[エルサレム/キエフ 20日 ロイター] - ウクライナを訪問中だったイスラエルのネタニヤフ首相夫人サラさんが歓迎式典で、差し出されたパンのかけらを投げ捨てたように見えた問題で、両国の指導者らがサラさんを擁護した。
首相夫妻は2日間の公式訪問に当たってウクライナの空港に到着。 映像によると、夫妻は飛行機のタラップから降りたところを、伝統的な刺しゅうの入ったドレス姿の女性らに迎えられ、大きなパンの乗せられたトレイを差し出される。
首相はにっこり笑い、パンをちぎって口にした。その後、小さなかけらをちぎってサラ夫人に手渡すが、夫人はかけらをつまみ、ちらりと見てから捨てた。この一部始終は動画に捉えられていた。
この事件はウクライナで広く報道され、サラ夫人の敬意を欠く行動への怒りや、明白な誤解が誇張されないよう求める声など、さまざまな反応があった。
ウクライナでパンは命の象徴であり、伝統的な儀式に使用されるため、多くの同国民にとって神聖とも言える存在になっている。
ネタニヤフ首相はフェイスブックに動画を投稿し、この事件を一蹴。「私は歴史的訪問のため、このウクライナにいる。だが、もしパン事件がなかったら、今回の訪問でメディアの注目がこれほど高まったかどうかは疑わしい」と述べた。
さらに「ウクライナのゼレンスキー大統領の首席補佐官は、サラ夫人にウクライナを見下すつもりがなかったことは明らかであり、ナンセンスだと述べた」とも付け加えた。
イスラエルの閣僚は陸軍のラジオ局に対し、サラ夫人はパンを投げ捨てたのではなく、つまんでいたパンが砕けてしまっただけだと語った。
ネタニヤフ首相夫妻はイスラエルのメディアとの関係が悪化しており、自分たちに関する報道は不公平で否定的だと批判している。
https://jp.reuters.com/article/ukraine-israel-idJPKCN1VB08J
差し出されたものを捨てるなんて失礼だよね
アレルギーで食えないならわかるけど
一体どんな人なんだろ
オッサンの汚い手垢がこびりついたパンとか食いたくないだろ
>イスラエルの閣僚は陸軍のラジオ局に対し、サラ夫人はパンを投げ捨てたのではなく、
>つまんでいたパンが砕けてしまっただけだと語った。
映像を見る限り、そのようには見えず、弾き捨てたように見える
アベ総理が靴のデザート食わされた
あれは嫌がらせで狙ってやったんだと思うよ
イスラエルは一貫している
キリスト教ではパンはキリストの肉体
ユダヤ教徒なら反応して捨てるかもな
ユダヤ教徒以外は悪魔だから
悪魔の差し出したものを捨てるのは当然
夫人は、手渡されたパンを故意に落としたね。
間違って落ちたなら、「ああ、やっちゃたわ、ごめんなさい」があるが
これはない。
失礼きわまりない。 ウクライナはあんなに歓迎してくれてるのに、最低。
民族衣装着た女の子3人が可愛すぎデカすぎ
最後に出てきおっさんが更にデカすぎ
2m余裕で越えてそう
エリートユダヤ人は平凡以下の人間と家畜を同一視しろって宗教的に教えられてるし
そういう文化を理解していないとウクライナがダメなんじゃないのかな
旦那との関係が冷え切ってるんだろまあ食いたくないわな
うーん…明らかに棄ててるな
一度、顔前まで持ってきてポイしてる
>>10
靴を模したのはユダヤの血盟の証しらしいぞ 半島だったら何が差し出された思ってんだ
伝統だからってそんなもん食えると思うか
>>10
おまエラって一貫して日本が世界から嫌われてることにしてチョンコに優しくなるようにしようとするけど現実は全くそうなってないなw え。これ食べるの?やだ…って険しい顔を旦那がパン千切ってる時からしてて笑った
どう見ても捨てとるがなw
しかし選ばれた若者だろうけど美男美女ぞろいやな〜
一方安倍はこれを食わされた
明らかに「捨てた」って感じだよな
到着直後に握手じゃなくて、食え!って…
安倍なら落ちたパンも食って
とってもジューシーってネタを披露すんのにな
いや正直これはな…
飛行機から今まさに降りた直後にいきなり現地の食べ物とか飲み物とか
いくら文化だからって有無を言わさずグイと押し付ける方もちょっとどうかと思うぞ
それでもニコッと笑ってちゃんと食べたネタニヤフは優しいなと思う
醜い心だなあ。動物が飲むものはなんだ?
