◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566594608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★2019/08/24(土) 06:10:08.62ID:TygAZVxw9
https://this.kiji.is/537738431805539425?c=39550187727945729

国土交通省は23日、2020年度予算の概算要求で、九州新幹線長崎ルート・新鳥栖―武雄温泉
(佐賀県)のフル規格化に向けた環境影響評価(アセスメント)費の計上を見送る方針を固めた。
金額を明示しない「事項要求」としても盛り込まない方向だ。今後の協議で着手の環境が整えば、
年末の予算編成過程で必要額を計上する考え。

フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮した。要求見送りは異例の対応となるが、
本格的な調査に先立ち測量などを行うアセス初年度の予算規模は大きく膨らむことはないため、
年末段階での確保も可能とみている。

2名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:12:00.10ID:OG0yg4gU0
佐賀叩いてた野郎出てこいや!!

3名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:12:11.97ID:m8jbA0wc0
配慮すんな

4名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:12:52.93ID:yN/G7+ht0
そりゃな、今のままでは不可能だからな

5名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:13:38.35ID:m8jbA0wc0
>>2
はーーい
だって佐賀じゃん
田舎は黙ってろ
要は金よこせだろ
古事記

6名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:14:39.46ID:ghoPAKr+0
長崎県内だけのフル規格新幹線でいいじゃん。
自分の県に新幹線ができるし満足じゃね。

7名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:15:45.39ID:VY5XIO1b0
>>6
同意。新大村〜諫早〜長崎間だけでよい

8名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:16:48.51ID:EqUS18U80
佐賀が存在する意味って何だろう。
みんなに嫌われてみんなに嫌がらせをするため?

9名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:17:30.65ID:gUdGqEnp0
誰が新幹線で佐賀行くんだよ?

10名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:17:30.78ID:iE3zjwyn0
長崎県内だけフル規格
佐賀県内から今までどおり
これでいいじゃん

11名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:17:49.11ID:g8dNBbeW0
>>8
昔から佐賀県民と大分県民は性格が悪いと言われてるからな。

12名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:18:32.80ID:ch+zoJIr0
佐賀人ってのは働いてるふりしてる無職
朝鮮気質なんだよ

13名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:18:46.03ID:tUvRD0dj0
佐賀はなんでゴネてるんだ
たかが数千億円で2〜3分も早くなるんだろ?

14名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:19:34.14ID:cLGeK5oD0
カステラ民ブチ切れwww

15名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:19:56.50ID:Pp3oVAyc0
次の四国新幹線の建設を始めるにはまず長崎新幹線を完成させなければならんからな

16名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:21:51.12ID:+R9zEm+e0
人口が加速的に減っていくのに無駄な新幹線なんて作るなよ

17名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:22:56.63ID:8ATmLtDQ0
佐賀の人間が乗る場合 料金を3倍とか5倍にする法律を作ればいいんじゃないか?

18名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:24:40.12ID:J/Wffuvf0
本当は推進は建前のポーズだけで、国もどうでもいいと思ってんじゃない?
まあ実際どうでもいいってのが多数派なんだろうけど。

19名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:24:45.76ID:OCOF5rOP0
昔からイチャモンばっか付ける土地柄だよな。
熊本からトンネル掘って新幹線も在来線も高速道路も長崎と繋げよ。
長崎ー佐賀、佐賀ー福岡、佐賀ー熊本との主要道路や鉄道は全部切り離せ。

20名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:25:20.88ID:rsS6LE6K0
>>9
だから佐賀には要らんと言っとるんだよw

21名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:25:22.99ID:gqdw9Z1Z0
そらそうよ
元の計画が破綻した時点で佐賀は乗らないだろw

22名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:25:24.13ID:5agXhUvC0
長崎新幹線の予定ルートにまっすぐの従来線の線路を引くだけで済む事

23名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:25:47.29ID:6hDSPvqM0
そもそも何で長崎ルートなんて採択されたんだ?
そんな有力な政治家いたか?

24名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:25:56.83ID:m8jbA0wc0
>>13
簡単に言えばほぼ通過でメリットない
おれ達にもメリットよこせってこと

普通にスルーされる田舎の知事がごねてるだけ

25名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:27:03.35ID:FfDy8Gpq0
スーパー特急じゃダメなんですか?

26名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:27:06.04ID:qBURCLCB0
関空ー四国ー博多駅を通してから長崎ほうが効果的だろ。
関空福空ダブルエンジンの瀬戸内海経済ベルト地帯完成させ、第二国土基軸作れば西日本はモノと人がよく動き多大な経済効果を生み出す。
ほんと優先順位わかってないよな

27名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:28:23.85ID:U8TYMQfm0
ふッ 新幹線も無いのかよ・・・

四国がUPを始めますた

28名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:28:32.99ID:gUdGqEnp0
佐賀なんて九州の盲腸だからな
存在理由が皆目わからない(´・ω・`)

29名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:29:02.82ID:vBdioYQ+0
>>2
お前、朝鮮人(佐賀人)だろ?

