◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 YouTube動画>10本 ->画像>155枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566221463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1納豆パスタ ★
2019/08/19(月) 22:31:03.21ID:WnQ96NRv9
中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態
それは2046年にやって来る
現代ビジネス 野口 悠紀雄早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問一橋大学名誉教授
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66523

中国と日本の豊かさ(1人当たりGDP)の差は、急速に縮まっている。

この傾向は将来も続く。したがって、どこかの時点で中国は日本より豊か国になる。

これは、日本と中国との関係が現在のそれとは質的に全く異なるものになることを意味する。それは、さまざまな面で、日本人にとって受け入れがたい大変化をもたらすだろう。

●2040年代に中国は日本より豊かな国になる

世界経済の長期予測がいくつかなされている。

日本経済研究センターが行なった2060年までの長期経済予測は、中国が2030年代前半に経済規模で米国を抜くとした。
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO47775960V20C19A7KE8000/

「2030年展望と改革」(内閣府)によると、2030年で、中国のGDPの世界シェア 23.7%は、アメリカの20.2%より高くなる。
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/0125/shiryo_04-2-2.pdf

これ以外にもいくつかの長期推計があるが、それらのほとんどは、2030年代前半に中国がGDPの規模で世界最大になると予測している。 

中国の人口は巨大だから、経済規模が世界最大になるのは、さして驚くべきことではないかもしれない。

日本との関係でより重要な意味を持つのは、「豊かさ」だ。

以下では、ドル表示で見た1人当たりGDPについて、日本と中国を比較してみよう。

図1 日中の1人当たりGDPの推移 (単位:ドル、資料:IMF)
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

図1に見るように、2010年には、中国の値は日本のほぼ10分の1であった。その後、2012年から15年に円安が進んだため、日本の値は低下した。この間においても中国は成長を続けたので、2018年において、中国の一人当たりGDPは日本の4分の1程度になった。
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

図表1の2019年以降の値は、IMFによる推計である。これによると、2023年に、中国は日本の3分の1程度になる。

さらに将来の時点では、どうなるだろうか?

以下では、過去の傾向が将来も継続するとしたらどうなるかを計算してみよう。

上で見た円安による影響を取り除くために、2014年から2023年までの年平均成長率を見ると、日本は2.6%、中国は7.8%だ。

図2 日中の1人当たりGDPの予測(単位ドル、筆者試算)



図2は、この成長率が将来も続くとした場合の結果だ。

中国の1人当たりGDPは、2032年に日本のほぼ2分の1になる。

そして、中国が日本と同じ豊かさになる「Xデイ」が訪れる。図2によれは、それは2046年だ。

これは、それほど遠い未来のこととは言えない。現在の日本人の8割くらいの人々は、生きている間に、Xデイを経験することになるだろう。

同じ趨勢が続くとすれば、その後は、中国のほうが豊かな国になる。2060年には、日本のほぼ2倍になる。なお、この時点では、中国の値は、アメリカの水準をも抜いている。

以上は過去のトレンドが続くとした場合のものだから、これとは違う結果になることは、十分ありうる。

実際、OECD予測では、2040年における中国の一人あたりGDPは、日本のそれの6割程度だ。2060年になっても、まだ日本の方が高い(Economic Outlook No 95 - May 2014 - Long-term baseline projections)。
https://stats.oecd.org/Index.aspx?DataSetCode=EO95_LTB

米中貿易戦争で中国の経済成長率が大幅に鈍化すれば、Xデイの実現は、先になる。

日本が構造改革に成功し、新しい産業が登場して経済成長率が高まれば、やはりXデイは先になる(あるいは回避できるかもしれない)。

しかし、これまでのトレンドが続けば、Xデイは避けられない。 

●出稼ぎ労働の方向は逆転する

続きは記事リンク先です。長文です。

前スレ(★1のたった日時:2019/08/18(日) 21:16:07.09)
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★8
http://2chb.net/r/newsplus/1566214974/
2名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:31:50.12ID:GfB0cprM0
仕方なく2ゲット
3名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:32:06.78ID:Hi3DVkFA0
いつになったらスレタイを修正するんだ?
4名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:32:20.11ID:6sdwIL/r0
もはや抜かれてるんじゃね?
5名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:32:23.29ID:4PvxgpoU0
ニダ!
6名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:32:36.97ID:IlX7upbf0
出稼ぎまではないと思うが、経済的支配はありうるかもね
日本の株は自由に買えるしね
労働者はまだいまのところ真面目だし
7名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:33:06.38ID:rLOMSipF0
【日中】日本人を「全面服従」させる方法・・・「力で屈服させればよい」=中国論評[4/17]
http://2chb.net/r/news4plus/1429240609/


【政治】 中国「わが国が先進的で強い国になれば、日本を心服・屈服させることができ、日中関係に平和がもたらされ、友好的になる」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1360684956/
8名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:33:09.06ID:iV+c4BHf0
共産党に逆らったらどうなるかわからんような国と比べてもな
9名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:33:55.00ID:71gEH0KY0
だから10年前から早く潰さしておかないと
手に負えなくなると警告しているのだ
10名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:34:05.39ID:rLOMSipF0
ウーマンラッシュアワー村本大輔が知っておくべき「中国の侵略史」 1949年以降一貫して侵略をしている中国
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1515747745/

1947年 共産党軍対国民党軍 南京大虐殺
1949年 東トルキスタン共和国侵略、占領、大虐殺、近年も40回以上の地上核実験や強制堕胎で民族浄化継続中
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領、大虐殺、民族浄化継続中
1954年 金門島の守備に当たっていた台湾軍に対し砲撃
1955年 一江山島を侵略、占拠し、台湾軍の指揮官である王生明は手榴弾により自決
1958年 大躍進政策で3000万人餓死←少なく見積もって★
1958年 台湾の金門守備隊に対し砲撃を開始、44日間に50万発もの砲撃を加えた
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1965年 台湾との間で三つの海戦 東引海戦 東山海戦 烏丘海戦
1966年 文化大革命1000万人以上の大虐殺開始←少なく見積もって★
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1976年 第1次天安門事件 民主化を求める2万人近くの群衆を警官隊が襲撃
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件 学生達を虐殺
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃、米空母2隻が出動
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内の天然ガス資源を盗掘
2008年 チベットで200名以上が虐殺、弾圧される
2009年 広東省の玩具工場で強制労働に従事するウイグル人が銃殺、撲殺される
2010年 尖閣漁船体当たり事件 資源禁輸や邦人拘束など理不尽な報復措置を行う
2012年 日本の尖閣国有化に逆恨み、大規模反日デモで破壊行為を行う

【河村直哉の国論】南京「30万人」固執する中国は「モンゴル人30万人」を虐殺した 文化大革命…今なおチベットなどジェノサイ
http://2chb.net/r/news4plus/1422004431/
11名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:34:35.41ID:8v1nE4YJ0
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」



12名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:35:25.68ID:T2wfSJ5T0
世界の金融魅力、上海に抜かれ東京6位に陥落

英調査機関Z/Yenが世界の各都市の金融関連の規制などをもとに算出する国際金融センター指数では、東京は上昇トレンドにあるものの、昨年時点で中国・上海に抜かれて6位に後退した。
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
13名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:35:26.26ID:4PvxgpoU0
>>11
まぁ、お前も1回くらいは中国に行ってみろよw
14名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:35:27.72ID:IrgvSThS0
韓国ですら1人あたりGDPで日本に追い付くまで5年くらいかかりそうなのに
15名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:35:29.35ID:IlX7upbf0
日本人は柔軟性が高いから、新しい指導者連中ともうまくやっていくんじゃないかな?
マッカーサーを敵視してたのに、占領されると服従したくらいだからね
16名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:35:50.23ID:rLOMSipF0
渡邉哲也「日本が中国の支配下になれば、ウイグル、チベットのように奴隷以下の層の扱いになる」 ネット「沖縄県民は理解した方がいい
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1559639125/

葛城奈海「ウイグルでは来年にはウイグル語が禁止…漢民族を同居させ家の中まで監視カメラ…国を失うということはこういうこと」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1559897585/
17名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:36:14.26ID:XnuQpKi/0
90年以降中国に工場建てて技術移転したのが悪かったんか
日本を発展させて技術開発・研究させたら中国にダダ漏れなるってことだからな
そらアメリカはめちゃくちゃな経済政策強要して男はニート、女は風俗てな社会にするわ 
18名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:36:25.20ID:pxV7dsJX0
中国内陸部「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく

中国「一帯一路」の拠点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足して2で割ったような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く

先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の基点である重慶市(人口3800万人)を訪問。

重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足して2で割ったような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
19名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:37:09.51ID:qmfIUUWn0
>>11
やはり圧倒的だわな
日本も東京駅周辺を再開発してるけど、お話にならんね、まるで桁違いだわ
20名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:37:34.45ID:ysGO7MON0
もう抜いてんでなくて?
今や中国からの買い物客に支えられてるような国が
21名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:37:40.98ID:+ab5fDa90
深圳GDP、初めて香港抜く 18年、高成長

【広州=共同】香港メディア各社は27日、中国広東省深圳市の2018年の域内総生産(GDP)が隣接する香港を初めて上回ったと報じた。
深圳市はかつて漁村だったが、1980年に経済特区に指定されて以降、急速に発展。通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)なども拠点を置く。

中国政府は広東省と「一国二制度」下にある香港、マカオに大経済圏を築く「ビッグベイエリア(大湾区)構想」を推進。香港と中国本土を結ぶ高速鉄道や大橋も昨年開通し、経済の一体化が加速している。
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
22名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:37:52.69ID:ydLXlWHt0
自由主義、資本主義諸国は、いざとなれば一致団結しこれにあたる
だから大丈夫
23名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:38:18.30ID:8vrAUI070
南チョンの1人当たりGDPはウォン暴落で日本の背中は見えなくなった
24名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:38:37.14ID:uvUGiVHD0
国連世界銀行は「珠江デルタは東京を抜いて世界一巨大な都市圏になった」とする声明を発表した
Pearl River Delta overtakes Tokyo as world’s largest urban area

世界最大 珠江デルタ大都市圏
人口1億2千万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
25名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:38:40.46ID:mwt5t0Jc0
うちの実家のクソ田舎で中国語聞こえてきて戦慄した

早く中国に帰ってくれ
26名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:38:43.16ID:HVu5ZzCT0
>>4
中国人を上から1.2億人抜き出して平均出せば日本人より上ではあるな
27名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:39:00.30ID:IlX7upbf0
>>22
中国に関しては足並みが乱れまくってるじゃない
ドイツのどっかの都市はハーウェイと提携してるんでしょ?
28名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:39:03.39ID:AV3CSmAs0
あの歪な人口構成をどうする気だ?

まあ、ロボットやらAIに投資するのが解だけど、中国以外の国は財政赤字を無駄に気にして投資できないからな。
ユーロ圏は論外だから、対抗できそうなのはアメリカと日本しか無いんだけどな。惰眠から目覚めるのが条件だけど。
29名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:39:24.63ID:W9b/vEzb0
ばかばかしい
過去の傾向をそのまま未来に延長する事で将来が予想できるなら、経済学者は苦労しないよ

少なくとも二つの点で過去と未来には断絶がある
中国は発展途上国から成熟しつつあり、もはや過去のような高成長率は望めない事
もう一つは数十年続くであろう米国、EU、日本、インドを中心とした西側諸国との覇権戦いにおそらく敗れるだろう事
30名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:39:34.14ID:8eHQux0P0
>>1
今の日本の終焉は1996年の橋本内閣の段階で決まったことで
未だに【勝利しよう^q^】なんて考えてる輩は
算数ができないか、お子様か、ファンタジーゲーム脳ぐらいのものでしょ
31名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:40:45.29ID:ytLOo3k60
>>8
プーさんに似てるって言っただけでキレるとかね
32名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:40:59.64ID:J6sODHIH0
>>1

もう中国には誰も勝てないのさ・・

共産主義? いいんじゃない 

本当に国を良くしたいんなら民主主義じゃなく独裁政権なんだから
33名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:41:05.10ID:iV+c4BHf0
キッシンジャーが敵を見誤ったんだろ
資本主義と社会主義は根で繋がってると思うよ
今がトランプ政権だからいいけど、ヒラリーが大統領になってたと思うとゾッとする
34名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:41:12.27ID:sZmJguGq0
中国が日本に攻めて来たのは異民族の元の王朝の時のみ
他は概ね同盟関係
35名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:41:19.48ID:6caGOFww0
財務官僚の中に中国のスパイが紛れ込んでて緊縮財政で国民の貧困化を促してる
36名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:41:36.74ID:rktJC5ha0
>>29
今の成長率が維持できないと、内紛がおこり共産党が危ない。
>>1は7%の成長率が維持できると本気で思ってるんだろうか?
37名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:41:49.32ID:XnuQpKi/0
>>22
しかし中国が国民の教育を蓄積して先進国になろうとするのは正しい政治だ。
それを邪魔しようとするのは邪悪としか言いようがない
世界史は全体的流れとして邪悪は滅んでいると思うが
38名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:42:18.01ID:TSoEt5i30
あちこちで日本の土地買っている中国人が多発してるから、気がついたら中国になっているかもよw
39名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:42:29.45ID:qKDGSTir0
日本人は一生軽自動車にしか乗れない
中国経済がつよすぎるから
40名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:42:30.90ID:uFiyEiXO0
>>11
>>1
上海の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

いつもの如く建物が何故か倒壊して20匹の支那畜を自動的に埋葬
41名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:42:31.19ID:rmFekRHL0
このバカ
中国、韓国のほうが高齢化問題がずーっとひどいのを知らないのか
日本がなぜ高いGDPを維持できているのも理解していないだろ(理由は考えろ)
中国と同じで、北朝鮮と韓国が一緒になっても、GDPは永久に追い越せない
42名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:42:33.63ID:stlH0YiO0
最後の最後は安全な水と教育だと思うけど
中国は水が足りない。
43名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:42:52.48ID:uFiyEiXO0
>>12
>>1
上海の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

いつもの如く建物が何故か倒壊して20匹の支那畜を自動的に埋葬
44名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:43:08.51ID:8eHQux0P0
>>1
なぜ敵対関係のように書かれるのか不思議なんだよね
これって黄色人の文化圏が全世界を支配し得るってことなんだけど
45名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:43:14.28ID:+F3ZDNQ60
金持ちと豊かさは比例しなんだけどなぁ
そりゃないよりあるほうがましだがそれでも中国に出稼ぎとかありえない
46名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:43:29.22ID:uFiyEiXO0
>>18
>>1
偉大なる首都、北京の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
47名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:43:39.70ID:VpvqnEPC0
AIとかIoTとかに投資する額が日本とは桁違いだし
ビッグデータも人口13億だし
先端技術分野で中国が世界一になると普通に予測できるわ
48名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:43:40.99ID:qmfIUUWn0
>>41
> このバカ
> 中国、韓国のほうが高齢化問題がずーっとひどいのを知らないのか

ソースだして
49名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:43:49.63ID:uFiyEiXO0
>>21
>>1
偉大なる首都、北京の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
50名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:44:03.10ID:XnuQpKi/0
>>41
別に1人当たりで追い越せなくて先進国の半分ぐらいなれば
アメリカも及ばない大国になる
51名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:44:14.08ID:uFiyEiXO0
>>24
>>1
偉大なる首都、北京の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
52名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:44:27.40ID:qKDGSTir0
借金する人が多いだけでgdpは増えるだろう
53名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:44:33.28ID:ytLOo3k60
>>49
どうしたのこれ、地震?
54名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:44:47.85ID:ysGO7MON0
>>44
本当ならね
これまで世界のルール作ってきた残虐な白豚のゲーム版やっと壊して次の時代が来るのに
55名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:45:18.34ID:63izkFJB0
>>37
一神教は邪悪だよwww?
56名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:45:21.25ID:IrgvSThS0
>>42
中国では食糧はもう足りているし独裁国家だから水はどうにかなると思うよ。
もし気候変動で乾燥化するようだったらやばいけど。
57名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:45:28.26ID:ErX/gJXG0
>>53
まだ住民住んでるのに再開発でぶっ壊した
58名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:45:30.53ID:iV+c4BHf0
ていうか、明らかに水増しされた数字だって知ってて記事にしてるよね
59名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:45:43.50ID:8eHQux0P0
>>41
日本は数字を操作してるからね
嘘を吐いてるんじゃなくて有利になるようなモデル
【単純化^q^】とかいう魔法のコトバでね
60名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:45:45.03ID:grSaw63j0
中国には人口問題なんて存在しないも同然だしな。
いざとなれば強制孕ませ法で一気に若年層を回復できる。
61名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:45:53.96ID:c6ez6Cjh0
今でも中国に抜かれてるから問題ない
62名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:46:05.67ID:rLOMSipF0
軍拡しまくる中国

【中国】全人代、官民一体で「強軍」化促進 景気が低迷しても軍拡に突き進む意思 米国と覇権争い、有事見据え
http://2chb.net/r/newsplus/1551783281/

【軍事】米中対立激化のなか、中国が核戦力を大幅強化へ 「核の先制不使用」原則も見直しか
http://2chb.net/r/newsplus/1559165673/
63名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:46:21.88ID:Onv9RoZy0
合計特殊出生率
日本 1.42
韓国 0.89

韓国は日本より15年ほど遅れて超高齢化がやってくる
日本を超越するほどの超老人化がね
64名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:46:48.25ID:rLOMSipF0
太平洋で米軍の優位性喪失、中国からの同盟国防衛は困難に 中国は米軍到達前に台湾・日本施政下にある島々、南シナ海を占領する恐れ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1566207292/
65名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:47:08.84ID:qmfIUUWn0
>>63
> 韓国は日本より15年ほど遅れて超高齢化がやってくる
> 日本を超越するほどの超老人化がね

うんうん、ソースは?
66名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:47:10.07ID:Ms1yFvgC0
豊かさねえ
まあ共産党崩壊説と表裏一体な気がするけどな
67名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:47:10.42ID:QPurxlql0
そりゃ、中国は人口と国土が圧倒的に大きいから、日本はいつか抜かれて当然と言えば当然。
だけど日本は日本なりの独自性で勝負できる土台はあった。
そこを生かせれば、数では勝てないにしても違う角度から優位性はあったが、結局日本の経営者や権力者にできる事と言えば、コストダウンと人件費を下げることと利権を守るだけ。
まぁ、それも成長の足かせになっている部分もあるから、そのまま変革も何も起きずに、衰退途上国に突入。
68名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:47:31.34ID:qmfIUUWn0
ネトウヨ連中が負け惜しみしたい気持ちは分かるんだけどね、嘘はいかんわ嘘は
69名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:47:32.48ID:irsPQhKE0
たとえ抜かれてもそこまでして稼ごうとは思わないな。
生保あるし。
70名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:47:38.46ID:chkJBkqp0
安部さんならきっと何とかしてくれるよね?
安部さんならきっと大丈夫
71名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:48:24.43ID:ErX/gJXG0
>>1
偉大な中国に生まれたのに何故中国娘は
僅かな金欲しさでグロマンを晒すのか?

【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
72名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:48:26.25ID:8eHQux0P0
>>54
その立場で地球を眺めたとき
実は中国・北朝鮮が善で【西側に寝返った日本】が
悪玉と考えることもできるね
73名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:48:32.42ID:UidDrlg50
みんなで中国に土下座しようぜ
74名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:48:46.15ID:Zybzbtlg0
>>1
> 野口 悠紀雄

この人の本、古本屋で「超」安く売ってた。
75名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:48:48.18ID:i9Sx6Yez0
>>58
日本も笑えない。
実際、日経平均株価なんてドーピングに注ぐドーピング。
採用銘柄以外は散々。
76名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:01.64ID:6DJXnxuX0
>>11
全くたいしたことないんだけど
77名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:03.81ID:63izkFJB0
>>67
砂漠の真ん中には住めんよ。
人間は川か海のそばでなきゃ住めんのだ。
78名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:11.04ID:lyY72m9Y0
ネトウヨもパヨクも同じだな
現実離れが加速し過ぎてゲシュタルト崩壊してるわ

どっちも自分たちに都合の良い方に解釈してるうちに
国ごと地盤沈下する
79名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:23.77ID:/TqKaHpc0
別に人手が不足してないなら、出稼ぎの必要なんかないだろ
意味のない想定
80名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:24.00ID:ErX/gJXG0
>>1
偉大な中国に生まれたのに何故中国娘は
僅かな金欲しさでグロマンを晒すのか?

【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
81名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:28.81ID:FW5KhuxI0
日本がアメリカや中国にソフトウェアで負けたのはよくわかったが
これから日本が頑張ってももう手遅れ?

