◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京】エアコンも扇風機もなく… 80代と90代の姉妹が熱中症で死亡か 新宿区 ★2 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566355300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/08/21(水) 11:41:40.44ID:RFJUqUG89
扇風機もなく…80代と90代の姉妹が熱中症で死亡か
[2019/08/20 17:35]

80代と90代の姉妹が熱中症で死亡した可能性もあります。

警視庁によりますと、19日午後5時ごろ、東京・新宿区の住宅で
「ポストに新聞がたまっている」と近くの住民から通報がありました。
駆け付けた警察官が1階の寝室と台所で、この家に住んでいた80代と90代の姉妹とみられる
女性2人の遺体を見つけました。寝室の遺体のそばには、うちわが落ちていました。
玄関には鍵が掛かっていて、ポストには12日からの新聞がたまっていました。

この家にエアコンや扇風機がないことから、
警視庁は2人が熱中症で死亡した可能性もあるとみて調べています。

テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000162435.html
【東京】エアコンも扇風機もなく… 80代と90代の姉妹が熱中症で死亡か 新宿区 ★2 	->画像>1枚

2名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:42:28.90ID:yawiCr7t0
お姉妹

3名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:42:47.20ID:YCJI6rFy0
アベノミクス完了

4名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:43:26.38ID:mDSo7xSm0
扇風機なんて安いものなのにな、
新聞を止めたらよかったのに。

5名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:43:28.34ID:ubYlZ07d0
うちわじゃ無理だわ

6名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:43:38.08ID:OJZofIWn0
練習中に水を飲むから

7名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:43:44.81ID:3e6u0/Ds0
寿命って気もしてきた

8名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:43:55.23ID:weeCuukI0
熱中時代
シニア編

9名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:44:22.14ID:hLjqq/l/0
暑いかどうかも分からなくなるらしいからな

10名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:44:23.84ID:aOQsZp830
即身仏になりたかったんだろ・・・

11名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:44:48.01ID:Dq0wbLqG0
>>4
気温が体温こえてると扇風機意味ないよ

12名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:45:17.20ID:hOgMF2aT0
これがアベノミクス?
日本の為に一生懸命尽くしてきたご老人の最後がこれか!安部ゴルフなんかしてないで少しは日本国民の為に働けよマジで!!!

13名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:45:32.44ID:s4AkjEId0
>>4
でも新聞なかったら発見されなかったよ

14名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:45:56.19ID:KVy1S2Fe0
エアコンなしは無理がある

15名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:45:56.81ID:zxc8ZC+60
平成元年ごろは夜は窓を開けてれば何とかなってたよな。
扇風機無しはさすがにしんどかったけど。
今の東京は暑過ぎる。
エアコンの室外機の風でフェーン現象なんじゃないの?

16名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:46:06.96ID:j6J64iun0
草ぼうぼう生えてんな、これも暑さの原因だろうな
歳考えると草刈や扇風機買いに行く気力も体力もないんだろうな

17名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:46:18.00ID:RicXW0oa0
そろそろ日本家屋は役立たんように成ってきたな
高床式の住宅にジャングル並みの樹木で暮らさねば・・・

18名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:46:47.06ID:gc/LRh1/0
扇風機も無いってオマ。 ずーーと、その環境でその年まで生きてきたのか?

19名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:47:03.89ID:3s7D326K0
 

  _ノ乙(、ン、)_戸建て?土地持ち? 冷房嫌いな人達だったのかしら?

20名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:47:10.90ID:mAbIzuxM0
新宿に住む老夫婦って想像しにくいな
どの辺りなんだろう

21名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:47:23.74ID:Jab6ux1u0
新聞1年分で中古エアコン買えるよね?

22名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:47:39.37ID:Nukl25e40
冬の寒さをどっかで蓄えといて夏に利用できないの?
夏の暑さをどっかで蓄えといて冬に利用できないの?

23名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:47:43.75ID:mDSo7xSm0
新聞やめたらエアコンだって買えただろ。
つでにテレビを捨てたら受信料分も節約できるし、
ラジオなら無料だ。

24名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:48:16.81ID:Jab6ux1u0
>>20
新宿区内でも範囲狭いけど住宅地はあるぞ

25名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:48:20.53ID:grfmrlIv0
>>13
新聞の役割も変わったなw
死ななかったら発見される必要もないんだが

26名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:48:59.21ID:kig/blXe0
>>11
風があると室内の空気に対流が生まれて室温が下がる傾向があるから、室温40度でも扇風機を回す意味はある

付け焼き刃だがな

27名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:48:59.56ID:O/PDCiJt0
寿命

28名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:49:16.29ID:OqXKiNye0
この世代だとエアコン嫌いな上テレビや週刊誌の健康ネタを鵜呑みにして
「年寄りには冷えが大敵」とか言ってこの時期に3枚重ね着してるとかあるからなw
暑さの感覚も鈍ってるし

29名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:49:34.98ID:3s7D326K0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>23 経済的問題ってよりも、冷房の好き嫌いなんじゃない?

30名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:49:43.34ID:kEVyb3280
よく去年を乗り切ったな

31名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:49:55.30ID:ptiAceh30
真夏なのに靴下をはいて厚着をしてコタツに入ったまま
熱中症で死んでいた老人のニュースが前にあった
老人になると気温と体温の感覚がおかしくなる人がいる
うちのじーさんも室温29℃で寒いとか言ってる

32名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:50:09.82ID:O/PDCiJt0
>>15
東京は湾岸にマンションが増えたからかな

33名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:50:16.85ID:bxsOL5hT0
>>1
扇風機やエアコンを持ってるとナマポ停止になるからな
暑けりゃ団扇でも仰いでおけってナマポもらってるお隣の国の国籍を持つのが説教垂れていたわ

34名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:50:24.27ID:n7UJk7iJ0
去年は大丈夫だったんか

35名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:51:08.33ID:KPFZt8wL0
新宿に田舎の一軒家があってびっくり

36名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:51:14.00ID:PIxXJNuk0
>>22
廃線になったトンネルの中に冬場雪を蓄えて、
冷蔵倉庫として使ってるところはあるけどな。

37名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:51:19.26ID:bxsOL5hT0
>>1
エアコンがなくても新聞は取っている
なので経済的困窮者ではない というのが今回の行政の言い分

新聞というぜいたく品を購読できるんだからナマポらないよね

38名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:51:45.72ID:s4AkjEId0
この位の世代の人は我慢強いから
それが仇となったのかも

39名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:51:59.73ID:411sWNQs0
80代90代なら寿命でいいだろ
どんな死に方してもマスコミは問題にするんだろ

40名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:52:18.80ID:O/PDCiJt0
新聞やめて扇風機を2台買っとけば。

41名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:52:32.53ID:m8QaDNXa0
新聞無理矢理とらされてたのかな?かわいそう

42名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:52:32.74ID:k+Xokqik0
むしろ今までどうやって生きてたし

43名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:53:41.50ID:ptiAceh30
>>33
ナマポのエアコンは数年前に認められてるよ

44名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:53:44.22ID:UhqbvDWz0
官能的な夜の「手話」が、思った以上に淫らでした。
http://wztokty.justzine.com/gcqy.html

45名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:54:17.28ID:Mrfb28Ax0
>>1
こういう昔の家好き

46名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:54:30.80ID:nm4Fy2lK0
姉妹はテレビとラジオに熱中してました

47名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:55:07.73ID:D6Rx9vR20
命に係わる扇風機やエアコンがなく、何の価値もない新聞はとり続ける

悪しき慣習に支配された不合理な昭和脳

48名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:55:26.61ID:CEmwf57t0
何でも安倍批判につなげてる人がさっそくいて笑える。
年寄りはいくらエアコンをつけろと言っても聞かないんだよ。
暑くないの一点張り。家族の言うことも聞かないのに。
汗びっしょりかいて暑くないと言い張る。

49名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:55:29.91ID:jfybupos0
新聞屋としては、自動引き落としで金入るしそのまま放置してた方が都合が良いよな

50名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:55:39.55ID:gFkFtpdT0
扇風機の風ですら嫌いって人いるからね
温風が当たっているだけなのに
寒い寒いって言う人もいる
暑さ寒さを感じる脳の機能が壊れているとどうしようもない

51名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:56:20.12ID:FbzDe4vP0
年間の新聞代でクーラー買えるし、クーラーの電気代は100円/半日だよ

52名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:56:25.00ID:Mrfb28Ax0
>>32
あれのせいで内陸部に全然風入らなくなってくそ暑い
まともな都市計画してくれよって思う

53名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:56:30.65ID:plGng0sp0
新聞1、2カ月の料金で1人1台ずつ扇風機買えたろうにな

54名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:56:51.34ID:1MuMgWRb0
新聞二ヶ月止めたら扇風機買えるだろ

55名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:57:39.18ID:SGO1FNR/0
年取ると温度調節機能が衰えるから暑さ寒さを感じにくくなるんだな
それに加えてエアコンみたいな人工的な冷房は体に悪いとか理屈こねたりする
ある意味寿命だな

56名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:58:02.36ID:lSv5OEG10
今の時期、エアコン買わないって

発達障害とかなにかかか ?

57名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:58:03.59ID:t8V/cRHK0
異常気象だ8月9月分の電気代を下げろ!国が動け!

58名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:58:14.90ID:1mqFycQ60
化膿姉妹?いいえ腐敗姉妹ッ!ふはっ! 
水木しげるの眼鏡リーマンキャラは
そういって壮絶にすべった

59名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:58:33.24ID:umtVTrfuO
年寄りは暑さを感じなくなる
しょうがないよ

60名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:59:01.13ID:DmPisZrH0
新聞何日溜まってたら通報とかマニュアルあるんかな

61名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:59:14.72ID:Nukl25e40
地軸の傾きまっすぐにならんもんかね?

62名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:59:55.20ID:tlgYcYj/0
水を使う冷風機のここひえってあるじゃん?
あれってどうなんだろう?
理屈は分かるけど効果の程は予想できない

63名無しさん@1周年2019/08/21(水) 11:59:59.12ID:FC6TwWcC0
普通の金銭感覚があるなら新宿には住まないというか住めない

64名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:00:30.93ID:p2KgQJcs0
新宿でエアコンも扇風機もないって
ホームレスしか想像できないぞ

65名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:02:37.99ID:3T2yVwCt0
寿命です

66名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:02:47.19ID:O13FzFTZ0
アメリカのダレスは、戦後、
「ジャップに、ジャップは西欧諸国と同レベルであると錯覚させる」
という政策をとった(ダレスのwiki)。

まぁこれは明治からのイギリスの対日政策を
引き継いだものにすぎないだろうが。

定期的に外国から
「世界でジャップの〇〇が大人気!」
「ジャップが世界の〇〇賞を受賞!!」
という情報が流れてくるのも、この政策の一環。

これは、ジャップを近隣のアジア諸国と連帯させないため。

ジャップ単体では、すごくもなんともない。

で、このプロパガンダを本気にする馬鹿ジャップが続出 w

ジャップ馬鹿すぎ wwwww

mn

67名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:03:00.28ID:93eSED0p0
新宿にもこんな家があるんだね

68名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:03:03.76ID:umtVTrfuO
>>62
昔近所の人の家に行ったら水を入れて使う冷風機あってかなり冷たい風きてたよ
ここひえは口コミ悪いから買わないけど

69名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:03:54.79ID:VF/pakVg0
去年の夏は何とか越せたのか、扇風機さえも無いのは不思議、地上げ屋の仕業?

70名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:04:05.78ID:izOeJuGX0
すごい家…

71名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:04:40.00ID:sHIAEFNP0
今年は冷夏だと思い込んですごしてたら死にました

72名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:04:57.32ID:izOeJuGX0
>>68
湿度が上がりそう

73名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:05:30.44ID:TXSd7drs0
近所の人とか民生委員とかは声かけてあげなかったのか
トンキンは冷たい国だな

74名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:05:41.97ID:jjV6kGti0
四谷怪談かよwwwwwww

75名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:06:01.00ID:UhqbvDWz0
女性が、もっともオーガズムを感じるのは何歳?
http://wztokty.justzine.com/qiaw.html

76名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:06:43.04ID:6PAAH7750
エアコンも扇風機もなくて今までよく生きてこれたな

77名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:07:02.16ID:RhivZocC0
>>62
Twitterのツイートと同じように表示される広告でめっちゃ叩かれたたよ
湿度が上がるって

78名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:07:34.13ID:HZbuDKdy0
エアコン無しだとマジで死ぬ暑さ

苦しかったろうに

79名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:07:43.24ID:+tgO+4ey0
この土地売って地方で暮らせばいいのに

80名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:08:45.99ID:/C3cbRs60
>>79
80や90にそれ言うか
自分だってなんにも出来ないくせに

81名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:08:58.84ID:umtVTrfuO
>>1
これ住んでた家?
大都会新宿のどこだろ
うちも新宿歩いて行けるけどこんな家見たことないや

82名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:09:06.96ID:lSv5OEG10
>>78
老人で暑さを感じなくなって気がついたら死んでいた って話だろ

83名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:09:19.66ID:O/PDCiJt0
>>1
こういう家に住みたいけどメンテがな

84名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:09:33.13ID:p2KgQJcs0
>>79
どうせ先がないんだし住み慣れたとこで逝きたかったんだろ。

85名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:09:36.38ID:6FfZli0M0
扇風機は買おうよ

86名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:09:58.26ID:iHRoktj20
ひでぇアベノミクスだな

87名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:10:11.28ID:lSv5OEG10
>>80
いや、もっと若い時に決断しろよw

65歳の定年で田舎に引っ越す人もいる

88名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:10:53.76ID:cCrURjMR0
エアコンも扇風機もあるが・・。
90歳の親戚Bは死んだよ。

ひっかきまわすんじゃねーわ。
年齢を考えろよな。

89名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:11:01.11ID:En31HRf+0
(-_-;)y-~
五輪ボラ戦死者かと思った。

90名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:11:32.10ID:HviKZL5c0

老害だろ

91名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:12:50.45ID:umtVTrfuO
>>87
田舎に移住する人は体力がある60代までね
ある程度歳を取ったら今の生活を変えたくなくなる
年寄りは変化を嫌うから