水だけ。人間も飲み物は水だけで生きていけるからな。
それ以外の飲み物を指向する人間の心とは?もう哲学の世界だ。
この首相夫人サラがいったい心に何を蓄積して生きてきたのか。
傲慢が思わず露見するからには相当悪いものが心にあるぞ。
外交で来たのに首相夫人としてはダメだな
でもまぁ所詮形式なので両国トップからはフォロー入るわな
言っとくけどさっきトイレで自慰してるの見たんだからね
さらにパンがなんか湿ってて
かいだ覚えのあるようなあの臭い
そんなもん食えるか
食い物で歓迎というのもなー
俺調理師だけどクェスチョンだな
>>59
ちゃんとソースの動画見たか?
いや料理で歓迎はいいんだけどいくらなんでも唐突すぎないか?
マジで飛行機の扉開けて階段降りた直後じゃん
そして握手よりも先にいきなり目の前に文化的装飾の施された謎のパン出されてさぁ食べてってされたら
はっきり言ってこれは誰だって驚くだろ、むしろちゃんと笑顔で食べたネタニヤフが偉い >>46
土木シャベルでカレー作る自衛隊の長に相応しい土人さじゃん
便器が食器でも構わなそうだな にっこり笑ってつまんだパンをポロっと捨ててるw
なんかじわるw
世界で1番、美人の女が多い国がウクライナ
欧米各国の中心地だから、
常に激戦区だった
その結果、いろんな国の兵士にレイプされまくって、
ウクライナ人には、いろんな血が入りまくった
人間は混血になるほど、イケメン、美人になる
下書きの時は「戦争になる・・・!」なんてバカ騒ぎされてたよな
奥さんの父親はポーランド出身だから、内心ウクライナ嫌ってるだろう
>>1
ゲスラエル vs クズライナ
殺し合えww この状況なら
なんで今パン食べなきゃいけないの?
食事をする前は手を洗いたい
戒律的なもの
まして旧ソ連圏があまり好きじゃなかったとしたら尚更
タラップ降りたら2秒で寿司(日本バージョン)
・・・首相がちぎった分もだいぶ小さいね。食べたフリしときなさいみたいな感じなのかと思った。
もうちょっとまともな女を選んで首相夫人にしろよw
男は外見だけで選ぶからバカなんだよ
そらいきなり得体の知れないパン出されて食えと言われてもな、しかも旦那が手でちぎったやつだし
スーパーの試食品みたいに大きいパンとは別に小切にして爪楊枝を刺してあるパンくらい用意しておくべき
ウクライナって歓迎の印に会ったら直ぐパン食わす風習あるんか?
食べかけ渡されたとかじゃなく、わざわざ本体から千切って渡されてるのに
ぽいって感じで捨ててるな。こんなの擁護できんだろ
>>46
これはほんとエグいよな
認識おかしいのが湧いてるけど これはかけらじゃないわ。
一度も口に運ばず、思いっきり捨ててるwww
>>85
ウクライナっていうかロシアの風習ね。
この間、バンキシャでシベリア鉄道の旅を特集してたが
同じような歓待を受けてたよ。 ちぎって食べろはないだろう
演出を考えた人ひとりのせいで国同士の関係までおかしくなってしまったな
>>85
スラブ圏にはある
ロシアも、カリアゲにパン喰わせた
Did Kim Jong Un Try Bread & Salt Traditionally Offered To Guests in Russia?
