◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 YouTube動画>3本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566956981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/08/28(水) 10:49:41.56ID:i+zCuYOG9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000007-withnews-sci

越谷レイクタウン駅(埼玉県越谷市)に貼り出されている「きっぷってなに?」と書かれたポスターが、
ネット上で注目を集めています。ICカードが普及する中、ときどき問い合わせがあるため制作したそうです。
JR東日本大宮支社を取材しました。


越谷レイクタウン駅に掲出

今年4月ごろから、越谷レイクタウン駅の券売機付近に掲出されているポスター。

「きっぷってなに?」というタイトルで、駅にある券売機(緑)と多機能券売機(黒)で購入できる切符について、以下のように説明しています。

・当駅から乗車する際のみ利用可能

・購入した当日のみ利用可能

・途中駅での下車は出来ません(下車する場合、差額分は収受し過剰分はお返ししません)


JR東日本大宮支社に聞きました

先日、このポスターがツイッターで紹介されると「切符が急速に過去のものになっていることがわかる」
「自分は若年層から遠いことを実感した」といったコメントが寄せられています。

ポスターを貼りだした狙いについて、JR東日本大宮支社の担当者はこう説明します。

「ICカードが普及している中、切符の使い方を知らないお客さまが多いことを受けて越谷レイクタウン駅の駅員が作成しました。
特に10〜20代の若いお客さまに伝わればと」

切符に関する問い合わせは、通常は月1〜2件で特に多いわけではないといいますが、春休みやゴールデンウィーク、夏休みに件数が増えるそうです。


続編の予定は

ポスター設置には、越谷レイクタウン駅ならではの事情もあるようです。

「大型商業施設が隣接しており、休日ともなると多くのお客さまが駅を利用されます。お帰りの際の混雑を想定し、
帰りの切符として乗車駅でもう一枚の切符を買われていることも考えられます」

ポスターのタイトル横には「No.1」とありますが、続編については「検討はしておりますが、現在のところいつ追加するか等は未定」とのこと。

話題になったことについては、こう話します。

「駅での問い合わせ件数は通常月1〜2件であり、それに比べて反響が多いことに正直驚いています。これを機に切符の買い間違えなどが減れば幸いです」


越谷レイクタウン駅に掲出されている「きっぷってなに?」というタイトルのポスター=JR東日本大宮支社提供
【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
2名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:51:06.60ID:fnU5HTBS0
セックスって何?
3名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:51:13.48ID:F5yw5Hr30
山手線カチカチやってたな。
4名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:51:29.57ID:aPzjeG5J0
きっぷってのはな
要するに粋って事よ
5名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:52:49.84ID:xN95tRGg0
硬券の事も思い出して上げてください
6名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:52:50.09ID:TjaCXJfX0
むしろ切符しか使ったことないが
スイカとかピッピやるの
怖いわ
7名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:54:30.62ID:sAQFQRNk0
JR東日本でも東北地方のほとんどは切符が主流でしょ?
東北の鉄道詳しくないけど盛岡駅もSuica未対応なの?
8名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:54:41.95ID:RIph61Rg0
さすがに馬鹿にしすぎだろ。
9名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:55:40.91ID:fhrqaJZP0
>>6
キャッシュカードと重ねてピッするとたまに読み取り間違えて、お金がするるって引かれるから注意してね
10名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:56:09.94ID:+7Qkszms0
恋の片道きっぷって

なんですか
11名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:56:15.11ID:kVxjtIfY0
(。ŏ﹏ŏ)
【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
12名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:56:37.71ID:RIph61Rg0
「ICカードが普及している中、切符の使い方を知らないお客さまが多いことを受けて越谷レイクタウン駅の駅員が作成しました」
「駅での問い合わせ件数は通常月1〜2件であり」


支離滅裂で意味ワカランな。
13名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:56:37.82ID:2udncFpK0
反電子マネー派の人は毎回切符買っているの?
14名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:56:38.48ID:o8OBiLa20
>>8
いや、高校生だと家と学校の往復で完結する人も多いから。
15名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:56:39.36ID:gjHoZNkr0
愛媛は切符やで
16名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:56:55.58ID:JvnawKYY0
新幹線の乗車券は切符とは言わない?
17名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:57:18.01ID:v4tb8U5d0
知らないのなんて知恵遅れだけだろ
18名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:57:19.98ID:G/5xnVDR0
切符がいいねえ、こちとら江戸っ子よ
19名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:57:32.06ID:/QaX7tI10
>>11
缶切りを知らないゆとりという奴か
20名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:57:40.46ID:TlNiryiz0
ジェネレーションギャップというより単なる馬鹿だろ
21名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:58:05.17ID:o8OBiLa20
>>13
反電子マネーもスイカは例外だぞ。
あいつらは単に中国や韓国に利益を与するのがけしからんってだけだから。
要するにただのネトウヨ。
22名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:58:26.23ID:umagqUNS0
現時点で切符を知らないのは、おそらく芸能人かアフリカ人と推測される。
23名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:59:12.52ID:/QaX7tI10
>>16
新幹線もEX-ICあるし
24名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:59:23.06ID:TfvIw3wG0
>>11
横に包丁があると狂気を感じる
凶器にもなるから注意して使え
25名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:59:25.44ID:lTy8YZhK0
チケットじゃん。
26名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 10:59:36.60ID:ISLrvFmz0
本気で分からないのは小学生くらいだろ
27名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:00:11.99ID:o8OBiLa20
>>20
日頃使わないものに対して無知なのは当然なのでは?
例えば、めがねかけない人にとって、
めがねのレンズが視力検査によってオーダーメイドされるものだと知らない人も多数いるようにね。
28名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:00:48.59ID:/QaX7tI10
大都市近郊区間から出たことのない奴なら十分にあり得る話
29名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:01:00.78ID:ZB1M5Chn0
今の若い人は知らないだろうが今の定期券と違って昔の定期券は見せるだけで改札通過できたんだよ
30名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:01:09.61ID:z8gGx5as0
JRはきっぷと切符を使い分けしてなかったっけ 確か乗車券か否か基準で
31名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:01:37.76ID:sezx5biP0
公共放送って何?
32名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:01:39.93ID:o8OBiLa20
>>16
親も祖父母も地元民とか首都圏人とかだと、
帰省といってもスイカエリアだから、きっぷ使わんだろうしね。
33名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:01:59.06ID:g4Fai1pPO
普段使わない人はわからんよね
切符は分かるけどバスは普段使わないから前乗り後ろ乗り先払い後払いいろいろあって戸惑うわ
34名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:02:09.60ID:YF8F50LU0
>>11
蓋の一番外側なら包丁でもきれいにあけれるんだけどな
35名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:02:30.08ID:+7Qkszms0
10年前

宮崎駅の改札で

駅員が、カチカチやってて

びっくりした

県庁所在地なのに
36名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:03:01.53ID:Oxq/BKI90
途中駅で下車できないって言い回しの方が混乱招きそう
駅から出る時には回収され再利用できません、途中駅で降りても同様です
位の方が判りやすいんじゃね
37名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:03:05.22ID:I5BC+SbI0
切符使ったことあるのはアラサーくらいまでか?
40の俺が20くらいでスイカ出てきて当時のjkは当たり前に使ってた
38名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:03:07.35ID:o8OBiLa20
>>30
ひらがなで統一じゃなくて?当用漢字(当時)うんぬんの理由で。
39名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:04:24.73ID:TlNiryiz0
>>27
メガネを知らないってレベルだよ
絶対にICカードエリアでも切符使ってる人を一度は目撃してるはずだし、
そもそも券売機で何売ってるのか疑問に思わないのかと
馬鹿は馬鹿
40名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:04:52.57ID:YK2pm89F0
>>11
親の手伝いなんかしたこと無いんだろうな
41名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:05:18.05ID:/Ba/5XTC0
JR東日本ありがとう
42名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:05:27.78ID:leIjvG4k0
切手なら使うな正式には切符手形だっけか
43名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:05:53.68ID:BMnFMdYy0
友人と地方のローカル線に乗ったら
そいつが切符の扱い方忘れてるのに呆れとも似たショックを受けたのが10年近く前
世の中こんなことになってるのか…
44名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:06:01.34ID:R8/+8pXu0
切符を知らなければこのポスターの意味は分からない。つまり切符を分からない人向けのポスターと言いながら切符を知らない人にはチンプンカンプンなポスター。
45名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:06:08.09ID:/QaX7tI10
>>36
まあその言い方で慣れてるけど
本質的な意味合いとしては「同じ切符で再入場できません」よな
46名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:06:21.91ID:o8OBiLa20
>>39
高校生とかだと定期券だから、きっぷ売り場なんて洋梨だしな。
券売機あっても、視界に入らんか、遠くへ行く用としか思えんでしょ。
47名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:07:40.27ID:fq6JyPXO0
>>12
確かに
月1〜2件って普通に考えて多いとは言いがたい
死人の数じゃあるまいし
48名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:07:47.15ID:/lWvnaKG0
そういう奴って時代劇なんか観たら理解できないんだろうな
49名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:07:49.19ID:v4tb8U5d0
忘れたら家帰るのか?
50名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:08:19.47ID:Bnk/38800
当時も思ってたけど紙定期ってあんなのちゃんと確認なんて出来てないよね
地下鉄が磁気定期だったからなんでJRやバスはやらないんだと思って30年
ほんとようやくだよな
51名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:08:20.25ID:BMnFMdYy0
>>35
今自動改札がないのは徳島県だけだ
52名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:08:30.68ID:WTWBCDLO0
逆にここ20年くらい車ばっかで普段電車に乗ってないから、
切符以外の利用方法があまりわからん
53名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:09:05.79ID:NJRHWQ0a0
>>35
流石にスタンプだろ
54名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:09:06.97ID:o8OBiLa20
>>47
東京駅とかならともかく、ローカル線の駅だから少ないともいえないよ。
55名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:09:09.18ID:aziiRNuE0
切符廃止しよーぜ
56名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:09:26.26ID:/QaX7tI10
>>39
>>1読んでその感想か?
・当駅から乗車する際のみ利用可能
・購入した当日のみ利用可能
・途中駅での下車は出来ません

こういうのが他人が使ってるところ見て理解できる奴なんてエスパーだけだろ
57名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:10:02.40ID:9tvmpUsK0
お巡りさんが小遣い稼ぎに使う道具だよ
58名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:10:22.82ID:uF42gHkF0
「途中下車できません」という言い方はゆとりさとりには通じないだろ
途中下車してもいいけど差額は払い戻さないよ、とバカにも分かるようにいわないと、「降りちゃいけない」とゆとりさとりは信じている
59名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:10:25.75ID:0XupG7Kf0
>>7
秋田県内各所でSuica売るだけ売って、払い戻しが秋田駅だけでしか出来ない
って問題になっていたなぁ。
60名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:10:59.20ID:Wnn/Q6PP0
むしろICカードの使い方が分からん
61名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:11:09.33ID:leIjvG4k0
出張や仕事で地方行くと初乗り?の一番安いモノ今でも記念に買うよ。最近だと桑園や甲子園
ちょっと前だと仁川や淀や栗東など
62名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:11:30.46ID:OH8wiTEh0
切符をしってても詳しい仕様まで知らないんじゃないか、差額が返ってこないとか、乗り越し精算とか
63名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:11:47.10ID:W9Tq0TRT0
愛国から幸福ゆき
64名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:11:52.05ID:o8OBiLa20
>>48
時代劇どころか宇多田ヒカルの曲ですら理解不能とのこと。
65名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:12:44.54ID:o8OBiLa20
>>61
公営競技ヲタお疲れ
66名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:13:06.93ID:6Xp13Cei0
普通に駅にあんだろうが
川崎とか土日は券売機は異様に混んでんだがスイカとかほんとに普及してんのか?
67名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:13:08.99ID:hB0HCaCP0
あれ?昔は切符のはじ切り取っていたよね、スタンプになったのいつ頃だろう
68名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:13:10.87ID:/8U6iuZt0
>>35
30年前に上京した時、渋谷駅で駅員がカチカチで切符切ってたの見てすごくびっくりしたわ
69名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:13:49.77ID:hJYZ95Ed0
この前久しぶりに切符使って改札入ろうとしたんだけど、自動改札に切符入れたはいいけど取るの忘れた。
70名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:14:10.13ID:IPrMbpso0
福島の会津若松駅は乗車時にはSuica使えるけど隣の七日町駅で降りる場合は無人駅だしスイカ使えないしドアの開閉はボタン式だから観光に行く人は気をつけて
71名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:14:55.54ID:2udncFpK0
>>46
休みの日にどこにも外出しないのかよw

部活で他校に行くことだって有るだろ。
72名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:15:31.77ID:AwYQF4+Q0
よくわからんならスマホで調べろよ
73名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:15:32.09ID:o8OBiLa20
>>68
関西私鉄で自動改札がはかどったのは、国鉄との乗り入れがなかったからな。
関東だと、当時の営団は国鉄と乗り入れてたから導入できず、
その営団と乗り入れてた小田急も乗り入れできずってことだったからね。
要するに国鉄が悪い。
74名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:15:49.50ID:IUIqp4eA0
「きっぷ」と「切符」は意味が違う
75名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:16:04.25ID:aJBlGS0H0
切符はいいが特急券が意味不明すぎる
76名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:16:05.52ID:ewrg727q0
>>50
曜日ごとに見るとこを変えたりしてたみたいよ。
77名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:16:14.70ID:o8OBiLa20
>>71
スイカにチャージして行く醤
78名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:16:40.71ID:zByMYZZu0
いくらなんでもまだ券売機で買えるものなんだから…
79名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:17:53.28ID:/so1zAqf0
一応首都圏で電車に乗る機会がある埼玉じゃなくてほんとのド田舎でやるべきことなんでは?

地方だと「俺、一度も電車なんて乗ったことがないんだぜえ」「修学旅行以外乗ったことない」って
ドヤ顔するおっさんおばさんがけっこういる。

>>35 >>51
県庁所在地、という意味では鳥取も。米子にはあるんだっけか。
あと松山もまだ未導入だよな。昔は私鉄の駅に設置されていたのに逆に撤去されたという話も。
80名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:18:01.23ID:jl72R4fC0
お金って???
81名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:18:05.50ID:0XupG7Kf0
今の時代、切符と鋏の玩具も流行らないんだろうな。

【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
82名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:18:18.89ID:o8OBiLa20
>>67
入鋏のことでなく文字通り端を切り落として台形にしたって話なら、それは子供料金って意味。
83名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:18:27.86ID:+kOsnN1g0
JR東海民の私に使いづらいTOICAは縁の無い話
84名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:18:37.07ID:MVXIy+6n0
切符使う人ホントに見なくなったねえ
85名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:19:46.20ID:4k0zKzX40
日本最大のイオンがあるところだっけか
一回は行ってみようと思ってた
86名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:19:50.30ID:yaYAuf/T0
>>11
無知って罪
87名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:19:59.61ID:hSk1/Tf10
>>84
まだ新幹線は切符使ってる割合が多いと思う
88名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:20:37.91ID:0XupG7Kf0
>>85
やめとけ。所詮どこにでもある店の集合体に過ぎないから。
89名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:22:02.05ID:TLWF887R0
途中下車できるのもあるじゃん
距離がどれくらいからか知らないけど
90名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:22:02.51ID:+y/c0Res0
トクトク切符とか知らねーんだろうな
91名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:22:59.99ID:h4q2Toa10
「硬券」を窓口で売っている駅はさすがにもうないよね。
92名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:23:09.06ID:Pu/cKf1q0
>>8
きっぷと一言で言っても乗車券と特急券の違いが分からないやつが多数だと思うが
ICカードエリア関係なくそんなレベルだろ全国で
93名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:23:12.93ID:ZK75iY9p0
マナカ持ってるけど
半年使わないと駅員に解除して貰わないと使えないのが不便
年に二回も乗らないわ
94名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:23:29.99ID:Hg7zJpb80
特急とか新幹線にも乗ったことないとか?
95名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:23:30.24ID:gYnkWbR30
確かに新幹線に乗るときくらいしか切符買わないなあ(笑)
96名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:23:35.10ID:X35CHuMR0
>>11
時代はここまで逆行してきたか
97名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:23:36.08ID:0XupG7Kf0
>>90
磁気券対応の自動改札機の数も減っているから
フリー切符使う時にとても不便。
98名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:24:52.63ID:PaRrBihX0
>>35
金沢は一昨年
去年ICあったな
99名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:25:00.41ID:NUMagCcB0
今の親はなにやっとるねん爺婆もバカばかりか
100名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:25:30.08ID:l8g3tLCB0
切符は明治の時代に汽車さえ見たことない人でも使い方は理解できたらしい
がなぁ
チケット制度って別に電車だけじゃないし普通にわかるだろう
101名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:25:31.51ID:hcOlWZwF0
>>11
包丁で開けたんか 怖えー
102名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:26:44.65ID:+Qe0VvXa0
>>59
俺は秋田駅以外でSuica使えるところ見たことないな。
最近、使ってないというのもあるが近くの駅が無人駅でSuicaを使う場所もない。
103名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:28:29.99ID:MVXIy+6n0
>>80
原則は片道101km以上の切符なら途中下車できるんだけど
東京近郊区間相互発着だと途中下車できない
最近は近郊区間ががむちゃくちゃ広くなって
福島県のいわきから長野県の松本まで切符を買っても途中下車不可
104名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:29:33.51ID:En8DTkoy0
>>43
釧路駅で迷ってたら、
駅員に「迷ってはる乗客ぎょうさんおるが、めっさ簡単やねん!」言われたよ。
根室駅でも駅員に「切符知らん人ようけおるが、けったいな話やで!」言われたよ。

たしかに駅員の言う通り簡単だが、最初は戸惑う。
105名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:29:41.52ID:X35CHuMR0
>>91
田舎行くと観光目的に置いてある所があるんじゃね
つか今時手書きの補充券を発行している所には驚いた
106名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:30:26.65ID:mH8OzZdF0
>>29
期限切れに気付かず入場してしまって(改札の人も気付かず)、降りる駅で自分で期限切れに気付き、日付の部分を親指で隠して出場した若き頃の思い出。
107名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:30:26.91ID:Hg7zJpb80
東京近郊に住んでるオバアサマと都内へ行くことになったら、ICカード持ってなくて自販機でお買いになった。
おまけに通し切符というのを知らなくてまた買い直すと!今時の子とギャップの落差すごいね。
108名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:30:29.66ID:TEtFDXOl0
若い世代にも乗り鉄はいるだろうけど、そういう人達も今は18きっぷ位しか使わないのかね
109名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:31:08.08ID:e9qX/fks0
スイカとか使ったことない
110名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:31:39.38ID:DTmco6Rd0
損するやつや
111名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:31:56.87ID:0/TT21H30
高尾山のケーブルカーで遭遇することがあるよ。
「なんか買えたけどこれ?」みたいなこと言っている日本人。むろん入鋏も「へぇなにこれ」みたいな
112名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:32:26.60ID:e9qX/fks0
>>104
北海道は関西弁がはびこってるのか
113名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:32:42.08ID:9U47IcnU0
切符を領収書みたいなもんだと思ってるのいるしなw
114名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:32:56.14ID:6Xp13Cei0
いきなりICカード使い出す奴なんていないだろ 切符なんてむしろ子供の頃の方が使うわ
115名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:33:09.89ID:SgCgny3F0
ICカードって何?
116名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:33:11.67ID:5vu+GlYL0
越谷火葬場には行った事があるけど、まだ越谷レイクタウン駅には行った事ないわ
デカい煙突から黒い煙を吐いてたのが印象に残ってる
117名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:33:31.67ID:xofFIUYK0
何言ってんだこいつらwwwwww
オレが住んでる大都会は電車もバスも現金のみだぜ!
ICカードって何だよwwwwww
118名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:34:24.41ID:0XupG7Kf0
>>102
間違えた、秋田駅で買ったSuicaの払い戻しが新潟駅じゃないとダメって記事だった。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201902/20190201_43028.html
119名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:35:10.31ID:fq6JyPXO0
>>115
全国の高速ICで配ってるカード
コンプして友達に自慢しよう
120名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:35:13.22ID:MVXIy+6n0
>>1とは逆にICOCAやSUICAを使えない関西線の非電化区間に休日乗ったら
ICカードしか持ってないお客さんが続出でワンマン運転の運転士さんかわいそうだったな
誠実に対応してたけど
121名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:36:23.84ID:qkeG0X200
T切符
122名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:36:36.56ID:L3cIc6pL0
きっぷのいい定期券
123名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:38:39.54ID:dbfOnDLB0
>>3
今の人は「カチカチ」の意味がわからないだろうな
帽子かぶって改札ばさみをリズミカルにカチカチさせている駅員、昭和の駅の風景だった
124名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:39:08.60ID:D/94CUWZ0
>>9
最初のころわからんかった
ICカード重ねちゃうとときどきエラーが出るのよね
気が付いてからはエラー出たことない
125名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:39:28.71ID:2q7KYel30
田舎にはきっぷどころかICカードどころか電車に乗ったことない奴はゴロゴロいる
子供の頃は親の車、中高は自転車、大学地元、バイク、車
卒業まで遠出したこと無い、とか
高校卒業して地元就職なんてもはや電車に乗る必要が無い
海外旅行なんて行かんし小旅行なら車一択
30歳すぎて初めて電車に乗ったとか普通にいる
126名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:40:24.55ID:RVXNF8bk0
きっぷ=乗車券
切符=乗車券以外の物、公共書類とか違反切符とか

