東筑軒の「かしわめし」があればいいや(´・ω・`)
普段から買わないくせに無くなると知ると騒ぐ田舎者。
利用もしないのにスタバを欲しがる田舎者。
>>4
> 普段から買わないくせに無くなると知ると騒ぐ田舎者。
つまり崎陽軒のシウマイで騒いでるのは普段買わない田舎者なのかw てかブランド地鶏使ってるわけでも無いし
少子化で人も減ってるから復活無さそう
>>3 それ死ぬほど不味かったわ、なにあの全体的にくそ甘い味付けw なんでわざわざ電車で糞高くて不味い駅弁を食わなきゃならんのか
前時代の遺物
三沢の十鉄の駅そば残ってりゃまぁいいや
駅前再整備終わるまで自衛隊の基地へ行く道の途中にある仮店舗で営業中
ちょっと待ってほしい、茨城県央の大概田舎だが
スターバックスは毎日盛況である。
風評のたぐいはやめたまへ!
知るかよ、食った事無いし、それを食いに行く奴もいないし、無くても困らない、勝手に辞めろ
青森出身ではないですが、貴重な映像があったもんで。 クソ田舎のしょぼい弁当の話とか誰が何に共感するんだかわからない。
地元の村の掲示板にでも張り紙しとけってレベルのニュースだな
斗南藩関係の史跡に冷淡だよな。
地元にとって、斗南藩は厄災だったのか?
ローカル路線バス乗り継ぎ旅で有名になった松浦食堂も閉店だしな。
日本は辺境から順々に斜陽化している。
勘違いしてる人も居るだろうが青森や新青森で売ってるんだぞ
野辺地駅は店ないよねもう?
>>14
田舎の駅弁は普通に地元のコンビニに置いてたりする
秋田の花善とりめしも地元のコンビニで買える >>10
日本は南にいけばいくほど甘さ好みになる傾向があるから 濃い目に甘辛く煮つけた何かを主菜に置くのが駅弁の定石
そもそも列車の中で飲食していると白眼視される時代なんやろ
駅弁の時代は終わりや
チンケなモノを観光名物に仕立て上げて売れるほど客の目も甘くなくなっただけだろ
>>24
三沢に多少その手のはあるかな
事実上の会津藩流刑で藩自体が短命だったことや
冬の過酷な生活で脱藩者が続出したこと
おまけに斗南藩出身のエライサンの自伝で
「地元の民には『豆しか食えないハト侍』とバカにされ、困窮の末に溺死した犬まで食べた」
なんて書かれちゃねえ… 大湊線はJRだけど、メインは青い森鉄道で新幹線に大方客を持って行かれたからな
ガチの地元だけど、とりめしは子供の頃に結構食べたわ
普通に美味しかった
>>43
駅弁食いながら鉄道で旅する醍醐味を知らない人か 田舎の電車もロングシートが増えて駅弁食う雰囲気でもないもんな
>>40
斗南藩自体は短命だし、斗南の過酷な暮らしは後になって元藩士から色々出てたね。
藩士の住居跡など訪問したけど、夕方に行ったの悔やむほど陰鬱とした雰囲気だった。
観光地化する気もないのは、ありがたいのだがそれ以上に地元の冷たい目線を感じた次第です。 一緒におべんと食べるような旅は、だいたいマイカーかバスツアー。
電車だって乗車時間も短いし、間が持たないほどネタに困る車中は過去の話だから。
在来線の普通列車しか走ってない客は学生中心。誰が駅弁食べるんだ
>>45
鉄オタに電車は飲食禁止であれはお土産で家で食うものだって怒られた 廃線になった、南部縦貫鉄道のイベントを見に行くために野辺地駅前の旅館にとまったな。
まだ、東北新幹線が盛岡までの時代。
帰りは583の臨時の特急はつかりに乗った。
鉄道マニアは「今までありがとう!」とか「さようならとりめし!」
とかやれよ
あのパックのお茶でセレブ気分が味わえた時代が懐かしい
子どもの頃、寝台列車から降りて、あるいは乗る時に食べてたけれど
涙が出るほど美味しかった記憶がある。
でも最近懐かしくてわざわざ食べに行ってみたら弁当の味の標準も大きく上がったし平凡だった…。
>>61
外で食うおにぎりが子どもの頃めちゃくちゃ美味かったみたいな
年齢とシチュエーションの差も大きいんじゃねえの かしわ飯みたいな感じの味付けなのかな?