実際の日本は頑張ろうとすらしてないんだがw
82名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:29.35ID:qmfIUUWn0
>>74
そりゃベストセラー本が後に安売りされるのは当然だろ、それ遠吠えしたつもりかよ…
8366
2019/08/19(月) 22:49:33.07ID:Pzc2NAcY0
そもそも中国のこの手のデータってアテになるのかねぇ。
84名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:40.29ID:qKDGSTir0
日本人は時給が数十円アップしただけで
豊かさを感じられる、純粋な民族です
85名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:52.93ID:ytLOo3k60
>>63
韓国人はネットで見たらウェーハッハホルホルでニダーみたいなんばっかなのかと思ってたが実際に見るとみんな目が死んでいて覇気がない
86名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:49:58.14ID:Onv9RoZy0
>>68
ソースは?
87名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:50:08.31ID:7vylXC9J0
>>32
その一見共産主義の正体はリニューアルされた東洋的専制国家なんだけどね。
88名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:50:25.39ID:Zybzbtlg0
>>82
わんわん。
89名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:50:29.48ID:d70iQymX0
>>81
安部さんが何とかしてくれる
90名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:50:42.45ID:qmfIUUWn0
>>86
俺は反証できるソースがあるからお前に質問してるわけ
逃げ回るつもりかな?
91名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:50:50.75ID:ErX/gJXG0
>>19
>>1
偉大な中国に生まれたのに何故中国娘は
僅かな金欲しさでグロマンを晒すのか?
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
92名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:50:53.74ID:MqVBFaiU0
すでに出稼ぎという名のハンティングが始まってるだろ
93名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:51:09.06ID:osVQmiqr0
ないない。
現実を見ないと!
今、現在、日本より一人当たりGDPが高い国はいくらでもある。
でも、それらの国へ日本人は出稼ぎに行ってないだろ?
自国より一人当たりGDPが多い国があったら、そこに出稼ぎに行くというのは頭がおかしい。
94名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:51:16.50ID:ZMsRk3Vy0

自民党と官僚が
既存大企業ばっか優遇し癒着し

IT時代に乗り遅れ
スマホ時代に乗り遅れ
ネット時代に乗り遅れ

韓国や中国にその辺抜かれてる時点で

絶望的だよな
 

しかもそれでも既存大企業を優遇して
非正規奴隷ワンサと作って
結婚も減って人口減少まっしぐらw


こんな癒着国家は、ひたすら滅びていくだけ 
95名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:51:30.12ID:eU7LzuQ00
>>89
それだけはないw
96名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:52:07.65ID:i9Sx6Yez0
>>89
成長戦略と称して原発売り込み行って、実績0
97名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:52:11.14ID:ErX/gJXG0
>>1
偉大な中国に生まれたのに何故中国娘は
僅かな金欲しさでグロマンを晒すのか?
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
98名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:52:14.57ID:wXCdOJHC0
>>11
すまんな
東京の相手はソウルなんで
上海はニューヨーク相手にしてくれや
99名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:52:16.24ID:qmfIUUWn0
>>93
日本人みたいな間抜けな連中がスイスみたいな金融国に出稼ぎに行っても何もできんからな…
100名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:52:23.11ID:XnuQpKi/0
>>63 >>65
>合計特殊出生率
>日本 1.42
>韓国 0.89

韓国は日本の団塊世代は全然いないから
まだ平均年齢は日本よりだいぶん若い
ヘル朝鮮やめたらあっさり回復するかも
101名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:52:23.64ID:iAUP9tl10
日本に手を出してこなければ
中国が宇宙一豊かになっても誰も文句言わないよ
勝手にどうぞ
102名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:52:44.75ID:qKDGSTir0
>>93
がくと(笑)
103名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:52:49.09ID:ytLOo3k60
>>101
沖縄
104名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:53:09.18ID:MvjOL/vl0
日本は何の発展も、革新もしてないのに
「日本スゴイ!日本スゴイ!」とアイドルみたいにちやほやしてたら
アイドルみたいに知障顔の白痴みたいな国になるぞ
105名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:53:18.26ID:qmfIUUWn0
>>100
それ現時点での出生率のソースだよね
それだけのデータでなんで数十年先の事が占えるのかな?すまんが論破だね
106名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:53:28.45ID:P2bpiVyL0
一人当たりGDPって、直近の数字だと日本は
イタリアと並ぶくらいだな
南欧レベルですよ、のんびりようぜ
107名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:53:37.58ID:HVu5ZzCT0
>>39
今の日本のライバルは中国じゃないしな
GDPならインドやインドネシアで
一人あたりGDPなら韓国やニュージーランドだ
軽自動車にも乗れない人が多くなるだろうな
108名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:53:40.18ID:8eHQux0P0
>>81
手遅れなのは当然だけど
それよりも深刻なのは理系の価値がわからない文化かな
優秀な人はみんなUSAに招待されちゃって
日本劣等に残るのは文字通り劣等性だけなのよ

お前もだろって批判はナシでお願いします
109名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:53:53.98ID:ZGfGi0CN0
やっぱり発展途上国じゃないじゃないか(憤怒)
110名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:54:07.56ID:iV+c4BHf0
GDP=幸福度じゃないだろうに
111名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:54:13.79ID:3ZFJ0SMj0
>>89
112名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:54:20.38ID:8eHQux0P0
因みにUSAに招待されない時点で
君らも俺も劣等ですから
113名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:54:22.91ID:J6sODHIH0
>>1

中国様にたて突くなよ

食えなくなるぞ

伏して従うのみ
114名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:54:25.57ID:qmfIUUWn0
>>106
時間あたりの労働生産性でだいぶ負けてるようだけど
115名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:54:32.65ID:Onv9RoZy0
韓国統計庁は27日、2018年に同国で生まれた子どもの数(出生数)は前年より3万人あまり少ない約32万7千人で、過去最少だったと発表した。
データがある1970年以来初めて1を割り込んだ。
少子化が進む日本よりも急速に出生率が低下しており世界でも最低水準となった。
韓国は予想より早く人口減少が始まる公算が大きい。
統計庁は昨年、人口が減少に転じる時期を28年としたが一部の韓国メディアは「24年ごろに早まる可能性がある」と指摘する。
116名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:54:40.08ID:ysGO7MON0
ゴミ経営者のお陰で優秀な技術者が二十年以上前から出稼ぎに行ってるよねえ
117名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:54:47.66ID:XnuQpKi/0
半導体産業は事業規模がものをいう産業なのに
GDP10分の1の韓国になぜ負けたのか
118名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:54:53.43ID:jnr76p6a0
40年代か・・・
死んどるかもしれんな
勇み足w
119名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:00.13ID:/nBEmSX20
安部さんの完全勝利が確定したな!!!
120名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:05.51ID:qmfIUUWn0
>>110
幸福度ランキングだと日本は58位まで下落したようだけど
121名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:05.59ID:aQQ6DP8J0
深圳とか東大から出稼ぎ始まってるけど。
122名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:07.22ID:6DJXnxuX0
>>64
中国は空母も作れない
潜水艦も日本のほうが数段も上だけど
尖閣辺りとかのために潜水艦に投資したほうがいいらしい

中国人は技術を全部盗んで自国に帰っちゃうらしい
123名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:09.44ID:iAUP9tl10
>>105
数十年先どころか
2100年の世界の人口推計すらでてるけど
もしかして予想ってしらないの?
124名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:11.04ID:y0FvTnqM0
中国韓国嫌いなのはわかるが、東京大阪は当然のことソウル、上海、深浅、香港はいってみるべきだな
125名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:24.99ID:rrGK5TUp0
当たらないし
当たったとしたら
出稼ぎに行けばいいじゃん
126名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:37.35ID:PmCZkSEc0
環境大問題中の支那中国に豊かさで抜かれるとショック受けてる人に

面白い動画を紹介したい。びわ湖くんの【滋賀県民の歌】、まじでオススメ。


127名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:41.18ID:qmfIUUWn0
>>123
出てるならURL貼らないと
このまま逃げ切るつもりかな?
128名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:55:59.46ID:8eHQux0P0
>>110
正解
でもそれを日本人が主張するのは笑い話だわ
散々GDPを誇っておいて
129名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:56:17.81ID:SThAM7S90
いやいや東京は中国人だらけですわ。すでに抜かれておる
130名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:56:35.36ID:wHXBg/PU0
中国ってなんか狩猟民族っぽいダイナミックさがあるな
粗削りでもグイグイ突き進んで行くヤツばっかり、みたいな
それに比べて日本は会議会議会議、、
会議ばっかり長々やっていつやり始めるの? って
そりゃスピードではどう転んでも敵わない
稲穂が実るのをひたすら待つだけの農耕民族ニッポン
コツコツ丁寧なモノづくりで20世紀の間は無敵だったのだが、
今の時代はしんどいか
131名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:56:36.04ID:UidDrlg50
>>81
大学生とゼロ歳児ぐらいの差がある
132名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:56:46.00ID:HthKCNjA0
中国はアメリカ越すまでずっとネット鎖国続けるのかな
133名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:56:51.46ID:AnNkAAKV0
>>108
>>それよりも深刻なのは理系の価値がわからない文化かな

文化の問題なら
努力してもどうにもならんかも

だけど科挙の国中国も文系重視だろうと思うんだけど
どうやって理系の価値に目覚めたんだろう?
日本の参考になればいいんだが
134名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:56:59.74ID:ErX/gJXG0
>>127
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46223720X10C19A6910M00
国別で最も人口が多いのは20年時点では中国(14億4千万人)で、インド(13億8千万人)がそれに続く。推計によると27年に逆転しインドが世界最大となる見通しだ
135名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:56:59.84ID:MvjOL/vl0
自民党の愚民化政策は順調ですわ
やがて国民は、疑問を持つことも
自分の頭で考えることも出来なくなるだろう
136名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:57:02.02ID:XnuQpKi/0
1人当たりGDPとかの概念10年ぐらい前は誰も知らなかったのに
ワイの地道なネット活動が結実したのか最近知ってる人増えた気がする
137名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:57:18.16ID:63izkFJB0
>>117
DRAM価格とか下がり続けてるのに、そんな産業、価値があるのかw?
138名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:57:21.52ID:yqzhBNPb0
日本がこの先生き残るには?
139名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:57:57.37ID:8eHQux0P0
>>124
最初は行くだけでもいいけど
できれば現地の人と交流してみるといいよ
何だろうなパワーというか生存本能というか
死んだ魚のような眼をした日本人とは全然違うから
140名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:58:17.95ID:IrgvSThS0
>>98
規模だったらニューヨークと上海とソウルが同格で大阪が一回り小さいくらい。東京は比較にならん。
141名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:58:33.36ID:iV+c4BHf0
>>120
そっちのが問題だと思うよ
プラザ合意からずっと米国に譲歩し続けた結果だよね
142名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:58:35.13ID:cQPypVtB0
YOUTUBEのホルホルっぷりを見ると
その国の衰退っぷりがだいたいわかるよな?
アメリカはビッグデータで日本人の脳内が丸見えだろ
143名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:58:37.54ID:6DJXnxuX0
>>81
MMTやれば簡単に追い抜けるんじゃない
戦後焼け野原から経済大国のほうが断然すごいんじゃね
基本中国はアヘン駄目国家じゃね香港とか見てもヤバイだろ
144名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:58:46.93ID:iAUP9tl10
中国は世界のトップになってやるという意気を感じるよね
日本は明治維新から戦後復興まで駆け抜けてきて
バブル期に絶頂を迎えていうならば
日本の最大潜在能力を引き出しそれを体感した
山頂まで到達して特段やることなくなったよ
145名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:59:09.68ID:UidDrlg50
>>130
白人が黒船で世界制覇する頃、草履に駕籠で移動してた土人が日本
146名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:59:18.00ID:i9Sx6Yez0
>>122
戦争は物量と兵站。
日本みたいな資源の乏しい国が戦争したところで、シーレーン封鎖
されれば、途端に干上がる。

個々の兵器が良くても、燃料が無ければ、ただのゴミ。
147名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:59:57.94ID:icViuCsa0
>>138
別に日本は無くなりはしないぞ
相対的に人口相応の国になるってだけ
148名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:59:57.96ID:SBj8sEUr0
既にファーウェイに引き抜かれてるがな
149名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:00:07.75ID:7rFT/wUA0
日本はさっさとアメリカと手を切って中国をヨイショしないと。プライド持ってる場合じゃねーよなぁ
150名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:00:15.44ID:rmFekRHL0
ふーん、そしたら北欧諸国はみんな、数字を操作してるんだよね
wwwwwww
151名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:00:26.01ID:aQQ6DP8J0
>>1
野口悠紀雄 78歳経済学者、こんな大蔵省wから天下りで30年前で思考が止まってるんだろうな。
152名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:00:30.90ID:2kZcXqeU0
中国の人口は日本の約10倍
知能が優れている人間が日本の10倍いる
そこにだけ注目すれば中国の経済と科学技術はこれからもの凄くなるように思える
能力の高くない人間も10倍いる
そこに注目すればやっぱ凄くないという感想にもなる
153名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:00:44.08ID:1aHZzcAM0
中国の狂った経済成長は破滅しかもたらさない。

もはや中国はゴミの山でしかないのに
これ以上ゴミを積み上げるな。
154名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:00:58.61ID:qKDGSTir0
Gdpもなんの役にもたたない
Gdp増えたのに軽自動車乗る層が増えるなんて
世界の誰が予測できた?
155名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:01:03.49ID:oRNW2pHs0
江蘇省南京市


南京は中国東部にある江蘇省の省都で、上海市から長江を約 300 km 上った地点にあります。明代には首都であったこともあります。旧市街の南玄関である保存状態のよい 14 世紀の城門、中華門をはじめとして数多くの旧所名跡が残っています。
常駐人口: 833.5万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
156名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:01:20.41ID:IrgvSThS0
>>106
もうちょっと細かく見るとこんな感じだな。
アメリカ>ドイツ=台湾>イギリス=フランス=日本>イタリア=スペイン=韓国
157名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:01:23.27ID:UidDrlg50
>>153
成長ゼロの日本土人が言ってもミジメ
158名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:01:54.76ID:l/gtdxZb0
このまま行ったらそうなるだろうな
小泉竹中体制が国民を企業の奴隷にして食いつぶしてしまった
159名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:01:59.01ID:DWmcyYr90
>1
こんなの10年以上も前から俺が2ちゃんでレスしてるわ
今頃遅いんだよ
160名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:02:11.25ID:YS2klu9M0
>>143
MMTやっても
それで日本のソフトウェアが強くなるとはちょっと考えにくい
161名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:02:17.84ID:J6sODHIH0
>>1

今後1000年は 中国様 インド様 アフリカ様 だぜ

アメリカなんてもうどうでもいいんだよ

中国様 インド様 アフリカ様が 召されれば 日本はフェラチオでもアナル舐めでのすればいい

それしか生きる道はない
162名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:02:23.55ID:iV+c4BHf0
共産主義者のプロパガンダを鵜呑みにするのも阿保だと思うわな
163名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:02:44.46ID:6DJXnxuX0
>>130
本来は義理人情があってサムライなんだけど
教育が良くないんかな
164名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:02:46.54ID:Zybzbtlg0
>>82
俺はベストセラーだと紹介されていた『1分間勉強法』という本を買ったんだけど、
ネタ本として面白かったから手元に残して置きたかったんだけど、家族に捨てられちゃったんだ。
165名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:02:53.77ID:jRLCQer+0
日本からAppleやGoogleみたいな企業が出てきたら勝てるだろ?
166名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:02:54.51ID:GqSZOi+a0
>>153
核のゴミを量産してる日本がそんなこという資格あるのかよw
167名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:02:59.08ID:FFXHzh4J0
重慶直轄市


重慶市は中国南西部、長江と嘉陵江の合流点にある広大な直轄市です。中心部に位置するドーム型の大きな人民大礼堂は、歩行者専用の人民広場に立っています。広場の反対側にある三峡博物館には、三峡ダムの建設に関する展示だけでなく、古代美術の展示もあります。
常駐人口:3022万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
168名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:03:17.66ID:ErX/gJXG0
>>127
2100年までの国別増加人口、中国は少子化で減少
2019年から2050年にかけて人口が3,140万人と、約2.2%の減少を遂げるものと予測
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
https://www.unic.or.jp/news_press/info/33789/
169名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:03:29.52ID:UidDrlg50
都市を丸ごとビッグデータの実験したり
日本のアホ官僚では千年たってもできんことばかりやる
170名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:03:33.79ID:aH8L/npo0
2000年代は就職難だったから大連で働いて中国語スキルを身につけよう、と甘い言葉で若者を騙して
日本の若者を大連に連れて行って時給300円で働かせ、帰りたいといったら高額の渡航費を請求するという
極悪非道を働いて大バッシング食らったのがメスイキ前科モンになる前の堀江貴文
171名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:04:09.30ID:ErX/gJXG0
>>155
>>1
中国の先進都市、塩城
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
爆発して死者不明の支那畜100匹製造
172名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:04:12.15ID:63izkFJB0
>>163
日本で教育やってるのは反日パヨクwww。
173名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:04:18.34ID:6DJXnxuX0
>>160
投資と消費が駄目になってるから
極端なのやればいいんじゃないの
174名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:04:40.45ID:ErX/gJXG0
>>167
>>1
中国の先進都市、塩城
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
爆発して死者不明の支那畜100匹製造
175名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:04:42.04ID:vptXsvRZ0
湖南省長沙市


長沙市は中華人民共和国湖南省の省都。古い歴史をもつ国家歴史文化名城であり、経済的にも湖南省の中心として発展している。株洲市・湘潭市とともに、中国の製造業の中心の一つである「長株潭都市群」を構成する。華中地域において、武漢に次いで2番目の大都市となる。
常駐人口:743万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
176名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:04:51.33ID:7vylXC9J0
そういえば中国や韓国がWTOとかでいまだに途上国としての優遇措置受けてるの、トランプが怒ってたな。
177名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:05:00.23ID:7rFT/wUA0
>>1
日本みたいに老人が支配する国って変化することが出来ない思う。変化を嫌う。
近いうち韓国にも抜かれるわ。
178名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:05:02.82ID:qKDGSTir0
>>158
あの時代は改革しないとこの先やばいぞ
っていってたのに
改革しない派が勝ち残って、増税路線へ
179名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:05:18.16ID:taMm9Pfm0
>>39
軽でもなんでもいいけどさ、もうちょっと生活環境レベル上げたいな
通勤ラッシュ、通勤時間、四角い土地にしょぼい箱のせただけで、一世代で廃虚タウンになる建売住宅
昭和60年と変わらん
180名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:05:25.97ID:ErX/gJXG0
>>127
ソース貼られた途端に逃亡ワラタwww
181名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:05:51.90ID:ErX/gJXG0
>>175
>>1
ご自慢の天津市の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
182名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:05:53.57ID:pHb8T3hX0
中国アゲも中国サゲももう飽きたから
じゃあ日本はどうするのか?って事がないよな
183名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:06:04.37ID:IrgvSThS0
>>178
小泉改革は時期が悪かった。
先にアベノミクスをやってそれから小泉改革をやればかなりましだったはず。
184名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:06:08.16ID:HVu5ZzCT0
>>136
2000年ごろの報道やバラエティーで日本の一人あたりGDPが3位になったの紹介してたぞ
その流れで気になる上位の国(ルクセンブルク)を訪問するとかもやってたな
185名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:06:11.04ID:RBQv5f8u0
香港が反発するぐらいの政府でしょ。
お金だけがすべてじゃないよ。
186名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:06:16.00ID:UidDrlg50
中国人の靴舐めて生きる日本土人に成り下がった
187名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:06:18.39ID:iAUP9tl10
この著者は生活は豊かで金も有り余って仕方ないだろうに
国民どおしを競わせて一人当たりGDPのデータを比較し
勝利の美酒を味わいたいのか
暮らしが不快でさえなければ別にプール付き1軒屋にすんで
自家用ジェットを持とうとは思わない
都会で1DKの暮らしができれば豊かさなど
世界100位でもよい
188名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:06:36.69ID:N7eVXMdn0
その時に今の体制の中国がありますかねえ
189名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:06:56.61ID:h526ZLxC0
>>183
消費税を導入したのがそもそもの間違いだった
190名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:06:58.69ID:63izkFJB0
>>182
上級国民は何も変えたくないんだと思うよ…。
191名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:07:00.20ID:XnuQpKi/0
>>144
>バブル期に絶頂を迎えていうならば
>日本の最大潜在能力を引き出しそれを体感した