宗教的な事もあるんだからパンなんて出すべきじゃないよ
ましてや安全かもわからんのだからな
せめて口に運ぶ途中で落とすふりくらいすればよかったのにw
>>92
お前、馬鹿だろ。他人にちぎられた方が気持ち悪いわ。
もちろんロシア東欧にルーツを持つネタニヤフ夫婦だからこその演出だしな。 >>10
ネタニヤフ「今度、日本のアベに言おうと思ってる」
トランプ「ファタハのことか?」
ネタニヤフ「ちがうよっ!イランに戦略物資が流入してると君が教えてくれたんだ」
トランプ「ファタハのことか?」
ネタニヤフ「だからちがうって!」
ネタニヤフ「わがシェフ渾身のデザートだ。いただこう」
安倍総理「これはこれは」
ネタニヤフ「腹を割って話そうということだ。わかるよな?」
安倍総理「ファタハのことですか?」
ネタニヤフ「……それも少しある」 >>95
安倍に靴を食わせたゲスラエルも相当なもんだけどなww
>>97
そうそう、他人にちぎられる状況になったのがまずい。
まさかちぎったものを妻に渡すことになるとはウクライナ側も
想定外だったのか ロシアでも国賓には、美人がパン持って来て差し出す。其処でパンをちぎって口に運ば
ねばならない。これは国際的礼儀です。ウクライナにも同様な習慣があると思われる。
でも首相は食べなくてはいけないが、婦人は手が滑ったと報道されている。接待してる
人達も問題視してはいないから、儀礼的にも問題ない。イスラエルのTV局が首相
婦人を嫌いだから殊更に、政治問題にしているようにも見える。w
愛犬家の他国の要人に犬料理持ってったとこあったよな
是非とも日本にも来てもらおう。
あへ これがおいしい福島産のパンで。。。
ぺっ
>>109
夫人が捨てたのは「武器」のほうであって
因果的には正しい行動なのにね
おつむちゃんには困っちゃうよね ネタニヤフが手をパンパンするほうが失礼だと思うんだけど
イスラエル人てマナーレベル低いのかな
汚い手でちぎったパンをお節介にも妻に手渡したネタニヤフが悪いということでFAか
>>114
便所から出たときに手を洗わなかったのを夫人に見られたのかな >>91
>>93
なるほどロシアあたりでは良くある国際儀礼なのか
予期してた事なら夫人が勝手な振る舞いしたというより意図した演出なんかな
今までもネタニヤフって割と直球な当てこすりしてきたし ネタニヤフが飛行機内で鼻糞ほじってたんだろ
普段超絶反イスラエルの俺も婦人擁護する!
妻は別に政治家でも無いから重責背負わせるのもどうなのか
これは外務省が悪い。愚妻に予習させてない。
意図的ならファーストレディを政治犯扱いで
投獄すべき。
肝心の瞬間が首相の体で遮られて見えない。
パンと花束渡してる男女が美形で驚き!
捨てるの全然隠す気なくて草
食べるふりもしないとか
タイの国際的儀式の時、日本の外相と米国の国務長官は金色のネクタイをしていた。
これは示し合わせた訳では無くタイの王室が金色を好むから、外交官は金色のネクタイを
するのがタイに合わせた儀礼的行為だ。金色のネクタイを見たらタイの王室に対して
敬意を払った事に成る。当然イスラエルの外務省もウクライナの外交儀礼は事前に調べ
首相夫妻にアドバイスしたと思う。だから疲れていて手が滑ったんだよ。w
よくたくさんの人、カメラの前で捨てたもんだ。表に出てきちゃいけない人だわ
別にほっておけばいいやん
イスラエルのファーストレディーは学のないアフォだと全世界に知らしめたんだからw
>>129
むしろ外国からの要人に空港でいきなりパン食わすというローカルマナーを押し付けるほうが学のないアホなんじゃね 二流国家にありがちな振る舞い
イスラエルなんて所詮そんな国
>>131
ヲイヲイDAに完全ロックオンされてる馬鹿じゃんこいつ 夫婦仲が悪くて、旦那がワザと焦げ焦げの炭化した部分を渡したんじゃねーの?