豆知識
127名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:40:51.08ID:rwZXfTSK0
乗り越しで長い路線図シートにパチンパチンて穴あけてもらうやつ好きだった
128名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:42:03.49ID:TlEJpsFz0
バスの乗り方を全国で統一しろ
129名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:42:50.58ID:T2pEKDQM0
>>123
実は平成初期、2000年ごろまではありふれた風景だったんだよ。
130名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:43:51.62ID:fq6JyPXO0
>>128
前乗り=固定料金、
後ろ乗り=変動料金
で統一されてるだろ
131名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:44:14.26ID:o09CsObA0
一日乗車券とか今でも使う
132名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:44:34.15ID:l/WVWaWJ0
>>76
なるほど。でもやっぱりアバウトなのね
133名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:44:51.31ID:UpvDE9jF0
乗車券の変更ってできなくなったの?
最短区間に変更して払い戻しか放棄
134名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:45:04.38ID:2q7KYel30
>>130
あ?
大阪disってる?
135名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:45:40.56ID:DjbIh8Y90
たまに駅員が集客目的でカチカチ検札パフォーマンスやればいいじゃん
136名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:45:45.64ID:xh62Xw9r0
田舎に行った時に切符の回収箱持った車掌さんがいてどうしたらいいのか戸惑ったことはあるけど…
137名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:45:54.38ID:lDDFcbuY0
令和生まれとかいう泣き虫ハゲのうんこたれ
138名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:46:01.24ID:c7wkXcMv0
>>128
後ろ乗り前降りに統一したら均一でも距離別でも対応できるんだよな
あと前株と後株も前株に統一すべき
139かかかか
2019/08/28(水) 11:46:05.66ID:mFWj5qRV0
駅員が作ったのか
割と器用にExcel使いこなしてるな
140名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:46:24.58ID:L/0oEO8d0
事故列変と急乗承の違いって何?
141名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:46:33.78ID:fq6JyPXO0
>>131
そんな人を選ぶ切符の前に特急や新幹線で普通に現役なので
142名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:46:48.08ID:GSlgvYAs0
今の若い人は切符という言葉を知らないのか
職質でカバンの中身を見せろと言われて
「見たけりゃ切符持ってこいや!」
と拒否する日常のありふれた風景も
若い人相手だと成り立たないのかな
143名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:46:51.92ID:T2pEKDQM0
>>135
それは検札ではなく改札。
144名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:46:53.92ID:W8kqhjVI0
>>128
ほんこれ
都市部でもバラバラなんだよね
初めて乗るバスなんか戸惑う
145名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:47:52.26ID:/QaX7tI10
>>130
テレ東のバス番組見ると
前でも後でもない横とかもあるし
路線の中だとタクシーみたいにどこでも降りさせてくれるバスもあったり
本当に色々
146名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:48:06.05ID:oXbOwG+M0
>>3
全日本鉄道会社対抗切符早切り大会(自動改札には負けないぜ!)
147名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:48:59.02ID:mH8OzZdF0
>>127
あの穴あけやってみたくて仕方なかった。

今の奴は普通列車でも頻繁に検札があったこと自体を知らんだろうなあ。
検札が来るのが見えたらあからさまに前の車両に移ってくおっさんとかいたりして。
たぶんキセルなんだろうけど。
148名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:49:04.38ID:b6HEU/0x0
電鉄会社からしたら磁気券なくした方が相当なコストダウン実現できるんだよね
でも、複数枚の磁気券を処理するときのメカ動作は見ていて感心する
3枚同時に投入しても処理してくれるすごいやつ
149名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:49:12.59ID:B0uDqi0H0
今の小学生以下なら切符使った事ないのも多そう
150名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:49:25.09ID:YF8F50LU0
>>132
基本は挙動を見てた。怪しい動きしてたらよく確認する。
151名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:49:32.14ID:ehgvS6/f0
今でも「汽車に乗って・・・」と言ってしまい、
子や孫に白い目で睨まれるオレ
152名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:49:50.02ID:WTuUL4sM0
ICカードじゃ振替輸送対応してくれないから切符のほうが有利だったりする。
ただ関西はICでも振替してくれるみたいなんだけど…
153名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:50:29.01ID:W9L2Ss8Z0
キセルってな〜に?
154名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:51:15.86ID:GTekzbGR0
>>1
航空券と株券・債券は既に電子化して紙の券は無くなったから、鉄道やコンサート・オリンピック等のスポーツのチケットも電子化に一本化されて紙は無くなるんだろうなぁ
155名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:51:18.55ID:YF8F50LU0
>>143
同じ意味だよ
156名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:51:58.10ID:oUEufLzQ0
>>6
寧ろイオカード&パスネットの時代から「切符って何」でしたが
157名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:52:32.90ID:WCbNela20
普段使わないから、興味ないから知らなくても
仕方ない

とは言うけど
興味のない法律いつの間にか改訂されてたの知らなかったでは済まされない

この違いは何?
158名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:53:17.35ID:GnfMSZSW0
切符とか公衆電話とか
まだ有るけど使えない人が
増えてきたな
159名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:53:17.56ID:ehgvS6/f0
>>153
刻みタバコを吸う道具
160名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:53:20.35ID:TAKeBAap0
パス忘れた時とか仕方がないから切符買うことあるけどね
161名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:53:28.18ID:Q6JqxSUB0
オレンジカードもスイカにチャージしたいよ、マジで
162名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:53:36.31ID:2q7KYel30
たまにきっぷ買って乗るときは最安値区間を買って到着駅で精算するな
料金表見るの面倒くさいから
時間的には不合理なのは判ってるが
一度きっぷを無くし到着駅で申告したら乗車駅から到着駅までの料金を再徴収された
駅員に「では俺が隣の駅を告げればその金額で良いのか、俺は正規料金を既に
支払い済みできっぷを紛失しただけでなぜ二重払をしなければならんのか
規則だというだろうが規則に合理性が無い、紛失のペナルティとして乗車可能な
最も高額な区間を全員一律に請求するというならまだわかる、規則を直せボケ」
と喧嘩して以来、最低区間しか買わないようにした。
163名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:53:39.97ID:/ev3GUbS0
まだオレンジカードを数枚持ってるんだが
使わずにいたら価値上がったりしないかな?
164名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:54:02.47ID:KlwHrW480
何年か後に風情がないからと、改札鋏みたいな道具で駅員がSuicaを読み取ることになるような気がする。
165名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:54:03.86ID:x3pjV51O0
>>157
情状酌量だけはしてもらえるかもよ
166名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:54:27.63ID:1urEtHPv0
切符を見かけない地域は大きく分けて二つ
・ICカード全盛のエリア(都会)
・整理券方式のエリア(ど田舎)
うちはICカード使えないが殆どの駅に簡易券売機あるから中間の田舎ってとこだな
167名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:54:27.97ID:Ixb0QhmX0
紙のやつには駅員さんが受け取ってハサミを入れて客に返していたもの
168名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:54:31.04ID:Ntd6QxLV0
>>11
おわ、怖え
ティーンはもう知らない人が多いって聞いたけど分からないなら手元のアイフォンで開け方調べろよ
169名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:54:33.98ID:b6HEU/0x0
広島とか周りがICカードの導入を進める中、ようやく磁気券を導入してたよね
使い方わからない人もいて割と混乱してた
広島の人で覚えてる人おる?
170名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:54:42.01ID:mZRzdjI90
>>151
まだ良いじゃん
俺は汽車だとまだ新人類に近いから鈍行って言うね
各駅停車の電車メインだし
あとは東北新幹線やまびこを鈍行新幹線と言う
171名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:54:55.76ID:/so1zAqf0
>>130
神奈川中央交通なめんなw
思いつくすべてのパターンの乗り方があるんだぞw
最近はだいぶ整理されてきたが。
172名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:55:05.63ID:1dpGQIJo0
昭和原人の集まるスレッド
173名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:55:55.74ID:mZRzdjI90
東北新幹線やまびこも鈍行って訳では無いのか
でも、やまびこも俺から見たら鈍行に思う
174名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:56:08.30ID:pe5f0PBU0
スマホ登場後考えることもできない知能指数低いやつが増えてるんだろうなぁ
175名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:56:16.21ID:p+k8Vl200
新幹線の予約とかは、切符がないと落ち着かない
176名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:56:50.64ID:x3pjV51O0
>>162
規則は最大運賃
申告区間だけで許してやろっていうご厚意なのに
177名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:57:18.79ID:rFPIkRM20
>>128
俺なんてバス待ってても止まってくれないんだぜ
意味わからん
178名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:57:22.55ID:7qPA4g+n0
知らないっていうか興味がないんだろう
今の時代、知りたければ大抵のことがわかる
部屋に閉じこもっててもな
179名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:57:27.64ID:RttONfeD0
まだうちの実家の路線切符オンリーなんですが・・
180名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:57:31.84ID:f0vlA+Ar0
>・購入した当日のみ利用可能
>・途中駅での下車は出来ません
売ってるのは近郊切符だけかよ?
181名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:57:45.61ID:WTuUL4sM0
>>162
呆けてるのは貴方の方じゃ?
約款に従って処理してるんだし、そもそもなくす方が悪い
182名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:57:53.06ID:NHn7UzEA0
定期券で入場して、駅の中で買い物して、電車乗らずに改札から出ようとしたら
金がかかると言われて切れている奴を何度か見たことあるな
183名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:58:16.23ID:BMiqjSA/0
はぁ?格安切符一択だろ
200円くらい安いんだぞ
貧乏人が見栄はるなよ
184名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:58:22.30ID:T2pEKDQM0
>>162
末端の駅員にマウンティングするバカ
185名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:58:32.36ID:3rqkGhBz0
>>1
自動改札導入がかなり遅かった地域が何を言っているのか
横浜や名古屋と比べて15年以上無駄な人件費使ってた癖に
186名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:58:41.32ID:L/0oEO8d0
>>173
途中停車駅が上野と大宮だけのやまびこがあってな
187名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:58:42.01ID:3l+p9BME0
出張先々で交通ICカード買ってる。趣味で。
趣味にしてる上で言うが各地でオリジナルカード作りすぎ。
統一しろと。
188名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:59:11.33ID:ijgSFjHL0
そういや、まだ券売機ってあるよな。回数券ならともかく、日常で切符を購入する人の属性を知りたい。
189名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:59:25.88ID:RttONfeD0
はやかけんは欲しいな
190名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:59:26.45ID:N+8V856F0
改札で、切符バサミを
カチャカチャ鳴らしてる駅員も
復活させとけw
191名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:59:32.58ID:/so1zAqf0
知らないなら知らないで無知ですいませんとかすいません教えてくださいみたく
謙虚ならいいんだけど、最近は開き直る人多いからな。
192名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:59:47.72ID:z8gGx5as0
>>91
青春18の赤券は3年程前に終わったし、JRはまず無いやろね(数量限定記念切符ぐらい?)
入場券ですらも田舎の私鉄駅ぐらいだった筈
193名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:59:48.07ID:YF8F50LU0
ダイヤル式電話なんて見たこともないだろ
194名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:59:49.15ID:GQm0NUS60
ティケット
195名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 11:59:51.97ID:Ixb0QhmX0
幸福駅行きの切符をくれないか?
196名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:00:00.37ID:Y3lfLGQr0
>>7
自動改札なしの無人駅→無人駅とか絶対キセルしてるよね
197名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:00:19.36ID:N+8V856F0
>>188
万札を崩しとくかな、

って時には、切符を買う。
198名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:00:20.73ID:o8OBiLa20
>>187
JR東日本ばかり肥えることになるけど、それでもいいの?
手数料収入で稼ぎやがってってやっかむくせに。
199名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:00:21.95ID:RttONfeD0
>>191
俺が知らないのはお前のせいだ、みたいなヤバいやつ増えたな・・嫌な世の中だ
200名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:00:27.56ID:eNE3yXdo0
通用当日限り下車前途無効
の切符の方が本来イレギュラーなのにな…
201名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:00:35.03ID:U6TrCe3c0
>>54
は?ローカル線の、意味わかる?
202名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:00:45.78ID:B9I9nRVE0
京王帝都
営団地下鉄(トップは総裁)
日本国有鉄道JNR
懐かしいな

日本中央競馬会JRAの子会社がちょっと前までJRF(現jraf)で貨物と同じ表記だった
203名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:01:03.15ID:6CZKtVRa0
>>182
え?そうなの?
磁気定期時代は普通に出れたけどなあ。
204名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:01:08.67ID:6HtgvEpN0
「青春18きっぷ」という言葉が、もはや外国語レベルで意味が解らん
205名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:01:09.24ID:2q7KYel30
自動改札機はすごい
きっぷをどっち向きに入れても正方向に直して出しやがる
俺は、裏表、前後を2回転させなければならない完全逆方向に入れ
正方向に出てくるのを確認するのが趣味だ。

あと、ICリーダーの「しっかりタッチ」の意味を
間違えている人を見て微笑むのも俺の楽しみである
高速強打の人ね
で、ゲート閉まるのを目撃できたら俺は幸せな気分になれる
206名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:01:12.25ID:ijgSFjHL0
>>197
なるほど、それは賢い
207名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:01:16.25ID:ux/OMJlL0
カード忘れて切符で乗ろうとするとカードの便利さに気づくわ
208名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:01:17.29ID:dty52Txp0
切符て言わないだろ
普通に乗車券
209名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:01:43.01ID:YF8F50LU0
iPhoneはいつになったらICカードの残高読めるようになるの
210名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:01:46.12ID:GnfMSZSW0
最近切符を買ったのと言えば
秋葉原駅で入場券かったのが最後かな
外のコインロッカーが一杯だったから駅ナカのロッカーを使うために買ったわ
211名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:01:55.61ID:o8OBiLa20
>>196
今時無人駅では運転士が改札してるぞ。
1両目以外はドア開かなくして逃げ場を作らないようにして。
212名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:04.26ID:fq6JyPXO0
>>188
定期複数枚使ってると誤動作が怖いから切符で乗る
213名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:05.34ID:/QaX7tI10
>>190
あいつら態度悪かったから初めて見た子供とか怯えるんじゃなかろうか
214名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:07.24ID:h2hcGTGL0
>>11
知らないのは罪じゃないが
世の中何かしら解決策ってのはあるんだから
不便に感じたらググったり人に聞いたりしないのか
215名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:15.62ID:/so1zAqf0
>>188
仮に年に数回くらいしか電車乗らないのなら切符買うわな。
地方は特にこういう人多い。
216名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:40.31ID:3l+p9BME0
>>198
そういう理由なのか。
地方でしか使えない弱小カード大量発生してるのは何でだろと思ってた。
217名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:40.85ID:bNiPTbna0
切符と切手どっちがどっちだったか混同してしまう…
218名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:47.29ID:o8OBiLa20
>>201
地方交通線とは誰も言ってないだろ。
山手線とかよりは明らかに田舎のローカル線なのには違いないし。
219名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:50.01ID:JvJpN3pZ0
>>203
今は磁気でもダメなんだよな。
あと折り返し乗車で出場直後に入場しようとしても止められる。不正対策だそうで数分またないといけない。
220名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:51.51ID:BMiqjSA/0
会社引退すると皆キップだろ
システムが変わると電車やバスの乗り方がわからないから不便って人多いよ
221名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:58.40ID:RNv0Czim0
>>123
京王渋谷なら20年前までやってたけど
222名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:02:58.95ID:mXjW4QfC0
同様に、定額視聴(聴取)サービスに移行しつつある。
「レンタルってなに?」「CDってなに?」というふうになりつつあるのではないか。
わたしらとは違い、彼ら彼女らには生まれたときからインターネットやスマートフォンがあったのだ。
223名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:03:34.09ID:YF8F50LU0
>>188
普段車移動で電車に乗るのは年に一、二回だから切符かう
224名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:03:43.70ID:JvJpN3pZ0
>>211
でも後ろのドアから降りるやつがいる。
225名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:03:45.90ID:N+8V856F0
>>213
確かにw

あのハサミで
リズム刻んだりして
ある意味、のんびりしてた時代だなw
226名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:03:56.61ID:xTqoO0iV0
>>208
きっぷ売り場と表示されてるとこもあるし
227名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:04:37.86ID:r52Pw0jg0
途中駅での下車は出来ません(下車する場合、差額分は収受し過剰分はお返ししません)

なんかおかしくね?
228名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:05:23.58ID:o8OBiLa20
>>224
無人駅では。後ろ車両開けないんじゃね?
229名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:05:26.61ID:1urEtHPv0
>>130
田舎のコミュニティバスとか料金均一の後ろ乗り普通にあるよ
むしろ前乗りなんて高速バス位しか無いやろ
230名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:05:27.20ID:JvJpN3pZ0
>>216
地方ローカル私鉄は地元向けの回数割引とかを独自に設定してるところも多い。
そういうところはSuicaとかで乗れるけど、地元カードは他のエリアで使えない、とかよくある。
231名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:05:35.91ID:9ubmwIUG0
>>35
駅員もいっぱいいたよね。
他人事ながらあの人達リストラされてないか心配だった。
232名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:06:04.64ID:/so1zAqf0
>>211
ところがどっこい、JR九州は切符回収すらしない、完全に客の性善説だけでワンマン化してたりする。
無人駅についても全ドア開閉。運転士もなにもしない。駅員もいない。

しかも、それを大分と宮崎、宮崎と鹿児島を結ぶ都市間特急列車でもやり始めたという異常っぷり。
特急停車駅ですら無人化してるところも多数なのに。
233名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:06:09.82ID:uK6e5nx70
>>1
切符じゃなくてきっぷな。
そこの違い重要だから勝手に変えるな
234名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:06:26.05ID:COS1M++cO
そういや切符キップ?ってしばらく見てないな
235名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:06:44.78ID:cTWigBUV0
こないだ千と千尋で見たから大丈夫
236名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:06:47.07ID:JvJpN3pZ0
>>228
1両目の前のドアから降車、1両目の後ろのドアから乗車、というところが主流。
237名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:06:53.60ID:8FZCOm0l0
オレ全部現金だからクレカももってねーわw
238名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:07:24.65ID:Pu/cKf1q0
>>89
JRだったら101km以上
本来途中下車は出来るもので、短距離だけは途中下車が出来ませんって考えよ
239名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:07:28.26ID:U5b4f3VL0
日本人ではないと思うの
240名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:07:53.45ID:1urEtHPv0
>>188
ICカード導入されてない駅から乗る、またはそういう駅へ向かう場合は切符いる
241名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:08:07.15ID:74DyZP160
硬券は凶器
242名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:08:13.21ID:o8OBiLa20
>>227
前途って後のことだから、それでいいんだよ。
前途ある若者の将来とかの前途。
途中下車前途無効=途中下車したところから先の部分は無効。
前途の「前」って字でわかりづらくなってるけど。
243名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:08:17.13ID:BMiqjSA/0
要は昔の定期券だろ
通勤以外で交通ICなんて持たないし
244名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:08:24.38ID:JtlgwQQl0
池沼用だろ
245名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:09:17.36ID:MpAwcT690
うるせー!うちは汽車が走ってねーんだよ
246名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:09:20.00ID:Ixb0QhmX0
切符は乗っているうちに良く失くす人がいる
247名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:09:22.41ID:fq6JyPXO0
>>227
別に途中下車できない近郊線のフローとしては普通だろ
248名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:09:25.18ID:h01JzpQD0
20代後半だけどまだ切符普通に使ってる
249名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:09:57.29ID:ihWnr7ZZ0
若者を馬鹿にし過ぎだろ
若者の中でもごく一部の世間知らずのクソバカだけだろ
普通に生きてりゃ若者だって切符の買い方から使い方まで知ってるわ
250名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:10:05.06ID:pLjUj1dw0
「テレビのチャンネルを回すのにペンチが必要になる」と同じ位の知名度になっていくのかな。
251名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:10:35.04ID:/so1zAqf0
>>243
定期券ではなく全交通共通のプリペイドカードみたいなもんと思ったほうがいいかと。
だから電車バスが発達している地域での所持率はかなり高い。
コンビニとかでも電子マネーとして使えるからね。
252名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:10:43.50ID:DrBVJE+40
まじか、俺らもおっさんになったなあ・・・(´・ω・`)
253名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:10:45.56ID:Pu/cKf1q0
>>208
どっちも使うのでは

乗車券と特急券の違いもだけど、運賃と料金の違いが分かってる人は少ないだろうなって思う
254名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:10:54.10ID:BMiqjSA/0
普通に地方は普段は車だろ
休日にたまにキップ買って遠出するくらい
255名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:11:33.98ID:/QaX7tI10
>>243
仕事であっちこっち行くのに使うだろ
履歴が全部残るから交通費精算しやすいし
256名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:11:47.07ID:xyY+GFbG0
18きっぷは自動改札使えるようにしろよ
257名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:11:51.84ID:r52Pw0jg0
>>242
途中下車できません。
って書いた後に途中下車したら運賃返しませんよって途中下車できとるがなみたいな
258名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:12:13.01ID:SgffCGTa0
区間によっては切符のが安いしSuicaと使い分けてるわ
259名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:12:23.08ID:W2mCUHN70
もうキップなんか使ったこともない世代が増えてんのね?
260名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:12:40.43ID:eP4RzYU20
>>129
平成初期なら分からんでもないけど
2000年?? カチカチなんて絶滅してたやろ
261名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:12:42.41ID:8QDVtF/M0
>>218
え?
262名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:12:43.08ID:pLjUj1dw0
>>246
スイカを10回無くしてるヤツも居るから、
人によるとしか言えない
263名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:12:58.44ID:YHZQxaEa0
誠意って何かね?
264名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:13:15.39ID:x3pjV51O0
この前山陰の方行ったらICOCA使えなかった
265名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:13:37.63ID:o8OBiLa20
>>247
普通のきっぷだと、途中下車できないんじゃなくて、途中下車した場合は残り区間にかかわらずきっぷが無効になってしまう。
だからある意味たちが悪いの。

たとえば東京〜横浜までのきっぷで川崎で降りちゃった場合、
今のきっぷだとそのまま回収されちゃうのね。
「このきっぷでは下車できません」じゃなくてね。
266名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:14:26.63ID:q6+Y8qXf0
昔なら「切符の使いかたも知らんのか」とかでマウントとられた案件だよな
267名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:14:28.31ID:Pu/cKf1q0
>>259
新幹線だってIC乗車する時代だし別に不思議じゃないのかもな
268名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:14:53.50ID:H5ntCSpg0
公衆電話といい、
切符といい、
そういう時代か
269名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:15:00.10ID:/so1zAqf0
>>258
シドニーなんかでは現金払いのほうがめちゃくちゃ高くて
半強制的にICカード持たないといけなかったりするのにな。
休日なんてICカード所持者は2ドル50セントで均衡鉄道の全区間乗り放題になったり、
ICカード以外乗車できないバスを多数走らせたり。
270名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:15:02.27ID:eEp7CVtO0
和式トイレ、公衆電話、黒電話、脱水機(二層式洗濯機)
缶切りの開け方、製氷皿からの出し方、LANケーブルの付け方、
地図の見方、鉄道時刻表の見方、鶏の捌き方

