◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【IT】アマゾンのクラウド障害、復旧 ユニクロやdTVも影響 システムの冷却設備の不具合 AWSはMSを引き離しトップシェア ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566573003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アマゾンのクラウド障害、復旧 ユニクロやdTVも影響
朝日 村井七緒子 2019年8月23日22時59分
https://www.asahi.com/articles/ASM8R560LM8RULFA01F.html アマゾンのクラウドサービスで障害が発生
インターネットで事業を行う企業が多く使う米アマゾンの「AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)」の日本のデータセンターで、23日午後1時過ぎに大規模なシステム障害が起きた。このため多くの国内企業の事業に支障が出た。アマゾンによると、一部の障害は冷却設備の不具合によるシステムのオーバーヒートが原因で、23日午後6時半ごろにこの部分は復旧。残る障害も同午後10時過ぎに復旧した。海外では落雷などで障害が起きた例があるが、こうした規模の障害は国内で初めてだという。
障害が起きたのは、大規模なデータセンターを用意し、企業に使ってもらう「クラウド」と呼ばれるサービス。企業はサービスを使うことで、自前のサーバーなしでネット事業を行えるメリットがあり、近年急速に利用が広がっている。
アマゾンのAWSはクラウドの世界最大手で、日本でも米マイクロソフトを引き離しトップシェアとされる。日本では数十万の契約数があり、多くの企業がネット通販や決済、ゲームなどで利用している。ネット事業が拡大する中、障害は日常生活に大きな影響を与えた。
アマゾンによると、AWSの日…
残り:530文字/全文:991文字
【追記】アマゾン ウェブ サービス(AWS) 大規模障害からの復旧を発表
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1908/23/news096.html 関連
【クラウド】Amazon AWS障害→ドコモの自転車シェア借りられなくなる→レンタサイクルUberEats奴が仕事できなくなる
http://2chb.net/r/newsplus/1566558621/ 【アマゾン・ウェブ・サービス】AWS日本拠点でシステム障害 PayPayなどに影響
http://2chb.net/r/newsplus/1566546498/ なんで海外のサービスって、障害が起きてもトップサイトに経緯とか詫びとか出さないんだろう
お高く止まってない?
冷却設備の不具合って随分初歩的なトラブルだな
安かろうで作ってるからこういうことになる。
>>1 汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって
朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ
●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com .
>>8 システムは止まるもんと割り切ってるからだろ。
嫌なら止まっても問題ないようにしてるかと。。
「絶対止めない為に冗長化しろ、但し金は1台分な」と言われるかは分からん
>>13 東京リージョンだから日本製のクソみたいな冷却機構使ってたんだろうな。
久しぶりにやらかしたな!
てっきりメンテナンスとだと思っててわ、ニュースにもなってなかったし…
なんであそこまで細かく価格設定できるのかすごいなと思う。
Amazonからすりゃ顧客はなんでマルチリージョンで構築しとかなかったんだって言える
自前のサーバなしでネット事業やるのってリスク高いのかなぁ……
LIVE2chも立ち上がらなかったのはこの影響かな?
エアコン監視のビルメンが寝てたんでしょう
寝てる時に限ってトラブルなんだろな
NTT「(指差しながら)コレが止まると、電気水道ガス止まるよ」
社会科見学で言われたのを思い出す。
掃除のおばちゃんがコード引っ掛けるのはよくあること
>>25 そりゃ言えてる。
企業の重要インフラであれば
コストを掛けてでも安全性の担保を得るのが普通だもの。
>>26 ぶっちゃけどっこいさ。
オンプレのリスクもなかなか高いよ。
マキシマムザホルモン公式まだ繋がらんな
というかクラウド使ってたのかw
AWSにシステムやデータ預けてアメリカと関係悪化したらどうなるの
クラウド=止まらないって考えてるやつ多いよな。そんな夢物語はない。
バージニアリージョンとかすぐ止まるぞ。
日本が完璧を求め過ぎてるだけ。
火事で死人出したのってAWSのデータセンターかなんかの建設現場だったっけ?
しかし冷却装置がトラブってもし熱でHDDが死んでたら大惨事
障害理由がクーラーってしょっぼ。これamazon賠償モンだろ
>>42 いまんとこアメと関係悪化した時点で詰みだからどうだっていい
AWSに障害が起きたかどうかよりも、AWSがどこのデータセンターを使っていたのか、のほうが気になるわけだが・・・・・・
似たようなのでgoogleがやってるやつとどっちがいいのかな?
