◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道】青函トンネルの貨物列車全面撤退を断念 北海道新幹線の高速化に課題を残す…国交省 YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566271850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1かばほ〜るφ ★2019/08/20(火) 12:30:50.95ID:cizbF19R9
青函貨物の全面撤退断念 国交省 新幹線高速化に課題残す
08/20 10:31 更新

国土交通省は、2030年度末の北海道新幹線札幌延伸時の高速化に向けて、
有望視していた青函トンネル前後での貨物列車の全面撤退案を断念し、貨物列車を一定程度残す方向で検討に入った。
海上輸送など新たな輸送手段への切り替えを探ったが、現状の貨物輸送量のすべてを置き換えるのは困難と判断した。
 
札幌延伸時は、時速140〜160キロに減速する青函トンネルを含む貨物列車との
共用走行区間(82キロ)も残す見通しで、運行ダイヤを調整して一定の高速化を図る。
国交省は本年度内にも方向性を示す。共用走行問題の抜本解決で「札幌―東京4時間半」を実現し、
31年度の経営自立化を目指すJR北海道には、逆風となりそうだ。
 
国交省は昨年秋から、貨物列車を共用走行区間から全面撤退させ、海上輸送などに転換する案を本格的に検討。
しかし、農産品を本州へ移出する際、トラックで産地から港まで輸送する距離が伸びるなど
コスト高を懸念する声が農業界などに根強いほか、運転手不足に直面する運送業界からの反対もあり、断念した。

北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/336172

2名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:32:08.93ID:ZQTtOSKm0
もう一本掘れば良いのに

3名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:34:01.10ID:dU5AFS/T0
こうなる事は最初から予想出来なかったの?

4名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:34:01.72ID:AYVsgRau0
新幹線に貨物つけたらええねん。ブレーキかかりにくくなるだけやろ?

5名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:35:43.09ID:1CWyR2JG0
戸井線と大間線計画を復活させて
第二青函トンネルを掘削だ

6名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:36:16.60ID:WUA+LH0/0
トラックで港に運ぶからだめなんだよー
そんなの運転手を手配できないでしょ?

だから、既存の仕組みを極力そのまま使えば良いんだよ
例えばトンネルの前後で貨物列車をそのまま船に積み込んでしまうとかー
函館あたりと青森あたりを結ぶ船だから、愛称は「函青連絡船」で

7名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:36:40.73ID:DHav+SE20
貨物撤廃とか頭沸いてるのか?
ジャンプ買うの遅くなるだろ

8名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:37:06.25ID:rbNmeXPr0
トンネルもう一本掘るか新幹線に荷物載せるかだな

9名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:37:21.49ID:Hl3sEePS0
貨物輸送と人輸送

利益があるのはどちら?

10名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:37:29.54ID:CWvmzBA20
北海道新幹線の高速化なんて誰も望んでないから
貨物のほうが大事

11名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:37:54.59ID:ZQTtOSKm0
>>6
船名は八甲田丸とか摩周丸とか十和田丸とかなんだろw

12名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:38:26.34ID:QgKSz5NN0
高速ですれ違ってもコンテナが崩れないような貨車を作ればいいんじゃね?

13名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:38:43.25ID:amn/n0Og0
>>1
当然の結果
むしろ整備新幹線の最高速度制限時速260Kmを無くすべき

14名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:39:53.46ID:pQAp1Lu50
佐川急便みたいなあれの新幹線版作ったら?

15名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:40:04.08ID:QkksAV590
旅客輸送より貨物のほうが重要なんでないの?
そもそもこういうことはトンネル建設時に決めておけよ

16名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:40:13.20ID:fFotrawY0
単線並列にして片方を海峡線に戻せはおk。
そんなに密度ないんだから、新幹線も単線でなんとかなるっしょ。

17名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:40:18.58ID:gz0JyzAe0
課題もなにも需要ないから

18名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:40:23.70ID:npBNsKnU0
貨物新幹線作ればええねん

19名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:40:50.03ID:ubxtvhdF0
>>1
作業坑に路面電車みたいな軌道を敷設して狭軌専用線にしろ

つうか、新幹線と在来線を併設していない青函トンネルの設計構想がそもそも間違っていた

20名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:40:56.63ID:jencNoFf0
貨物通せるって事はブルトレ復活も可能って事か!!

21名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:41:54.09ID:eWtNqfQm0
貨物列車はスピードアップできないの?

22名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:42:08.33ID:X9rfmXvk0
300kmで進む船ってないのか?
それなら一発で問題解決やろ?

23名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:42:28.14ID:TDWdl6ss0
>>21
積み荷散乱の大惨事

24名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:42:40.43ID:C6mbKuE70
橋かけろ。トラックはその方が喜ぶ。
本州-北海道にだけ橋がない。

25名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:43:01.91ID:+3iKDS5j0
トンネル建設当時は夜行列車が当たり前にあったし
そこまで時間にこだわってなかった気もする。

26名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:43:02.62ID:QkksAV590
>>21
コンテナが吹っ飛ぶやろ

27名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:43:05.45ID:2NXH76u30
>>15
トンネル作って数年放置されてたんだよな
バブル期にようやく運用

28名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:43:07.87ID:axy3G26M0
海上輸送とか退化してどうするw

29名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:43:56.28ID:oC3fhC5X0
てゆーか新幹線の方を撤退させろよ
物流の方がずっと大切やで
旅客は飛行機船でええ

30名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:44:30.91ID:IktTq0fz0
>>1

青函トンネルの前後で打ち切りったって、道側は函館まで貨物列車を走らせることはしない。

釧路か苫小牧までのトラック便になるだろう。
そうなったら、ドル場の室蘭本線〜函館本線の貨物輸送を失うJR北海道は終了だな。

31名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:44:38.96ID:kVqjx4Q00
>31年度の経営自立化を目指すJR北海道には、逆風となりそうだ。

貨物無くしたら余計に赤字になりそうな気がするが…

32名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:44:46.32ID:KjvP+jno0
交通インフラって旅客の話題ばかりで貨物の話題が少ないのがいつも疑問
重要度は貨物>旅客じゃないの?
不思議でしゃーない
あと軍事転用はどうなってんだろ

33名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:44:57.68ID:1CWyR2JG0
輸送量が
貨物>>>>>>>>新幹線
だから貨物撤退とか無理

34名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:45:02.94ID:gpLzrd8b0
貨物新幹線に

35名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:45:58.73ID:qpdRmPzM0
青函連絡船復活すればいい
赤字だけどカシオペアとか復活出来るかもw

36名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:46:00.83ID:fw3qpAId0
貨物は深夜は走らせればいいだけでしょう

と思ったが雪があったわ

37名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:46:35.43ID:ZyiGq1oP0
そもそも土人に新幹線がいらない

38名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:46:47.65ID:2H7rai7d0
もう1本掘ろうぜ。単線でいいんだし

39名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:46:48.89ID:UeMMQPqn0
>>25
眠るだけの夜間に移動するのと貴重な昼間の時間を使って移動するのでは意味が全然違うよ
同じ区間を走り同じ時間を要する高速バスでも大抵は需要面と人件費から昼間便のほうが割安

40名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:47:04.73ID:O+Kz4lmp0
貨物も新幹線と同じ速度で走らせればいいだろ

41名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:47:21.56ID:mOxx4z4Y0
夜に貨物新幹線通せばいいだろう

42名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:47:54.63ID:u4H754+Q0
>>13
地上区間はなんとかならないの?

43名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:48:20.58ID:l4Ln0dAi0
>>16
それでも解決しないんだよ

新幹線と貨物列車がトンネル内ですれ違うときに、新幹線の風圧で貨物列車が転覆するって問題だから

44名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:48:21.68ID:k8y5zIAx0
最初から無理なのはわかっていた

45名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:48:24.38ID:H1rYfSGd0
>>2
はええ
ヒデヨシも草葉の陰で喜んでるだろう

46名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:49:12.36ID:cSk1bfjH0
貨物車は夜間走行にすればいいじゃん

47名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:49:15.23ID:Y/vbqR280
青函トンネルは老朽化しているし、第二青函トンネル計画はやっといて損はないだろ

48名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:49:16.42ID:dqx6yCa00
>>9
貨物に決まっているだろ

49名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:49:26.56ID:j/JZyvyI0
>>31
貨物列車は別会社
JR北海道には色々お荷物なだけ

50名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:49:46.88ID:gpLzrd8b0
いっそメガフロートで青森北海道間に橋を掛けて新幹線走らせよう

51名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:49:49.59ID:naSnKn7U0
>>21
荷物一個でも落としたら新幹線は脱線して事故る

52名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:49:55.34ID:j/JZyvyI0
>>30
貨物列車は別会社
JR北海道には負担が増えるだけ

53名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:49:57.40ID:mOxx4z4Y0
おもうけど新幹線で東京に四時間もかけていくかなあ?
飛行機より確実に高いだろうし

54名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:49:58.81ID:9dj182tZ0
何でもいいから全部標準軌に統一しろよ、特に奥羽本線。
使うことはないだろうけど、見てるだけでイライラするわあれ

55名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:50:04.72ID:/FWELXbP0
>>24
今のを貨物列車専用にして、自動車新幹線共用トンネルでも新たに掘れば…。

56名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:50:11.65ID:kDjK/Lpv0
>>49
JR北海道こそお荷物だろ

57名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:50:44.09ID:amn/n0Og0
そもそも「青函」に新幹線の需要が少ないじゃんw
手元の時刻表見てみなよ
新青森〜新函館北斗駅は昼間の新幹線が
1.5〜2時間無いんだよ(定期便のみ)

途中東京〜新青森で折り返す便はあるけどね
だから青函トンネルの高速化なんか無用だろ
需要が無いんだから

58名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:51:11.17ID:jfp7QAiz0
本末転倒

食糧戦略は物見遊山に優先する

59名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:51:14.66ID:j/JZyvyI0
>>56
新幹線と札幌近郊だけ残せばいい

貨物はフェリーでなんとかしろ

60名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:51:20.09ID:K7ezgeLx0
橋もしくはジャンプ台

61名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:52:09.23ID:nnxqe/tx0
トンネルは一本掘っちゃえば、二本目以降は楽勝って聞くから、増やしちゃえば?

62名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:52:11.25ID:fqVOB6go0
貨物と電線のためのトンネルでしょ

63名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:52:12.59ID:4pMgyPfV0
津軽大橋はよ

64名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:52:31.42ID:rXgNpUFR0
新幹線の利用のない
夜中に貨物を走らせろ

65名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:53:15.04ID:UlLAUZ5P0
新幹線規格の貨物列車作って、新青森に貨物ターミナル造ったらダメなん?

66名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:53:38.28ID:amn/n0Og0
>>64
昼間も1.5〜2時間は新幹線のトンネル利用が無いけどねw

67名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:54:34.08ID:l4Ln0dAi0
連絡船復活が一番だな
>>65
試作したけど問題が出たらしくポシャった

68名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:55:06.43ID:yRkR3uha0
なんどもいうけど。
なんどもいうよ。

受益者負担をしろと。
1番の問題は最もメリットをもってるJR東日本がなにもしないこと。
次に将来メリットがあるのにJR北海道が何もしないこと。

こいつらがなにもしないなら、何も動かないよ。

簡単な話なのさ。トンネルの上下線間に壁を作れば済む話なの。1km5-10億円程度。

これを払いたくないだけ。高々300億とか、そのくらいの金額を、毎年数千億円の経常利益がある会社が払いたくないだけ。

ただそれだけの話

69名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:55:18.59ID:zNMb33jO0
青函トンネルって人のためじゃなくて貨物のためのトンネルでしょ。
貨物撤廃したら津軽海峡線の線路使用料が
JR貨物からJR北海道に払われなくなって経営が余計に苦しくなる。

70名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:55:32.96ID:0R4rGAqx0
トンネル自体は赤字らしいけど
貨物輸送で受ける利益は計り知れないらしい

71名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:55:48.86ID:TLu6Dk+10
貨物列車が新幹線に煽られて新幹線の運転台から
怒鳴って運転手が下りて来る
そんなシーンが見られるようになるなんて胸熱

72名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:56:42.24ID:5nSqdd4y0
新幹線でも無駄に停車する鹿児島本線があってだな

73名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:56:47.05ID:d6zV04Nk0
停電で排水ポンプが止まったら水没するらしいね

74名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:57:05.58ID:UlLAUZ5P0
>>67
それって、トレインオントレインでしょ

75名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:57:42.82ID:fQwVRhFx0
新幹線が要らない。こんな辺境の土地にも物資が届いて農産物を出荷出来るのは青函トンネルと貨物列車のおかげ

76名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:57:55.23ID:0NUfSNYH0
>>53
東海道新幹線の東京からの競争ラインってどこだったっけ?
広島辺りで、航空機と逆転するんだったっけ?
3時間だか4時間が境だったような

77名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:58:07.69ID:kVqjx4Q00
>>49
JR貨物が利用した分、JR北海道に使用料がいくだろ

78名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:58:11.53ID:gKLlbuIK0
元々新幹線通す見通しで完成まで時間食ってもその規格で穴掘ったのに
今となっちゃ貨物の方が大事って本末転倒だなw

79名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:58:25.76ID:kYJ6/gh/0
貨物車が300キロで走れ。

80名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:58:26.94ID:33BAO1hi0
昭和人が考えたらトンネル掘りは実現したんだしマッタリ走ろう北海道!でいいじゃないの
海の下を新幹線まで走るようになっただけでも北海道人は満足するべきじゃないの
ちなみに小樽にいる親類が来るときは二通りだな
北海道から船で青森→高速バス移動パターン(かなり安いらしいね)
飛行機パターン
北海道新幹線は小樽や札幌だと魅力低いとか

81名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:58:46.97ID:qW0FUeXm0
自動車用トンネル掘れよ。
なんなら鉄道やめて今のトンネル変えちゃえよ。

82名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:58:47.27ID:MZo5DhZc0
>>2
だな
インフラは、九州と本州の間の接続を参考に決めたら良い

83名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:58:53.46ID:2vLSh0bN0
貨物がなくなればJR北海道の赤字も減るだろ
トンネル以外の部分も安くできるからな

84名無しさん@1周年2019/08/20(火) 12:59:42.33ID:UYW+D6yI0
ユーロトンネルのように分離した二本のトンネルにしとけばよかったのに
やっぱりジャップに先進交通システム構築は無理なのか

85名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:00:04.43ID:NAX0+FdX0
Kの法則に陥った青森県が「青森県内は200km/h以上をする条件で新幹線建設に同意する」とやってしまったから、
どうしても貨物列車の追い出しが必要になったわけ
さすが北海道をシナへ売り渡す手助けをしている県だけはある

これで困った北海道と国交省
1便だけ200km/hでどうにか幕引きにしたかったけど、青森県は拒否
それに国交省がプッツンして、「もうしらん」と青森県の条件を反故にした

86名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:00:14.52ID:asxSyAVw0
>>43
狭軌とはいえ重い貨物列車が転覆するのか?