30名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:29:20.46ID:LzK8Gpso0
フル規格で作ってる高架橋にスーパー特急を通せばよい

31名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:29:45.86ID:vBdioYQ+0
>>28
福岡の腰巾着らしいな

32名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:30:14.13ID:8xjqZ6+l0
長崎新幹線を欲しがっているのは長崎県民だけよね

33名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:30:26.65ID:QpFMnLyI0
>>24
在来線に平行して新幹線が通ると、在来線が廃止されるからだろ。

34名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:31:06.56ID:FIuEvYBq0
長崎\(^o^)/オワタ

35名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:32:01.85ID:dsmpZwp80
>>23
はるか昔、アメリカの原子力潜水艦の寄港を長崎県が許したからとか何とか…

小さい頃に聞いたから間違っていたらごめん。

36名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:32:24.66ID:yN/G7+ht0
30年後には長崎は佐賀より没落するって予測が立ってるから必死だよな

37名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:32:42.99ID:5PyCzg4s0
おしんが


38名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:32:49.98ID:92mmuTn90
俺は神奈川県民だけど新幹線をよく利用してる。
長崎もフルでお願いしたい。

39名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:32:53.72ID:ghoPAKr+0
>>13
金がかかる上にかえって不便になるだけ。
佐賀県からしたら反対で当然。

40名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:33:41.83ID:m8jbA0wc0
>>33
廃止される程度のレベル
新幹線が出来て高崎線が廃止されたか?

41名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:35:02.98ID:oHUIS70e0
(´・ω・`)長崎カステラ美味いよね

42名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:36:17.38ID:eD+5KMUM0
>>23
放射線漏れ起こした原子力船むつの佐世保入港の見返り
佐世保はルートから外れてしまったが、新幹線は通さないといけない

43名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:36:27.44ID:gqdw9Z1Z0
>>35
多分むつじゃね

44名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:36:41.01ID:m8jbA0wc0
>>33
ならフル規格で佐賀は駅なしでいいだろ

誰が新幹線使って佐賀に行くか?

45名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:36:47.39ID:DpRtX6Uv0
>>40
新幹線が出来て玉名、大牟田、船小屋、久留米は悲惨

46名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:38:29.97ID:92mmuTn90
海外からの旅行者もフルが良いだろ。

47名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:39:15.88ID:rLsWbCLH0
長崎なんつうのは在来線でガタゴトのんびりいくからエエんや
田舎に新幹線通しても吉野家とマクドだらけになって街が破壊されるだけやで

48名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:39:46.60ID:m8jbA0wc0
>>45
熱海とか沼津とか小田原とか

要は過疎なんだろ
佐賀ざぜ

49名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:40:01.08ID:egad4Yt80
>>20
新幹線駅自体は新鳥栖が既にある
だから佐賀に行くでは無く、佐賀県内の移動にフル規格要らんと言ってるだけやろ

50名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:40:35.71ID:ROOuJa2M0
佐賀は長崎が吸収すれば良い もともと存在感ないし

51名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:40:39.77ID:cCuOUd+I0
>>1
そりゃまずは長崎と佐賀でしっかり話をまとめてから来いよ…

52名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:40:43.07ID:QpFMnLyI0
>>44
じゃあそういうことでJRがまとめろよ

53名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:40:49.45ID:m8jbA0wc0
>>45
大牟田って金なくて保健所県に放り投げたとこだろ

54名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:41:01.35ID:ghoPAKr+0
>>44
>ならフル規格で佐賀は駅なしでいいだろ
多分それならいいんじゃない。
佐賀県は金出さない。在来線は残す、となるなら。

>誰が新幹線使って佐賀に行くか?
佐賀の人も行かない、必要ないからこうなっている。

55名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:41:23.81ID:8ZFPhzq60
佐賀に行く観光客はほとんどいないだろうし
佐賀県民も近傍の通勤通学の在来線があれば良い。

新幹線の必要は全くない。

56名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:41:41.37ID:cQ1kB14f0
特急みどりという名の鈍行が悪い

57名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:42:13.38ID:ghoPAKr+0
>>46
わざわざ長崎行くなら飛行機だと思う。
新幹線が出来たから海外の人も長崎に行くようになる、って事は無い。

58名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:42:26.21ID:o8HXc9ws0
佐賀県内は三線軌条で、長崎県内はフル規格
走る新幹線はミニ新幹線方式で、万事解決

59名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:42:51.97ID:m8jbA0wc0
>>54
駅なしで在来線維持ならいいと思うが

ハブられたら次は駅は作れだぜ

60名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:43:08.27ID:8eVXXaBx0
>>44
それでいいんだよ
佐賀には在来線と特急だけあればいい
佐賀はずっとそういってるんだぞ

61名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:43:24.29ID:yN/G7+ht0
>>40
並行在来線にならなかった線と比較するとか、前提からおかしいわ

新幹線こなければ廃止できない路線が争点だからな

62名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:43:49.35ID:m8jbA0wc0
>>60
駅なしにしたら文句いいそう

63名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:44:14.22ID:NMOK0k+x0
長崎の土建屋が儲かるだけで佐賀は儲からないからねぇ

64名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:44:18.47ID:8ZFPhzq60
長崎県ですら長崎市以外には利点がない。
在来線がなくなればむしろこまる。

長崎新幹線は長崎市以外には
不便になることのほうが多い。

65名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:44:37.29ID:yN/G7+ht0
>>44
それだと費用対効果を満たせないから建設できないんだよ

66名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:45:34.19ID:5xm83Enw0
>>61
整備新幹線法を知らないバカは相手にしない方がいいと思うよ

67名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:45:44.08ID:BRNIOm9o0
佐賀は原発・オスプレイ配備etc国に協力している
一方のクソ長崎は原爆乞食糞チョンの巣窟で国の金を浪費しまくってるカス県
佐賀に配慮するのは当然

68名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:46:27.20ID:MsGQ7VHn0
>>62
2〜3分しか早くならないのに?