冷却って、余裕を持って動かしてると思ってたけど、案外、余裕がないのかね
1台壊れても大丈夫だけど、同時に3台壊れたら冷却能力が足りなくなって
最終的に全部壊れる、みたいな感じだったのかな
一度、冷房の壊れたサーバ室に入ったことがあるけど、サウナだったw
中の人は大変だったな
免罪符にはならんけど
>>52 古くなった設備を丸々安く買い叩いたのかねえ
会社の近所にあるデータセンターは、つい数年前に、ビルから社名を外してたけど
あそこは ap 何番だったりするのかなあ、とか思ったりする
AWSで国内サーバー指定とか、まだ複数バックアップ足りてないから
使うのはバカ企業
>>37 オンプレにもリスクはあるがどっこいではねえなw
こういうのはオンプレでは起こりえない馬鹿みたいや障害や不具合が起こるぞ
>>54 特定のラックの問題(Amazonの設計がアホだった説)なのか、
データセンターの冷却の問題なのか(普通はないと思うが)、
そもそも冗長化してたのか・・・・・まさかRAID組んでないわけないよね?とか
どんなサービスが影響を受けましたとか、シェアがどうだとか、的外れもいいとこで
ラックのサーバー同士で同期するのは当然として、これだけ規模がでかけりゃ離れた場所のDC同士で連携させるくらいしてるだろうしなあ・・・・・
もっと原因究明をちゃんとしてもらわんと、なんの意味もないんだよな・・・・・
ま、復旧しただけマシだわ
ファース○サーバだったら、顧客に「おまいらのバックアップから復元してね」って言うところだからな
>>26 AWSのノウハウがあるからこんな爆速復旧したけど
オンプレならまだ「担当者と連絡とれませーん」「担当者がお盆休みとってます」みたいな状態だよ
あと、AWSなら東京が火の海になってもパソコンの前でカチカチクリックするだけで海外にサーバのイメージをコピーして復旧可能
>>59 もうどこから突っ込んだらいいか分からんぐらい馬鹿だな
何か一時的に使うソフトウェアをレンタル(クラウド)で使うというなら理解できるのだけど、
基幹システムを購入ではなく、レンタル(クラウド)に依存するって、違和感があるというか、リスク高い印象だなあ
自前サーバーの方が遥かに障害率高いし復旧も遅いんだよなあ
4年前のインターロップでクラウドの新たなデファクトスタンダードをどこの企業が握るかって
テーマの聴講したけどAWSでほぼ決したわな。コボルにまで対応するとは思わんかったけど
フジゲームスがゲームおよびサポートのサーバーに使ってた模様
>>65 AWS使わせる様にIBMと三井住友が政府に圧力かけて銀行法改正させAPI公開させたのや
(^。^)y-.。o○
>>67 尼にIBMに三井住友ってこれまた中華ファンドな面子ですね
AWSも地域規模の障害に備えてマルチリージョンというサービスを用意してたし利用しなかった側が現実見えてなかっただけ
>>64 オンプレミスは即時稼働可能な予備にミラーしててどっちか壊れたら即運用でないと
結局その費用がネック
そして雷で両方同時クラッシュもあるし回線多重化の問題もある
万一なんて考えたら費用はうなぎのぼり
>>58 冷却装置のRAIDは良い考えかもしれない(まじ
SDGs(持続可能な開発目標)とからめれば世界会議に出席できるかも(適当
省エネジジイにエアコン設定を28度にされたんだろ。
ブラジルと東京といい、最近のAmazonはツイてないな
>>69 逃げやろ(^。^)y-.。o○
満足な施設も使わんで、そこらのビルを居抜きでラック並べてクラウドで御座い(笑)
データセンターの場所って多くが極秘にされてるけど、もしも身近に倉庫のように見えて搬入口が見当たらないビルがあったら
まず間違いなくデータセンターの建物だな
>>76 でかい搬入ゲートが1こだけあって
窓の数が極端に少なければデータセンター
あと同じ敷地内に似たような建物がある、片方は発電所
表現が昭和ですまんが、
むかし、大手電機メーカーのセンターに潜入(仕事でな)したことあったが
あの時代でも、センターマシン(現代的に表現するとメインフレーム)は当時から
冷凍フロンで空調をやっていた。夏のくそ暑い日に入室しても震えるくらい寒いんだよ。
オンラインサービスに依存しなくてもしばらくは生活できる訓練をしておかないといけないな。
余裕余裕と思っていても意外と依存してた
>>79 今でもデーターセンターはそうや(^。^)y-.。o○
居抜きの雑居ビルにラック並べてクラウドで御座い(笑)と商売しておらん限り、ビルが全焼したり、冷却設備が壊れてサーバがオーバーヒートしたりせんがな
センターマシンを理解してくれて(人''▽`)ありがとう☆。
そういや毎日のようにしつこく届くAWSのDMメール
昨日は来なかったな
>>79 急激に世界中で温暖化なった原因がよくわかる
国の基幹システムもAWSで作るってニュースを見たが大丈夫か?
韓国はソフトバンクが大規模投資して自前の大規模データセンター持ってんだよね
日本負けてね?
尼の日本法人トップが中華なのが気に食わん
MSに替えてくれ
これマルチリージョンじゃなくてマルチAZで組めば問題なかったのかな
しかし不安定事象だと切り替えもうまくいかないかもしれん
クラウドってもデータセンターで物理サーバ管理して、中身は仮想化して複数のシステム乗り合いしてる。
クラウドって言葉を勘違いしてる人多いし、オンプレより冗長化に金掛けないと意味ないよ。
>>32 MSの方はこけても話題になってないだけよ
話題になるほどのことしてない
日経 朝刊 AWS
ドコモ、Paypay、ユニクロ、スタバ、ミクシィ、freee、ピザハット、DeNA,日通
影響が大きそうなの
PayPay・・スマホ決済できず、freeee・・会計管理ツールが使えない
ピザハット・・ネット注文できず、日通・・社内外とのメールできず
クラウドはアマゾンMSの二強だよね
iCloudもアマゾンのクラウドサーバーにあるらしいし
小さいところはともかく
ユニクロあたりは冗長化しとけよ
半日ぐらい止まるんだったらいいかってサービスだから
>>95 まあ使えなくても問題ないのばかりだな
すぐ直ったし倍のお金かけて海外にも作る必要ないな
>>1 これがキャッシュレス社会の実態
冗長性が低く、ちょっとしたトラブルで簡単に使用不能になる
クレジットカードや電子マネーを使っているヤツは情弱の低脳
やはり現金が一番
こういうのって室温、システム温度とか監視してアラーム通知して
とか対策を全然やってないの?w
北海道の停電は、あんまり停電災害の実例にならない。
条件が良すぎる。
関東、名古屋、東海、関西の大規模災害には当てはまらないラッキーな要素ありまくり
すぐ前の教訓で災害対策をするからおかしなことになる
関東大震災・・・津波なし、火災旋風ありだが教訓になっていない
阪神淡路・・・津波なし、隣に無傷の大都市大阪がある、水道が復旧できた、被害知識が狭い、朝の活動時間寸前、長周期地震ではなかった、治安の悪化を報道自粛
東日本・・・・被害地域は多くが(今時としては)自給自足の農漁村、大火はなかった。ボランティアが初期は入れない、ITがインフラ化する以前
北海道・・・・人口少ない農村地帯、港あり、大停電の復旧ができる送電設備が残った、自衛隊多数、被害人数が少ない
>AWSはMSを引き離しトップシェア
これは、記事が悪い。もともとAWSはトップシェアだが、MSが追い上げてる
金沢市あたりにもデータセンターが多いらしい
それは、東南海地震に備えた中部地方のバックアップ機能を考えてるらしい。
MSはボンクラの集まり。
そもそもゲイツがちょーボンクラ。
>>106 いやもちろんやってるけど機会は全部壊れる可能性がある
そして人間はもっと壊れる
そういうものさ
冗長構成組んでないってことは
止まってもいいってことだ
マルチAZはまだしも、マルチリージョンって、そんな簡単ではない件について。
>>1 で、それによって発生した損失への補償はAmazonがするの?
bcp対応で拠点分散しとけばシステムは止まらないからな
コストとの兼ね合いで止まってもいいシステムって事だな
>>67 IBMもクラウドをやり始めたので、AWSとは競合するはずじゃ?