どんどん忘れられていく
271名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:15:13.91ID:sLZzqIuU0
>>12
「通常」がそれで時期によって増えるって書いてね?
272名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:15:19.27ID:W+OihbOr0
通勤とは違って
路線図眺めながら
のんびり切符買うの好き
273名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:15:21.51ID:T3k9b/5a0
降りるときにはポケットの中でグチャグチャになってた
274名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:15:49.63ID:3HsZI+K50
知られたくない行動があるので切符です
275名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:16:00.27ID:fq6JyPXO0
>>265
いや知ってるけど
それよりも途中下車可能な切符に書いてある「下車前途無効」って言葉の方がはるかに難解だから、
途中下車が可能な切符はきちんと説明すべき
276名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:16:18.58ID:AiZ3PxXw0
東京から沼津まで直通列車があるのにSuicaが使えないから切符買ってるよ
277名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:16:23.75ID:2WGr96qp0
切符知らない世代でスマホで検索も知らないのは単なる知恵遅れ
278名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:16:44.94ID:XIi9HZ4V0
俺も交換手に繋がる電話の使い方分からないしバカにはできないな
279名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:17:02.08ID:eDGdizCA0
誰でも最初は知らない
自動改札だってよく間違える人がいる
失敗しないのが理想だが
を繰り返して覚えていけばいいよ
280名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:17:51.10ID:G6J7U1MM0
JRの入場券はまだ切符だけど
281名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:18:15.17ID:ubhlRVPd0
大阪や東京に行くごとに、スイカやイコカを買い直して家に増えていく
短期滞在でも切符買うのは面倒だから

私の地元(中国地方)もイコカが使えるようになったようだけど
そもそも地元では電車に乗らない
282名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:18:23.69ID:BMiqjSA/0
ICカードがどこで売ってるのかも知らねえわ
どうせ駅とかコンビニで買ってるだろ
その手間がおしいだろ
283名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:18:28.78ID:B9I9nRVE0
>>210
そういや駅ナカ利用する際は入場券ご購入下さいのアナウンス訊いたことある
284名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:18:36.26ID:YT2vyMSK0
>>1
俺切符しか知らねえから
電車怖くて乗れないんだ
まあ絶対乗らないけど
それとホームで迷子になる自信100%だし
線路に近づくのは踏切だけだわ
285名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:18:49.47ID:+VlbOsF20
切符の方が安い場合は切符買ってる。
286名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:18:50.34ID:mXjW4QfC0
>>52
TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」での安住紳一郎と中澤有美子と会話。
安住「むかしは運賃表をみて──わたし目が悪いものですから目を凝らしていくらだろうと何度もみて──この料金だろうと踏んでようやく切符を買ったりなんかして。
改札をでるとき閉まったりしなくて、ほっとしました。そういうことが何回かありました。ほんと、便利になりました」
中澤「ふふふ。ええ、むかしはめんどくさかったですねえ。いまは乗る駅と降りる駅から料金を確認、切符を買うなんてこともなくなりましたものねえ」
287名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:18:51.77ID:o8OBiLa20
>>275
昭和の言葉がこのまま残ってるから、無駄に漢文調で難解に感じるからな。
「途中下車した場合、以後の区間は無効とします」と表記を改めたほうが良いとは思う。
288名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:18:53.20ID:gKne7QBg0
切った形で見分けて乗り越し見つける改札すげーよな
289名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:19:24.78ID:RtC10qcp0
ICカード忘れた時って、もっかいICカード買うのかな?
290名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:19:32.11ID:Pu/cKf1q0
>>275
そもそも途中下車の制度なんてどれだけ知られてるのか疑問なんだけど
新幹線に乗るのにJRで完結するのに通しで乗車券買わずに
新幹線駅で区切って買ったりするやつだっているのに
291名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:19:43.13ID:Mf48ZOj00


Kip
292名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:20:06.70ID:kXEMV8Yo0
>>5
大好きだったなー
子どもの頃、握りしめて電車に乗ったもんだ
293名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:20:19.23ID:W+OihbOr0
>>270
鶏どころか
蛸の捌き方も知らんわw
294名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:20:48.78ID:sJ5ehFDK0
便利になると退化するものなんだな。

今度の消費税増税で、JRの運賃は比較的近距離でも、ICカードを使うと割高になるところがあるから気をつけて。
295名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:20:52.85ID:o8OBiLa20
>>280
初乗りより入場料のほうが実質高いというw
296名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:21:05.18ID:VICLazSt0
>>103
分割で安く買ってその駅で下車するか区間境なら次の駅まで買う
297名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:21:06.36ID:eEp7CVtO0
切符改札は職人芸だよなあまじ。

フリテン君に改札ネタいっぱいあったわ、
298名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:21:06.70ID:CwH0DCSt0
>>151
「貴社の記者が汽車で帰社した」の変換をテストをしてしまう
299名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:21:44.55ID:RtC10qcp0
>>151
徳島民「何か変か?
300名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:22:01.99ID:fI4W8+KH0
自動改札が覚えられん
左手で左に入れて右通ろうとしてよく止められる
301名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:22:12.38ID:/QaX7tI10
>>289
無くした時ならともかく忘れた時の臨時の対応でICカード買うは無いな
残額使い切るとかほぼ無理だから無駄になる
302名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:23:32.30ID:RtC10qcp0
>>301
キップ知らん子はどーすんのかなと
303名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:24:04.36ID:sLZzqIuU0
自動改札の時代なんだから、発売駅からのみ有効、なんて改めて、
どこでも改札通した駅から有効の金額式乗車券にすればよくね。
304名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:24:43.87ID:kLGkXxwe0
>>21
お前はネトウヨとレッテル貼りたいだけだろカス
305名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:24:49.85ID:H5ntCSpg0
JRは今でも大都市近郊なら分割買いしたほうが安いやろ
私鉄競合だけか
306名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:25:24.48ID:9yVn5eAx0
昨日、中国人が自動改札に金入れようとしてた
307名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:25:42.13ID:pU77pD5o0
通勤以外じゃ電車なんか乗らないな
未だに磁気定期だけど(笑)
308名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:25:58.04ID:o8OBiLa20
>>151
90年代までは現役だったけどな。
蒸気機関車こそなくても、JRのことを指す言葉としての汽車って言葉。

届け君のもと二人を結ぶハーモニー
迷わず走って行けこの汽車飛び乗って
309名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:26:46.07ID:o8OBiLa20
>>304
中国や韓国ってだけで発狂する知恵遅れに言えば?
310名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:26:46.20ID:yJt4tpkr0
イラストや解説からエドモン券の話なのは明確なのに
新幹線だの特急だの言ってる奴って
311名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:26:49.03ID:5vu+GlYL0
>>120
それ小海線が酷かった
東京からの観光客が無人駅でたくさんで時間がかかって、野辺山に20分も遅れて着いた
312名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:26:54.66ID:yMfektiB0
あすなろう鉄道には切符しかない‥
313名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:26:57.81ID:MVXIy+6n0
>>281
最近はICカードの共通化が進んでるよ
だからJRの西日本のICOCA一枚で東京のSUICA区間でそのまま利用できる
普通車グリーン車では使えないなどごく一部例外はあるけど
314名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:27:11.95ID:2IeLcbWk0
改札口で駅員がハサミチャキチャキいわしてたのって何年くらい前までだろう。
315名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:27:38.38ID:fq6JyPXO0
>>301
なんか買い物して、IC払い不足分現金で払うと簡単にゼロにできるけどね
Suicaは払い戻し時にチャージ残高があると手数料取られるアホシステムだからこんな手続きが必要だけど、
なんならPASMOにしてそのまま払い戻す手もある
316名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:27:56.73ID:u4dMYoOS0
山陽新幹線で切符を確認する乗務員で
恐ろしいくらい高速ではんこを押す人がいた
0.1か0.2秒程度で2枚押してた
317名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:27:57.87ID:2WGr96qp0
>>301
コンビニで買い物して不足分現金払う
318名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:28:25.11ID:r8U7koUy0
諸外国は飛行機と同じように、ネットで予約、支払してQR(スマホ等)だけで乗れる。日本は遅れすぎ。
319名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:28:43.00ID:ubhlRVPd0
>>151
逆のパターンもあって
東京のアナウンサーが、ワイドショーで金正恩が電車でベトナム行ったと連呼してて

パネラーに電車じゃなくて、気動車でしょって注意されてて、
鉄道は全部電車じゃないの?って顔してた
320名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:29:04.74ID:B9I9nRVE0
Suica導入前はオレンジカードやイオカードもあったな 導入後もしばらく利用出来た気もするが
321名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:29:08.28ID:Vqv9+99u0
>ときどき問い合わせがあるため制作したそうです。

どんだけ行動範囲狭い&ルーティンな生活しかしてないんだその若者
322名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:29:55.28ID:6ydwwf/g0
確かに物心ついたときからmanacaだったな
323名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:30:12.30ID:ItHnaMiS0
最近はスイカだけで新幹線とか乗れるの?
324名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:30:22.94ID:fq6JyPXO0
貨幣の使い方自体を知らない、やんごとなき方かも知れないだろ
325名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:30:26.47ID:L6rw8WfK0
いまは きっぷとは 道路警官への賄賂のことだろうな
326名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:31:02.46ID:FqLiJ0Sl0
長距離の切符で101キロ以上、二日間有効以上は同じルートを通らない限り(一筆書)途中下車は何回も有効という、切符のルールは一般人には難しいだろうな。
みどりの窓口においてある大きな本の時刻表の切符のルールのページに書いてある。
JR東日本は人件費削減でみどりの窓口を廃止にして、長距離切符まで自動券売機にしたし。
みどりの窓口は子会社の社員だし。
327名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:31:13.01ID:xJbmCNqi0
台北MRTはトークンだよ

まあ普通はよよか(Suicaみたいなやつ)使うけど
328名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:31:22.29ID:5vu+GlYL0
>>151
今でも、JRは汽車で路面電車は電車って言うとこもあるんじゃね
329名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:31:32.63ID:2WGr96qp0
>>318
QRじゃトロすぎて日本じゃ無理なんだよ?
330名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:31:36.42ID:H5ntCSpg0
そいえば
「路面電車なんて何十年前の話だもう日本にはないものの話をするな」
とレスしていっぱい突っ込まれてるヤツがいたな数年前か
331名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:31:37.10ID:7jBzpvZ10
ポスターにきっぷのルールの例として尾久問題の解説とか書いてあったら面白いんだが
332名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:31:49.70ID:ESDqV+sX0
明治村で印刷した切符もらったことあるわ
大事にとってある
333名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:31:55.28ID:yMfektiB0
ルート切符が割と好きでした
334名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:32:12.25ID:AABjL6Pu0
新幹線は切符だろうが
335名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:32:15.00ID:oMBNEMKt0
>>1
新幹線も乗ったことない貧乏な家庭の子どもだと切符も分からなくなっちゃうんだな
336名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:32:15.62ID:12JpWCW/0
昔の国鉄の駅は切符のカチカチやったカスとかタバコの吸殻やらでゴミだらけだったよな
337名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:32:23.62ID:6eX2PQE60
切符で乗った方が安いからな
338名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:32:34.08ID:7P5Rt+xS0
>>322
若いころは二卵性双生児って言われてたなあ(´・ω・`)
339名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:32:38.83ID:o8OBiLa20
>>323
高崎とかまでなら
340名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:32:47.06ID:57en3ZkP0
ダイヤル式電話のかけかた
わからない子の時代だしな
時代の流れか
341名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:33:17.09ID:AZ3gyeZq0
普段電車乗らないからたまに乗る時はきっぷ買う
カードでピッとやるのはなんか不安な30代
342名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:33:28.84ID:AABjL6Pu0
競馬場で帰りの切符買いましょうとあるけど

買わないわな

チャージ分で馬券買わないからな
343名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:34:16.97ID:znp8BL6QO
>>325
確かに、そっちのイメージの方が強いな(笑)
344名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:34:32.31ID:eNE3yXdo0
>>319
気動車ちゃうし
ディーゼル機関車牽引の客車列車やで
345名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:34:33.53ID:AABjL6Pu0
昔は帰りの汽車代を費やしてまでも馬券買うからな 
346名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:34:40.38ID:o8OBiLa20
>>330
都電を路面電車だと認識してない人は多いからな。
ほとんどが専用軌道だから、路面電車然としてないんだよな。
347名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:35:36.13ID:7BIjxJ+G0
昔の切符は途中下車して再度同じ場所からなら使えたよな
348名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:35:45.86ID:d3Rp2K+c0
しばらく切符買ってないな
券売機の上にある目的地までの金額一覧も見なくなったし
乗り換える時は乗り替えボタン押して買うんだっけ
349名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:36:24.37ID:TEtFDXOl0
>>135
それが出来る駅員て絶滅してそう
350名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:36:56.58ID:lB6xyT/m0
スマホにしか興味がない20前後の女が、 駅の券売機で切符を買ってて驚いた。
351名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:37:08.24ID:1PtiVrNY0
>>91
大洗
352名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:37:11.05ID:pYKbKgOI0
オレンジカード ハイウェイカードと昔も結構変わらんけどな
353名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:37:11.10ID:gCSVpFej0
>>11
技術が進化した状態で、何らかによりその技術が失われると、進化した技術にしか対応出来ない世代は梯子を外される事になる。
缶切りがロストテクノロジーになる日も近いな。
354名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:38:25.00ID:znp8BL6QO
>>326
大都市近郊区間相互発着の乗車券類は、距離によらず途中下車前途無効。
とか例外が沢山有るから、それだけでは、言葉足らず。
355名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:38:34.86ID:7BIjxJ+G0
>>151
路面電車あるところは汽車で通じる
356名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:38:54.20ID:XZGc++kJO
>>346
王子のあたりだけだからな
でもあの区間の坂道が一番楽しいんだ
357名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:38:57.52ID:2q7KYel30
>>294
大阪から宇都宮、東海道部分をEXで乗ってクソ後悔したの思い出しちゃったじゃねぇか
(全区間きっぷ乗車しないと超絶割高になる)
358名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:39:03.96ID:L6rw8WfK0
>>319気動車じゃなく客レでしょ 全くまぁー よくそんな櫻井的な怪しげな鉄道知識でTVパネラーの仕事にありつけたな もっとも客レといえたらTVの仕事どころか警備員の仕事すらありつけない敗残者か
359名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:39:25.85ID:znp8BL6QO
>>331
綾瀬も追加で(笑)
360名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:40:34.08ID:cUlUFajm0
東京だと電子マネー料金ときっぷ料金は違うからな
361名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:40:37.17ID:6/IKjBdZ0
まあおのぼりさんには必要
362名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:40:50.23ID:5vu+GlYL0
>>346
路面電車はちょこちょこあるだろ
車で高岡に行った時に道路に線路が走っていて、道路に線路なんて初めてだから戸惑った
右折して店に入るのに線路を横断しても良いのか不安になりながら右折したわ
路面電車の道は教習所で習ったんだとは思うが、さっぱり忘れた
363名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:43:03.57ID:XZGc++kJO
>>347
今でも短距離以外は使えたはずだけど
364名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:43:05.91ID:H5ntCSpg0
缶切りはもううちにはないわ
つい先日業務スーパーで安い缶詰あったけどよくみたらパカっと開くやつじゃなかったから諦めたわ
365名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:43:25.74ID:/l2vnbxB0
最近外国人が切符(近距離切符じゃなくて指定券とかの大きい切符)をsuica読みとり部分にタッチしてるのを見かける
見るたびに切符入れるところを指差して教えてあげてる
ちょっと気分がよくなる
366名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:43:48.25ID:XZGc++kJO
>>349
50過ぎのオッサンなら
367名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:45:25.45ID:MVXIy+6n0
>>360
SUICAは消費税端数分安くなってる区間が多くて
それもあってIICカードの普及がほかの地域より加速した
368名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:45:34.57ID:XTtlkmUJ0
>>331
駅名と町名の読み方が違う問題かな?
369名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:45:45.06ID:fRe8jTK00
オレンジカードの事を忘れないで下さい
370名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:46:49.21ID:L6rw8WfK0
>>344 いいか?よく聞けよな もし社会で成功したければ電車以外は禁句だ 客レはもちろん 緑皮車(中国の旧客・鉄路迷の好物)なんて一言でもリアルで言えば なまぽ以下の地獄が待っている
371名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:46:52.27ID:/l2vnbxB0
>>367
逆に高い区間もあるよね
券売機上の路線図の横に書いてあるけどいちいち見てないわ
372名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:46:53.10ID:7BIjxJ+G0
>>363
だよな
これでびっくり


・途中駅での下車は出来ません(下車する場合、差額分は収受し過剰分はお返ししません)
373名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:47:01.02ID:SXHKKoN+0
>>11
缶切りすら知らんのか…
カルチャーショック
374名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:47:36.28ID:znp8BL6QO
>>347
途中下車の制度自体は、まだ残っているよ。
但し、ステルス値上げをするために途中下車不可にする規則を次々作っているけどね(笑)

松本からいわき迄の乗車券は今は、どちらの駅も東京近郊区間(笑)になったので途中下車不可。
375名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:47:54.14ID:kecQnM5p0
>>12
全国規模なら、1日にハンパない問い合わせ数なんじゃねえの。
376名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:48:27.10ID:XZGc++kJO
>>368
旨すぎるあんみつ屋の問題だろ
マンゴーあんみつ旨すぎて困ってる
377名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:49:07.81ID:TygTYc0P0
>>11
お前らネタに反応しすぎ
だからつけあがる
378名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:49:22.23ID:5vu+GlYL0
>>91
入場券なら時々
臨海高速鉄道や近鉄は殆どの駅であるみたい
379名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:49:34.62ID:H7TrTW+R0
ただの無知。
380名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:49:39.82ID:qMPjOkpw0
>>3
なんかすごく懐かしい
381名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:49:41.41ID:BR+ce9Ov0
一方、Suicaってなにの地域もまだまだ
382名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:50:10.52ID:B/CjufZq0
>>346
滋賀の路面電車

【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
383名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:50:15.09ID:wMHuGd2L0
スイカ、パスモは普通電車のグリーン席使うとき便利なんだよね。
タッチして代金払ってますよってわかるようになるから、車掌さんにチェックされない。
384名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:50:37.28ID:sLZzqIuU0
>>334
東海道はex予約でICカード乗車だな。
予約変更が何度でも無手数料でできる、ってだけで市区内駅まで行けないなんてデメリットをはるかに超えるメリットがある。
385名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:50:44.24ID:yzB4aa8V0
>>362
首都圏から出た事が無い人なら「路面電車は日本に残っていない」と勘違いして
いても可笑しくないかと。古い車両でノンビリと走るイメージしかないだろうし、
マスコミにしたってテレビ東京を除けば今の全国各地の路面電車に新車がある状況
なんて悪夢でしかないw
386名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:51:47.05ID:XZGc++kJO
>>380
駅ごとに切れ目が違って楽しかった
387名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:51:52.09ID:AllRTEnZ0
>>330
つくづく思うけど、5ちゃんは知りもしないことで偉そうにマウント取ってくる奴が多過ぎる。
388名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:52:14.24ID:/so1zAqf0
>>385
都電荒川線、東急世田谷線あるじゃん。
路面区間走行なら江ノ電も。
389名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:52:27.32ID:RVXNF8bk0
>>177
早く成仏しろ
390名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:54:22.16ID:Flwjo8+o0
いや流石に今現在でも切符は売ってるのに切符って何それは無いだろネタだろ
391名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:55:13.33ID:zHquEBTB0
>>11
こんなのを、インスタ映えと言うんだよな。
392名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:55:30.13ID:R3A+76Nt0
>>209
3年前から。
プラスチックのカードを取り込めばいい。
393名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:56:13.28ID:znp8BL6QO
>>368
尾久と三河島、又は、西日暮里以遠の相互発着乗車券類は、日暮里経由で運賃計算を行うが、
日暮里と上野の間を途中下車しない限り、往復する事を認める。
394名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:56:13.93ID:AllRTEnZ0
>>326
途中下車のルールはもっと知られていいと思うのにね。
例えば東京から新幹線で名古屋に行って用事を済ませたあと大阪に行く場合、
・東京都区内→大阪市内の乗車券
・東京→名古屋の特急券
・名古屋→新大阪の特急券
の3枚があれば良いわけだが、これを理解してる奴が果たして何割いるか…?
395名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:56:14.07ID:9uFSkYlb0
紙切符で乗る一番の理由は、トラブル時に振替乗車があること。

うちんとこは代替路線が思いっきり高いから(´;ω;`)