87名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:00:14.87ID:Gt6xvGwh0
トンネル建設の時点で新幹線と貨物の共用になることは想定されてたのに、なぜいまさら問題になるのか?

英仏海峡トンネルみたいに単線トンネル並列なら、こんな問題は起こらなかった。
今のトンネルの複線の間に防風用フェンスとか作れないの?

88名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:00:48.26ID:rqz0EjL80
>>68
なんで出さないんだ

89名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:01:28.97ID:Gt6xvGwh0
>>86
コンテナが吹っ飛ぶらしい

90名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:01:37.43ID:Q/gb0HKD0
自衛隊が使えないトンネルじゃ意味ないしな

91名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:01:43.68ID:MZo5DhZc0
在来線と新幹線、自動車もトンネルと橋の2つ、あと遊歩道だか自転車道のトンネルがあった気がする。

92名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:01:54.85ID:NAX0+FdX0
>>77
貨物列車が走らない方がJR北海道の負担額は減るほどの金額だけどね

93名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:02:02.47ID:KfuwDCij0
青函なんて空気輸送なんだし、人がコンテナに乗れ。
甘えてんじゃねーぞ!

94名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:02:24.63ID:UYW+D6yI0
厳密に言うとユーロトンネルは2本ではなく
中央にメンテ用の小さめのトンネルがあるので3本だが

95名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:02:33.01ID:nvaN38c60
飯塚幸三や宮崎文夫どもがクルマ運転車は凶悪犯罪者だということを散々宣伝したからもうトラック運転手は誰もいなくなるよな JR北海道は彼奴らに損害賠償だよな

96名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:02:37.01ID:XYD1oed10
>>81
無理
換気が問題になるから

97名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:02:55.25ID:w0k5WWV50
>>3
もともと青函トンネルは新幹線
青函連絡船で貨物と振り分ける予定だったはず

98名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:03:07.71ID:Jky40hqS0
青函トンネル区間の新幹線の乗車率ってどうなんだろ?

99名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:03:10.42ID:NAX0+FdX0
>>86
すれ違い風圧で新幹線の車体が1cmほど広がるくらいなんだから、コンテナなんか簡単に吹っ飛ぶ

100名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:03:36.64ID:l4Ln0dAi0
>>74
そう

新幹線規格の貨物車、というのが積み替えを前提としてるなら、そもそもコストと時間がかかりすぎるので問題外

101名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:04:03.70ID:hxOmXKAmO
青函トンスル

102名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:04:10.20ID:ZyXnpj1Z0
新幹線で牽引して専用ホームで切り離したり連結したりで駄目だったの?

103名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:05:06.20ID:TnOVfWX70
どうせ誰も乗ってないんだから新幹線に荷物乗っけろや!

104名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:05:08.57ID:kVqjx4Q00
>>92
確かに、貨物がなくなれば、札幌近郊以外は在来線廃止に出来るから赤字は減るわな

105名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:05:23.19ID:oQNufZlx0
貨物撤退なんて無茶な
新幹線の本数より貨物列車の本数のが多いんだぞ

106名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:05:49.71ID:gKLlbuIK0
>>98
繁忙期で50%いくかどうか、平時は北陸新幹線のつるぎ未満
何度か乗ったが特定特急券で座れなかった試しはない

107名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:05:59.65ID:UYW+D6yI0
小さめの単線2本のトンネル構造にすることで
ユーロトンネルみたいにトラック・バスも積み込める
幅4.5mの車両輸送列車を走らせてフェリーみたいな亀なもんが廃止できるのに



やっぱりジャップには先新交通システム設計は無理

108名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:06:31.56ID:rjlohaK/0
H26年頃のデータでちと古いが、道外への貨物割合は鉄道が8.4% 船舶82.1% 車(フェリー含む)が9.5%だとか
四国の0.5%や九州の1.6%なら未だしも、全部振り分けはそりゃ難しいでしょうね

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/H29_2_so_si2.pdf

109名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:06:55.89ID:NAX0+FdX0
>>97
当初計画は真ん中に壁を設けて共用
でも作り出してから、列車風が強すぎることが判明して速度を落としての運転に
→なら壁要らないよねと作られず

そうしてトレインオントレイン構想となったものの、雪国であることを忘れていた

110名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:07:00.28ID:nvaN38c60
本当は鉄道は貨物のためにあるんだがな 旅客鉄道は二の次なのが世界の現実 中国では二万トン貨物列車が10分間隔だしアメリカでは二段重ねのコンテナトレインが頻繁に走る

111名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:07:17.17ID:cSk1bfjH0
トンネル内で新幹線がすれ違えない構造なのか

112名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:08:11.04ID:TAhFJ7iN0
>>2
本州-九州は3本もトンネルあるのにな

113名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:08:44.24ID:oQNufZlx0
>>111
新幹線と貨物がすれ違うとき
新幹線のスピードが速すぎると貨物が荷崩れする可能性があるから

114名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:09:14.14ID:lGGGewq10
トンネルそのものの課題よりも
十勝地方中心で考えたら
畑から基地にすぐ運べる鉄コン一択なんだわ。
逆にここくらいしか稼げる生産品がないので人の輸送力ごときで生産性を下げるわけにはいかない。

115名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:09:21.86ID:cSk1bfjH0
関門トンネルと青函トンネルを同列に考えてる奴がいる

116名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:09:33.96ID:MjLnPbsO0
青函トンネルを通過する貨物を新幹線と同等まで速度アップすれば
トンネルを通過する時間占有を短縮できる
ただし 高速貨物便が通過したらイエロードクターが確認する必要が生じる

117名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:10:47.76ID:WUzJUCXi0
新幹線の車両に貨物乗せろ
どうせ客なんかろくに乗らないんだろ

118名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:11:20.33ID:NAX0+FdX0
一番良い方法は、すべての元凶である北海道新幹線をJR東日本へ渡すこと
これで金満JR東日本により、貨物連絡船が仙台港と苫小牧の間で運航させるようになる
さらにJR東日本区間での貨物列車運転走行総距離数も減るため、JR東日本の負担も大幅に減る(かもしれない)

119名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:11:37.68ID:cSk1bfjH0
深夜便が一番コストのかからない解決策だな

120名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:12:14.81ID:6F9xkraa0
性姦ツンノォすら老朽化する時代とわな
営業初日の中継見てたのがこないだだぜ…明らかに時間がスッ飛ばされてる

121名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:12:24.30ID:ciqGLUZV0
貨物用に単線狭軌で一回り小さいトンネル横に掘ればいいのに…
厄介な破砕帯とかの地質はトンネル繋げたときに把握してるんでしょ

122名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:12:34.46ID:Gt6xvGwh0
>>109
なるほど
いろいろ詰んでるw

123名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:12:38.08ID:zmIjcvEf0
>>19
自衛隊の戦車輸送用だからなw

124名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:13:14.10ID:NAX0+FdX0
>>116
ドクターイエローでなくGA-100型確認車だろ

125名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:13:24.90ID:FCvRAWvk0
新しい青函トンネルを掘る気ないのか

126名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:13:37.57ID:TnraIEIg0
>>112
橋を加えると
5本!?

127名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:14:06.41ID:zmIjcvEf0
>>10
そういうことw
玉ねぎじゃがいもは大事だよw

128名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:14:28.54ID:/eOIvM9o0
新幹線を改造して貨物列車にすれば良いじゃない

129名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:14:34.87ID:cSk1bfjH0
>>125
1兆円以上の費用が掛かるぞ

130名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:14:38.37ID:nnxqe/tx0
>>87
トンネル建設当時は新幹線も遅かったから、減速してもたいした問題にならなかった。

131名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:15:03.02ID:PiI4SPri0
>>107
ユーロトンネルも160km/h制限されてるのだが?

132名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:15:22.81ID:OImn+mfs0
北海道と本州は鉄道でしか結ばれていないんだから貨物列車を廃止できるわけない
どうしても高速化が必要なら貨物専用のトンネルを作れ

133名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:16:24.37ID:8khDrJXR0
もう1本掘るか、トレインオントレインを開発するか。

134名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:16:29.90ID:W0ZjaC1U0
貨物側がどんだけ強い風でも荷崩れしないようにすれば?
横にガイドレールつけるとかして

135名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:16:55.37ID:cSk1bfjH0
>>132
新幹線だけじゃ採算取れないんじゃね

136名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:16:57.30ID:nnxqe/tx0
>>129
トンネルって最初の一本が大変なだけで、増やすのは簡単だよ。

137名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:17:19.16ID:k76eQW4w0
>>6
昭和に逆戻りだな(笑)

138名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:17:31.43ID:xxrlZf7r0
新幹線なくしたらいいんだよ
誰も乗らないから

139名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:17:40.08ID:6L8vdaY30
ドクターイエローで野菜運ぼう

140名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:17:45.03ID:8khDrJXR0
昔みたいに、貨車(コンテナ車)を船に積み込む連絡船は無理なのか?

141名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:17:56.73ID:nvaN38c60
>>107 本物アルプスの下二千二百メートルを貫く世界一のゴッタルドベーストンネルも二単線だぞ 日本だけは日本左翼の宮崎的あおり妨害で 南アルプストンネルすら出来ないままになってる

142名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:18:08.73ID:cQzPgL+J0
>>13
新青森までは制限撤廃される

143名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:18:10.56ID:nnxqe/tx0
>>11
台風で沈没しそうだなw

144名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:18:20.12ID:NAX0+FdX0
>>127
それが一つ前のババア知事には理解できず、
「先行開業する北海道区間(木古内−五稜郭間)の在来線不要だよね」と副知事に言わせてしまい、即蛸殴りの刑に
次の会合で「三セク化します」と訂正した事実がある

145名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:18:27.47ID:17frS8Ur0
貨物どけコラ
みたいな
ポルシェがトラックを煽るような事態があるのか

146名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:18:37.81ID:DFF91Qmh0
新幹線で貨物運べばいいだけだろ

147名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:19:26.52ID:5ht5kkIW0
>>2
一応作業坑が残ってて、そこを道路にするとか言う話はあったと思う。
でも浸水とかが酷くて厄介だったような。

148名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:19:50.13ID:mPubdm4b0
新幹線なんかいらないだろう、数年で道民人口500万切るぜ

149名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:19:55.07ID:NAX0+FdX0
>>136
外国人様が大切過ぎて、そんな金も出せないのが今の安倍政府と与野党国会議員

150名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:20:42.64ID:ciqGLUZV0
新幹線は0系100系の最大時速のつもりでいたらトンネル内を
現在の160km/hへ減速でもそこまで影響大きくならんかったが
みるみる性能上がってはやぶさ320km/h、α-Xで360km/hだもんなぁ…

151名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:21:46.71ID:cSk1bfjH0
やはり壁を作ろう

152名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:21:51.96ID:2tN/q1zL0
第2青函トンネル作れ

153名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:23:02.10ID:nqI3H+9N0
新千歳の不便さは異常

空港アクセスは貧弱だわ
雪降れば遅延欠航まつりだわ
保安検査場増やしても午前中はカーニバル状態
国際線ターミナルは小さすぎて待合室は座れない客だらけだわ

札幌〜東京が片道4時間半・2万円だったら新幹線使う

154名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:23:28.05ID:k76eQW4w0
>>129
オリンピックの三分の一やんけ

155名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:24:51.05ID:TsYNK3EmO
貨物用の新幹線作れよ

156名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:25:04.15ID:fw3qpAId0
札をすって、その金で、東側にもう一本、トンネルを掘ろう


今の技術があれば問題ないでしょう

157名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:25:15.77ID:o4ZUN2Rj0
NHK新社屋の総工費とほとんど変わらないんだから、さっさと2本目掘れよ

青函トンネルはもう1本必要か 総工費3900億円、建設を願うのは誰?
https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/seikan-tunnel-transportation-journalist

158名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:25:38.63ID:9b/ldzrV0
つーか、青函トンネル内を140km/h→210km/hに引き上げても
12〜15分の短縮にしかならないわけだろ??
東京〜札幌4時間の中では誤差のうちじゃん。
むしろ、その15分のために貨物輸送をゼロにするのがどうかしてるわ。

159名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:27:04.94ID:fw3qpAId0
>>157
4000億円でできるなら、政府が4000億円の銀貨を発行して

それで作ればOK


今すぐ着手するべし!

160名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:27:08.20ID:cQzPgL+J0
>>77
その使用料がとんでもなく安い

161名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:27:31.07ID:MBa+B0nD0
青函大橋を作れ

162名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:27:43.79ID:m0PReF8r0
それ以外のとこでスピードアップして埋め合わせ

163名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:27:46.06ID:UeMMQPqn0
>>53
荒天で航空便全滅で新千歳のロビーに何日も足止めを食らうよりはましかと
リダンダンシーという意味では空路のみに依存するのは危ういよ

164名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:28:53.56ID:eKAPkfRO0
ガラガラ新幹線の分際で、農産品など満載の貨物列車のじゃますんなよ
貨物列車無くなって海路空路になったら玉葱とか馬鈴薯とか供給不足や値上がりすんじゃねーか
断念当たり前だよ

165名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:29:22.32ID:ciqGLUZV0
>>158
大宮以南も防音対策に金掛けて最大速度引き上げるけど
東京着が1〜2分縮むだけと青函トンネル以上に効果小さいから…

166名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:30:09.89ID:39yoyNrH0
いちいち船なんかに乗っけていられるかよ
夜に貨物通せばいいだろ

167名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:30:21.07ID:WSh/OLPt0
どう考えても北海道新幹線より貨物の方が大事

168名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:30:27.48ID:nvaN38c60
>>158 E5の一部を貨車や荷物車に改造して昔の混合列車みたいにして320km/hで走るのを 内々で検討してるらしいな

169名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:31:04.99ID:eKAPkfRO0
>>163
新幹線がリダンダンシーの予備装置の方でしかないのもどうかと

170名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:31:12.24ID:fE7n6R8x0
そもそも札幌まで新幹線いらんだろ
どう見ても大赤字確定だろ

171名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:31:50.84ID:crRtcAQi0
どっちかいうと新幹線が要らないよね 無駄でしか無い

172名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:32:04.15ID:y9G5zSRc0
鉄道に荷物を積み下ろしするよりトラックのままフェリーに
乗った方が楽だし早いだろ。

173名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:32:18.80ID:GE7ChquR0
逆。函館で止まっているから赤字が増している

174名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:32:51.20ID:it7yQBKZ0
>>31
何故?
必要ない負担を押し付けられてるだけだぞ
特に青函トンネルとその前後の共用区間の設備なんて貨物専用なのにJR貨物は一切負担してないし

175名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:34:01.25ID:PdKZ9yPX0
ここはひとつ発想を変えて、新幹線車両をフェリーの車両甲板に丸ごと積んで、青森港から函館港を繋ぐというのはどうか?

176名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:34:39.67ID:RXeWT4Sn0
>>9
貨物

177名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:34:40.96ID:9b/ldzrV0
>>174
まずはEH800型は1両扱いっていうペテンを是正し、使用料を上げようぜ!!