>>26 自前サーバーの信頼度に寄るな。後はカントリーリスクとか。
>>88 実は韓国の方が日本より有利な条件がそろってる:
1. 電気代が日本の半分で、世界の中でもかなり安い部類に入る。
確か、それより安いのはアメリカだけだったはず。
2. 地震がとても少ない。これは地震国日本には絶対に太刀打ちできない。
一つだけ不利な条件があるとしたら、北朝鮮による攻撃で設備や発電所が
破壊される可能性が無いわけではないこと。ただ、それは日本でも余り変わらない。
>>108 しかし、MSクラウド(azure)が100増加したら、AWSも100増加するみたいに
同じ量だけ増加しているのが現状。MSの方が絶対量が少ないので増加率は
高く見えるが。
>>116 私立文系脳の新聞記者からすればマルチリージョンは簡単に出来ると思ってるんだろうな。そしてそれを読んだ中卒なんて簡単に信じこむから怖い。
通販のかたわらでMSやAppleを凌駕するデータセンター作るとかすげーな。
そもそも本業に必要なものを切り売りしたって考えかな。
>>128 マルチリージョンでシステム組むならリソース売ってコスト下げるよ〜
仮想化時代だからできる
>>129 それを承知で利用している顧客だろ
不測の事態に備えて二重三重のバックアップ体制をするのはシステムの基本
どこかシングルポイントで障害おきたの?
なんのためのグローバルクラウドだか
>>17 煽りネタにマジレスしてすまんが、日本で使う冷却機は日本で設計したものが最適解
海外製は日本の湿度の高さに対応しきれていないからね
aws はリージョン跨いだクラスタリングできない仕様。リージョン全部止まったら打つ手なし
>>129 基本的にアマゾンは損失補償しないよ、クラウド利用契約でそうなってるし。今回のも補償ないよ。
>>131 そんなの聞いてない知らない。弁償しないなんて人情が無い冷血だと喚くのが日本のボンクラ企業にありがち。馬○なの?スカッとジャパンに出てくる困ったヤツの法人版なのが結構あって○鹿は困る。
冷却装置って空調のことかな。
個別のサーバの冷却装置とは違うよね。
>>16 ホントそれ。
彼らは基本謝らない。
誤りを指摘しても誤りを認めない。
嫌なら使うな。
止まったら止まってた時間分のサービス提供料金はルールに基づき返すけど、それ以上はユーザーの自己責任。
最低限のサービスは提供するけど、完全冗長化したけりゃ金かけろ。
>>43 クラウドは止まることもある、というのが基本。
それが嫌ならオンプレでとことん金掛けて、自分達で冗長化しろという話。
日本のユーザーはクラウドを勘違いして使ってるやつらが多い。
インフラがとまるのは仕方ないけど、データ消失は簡単にしなくなったね
AWSが止まる事があるのは仕方ないと理解したうえで、
重要インフラのくせにマルチリージョン化とか対策してなかった企業には
2度とインフラを運営させないでほしい。無責任すぎる。
昨日は午後から仕事ができなかったから
こういうのはもう勘弁してほしい。
日本人なら富士通クラウドとかを使うべきだ。
国産を使うのが小国日本がなんとか生き延びられる唯一のすべ。
バブル期に外車や外国のブランドバックなどを買う人が増えたことが
日本沈没の一つの要因。
費用対効果(本当は目先のコスト)を考慮すると
それほど重要なインフラでも無いよね。
という経営判断で単一構成にする。
そんなもの数年経てば綺麗さっぱり忘れて
いざシステム停止したら担当部署に怒鳴り込んでくるよ。
言い訳はいいから今すぐ稼働しろって。
うちの近くの漁港には冷凍倉庫が
いっぱいありますから移転してきませんか( ´艸`)。
>>148 まずは、耐震性の問題をクリアしなきゃね。
>>149 真面目な話、ぶっちゃけどっちもどっち。
好みのレベルで選ぶと良いよ。
>>46 Amazonのは費用が安いけどサービス良くない
マイクロソフトのは費用高いけどサービスが多少良い
インフラベテラン勢ならわりと常識なんだけど、サーバー監視やHA入れたところで、綺麗な死に方をしてくれるケースなんて極めて稀なんだよねぇ。だいたい死んでるくせに元気よく「生きてまーっす!」と返事をしたりするゾンビランドサーバ。
それ以前に、光ケーブルがきていません
未だに銅線ケーブルですけどいいですか。
そんなことよりAmazonはcmでアレクサ連呼を今すぐやめさせろ!
うちのBOSEスピーカーがその度に爆音で反応しやがるから心臓にわるいねん!
テレビ前に設置するもんに話しかけたら反応するもんを入れて呼びかけるなんて
罠か?罠なのか?
>>8 端から無停止を保証していない。
約束する稼働率と、約束を果たせなかった場合の返金額を定めている。それを見て、利用可否を検討してねってスタンス。
>>149 いろんなサービスがあるけど、何がしたいかによるとしか。
どーせLAMPとかで作るんだろ
そこらのレン鯖で十分
複数作っといても安いし
>>128 アマソゾンの主力は、通販事業ではなくて、クラウドサービス事業。
稼働率99.95%って年に5時間は止まるかもしれんよってことなんだがね
>>153 サービスってのはサポートのこと?
azureはどんなサポートしてくれるの?
今回みたいな障害時にもなにか有意な差があるのかな。
>>154 その通りだけど、だからこそメインセンターにトラブルがあったら
手動で遠隔地のサーバーに切り替えられるようにデータを同期しておくのが常識だろうが。
切替のために停まっても仕方ないといえるのは、せいぜい1時間まで。
>>154 いや今は故障予兆のアラート対応ばっかで
実際に壊れてること滅多にないぞ
故障検知システムの不具合対応ばかりやらされてるのが実態
今回の件で日本の当局が業務改善命令とか出して対処させることできるのかな?