あとは、債権を示すものがしっかり目に見えてるのがいい
396名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:57:00.14ID:B/CjufZq0
>>390
公衆電話を知らない若者と一緒だよ。
存在はするけど数少ないものは、存在を忘れ去られる運命。
397名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:57:08.85ID:viLpADVe0
>>362
西は多いけど東はほとんど無いからそう勘違いしてもおかしくない
東日本に分類される所で残ってるのは札幌、函館、東京、神奈川(江ノ電)だけだし
今度の宇都宮で認識が若干変わるかな?ってぐらいだ
398名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:57:18.93ID:H7TrTW+R0
>>392
取り込んだら最後、、、(´・ω・`)
399名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:58:09.82ID:c/+gMfGC0
>>374
値上げじゃなくてSuica対応だけどね。
途中のルートを確認するのがほぼ無理だから近郊区間の「どのルートを通っても重ならない限り最短距離で計算」、というルールをむりやり適用させたと。
400名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:58:47.52ID:R3A+76Nt0
>>11
最近の?
2017年ってあるけど消費期限切れてるんじゃね?
401名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:59:01.55ID:H5ntCSpg0
そいえば大回り乗車とかICカードだと鳴りそうだな
402名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:59:02.88ID:8qiROQ0I0
切符ってなに?っていう層はこのポスターの文字すらめんどくさくて読まない
403名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:59:02.95ID:cqUNn1Yw0
キップくんって4コマ漫画があったよね。植田まさし原作の。
404名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:59:28.82ID:JUjh00OD0
青春18suicaとか情緒がないな
405名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 12:59:29.81ID:Nuyp7W4E0
この前じいさんが切符の差額をSuicaで払ってるのを見たな。何のために持ってるんだか。
406名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:00:05.12ID:POICdmZK0
トリニクって何の肉?って奴だな
407名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:00:30.93ID:NDLJ6xiK0
切符しか使ってない。
408名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:00:34.44ID:9uFSkYlb0
>>405
それよくやるw
409名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:00:43.59ID:XZGc++kJO
>>393
このスレにいるやつ
たぶんみんな知ってるよ
410名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:03:05.37ID:XZGc++kJO
>>403
前川きよし主演ドラマも
411名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:03:15.93ID:bjAd5rNYO
埼玉とかもう完全ICカードでわからんかもな
412名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:03:25.00ID:9uFSkYlb0
>>393
あれ、尾久列車線の分岐が路線上は日暮里になってるけど
日暮里止まらないからでしょ?古くは日暮里に列車線ホームがあって止まってたらしいじゃん
413名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:03:34.47ID:jSh1QTNB0
小児用の交通系ICカードが普及してから、特に紙きっぷ(乗車券)の使用機会が減ったな。

親もカツアゲ対策になるから勧めるし。
※カードごと取られたり失くしたら緊急停止措置

特急や新幹線も、家族単位でチケットレス・IC化が進んできてるし。
414名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:03:57.40ID:AllRTEnZ0
>>399
途中下車とか経路の概念はもういっそのこと廃止した方がいいと思うんだよね。
有効期間も一律当日限りで構わん。

不便になるという人もいるだろうが、こういうきっぷ前提のルールのせいで、
ICカードが全国導入出来ないという方がよっぽど時代の流れを妨げていて馬鹿だと思う。
415名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:03:59.44ID:qUi/v7H20
きりふだ
416名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:05:59.64ID:9uFSkYlb0
>>399
他社またぎの大回りとかは、IC乗車券ならではかな
417名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:06:02.75ID:T2pEKDQM0
>>411
秩父鉄道
418名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:06:02.87ID:/QaX7tI10
>>414
全国導入しないのはコストの問題でしょ
集札箱置いてるだけの無人駅に回線引いて機械設置してってやって行ったら莫大な金かかるし
絶対に回収できないもの
419名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:06:22.13ID:hZkecteO0
きっぷ
切符
で使い分けしてる
420名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:06:30.08ID:XZGc++kJO
>>412
昔は止まってたね
だから山手線や京浜のホーム番号が…
止まらなくなってしばらくしてホームが撤去されたら「ひかりは北へ!」って看板が出るようになったけど
ひかりは東京駅から1ミリも北へ行くことはなかった
421名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:06:48.73ID:huf4uwge0
地震きたら使えないカードたち
422名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:06:55.85ID:9uFSkYlb0
>>418
小さい無人駅なら車両側で処理ってのはある
423名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:06:59.77ID:TEtFDXOl0
>>374
東京近郊区間で途中下車しながら帰省するのが楽しみだったのに
それが出来なくなってガッカリしたよ
近郊区間内から外れた最寄り駅は無人駅で券売機では長距離切符買えないし
424名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:07:32.36ID:NoMxUS4g0
分からなかったら自分でスマホで調べろよ
425名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:07:38.99ID:43BkgrdT0
昔は人が向かう先に券売機があってその横に改札があったから自然と行けた
今や知らない地下鉄あんかだと券売機を探してウロウロする羽目になる
426名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:08:05.80ID:eNE3yXdo0
>>330
河野の竹時計に対するツイートを思い出したw
絶対後には引けないやつっているよねwwww
427名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:08:18.25ID:L6rw8WfK0
>>388 世田谷線は松陰神社と 豪徳寺とを結ぶが 左翼は井伊直弼の豪徳寺のみに行き 安倍首相は松陰先生の神社に行くといった感じで 両方参拝するノンポリは少ないだろうな
428名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:08:45.44ID:HFeJldv70
切符だとキセルされるからなICのがええやん
429名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:09:03.79ID:9uFSkYlb0
>>423
向こうからだと着駅を近郊区間の外にして途中下車を可能にする裏ワザとか出来たけど
いま近郊区間えらい広がっちゃったからねえ
430名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:09:43.61ID:7cSUodY80
ダイヤル式電話機もかけられない人がいるらしい
431名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:10:04.92ID:XZGc++kJO
>>427
井伊は親米なのに
432名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:10:37.25ID:bxsbYZWv0
まだ切符パンチしてるところがあるはずだけど
最近自動改札機が入ったところとか。
433名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:11:04.89ID:mAGHzqzI0
OIOIOI
芸能人みたいなこと言ってんじゃないよ
434名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:11:50.38ID:L6rw8WfK0
フィンガー5で時代が止まっている人には きつい時代だよな
435名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:12:05.18ID:eNE3yXdo0
>>423
東京都区内ではなくて近郊で途中下車できないの?
カスやな
436名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:12:23.59ID:9uFSkYlb0
>>423
あれって、乗車証明か切符かでのってから
車掌に改めて無人駅発の自分の買いたい乗車券
発行してもらえるルールとかなかったっけ?
437名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:13:28.70ID:mAGHzqzI0
>>13
反電子マネーじゃないがめったに乗らないのにカード作るだけでコストかかるから切符買ってるが

プリペイドカードを一気に無くしたのが悪いんだ
438名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:13:31.91ID:/QaX7tI10
>>432
自動改札機じゃなくて有人改札だったとしても
スタンプぽんぽんになってたんじゃないか
439名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:14:54.41ID:CVcMzUId0
紙の切符廃止してICカードも作れないような身元不明な奴は排除すべき
440名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:15:31.73ID:1RK40Bro0
きっぷと切符は違うとかドヤってたな
441名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:15:44.48ID:mAGHzqzI0
>>26
昭和の小学生でも低学年や田舎すぎると知らなかったよ
442名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:16:09.41ID:E/Ent5bW0
きっぷと呼んでいいのは硬券だけ
443名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:16:23.62ID:9uFSkYlb0
>>423
たぶん旅客営業規則の27条1項とか3項かなあ
444名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:16:39.46ID:FqLiJ0Sl0
>>357JRの場合は距離が長くなると往復わりびきもあるから、下手にICカードを使うと損する。
JR東海とJR東日本を跨いで、大阪〜宇都宮だったら、東京で一端打ち切って、初乗り運賃を2回払うはめになるからな。
445名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:17:03.03ID:5yO2jzMp0
田舎だとIC カードどころか自動改札すらないし
ところで、自動改札に入れた切符って裏表逆にしても左右逆にしても、同じ向きで出るんだよね
あれ地味に不思議だわ
446名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:17:07.37ID:lr+rSZLi0
今でも小学校で習うよ
知らないのは馬鹿
447名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:17:32.99ID:mAGHzqzI0
>>439
残念!今は紙じゃねえんだ
プラッチックなんだよ。再生してベンチとか作ってるよ
448名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:18:10.28ID:9SR3/6Iq0
>>29
東上線の定期持ってると、定期見せるだけで三田線や埼京線に乗れる日が結構あるよ
449名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:18:44.97ID:GcVXk46i0
豚の耳みたいな切れ込み入れるパンチあったな
懐かしい
450名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:19:30.29ID:/QaX7tI10
>>439
無記名SUICAとかは本人確認も何もなく買うだけだから
身元不明な奴の排除には全然ならんな
451名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:19:35.93ID:9uFSkYlb0
>>448
定期乗車券は区間明示されてるから、ICカードでも振替乗車の扱いがあるんよ
452名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:20:39.84ID:OgAY66nF0
35年前駅のおじさんが
おはよう!おかえり〜って言ってくれてた事が懐かしい
それからすぐ自動改札機になっておじさん居なくなってしまったけど
453名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:20:53.59ID:MTeLDKxc0
定期券付きのスイカが普通だろ
454名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:21:42.57ID:AOg4Ucde0
https://kasukabe.keizai.biz/headline/165/

この説明書きは、JR東日本ステーションサービス職員が発案した。駅の窓口で清算や案内業務を行い
、日々利用客と接している20歳の同職員は、「ICカードが普及しているので、切符の使い方を知らないお
客さまが多い。例えば、A駅からB駅に行くのに、A駅で、A駅からB駅に行く切符2枚を購入し、B駅からの
帰りに残りの1枚を利用しようとしてしまう行為などが見受けられる」という。


ウソだろ?
455名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:22:33.67ID:Y4+pPGqz0
特急券とか指定席券とか
わけわから
456名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:22:40.10ID:L6rw8WfK0
>>441 吊りかけ電車時代の横浜線は 遠くの切符を買うには リアルスマートスピーカー(つまり駅員)にいちいち言ってたから いやだったな 磯子をイソシと間違って 国鉄職員の駅員に「えっ!ナニ!」と怒鳴られたっけ
457名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:22:41.47ID:vM6p7Gwt0
>>1
紙のチケットじゃダメなん?
というかバカなのかワザとなのかっていうくらい変なこと聞くヤツ多過ぎ
458名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:22:54.97ID:r8cndEfOO
基本切符。

地元中心のしがない自営だが、たまに出先に行くとSuicaの方が4円高くつくんだわ。
消費増税の運賃変更次第で切符とはおさらばだな。
459名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:22:55.91ID:7MYLWmAY0
>>357
エクスプレス予約会員ならe特急券使えよ…
スマートEX会員だったら御愁傷様
460名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:23:00.93ID:kVnoIhjb0
乗車券て言うんやで
461名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:23:24.83ID:AOg4Ucde0
汽車の切符
462名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:23:37.41ID:FqLiJ0Sl0
東京〜熱海
在来線のJR東日本の東海道本線の乗車券だと近郊くかんのため当日限り。
しかし、JR東海の東海道新幹線の乗車券だと二日間有効の珍現象。
新幹線経由で熱海までの乗車券だけというと二日間有効になると聞いた。
463名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:24:47.95ID:h2hcGTGL0
>>262
確実に脳に欠陥があるな
464名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:24:51.07ID:9uFSkYlb0
>>455
特急券は指定席特急券か自由席特急券
急行はベースが自由席だから急行券、指定席の時は更に指定席券。
ともに乗車区間に有効な乗車券が必要
465名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:24:53.42ID:xg6+2/Zm0
まあバカっぽいとも思うけど、じゃあ今の人に等級制だった頃のきっぷ正しく買えるの?とか言われると出来ないだろうしなぁ

時代の流れだね。
466名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:25:15.27ID:jPxqCvYA0
使い方が分からない奴って30年前に生きてても分からない奴だろ
467名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:27:12.52ID:e6UmRIcw0
使い方は分かっても多分買い方がわからない
468名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:28:09.44ID:9uFSkYlb0
昔は、こどものおもちゃの 切符とかあったよなあ?
今もうないんかあれ 欲しかったけど買ってもらえんかったよ
469名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:28:38.23ID:ny5yB2mu0
地獄への片道切符
470名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:29:19.26ID:NANRFk690
>>127
あれ2枚になっていて帰ってから照合するんだけど
間違いの元だから運賃箱推奨に変わって行ったな
田舎のバス路線
471名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:30:14.68ID:FqLiJ0Sl0
路面電車は軌道法、普通鉄道は鉄道法と法律が違う。
江ノ島電鉄は路面電車に分類されることがあるけど、法律は鉄道法の普通鉄道になっている。
江ノ島駅付近の路面を走る区間は、特例で長い踏切扱いになっているんだって。
だから、4両編成が道の真ん中を走れる。
あと、京阪京津線の浜大津駅付近の路面区間も特例で6両編成が走れるようになっている。
472名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:31:04.35ID:NANRFk690
>>162
初乗り区間の券売機がズラッと並んだ営団地下鉄の駅に戸惑った思い出
473名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:32:10.91ID:VFaJr0lK0
????
痴呆なの??
474名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:32:20.00ID:4v7PR9Ac0
わかもののきっぷばなれ
475名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:32:35.62ID:9SR3/6Iq0
>>195
乗るわけじゃないのに半家駅-増毛駅の切符買うヤツとかいたなぁ

>>197
万札で1000円チャージすればよくね?


しかしホント切符買うことなくなったなぁ
ちょと前までそれでもはデータイムグリーン回数券とかかいじ切符とか買うこともあったんだが
乗り鉄が大回り乗車する時くらいですかね?
476名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:32:52.63ID:8rdjVAmx0
子供の頃チッキで送られてくるりんごの箱を受け取りに溝の口駅にいってた
駅の荷物受け渡し所で受け取って、自転車の荷台に乗せる
前で父親がハンドル持って、うしろから自分が押して…昭和は遠くなりにけり
477名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:32:58.39ID:5vu+GlYL0
古い切符がたくさんあったなと思って漁ったら中国の切符が出てきたわ
中国の鉄ヲタが高く買わないかな
【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
478名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:33:27.30ID:H45HLWWv0
志の輔の、みどりの窓口
これおもろいから
479名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:33:34.00ID:Xj6qQg6Q0
>>7
未対応だが、売店では使える。
480名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:35:00.25ID:WYr0huSq0
ICカード使えるのなんてまだ都会だけだろ
田舎だといまでも切符だぞ
481名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:35:19.13ID:+LCv46U+0
千と千尋で出てくるような
シュレッダーみたいなのは見たことがないな
482名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:35:39.47ID:XNtj8GUK0
切符を口でくわえても、切符汚れない人はキスが上手いとかあったよな
483名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:36:09.33ID:cqUNn1Yw0
沖縄のゆいレールも、最初は切符の買い方とか説明してなかったっけ?
50年以上鉄道がなかったからね。
484名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:36:13.33ID:aEKTtCG40
>>12
夏休みの小中学生とか知らないだろうって思ったのかな
485名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:36:17.09ID:7MYLWmAY0
>>462
まず国鉄時代に出来た新幹線と九州新幹線の一部については
乗車券が新幹線と在来線で基本共通なのがややこしい
上のように言ったけど下関と博多は西日本と九州で運賃が違うのもさらにややこしい
486名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:37:03.24ID:YYJQvYJG0
昔は、切符切ってたとか当然知らないんだろうな
487名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:37:21.74ID:aEKTtCG40
>>430
今の10台なんて知らんやつばかりじゃないか?
488名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:37:50.69ID:hV2NCTbQ0
レイクタウン駅は、駅からレイクタウンまで客が一直線なんだなwww
489名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:38:15.59ID:xg6+2/Zm0
>>385
路面電車をのんびりゆっくりなどと舐めてる人が広島や長崎に行くととんでもない洗礼を受けることになるからなぁ。

古い車両は警笛がとてつもなく大きいから
490名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:38:17.88ID:CB3Lf9e50
場合によっては、IC払いの方が高いことがあるからちゃんと調べた方が良いよ。
運賃表の横に、比較表がある。
491名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:38:54.39ID:AOg4Ucde0
>>487
20代前半は電話番号を記憶する力がかなりないぜ
492名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:40:17.80ID:0XupG7Kf0
>>412
ググってみたら、これだけしかなかった。
1977年あたりまであったらしいから、もうちょっと記録が残ってのも
よさそうなのに・・・。

【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
493名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:40:42.92ID:4y+jSUWD0
ICは振替輸送できないから最近は切符を買ってる
494名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:41:53.05ID:Op/2RihR0
>>472
うっわ、懐かしい!!
子供の頃に見かけたよ
営団時代は初乗りで結構な駅乗れたからねえ
495名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:42:25.28ID:aEKTtCG40
>>451
ICカード構想のときは持ってるだけでいい、みたいな感じだったのにいつのまにかタッチしてください、になってたな。
496名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:42:38.65ID:Yc2214RP0
若い奴ら、心配すんな!
50代のオッサンだって通行手形の使い方なんて知らんから。
497名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:42:41.01ID:jq/Y85Lu0
>>2
ぼうやはまだ知らなくていいのよ
498名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:42:45.51ID:jAKyHSff0
>>11
ゆとり恐るべし
そのうちスプーンが付いてないけど、どうやって食うんだって言い出しそう
499名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:43:05.99ID:9SR3/6Iq0
>>329
コンビニはもちろん、自販機でQRで買おうとしてるヤツが前にいるとイライラするわ
500名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:43:14.77ID:0XupG7Kf0
>>491
それより「住所」って概念がない10代多いよ。
酷いと中学生になっても自分の家の住所を言えない奴もいる。
501名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:43:44.15ID:c/+gMfGC0
>>489
阪堺電車乗ってる時に線路にはみ出して駐車してる車があって、警笛をものすごい連打してドライバーを呼び戻してどかした事あったなぁ。
502名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:44:04.78ID:0XupG7Kf0
>>496
ちなみに「通行税」って覚えていますか??
503名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:45:07.14ID:A3wQWrmU0
それより
田舎のバスと
23区三鷹武蔵野
横浜川崎のバスの乗り方の違いは一見さんには
わかりづらい
504名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:45:13.57ID:rm2okcWw0
関東圏に住んでるなら、改札入る前に目的地経由の電車が動いてないのを知ったときは
振り替え輸送対応をして貰える切符を買う意味はあるので(ICカードだと定期券でない限りは
遠回りの料金をそのまま徴収されてしまう)切符のことは頭の片隅にでも入れて置くべき
505名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:45:29.73ID:aEKTtCG40
>>458
高崎、宇都宮〜東京都区内とかそうだな。
大宮で分割すると安くなるけど
506名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:45:37.52ID:cqXthFXM0
越谷レイクタウンに、超絶バカ高校があるからそこの生徒向けだろう
507名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:45:42.20ID:LHnDf3SV0
きっぷがイイねー

って言うじゃなぁい
きっぷ買わないですからっ
ざんねーーーん(元気かな
508名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:45:58.75ID:RSx3u4ZP0
ボケっと生きてきた人か
509名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:46:18.30ID:/QaX7tI10
>>495
タッチしてくださいじゃないと困る
こっちも複数種類持ってんのに
IC定期持ってんのに勝手に別の交通系ICから金額引かれたらキレるよ
510名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:46:35.86ID:aEKTtCG40
>>500
自分の高校が県立なのか私立なのか市立なのかわからんやつがいるらしい。
511名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:46:44.79ID:FeuM9oi70
80〜90代の人達にとって当たり前なのに俺らが知らないことって何か無いかなぁ、例えがないとわからん
512名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:46:56.95ID:Op/2RihR0
>>385
荒川線なんて山手線の巣鴨、大塚駅から乗れて、
王子駅、雑司ヶ谷駅、町屋駅にも接続してるんだぞ
首都圏に住んでて知らないなんて世間知らずと恥じるべきレベルだよ
513名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:47:22.27ID:aEKTtCG40
>>509
そういう課題がたくさん出てきたからこういう結論になったんでしょう。
514名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:47:22.84ID:jM3qmuk20
混雑してるのに電子マネーの乗客がただでさえ少ない切符対応改札機使われると腹立つよな
スーパーだと逆になって現金・クレジットカード対応レジが空いてるにもかかわらずただでさえ少ない電子マネー対応レジに人だかりができるんだよね
515名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:48:02.48ID:aEKTtCG40
>>511
一層式洗濯機の脱水機能…
見ればわかるか。
516名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:48:02.92ID:e6UmRIcw0
>>511
飯の炊き方
517名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:48:24.13ID:hibkO+bG0
>>500
日本の番地式住所システムはクソだし
518名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:48:58.13ID:FqLiJ0Sl0
切符といえば、硬い切符の硬券。
JRじゃ記念切符以外はなくなったし。
今は地方の私鉄でもすくなくなった。
静岡県だと、岳南電車と大井川鐵道が硬い切符。
自社線以外に、JRの連絡切符もはんばいしていたけど今はやめてしまったかも。
岳南電車の吉原駅の窓口でJRの切符をかったことがあるけど、裏側に自動改札機に入れないでくださいと書いてあったな。
大井川鐵道は千頭駅で、東京山手線内までの硬い切符を売っていた時は、東京までの切符は当駅でお求めください。
とあったな。
私鉄がJRのきっぷや連絡切符を売ればJRから手数料がはいるし。
青森の津軽鉄道もまだ硬い切符と自動券売機の切符の両方のはず。
519名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:49:10.98ID:/QaX7tI10
>>511
ファミコンのカセットふーふー
520名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:49:53.34ID:Co2PLPLq0
なんか切符を往復のためにその場で二枚買っちゃう間違いが一番多いとか言ってた
521名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:50:32.34ID:6ydwwf/g0
>>511
公衆電話とかポケベルとか
522名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:50:50.75ID:0XupG7Kf0
>>511
黒電話。
ダイヤルまわしたことない奴が大多数だろ。
523名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:51:37.20ID:S91/dxnH0
>>1

>「切符って何?」

「テケツ」のことじゃ!
524名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:51:52.24ID:p9MLaBPS0
18きっぷとかのフリーパス系の切符使わないの?
525名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:51:52.34ID:aEKTtCG40
>>444
九州に実家のある若者が往復割引知らなかったな。
関東から帰るのに数千円浮いてえらく得したって喜んでた。
526名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:52:00.45ID:Yc2214RP0
>>504
今の若い子たちはツイッターで「電車止まった、バイト間に合わない。休むかw」
「詰んだー」とかツイートするだけで決して迂回や振替輸送なんて使わないでしょう。
それ以前にそこまで重要な仕事すらしていないかもしれない。
527名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:52:07.36ID:rm2okcWw0
>>511
競馬の馬券を買うときに1-1の窓口、1-2の窓口、1-3の窓口…ってのがあって、
自分が買いたい馬券の窓口に行って買う
当然、本命の馬絡みの窓口は長蛇の列になる