178名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:34:43.57ID:d/kJ3rw3
>>163
数年に一度のことのために新幹線必要とかバカじゃねーの

179名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:34:51.82ID:7BtjJKzG0
ぶっちゃけ北海道に新幹線造っても採算取れないだろ
貨物と在来特急車両強化で十分だったのに

180名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:35:05.33ID:m0PReF8r0
東京から札幌まで新幹線できたら片道3万くらい?

181名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:35:22.45ID:nvaN38c60
>>165昭和初期は「一分一億円」とややオーバーに言われ 超特急つばめを一分スピードアップするのに相当お金がかかったが 今もカネがそれなりにかかる

182名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:35:59.81ID:2vLSh0bN0
北海道からすべての鉄道貨物を排除すれば線路にかかる費用もすくなくなるだろ
それにJR貨物とかほかの荷主の採算なんかを何でJR北海道が考えてやらなくちゃいかんのだ

183名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:36:00.61ID:QCvQhioV0
ミニ新幹線化して車両限界を小さくして隔壁を設ければ解決

184名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:36:24.82ID:crRtcAQi0
新幹線で行くなんて人は時間気にしないだろうから津軽海峡は船でも大丈夫でしょ

185名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:36:27.20ID:d/kJ3rw3
>>173
出た、札幌まで延伸すれば黒字になるよ厨

186名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:37:06.52ID:YHfeGBHj0
>>11
つ[洞谷丸]

187名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:37:22.42ID:GE7ChquR0
黒字なんていってないぞw

188名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:37:41.21ID:lFM7PYPn0
距離80kmだろ2本の線路を使って同方向に向かって新幹線と貨物を同時に走らせたら風圧軽減で楽勝
両方が渡りきったら逆方向が2本同時発車すればいいだけ
理想としては新幹線320キロ2本、貨物160キロ1本がいい
あと日本海、トワイライト、北極星、カシオペアを新型客車で復活させりゃ文句なし

189名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:37:47.55ID:10u40S2K0
トンネルもう一本掘るか連絡船の復活のどちらか
もしくはその両方

190名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:38:30.39ID:LcO5YBab0
みんな頭悪いなあw
速度アップしたり本数増やさなくても簡単に解決できるだろw



1編成当たりの長さを10倍にすれば解決するじゃんw

191名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:38:46.02ID:QxO/DbTw0
>>24
冬場は季節風で通行止めになるな

192名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:39:55.44ID:qRH4Fg4d0
線路辞めて道路にしたほうがいい
電車で北海道行ってもしょうがない

193名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:40:14.30ID:k76eQW4w0
>>158
四時間の壁があるからなんとしても短縮しなければならないとのこと

194名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:43:45.20ID:Gt6xvGwh0
>>158
JR北海道の経営難問題と結びついて、
何としても北海道新幹線の利用率を上げないといけないって話になってしまったんだろうなこれ。

195名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:44:32.61ID:DFrmcGD50
貨物列車に新幹線風カバーをつければいいじゃない

196名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:45:04.02ID:9b/ldzrV0
>>193
大宮〜宇都宮・盛岡〜新青森の320km/h化だけじゃ無理なのかなぁ。

197名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:45:04.27ID:6dke90+o0
船最強やん
洞爺丸復活でね

198名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:45:33.01ID:ajAFB3B20
>>190
今日、一番のバカがやってきました!

199名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:47:16.24ID:ea+6QUrF0
スレ違わんように、一本通行ダイヤ、追い抜きダイヤ組めばいいだけじゃねーの?

どうせ、30分に一本も走っとらんのだろ?

200名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:48:37.10ID:893swju00
自動車用にもう一本トンネル掘れよ
自称有能な氷河期おじさん雇ってさあ

201名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:48:59.42ID:98TFGkOL0
フランスみたく車両も列車で運べばええやん
貨物もしかり

202名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:49:23.64ID:NAX0+FdX0
>>199
トンネルを通過するのに44分かかります

203名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:49:43.61ID:k76eQW4w0
>>186
転覆してしまう

204名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:50:04.97ID:o9+io3BC0
今の技術でもう1本掘ったら
予備のトンネルはどちらにしてもいると思うよ

205名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:50:05.51ID:it7yQBKZ0
共用区間の長さを関門トンネルレベルで考えてるのがかなりいるな…

206名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:50:29.23ID:T31S08w20
貨物は夜間に集中させるとか出来ないのか

207名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:50:49.89ID:NL4139Mq0
新幹線廃止して貨物と在来線でいいよな

208名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:52:10.72ID:MyJiLXpv0
青函連絡船を復活。

209名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:52:41.81ID:WDFWJknd0
今の青函トンネルは「テロ」の事をまったく考えてない、火災の事も考えてない
しかも老朽化が激しい。
新幹線と将来の有事に備えての潜水艦攻撃基地を兼ね備えた
新しいトンネルを作ればよいと思う。
防衛装備も含むから作りやすいだろう。

210名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:52:43.22ID:CvU8hJy10
線路は上下二本あるから、一本は新幹線、一本は在来貨物専用にしたらいいじゃん

211名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:52:55.52ID:o5clSzLy0
サッポロ東京間で鉄路で需要があるのは夜間だけなんだけどな。
各々夜遅く出て早朝着く寝台新幹線走らせればとても便利になる。

212名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:53:19.49ID:y9slmy6a0
いっそ新幹線を乗客ごと船に乗せて運べ

213名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:53:44.50ID:HEyaVgji0
新幹線で貨物も運んじゃえば良くね?

214名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:53:49.28ID:vfoiuAOZ0
高速船はよ

215名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:53:56.48ID:unNtyTkg0
>>146 >>155
昭和の頃はそのような貨物新幹線構想も存在した。他に寝台新幹線も。
貨物新幹線車両を造ると荷物積み下ろしの広大な設備が居るし、
線路幅が違う在来線へは直通できないし、速度も恐らく300キロ超は無理なので実現は無理かな。
一番良いのは平行する第二青函トンネル構想、でもこれは建設費の他、維持費も問題。
将来的にシベリア鉄道が乗り入れるのであれば良いけどね。
でもこのシベリア鉄道も線路幅に問題がある。幅は1524mmでこれは新幹線よりも広い。

216名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:54:40.75ID:flNzqivD0
あんな過疎地に新幹線引いてもどうせ空気運ぶようなもんだ貨物を廃止するなんて論外だろ

217名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:54:54.18ID:YHfeGBHj0
>>116
昔、貨物車の最後尾にヨを繋いでたみたいに検査車両繋いだらダメなんかな?
精密検査じゃなくても最低限の検査なら今の技術で出来ないかな?
コストの問題なら、新たにトンネル堀り直したり改造するよりは安く済みそうじゃね?

218名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:55:58.65ID:eKAPkfRO0
貨物の通行料収入が無くなったらJR北海道死んじゃう

219名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:56:16.66ID:QxO/DbTw0
>>210
同じトンネルを高速の新幹線と貨物が一緒だと
新幹線の風圧で貨物のコンテナが吹き飛ばされる危険があるのが問題だって
さんざん書かれてるんだが

220名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:56:23.24ID:WDFWJknd0
>>215
新しいトンネルとこれに付随して、対潜装備の基地も作ればいいよ
防衛費から予算も出るからトンネルが作りやすいだろ。

221名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:56:49.63ID:jlmZnRhW0
トンキンの五輪会場より
新青函トンネルの方が有意義

222名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:57:07.96ID:Awswu1rf0
毎分20トンも海水が染み出てるそうな
怖過ぎ...

223名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:57:08.40ID:47B3zXcD0
>>215
いや、普通に下北半島側で新幹線用に別のトンネルを作ればいいだけ
これなら、新八戸から新函館までほぼ直線で行くことが出来る

224名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:57:19.27ID:HEyaVgji0
もう青森と北海道の間を埋め立て、線路引いたら良くね?

225名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:57:40.27ID:cTnyq8nq0
>>161
架橋構想は下北半島と函館市西部側で有るんだけど、難工事が予想される上に強風が年中吹く場所だから、強風による通行止めが多発するとも言われてるね。
当然、総工費も凄い物になるし。
それならば、まだ第2青函トンネル施工の方が良いと思う。

226名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:58:18.92ID:aWL96wr10
貨物は連絡船でいいんじゃね?

227名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:58:49.05ID:fw3qpAId0
>>225
雪の方がシャレにならなさそう

228名無しさん@1周年2019/08/20(火) 13:58:56.03ID:aZRZyH9h0
>>2
それしか解決方法ないね

229名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:00:12.00ID:QxO/DbTw0
>>223
下北には火山があるからそれ避けて津軽半島ルートになったんだが
火山帯は地盤がグジャグジャだから、難工事で建設費が現行ルートより高くなる可能性高いし

230名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:00:33.26ID:tbU6Xv8P0
>>10
人の輸送は札幌の空港にジェット機が降りられるようにしたほうが
費用も少なく効果も大きいだろうにね

231名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:01:00.54ID:o9+io3BC0
5年ほど前に第2トンネル構想が出てるのね

道路と鉄道で出ているけど鉄道の方がまだましかなあ
4000億円かかるけどそれでも道路の半分

232名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:01:02.37ID:47B3zXcD0
まあ、真面目に言うとトラックの運転手の方は10年後には
自動運転が本格化して事故が激減するから運転手の調達はなんとかなる

それに津軽海峡は海底の地盤が動きまくっていてズレが起きてるから
トンネルの補修費が年々膨らんでいてそれが負担
10年後ぐらいを目途に青函トンネルを放棄するのもありだと思う

233名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:01:34.59ID:1HUGt4vU0
新幹線優先日と貨物優先日に分ける

234名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:01:47.48ID:7ZVHP0Q80
>>112
4本じゃないの?

235名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:02:05.67ID:CvU8hJy10
>>219
すれ違い箇所を限定するか、すれ違い時に減速したらいい

236名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:05:02.05ID:4L8vKroJ0
これだけ年数あれば橋の一本くらいかかったろ???

237名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:05:03.60ID:rqPsvbjq0
大人気の寝台特急をガラガラの新幹線に置き換え
自滅を早めたJR北海道
その資金を保線作業に回しとけば良かった
北海道新幹線の建設GOサインは民主党時代
なぜか事業仕分け対象にならず

238名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:06:45.63ID:RwikDEHY0
トンネルの出口付近で合流すれば良いのに共有区間長すぎだろ

239名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:07:16.05ID:cWXS4a7e0
なんだかんだ理由付けても国防上の問題で北海道は鉄道輸送で
物資の出入りができるってのは確保したいんだろうな

240名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:07:16.21ID:E5URVdvp0
貨物は夜間のみにして,運行を隔日とかにすれば
保守点検との棲み分けが出来ないかな?

241名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:07:40.36ID:6j1+Z3yX0
新幹線より貨物の方が需要あるだろ

242名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:08:53.39ID:mIx866mM0
北海道新幹線は札幌延伸で黒字に!
2030年以降の北海道新幹線は薔薇色!

と夢物語を語る人間が世の中にはチラホラいるが、息してますか?

243名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:09:31.80ID:e7e5x4rm0
船は冬季の吹雪を伴う時化の影響を大きく受けやすい。
冬季の悪天候に強いのは鉄道トンネル。

244名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:10:42.33ID:P6GTcpof0
>>2
これは賛成だな
一本ってのは少なすぎる

245名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:10:57.30ID:x9g2W1gZ0
先進坑を貨物単線にできない?

246名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:11:01.39ID:NAX0+FdX0
>>243
新日本海フェリーというバケモノ

247名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:11:05.62ID:r8YNYsQU0
もう一本掘れよ
じゃないと認めない

248名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:11:39.12ID:gPbTiT0o0
リレー方式で充分だろ

249名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:11:52.22ID:7BtjJKzG0
北斗星とか複数の会社を跨いで走るからダイヤと金銭の調整が面倒らしいな
利用者するとちょっと割高だがあれほど楽なものはないんだけど

250名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:12:38.06ID:4L8vKroJ0
今ふと持ったんだが、全部連結していたらひっくり返らねぇだろ?
風圧くらいで

だから函館から青森までつながる長さ2倍の貨車を作れ
で前半分だけ荷物載せて残りはダミー
ダミーだけのこったら全速力で駆け抜ければいい

251名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:12:52.57ID:aPgWPB7a0
新幹線が要らない
元に戻せ

252名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:13:17.42ID:gPbTiT0o0
>>246
トラック・トレーラー輸送船として便利すぎるからな
絶妙な時刻設定だし

253名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:14:48.08ID:NAX0+FdX0
JR北海道に金がないことをみんな忘れている
まず、その金をどうやって作るかが最優先
もちろんモノは売るしかない
今JR北海道に取って一番のお荷物は北海道新幹線とその貨物列車が多く行き来している建設区間並行在来線
これをJR東日本へ売却してしまう
ただし、これは利用客・JR貨物にもメリットがあり、(特に利用客は新幹線特急運賃が1社通しになるため、新函館北斗まででも現行より500円以上値下がりする)

254名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:14:55.74ID:uAY73X+20
>>250
面白いな
安定性の高い脱線よけ車両を貨物車両の前後に挟むのも良いかもな

255名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:15:16.41ID:Zc3KJVjS0
客貨併結編成でフルスピードで走れるの作りゃ良いんじゃね?

256名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:15:57.62ID:mIx866mM0
札幌延伸に関わる市内の土地買収の話し付いてるのかな?
ここまでノープランなところを見ると、付いてなさそうな感じ?

札幌駅新幹線ホームは造れても、そこに至る線路の敷設が間に合わずに開業延期とかありそう

257名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:17:39.35ID:E5URVdvp0
現状,貨物だけで日・二十数往復走ってるのか
新幹線なんかよりもよっぽど過密ダイヤだな

258名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:17:59.08ID:brYq4lI50
>>235
トンネルの中の空気の流れはそんなに甘くないぞ
体験したいなら筒石駅行ってみろ
130km/hくらいだがやばいぞ

259名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:18:20.51ID:zwzO4pRv0
>>112
新幹線
在来線
国道
人道
か?

260名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:18:55.55ID:zwzO4pRv0
>>113
貨物夜中と早朝にすれば?

261名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:19:11.46ID:NAX0+FdX0
大きくすれば冬の日本海でも大丈夫

はまなす(新日本海フェリー、フェリー)
総トン数 16,810トン
全長 224.50 m
垂線間長 208.00 m
全幅 26.00 m
深さ 20.40 m
喫水 7.40 m

渡島丸型 (2代)(青函連絡船、貨物専用車両渡船)
総トン数 4,100トン前後
全長 144.60m
垂線間長 136.00m
幅(型) 18.40m
深さ(型) 7.20m
満載喫水 5.10m

262名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:20:43.94ID:sPkNK3wR0
>>186
「洞爺」な。

263名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:20:44.45ID:NAX0+FdX0
>>250
反対側を走る新幹線も同様にしなければならない

264名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:20:45.94ID:nsSfDFkL0
>>1
道内はともかく
函館ー青森間にそもそも高速運転の新幹線必要なのか?

北海道への移動は空路、海路、従来の速度の列車で良くないか?