92名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:13:10.33ID:1LSMvaD60
>>81
中井のあたり

93名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:14:18.07ID:umtVTrfuO
>>81
中井なんだ
ならそこまで大都会ではないな

94名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:14:31.03ID:gfrnp9HC0
かわいそうに

95名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:14:42.11ID:IDTN1hqS0
新聞は安否確認用だろ
異変を外部にお知らせ

96名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:15:15.25ID:lWu85p3l0
ナマポボケ老人が死んでくれて税金が助かる
ありがてぇ

97名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:15:17.81ID:XwqLpU7O0
高齢になると暑さを感じなくなるらしいから
買えなかったんじゃなかったと思うけどね

98名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:15:56.53ID:Mmgaspce0
新聞はまさかのとき気づいてもらうためにとってたんだろう

99名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:15:57.31ID:iLfx//500
誰もがアベノミクスで大儲けしてる時代にエアコンも扇風機もないとか。自己責任というほかない

100名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:16:22.59ID:q1p6eJnx0
80代と90代だったら年金貰いすぎ世代なので、貧困にあえいでいたとは思えんな。

101名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:16:39.27ID:iCFKDJDe0
>>93
中井か、イメージ的には余丁町とか戸山とかのあの辺っぽいんだけどね

102名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:17:10.15ID:RicXW0oa0
>>23
ただ買えるだけやん
扇風機もない家なんだぞ毎月バカ高い電気代を払う余力はないだろ

103名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:17:16.42ID:zDfm5XPB0
>>91
高齢になると引っ越しを機にボケることもあるらしいね
特にこの姉妹はこの家で生まれ育ったらしいから
引っ越すという選択肢が無かったんじゃないかなあ

104名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:17:41.82ID:8WndmLQ30
よく去年死ななかったな

105名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:18:06.18ID:LuSzA0Bu0
毎年こうやって人が死ぬけど不思議だよね
何で去年までは死なずにすんだんだろう、って

106名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:18:13.88ID:e7iAo1En0
女は無駄に暑さを我慢するからな
暑さに気付かないのも多いし
女は冷えたお茶より熱いお茶を好む

107名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:19:16.66ID:lYbiDJLW0
NHK料金2か月分で扇風機買えるな

108名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:20:48.82ID:vqCTljoe0
一緒に死ねてよかったのかもしれない
他に身寄りいないだろうから

109名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:21:31.42ID:zDfm5XPB0
>>93
でも新宿区だったら固定資産税けっこう掛かるんじゃない?
姉妹の年金で所得税・健康保険・固定資産税とか支払って生活していたのかな

110名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:22:13.09ID:0AcwsOK80
今日は暑さも和らいでるのに。もうちょっと踏ん張れよ。

111名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:22:48.39ID:Rj/QGcrb0
引っ越したから付いてない部屋にエアコン買おうとしたら一基10万近くしてびびったわ…

112名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:22:52.35ID:RSo2/qhO0
田舎の人が多いんだね。
新宿区は庶民的というかはっきりいうと貧乏人が住んでいるところがいっぱいあるよ。
交通も不便で地価の安いところに小さな築50年ぐらいの家に住んでいる人が五万といるよ。
逆にそれは都会的でもあると思う。

113名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:23:20.64ID:/Eyw6nQ40
北海道に老人のコロニーでも作れよと思ったけどそうか
今度は冬に死ぬのか

114名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:23:39.19ID:mOJjJCF40
スレと関係なくてごめん

自分は各家庭がエアコンの室外ホースをどういう状態にしているかが気になる

 @テープ巻かれたホースをそのままダヨンダヨン
 Aホースカバーで覆う

大体この二通りだが、@がどうしても気になってしまうのだ
だってだらしないじゃないか
新築だった場合にこれだと「それくらいの余裕すらなかったのかな」と
余計な事だけどね

115名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:23:41.29ID:RSo2/qhO0
中井か。じゃあ、結構良い方かも。

116名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:24:27.95ID:HviKZL5c0
>>114
搾取されるバカ乙

117名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:24:58.59ID:2JV8UvvH0
年寄りは感覚がかなり鈍くなってるからなあ。糞暑いのに寒いと言ったり

118名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:25:15.09ID:C99AC74h0
>>105
とくにこの年齢だとそう思う
去年も猛暑だったしね

119名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:26:03.12ID:oSQl789V0
生活保護受けるとエアコン持てないって本当か
行政による殺人じゃねーか

120名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:26:21.44ID:eXFNNnPn0
>>15
東京なんかあまり暑くないだろ

121名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:27:06.25ID:nUCSPmt70
>>119
昔は車もエアコンも駄目だったが
今は普通に持ってるよ

122名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:29:33.14ID:NFmIKH9A0
エアコンも扇風機もなくても90歳まで生きられる

123名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:29:59.11ID:HjkgdNuf0
>>20
百人町あたりじゃね

124名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:30:46.94ID:RSo2/qhO0
>>79
たぶん、地所は借りているんだよ。
上だけは売れないよ。
まして、生活道路しか無いような家だと思うから、解体にお金がかかる。
たぶん家も小さく大きな家は建てられないし。買うメリットが無い。
良い場所なのにボロボロの家ってそのパターン。

125名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:30:57.53ID:dObnhUs00
>>23
日本には文化的な生活を保証している憲法という建前があってだな…

126名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:31:15.49ID:p2KgQJcs0
>>121
エアコンない人が暑さで死んでから認められるようになったね。

127名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:31:38.49ID:oSQl789V0
新聞購読しててエアコンも扇風機も無しって妙な話。
認知症?

128名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:31:42.10ID:Fw4wO6Cz0
うちの母親がそうなんだけど年取ると暑さを感じないんだよ。
エアコン嫌いもあって全然つけない。
この人達もそうだったんじゃないかな。

129名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:32:16.32ID:dKSxCM6a0
>>9
年取る発汗しなくなるし、暑さがよくわからなくなるらしいね

130名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:32:56.31ID:mDSo7xSm0
無料で涼しく過ごせる場所はいくらでもありそうだが、
生きる気力が無くなっちゃったのかな。

131名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:34:40.95ID:rSoqSV8w0
新宿に住んでてエアコンくらい付けろよ
>>79
普通はそう思うよな
この家を売れば2人で最高級老人ホームに入れるぞ

132名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:34:48.81ID:EYxkvlqm0
コンクリートジャングルの東京でクーラー扇風機無しは死ぬわ

133名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:35:00.73ID:InsV/t8Z0
>>2 

134名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:35:24.51ID:rZyaeXYS0
何だよ、一言いってくれれば扇風機くらいあげたのに。

135名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:36:00.39ID:+kxxvAy/0
逝ける時に逝けたって事で本人達にとっては良かったんじゃないか
昔はたくさんいたんだろうな

136名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:36:39.76ID:oSQl789V0
>>129
発汗しないと体温どんどん上がって死ぬ
腎臓悪くて透析しないと必ず尿毒症で死ぬようなもん

137名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:37:20.50ID:sHIAEFNP0
電気代にまつわるトラウマでもあっていまだにエアコン使えなかったとか

138名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:37:45.11ID:4mBG4uXh0
新聞配達員は無情だな
ポストに新聞が残っていた時点で通報していれば助かったかもしれん

139名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:38:04.83ID:rSoqSV8w0
>>121
エアコンは認められるが車は認められてないよ

140名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:38:22.36ID:vx8NLts40
自分さえ涼しく過ごせれば人のことなどうでもいいって人だらけなんだろうな
室外機を室内に設置しろよ、お前の部屋の熱気はお前の部屋のなかで何とかしろ〜♪

141名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:39:35.94ID:mYZqjpm40
大久保〜北新宿なんか未だにボロ家の密集地で朝鮮人の巣窟だし家賃安いだろ
西新宿なんか都庁移転でキレイにできた
東京の闇な部分は大規模再開発で跡形もなくキレイになっていく
恵比寿もしかり

142名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:41:17.09ID:2JV8UvvH0
新聞とってるし金でつけれなかったわけでもねーだろ。エアコンやら扇風機嫌いなのも多いからなあ。
といっても、環境が変わって勝手に周りの気温に湿度だけはグングンと上昇してるという

143名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:41:19.17ID:DWNIcKOe0
今時の人が住んでいる家に見えないが、これ持ち家なら相当な金額になるんじゃね?
賃貸なのかな?

144名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:41:47.69ID:K54bU/NU0
今年はまし
なのに電気代去年の八月から16%減しかしなかったわ、遮光グッズ沢山買ったのに

145名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:42:19.22ID:UEadD/Ad0
新聞やめますか?
それとも人生やめますか?

146名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:42:54.35ID:iDDku8TI0
あさがや姉妹が葬儀に出席して新ネタ披露して喜ばす!

147名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:43:31.84ID:DWNIcKOe0
加齢で気温にたいする感度が鈍って真夏なのに閉めきってクーラーも入れないなんてのは年寄りあるある。

148名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:44:11.24ID:wik7ZTyH0
言葉を越えた愛もあるはず

149名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:45:24.44ID:Hh3fpPXjO
>>138
これからは安否確認も兼ねないと宅配新聞は終わるね
ヤクルトさんならケアマネに連絡してくれるのに

150名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:46:01.23ID:W9ogqAKC0
年寄りは「エアコンは体に悪い」と刷り込まれてるからな

151名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:50:50.10ID:YAZwJnhw0
>>112西新宿が超高級なだけ
日本のマンハッタン

152名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:54:00.71ID:LFVtIT3J0
近所なんだけど昔から住んでる高齢者が多いんだよ
築7,80年でボロボロだけど建て替えする金もない土地売って引っ越しする気力も体力もない
エアコン買っても操作がわからない
扇風機にあたると具合が悪くなる
そういう感じ

153名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:57:16.84ID:2fI5KKAD0
20年物のエアコンと冷蔵庫買い換えたら
電気代ガクンと下がったわ

154名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:58:05.34ID:DWNIcKOe0
>>152
歳をとると改善になることすら変化を受け付けない、ささいなことも理解できなくなるのか。
他人事じゃないなぁ、自分はならないと考えるべきじゃないね。

155名無しさん@1周年2019/08/21(水) 12:59:43.99ID:NFmIKH9A0
>>114
うちはテープ巻きだけど、新築なら配管カバー付けたいね。
それよりもドレンホースの先端の処理を気にしたほうがいいよ。
あそこからゴキが入って来るから。
逆支弁で解決する。

156名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:04:11.33ID:ofsIoe8l0
同じ区だけど扇風機だけでなんとかやってる。
今月10日11日はめちゃめちゃ暑くておかしくなりそうだったから扇風機もないんじゃそりゃ死ぬわ。
この姉妹は今までよく大丈夫だったなぁ。
去年までは扇風機あったのかな。

>>15
20年くらい前まではおもちゃの扇風機でも何とかやってこれたけど、今はダメだね。

157名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:05:32.77ID:F1DSv5gB0
途上国支援の二つ隣にこのスレあって笑う
いや笑えないか

158名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:07:26.67ID:G5YvkjIs0
>>79
迷惑老人の自業自得だよな

年寄りが一等地を専有してるのが社会を無駄に高コストにしてる
土地が高いから何するにも高コスト、そのしわ寄せは賃金を減らすしか無いから
日本は経済大国なのに労働者は途上国並みの低賃金

年寄りのわがままのためにどれだけ若者は人生の機会を失ってんだ

159名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:07:40.62ID:vMHfwvru0
>>120
それな
名古屋に降りた時の蒸し暑さ息苦しさやばかった

160名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:08:40.67ID:Aesep1Ok0
エアコンはともかく扇風機が無いのは珍しいね
うちの親も80代だけど貧乏でも扇風機は普通に使ってるわ
たまたま処分した後とかじゃなくて今までずっと無かったとしたら凄い忍耐力だと思う

161名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:09:25.90ID:DWNIcKOe0
ヒートアイランド現象軽減のため、
室外機の排熱は空中ではなく地中にすべきだ。こういった設備もある、
普及してないけど。行政で推進すべきだな。

162名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:09:55.52ID:55FMhSyQ0
>>73
公用語の朝鮮語が通じなかったニダ<丶`∀´>

163名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:11:26.65ID:rZyaeXYS0
>>128
お前、勘違いしてね。それは感じないんじゃなくてボケてるんだよ。
歳を取ると、暑さに弱く、寒さに弱くなる。

もしかして、炎天下で仕事をしてる百姓か?それなら暑さに強く、寒さに強い
可能性はある。

164名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:11:59.16ID:woAlokmc0
このお家にはヘルパーさんとか来てくれないの?

165名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:12:53.97ID:MQR+/8mV0
もう80過ぎたら死んでもええやろ
そんなに苦しんだわけでもなし

166名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:12:59.21ID:coNtXVxf0
ジャップはマゾだから自殺も大好きだろ

167名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:13:10.26ID:BpZ5QDf80
新宿中井
落合に近いな

168名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:13:42.02ID:r3PMVdo70
>>163
お前も勘違いしてるようだな。ボケてなくても熱さを感じにくくなって死亡してる事件は全国で起こってるよ。

169名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:15:27.48ID:OGDh95G10
昨日戸山にあるセンター病院の帰り新宿方面のバスに乗り出口付近でかなり邪魔なこうどうをしてしまいました。
体が不調だった為周りに気を使えませんでした。
ご老人や体の不自由な方の邪魔をしてしまったと思います。
大変申し訳ありませんでした。以後気をつけます。

170名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:16:10.51ID:5mBc2b1G0
リタイアしても田舎に追い出さないのがいけない

171名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:16:20.38ID:OYBU7iFe0
年をとると筋肉量が落ちて、代謝が悪くなり暑いって感じなくなるんだよ。
だから、冷え性になって熱中症で死ぬ人が増える。
扇風機の風とかでも痛いらしい。

172名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:22:08.80ID:zfrVECsx0
きちょまんが

173名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:28:20.42ID:z3mRhRBe0
>>1
新聞配達員は役立たずなんだなぁ…
こんな古い家屋で数日新聞取られてなかったら普通通報するだろう
クールに通報しないのがトーキョースタイル?