最近は駅弁食べながら列車で旅するのって新幹線ぐらいだから厳しいのかもね
でも新幹線からも食堂車とか消えたし車内販売も無くなる便があるか。。。
>>61
変わったのは自分なんだ
あの頃の何にでも感動し何でも美味しいと思った感性はもう帰らない
何食ってもイマイチ 何見てもつまらん これが大人になるって事なんだ
でも刑務所に行くとその辺の駄菓子に感動し普通の映画に涙するピュアな感性が帰って来るらしいよ >>4 日本各地ではあることと思った 古い話だけどライオンズが福岡から所沢へ ホークスが大阪から福岡へ移転となってファンが大騒ぎしてた てめえらが球場行かないからこうなっただけだろうって思った 野辺地ならホタテ弁当とか推せばいいのに…
あるのか知らんけど
野辺地駅はJR東じゃなくて青い森鉄道の管轄だから、NREに駅弁事業譲渡は無理
JR西日本の駅に入り込んだセブンイレブンの弁当は不味いし量は少ないしで
駅弁を見直しつつあるわ
閉店需要を期待して発表するよね。ひっそりやめてってあれ?無くなってたの?って方が個人的に好き
>>10
あれの美味さがわからんとは。
俺的には日本一の駅弁。 本当にうまくて人気があれば、百貨店の催事や東京駅の駅弁屋とかで売るだけで
採算取れるはずだから、消える駅弁はいしたものじゃないな
ちなみに駅弁の元祖は姫路駅の幕の内、まねき食品。
でも汽車で食うのに幕の内って変だよな。
JR新青森駅やJR仙台駅でも、とりめしを販売しているのだけど
これって野辺地駅での販売中止のニュースじゃね
折尾だっけ?のかしわ飯は大丈夫?
終了するならはるばる300キロを駆けつけるが
俺が小学生の頃はセトモノ丼茶碗だった
蓋付きで味わい深く 末永く馴染んだ
>>34
釣った鯵を直ぐ食うならりゅうきゅうとか
甘い味付けは合うと思うわ 駅弁って百貨店なんかの祭りでも割高感半端ないな
こういうイベント時はともかく普通に買っても高いしもうちょっとなんとかならなかったものなのか
>>87
かしわ飯はまだ売ってるが駅舎改修中。ツマラン駅になるよ >>1
野辺地駅で、販売を終了する“とりめし”と列車のツーショット写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
>>1
野辺地駅で、販売を終了する駅弁“とりめし”と列車のツーショット写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
>>1
>>1
野辺地駅で、販売を終了する駅弁“とりめし”と列車とのツーショット写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>81
騒ぐやつは〜ってことぐらいいちいちかななくても分かるだろw
揚げ足取り警察マンさんは一から十まで書かなきゃわからないかもしれないけどさあ うわぁマジか
田舎に帰るときは必ず食べてた弁当なのに
1975生まれの東京育ちだが、野辺地って地名は幼稚園の頃に読んだ心霊関係の本で知ったよ。
スポットは踏み切りだったと思う。
列車内での飲食自体がマナー違反とされる時代だからな
寂しいが仕方ない
かつての交通の要衝も、素通りどころか経由地そのものから外れた
伯養軒の青森支店自体が無くなるのなら、野辺地だけでなく青森県系の駅弁が全てなくなる?