>>1
小麦粉アレルギーかもしれないだろ。
手に持っただけで蕁麻疹出るんだぞ ガイジンに納豆とか梅干しとか進呈したらおもしろそうよな
夫人もあれだけど有無を言わさず自分たちの風習押し付けてくる方もどうかと思うね
国際的なマナーに合わせればいいのに
一口食べるとかよく分かるよな
俺なら一個丸ごと取ってお付きに渡しそう
動画見たら やってるな
いかにもユダヤ人だよ
異教徒のパンなんか 食べれないんだろう
宗教的制約があるんだから 当然だろう
>>1
なんだ、これはただの女性心理だよ。汚い手でちぎられたパンなんか
口の中に入れろっていうほうが無理だろ。批判してる奴は女性と付き合ったこともない奴か?w そこに餌を欲しそうにしていたリスがいたから
くらい言い訳したらいいのに
>>142
事前に歓迎儀式の方法はレクチャーされてるはずだよ 首相は口に入れたんだ。
暗殺を気にしてんのかと思った
お前らチョーシいいな
「害人生意気!郷に入っては郷に従えだろ!!」
「日本に来たら日本語話せよ!」
とか普段は言ってるくせに
誰かの指示じゃないの?さすがに渡されたものをそのままポイ捨てはしないのでは
>>146
お前は女にそういう扱いを受けてんのかw
俺の女は食べたあと俺の指なめるぞ 金髪女形ユダヤ人とか終わってるな もはや民族ではなく利権メンバー
日本ならまずおしぼりを出したのにね
手も洗わないで、夫人はそれが嫌だったんだろう
何が入ってるかわからんものをいきなり食えと言われてもな
>>5
これかもだが これから分かった事は一つだけ
ネタニヤフの嫁はクズかキチガイのどちらかだ
て俺は確信したて事だけ
キリスト教のパンって聖体授受がどうので神聖なものなんだよねー
キリストの肉の代わりとかそんなん
それ捨てられたらキレるわな
書籍3冊
・小麦は食べるな
・小麦は今すぐ、やめなさい
・長生きしたけりゃパンは食べるな
>>1
あるぜ?見下す気しかないぜ?
ネタニヤフ夫婦はそんな奴じゃんw 俺もアウアウアーの方からいただいたパンを
どうしようか迷った
>>168
クッキーとかパン作ってるよね
自分ももらったことがあるが気合で飲み込んだ 同じ料理を同時に口にしないって取り決めしてたんだろ
>>171
大統領と副大統領じゃあるまいし
それに、首相が奥さんの口に最初にもっていって、それを手で取って捨てたんだぞw 着いて早々いきなりパン食えよってのもどうかと思うが
俺は潔癖症だから食い物を素手で触れない
潔癖症は不便だろうな。
ウンコする時、ウンコのにおいが不潔で息を止める、、重度な症状もある。
ウンコをペットボトルに詰めて、投擲武器を作れない、
潔癖症は李地域でショック療法すべきだ。
誰だってオッサンの食べかけで手垢のついたパンなんて絶対食べたくないよな
元々あまり食べたくなかったからスルーしてたんだろうけど、
空気の読めないオッサンがいらぬフォローして最悪の結果にwww
旦那がちぎって指で潰したパンのくずを食いたくなかっただけだろ。
30年も一緒にいればそうなる。
>>173
素手で洗った箸使ってんだからそんなに変わらないだろ >>137
それならそう発表されてるだろ。
すげぇ頭悪いな。 投げ捨ててねえじゃん
このヤロウ
コレは落として捨ててるんだよw
毒を盛られる可能性がある
しかし、口に持ってく仕草だけはするべきだな
まあ政治家でも無いBBAに何かを期待すんなよ
>>170
アウアウアーの方が作ったからといって
何か異物が混入されてると決め付けちゃ
いけないんだけど、俺はごめんなさいしてしまった
俺は偽善者なんだろうな どことなく女トランプの強情さを受けるが、
感情むき出しの侮辱的というほどでもないし、
そのあとはパンを皿ごと夫人が抱いている。
儀礼上の礼を失した事は確かだろうけどね。
レクチャは首相ともども受けてるだろうけど、この程度のカスなら口に入れなくてもはあったかもね。
しかしま、それでも夫人がカス呼ばわりされるのは仕方ないかもね。
この夫人の出生を調べる必要があるね、案外親殺された恨みかもしれない、興味ないけど
ユダヤ人から見た人類は3種類
ユダヤ人
人型豚 使える豚 作業用なので殺されない
使えない豚 太らせ食われるだけ
パンを踏んだ娘ではなくパンを捨てたババア
相応の罰を受けるのにふさわしい
シャロンだったらどうしたかな。だからどうした?とか言ってのけるのかな。
>>174
ハマスやヒズボラの活動がどれだけイスラエルの脅威になってるのか知らないのか
イスラエルは国家存亡の危機と捉えてプーチンにも土下座する有様
米も中東から引きたがっているから
逆にハマスヒズボラはどんどん圧力を掛けるのが正しい >>181
自分もパンが嫌なんじゃなくて旦那が汚い指でつまみ取ったパンが嫌なように見えた >>130
国の儀礼もわからんアホがなんか言ってる ユダヤ人やりたい放題だな
ロシアの方に触れている現政権が気にくわないだけだろ
ヒトラー総統は正しかった。中東でのロンメル元帥によるドイツアフリカ軍団の作戦が成功し
ネタニエフとその先祖を、ドイツが責任もって強制収容所送りにしていれば
パレスチナがこんなことにはならなかった
ヒトラー総統の正しさが、また一つ証明されたね。全世界のユダヤ人は、皆殺しにすべきだ
異国の地にきて飛行機から降りた瞬間にいきなりパンを出されてもなwww
どう見ても
つまんだパンが原因だろう
少ししか無いしまず無理がある
ユダヤ様は神に選ばれし民なので仕方がない
まあ布教しないだけキリスト教やイスラム教よりマシか
首相の触ったのを食べたく無かったんじゃねえの?