174名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:32:03.30ID:nm4Fy2lK0
こまどり姉妹かな

175名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:32:04.94ID:RSo2/qhO0
>>169
どんまい

176名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:34:45.51ID:+oUGMt7L0
落合とかかね

百人町は戸建て多いけど
こういう感じじゃないないなぁ

177名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:39:54.10ID:deSYuMtH0
>>1
エアコンは兎も角、扇風機も無いってどういうこと?

178名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:40:19.61ID:vKgzjFwK0
夜の気温が28℃湿度70%以上で台風の影響とはいえこの一週間異常だったよな

179名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:41:04.37ID:7YNfGUnq0
>>3
アベちょんはじめ小泉などの
日本殺し作戦の成功

180名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:41:25.36ID:deSYuMtH0
>>137
それでも扇風機位は有って良さそうだけどな
暑いのって今年が初めてじゃないし…

181名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:43:26.57ID:bn7fSNTu0
>>1
アイスノン使え!

でも年寄りってあんま暑さ感じなくなるんだよな
本人らはそこまで暑いと思ってないまま亡くなった可能性ある

182名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:44:16.67ID:7YNfGUnq0
>>140
令風扇かな
チョン風が出てくる

183名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:44:34.72ID:UCp/AXa80
>>52
都市計画ってなんなんだろうな

184名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:47:19.45ID:bgCZISWW0
三丁目の夕日時代は扇風機しかなかったが扇風機さえないってのが分からない

185名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:47:41.27ID:rjOunquT0
>>140
真夏の都会で、密集している建物それぞれが
室内を涼しくするために
熱気を室外に排出しているさまは
いつかツケを払わされそうだわな。

186名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:48:09.31ID:RYVZr2Dr0
新聞とNHKをやめれば扇風機どころかエアコンだって付けられたんじゃないか?

187名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:50:40.89ID:XlzztZxk0
暑いのは今年だけじゃないのに今までよく生きてたな。

188名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:51:00.28ID:vKgzjFwK0
電気代が高いんだよ

189名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:53:04.53ID:7YNfGUnq0
>>156
扇風機懸けっぱなしでも体温下がり過ぎて
明け方に死ぬからな
日中カンカン照りでも明け方は冬みたいに
温度下がる
24時間の真夏の交通量調査で凍え死ぬかと思った
他の経験者はジャンバーや厚手のズボン履いたり・・・

190名無しさん@1周年2019/08/21(水) 13:59:58.78ID:3PuZ5dXN0
NHK受信料と電気料金の再エネ賦課金は
貧乏人からとるなよ

191名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:05:53.96ID:7td4z7nY0
都会のど真ん中で こんなことが…
近所の人が 中古の扇風機とか 譲ってくれよん

192名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:12:59.83ID:TpX3g0LW0
聖教新聞のほうがえあこんより大事?

193名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:14:39.27ID:LG0m7C5H0
うちの亀二匹も日中日向においといたら暑さで死んでた
今年の夏の暑さは異常

194名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:26:46.20ID:NQkp8CbN0
姉妹の80代の方が割としっかりしてて冷暖房の調整してたけど、
その方が先になくなって90代も…ってパターンかな。
じゃないと去年の猛暑乗り越えられてないでしょ

195名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:28:17.03ID:NQkp8CbN0
>>20
割と老夫婦すんでるよ、北新宿とか小滝橋の辺りは古い一軒家や商店多い
後は目白、早稲田、馬場とか

196名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:33:53.85ID:K54bU/NU0
>>193
最低な飼い主

197名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:34:11.39ID:tNn4YZ070
まぁ死んどけ

198名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:38:29.95ID:fqiOzSi+0
>>1
この家は風通しはよさそうだけどね

199名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:39:02.05ID:UX2+428F0
まあ死ねるわな

200名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:39:30.09ID:jtcuNqBG0
>>12
アべとは無関係。
池沼は書き込むな。

201名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:42:10.37ID:6NeDllhW0
>>11
最近持ち運び式の扇風機流行ってるけど、暑い日に使ったら熱風を浴びて逆効果らしいね

202名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:47:27.88ID:j+bC0ExZ0
スンズクにこんな建物があるんだから凄いよな
俺だったら怖くて入れない

203名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:48:56.34ID:RUsHRqLm0
エアコンなかったというのは
現金がなかったもあるだろうが、
人に家に入ってほしくなかったんじゃないかな
あのあたりたくさんの勧誘、
不動産屋は間違いなく何度も勧誘に
来てるはず。
閑静な高級住宅地だよ、

204名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:48:58.01ID:5on/zOJD0
都内だけど今年はなんとかエアコンつけず我慢できた
意外と我慢してると涼しくなってくるよ

205名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:49:40.73ID:QU7UVf1U0
扇風機買えないのに新聞は取ってる不思議

206名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:50:38.18ID:QU7UVf1U0
エアコンも今のは性能良くて省エネで安いのになー
除湿だけかけても温度調節できるし、寒いの苦手な人でも大丈夫だよ

207名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:51:54.03ID:Nvtpud0S0
新宿でエアコンなかったら即死するレベル

208名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:52:00.98ID:/4wUv4t20
>>11
扇風機の羽根の後ろに氷置くだけで涼しいよ
冷蔵庫はあるだろうから工夫次第で凌げる
社会人一年目はこれで凌いだ

209名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:52:10.24ID:KYhQbzUa0
>>204
ハッカ油をアルコールと混ぜて体に塗りたくって扇風機、で
猛暑の熱帯夜みたいな暑さは凌げる
だがそのうち死ぬ

210名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:54:31.96ID:RUsHRqLm0
高台で今までは風通しよく
エアコンなしでいけたのだろうが
ここ数年の暑さでもたなくなったのでは

211名無しさん@1周年2019/08/21(水) 14:54:34.27ID:AGKXVHyU0
子供は何してる

212名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:00:06.35ID:Bbus4SoG0
美しい国だぜほんと

213名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:00:13.47ID:HxGUuIdF0
ワロタ
完全犯罪先進国

214名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:03:59.04ID:38gxvT+c0
うちわて
原子じだいかよ

215名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:05:20.13ID:MuDs4DPK0
扇風機は無くても新聞は取ってたんだ

216名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:08:12.07ID:KYhQbzUa0
扇風機も断捨離 ←ダメ、絶対

217名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:08:55.72ID:WCUOinl90
>>47

新聞と言うのは昔から習慣で取っているとなかなか止められないものなのだよ、
特に昔の人はね、新聞取っていない家は恥ずかしいと言うことが子供のころから
刷り込まれているから止めるのは無理だろうね。

それに今は、年契約で割引、それに発泡酒を1ダースくれたりと、止めれないようになって
いるのだよ。

96才亡くなった俺のおふくろも、施設に入る93才まで取っていたよ、2年契約でその時は
発泡酒をくれるので俺にとりに来いと、でも、新聞は読んだ形跡がないのだよね、
毎週、子供のボランティアにまっさらのを家の前に積んで出していたよ。

218名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:16:09.94ID:hmbA61hx0
自然淘汰(´・ω・`)

219名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:16:38.68ID:WCUOinl90
扇風機もエアコンもないと言うのはやはり、お金が無かったと考えるのが普通だろうね。
生活保護も受けていなかっただろうね。

高齢になると、食べないし、暑さも結構我慢できるし、国民年金だけで生活しようと
思えば出来るのだよ、結構多いよ、その代りガス、水道、電気は極限まで絞るけどね。
それに、姉妹二人だから6.5万×2で13万ぐらいにはなる。

エアコン、扇風機を使うと電気代がかかるからね、我慢できるのなら我慢しようかと
なるのよね。

220名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:17:13.42ID:ZWmKn2Ek0
そら死ぬわ

221名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:19:19.77ID:dqiJWdrl0
風呂場で水浴び・行水は
高齢だと体力的に無理なのかな

222名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:19:39.28ID:CfLCAZqq0
NHKの受信料は払ってたんだろうな

223名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:20:07.93ID:jzFH1Zst0
>>219
家の婆を例にすると
夜は危ないので絶対に窓は開けない
扇風機もエアコンも電気代がもったいないから付けない
何度説明しても全く聞かない、言う事は聞かない
こんな感じだよ。
だから俺はもう何も言わないようにした。

224名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:23:00.80ID:8xgy4sM10
見守りや庭掃除でもするから隅の小屋にでも住まわせて欲しいわ
仕事が農業だから田舎で1年の半分は暇してるのよね〜
あー、東京に戻りたい

225名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:24:48.46ID:PpIsVJSr0
扇風機が効かない状況は気温より湿度
あれって汗の気化熱を利用して清涼感を得る道具なので、湿度が高いと何の意味もないのだ

226名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:25:36.15ID:avEo1fEW0
>>163
小梨でも自分が子供の頃を思い出せば解ると思うけど
子供は温度調節が未熟で暑さ寒さに鈍感だよね?
老人の場合は寒さには敏感でも暑さの方は鈍感になる
老化というのはそういうことなんだよ
さらに脊柱管狭窄症などで足の神経がマヒすると
血流があり足は温かいのに温かさを認識できず冷たいと感じて
こたつに入りっぱなしで低温火傷になったりする
これも老人の特徴
痴呆症とか関係は無い身体的な問題なんだよ

227名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:27:07.11ID:dqiJWdrl0
>>217
糖尿網膜症で字を読めなくなった爺が
地元の新聞を再度契約しようとして、
理由を尋ねたら、
「物を包んだり、古新聞の用途の替わり
に必要だ」と意味不明なことを・・・

228名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:28:24.50ID:WCUOinl90
俺も、今年は日中にクーラーを一度もつけたことはない、只扇風機は回している。
我慢しようと思えば我慢できるのだよね、俺も高齢の域に入ってきたのかな。
69才だけど。

229名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:28:38.30ID:or+OgpAH0
女って生命力あるよね
男ならこんなになる前にとっとと死んでいると思う

230名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:30:09.19ID:2OIwQrNY0
エアコンなんて3万で買えるのにね
一人当たり15000円で命落とすなんて

231名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:30:23.16ID:5Wsbv0uO0
寿命だったんだろ

232名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:31:39.60ID:v7Ov3b8K0
住所地が中井なら閑静な高台で良いところだよ
昔から住んでる品の良さそうなお婆さんも多い
大江戸線も使えるし
落合まで歩けば東西線も
山手通りからちょっと入れば静かだし
結構穴場だと思う

233名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:31:56.02ID:Zm3TPFMZ0
見たとこ自宅だろ
売っぱらってれば
2人で冷暖房完備の賃貸や老人ホームに住めたのにな

234名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:33:05.80ID:WCUOinl90
確かに、冬は本当に辛いね、身体が動かない、その点、夏は天国だよね
少々暑くても体自由に動いて買い物にでもと、更には遠出もできるしね。
冬は手袋なしには外出は出来ない。

235名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:33:08.72ID:OlJtikJT0
俺新聞取ってないから死んでも発見されないわ

236名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:33:44.96ID:2OIwQrNY0
老人の年金生活は爺さんありきだからな
ババア単独じゃほぼ貰えないから爺さんが死んだら詰む

237名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:34:01.66ID:Zm3TPFMZ0
>>11
汗をかくなら意味あるわ
無知w

238名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:36:02.42ID:WCUOinl90
昔から住んでいるから家の資産価値は上がっているのだろうね、でも、現預金は
無いと言うのも結構多いよね。
子供のころから住み慣れたところは売れないのだよな。

239名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:36:10.20ID:Zm3TPFMZ0
>>22
そういう状態なのがまさに地下
地下室がオススメ

240名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:37:35.14ID:STdh0WWC0
扇風機がないって駅前でプラカード出して救いを求めればいいのに。

241名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:38:35.01ID:jrg6nfkX0
NHKからはゼニ取られてたんだろな

242名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:40:35.25ID:QQb65nvd0
>>211
いないんじゃないの
姉妹で暮らしてるし

243名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:41:11.64ID:69Hn8uyL0
>>230
この事件はそんな単純な話じゃない
80歳90歳となれば足腰が弱り電気屋に出歩くのも困難
歳を取ると暑さなども感じにくくなり体温調節も困難
通販も利用したことないお年寄りなら通販も困難
近くに子や親戚など気にかけてくれる人がいれば
アドバイスをくれたり心配してくれるが
今回の件はやはり、1週間分の新聞が郵便受けに溜まっていることで
やっと異常が気づかれた状態
3万とか15000円とかそんな安い話じゃない

244名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:51:59.42ID:gtI1E2whO
>>243
わかるわ、家の親もそうだけど、古い人間って比較的新しいシステムに弱いから連絡一本で配送とかにも及び腰になる可能性はあるんだよね
ある意味で孤立していたんだろうな

想像力が足りない人間がいるのは仕方ないけど、それならそれなりに自己責任やらいろいろ方法があるだろとか安易に自分の視野で語るべきじゃないよね

245名無しさん@1周年2019/08/21(水) 15:57:52.03ID:n/x2SYUH0
これくらいの年齢って健康な身内が夏場は毎日みにくるとかじゃないと予防できないらしいな
こうやって通報してくれる近所の人いるのは有り難いな
いつも心配してくれてたんだろう

246名無しさん@1周年2019/08/21(水) 16:05:44.19ID:08CSJqW50
まあ、高齢になると暑いとは感じなくなる
エアコンつけても寒いと切るくらい

247名無しさん@1周年2019/08/21(水) 16:17:55.38ID:5p4j8Bj30
>>202
西麻布とかにもこういう家いっぱいあるで。

248名無しさん@1周年2019/08/21(水) 16:31:00.87ID:vMsClmUZ0
俺も暑すぎて気を失ってた時あったわ
脳を冷やそうとして眠らせちゃうらしいね
お年寄りになるとそのまま死んじゃうんだろうな

249名無しさん@1周年2019/08/21(水) 16:38:05.72ID:GoT3Bqv60
築50年くらいのボロボロの借家が集まってるとこに住んでるけど、その中でもエアコンが無いのうちだけだよ
数年前に室温42度まであがったけど今年はまだ最高で38度

250名無しさん@1周年2019/08/21(水) 16:45:21.23ID:LZGGN0nQ0
2人同時に死ぬはずもなくどちらかが死んでもう一人は緩い自殺だな
長生きは罰ゲームだわ

251名無しさん@1周年2019/08/21(水) 16:50:17.04ID:w+geZFIC0
3〜40年前のクーラーって凄く電気代がかかったみたいだから未だにその時のイメージなんでないの

252名無しさん@1周年2019/08/21(水) 16:59:17.02ID:iM7zgHMo0
自称住みやすいトンキンの日常。

253名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:01:00.91ID:fnWvFVg40
電気代がネックだが
高齢者には冷房ガンガンで室内を寒くしつつ
冬装備で暮らすのが安全なんじゃないかと思ったよ

254名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:06:33.88ID:in2XQz180
どんなあばら家かと思ったら、普通の家じゃないか
古いだけで
建ったときは立派な二階建てだろ
東京にはこんなのいくらでもある
うちが立て替える前は戦前に建てた平屋で
もっとボロだった

255名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:11:04.26ID:in2XQz180
>>219
二人で13万あれば暮らせるね
家を見ても、元は生活保護受けるレベルの人たちじゃ
ないから、我慢してたんだろう

256名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:14:01.34ID:LZGGN0nQ0
新聞購読する金はあるのにエアコン買う金が無い
エアコンは軽減税率8パーセントにしないと、しんじゃうよ

257名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:14:29.40ID:J9OFsQld0
>>1
来年はオリンピック熱中症でたくさんお亡くなりになる予定です。

258名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:17:26.53ID:gFOYYXsU0
>>1
どうせ戸山団地だろって見てみたら戸建てなのな
しがみついてないで売って引っ越せばよかったのに

259名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:27:20.75ID:p6VhIbkQ0
>>1
こーゆー人こそ生活保護受けるべきじゃないのか?新宿区よー!