俺も実物は見たことないけどね
528名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:52:21.29ID:/QaX7tI10
>>511
あ、そう言えばカセットテープとか磁気テープの類は若い子はわからんらしい
「巻き戻し」っていう単語もセットで
529名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:52:49.03ID:hWEr/gag0
チケット、と言えば伝わるのかもしれない
530名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:53:06.55ID:0XupG7Kf0
>>526
娘が振替出ているのに、振替区間でIC定期券タッチして帰ってきやがった!!
531名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:53:21.81ID:AllRTEnZ0
きっぷとICカードが中途半端に共存してるせいでルールが複雑化して理解不能になってる感じだよね。
お盆や年末年始の新幹線乗り換え改札なんてほとんどの人が使いこなせていない。
532名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:54:20.37ID:hibkO+bG0
鉄道の料金体系って、携帯料金並に複雑で個別事案だしな
533名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:54:37.16ID:xg6+2/Zm0
>>511
顔見たいな形した電話機での通話

ハンドル回して電話交換手呼び出すやつ
534名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:54:46.97ID:c/+gMfGC0
>>513
導入当時はWAONやnanacoとかいう商業系電子マネーもなかったからちょっと違うかな。
「かざす」で試験運用してみたら思いの外エラーが多かったので確実に処理できるよう「タッチして」にした。
535名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:54:58.32ID:FePavfP10
>>1
自動改札機ってなに?
切符をパッチンしてくれる係員はどこ行った?
休憩か?
536名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:55:21.27ID:aEKTtCG40
>>526
あそこは馬鹿が目立つだけでちゃんとしてる若者のほうが多いけどな
537名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:55:34.67ID:/JK3rqOu0
武蔵野線は昭和の開業時から自動改札機導入して 武蔵野線ユーザーはかつて全国一ナウかったのだが もう時代についていけなくなったんだろうな
538名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:56:16.94ID:qiXIya130
娘に聞いた

切符は使ったことあるけど穴を開けるのは知らない
缶切りは知ってるけど使い方は知らない
黒電話はばあちゃんちにあったけど使い方は知らない
公衆電話はお金を入れるタイミングがわからない
テレフォンカード?クレカを挿すところじゃないの?
図書券は知らない。図書カードなら知ってる。
539名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:56:48.61ID:aEKTtCG40
>>532
窓口も昔はマルス職人みたいな人がいたけど子会社委託になったから鉄オタのほうが詳しいもんな
540名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:57:36.84ID:jq/Y85Lu0
>>533
そこまでいくと戦前ぐらいにならない?w
541名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:57:58.25ID:MVXIy+6n0
>>537
武蔵野線開業当時なんて40分に1本ぐらいしか電車なかっただろう、田舎者がw
542名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:58:14.27ID:xg6+2/Zm0
>>503
前乗り前払い区間式 かい?
543名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:58:25.50ID:aEKTtCG40
>>534
かざすの前に持っているだけという構想があったのよ。
空港の保安検査ゲートみたいなやつ作って。
でも構想だけで終わった。
544名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:59:00.85ID:huf4uwge0
便利だけどね
電気ありきだから非常時はいらね
545名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 13:59:06.91ID:rm2okcWw0
>>533
電話の開始当初は通話料って言うのはなくて掛け放題だったみたいね
その分、基本使用料がめちゃ高で一般人には縁のないものだったらしいけど
546名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:00:33.52ID:aEKTtCG40
>>538
日本テレコムの公衆電話ってクレカ使えたよねwターミナル駅の中にあった。
547名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:00:36.24ID:i7To8RI50
英語圏だと「チケットって何?」になるのか
548名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:00:46.24ID:6qkA157o0
>>79
旧信越線の高田駅
JR時代は自動改札だったが
三セク移行後は撤去されて有人改札になった
549名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:01:27.90ID:7MYLWmAY0
>>532
知恵袋とか見てると料金券だけで新幹線乗れると思ってるやつがごろごろいるし
素人には難しいのかもしれん
550名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:01:29.91ID:aEKTtCG40
>>503
蒲田から羽田空港いくやつもわかりづらい。
行き先告げて前払いって
551名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:02:32.88ID:H5ntCSpg0
そいえば往復きっぷってあったな
といってもきっぷ2枚出てくるだけだけど
あれ阪急だけか? 他でもあった気はするが

JRは長距離でないと往復きっぷはなかったっけ、ただ割引にはなってたな
552名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:02:56.21ID:aEKTtCG40
>>549
リニアは運賃料金2本立てやめるらしいね。飛行機みたいに搭乗券1本
553名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:03:14.37ID:/JK3rqOu0
>>396 東日本大震災で公衆電話が再評価されたから NTT東日本は小学生に公衆電話の使い方を教えている
554名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:03:18.53ID:aEKTtCG40
>>551
指定券券売機だと買える
555名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:03:19.20ID:arakEFB80
切符知らないとかキチガイだろ
若いから知らないとかあり得ないから
556名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:03:32.98ID:oTw7pnR90
>>538
35歳だけど
穴をあけるの実際には知らない
黒電話使ったことない
557名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:03:47.06ID:Yc2214RP0
>>530
あ、わざわざ迂回ルートで課金しちゃったということですねw
それはルールに無知なオッサンでも有り得るでしょうな。
で、後日「振替乗車票もらっていたのに運賃が引かれている、なぜだ!」と苦情を言ってくる。
558名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:04:36.90ID:58O1ttvP0
>>236
九州ではそれで降りる直前の駅で整理券くすねてる奴がいたな

北海道は両方前だった
559名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:05:46.47ID:B/CjufZq0
>>553
逆に言えば、それ以前に小学生だった人達は知らないって事だよね。
560名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:05:47.04ID:T2pEKDQM0
>>541
もうちょっとあった。40分以上空く時間帯も確かにあったけど、
概ね20分ヘッドぐらいの運転頻度。


【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
561名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:06:39.63ID:xg6+2/Zm0
>>538
あー公衆電話の使い方はなんかでやってたな

受話器をあげても繋がらない、これ壊れてる
お金を入れても戻ってくる、これ壊れてる
ボタンがあるからとりあえず押してみた
千円札を入れるところがない

とりあえず、
・電話機の使い方がわからない
・通話料がいくらくらいかかるか皆目見当もつかない
と言うことらしい。
562名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:07:11.80ID:MVXIy+6n0
>>549
料金一律でない場合は後払いが原則だけど
空港行く便はしょうがないだろうな。後払いだとイライラする客続出だろう
あとよく見るのは朝ラッシュ時の急行便とか
563名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:07:16.68ID:Yc2214RP0
>>551
今でも特に地方ではフツーに主要駅への往復券は売っていますよ。
特にご年配の人ほどなぜか往復を買う習慣があるようで。
で、帰りにクルマで送ってもらって、片道分無駄になるパターン多し。
564名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:07:59.23ID:/JK3rqOu0
>>552 ほほう、其れは初耳だな 何とかはやく 開業を。メディアも鉄道雑誌もリニア工事妨害のニュースばかり垂れ流しで嫌になる
565名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:08:07.24ID:H5ntCSpg0
>>554
そっか緑の券売機は何でもできるな
566名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:08:19.44ID:GY44jL1K0
こういうのってその世代の中でも飛び抜けた馬鹿を相手にしてるよな。

切符、蛇口、アナログ電話、常識的に生きてれば普通に身につく知識だ。
567名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:08:41.66ID:hnIDdx4f0
きっぷってなに?はないだろw
イオカードってなに?って質問ならわかる
568名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:09:02.07ID:aEKTtCG40
>>556
35歳のやつが小学校に入る前後あたりで自動化が一気に進んだから原体験としてはないだろうな。
569名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:10:45.32ID:Pq+DMMnA0
今の子が流鉄流山線を利用したら戸惑うのか
570名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:10:53.46ID:Yc2214RP0
>>567
私はイオカードは使ったことがあっても、いまだにクオカードを使ったことがないっス
571名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:11:03.37ID:aEKTtCG40
>>566
偏差値40くらいの普通のバカもわからないんだよ。だから騒ぎになる。
572名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:11:05.19ID:AllRTEnZ0
>>549
例えば八王子から大阪に行きたい場合、
八王子→大阪市内の乗車券と、東京→新大阪の特急券を買えば良いわけだが、
多分こんな買い方をしてる奴は半分もいないんじゃないかと思う。

大概が、東京→新大阪の乗車券.特急券だけ買って、八王子駅をSuicaで入場、
そして東京駅の乗り換え改札で乗車券・特急券を入れてゲートが閉まる。
新大阪駅に着いたら着いたで乗り換え改札で大阪市内行きの乗車券を受け取るのに気づかず、
大阪駅でSuicaをタッチしてゲートが閉まる…
こんな感じじゃないかと。
573名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:11:09.60ID:Uoo+Donq0
ICカードも使えず
窓口で切符を買うと未だ硬券の秩父鉄道
574名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:11:26.73ID:8W46aslS0
無賃乗車をする悪い子は
あのハサミで舌を抜かれるから
絶対にやっちゃ駄目だよ
575名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:11:39.29ID:rm2okcWw0
もはや、切符はおろか磁気式定期券すら使ったことない若者なんてのも居るんだろうな
576名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:11:41.02ID:eD+ATK5q0
土日の回数券は使うな
577名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:11:53.57ID:JNg2uzM90
>>7
仙石線とか対応してたからな、早々と
578名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:11:59.35ID:cKTWe+Sm0
>>56
一般常識レベルだよ
知らないのは物を知らない知ろうともしない馬鹿
579名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:12:09.31ID:aEKTtCG40
>>573
IC、クレカの類は一切使えんってデカデカと書いてあるのをみたな。
580名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:13:28.23ID:aEKTtCG40
>>578
最近の若者は学校の仲良し友達とスマホの世界が全てなので興味がないことは本当に全く知らない。
581名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:14:23.40ID:G2kVszPJ0
suicaなりおサイフケータイなり忘れたら切符買うしかないんだから
知らないことないだろ
582名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:14:31.86ID:7MYLWmAY0
>>552
現行のエクスプレス予約、スマートEXから予約しないと駄目にするようなことも見た気がする
通しの乗車券とかそういった概念がリニアだけ適用されないということかな
583名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:15:25.14ID:t95L2yNZ0
切符使うやつはキセル常習者
584名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:15:42.47ID:dbfOnDLB0
>>476
それは昭和というよりも父親ロスではないかと
ここにいる人は(おそらく)親ロスを経験している
が、チッキは知らなかった!
585名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:15:59.23ID:58O1ttvP0
>>551
601キロ以上なら帰路が2割引だな
586名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:16:16.29ID:DtYtPWad0
>>312
ass nallow鉄道?
587名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:16:19.64ID:MVXIy+6n0
>>582
途中駅も駅員はおろか自動販売機すらないらしいな。きっぷとはまったく無縁になるリニア
588名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:17:48.62ID:T2pEKDQM0
首都圏の金券屋では割引切符のバラ売りをけっこうやってるから、
「切符って何?」という層がそんなに多いとも思えないんだが。
589名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:18:13.42ID:hlsx7QIC0
>>573
以前に比べたら導入コスト下がってるのにそれすら出せない
590名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:18:33.77ID:7MYLWmAY0
>>572
このスレでも分かってないやつが9割と思ってる
乗車券が移動すること自体への対価、特急券が速達への対価ってのをちゃんと理解してるやつなんて少数でしょ
591名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:19:16.81ID:/JK3rqOu0
>573 500km/h以上で繰り返し走るリニアを見に行き 豊かな気分で富士急の田野倉駅でJRの最寄駅までの硬券を買ったが 今も硬券かな
592名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:19:40.29ID:iRzOPJQZ0
良い歳して旅行先なんかでICカード非対応の路線バスのシステムにキョドります…
593名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:19:52.09ID:p6xoYR5U0
ナナコ、WAON、エディで買えるようにして
594名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:20:40.56ID:aEKTtCG40
>>587
地元負担で旅行会社を置くことで対応するんだってな。
さすがに行き過ぎた合理化は許可でなそうだけどな。
595名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:21:42.95ID:AllRTEnZ0
>>582
現行の新幹線のEX予約も在来線とは全く切り離された制度になってるけど、
ICカードが普及した今や、この方がスマートでよっぽど分かりやすく便利だと思うわ。
(だが、きっぷを買った方が安いケースがあるのがなんともダサいが)
596名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:21:45.58ID:aEKTtCG40
>>588
月に数人って書いてあるぞ。
数万人に一人の無知な人ってことや。
597名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:22:42.59ID:K03NikUP0
30代だけど有人改札で切符を切ってもらう体験したことあるわ
高校生の頃に横浜に引っ越したら、横浜駅のルミネ2階の改札が有人だった
駅員が真ん中にいてハサミでカチカチ、あれなんだったんだろう
598名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:22:59.90ID:d2p2wdcq0
>>129
冗談言うなよw
90年代の東京近郊知ってるけど既に自動改札だぞ
その前もスタンプだったし世代的に鋏は知らんわ
599名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:23:57.63ID:AllRTEnZ0
>>597
ルミネじゃなくてシャルじゃないの?
2階にいきなり東横線ホームに出てくる改札口があった。
600名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:24:39.05ID:aEKTtCG40
>>597
そういや大宮の地下のルミネ改札や秋葉原のアキハバラデパート直結口は20年くらい前も有人だったな。
でもハサミじゃなくてスタンプだったけど。
601名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:24:45.93ID:X5Gmaqa+0
>>7
仙台駅とその周辺駅以外は使えない。

>>577
仙台周辺意外だと、東北本線と仙石線くらいじゃね。対応しているのは。
あとは1部駅のみ対応。
602名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:26:02.55ID:PGJT4r9/O
>>540
S50年代くらいまであったと思う。
603名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:26:06.05ID:v1s5VWCg0
ネタじゃなくて?w
604名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:26:25.41ID:d2p2wdcq0
>>596
じゃあよっぽどの馬鹿ってことだな
カセットテープを知らないようなもん
605名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:27:22.96ID:/iI8yg890
九州じゃ自動改札無い所が多いから

バスはICカードだけど
606名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:27:27.16ID:aEKTtCG40
>>602
それ太陽にほえろ!とかのイチ場面じゃない?
逆探知仕掛けました的なシーンで犯人が顔みたいな公衆電話で掛けている
607名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:27:29.91ID:8BECC53t0
>>1
早く1万円札を廃止すべき
608名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:28:20.52ID:aEKTtCG40
>>604
そんなやつは口で説明してもわからないから対策したんだろうな。
時間がない
609名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:29:27.78ID:X5Gmaqa+0
ほんの数年前だが、金沢駅に降りたときに、自動改札じゃなくてびびったことがある。
さすがに新幹線は自動改札だと思うが。
610名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:29:44.23ID:YtfuNg9E0
越谷ならフリーきっぷとかで切符あるだろ
611名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:30:20.32ID:d2p2wdcq0
>>572
そもそも八王子から新幹線に乗るのに東京へは出ないだろw
相当遠回りだぞ
横浜線で新横浜に出るだろ
612名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:30:53.01ID:/p3rS/0i0
>>71
部活の遠征は最近は中学から「スイカに200円チャージして持たせてください」って言われる
電車に乗る課外学習の時は逆に「スイカ持たせるな現金いくら持たせろ」って言われる
613名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:31:42.69ID:rm2okcWw0
>>572
東武伊勢崎線沿線の俺には余り関係の無い話だな
ただ、初めて東海道新幹線に乗ろうとして調べたときに切符の印刷が東京駅じゃなくて
「東京都区内」ってなって、北千住ー東京間はその切符で乗れるのを知って
ちょっと衝撃だった
614名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:31:45.44ID:aEKTtCG40
>>610
南越谷在住者が電車でレイクタウン行くのにフリーきっぷ使わんだろ
615名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:31:51.20ID:bcO4K0Be0
今どき切符つかってるとか、、、
616名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:31:51.21ID:H5ntCSpg0
いずれにしろ昼得を止めたらJRはちっとも乗らんくなったわ
回数券の自販機が増えすぎたせいやろな
617名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:33:02.56ID:yRfUZkKA0
>>7
福島も東北線や常磐線などの主要部では使える。
618名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:33:11.42ID:FzdVth8P0
>>151
汽車って言わなかったらディーゼル車って言うのかな
まだ電化されてないんだが
619名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:33:23.50ID:sNEyWPat0
前途無効
620名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:33:32.13ID:X5Gmaqa+0
そもそも、JRは会社をこえてもIC使えるようにしないとあかんわ。
621名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:34:28.74ID:vNnnCjrL0
新幹線はつい最近まで切符必要じゃなかったか?
622名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:34:35.09ID:H5ntCSpg0
>>609
北陸線はまだ自動改札なしで頑張ってるのか
永遠に入れる気ないんか、なんか宗教上の理由でもあるんかな
623名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:34:52.45ID:/JK3rqOu0
こんな切符や黒電話で若者たちにマウント取って喜ぶ爺婆どもも 30年前はJR東海に「私たちの夢は、君たちのふつう」と言われたんだし 若者を尊重しような
624名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:35:23.30ID:2YZLyHRK0
切符っていうのは ticket のことだよ
625名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:35:43.96ID:Mu5aAgT50
昔、窓口で直接切符を買ってた頃は往復切符ってあったよね
半分に切って使うの
626名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:35:45.77ID:U1XqYL0B0
硬券の時代、往復切符を買って、片方をどこに入れたか解からなくなる事がよくあったわ(w

今じゃ、硬券どころか、往復切符でさえ知らないんだろうな〜
627名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:35:53.01ID:h2hcGTGL0
>>8
ジジイだって妻にまかせきりで切符知らんやついるじゃないか
628名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:36:26.15ID:tSzvjkql0
田舎に行くと未だに切符の自動改札機が無くて手打ちなのに驚く
629名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:36:47.78ID:PGJT4r9/O
>>613
山手線内発着もある
630名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:37:36.23ID:THhjRlLa0
まぁ社会勉強として親が子供に教えとくべきだよね
あまり使わないとしても、いざ使わなきゃならないシーンで子供が恥をかくし

なんか最近の大卒新入社員がPC使えない話を思い出したわ
631名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:37:56.99ID:jfJE2/Bk0
>>540
うちの田舎だとぐるぐる回して交換手呼び出すのは
80年代初めまで現役だった。
632名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:38:06.83ID:U2zcsuNr0
ハガキも封筒も切符の値段わからん
633名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:39:01.94ID:PE+KfOrA0
昔は大きな駅でも自動改札はないから、駅員が改札に常に
10人以上いたんだよね
いまや大きめの改札でも1人2人しかいない
634名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:39:21.58ID:d2p2wdcq0
>>628
最近ではきのくに線の紀伊田辺とか白浜は未だに自動改札未導入でスタンプだったな
近郊区間外れると普通に未導入の駅は多い
635名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:39:34.96ID:rpDQMFa90
トークンやで
636名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:39:52.39ID:xpQATaVI0
ド田舎だと切符どころか、ワンマンで整理券とって現金払いとかまだあるやろ。
637名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:39:59.33ID:MVXIy+6n0
10月からハガキ63円、手紙84円になる、JRの初乗りは150円に
82円切手がたくさん余ってるからめんどくせ
638名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:40:17.24ID:/JK3rqOu0
>>618 あ あの・・・一般社会では電車で全然問題ないんですが むしろ「電車」と自信に満ちて言える人が 受験に就活に婚活にみな成功して 幸福な人生を送れる気がする
639名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:40:21.03ID:iiIOn+3h0
>>609
一昨年、北陸線にICOCAが導入された際、金沢と小松には自動改札が一緒に導入された。
他の駅は全て簡易リーダーだが
640名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:41:08.54ID:X35CHuMR0
>>625
あったね
うちの親父が俺をあやす為に電車に乗ッた時によく使ってた
641名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:41:56.10ID:gNE2JY6V0
>>6
電車が10分に一本だったので導入されてすぐに購入したな。
券売機前でモタモタやられて電車を待つ羽目になるのが嫌だからな。
642名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:42:28.03ID:MVXIy+6n0
>>839
2022年後には第3セクタ化されちゃうのに豪気なことで
643名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:42:36.82ID:X5Gmaqa+0
>>639
県庁所在地のターミナル駅なのにIC非対応どころか、自動改札じゃないとかかなりの衝撃。
644名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:44:23.61ID:rCxMUX2p0
>>634
釧路ですら自動改札なのに金沢や徳山新山口なんかは有人改札なんだよねまあ新幹線はあるけど
645名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:44:59.82ID:rCxMUX2p0
>>639
あら金沢入ったのね
646名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:45:15.85ID:PGJT4r9/O
>>637
の切手買ってこいよ
647名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:46:40.83ID:/QaX7tI10
>>643
割とよくある
四国とか全部そうでしょ
鳥取島根もかな
648名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:46:59.96ID:0fslgQEI0
トリニクって何の肉?
649名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:47:32.71ID:jcAiVnXMO
>>648
かしわ
650名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:47:45.32ID:rCxMUX2p0
>>647
四国は高松高知は自動改札だよ
651名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:48:29.10ID:0fslgQEI0
>>649
かしわって何の肉?
652名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:48:44.26ID:/QaX7tI10
>>650
そうか
指摘ありがとう
653名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:49:32.64ID:H5ntCSpg0
でももう北陸はさらに3セク化が進んで18きっぷではズタズタだし
654名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:52:07.78ID:X5Gmaqa+0
>>647
松江駅と米子駅は自動改札だったはず。鳥取は知らない。