しかも食べかけの小さいの渡されて頭にきたんだろう。
>>1
このパンに何の意味があるか不明だが
凄いな、カメラの前で堂々と捨ててやがんの >>205
スラブ語圏の歓迎の儀式。
塩の皿を乗っけたデカいパンを持ってくるからその場でちぎって食う。
首相が渡した欠けらが小さすぎたってのもありそうだけどな。
一方で「パンにはパンを、血には血を」ってダジャレの諺もあるから
無礼を働くのはヤバい >>201
パンと塩でもてなすスラブ民族の儀式を
拒否るということは、即帰る。
立ち寄ることもしないという意味だが >ウクライナでパンは命の象徴であり、伝統的な儀式に使用されるため、多くの同国民にとって神聖とも言える存在になっている。
日本でなら天皇陛下の頭をハタいたような行為だなw
>>162
旦那が飛行機降りる前にうんこしてたの思い出したんかな あきらかに捨ててるぞ?w
だからユダヤ人は嫌われんだよ
黒パンはおいしいのに…
>サラ夫人はパンを投げ捨てたのではなく、つまんでいたパンが砕けてしまっただけだと語った。
嘘を言うなよ
明らかに自分の意思で捨ててるだろ?w
ほんと最悪の野郎だな
ウクライナとか満足に喰えん奴も大勢居るのに…
ユダヤ人権力者は同胞が迫害されてたとき何してた?
日本だって異教徒で異民族のユダヤを助けたのに、そんな日本の上に原爆作って落としたよな。
ナチスに財産渡して自分だけ生き延びた金持ちユダヤもいたらしいな。
勝ち組ユダヤにとって負け組ユダヤはどうでもいい存在。
イスラエルの創設者達はアメリカイギリスで財をなした勝ち組ユダヤ。
動画を見たけど思ったより大したことなかった
小さい欠片みたいなのを捨てただけみたいな感じ
あっ砕けちゃったーって反応にあんま見えない
ユダヤ教のコーシェルとか言うやつのせい?
やっちまったなネタニヤフw
あの界隈のスラブ人を全部的に回した
宗教的に食べれないものだったんでは?
ムスリムに豚まん食べさせるみたいな
どう擁護しようが
明らかに真下に自分の意志で振り払うように捨ててますね
しかもカメラに見えないようやな下に向けて落としてるし
口に持っていこうとも見ようとさえ
してない
あれしきのパンくず食べたくなければ手に持ってればいい
建物に入ったら捨てるとか出来たはず
こいつらも裏でゴイムの子供虐待して
食べてるんだろ
そんなんだから昼間から働かないでサッカーくじとか買ってるんだよ
ユダヤ人はゴミが多い
まあ、夫人的には夫の手垢つきパンの切れ端が嫌だった、と言い訳できる
パンの塊を差し出されて断るよりまだマシかもしれない
しかし食べようとして砕けたわけではなく、明らかに手のひら開いて指広げてパン捨ててるしね
目の前に出してくれた人たちいるんだからあまりに失礼
まあネタニヤフ自身酷い男だから女房もこんなもんなんだろ
でも奥さんに渡したパンめちゃくちゃ小さすぎない?
パンくずレベル
何回見ても自分の意思で捨ててるのは明らかだぞ??
