病してもっと金掛かるケースだな
>>884
本当に年寄りがみんな大金持ちなら
それを相続できるのだからいいでしょ なにが不満なの? おれは65になった。
年金2ヶ月で42万円。
家賃収入もあるから、
毎日極楽から地獄を見下ろしてるきぶんだよ。
がんばれよ。どーれ蜘蛛の糸でもたらしてやろう。
>>888 えっそうなの ホームレスでも大丈夫なん
やっすい海外行けばいいん
国民年金全額払ってりゃ5万未満なんてありえないし、終身雇用にバブル景気の日本最大のぬるま湯世代なのに
しらねぇよその中の最底辺負け組の生活なんて。消費税含めて税金なんてほとんど払ってもいないのに金ないとか馬鹿か
子供の学費やローン終わったらすっからかんてことだろ
家に5000万、子供の学費で3000万かける子供の数、車で1000万から2000万生涯でかかるから、1億円以上使ってしまう仕組みになってる日本がおかしいんだろ
田舎の市営住宅の家賃なんて、たった3500円なのに それでも苦しいみたいだな
自宅と貯蓄以外の金融資産額
これって、具体的には何 株?
都会にしがみついているからこうなる。農村へ行き鶏飼って、米と野菜を自作すればいいのだ。
>>902 >>929 若い時だけだよな
そんな貧相なのが持つの
>>909 支払い期間や免除申請で額は人によって違うからねぇ
昔は40年無いと全く無しだったのが今は10年で貰える権利は貰え、
年金の額は支払い期間次第
>>926 そんなんじゃ救えない
相続税なんて払ってるのどのくらいいる?
控除されるのばっかりだろ
>>878 親が病気だろうが、認知症だろうが、嫌な性格だろうが、
そんなのどうでもいいから、自分が生き延びる事を
考えなあかんのだがなあ。
まあ本人が一番病気なんだろうな orz
借家住まいなら生活費15万とかは仕方ないよな
東京の独居老人の4割ぐらいが借家なんだよな
>>196 20年後のことなんて70歳以上の政治家は考えてないよ
>>939 田舎すぎると車が必要だし物が高いんだよ
>>5
これから誕生日を迎える年齢で。
60歳 なし(64歳から厚生年金、65歳から基礎年金)
61歳 なし(63歳から厚生年金、65歳から基礎年金)
62歳 なし 同上
63歳 厚生年金部分が出てる
64歳 厚生年金が出てる
65歳 厚生年金をもらっていて、誕生日が来たら基礎年金が出る
66歳 満額出ているが、妻が年下の場合は妻は基礎年金は出ていない。妻が65歳までは
加給年金(月に約3.25万)
67歳〜同上
昭和38年生まれ(男)は65歳まで何も出ない。この学年で男は完了
現在60代の人に聞いても、意味があるとは思えない。
漠然と「60代に聞きました!」って・・
60代後半は妻が年下が多くて、4年前後年下が多い。
夫婦で18〜20万程度が多いと思われる。
60代前半は、6割近い男が厚生年金に加入して半分以下の給料で現役でリーマンやってる。
女も様々。 日本はこれでも仕事につけるだけまだいいそうだ
中国韓国じゃ大卒新卒から5割が職無し。。 少子高齢化単身老後社会保障や
医療高額etc が日本より凄く進行してるんだって。
どうなるんだろうな、マジで特亜は。また共産党やキム党が粛清万人穴でも
掘るのか?
>>946 長期でみると国はないほうが豊かになるけどな
だから北欧でも廃止された
若い頃に買い溜めたブランド品()でも売って
糊口を凌げばいいだろ
少なくとも50代以上は
収入が多い時にあればあるだけ使った人が多いから
自業自得だよ
しかも自分で自覚があるはずだし
>>926 >>946 むしろ貧乏人は相続税高かったほうが得
国がその税金でサービスしてくれるから
>>13 >
>>8 >ナマポって申請すれば誰でも通りますか?