25年負け続けていまだにジャパン・アズ・ナンバーワンの頭でやってるよな
192名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:07:39.95ID:UidDrlg50
>>191
そもそも知能が無い
安倍を見れば分かる
193名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:07:50.02ID:eqQOPmRP0
湖北省武漢市


武漢市は中国中部にある湖北省の広大な省都で、長江と漢江の合流地点にある商業都市です。市内には美しく広大な東湖など、数多くの湖や公園があります。近くの湖北省博物館には、紀元前 5 世紀の曾侯乙墓から出土した青銅の鐘など、戦国時代の文化財が収蔵されています。
常駐人口:1080万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
194名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:07:52.79ID:qKDGSTir0
>>183
なにやっても中国に勝ち目なし
中国の元がやすすぎるから
195名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:05.66ID:OTnwlgET0
世界中が電気自動車に転換したら中国とアメリカが勝ち組なのだと思うが
そのとき日本の自動車産業がどうなるかは分からんな
経常収支と国民貯蓄もどうなるってるか予測つかんし
MMTなんて馬鹿なことを言ってられるのかと疑問に思う
196名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:05.73ID:IrgvSThS0
>>184
2000年頃なら名目の話だろ。円高で金持ちに見えただけで実態経済はボロボロだった。
197名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:07.68ID:lyY72m9Y0
ネトウヨの望み通りに中国の大崩壊もありえないが
パヨクの望み通りに中国の大発展もありえないだろ
だいたいその真ん中ぐらいの予想で普通に時間が過ぎていくだけだと思う
現実なんてそんなもんさ
198名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:28.54ID:iV+c4BHf0
小泉政権は仕込みだろ
経済を弱らせて、国民を扇動してインフラを外資に売り渡す
まだ騙されてるのかよ
199名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:31.47ID:ErX/gJXG0
>>193
>>1
ご自慢の天津市の現実
中心地以外は田畑が広がる
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

城中村も健在
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
200名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:35.16ID:n1Xpe2Pt0
「野口悠紀」

だれ?
201名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:41.27ID:pPcL2iHj0
景気不景気はババ抜きだからねー
誰かがババ抜かないといけないシステム
202名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:44.88ID:stmRlvz20
確か整理術かなんかの本出してしこたま儲けてた人だよね
203名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:52.06ID:RBQv5f8u0
>>158
郵政民営化より、あの時に経済対策をしっかりやっておけばな。
しかも非正規を増やしただけでしょ。
204名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:09:01.53ID:AcOymiJc0
一橋の恥、野口
2030年にはソンモん起きとる
205名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:09:14.16ID:rPBuLUOz0
うわーどうすんのコレ!!!
売国外務省から政治家から官僚からマスゴミからシナチョン上げの売国奴ばっかりだし
どうすんのコレ!!!
206名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:09:31.81ID:8GuZ1R4g0
民主主義はどうなるんですかぁ?
207名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:09:36.44ID:rPBuLUOz0
お人よしバカの日本人のケツにもさすがに火がつくよ!!!!!
208名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:09:45.61ID:qKDGSTir0
>>188
アメリカ中国日本も体制は強固
なにが起きても平気
209名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:09:46.13ID:8eHQux0P0
>>133
社会を信じられないからだと思うよ
国も他人も裏切るけど【数字はウソを吐かない】し
【お金は裏切らない】し論理的に考えれば必ず正しい答えが出るでしょう?

あと独裁だからね
首脳陣が理系なら猛烈な勢いで理系になる
逆にもうたくとうみたいなやつだと餓死するw
210名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:09:50.59ID:Zab8uZ5l0
あんまり長くて読んでないけん、で、中国が食料不足で人間を食う話か?
211名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:10:05.48ID:ubeHCSo+0
俺のような底辺は生まれながら生活レベルで負けている自信があるが
212名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:10:27.42ID:Z47LlS3O0
毎年、誰かが書いてるネタだな
もう何十年も続いてる
213名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:10:41.34ID:puG4Px1d0
上海直轄市


上海は中国の海岸線の中央部に位置する同国最大の都市で、世界的な金融都市でもあります。中心部にある外灘は有名な海沿いの遊歩道で、この一帯には植民地時代の建物が並んでいます。
黄浦江の対岸にある浦東地区の近未来的な街並みには、632 m の上海タワーや、ピンクの球体部が特徴の東方明珠電視塔などがあります。広大な豫園では、伝統的な楼閣、塔、池を見ることができます。
常駐人口:2419万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
214名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:10:55.91ID:i9Sx6Yez0
>>203
竹中平蔵を政権の中枢に入り込ませたのが
全ての間違い。

植草だったら、真逆だったろうね。
215名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:11:16.28ID:OdaSoWqd0
日本が衰退すればするほど
国民は安部総理にしがみつくようになる
もっと安部さんを!もっと!もっとだよ!ってな
216名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:11:16.72ID:sqJRdCzE0
香港以外でも不満爆発して一気に共産党独裁が終わるかもよ
217名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:11:29.34ID:J6sODHIH0
>>1

民主主義の行き過ぎれば国家破綻

古代アテネ民会を見ろ

それを分かってるアメリカでさえ2院制しかない
218名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:11:30.19ID:kVGm4ntJ0
遣唐使じゃ
219名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:11:31.29ID:G3AaEPZz0
>>211
無能の底辺はそんなレベルじゃないから。犯罪しないと生きていけない。
220名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:11:31.50ID:7vylXC9J0
>>165
その頃は再び経済のフェーズが変わっているだろうから、アップルやグーグルみたいな企業じゃダメな時代になってるかもしれないけどね。
221名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:11:33.13ID:XnuQpKi/0
>>187
経済成長の方策が国から失われたのではというレベルで停滞してるのが問題なんだが
1990年代の日本は超がつく先進国だったからずっとゼロ成長でも最近ちょっとガソリン高いな〜で済んでるけど
あと10年同じこと繰り返したら明らかに資源の輸入が苦しくなるぞ
222名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:11:40.07ID:y0FvTnqM0
そもそも小泉政権が出てきた背景に、当時の小沢野中ラインでの
10年公共事業450兆円という内需拡大路線の失敗がある

財政支出による刺激でも経済成長しないってことで小泉が出てきた。
223名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:12:19.78ID:ErX/gJXG0
>>213
>>1
美しい中国の自然
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
224名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:12:46.40ID:g60mSBGW0
広東省広州市


広州市は香港の北西部にあたる地珠江のほとりにある広大な港湾都市です。
市内にはザハ・ハディドが設計した広州大劇院(広州オペラハウス)、箱形の広東省博物館、細い砂時計の形をした印象的な広州塔などの近未来的な建物が見られます。
陳氏書院は 1894 年建造の寺院の複合体で、広東民間工芸博物館も併設されています。
常駐人口:1404万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
225名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:12:53.32ID:1aHZzcAM0
「豊かさ」とは決してお金だけのことではない。

中国人は金を持てば持つほど心はますます貧しくなっている。
226名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:13:01.06ID:Yp+TiekR0
日本人は必ず近いうちに海外に出稼ぎに行かないといけなくなるよ。
その時個人的にスキルを持っていないと酷い扱い受けるだろうね。
227名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:13:02.88ID:iV+c4BHf0
>>215
マスコミがそうなるように扇動してるんだもん
要するに今の社会全般、日本に限らず言論をコントロールした者が勝つのさ
社会構造の欠陥
228名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:13:05.34ID:qmfIUUWn0
>>187
どうでもいいのに4回も書き込みしないだろ、しかも長文で
「いろいろ考えたけど日本側にはもう勝ち目が無い、だからどうでもいいって事にして逃げだそう」っていうお前の思考がよく分かる
229名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:13:24.74ID:oEPrB2n40
いいなぁ中国は
日本になんて生まれたら負け組すぎるよな
海外移住が増えまくってるし、オリンピック後、増税後の未来はわかりきってるもんな
230名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:13:29.05ID:2MU1cnhj0
真性奴隷は中国企業も欲しい。もはや安価な労働力。
231名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:13:30.34ID:wWjw4+9x0
今のところ平均賃金では一応日本の方が上だけど、精神的な豊かさではとっくに追い越されている
もし自民党政権がこのまま続くなら、向こう10年以内に平均賃金もあっさり追い越される
232名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:13:37.59ID:IBiPo6Bx0
2030年代にはそうなる
20年代ではすでに多くの面でアメリカをも追い抜いているだろう

中国の経済は落ち目だけど分裂しない限り成長を続ける
233名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:13:43.24ID:ErX/gJXG0
>>224
>>1
中国最大の都市上海の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
234名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:13:45.32ID:h9jLf91g0
>>203
郵政民営化も必要だったのも確かなんだよ
当時は全国特定郵便局長会なる政治団体が幅を利かせてて
それを民営化で吹っ飛ばしたのは小泉の功績
ただそのかわりに経団連が一強でのさばったせいで
国民が企業の奴隷になってしまった
235名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:14:17.72ID:oEPrB2n40
>>226
散々、外国人のこと奴隷扱いしてきたから仕返しされるだろうな
236名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:14:26.56ID:iSF5uOyx0
>>222
普通に経済成長してたけど
237名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:14:41.17ID:Ek/RRsb+0
>>133
中国の理系といっても強いのはコンピュータサイエンスだけで
あとは大したことない
だがエリート教育への投資が凄いので他の工学分野も近いうちにキャッチアップするだろう
238名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:14:42.11ID:O9Mh9fDO0
野口悠紀(笑)
朝日の予言みたいなもんだな。時代遅れ。朝日は朝日出版『チャイナスタンダード』とかいう
よいしょ本を出したww没落し始めたときに中国人の爆買い本を出すようなもの。
239名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:14:49.31ID:c9oojwRV0
日本が日本がとうるさく言うな

所詮日本だろ
日本人の中ではアメリカに喧嘩を売ったと考えるが、あれは相手されない女が売れてる男の頰を叩いてみた様なもんだ

その女も年増になり捨てられた。
それだけの事
私は若い頃は綺麗だったとうるさく言うな。

所詮はブスに白粉をつけて面白がられたのが正解だ

黙れ
喋るな
大人しくしておけ

黙って生きていけ
時代の流れで不細工な顔が愛嬌あると勘違いされただけだ

本当に黙れ
うるさくてしうるさくて
これが世界のだ
黙れ
黙れ
日本は本当にいらない国の一つの中で
240名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:15:26.79ID:63izkFJB0
>>234
郵政民営化で、国民は不便になったと思う。
241名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:15:53.58ID:Pxi2n5I10
>>232
中国は独裁体制だからこそアメリカも敵にまわる
でも中国が民主化したら4つくらいに分裂して
選挙制度を取り入れるようになるだろ
そうなると逆にアジアのアメリカみたいな国が出来てしまうから
日本にとって良いのか悪いのか
242名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:10.43ID:EXJ0pzGK0
もうすぐ中国なくなるのに
243名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:17.88ID:QZajVmqI0
その頃までには教育が腐敗して優秀な人材不足
中国で労働者受け入れとか言って日本で増え過ぎた中国人がちょっと帰るだけ
244名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:21.25ID:iAUP9tl10
>>228
何とも戦ってないのに
なんで野口君は戦ってるの?
と暑苦しいオリンピックを開きたがるような
団塊のおじさん世代についていけないだけなんだ
245名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:23.47ID:ErX/gJXG0
>>235
>>1
偉大な漢民族に生まれたのに何故中国ブスは僅かな金欲しさでグロマンを晒すのか?
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
246名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:30.91ID:iPGsMyRI0
局所的な豊かさはとっくに日本を超えてるだろ
富裕層が日本の人口と同じくらい居るんだからさぁ

>>231
中華が精神的な豊かさだぁ?
おまえはなにを言ってるんだ? アホなのか?
247名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:38.28ID:isS83KtI0
世界的な食糧危機とか、異常気象が激しくなったりとかかなり大変な事になるだろうな。
248名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:39.22ID:gx2BVdsA0
別に2046年じゃなく今アメリカ人だって日本や中国に出稼ぎ来てるぞ
249名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:45.12ID:iV+c4BHf0
郵便局にアフラックのパンフレットが置いてある時点で察しろ
250名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:48.80ID:zI3SomFI0
>>229
中国に生まれたかったのかw
今からでも移住したら?
251名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:16:58.43ID:tbgNSwwD0
>>226
何のために?
252名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:17:05.07ID:yB9Fq0YQ0
広東省深圳市


深圳市は香港と接し、経済特区に指定されている。北京市、上海市、広州市と共に、中国本土の4大都市と称される「北上広深」の一つであり、「一線都市」に分類されている。
中国屈指の世界都市であり、金融センターとしても重要な機能を果たしている。中国本土では北京市、上海市、広州市に次ぐ4位である。

深圳市には政府主導で新興事業発展のためのインフラが整えられたことから、シリコンバレーのハードウェアスタートアップや世界のハイテク製品を生産する工場が数多く設置され、「中国のシリコンバレー」「ハードウェアのシリコンバレー」等とも呼ばれている。
常駐人口:1302万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
253名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:17:10.59ID:i9Sx6Yez0
>>225
そうでもない。
かつて密入国を繰り返し、悪行を繰り返してきた中国人も少なく
なった。職があり、食う物に困らない生活を送れれば、犯罪
しなくて済む。

貧困は人間を劣化させる。
254名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:17:30.22ID:y0FvTnqM0
>>236
90年代前半まではね、バブルの余韻も残って成長率は2,3%はあった
90年後半になると財政支出しながら、97年に金融危機が起きたのよ
あれでがたがたになった

それで財政支出をやめて金融機関の改革に入ったのが小泉政権
これをやったせいでリーマンショックは乗り越えられた。
やっていなかったら09年に日本は金融危機が起きて銀行は多数倒産していたと思う。
255名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:17:31.86ID:iI3DIouu0
>1 >400-700
ラノベアニメ漫画「とある」スレで、ここ数年、
チャンコロ赤豚でサービスされている、「とある」MMOすげえええステマしてくる、
チャンコロ赤豚スパイが、マジで、うざい。

だから、米欧日安保連合は、いますぐ、この瞬間に、今夜から

シンガポール ハノイ宣言非核化ディール破たん

また、チャンコロ赤豚軍の、香港自治区はく奪反対巨大デモへの武力弾圧

ここらを口実に、今夜から、開戦の口実は、
いくらでも、CIAだかのMIBとやらに、
モリカケ忖度 偽装 ねつ造 改ざんさせていいから
ベトナム戦争あたりの、インドネシア930事件、タイ王国軍政を見習い、
シナ、チョン、反戦平和多文化共生キチガイパヨクは。みつけしだい殺し放題 
自公安倍オーダー発令で、
令和アジアの大乱 アジア核戦争をおこしてくれねえ?


重税加速、インフレ激化、
スタグフレーション慢性的構造不況のはてにおきた、
モンゴル帝国、大元帝国を崩壊させた、
中国南部からの、>1明王朝の勃興

アヘン戦争、アロー戦争後の、重税加速、インフレ激化、
スタグフレーション慢性的構造不況のはてにおきた、
>1中国南部からの、太平天国の大乱

日清、日露戦争後の、重税加速、インフレ激化、
スタグフレーション慢性的構造不況のはてにおきた、
>1中国南部からの、シンガイ革命、
グレートエンペラー気取りの、
袁世凱政権を2年で崩壊させた、護国戦争。

日清、日露戦争ちょい前、
開国後の李氏朝鮮末期の、朝鮮半島でおきた、
重税加速、インフレ激化、
スタグフレーション慢性的構造不況のはてにおきた、
東学党の農民大反乱。
256名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:17:34.94ID:ErX/gJXG0
>>252
>>1
中国最大の都市上海の現実
ロンドン以下の雑魚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

中心地から外れたら途端に田んぼだらけに
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
257名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:17:46.84ID:qmfIUUWn0
>>244
お前が現実を受け入れられないのは野口なんとかの問題じゃなくてお前の問題だよ
258名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:17:48.95ID:Ms1yFvgC0
なるほど、そもそも豊かとは何か、という前提がかみ合わないから、
微妙な雰囲気を感じるんだな
259名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:17:49.79ID:8eHQux0P0
>>229
そこまでわかってるなら勝ちが確定した人生だよね
だって、あなたが書いたことは
【タイムマシンで未来に行った】のと同じでしょう
260名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:18:04.31ID:iPGsMyRI0
>>241
4つくらいに分裂したら内戦だろ?
それが中華というものだろ
261名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:18:10.78ID:DqY6btp5O
そもそもインドやネシアの発展とか想定に入ってるのかね?母数倍率固定で単純計算してるのがアホらし過ぎるし、その前にノルウェーやフィンランドは今世紀アジア発展で相対的に豊かさが落ちてるはずだけど、国民は経済に失望してんの?って話だと思う
262名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:18:29.48ID:QwIwNOuA0
>>247
人工肉が工場からドロドロと垂れ流される未来になるだろうね

死んだ人間は工場のミートソースになって
加工食品となりカリッと香ばしい板状の食料になる
そんな未来が見えるよ
263名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:18:43.10ID:O9Mh9fDO0
中国はどんどん貧困化に戻ってるよww
264名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:18:53.79ID:6xCcx7/Y0
その頃にはまた群雄割拠に戻ってんじゃないの。チャイナ大陸人の敵は米国でも日本でもないじゃん。
265名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:18:58.37ID:63izkFJB0
>>256
田んぼなら豊かな土地だけど、北京郊外は砂漠だよw。
266名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:19:06.56ID:MvjOL/vl0
>>226
まず語学力が w
267名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:19:17.70ID:IBiPo6Bx0
今アメリカのやってる圧力は少しでも長く優位性を保つための延命措置だから期待しても無駄だ

力関係は少しづつ変わるんだから日本も少しづつアメリカと距離を置くようにすればいい
268名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:19:21.87ID:Yp+TiekR0
今の日本は西日本豪雨で地滑りした国道を一年経っても直せないレベル。
国民はまだお花畑なのでいつまでも裕福な日本が続き続けると信じているんだろうが10年後 海外に出稼ぎに行かないといけないレベル。
もう日没間際です。
269名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:19:48.60ID:Fj8lPxeQ0
お前らもういいから
日本がどうするかを真剣に考えろよ
270名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:19:59.12ID:iAUP9tl10
>>257
お前は野口何とかを信奉して
中国に負けるもんかと週2日の休みを返上して
コンビニのバイトでもしてなさいw
271名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:03.44ID:GNQRCY1F0
確かに豊かさで圧勝するだろうが
それと同じく国内の貧困でも圧勝するだろうなぁ

中国の場合は貧富の差がより広がるからなぁ
272名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:13.08ID:SJTZ6rzY0
いや、人は拷問するくらい余ってるだろチャイナ
273名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:22.79ID:Yp+TiekR0
>>269
正直 手遅れです。
274名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:29.17ID:ytMoW5hM0
10億以上の人間が平均して豊かになることはないから
貧富の差が激しくなりすぎて
大変なことになるんじゃない
275名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:33.00ID:chou2dwW0
日本人は物質的な豊かさは求めてないしな
276名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:42.61ID:qmfIUUWn0
>>270
なんだお前、ついに持ちネタを失って、単純な個人攻撃に走りだしたか、NGな
277名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:45.71ID:8eHQux0P0
>>266
あなたは真面目な人ですね
語学なんかいらないんだよ
必要なのは会話だけ

会話なんか
あなたは日本語をマスターした前例があるのに
なぜ?同じことが海外でできないと思うわけw
278名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:50.22ID:wWjw4+9x0
>>133
習近平自身が中国最高峰の清華大学の理系出身で
理系が国力に直結することを理解している
欧米でも理系が政治経済のトップに就くのは当たり前
日本だけが文系馬鹿に牛耳られて自滅
279名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:53.32ID:63izkFJB0
>>261
ヨーロッパから競馬の騎手が日本に出稼ぎに来てるんだから、お察しw。
280名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:20:57.96ID:oEPrB2n40
>>250
マジで考えてるよーん
中国じゃなくても東南アジアでもいいしな
ニュージーランドも考えてる

物価が違いすぎて移住出来ない、移民規制、預金封鎖とかされる前に検討した方がいいぜ
281名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:21:01.27ID:l6p072OR0
>>274
共産主義とは・・・って感じだけど
そのうち爆発しそう
282名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:21:02.54ID:i9Sx6Yez0
>>245
まず、日本でパパ活と称して身体を売る20代女性を憂いる事から
始めよう。
283名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:21:03.02ID:iV+c4BHf0
>>267
むしろトランプ政権が堅調で軍事力も経済もアメリカの強さが増して、絶対的優位にあるようにしか見えないんだが
284名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:21:05.68ID:hNG/l0IG0
天津直轄市


天津は華北平原海河の五大支流の合流する所に位置し、東に渤海を、北に燕山を臨む。市内を流れる海河は天津の母親河とも呼ばれる。

環渤海湾地域の経済的中心地であり、中国北方最大の対外開放港、国際ハブ港湾である。
首都北京市とは高速道路、高速直通列車、京津城際線によって、0.5〜2時間以内で結ばれている。元々は海河の河港であったが、河口の塘沽に大規模な港湾やコンテナターミナル、工業地帯が形成されている。
常駐人口:1562万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
285名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:21:19.83ID:2cq/3UJJ0
>>275

金!!年収!!!