宮崎駅ですら自動改札なのに
四国は何をしてるんだ。
655名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:52:18.35ID:0fslgQEI0
>>16
新幹線もペーパーレス化してるから
656名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:54:04.47ID:X5Gmaqa+0
新幹線をペーパーレスにしたくても、クレジットカード契約するの面倒くさいから今でも切符。
しかも、東北や九州にいけないし。
657名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:55:16.15ID:Yc2214RP0
>>654
鳥取駅は100%有人改札ですが、四国の場合、高松駅は自動改札でICカードも対応してます。
658名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:55:54.85ID:58O1ttvP0
大阪市内までの乗車券を使いたいからICは使わんな
659名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:56:43.83ID:gNE2JY6V0
>>35
福井駅は三年くらい前でも自動改札じゃなかったので驚いた。
660名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:56:54.02ID:OuFLnoXx0
>>647
まだあるのか
山陰と四国、東九州辺りか

東北は全県県庁所在地に新幹線止まるしな
661名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:57:37.59ID:XibQRRyj0
道路では切られたくないもの
662名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:58:12.16ID:9b3bx7340
そういや一度も電車の乗り方なんてちゃんと習ったことないな
663名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 14:58:36.22ID:OuFLnoXx0
>>650
一番人口の多い松山が有人改札のままで?
664名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:00:02.53ID:B9I9nRVE0
少しスレチかもしれないが、東京だとJRや私鉄の現業乗務員採用に強い昭和鉄道と岩倉があるけど、地方にもその手の学校あるの?
665名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:00:11.94ID:AllRTEnZ0
>>656
東北系新幹線と東海道系新幹線で互換性皆無なのがクソだよねえ。
しかもえきねっとが絶望的に使いものにならない。
(わざと誰にも使われないように設計してるとしか思えない)
東海道新幹線乗る時はEXIC使う俺でも、東北系新幹線に乗る時は仕方なく駅できっぷ買ってるわ。
666名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:02:16.83ID:X5Gmaqa+0
「タッチでGo!新幹線」

これJR東のくせに、「指定席には使えません」と書いてあって、呆れるどころか怒りがわいてきた。
667名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:02:59.30ID:GznAZ7BQ0
>>651
鳥の肉
668名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:04:33.48ID:8ObLQH7b0
切符が分からないってことは本来のいみの途中下車の意味も分からないんだろうな
669名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:05:50.88ID:PLxX54vC0
切符なんか普通知らないだろ
670名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:06:31.72ID:PLxX54vC0
今はスマホで電車乗れない所はない
671名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:06:39.65ID:Hg7zJpb80
JR東のビューカードのポイントをスイカに入れる設定して死ぬほどややこしかった。あれプログラミングしたの誰?
672名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:07:24.45ID:AVdipH/c0
ピンクの電話の使い方も知らないみたいね最近の若い人は、、、
673名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:07:34.29ID:Q8jAp55O0
>>670
たくさんあるけど。
674名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:08:18.68ID:kXEMV8Yo0
>>669
出た普通w
675名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:08:39.91ID:NquxCUp/0
入れ口広いからJRで横に入れたら勝手に縦に向き換えてたけど
私鉄でやったら詰まってめっちゃ怒られたわ
縦なら縦って書いとけよ
676名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:08:58.81ID:X5Gmaqa+0
>>660
九州は全県の県庁所在地駅に自動改札機がある。
677名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:09:05.98ID:4jG/VJDZ0
今でもキップで電車乗ってる馬鹿って
なんなんだろな

邪魔だよ
678名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:09:58.21ID:mzB/CZPU0
昔はきっぷ無くても車内で車掌さんから買えばよかったからな
679あみ.exe
2019/08/28(水) 15:10:01.77ID:JUjh00OD0
うちの婆ちゃんから聞いたんだけど
駅員が改札に立ってて、
その人にいちいち切符渡して切れ込みみたいなの入れてもらってたらしいよね。
あほらし
マンドクセ(´・ω・`)
680名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:11:14.42ID:Q8jAp55O0
自動改札機の中

681名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:12:36.35ID:Yc2214RP0
>>677
どういう場面で邪魔に感じるのよ?
682名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:13:31.60ID:dyuWqd/f0
「きっぷってなに?」


車を運転して悪いことをした人がもらう物だよ


は答えになってない?
683名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:13:57.19ID:58O1ttvP0
>>663
近いうちに建て替えるからじゃないか?
684名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:13:59.39ID:X5Gmaqa+0
どっちかというとICで改札通ろうとして、止められてるやつのほうが迷惑
685名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:13:59.55ID:HbeGTsmV0
>>9
異なるシステムにも関わらず 金が引き落とされるって
カードのセキュリティがざるすぎますね

逆に言えば、スイカ開発者のハッキング能力すげー
686名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:14:31.23ID:rCxMUX2p0
>>663
駅舎古いからねー
高架化するみたいだからその時自動改札にするんじゃない
687名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:14:56.44ID:vAHcp8Dc0
切符知らないと休日フリー切符買えないじゃん
Suicaより安く都内うろつけるのに
688名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:15:02.49ID:NquxCUp/0
>>677
地方じゃ数年に1度ぐらいしか電車使わないからな
689名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:16:51.98ID:fn+SQ6tE0
>>2
おまえさんが世に出る一年弱前に
おまえさんの母ちゃんと、宅配ドライバーのあんちゃんが玄関先でやった事だよ
690名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:18:12.32ID:Yc2214RP0
>>687
そんなフリーきっぷも9月1日から一部がSuica対応になるけどね。
691名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:19:25.90ID:ElxZ7UQW0
>>672
ピンク電話も知らない人が多いのに“ピンクの電話”なんてもっと知らねぇよ
692名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:20:30.10ID:d2p2wdcq0
>>670
JR西日本にスマホサービスなんかあったのか?
初耳だわ
それでICOCAポイントも貯まるの?
693名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:22:40.07ID:NquxCUp/0
ICもペイも種類が多すぎて使う気にならん
694名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:24:45.87ID:/JK3rqOu0
>>664 答えになってないが コント赤信号やピンクの電話などを育てた石井社長は旧大阪鉄道学校(現大阪産業大付属高)卒で 無類の鉄道ファンでもあった
695名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:27:48.24ID:64I2DSwY0
おうボウズ、切符の使い方が分からねえって?
切符だよ切符、切る符って書くだろ?
半分に切って駅員に渡すんだよ
乗る時に半分、降りる時に残った半分な
よく降りる時に渡すの忘れて捕まるバカがいるから気をつけろよ!
696名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:29:38.61ID:nyzontsi0
>>598
2000年、横浜駅の京急は一部カチカチだったぞカッペ
697名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:32:06.89ID:X5Gmaqa+0
首都圏の私鉄は導入が遅かったよね。
698名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:35:17.42ID:1RdSgsnh0
手紙に貼るやつ
699名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:36:06.60ID:FqLiJ0Sl0
戦前の日本国有鉄道(国鉄)は本人はもちろん同一行程なら同伴の家族も職員専用のパスで乗れたと、うちの死んだばあちゃんがいっついた。
死んだじいちゃんは国鉄でSLの機関士だったし、新人の教官だった。
JRになってからは、社員の家族割があるみたいだけど。
本人は普通列車なら社員証が乗車券の代わりになるとか。
ただし、本人が所属するJRだけで、他のJRのところはだめ。
700名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:36:51.60ID:ooJREE7+0
>>59
秋田駅で払い戻し(解約、デポジット返金)不可で、新潟駅に行けと駅員に言われてニュースになった。
701名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:36:57.72ID:/JK3rqOu0
宮脇俊三「最長片道経路の探求は、知的であるけれども、 最長片道切符を作り乗ることは、痴的である。」
702名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:37:26.75ID:d2p2wdcq0
>>696
京急とか知らんわ
JRと地下鉄しか基本使ってなかったし
703名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:42:27.81ID:d2p2wdcq0
>>697
それは知らないけどJR西日本はかなり遅かった
JR大阪駅が自動改札化されたのは90年代後半だからな
704名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:44:59.83ID:Ob+mJTRv0
若いガキってヤバいな。
切符も知らんって。
俺が子供の時な当たり前の知識だったのに。
705名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:45:58.87ID:58O1ttvP0
>>703
片町線だけ国鉄時代に導入されてたけどな
706名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:46:36.89ID:gmo045gT0
ところで、最近オレンジカードできっぷを買えないのだが・・・
707名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:47:04.39ID:8W9k+P1V0
>>691
太ってる方はときどきテレビの通販で見る
708名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:49:36.14ID:oyQtNy3V0
切符を知らんってそんな奴おらんやろ〜
いくらなんでも話を盛りすぎだろう。
709名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:50:34.61ID:rp5/w6Sl0
>>124
カードに使い方の説明書いてあるだろ
読まずに使ってたのか?
710名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:51:49.33ID:0Vbk3eP+0
>>162
クレーマーじゃねえか
お前が切符無くしたくせに文句言ってんじゃねえよ
711名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:54:37.56ID:G5ZSXjIT0
休日にあちこち行こうと思って一日乗車券を買ったにも関わらず
つい習性でICカードで入場してしまったことがある
712名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 15:58:08.83ID:AOg4Ucde0
このネーミングも変えないとな

【鉄道】青春18きっぷの難所「静岡エリア」をどう過ごすか プラス320円で快適に ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1566884058/
713名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:01:02.28ID:x0o296ke0
また作文・・・
714名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:02:22.73ID:D/PhPzM90
その昔「恋の片道きっぷ」て歌があってだな……
715名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:04:31.56ID:KdfNQ2wd0
キップって警官からもらうヤツですか?
716名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:06:13.63ID:9XDkV6F50
硬券から券売機発券になった頃の国鉄のきっぷは、三層の厚紙だった
3枚におろせたんだ!
一番表の印字面は出場の時にいるから取っておく
そして残り2枚
これが、ちり紙を忘れて慌てて駆け込んだトイレで大いに役に立ったんだよ!

真ん中の紙は、剥がした際に毛羽立って、これがなかなか肌触りが良い
なので、半分くらいを三角に折って小指に被せて肛門周りを綺麗に拭き取る
残り半分を同じように折って小指に被せて仕上げの拭き上げをする
で、残りの外側の紙はその硬さを利用して、その角を使い小指の爪の間に挟まったクソカスをほじくり出す

昭和の乗り鉄が伝承する鉄の知恵だ!
717名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:07:08.96ID:X5Gmaqa+0
乗り物系のICカードは今からでも1種類に統一してくれないかね。

JRだけでなく、私鉄や地下鉄、市バス、地方バス、
モノレール、ロープウェー、ケーブルカー、フェリーすべてにおいて。
718名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:10:32.22ID:g9iY7tSa0
>>538
今の子供が知らないなんて当たり前だろ
全部親が教える内容だよ
親が教えておかないと非常時に子供が何も出来ない

お前の娘は可哀想だな
719名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:11:28.58ID:7ovKGNZ/0
取材に答えるのにいちいち「お客様」。昔のように「乗客」「利用者」でいいだろ。
720名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:12:28.01ID:/JK3rqOu0
>>679 イギリス人に言ってくれ 切符と改札鋏もイギリスが元祖 因みにエスカレーターで片側を開けるのもイギリス発祥らしいな
721名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:14:11.95ID:w7/1QJ7b0
>>2
お前には一生縁のないものだ
722名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:18:30.87ID:uaf5nyLv0
>>712
廃止になる方が先だと思う
ケチなJR東海が辞めたがってる
723名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:18:51.92ID:7ovKGNZ/0
こないだ入鋏って言葉初めて聞いたな。言葉としてあるのは知ってが。
始発列車に乗るためホームに出たが改札無人だったから数人が改札受けずにホームに出てた。
駅員が「入鋏まだの方、改札まで」みたいな感じで呼びかけてた。
入鋏と言いながら実際はスタンプなんだけど。
いまだに自動改札もICカードもないJR四国の駅にて。
724名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:19:30.92ID:PGJT4r9/O
>>700
払い戻しのためだから、無賃で往復させてくれるならいってみてもいいかもw
昔の私鉄なんかで定期券回数券の発売駅が限られてるとかだと、発売駅まで無賃で往復できたw
725名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:20:25.17ID:iMLFpTEC0
>>14
高校生でも流石に切符ぐらい買った事有るやろw
バカにし過ぎw
726名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:20:25.90ID:PgHJ+5UI0
ガキが無知なのは、常識を教えない親が馬鹿だから
727名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:20:32.34ID:A6IEizhJ0
硬券って何?ならわかるけど
切符を知らないのは世間知らずだろ
728名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:21:53.01ID:PGJT4r9/O
>>723
これも私鉄の小さい駅なんかだと、発売時に「入挟省略」みたいのあったわ
今は自動改札だからないだろうなあ
729名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:22:29.60ID:pEU0wffl0
ラジカセを知らない中学生とか珍しくないし
切符知らなくても困らない
730名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:23:44.21ID:DOSc3BFZ0
切符知らないとか
東京から出たことないんだな
731名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:23:55.37ID:s6ajudR90
>>198
最初にSuicaで交通にICカード導入したのはJR東日本だから別にいいだろ
先駆者が一番利益受けるのが理に適ってる
732名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:24:37.91ID:0ECy5QOx0
平成から令和への改元のときに切符を買ったみた…
733名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:24:53.13ID:echi5oHb0
>>595
エクスプレス予約は特急券のみの手配も出来るんですけどね
知らない人が結構いるからびっくり
734名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:26:46.67ID:X5Gmaqa+0
スマホで新幹線乗って、席のコンセントが他人に既に使われていたときのあの絶望感w
735名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:28:56.56ID:jswcR7aW0
エキスプレス予約を導入するほどのヘビーユーザーの若者なら、それ以前の乗車券の存在くらい知ってるだろ
736名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:31:21.67ID:Z4EWdyHq0
>>11
マジなのかよwww
家に缶切りさえねえのか?
737名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:31:31.89ID:7ovKGNZ/0
いつの間にか有人の切符売り場の窓口も無くなったな。みどりの窓口に一本化。
予約客のせいで当日指定券類なかなかの買えない。障害者割引使ってるから席はネットで買うが乗車券はみどりの窓口。
自分の乗る列車もわからず買いに来たりするから一人当たりものすごく時間掛かる。
昔みたいに予約はみどりの窓口、当日分や乗車券はきっぷ売り場に戻して欲しい。
738名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:34:21.33ID:9PViVCmt0
切符はわかるけど
ICカードはなに?
電車に全く乗らないから
時代についていけない
739名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:40:48.35ID:hjALZua30
>>11
1800年台には発明されてる缶切りを知らない池沼
未だに石臼を知らず、ポロポロ半分以上こぼしながら木の実を砕いてる土人並みの知能しかないんだろう
740名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:41:19.21ID:T/D2sRQ40
西の昼得きっぷが無くなったのがキツイ。
あれで月3000円浮かしてたのに
ICOCAだと2円分のポイントしか付かなかった。
今は回数券にして月1200円浮かしてる。
741名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:43:37.40ID:echi5oHb0
>>735
IC乗車開始後に会員になった人なら知らなくても変ではないかな
デフォルトはIC乗車の設定だし
エクスプレス予約のことをEX-ICって言ってるやつは間違いなく該当する
742名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:45:57.59ID:VFaJr0lK0
流石にこれは…
と思ったけど複数の路線がある駅はややこしい
同じ駅名で他の鉄道会社だったりは混乱する
743名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:46:21.32ID:OHMwUi7K0
越谷レイクタウンって何すか?
744名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:49:03.41ID:/e4CZOdC0
てけつ
745名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:49:58.87ID:X5Gmaqa+0
>>737
みどりの窓口、混みすぎだよな。あれ。
もっと複雑な乗車券も自販機で買えるようにせんとあかんて。

沼津から三島駅にいって、そこから東海道新幹線にのって東京駅に出て、東京で1泊。
翌朝、大宮駅から始発のはやぶさに乗って仙台駅で下車、同日夕方のこまちに仙台駅から乗って盛岡駅下車、
その後、盛岡駅から山田線にのって宮古駅に行くとか。

これくらい自動券売機でできるようにならんと不便すぎる。
746名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:51:32.89ID:X5Gmaqa+0
しかも、みどりの窓口、劇込みでも、閉鎖している窓口多いし。

あれはよくない。
747名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:52:13.04ID:/QaX7tI10
>>745
出来る気がするが、出来ないか?
748名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:52:17.17ID:4mbzfjue0
>>150
山手線全駅で何食わぬ顔で料金不足の切符で通過してどれくらい制止されるかの実験して本書いてた人がいたな
今じゃコンプラがどうだとかであんな本出せんだろうけど
749名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:53:15.25ID:xg6+2/Zm0
>>745
今日日窓口でないとダメなものってなんだろう。
払い戻しは窓口じゃないとできないな。
750名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:53:56.95ID:OHMwUi7K0
青春18きっぷ知らんのか?
751名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:53:57.09ID:FtaxcheS0
嘘つけ、逆に新幹線なんか若いやつ程切符やんか!
752名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:55:54.67ID:nN7hl3240
職場の上司が出張するのに、パスモ忘れたからと、駅からわざわざ職場に戻ってきた。
俺は笑って、切符を買って乗ればいいのに。
と、言ってあげました。
753名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:56:23.09ID:KSugSysJ0
JRで片道100キロ以上なら
切符なら途中下車自由だぞ

今時切符の明確なメリットってそれぐらいか
754名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:56:36.79ID:zoPDYFA00
>>6
駅員「スイカはお餅でしょうか」
755名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:56:40.63ID:4mbzfjue0
>>745
つーか複雑な切符はネットで注文できるようにすりゃいいんだよな
切符実物ははえきねっと受け取りみたいな要領でいいし
欲を言えばモバイル切符で通過
756名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:57:20.35ID:xg6+2/Zm0
>>747
単に沼津から宮古までの乗車券と、新幹線の特急券3枚なので出来ないことはないかもしれないが、どっか東海の新幹線停車駅で自由席特急券買おうとしたら自駅発のものしか買えなかったことがあったので、もしかしたら東海の駅だとダメなのかもしれない。
757名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:57:48.73ID:VPT+O4Ai0
当日のみというのはJRの人間としては勉強し直し案件じゃないの
758名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:59:12.56ID:8kdWC7Bt0
>>151
アイルランドのような田舎へ行こう
759名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 16:59:56.05ID:WRTAhPM70
のうりんスレかと思った…
760名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:05:31.36ID:8kdWC7Bt0
>>205
最近まで、仙台市営地下鉄の自動改札は、きっぷを裏返して入れられなかった。
磁気面を上向きにすると、弾かれてドアがしまった。
761名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:06:55.76ID:7uB7/lO20
氷室玄徳「・・・」
762名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:06:57.40ID:NhxRmNZV0
「ICカードが普及している中、切符の使い方を知らない
お客さまが多いことを受けて越谷レイクタウン駅の駅員が作成しました」
「駅での問い合わせ件数は通常月1〜2件であり」

月1件で多いってんだからな
763名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:10:34.00ID:nN7hl3240
>>753
東京から、いわきや松本など、200キロ超えても途中下車できない区間も
あるので、よく調べて切符を買わないと失敗します。
764名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:11:39.88ID:KzjYGF1e0
>>5
小学生の頃集めてたなー
オッサンになったと実感
765名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:13:09.58ID:bBK+hHs20
>>690
あのSuicaのフリーパスは新幹線が対象外なんや
磁気切符のフリーパスは新幹線もOKなんだぜ
766名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:15:18.07ID:0XbDWNpI0
駅に自販機がまだあって、駅員に聞いてるならなんとなく想像はついてるだろうに
海外だってまだまだ普通にあるだろ
767名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:15:45.86ID:HXeu29F20
そりゃ、物事はバックアップがあった方がいい。
ICカードを落としたときに切符を買って乗ることもあるだろう。
そのときに困らないように。
768名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:18:37.81ID:HXeu29F20
>>745
とても一筆書き乗車券の発券をお願いできるフインキではないかw
769名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:19:30.39ID:AKNejFGS0
これってICカードしか使わない人の話なのに自動改札と混同してる奴がいるな
駅員カチカチでも自動改札でも切符が使われてることに変わりはないんだが
770名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:21:17.10ID:nbd9cOnv0
20代は流石に切符わかるだろw
771名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:22:49.21ID:9uFSkYlb0
>>512
巣鴨から乗れないよ
かなり遠い
772名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:24:05.06ID:9uFSkYlb0
>>525
昔なら乗車券代わりに九州ワイド買うとこだな…
773名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:24:15.32ID:iFlL03iG0
>>151
蒸気機関じゃなく、ディーゼル気動車ならまだまだたくさん走ってると思うが
東北以北とかならなおさらに
たまに東京に雪がってニュースでアホ扱いするけど、自分達が電車乗ってると勘違いしてんのかな?と感じることあるわw
774名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:26:00.30ID:GL8f+1xh0
ガキ「切符? あぁ、乗車券ね」
775名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:27:03.83ID:oSnJGj0n0
>>1
時々「電車賃」を「汽車賃」って言っちゃう事がある訳ですよ僕なんかはね
あとあれね
乳母車
ベビーカーって単語がまぁ出てこない
776名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:27:38.28ID:9uFSkYlb0
スイパス都合3枚持ってて、ほぼいつもフルにしてあるんだけど
でも、電車乗るときは紙切符買う
振替乗車が大きい。数円の差なら保険料と思えばちょうどいいもん。
777名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:29:54.01ID:9uFSkYlb0
>>774
スイカだって、ICカード乗車券っすよ
778名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:32:13.42ID:uMXeaXwpO
え、俺生まれてから今までずっと切符買ってるんだがそんな事になってるの?
自分が普通、当たり前だった常識がひとつ下の世代には通用しないとかかなり文化的に気持ち悪いな
779名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:34:11.38ID:JvJpN3pZ0
>>778
都会の駅に行くとわかるけど、自動券売機の数がかなり減ってる。
780名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:35:02.76ID:0XbDWNpI0
アプリでSuicaのフェイスを反映させてくんないかなw
例の東京駅100周年を普通に使ってたから、アプリに入れちゃうと使えなくなっちゃうので悲しいww
781名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:37:03.21ID:gwBeC6Up0
>>779
改札機も切符が使えないタイプが増えてるな
782名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:37:23.52ID:gNE2JY6V0
>>756
熱海駅で下りこだまに乗ろうとしたら東海の自販機じゃないと乗車券が買えなかった
からなあ。
783名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:38:03.70ID:JKdKC8aq0
>>781
一枚が磁気定期だから困るんだよな。
新宿とか。
784名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:38:57.95ID:Eb6DRnlY0
>>773
電車とか好きそう
785名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:40:26.77ID:W8dHU35O0
こちとら江戸っ子でい!ってやつ
786名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:41:10.42ID:oBTJbuAC0
>>2
映像の中にしか存在しない架空の所作のことだよ。
787名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:41:38.72ID:c96Qe+dp0
まぁ、ダイヤル式の電話機の使い方が分からない子がいる時代だからなぁ
788名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:44:12.47ID:ru+xzftr0
まだまだ切符使ってるよ〜
もちろんスイカも使うけどさ
都内近郊はICカードの方が安いって思い込んでたけど 厳密に調べると高いところもある
高いといっても最大9円だよね確か
789名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:46:04.16ID:yEJt//wa0
>762
定期、定番って事だろう
年1の女性向けふんどしと男性用ブラの静かなブームのニュースに
「またか!」って思うやつ
790名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:46:18.28ID:RtDA3ful0
>>231
JRの場合国鉄からの社員が沢山居たので放っておいても定年で次々減っていったからその心配はない。
791名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:46:31.36ID:jC3Nznt80
>>91
静岡県内の私鉄
792名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:46:47.89ID:9SR3/6Iq0
>>771
西巣鴨と間違えたんだろな
巣鴨から新庚申塚まで歩くくらいならまだ池袋の方がマシ
793名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:48:19.21ID:jC3Nznt80
>>114
今は最初からICカード
小学校低学年の授業で電車乗るときも並んでピッピピッピやってるわ
794名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:50:28.35ID:P9OTPHwl0
未来への切符は…いつも白紙なんだ
795名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:54:10.91ID:d/u+tC3T0
>>512
巣鴨からだと20分くらい歩くけど
796名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:55:13.24ID:mVhVwg+R0
キセルって言葉も知らんやろうな
797名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:55:34.12ID:FS7Wkja+0
小学生が電車乗るって凄いな
798名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:55:39.41ID:3RWZ31PF0
え?まだ切符使ってるの?キモーイw
799名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 17:57:46.89ID:nU9wKevf0
未だに切符使ってるが何か?
800名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:00:01.37ID:yEJt//wa0
切符とカードでいろいろと内規の取り扱い(サービス)まで違うから、
まだ使い分ける人がいて必要だろうね
801名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:03:04.98ID:ijb5fcw70
若者が切符を知らない