260名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:29:00.03ID:p6VhIbkQ0
>>60
地方だけど4日たまってるとなにか動くようだ

261名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:29:02.96ID:8/llQ59A0
今年も扇風機だけで済みそうだが扇風機の調子が良くない

262名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:30:59.53ID:2JvjlzCQ0
>>250
若い方が先に死んで、介護受けてた年取ってる方もすぐに後を追った感じ?

263名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:31:25.39ID:rs6ilRtC0
おにぎり食べたい

264名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:31:49.68ID:2JvjlzCQ0
>>256
借家の場合、大家に設置許可を取るのが面倒だったりするんだよな・・・

265名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:34:27.03ID:s8sNaZjz0
エアコンも扇風機も無いなら水風呂を張っておいて頻繁に入るしかない
一時間は冷却効果ある

266名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:35:14.86ID:/s4TwSqL0
>>189
日本の事はいいから、とっとと半島へ帰れよ朝鮮人

267名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:35:23.58ID:LEuUzsmj0
いや十分寿命だろ

268名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:35:40.56ID:0xvl5wQv0
>>264
さすがにクーラー設置を嫌がる大家も今時いないと思うが……いるの?

269名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:36:20.11ID:wT5+2/6p0
今までどうやって生きてきたんだよw

270名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:44:27.10ID:Wgm/+DVQ0
新宿にコレは味がある

271名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:44:40.06ID:Fvcri63B0
>>1
それでよく80、90まで生きたもんだ
こりゃある意味寿命じゃね

272名無しさん@1周年2019/08/21(水) 17:47:58.74ID:GBcGE5CX0
駅周辺しか歩いたことないから、新宿にまだあんな家があるんだとびっくり

273名無しさん@1周年2019/08/21(水) 18:03:00.28ID:RMA3n2r00
年齢から考えるとただの老衰だろうな

274名無しさん@1周年2019/08/21(水) 18:05:44.15ID:LFVtIT3J0
まわりは新築の新しい家が多いんだけどこの家だけ時代に取り残された感じ

275名無しさん@1周年2019/08/21(水) 18:09:44.58ID:in2XQz180
>>272
港区の虎ノ門ヒルズの道路はさんで斜向かいあたりにもまだ
二階建ての民家あるぞ

この姉妹、貧しい暮らしながら死ぬまで気楽で幸福だったんじゃないかと思う

276名無しさん@1周年2019/08/21(水) 18:15:06.17ID:mE6kHkES0
即身仏?

277名無しさん@1周年2019/08/21(水) 20:17:07.46ID:3Erb3Tdy0
東京都新宿区中井2丁目1 だとさ byおーしまてる

278名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:00:43.53ID:lSv5OEG10
扇風機なんて3000円以下で買える

279名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:04:02.83ID:RUsHRqLm0
>>232
穴場ではない、すでにお高いところ

280名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:06:42.33ID:4TcSQoJM0
とんでもないボロ屋で噴いた
しかしよく長生きしたな〜

281名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:07:04.09ID:EBIVpu4l0
エアコンも扇風機も買えないのに新聞は取ってる不思議

282名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:08:16.69ID:mRxwt0Je0
2人同時?
介護してた側が死んで、寝たきりの方もすぐに後を追った?

283名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:09:08.61ID:apXnC4PW0
去年はどうやって乗り切ったんだ

284名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:10:59.78ID:FZHur+9p0
地上げ屋さん大喜び
大きなマンション建てれば自己物件なんてチャラだしね。

285名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:11:10.60ID:EBIVpu4l0
>>277
ストビューで見たら道路に黒人が立ってて恐い

286名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:14:30.14ID:ryGW2fkm0
>>15
地面はコンクリでマンション全部エアコン全開ならその分の熱が外に出るわけで
計算すりゃわかりそうだな

287名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:16:43.08ID:v7Ov3b8K0
>>279
言い方悪かった
賃貸でも良いので住むには環境良いと思う
たしかに買うのはお高いよな

288名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:19:26.82ID:Fxbt39Hd0
>>12
朝鮮人とか左翼がナマポで税金使うからまともな日本人に福祉が行き届かなくなるんだよ。

289名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:22:26.64ID:GzBWXJQp0
>>30
すごいよね

290名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:25:02.67ID:in2XQz180
この年齢で施設にも入らず認知でもなかったのなら
けっこう良い一生だったと言える

291名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:25:46.69ID:j+zjVa3r0
エアコンも扇風機もない場合、
・バケツに氷水入れて足突っ込む
・脇の下にアイスノン
それから半裸で身体を霧吹きで濡らしつつ、
・団扇で扇ぎまくる
・換気扇つけて近くに居る
くそ暑いのに結構労力要るなこれ
年寄りは公共施設行ったほうがいいわ

292名無しさん@1周年2019/08/21(水) 21:27:25.40ID:aJBIExJ00
街の電気屋さんが潰れて80代と90代ではどこに行って扇風機を買えばいいのかもわからなくなってたのかもな。

293名無しさん@1周年2019/08/21(水) 22:07:56.84ID:Uf+auE+U0
多分買えなかったんではなく買う必要がないと思って買わなかった
仮に家にあったとしても使わなかったんじゃないかな
おばあちゃんの寒がりは異常だよ
お盆でもクーラーつければすぐ止める、窓開ければすぐしめる

294名無しさん@1周年2019/08/21(水) 22:29:58.77ID:ZjazYCxp0
>>30
去年はあったが壊れたので撤去したとかじゃ?

295名無しさん@1周年2019/08/21(水) 22:34:05.77ID:0p4Yk0oV0
高齢者だから暑さとか感じにくかったんだろうな。だから知らないうちに熱中症になってしまう。

296名無しさん@1周年2019/08/22(木) 00:18:37.73ID:84LKVye40
こういう家よく見るわと思ったら近所でビビった

297名無しさん@1周年2019/08/22(木) 00:39:11.19ID:l9Ch7E2Z0
>>292
その街の電気屋さんの記憶でエアコン一機20-30万とかびびってたのかもしれない
あいつら年寄り家庭には一番高いの平気で売りつけるから

298名無しさん@1周年2019/08/22(木) 00:52:29.14ID:ONKnIEG40
何歳なら死んでいいんだよ

299名無しさん@1周年2019/08/22(木) 00:55:07.06ID:YeKRqmBu0
神経系統が老化で暑さを脳がわかんないし
汗出す機能も衰えちゃうからでしょ

300名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:47:21.01ID:UxIQ2HCj0
新聞とってるのに扇風機がないって、優先順位おかしいだろw

301名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:56:37.75ID:3OSWljSO0
よくある老人は、暑さ感じにくい
でもって熱中症ってことなんでは。
何が言いたい記事なんだ?

302名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:57:25.34ID:M8xeu5iq0
>>3
勝手に終わらせんな。ボケ!まだまだ続くんじゃ
列島から誰も居なくなるまでな

303名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:57:48.74ID:v8rGdEDo0
鈍くなりすぎて何からくる不調かも判断できないんだろうな

304名無しさん@1周年2019/08/22(木) 02:58:21.15ID:XKRyyQWl0
>>1
これはまた…昭和で時が止まったような家…

新宿!?

305名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:02:54.94ID:XKRyyQWl0
>>285
ほんとだ。ガテン系の。後ろで作業してるのもガイジンぽい
これが日本の現実か…

306名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:04:05.49ID:rwpyhrkf0
増税し、社会保障を削減し、公務員のボーナスと海外へのばら撒きに使い込み
年金は溶かし、一億総活躍社会だの生涯現役だの宣って支払いをしぶり
美しい国が出来るのかと

307名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:06:51.62ID:Z/gerSsh0
>>1
にほんをとりもろす!

移民党です!!!

308名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:12:42.04ID:t8DSaZMI0
ジジババはいまだにクーラーは体に悪いとか言い張っているからな

309名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:15:17.93ID:KJFWDgYL0
去年は高齢3姉妹が一晩で一緒に熱中症死したよな

310名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:20:05.26ID:t8DSaZMI0
>>1
昔はみんなかき氷を食っていたこと、すっかり忘れちまってないか?
かき氷食ってりゃ熱中症にはならないよ

311名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:20:44.10ID:4yl9Y6cB0
お荷物が減って良かった

312名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:30:38.86ID:mU+0xkcL0
エアコンつけても電気代がかかるから使わなかったかもな

313名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:31:40.05ID:ADfgUnax0
>>1
湿度酷そうな家だな
車で死んだ婆さんもだが、
こういう人らに生活保護適用しろよ
何のためのマイナンバーだよ無能政府

314名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:55:02.47ID:OcdeaVNg0
持ち家なら生活保護貰えないでしょ
金持ちだったかもしれないし

315名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:56:37.56ID:CX0NX98W0
よしっ♪これで若者6人救われたなっ♪

ゲラゲラ

316名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:58:02.55ID:dKxZMr7oO
持ち家でも家を東京都の物にすれば生活保護貰えるみたい

317名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:58:56.16ID:55Vy5tjb0
室温只今31度、暑さも漸く峠を越えたようだね。クーラー無し=年齢の
新宿区居住の独りジジイだが、今夏も乗り切った、来年もがんばるろ

318名無しさん@1周年2019/08/22(木) 03:59:20.69ID:gRdtGKSj0
>>313
都内の低層住宅地って地形で言えば盆地みたいなもんだからな
暑くて暑くてどうしようもない

319名無しさん@1周年2019/08/22(木) 04:00:48.90ID:0PSDrB9l0
窓を開けたり、夜は外に出れば涼しかったけど、最近は開けても風入って来ないし、夜でも蒸し暑い。

>>292
あー確かに。新宿区内に住んでたうちの爺ちゃんもヨドバシとかビッグカメラとか行かないで
近所の商店街の家電店しか行かなかったな。
よく買ってた第一家電潰れちゃったしなぁ。

320名無しさん@1周年2019/08/22(木) 04:15:11.32ID:lpSyT2Ez0
年金たんまり貰ってる世代だろう? エアコンくらい付けろよ

321名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:38:05.66ID:f8iFFTT/0
>>304
この手の家はまだまだいっぱいあるよ

322名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:40:11.89ID:f8iFFTT/0
このネンレイマデ姉妹で住んでたら
子供もいなそうだし
この土地家屋誰のものになるんだろ

323名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:41:50.02ID:IzEg10MT0
>>264
ねえよw

設置許可は、移動不可能なモノを置く時だけ
エアコンの室外機は移動できるだろw

324名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:46:10.93ID:GtbMVZjY0
こういうの、風物詩化してるな…

325名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:46:24.77ID:zIIXwx+s0
在日はナマポで悠々暮らしているが、貧しい日本人達はおにぎり喰いたいって餓死したり
エアコンもないまま熱中症で死んでいる。こんなバカなことがあるか 怒)
法務省は朝鮮人偉い、日本人偉くないと思っている人種差別主義者。

326名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:49:55.04ID:JN0atXZ80
>>11
そう。扇風機抱いても体力が落ちていくだけで全く楽にならない。

327名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:51:22.71ID:04GeH2+h0
>>22
それは氷室とか雪室とかいうやつだ

328名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:51:28.27ID:EJezrJzs0
この夏に死後数十日とは.....さぞ蛆が活発に動いていたことでしょう

329名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:54:28.61ID:zIIXwx+s0
>>325 続き
昔、在日朝鮮人には指紋押捺が義務付けられていた。一方韓国では長期滞在の
日本人に10本指の指紋押捺を義務付けていた。在日の指紋押捺反対運動が起こると、
法務省は韓国が日本人に行っていることをひた隠しにして、指紋押捺を廃止した。

もちろん、韓国はそのママ。おかげで北は日本人拉致やり放題www

330名無しさん@1周年2019/08/22(木) 10:56:02.03ID:3JAfFZXv0
>>129
うちの年寄り80歳代が長袖ブラウスに厚地の長ズボン
冬向きの厚地靴下と内ボアの靴
ヘアスタイルを気にして帽子被らずで外出なんてざらにある。
一応ペットボトルのお茶は持参してるけど、いつも一口くらいしか飲んでないし
家でも水分補給をしないから、脱水症状で病院行き複数回ある。

331名無しさん@1周年2019/08/22(木) 11:13:08.64ID:h66J036k0
生活困窮してんのに新聞はとり続けたってので
池袋で餓シした母子おもいだした
1996年だったかな
いま池袋で母子といえば飯塚様なんだけどな

332名無しさん@1周年2019/08/22(木) 11:28:40.00ID:yAVoHXnQ0
エアコンは身体に悪い定期

333名無しさん@1周年2019/08/22(木) 11:31:28.82ID:lKrft7BZ0
>>176
俺も思った
あの辺りは本来中野区になる筈だった
昔、親父が商売していて新宿に凄い違和感があった

334名無しさん@1周年2019/08/22(木) 12:31:25.12ID:f8iFFTT/0
曙橋とか新富町とかもこんな家あるよね

335名無しさん@1周年2019/08/22(木) 12:37:28.14ID:y7pTSTs00
地球さんによる合理的な年金乞食減らし

336名無しさん@1周年2019/08/22(木) 12:38:56.57ID:rKKfh56i0
こんな老人からもNHKは受信料を搾取してたんだろ

337名無しさん@1周年2019/08/22(木) 13:43:48.02ID:S4V3Ttni0
>>11
おまえの夏休みの宿題が心配だわ

338名無しさん@1周年2019/08/22(木) 14:54:18.04ID:Sd0MWWcA0
ま、これが寿命ってやつ
自然死

339名無しさん@1周年2019/08/22(木) 14:55:25.67ID:Bv8RrElk0
意外と一番楽な死に方のような気がする

340名無しさん@1周年2019/08/22(木) 14:55:50.51ID:aSoRRV8o0
>>13
新聞無かったらそもそも死なねーだろwww

341名無しさん@1周年2019/08/22(木) 14:59:56.48ID:3ijcJ4JK0
>東京・新宿区の住宅

これ持ち家だったら凄い金持ちじゃね?