横川の釜めしってな何で駅弁大会に出ないんだろう
食べたくなったら本店行くしかないんだよなぁ
>>83
青森支店休止だから、そこで配給してる弁当は全て対象だろ >>9
高崎の名物鶏飯って駅弁じゃなく登利平のだからな
よく勘違いされてるけど
>>109
てことは青森の帆立釜飯も終了か 青森と鶏に関連性が無いのに販売しているのか
青森ならイカやホタテの弁当にしとけ
>>87
あれは毎日福岡市内のデパートでも売られてるから
大丈夫。 野辺地と言えば柴崎岳。
あとレース鳩0777で800kmレースの放鳩地。
>>106
満員での雑誌やスマホの場所確保のために
ガンガン体に当てて来るやつの方が万倍迷惑だけどな >>34
赤道近くもおんなじ感じだったよ
巷で語られるように暑さからなのかね? >>79
美味いまずいの感想言うのは個人の自由だが他人の嗜好まで否定するのはただのクズ >>109
なるほど、10月からはNREのチキン弁当にかわるのか・・○| ̄|_ まだ、ドライブイン鳥の鳥めしがある。
救いはあるんだぜ。
( ´D`)ノ<鶏肉はたたきで食うに限る。火を通した鶏肉なんぞガキの食い物だ。
>>108
おぎのやなら京王や京阪の駅弁大会で出してるぞ
あと冬から新春にかけてのユニー系スーパーの駅弁フェア
ただユニーがドンキ傘下になったので今後は分からん >>131
中国の人は温かいご飯しか食べないもんね。 >>130
おぎのやの峠の釜めし弁当、釜に入ってる昔ながらのやつとプラ製の弁当とで値段変わらないの納得いかない >>120
一度終売になってたんだが数年前に復活した >>126
東管内でNREの軍門に下ってないのは崎陽軒だけだからな >>136
崎陽軒強いよな
上大岡とか港南台とかいったい誰が買うんだ?みたいなロケーションの店でも夕方にはあらかた売り切れてる 神戸の豚まんを新幹線の車内で食って「臭い!」と言われたんだっけ。
幕の内は米原と敦賀のがうまかった記憶がある。新潟県のは不味い。
崎陽軒の弁当なんかよりこのとりめしの方が遥かに美味いのにな
>>115
東京駅行けば各地の駅弁買えるのって何の風情も情緒もないよね >>113
たかべんの方がうまいよ
勘違いはおまえ >>145
それもあるけど
何よりも電車に乗ってる時間が短くなったせいだと思うよ。
遠出するときは新幹線を使うからごく稀な例外を除けば電車は長くても3〜4時間くらいしか乗らない。
それなら車内で食べなくても旅先で食べればいいかってなる。
安倍晋三のせいでね。 >>145
各地の駅では売っていないぼったくり弁当な
東京駅で売っているから駅弁だけどな >>148
あれ各地の弁当だろ
実際に現地の駅でも売っていたぞ >>19
鉄道構内は昔から、ショバ代が高いから、そういう価格になる。
鉄道が陸上交通の王者であった頃は、コンビニも無いし売れていた。
今は貴殿の仰せの通り、昔からある弁当は、内容の割りに価格が高めの中途半端な
存在となってしまった。
なので、東京や大阪等、まだまだ鉄道利用者が多い地域では、価格を逆手に取って、
2000〜3000円クラスの豪華弁当戦略をしいている。
今の時代、鉄道旅行する人は基本的に金持ちなので、団塊世代を中心に良く売れている。 >>136
その代わり元キヨスク系列のリテールネットとべったりだけどな >>113
高崎駅構内
たかべん 鳥飯
高崎駅ビルモントレー
登利平 鳥弁 >>144
大館と折尾の鶏飯が残ってくれればそれでいい >>112
売れないんだろうな
会津とか、電車で食いにくい >>145
その「各地」とやらで駅弁買うか?
停車時間短すぎて停車駅で買えるわけでもないし
車内販売も弁当売らなくなったから結局出発地で弁当買うしかなくなってるわけで
行く先に思いをはせながらこれから向かう先の弁当を買うってのは
有りじゃないかと思うけどな
ついでに車内販売で弁当売ってた頃も東京で普通に売ってる弁当しか積んでなくて
風情もへったくれもなかった 都内で厚岸の弁当見た時驚いた記憶
名前だけ売るとか糞だな
正直に言おう。有名な駅弁の「いかめし」
うちのカーチャンの作ったいかめしの方が美味しい!