265名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:20:52.32ID:BDHlzhFt0
一見貨物のほうが貴重に思えるかもしれないが
積載してる荷物ってほとんどタマネギだろ

266名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:22:59.72ID:/JfULj7K0
青森函館は快速海峡号と貨物でいいんだよ

267名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:23:06.78ID:fOLldolx0
>>2

一番深いところに
待避線上下2本ずつ準備すれば終わりそうな話だけど

268名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:24:47.85ID:47B3zXcD0
>>253
てか、JR北海道の収入が少ないのはJR貨物が払う線路使用料が
不当なまでに安いのが問題のひとつなんだが
JR北海道の社長が貨物の線路使用料を値上げしたいと言ったら
JR貨物の社長が逆ギレしてそのままになった

269名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:25:13.57ID:NAX0+FdX0
>>265
玉ねぎは全体の12.6%前後

270名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:25:55.50ID:9b/ldzrV0
>>258
筒石駅って、北陸新幹線出来てから、特急残ってないんじゃない??

271名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:26:40.39ID:ZVItoQhv0
>>1
青函連絡船に昔のように貨車載せればええやん

272名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:27:04.19ID:dISueKUz0
フェリー復活⛴🚢したらいい
貨物は船で

273名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:28:05.92ID:FDJYpoyn0
>>3
東大、早稲田、慶応、明治の大学や大学院を卒業して

政治家、官僚、大企業経営者になった人材が知恵と英智を絞って

利権と私利私欲とその場しのぎで造り上げた

青函トンネルですからw

まぁ所詮、有名大学や大学院を出た奴も無能だと言うこと

274名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:29:04.16ID:NAX0+FdX0
>>268
おいおい新幹線の下の部分は公団が作ってくれるけど、上の部分(車両、保安装置、自動改札など)はJRが製造・設置しなければならない
それに245億円前後出している
それを作り始めた2009年から大事故を頻発させるようになり、客足が遠のいた
いわば自業自得

これまで貨物の「カ」すら言わなかったのがJR北海道

275名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:29:55.67ID:NAX0+FdX0
>>274訂正
○機構
×公団

276名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:29:56.59ID:7BtjJKzG0
東京から札幌まで行くとしてバイクや車ならフェリー
手ぶらでゆったり行くなら寝台車、急ぎなら素直に飛行機でええわ
昔みたいにお得切符があるわけじゃあるまいし
新幹線って人間しか運べないけど勝負になるのかね

277名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:31:58.74ID:N4qHKe080
てか、海の上を走れる新幹線をつくれよ。

278名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:32:05.43ID:9b/ldzrV0
>>276
寝台列車「北斗星」はもう走っていませんが。
ツアー客以外、寝台列車で北海道に入るのは
もう不可能。

279名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:32:12.18ID:/SHI1R4X0
どうせ新幹線の客なんか少ないんだから貨物列車の後ろに客車をつけたほうが効率いいだろ。
深夜や早朝の移動も可能になるから便利だよ。

280名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:32:52.83ID:7BtjJKzG0
>>278
知ってるよ
だからもう鉄道使うことはないだろうね

281名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:35:09.70ID:mIx866mM0
海峡線を通り道内に入る貨物列車は定期列車て19往復/1日

因みに、
・新宿〜松本のあずさは18往復
・大阪〜金沢のサンダーバードは25往復
・岡山〜出雲市のやくもは15往復

こうやって考えると凄い数
いかに貨物列車が重要かが分かる

282名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:36:03.47ID:J1FcFFcyO
もう1本ほらないと無理(貨物が約30分に1本走ってるし)なんじゃないだろうか。

283名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:37:37.36ID:9b/ldzrV0
北海道ワイド周遊券があるころは良かったね。
道内で9泊して、うち6泊が車中泊とかやってたし。
さらに行き帰りも急行八甲田or津軽で2泊追加。
金はないけど暇はあった学生時代の良い思い出。

284名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:41:37.82ID:AkMsRcB40
あれやで、東京で生活してる人も
玉ねぎやジャガイモなど北海道の作物を食べてるから間接的に
JR北海道に運賃を払ってるんやで

285名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:44:23.37ID:6j1+Z3yX0
メルカリの配達予定日が不安定になったら困るだろ

286撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/08/20(火) 14:44:40.00ID:SpjVtNTw0
>>1
青函トンネル記念館をゆく貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

287撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/08/20(火) 14:44:54.01ID:SpjVtNTw0
>>1
青函トンネル記念館を行く貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

288撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/08/20(火) 14:45:11.41ID:SpjVtNTw0
>>1
青函トンネルを走る貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

289名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:45:39.95ID:vBHIEJiv0
貨物列車、アムトラックみたいにやたら長いのを一日一往復させればいいんじゃね?
後は新幹線好き放題で解決。

290名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:45:40.28ID:A62+mN9Z0
現在の青函トンネルに加えもう二本、トンネルを掘りなよ。

鉄道だけじゃなく道路専用トンネルも必要だ。

291名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:45:52.84ID:d+77mJxa0
イギリスって、ゴミを鉄道で輸送してるのな。
パッカー車じゃなくて、ゴミ専用貨物列車。

292撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/08/20(火) 14:46:20.17ID:i4BYgjMZ0
>>1
青函トンネルを行く貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

293撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/08/20(火) 14:46:42.94ID:i4BYgjMZ0
>>1
青函トンネルをゆく貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

294名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:46:46.19ID:SgnBUSub0
>>291
日本も川崎でやってなかったっけ

295名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:46:50.46ID:4IrCc/Qe0
馬鹿かよ。
貨物連絡船復活すればいいだけ!

296名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:46:58.21ID:nvaN38c60
あおりや暴力がとまらないクルマの残虐さで ようやく鉄道を見直す機運がでかかっててるのに JR東らの連中は 私利私欲にこびり付いてるままではないか?

297名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:47:03.85ID:UQsVhzkV0
>>1
逆に350キロの貨物を

298名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:47:22.26ID:mpnYsYp40
正攻法でいくなら貨物列車の高速化、新幹線化だろう。
小樽や函館でその日に取れたカニやイカなどの海産物が朝ラッシュ時の東京駅で販売されるように。

299名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:47:53.33ID:UQsVhzkV0
>>291
>>294
品川区なんて海運

300名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:49:22.55ID:NAX0+FdX0
>>281
うそこけ
25往復+1本=51本/日だ

301名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:50:05.58ID:hZFMHxYh0
少しの雨でも街は臭くなる。
お金の使い方を考えよう。
もちろん記録の残る競技会はあった方がいいけど
それに気がつけただけでもよかったね。

302名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:51:17.37ID:rGux2x940
>>1

札幌に新幹線が来ても赤字の原因になるだけ
雪の問題が大き過ぎる

それに終点だと網走駅のように寂れるのが判り切っている

303名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:53:04.19ID:NAX0+FdX0
>>294
クリーンかわさき号

304名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:54:37.16ID:OImn+mfs0
それより整備新幹線の区間を300キロ以上に引き上げるほうが現実的

305名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:55:09.59ID:oI7Th98k0
青函トンネルをJR北にしたのが、そもそもの間違いなんだよ

306名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:55:18.53ID:NAX0+FdX0
>>295
そのままの復活なら大赤字
大型化してコンテナ+トラックシャーシだけ運ぶならどうにか受容可能

307名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:56:45.72ID:ZkxJUS+e0
朗報


道南いさりび鉄道生き延びる

308名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:57:39.40ID:ZkxJUS+e0
>>290
またマグロいなくなるよ津軽海峡に

309名無しさん@1周年2019/08/20(火) 14:59:51.55ID:h0Iemo3X0
貨物は早朝と夜間に集中して走らせたら?

310名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:00:03.59ID:92FNZPgp0
>>144
でも、そいつを知事に決めたのは道民だろ?
原発再稼働させてないのも道民の民意だろ?

ならしょうが無い

311名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:00:26.61ID:58AAxONY0
>>7

懸賞のアンケートに、ジャンプを買った日のところで「土曜」に丸を売ったら、
数週間後、土曜日に買えなくなったお・・・(´;ω;`)ウゥゥ

312名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:01:26.53ID:+JBlzn/U0
乗車率が低いから貨客混載でどうぞ

313名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:02:20.57ID:qLgUpM280
貨物の方が重要度高いだろ
LCCという想定外のモノが出来て新幹線は負けたんだよ

314名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:05:31.36ID:mIx866mM0
>>300
スレチなところにツっこんで来るなよw

ってか、サンダーバードは列車番号が40**の定期列車は25往復だけど、あと一本は何?
4051M?4052M?

315名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:06:03.94ID:58AAxONY0
>>273
>東大、早稲田、慶応、明治の大学や大学院を

この4大学を並列して言ってるところでwww

316名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:09:07.16ID:9WAcOCvg0
逆に貨物と夜行需要を重視すべきだよ

航空で90分なんだからどうやったって新幹線の勝利は無い

317名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:09:57.08ID:XQXQopx+0
>>5
戸井船団マグロと大間マグロが食えなくなるので却下!

318名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:12:21.12ID:RXeWT4Sn0
>>157
逆に言うと
世紀の大難関土木工事が現在では4000億円で出来るのか
逆に安く感じる

319名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:12:27.80ID:1ITnQfm/0
距離が長いならリニアだろ
リニアは音速越えもできる
特に札幌だったらリニア最適
その声が出ないのもへん、音速だと東京から15分、もっと短いな

320名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:13:43.53ID:XUCgqQv80
JR北ってアホの逆張りばかりやってるな
新幹線なんか乗りたいって言ってるやつなんかいないし 北斗星やカシオペア
トワイライト 急行はまなす なんか人気でプラチナチケットだったのに廃止だからな。まあ廃止した人気列車分 稼げると思ってんだろな。

321名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:15:08.58ID:9WAcOCvg0
>>283
当初のワイド周遊券は20日有効だったよ
学割と冬季割引でひたすら乗り続けた

322名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:15:54.79ID:6j1+Z3yX0
もう新たなインフラを維持する力が日本に残ってないだろw
増して北海道だぞ?
負担で次世代が苦労するだけだぞ

323名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:16:13.72ID:sPkNK3wR0
>>319
音速はざっと1200km/hだから、15分だと300kmぐらい。
東京〜札幌には到底届かないけど?

324名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:16:55.27ID:mIx866mM0
>>318
だよなw
どうせ掘るなら、延長は58km以上にして、スイスのトンネルに奪われた全長世界一を取り戻したいよなw

325名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:17:56.33ID:ZkxJUS+e0
>>319
リニアって雪に強いの?
円筒にするの?

326名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:18:27.37ID:k76eQW4w0
>>235
現状減速してるのですが、、、

327名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:19:56.68ID:i3cLYldp0
新幹線自体いらねーだろ

328名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:20:22.04ID:mIx866mM0
>>320
まぁ、
・道内を牽引するディーゼル機関車
・北斗星とトワイライトとはまなすの客車

これらは40年選手の車両だったからなぁ
潮時と言ってしまえばそれまでだったのは事実

329名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:21:53.13ID:qjcWbTQC0
ダイヤ設定で貨物と新幹線がすれ違わないように組めないの?
何らかの予定外の事情ですれ違いが発生するときだけ減速すればいいじゃん
その時の遅延は仕方ないとしてさ
こんなことすら今の時代になっても出来ないのかね
柔軟性が無さすぎだよ

330名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:23:26.59ID:B+j87STG0
貨物の方が重要

331名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:23:32.68ID:HPF+nfgN0
ATACSでも使ってすれ違う時だけ減速すりゃいいだろ。あとは海底駅にポイント作って
単線並列にして保守の効率あげて貨物走らせるとか。いま出来ることやってもっと
有効に使えばいいのに

332名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:24:08.65ID:OSh0W2Y/0
なんだかんだいって利用されてる。

333名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:24:54.08ID:2DXbuIPk0
>>53
飛行場までの移動時間は同じとして
搭乗手続き等の時間+チケットの取りやすさをどう見るかじゃないかね

334名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:30:44.49ID:pTJTWfkJ0
始めから新幹線用と貨物・普通列車用の二段、二本にしておけば良かったのに
今頃何をとぼけた事を言っているのか相当なボンクラばかりで考えたんだろう

335名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:30:58.51ID:rD8UCgpR0
北海道新幹線なんて赤字がきまってるんじゃないの

336名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:31:35.81ID:PrACEYq70
もう一本作るなら、青函トンネルに沿うより
下北半島と亀田半島を繋ぐ方が、地域の活性化に繋がるだろうけど
コスト的には青函トンネルの隣の方が良さそう

337名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:33:08.28ID:nvaN38c60
東のあずさは京王バスにKOされてるとはいえ サンバダよりはるかに少ないのは情けないよな

338名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:35:09.63ID:bKWPBEWB0
台風で沈没したからトンネル作ったのにフェリー輸送とか馬鹿過ぎる

339名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:38:16.09ID:8khDrJXR0
海底駅に貨物用の待避線を作るのはダメなのかな?
もう1本掘るよりは安上がり。

海底部分を複々線にして、途中で追い抜くのも面白い。

340名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:38:24.02ID:nvaN38c60
>>325 リニア実験線誘致は最終的に札幌か山梨かで争われたからリニアはすっぴんでも雪にも強い ただ実際上はテロ防止のためなどで防災フードをかぶせることになるだろう

341名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:41:21.82ID:FcjTDFsw0
どう考えても要らんのは新幹線の方
新幹線用トンネルを新たに掘るまで在来線・貨物を通せ

342うさにゃん2019/08/20(火) 15:46:07.67ID:6xCzTT5g0
>>173
そもそもの話新幹線は青森までで十分だった

343うさにゃん2019/08/20(火) 15:47:23.88ID:6xCzTT5g0
>>206
その集中した貨物が一気に東京になだれ込んできたら詰まるやん

344犬にゃん2019/08/20(火) 15:48:17.16ID:6xCzTT5g0
>>237
寝台車が大人気…?

ああキモヲタにね

345犬にゃん2019/08/20(火) 15:49:55.10ID:6xCzTT5g0
>>320
そんな1日数えるほどしかない列車で黒字になるわけがないだろ馬鹿が

346名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:52:08.95ID:+DT9zMmE0
真ん中に貨物の待機場所を作って調整すれば何とかやっていけるのでは?
これから工事するのは大変かな。
トンネル内は新幹線も200kmくらいしかだせないだろうし。

347猿にゃん2019/08/20(火) 15:52:43.13ID:6xCzTT5g0
>>320
逆張りはお前みたいな鉄ヲタだろバーカ
急行はまなすとか貧乏人の鉄ヲタ御用達の乞食輸送車だろ
寝台車よりも安くて速い新幹線の方が利用者数も増えて稼げるのは当たり前

問題は北海道が観光輸送ばかりでそれ以外は人がいないこと

348猿にゃん2019/08/20(火) 15:55:35.49ID:6xCzTT5g0
>>337
あずさはリニアできたら壊滅するから楽しみw
中央特快が山梨まで行くようになったりしてww

349名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:57:25.68ID:YxSSJXZwO
>>336
そちらのルートは、地質に難があって不採用となった経緯がある。
現在の掘削技術でも難しい。

350うさにゃん2019/08/20(火) 15:57:48.95ID:6xCzTT5g0
>>339
そんな継ぎ接ぎの工事が安全にできるわけがない

351名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:58:12.91ID:aFasFr180
JR北海道にやらせて大丈夫なのか

352名無しさん@1周年2019/08/20(火) 15:58:40.53ID:F6P6pnAw0
>>86
>>43
>狭軌とはいえ重い貨物列車が転覆するのか?

