京都ツアー、JTBが混雑回避策強化
日本経済新聞 2019年8月22日 11:16
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48816170R20C19A8LKA000/
JTBは10月から、京都へのパッケージツアー客向けに混雑回避の取り組みを強化する。
京都では訪日外国人客の増加で観光名所を中心に混雑がひどくなり、日本人観光客は敬遠する傾向にある。
混雑を避けた快適なツアーを提案して集客回復につなげる狙いだ。
JTBが国内パッケージツアー「エースJTB」の利用客を対象に、宿泊施設と京都駅との間で手荷物を無料で配送する。
ほかにも金閣寺や祇園、嵐山など混雑する人気観光エリアに無料で利用できるお休みどころを設置したり、
秋の行楽シーズンに紅葉の有名な寺院に優先的に入場できるチケットを手配したりといった取り組みを行う。
京都市では日本人観光客の減少で市を訪れる観光客が3年連続で減った。
JTBにとって京都は東京や北海道、沖縄などに続き販売額で全国5位の主要観光地にあたる。 >>1
どうしてそこまで必死に外国人を呼び込むんだ
まぁおかげで邪魔な日本人が減って万々歳なんだろうがw 以前は観光シーズンの休日を避ければ、或いは早い時間帯ならスムーズだったのが、
海外からだと日本の休日も関係ないから、万遍なく混雑するので避けたくなるのは仕方がないよ
荷物に関しても国内なら旅行社が介在しなくても、宅配便の活用でどうにでもなるけど、
海外客はそこまで宅配便を使いこなさないだろうし
どちらかといえば、海外客の手荷物を宅配便に誘導することのような
京都は外国人観光客が想像の倍以上居た。
どこでも大声で話すからとてもうるさい。
中国人のクソガキどもは、道端で座り込んで邪魔。
どこか行くにしても、京都は避けるのが吉。
外個人は拝観料3倍とかやれよ
タイなんかじゃ普通にやってるぞ
>>8
一グループの塊が大きいんだよね…
日本人だと2人〜多くても4人くらいなのに、7〜8人が最低の単位みたいな感じで 中国人多すぎて邪魔
なのにビザ緩和したから余計に酷いことに
>>4
北海道と沖縄に「京都」作れば分散出来るし、地域振興になるよね!!
外国人なんて誰も偽物って気が付かないよ。 今の京都外国人ほんま多いよ
京都の風情もへったくれもあらへんがなってくらい
昔は車で行っても移動できたけど、
今はバスと地下鉄じゃないと無理だもんな
ハワイの商売人が日本語出来るように、
京都の商売人は英語や支那語が結構出来るの?
無料休憩所なんて作ったら地元の店から襲撃されへんの?
>>18
そこは上手にバランスを取るのでは?
無料の休憩所には、無料Wi-Fi、ソフトドリンク、観光案内資料位の用意で、
近隣のお店に誘導するために、ツアーには割引券付みたいな感じで
JTBだって必死になるのでは?
海外からの客はJTBを使わないだろうから、
日本人客の京都離れ、人気観光地の混雑逃れの影響は大きいだろうし >>19
JTBは量より質に転換しているからな。
一人の客からいくら巻き上げるかが勝負。 少し前までは平日閑散期狙えばまだゆっくり見られたけどここ最近はひどいな
あと外人だからか寺社仏閣を粗末に扱ったりするのを見るのがつらくなって行かなくなった
信仰心強くはないが流石に鳥居に足かけたり鈴鳴らす綱引っ張り出してスマホ撮影とかないわ
>>21
質より量なら、個人手配の旅行で出来ちゃうからね
JTBを使うなら、
>秋の行楽シーズンに紅葉の有名な寺院に優先的に入場できるチケットを手配したり
USJなどでもそうだけど、個人では、或いは中小旅行社では出来ない物が無いとね >>22
奈良の鹿も玩具にされてるね
安くは無いけど鹿煎餅を与えるのが普通なのに、
自分の食べている焼き芋やスナック菓子を与えるので、
当然鹿煎餅に飽きている?鹿はそちらへ行く
不況と騒がれていた時は、与える客が少なく、
鹿煎餅を持っているだけで多頭で襲われたけど、今はそっぽを向かれるw 地元民ですが、
観光客多すぎで吐きそうです。
人多いからチャイナのマナーがクローズアップされるけど、
別に欧米人でも変わらずマナー悪い奴いるし。
少々うんざりだわ。
京都市で一番うまいラーメン
>>1
観光
移民関連
介護
カジノ
派遣
これからの日本です >>28
おっさん一人飯の中の人、
今沖縄でパヨク活動家になってるんだっけ? 京都を歩いてきたが明らかに韓国人の姿が消えてた。
その分混み具合が程よくなってた。
ただバブル崩壊後の京都を知ってる身としては
あの頃の京都人が「人が減ったわー」「金を落とさないわー」と
それはそれで陰湿なイヤミ皮肉のオンパレードだったのを知ってる。
だからヨソさんで混んでて迷惑とかは京土人の田舎者根性としてシカトで十分。
>>32
その頃、日帰り〜数日滞在まで年に何度も通い詰めていました
観光するには良い時代でしたw
今では混雑が嫌になり、数年に一度になりました
韓国人が少ないなら、行くには良い時期かな? >>33
中国人は家族単位だから、意外と静か。
韓国人は若い友達同士ではっちゃけてるからウルサイ。
今こうしてハッキリわかる感じ。 快適にしたら余計に混むだろう
まあそれが狙いなんだろうけど
>>34
おー分析までありがとう〜検討してみます
中国の休暇も調べてみよう 激混みする場所って限られていると思うよ。「バエ」する場所が激混みであって、
地味なところは激混みじゃないよ。
例の連なる鳥居の神社が一番被害を受けていると思う。
入場無料だし、外国人が鳥居にぶら下がったり、懸垂したりしながら写真撮っているから
後ろはすっごく渋滞する。
>>36
桜シーズンをパスして梅シーズンの方が、気候も穏やかで混雑が無い。
みたいにハイシーズンずらしだけで大きくはかどるよね。
木屋町先斗町のミーハー臭がイヤで、夜は西院で飲食を楽しむようになりました。
あと東九条が急速に様変わりしててショックですね。。
ランチ時は、あれだけあった韓国料理屋が一軒も影響してない。
(直接オバハン達にきくと高齢化で夜しか営業しなくなったとか)
コリアタウンからインバウンド宿の町へと変貌してますよ。
東福寺〜トンクをカートを引きずった行列が歩く光景は違和感が。 京都が困るのは、宿が少ないからといって自力では人数制限出来ないこと。
なまじ大阪が近いから、大阪に泊まって「見るためだけ」にやってくるのが多いからなあ。
欧米系は2〜3泊するからガラガラ引いて歩くのは少ないけど、あれは何だろう。
アジアンはずっと荷物を持って見て歩くのかね?