69名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:46:33.95ID:jv4t/p9y0
【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応 	->画像>8枚

70名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:46:48.63ID:ghoPAKr+0
>>40
整備新幹線

71名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:46:54.91ID:0QCNzVdM0
カジノが立つからなんとか建てないといけないだろうな

72名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:47:32.62ID:s9agJNdV0
先に佐賀県内の在来線を廃止すればみんな喜ぶと思うね

73名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:47:38.47ID:P4WAB9KW0
長崎は隣が佐賀とか可哀想だな
隣がチョンの日本みたいだな

74名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:47:43.86ID:GPl4mMmZ0
長崎県はフル規格を諦めて
リニアを推進しろよ

75名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:47:47.07ID:gLyyq1Q30
佐賀は偉大な鍋島氏輩出し、長崎は賄賂でお馴染みの有馬氏を輩出した。

76名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:47:49.04ID:DpRtX6Uv0
IRは横浜、大阪、沖縄だろ

77名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:48:11.12ID:4Wx8O0IX0
うちの地元も北陸新幹線がきて、従来路線は第3セクターになったけど
ダイヤや駅(簡易)などの地域の要望をうけいれやすくなって
補助金もあるけど、乗降者数も増えて、黒字になってるな

78名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:48:19.66ID:hUNda+P+0
新幹線は必要派
長崎南部・佐賀西部

新幹線は不要派
長崎北部・佐賀東部

79名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:12.71ID:0QCNzVdM0
勘弁してくれ、ぐだぐだしてる間におら、おじいちゃんになっちまうよ(´・ω・`)

80名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:17.09ID:gLyyq1Q30
>>72
一番喜ぶのは西鉄バスで一番マイナスはJR九州だったりする

81名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:20.57ID:8ZFPhzq60
今のまま進めばリレーになるのは確実。
リレーになれば長崎博多の直通特急は無くなる。

佐賀区間の土地収用からはじまって
これから最低20年ほどはリレーが続く。
そして佐賀区間が断念されれば
永久にリレーで直通特急はない。

82名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:22.89ID:bwA/wJs+0
これはもうフル規格をあきらめるしかないわね。

83名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:24.85ID:ZjHTFcx40
青森の時と逆なんだな

84名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:32.19ID:SDhmiluo0
次の新幹線は四国で確定な流れだよな
山陰なにやってんのやる気あんのか

85名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:32.75ID:c00zsLTc0
>>62
駅無しにしたら新幹線は停まらない+在来線も廃止+でも新幹線の建設費は払わされる、だからなw

不便になるのにバカ高い建設費を払わされるから怒ってるんだよ佐賀県は
それもそれならOKと飲んだ最初のフリーゲージ計画からいきなり変えられてハシゴを外された格好だから、そりゃ怒るよ

86名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:49.88ID:/6rS5yiV0
つーか、もう一度佐賀県を解体して福岡と長崎で分け合えば解決しないか?

87名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:51.87ID:DpRtX6Uv0
>>78
嬉野、武雄だけ賛成
あと反対

88名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:49:59.31ID:h7VysovN0
武雄、嬉野がよく了承したなw

全部佐賀の問題だろ。

89名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:50:29.57ID:ghoPAKr+0
>>59
>ハブられたら次は駅は作れだぜ
仮にそうなったら駅作るから金出して、
あと並行する在来線も廃止、
で元々の長崎県とかの要望どおりになるのだからいいんじゃないの?

90名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:50:59.35ID:m8jbA0wc0
>>61
別に他の路線でも良いけど、もともと新幹線ができたら廃線になる程度の路線だろ
採算が合わない路線を維持したければ佐賀がやれよ
維持できない程度の利用客しかいないんだろ

人口減少の局面で鉄道インフラのあり方を問う問題

佐賀は在来線を商業ベースで維持でないのだろう

91名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:51:02.35ID:jv4t/p9y0
長崎は飛行機のほうが便利では?

92名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:51:19.28ID:fL19ua260
近鉄が130キロまでならおkのFGT作ってんだろ?
長崎も出資してそれはしらせれば解決じゃね?