北海道は対本州で輸出超過だから帰りのコンテナは空
これも経営的には問題の1つ

353名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:00:12.50ID:9b/ldzrV0
>>348
リニアの運賃と料金、本数からして
あずさの優位性は揺るがないと見たが。
まして、JR東海vsJR東日本だし。

354名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:01:06.83ID:YxSSJXZwO
>>309
貨物列車は到着地の都合の良い時間に合わせなければならないから、
それが東京だと、青函トンネルを日中に通過せざるを得ない。

355名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:01:40.77ID:vX7TPqhT0
新幹線不要だったろ

356名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:02:56.93ID:ffeKhZd30
昭和の三大バカ査定の一つに数えられる青函トンネルだけど、結局役に立ってるのかね

357名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:03:29.44ID:vX7TPqhT0
>>345
特急だから単価が高い
廃止になったら三セク路線が経営危機になった

358名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:03:53.87ID:hhBG+3YR0
貨物列車が高速化したらいいんだよ!

359名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:04:21.41ID:WUzJUCXi0
あさ

360名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:05:36.85ID:3EzBdxqA0
>>55
電気自動車専用とかになるんじゃ?
ガソリン火災起きたら青葉どころじゃない惨事になりそう・・・燃えてトンネル崩落とか起こったら

361名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:05:49.41ID:mIx866mM0
>>356
トンネル自体は問題ないだろ
北海道新幹線は平成最大級の負の遺産だけど

362名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:06:11.65ID:/93iUE6H0
青函トンネルの意味は安全安心にそのまま車両で通る事が肝心であって高速で通る事は無い
電車は電車の良さが有り飛行機は飛行機の良さが有る特に台風や冬季間の新幹線は頼りになる

363名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:06:20.63ID:ma8/GTPF0
>>218
JR北海道はJR貨物が適正な料金を支払ってないから邪魔ってはっきり言ってるんだが?

364名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:07:30.79ID:piWZAQiv0
>>2
とっくに話は出てるんだが、赤い大地北海道、税金の無駄遣いは嫌いらしい
あと、与党議員がアホしかいないので、まだまだ着工できないと思うw

365名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:07:35.04ID:UIb9w5A00
共用走行に関する課題
国交省

http://www.mlit.go.jp/common/000224682.pdf

366名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:07:49.57ID:cUu9anL10
当分貨物優先でいいんじゃね。
札幌までつながった時に、また考えよう。

367名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:08:00.86ID:HRZBE9Hc0
>>1
貨物列車を260キロで走らせろよ!
なんでできないの?

368名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:08:41.84ID:FbQtfLl/0
そこで貨物新幹線

369名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:11:17.45ID:8tJEHlKl0
貨物を新幹線化すれば解決

370名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:13:11.38ID:8tJEHlKl0
>>367
貨車が120km走行に対応できないらしい
荷物の重量配分違うだけで60kmでも脱線する時あるしな

371名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:15:00.83ID:6kjO3aB90
夜間だけ貨物運行にしろよ

372うさにゃん2019/08/20(火) 16:17:15.03ID:6xCzTT5g0
>>357
新幹線は特急じゃないんですかね

373名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:17:36.59ID:KfnmHz1z0
札幌まで新幹線で行く奇特なヤツっておるんか?
そこは飛行機に任せとけや!

374犬にゃん2019/08/20(火) 16:18:04.15ID:6xCzTT5g0
>>357
在来線なんてどうでもいいだろ
そもそも貨物がタダ同然で使っているのが悪い

375犬にゃん2019/08/20(火) 16:18:52.50ID:6xCzTT5g0
>>353
なんで?リニアも毎時1〜2本、あずさも毎時1〜2本
運賃は在来線特急とほぼ同じ
時間は半分以下

376名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:19:17.16ID:b1ZQeXvq0
>>1
モーダルシフトに逆行するしな

377うさにゃん2019/08/20(火) 16:19:41.42ID:6xCzTT5g0
>>353
何が東海VS東日本なんだ
糞束が東海よりも優れていることなんてしょーもないデザインとゲートウェイ(笑)くらいだろ
あずさなんて何の面白みも無い通勤特急だししなのにボロ負け

378名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:20:15.72ID:aXlKxjgA0
>>2
下北と苫小牧とかね

379名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:21:26.23ID:tWl26jSX0
夜中は新幹線もはしらないんだろ
そのあいだに目一杯貨物列車通らせたらいいんではないの
トンネル出入り口にそれ専用の基地つくればいいじゃん

380名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:22:49.01ID:l1Dn3XLJ0
スレ全体をざっと見たけど函館まで新幹線で行った事があるのは俺だけらしい
この板って貧民ネトウヨの巣窟だもんな、仕方ないか

381名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:23:38.05ID:eKAPkfRO0
>>329
だったら全部制限160km/hかければいい。
青函ってめちゃくちゃ長いよ
>>339
多分もう一本トンネルほったほうがコスパいいと思う。貨物列車を退避させるには長大な退避線がいるから営業列車が走ってる中掘り返さなくちゃいけない。それに速度落とさないと退避線の列車だろうがコンテナ落ちる
>>356
多分青函トンネルがなくなると食料自給率落ちる。

382名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:25:07.59ID:+5vzfB1T0
>>314
貨物列車であることに気づかないバカがお前

383名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:26:56.51ID:sPkNK3wR0
>>348
東京〜諏訪・松本方面間の移動にはリニア新幹線は
クソの役にも立たないが。

384名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:28:42.80ID:l1Dn3XLJ0
>>173
同感だな、新函館北斗から札幌までは現状3時間半
大宮から新函館北斗までの新幹線と同じ時間がかかる
何の変化もない車窓からの眺めを見ながらだるさに耐える
隣には高い確率で東南アジア系観光客
もし新幹線がつながったら小一時間だろうな、一気に楽になる

385名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:32:48.08ID:+5vzfB1T0
そもそも論として、札幌−長万部間を最初に作らなかった北海道関係者の無能っぷりがここに表れているんだよ
それに発狂した ee02-QMAU [175.135.222.247] は逮捕された期間を除き、毎日ばんばっているし
http://hissi.org/read.php/rail/20190820/TU0wTkwwVTAw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20190820/TU0wTkwwVTA.html

386名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:35:08.48ID:WjgzeEab0
上下線が別々の構造ならそれぞれ標準軌と狭軌の単線にするという手はあったはず

387名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:35:28.45ID:l1Dn3XLJ0
新幹線が札幌まで延伸されたら、札幌から函館が1時間13分で結ばれる
札幌-旭川よりも短時間で函館に行けるようになる、こりゃ革命だわな
旅行者は札幌-函館を一日で巡る事ができる

388名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:40:48.51ID:f659utGx0
東海道新幹線と直通して大井車両基地に貨物ターミナルへの引込線引けば札幌−東京貨物も夢じゃないなw

389名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:41:33.17ID:IEFAHWvy0
貨物も新幹線車両にすればいいやんか

390名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:43:53.30ID:Tj6p4H8u0
トンネルが隘路状態なら
トンネル入り口近辺に大規模な退避場もうけて
貨物は早朝深夜と、昼間の一定時間に絞って運行するとかできんのかな
例えば1400-1500だけトンネル通行は貨物のみにして
退避所に詰めた貨物列車を一気に通行させるとか

391名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:44:29.60ID:UG+MShRL0
>>387
その結果函館の宿泊、飲食関係が大打撃を負います

392名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:45:13.99ID:/3Oi99Rn0
>>379
そうはいかんよ。
荷主かて到着希望時刻があるだろうよ。

393名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:45:58.30ID:f659utGx0
>>391
ぼったくり朝市が正常化していいかもw

394名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:46:12.21ID:l1Dn3XLJ0
>>391
そんな逆張りレスしかできないんだろうな
なんせ君ら貧民ばかりで北海道に行ったことすら無い輩がほとんどだろう

395名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:46:48.30ID:Tj6p4H8u0
>>391
イメージ的には日中札幌で雪まつりみて
泊りは函館で夜景見ながら海鮮でも食ったら良いと思うんだが
スノースポーツ目当てだと逆コースになるか

396名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:47:16.75ID:mIx866mM0
>>382
にしても残りの6往復どこから持ってきた?
定期列車だぞ?

397名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:47:31.74ID:l1Dn3XLJ0
旭川の駅舎も異常にでかいから、いずれ数十年先には延伸されるのだろうね

398名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:48:49.69ID:UG+MShRL0
>>394
いや特急なり新幹線なりが開通して移動が容易、時間短縮になったせいで
これまで宿泊してた客が日帰りできるようになって宿泊、呑み屋系の客が減ってダメージ受けたとか
よく聞く話だからね

399名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:49:20.13ID:/3Oi99Rn0
今の時代、もう1本トンネル掘るとなると、何兆円だろ。
開通後の赤字補填も永遠に続くんだしなぁ。

台風や大雪の時は新幹線は便利だろうけど、それだけの目的で
日々赤字垂れ流して維持するのが、本当に良いのかどうか…。

400名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:49:22.82ID:2saExJ/c0
>>228
>>253
まずロシアに広い軌道で札幌まで 線路引っ張ってもらえばいいだろ

401名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:49:52.92ID:l1Dn3XLJ0
>>398
お前が函館で働いている労働者ならその意見も出てくるだろうけど、
実際にはお前は旅行者にすらなれない存在だよな、だから何にでもケチつけておきたいんだろうね

402名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:49:57.04ID:++wk4Uwt0
本末転倒だろ
物資の高速輸送が青函トンネルの本務なのだから
やるのだったら貨物列車の高速化だわ

403名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:50:17.54ID:OrKrBgPZ0
>>379
線路保守が毎晩あるからムリ

404名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:50:56.64ID:MdQiHJQo0
新幹線と同じスピードで走る貨物を作れば解決

405名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:51:30.68ID:UG+MShRL0
>>395
現状便利な方に吸い寄せられちゃうんじゃないかなぁ

406名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:52:20.21ID:IEFAHWvy0
青函トンネルは在来線時代しか乗ったことないが長いもんな

407名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:52:47.29ID:l1Dn3XLJ0
札幌旭川間は現状で特急カムイがある
床に絨毯が敷かれてるし、コンセントはあるし、揺れないし、窓はでかいし、静かだしで最高だわ

408名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:53:03.06ID:mky82+Ze0
高速貨物新幹線と夜行寝台新幹線やってくれよ

409名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:53:30.84ID:82WowbGA0
新幹線の貨物列車を走らせろよ

410名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:54:04.44ID:PLeMJrZu0
>>395
函館から車で30〜40分程度でスキー場が2つある
あんまり大きくないけどな
札幌、函館の間くらいにあるニセコを日程に組込むと思う存分楽しめるかも
確か停車駅が設定されてたはず

411名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:55:06.02ID:8+537hax0
>>2
無理だな
ちなみに九州から韓国に掘りたがってる自民の国賊大臣がいる
こっちが先に掘られるよ

412名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:56:30.52ID:l1Dn3XLJ0
北海道新幹線で青函トンネルを出ると、函館山が見える
途中下車して函館山から景色を見たいなあと誰もが思うが、札幌までの時間を考えるとそれはできない
でも10年後に札幌まで新幹線が延伸されたら、函館で途中下車して観光する夢が叶う
「ストロー化で札幌に吸われるだけだ」などと言ってる人は北海道に行った事が無いのだろう

413名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:58:15.06ID:++wk4Uwt0
>>21
ちなみにフランスにはこういう車両がある

【鉄道】青函トンネルの貨物列車全面撤退を断念 北海道新幹線の高速化に課題を残す…国交省 	YouTube動画>1本

414名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:58:34.13ID:/3Oi99Rn0
フリゲすら完成させられないのに、貨物新幹線なんか無理。

415名無しさん@1周年2019/08/20(火) 16:58:50.04ID:PFKO8sd40
新幹線は1時間に一本で十分

416名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:00:39.25ID:FbQtfLl/0
貨物新幹線+寝台新幹線だな。

417名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:00:57.69ID:9bhjdgbO0
先々のことを何一つ考えないで造られたあたりが昭和三大馬鹿査定の一つと言われる所以。

418名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:02:18.92ID:mIx866mM0
>>412
言ってる事が函館に限定されすぎて笑える
お前の中の北海道は函館と札幌だけかよ

419名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:02:36.98ID:2iiIXCRb0
二車線使って一気に貨物通過させるとかどうよ?
貨物通過時は単一方向のみ
新幹線はトンネル内で交差
これで時短できね?

420名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:03:51.12ID:9bhjdgbO0
>>412
そもそも途中下車なんて手段を使うのは暇持て余したジジババだけだし、大人の休日倶楽部に入ってるようなジジババなら現状でもしてるけどな。

421名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:04:06.52ID:fIqn8aZS0
貨物と新幹線が同じ路線を通っていて、
貨物が夜間も走るんなら、新幹線も夜行で通せばいいのに。

422名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:04:20.10ID:mIx866mM0
>>417
だからトンネル自体は問題ないって
先の事を何一つ考えずに造られたのは北海道新幹線だろ?

札幌延伸に伴う札幌市内の土地買収は済んでるのかな?

423名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:06:02.55ID:9bhjdgbO0
>>422
初っ端から新幹線仕様でトンネル造っといてその言い草はないわwww

424名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:07:06.59ID:l1Dn3XLJ0
>>418
そりゃ現状北海道新幹線は新函館北斗までだからだけど、頭大丈夫か?
それに旭川駅についても記述してるけど、、さすがに文盲過ぎるだろ、俺の言ったことがよほどお前の心に突き刺さったんだろうな

425名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:07:57.54ID:KLoorckC0
>>2
青函トンネル建設費は計画段階で6,890億円、実際には9,000億円
第二青函多用途トンネルの試算、総工費は7229億円

426名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:08:04.92ID:l1Dn3XLJ0
>>420
お前は長距離のJR切符を買った事が無いんだろうな、だからそんな頓珍漢なレスになるんだよね
短距離切符なら下車前途無効だもんな、お前が知ってるのはそこまでって事

427名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:09:10.75ID:l1Dn3XLJ0
スレをざっと見て、「このスレの人達は知識なさ過ぎるな」「北海道旅行なんてしたことなさそうだな」と感じたが、果たしてその通りだった

428名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:10:31.92ID:z3sDXopw0
貨物は深夜だけにすれば?