ハードディスクも壊れること前提でレイドってあるからな
クラウドは必然
dマガジンも新規で入れられなくて困ってた。
こんなことってあるのね。
障害を想定せず単一AZに集中させてるサービスが浮き彫りになった
ちゃんと分散させてたら一時的にエラーになってもすぐ復旧する
マルチリージョンやマルチクラウドまでとは行かずとも、
東京リージョン内の別AZに分散させるぐらいは普通にするべき
あー。だから間欠障害だったのか
暑いからしょうがないね
>>167 アメリカ企業なので絶対無理。
日本にもクラウド会社があるので、そういうのを育てて欲しい。
アメリカと WinWinになっても意味が無いが、国内企業とWinWin
になるのは意味が大きい。
富士通クラウド、NTTクラウド(?)とか。
日本でも技術的には出来るはず。
そもそも、日本にも激安の value-domainの xrea、CoreServe、SakuraInternet
Lolipopを筆頭にさまざまなレンタルサーバー屋(Hosting Service というらしいが)
があって、もともと1つの物理サーバーを複数ユーザーが分けて使うが、
複数のサーバーがあるかのように見せかける仮想サーバーとかのサービスも
結構前からある。クラウドも基本はその延長線上にあるサービスも多いようだし、
技術的に出来ないことはないはず。
ようは、昔からIT分野で日本が何かやりだしてもアメリカが茶々入れして
はしごを外したり、壊しにかかったりしてきたので日本のIT企業は破壊されまくって
来ただけだから。全てアメリカが悪い。
>>167 何の法律に違反していると言うのか
AWSも前から冗長構成にしろってベストプラクティスで言ってるのに
無視して単一Azに集中させてる客がケチだったり馬鹿なだけだろ
>>172 大手クラウド事業者にコストで立ち向かうのは日本国内で閉じこもってる業者では無理
ペイペイとか重要サービスだろうに、
マルチAZもしてない
マルチリージョンもしてない
無能会社が運営してるのか
アマゾンで火災が起き、アマゾンで障害が起きた
どちらも大規模だった
偶然、、、
>>173 AWSにすれば自動的に冗長化され障害ゼロになる
現場知らない情シスなんて大体この程度の認識
>>173 法律違反の話じゃないよ
大規模災害を想定すれば別リージョンだろうけど
サーバー故障を想定するなら同一リージョンのマルチAZで十分だろ
で、温度管理が出来てなくてサーバ全滅しましたじゃマルチAZが機能してないんだから怒られて当然だよ
自前のセンターでも、マシンルーム
各所に温度計設置して監視したり
してると思うんだけどね。
最近はアマゾンよりマイクロソフトの
クラウドの方が売れてるって噂も
聞くけど、どうなんだろう。
まあ、クラウドは止まっても、
契約レベル以内なら仕方ないって
感じなんですかね。
>>32 GWのときMSのazure障害起こしてただろ設定ミスとかしてただろ
どこも特はしない
自前のサーバーを運用してるのはプロバイダーぐらい?
どうせ日本のあほだけ設備投資と保守費用ケチったんだろ
>>179 どっちが信頼性あるかだね。自前でやるなら管理者も雇わないと行けないし、スケールメリットを取るなら断然クラウドだろ。
>>178 死んだのはap-northeast-1aの一部だけだろ
a以外の他のAZは正常に機能してるじゃん
バカなの?
うっひょー
空調の修理やってるけどこんなん関わりなくてよかったわ
損害どれだけでたかしらんけど
サーバー系とか空調トラブルで莫大な損害でるくせに
銀行系以外で故障時の予備とかほとんど見ないしな
命に関わるとかいって病院にも発電機はあるけど空調の予備ないからなw
大規模停電よりエアコン壊れるほうがよほど多いだろうに
>>186 その障害範囲の中でマルチAZ組んでたらアウトじゃん
その辺はAWSの裁量だろ
シングルAZって決めつけてるけど流石にPAYPAYでそれはないと思うけどなー
だとしたら金融庁に追い回されるわ
>>181 高負荷前提のシステムだと自前でやるけど
AWSは他のインスタンスの負荷に巻き込まれて性能出ないことが多いんで
立派なサーバがあっても管理する人間が派遣とかだったらどうにもならない。
>>174 コスト以上に使い勝手と耐障害性に問題大杉
>>191 何も知らない情シスよりスキルのある派遣のほうが、こういう時は格上
>>182 AWSは設備投資不要ってのが売り
なんか実務知らないヒキニートが多いなこのスレ
これ、日本の設備がだめって話だよなwww
このデータセンター作ったのどこの企業よ?
>>105 そうだろうね。
表面的には、クレカ、銀行と同じような決済をしてるわけだが
むしろ、世界中で個人間で誰もがつかえるサービスだから相当難易度が高いことをしている。
その割には手数料は安くすませられるという。
現金を電子マネーにかえてきびしい規制を逃れ、システムにお金をかけない劣化金融ビジネスだとおもう。
利用している企業も提供している企業も、質より手軽さ、脱法的な企業、そんなイメージ。
>>189 マルチAZの意味わかってる?