93名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:51:23.13ID:uh7Oj4tE0
現在単線(複線の片方が取り外されたため)区間に新幹線

94名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:51:35.89ID:AMBdNUck0
日本の技術なら余裕!といわれたフリーゲージトレインが大失敗したのが痛い
欧州ではとっくに実用化されてるのに日本には作れませんでしたぁ…😫

95名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:51:35.91ID:s9agJNdV0
怒るもなにも他の県はちゃんと分離したんだから佐賀も分離しろっつーの

96名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:51:57.23ID:0QCNzVdM0
>>76
反対してるのに、どこから沖縄ってでてきたんだ
横浜も地元の人間から反対されてる
http://casino-ir-japan.com/?p=21009
https://blogos.com/article/399129/

97名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:52:03.52ID:uh7Oj4tE0
リニアがいいよ

98名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:52:13.27ID:ghoPAKr+0
>>90
>人口減少の局面で鉄道インフラのあり方を問う問題
それ言ったらそもそも新幹線が不要なんだよね。

99名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:52:21.56ID:jv4t/p9y0
かもめと何分変わるんだ?

100名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:52:24.90ID:m8jbA0wc0
>>85
駅なしなら建設費拒否もありだ
メリットないのだから

101名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:52:31.01ID:UedgMwlH0
JRQにとっては、博多-佐賀特急は現状でも
ドル箱路線の一つ。

102名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:53:07.12ID:AMBdNUck0
>>99
福岡まで120秒も早くなる

103名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:53:08.30ID:AU+TB7H/0
国交相ありがとう

104名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:53:28.73ID:DpRtX6Uv0
>>95
そもそも新幹線を欲しいなんて思ってないから

105名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:53:39.23ID:MaBsPmrf0
アワセメントと揶揄されるアレ

106名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:54:06.08ID:c00zsLTc0
>>100
それを現在の新幹線建設スキームが許してないんだよ
じゃあそれをやるなら佐賀が負担しない建設費はどこから財源を引っ張って来るんだい?

107名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:54:16.27ID:jv4t/p9y0
>>102
長崎県民…

108名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:54:45.84ID:4Wx8O0IX0
JRだと、どうしても新幹線や特急の乗り継ぎのためのダイヤになったり
1車両で長距離とかなる
また駅も大事になって立派なものにしなければならないが
第3セクターだと、地域の需要に合わせてダイヤを勝手にくめるし
駅もバス停並みの質素なものでも大丈夫になる

地域住民にとって悪い話ばかりじゃないけどな

109名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:54:47.12ID:jv4t/p9y0
>>101
かもめ、いいな

110名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:54:59.36ID:/Ofci5/e0
田舎にフル規格新幹線作るなよ
山形、秋田は偉い

111名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:55:11.46ID:0QCNzVdM0
>>99
現状2時間が
51分に

112名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:55:24.58ID:D4rn3FVT0
今の日本は高速バスがものすごい勢いで繁殖してるのに

113名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:55:27.29ID:P4WAB9KW0
全国高速鉄道網実現は国策だからな
永遠に妨害する気満々?
令和版の成田闘争だよね
反対派はやはりパヨク?

114名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:55:40.21ID:jv4t/p9y0
>>111
どこからどこまで?

115名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:56:11.55ID:s9agJNdV0
いまでも佐賀博多がドル箱なら分離してもOKだな

116名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:56:33.42ID:UedgMwlH0
長崎着工区間を在来線に引き直さない限り
長崎-博多の直通特急は廃止。
リレー乗り換えは確定している。

117名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:56:52.46ID:IcJ6KFrM0
そら佐賀はかわいそう。
都市高速の高架斜め下のぼくんちと同じやろ。

1182019/08/24(土) 06:57:03.13ID:28krIcOx0
またカネ?

だがアるよ?↓

↓【戦争をなくして《《世界を豊かに!》》する方法】!! ↓↓

(人類社会のルール変更↓(←【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)

119名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:57:17.11ID:yN/G7+ht0
>>90
人口減少局面で食い合う必要がない
食い合わなければ維持できるんだから

単純な話じゃないか

120名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:57:27.94ID:yYGLXASY0
異例の対応ではなく当たり前の対応だろ
他県の人間が見ても佐賀にはメリットなさすぎる

121名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:57:36.58ID:P4WAB9KW0
どうせ、反対派はコンクリートから人へとか
未だに言ってる旧ミンス支持の連中だろ?

122名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:57:57.40ID:0QCNzVdM0
>>114
長崎から博多

123名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:58:05.73ID:fXDXuzmC0
>>2
あーやだやだ
サッカーの試合で相手選手の頭を踏みつけたのも佐賀だっけ?
まったく、理性の欠片もネーんだな

124名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:58:25.45ID:fR1uY1dO0
>>2
お前ら県境越えてくるな
ましてや整備新幹線なんて絶対利用するなよ

125名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:58:56.76ID:ZnNobLjD0
佐賀県の激おこは理解する ガンガレ
在来線ルート希望を目くそ鼻くその最短距離とかで新規ルート建設=在来線の地盤沈下は必然的コレでは余りにも酷いわ
未来の話しとして長崎島原熊本天草間に橋でも架かりゃ環状九州観光ルートになったのになw
何でも欲しがる長○が悪い→これが言いたい我慢の子宮崎を見習えとw

126名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:59:11.78ID:J6gGHz5j0
長崎県民だけど
新幹線は長崎には必要だけど
佐賀にはいらんだろうとおも。。
そもそもすでに通ってるし