これがおkなら
スリで捕まっても手が滑って相手のポケットに入ってしまったとかの言い訳も通用するよ
あ、俺はイスラエル労働党は支持している。パレスチナ解放機構のアラファト議長と和平をしノーベル平和賞を受賞したイツハク・ラビンの党だ。
ネタニヤフは、極右政党リクードだ。
>>59 >>62
無知もほどほどに。スラブ圏では定番中の定番の歓迎方法で、これが
あるって予測してない方が不自然。金正恩もロシアで国境の街に着いて
列車降りた途端に同じことしてもらってたろうよ。 ウクライナだけじゃなくて東ヨーロッパ全部でイスラエルは悪感情をもたれるだろうね
>>230
捨てたっていうか摘んだら粉々に崩れたように見える 旦那は口には持って行ってるがマンコは口にすら手を持って行こうとしてないからな
捨てたとみなすのが妥当
その後につまみもしてないし
>>235
どう見ても捨ててんだろうが
眼科に行った方がいいぞw イスラエル首相夫人ならこれぐらい失礼な人じゃないとつとまらないわ
他人の土地占領して空爆しまくってらっしゃるんだから
ロシアやイスラエルじゃ暗殺が当たり前だからビビったんだろ
この夫人は直前にコックピット怒鳴り込み疑惑(機長が歓迎のアナウンスを
しなかったことに怒ったのが理由とか)が報道されてたし、夫と喧嘩でもして
虫の居所が悪かったんだろうな。それを国際儀礼の場に持ち込み、失礼で
印象最悪な事態になったと。
「正統派ユダヤ教徒として、偽預言者イエスの肉を喰う儀式には参加できん」と言えば済む話。
飾りを付けたパンは、個人的な解釈としての宗教的な違和感があるのかも知れない。
しかしそれがポー、ウクライナ、ロシアでは一般農民の反発を招いたのだろ。
ちぎって渡すのがうぜえ 食べるなら自分でちぎって食べるわ
まぁ洗ってない手でちぎったパンなんて食べたくないけど、それならポイ捨てせずに夫にあーんって食べさせちゃえばいいのに
はっきり書いておかないとまずいからはっきり書いておく。
俺はナチが嫌いだ。俺はドイツが嫌いだ。俺は日本が嫌いだ。
日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。
俺はサンダース派だ。
おまえんとこの黒人労働者を使って焼いてる不衛生なパンよりもその黒パンの方が衛生的だと思うぞ???
全部見てるよ?
パンと塩
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%A1%A9
パンと塩(パンとしお、ロシア語: Хлеб-соль、英語: Bread and salt)とは、ロシアやその他のスラブ諸国にある遠来の訪問客を歓迎する習慣。
パンと塩の習慣
ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、ブルガリア、ポーランド、マケドニア、セルビアなど広く行われているだけでなく、近隣のルーマニア、バルト三国、ドイツ、ユダヤ人の間でも、似たような習慣がある。
パンは基本的には無味の黒パンで円形をしていて、近来は普通の白いパンで甘みを付けた物もある。
減塩している人や、パンを食べたくない人は、パンを口へ運び食べるふりをすればいい。
こうした習慣が生まれたのは、パンが食料の主要なものであり、塩はこれらの国では政府の高い税金がかけられたせいもあり高価なものであったためともいわれている。
スラブ語圏以外での慣習
アラブ地域では、一緒に食べることによって同盟・和解を象徴する食べ物である。
ユダヤの文化でも歓迎の意味で振舞われたり、キッドゥーシュ(安息日)にパンに塩を付けて食べる習慣がある。
スコットランドを含むイギリス北部では、正月(ホグマネイ)に、お客が「パンと塩と石炭」(パンは食べ物、石炭は燃料、塩は健康に困らないようにという縁起を担いでいる)
を持ってくる習慣がある(他に、ウィスキー、フルーツケーキなどの縁起物も土産に持ってくる処もある)。
エピソード
各国各地域で、パンと塩の習慣は様々に行われている。
ロシア正教会で、主教(主教品)が担当地域の教会へ順杖する場合、各教会ではパンと塩で迎える。 モサドから事前に食べちゃいけないって情報が上がってたんだろうな
首相が降りる前にトイレに行ってて、
いつものように手を洗ってないと知ってた。
ちんこ触った指でちぎったパン。
故意に落としたように見えるけど
大統領がつまんで渡した時点でもうボロボロになっていて
食べるというような形ではなかったんだと思う
爪の先ほどのパンの欠片だよ そういや、安倍がイスラエルに行ったとき、
靴を食器として料理出されたんだっけ?w
安倍以外にも、ヤバい態度取ってるんだなw
トランプのサミットにあわせて?笑IDFGOサイン出してるのにスレがない
戦争かな
理由は2つ
1 どういう歓迎の仕方をされるかを婦人はレクチャーされてなかった、もしくは理解できてなかった
2 渡された時点で砕けた小片になってしまっていて食べ物と認識するようなものではなくなっていた
これを解決するのは簡単だ
婦人が当時と同じパンをまるまる一個食ってようつべにアップすればいいだけ
婦人はちょっと痴呆が入ったような老人だな
あんまり求めるなってとこだな
あらやだ落としちゃった(てへ みたいな動作がないところをみると捨てたんだろ
普通にリハーサルしておけばいいのに
粉々になったとしても、形式上口には運んで食べるような動作はしましょう、ってね
5chはイスラエル民多いからな。
ロシアと仲良いのにウクライナのパンなんぞ口に入れるかよ、って
正直に書いちまえよ
ユクレインが、なんでウクライナなのかのほうが真偽不明
>>99
畳に土足。
これどういう意味かわかるよな?