非正規スレなんて・・・
286名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:21:24.17ID:4OSz0nj00
.
香港で大規模デモ、衝突なく 主催者発表で170万人が参加
https://www.bbc.com/japanese/49391518


中国・習近平が「香港デモ騒動」のウラで、トランプに完全敗北する日
習近平に「最大の誤算」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65326
287名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:21:49.30ID:ErX/gJXG0
>>268
>>1
2100年までの国別増加人口、中国は少子化で減少
2019年から2050年にかけて人口が3,140万人と、約2.2%の減少を遂げるものと予測
https://www.unic.or.jp/news_press/info/33789/

なお人口最大期の中国都市の現実は
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
288名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:22:07.78ID:63izkFJB0
>>269
税制を変えろ。資産課税を無くせ。インフレになる。
289名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:22:14.80ID:P2bpiVyL0
とりあえず、国内で反国家活動させんなよ
国家転覆の自由なんて許してるのは日本くらいだ
290名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:22:22.90ID:qmfIUUWn0
日本はここがダメなので、改良しましょう

ネトウヨ「なんだと!ダメだと!お前はチョンだ!シナだ!」

これではね、日本が良くなるはずが無いわ
291名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:22:33.27ID:y0FvTnqM0
>>269
自民党政権だと、今までの利権構造を維持するだけで
じわじわと衰退して死んでいくだけだと思う

かといって野党も社会主義ばかりでベネズエラの二の舞は見えている

結局詰んでいるのかもしれない
292名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:22:35.48ID:ErX/gJXG0
>>284
>>1
中心地から外れたら途端に田んぼだらけに
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
293名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:22:35.56ID:8eHQux0P0
>>276
ID:qmfIUUWn0
君は成長しないなあ
NGというのは【レーダーが無いイージス艦】と同じだよ?
敵が見えないからといって消えるわけじゃないんだ

尤も、この書き込みも見えないだろうがねw
294名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:22:46.64ID:KSo+TCZf0
>>237
日本が中国に勝てる要素ゼロだな
295名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:22:47.12ID:6DJXnxuX0
>>268
何県じゃ?
埼玉はバンバン用もなく道工事してるぞ
代わりに直して来ればいいのに
296名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:22:56.56ID:pxaE4MGC0
そうか、これからは中国が御主人様か
土下座ならやり慣れてるから心配いらないぜ
韓国以外ならオールオッケーだ
297名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:23:07.67ID:3oUOc4si0
デザイナーベビーが中国で産まれて全体を統括管理する
神様みたいな人間と奴隷に分けられる
巨大な人間牧場のようになりそう
デザイナーベビーの優秀な人間だけが世界に進出して
中国から抜け出したり入ったりできるようになりそう
298名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:23:37.90ID:6lpnTRzp0
超整理法のおっさんだろ
もういい年だね
299名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:23:38.75ID:qmfIUUWn0
ネトウヨ勢は語学力もビジネス能力も無いから、海外脱出なんてできない
このまま日本と一緒に沈没するしか選択肢が無いんだよね
だから必死に現実逃避する
300名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:23:46.73ID:O9Mh9fDO0
マスゴミに洗脳されてる情報弱者は貧困化が進んでるという驚くべき実態を知らないだろうな。
福島香織『周近平の敗北』は読んどけ。
301名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:23:57.41ID:YUOIT9HB0
すでにアメリカが日本より豊かでも出稼ぎしないから、ないんじゃないかな?
302名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:23:57.81ID:6Bdtlx6y0
なんで日本はこんなに駄目になった?
303名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:24:07.67ID:iSF5uOyx0
>>254
小泉政権が財政出動減らしたせいで日本人の一人当たりのGDPが世界2位から一気に26位まで転落したんだけど
304名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:24:15.06ID:2MU1cnhj0
真性奴隷は山積みされて野焼きの運命。
305名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:24:33.16ID:O5iyzkjT0
中国経済が繁栄するのを横目で眺めながら
真の豊かさとは何かを哲学的に探究しはじめた日本人
経済成長を諦めた日本人がはたして真に豊かな生き方とかいうものを獲得することができるのか?
俺には分からないw
306名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:24:52.29ID:wXlCO2a80
>>302
マスコミとマスコミの批判を怖れた政治家が失われた30年を作り出した
307名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:25:00.16ID:ErX/gJXG0
>>287
嫌儲と無印から+に逃げてきたのにもう弾切れ?w

>>1
CGには真似出来ない中国都市の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
308名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:25:03.79ID:hM2QbYq90
四川省成都市


成都市は中国南西部にある四川省の省都です。歴史は長く、紀元前 4 世紀にはすでに蜀の首都として栄えていました。金沙遺跡博物館には王朝時代の発掘品が収蔵されています。
また、絶滅危惧種のパンダの保護センターである成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地もあり、自然な生育環境でパンダを見学できます。
常駐人口:1633万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
309名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:25:15.06ID:oFhqT8O30
>>302
ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムだよ
310名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:25:29.23ID:ErX/gJXG0
>>308
>>1
CGには真似出来ない中国都市の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
311名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:25:31.72ID:XnuQpKi/0
>>291
ベネズエラが混乱してるのはアメリカの工作が原因だよ
石油埋蔵量世界一のベネズエラが社会主義非効率程度で貧困化するわけない
312名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:25:46.01ID:6DJXnxuX0
>>269
世界一金持ってるから
極端なMMTで投資と消費を復活させれば余裕らしい
313名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:25:50.55ID:adCG1Nvc0
中国人研修生の女の子がいっぱいうちの工場に来てるんだけど、姿勢はビシッとしてるし自信満々で笑いながら歩いてる。なんか勢いを感じるんだよな。ファッションもエロいし目のやり場に困るわ。
314名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:01.18ID:irw5xyvO0
>>290
ライバルを良く知らないと勝てないのに
敵性語だとかやってたら駄目だよね
315名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:04.09ID:63izkFJB0
>>301
日本人も昔は豊かな未来を夢見て、満州や中南米に移民したけど、いいコト無かったしネ…w。
316名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:08.94ID:1aHZzcAM0
国民一人当たりGDPが最も高いのはルクセンブルク
日本の4倍くらいある。

だけれども、失業率は日本の倍以上。
317名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:23.96ID:htSFL5lp0
>>1何千年の間、中国の国力は常にトップクラス圏だった。
百年ちょっと前までは各国の侵略によって国力が没落、いまは復興中
318名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:33.76ID:iV+c4BHf0
>>299
大気汚染で死にたくないし
そもそも北京とか水資源が枯渇したり、地下水吸い上げ過ぎて地盤沈下したり
例のダムも大きく変形していていつ決壊するかわかったもんじゃないわな
そもそも豊かとは何ぞw
319名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:39.69ID:Hp1A7rSv0
始まりがあれば必ず終わりもある
太陽にも終わりがある
その時は人類の歴史も終わる
個人の死が必然であるように
それは必然なのである

結局、人類を待ち受けているのは
全滅という地獄絵図

将来、中国に豊かさで抜かれて
日本が貧困化したとしても
そんなのは大した問題ではない
貧困化ぐらいでは全滅はしないのだから
320名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:43.13ID:iSF5uOyx0
>>302
公共投資増やさないから
各国経済成長してるところはみんな増やしてる
321名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:50.30ID:xlOCO0mq0
2046年?
いや もっと早いはずオリンピックが終わって7年後だろうね
322名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:50.67ID:ErX/gJXG0
>>313
>>1
フォトショ加工前の中国女
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
323名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:26:51.94ID:8eHQux0P0
敵が見えないことを誇るっていう
不思議な現象が起きるんだよねTwitterも5chもw
324名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:27:21.63ID:qmfIUUWn0
>>318
原発が壊れたのは中国じゃなくて日本だけど、お前記憶力無いのか
325名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:27:24.41ID:lsnzVJNi0
北京直轄市


北京は中国の巨大な首都で、3 千年におよぶ歴史を誇ります。明、清王朝時の皇帝の宮殿であった壮大な紫禁城の施設群をはじめとする古代遺跡の他、近代建築でも知られています。
紫禁城の近くには歩行者専用の巨大な天安門広場があります。この広場には、毛沢東の遺体が安置されている毛主席紀念堂や、文化遺産の膨大なコレクションを展示する中国国家博物館があります。
常駐人口:2170万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
326名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:27:29.98ID:XnuQpKi/0
>>316
まあ失業率なら北朝鮮も低いんじゃないか?
327名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:27:42.59ID:O9Mh9fDO0
「人民元が世界通貨に」とかいって頃が懐かしいな。
人民元はまたもやローカル通貨に逆戻りしているwwww
328名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:27:40.94ID:Rgx7YFX50
>>14
えっ追い付かれるの?

日本人、人種として無能すぎじゃね?
329名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:27:42.32ID:6xCcx7/Y0
大気水質土壌、あらゆる環境汚染と環境破壊しているチャイナはもはや地球の癌細胞
砂漠化水不足も進んでいるようだし近未来は人間が住めなくなってんじゃないの
330名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:27:51.58ID:/Y3wWlAw0
>>320
つまり
日本の衰退を招いたのは自民党政権ってことなのか
331名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:27:52.38ID:qA+ZluJE0
日本企業も終身雇用怪しくなってきたし普通にあると思うぞ
英語と中国語は勉強しとけ
332名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:02.99ID:2MU1cnhj0
>>308
Amazonのコールセンターがある。
333名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:07.30ID:vR4ZTHf70
なんか韓国が45年に日本をどうこうみたいなこと言ってたな。
やっぱり示し合わせてるのか。
それとも本当に日本のXデーなのか
334名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:13.97ID:63izkFJB0
>>324
支那の空は青いかwww?
335名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:17.89ID:y0FvTnqM0
>>303
小泉政権は財政はそれほど減らしていない、70ちょう〜80兆ライン
GDPが下がったのは110円〜120円と円安誘導したのが大きい
336名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:24.37ID:ytLOo3k60
>>322
なんでこれ身分証明みたいなん見せてんの?
337名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:38.80ID:pVr37qdD0
ネトウヨも出稼ぎに行くの?www
338名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:42.19ID:P2bpiVyL0
>>316
借金は日本の四倍、マイナス金利は二倍
借金してると、利子が増える(実質で)
移民が凄くて、半分黒い
この五年でかなり変わったな
EUも沈む
339名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:43.26ID:4OSz0nj00
中国がバランスシート不況に陥る可能性が高まっている
今の中国は平成バブル崩壊後の日本に酷似,もしくは米国の苛烈な
経済制裁でずっと深刻な危機
https://toyokeizai.net/articles/-/277957


●中国内憂過多

・米中貿易戦争制裁の影響で中国の輸出が大きく伸び悩む
・中国は平成バブル崩壊後に日本に酷似して来た それ以上の落ち込み
 慣れない不動産金融不動産投資に騙された人民が大勢過大な損失で自殺者が急増している。鬱病精神病急増
・中国国有企業の負債額が物凄い額に。。。 馬鹿のように伸ばしたコピー高速鉄道は全部赤字 海外受注は米国からネシアまで全部没や公司破産鎮座
・上海やシンセンの株式市場は暴落、元など紙切れ 韓国市場のようになっている
・中国で失業者や企業倒産件数か過去最大、報道帰省だが各地で万単位の自民暴動が
 しばしば起きている。燃えたり仰向けになる、公安車。年間大小10万件越えもの暴動がシナで近年起きている
・農村部等出稼ぎ労働者を別枠にし失業者を少なく計算するインチキ 中国の失業者は既に3億人突破。
・ 過去最悪の失業倒産状況にある韓国同様、中国では大卒者の50%は職が見つからない。 日本は99%就職
・中国で環境公害が悪化し、PM2.5や土壌水質汚染による死者が急増。日本に泣きつかないと未来が無い
・破壊時は死者1000万超え?上海も水没か。 中国が巨費を投じて造った三峡ダムの歪ひび割れが
 予想以上に進み限界が迫る、崩壊が近づいている。これは打つ手無し また内陸部中心に謎の異常気象少雨などが
・中国。韓国では日本で進む少子高齢化労働力不足、一人っ子生涯お一人様青い空族急増や介護崩壊問題が
 日本以上のハイペースで進行中。西域など華人入植用では無い数十万から100万人居住の謎の都市マンソンが沢山
 造られているが、どれも空き家で黄塵に埋もれている。老人施設用で失敗か ?
・韓国程ではないが、中国も大学新卒者でも就職難 北京蟻族なども有名だ
 共産党幹部も通う大学女子大でお小遣い稼ぎで売春が拡大し、学校の門の前に
 客が目当ての子を探しに車で来る 屋根に乗せる飲料水の容器が料金の暗示となっている
 中国国内ではエイズや薬で治りにくい新型性病が急増している
 濃厚なpm2.5や黄塵の蔓延する内陸部では、それが齎す疾患も相変わらず多い
 
 共産党幹部も顔を出す中華料理店も含め、中華料理店の1/4に地溝油が不正に流通し
 人々の健康を損なっている。
340名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:56.34ID:i9Sx6Yez0
>>302
リアル体験で言うと、1990代後半辺り、バブル後遺症で
金融機関がバタバタ潰れたのを皮切りに、日本が重苦しく
なった。

2000に入り、小泉政権が誕生し、重苦しさが無くなるかと
思いきや、真逆の事をした。非正規が増えたのもこの時期。
341名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:28:59.17ID:ErX/gJXG0
>>325
>>1
偉大なる首都、北京の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
342名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:29:07.44ID:qKDGSTir0
>>316
にほんの本当の失業者の数は・・・
343名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:29:16.53ID:vR4ZTHf70
>>329
押し付けてきたのは日本だぞ。ごみ問題然り
344名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:29:22.69ID:2MU1cnhj0
>>330天皇と並ぶ売国奴。
345名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:29:25.04ID:iSF5uOyx0
>>330
小泉竹中高橋洋一一派
346名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:29:25.82ID:qmfIUUWn0
>>328
いまは韓国の方が、大学進学率、海外旅行者率、大卒初任給、ビックマック指数など、様々な要素で日本を凌駕している
BMWメルセデスベンツの販売台数なんかも韓国の方が上
347名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:29:26.30ID:gfD6vQ/F0
何から始めればいいの?
348名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:29:27.17ID:e0Aas7P30
陝西省西安市


西安市は中国中央部にある陝西省の省都で、中国有数の大都市です。かつては長安と呼ばれ、シルクロードの東の起点にあたり、周、秦、漢、唐の首都となりました。
西安近郊の平野には、秦始皇帝陵から出土した等身大の何千もの兵士の俑で知られる有名な遺跡、兵馬俑があります。
常駐人口:1000.37万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
349名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:29:33.10ID:63izkFJB0
>>300
上手くいってれば統制強化したりしないよなw。
350名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:01.50ID:dzHsVLhz0
>>320
公共工事で経済成長してる国なんて後進国か新興国だけだろ
先進国で経済成長してる国は産業構造を転換させて成長している
少子化で人手不足の日本で公共工事を増やしたって消化できないので意味ない
351名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:02.37ID:Qh12zeEP0
ギスギスしてない中国人は豊かであると思うけど、ギスギスしてるのが割と平気な日本人もある意味豊かなんですよねー
352名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:05.00ID:tbgNSwwD0
>>315
当時は人口が多すぎた
今は土地余り家余り
国内の社会構造が変容していけば十分国内で食える
353名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:10.75ID:iV+c4BHf0
>>324
逆切れというか論点のすり替えだよね?
354名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:40.49ID:hGJaYnKL0
アーヌキソ
355名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:41.16ID:2MU1cnhj0
>>340そして私腹を肥やした。
356名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:45.48ID:6DJXnxuX0
>>302
コストカットと人件費削減で消費と投資が駄目になった
節約が趣味になったから

第54回 300兆円のタダ働きをしてきた日本人【CGS 日本経済】



モノを作って世界に売り続けた結果、日本には黒字が3兆「ドル」貯まりました。
ミクロ的に見れば、1ドルを100円で買ってくれる人はいますが、マクロ的には、この3兆ドルは誰も買うことが出来ません。それだけの円を持っている人がいないからです。
すると、この3兆ドルは貯まる一方で、国内の労働者に還ってくることはありません。
それでは、無いのと一緒です。日本人は3兆ドル=約366兆円のタダ働きも同然の状況になっています。
これが、世界一のお金持ち国が実感できないことの理由となっています。
357名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:45.93ID:XnuQpKi/0
>>335
逆に考えるんだ。なぜ円安誘導しなければならなかったか
トヨタですら終身雇用は維持できないと言っているな
そこで円高になったらどうなるか
358名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:52.03ID:O9Mh9fDO0
アメリカ国債保有高が再び日本に抜かれた中国。

ま、なんだかんだといっても日本は世界最大の債権国だよ。30年間もな。
359名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:30:55.91ID:qmfIUUWn0
>>334
お前なんか負け惜しみレスしたかったんだろうけど、なんだそのレス
日本は火山噴火、台風、津波、地震、花粉、放射能、夏の酷暑、地獄そのものだな
360名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:31:07.39ID:7HYEi+4C0
なんだかんだ言って土地がある大国は強い
アメリカに負けるか中国に負けるかの差
361名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:31:08.35ID:qKDGSTir0
>>340
もう90年代後半から中国の製造業が
ちらほら力をはっきしてきたからね
362名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:31:15.27ID:DI75Awwp0
>>339
チャンネル桜のバカどもがいつもこんなこと言ってるけど
いつまで経っても中国は衰退しない
衰退するどころかどんどん発展してる
363名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:31:15.32ID:ErX/gJXG0
>>324
>>1
原発どころか核兵器でガッツリ放射能汚染された中国
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
364名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:31:22.36ID:PGsOp4sk0
ああこいつなあ
365名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:31:30.06ID:zI3SomFI0
>>346
生涯年収は?
366名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:31:40.67ID:4OSz0nj00
元寇





↑ たくしー松平が語るNHK番組なので捏造偏向も多少あるが
中世歴史解説番組。蒙古草原に忽然と現れ勢いを増した、モンゴル元帝国。
朝鮮は勿論全中国(シナー)を占領し、壮麗なる北京や紫禁城を造った
どころか、以前のフン族の東進にを上回る勢いで中央アジアから
ヨーロッパ東部まで席巻支配した歴史上最大の帝国だった。

そんなモンゴル大帝国の大群による日本本土大規模侵攻(隷属朝鮮高麗王の元王フビライへのしつこい具申が原因だとされる)
元寇を二度も日本は完全撃退している。モンゴルはベトナムでも湾口川岸の戦いで敗れている
草原の民は海軍には弱かったのだろうか。それとも使われる南宋人が弱かったのか

大量発注した高麗船が欠陥だらけで、台風の波をかぶるとすぐ沈む粗悪品だったと言う
投稿者の証言もあり
367名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:31:47.76ID:qmfIUUWn0
>>353
なにが?俺の>>299に対するお前のレスの事かな?
もうちょっと理路整然とした負け惜しみレスを頼む
368名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:31:58.67ID:y0FvTnqM0
>>311
う〜ん、ではなんで配給が失敗したのよ
物資がなくなってしまって超インフレじゃない
それもアメリカのいやがらせ工作?
369名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:32:01.46ID:ErX/gJXG0
>>348
>>1
先進国で育まれる中国の子どもたち
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
370名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:32:08.43ID:eVZLIjCG0
そんな先まで日本があるわけねーだろw
バカかこの著者w
371名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:32:21.28ID:AOg9frMj0
浙江省杭州市