条件が整ってるならな。
>>1のように単なるインタビューで適当な嘘言ってる程度じゃ通らないと思うけどね。
>>950 20年前の政治家もこの2019年の今を考えてないから今の現状だしw
大抵の老人が年金(国民年金は月5万ぐらい)暮らし
一人暮らしだとそれに生活保護
生活保護の民間アパート一部屋だと高いから、早く寮みたいな建物に暮らせるようにしたほうがいいと思うけど、
現象維持とか、都営住宅建設中断とか意味不明なことばかりしてるんだよね
田舎とか家が売れんしな
税金を滞納しても家は持って行かれん
市町村が固定資産税はらわな
あかんから・・・田舎の不動産とか
価値がない
>>950 まあ、20年どころか、自分の在籍期間中なんとかなればいい。だわな。
>>958 国は税金払った人に見返り与えるほどバカじゃない
>>543 佐川の月100万コースって言っても、休日ほぼ無しの睡眠3時間くらいだよ
>>954
所得税、市民税、年金、介護保険料、健康保険料
その上に 消費税UP もうね。。。 >>965 年収700万以下は税金払ってるよりも貰ってる分のが多いのは有名な話
今の若者だってタピオカミルクティーに500円だしてるようじゃヤバいわよ
>>928 暴動なんか起きないんだよなぁ
芯でもって長きに巻かれるのが日本人
今でこんな状態なのに今後の日本の未来は絶望しかないわ
>>935 >国民年金全額払ってりゃ5万未満なんてありえないし、終身雇用にバブル景気の日本最大のぬるま湯世代なのに
>しらねぇよその中の最底辺負け組の生活なんて。消費税含めて税金なんてほとんど払ってもいないのに金ないとか馬鹿か
恐らく悲惨さを醸し出すために年金バックれ組の10年年金を組み込んで記事にしてるだけ。
開始当時は訴求納付が可能だっからねぇ。
これでもっと消費しろとか、経済回せとか。
消費マインド?がどうたら、、ww できるかぁ!
>>971 若い時にタピオカ位飲ませてやれよw
毎日飲んでるわけでも無かろう
>>973 よく途上国でそんなこと言うやついるけど
途上国にいれる年齢あるんよ
>>902 ネカフェは月単位だと高いぞ。
最近シャワーは当たり前だが、8時間で約3000円超えるなら
家賃7万のアパートに住んでwiifiしたほうが安い。
>>975 へーきへーき
お札刷りまくればいいだけだから
支給金額は国民年金満額の3倍以上
そのうえ税金ゼロ 医療費無料
ナマポで、人生一発満塁逆転ホームランの勝ち組になるぞぉ〜
>>1 貯金もなく年金は5万円未満の60代が量産
日本終わりだな
>>831 つーかその内容だと相当生に執着してるだろwww
このスレで一番かもしれんぞ!?
普通井戸水飲む時点で死んでるわwww
>>980 そういうの簡単に買うような習慣があるとすぐなくなるよ
田舎で畑耕して自給自足すればなんとかなる 漁師があまった魚くれるし 昔はそうやって暮らしてきた
貯蓄100万以下なんてのは完全に自己責任だろ。
フリーターだってそのくらい貯められるわ
>>971 タピオカの原料ってキャッサバで
超貧困国のご飯なんだよね
今から練習してるのか
>>974 割と庶民が我が子に必死に英語覚えさせて医療系行かせる親増えてるなw
医療系技能あれば移民になりやすいからか
>>968 取れるところから取るし足りない分は新しい仕組みを考えて取る
そう考えると現状で維持できない日本ってもう終わってんじゃね?ってなるよな
>>4 5000万円相当の自宅で良ければ、首都圏で持ち家持ってる奴は
大抵該当すると思う。
また、親から持ち家を引き継いでたら、20代で資産家だ。
-curl
lud20250123132749caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566962775/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【全国60代男女の厳しい現実】貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に! YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【全国60代男女の厳しい現実】貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に!★6
・【全国60代男女の厳しい現実】貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に!★2
・【全国60代男女の厳しい現実】貯蓄額は「100万円未満」、年金の受給額は「5万円未満」が最多に!★4
・【衰退】貧困急増…「平均所得200〜300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル [スダレハゲ★]
・【安いニッポン】貧困急増…平均所得「200万~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国ダントツの最下位」日本のキツすぎるリアル ★4 [ぐれ★]
・金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常
・金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 3
・金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 2
・【教育】年収380万円未満世帯 高等教育支援へ
・【一人暮らし】低所得な孤男【年収300万円未満】 2人目
・東京都立大、授業料無償化を拡大へ 世帯年収910万円未満が対象に [はな★]
・【政府】私立高授業料「財源確保なら」無償化方針、世帯年収590万円未満で
・【東京都】私立高無償化、拡大へ 年収760万円未満から910万円未満に
・【調査】30代独身女性の約7割 「年収400万円未満の男とは結婚できない」 [ボラえもん★]
・なんで男と結婚しないの? 単身女の5割が貧困 年金100万円未満 貯蓄も年金もない
・【厚労白書】40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に★3