342怖がり過ぎw2019/08/22(木) 15:02:21.88ID:aSoRRV8o0

343名無しさん@1周年2019/08/22(木) 15:04:39.84ID:3ijcJ4JK0
今日は久しぶりに暑いな
鼻の表面が痒い(´・ω・`)

344名無しさん@1周年2019/08/22(木) 15:19:19.62ID:p1EIKkDt0
山手通りの拡張にギリかからなかった辺りだね〜
拡張工事始まる前は、(工事で撤去決まってる家は。)ボロ屋ばっかりで、
どこの田舎かかよっていう風情の街だったわ。

345名無しさん@1周年2019/08/22(木) 15:35:38.53ID:p1EIKkDt0
国土地理院の空中写真見てるけど、
該当のお宅は前の東京オリンピックの頃にはもう建ってるね。

346名無しさん@1周年2019/08/22(木) 15:39:17.38ID:LxEpW25D0
90になって熱中症で死ぬって自然死と言っていいんじゃないかな
病院で闘病しながら死ぬのが幸せな死に方みたいになってる
熱中症か心不全でぽっくり死にたいな

347名無しさん@1周年2019/08/22(木) 15:39:24.78ID:yxKGqVFe0
これも安倍のせい?

348名無しさん@1周年2019/08/22(木) 15:40:15.22ID:i2Xy34gh0
国内のすべてのエアコン止めれば涼しくなるんじゃね

349名無しさん@1周年2019/08/22(木) 15:40:55.70ID:iGjVcg1f0
>>20
なんとなく北新宿かなと
あのへん、ボロい一軒家とか多いよね、草木生い茂ってるの
数年前に住んでた3畳一間の風呂無しアパートが懐かしいわ

350名無しさん@1周年2019/08/22(木) 15:41:55.51ID:PA8vk5RA0
子どもや孫や親類にちょっと言ったら使わない扇風機くらい持ってきてくれるのに

351名無しさん@1周年2019/08/22(木) 15:57:37.53ID:Sw+0lV9l0
これは腐女子になったな
我慢するのは勝手だが迷惑かけないでほしい

352名無しさん@1周年2019/08/22(木) 16:42:17.23ID:2hQW7dMw0
外から見ると涼しそうなのにな
草生やしてひんやりしてそう

353名無しさん@1周年2019/08/22(木) 16:43:55.45ID:r1NRDcKH0
蚊が多くて大変そうやな

354名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:01:44.12ID:YjA3/Sy+0
90っていうと昭和初期生まれか
戦前から戦争中それに高度経済成長から繁栄からバブル崩壊とその後と
全部見た世代だね

355名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:07:56.45ID:SPKF+GWQ0
去年のほうがずっと温度が高くてその期間が長かったのに、なぜ去年は死ななかったんやろか?

356名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:15:59.70ID:MKC1DPsJ0
お上(役所)の世話になるなんて、援助をもらうなんて
とんでもない生き恥、死んだ方がましだと本気で思っている高齢者は多い
ボランティアをしていて一番手を焼いたのがこのタイプの老人たちだった

357名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:21:34.04ID:sxlHdS6C0
逝くぞ!

358名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:24:00.54ID:zSf0fGbz0
新宿って朝鮮部落だの貧民窟ナマポ公団だの
結構やばいエリアが多いんだよな

359名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:28:17.11ID:L5ALBhMR0
ゲゲゲの女房で出て来た新居もこんな感じだったな

360名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:34:32.75ID:HBPAW1yS0
買え。
それだけ。

361名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:36:05.25ID:vt6DkTii0
扇風機を買いにいく体力さえもなかったんだと思う
しかし親戚や周りが気にかけていれば・・・・・南無

362名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:38:47.89ID:vRC7yKWW0
ココまで生きれば大往生でいいんじゃないの。ほぼ寿命だろ

363名無しさん@1周年2019/08/22(木) 17:46:16.50ID:dc2ZkACf0
しかしよく今まで生きてたな、もっと暑い日は前にもあっただろ

364名無しさん@1周年2019/08/22(木) 18:38:28.92ID:vHZjmBtU0
死ぬのは日本人と決まってるな。
おにぎり食べたいと言って餓死した日本人が福岡にいた。
政府と自治体は日本人を第一に考えろよ。
日本ファースト

365名無しさん@1周年2019/08/22(木) 18:41:11.60ID:OsxKGMB60
去年の夏はどうやって過ごしたんだ?

366名無しさん@1周年2019/08/22(木) 19:11:03.94ID:xG0tmni40
>>362
暑くないんだから買いに行こうとさえ思わない

367名無しさん@1周年2019/08/22(木) 19:30:21.93ID:PJfU9x3f0
>>341
持ち家だろうけど、すごい金持ちってわけでもないのでは
土地を売ったとしても億はいかないから、二人で別の場所に住んで寿命まで
暮らせるか不安だったんだろう

368名無しさん@1周年2019/08/22(木) 21:41:32.45ID:KFID+id10
食事とかどうしてたんだろう
米買って自分達で持ち帰れるのか

369名無しさん@1周年2019/08/22(木) 21:42:39.33ID:TEj/s4U50
きょうまで待てば来年まで生きていられたのに

370名無しさん@1周年2019/08/22(木) 21:43:36.82ID:hr4YSbqe0
パチンコ屋ににげろよ まじ合掌

371名無しさん@1周年2019/08/22(木) 21:48:31.15ID:UJaGp+V50
>>237
どっちみち無理
エアコンですら毎日口が渇いて大変だった

工夫するなら塩と水を摂取して目覚ましをかけて寝て
もう一度摂取してまた寝るしかない
寝不足と体力の消耗で長引けばそのうち死ぬと思う
おまけにこの年齢じゃな
扇風機も部屋の空気を循環させるだけにして体に当てて寝たらまずいと思う

372名無しさん@1周年2019/08/22(木) 21:51:08.65ID:UJaGp+V50
新聞がなかったらすっかり腐り落ちてミイラ化していたのかな
中途半端にやばい現場に踏み込んで大変だったろうな
警察官って交通事故のミンチも見るし、腐乱死体も見るし嗅ぐし激務だと思う

373名無しさん@1周年2019/08/22(木) 21:52:02.46ID:41T6Ytes0
>>367
あのへん売れば億だよ。
けど高齢姉妹で訪問者を
警戒して誰も寄せ付けなかったんだろう。

374名無しさん@1周年2019/08/22(木) 21:54:56.92ID:3HTcZd0e0
去年までどうやってエアコンなしで生きてきたんだろ

375名無しさん@1周年2019/08/22(木) 21:55:31.06ID:r1NRDcKH0
アイスノンでしのいでたんかな

376名無しさん@1周年2019/08/22(木) 22:02:35.53ID:41T6Ytes0
>>374
近所だが風通しが良い場所だから
昔はしのげていたのでは。
でも近年の猛暑で高齢もあり
力尽きたのでは…

377名無しさん@1周年2019/08/22(木) 22:06:21.15ID:VgeD7FKk0
熱中病で死ぬのって意外と悪くないような気がしてきた
本人はあまり暑くも苦しくもなく眠るように死ねるんだから
役目を終えた老人の最期としては理想的じゃね?

378名無しさん@1周年2019/08/22(木) 22:08:34.95ID:vRC7yKWW0
>>374
昔はそんなものなかった。去年まで別に行けた。まあ新しい生活を好まないお年寄りが導入しない
理由としては筋が通っているw

379名無しさん@1周年2019/08/22(木) 22:23:01.25ID:VgeD7FKk0
中井あたりの高台は道が狭くて再建築もできない古い木造家屋が多いね
駐車場もなく家の前までクルマで入れなかったり、坂や階段で年寄りは買い物にも不便するような場所

380名無しさん@1周年2019/08/22(木) 22:25:27.49ID:XOrLVQiW0
暑くなくても死んだのだろうな。なぜ、ニュースになる?
東京って不思議だわ

381名無しさん@1周年2019/08/22(木) 22:31:10.57ID:BMPNnuQA0
>>1
年期入った家だな
生活保護とか、家を担保に施設入るとか
なんとかなったろうに、可哀想しぎるだろ
南無(。-人-。)

382名無しさん@1周年2019/08/22(木) 22:44:50.63ID:hHdGy0lS0
味噌汁飲んでも駄目ってこったな
ちゃんと浸透圧考えて継続して水分補給が一番だわ。

383名無しさん@1周年2019/08/22(木) 22:48:16.11ID:+X3+xmro0
まあ、老人は夏でもエアコンかけずに冬布団かけて寝る

384名無しさん@1周年2019/08/22(木) 23:13:21.63ID:PkBTRJsQ0
ばぁちゃんの家にエアコンなくて母親につけたほうがいいんではと提案したがスルーされた

385名無しさん@1周年2019/08/22(木) 23:15:31.41ID:TlwDWxP20
どこの新聞配達所だろう?
一週間も貯まっているのに知らんぷりって
今時ありえない

386名無しさん@1周年2019/08/22(木) 23:31:30.11ID:XKRyyQWl0
>>384
嫁姑?

387名無しさん@1周年2019/08/23(金) 03:18:31.37ID:KjScxI8P0
>>350
そういう人がいなかったんじゃないか

388名無しさん@1周年2019/08/23(金) 03:19:10.52ID:KjScxI8P0
>>349
風呂なしって結局銭湯やら漫喫やらで
お金かからないか?

389名無しさん@1周年2019/08/23(金) 03:19:41.86ID:tgikIlsU0
車中生活でおばあちゃんがなくなった話と違って、
これはそんなに悲惨な感じ受けないけどな

390名無しさん@1周年2019/08/23(金) 03:20:23.16ID:KjScxI8P0
>>355
入院とかしてた可能性もある
うちのクソババアも去年は入院してたから
冷房つけないってごねるの無くて良かった

391名無しさん@1周年2019/08/23(金) 04:06:25.63ID:4JggoxY60
アベノミクス効果

392名無しさん@1周年2019/08/23(金) 04:22:19.20ID:9tc3VJPZ0
まあ、年取ると温度の感覚が鈍くなって限界まで気にしないからな。限界が来て倒れた時に誰も気づかなくて環境悪ければ終わる。お一人様や老々介護の最後の終わり方の1パターンなのかな。気をつけないと。

393名無しさん@1周年2019/08/23(金) 04:38:48.48ID:yAW8GEsq0
温度が分からなくなったら寿命

新聞取ってたなら金はある

394名無しさん@1周年2019/08/23(金) 04:43:16.53ID:AJzoZP6z0
趣のある家だな

395名無しさん@1周年2019/08/23(金) 04:48:18.82ID:Nzu2ID2V0
昔のパチ屋はソファーなんて無くてな
スロットでちんたら回すオジサンがいて、
俺の周りじゃ「冷房泥棒おじさん」って言われてたわ
店員も分かってて「オマエ、パッパと回せよ!」って勝手にレバー叩かれてた
やめろよーみたいな態度取っててさ、サンダーの時代だよ

これくらい強かに生きろよ、今なんてそんな事しなくてもいいんだしさ
避暑地に使え

396余計な待ち時間2019/08/23(金) 04:49:25.93ID:s/Ani0NR0
日本の為に働いた結果

この仕打ち

これ、半分安倍のせいだろ

397名無しさん@1周年2019/08/23(金) 04:57:06.28ID:4bIX3QUI0
さすがに扇風機なしはきついな

398名無しさん@1周年2019/08/23(金) 04:58:37.60ID:8h0g+SHI0
きっと妖怪おぼろ車の仕業

399名無しさん@1周年2019/08/23(金) 05:20:29.85ID:cjQhnMLK0
新聞を買う金でエアロビ買ったら良かったのに
朝日新聞だっなら許せない

400名無しさん@1周年2019/08/23(金) 05:51:52.63ID:AIs9kpu50
年寄りは単機能の空調機にした方が良い
エアコンだと夏に暖房にしてる人がいるから

401名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:31:34.87ID:Y2+5msLF0
安倍が悪い。安倍を逮捕しる。

402名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:32:35.35ID:JAvcXGMx0
>>401
自民党に一番投票してるのは老人世代なのに?