杭州は中国の浙江省の省都で、北京を起点とする古代の京杭大運河の終点にあたります。
9 世紀から詩人や芸術家を魅了し続けてきた西湖には、寺院、楼閣、庭園、アーチ型の橋などがあり、点在する美しい島々を眺めることができます。南岸には、975 年に建てられた仏塔を再建した五層の雷峰塔があります。
常駐人口:1006万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
372名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:32:25.96ID:iSF5uOyx0
>>350
そういう嘘が失われた20年の正体
公共投資削減をマスコミが煽ってバカな国民が拍手喝采して自分の首を絞めた
今の韓国みたいだよね
373名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:32:26.62ID:vR4ZTHf70
>>347
海外資本と連なってる広告屋をどうにかする。
海外資本のサービスを作らない、使わない、持ち込ませない。
日本の経済を強くする。
コスパ野郎を締め出す
374名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:32:34.70ID:/l28pbFd0
自分の国より稼げる外国がある、ってラッキーな
ことだと思うけどな
375名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:32:45.32ID:63izkFJB0
>>352
だからさ、国民一人当たり所有できる不動産を増やせばイイんだよ。
固定資産税なくせば、皆、ブタ積み貯金を不動産に変えようとする。
376名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:32:52.40ID:acDg5O2T0
2046年とか生きてるかわからんし、もうこの国に期待なんてしてないからどうでもいいかな
377名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:33:01.88ID:2MU1cnhj0
>>347最悪、山積みにされて野焼き。覚悟は必要。
378名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:33:09.98ID:ErX/gJXG0
>>371
>>1
先進国で育まれる中国の子どもたち
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
379名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:33:10.04ID:bI3FbO5M0
すでに深センや上海はトンキン以上の都市だしな
辺境の島民が行ったら腰抜かすよ
380名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:33:12.63ID:JmFvRY5w0
>>1
ずいぶん先の話だな(笑)
381名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:33:35.56ID:4OSz0nj00
日本の武士道に世界が感動。大戦中、敵兵を命がけで救った日本海軍
https://www.mag2.com/p/news/169288

人物探訪:工藤俊作 〜敵兵422人を救助した武士道

1998(平成10)年4月、英国では翌月に予定されている天皇の英国訪問への反対運動
が起きていた。その中心となっていたのは、かつて日本軍の捕虜となった退役軍人たちで、
捕虜として受けた処遇への恨みが原因であった。
その最中、元海軍中尉サムエル・フォール卿がタイムズ紙に一文を投稿した。
「元日本軍の捕虜として、私は旧敵となぜ和解することに関心を抱いているのか、
説明申し上げたい」と前置きして、自身の体験を語った。

大東亜戦争が始まってまもなくの1942(昭和17)年2月27日、ジャワ島北方のスラバヤ沖で
日本艦隊と英米蘭の連合部隊の海戦が始まった。連合部隊の15隻中11隻は撃沈され、
4隻は逃走した。3月1日にスラバヤ沖で撃沈された英海軍の巡洋艦「エクゼター」、
駆逐艦「エンカウンター」の乗組員4百数十名は漂流を続けていたが、翌2日、生存の限界に
達した所を日本海軍の駆逐艦「雷(いかづち)」に発見された。

「エンカウンター」の砲術士官だったフォール卿は、「日本人は非情」という先入観を持っていたため、
機銃掃射を受けて最期を迎えるものと覚悟した。
ところが、駆逐艦「雷」は即座に「救助活動中」の国際信号旗を掲げ、漂流者全員422名を救助したのである。
艦長・工藤俊作中佐は、英国海軍士官全員を前甲板に集め、英語で健闘を称え、「本日、貴官らは
日本帝国海軍の名誉あるゲストである」とスピーチしたのだった。そして兵員も含め、全員に友軍以上の
丁重な処遇を施した。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
382名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:33:48.24ID:dzHsVLhz0
>>372
こいつはもう宗教だな
この手合いには何を言っても無駄
383名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:33:44.93ID:XnuQpKi/0
>>346
ビッグマック指数負けたのか
台湾に1人当たり購買力平価GDPで負けてネトウヨが拠り所にしてたと思うが
384名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:33:50.72ID:iV+c4BHf0
速水総裁の時期が悪かったわな
金融政策という名の、植民地支配というか
意味不明の利上げとか今思い出しても違和感しかない

>>367
原発の話をいきなり持ち出した時点で論理をすり替えたと言うのは間違ってないよね?
日本が原発事故を起こしたから、中国の大気汚染がなくなるの?
そういう水掛け論はしたかないわな、低能みたいで恥ずかしい
385名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:33:57.73ID:qmfIUUWn0
>>371
うわ、美しいなあ
計画的に作られた都市である事がわかる
その場しのぎの行き当たりばったりで作られた日本の都市とは違うわ
386名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:34:11.33ID:ErX/gJXG0
>>336
僅かばかりの借金の担保
387名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:34:31.33ID:TfT6mOcf0
安倍「有効求人倍率が上がって好景気w」
388名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:34:34.78ID:63izkFJB0
>>359
揚子江イルカは絶滅したぞwww?
389名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:34:37.43ID:qmfIUUWn0
>>384
大気汚染って言ったのがお前だろ
日本の大気は放射性物質で汚染されてるんだからまさにかみ合ってるけど?
お前さすがに読解力低すぎだろ
390名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:34:41.69ID:ImO1qoIa0
もう抜かれてるだろ。じきに、かつて日本人がアジアでやってたように、中国人のリーマンが売春ツアーで日本に来る時代が来るよ。
391名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:34:56.12ID:4OSz0nj00
各国の戦後処理をまとめると以下の通りである。

アメリカ………ベトナム戦争でベトナムに謝罪したことは一度もない。日独伊への市街地無差別爆撃や原爆の謝罪など無い
イギリス……香港を植民地にしていたのに謝罪したことは一度もない。
フランス……ベトナム・アルジェリアを植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
オランダ……インドネシアを植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
ポルトガル……マカオを何世紀にも渡り植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
 ドイツ………ナチの虐殺行為は認めたが、侵略を謝罪したことは一度もない。 金銭補償など殆ど無い
ロシア………東欧諸国を戦後弾圧し続けてたが、民主化後謝罪したことは一度もない。ナチス以前からのユダヤ人虐殺やポグロムロシア2000万粛清の謝罪など無い
スペイン……フィリピンを何世紀にも渡り植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
中国………世界各地や西域で昔も今も侵略と虐殺を続けてるが謝罪したことは一度もない。元寇や元のユーラシア欧州大侵略、朝鮮侵略 文化大革命9000万人虐殺謝罪など無い
北朝鮮………朝鮮戦争で韓国を侵略したことを謝罪したことは一度もない。朝鮮戦争一般市民100万人スパイ容疑処刑の謝罪など無い  南北とも朝鮮時代に数次にわたる日本入寇の謝罪など無い
韓国…………朝鮮戦争で北朝鮮を侵略したことを謝罪したことは一度もない。 朝鮮戦争一般市民120万人スパイ容疑謝罪やベトナムライダイハン30万人被害 日本で朝鮮進駐軍犯罪の謝罪など無い
世界中で朝鮮伝統産業絡みで多い、朝鮮人の性犯罪放火殺人人糞事件への謝罪補償など皆無
日本…………無理に戦いに誘導され義の為に戦い、アジアの搾取型奴隷植民地を全て解放し全ての戦禍国に何度も謝罪している。ついでに賠償まで過大にした上で(特に元同胞日本の朝鮮むけが多い)努力して戦後経済成長している。


【大東亜戦争】韓国・中国の「日本悪玉論」は大ウソ!日本は植民地解放のヒーローだ!【ザ・ファクト#005】

【大東亜共栄圏】アジア解放・人種平等の実現「大東亜戦争こそ、日本が行なった人類最高の功績だ」アムステルダム市長

大東亜戦争の真実 八紘一宇の大和魂 JAPAN

392名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:34:58.63ID:CZMxC4dX0
世界一の人口で字も読めないような農奴が平均を下げてるだけ
中国人の上から日本人口の1.2億人を切り出せばとっくに抜かれてるからな
393名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:35:01.32ID:qKDGSTir0
90年代の日本は建設系など世界から見ても太り
すぎ、いんふれすぎたんだよ
それを日本人たちは普通だとか、まだまだ
伸びるとおもって勘違いしていた。
90年代を実力の基準と考えるのは間違い
394名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:35:12.32ID:qmfIUUWn0
>>388
お前のレスから推測するにガラケーキッズかよNGな
395名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:35:30.66ID:ErX/gJXG0
>>385
>>1
美しい中国の計画都市
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
396名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:35:45.80ID:YlErWWZ/0
中国のような独立国家は自力で経済成長をすることが出来る。

日本はアメリカの属国だから、それが出来ない。
397名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:35:48.84ID:s92bVt8X0
>しかし、これまでのトレンドが続けば、Xデイは避けられない。 
論理が飛躍してる話ですね。
この人とか大前研一とかは、十中八九自分の思い込みな事ばかりだから、まともに相手にしなくていいと思うよ。
大手新聞の経済欄とかに載った試しも無いし。
398名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:35:52.74ID:ltvizSdL0
>>382
君は安倍真理教の信者のようだね
399名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:36:20.98ID:ErX/gJXG0
>>394
>>1
新鮮な中国食材
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

その結果
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
400ネトウヨ
2019/08/19(月) 23:36:25.99ID:8eHQux0P0
>>337
俺は典型的なネトウヨだけど
飯が食えなくなったら出稼ぎに行くだろうね
中国の最下層で働くハメになっても
真面目にやってれば正当に評価する人も必ず居るはずだよ

ガス壊疽で4ぬ沼を行軍したご先祖様の苦労に比べれば
へでもないわ
401名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:36:26.88ID:qmfIUUWn0
英語スレでの反応を見てもよく分かるが、この板のネトウヨ連中は国際交流なんてしたこと無さそうだもんな
エコーチャンバーに閉じこもって慰め合うしか無いのだろう
402名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:36:36.61ID:PGsOp4sk0
具体的な構造改革案てあるのか
403名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:36:41.76ID:P2bpiVyL0
>>390
チャイナの日本買いは終わった
買う物が無くなったとも言える
不動産は売却の方が多くなって
地価が下がり始めている
404名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:36:49.39ID:iSF5uOyx0
>>382
負け惜しみ言う暇があるなら一人当たりのGDPをダダ下がりにした小泉を礼賛してる己を恥じなさい
405名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:36:51.39ID:iV+c4BHf0
>>389
どんだけ低能か、ご自分の書き込みを読み直すべきかと
俺なら恥ずかしくて悶絶する
406名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:04.80ID:b1ewRrVw0
>>390
大阪の飛田新地ではすでに中国人ツアー客でごった返してるとの噂
407名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:23.31ID:qmfIUUWn0
>>405
なんだ、お前ももうネタ切れかよ
ネタ切れすると人格攻撃に走るからネトウヨってのは分かりやすいな
408名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:27.39ID:2MU1cnhj0
永遠の敗戦管理国。
409名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:30.38ID:CT+pzGvA0
とっくに抜かれてるのにまだ気づいてないのか
一度北京でも上海でも訪れたほうがいいぞ
410名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:32.73ID:XKSuq0eY0
>>397
野口さんは
アベノミクスは絶対に失敗すると最初から警告してた人で
実際アベノミクスは大失敗に終わったんだから
バカにしないほうがいいぞ
野口さんが言ったことは正しかった
411名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:39.27ID:sub6sA3W0
江蘇省安徽省合肥市


安徽省の省人民政府が置かれる省都で、地域の政治・経済・文化の中心である。合肥の歴史は古く、紀元前3世紀の秦の時代まで遡る。
近年では、技術イノベーションと優良な投資環境によって、 合肥市ひいては安徽省において最も活力の溢れる経済成長地域と対外開放窓口となった。
常駐人口:808万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
412名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:41.93ID:i9Sx6Yez0
日本の公共投資の失敗は、相も変わらず、工事やハコモノに偏重した
事かな。
次世代を担う若手、研究者の育成に投資すべきだったのにね。
まぁ、そこは既得権益者が黙っていなかったのだろう。
413名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:47.36ID:eVZLIjCG0
ID:ErX/gJXG0
↑これが反日工作員か…まじ基地外だなw
414名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:51.08ID:L0IY5I/U0
いや20年以上早くやってくるだろ
415名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:37:54.23ID:qKDGSTir0
>>396
中国もアメリカ依存
416名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:38:00.06ID:qmfIUUWn0
>>403
北海道旅行に行ったが中国人だらけだった
お前らは国内旅行に出掛ける事すらできないから知らないんだろうな
417名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:38:27.53ID:4OSz0nj00
中国高速鉄道 トラブルと事故[編集]

2011年7月23日20時34分(現地時間=UTC+8)、浙江省温州市双嶼路段下?路を通る甬台温線(杭福深旅客専用線の一部)
で、北京から福州に向かうD301号列車と、杭州から福州に向かうD3115号列車が衝突・脱線事故を起こした。

両方とも同じ方向へ向かう列車であり、D3115が落雷に伴い停車していたところへ D301 が追突し、D3115 の列車
数両が高架橋から転落した[59]。死者60人[60]、負傷者192人[61]の大事故となった。
「2011年温州市鉄道衝突脱線事故」も参照

2018年1月25日現地時間の正午頃、山東省青島市から浙江省杭州市へ向かう京滬高速鉄道G281号列車16両編成
の2号車で電気系統が原因とみられる火災が発生した。安徽省?州市の定遠駅に停車後、乗客1400人余りは
全員避難した。動画や写真からは車輌側面は黒煙を上げ激しく燃えている様子がうかがえる。鎮火後は車体横
に大きな穴が開いた。この影響により列車14便が運行を中止した。[62][63][64]。

汚職問題[編集]
2011年2月14日、劉志軍鉄道部長が「重大な規律違反の疑いのため」解任された[47]。同氏は1972年以来、
長年鉄道関係の役職を務め、2003年から鉄道部長を務めたほか、党の要職でもあった[48](経歴の詳細は「劉志軍」
の項目を参照)。劉志軍前部長は2008年以降の高速鉄道網の全国展開を進め[49]、「高速鉄道の第一人者」と
呼ばれていた[50]が、計10億元(約127億円)もの収賄容疑が浮上している[51]。

また、同年3月23日には、審計署が、京滬高速鉄道の建設に絡み、2010年中の計1億8700万元(約23億円)の不正流用
がわかったこと、個別の事例について法的責任の追及を今後進めることを発表した[52]。前鉄道部長の右腕として
高速鉄道建設プロジェクトの先頭に立った張曙光鉄道部運輸局局長も2月28日に停職処分を下され、取り調べ中との
報道がある[53]。
ニューヨーク・タイムズ紙は前鉄道部長の逮捕は、単なる汚職だけでなく、急速な高速鉄道網整備への中国政府の
不安が背景にある可能性を報じている[50]。また、短期間での建設のために路線建設時に品質を犠牲にしていた
可能性があり、鉄道部関係者はコンクリートの一部には硬化剤が使われていないと明かしていて、劣化が早く
数年後には現在の運用時速350km/hを出せなくなる可能性も言及されている[50]。新任の盛光祖鉄道部長は、
汚職によって安全性への疑問が生じていて、路線の完成が遅くなるかもしれないと発言した[54]。

尚、中国は近年トランプ政権の対中経済制裁で、北米高速鉄道網整備事業から追放となった。
418名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:38:29.76ID:WjA+v77q0
中国が豊かになっても、周りは侵略の脅威しか感じないよなw
419名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:38:35.57ID:b0oyK7cr0
10年くらい前だったら
こういうスレでお前らは「プッヒャーーーゲラゲラ」と笑っていられる余裕があったけど
今となっては定年退職した爺さんの井戸端会議みたいな空気になってきたよな
420名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:38:43.74ID:tbgNSwwD0
満洲や内モンゴルで土地私有は無理
ユーラシアの草原地帯は生態学的に土地を公有しての遊牧しかできない
私有地にして各個開発なんかしたら荒廃して砂漠化する(これが近年の黄砂の元
421名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:38:49.31ID:ytLOo3k60
中国バブルはじけろー!

はじけたらどうなります?世界は
422名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:38:52.54ID:ErX/gJXG0
>>389
>>1
清らかな中国の空気
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

その結果
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
423名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:38:59.50ID:y0FvTnqM0
>>412
自民党の票田になったんだろうね
建設、出稼ぎ労働者の
424名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:39:03.13ID:aEWmAOod0
んで今はの本よりアメリカの方が豊かでGDPも多いが、
日本からアメリカに出稼ぎに行ってるか?
425名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:39:04.59ID:fMslrWfZ0
野口教授w 随分とデカく出たなw 2046年の予想など誰にもできないよw
そもそも今の経済が続いている保証もない。てか人類が相当危機的に状況にあるか
かなり温暖化で死んでいると思う。
426名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:39:18.51ID:P2bpiVyL0
>>416
地価の話をしているのだが
字が読めないのか
427名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:39:19.15ID:qmfIUUWn0
>>417
JR福知山線脱線事故と同規模だな、それ負け惜しみレスのつもりか?
428名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:39:20.06ID:eVZLIjCG0
>>421
中国の一人勝ち
429名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:39:26.17ID:4OSz0nj00
■「性大国」中国、売春婦の数は2000万人、建前上は違法だが…―米華字サイト
Record china配信日時:2012年1月14日(土) 6時53分
https://www.recordchina.co.jp/b57862-s0-c30-d0035.html

2012年1月12日、中国の売春婦は推定2000万人に上るとされている。当局がどんなに厳しく取り締まっても、“需要”に応え続ける彼女たち。建前上は違法だが、売春はもはや中国の一大産業となっている。米華字サイト・文学城が複数メディアの報道として伝えた。

【その他の写真】

中国共産党のお偉方は決して認めないが、売春が中国で一大産業となっているのは周知の事実。彼女たちは
「ナイトクラブ」「カラオケ」「美容院」「マッサージ店」などを職場としている。当局は頻繁に撲滅キャンペーン
を行い、売春婦や客らを摘発しているが、それでも一向に撲滅する気配はない。著名なジェンダー学者の李銀河(
リー・インホー)氏は「いっそのこと売春を合法化し、彼女たちをワーカーとして社会的に認めるべきだ」と訴える。

男尊女卑の考え方が根強い中国では、一人っ子政策が始まると多くの夫婦が男の子を欲しがった。現在の男女比は
120対100。結婚適齢期の男性約3000万人が一生独身を強いられる計算になる。つまりそれだけの男性が悶々と性の
問題を抱えることになるのだ。李氏が湖南省の農村で行った調査によると、男性の3分の1が独身で、性の問題を
解決する唯一の方法が買春だった。

ネット上や新聞、雑誌には「少女全裸」「淫乱」「変態」といったわいせつな言葉が氾濫。国営新華社通信や
中国共産党機関紙・人民日報といったお堅いメディアでも「機長とCAの秘め事」「不倫」といった刺激的な単語が
見受けられる。権力を振りかざし愛人を何人も囲う役人も、もはや珍しい存在ではなくなった。
最近の中国の「性大国」ぶりは空前絶後と言ってよい。貧乏するより体を売ってまでブランド物を持つ方が良いと
する風潮もはびこっている。昨年11月には上海で女子中高生20人による集団援交事件が発覚したばかりだ。彼女たち
は遊ぶ金欲しさに平気で見知らぬ男に体を売っていた。

ほんの30数年前まで性の問題はタブーとされていた。それが今では「カネで女を買う」「体を売る」ことに何の
抵抗もなくなっている。中国は急速な経済発展と引き換えに、性道徳の大幅な低下という代償を払う羽目に
なったようだ。(翻訳・編集/NN)
430ネトウヨ
2019/08/19(月) 23:39:35.09ID:8eHQux0P0
>>401
エコーチャンバーでワロタw
431名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:39:39.30ID:ErX/gJXG0
>>411
>>1
先進国で育まれる中国の子どもたち
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
432名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:39:49.44ID:2MU1cnhj0
国民全員参加インパール作戦絶賛継続中。
433名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:39:50.02ID:qmfIUUWn0
>>426
そりゃお前のレスの後半だろ
負け惜しみレスもうちょっと頑張れ
434名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:40:04.70ID:PGsOp4sk0
しかしくだらない本しか書いてな
435名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:40:08.65ID:fP8yDBkRO
>>404
未だに小泉や竹中が糾弾されてないんだから日本は改善できずに落ちるところまで落ちるだろうね
小泉の息子の進次郎の長期政権もほぼ確実だしな
436名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:40:12.93ID:O9Mh9fDO0
朝日『ノムヒョンがゆく』は「日本は韓国に抜かれた」と主張した。

その朝日予言から1か月もしないにノムヒョンが自殺したw
437名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:40:18.36ID:iV+c4BHf0
>>412
むしろインフラ整備=悪みたいな観念が諸悪の根源のように今更ながら感じるけどね
これは結果論だから、どっちがいいとは言えんが
438名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:40:27.37ID:4OSz0nj00