429名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:11:48.09ID:PjLQL3Mb0
>>425
なかなか優秀な見積もりだね
たった2000億しか増えてない

430名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:11:54.44ID:mIx866mM0
>>424
何度も北海道旅行してるクセに考えが甘いんだよ
道北・道東に行くのに新幹線から乗り継ぎとかあり得ないしな

431名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:13:07.04ID:mIx866mM0
>>427
新幹線不要論者の俺
札幌産まれ札幌育ちだが何か?
今は関西住まいだけど

432名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:13:44.28ID:l1Dn3XLJ0
>>430
ほら、お前はそんな抽象的でフンワリとしたとらえどころが無いレスしかできないんだよね
それはお前に知識も経験も無いから
お前みたいなハッタリ君が集ってるのがこの板だって事だわ

433名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:15:04.58ID:l1Dn3XLJ0
>>431
そりゃ北海道なんて人間の住む場所じゃないもんな
観光には最高だけどね
それをお前もよく分かってるからわざわざ脱出したのだろう
お前は俺にケチつけるだけで自分自身の意見は何もないようだ

434名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:15:43.61ID:/lCJd8190
>>8
新幹線軌道走行型のコンテナを作るか
貨物仕様の車体作ればいいと思う

435名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:16:06.92ID:mIx866mM0
>>426
途中下車旅なんかするのは、
・一部の乗り鉄
・鉄道の日前後の期間限定の乗り放題きっぷ
・フルムーンパスの熟年夫婦

くらいなもんだわ
お前こそ現実知らなさ過ぎな

436名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:16:17.22ID:9bhjdgbO0
>>426
ありますけど何か?
なんなら会社跨ぎの切符も買ってるけど?

437名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:16:34.84ID:Tj6p4H8u0
>>405
函館好きだからつい贔屓目に見てしまう
はじめて行った時に街全体の雰囲気が気に入ったんだ
嫁さんの里ってのもあるけどさw

438名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:16:59.15ID:l1Dn3XLJ0
>>435
ほら、同じレス二度させるなって
お前は長距離の乗車券を見たことが無いってこと
だからそんな寝ぼけたレスをしちゃうんだろうな

439名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:17:22.09ID:pvdO33CO0
>>2
道路掘ったら貧乏道民のこと、車で本州行くぞ

440名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:17:54.26ID:l1Dn3XLJ0
>>436
そんなら日本語能力の問題も抱えてるって事だろうな

441名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:18:43.44ID:mIx866mM0
>>433
おっ、俺が意外な立ち位置の人間で罵倒しか出来なくなったか

コイツの人間性はこの程度
以降、ID:l1Dn3XLJ0(13/13)のレスは無視でオッケー

442名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:18:55.21ID:9bhjdgbO0
>>438
だから言ってるだろ?
長距離切符を買ってんのは暇持て余したジジババや子供部屋おじさんの鉄ヲタばかりじゃないんだよ。

443名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:19:10.31ID:LY+H4YdY0
旭川まで繋げないと意味無い

444名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:19:33.16ID:/lCJd8190
なっちゃんを復活させればいいと思う

445名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:19:36.42ID:l1Dn3XLJ0
>>441
なんだ、全レス論破されて敗北宣言か
俺の書き込みがよほどお前の心を深くえぐったのだろうね

446名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:19:48.89ID:9bhjdgbO0

447名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:20:01.10ID:Tj6p4H8u0
>>410
ほほう
そのうち家族で行ってみよう

だけどずっと東京だから、冬の北海道でレンタカー借りるのはいささか及び腰になってしまうなww

448名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:20:11.24ID:l1Dn3XLJ0
>>442
まだ分からんかねえ、ほら、長距離の乗車券をググってみろって
お前まるっきり何言われてるか分かってないだろ

449名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:20:56.49ID:ElFjrIrz0
専用機関車まで作っといて無くそうとしてたのか

450名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:21:10.53ID:mIx866mM0
>>438
某鉄道会社勤務ですが何か?

451名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:21:18.65ID:9bhjdgbO0
>>444
ゆにこん、二代目ゆにこん、ナッチャン…みんな漁業被害の問題を何一つ解決できなかったけどな。

452名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:21:23.63ID:+/fSC0ts0
>>1
日本の政策が 如何に ガラパゴスなのかを象徴してるよな!!

外国客船が 通過できない ベイ・ブリッジ
何度も 拡張工事しなければならない、国際空港・・・・・
.

453名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:21:43.95ID:l1Dn3XLJ0
俺は北海道新幹線に乗車して新函館北斗に行った経験があるけど、君たちはない
君らは何も知らないんだよね、知らないのに知ったかぶりとハッタリだけで偉そうにレスしてるわけ
それを俺に指摘されて、君らはファビョーン状態

454名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:21:50.71ID:/lCJd8190
新幹線に詳しい人にしつモーン
もし、青函トンネルを新幹線が本気で走った場合
MAX何キロでるの? 限界突破もありで

455名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:22:30.95ID:l1Dn3XLJ0
>>450
あれ?
無視するんじゃなかったのか?
お前みたいなハッタリ君はハッタリを連投する事で自我を保ってるんだから、そりゃ無視なんて不可能だろうな

456名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:22:52.67ID:9bhjdgbO0
>>448
知ってるけど?
使わないだけで。

457名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:22:56.60ID:/lCJd8190
>>451
その船達が胡散臭い国に渡ってしまったら
えらいこっちゃになると思ってる、それなら国内で使った方が良いと思ってる

458名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:23:51.65ID:nQAFEFPJ0
この時期JRコンテナで北海道からくる大量の農作物を見るとこれはトラックでは無理だなとわかる

459名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:24:12.33ID:l1Dn3XLJ0
>>456
お前のレスってさ、「普通は途中下車なんてしないんだ」って、ただその一点張りだよな
なんだその「普通」って
さすがに頭弱すぎだろ、もうちょっと理路整然とレスしてくれないと相手にならんよ

460名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:24:42.71ID:UG+MShRL0
ID:l1Dn3XLJ0は函館に恨みでもあるのだろうか
この強烈なネガティヴキャンペーン

461名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:24:52.42ID:9bhjdgbO0
>>454
設計速度は250kmだったはず。

462名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:25:21.41ID:l1Dn3XLJ0
北海道はいまだにどこに行っても中国人もしくは東南アジア系観光客ばかり
韓国人も多かったな
お前らみたいな貧しい身なりの日本人は見かけなかった

463名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:25:50.26ID:l1Dn3XLJ0
>>460
お前が個人的にバカにされてると感じているだけだろうね

464名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:26:00.87ID:mIx866mM0
>>455
そういうレスしか出来なくなったら終わりだぜ?

465名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:26:17.06ID:/lCJd8190
>>461
400qぐらい出ると思ってた・・・

466名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:26:46.54ID:l1Dn3XLJ0
>>464
お前もう限界か、持ちネタを使い果たしたんだろうな
この後のお前はここまでのレスのどれかを延々連投するような惨めなパターンになるだろうね

467名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:28:17.40ID:MUeNymrC0
>>84
まぁ、その、ユーロトンネル掘ったのもジャップなんだけどな。

468名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:28:59.60ID:7Rd7BVSG0
>>452
世界第二位で有頂天だった過去のインフラのまま放置しすぎて時代から取り残されてるんだよね
港湾なんか中韓ASEANに負けてるし、空港も仁川経由が多すぎて政治家も官僚も馬鹿じゃねえのかと

469名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:29:05.63ID:9bhjdgbO0
>>457
初代ゆにこんは五島航路に移った。
二代目は台湾に売却されたはず。
ナッチャンRERAもそうじゃなかったかな?
ナッチャンWORLDは防衛省と使用契約を結んでて、たまに観光クルーズもやってる。

470名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:29:06.41ID:mIx866mM0
>>459
冷静にレスすると、途中下車して長時間観光というケースは少ない

・長旅の息抜きで駅前うろついて飯食う
・時間の関係で途中下車して宿取る

くらいなもんじゃないかね

471名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:29:08.07ID:l1Dn3XLJ0
結局はこの板って、国内旅行に出掛ける事すらできないリアル底辺の巣窟なんだよね
東南アジア系の旅行者が大挙して北海道旅行を楽しんでるし、韓国人はオシャレで一目で分かる
一方でお前らは北海道に行く金すら無いんだもんな
お前らが在日を叩いて憂さ晴らししようとする気持ちはよく分かるわ、ねたみ妬みだよねまさに

472名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:29:58.71ID:l1Dn3XLJ0
>>470
へぇ、ソースは?
お前の個人的妄想にこれ以上つきあうのはさすがに面倒だわ
ソース出せないなら次でNGする

473名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:31:01.75ID:l1Dn3XLJ0
「あれ?もしかしてこのスレで偉そうな書き込みしてる人達って、北海道観光にすら行ったこと無いのでは?」
という、当初の俺の直感は完全に正しかったらしいわ
そりゃズバリ自分の事を指摘されちゃったら、ふぁびょるよな

474名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:32:02.52ID:RONfxcAn0
津軽海峡大橋か第2青函トンネルを作ればいいだけよ。

475名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:32:21.79ID:/lCJd8190
>>469
ども 胡散臭い国は渡ってないのか
なっちゃん(レラ)は一回だけ見たことある

476名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:32:44.22ID:MaedS7v30
どうせ単線並列にしても確認車走らせてからじゃないと高速運転はできない
もう1本掘るのがベスト
青函以外の区間360km/hで運転させる方がまだ金かからんからそれやってからになる

477名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:33:47.11ID:MUeNymrC0
>>94
ほとんどのトンネルは先導坑を整備して業務に使っとるけど。
青函トンネルも鍋田トンネルも飛騨トンネルも。

というか先導坑のない大トンネルなんてあるのか??

478名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:34:03.57ID:/lCJd8190
掘れ掘れ言うのは良いけど金かかるし
それに、国にもうあんな大工事したくないってトラウマもあるかもしれない

479名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:34:55.79ID:aE67RnEo0
オリンピックやめてトンネル掘った方が活性化するやん
お釣りもでるし

480名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:35:11.18ID:qjcWbTQC0
まぁ、仮に青函が高速化されて4時間半で結べたとしても使わないけどなw
飛行機だとチェックイン40分、飛行90分、降機20分、電車最大60分=210分(3.5時間)
仙台ー札幌とかならまだ価値あるかもだけど、
対東京で考えた場合、新幹線が価格的に優位に展開出来なければ話にならんな

481名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:36:36.63ID:MaedS7v30
>>480
毎年新千歳でカンヅメ事案起こるから無理

482名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:37:08.94ID:mIx866mM0
>>478
とりあえず共用にしておいて、札幌延伸後様子見て成功したなら新トンネル掘削でいいんじゃないの?

483名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:38:51.03ID:9bhjdgbO0
>>465
青函トンネル自体完成から既に30年以上経ってる古いトンネルだからな。

484名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:39:28.66ID:iu2UphUk0
新幹線も海線ルートにして少しでも道内需要高めたほうがいいと思うのは俺だけ?
今更東京〜札幌の直通需要なんて無いに等しいんだから

485名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:40:18.84ID:l1Dn3XLJ0
東京から札幌までと、東京から博多まで、
どっちも1100キロ余り
だいたい同じ距離なんだよね
「東京からなら飛行機で飛ぶから、そんな新幹線に存在価値は無いのだ」
という幼稚なレスがちらほらあるが、それなら東海道山陽新幹線も同じこと
単純に何も知らないんだろうな

486名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:42:16.95ID:qjcWbTQC0
>>481
何年か前の冬に一度やられて出張が1日延びたよw

487名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:43:14.64ID:mIx866mM0
>>484
ウワサだけど、「内浦湾海底トンネル」案が有って、函館と室蘭をダイレクトに結ぶものだったけど、何らかの理由が有って頓挫した模様

488名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:43:41.70ID:+5vzfB1T0
1時間の間に入ることができる貨物列車の本数は建った2本
それから出るまでの間、新幹線が入れない

それくらいなら、始発新幹線の運転開始時間を8時にして、保線確認時間も遅くし、新幹線最終電車の運転速度も遅くしたほうがいいわけで
新幹線運転時間 8時から25時(うち20時半以降に青函トンネル併用区間を通過する新幹線は同区間140km/h規制)
貨物列車運転時間 青函トンネル併用区間は20時半から4時半(入ることができるのは3時半まで)
 32枠中4本は新幹線なので、14往復(ただし定期13+旅客運転時運休1)が貨物列車となる
 プッシュプル方式で限界運転させて、現行換算で28往復
 ただし、津軽線・いさりび線の線路容量から40両7本分は20時半前・そして4時半後に中小国・木古内に残置
  プッシュプル区間往復4時間=16両(4*2*2)、木古内−五稜郭側往復3.5時間=7両
  EH800は20両なので、青函トンネル貨物運転時間の函館側往復はDF200を使うしかない

489名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:44:11.07ID:bNz03e+S0
廃止して
貨物は船で
お急ぎの方は飛行機で

490名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:44:15.10ID:n5OopVWO0
現代技術で新幹線専用の新青函トンネルを作ればいい。

もしくは現行のトンネルを破棄して新幹線・在来線共用にするのならば、
上下線間に厚い壁を設けて、途中2箇所に追越し設備を作るしかない。

491名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:45:08.88ID:+5vzfB1T0
>>487
有珠山の噴火時地震に耐えられないと判断された

492名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:45:18.78ID:/lCJd8190
>>482
札幌までは延伸するのはやってもいいと思う
北海道って想像以上にデカいんだよな・・・

493名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:45:59.74ID:/lCJd8190
>>483
無理させることはできないか

494名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:46:57.82ID:VqUHPgFO0
青函連絡船の貨物便だけ復活させるしかない。

495名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:48:35.24ID:+5vzfB1T0
>>468
だって官僚は相対的に金持ちとなる「不景気」を心から望んでいるし

496名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:49:15.42ID:eTzDIzlR0
もう一本掘ればいいだけ金も時間もそんなにかからない

497名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:49:20.12ID:xtjmUdae0
貨物列車全面撤退とか北海道と本州間の物流死ぬだろ
農作物だって出荷に数日掛かるようになって味も落ちるから売れ行き落ちて
北海道全体の死活問題だろ

498名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:49:22.39ID:KG3tOVz80
国交省は実はこうなることわかっていてネタ降ってたんじゃないのかw

499名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:49:45.93ID:9bhjdgbO0
>>487
コスト面が大きいんじゃないかな。
あと活火山が近いというのも。

500名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:50:39.67ID:+5vzfB1T0
>>481
在来線が動いているなら函館へ
在来線が死んでいて札幌までのバスが生きているなら札幌へ

501名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:51:35.29ID:mIx866mM0
>>492
やるなら海峡のトンネルは新しいものを掘るべきだったな
新海峡トンネルが無理なら新青森までで良かった

と俺は思う

502名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:51:59.47ID:ODm5cn/y0
>>30
>>31
>>69
>>77
>>218
JR貨物の線路使用料の話になると、こういう無知な奴がお決まりのように湧いてくるので書いておくが
JR貨物がJR北海道(旅客JR各社)に支払う線路使用料には、JR北海道にとって利益は発生しない。

なぜか?
JR貨物が旅客JR各社に支払う線路使用料は、貨物列車が走らなければ回避できた線路の保守・維持費用だと定められている。
言い換えれば、貨物列車が走ったことで余計に発生した線路保守費用ということだ。
そしてその費用には、旅客JR各社への利益は加算されていない。

仮に、貨物列車が走る線路をJR貨物が管理していたとしても、線路保守費用は必然的に発生するわけだから
旅客JR各社に支払う線路使用料が、利益加算なしの線路保守費用だけということは、すなわち、JR貨物から見ればタダ同然で線路を走らせてもらっているということ。
JR貨物に対するとても大きな優遇ルールなわけだよ。

しかも、JR北海道が以前、恨み節をぼやいた通り
JR北海道に支払われる線路使用料は、実態を厳密に算定したものではない、つまり
JR北海道にとって、貨物列車の走行による余計な発生費用を完全に相殺するものではなく
実際はJR北海道がJR貨物のために費用負担を強いられている部分があるという論争が起こっている。

503名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:52:14.49ID:+5vzfB1T0
>>494
金かかりすぎ
すくなくともRo-Ro船でなければやってられない

504名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:52:22.54ID:9bhjdgbO0
>>493
陸上のトンネル以上に劣化が早いからね、海底トンネルは。
あと現在の過密ダイヤ故にメンテナンスの時間もなかなか取れないとか。
新幹線開業の前には海峡線止めて工事してたけど、新幹線でそれはできんでしょ。

505名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:53:46.92ID:xtjmUdae0
>>503
北海道まで行ってくれる運ちゃんとトラック確保とか無理ゲーくさい

506名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:54:56.29ID:CO7fXjFs0
そろそろ新幹線は空飛んだ方がいいと思うわ
海峡越えの時だけでも羽つけてやってみ
出来ると思うよ俺は

507名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:55:21.93ID:aU9vwihO0
>>429
30%増は優秀なのか?