奈良はもっと宿がないから、身軽な人ばっかりだけどなあ。
来日客の15%を占める朝鮮人が来なくなるから、少しは余裕が出るかな
ちなみに洋式便器に小便撒き散らすのはどこの国なんだろ
清水寺いく坂の途中でふと公衆トイレに並んだら周りは中か韓の人達だらけ
いざ順番きてトイレ入ったら座面が黄色い液体だらけで飛び出てしまった
次の人は普通に入ってったから当たり前の光景なんかな
>>41
観光地以外でも見たことあるから国籍関係なく酔い客とかもいるのかも
それに座面に土足で座ってやってるのかヒビ入ってるのもあるよね >>41
あの人たち、便座の上に乗ってしゃがむからそうなるんだよね
国内旅行でも観光地に行くときにはアルコール除菌シート持ち歩くといいよ
流せるタイプがおすすめ >>39
中韓からの安いツアーだと宿泊がかなりの郊外だったりするのでスーツケースを宿に置けないんだよね
バスが預かってくれりゃいいんだけど、迎えに来るのは別のバスだったりするからスーツケースごと放り出されるんだよ
それで清水道とかバカでかいスーツケース引きずって道を塞ぐことになる
あれ制限するだけでかなり違うんだけどね >>44
なるほど。だから都内(@秋葉原の近く)の飲食店に団体で入る時も
クソでかいスーツケース持って移動しているのか。
その店の前の歩道が通れなくて殺意わく。 金持ちには対価も払ってもらってふさわしいサービスするべきなんだよな
日本は貧富の差なく扱うのが美徳みたいな考えあるけど
>>41
ちょっと待って、そこで私は女子便所に入ったけど床がビショ濡れだったし
アンモニア臭が強烈だった。
定期的に掃除が入っているんだろうけど、あの坂の公衆便所は異常
観光バスの広い駐車場が隣にあったから、絶対にあいつらだろうけど >>17 お金のためなら頑張って覚えるだろう。学校で勉強できた役人の方がダメなんじゃないかw 普段使うことないし。 五月蝿い龍安寺の庭なんか見たくないよう
拝観の時にチンコロには猿轡渡せ
ジャップは警察も司法も腐りすぎ。人権ゼロの糞国家。
・自白調書だけで裁判で有罪に持ち込める。
・その自白調書は、警察の作文でもOK。
・要するに、作りたいだけ冤罪が作れる。
・しかしヤクザとは癒着してるからヤクザは野放し。
どこが「日本はいい国」だ、アホか死ね糞ジャップ死ね
i
京都は観光公害で街は死んだよ
儲かるのは観光客目当ての商売だけ
人が多過ぎて住むところではなくなった
>>18
言葉が分からないフリをした支那や朝鮮の観光客に好き勝手に使われる >>9
拝観料払って寺の中まで入る外国人はほとんどいないよ。
清水寺はうじゃうじゃいるけど、
金閣寺、銀閣寺、竜安寺あたりでも修学旅行生の代わりになった程度。 修学旅行はどうするんだろう?
USJみたいなエキスプレス・パス(優先入場)がないと、どうしようもないだろう。
ただしこれをやると、外国人観光客優先パス(それもほとんどの場所全部を定額で)要求が拒否できなくなるが
京都はやめられても、日本中にインバウンド目当てが増えて逃げ場がない。
やっぱりアメリカにくっついて、中国と貿易摩擦を激化させる?
大阪維新とか、インバウンド目当ての観光地の猛反対が目に見える。
なんで文系のアホどもってJTBになんか就職したがるんだろう
>>63
ツアコンの激務を知らないから(寝る暇もろくろくない)(クレーム対応が多い)。
あと個人手配が激増していることに気がつかない。通販サイトも使い勝手が良くなった。
会社が高級化して自ら市場を狭めていることにも気がつかない。
提案力が落ちていることにも気がつかない。
他の業種から参入していることにも気がつかない(コンシェルジュに聞いた方が良いときも多い)
これは理系にはわかりにくい、文系(経営、商学、経済)的感覚だけど、
大学では感覚を身につける授業はほとんど無い(小中高でも「感覚を身につける」は最後になる) 3年前に行って懲りました
もう行くことはないと思います
>>63
1950年代、イトヘン(繊維業)が大人気
バブル時代は銀行が大人気
JAL、シャープ、林原も大人気企業だった
ある時期、出版業が大人気だった。
学生は、その場の勢いにしか目がいかないのは大昔から。