■「車の上にペットボトル」中国女子大生に蔓延する売春の実態
2018年01月09日 16時00分

近年、中国各地の大学の校門の前に、週末になると、車の屋根の上にペットボトル飲料を置いている
高級車が多く止まっている、という現象が多発している。実は、車のオーナーは飲み物の種類で、女子大学生に
売春の価格交渉を提示しているのだ。

天津師範大学が昨年12月上旬同大ウェブサイトで『外部車両の屋根部分に置かれたペットボトルの除去状況に
関する通知』を掲載した。通知では、「今年新学年(9月)開始以降、校内ではこのような車が多く止まっている」
と指摘し、「車の屋根部分に飲み物を置く目的は、女子大生に売春を促すためだ。飲み物の種類で、売春の価格相場
を示している」と批判した。
天津師範大学は、教育関係を中心とした市の重点大学で、海外留学生も積極的に受け入れている。
 しかし、同通知をきっかけに、女子大生の売春問題についての議論が広がると、大学側は「一部の表現が誤解を
与えてしまった」として、サイト上から通知を削除した。また、「『ペットボドル車』に乗った学生はいなかった」
と主張した。

女子大生の売春状況に関して、中国政府系メディアも近年取り上げたことがある。
 国内メディア「新京報」などは14年10月、武漢市の武昌理工学院が経営しているホテルが、女子大生らの売春仲介
に関与していると報道した。学生らは、学生証を持ってチェックインする際、割引を受けられるという。

中国共産主義青年団機関紙「中国青年報」傘下週刊紙、「青年参考」は2003年5月21日、湖北省武漢市の女子大生
に対して行った調査で、約1割の学生には売春行為があったほか、25%の学生がポルノビジネスに従事していると
報じた。

参考:闇金融の餌食にされた中国の大学生 担保の代わりにヌード写真

しかし、「中国青年報」は3日後、同報道を撤廃した上、記事を掲載した記者と編集者に対して停職処分を
発表した。同報道が社会に与える衝撃が大きいため、当局は体制への批判につながると警戒したとみられる。
 一方、天津師範大学の対応に対して、ネットユーザーらが批判を集中させた。「女子大生が、大学の校門の前に
止まっているペットボトルを置いた車に乗り込めば、売春契約が成立するということだ。もう数年前からよく見られている」、「天津師範大学は学生が車に乗らなかったと書いているが、なぜ校門の前に、そういう車が止まっているの?」
また、ペットボトルの種類で売春の相場を表しているとのコメントがあった。「ミネラルウォーターは200元、
緑茶は300元、脈動(スポーツ飲料)400元、紅牛(ビタミン機能性飲料)600元。皆知っている」

https://www.epochtimes.jp/2018/01/30547.html
439名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:40:37.62ID:p4aiuxnz0
河南省鄭州市


鄭州市は、中華人民共和国河南省に位置する地級市。河南省の省都である。中国の中原地区第一大都市である。
京津冀首都圏と珠江デルタを結ぶ南北陸上交通路と、黄海北部の港湾と中国西北部を結ぶ東西陸上交通路が交わる交通結節点となっており、中国における道路・鉄道の最重要拠点のひとつである。
常駐人口:1014万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
440名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:40:38.45ID:qmfIUUWn0
底辺ネトウヨ同士で負け惜しみ合戦がしたいなら別の場でやったらどうだ?
ここはニュースを語る板なのだから
441名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:40:51.90ID:JdXN6zgx0
>>412
そうやって国は衰退していく
永遠に繁栄する国は一つもない
442名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:40:57.52ID:YUOIT9HB0
>>322
下はコラでそ?
443名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:41:27.21ID:fP8yDBkRO
>>415
中国は国内人口が凄いから最悪、アメリカを切っても充分にやっていける
444名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:41:43.54ID:qmfIUUWn0
ネトウヨはだいたい日本語が苦手でレスを自作できないから、
都合が悪くなるとコピペ連投で荒らすんだよね
445名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:41:43.74ID:iqJQTOgF0
>>425
今のアメリカでは地球温暖化説はデマらしいw
446名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:41:44.60ID:fMslrWfZ0
野口教授も高齢だしなw 既に思考が硬直化している。全く曲線的な可能性を無視
しての予言だからなw 温暖化と環境破壊が全く計算に入ってない。
447名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:41:46.29ID:T4nGhx1y0
日本の未来が明るくなるような話題をしろよおまえら
448名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:41:48.03ID:i9Sx6Yez0
>>423
それもあるな。
所詮は予算の取り合いでどこもかしこも餌を待ち構える
アンコウだらけ。

次世代技術の育成は既存の技術を否定する事にもなるから
尚更だわな。
449名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:41:55.75ID:ErX/gJXG0
>>427
>>1
チョンモメンは知らないこの3月に起きた偉大なる中国の大爆発大炎上シリーズ6連発

1発目 塩城市で爆発、支那畜100匹以上爆死
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

2発目 警察署で自爆テロ、犯人爆死
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
450名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:42:03.91ID:2MU1cnhj0
悔しいかもしれんがチャイナ民のほうが数段優秀。
日本人は支配されるしかない。
451名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:42:09.21ID:6Bl1piRF0
>>278
>欧米でも理系が政治経済のトップに就くのは当たり前

って肝心のアメリカ大統領で理系って誰か居たっけ???

不勉強だから教えてよ

そこまで言うならアメリカ大統領は理系だらけだよな???
452名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:42:29.29ID:UMDduLtH0
>>439
どこが都会でどこが田舎なのかすら分からないほど発展してんだな
453名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:42:32.29ID:4OSz0nj00
韓国の若い女性10人の内3人が売春婦。「男性連帯」が情報公開。
2016-02-23 11:33:54
テーマ:犯罪朝鮮人

★韓国の若い女性10人の内3人が売春婦

男性連帯は9日、ホームページの掲示板を通じて全国に売春女性が189万人に達すると推定した。
男性連帯は20〜35歳の女性のうち30%が売春に関連した仕事をしていると明らかにした。
(※男性連帯(朝鮮語:????)とは、盧武鉉政権時代に発足した大韓民国の市民運動団体と
人権団体、男性主義運動団体である。)

資料によると、2005年の資料を根拠に売春街3000店に9000人、退廃的な理髪店2万店に4万人、
韓国刑事政策研究院の資料を元にすると、全国4万の宿泊施設に8万人が売春女性として働いていると
主張した。また、マッサージ店600に1つの店あたりの平均10人ずつ6000人、カラオケの数だけ
愛人バンクがあり、愛人バンクの平均15人ずつで54万人、風俗店に店あたりの平均15人と推定して
45万9000人、チケットの喫茶店4万喫茶店あたり4人など16万人と推定した。
この他にキス部屋など他の変態業店に4万5000人、海外遠征売春14万4000人、インターネット
フリーランスで売春をする女性が25万人に達すると伝えた。

ソウルでの売春婦デモ。プラカードの赤い文字には「生存権保証!」と書いてある。
政府が売春行為を犯罪として禁止したため売春婦が生存権を脅かすなと怒っている。
売春は女の生存権にかかわるので売春することを権利として保証しろと政府に要求している。
まさに「売春婦立国」の容認デモだ。

★韓国人の貞操観念

韓国では、チケット茶房・ルームサロンなどを通じて売春が行われている。 売春業の規模が
24兆ウォン(約2兆4千億円 ・ 平成15年時点)GDP比で約4%、20歳以上の韓国女性の
25人に1人が娼婦であるという調査結果を、韓国の刑事政策研究院は公表している。 また、
外国人女性をダマして入国させ、監禁の上で売春を強要する事件まで頻繁(ひんぱん)に
起こっている。

平成24年には、「韓国国内の風俗店(※売春関連)で働く女性の数を、189万人と推定した」
と韓国の新聞、朝鮮日報は報じている。(※20歳以上の韓国女性のおよそ10人に1人以上と
なる計算)

1人当たりの国民所得が2万ドル(約180万円)を突破し、G20 (主要20カ国・地域)
首脳会議まで開催した韓国が 「 売春婦輸出国 」 という汚名を着せられている。 専門家は
その原因として (1) 海外での韓国人男性の需要 (2) 簡単に金を稼ごうとする女性
(3) 韓国特有の風俗産業の構造―を挙げている。 (中略)

https://ameblo.jp/imoseyama/entry-12131900855.html
454名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:42:33.33ID:P2bpiVyL0
>>433
暇か
天井無しに買い続けられるわけ無いだろ
天井は突いたし、外資の逃避も始まってる
外準の推移を見れば分かる
煽るハゲは要らん
455名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:42:43.89ID:ErX/gJXG0
>>427
>>1
チョンモメンは知らないこの3月に起きた偉大なる中国の大爆発大炎上シリーズ6連発

3発目 青州市で爆発、支那畜5匹爆死
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

4発目 崑山市で爆発、支那畜7匹爆死
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
456名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:43:13.41ID:iSF5uOyx0
>>412
インフレでカツカツの時代ならまだしもデフレでそんなこと言ってるから日本は成長しなくなった
1930年代のデフレをヒトラーは公共投資でルーズベルトは戦争で解消した
457名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:43:21.67ID:fMslrWfZ0
>>445
CO2での温暖化は疑わしいが、確実に地球は暑くなっていることは多くの学者は
認めているよw 米国は環境破壊の王者だから、どこかで強制ストップが必要。
それは中国とセットだけどw
458名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:43:24.53ID:ErX/gJXG0
>>427
>>1
チョンモメンは知らないこの3月に起きた偉大なる中国の大爆発大炎上シリーズ6連発

5発目 走行中のバスが炎上して26匹の支那畜が焼豚に
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

6発目 四川省の山火事で支那畜消防士30匹が焼豚に
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
459名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:43:48.66ID:qmfIUUWn0
>>454
それお前の願望だよね
「日本はバブルがはじけたんだから、中国だっていずれ…」って
でもお前は知らないんだよな、世界で日本だけが30年間ゼロ成長だってこと
460名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:43:51.90ID:63izkFJB0
>>443
アメリカへの輸出を止めてみろwww!
461名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:44:15.94ID:l6p072OR0
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

こちらが日本より豊かなニュージーランドの都市になります
462名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:44:29.49ID:X9GG611N0
うるさい!!!!!!!!!!!!
だまれ!!!!!!!!!!!!
そんな話!!!!!!
聞きたくない!!!
463名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:44:29.74ID:ErX/gJXG0
>>439
>>1
先進国で育まれる中国の子どもたち

教育も先進的
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

給食も豪華
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
464名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:44:34.18ID:rqY1Zl6E0
昔に比べて保守派の言論人も中国崩壊ってあんまり言わなくなったよね
465!ken
2019/08/19(月) 23:45:08.23ID:2CMx4lnh0
中国の農民達を丸ごとシカトして記事書いてるキチガイ
466名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:45:14.16ID:2DQHccyF0
江蘇省蘇州市


蘇州市は上海の西側にある都市で、歴史ある美しい運河、橋、古典庭園で知られています。
長江三角州中部。“呉越同舟”でおなじみの古代「呉国」。大運河は世界文化遺産に登録されています。
常駐人口:1376万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
467名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:45:15.01ID:P2bpiVyL0
>>459
外準の推移は願望では無いが?
一々、主観とか決めつけとか
入れてくんな低能
468名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:45:33.17ID:63izkFJB0
>>457
たぶん温暖化の原因はコンクリートとアスファルトだよ…。
469名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:45:41.83ID:O9Mh9fDO0
野口みたいな馬鹿がなにをいってもダメ。安倍ガー、日本ガーはまったく下らねえ。
470名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:45:42.55ID:ytLOo3k60
>>459
今の日本は戦後ピークなくらい好景気なんだよ
バブル期よりも
マスコミは真逆の報道しかしないけど
471名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:45:52.38ID:i9Sx6Yez0
>>437
今更ながら、公共事業で下水道を刷新しておけば、お台場の
汚い海は幾分、マシだったろうね。
472名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:46:03.57ID:RjJCqxC10
>>464
安部さんが習近平を国賓扱いで招き入れるからだろ
保守論客は安部さんの行動を見ながら動いてるから
473名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:46:15.99ID:qmfIUUWn0
そういや2008年北京オリンピック終了と同時に中国バブルは崩壊するって、ネトウヨはさんざん喚いてたな
それどころか、北京オリンピックを無事に終わらせる事はできないとまで言ってた
あれから12年、ネトウヨの言霊が日本にブーメランとなって返ってくるわけか、こりゃ傑作だわ
474名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:46:20.05ID:VQtAgb1y0
>>1
ほんとに生活水準が日本並みになるなら、地球環境は持つのか?
475名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:46:34.61ID:ibaXvFD10
今のままでは豊かになりようがないんだけどどうするつもりなの?
476名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:46:42.04ID:DqwAstRE0
>>435
進次郎みたいな日本を壊した張本人の息子がなんの実績もなくあの人気という
まあ落ちるべくして落ちる国だ
子供には外国語教育は必須だな
477名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:47:20.45ID:qmfIUUWn0
>>467
へぇ、そんなら国債1200兆円の日本はどうなるんだい?
どこまでも逃げ続けて1000レスまで逃げるのかな?
478名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:47:23.37ID:ErX/gJXG0
>>466
>>1
河南省三門峡市で爆発、支那畜15頭以上が爆死
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
479名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:47:30.85ID:UMDduLtH0
あんまり線路や駅、高層ビルばっかり立てると農業がだめになりそう
480名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:48:02.50ID:63izkFJB0
>>471
建物に浄化槽義務付けすればイイんだよ。
481名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:48:26.18ID:qmfIUUWn0
>>474
日本並み=軽自動車で移動、たまの休みは匿名掲示板で遠吠え、っていう生活のことかい?
それ発展途上国と同じか、むしろ地球に優しい生活だよね
482名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:48:26.84ID:fP8yDBkRO
>>469
そんな事を言ってるうちに平成の失われた30年で経済規模で中国に追い抜かれた訳で
483名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:48:29.47ID:2MU1cnhj0
健全なマスコミがないのは実は日本。それすらも知らされてない。手遅れ、終わった。
没落一途人身焼却。
484薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
2019/08/19(月) 23:48:33.56ID:MKfHieoO0
>>1
支那はとっくに瓦解してると思うわよ
485名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:48:36.02ID:4OSz0nj00
>>1







http://2chb.net/r/mango/1559617957/472
486名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:48:52.02ID:O9Mh9fDO0
>ほんとに生活水準が日本並みになるなら、地球環境は持つのか?

ならねえよ。
487名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:49:10.59ID:XnuQpKi/0
>>470
GDP成長率が大したことないのにバブル超えとかないよ
最長景気とかは日銀の主観で最長です言ってるだけで意味無いし
これを指摘出来ない時点でNHKに存在価値無しとN国に賛同できる
488名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:49:25.21ID:iV+c4BHf0
そもそも正確な情報がないのに、こういう未来予知みたいな記事を書く時点でお察しだわ
489名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:49:39.69ID:ErX/gJXG0
↓この現実から逃げる>477

2100年までの国別増加人口、中国は少子化で減少
2019年から2050年にかけて人口が3,140万人と、約2.2%の減少を遂げるものと予測
https://www.unic.or.jp/news_press/info/33789/

なお人口最大期の中国都市の現実は
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
490名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:49:40.07ID:ytLOo3k60
>>464
青山竹田櫻井百田ケンギル石平あたりは北朝鮮・中国崩壊は今年だの年内だの来年だの
不安を煽って本を売る商売をやめろ、ビジネス右翼が!アホのネトウヨ が量産された責任とれ
491名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:50:04.38ID:YUOIT9HB0
>>451
まあ理系で優秀なら研究に没頭するだろうから、あんまり政治家にはならんよね
492名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:50:38.21ID:qmfIUUWn0
>>488
んじゃ逆に日本が中国韓国を押さえて豊かであり続けるという未来予測、一つでもあるかな?ん?
493名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:50:42.05ID:5mawhbDA0
こんなのさあ
2040年くらいに考えればよくない?w
494名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:50:50.38ID:fP8yDBkRO
>>437
上下水道みたいな必要なインフラにはあまり投資せずに、箱ものや無駄な道路に金を使っちゃったからな
495名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:50:56.84ID:i9Sx6Yez0
>>472
保守論客って、肩書きが付くと、いかにも国士で愛国者!って、
雰囲気だが、ただ単に権力者に擦り寄る、ならず者だらけ。
496名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:51:05.38ID:zuDYK/V40
これ、本当にやばいんだよなあ

これでも中国がまだ民主国家ならいいんだけどそうじゃないから本当にやばい。
天安門、ウイグル、香港で起こったことが日本でも起こることになる。
497名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:51:10.93ID:iSF5uOyx0
>>435
だろうね
この前現代貨幣理論のケルトン教授が来日して日本のマスコミの質問に答えてたけど
マスコミから出るのは軒並みインフレ懸念ばかりで
「長年デフレに苦しんでる国のメディアがインフレの心配ばかりしてるのは非常に興味深いです」と皮肉交じりに笑って言ってたな

言われたマスコミ連中は何を言ってるのか理解してないだろう
現実の経済がまったく見えず見えないインフレに怯えているという韓国のムンムン大統領を笑えない状態だった
498名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:51:26.47ID:MSxhTTt+0
あと25年もかかるか?
都市部だけならもう抜かれてるだろ
499名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:51:27.61ID:/7Q+4x/20
>>495
これ
500名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:51:33.27ID:fP8yDBkR0
2040年AIによって労働者の49%が失業する!
501名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:51:36.32ID:ZZjMCIIi0
2000年間超大国で先端技術のあった中国が
産業革命のとこでコケて100年停滞したのが

元に戻るだけ
502名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:51:58.57ID:qmfIUUWn0
野口悠紀雄ってネトウヨ世代だもんな
ネトウヨ連中からすれば、「俺らと同じ年齢層なのに裏切りやがって!」って事なのだろう
503名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:52:05.23ID:CGe6cSk+0
ホントぶっ飛んだ楽観論や悲観論出てくるときは気をつけた方が身のためよ
株価ではよくやられるから
504名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:52:13.71ID:fP8yDBkR0
2040年AIによって労働者の49%が失業する!
。。、。
505名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:52:15.65ID:ErX/gJXG0
>>466
嫌儲や無印から+に逃げてきたのにもう弾切れ?w

>>1
どこでもウンコできる中国都市の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
506名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:52:19.54ID:ibaXvFD10
何を生み出してどう豊かになるの?
のぼせ上がって、豊かになるための唯一の原動力の合衆国に突っかかっちまって
メインエンジンを全力制動してんだから、もう何もかもおしまいだよ
GDPをいじくり回して何か意味あんの
507名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:52:36.08ID:pAPap4uN0
中国全人民十数億人が等しく豊かになる前に
政治体制なり、資源なり経済なりいずれか破綻するでしょ
508名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:52:42.55ID:Z3SYv7gM0
遼寧省大連市


大連は中国遼寧省南端の遼東半島に位置する近代的な港湾都市です。1898 年にロシア人によって建設された町で、旧ロシア人街(ロシア人風情街)には、ロシア風の建築が並んでいます。
中山広場には、ルネッサンス様式などの歴史ある建物が保存されています。
戦後は、海外との貿易都市として大きく発展しました。
常駐人口:700万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
509名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:53:13.21ID:iV+c4BHf0
>>492
当たり前のように論理をすり替えるなよ
共産主義国家だから正確な情報が伝わってこないのに、さも当然だというように中国が勝つとか
言ってたら普通は眉唾だと思うわな
510名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:53:24.73ID:iSF5uOyx0
>>464
インドの時代が来たからね
511名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:53:29.58ID:5mawhbDA0
今年の夏は大きいスイカ5個食べたけど凄く美味しかった
25年後もスイカくらい食べられるでしょ何の問題もないw
512名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:53:40.26ID:/o+gNPET0
無理だろうw
513名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:53:51.77ID:SVJWD2uo0
だとしても出稼ぎに行くのは
今30代40代の孫世代だな
俺たちには無関係!今が良ければよし!
血税で武器買おうぜ!