127名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:59:33.07ID:2jq5Jlec0
長崎人は県内にひきこもってろよ

128名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:59:51.57ID:3c7osKqg0
>>121
佐賀はもろ朝鮮由来の連中

佐賀のやつがあるいたあとは草木も生えない
有名な九州の格言

とにかく賎しくてさもしい
葉隠なんちゃらに騙されるなよ

莫大な賄賂がほしいのかもな?佐賀の連中

129名無しさん@1周年2019/08/24(土) 06:59:55.57ID:fXDXuzmC0
>>84
山陰に新幹線は要らんだろ

山陰の人間で新幹線整備を望んでる奴はいねーと思うよ
そりゃあれば便利だろうけど
黒字には絶対にならんの目に見えてるもん

130名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:00:23.05ID:8ZFPhzq60
博多-佐賀需要を新幹線に取り込まなければ
机上の計算でさえ長崎新幹線は赤字確定。

だからJRQは新幹線佐賀駅ありが条件。

131名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:00:28.51ID:gGe6GhzR0
新幹線通ると、枯れ木に花が咲くらしい。
ビバホームのガーデニングコーナーで売れ。新幹線。

132名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:00:42.33ID:J6gGHz5j0
>>129
サンライズ出雲乗っとけ!って?

133名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:00:52.75ID:fR1uY1dO0
新鳥栖駅は廃駅にしよう!
佐賀に新幹線は無用の長物だろ

134名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:01:12.73ID:2jq5Jlec0
>>124
むしろナガサキ人は佐賀に入ってくるな
ナガサキから県外出る時は
佐賀迂回しろNagasakiるぞ

135名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:01:40.76ID:3c7osKqg0
>>121
反対ニダー反対ニダー
大金ゆすりたかりやるニダー
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人野党

136名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:01:57.44ID:vU1ZbQx60
佐賀ガー言うやつはとりあえずこれ読んどけ

こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい (1/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/17/news035.html

読みたくない人向けにポイントだけ引用する

> 鳥栖〜佐賀〜武雄温泉間は、もともと並行在来線問題がなく、
> 合意すらされていない。合意は武雄温泉〜長崎間だけだった。

> フリーゲージトレインなら、武雄温泉〜長崎間をフル規格新幹線に昇格させても、
> 博多〜武雄温泉間の在来線直通の枠組みは保てる。

> 佐賀県内は在来線を使うという枠組みは変わらない

> ところが、フリーゲージトレインは開発が遅れ、国は実用化を断念

> 佐賀県としては、フリーゲージトレインが実用化されないならば、その前の段階に戻るべきだと考えている。
> フル規格新幹線として工事中の武雄温泉〜長崎間をスーパー特急方式に戻せ、と。

> 佐賀県は「間違った手続きには応じない」。それだけだ。佐賀県の態度は法治国家として正しい。

ここからは筆者の主張

> それでもフル規格新幹線をつくるべきだ
> 佐賀県の意向とは関係なく、新たな直行ルートで長崎新幹線を建設

137名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:02:12.60ID:yN/G7+ht0
>>133
JRQが損する行動をとれるはずないだろ

138名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:02:38.24ID:Nfh+K/KQ0
毎度ごく一部の鉄ヲタと長崎県民か暴れるスレ

139名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:02:40.00ID:yYGLXASY0
てか、なんで佐世保通らんの?

140名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:03:01.22ID:rOI3SjGK0
全幹法の枠組みではなく物流の人手不足対策名目で貨物新幹線として
整備すればいい。
併せて長崎港を中国向けの貿易の窓口として整備すれば、現代の出島として
長崎を復活させることができ、旅客新幹線よりもはるかに投資効果が高い。

141名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:03:31.44ID:vbA+wTkb0
新幹線話だと
新幹線通る
歓迎
駅が出来ない
ちょっと待て
じゃあ反対だ

だろ 安中榛名なんて必要か?
岐阜羽島なんて単なる待避駅だろ

142名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:03:51.33ID:C2Owc0Yn0
>>130
そりゃ今でも博多から特急で40分ちょいで便利なもんで、特急が1時間に3〜4本走ってる特急のドル箱だもんな>佐賀駅

143名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:03:56.02ID:0QCNzVdM0
佐賀空港駅で通せば

144名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:04:03.93ID:J6gGHz5j0
>>138
長崎県民で鉄オタですが何か?

145名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:04:12.40ID:mjAc88Hr0
静岡よりも反対理由が明確で分かりやすいね。

146名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:04:56.04ID:fR1uY1dO0
>>137
鳥栖は貨物だけ動いてりゃいいんだよ

147名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:05:04.13ID:pLgD+UY80
佐賀県て84万人しかいないのかよ

意見するなら100万人超えてからにしろよ

そこらの市より人口すくない県なんて存在価値なし

148名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:05:12.13ID:C2Owc0Yn0
>>141
安中榛名も岐阜羽島も、有力政治家の地元なんだよなあ
岐阜羽島なんて駅前に銅像が立ってる

149名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:05:33.11ID:ghoPAKr+0
ぶっちゃけ長崎に新幹線が出来たところで、九州西側のローカルの話に過ぎない。
新幹線に夢を見過ぎ。