1つのAZが完全に失われても業務を継続出来るようにするのがマルチAZだろ
東京では少なくとも3つのAZが使えるから
1つが完全に死んでもまだ2つある
正確には東京には4つあるが
1つは新しいAZに移行したくない古参ユーザー向けで
新規ユーザーは使えない
>>192 コスト無視できるならオンプレベースが最強やろw
難しいわw
>>191 SAASサービスなんて24/365保守といってリモート要員だけで物理要員ケチってるとこ日本でも海外でもいっぱいやで
DC運用で必要なのは技術力よりマニュアルだし派遣でも置いてるならなんぼかマシ
>>198 オンプレだと納期が
サーバ、ラック建設、電源工事、回線工事
どれも1ヶ月でできるもんじゃない
クラウドdisってる奴は、一度オンプレでシステム構築してみろってんだ
>>200 どっちみちクラウド化どころか
AWSラムダみたいのでサーバレス化が世界的な潮流だとおもうがな
日本がどうなるかは知らん
>>200 両方やってるけど一長一短
耐障害性やパフォーマンス重視ならきちんとコストかけてオンプレミスにしたほうがいい
と思うけど、客はAWSにすれば滝川クリステルが彼女になって宝くじが5億円当たって、みたいな
勘違いしてることが多い
まあそれでもバイトテロリストにガソリンで火付けられて全データロストのリスクのある自社データセンターよりはるかにマシなんだな
Amazonなんて入り口に黒人のセキュリティ立ってそうだし
>>203 DCがある、ってことがわかること自体セキュリティリスクになるから、
ぱっと見は何もしてないように見えると思うよ
うるさい現場だとDCの場所の守秘契約とか書かされる
イニシャルも馬鹿にならんがランニングも圧倒的にクラウドやろ。監視にラック維持、アップデート、脆弱性対策に
NW連携の管理と、仮に障害を免れても1クラスタごとに山ほど手間が発生する。一つインシデント出したら他責にもできん。
安全よりコスト、責任より責任回避って本音にとってはクラウド様様
>>128 確か、アマがアフィを始めたら乞食アフィが大量にアマのデータ抜くから、
その対策にサーバー強化したりアフィ専用のシステムやAPI用意したりしてるうちに余ったリソースでクラウドデータセンターやれば儲かるんじゃね?
ってなったみたいな話
だから今でもアフィとAWSは密接な部門
>>203 そんな奴が来たらハロン消火装置でテロリストごと始末すれば良いんや
クラウドなのにシステム障害でサービスに影響出すとは、
なんて恥ずかしい。
錚々たる企業に障害起きてるが、この面々でもセキュリティ意識低いんだな
恐ろしいことだと思うよ
>>212 これで障害出したらシステムの作りが悪い
尼はハッキリと「落ちますから備えて下さいね」って言ってるわけで
>>208 使いかた次第でAWSはバカ高になる
安く使うには工夫が必要
>>一部の障害は冷却設備の不具合によるシステムのオーバーヒートが原因
言い方が上手いな
分かりやすく言うと、メンテ不良だからな
こんな初歩的な熱暴走、毎日1度点検すれば起こらない
>>215 富士通とかNECがノウハウ提供してAWS代行やっとるね。
マージン取られるけどあーいうの使うのでもまだ安上りじゃない?
クラウドもクラッシュすることはある。
日本のやつらはそれをわかって活用しているのか。
Amazonの内情知ってると、ここのクラウド使うの怖いけどな
>>217 マージン取られてAWSとかアホくさくね?
むしろ割引になるような代理店いっぱいあるのに
>>221 まあカタログ見てみんと比較できんとこやね
どおりで。昨日omronとmisumiの両方がタイミングよく止まってたので、変だと思ってた。
>>220 今回のはマルチAZにしてないシステム屋の責任。
>>221 クラメソに頼めばいいのか?
そう言えば今回はクラメソも落ちてたらしくて草
>>214 海外ベンダの設計思想理解せずに契約内容以上の「お客様は神様です」を求めるユーザはアホとしか思えん
意外とみんなシングル構成なんだな。
まあアマゾン止まるとは思わないもんな。
でもたまに止まるんだなぁ…みつを
>>229 ちゃんと冗長化してるんだろ。そこをケチると顧客に影響が出る
これ障害のあった日本のデータセンターって
リージョンのことなんかアベイラビリティーゾーンのことなんか
どっち?
アマゾナウスってurlでよく見かけるけどなんだ?と思ってたらこれだったか
障害対策ってマルチAZだけじゃない
むしろ本命は別にある
構築パターン集みたいなの売ってるからとりあえず一通り読んだほうがいいぞ
セミナーでもよく図で説明してくれるから参考にしとけよ
今回障害が発生したのはEC2とRDS
EC2は障害が起きてないリージョンにイメージをコピーして起動すればいいだけだから楽勝じゃないかな?
障害想定してない場合はEC2にステート持っちゃって対応できなかった可能性もあるけどな
今回おまえらが苦労してたのはRDSじゃないの?
データベースの障害対策なんてそれこそテンプレート通りの対応しかないわけだから
今回の障害で右往左往してたやつらって要するに情報処理の試験問題レベルの知識すらなかったってわけだよな
つまり、オンプレでDB障害あっても対応できないわけだ
クラウド危険とか以前にDRも出来てないし初歩的な障害も対応できないのじゃないか
それよりサーバレス化だとマルチクラウド構成つくるの大変だよね
コンテナコピーして終わりみたいなことができなくて個別に作りこむ必要がある
おまえらサーバレス構成での冗長化ってどうやってんの?
>>236 RDSどうすればいいの?
AWSの場合は別拠点とのレプリケーション出来なかったはず
>>8 アメリカ企業は大企業だろうがベンチャーだろうが絶対に謝罪はしない
謝罪は巨額の賠償、すなわち倒産に直結するから
バグを出そうが障害を起こそうがスケジュール破綻を起こそうが
「あなたの希望とは違うかもしれないが〜〜が現実である」
100%自分に瑕疵があり、最大限悪いと思っていてもこの程度のニュアンス
1%でも言い逃れできると思っていると
「事実として〜〜という状況である」
といったニュアンスになる
アメリカ企業にとって、謝罪=煮るなり焼くなり好きにしてくれ宣言、なのだ
>>43 NFVとか一時期はやったけどすっかり退潮なのはそれなんだよな
エンドサーバなら10秒くらい止まってもまぁいいかとなるけど
ネットワーク、とりわけNFVが狙っていたモバイルネットワークは
10秒も中断されたらそこ通ってた呼処理(ようするに電話)が全切断するからな
>>228 ゲームなんかは止まってもごめんなさいで済むからなぁ
対策するよりも詫び石配った方が喜ばれるw
>>236 対策?リージョン分けるだよ。おまえも基本を知らなそうだな。
液浸冷却だったら冷却システム止まっても過熱で止まるまでにはならないかもしれなかったのにな。
>>245 液浸冷却なんて普及しないだろ
それに熱容量がでかいだけで冷却が止まったらいつかは熱暴走するよ
ハードを一箇所に集中させてる上に
バックアップすら無いのにクラウド名乗るなよ
>>227 >お客様は神様です
日本企業はだいたいそんな考えだね
有償サポート費は払わないのに困ったときは
有償サポート以上のケアを求めてくる
契約の概念が無い
「これからは全部クラウドです」って言ってたSIerさんいたな
あながち間違っちゃいないけど、中身はブラックボックスな上に障害が起きたときは
手も足も出ないときってどうすんのかね
>>252 銀行とかも海外ではクラウドやないか?