・【速報】回収した布マスクの検品費用、厚労省が8億円でなく800万円未満と訂正★2更新 [緑の人★]
・2016年東京都民の世帯収入「500万円未満」が52.7% ちなみに2011年は43.1%
・【厚労白書】40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に★10
・【児童手当】世帯主の年収が960万円から1200万円未満は5千円に、1200万円以上はゼロ [孤高の旅人★]
・【個人奴隷】 年収50万円未満が29.4% 170万人にのぼる「個人請負」という形態で働く人々
・【コロナ】臨時休校…「困っている」保護者68% 年収300万円未満の家庭では75%
・【調査】30代独身女性の約7割 「年収400万円未満の男とは結婚できない」 ★10 [ボラえもん★]
・大阪府立大・市大 年収590万円未満世帯は無償化へ 来年度入学から ※府内在住の学生
・【悲報】国民の大多数である年収300万円未満の一般人、ボーナス出るのが30%、これがアベノミクスか…
・【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★6
・都議会自民「裏金」 3000万円未満を理由に議員はひとりも立件なし 略式起訴は会計担当職員だけ [蚤の市★]
・【アニメーター】年収100万円未満…アニメ制作現場、超絶ブラックで崩壊の危機か…離職率9割、人材使い捨て常態化★2
・東京都 私立中学生の学費助成へ 世帯年収910万円未満、年間10万円で最終調整 ★2 [はな★]
・「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因"結婚相談所で女性と出会う機会すら… ★7 [ぐれ★]
・【経済】世帯当たりの平均貯蓄残高は1805万円 「4000万円以上」12.1%、「100万円未満」11.1%
・【社会】低年収男性も結婚を諦めないで! 女性の6割は「年収500万円未満の男性と結婚できる」★6 [ボラえもん★]
・【アニメーター】年収100万円未満…アニメ制作現場、超絶ブラックで崩壊の危機か…離職率9割、人材使い捨て常態化★4
・2026年より年収156万円未満パートの社会保険料は企業が支払い、手取り増える仕組みへ、企業負担の軽減も「年収の壁」 ★2 [お断り★]
・「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因"結婚相談所で女性と出会う機会すら… [ぐれ★]
・【経済】30代、40代の貯蓄額はいくら? 1,000万円の大台にのる年代は……
・【社会保障】年金保険料の納付期間短縮 25年から10年に 受給額は、25年で約4万円・10年で約1万6000円 [08/01]
・30、40代「貯金ゼロ」が23% 平均貯蓄額も前年比52万円減の195万円に低下
・プロテインが1kg1400円未満 [無断転載禁止]
・1000万円不正受給した男 亀沢ケンタロー
・【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★3
・10万円給付「収入」認定せず 生活保護受給者に
・【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ
・【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★2
・【政府】「1000万円超」の高所得年金受給者 増税へ
・【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★4
・【社会】森友学園、別幼稚園も不正受給 大阪府は補助金7百万円返還請求へ
・【岐阜】実習生に賃金102万円未払い疑いで社長逮捕 最低賃金法違反は罰金50万円
・【京都大】 京大助教1000万円カラ出張 不正受給で懲戒解雇処分
・【社会】佐渡市の補助金2300万円不正受給 水増し容疑の元社長ら逮捕 新潟
・【社会】「楽な生活したかった」生活保護費117万円を不正受給 韓国籍の77歳女、詐欺容疑で逮捕
・【経済】経団連会長「感覚で言えば、ばらまきでは」年金受給者に3万円給付について
・【年金】参院選後に「年金受給68歳引き上げ」本格議論へ 生活費不足分は3000万円に ★2
・【10万円給付】生活保護受給者から相談急増「そのままもらえるのか?収入として天引きされてしまうのか?」
・震災直後に印鑑や身分証明書なくても氏名や住所の申告で最大20万円を無利子で貸しました。3県で96億円。34億円未返済。1/4くらい所在不明
・三浦瑠麗 夫の会社『トライベイキャピタル』に「コロナ給付金約550万円」不正受給疑惑★3 [アルカリ性寝屋川複垢★] [アルカリ性寝屋川複垢★]
・【千葉県】コロナ、10歳未満の感染が年代別で最多に [影のたけし軍団★]
・アニメ制作会社、倒産等が過去最多に…年収100万円台、月393時間労働で“業界劣化”★4
・【東京】都内の落とし物、最多に 現金は37億5千万円 そのうち約27億円が持ち主に返還
・68歳パート女性から詐欺未遂で受け子を逮捕 被害額は5730万円で収まる・一宮
・【東京五輪】<組織委内部資料>人件費、一人1日30万円!額は非公表... [Egg★]
・【ピーチ】法的手段を検討…機内でマスクを拒否した男性、損害賠償額は1千万円近くになる可能性 ★10 [ばーど★]
・【香川】知人の車に剥離剤…香川県職員の29歳男を器物損壊容疑で逮捕 損害額は100万円超か
・【社会】架空のサイトアダルト登録料で詐欺未遂容疑...被害額は5千万円か - 愛知県警 [14/07/19]
・【社会】実家暮らしの人が毎月家に入れている金額は「平均4万円」 家を出ない理由1位は「お金に余裕がない」★3 [ボラえもん★]
・【アベノマスク】調達も謎だらけ 公開情報わずか、発注枚数や単価さえ分からず 総費用466億円と契約額約90億9千万円の差額は?
06:15:30 up 34 days, 7:19, 3 users, load average: 93.86, 69.54, 65.68
in 0.73908281326294 sec
@0.73908281326294@0b7 on 021620
|