150名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:06:00.73ID:lzich9Zg0
全然関係ないけど佐賀で電車乗ったらほとんどの駅が無人でびっくりした

151名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:06:22.69ID:HzOccR0T0
佐賀県内に駅を作らなきゃいいだけだろ

152名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:06:33.55ID:0QCNzVdM0
フリーゲージ失敗した国にがっつり賠償請求ですな、
開発してたらこの問題は終わってた。この金で建てよう

153名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:06:38.58ID:gLyyq1Q30
>>148
凶都と違って岐阜駅経由にならずむしろ直線的になったからな。

154名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:06:39.17ID:vbA+wTkb0
>>143
すまんが佐賀空港って必要なのか?
1日何便どこに行くニーズあるんだ
田舎のお荷物空港だろ
福岡から鉄道で十分

佐賀空港で必要なのか?

155名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:07:47.87ID:h7VysovN0
長崎に新幹線できたら言うけど、新駅は大村だけ

佐賀は武雄、嬉野と佐賀のほうが新幹線で潤うんだけどなw
ようは温泉地域に交通網を充実させる気があるかどうか

156名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:08:16.33ID:vbA+wTkb0
>>148
駅前 過疎だもんね

157名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:08:17.98ID:P4WAB9KW0
さっさとやれないのが
売国自民のダメな点
先送り先送りが18番だからな

158名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:08:28.89ID:yN/G7+ht0
知事選は保守層は今の知事についたんだよな
自民党は分裂選挙だった

さすがに落選知事ってツタヤ図書館で有名な元武雄市長だし、任せられるとは思えん
武雄市まではフル新幹線が通せるのもよくわかる

159名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:08:42.06ID:fWpCGWTZ0
>>21
元の計画が破綻した時点で話は振り出しに戻ってるのに
長崎がゴリ押しするのが悪い。

160名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:08:47.34ID:ghoPAKr+0
>>140
わざわざ長崎まで貨物を運ぶメリットあるの?
長崎港が本当に中国向けの窓口とし相手にされるようになるの?

161名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:08:52.13ID:I2iJqxC60
佐賀人はガ人と呼ばれて九州でも嫌われてる存在
理由は意地汚くすぐに人にたかるから
今回の事例はまさにそれ

162名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:09:18.08ID:txbeIt8I0
どうせ先は長崎しかないから佐賀県知事はわかるけど静岡県知事は許さん

163名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:09:35.21ID:DfSI+7sR0
この件は佐賀県を応援
長崎県はクソ
というか自民党がクソ

164名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:09:49.48ID:c00zsLTc0
フリーゲージの技術が確定してから話をまとめりゃ良かったのに、先に作れるとこを作っときゃあとから文句言えないだろ、で
未確定の技術をダシにしてとっとと建設優先にした結果がこの先の見えない体たらく

建設前にフリーゲージが使えないとなったなら、ルート再検討とかで佐賀の理解を得られるやり方に変えられたかも知れんのに

165名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:09:49.54ID:fWpCGWTZ0
>>35
佐世保がな

166名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:09:50.47ID:vbA+wTkb0
>>147
少ないね
東京だと区レベルで40万オーバーだぞ

167名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:09:58.40ID:yN/G7+ht0
>>161
長崎県みたいに九州で一二を争う財政危機県になるよりは
堅実、ケチな佐賀県のほうがいいわ

168名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:10:43.83ID:yYGLXASY0
>>161
ガ人とか聞いた事ねーなぁ
そいぎんたって何だ?と思った事はあるけど

169名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:10:58.99ID:C2Owc0Yn0
>>153
ルートじゃなくて名古屋の次は米原の予定が駅ができた、という話ね

170名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:10:59.69ID:zGYK7Pul0
だいたい長崎に新幹線いる?
20分くらいしか短縮できんらしいやん?

171名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:11:02.52ID:lzFOy1mA0
なんであんな短距離に新幹線引くのか
理解できない

172名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:11:18.70ID:sm+9nCEP0
>>154
福岡空港でオスプレイを運用するのか?

173名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:11:21.49ID:WQ0bpspR0
佐賀からしたら長崎と結ぶメリットがないて、こと?
九州新幹線の新鳥栖↔博多があれば充分だよね

174名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:12:39.25ID:yRfTMm5v0
>>1
とにかくハングル消せよ

175名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:12:49.87ID:lzFOy1mA0
【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応 	->画像>8枚
もっと新幹線必要なところあるよな?