鶏肉と卵がごちそうだった時代の豪華弁当だな
今や山菜と味噌漬け弁当の方が高級
これ食った記憶があるけど、ご飯少ないんだよね
美味しいけどご飯もっとってなった記憶が
>>152
なるほど、貧者はコンビニかファストフードでいいもんな
金もってる層から取るのは正しい 田舎の地元駅密着の弁当屋か
駅が活気にみなぎってた時代は良かったかもしれんが、売上げ下がれば店たたむのも仕方ないか
撮り鉄にはとり飯というが? 南部縦貫鉄道のレールバスに乗った時このとりめしを買えばよかった 俺は愚かな輩だよな
>>80
峠の釜めし、シウマイ弁当、ますの寿司は偉大だな
釜めしはもはや駅弁じゃなくなってるがw 駅弁なんてどれも味濃いだけの不味い弁当
あまからあまから
パッケージも安っぽくて下品
>>108
しばしば大宮駅で売ってるし、あれはもう駅弁ではなく横川SAの名物
>>136
丸政もNREに下ったっけ? 大阪駅の八角弁当や松山の醤油めしは製造元は変わったけど復活したんだっけ
ほんとに人気があればワンチャンあるで
峠の釜飯は近所のデパートでも売ってるが紙容器になったのを一度「」から興ざめして以降買わなくなったわ
味も変わったように感じた
>>58
あの甘醤油、馬刺しには合うんだが
それ以外はあかんな
九州醤油は馬刺し専用醤油 >>162
あそこは飲食店としても繁盛してる
但し過疎化進んだら終わる >>176
長野各所にあるおぎのや行けば釜の容器の売ってるよ
あの釜が邪魔になるから紙容器のも出しているしそっちのほうが売れる現実 【障害者でも命の価値は平等に!】知的な障害者(28)が施設抜け出しスーパーでドーナツを喉に詰まらせ死亡した事故で和解成立 金額秘密
2chb.net/r/newsplus/1566225873/
人間には、自転車置き場一つでも有料でも、ゴリラに金をかける時点で、結果は予想できた。
【首相EV発言】名古屋城はエレベーター不設置で対立 障害者団体「非常に問題のある発言だ!名古屋にも影響を与えかねない」
2chb.net/r/newsplus/1562012363/
自転車の駐輪所は、ほとんど有料化で、公共交通機関まで行く手段すら与えない金満トヨタの発想。
「公共交通機関からのラスト1マイルは、自動車のみ」という発想で駅周辺の整備を推し進める金満トヨタ。
国民全員が自動車を持てるわけではない。自動車の都合しか考えないインフラ整備に対する補償措置として、
ラスト1マイル対策に、金満トヨタなどへの法人税課税強化を原資として、全国民タクシー無償で乗り放題にすべきだ。
【公道】シェア電動キックボードの「Lime」が日本参入 車道を走行、原付免許とヘルメット必要
http://2chb.net/r/newsplus/1564558026/ >>172
ますの寿司もスーパーで売ってるよ
シウマイ弁当は関東地方のデパートとかに崎陽軒の店舗あるし 長野新幹線開通前の横川駅ホームで初めて釜飯を買って車内で食べた迄はよかったが、
その後猛烈な吐き気と腹痛に襲われた経験をして以来、釜飯を購入した事はない
今思えば、真夏なのに常温で台の上に積み重ねて売ってた時点で衛生管理がゼロだな
駅弁って現地の雰囲気で食べるもんだからな。よくデパートでやっている駅弁フェアで買って家で食べても高くて不味い弁当なだけ
>>179「」は買っての間違い
以前から時々、釜のを買ってたんだけどね・・・
味がかわってうまさが落ちた感じを受けたのと、釜の重厚感がなくなって別物の印象ですね >>103
あれは立花に対しての抗議の意味もあるから >>177
九州の刺身は新鮮さが命、熟成させてなくて甘みが足りないから甘い醤油が合うんだわ >>166
冷めても安全で美味しい弁当って、コストかかるからねぇ。 >>190 立花は九州人だからシューマイとしか言えず クリステルみたいにシ・ウ・マ・イと言えないんだ 薩人の東郷元帥も一戦をイッシェンとおっしゃったしな 群馬の鶏めしがあればおk
上州御用のやつ、うまいよ
奥羽本線の板谷峠で食ったカツ丼弁当もよかった 味が染みててグリーンピースがしっかりちょこんと乗ってたのも をかし なにより客レで食ったのが最高だったんだろうよ
画像見た限りではあんまり食指が動かないが
終了の理由は何? また後継者不足?
>>74
駅弁って気分のためにちょっと割高でも買うようなもんだしね
でも最近車内で食べづらいんで最終日に買って自宅に帰って食べる
結局地元スーパーの物産展なんかで買うのと変わらんという シウマイ=集毎
別にシューマイでもいいと思うが。中国語だからね。どこにイントネーション?
茶碗が欲しくて鬼太郎丼を買う
昔の茶碗リバイバル発売してくれんかな