という嘘にダマされた、、JR東日本

さすが、東京駅記念スイカで、
混乱、阿鼻共感を作り出した会社
802名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:13:40.04ID:fcG9UUzw0
この前、改札で見たのが腕につけてる時計を改札でピッってやってたな


時計にもフェリカ対応にしてるか!!
スゲーって思ったよ。
803名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:14:29.98ID:AllRTEnZ0
JRでは50年後も100年後も紙のきっぷが存続してそうだよなぁ。
海外だともう近距離鉄道はICカード又はICトークン、長距離鉄道はEチケットが標準になりつつあって、
そういう国ではマジで紙のきっぷは全廃されてるよね。
804名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:16:17.75ID:JUW5X0Gy0
切符は大量に髪を使う。地球に優しくない
iCカードはデータだけ。地球に優しい
805名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:17:53.07ID:ETKPhv6m0
NHKのあの番組によると切符とは
「確かに代金は先払いした」と証明する現物(特に米)との引換券
なんだそうだ
806名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:21:58.68ID:JNg2uzM90
>>601
西日本から出張いって、仙石線の無人駅にスイカのタッチ部分だけ立ってるのみて、ビックリした
807名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:23:22.83ID:X5Gmaqa+0
>>756
JR東の自販機だと、遠くの特急券だけとか買えたりするよな。あれって他社の買えるのかね。
やったことないけど、九州新幹線の 八代〜鹿児島中央の特急券だけ買えたりするのかな?
808名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:26:46.04ID:tvDSIYwg0
切りナントカ手形の略称
809名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:27:12.29ID:tvDSIYwg0
それは切手だった
810名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:30:42.69ID:pR/fxjpj0
千と千尋見れば切符覚えるよ
811名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:31:52.91ID:nN7hl3240
>>804
俺、髪の毛が少ないのでドキッとしたぞ。
812名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:32:46.19ID:8kdWC7Bt0
>>691
赤い公衆電話で市外通話するとき、店の人に頼まなかったっけ?
鍵みたいなの差し込んで回すとできるようになった覚えが。
813名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:34:13.90ID:q/1zCPfE0
>>5
まだあるとこにはあるぞ
全国のローカル線巡りしてみ
814!id:ignore (江戸・武蔵國)
2019/08/28(水) 18:38:48.39ID:tTr2p/Vv0
>>50
都心のJR(国鉄)や地下鉄の改札口が狭かったから、自動改札を導入したくても当時の処理能力ではラッシュ時の改札に殺到する乗客を処理することができなかったんだよ。

阪急が自動改札を最初に導入できたのは梅田の駅の頭端式ホームで改札口が非常に広くとれたからってのもある。

昔は10人くらいの駅員で対応していた新宿駅の西口だって、今は自動改札が30台近くあるはず。
815
2019/08/28(水) 18:38:55.14ID:23jbit3vO
昭和50年代は自動改札なかったような?切符は紙?
駅員さんに切符を見せてチョキンと切符に穴をあけてもらった
816!id:ignore (江戸・武蔵國)
2019/08/28(水) 18:39:57.15ID:tTr2p/Vv0
>>807
買おうと思えば変えるよ。正規運賃・料金のやつだけだけど。

払い戻しとかあったらJR東日本でやらないとダメだからめんどくさいし、JR九州で発売してる割引キップが買えない。
817名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:42:09.67ID:OHMwUi7K0
それより越谷レイプタウンって何すか?
818!id:ignore (江戸・武蔵國)
2019/08/28(水) 18:42:44.95ID:tTr2p/Vv0
>>788
一律6.5%引きとかにして回数券廃止にしちまえばいいんだよな。

モバイルSuicaにつける最大1.5%のポイントを加えれば8%引きになってほぼ回数券なみの割引率(91%)になる。
819名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:42:56.89ID:eTp8SQBw0
俺がスタバやサブウェイに注文の仕方がわからないから行けないのと一緒だな
820名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:45:20.02ID:b1SBE5XI0
今、子供が中学生だけど小学生までは極力切符を買わせた
切符は未だに使われているし、スイカを紛失したり無くしたとき
慌てずに電車に乗れるように切符にも慣れてほしかったから
821名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:46:45.84ID:TwIMFZ8Q0
>>533
それってトトロに出てくるやつかな
822名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:50:15.38ID:nN7hl3240
>>819
その気持ちよくわかる。
牛丼チェーン店でも、会計の仕方が分からない店にははいりづらい。
某牛丼チェーンで、うっかり入り口のレジでメニューを注文したら、持ち帰りようの
弁当を作られてしまったし。
823名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:51:15.63ID:sLZzqIuU0
>>762
月イチが通常だけど、時期によって増えるって書いてあるだろ。
読みたいとこしか読まないでケチだけ一人前かよ。アホか。
824名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:53:18.41ID:Q82F9Bhg0
切符派だけど、年に2〜3回は切符を失くす。
おそらく入場時に取り忘れているケースが多いような気がする。
近場の駅だとキセル狙いと疑われそうなのが嫌。
825名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:53:20.31ID:5gbhyjLZ0
最近って小学生や中学生でも電子マネーやカード使う、もとい使えるのか?
社会人なるまで交通機関使わなかった環境に問題あるだろ。
826名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:54:02.34ID:i7BcgTJ50
昔はチッキっていうのが有ったんだよ
827名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:54:21.47ID:AtPGGpft0
為末大はどんなハードルもひとっとび
828名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:58:05.87ID:XcWX9gxu0
Suica使ってないのでわからないんだが?
Suicaって割引切符とか指定とかもとれるのか?
829名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 18:58:44.72ID:2mTqUSZm0
>>819
サブウェイは最近始めて行ったわ
パンの種類聞かれてキョドったけどお姉さん優しかった…
スタバはまだ行ってない…
830名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:00:34.10ID:FxryAa5Z0
>>523
テケツは入場券売り場、もぎりとセット
831名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:01:38.75ID:klPQTrMT0
>>11
しかもどうせ、包丁の根元を使わず先端で突いたりしてるんだろうな。
832名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:02:20.70ID:5PjA3Pja0
小学生はICカード使えない会社あるはずだからその場合券売機や窓口で紙のきっぷ買わないといけない
833名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:08:15.93ID:eTp8SQBw0
>>822
サブウェイは一度友達と一緒に行ったが、友達が色々注文するも、同じものでとか言えなくて、結局どう頼めばいいのかわからずじまいだったわ
834名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:08:31.23ID:GuhemXT30
JRのエリアの境目の人は仕方なく切符買うのかな。熱海、米原、下関、坂出とか。
835名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:11:30.75ID:ggPODImQ0
>>825
田舎なめんな
836名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:12:23.38ID:jcAiVnXMO
>>834
下関駅の自動改札はQ仕様
837名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:13:52.16ID:Rl+otSIO0
お得切符とか買わないのかね
乗りホーダイとか
838名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:18:00.82ID:5PjA3Pja0
旅費の精算の際領収書が必要なため紙のきっぷを買う事はあるよ
あとICカードの存在さえ全否定の極端な現金主義者
839名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:20:31.48ID:/GaYhxEM0
白バイの兄ちゃんがタダでくれたよ。
今週中はキャンペーンだかなんだかって
言ってたからラッキーだった。
840名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:22:16.21ID:fzY+/Dj60
そんなに大きくも無かったから
中学生の時子供料金で入ったら手首掴まれたわ
いや俺が悪いんだが
今思えば態度悪すぎるわ国鉄
841名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:23:27.39ID:dyuWqd/f0
・途中駅での下車は出来ません(下車する場合、差額分は収受し過剰分はお返ししません)

金券屋の回数券バラ販売で遠くまでの区間だけど、
真面目に買うより安上がりだったら
それ買って前途放棄で降りる
842名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:25:47.78ID:teBWfGe00
交通系カードのエリア撤廃しろよ
またいで使えないんだろ?
843名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:26:30.25ID:JUNf88G80
いやいや、7歳のうちのチビだって切符は知ってる。
小学校入ってから子供料金かかるわけだが、子供用PASMO買うまでは切符だったし。
844名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:27:54.42ID:vc7GAEyU0
>>806
県庁所在地でも富山駅みたいに有人改札に簡易ICOCAが設置されてる場合もある。
【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
845名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:29:39.54ID:RCIBsj/60
>>1
もしや4つの数字を加減乗除して10にする遊び知らない人多い?
846名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:44:03.28ID:2jwuv+2n0
近所のローカル線はICカードなんて使えない
そんな洒落たもん持ってるのは都会行ったことある奴だけだわ
847名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:44:25.09ID:YMPaX0kL0
>>834
御殿場線乗る時は切符買えやゴルァ!!ってやかましいほど書いてある
848名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:51:57.47ID:+JjN/Ml00
新宿中央改札のハサミ技は凄かったよ
次々と来る客を裁くのは名人芸の域
849名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:55:34.03ID:k0DWX+Q30
>>844
高岡駅は扉付きのIC専用自動改札あるのにね
まあ富山県の在来線はほぼあいの風とやま鉄道線以外ICOCA使えないから需要限られると言うことなのだろう
850名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 19:58:39.56ID:XcWX9gxu0
>>846

バスにICカード対応ワンマン料金システムが導入されてるのに
ローカル線にそれ入れない理由が俺にはよくわからん。

なんでなんだろなw
851名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:07:20.15ID:nN7hl3240
途>途中駅での下車は出来ません(下車する場合、差額分は収受し過剰分はお返ししません)

途中駅なのに差額分は収受し、って、
切符の使い方さえ分からない人にこの意味分かるだろうか。
852名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:08:53.98ID:gNE2JY6V0
>>804
彡⌒ミ
(´・ω・`)切符の原料は回収した使用済み切符ですから新規の原料の使用量は
最小限度です。
853名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:09:18.05ID:GdOiQGx90
つまり、今の若者は電子的デバイス類を失ったら金を持ってても電車にすら乗れなくなるってことか...
854名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:13:10.33ID:XcWX9gxu0
>>851

切符には途中下車無効って書いてあるんだよね。
なんであえてわかりにくい表現つかってんだかw
855名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:14:26.80ID:2jwuv+2n0
>>850
バスも田舎は整理券だよw
例え独自ローカルICカードしか使えなくても何か使えるのは地方都市クラスのエリア
856名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:16:46.95ID:x9/F07lR0
>>3
改札口で鳴り止まないICカードのタッチ音ひとつひとつが、平成初期頃までは全部手動だったと思うと気が遠くなるな
857名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:20:50.53ID:9XG+no/o0
地方第3セクター駅
小学生「切符って小さくね?」
改札「はい拝見しますパチン」
小学生「なにすんだよ 切符に傷を付けられた 警察呼ぶよ」
858名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:21:40.66ID:A1EezejD0
>>854
途中で放棄するんだから追い銭なんか払わん、って主張をしたくなる気持ちはわかる。
859名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:22:25.65ID:S0ewKNvp0
>>819
スタバはミルクの温度だのアドショットだの特殊注文しないなら余裕だろ。
サブウェイは本当に初見殺しだけど。
>>834
三島とか沼津だと精算機でSuicaエリアからの乗り越しを精算できるから、
それを使う人の方が多い印象。
860名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:22:59.27ID:JUNf88G80
>>837
息子が電車好きだから、ついこの間東京メトロ24時間券で色々乗ってきたわ。
あれ安いし途中下車してまた乗れるしお得だったわ。
861名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:24:13.18ID:74U0tjXb0
ボクもきっぷわからん

おまえのとこが田舎なだけだよ
862名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:27:09.67ID:XcWX9gxu0
>>861

JRで特急のって旅行もしたことないという
経験不足を披露してるだけなんだけど、大丈夫?
863名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:32:50.71ID:3RdpnLFg0
改札がまだ有人だった頃のこと。改札口の上に「きっぷはめいめいにお出しください」と出してあるのを
見て、きっぷはめいめいという人に出すんだ、つまり改札係のことをめいめいと言うんだ、と思ってた。
864名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:44:47.23ID:PGJT4r9/O
>>734
分配持ってけよw
865名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:44:49.27ID:4eLEODog0
>>863
かわいいな
866名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:46:58.66ID:Pi3Fc+460
切符がわからないようじゃ食券で食う所でも固まってるんだろな
867名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:47:35.60ID:nvXjzwuZ0
>>848
二丁拳銃よろしく両手にハサミを持って左右同時に改鋏する猛者もいたな
868名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:49:07.83ID:Ri/SL9xv0
最近の子供はスイカしか使った事ないからどこでも無料で行ける魔法のカードだと思ってる小学生が多いらしいぞ
親はちゃんと教えてあげろよ
869名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:51:21.92ID:5vu+GlYL0
>>516
竈で飯の炊き方は80代でも知ってる人は珍しい
俺は時々炊いてるけど体中が煙臭くなる
870名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:56:47.34ID:VYY0U36H0
高齢者は無料パスがあるからな

滅多に電車使わないし
871名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:57:05.18ID:PGJT4r9/O
>>788
西日暮里通過連絡がらみを調べてみな
872名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:57:13.81ID:Z2dMrRMa0
子供の頃からの芸能人は運転手付の車で移動するので切符の買い方が分からない。
873名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:58:02.38ID:XcWX9gxu0
>>869

さすがに今現在は竈がある家がほとんどないw
ただし80代が若いころって炊飯器がある時代ではないので
知らないってことはないのではないかと思うが。

鍋なり文化鍋、飯盒で米を炊ける人はそれなりにいるだろ。
874名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:58:22.45ID:O1Nu7/Ov0
さすがに池沼でも無ければ切符くらいしってるし
875名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:59:13.87ID:pYcniGUC0
若者は新幹線とかも乗らないのか?
876名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:59:17.44ID:O1Nu7/Ov0
池沼を基準にされるの若者としてもスゲー迷惑なんだけど
877名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 20:59:38.67ID:mAGHzqzI0
>>11
包丁でそこまで開けたんか。唖然
学校で習わんか?家庭科で…
878名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:02:23.47ID:dKbnXvPu0
>>655
EXIXも紙の乗車券出てくるぞ
879名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:04:41.28ID:N+uT9Rar0
Viewカード持ちなのに私鉄区間しか通勤に使わないから磁気定期買ってる(´・ω・`)
区間外から乗車する時は切符買って降車駅で定期と一緒に2枚投入
880名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:08:20.64ID:diIygejJ0
駅員に「いつもご苦労さん、これでジュースでも飲んで」と小銭をやるんだよ。
881名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:09:56.14ID:w5l5sKJH0
近距離の乗車券もクレジットで買えるようにしろ
882名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:12:51.36ID:N2c+A4840
東京から修善寺行くなら切符だけど
883名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:14:41.77ID:FqLiJ0Sl0
国鉄が分割民営化でJRになってから、JR各社がお得なきっぷや回数券を廃止にしている。
周遊券が代表的なものかな。
窓口の駅員が子会社の契約社員とかになって、切符の複雑なルールを覚えさせるのを減らすためだろう。
JR東日本はかなり減らしたな。
884名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:16:07.34ID:XcWX9gxu0
>>881
クレジットカードに、乗車駅や降車駅などの情報をもつ場所がないからじゃね?
その代わり、交通系ICカードの課金を自動でクレカから補充するシステムがある

これで問題なくね?
885名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:16:25.48ID:Ri/SL9xv0
>>511
戦争だろ
886名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:18:29.08ID:mAGHzqzI0
>>511
ヒロポン
887名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:18:32.59ID:2QCPJ+Mf0
>>884
>>881が言ってるのはそういうことではないと思う。
単に、近距離用の券売機でもクレカ払いできると
便利だね、ということかと。
888名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:19:44.63ID:OLCbPhru0
今のガキ共には、電話のアイコンが鉄アレイに見えるらしいからなw
889名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:20:07.11ID:6raU7XwI0
関東から出ないのかね
890名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:22:31.98ID:H/OLiC3O0
>>875
むしろ若者は青春18きっぷだろ
買うには否が応でもみどりの券売機使うだろ?
891名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:22:46.07ID:FqLiJ0Sl0
>>882
東京〜熱海、JR東日本の東海道本線。
熱海〜三島、JR東海の東海道本線。
三島〜修善寺、伊豆箱根鉄道、駿豆線
東京〜修善寺はJR二社と私鉄だから切符のみ。
伊豆箱根鉄道駿豆線は交通系ICカードは未導入。
仮に三島までSuicaで乗ってきたら、JR東海のエリアに入ったので、改札をそのままでられない。
精算所か精算機で運賃精算機。
892名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:24:07.59ID:tvkBbEMD0
>>868
親がめんどくさいからと適当な額チャージしたICカード持たせるのが悪い
電車にも乗れる上にコンビニで好きなもの買えるからな
893名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:25:36.15ID:JXGtuHCh0
バイトの高校生のガキにLPをかけろ、と言ったら針を真ん中に落とすわ、
EP版用の45回転でかけるから、しばいてやった。
894名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:30:11.57ID:H/OLiC3O0
そもそもICカードしか使ったことない奴は回数券も買ったことないのか?
もしくは回数券カードの場合もあるけどJRは回数券のはず
よく使う区間は回数券買うのが常識じゃないか?
時差や土休日だとかなり割引率も高いし
もしかしてこういう知識すらない若者がいるのか?
895名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:30:50.42ID:Hg7zJpb80
改札の鋏の切り口の形が駅ごとに違ってたんだよね。
896名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:31:09.67ID:MY7w0Ajv0
>>724
新潟までの往復運賃は必要
小田急民だけど、学割定期は発行出来る駅が限られてて、その場合往復運賃無料。行きは払い戻し、帰りは硬券の乗車証を出してくれるよ
897名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:32:14.63ID:X5Gmaqa+0
>>511
ポケベル
898名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:32:41.19ID:FpNU045F0
はじめての自動改札で左手側に入れちゃって止められて
たいそうビビった想い出
899名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:33:23.14ID:Oq7LVNWU0
電車なんてほとんど乗らないからIC乗車券は持って無い
乗る場合はその都度切符買うえ(´・ω・`)
900名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:34:46.06ID:Z4EWdyHq0
>>888
そういえばすでに受話器だけのアイコンばっかりだな
ダイヤル式の本体書いてあっても???なんだろうな
901名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:37:28.30ID:fq6JyPXO0
>>900
身近に公衆電話もないド田舎の子?
902名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:38:36.76ID:///cWMM60
いまの小学生って公衆電話の使い方もわからなくて学校で教えているくらいだからな。
903名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:40:33.60ID:gmm8y4TH0
四国の場合
私鉄はICカードで乗り降り出来るが
JRでは切符しか使えない区間が殆ど
904名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:41:28.98ID:///cWMM60
>>901
おい、冗談抜きで公衆電話どんどん無くなってるぞ。コンビニはおろか駅でも置いてない所がある。もちろん東京都内でな。
905名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:41:47.52ID:FpNU045F0
テレカも知らないだろうな
906名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:42:48.97ID:6yPjpIOh0
分からないのなら乗らなければよいのでは?
907名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:42:55.97ID:kveIfWQx0
切符や鋏の入った駅員さんセット、おもちゃ屋や菓子屋で売ってたなあ
908名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:42:56.08ID:2QCPJ+Mf0
>>905
テレカ…昭和60年ごろは時代の最先端だったな。
いろんなイベントとか学園祭とかで記念テレカを
つくっていた。
909名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:43:49.02ID:H/OLiC3O0
>>903
JR四国って面白いよな
車掌が駅に着くとまっさきにホームに降りて集札してかなり忙しそうw
910名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:43:58.98ID:Xtjkdj6i0
>>894
東は時差割引とか休日割引とか無いんだよ
他の割引制度もどんどん廃止されてる
911名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:44:35.67ID:gmm8y4TH0
数万円もしたのに価値が0になった電話加入権もそうだけど
使われなかったテレカとかNTTボロ儲けだな
912名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:44:36.64ID:uvcGCc490
コンサートのチケットも
昔は「切符」と呼んでいたのよ。
913名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:44:47.78ID:kveIfWQx0
昭和50年代に小学生だったが、クラスメイトのお父さんが東京駅の改札係で
なんとなく畏敬の念を抱いていた
914名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:47:29.48ID:4eLEODog0
回数券はつながっててミシン目が切れやすくて困った思い出
切り取り無効だったから
915名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:47:34.65ID:H/OLiC3O0
>>910
Suica使ってポイントが貯まる制度もないの?
ICOCAはこれがあるからまだ助かってるわ
916名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:47:39.46ID:gmm8y4TH0
>>909
JR四国内でも一部でICカード自体は使えるけど
ICカードの端末置くコストよりも人力のほうが安く済むんだろうか
917名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:47:58.29ID:kveIfWQx0
>>511
ガスコンロの火をつけるときはマッチ必須、とかかな
てか今の子はマッチの擦りかたおそらく知らないだろうな
918名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:48:10.07ID:2QCPJ+Mf0
>>911
テレカの未使用分退蔵益はたしかにNTTの利益だけど、
電話加入権は加入者サイドの税務での扱いの問題だけ
だから、市場での取引価格がゼロになったことでなにか
NTTが利益を得ていたわけではないけどな。
919名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:49:24.40ID:gmm8y4TH0
>>918
ああ、そうだったNTTが買取してたわけじゃなかったな
920名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:49:39.61ID:2ulkub/m0
>>880
それチップ
921名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:49:54.21ID:IU29wpub0
逮捕状のことだが、最近は、ヤクザ映画を見る人が少なくて、
こういう隠語を知らん人も多くなってるのかのう。
922名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:51:36.44ID:Oq7LVNWU0
昔小学校の遠足で電車乗っていくイベントあったよな?(´・ω・`)
923名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:51:56.87ID:2QCPJ+Mf0
>>922
地域によるだろ。
924名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:52:43.59ID:2ulkub/m0
>>921
交通違反の反則切符は今でも言うがな
925名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:52:58.02ID:hwQ3Cirz0
今でも割引切符は電子マネーだと無理じゃん。
926名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:53:53.44ID:gmm8y4TH0
>>922
修学旅行で新幹線にスムーズに乗り込む練習を体育館でやった記憶なら
学年人数多かったからなあ
927名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:54:11.09ID:H/OLiC3O0
>>914
どんな回数券やねんw
そんなクーポン券みたいな回数券はむしろ知らないわw
928名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:54:50.55ID:fq6JyPXO0
>>927
バスの回数券じゃ?
929名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:56:13.92ID:X5Gmaqa+0
ICだと途中下車できないのか。
やっぱ切符だな。
930名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:57:02.41ID:X5Gmaqa+0
>>914
名鉄
931名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 21:57:06.74ID:2QCPJ+Mf0
>>927
昭和50年代の回数券は>>914が書いてるような、
ミシン目の入った紙だったよ。↓は今でも
使われてるようだけど、こんな感じ。