オンプレやクラウド問わず助長化とかで対応するしかない
>>252 オンプレなら原因不明の障害が起きないと思ってるのか?
このスレに書き込んでるような連中なら、理不尽なバグ踏んで酷い目に会ったことが一度くらいはあるはずだ
>>255 オンプレならある程度の切り分け、解析、回避策検討はある程度できるが、
クラウドは事業者任せで何が起こったかの詳細は教えてもらえないしな
以降の障害対策もクラウド事業者が考えるだけで、ユーザは黙ってそれを使うだけ
>>255 だれもそんなこと書いてないけど、レス番号間違ってないかい?
結局サービス落ちてたとこって別リージョンでの冗長化とかしてなかったってこと?
だったら、障害時に止まる前提で作ってたってことじゃね?
どういうことが起きたってのは報告あるだろうけどね
クラウドを構築してる機器情報も公開されて無いから
その使用機器の不具合に関して、何を使っていてバージョンは何で
そこにどういうバグが有って云々までは言わないかと
>>258 いや、オンプレだってブラックボックスな部分はあるよって言いたかっただけ
最近某社のスイッチのバグ踏んで酷い目にあったから書いてみた
AWSに対して「書面での謝罪と報告書出せ」とか要求するのかな
よくやる日本企業の風習
去年の7月末にビル火災で大量の死傷者出した多摩のあそこか?
そもそもなんだけど滅多に雪が溶けない場所にデータセンター作ればいいんじゃないの?北海道とか
>>262 オンプレだと事象の発生原因くらいは開示されるから
それに備えて使う側も身構え解くことができるけど
クラウドだと使ってるサーバから何からわからないから
そういう対応策みたいなのが取れないってのはあるんじゃね
この間のエリクソンクラウドのvMME障害とかだれも対策できないわ
保証はしません
責任は負いません
その代わり、ダウンタイムの分は請求しません
という契約
そもそもが
>>265 クラウドの方が、共有サーバーで使ってる別の人がどんな使い方をするか
分からないので不意打ち的なダウンが発生しやすくなったりして。
それにこっちが知らない間に勝手にバージョンアップされると変な不具合が
入り込んできたりして。今まで大丈夫だったのにいつの間にか原因不明の
不具合が。
関係ないかもしれないが、Pythonなんかでも仕様がちゃんと決まっていなかったりして、
バージョンアップすると動かなくなったりするらしいし。
>>265 > なんだ、クラウドでも止まるのかョ
そもそも
止まらない
を全く保証してないサービス
むしろ
止まるかもよ
を最初から言ってるサービス
本当はクラウドの方がローカルよりずっと複雑なシステムなので、
変な不具合に悩まされる確率も高いかもしれない。
そういえば、レンタルサーバーに完成されてバグも取ってある cgi を
設置するのも一苦労することが多い。パーミッションとか apache の
設定とかが僅かでも狂っていると動かない。
>>264 クラウドも仮想化もスキルを持ってる人が居て内製化できる前提で
効率化&コスト削減ができる話だしなぁ
やれるひとが居ないから外に丸投げしたら結局高く付くのはいつの時代も変わらない
それなりの規模のデータセンターで
冷房不具合で多数のサーバーを停止させた
実績って他にあるの?AWSだけ?
>>271 全体を巻き込むような落ち方はなかなかしないよ。
>>265 動いているもので止まらないものはない。
冗長化しような、
の話にクラウドもオンプレも無いのに
おらがやってる位置ゲーも6時間以上落ちた
わりとシャレにならん
アマゾンですら冗長化に失敗するんだから
アマゾンよりはるかに馬鹿な連中が運営してる
原発が事故らないわけないんだよな
日本の原発みたいに大規模な天災でデータセンター落ちたとかなら仕方ないけど
何の影響かサッパリ分からない事故だから
人災で原発事故起こしてる海外の馬鹿な連中と変わらんよ
オンプレだと自社で運用保守できるエンジニアを抱えていないといけないからな
でもそんなことできる会社ってそんな多くはないし
専門の会社に任せるなら結局クラウドでも一緒
>>263 業界によっては企業から監督官庁への報告が必要になる
「トラブりました。クラウド使っているので原因よくわかりません」とはいかないだろうなぁ…
見事に止まったが、気づいたのが保守対応時間外だったので定時にお好み焼き食いにいって寝たのである。
そして月曜まで放置して今復旧。
なおったよってお客さんに電話したら喜んでた(^O^)
NGワードに引っ掛かって書き込めないが
障害の詳細が公式に発表されたぞ
ベンダーどこだろうな
で、ここには何千台のサーバーがあったの?
で、サーバーからどこかのセンターへデータを送って
メインフレームでの処理っうのはあるの!!。
>>33 掃除機を繋ごうとして引っこ抜いてそのままよりは可愛げがある
>>286 そんな業界はオンプレ一択だろ。少なくともAWSやアジュールなんかムリムリ。
冷房システム自体が遠隔制御オンリーとか
いかにもアメリカ的な発想だな
アマゾンは終わった
これは人類の終焉の始まり
破壊神、動く
>>286 今回だと助長化が不十分だっただけだろw
>>285 というか
遠隔地でのバックアップが必須だろ
まあ銀行とかはそうしてるんだろうけど
自社サーバーで同じようなトラブルが起きても、
24時間でも復旧できる自信はないな、なんでお客にはクラウドのメリット・デメリット説明して
勧めてるけど
それでもオンプレのほうがトラブル多いし
上から見たら情シスはお荷物だし
日本国内のデータセンターは「倉庫」だから、
アメリカから機械と人間を遠隔操作してるんだろう。
俺がいたデータセンターも冷房落ちた時あったな。冷房というか電源問題だったからかなり焦ったわ
>>298 最近他県と協業してシステム組んでる銀行がまさにそれ
互いに互いを補完するシステム
>>301 自社サーバーならトラブル完全に防止するか、即時対応できるのかな?