ネトウヨ&自民支持者の声
514名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:53:56.30ID:ErX/gJXG0
>>502
チョンモメンは老害
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

一方、若者は自民を支持した
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
515名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:54:07.59ID:qmfIUUWn0
>>509
参考にしてるデータならすでに>>1の本文にURL付きで貼られてるけど?
お前スマホからかな?小さい画面だとそりゃ本文を読むのも苦労するだろうね
516名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:54:18.40ID:mIT1Mqf20
なーに、フリーメイソンさんがなんとかしてくれる
517名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:54:21.34ID:fTv/XMJT0
日本はどこまで落ちるのか
NAに生まれたかったな
518名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:54:42.28ID:UMDduLtH0
>>505
東京についてどう思う?
519名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:54:52.36ID:TJctpWkG0
広西チワン族自治区南寧市


南寧市は中華人民共和国広西チワン族自治区の首府である。歴史的な簡称は邕だが、近年緑化が進んでいることから緑城とも言われる。
チワン族が全市人口の 56.3 パーセントを占める少数民族の都市。
常駐人口:756万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
520名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:55:01.55ID:2MU1cnhj0
社会保障から消していく。相当混乱した世相になる。致死毒も配布される。
521名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:55:22.90ID:ErX/gJXG0
>>508
>>1
どこでもウンコできる中国都市の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
522名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:55:28.02ID:qmfIUUWn0
日本が落ちぶれる事は昔から予測されてたからね
だから脳のある人間はこつこつ努力して語学力や能力を高めてきた
ネトウヨ連中は現実逃避し続けて今になって慌てているらしいけど、そりゃ自己責任だわなまさに
523名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:55:30.51ID:pAPap4uN0
中国の辺境の地の農家なんかが
平均的日本人並みの文化水準で生活できる日が来ると思うか?
524名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:55:52.59ID:u48rBhUE0
>>38
最近見渡すと周り中国語ばかりが聞こえる。コンビニは店員同士中国語でしゃべって日本人店員一人で作業している姿みたらもう逆転されてるんじゃ?っておもう
525名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:55:57.67ID:iSF5uOyx0
>>513
何でサヨクって土下座か戦争かの二択しかないの?
526名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:56:05.16ID:ZZjMCIIi0
紀元前から超大国、
産業革命でのコケての100年の停滞が永遠に続くと勘違いしてる奴は大局観ゼロ

また超大国に戻るのは不思議じゃない
527名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:56:20.25ID:l6p072OR0
みんな普段は生活苦しい貧しい言うてるのに
中国に負けるって言われたら途端に反発するの
なかなか微妙な乙女心感あるな
528名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:56:21.84ID:qmfIUUWn0
>>523
日本人の文化水準って具体的になんだ?
軽自動車に乗って、月に一回イオンに出掛けて買い物することかい?
529名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:56:25.81ID:ErX/gJXG0
>>519
どこでもウンコできる中国都市の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
530名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:56:35.79ID:AEgEXfum0
日本はひょとしたら没落するかもしれんが、
中国人全員が日本人並みの生活をするには、
地球上の資源が足りないって聞いたぞ。
アフリカあたりでいろいろツバつけてるけど、それでも足りないと。
インドはカースト制度のおかげ?せい?で全員裕福になるのは
ありえないのでその点OK。
531名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:56:41.34ID:ibaXvFD10
だいたいPRCが輸出産業で意味あるのって人件費が安いからなのに
どうして日本人が人件費の安いところに出稼ぎに行くわけ?
532名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:57:00.21ID:ErX/gJXG0
>>442
整形かと
533名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:57:09.55ID:iV+c4BHf0
>>515
結構有名な話だよね中国共産党がGDPの数字を水増ししてるのって
鵜呑みにしてる時点でおかしいって思うわな
534名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:57:37.28ID:fP8yDBkRO
>>510
インドはカースト制度がある限り、中国みたいには発展しないでしょ
535名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:57:38.82ID:qmfIUUWn0
>>530
いまの日本人って軽自動車が精一杯で、海外旅行にも行けず、可処分所得は毎年減少、これのどこが文化的生活かな?
536名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:57:52.95ID:mYuftEIs0
遼寧省瀋陽市


瀋陽市は、中華人民共和国遼寧省の省都。市名は、「瀋水ノ陽」の意味で、市内の南部を流れる渾河の古名・瀋水の北に位置することから由来する。
従来より東北地方の最大規模の都市であり、東北地方の経済・文化・交通および商業の中心地である。
常駐人口:892万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
537名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:58:22.34ID:nAO2E87n0
でも政治的権利はやっぱり土人国家並で選挙権すらない国だけど、豊かっていえるのそれ。
538名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:58:23.67ID:63izkFJB0
>>528
地方都市にオーケストラがあったりするw。欧州人が出稼ぎに来るwww。
539名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:58:27.30ID:qmfIUUWn0
>>533
一行目のソースは?
あるわけ無いよな、スマホのお前がソースを検索するのは一苦労だろう
つまりお前はPCを購入して固定回線を繋ぐ程度の金すら無い貧民って事
貧民ならそりゃ遠吠えするしかないわ
540名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:58:48.25ID:ytLOo3k60
現在の日本の景気は絶好調といっていいでしょう。昨年末頃から少し陰りも見えていますが、それでも好景気といっていいと思います。企業収益は史上最高に近い水準ですし、失業率もバブル期並みの低水準となっています。

経済成長率は低いですが、これは景気が悪いからではなく、むしろ労働力不足でこれ以上成長できないから・・・と考えたほうがよさそうです
541名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:58:52.26ID:ErX/gJXG0
>>522
>>1
偉大な漢民族に生まれたのに何故中国ブスは僅かな金欲しさでグロマンを晒すのか?
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
542名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:58:56.05ID:fP8yDBkRO
>>514
消費税増税でセルフ経済制裁をやる自民党を支持する目暗なら仕方ない、もう衰退を受け入れるしかないよ
543名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:59:07.51ID:2MU1cnhj0
>>531日本のほうが安い、既に。
544名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:59:19.27ID:qa5Mpm9c0
>>492
中国が抜こうと日本が現水準を維持出来れば問題無い。
日本が100点なら相手が101点でも200点でも100点には変わりない
545名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:59:49.12ID:iSF5uOyx0
>>527
年収500万円の独り暮らしの人が世帯年収1000万円の10人家族の子供に
「うちの方が金持ちだ」とドヤ顔で言われてるようなもんだからな
546名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:59:51.06ID:ZgTInc7i0
まあ消費税増税する日本よりは伸び代あるだろうな
547名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:59:54.48ID:qmfIUUWn0
半導体の巨大工場が韓国中国に集中しているのは、韓国中国に優秀なエンジニアが集まっているから
人件費とか関係無いんだよね
人件費ならアフリカが一番安い
548名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:59:57.22ID:63izkFJB0
>>534
カースト制度があるってコトは、全国民豊かになる必要が無いってコトだwww!
549名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:59:59.90ID:ErX/gJXG0
>>536
>>1
どこでも自由にゴミ捨てできて便利な中国鉄道
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
550名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:00:15.66ID:j6fa+bBy0
>>543
それを裏打ちするデータはありますか
日本人が出稼ぎに行っている人数のデータはありますか
551名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:00:33.74ID:l1Dn3XLJ0
>>544
それってお前が海外と無縁な人生を送ってるって事だわな
お前の問題だよ
552名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:00:39.53ID:74o7E16b0
山東省済南市


済南市は中華人民共和国山東省に位置する副省級市。山東省の西部に位置し、省都として省内の通商、教育、政治、文化、医療の中心としての地位を占める。
市中を黄河が流れ、南には泰山が控えている。人口のほとんどは漢族であるが、満族や回族なども居住している。
常駐人口:883万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
553名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:01:54.19ID:R+c9Apu+0
>>534
その認識は古いよ
今のインドは韓国はもちろんイタリアをも抜いてイギリスフランスとほぼ同じGDPの世界7位の経済大国でっせ
554名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:01:55.83ID:l1Dn3XLJ0
貧しいネトウヨ達は自宅に個性回線を引く事すらできず、MVNOのショボい回線でASUSの激安端末から投稿してるんだろう
つまり貧し過ぎて世界が見れてないんだよね
555名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:02:04.94ID:9ylyZKFM0
↓この現実から逃げる>>539

2100年までの国別増加人口、中国は少子化で減少
2019年から2050年にかけて人口が3,140万人と、約2.2%の減少を遂げるものと予測
https://www.unic.or.jp/news_press/info/33789/

なお人口最大期の中国都市の現実は
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
556名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:02:13.67ID:oY9Btxm90
>>574
で、DRAM価格は今日も下がり続けるのですwww。
557名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:02:19.25ID:j6fa+bBy0
>>547
それでは半導体産業が合衆国以外で実施されることの説明がつかない
558名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:02:21.17ID:gczLwZk/0
しょせん野口って視野の狭い学者だよね。視点が経済しかないのなw
559名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:02:42.77ID:XkkFAieY0
>>539
例えばこれとか?
もちろん中国政府が認めてないんだから推測になるがw
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/03/gdp102.php
560名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:02:44.45ID:MfrNQqSz0
>>540
景気とは経済成長率のことだから成長率が低ければ不景気
経済成長率というのは毎年効果が蓄積していくものだから
低くてもよいなんてことはありえない。
低ければそれだけ世界から立ち後れる
561名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:02:50.79ID:j+TMn7430
>>539
ソースにも書いてあるでしょ
中所得国の罠だって、今の中国人が豊かさを覚えたら今の経済成長が鈍化するのはわかってる事だわな
そういうのを端折った記事だなと俺は言いたいんだが
562名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:03:11.32ID:9ylyZKFM0
>>552
>>1
どこでも自由にゴミ捨てできて便利な中国鉄道
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
563名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:03:15.83ID:FvTD8a2MO
>>544
日本を除く殆んどの外国が経済成長してるのに日本だけ成長せずに現状維持が続くなら、それは衰退では無いのか?
564名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:03:23.04ID:l1Dn3XLJ0
>>555
お前それを検索したんだろうけど、検索してる途中で内閣府のデータ出てこなかったか?
アホな奴だな
565名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:03:49.19ID:+JBlzn/U0
で、いつまでドルに頼ってるの
566名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:03:56.85ID:qLrZUMz2O
>>1
ウイグルみたいになるのか?
人口減少計画ってあったなそう言えば
567名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:04:02.38ID:l1Dn3XLJ0
>>557
意味不明だから別の言葉で書き直してくれるかな
568名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:04:17.46ID:FvTD8a2MO
>>546
消費税増税というセルフ経済制裁を未だに止められない馬鹿な日本を尻目に中国が経済成長していく
569名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:04:25.56ID:clODp+jW0
福建省廈門市


廈門市は台湾海峡を隔てて台湾に臨む中国南東部の海岸に位置する港湾都市で、2 つの主島と本土の領域からなります。
中華人民共和国の5大経済特区の1つであり、副省級市に指定されている。
常駐人口:411万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
570名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:04:37.44ID:l1Dn3XLJ0
>>559
そこにもしっかり疑問符が書かれてるだろ…アホ過ぎ
571名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:04:55.53ID:MaedS7v30
まあ日本人がわざわざ底辺仕事するために海外に出稼ぎいくことなんて今後もないだろうけどさ
日本国内でさえ間に合ってないし、金必要な家族もいないからね
572名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:04:58.71ID:PbtKvegU0
世界覇権国家、世界征服国家を擁護してマンセーする馬鹿学者ってなに?
573名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:05:20.89ID:qFQj5S3i0
>>568
それは逆で、消費税を憎むような経済オンチの馬鹿が多いことが
日本が衰退を続ける一因なんだよw

こういう馬鹿はそもそも何で消費税導入したと思ってるんだろうねw
少しは考えたことあるのか
574名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:05:21.46ID:XkkFAieY0
>>570
だから推測って言ってるじゃんw
レス読めないのか?w
575名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:05:24.77ID:l1Dn3XLJ0
>>561
どこに端折ったというソースがあるんだ?
576名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:05:41.61ID:j+TMn7430
別に中国が豊かになってくれればそれでいいんだが、今ある事実を見ずに都合のいい解釈でこういう記事を書くのは
ちょっとバイアスが強すぎるというか、プロパガンダの類だと感じるだよね
事実を捻じ曲げるような扇動には眉に唾が必要なんじゃないかと
577名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:05:48.85ID:l1Dn3XLJ0
>>574
推測、憶測、つまり想像であり空想でありそれをソース無しと言う
あんま笑わせんなって
578名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:05:51.12ID:9ylyZKFM0
>>539
李克強指数(りこっきょうしすう、克强指数)とは、2010年イギリスの「エコノミスト」紙によって名づけられた3つの経済指標から作られた中国経済を推し量るための指数で、
中華人民共和国の第7代国務院総理(首相)である李克強が公式発表された遼寧省のGDP成長率より確かであるとした
李克強は「遼寧省のGDP成長率など信頼できません。私は省の経済状況をみるために、省内の鉄道貨物輸送量、銀行融資残高、電力消費の推移を見ています」と語ったとされる
https://www.economist.com/asia/2010/12/09/keqiang-ker-ching

チョンモメン無知すぎワラタw
579名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:05:53.32ID:YaZaf12J0
え?まだ抜かされてなかったの?
580名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:05:55.27ID:FvTD8a2MO
>>555
日本の人口減少率は遥かに酷い
581名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:06:00.41ID:j6fa+bBy0
>>563
ここ20年ばかりの日本は、成長を自ら拒否しているようにも見える
582名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:06:01.40ID:KlR2myzS0
なんだ、20年も先かよ。

中国もたいしたことないなw
583名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:06:06.05ID:f7KAe0mt0
福建省福州市


福州市は、中華人民共和国福建省の省都である。榕城とも称される歴史の古い町で、国家歴史文化名城に指定されている。
明清代には琉球館が設置され、琉球王国との交易指定港であった。
常駐人口:774万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
584名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:06:46.78ID:5CMYj5UB0
はっきりと差が見えるレベルで抜かれても
精神性は勝ってるとか謎の理論で
一生負けを認めない未来が見える
585名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:06:57.59ID:l1Dn3XLJ0
>>578
このスレの記事は中国発表GDPなんて全く相手にしてないけど?
お前らって>>1の文章を読まずに遠吠えしてたんだな、あちゃー
586名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:06:59.11ID:s2rCU8kD0
>>402
世界大戦が終れば、大改革と同じ効果
587名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:07:18.93ID:j+TMn7430
>>575
中所得国の罠ってソースに書いてあるじゃん
日本語でおk
588名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:07:22.69ID:9ylyZKFM0
>>569
どこでもゴミ捨てできる中国都市
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
589名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:07:29.65ID:XkkFAieY0
>>577
推測が空想って無茶過ぎw
書いたろ。中国政府が認めてないんだから推測になるって。

それで確定ソースなんかあるわけないじゃんw
590名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:07:32.61ID:tRCs7Wqd0
>>1
今の状況が中国が求めていた「豊かさ」なのか。
会計局のトップが海外逃亡を図る「豊かさ」。
不動産屋が1年で4000軒倒産する「豊かさ」。
国のトップが海外に資産を溜め込む「豊かさ」。
随分と殺伐とした「豊かさ」だな。
591名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:07:39.37ID:S4Hui8kV0
中国初のオリジナルはなくGAFAあたりを真似ているだけ
ただ、愚直に真似ているからつよいのかもしれない
日本は変にかっこつけて日本独自なやりかたにこだわりすぎたのかもしれない
強いところをとにかく真似てみる、これは生物の基本なのかもね
昔の日本もそうだったし、2000年代辺りから変に固執しすぎたのだろう
592名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:07:47.60ID:KlR2myzS0
>>581
貧乏人だらけにして、超絶格差社会にしておくと独裁しやすいんだよ。
593名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:07:59.10ID:l1Dn3XLJ0
>>587
だから「それを端折って計算したに違いない」ってのはお前の空想だよねってこと
594名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:03.03ID:qFQj5S3i0
まあ体制が体制だけに、中国人にポテンシャルがあっても
野口さんが言うほど中国の経済発展が継続するかはちょっと疑問に感じるが、
確実に言えるのは日本の衰退は今後も続き失われた20年は失われた50年に
ほぼ確実になるってことだな
595名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:21.31ID:MfrNQqSz0
>>544
世界経済シェア低下の影響がガソリン高騰やトウモロコシ買い負けという形で生活に影響が出始めている
この25年で日本の経済界から経済成長=国民所得向上のための方策が失われた感がある
今後、同じ傾向が続けば生活レベルは低下していくだろう
596名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:24.38ID:FvTD8a2MO
>>573
消費税が内需を破壊したのは確かだからね
アベノミクスも消費税増税する前までは順調だったのに消費税増税で終わって結局、失敗した
597名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:26.49ID:p4COto+30
俺に言わせれば
気に入らない相手をNGに放り込む輩こそ
エコーチャンバー出身だろw
598名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:29.99ID:j6fa+bBy0
>>567
誰よあんた
わからんのにどうして横から入ってくんの?
599名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:30.11ID:RCdpQjge0
>>1
一人当たりエネルギー消費量にて、2016年で日本は中国の約1.5倍
一人当たりエネルギー消費量
https://www.yonden.co.jp/cnt_kids/energy/world/004.html

一人当たり電力消費量にて、2016年で日本は中国の約2倍
一人当たり電力消費量
https://www.yonden.co.jp/cnt_kids/energy/world/005.html

中国の個人暖房需要の石炭が電力に変われば(あとはその他諸々の技術革新で)、
エネルギー効率やCO2排出量は、現在の正比例よりは改善するかもしれんがな・・・
600名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:36.65ID:9ylyZKFM0
>>585
チョンモメン現実逃避ワラタwww

2100年までの国別増加人口、中国は少子化で減少
2019年から2050年にかけて人口が3,140万人と、約2.2%の減少を遂げるものと予測
https://www.unic.or.jp/news_press/info/33789/

なお人口最大期の中国都市の現実は
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
601名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:39.32ID:l1Dn3XLJ0
>>589
そもそもスレの記事の予測はIMFだけど?
お前ら頭弱過ぎだろさすがに
602名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:43.14ID:aPHisS6o0
>>573
インフレ制御?
603名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:44.52ID:QZMweRsb0
シナの都市の写真がよく貼られるが
ビルがぶっ建ってるだけで
中が機能してるかはよくわからんのよな
30年前までハリボテで有名だった国だから疑わしい
604名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:08:45.54ID:4m8Y2yzl0
堺屋太一さんの小説で
平成??年上下巻に書かれていたけど
日本人が海外に出稼ぎに行く内容の小説
605名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:09:11.63ID:ZSZuiKfU0
自慢のAI に書き込み検閲される中国人w
606名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:09:14.17ID:s2rCU8kD0
日本の人口が減っているのは
外国からの妖術が原因だとおもう(笑)
607名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:09:23.90ID:l1Dn3XLJ0
>>600
たった2.2%かよ
日本の人口がどれだけ減ると思ってんのお前
608名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:09:28.89ID:MaedS7v30
>>581
頑張るほど同じ稼ぎでノルマが追加されて行くだけだからな
そういう日本式経営が時代についていけないんだ
609名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:09:43.31ID:9ylyZKFM0
>>583
どこでもゴミ捨てできる中国都市
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
610名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:09:53.96ID:xh/RVfAD0
山東省青島市


青島市は、中華人民共和国山東省に位置する主要な港湾都市。副省級市・計画単列市、国家歴史文化名城に指定されている。
中国の海洋産業の中心都市であり、東部沿岸の重要な経済と文化の中心であり、近代的な製造業やハイテク産業基地も立地する。
また国際的な沿岸リゾート地、北東アジアの国際海運センター、中国国内の主要な地方国際空港所在地であり、中国人民解放軍海軍司令部のある軍港でもある。
常駐人口:939万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
611名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:09:55.84ID:5CMYj5UB0
>>603
まあそれ言っちゃうと
東京のビルやらマンション群も空き家だらけやしなあ・・・
612名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:10:13.44ID:oY9Btxm90
>>595
輸入品の値段が国産品を上回れば、国内産業に競争力が出るんだがw?
613名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:10:14.53ID:j+TMn7430
中国の労働者が所得を向上させていくと、外需型の中国経済は停滞せざるを得ないんだよね
ソースにもあるようにイノベーションでそれを乗り切るって話だけど、その肝心のイノベーションをトランプ政権によって頭を潰されようとしてるわけで
俺は未来予知ができるわけじゃないけど、大方の予想は中国がこの先厳しい道のりを行くだろうとは思うわな

ていうか、いちいち説明させんでも、これって一般常識の範囲じゃん
614名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:10:15.68ID:VAW6O2hH0
出稼ぎにはいかねえだろw
アメリカに出稼ぎに行ってる奴とか今でもいねえのにバッカジャネーノ
615名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:10:16.12ID:j6fa+bBy0
>>592
この国は独裁するだけの技量をもった人材を育てるシステムを持ってないんだがなぁ
のんびりサル山でバナナ食べてるだけのおサルが頭を張れる奇妙なシステム
616名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:10:19.66ID:PPvU/m020
日本の会社は労働者を大切にしないから日本人が海外に出稼ぎはありそう。
617名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:10:42.08ID:l1Dn3XLJ0
日本の人口、2060年には8674万人
いまの人口から何%減ってるか、ネトウヨの能力だと計算できないかな?
618名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:10:44.28ID:qFQj5S3i0
>>596
そんなことはありえません。
君がそういう風に錯覚するのは、消費税が無くても
他の税金が変わらないと暗黙的に仮定しているからだが、
そんなことありえるわけないだろw