176名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:12:50.20ID:I2iJqxC60
>>168
九州人は結構言ってるよ
佐賀県自体九州内では異常に嫌われてるからね
鳥栖とか天神や博多に近いが誰も住みたがらない
理由は佐賀県だから

177名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:13:01.86ID:sm+9nCEP0
>>173
メリットがほとんどなく、デメリットがでかすぎる。

178名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:13:18.83ID:fR1uY1dO0
>>172
そのオスプレイ発着容認を協定結んでる近隣自治体(他県)に相談なしで勝手に決定したのはどこだろうね

179名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:13:19.40ID:egad4Yt80
>>149
現在大阪から鹿児島の直行便が1時間に2本程あるし、その内の一部を長崎までって取らぬ狸でもしてるのでは?
ローカルというか2県だけの区間ではフルだろうと投入費用に見合うほど早くなるわけでなし

180名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:13:20.79ID:4KMlfo5n0
推進派がどうしても秘密にしたいのは「佐賀のせいでリレーになったわけではない」ことが長崎県民にバレること

実は佐賀に新幹線が作られようとも、このタイミングで作り始めれば長崎県民が死ぬほど苦しむリレー運行になることがわかっていて、それでも強行して作ってしまった

そして2022年に武雄まで開通したときに、リレーで長崎県民に吊るし上げられるのを死ぬほど恐れている

だから、佐賀のせいでこんなリレーになっているんだという嘘を信じ込ませるために、佐賀に喧嘩を売りまくって説得しようとしたフリをしている

別に本当に佐賀に新幹線が出来る必要もなく、自分が生きてる間に逃げ切れればいいだけ
その間、どれだけ長崎県民が苦しもうが知ったことではないというスタンス

181名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:13:28.03ID:4a/5UpvN0
たった26分短縮に2600億円 九州新幹線・長崎「壮大なるムダ遣い」
https://www.j-cast.com/2008/05/01019682.html?p=all

182名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:13:31.31ID:Gg22d0S50
異例も何も
条件満たしてない以上
長崎ルートはこれ以上一歩も進めない

183名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:14:12.33ID:ghoPAKr+0
>>155
>佐賀は武雄、嬉野と佐賀のほうが新幹線で潤うんだけどなw
>ようは温泉地域に交通網を充実させる気があるかどうか
そのあたりの温泉地に行こうと思うかどうかは、新幹線にはあまり影響されないかと思う。

むしろ新幹線以外のもっと細かい交通手段とか、そもそもの温泉地自体の魅力の方が大きいかと。

184名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:14:44.37ID:vbA+wTkb0
>>163
すまんが全国レベルだと長崎の方がメジャー

昔のはなわのネタ思い出せ
松雪泰子も佐賀 公表してねえ

数十万の通過県がごねるなよ
過疎の県が古事記みたい

185名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:14:48.84ID:izc4TlE30
>>1
これ20年くらい揉めてるよな

佐賀県民マジで性格悪すぎだろ、朝鮮人みたいだな

186名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:14:59.97ID:yYGLXASY0
>>173
必要だとしてせいぜい佐賀駅までじゃね?