ファイアーウォールなんかでもそうだけど、その辺のいち企業が必死に投資したってMSやアマゾンにはかなわんよ。
>>174 クラウドではないけど、Xrea(CoreServer)やSakuraInternet、Lolipop
などは海外の Hosting Service より安くて高サービスなのはなぜだろう。
実はこれらは大阪の会社なのに、富士通とかNTTは東京の会社だから
だろうか。だとしたらクラウドも大阪がやれば安く出来たりして。
>>274 日本の会社が作れば全て(分かりやすい)日本語で、しかも何かあった時の
質問対応とかも日本語で出来たり、時差が無いので日本の昼間にメールしたら
夕方には帰ってきたり出来て有利になるかもしれない。
アメリカだと質問してもちゃんとまともな答えが返ってくる可能性は低い。
アメリカとはそういう国だし。
XreaやSakuraInternetがアメリカの会社だったら、日本でこんなに使われる
事は無かったろう。それに価格もアメリカより安いし。
それと同じで 日本の会社のクラウドは、AWSやAzureより競争力が付く可能性は
高い。
GAFA とかの問題点とか指摘されてるけど(実際にはGAFMAなんどけど)、
少しでもそれらを弱めるために、せめてクラウドくらいは日本製に
がんばって貰いたい。IT分野は金が金を呼ぶ世界になってきているので
なんとかしてそれらのアメリカ企業への収益を減らすことが大切。
あと、Googleもアメリカ企業が有利な情報が上位になるようにしてる可能性が高い。
例えばクラウドで検索すると富士通ではなくAWSやAzureが上に来るとか。
アメリカ企業はそういう連携を日本企業どころじゃないレベルで行っている。
金銭の授受も凄くてGoogleからはAppleへ一兆円くらい金が渡ってるらしい。
なんでも、Safariのデフォルトの検索エンジンをGoogleにするための金らしい。
Googleは検索精度がすこぶる下がってるが、それでも有名なのはそういうところで
維持されているとも考えられる。他のアメリカ企業でも同様。MSとIntelのずぶずぶ
の関係とかもあるし。恐らくnVidiaとMSも関係が有る。
「GoogleからはAppleへ一兆円くらい金」
で検索してみて欲しい。
今回の障害でも落ちてないサービスもいっぱいあるんやぞ
マルチAZ、複数のアベイラベリティゾーンにサービスを分散させとく事で
一つのAZが落ちてもサービス落とさんようにする事は
今のAWSの枠組みの中で可能だし、それが推奨されとるやぞ。
今の日本ならA,B,Cの三つまで選べる。
今回影響受けた所は、シングルAZだけしか使わず
一つが落ちたらサービス停止、を受け入れる選択をしとった所なんやな。
それはそれで冗長性を削る代わりに安く使う選択をしとっただけの話で。
これまでAWSか全てのAZ同時に落ちる障害は俺の知る限り起きてないと思う
保証はしないが
>アマゾンによると、一部の障害は冷却設備の不具合によるシステムのオーバーヒートが原因で、
ほんとかなぁ?
ほんとの所はサービスとしてマズすぎなんで環境系のせいにしましたwみたいなにおいがするw
>>311 海外でも手厚いサポートが欲しいなら有償サポートってのがあったりする
日本は「お客様は神様」精神で、通常保守しか入ってないのにトラブったら
「困ってるんだからなんとかしろ」精神でただで手厚いサポートを求めてくる
昔からこれで、契約の概念が皆無
日本企業って学校の延長だから困ったら騒げばなんとかなる精神なんだよなぁ
本当の本当に可用性を求めるのであれば単一のクラウド事業者だけでのサービス展開ってありえないんだけどね
どこまで求めるかは各々が決めろってことよね
AWSは新しいサービスやアップデートの頻度が他とは比べ物にならない
これって従来なら信頼性の真逆になりかねないんだが
AWSはホント上手くやってるよ
8月23日の障害はシングルAZ障害という話だから
AWS的にはSLA違反にはならず免責(ユーザーのシステムで障害が出たのはユーザー責任)ってことになるんだろうか?
そらそうよ
停止時間でSLA守れてなかったとしても500円くらい返金して終わり
AWS障害、大部分の復旧完了 原因は「サーバの過熱」
同社によると問題が起きたのは、
「Amazon Elastic Compute Cloud」(EC2)の東京リージョンを構成する4つのデータセンター(アベイラビリティーゾーン、AZ)の内の1カ所。
AZ内の制御システムに問題が発生し、複数の冗長化冷却システムに障害が起きたという。
結果として、AZ内の少数のEC2サーバが過熱状態となり、障害として表面化したとしている。
冷却システムは午後3時21分に復旧。午後6時30分までに、ほぼ全てのストレージ(EBSボリューム)とインスタンスが復旧したという。
同社は、障害の影響が残ったままの残りのインスタンスなどについて復旧を進めている。
影響を受けた顧客に対し、「迅速なリカバリーには、可能であればインスタンスなどをリプレースすることを推奨する」とした上で、
「影響を受けたインスタンスの中には、顧客からのアクションを必要とするものもあるだろう。該当する顧客に対しては、次のステップで対応していく」という。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1908/23/news117.html 俺はゾーンDで鯖建ててるが影響なかったようだ。
どこのAZでやらかした?