403名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:39:29.71ID:7g/AjbU50
エアコン無しに良く長生き出来たな
何で今まで生きてられたのに急に熱中症になるんだろ2人揃って

404名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:39:58.89ID:St9dKwev0
お年寄りだからどっちも考える能力がなかったかな
つい耐えてしまうのはわからなくはない
熱中症というのは、やばいと思ったときには動けなくなるものらしいからな

ちょこちょこ氷水でも飲むのが正解か

405名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:43:47.15ID:p2ByriST0
地球「お前らが老害イラネって言うから」

406名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:44:12.98ID:JCr1qpKp0
>>151
非正規氷河期だけどそのマンハッタンに住んどるぞ
西新宿は広い

407名無しさん@1周年2019/08/23(金) 09:59:41.95ID:kVTqT0K50
俺の税金で買ってやれよ。
無能公務員のエロ動画代の為に払ってるかと思うと、
クソ韓国ばりに腹立つ。

408名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:02:23.06ID:ePCFRirP0
別に無くても平気な世代だろ
昔は無かったんだし

409名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:02:36.73ID:MTO+y2q/0
新聞を押し付けられなければ、エアコンも扇風機も買えたのになぁ…

410名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:08:21.08ID:TozTQPPG0
つうか年寄りは暑さ感じなくなるから危ない

411名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:14:08.67ID:bVD5JNap0
新宿区役所の役人は、国民健康保険等の情報からこの世帯の状況が分かっていたはず。

吉住健一新宿区長や担当役人がサボっていたのが大きな問題。

412名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:17:54.47ID:BdndyWNS0
金も迷惑も最小限にとどめることの出来る最期を考えないとな

413名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:22:43.98ID:d3xiQ3U00
>>1
涼しそうな家だけどやっぱり暑いのか
新聞取るのをやめてたらあと10年は生きられてたのに

414名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:33:42.20ID:FkORXZVm0
熱中症自殺か
ある意味安楽死かも

415名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:45:04.08ID:Xanulo9x0
上落合辺りか?
新宿と言うと繁華街のイメージだが
落合辺りは昔からの住宅街で、昔は安アパートも結構あった

416名無しさん@1周年2019/08/23(金) 10:49:26.14ID:w5kQiTTq0
新聞やめてエアコン買えばよかったのに

417名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:01:10.61ID:Pi4+pJ2d0
エアコンないんじゃぁ、日中は水風呂に浸かってるしかないな
図書館みたいな公共施設やショッピングモールなんかの商業施設で涼むとか

418名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:14:25.37ID:P1iwsXu+0
今年の夏は都内で100人くらい熱中症で死んだからなあ
ほぼ全員家にエアコンがない家

419名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:36:50.34ID:1HyagST30
新聞をとっていたから気付いてもらえた
独居老人は全員新聞をとった方がいいな

420名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:43:17.30ID:Z6DCcT7W0
>>410
4人部屋に入院してたら、1名の超高齢者が寒いと言ってエアコン切り、毛布被ってたぞ
他の3人は暑いから看護師さんに言ってエアコンオンにしてもらい、爺さんにもうふやら布団やら被せて、厚着させてた。
年寄り、オカシイ

421名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:52:39.40ID:0bDCW70+0
貧困ジャパン

422名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:52:42.76ID:F3m9hf560
年金は?
生活保護は?

423名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:53:04.09ID:HZIwXO7O0
80,90しかいない世帯には、行政の雇ったバイトが訪問すべき
このままじゃただの放置ジェノサイドだ

424名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:53:52.86ID:HZIwXO7O0
老人の死亡原因のNO1は実は熱中症

425名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:57:17.29ID:6XKZBfb+0
この間テレビで見たけど、
刑務所出たあとに身元引受け人が居ない人や、
住む所がない人が入れる更生保護施設はエアコンも
テレビも完備されてて何だかなーと思ったわ。

426名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:57:31.57ID:Pi4+pJ2d0
夏場は体温測定の習慣が必要か

427名無しさん@1周年2019/08/23(金) 11:59:51.53ID:bY0mfS8v0
いくら高齢だからって二人同時に熱中症ってのは珍しいんじゃないかな。

428名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:04:29.95ID:70NbPP6Q0
新宿にこんなとこあるんだな
さっさと売ってって思うけど
ここで終わりたかったんだろうな

429名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:05:30.83ID:FnibpZOi0
持ち家? それとも借家? いつ建てられたもんだろうか、戦後すぐか?
窓サッシだけ変えたあとがあるような。
親族はいなかったのか、音信不通か、今後連絡はいくだろうが。
ニュースに書かれてたね、少し前にあなただけが頼りと近所の人に言っていたようだが
その人がお盆で家を離れていたらしい、すぐに見つけてあげられなくて心苦しいと。
姉妹とも独身で親は死んでいくわ自分らは年いっていくわのパターンか? 兄弟がいれば持ち家なら売って
介護施設に入れと助言があったと思うがなあ。

430名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:06:28.36ID:dkdqw52b0
>>425
エアコンはまだしもテレビいらないよな

431名無しさん@1周年2019/08/23(金) 12:16:47.01ID:13TaOIlC0
十分生きただろう

432名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:25:59.44ID:PuAGToCy0
>>423
そうは言うが年寄りが延々と長生きし土地を無駄に専有し年金医療その他福祉を食いつぶし続けられても困るだろ

433名無しさん@1周年2019/08/23(金) 13:27:15.32ID:FnibpZOi0
入れると下に落ちるポストで、外からは取っているかどうか全然わからないやつだったのか?
それだったら新聞配達の人がわからないのも無理ないが。
それとも誰が見てもあふれている状態だったのか? それだったら何だかなあと思うけど。

434名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:24:53.14ID:NpRVxKGa0
>>428
新宿区は知らない人には繁華街の
イメージかもだが、敷地の
広い古くからの住宅地かなり多いよ。

435名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:28:16.90ID:MOSo6vF60
かなり緑あるしビル影で日照はそれほどでもないから
扇風機さえあればねぇ

436名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:38:48.02ID:r7Gvbvvt0
80代と90代か…
うーん、何か事情でもあったんだろうか

現役時代に普通に働いたら家も買えるし、年金払って保険に入って、貯蓄しとけば
老後も充分暮らしていけるだけのお金はある世代じゃないのかなあ

437名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:46:30.16ID:GS231RTN0
>>423
そこまでせんまでも
ビデオチャットで生存確認くらいはあってもいいかもな

438名無しさん@1周年2019/08/23(金) 17:54:28.92ID:xcKNvj+X0
【山本太郎】れいわ新選組46【消費税はいらなかった】
http://2chb.net/r/giin/1566396711/

【日本一🎌】#安倍晋三首相 、通算在職日数が戦後最長に! 大叔父の佐藤栄作に並ぶ2798日 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1566538692/

439名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:00:53.15ID:uju51/nU0
新聞なんて月3000円位だろ?
それだけあれば安い扇風機位買えただろうに

440名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:03:04.32ID:Aez/Twwp0
>>439
本人達は暑いとは感じてないから扇風機も使わない

441名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:07:39.25ID:BQsVnnTV0
やっぱ2000万ないときついなw

442名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:10:15.88ID:HIaZQ6CR0
扇風機なんか1000円程度で買えるのに
うちわって

443名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:10:35.28ID:79QQKey40
>>388
スポーツクラブの会員になれば毎日風呂入っても安くつくぞ
営業時間も長いしなかなか便利

444名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:13:37.81ID:I+hdQ7qB0
>>439
90までエアコン無しで生活してたなら
エアコンなんか使わないよ

445名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:13:56.03ID:HIaZQ6CR0
>>440
暑いからうちわで扇いでたんだろ

446名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:14:19.05ID:20f6dbD50
俺の祖母もそうなんだけど年取ると
体温の感じ方がおかしくなるんだよな
今の時期に寒いって暖房入れるんだぜ
地獄だぜ

447名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:18:22.34ID:Aez/Twwp0
>>445
うちわ程度で十分涼しいと感じてるんだよ
まあ、君も熱いおしぼりで顔拭けるようになったら感覚が衰えてきてるサイン

448名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:21:33.95ID:0FEYb8p90
80歳まで生きたら十分だろう
生きてるだけとかつまらんし

449名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:22:15.89ID:I+hdQ7qB0
子供の頃からエアコン無し生活で
調整能力を鍛えられてるからエアコンなんかいらなかった
でもさすがに90で今年の猛暑には
勝てなかった

450名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:23:11.24ID:Pwthw1A70
>>414
高齢になってからの自殺として熱中症は良い方法
風邪ひいたらほっとけば老人は直ぐ肺炎になるからこれもいい
頭がぼーっとしたまま痛みなく死ねる

451名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:25:06.22ID:0FEYb8p90
80歳だと生きてる方が不思議なくらいじゃん
何の病気で死んでも納得できる年齢

452名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:26:47.24ID:I+hdQ7qB0
冷房慣れてる現代人が80になって夏に停電で冷房止まったらバタバタ死ぬだろうな

453名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:27:37.45ID:04bzHkhg0
>>12
民主党政権の徒華が次々と咲き始めたんだよ。

454名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:30:02.69ID:JVR7vfl7O
>>1
こういう人達に大事なお金が届いてほしいよ
生活保護なのに仕事もせず毎日ゲーセン通うかチャットで男漁りをしてた自称耳つんぼを思い出す

455名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:31:54.32ID:0FEYb8p90
俺もエアコンはないけど生きてる。貧乏集合住宅に住んでるが
エアコンなしも結構いるわ。

456名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:31:58.53ID:2XYIqY1s0
この夏エアコン壊れてまだ直してないが
扇風機と水と速乾タオルで何とかなった

457名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:37:38.00ID:jwAAkPwi0
どっちかというと自殺であってほしい。

だいたい中にこもらず、外に出たほうがよかったんじゃないの。
二人ともが同じ時に死ぬのはおかしい。
どっちかが残ればその時点で助けを求めたりすると思う。
それもしてないってことは、わざとじゃないの。

458名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:39:05.70ID:PQeULEPq0
>>4
年取ると合理的な判断ができないんだろうな
新聞なんかいらないものなのに
新聞2、3か月分ですごくいい扇風機が買える

459名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:53:19.76ID:ugrEtL5c0
うちの扇風機も日立の安物だけど微風が選べて快適だわ。

460名無しさん@1周年2019/08/23(金) 18:54:49.87ID:HiQRvJpV0
おいおい去年も扇風機なしで乗り切ったのかよ
ありえねーだろ

461名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:17:47.62ID:gUWTNcYv0
ここまで年寄りだと新聞解約の手続きとか出来ないんだよ

462名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:28:19.98ID:+dkg8Eoj0
>>450
肺炎は呼吸しにくくて滅茶苦茶苦しいよ
うちの祖父顎外れて亡くなった

463名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:30:53.96ID:+dkg8Eoj0
>>457
おまえ80代90代にもなれば
ちょっと出掛けようって気軽に出掛けられる体の人の方が少ないぞ
じいちゃんばあちゃん見たことないんか?
怪我やら病気やらでしゃきしゃき歩けない人もいるんだよ

464名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:32:13.65ID:+dkg8Eoj0
>>461
認知症の身内は銀行振込じゃなかったから
新聞屋のおっさんにつけこまれて大金あげちゃってたわ
あれオレオレ詐欺とかわらないだろ
窃盗レベルだ

465名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:34:02.58ID:AWyoHRHE0
年取ったら新聞とってたら溜まってたら誰かが気づいてくれるってのもあったんじゃないのかな。
1週間も溜まってたらまず配達員が気づけよ。

466名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:34:19.38ID:M62SGPNJ0
弱者は切り捨てゴメンの美しい日本

467名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:37:51.82ID:0FEYb8p90
貧乏だとエアコン買っても電気代がかさむから使えないんだわ
暑さはしのぎやすけど寒いのは堪える

468名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:39:49.86ID:ku31Zv3i0
お盆の時期だから、他に家族がいたら気づいただろうし
係累のいない姉妹だったのかなぁ

469名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:46:24.08ID:Hw/RR4O20
>>12
福祉予算は小池だばーか

470名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:46:43.39ID:35kvNEdw0
>>458
君もその時点で判断間違ってるけどな

471名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:48:04.38ID:7VtcbAP00
扇風機も無い時点で、追い焚きも水風呂も無しでアウト

472名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:50:35.19ID:Hw/RR4O20
与党が全て正しいとは言わないが小池持ち上げてるのは既存マスコミと左側だから
日本一税収有る自治体がこれですわ

473名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:53:21.22ID:05jK1tPW0
>>2
文字通りおしまい

474名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:55:24.56ID:z/siVAaJ0
自然淘汰

475名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:58:19.18ID:bdjhCCLc0
どれだけ大事なんだよ新聞

476名無しさん@1周年2019/08/23(金) 19:59:16.08ID:eyj+VKWt0
死因は熱中症だろうけど長生きしてるから
気の毒とも思わないな。

年寄り向きの電化製品をそろそろ作ってはくれないかな。
リモコンもどれがどれだか分かんなくなるから不要。

477名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:01:20.46ID:y7NUvO250
都心部は結構低所得の老人が独居とか兄弟姉妹で住んでるね
エアコンもいまだになかったりする
結構貧しい世帯がある

478名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:01:46.35ID:7Y6es1pU0
>>470
どのへんが?