508名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:55:43.18ID:C4XnvPLL0
関門のように単線並列の方が良かったな

509名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:56:39.20ID:+5vzfB1T0
>>502
JR北海道が客車列車をなくしたから、大幅にJR貨物の負担額が上がった
なので青函トンネル通過貨物分については追加料金を取っている

510名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:56:55.52ID:eTzDIzlR0
新幹線用に新しいの一本掘ってトラックや車用にさらにもう一本掘れば

511名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:57:11.91ID:9bhjdgbO0
>>501
そもそも海峡越えないなら市街地や官庁街から離れた新青森である必要もなかったけどね。青森市の駅は。
まあ当時でも青函トンネルや整備新幹線があれだけブーブー言われてたことを考えるともう一本というのも現実的ではなかったんだろう。

512名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:57:47.24ID:2iiIXCRb0
交差するの数分だけなんだから
貨物は途中で止まって荷物が飛ばないように
踏んばり機構つけて耐えればいいんじゃね?
もしくはトンネル内の一部に壁作って一時退避

513名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:58:03.34ID:eTzDIzlR0
>>507
当時とは物価がチガウヨ

514名無しさん@1周年2019/08/20(火) 17:59:53.70ID:+5vzfB1T0
>>505
おいおいフェリーでなくRo-Ro船な
本州の港までもっていけば、あとは船積みから北海道側での船おろしまで(JR貨物の肩代わりをする企業)がやってくれる

515名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:00:49.65ID:+5vzfB1T0
>>512
トンネルドンについて調べろ

516名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:00:50.68ID:ebFSfISu0
>>513
新幹線規格の貨物列車作れよwww

517名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:01:04.55ID:Q3wSSIq/0
まず、共用区間が約85kmあるのを理解してからにしようか
これを知らないから頓珍漢なレスばっかりになる

518名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:01:47.67ID:ebFSfISu0
>>513
すまん誤爆した。
>>516
間違いだ ごめん m(__)m

519名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:02:30.21ID:eTzDIzlR0
トンネルできない方が青森も函館も経済的には良かったんだけどね
昔は人も物もそこでいったんストップしてたからそこに落ちるお金は大きかった
台風でも来たらホテルなんかは更に儲かった

520名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:03:31.49ID:/lCJd8190
掘るにしても、大間と戸井の間で掘る事になるんじゃないの?
大戸トンネルとかになるような気する

あと余り知られてないけど・・・六ケ所に30万トン級の船入れる超巨大港あるんだよな
あそこつかって、北海道からの農産物を貨物船で運ぶってことできないのかな

521名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:04:33.89ID:9tiYFHWk0
5月に急な用事で函館の実家に帰ったとき初めて北海道新幹線を使ったが4時間はしんどかったわ
昔は連絡船と寝台特急とか盛岡から新幹線とか長時間の旅行が平気だったのになあ
飛行機に慣れちゃうとね
今飛行機が安いからな
また新函館北斗が不便な場所にあるし新幹線は使いづらい
帰りは飛行機にしたわ
急用で飛行機のチケットとれないとかそういう場合でないと新幹線はないな
それにしても新青森からガラガラだったな
自分の車両には10人も乗ってなかった
札幌まで完成したら利用者が増えるだろうけど、どれだけ増えるものなんだろう

522名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:04:44.34ID:eTzDIzlR0
>>520
そこ通った野菜なんて原子力だらけでイメージ最悪

523名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:05:45.12ID:eTzDIzlR0
>>520
大曲の掘るのはいいけど建設費倍増するかもよ

524名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:05:59.43ID:kd2yK37B0
>>1
新幹線タイプの貨物列車という案もあったんじゃなかったっけ?

525名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:06:09.76ID:JxrmWFCg0
北海道を沖縄のような離島扱いにして
貨物を航空搭載か船便で対応すればいい

526名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:08:23.68ID:KhC39WIH0
竜巻起きるから道路は無理
下北側は地形的にダメらしいし、龍飛側にもう一本かな

527名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:08:53.99ID:rqCkaOUa0
大宮以南を複々線化して札幌貨物ターミナル〜東京貨物ターミナル間に
貨物新幹線を毎時1本走らせればいい。

528名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:09:26.15ID:BSw8qvH00
そもそも、青函トンネルは新幹線のためにつくったのであり、貨物主体でいくなら施設をJR貨物に移管するとよい。
JR北海道は新幹線運行にかかる追加分だけの負担にする。
半年だけ農作業で働いて冬は遊びまくっている1000万円以上の高額農家を保護する必要はない。帯広の農家なんか行ったら高級車ばかりだから。

529名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:09:31.71ID:s7nLW98Y0
貨物新幹線走らせればいいんじゃないのか??

530名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:09:37.09ID:uwNiOao70
乗客にカニ渡して運んでもらえばいいだろ

531名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:09:47.29ID:9tiYFHWk0
>>505
函館ー青森だけ船でって話しなんじゃないの
後は普通に貨物列車で

532名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:10:23.04ID:QDSOKFgT0
>>53
空港から先の時間がかかる
空港=目的地なら早いけどね

533名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:10:48.01ID:aZRZyH9h0
>>231
東京オリンピックに何兆円ってかかることに比べれば安いね

534名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:12:02.60ID:l1Dn3XLJ0
昨年完成した、香港・マカオ・深センを結ぶ世界最大の港珠澳大橋が全長55キロ
青函トンネルをカバーして余りある長さだ
でも港珠澳大橋と同じものを作る技術も金も今の日本には無いからね

535名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:12:29.66ID:KhC39WIH0
>>533
イニシャルコストとランニングコスト
まずペイできないだろうし

536名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:12:55.31ID:Fd0WRsvG0
佐賀がフル規格要らないってるから
その予算こっちに回して新トンネル
昭和のトンネルじゃ先々厳しい

537名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:13:36.18ID:/lCJd8190
>>522
やっぱりそうなるか、実際に処理用の放射線物質の荷下ろしもやってるみたいだし

538名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:14:27.31ID:/lCJd8190
>>523
また、大工事難工事になるだけってか

539名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:14:38.39ID:9tiYFHWk0
>>231
第二トンネルは4000億円でできるの?
安くね
新国立競技場のザハ案の5000億円が通りそうになったことを考えると

540名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:15:27.13ID:/soEuUaM0
夜中貨物が通ればいいんじゃないの?

541名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:16:03.19ID:rqCkaOUa0
大宮以南を複々線化して札幌貨物ターミナル〜東京貨物ターミナル間に
貨物新幹線を毎時1本走らせればいい。
ついでに東北新幹線を羽田空港まで延伸。

542名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:17:15.69ID:9tiYFHWk0
>>53
五月に初めて東京ー函館に北海道新幹線使ったけど4時間はしんどい
新函館北斗は変な場所にあるし
帰りは飛行機にしたわ
安いし楽だしこれからもやっぱり飛行機だね

543名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:19:08.77ID:F6P6pnAw0
>>534
お金もそうだけどあそこは水深が津軽海峡の半分だからなあ

544名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:19:49.28ID:ybADKvo20
>>541
総工費10兆円ぐらいかかりそうw

545名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:20:34.01ID:PNbMMxRU0
無理だろ、航空機と競うなんて。
LCCだって参入するだろうし。
新幹線は新幹線で需要あるんだから、無理に4時間を破るなんてしないでいい。

546名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:20:57.07ID:R5++3x3H0
貨物新幹線を走らせたらええだけとちゃうんか

547名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:21:34.97ID:+5vzfB1T0
>>520
大間ルートは竜飛ルートより海底が100m(一部は130mとも)深いから、建設費の関係でやめた経緯がある
それに下北半島は大湊線が防風林があっても運休するほど季節風はすさまじく、建設したとしても下北半島側も陸上トンネル化しなければならない

548名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:23:45.00ID:eTzDIzlR0
>>538
隣に掘るのは簡単だけど
難工事かどうかはわからないけど全く新しく掘るとなればどうしてもコストも時間もかかりそう

新青森あるから新幹線そっち通さないといけないし貨物の大きな施設も青森にあるからそこも通す
大間にトンネル掘っても通す列車が無いよ

549名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:23:59.68ID:HskvJ8nZ0
>>413
もう廃止された

550名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:24:11.94ID:aU9vwihO0
>>260
いつメンテするんだよ

551名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:30:03.74ID:EoQ/jEA30
>>387
そんなカツカツなスケジュールで北海道旅行するかね
道民にはその感覚がわからん

552名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:30:29.44ID:dx6PGavy0
>>465 昔話だけど確か リニア開発の技師長が「400km/hで走れるようにした 大声では言えないがね」と言ってた

553名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:32:20.84ID:E/TrwO1x0
もう一本作るのは良いとして工期はどんだけ
まぁ何年掛かってもいいか

554名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:34:46.93ID:sC7UMKLp0
ブラタモリでもやってたけどもともと青函連絡船に電車ものせてたんだろ?
その頃の設備を再利用すれば貨車をそのまま船に乗せて海を渡らせられるはず

555名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:38:00.74ID:wZY7ZHDF0
>>554
電車を載せたことはない。

556名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:38:20.28ID:sC7UMKLp0
>>497
ジャガイモとか玉ねぎとか米とかチーズとか
もともと北海道の農産物は日持ちのするものばかりだから関係ない

557名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:38:20.31ID:cOPgc2py0
>>81
その頃(2030年)には電気自動車&自動運転だろう

558名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:38:37.55ID:wZY7ZHDF0
>>554
また、「その頃の設備」なんてとっくの昔に廃棄されている。

559名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:39:16.81ID:sC7UMKLp0
>>555
北海道の貨物列車ってディーゼルなんじゃないの?

560名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:40:14.87ID:eTzDIzlR0
>>553
5年も有れば余裕じゃない
先進導坑あるから何ヵ所からも同時に掘れる

561うさにゃん2019/08/20(火) 18:42:23.68ID:6xCzTT5g0
>>383
あずさの半分は山梨の利用客というだけの話

562名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:43:28.46ID:Oq9xzCGf0
貨物は、新幹線の後ろから出発すれば問題ないだろ。

563名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:44:00.43ID:KQ1g89id0
>>555
貨車と電車は違うよと言う鉄オタ的な拘りか

564名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:44:23.21ID:7ktc1na00
>>53
昨日、はやぶさで新函館北斗から東京まで帰って来たけど、飛行機の方がずっと良いわ
長時間なのもそうだけど、客層が飛行機より落ちる
三人がけの窓際の席だったけど、通路側に来たおっさんが煙草臭いし、いきなり缶ビール開けて飲み始めた
つまみの匂いも臭いし、ビールは四本くらい開けてた
隣に座ったのが、70くらいのババアで、そいつも座っていきなり缶ビール飲み始めて
もう臭くてたまらなかったわ
その他周りもうるさいし、赤ん坊はぎゃあぎゃあ泣いてるし
まあ赤ん坊は仕方ないから我慢できるけど、臭くてうるさくて、新幹線はとにかく酷い

565うさにゃん2019/08/20(火) 18:44:46.90ID:6xCzTT5g0
>>450
マンションに突っ込んだりする会社?

566名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:45:25.14ID:+5vzfB1T0
北海道の主要都市で一番主要湾口から直線距離で遠いのは帯広(広尾−帯広間約71km)、次が旭川の約63km
(冬季は流氷のため、紋別・網走両港が使えなくなり、北見市が一番遠くなる)

567犬にゃん2019/08/20(火) 18:46:04.93ID:6xCzTT5g0
>>218
貨物なんてほぼタダ乗りだろ
馬鹿が

568名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:46:28.09ID:wFl8nHVJ0
そらそうだよ
北海道の玉ねぎとじゃがいも
貨物列車じゃなければ、運賃高くなりすぎるよ。

569名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:47:25.97ID:EgUtNFY80
>>364
ゲェジが赤言いたいだけやん

570名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:47:36.94ID:DIhWgfpo0
E6系ベースの貨物新幹線…

571名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:48:08.46ID:qiwwsY0i0
青函トンネル止まったら、北海道の農作物の値段数倍に跳ね上がるぞ

572名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:50:28.33ID:DIhWgfpo0
札幌で積荷して仙台の利府工場で下ろす仕様を検討すると面白い。
北からだと利府にいくにはスイッチバックが必要だよね?

573名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:50:53.22ID:4lP0rAQP0
貨物船を一列に青函海峡を繋いで貨物列車を走らせればいいんじゃね

574名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:52:04.16ID:+5vzfB1T0
>>555
回送なら載せたことあるぞ

575名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:52:58.39ID:+5vzfB1T0
>>573
それなら津軽海峡のどちらかを埋めなさい

576名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:53:29.92ID:vLT2vCil0
青函トンネルの新幹線全面撤退じゃないのかよ

577名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:54:02.51ID:EgUtNFY80
>>1
そもそも国交省が頭おかしいで
青函トンネル部分だけ貨物撤退とかインパール作戦脳かよw

牟田口AAみたいな集まりなのかw
兵站軽視は日本国の伝統だな
流石統一教会政府だわw

578名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:55:19.88ID:25N5fnRF0
現実問題として今や物流の大動脈になってしまって容量も逼迫してる現状、バックアップも兼ねて第2青函トンネル作らないといずれ大変なことになるぞ
老朽化も激しいし早くに掘り始めないと10年後20年後どうなるかわからん

579名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:56:59.62ID:EgUtNFY80
もういっそ新幹線規格の貨物電車作れや
車体にコンテナごと丸ごと入れりゃいい入るんだから
大宮に短絡線作るだけでいずれ鹿児島まで行けるようになるだろ?