【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
932名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:07:13.62ID:2QCPJ+Mf0
>>927
>>928
いま30代だと、紙で連なった回数券は知らないかもしれないね。
933名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:07:16.57ID:N58ohdcT0
地下鉄の改札でいまだにカード通してる人を見るけど私鉄専用のカードなのかな
どんだけ遠いところから来てるんだよ
934名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:07:58.83ID:2QCPJ+Mf0
>>933
磁気定期券ではなく?
935名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:08:49.73ID:IN0MJsCy0
売ってるのに知らんバカはほっとけ
936名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:09:11.22ID:N58ohdcT0
>>934
改札機の切符と同じ場所に入れて切符と同じように出てくる
なんなのあれ
937名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:10:00.41ID:W5T2u0NM0
定期が3社にまたがって1枚にならなくて、別けた分を磁気定期券にしているよ
938名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:10:08.58ID:yJGger1n0
40過ぎだけど自家用車しか乗らんから切符一枚なら大丈夫だけど特急券?だとかくれると2枚をどうやって自動改札に通したらいいか迷うと思う
939名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:11:22.97ID:N58ohdcT0
>>937
なるほど、やはり遠いところから来てるという認識であってるな
940名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:12:11.65ID:QjKQcrKn0
子供の頃カチャカチャの切符切りが死ぬほど欲しかった
941名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:13:11.93ID:2ulkub/m0
>>938
俺も車しか乗らんから知らんけど
乗車券だけ入れればいいんでね?
942名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:13:18.45ID:gNE2JY6V0
>>938
乗車券と特急券を重ねて投入するけど改札機にもその旨の表記がある。
943名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:13:57.09ID:2QCPJ+Mf0
>>936
磁気定期券とか1日乗車券とか、そういうたぐいでしょ。
944941
2019/08/28(水) 22:14:50.56ID:2ulkub/m0
>>942
へえー、特急券も入れるのか。
945名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:16:31.46ID:W5T2u0NM0
>>939
23区内だけど。そちらは地方の人?
946名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:17:34.14ID:X5Gmaqa+0
特急券と乗車券を重ねて入れるのはいいいが、
新幹線改札口を出るときに、乗車券を取り忘れて在来線に向かう人があまりに多いのにびびった。

あれ、全員乗車券再度買わされてるのか?
947名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:18:28.11ID:0etInxLh0
関東でもローカル線とかSuicaなくて現金払いの切符だよね
しかもワンマンで開かないドアがあったりハードル高いわ
948名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:19:06.83ID:5ovpGxBR0
踊り子で時々見るな
切符そのものを知らない人
949名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:19:22.52ID:1AAGNwI70
切符を入れて向こうからカシャッと出てくるの見たさに時々買ってる
改札での駅員の鋏捌きが懐かしい、カチカチさせるだけじゃなくて腕も動いてる人いたな
950名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:19:35.91ID:yJGger1n0
>>942
重ねて入れていいんだ
壊れるかと心配になるw
951名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:20:39.67ID:2QCPJ+Mf0
>>946
在来線に乗り換えるという意識がある人はちゃんと
乗車券を取るのでは?その駅で降りる人が、出口では
なく在来線乗り換え口に行ってしまったというケースなら、
在来線の出口で係員に説明すればたぶん出してもらえる
だろうと思うけど。
952名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:21:15.67ID:kveIfWQx0
切符と紙定期時代の新宿駅の駅員は怖かった
953名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:22:17.88ID:5ovpGxBR0
切符を3枚重ねて入れる
ICを2枚重ねてタッチ

これは今だに慣れない、ドキドキする
954名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:24:05.99ID:FpNU045F0
>>932
いまだに回数券とかいって何枚も渡される方が違和感がある
955名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:25:23.90ID:FqLiJ0Sl0
金券屋は新幹線も在来線も回数券のバラ売りだから、10代20代の若者も金券屋を利用していれば、切符は使ったことがあるはず。
956名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:28:01.69ID:BuQ2J6Og0
>>123
平成の世でも普通にやってたが?
957名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:32:17.98ID:Mmcbt3Cm0
途中で改札入り直すと安くなる区間がある変な料金体系改めるべき
958名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:34:12.69ID:FqLiJ0Sl0
国鉄時代は、ミシン目が入った紙の回数券の時代は表紙に有効期限の日付のゴム印が押されいて、個々の切符に日付印がなかった。
改札を通るときは表紙を見せて、使う分に入鋏してもらった。
国鉄末期に全部に有効期限のゴム印の日付をおすようになって、表紙から切り離しても有効になった。
959名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:35:48.92ID:xRofh+vR0
新幹線の改札で特急券も通すのは理解できるけど在来線特急に乗るときの特急券の扱いにいつも迷う
通さなくても通過できるっちゃできるし
960名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:36:17.65ID:5vu+GlYL0
>>917
マッチの点け方は、結構なおばさん世代でも知らん人が多い
961名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:36:54.86ID:Ha2fZSis0
切符は肩身狭くなったなあ。田舎で車しか乗らないから。久々に東京行ったら切符入れられる
改札の少ないことw
962名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:38:22.22ID:2QCPJ+Mf0
>>957
運賃を完全な距離比例にはできないのだから、
コーナーケースが生じるのはやむを得ない。
963名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:38:27.53ID:aGl/oFPI0
>>954
昼特切符もなくなったよね
964名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:40:40.84ID:FqLiJ0Sl0
平成になっても、JRは自動改札は少なくて、山手線内の駅でも駅員が改札口で切符に鋏をいれていたよ。
都内で仕事をしているときに、実家からの帰りに切符を渡すべきところを、いつもの癖で定期券を見せて出てしまって、アパートの自室で切符が残っているのに驚いた思いで。
965名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:40:59.44ID:5ovpGxBR0
>>959
実は北海道とか、特急券も通さないと抜けられない所もあったりする
966名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:40:59.81ID:Xtjkdj6i0
>>915
あるにはあるがポイントが付くのは駅ナカショップの買い物だけで肝心の鉄道利用では付与されない
私鉄王国の関西と違ってJR東は殿様商売だよ
967名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:47:02.45ID:Mmcbt3Cm0
例えば東京駅まで970円なのに、途中の千葉駅で一旦改札出て入り直すと880円だ。
968名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:48:54.49ID:2QCPJ+Mf0
>>967
どこから?
969名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:49:43.26ID:Oq7LVNWU0
>>923
田舎は電車どころか、そもそも鉄道が無かったな(´・ω・`)
970名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 22:50:50.14ID:MVXIy+6n0

971名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 23:01:50.03ID:H8Rwypry0
>967
刻みが雑なんだよ。某駅まで220円でその隣駅は310円とか殺意を覚える。
240、250、270、290円と言った運賃設定しろよ。
972名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 23:06:48.65ID:bn3DChNR0
>>2
カブトムシでもカナブンでも雌雄で飼いなさい
973名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 23:09:14.74ID:2QCPJ+Mf0
>>971
距離600km辺りでちょっと傾きが変わってるけど、
概ねリニアだよ。
【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 	YouTube動画>3本 ->画像>11枚
974名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 23:09:46.72ID:Fs2hdddf0
ローカル過ぎるとこも、ワンマンで切符なんて使わないw
975名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 23:15:31.94ID:V5ndgekR0
富士山のテレカが余ってる
使ってみよう
976名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 23:20:25.86ID:hIzVkpMv0
>>936
株主優待のフリーパスは、今でも磁気カードだね。
たまに金券屋で売っているのを見かける。
鉄道会社から本当に貰って使っている人は、相当な金持ちだよ。
977名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 23:24:05.85ID:PVal6GbK0
長距離だと1駅違うだけで300円以上違う場合があるから、そういう時は手前の駅までの切符を買って、降り
る時に1駅分の百数十円を精算した方が得になってた。
978名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 23:25:29.23ID:LkjqoWP60
回数券使ってるから身近なんだが
979名無しさん@1周年
2019/08/28(水) 23:40:16.47ID:JUNf88G80
>>90
そもそも公衆電話探す方が難しい・・・
980名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:07:20.02ID:zrOk5fSP0
野球というスポーツの基本的なルールについても
若い人に説明しないと、誰も野球に興味持たなくなるよ
981名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:10:14.68ID:gnzkh2tk0
法事で会った高校生の親戚の子が栓抜きを使えなかったことを思い出した
いつのまにかもうマニュアルの自動車やダイヤル式の電話と同じ次元の存在になってるんだな
982名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:17:18.38ID:LAWUq1ji0
>>980
なんだキチガイか
983名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:19:20.18ID:MEzDzf3A0
>>981
瓶ビールはいまでも普通にあるし、栓抜きだって
過去の遺物ではないだろうに…
984名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:21:10.26ID:gJbY3/qD0
気風
985名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:28:09.07ID:y2ZPfKH20
>>931
懐かしいものをありがとう
986名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:43:48.11ID:hACgwL4I0
子供の頃改札で駅員さんに切ってもらうの好きだったな
ハサミみたいなやつカチャカチャ鳴らしてすごい達人ぽく見えた
987名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:49:52.69ID:RTdp0/sx0
乗車券分割ツール
http://bunkatsu.info

JR運賃計算システム MARS for MS-DOS
基本セット Version 5.x
https://www.swa785.net/pub/mars/index.html

マニア向け。
988名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:54:09.01ID:VeR7CW080
流石にきっぷはそこまでの昔じゃないから知ってるだろ?
まあ改札鋏とか、あの金属の円柱とかは相当前だから知らないだろうが。
989名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 00:55:05.60ID:MEzDzf3A0
>>988
金属の円柱とは???
990名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 01:00:59.11ID:F7ytk/2K0
>>15
伊予鉄は?
ないの、琴電でもあるのに
991名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 01:13:51.02ID:UeKvIn530
>>612
なんか、そういう学校関係の書きこみなんかで
独身か既婚かわかっちゃうよな。
992名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 01:14:57.95ID:sEf/Sfoy0
>>923
田舎の小学校の遠足と言えばバスか歩きが定番だよな
>>926
やったやったw
流石に県内に新幹線開通した今はしてないだろうけど
新幹線どころか在来線特急もあれが初めてだったんだよな
993名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 01:16:32.57ID:UeKvIn530
>>983
でも、普段は缶ビールを飲む親の方が
多いんでは?
それなら、栓抜き知らない可能性もある
994名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 01:19:51.58ID:q3ayX4Hx0
スマホにしてから使わなくなったな
駅でチャージ出来ればいいんだけど田舎に住んでるから無理だ
足りないとコンビにまで戻らないといけない
995名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 02:30:23.60ID:f+3FNAi40
俺も電車に乗ったこと旅行の時しかないゼ
汽車しか走ってないし切符もバリバリの現役ドヤ
996名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 03:16:24.73ID:GxDN5VOP0
近くにモノレールが走っていて、もちろんIC使えるけど、JRに接続する一駅ぶんだけ切符で乗る人も多い
小学生が通学にICパス使用の脇でおじさんおばさんが紙切符さ
それを改札で横目で見てるだろうから切符知らないなんて事は無いだろうさ使ったことは無くともさ
997名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 03:36:31.03ID:0Vdb0f5k0
>>2
カマキリの雄と雌を買いなさい
998名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 05:00:52.02ID:E43Fzmcx0
少なくとも小学生ぐらいまでは
見たことあるだろ

知らなかったら池沼すぎるわ
999名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 05:21:17.22ID:XdWA8Cqp0
>>981
フタのかどをひっかけて
ビンを上へこじる
1000名無しさん@1周年
2019/08/29(木) 05:35:23.51ID:EE9OqNsW0
【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1567023521/
-curl
lud20241210185805ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566956981/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【のりもの】「切符って何?」利用方法を説明したポスターが話題に。JR東「ICカード普及の中で若い人に伝われば」★2
【画像】ベルギーのマックが作ったアルバイト募集ポスターが素晴らしいと話題に。「初心者歓迎」ってことがちゃんと伝わってくるデザイン
韓国人が制作したポスターが海外で話題「ジャパンデミック(検査しなければウイルスもない)」
女子トイレ、回転率が悪すぎると話題に「中で何やってるんだ?」「着替えや充電、オナニーしてる人も」
【画像】韓国のスタバのメニューが相変わらず汚いと俺の中で話題に
【悲報】若者「スタジオジブリって何?」若者のジブリ離れが深刻と話題に
【話題】元SEALDs「偏差値28って何?ネトウヨスラングなのかな?」
【話題】反アベ界隈「今日官邸前に数万人集まってドカンとデモやれば安倍政権は終わる」
少女歌劇レビュースタァライトのメインメンバーがつばきファクトリーにそっくりだと俺の中で話題に
青山繁晴 「パンピーオの発音について国務省に問い合わせたら、それが省内でも話題になって本人にも確認したらしい」
【話題】<韓流「再ブーム」は本物か?>女子高生が韓国カルチャーを礼賛…おじさまがたの間では「SHINeeって何? 男?女?」
大好きな駅と結婚し性行為をしたポニーテールの英国美女が話題に。やっぱり白人って綺麗だな、もう日本人とはレベルが違う
【画像】チェ・ジウが若いころの写真を公開。整形ではなく生まれつきの美女であることを証明し話題沸騰
【朗報】交際期間900日を突破した高校生カップルがめっちゃ幸せそうだと俺の中で話題に。恋ってやっぱいいもんだよな
将棋観戦記者「かなり前から人が集まればだいたい三浦のカンニング疑惑の話題になっていた」 [無断転載禁止]
【話題】ユニクロ率いる柳井正、ユニクロの服を着なければ「地球は今の世代で終わってしまうかもしれない」 [牛丼★]
【話題】奇習! 「皮が余ってなければ話にならない」 仮性包茎至上主義を掲げる寒村の“包皮を使った伝統儀式”とは―東海[05/02] ©bbspink.com
【話題】SwitchやDS、電車の中で携帯ゲーム機を使うのは恥ずかしい?「普通に通勤中に使ってる」「電車でしてたら二度見する」 [muffin★]
「ブルーアイズ持ってる」で話題の「遊戯王カード自慢ラップ」はなぜ生まれたのか? ラッパー本人に聞いてみた [爆笑ゴリラ★]
【話題】「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」 [すらいむ★]
【話題】世界中でインスタ不具合発生中
乃木ヲタの中でもバレッタってあまり話題にならないのは何故?
【朝鮮日報】 韓流ドラマで話題の「日韓議定書」って何? [09/24]
宮本佳林ちゃんの私服がチョイエロだと俺の中で話題になってるので見てくれ!
【話題】大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている★6
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」が面白くなって来たと俺の中で話題に
【悲報】エムアップ空売りマンが悲惨だと俺の中で話題に。マン「現時点で350万円の含み損、退場します」
白人様の「もののけ姫」コスプレが神がかっていると話題に  コスプレは白人に限るな…
【W杯】クロアチア代表は「ゾンビサッカー」 新ニックネームが世界中で話題 [原島★]
【芸能】<堀北真希>10月スタートのフジ月9で女優復帰か?復帰が実現すれば話題性は十分
【悲報】ロリコン鉄ヲタ向けのエロゲーがキモすぎると俺の中で話題に。こんな表現の自由ならいらないから早く国は規制しろ
ツイッターですでに盛り上がってる話題でスレ立てるのやめてほしい、それならはじめからツイッター見ればいいし
話題呼んだ男性器の「ペニス偏差値チェッカー」 71%が「悩み」…女性を満足させなければならない大きな負担に苦しむ
【朗報】 佐倉綾音ちゃんの髪型、服装が俺好みだと俺の中で話題に お前らもこういうのでいいんだよって言ってくれると思う
【社会・話題】「若い人は知らないと思うけど」「平成生まれは〇〇知らないでしょ」→これって、もしかして「ジェネハラ」ですか?★2
【話題】「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到★2
【話題】「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到★3
東大王の鈴木光ちゃんが東大王メンバーの男性陣の誰かと付き合ってるか質問されたことに対しての返信コメントがすごいと俺の中で話題に
毎回ニンダイが世界中で話題になるってやっぱり凄い事だよな
嫌儲にチー牛を炙り出しまくってる奴がいると俺の中で話題に
【悲報】思い出のマーニー、クソつまらないと俺の中で話題に
「在日特権」一覧が凄いことになっていると俺の中で話題に!!!
【芸能】「押す力が足りないのかと思って」…和田アキ子、自動改札は切符をタッチすれば扉が開くと思っていた
アンジュルムの新メンバーがでんぱ組の夢眠ねむに似てると俺の中で話題に
美人で爆乳の上司がかわいい『美人女上司滝沢さん』って漫画が俺の中で話題に
【朗報】今日の「何回だって恋をする」公演が素晴らしかったとワイの中で話題に
いま話題の『レンタル二郎食べる人』って!? 本人に直撃! 2020/02/17
【話題】『男子トイレの小便器』は人によって見え方がこう違う[04/02] ©bbspink.com
【動画】ヘリが超絶技巧で負傷者を救助する動画が神業だと世界中で話題に。仏アルプス
今話題の「独身税」って何?負担額はいくらで、何に使われるの?★4 [七波羅探題★]
今話題の「独身税」って何?負担額はいくらで、何に使われるの?★3 [七波羅探題★]
日本で撮影された「電車の中でオナニーする女性」の映像が海外サイトで話題に
女子が男子にされてみたいことが話題に。ケンモメンもこれをやればモテモテなのでは!?
【自衛隊】硫黄島の石を記念に持って帰ると原因不明の高熱に悩まされる…。自衛隊関係者の間に伝わるジンクスが話題★2 [記憶たどり。★]
【話題】「学生時代の友人」と「社会人になってからの知人」 大切なのはどちら?[08/15] ©bbspink.com
【話題】なぜ日本の女性は産後うつになってしまうのか…「自分さえ我慢すればうまく回る」の危うさ
最近俺の中で井口裕香が再ブレイクしていると話題に。なんというかキャラと声がピッタリ合う役が多いよね
となりのトトロ中国版のポスターが素晴らしいと話題に。描いたのは万引き家族も手がけたデザイナー
【画像】日本の田舎者がカスタムした軽自動車がカッコ良すぎると世界中で話題にwwwwww
Twitterで11年間の絵の成長の記録が話題に 中3で突然上手くなる 「諦めなければきっと上達出来る」
東大バンドサークルの小田和正のカバーが割と上手いと俺の中で話題に これ二代目小田和正いけるだろ
【話題】シンスゴ氏「朝鮮人にひどいことをした人は社会上昇する歴史的体験学習が抜けない日本人」
【話題】日本語で言ってくれれば意味がわかるのに…と思うカタカナ語ランキング 1位はアジェンダ★2
【話題】ディズニーが「科学が好き」という要素をヒロインの特徴付けにのみ使っているという指摘
02:11:33 up 4 days, 3:15, 0 users, load average: 9.55, 9.91, 10.37

in 3.2637720108032 sec @3.2637720108032@0b7 on 011716