479名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:03:49.50ID:K+LqfJO+0
高齢になると夏場の暑い日でもエアコン掛けると寒く感じるようになるらしいね

480名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:15:44.03ID:35kvNEdw0
>>478
新聞取ってなくてもエアコンや扇風機は買わないだろうということ
老人の熱中症対策とか知らないと親類でも死亡につながることになるぞ

481名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:17:16.32ID:Ri6nfQyp0
でもこんな状態でも去年は元気だったんだろ
今までどうやって生きてきたんだろ

482名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:19:08.46ID:QDwwQz+j0
新宿の土地は狙われているからな

483名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:24:03.48ID:A8CCz8tX0
どうせ死ぬなら一回くらいやらせてくれ

484名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:32:16.58ID:sEjnWla/0
90代「腰が曲がっていてよ?」

485名無しさん@1周年2019/08/23(金) 20:34:27.31ID:79QQKey40
>>456
俺も壊れた
水シャワーは何度も浴びたし、寝る時のアイスノンは最高だぞ

486名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:13:09.57ID:B4hfGpc50
小滝橋のいなげや行けばその土地が理解できる

487名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:14:31.51ID:xcKNvj+X0
【山本太郎】れいわ新選組46【消費税はいらなかった】
http://2chb.net/r/giin/1566396711/

好景気なのに、7月の売上が悲惨 スーパー4.2%減、コンビニ2.5%減、ファミレス7.7%減 日本人は一体どこで買い物しているの? [812628211]
http://2chb.net/r/poverty/1566537956/

488名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:15:15.37ID:02FSv5MM0
寿命

489名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:16:36.60ID:GlIPKu2m0
自殺なんだからこれでいい

490名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:17:57.01ID:nrloUxUY0
>>4
多分、人から押し付けられたものにがんじがらめになっていて、エアコンは押し付けられなかったから
付ける機会もなかったんだろ。
やたら無意味な保険に加入してるかもよ

491名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:45:44.06ID:/ZFpvLot0
自分の命を維持できないほど
老化してるんじゃ仕方ないわな。

492名無しさん@1周年2019/08/23(金) 21:45:59.92ID:+YF8nCXU0
底辺は生活費が常にぎりぎりで
エアコンも扇風機も
壊れたら買い換える金がない

493名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:16:47.19ID:t9Nb6o2G0
>>120
天気予報で東京が一番気温高くてビビったぞ

494名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:38:59.42ID:Dfmhq0Xz0
近所なので手を合わせに行ってきたがこの家だけ空気が違ったわ

495名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:39:33.99ID:FrdRlLOU0
老人は肌も鈍いし渇きにも鈍いから人が思うほどつらくない死に方

496名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:44:20.96ID:J08Mg7s00
80とか90なら天寿を全うだろ

497名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:53:56.12ID:tLR5IO5f0
>>4
新聞取ってると時々うちわ貰えるから扇風機なんて要らないって思ったんじゃないかな。

498名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:53:59.78ID:X5cstUjD0
こんなお年寄りなら支援員とか民生委員とかが訪問はしていても比較的元気にしていて普段の家の中までは把握できなかったのかな

499名無しさん@1周年2019/08/23(金) 22:54:35.48ID:V5lgyYx40
今度引っ越したらエアコンの取り付けを自分でやってみようと思う、真空機とかレンタルで借りられるんだよね
面白そう

500名無しさん@1周年2019/08/23(金) 23:47:34.22ID:KKrVc2Ul0
この生活で満足していて大往生だったのかも知れんな

501名無しさん@1周年2019/08/24(土) 00:08:31.06ID:IcJ6KFrM0
>>402
> 自民党に一番投票してるのは老人世代なのに?

時折保守のふりして有権者だますのな。
ガス抜き要員もいるから始末悪い。
でも移民法に反対票の議員が一人も出なかったのが現実。

一刻も早くガラガラポン、まっとうな保守政党を立ち上げてほしい。
アメリカファーストならってニッポンファーストのはずなのに、いいかげん気づけよ。

502名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:38:46.47ID:dG6p/8FC0
▦好景気なのに、7月の売上が悲惨 スーパー4.2%減、コンビニ2.5%減、ファミレス7.7%減 日本人は一体どこで買い物しているの? [812628211]
http://2chb.net/r/poverty/1566537956/

▦【山本太郎】れいわ新選組46【消費税はいらなかった】
http://2chb.net/r/giin/1566396711/

503名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:38:58.81ID:dG6p/8FC0
【山本太郎】れいわ新選組47【消費税は必要なかった】
http://2chb.net/r/giin/1566579670/

504名無しさん@1周年2019/08/24(土) 02:55:19.60ID:/NgXQvf60
お年寄りって体感温度悪くなるから暑つくても誰かついてないと
スイッチも入れないんだよな、知人の親とかそんな感じ

505名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:24:29.79ID:8ZFPhzq60
自分で生存に必要な体感温度も
わからなくなってるんだから
寿命だよ。

506名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:30:30.92ID:xY8aBXDC0
うちのばーちゃんは暑さに強かった
みんなが暑い暑い言ってても本人汗一つかかずすまし顔
もう病気で亡くなったけど今思うとあれは暑さ感知機能が老化して感じてないだけだったのかもしれないな
この老姉妹もそれほど暑さを感じることなく亡くなったのかな?

507名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:32:07.64ID:M+LPl3il0
ここまできたらもう自殺の域だな

508名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:32:55.68ID:GPMr7ktB0
>>4
ちーがーうーだーろー!
テレビ捨ててNHKの契約を切ればかなりカネは浮くだろうがぁぁーーー!

509名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:34:24.18ID:KABCRTFG0
むしろ大往生

510名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:37:13.45ID:iOAc/IbJ0
新聞の配達員が通報しろよ

511名無しさん@1周年2019/08/24(土) 07:42:34.95ID:961OTbOD0
ちょっと土地を売るか、リバモゲすれば簡単に数千万円の金を用意できただろ。

東京都新宿区中井2丁目だから路線価で坪100万円、
実売なら坪200〜300万円はするエリア。
土地の広さ次第だけど、古い家なら敷地が広いだろうから
下手したら2億とかするかもしれない。

512名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:39:20.82ID:9rgftO/O0
でもNHKの受信料は払わされてます

513名無しさん@1周年2019/08/24(土) 08:46:29.19ID:RkqtHlta0
>>511
年寄りは自分の環境を変えたがらないから金の有る無しの話じゃないと思うよ

514名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:19:35.58ID:ClLVXUkS0
こういう高齢者の世帯に、新宿区の職員とか保健指導員とか介護関連の世話人とかご近所さんとか、訪ねてこないのかねぇ
エアコンついてないようだけど、夏は大丈夫?
とか心配されそうなもんだが

515名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:22:33.44ID:f1yWcu2K0
>>9
服に霧吹きで水を掛ければいいじゃん

516名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:32:37.16ID:vogCDx3c0
エアコンの電気代と新聞代ってあまり変わらんよな

517名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:35:22.50ID:dVlKp43r0
>>513
リバモゲなら、今の家に住みつつ数千万円を用意できるぞ。
死んだ次点で土地が銀行の物になる仕組み。

銀行は将来億単位の資産が自分のものになるから
簡単に数千万円の金を貸せる。(ただし、土地の価値が高い都市部限定)

518名無しさん@1周年2019/08/24(土) 09:42:01.71ID:5wgG+vzU0
>>511
うちのBBAは爺が死んだ後そうして1.5億の金を作りマンション借りて一人暮らしまでは良かったが
10数年で殆んどをパチンコに突っ込んでしまった

519名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:29:28.13ID:ClLVXUkS0
>>517
阿呆?

520名無しさん@1周年2019/08/24(土) 10:33:19.06ID:AFQ404eK0
去年の猛暑で実家の両親にエアコン買ったんだけど
帰省時ノートPC冷やす為のダイソーの扇風機持って行ったら
そっちの方が喜んで使っていたな

521名無しさん@1周年2019/08/24(土) 14:32:38.70ID:mGxjnAgR0
>>518
ばばあしょうもなw

522名無しさん@1周年2019/08/24(土) 17:26:05.91ID:ht/DylLD0
>>1
日本の中心辺りに住んでいるが、エアコンなし、扇風機2台でこの夏も乗り切れたわ
扇風機の電気代はエアコンの10分の1という激安っぷりで本体価格も安く掃除も簡単で衛生的

523名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:28:47.51ID:Gj3wNVC30
南アルプス?

524名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:44:51.74ID:eKYp43EO0
海外の子どもにばかり目を向けてないで、
日本の現実を見つめたら?
西早稲田の地球市民のみなさん。
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940

525名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:49:20.14ID:Dv243WZR0
ひきこもりと平行して取り組むべき問題

526名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:55:26.14ID:0kNmwBrZ0
野良猫が耐えきれなくてアスファルトを避けて空き地の草の中で休憩してるな

527名無しさん@1周年2019/08/24(土) 22:58:47.95ID:AGzaOrVJ0
俺がガキの頃はエアコンなんで大富豪の家にしかなかったけど熱中症なんて言葉自体きいたこもなかったが。

528名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:00:36.83ID:Qv/b9Msu0
>>1
老人ってエアコン嫌いが多いよなあ
エアコンに慣れてしまうと、エアコンなしでは生活できない
寝ているときもエアコンつけっぱなしじゃないと寝られないようになるんだけどなあ

529名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:01:06.03ID:Qv/b9Msu0
>>527
地球温暖化のせいだよ

530名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:01:06.13ID:b0talyVo0
若い頃からエアコン使ってないぞこうなっちゃうんだろうな
人間我慢してるとどんどん我慢強くなっちゃうからな

531名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:01:09.69ID:0kNmwBrZ0
>>511
西武新宿線の中井か
高級住宅地じゃん
昔このへんでバイトした
家政婦さんいる家や芸能人の家とかある

532名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:04:08.41ID:go+Z6vtY0
>>530
我慢じゃなくて暑いと感じる感覚が鈍ってるから平気なの

でも身体は耐えきれずあボーンする

533名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:07:08.79ID:KtQUxZI10
土地売って老人ホームに入ればよかったのに

534名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:08:16.09ID:AmXs03Ob0
昔の人はとにかく温めるのが体にいいとアホみたいに信仰してるからな。若い奴にもいるけど。汗かいてるのに頑なにエアコン拒否るとかアホだわ。

535名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:09:18.78ID:pwA1l2Kj0
>>531
芸能人なんていたっけ?
今日この家の近くを通ったけど鈴虫が鳴いてたよ
涼しくなったもんだよ
もう少し頑張ってりゃな…

536名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:10:02.20ID:0kNmwBrZ0
1日エアコン付けないでいたら汗で顔がシャワーかけたみたいになるしパンツまでビッショリ
異常気象

537名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:32:14.66ID:jigz7b9K0
俺も死んだ時気づいてもらえるように新聞取り続けよう

538名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:42:31.78ID:bnQzZ3yf0
>>12
死ねカス

539名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:45:08.07ID:iH/qMeMf0
なんで8月上旬大丈夫だったんだよ

540名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:46:06.10ID:SmU3Ufvu0
>>11
霧吹きと併用したら室温40度こえてても涼しい

541名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:46:20.09ID:af/GSaHT0
でも先週は生き延びたんだろ?
俺たちより丈夫じゃね?

542名無しさん@1周年2019/08/24(土) 23:59:08.64ID:Gc+we5IP0
区役所何やってんだ
これなら札幌市と同じだろ
道産子並みの福祉か?

543名無しさん@1周年2019/08/25(日) 00:02:42.93ID:8hAvoV+00
>>541
老人はPCも使わんから
オレたちがPC点けっぱなしで
エアコンなしで生活できるわけがない

544名無しさん@1周年2019/08/25(日) 00:22:27.52ID:6D7j1JRJ0
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★3
http://2chb.net/r/newsplus/1566646500/

http://2chb.net/r/giin/1566579670/

545名無しさん@1周年2019/08/25(日) 00:24:09.11ID:6D7j1JRJ0
■【山本太郎】れいわ新選組47【消費税は必要なかった】
http://2chb.net/r/giin/1566579670/

■好景気なのに、7月の売上が悲惨 スーパー4.2%減、コンビニ2.5%減、ファミレス7.7%減 日本人は一体どこで買い物しているの? [812628211]
http://2chb.net/r/poverty/1566537956/
ーーー

546名無しさん@1周年2019/08/25(日) 00:25:57.57ID:eiaBprb80
阿佐ヶ谷姉妹は元気なのに
新宿姉妹はだらしがないな

547名無しさん@1周年2019/08/25(日) 00:29:35.10ID:XzJsYI0U0
NHKの受信料が無かったら扇風機は買えただろう
長期的に見たらエアコンも買えたはず

548名無しさん@1周年2019/08/25(日) 00:32:18.32ID:BVHchkvR0
むしろ今までよく生きてたな

549名無しさん@1周年2019/08/25(日) 00:33:50.32ID:jVBAVW8P0
必要性を感じないんだからいくら金があっても買わないし
触ったこともない電化製品の操作は80越えたら覚えられない
何回教えても覚えない
冷房つけてると思ったら暖房だったり

550名無しさん@1周年2019/08/25(日) 00:34:58.27ID:a5i2vuHo0
去年は大丈夫だったことに驚く

551名無しさん@1周年2019/08/25(日) 01:05:54.04ID:qkCqbiaf0
タダで東京しかも新宿に住まわせてくれるならこの姉妹の介護してあげてもよかった

552名無しさん@1周年2019/08/25(日) 02:55:37.72ID:jVBAVW8P0
新宿に夢見すぎじゃね
中井って本当に新宿の端っこだよ
夜になると真っ暗で物音ひとつしないところ
まじでお化けが出てきそうで怖いからなるべく住宅街の暗い道を通らず山手通りや新目白通りを歩くようにしてる

553名無しさん@1周年2019/08/25(日) 06:26:27.47ID:3He5RhI80
>>527
日射病とか熱射病とか言ってたね
基本炎天下に外に出っぱなしじゃなきゃなんとかなるって感じだった
こんなもうエアコンの部屋出た瞬間地獄が始まるみたいにひどくなかったよ
平成のはじめの頃までは

554名無しさん@1周年2019/08/25(日) 06:27:24.78ID:3He5RhI80
>>535
臭いとかはしないのか

555名無しさん@1周年2019/08/25(日) 06:30:39.65ID:4MUAqSvs0
生活保護費の減額に10月からは消費税10%
古いタイプのエアコンは省エネ機能がないから
メチャクチャ電気代がかかる
来年の夏はもっと死者が出るやろな

556名無しさん@1周年2019/08/25(日) 06:37:02.60ID:AXAf6eFv0
>>129
そうなんだよね
80代の入院患者が熱帯夜でも
エアコンつけず完全に温室状態の部屋で
寝ていたから熱中症を心配して
こっそりエアコン入れたら
気づかれた時にすぐ消されて
「寒いのに勝手に入れるな!」と
激怒された

家族と話し合って
例え熱中症で亡くなっても
本人の意思を尊重、ということで
温室状態でもスルーすることになった
年寄りのは基本電気代云々は関係ないみたい

557名無しさん@1周年2019/08/25(日) 06:39:45.45ID:AXAf6eFv0
エアコンないなら
首や脇にアイスノンして
扇風機くらいかけてほしい