580名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:57:15.58ID:EoQ/jEA30
>>564
重要なのは乗ってる間の時間なんだよな 
多少空港まで行く時間と出発までの時間がかかっても飛行機をみな選ぶのはそれ

581名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:57:52.22ID:WnSkjW6b0
>>22
船をスピードアップさせると左右に発生する波が大きくなって、沿岸部にダメージを与えるとか。
昔、函館と青森を100分で結んだフェリー、ナッチャンは後に2時間にスピード落とした。
まぁ燃料代がかかることも原因だったと思うけど。

582名無しさん@1周年2019/08/20(火) 18:58:13.98ID:EgUtNFY80
>>578
もうそんな金ねえだろ
法人税引き上げで捻出してろやw

583名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:02:40.39ID:+5vzfB1T0
>>579
水を張った田んぼの中をティーガーIIで走行するようなもの

584名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:05:30.43ID:TwfP380e0
単線みたいにトンネル内で貨物列車とすれ違わないよう時間調整するとか

585名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:07:54.08ID:6HLWzMmz0
道内を新幹線繋げばいいだけなのにな。

頭おかしいんだよ

586名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:08:52.57ID:dx6PGavy0
今世間は増税前のやりくりで頭いっぱいで 新青函トンネル?の甘酸っぱい夢を語る余裕は 少ないのでは ないか?

587名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:10:24.26ID:hOIpgRHS0
さっさと大間から北海道までの橋作れよ

588名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:13:24.28ID:WnSkjW6b0
>>587
完成しても、冬の時化の時は通行止めだなw

589名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:13:43.50ID:pYYeqXXZ0
船の上を走らせればいいんじゃね

590名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:14:03.33ID:YLDfdacO0
もう一本掘るしかない
JR東なら金あるだろ

591名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:14:43.60ID:i5nJ0DAG0
下北半島からもう一本掘って貨物は大湊線に走らせればいい

592名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:15:52.86ID:wZY7ZHDF0
>>591
大湊線が貨物列車通せる規格かよ(笑)

593名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:16:40.83ID:ul1JuoWJ0
新幹線よりも貨物を強化した方が良いと思うけどな
北海道と本土の輸送は鉄道が優位性持っているんだから

いっそ、JR貨物から北海道だけ切り離しちゃったらどうなんだろ

594名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:17:35.76ID:7ktc1na00
>>587
大間からは大函フェリーで

595名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:19:27.78ID:hOIpgRHS0
>>588
ロードヒーティングにして防雪柵付けときゃ何とかなるだろ

596名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:19:33.22ID:pTJTWfkJ0
トンネルをもう1本掘るのが無理ならば、青函トンネル内は貨物と普通列車だけが
走るようにして新幹線は青森側と北海道側で乗り替えるようにすればなんとか
両方を満足出来る。

597名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:20:39.10ID:hOIpgRHS0
青森県民は新幹線のせいでむしろ函館に行きづらくなったんだわ

598名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:20:45.82ID:dx6PGavy0
>>593 アメリカはそう割り切って貨物会社はJR東海と同等以上の利益を上げてるらしい

599名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:22:21.47ID:gGBYvmaK0
貨物専用で青函航路復活させればいい。。。
という案は多分もう検討されてるんだろうな

600名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:23:26.03ID:cJeIgHvH0
青函トンネルを真空のチューブにしたら良いじゃん
高速化できるで

601名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:23:54.42ID:0v6eVueJ0
>>1
コンテナを貨物新幹線に移し替えれば解決。

在来線を全て廃止できる

602名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:24:17.90ID:wZY7ZHDF0
>>599
鉄道と連絡していないだけで、青函貨物輸送は元気だよ。

603名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:24:37.60ID:+cDQ8uGn0
>>583
軸重が、設備が、待避線が、倉庫が

604名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:26:02.46ID:jcpZ+h770
>>1 これまで鉄道や新幹線をたくさん作って来たけど、これからは維持できないものも増えて来るだろうね。

605名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:26:50.75ID:47B3zXcD0
>>577
自分の気に入らないのはインパール作戦にして責任者を牟田口将軍扱い

芸スポ板の北広島市の野球場建設スレでは、野球アンチがたとえ話に
インパール作戦を書いてたが、なぜかインパール作成と書いて
それをコピペしまくってた。
数時間後にはインパール作成のレスで溢れて、インパール作成ってなんだよw
という嘲笑のコピペが

606名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:29:13.43ID:jcpZ+h770
>>597 運賃が高くなったから?

607名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:30:22.76ID:jtCb7D7x0
>>425
NHK新社屋と比べると安く感じるな

608名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:31:07.51ID:47B3zXcD0
>>571
そりゃ、今の北海道の鉄道貨物はJR北海道が採算割れの安い
線路使用料でJR貨物に使わせてるから
安いのは当たり前

609名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:32:47.18ID:qdfNpbDm0
北海道って何でこんなに要らない子なんだろ。住人として悲しくなる。面積や人口は欧州の小国並みにあるのに

610名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:33:09.08ID:qohJsBNB0
需要の無い北海道新幹線なんかいらないって

611名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:34:07.08ID:z0Wirt+b0
むしろ新幹線を全面撤退して物流専用にしろよ。
実際問題あんな高い物誰が乗るかってよ。乗車率24%、どう見ても赤字路線ですwww
しかも仮に貨物撤退して多少高速化したとしても、所詮は列車。
速度なら航空機には遠く及ばない。
逆にコストならフェリーに及ばぬ、所詮中途半端な代物だ。

612名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:34:14.84ID:R5jsg18U0
北海道への物流で
鉄道なんざ大したシェアないから
船に一本化すりゃいい。
北海道新幹線専用にすりゃいいのよ。

613名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:35:23.57ID:pTJTWfkJ0
そもそも地力で鉄道経営が無理なJR北海道が新幹線を持つ事自体大間違い
四国よりも経営状態が悪いんじゃ無いのか?

614名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:38:18.91ID:47B3zXcD0
>>613
てか国の補助金が無ければとっくに倒産してる

615名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:40:54.79ID:Nbm3yr7H0
ビュワーン、ビュワーン、走っしーる

616名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:41:23.84ID:y+rqhsjJ0
>>610
むしろ羽越新幹線作って欲しいわ
長岡と上越妙高か糸魚川を新幹線で直結させれば金沢新潟間が移動しやすくなる

617名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:44:51.47ID:OA1kOVzx0
結局在来線用を掘るとみた

618名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:49:11.99ID:uxOQfuQu0
>>7
ですよね

619名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:50:14.09ID:J5HBF6A70
貨物列車も160〜200キロで走る欧州
でも、高速列車とトンネル内のすれ違い
をやらないダイヤ組んだり、走る時間
をずらしたりしているみたいだね。

620名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:57:40.97ID:W0p+hnKz0
しかし貨物の代替もできんとなると
青函トンネルに障害が起きた時の物流が心配だな

621名無しさん@1周年2019/08/20(火) 19:58:42.61ID:W0p+hnKz0
>>617
今の技術で掘ると地質データとかもうわかってるので1年ぐらいでできたりするの?

622名無しさん@1周年2019/08/20(火) 20:04:43.22ID:E8XFS/470
>>616
この区間はいろいろと不便だよな
高崎まで来て折り返し乗車したけど、かなり遠回り。でも時間的にはこれ


lud20190820200921
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566271850/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道】青函トンネルの貨物列車全面撤退を断念 北海道新幹線の高速化に課題を残す…国交省 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
【地震】震度5弱 青函トンネル内の北海道新幹線と貨物列車 運転再開
北海道新幹線 青函トンネルの高速化で東京〜新函館北斗間「3時間台」に
【鉄道】北海道新幹線東京−新函館北斗 青函トンネル内高速化 4時間切りで利用率アップ期待
【鉄道】JR北海道社長「今後も起こり得る」 北海道新幹線緊急停止、見えぬ予防策 青函トンネルの3本レールが要因、貨物共用見直し論も
【北海道新幹線】高速化に向け走行試験 青函トンネルで200〜260km/h
【鉄道】東京−新函館北斗「3時間台」へ試験開始 北海道新幹線青函トンネル、最高速度を最大で時速210キロに★2
【鉄道】北海道新幹線の特急料金「日本一割高」原因は青函トンネル 地元は「こんなに高くて大丈夫か」
【鉄道】北海道新幹線、青函トンネルで緊急停止 「異常音」と乗客が車掌に
【鉄道】北海道新幹線、3時間台での運行が3年遅れに 高速走行に課題
【鉄道】 北海道新幹線、お盆に青函トンネルで時速210キロ運転 所要時間約3分短縮 [朝一から閉店までφ★]
【社会】北海道新幹線 貨物列車と安全にすれ違う訓練
北海道新幹線、札幌開業で大赤字拡大濃厚(虹色演出)なため、貨物列車化を本気で検討
【朗報】 北海道新幹線、時間短縮!函館まで東京から4時間を切る 青函トンネル内の速度引上げ
【北海道】青函トンネルで停電 JR北海道新幹線「木古内―奥津軽いまべつ」 現在は復旧
【時速160kmへ】北海道新幹線、4時間切りへ 東京―新函館北斗間、来春実現 青函トンネルでブイブイ飛ばすとの事
北海道新幹線、青函トンネル内で緊急停止
【社会】北海道新幹線、青函トンネルで1日2本緊急停止
【社会】青函トンネルを通る夜行急行「はまなす」特急「白鳥」見納め…北海道新幹線開業準備で
【北海道新幹線】青函トンネルを時速210kmで走らせよう計画。凍えそうなカモメ見つめる間もない
【鉄道】3時間台実現、3年遅れ 北海道新幹線の最速列車[10/27]
北海道新幹線、札幌延伸で長万部〜倶知安は年間690万人が利用 国交省推計
【建設】 青函トンネルの新幹線高速化案、秋にも一本化へ
【鉄道】旅客廃止やむなしも貨物輸送は鉄道が不可欠…北海道長万部町が北海道新幹線の並行在来線に言及 [HAIKI★]
【高速化】北海道新幹線「札幌〜東京4時間半」目標に JR北海道
【鉄道】北海道新幹線が開業 東京行きの一番列車は満席
【鉄道】 JR江差線の脱線貨物列車、コンテナ1個に新聞ロール紙を左右重量に差が出る3本積み。10年以上同じ積み方 [北海道新聞]
青函に「第2トンネル」専門家ら構想 貨物線で新幹線高速化
【鉄道】北海道新幹線コンクリ片落下、青森・今別のトンネル
北海道新幹線のアクセス列車、愛称は『はこだてライナー』に
【藤城線】北海道新幹線の並行在来線、函館線の一部切り離し検討 貨物に影響大/JR北海道 [七波羅探題★]
【鉄道】北海道新幹線、朝里など3トンネル着工へ 新小樽―札幌間で初
【鉄道】北海道新幹線に30km超の最長トンネル誕生へ 建設計画、初の大規模変更
JR東日本 東北・北海道新幹線で最高速度時速360キロへ 試験車両新造
JR北海道新幹線「赤字300億円」の衝撃、札幌開業で貨物壊滅、東京の食品価格暴騰、日本経済が崩壊
【北海道新幹線】新函館北斗駅、利用者少なく店舗撤退でにぎわい遠い駅前「営業するほど赤字」へ
【通信】北海道新幹線の全区間のトンネル内でNTTドコモとau、ソフトバンク&ワイモバイルの携帯電話が3月25日始発より利用可能に
【鉄道】2030年・冬季五輪招致に影響か 北海道新幹線の札幌延伸、開業前倒しは「困難」
【鉄道】JR北海道の線路を国内外の企業に貸し出し観光列車を運行 JR北海道の増収策として国交省が検討
【交通】北海道新幹線きょう開業 午前6時半ごろ一番列車
【圏外から圏内】青函トンネルでの携帯電話 来年3月下旬から使用可能に JR北海道の費用負担ゼロ、国の全面援助
北海道新幹線が悲惨、利用者1便あたり30〜40人。これ座席はずして東京へのジャガイモ輸送貨物化すべきだろ…
【鉄道】北海道新幹線の札幌駅ホーム、東側設置で正式決定へ
【決算】北海道新幹線の営業赤字100億円 JR北の前期【鉄道】
【鉄道】北海道新幹線の整備事業はほぼ倍額に…令和2年度の鉄道・運輸機構予算概算
【鉄道】北海道新幹線の札幌駅ホーム位置問題、第3の案として「地下案」検討…「現駅案」「東側案」難航
【鉄道】北海道新幹線の札幌駅ホーム位置問題、「大東案」で最終決着か…札幌市長がJR社長と会談、現駅案から方針転換
【鉄道】長い鼻、防音に効果 最速360kmの新幹線…JR東日本、東北・北海道新幹線の新型試験車両「ALFA-X」初公開
【社会】札幌でトンネル発生土の受入れに不安の声…北海道新幹線札幌延伸の「対策土」問題
【鉄道】「今までにない緊張感」 北海道新幹線で訓練運転
【鉄道】乗車率25%、スカスカ空席で荷物運びへ 北海道新幹線
【鉄道】乗車率25%、スカスカ空席で荷物運びへ 北海道新幹線 ★2
【鉄道】「青春18きっぷ」、オプション券購入で北海道新幹線の一部区間で乗車が可能に
【鉄道】北海道新幹線の予約率が大不振 予約率がいまだ25% 年間50億円の赤字も見込まれる
【鉄道】北海道新幹線の予約率が大不振 予約率がいまだ25% 年間50億円の赤字も見込まれる★6
【鉄道】JR北海道「札幌駅に北海道新幹線のホームを作れない」は本当か? [無断転載禁止]
【鉄道】北海道新幹線の予約率が大不振 予約率がいまだ25% 年間50億円の赤字も見込まれる★3
【鉄道】JR北海道、北海道新幹線の札幌駅ホームについて現在の駅構内ではなく約300メートル西側での新設を検討…利便性低下の懸念も
【鉄道】JR北海道の作業員が携帯式信号機を線路の上に置き忘れ、貨物列車が接触する事故 けが人なし…長万部町
高速道路「4車線化」の新たな着手区間が決定! 北海道から大分まで、暫定2車線の7か所計43km (国交省・3/4) [少考さん★]
北海道新幹線、トンネル崩落
【鉄道】JR「秋の乗り放題パス」今秋も発売 増税で価格改定 北海道新幹線オプション券も
【鉄道】「青春18きっぷ」2019年も春・夏・冬に発売 「北海道新幹線オプション券」も
【鉄道】北海道新幹線・札幌駅のホーム位置、「大東案」で決着へ…鉄道・運輸機構、一転容認★2
北海道新幹線が大幅に計画変更、札幌駅直前まで地下トンネルに ← それ駅ホームも地下でいいだろ
【北海道新幹線/延伸工事】シールド機停止中の北海道新幹線トンネルで地表陥没[2022/04/25] [プルート★]
【社会】新幹線フリーゲージ導入、白紙に 国交省、北陸も断念と報告
22:55:38 up 8 days, 8:03, 0 users, load average: 8.12, 8.37, 8.87

in 0.4514479637146 sec @0.4514479637146@0b7 on 112812