lud20190824071931
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566594608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【九州新幹線】国交省、長崎ルートのアセスメント費要求を見送りへ。フル規格での整備に強く反対している佐賀県に配慮し異例の対応 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【鉄道】長崎新幹線 国交省、佐賀県に負担額を提示 フル規格なら660億円★3
【鉄道】長崎新幹線 国交省、佐賀県に負担額を提示 フル規格なら660億円★2
【九州新幹線長崎ルート】「アセス同意」9月末までに。国交省、2023年着工に向け佐賀県に期限“再設定” ★2 [ばーど★]
【九州新幹線長崎ルート】「アセス同意」9月末までに。国交省、2023年着工に向け佐賀県に期限“再設定” [記憶たどり。★]
【九州新幹線】佐賀県が国交省にフル規格3ルートの検証を提案。「フル規格へ舵を取ったわけじゃない」 [記憶たどり。★]
【国交省】九州新幹線の整備方針めぐり佐賀県に協議開始求める
【九州新幹線長崎ルート】佐賀県「環境アセス受けることはあり得ない。同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】佐賀県「環境アセス受けることはあり得ない。同意すればフル規格での整備を受け入れるのと同じだ」★2 [記憶たどり。★]
【鉄道】九州新幹線長崎ルートはフル規格で整備、与党PT決定…佐賀県との調整難航も
【鉄道】長崎新幹線、長崎県知事が全線フル規格化を要望 佐賀県知事は反対
【のりもの】九州新幹線長崎ルート「フル規格」「佐賀駅経由」提示へ。与党検討委。佐賀県の態度を一層硬化させる可能性も
【鉄道】<新幹線長崎ルート>フル推進派、18日に意見交換 国交省とJR九州招き ★2
【九州新幹線】長崎ルート開通後も、佐賀の在来線維持を。佐賀県のフル規格促進派がJR九州に要望書★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】佐賀県のフル規格推進派が長崎駅再開発など視察「佐賀県も一緒にやろうという雰囲気を盛り上げていきたい」
【九州新幹線】長崎ルート、JR九州幹部「新大阪直通が重要」在来線については「フル規格の目途が立ってから佐賀県と話をしたい」★2 [ばーど★]
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★3 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★2 [記憶たどり。★]
【鉄道】長崎新幹線、国交省が5方式提案 佐賀県は協議入り合意せず ★2
【鉄道】佐賀県、長崎新幹線「フル規格化」反対の裏事情
【鉄道】佐賀県、長崎新幹線「フル規格化」反対の裏事情 ★3
【九州新幹線】長崎県と佐賀県の副知事が会談。長崎「フル規格」佐賀「計画白紙」両県の隔たり鮮明に
【九州新幹線】長崎県と佐賀県の副知事が会談。長崎「フル規格」佐賀「計画白紙」両県の隔たり鮮明に ★2
【九州新幹線】長崎県と佐賀県の副知事が会談。長崎「フル規格」佐賀「計画白紙」両県の隔たり鮮明に ★4
長崎県知事「九州新幹線はフル規格で作れ。佐賀県の負担を一部肩代わりはしたくない」「JR九州は並行在来線の運行も継続しろ」
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★6 [ばーど★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★4 [記憶たどり。★]
【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★2 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★4 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★3 [記憶たどり。★]
【鉄道】<新幹線長崎ルート>国、フル規格なら法改正も 佐賀県の負担減へ財源変更 ★2
【佐賀県】新幹線・長崎ルート"全線フル規格"目指し組織設立 [愛の戦士★]
【鉄道】西九州新幹線、佐賀県「フル規格」猛反対の本質 フリーゲージトレインの技術めぐり国と激論★6 [愛の戦士★]
【九州新幹線】新幹線フル規格は「あまりにも失われるものが大きい」国はフル規格整備進めたい意向【佐賀県】★3 [頭皮ちゃん★]
【鉄道】西九州新幹線、佐賀県「フル規格」猛反対の本質 フリーゲージトレインの技術めぐり国と激論★4 [愛の戦士★]
【鉄道】西九州新幹線、佐賀県「フル規格」猛反対の本質 フリーゲージトレインの技術めぐり国と激論★3 [愛の戦士★]
【鉄道】九州新幹線長崎ルートの全線フル規格化「人口減少抑制に効果」…JR九州副社長が佐賀で講演、理解を求める
【九州新幹線】「フル規格を前提とした協議の場ならば、参加するつもりはない」佐賀県知事★2
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★2 [ばーど★]
【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★7 [首都圏の虎★]
【九州新幹線】「新幹線なんかほしくないのに……」長崎ルートをめぐって佐賀県がモメている理由 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート開業で特急列車激減、普通列車の利便性は?不安訴える佐賀県鹿島市「本数を聞いて動揺が」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★3 [ブギー★]
【九州新幹線】2022年秋の長崎ルートの暫定開業に伴い、「佐賀・長崎鉄道管理センター」を、佐賀県と長崎県の共同で4月に設立 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】プロジェクトチームと佐賀県知事、協議するも平行線「フル規格新幹線について手を挙げていない」 [記憶たどり。★]
【九州新幹線】「どうしても、何がどうあってもフル規格で西九州ルートをつなぎたい」武雄・嬉野の商工観光団体で「県民会議」設立へ★3 [ばーど★]
【車椅子】車いす女性への介助、JR側「駅員不在の時間帯」と断る…国交省は不適切対応と判断/長崎★5 [七波羅探題★]
【新幹線の台車に亀裂】 センサー使用など検査方法見直しへ 国交省
【おてんき】気象庁の不適切広告問題、国交省が掲載方法変更含め対応を指示 [記憶たどり。★]
【社会】東日本大震災から学ぶ災害対応心得...国交省の内部資料、Kindle本で全世界へ無償配信 [15/02/10]
「JRに乗車拒否された」無人駅に行こうとした車イス利用者のブログに賛否、駅員の対応は問題だったのか…国交省に聞く ★7 [ばーど★]
【JAL】日航、全社員に支援金15万円 コロナ禍の社員を鼓舞、運輸業界で賞与減額相次ぐ中異例の対応 [ばーど★]
【新幹線】「知事の態度は予想以上で、とりつく島がなかった」佐賀知事の想定外の強硬反対に長崎新幹線の着工視界不良
【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★] ★2 [菊姫いりぐち★]
【ヒアリ対策】68港湾で舗装の割れ目埋める緊急工事・・・国交省
【国交省】不要不急の外出控えて 「大雪に対する緊急発表」
【社会】タクシーにも「定期券」平成31年度以降の導入目指す 国交省
【飛行機】技能審査の内容改善へ=小型機操縦士、指導強化−国交省
【セキュリティ】国交省への不正アクセス、個人情報流出なし 6月14日調査結果を発表
国交省職員(43)、電車内で女子高生のスカートの中を盗撮して逮捕 「脚を見てムラムラした」
【国交省】重大インシデント調査報告書発表 3月の那覇空港で中国旅客機許可なく離陸航空 運輸安全委員会
【産経】財務省が改竄を認める前、国交省が改竄気付き官邸に報告→官邸は財務省に調査を命じる→財務省「事実確認できず」★3
【検証委員会】中央官庁による障害者雇用水増しは「恣意的」と認定 不適切な計上が一番多かったのは国税庁、2番目が国交省
【人事院】公務員の懲戒処分、18年は300人=文書改ざんの財務省20人で15人増 順位、法務省68人、国交省51人、国税庁47人
【社会】「実情を知る関係者は、誰もタワマンを買わない」 タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念★4
【武漢肺炎】国交省、電車内で「時差出勤」を呼びかけ
22:58:08 up 35 days, 1 min, 0 users, load average: 9.23, 8.66, 8.25

in 0.19582605361938 sec @0.19582605361938@0b7 on 021712