と。
アル・ファタハも少しはあるだろうけどフッ化水素だよな。
イラン核開発に関与してるぞと。 ネタたんは口に入れてるけど、カカアは直接捨ててるわ。
口に持って行ってる動作がない。
>>46
我らに構うな おととい来やがれって意味だっけ 結局男の尻について回ってるだけの女に何か期待するだけ無駄ということ
旅人もてなすのにとりあえず腹は減ってないかって差し出す古習で
差し出されてなんか悪いからとりあえず口をつけちゃうけど
自分でやるからどうぞ御構い無くだっけ
この古習わざわざやるのは旅人への最大限のもてなししてますよって
最近は儀礼かこじき追っ払うかで滅多にやらないんだっけ
トランプが安倍総理と一緒に鯉に餌やりしていた時に、飽きちゃってザバーッと餌捨てたのと似た感があるな。
旦那が渡したのがクズみたいだったからだよ
なんでもっとでかく千切らねえんだ
>>290
ハザール系の偽ユダヤは元々はウクライナ周辺に住んでた。 ウンコキーワード: ハザール
ネオナチ政権じゃ、イスラエルが組めるわけがない
クリミア併合でのロシア非難決議、イスラエルは棄権した
食べたふりぐらいしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>291
2人でひとしきりエサまき
↓
総理が後ろを向いて日程の確認
↓
総理がマスをひっくり返す
↓
大統領が真似してマスをひっくり返す
↓
マスコミが一部カット >>286
せやなあ
自分で栄達する道を開いた女性らは有能だわ
だけどそれは古来、反社会的な扱いされた人たちなんやで
旦那を喜ばせること、それだけが婦人の安全な道だったわけで
外交の見識なんぞ持っとらんのも道理よの >>302
卑弥呼とかとよとかの時代は母系社会で女性優位のうんぬん さすが仲間を売って自分だけガス室送りを逃れたユダカスの子孫
俺の嫁だって俺がちぎったパンを差し出したら同じことするね
そもそも首脳の外遊に母ちゃん連れてくるなよ
こんなことやらかすし、女を連れていく必要ない
旦那が手で千切ったのが嫌だったんじゃね
嘘でも「お腹いっぱいだから後で頂くわ」くらい言えw
よく見えないのでパンを捨てたのか、パンの表面についていたものが手について払う仕草をしたのかよく判らない。
食べたくないときは食べるふりをするだけでもいいのに。完全に不勉強でしたな。
選民意識と言うより気位の高いユダヤ人様ですからwww滅びろイスラエル!
口にはしてない様だけど
歓迎されて終始ニコニコしている感じだけどな
>>1
ゲスラエルとクズライナ
殺し合って共に滅びよ! >>1
せっかく訪問したのにウクライナの新聞は悪意に取るのは頭オカシイ。
ついでに訪問者に不用意なものを食べさせる風習を押し付けるのは非礼だろ。
刺客からの毒物だったらどうするのか。やめた方が良い。サラさんは当然だな! ユダヤの戒律的に食べられなかった、とか尤もらしい言い訳した方がマシ
砕けて落ちてしまったとか、小中学生の言い訳だ
これはウクライナの方が悪いんじゃないの?w
普通は”立ち食いしてくれ”なんてお願いしないからね。
そして、社交的な場でこういう形で手でつまんで食べるような食料を
差し出すのは衛生的にも良くない。ネタニアフ氏も困惑しているじゃない。
もしこのパンに毒でも散布されてたら大惨事になっていたけどね。
ネタニアフ氏は表立って非難はしてないがユダヤ社会はこういう行為には
警戒心がとても強いです。
おいおい土人同士仲良くしろやwwwwwwwwwwwww
G20サミットでも私が気にかかったのはそこでね。
何でたこ焼きなんかG20の食事で出すのか? そこからしてね。
バックパック旅行をしているアメリカ人やフランス人にたこ焼き食ってもらう分には
全く問題ありませんが、社交的な理由で訪れている客人にあんな食べ物出しちゃ駄目でしょう。
食の常識というのはシバシバトラブルになる。ネタニアフ氏はその面倒なトラブルを避けて
こういう発言をしているだけです。
土人って、バイデンのことかーーっ!