558名無しさん@1周年2019/08/25(日) 06:41:25.31ID:Uoix2Cth0
元々生まれた時にはどちらも無かった世代だろうからな

559名無しさん@1周年2019/08/25(日) 07:03:35.35ID:C9asHGD/0
>>556
うちの年取った親も似たような状況でエアコン嫌いなので寝る時は大きめの保冷剤凍らせて
タオル撒いて枕にしてる、これなら嫌がらないで受け入れてくれる
麦茶もなかなか口にしてくれないけど、かき氷は食べる
熱中症や脱水症状にならないように何かしら手探りで試してる

560名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:20:59.67ID:nMuQjcsz0
>>552
そんな辺鄙な場所でも億単位で土地が売れちゃうのが都心の怖い所。

ほんと何でリバモゲとか使わなかったんだろ。
高齢者にとっても銀行にとってもWIN-WINなのに。

561名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:33:10.26ID:J1IGjdHX0
>>1
赤坂のTBSのそばにもあるなこんな感じの家

562名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:35:17.28ID:YSiLQgdq0
>>111
不謹慎かもしれないけどさ、
いいんじゃね?(笑)こんなのさ......
80と90とか

563名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:35:44.56ID:MvPZMRYr0
>>1
夏は浴槽溜めっぱなしでガマン出来ない時は浸かる生活してたな

564名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:39:57.35ID:J1IGjdHX0
>>562
お前みたいのもいいんじゃね 死んでも

565名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:45:28.67ID:hccAzewP0
キングボンビーか

566名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:47:45.18ID:qL2XG4nG0
>>516
ならエアコンだな

567名無しさん@1周年2019/08/25(日) 09:49:00.63ID:sEQOU+A/0
29℃なのに寒い エアコン消せ
おれをしなせるきか
と真顔で言われる

568名無しさん@1周年2019/08/25(日) 10:15:11.37ID:c47V5tNQ0
バカサヨはアベノミクスが〜〜〜にしたいのだろうが
違うのよ
老人は寒さに敏感なので周りも気づかないけど暑さには鈍感になる
猛暑の中でトラッドスタイルで歩いている爺さんいるけど
あれトラッド大好きではなく暑いと感じていないだけ
爺さんばあさんが妙に厚着をしているなと思ったら要注意

569名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:09:05.07ID:jVBAVW8P0
年寄りが長袖のシャツ着て更にカーディガン羽織ってるの見て
肌を露出して直射日光浴びるより涼しいというお年寄りの知恵だ
と思ったら暑さを感じないだけだったのかよ

570名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:32:03.76ID:1hGcd+Ug0
海外で活動する前に、
まず日本国内に目を向けたらどうなのか。
https://www.jica.go.jp/partner/kusanone/shien/index.html
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/044000574

571名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:48:07.15ID:zC4S4noG0
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★4
http://2chb.net/r/newsplus/1566703561/

572名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:56:47.71ID:DaWNs6UN0
鬱苦死い国の現実。

573名無しさん@1周年2019/08/25(日) 12:59:21.87ID:c92ZHHah0
新宿ならいいか

574名無しさん@1周年2019/08/25(日) 13:05:35.80ID:PkWBLuNy0
この暑さの中、腐乱死体はキツイなぁ

575名無しさん@1周年2019/08/25(日) 13:15:30.79ID:lXLVWQN40
暑熱順化したらエアコンどころか扇風機無しでも平気になった
まぁ昼は涼しい会社にいますが

576名無しさん@1周年2019/08/25(日) 13:20:35.70ID:4rjT6chg0
配達員、新聞が溜まった2日目くらいで家主を訪ねるべきだろ

577名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:00:26.21ID:trGe92+E0
昔の日本はエアコン扇風機など無かったが夏はやり過ごせた
いまや夏の日本は住めない地域になったってこと 

578名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:01:45.14ID:hugBCksB0
老人宅には全自動エアコンつけるべき。

579名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:04:06.53ID:BCYVZM7H0
>>560
借地だったのかもよ
売るときは借地人の権利分は多いんだけど
リバーズモーゲジには使えないところもある

580名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:04:52.98ID:ZO1gsgya0
金はあるけど頑なにエアコン使わない奴
軽い発達障害なんだろうね

581名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:19:22.91ID:GJ3lToK+0
年取って代謝が低くなると
発熱もしないから
暑さを感じなくなる。

582名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:21:24.60ID:q4lXFpzV0
冬場の亀のように夏をのりきって欲しい

583名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:21:46.48ID:85ByJx9f0
エアコン買えよ

584名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:28:04.22ID:UzEu7JZV0
選挙に行ってないやつはコメントするなよ。発言権もないわおまえらには。

585名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:30:53.64ID:vYfPf9aF0
新興宗教エアコンは体に悪い教

586名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:32:23.72ID:htcHELyW0
寿命 天命です。
状況に応じて適切な判断ができなくなった時点で生物としてはオシマイ。
たぶんそんなに暑さは感じてなかったのかもしれん。
死因は老衰です。 ご冥福をお祈りします。

587名無しさん@1周年2019/08/25(日) 14:37:12.71ID:E1JcE0ig0
日本の福祉は主に外国人と公務員の為にあるでな

588名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:23:43.71ID:TtpCH8xD0
持ち家あったら基本ナマポむりだしな
生活支援がナマポ以外ないのは大問題だから
さっさと支援策を出したほうがよいな

589名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:24:23.34ID:1Az6NBoO0
80年代と90年代はエアコンも扇風機もなかったもんね

590名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:48:05.54ID:LTApoDWL0
まあ、お前らも歳とるにつれてエアコン使わなくなる

591名無しさん@1周年2019/08/25(日) 15:54:42.96ID:WACN0lgS0
中井、落合辺りは新宿区なんだけど中野区イメージが強い。

592名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:10:13.09ID:zC4S4noG0
【飯塚幸三車 暴走事故】 厳罰求める署名、20万人超える。 なお警察は現在も捜査中で書類送検すらされてない。 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1566711425/

【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★4
http://2chb.net/r/newsplus/1566703561/

593名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:13:46.63ID:UzEu7JZV0
>>591
それはよくわかる。

594名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:15:17.01ID:FfCQQYUB0
>>1
と言うかこの家売ったらさいたま辺りで新築のオール電化住宅
買えるだろ

595名無しさん@1周年2019/08/25(日) 16:16:37.88ID:FfCQQYUB0
>>588
新宿区に戸建て持ってりゃ売ったカネで郊外で家買ってお釣りで
贅沢出来るよ

596名無しさん@1周年2019/08/25(日) 18:05:47.91ID:/Egk6aLY0
>>527
子供の頃は33度で「死ぬ〜」とか騒いでたの覚えてるけど、
今は33度予報聞くと「あーよかった、36度だったらどうしようと思った」ってなる。

当時は窓開けておけば何とかなったよね。
昔はアパートのドア開けてサンダル挟んで風通してる家が多かったけど、
今は防犯の面でできないわ。

597名無しさん@1周年2019/08/25(日) 21:45:21.33ID:ZV0ovejt0
>>555
GHQ の日本消滅 100年計画が
進められているのだろうかね


lud20230202120853
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566355300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京】エアコンも扇風機もなく… 80代と90代の姉妹が熱中症で死亡か 新宿区 ★2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【東京】エアコンも扇風機もなく… 80代と90代の姉妹が熱中症で死亡か 新宿区
【豊田市】「小1熱中症で死亡」の愛知県豊田市、市の104校には扇風機しかなかった。エアコンを前倒し設置へ★3
【豊田市】「小1熱中症で死亡」の愛知県豊田市、市の104校には扇風機しかなかった。エアコンを前倒し設置へ★2
【埼玉】熱中症か、91歳死亡 エアコン、扇風機がない寝室で
【埼玉】自宅で熱中症か、55歳男性死亡、エアコン使用せず扇風機を使っていたという [シャチ★]
【埼玉】自宅で熱中症か、55歳男性死亡、エアコン使用せず扇風機を使っていたという★3 [シャチ★]
【殺人容疑】“熱中症”で入院患者5人死亡、エアコン故障 室温40度越えの病室に扇風機1台のみ・・
【埼玉】自宅で熱中症か、55歳男性死亡、エアコン使用せず扇風機を使っていたという★2 [シャチ★]
【豊田市】「小1の熱中症死」の愛知県豊田市、市の104校には扇風機しかなかった。エアコンを前倒し設置へ
20代の母親が運転席でスマホしてる間に2歳女児と1歳男児が熱中症で死亡、司法解剖。 厚木
【埼玉】94歳男性、熱中症で死亡 窓は閉めきり、エアコンも使わず [potato★]
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★3
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★4
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★5
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★4
【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★2
【悲報】名古屋刑務所の受刑者が熱中症で死亡 居室にエアコンなし
【東京】「エアコンが嫌い」 高齢3姉妹そろって死亡…熱中症か★3
【東京】「エアコンが嫌い」 高齢3姉妹そろって死亡…熱中症か[板橋]
【悲報】名古屋刑務所の受刑者が熱中症で死亡 居室にはエアコンがなかった
東京・目黒の住宅で男女2人が死亡、熱中症か…窓閉まり扇風機回っていたがエアコン作動しておらず [牛乳トースト★]
【熱中症殺人】岐阜の入院患者4人、エアコン故障した病室で熱中症で死亡か 警察、殺人容疑で病院捜索★2
【熱中症殺人】岐阜の入院患者、死者5人に 警察、殺人容疑で病院捜索 エアコン故障した病室で熱中症で死亡か ★3
【埼玉】100歳女性が熱中症で死亡、県が注意呼び掛け
【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校 ★2
【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校 ★4
【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校 ★8
【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校 ★3
【夜の熱中症対策】 ポイントは飲み物と扇風機
【長崎】1歳女児 熱中症で死亡か 車の中で発見
【広島】屋根修理男性(21歳)が熱中症で死亡…広島で今年初
【和歌山】魚釣り中に熱中症で死亡か 大阪の男性、和歌山・湯浅 [爆笑ゴリラ★]
【北海道】60代女性が熱中症で死亡 料金滞納で電気止められ冷房使えず 札幌
【京都】勾留中の被告が脱水症状 熱中症で死亡か 京都府警の留置場 [七波羅探題★]
【栃木】東北道・佐野SAの車内に男性遺体、熱中症で死亡か 死後1週間以上が経過
【大阪】2歳児 車内に9時間残され熱中症で死亡か 父親は「朝、保育所に預けたと思い込んだ」 [WATeR★]
【社会】香川県で姉妹が死亡、熱中症の疑い 前日の夜から車内に放置か 26歳の母親を保護責任者遺棄致死の容疑で逮捕 ★4 [さかい★]
【社会】香川県で姉妹が死亡、熱中症の疑い 前日の夜から車内に放置か 26歳の母親を保護責任者遺棄致死の容疑で逮捕 ★3 [さかい★]
【社会】香川県で姉妹が死亡、熱中症の疑い 前日の夜から車内に放置か 26歳の母親を保護責任者遺棄致死の容疑で逮捕 ★5 [さかい★]
【社会】香川県で姉妹が死亡、熱中症の疑い 前日の夜から車内に放置か 26歳の母親を保護責任者遺棄致死の容疑で逮捕 ★2 [さかい★]
【九州豪雨】エアコンのない避難所で高齢者が熱中症か 大分
都内で90代女性が熱中症疑いで死亡 今年に入って初 [蚤の市★]
【悲報】 80代婆 エアコン23度に設定も故障していたため熱中症で死亡
【岐阜】80代の入院患者4人が相次ぎ死亡 病室のエアコン故障で熱中症か 岐阜市
【愛知】名古屋刑務所で男性受刑者(40代)が“熱射病”で死亡 単独室の中で嘔吐した状態で横たわる 冷房なし廊下から扇風機★2
【愛知】名古屋刑務所で男性受刑者(40代)が“熱射病”で死亡 単独室の中で嘔吐した状態で横たわる 冷房なし廊下から扇風機
【裁判】乳児を車中に放置、熱中症で死亡させた母親(25)に執行猶予付き有罪判決…富山地裁
55歳男性、部屋でエアコン使わず熱中症で死亡
8月 わずか4日間で19人熱中症で死亡 全員エアコン使わず
【大阪】海保のテロ対策隊員、熱中症で死亡 訓練中にもうろう
【室温50℃!】熱中症疑いで79歳女性死亡、一人暮らしで部屋にエアコンなく閉め切っていた 北海道旭川
ひらパーの着ぐるみ、熱中症で死亡
【広島】みそ蔵が熱中症対策に「みそ氷」 ひんやり、手軽に塩分 
【東京】約6500戸でガス停止 復旧めどたたず 新宿区・文京区★2 [孤高の旅人★]
【社会】佳子さまを2ちゃんで脅迫 新宿区大久保の無職・池原利運容疑者(43)逮捕★21
「潮干狩りに行く」 出かけた姉妹、千葉の海浜公園近くで死亡 船橋市★2 [powder snow★]
【社会】下着を盗もうと、20代の姉妹が住むマンションの部屋に侵入…付近では下半身露出事件も - 東京
【島根】島根原発で屋外作業の女性(23)が熱中症の疑いで救急搬送 意識なし [ぐれ★]
【緊急事態】東京都、4日に13区市が成人式の中止発表で悲鳴 渋谷区も宣言で中止へ 新宿区は「うちは絶対にやる」★2 [ばーど★]
【訃報】40代男性、熱中症で死亡 東京・板橋 [minato★]
【定期】8ヶ月男児、車内に5時間半放置され熱中症で死亡
90歳女性が就寝中に熱中症で死亡 理想的な死に方だな
【奈良市】9歳男児が停車中の車内で死亡、熱中症か
冷房切ったバスに長時間待機、中学生2人が熱中症訴え 修学旅行中の“ルール違反”で指導 泉大津市教委が学校側を厳重注意  [Stargazer★]
【奈良】9歳熱中症で死亡、食事をするためエンジン切られた車内に一人残る
10:20:26 up 25 days, 11:23, 2 users, load average: 12.90, 13.02, 13.80

in 0.4783501625061 sec @0.4783501625061@0b7 on 020800