>>49 自分のところで捌ききれないってショボいな
デカいわりにわ
>>321 簡単な質問でもアメリカ企業は対応してくれない気がするよ。
それに日本人差別とか有りそうだし。
>>329 AWSの「責任共有モデル」の意味するところって
「インフラ部分はAWSの責任でSLAを満たすように上手くやるから細かいことは聞くな」って意味なんだよね
-curl
lud20250116040048このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566573003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【IT】アマゾンのクラウド障害、復旧 ユニクロやdTVも影響 システムの冷却設備の不具合 AWSはMSを引き離しトップシェア ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【サーバー管理】「プライムデー」のシステム障害、原因やアマゾンの奔走ぶりが明らかに
・【6日午後に発生】ソフトバンク通信障害、過去最大級3060万件
・【JR西】山陽新幹線車内、酔った男と車掌もみ合う…4本遅れ 1200人に影響
・【親】“毒親”が与える影響…摂食障害、自己否定「他人との付き合い方が分からない」
・【東京各駅大混雑】人多すぎの渋谷駅で通路に血を流して倒れる人も JR品川駅の人身事故影響
・【交通】富山地方鉄道本線 新魚津〜電鉄黒部駅間の運転を見合わせ 車両故障の影響 7日7時
・【孤独遺伝子】遺伝子レベルで孤独感を払拭できない人達…統合失調症や双極性障害、うつ病の発症リスクも言及される
・【鉄道/三重】JR関西線:亀山(亀山市)−柘植(伊賀市)間、2カ月半ぶり全区間復旧 台風で一部不通に[18/01/09]
・【記録的豪雨】岐阜 関市 農業集落排水処理施設の不具合について(武儀地区)該当地区の方々は下水道の使用を最小限に 8日午前5時
・ユニクロ日本事業CEOに赤井田氏(40) 初の女性トップ
・【UNIQLO】ユニクロトップス part476
・【UNIQLO】ユニクロトップス part459
・【UNIQLO】ユニクロトップス part473
・【UNIQLO】ユニクロトップス part459
・【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス総合 493
・【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス総合 485
・【研究】初性交渉の年齢、遺伝子が影響
・小田急線の線路に亀裂 運転見合わせ、入試に影響 [蚤の市★]
・【企業】クラウド市場で急伸のマイクロソフト、アマゾンを撃破へ
・山形新幹線 運転見合わせ 米沢〜山形 上下線 踏切事故の影響 [ブギー★]
・【鉄道】小湊鐵道、27日から全線運転再開 去年10月の記録的大雨の影響
・【運行情報】東北新幹線 東京〜福島の上り 運転見合わせ 車両故障の影響
・【国際】ユナイテッド航空 最大4割の人員削減計画 新型コロナ影響 アメリカ [さかい★]
・e-Taxの接続障害、改善するも完全復旧ならず 申告難しければ書面対応か延長申請を [香味焙煎★]
・【岡山】新見で伯備線の特急車輪が空転 上下8本が遅れ300人に影響 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】“日本の”コンテナ船が座礁したスエズ運河の損害額、1日ごとに1兆500億円に上る! 国際物流に大影響 ★2 [potato★]
・【KDDI通信障害】原因はコアルーター交換時の不具合とアクセス集中 負荷低減のため流量制御実施でつながりにくく 本格再開は未定 ★4 [ギズモ★]
・【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス521
・【UNIQLO】ユニクロトップス&ボトムス518
・ユニクロのブラトップを脱がせる時が1番興奮する
・【小売り】アマゾン、世界の小売業ランキングで初のトップ10入り--1位はウォルマート [無断転載禁止]
・【テレワーク】働きぶりの「“見える化”システム」導入拡がる。デスクトップ上の「着席」「退席」ボタンで管理★2
・【京アニ火災】アメリカのアニメ配給会社がクラウドファンディングを開始。「私たちの友人である京アニを助けて」
・各都道府県トップの大学wwwwww
・白石麻衣が卒業したら誰が乃木坂のトップになるの?
・アマゾンは時間指定配達が有料
・団体トップのシングルベルト取れない、取れなかったレスラー
・ニコニコのトップにフクちゃんが載ってるのになんでスレ建ってないの?
・【トップ交代幕引き】大手紙からボロクソ 三菱マテリアルの不正対応
・【株】タカラバイオマンホールドのそーせいが2日連続ストップ安でワロタ
・【福岡地裁】工藤会トップの財産、仮差し押さえ決定 駐車場など不動産2カ所 事件被害者・遺族の請求受け
・【Amazon】アマゾン小田原FC Part67
・【テレビ】「韓国の地下鉄のどこがトップクラス?」 恵俊彰が韓国をバカにされムカッ!空気読まぬ八代英輝に賞賛の声
・★世界最大Amazon[アマゾン]で買物【277】
・ハロメンのイケメンバーのトップって誰?
・★約200万Views★やっぱり、みさみさは美しい。衛藤美彩さんが、白石麻衣、佐々木琴子とともに、乃木坂美人ランキングトップ3に選ばれる
・【野球】ソフトバンク 今宮、2試合連発、チームトップの4号ソロ「いいスイングができた」 .375 4本 5打点
・【定額動画】アマゾンプライムビデオPart68
・逆に聞くけど好きなアニメ歴代トップ3書いてけや
・【朗報】スイッチラボ、世界中のアマゾンで爆売れ
・【DESKTOP ARMY】デスクトップアーミー 4体目
・工藤会トップの野村悟が女性看護士を襲撃した理由がパンク
・【画像】香港トップの夫が中国の式典で拍手せず、炎上
・【芸能】ももクロ新曲にトップアスリートが続々出演
・【速報】日産ゴーン前会長 ルノーの経営トップを辞任の意向
・【北海道】増毛町の輪禍死ゼロ 2413日でストップ
・【誰】米大統領選 民主党は白人女性のウォーレンがトップ
・【アメリカ】トランプ米大統領「アマゾンは郵便詐欺やめよ」
・【アマトップクラス】suimon応援スレ25【サイタ】
・【IT】アマゾンジャパン社長「自宅用宅配ボックス検討」
・【画像】おっぱいの形がまるわかりなドスケベタンクトップの女
・【みずほ証券】ネット取引停止、2日間に みずほ証券のシステム障害
・【アマゾン炎上】 ブラジルの6つの州が火事と戦うために軍の派遣を要求
・【USA】交際相手を殺害、遺体写真をシェアした疑い 21歳男を拘束
・三菱UFJニコス、年末に発生したシステム障害の影響と原因を公表
18:55:33 up 4 days, 19:59, 0 users, load average: 31.81, 51.30, 56.02
in 0.1498498916626 sec
@0.1498498916626@0b7 on 011808
|