事前通達もなくいきなり出されたパンを立ったまま食うのを拒否したら
ウクライナを見下している?
古典的な批判工作ですねw まるで中国古典の姦計を見ているようだ。
実際にチャイナのスパイでも潜んでるんじゃないの?w
普通はつまむのも嫌がるでしょ? パンが指についたら汚いじゃない。
これはウクライナの配慮が足りないですね。
いくら伝統だからって何でもかんでも押し付ける方がマナー違反。
例えばアメリカに行ったら搭乗口の前にゲイのカップルがたくさんいて、
「アメリカでは賓客を心から歓迎する時は上半身裸のゲイのカップルにハグさせるのが伝統だ」
なんて突然言われてハグされそうになったらどうしますか?
ネタニアフ氏は笑いながらハグすると思いますか?
このウクライナの人たちは同じような事をしているという事です。
社交的な国際常識に合わせよう、そういう話ですね。
って言うか飛行機から下りて来てすぐ「パン食え!」とか頭おかしいだろw
ウクライナってロシアと近い関係なんだろ?
毒殺を心配したんじゃね?
インドに行った時は、インドに合わせてるけどね
Israeli PM Benjamin Netanyahu wishes India and PM Modi on Independence Day
ブラジルじゃ、サッカー
Brazil: Netanyahu plays football on Copacabana Beach
ネタニヤフ以上に狂ってる奴がいるね
ウンコを食べるキリストの幕屋かね イスラエル首相夫人を叩いてる奴は
記事に内容に誘導されやすい奴
>>1
>イスラエルの閣僚は陸軍のラジオ局に対し、サラ夫人はパンを投げ捨てたのではなく、つまんでいたパンが砕けてしまっただけだと語った。
今時動画があるのにこんな言い訳してるのが凄いw
あ!落としちゃった…の「あ」の態度すらしてーし思いっきり前に捨てる動きしてんのに >>334
毒殺とか言ってる馬鹿に馬鹿にされるスレ民w >>167
訪韓の時も見下しまくってたよなw
散々どうでもいい提携結んだあげく「コリアはこれ見て刑法、民法、損害賠償を勉強しなさい。ラビより」ってババカマのコピー渡して即サリw
韓国がこの脅しを理解できるのかは別としてワロタw 夫人「私の鼻は誤魔化せないわよ毒が入ってるわポイッ」
これじゃね
ウクライナ女性は周辺国の軍人からレイプされまくったから、美人だらけ
こういう時のために食べたように見せるマジックを習得しないと…
イスラエル軍全方位大規模空爆にガザの爆弾魔に民間人のけが人に子供がしぼん
#Israelあいかわらずカロリー高いなw
ウクライナ人で構成されたナチスSS部隊あったよなたしか
>>327
靴に食い物入れて食わせるイスラエル最低だな イスラエルと比べてしまうと
韓国がほのぼの系に見える
>>10
どうみても嫌がらせ。
それを怒らないから、余計に舐められた。 つまらないものですがって無理やり押し付けてきて、断ると烈火のごとく怒り狂う。
怒るだけじゃなくて、いかにこちらが人でなしであるかとあたりかまわずいいふらす。
そういうやつらはまちがいなく外面のいい善人を装う。
>>353
ネタニヤフも食ったのに?
自爆してんじゃねーか阿呆 あいつら他民族はゴミとしか思っていないからな。
日本軍の悪評のかなりの部分をユダヤ人の嘘八百が作っている。
これは、自分の分だけでいいのに
サラちゃんアーンって持っていったネタニヤフが悪いわ