消費税がなければその分所得税と社会保険料が間違いなく上がってるんだよ馬鹿。
そしてその負担は給与所得者に集中するんだよ。

それが理不尽だから消費税を導入したのに、馬鹿はこんなことも知らない
619名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:10:44.74ID:qHA55RmN0
>>588
中国をdisるのも結構だが、日本の花見後の会場も悲惨ですやん。
他国の事より、自国の劣化を嘆くのが先じゃね?
620名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:11:07.75ID:aPHisS6o0
極端なMMTをやれよ
電柱がいらないから早く無くせ
621名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:11:18.90ID:qJLX6q+g0
中国が上昇基調
日本が下落基調

なのは誰が見ても明らかだから
自然な事だ
622名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:11:25.19ID:+S2HSfyQ0
もう中国都市部に出稼ぎ行ってるやろ
何年も前にニュースなってたで
623名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:11:26.44ID:KlR2myzS0
>>591
日本は真似しようとしてIBMに反撃を食らって壊滅したからね。

あれで日本の成長はストップしたんだよな。
624名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:11:38.24ID:l1Dn3XLJ0
世界の都市で電柱がいまだに地上に生えてるのは日本だけだもんな、惨めなもんだわ
625名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:11:43.17ID:9ylyZKFM0
>>607
チョンモメンこの鬼城どーするの?w
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
626名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:11:49.67ID:s2rCU8kD0
>>614
アメリカ人も高給なら中国資本でも
かまわないという奴いるとか
でれでれみた
627名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:09.11ID:gj3xYmZX0
>>580
歴史的に見たら、ここ最近異常な増え方した反動では?
そう変わった事でも無い
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
628名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:11.50ID:XkkFAieY0
>>601
スレの話じゃなくてあんたがソースを求めたのが中国共産党のGDPの数字じゃんw
何言ってんだww
629名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:16.37ID:l1Dn3XLJ0
>>625
すまんがお前の貼った画像一枚も見てない
630名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:28.64ID:oY9Btxm90
>>614
>アメリカに出稼ぎに行ってる奴

大谷翔平。日本からの観客で元は取れるのだろうw。
631名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:35.79ID:MfrNQqSz0
>>581
>ここ20年ばかりの日本は、成長を自ら拒否しているようにも見える

これ。経済成長=所得増を財界エリートが理解していない
632名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:36.64ID:DcyA3CZ50
>>611
東京はオフィスビルもタワマンも埋まってるよ
タワマンは遮光カーテンが主流だから部屋の明かりは漏れない
633名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:37.90ID:KlR2myzS0
>>615
独裁に器量はいらないんだよ。

ヒトラーだって美術好きの無学者だぜ?
634名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:48.14ID:j+TMn7430
>>593
ソースは、中所得国の罠で経済が停滞するって書いてあるのに
記事はGDPの推移しか論じてないじゃん
こういう片手落ちの記事を端折ってるって言うんだよ
635名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:50.76ID:MaedS7v30
>>614
昔みたいな地方から東京へみたいな感覚で出稼ぎ行くというのはまずあり得ない話だ
そもそも、親世代の方が基本豊か
636名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:12:58.37ID:9ylyZKFM0
>>610
どこでもゴミ捨てできる中国都市
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
637名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:13:22.26ID:aPHisS6o0
>>618
バカ財務省がインフレ制御のためにやってるだけじゃないの?
輸出戻りでトヨタが儲かるだけなんじゃね
物品税に戻せばいいんじゃね
638名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:13:26.68ID:DcyA3CZ50
>>631
貧乏神だった平成天皇夫妻が引退したから令和は好景気だよ
639名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:13:28.01ID:PPvU/m020
>>618
消費税がなくなって所得税になって構わない人は大勢いそう(特に年間100-200万で過ごす層にとっては所得税に傾斜して累進課税強めてもらった方が有利)
640名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:13:56.16ID:jmoZVcpK0
早く豊かな中国に帰ってくれないかなあ^^
641名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:06.27ID:FvTD8a2MO
>>617
2060年ぐらいになってようやく日本スゴイのネトウヨも現実に押し潰されて消えそう
642名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:07.49ID:qFQj5S3i0
>>637
インフレって何のこっちゃ
そういうのは金融政策って言って、財務省じゃなくて日銀のお仕事ですよ
643名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:12.55ID:Fudo5Gca0
2046年には日本は中国に占領されてんじゃないの
いまの国民の防衛意識ではそうなる可能性が高いよ
644名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:19.70ID:M3M6mkzO0
中国人が日本人並みに消費する世界?
冗談抜きに地球がもたんぞ
645名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:35.69ID:PbtKvegU0
いまだに中国人の出稼ぎばかりだよ。就職も日本企業就職希望の中国人が多い。
韓国と同じ。
646名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:37.20ID:l1Dn3XLJ0
>>634
国の経済を計るのにGDPを見るのは当たり前だろ、さすがに無理ありすぎるわ
647名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:39.04ID:RCdpQjge0
>>547
インフラ(安定した電力、船での製品や原材料の輸送の為の港湾施設、労働者の基礎能力≒教育水準)と、
人件費のバランスじゃね?
あとは、建設コスト(現地の建設技術も)とかもか・・・
648名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:42.20ID:r9tx+MSL0
その前に99年で人類は絶滅してるはず
649名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:43.67ID:qJLX6q+g0
7年間続けたアベノミクスも失敗
安倍政権の期間もますます差が広がっている
650名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:49.63ID:oY9Btxm90
>>637
官僚とか学者はアカだろw。
651名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:14:58.37ID:9ylyZKFM0
>>629
負け犬逃亡チョンモメンこの鬼城どーするの?w
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
652名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:15:12.71ID:qFQj5S3i0
>>639
消費税が無くなると得をする人は所得がない人と所得を誤魔化せる人。
それ以外の人は消費税が無いと損をする
653名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:15:27.93ID:j6fa+bBy0
地方民まで富が行き渡って出稼ぎの枠が生じたとしても
フィリピンやインドネシアとかから出稼ぎが行くだけだよ
それも一巡するならラオスカンボジア
日本が出稼ぎして椅子取りする枠なんかどこにもないよ
654名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:15:32.69ID:l1Dn3XLJ0
>>641
2060年時点で世界の高齢化率はまだ日本が一位
ソースは内閣府
655名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:15:36.86ID:1Yb3Sbkx0
江西省南昌市


南昌市は中華人民共和国江西省の省都である。江西省の省人民政府が設置される江西省の政治・経済の中心。二千年の歴史を有し、国家歴史文化名城に指定されている。
常駐人口:554万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
656名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:15:39.70ID:R+c9Apu+0
>>594
そんな続かない
なぜなら日本の失われた20年とは主にバブル時代に民間が作った借金の返済に追われていた20年だから
ちなみに2000年から2010年まで民間が減らした負債は500兆円
ほぼ日本のGDPと匹敵する
これが一段落して工場も次々と国内に戻ってきているのが現状
657名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:15:47.12ID:fQQxCSbX0
仮にそうなってもそれを「戦慄」とは言わないよ
金のあるところに人が流れるのは自然なこと

でも豊かさの質にはこだわるから日本人ホイホイは無いだろう
658名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:15:50.38ID:GAxnLjkr0
雑すぎるw
659名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:15:55.97ID:FvTD8a2MO
>>618
いや、消費税が一番逆進性が強くて理不尽な税だよ
余裕のある金持ちは所得税を減税し、庶民は消費税の増税で苦しむ構図
660名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:15:58.21ID:s2rCU8kD0
ビルがたった国は失速する
ビルが少ない国はのびしろがある。
661名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:16:16.97ID:l1Dn3XLJ0
>>651
すまんな、お前NGするわ
お前みたいな会話能力が無い連中はNGするしかないからね
662名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:16:32.19ID:oY9Btxm90
>>647
日本だと工場用地確保するだけでベラボーな金がかかるだろ…。
663名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:16:54.47ID:sd/po/7y0
>>624
老朽化したインフラを新しいものに交換したり修復する公共事業や
河川の護岸強化の公共事業は必要だと思うが
電柱なんて外国人労働者を増やす必要が出てくるしそれで日本人の賃金は上がらんだろ
664名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:16:59.79ID:KlR2myzS0
>>635
季節単位の出稼ぎに行くには、外国は大変だが、数年単位の出稼ぎなら、いまでも結構いるだろ。
665名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:02.79ID:j6fa+bBy0
>>638
リスクテイクが続くだろうけどな
666名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:10.12ID:aPHisS6o0
>>642
そんなのもしらんの?
増税=インフレ制御で意識的に財務省がやってるらしい
667名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:16.84ID:z1Va65pO0
1945年、日本敗戦。
2045年、さて、どうなってるか?
そんな先、分からんよ。中国敗戦かも知れんし。
668名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:16.81ID:FvTD8a2MO
>>623
戦後の日本はアメリカの半植民地になってるから出る杭は簡単にアメリカに潰されたよね
669名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:18.65ID:+ivJPcdo0
この種の未来予測には温暖化などの環境問題が計算外になっていて、現在の環境で人が暮らせることが前提の予測なら外すと思うけど
670名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:28.35ID:TuSpJn880
>>1

愛国者様は、現実逃避か…
671名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:50.82ID:Bs2v06GI0
>>660
嘘だろ・・・
何だその法則性みたいなのは
672名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:50.94ID:5CMYj5UB0
>>632
新開発とか築浅のところは埋まるけどなあ
供給が上回りすぎてるって話やけど
空き家率10%超えはなかなかの数字ちゃう?
673名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:51.78ID:Co06fqBr0
言語と文化の差で永遠に、中国は日本に勝てるわけがない。
674名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:54.37ID:MaedS7v30
>>656
借金する奴がバカ扱いされなくなってからが本番だからなあ
現状ではまだまだデフレ病だわな
675名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:57.37ID:v5aAKKDp0
というか、もともとは中国のが発展してただろ。
遣唐使とか遣隋使で中国留学してたんだろ?
中国は憧れの国だったわけだ。
それがまた来るってだけ。元に戻るってだけだろ。
むしろ今までがありえない異常だったと思うべきだ。
676名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:17:59.61ID:l1Dn3XLJ0
>>663
つまり経済が冷え切ってるなかで電線を地下化する余裕なんて無いよ、って話だよな
でも世界の大都市は電線地下化が当たり前
つまり日本がいかに貧しい国かって事、それがよく分かるな
677名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:18:07.20ID:9ylyZKFM0
>>655
>>1
どこでもゴミ捨てできる中国都市
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
678名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:18:20.10ID:j+TMn7430
>>646
そもそもその統計が信用できるものか疑わしいと散々世間で言われてるんだが
労働者の所得が増えないのにGDPだけが増えるとでも?
奴隷みたいに労働者をこき使うビジネスモデルが通用する時代じゃないだろ
679名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:18:21.61ID:5F50ZtQM0
共産党が崩壊して香港&台湾勢力が政権を取った上でなら
どんどん発展しまくって世界のリーダーになってくれればいいよ
680名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:18:26.69ID:qFQj5S3i0
>>656
そういうおかしなエコノミストの俗説に騙されない方がいいよ。
そもそも内部留保が問題なんじゃなかったの?
矛盾してるだろ。

工場なんか戻ってきてないし戻るべきでもない。
日本が駄目なのは、世界情勢の変化に合わせて産業構造を変えられないこと。
製造業なんかこだわってるのは先進国で日本だけだ。
681名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:18:33.23ID:4FS2+o+b0
緊縮財政の成果
682名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:18:48.88ID:FvTD8a2MO
>>632
日本は東京しか発展してない一極集中型なのが脆弱すぎるよな
683名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:19:19.42ID:RCdpQjge0
>>662
そんなコストもあったね。
主に中韓とアフリカしか比較してなかったので、その辺の視点が抜けてたな・・・
684名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:19:22.28ID:qFQj5S3i0
>>659
それは君が消費税以外の税金を知らない馬鹿だからそう錯覚してるだけ。
685名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:19:31.45ID:4FS2+o+b0
財務省の成果:日本の衰退
686名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:19:33.46ID:9ylyZKFM0
>>661
はいチョンモメンまた逃亡
ホントIDコロコロビル厨といい逃げ足ばかり早い負け犬揃いだなチョンモメンはw
687名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:19:40.42ID:l1Dn3XLJ0
>>678
ほらまたその「世間でさんざん言われているんだが」って
そういう抽象的でつかみ所が無い嘘を織り交ぜたレスばっかりなんだよなお前ってさ
つまりお前は自分に自信が無いわけ
だから嘘を織り交ぜて自分をえらく大きく見せようと試みてるんだろうね
688名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:19:58.25ID:Bs2v06GI0
>>682
都下、神奈川、千葉、埼玉が発展しなさ過ぎる
特に埼玉県は川口くらいしか発展していない
689名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:20:11.92ID:MK91iadQ0
今更何言ってんだ??
690名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:20:18.21ID:R+c9Apu+0
>>663
その外国人は飲まず食わずで部屋も借りず服も着ないんスか?
691名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:20:20.46ID:KlR2myzS0
>>668
出る杭でもあったし、真似をしないといけないレベルなのに、自分が優秀だと思い込んだということでもあるな。

まずは、自分の実力を客観評価することから始めないといけないな。
692名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:20:25.15ID:FvTD8a2MO
>>638
いや、去年より景気動向の数値は下がってるよ
このままだと、東京オリンピック後に大不況が来るんじゃね?
693名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:20:34.03ID:oY9Btxm90
>>685
官僚はアカなんだよw。
694名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:20:52.34ID:MfrNQqSz0
>>612
輸入品より安く作るために人件費を下げるというこの25年日本がやってきたことがそもそも間違い
人件費が下がれば経済は停滞する。

ついでに、日本人は国際競争力という言葉を何かの製品で国際シェアを取る能力と思ってるが間違い。
1人当たりGDPを高めるように技術や設備など生産要素を蓄積してる度合いが国際競争力の正しい意味
695名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:20:55.63ID:l1Dn3XLJ0
「ビルが建ってる国は衰退する」とか言うレスがあったけど、
都心の再開発を見たことすら無いのかな、無いんだろうな、やっぱりネトウヨやってるような連中って田舎の貧乏人なのよね
696名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:20:55.84ID:qFQj5S3i0
>>666
意味が分からない。
消費税増税の効果はインフレと同じに決まってるけど、そんなことも分からないの?

もう一つ笑えるのが、リフレっていうカルト宗教にかぶれてインフレにしろーって吠えてる馬鹿に
限ってなぜか消費税ガーなのかw

リフレ馬鹿は消費税増税とインフレが機能的に等価なのが理解できないらしいw
697名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:21:23.26ID:XMfOo97t0
貴州省貴陽市


貴陽市は、中華人民共和国貴州省の省都。市内に森林が多いことから林城の別名がある。
市名は貴山の南にあることに由来する。長年貧しい省だったが、近年ビッグデータの拠点に指定され全国トップの目覚ましい発展を遂げている。
常駐人口:480万人
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
698名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:21:52.07ID:gj3xYmZX0
>>668
アメリカの植民地だったら
アメリカから人がやって来て住んでないと...
属国なのでは?
699名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:22:01.00ID:j+TMn7430
>>687
月並みな言い方だが「中国 GDP 水増し」でググレカス
これまで結構な記事になってる話だろ、どんだけ時事を知らんのよ
700名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:22:06.62ID:FvTD8a2MO
>>639
その通り
収入に合わせて取られる所得税のほうがまだ平等でマシ
消費税なんて公務員や大企業の金持ちしか得しない
701名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:22:06.73ID:X14B/Eda0
客観的に見ると2046年なんて遠い未来ではないと思う
今でさえ技術者はどんどん引き抜きされてる
702名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:22:25.94ID:Bs2v06GI0
>>694
経営者層に欲が出たんだろうな
703名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:22:29.00ID:0M8mcFVr0
>>617
中国は一人っ子政策を長年実施してきたことで少子高齢化が進んでおり、2人目の出産もすでに解禁されているものの、
人口は今後減少を続けて2100年には10億6500人まで人口が減少すると予想されていることを紹介した。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Searchina_20190626009/

23%減とか大変だなw
704名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:22:30.05ID:l1Dn3XLJ0
>>699
そりゃネトウヨサイトがたくさんヒットするに決まってるわ
つまりお前はソースを1つも出せないってこと
これ完全論破だね、まだ続けるの?
705名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:22:59.76ID:qFQj5S3i0
>>700
頼むからクロヨンぐらいググって調べてよw
マジで馬鹿過ぎるわ
706名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:23:05.74ID:KlR2myzS0
>>696
インフレの場合は賃金も上がる。
消費増税は賃金が上がらない、という根本的な違いがある。
707名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:23:16.76ID:MfrNQqSz0
>>696
消費税は逆進性が強いからデフレ効果がある
708名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:23:17.76ID:l1Dn3XLJ0
>>703
サーチナってネトウヨ釣りサイトじゃん…深夜に笑わせんなって
709名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:23:26.44ID:TQKVHoI20
出稼ぎに行く必要なんてないアルヨ、小日本鬼子達
そのときこの国はすでに中国の一部ネ
710名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:23:50.78ID:WH7e1tf20
もう実質中国は破綻してるのに何言ってるのか分からない
711名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:23:51.59ID:oY9Btxm90
>>695
デカいコンクリのビルは50年くらいソコにあるわけで、
経済状況が変わっても、ソレに合わせて身動き取るのが難しくなるw。
ドッチかッツーと負債だと思うwww。
712名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:23:55.20ID:KlR2myzS0
>>705
消費税導入以来、クロヨンは無理だよw
713名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:24:02.14ID:l1Dn3XLJ0
ネトウヨみたいな底辺連中は英語もしゃべれずそもそもビジネス能力が無いんだから、海外で働くなんて想像する事もないだろう
714名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:24:02.89ID:Bs2v06GI0
日本は交通網、高層ビルが少なすぎる
715名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:24:12.29ID:XkkFAieY0
都合の悪いレスはスルーか。しょうもな。
716名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:24:29.68ID:v3EqrrGo0
2046年ってシンギュラリティと何か関係あるんですか?w
717名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:24:35.66ID:FvTD8a2MO
>>698
属国でも良いけど駐留軍が居るから半植民地に近いかなと
718名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:24:50.11ID:A0qkEQ/d0
まあ2046年辺りなんて氷河期の高齢化で疲弊して労働人口もがっつり減ってるところだからねぇ
中国は内戦かどこかと戦争して人口減らしつつ戦争需要だろうし
719名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:24:50.86ID:j6fa+bBy0
>>675
べきの根拠がどこにあるのか示されてないんだけど
近代以降のメインエンジンである産業と流通の正常動作を
歪め壊そうとしてるのが中共なんだけど
なんでそんなものをありがたがらなきゃならんのかね
720名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:25:02.51ID:qFQj5S3i0
>>706
馬鹿だなコイツ
騙されてるよ君w
例えばこの記事よく読んでみ
https://diamond.jp/articles/-/30804?page=6
浜田幸一がリフレの旗振り役だったことぐらい君でも知ってるよね?
その張本人が何て書いてるか
721名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:25:05.28ID:l1Dn3XLJ0
>>711
その点、ネトウヨが住んでるような田舎の過疎地域は建物が無いから発展の余地があってうらやましいよな
722名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:25:12.59ID:9ylyZKFM0
>>697
>>1
中国最大の都市、上海の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
723名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:25:16.55ID:eOVGxNpO0
もし黒田バズーカ125円「これ以上の円安はない」をぶち抜いて
1ドル200円の円安になったら出稼ぎもあっただろうね
時給5ドル以上は普通にあるだろうしアメリカに行けば儲かりそう
中国元はよく知らないけどとりあえず円安なら出稼ぎ、円高なら国内が良さげ
724名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:25:22.86ID:Bs2v06GI0
つうかさ金がある金がないとかはどうでもよくね?
あのなあ普通は小金ためたならもっと稼ごうなんてみみっちいこと考えないよ
725名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:25:26.73ID:N4rEwR710
現実味の無い記事
その頃の日本はかなりの人手不足になっているはず
それに出稼ぎするほど人口いるのかよ
726名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:03.66ID:j+TMn7430
>>704
ソースを見もせずに決めつける時点でお里が知れる
5ちゃんねるで勝利宣言は、負けを認めたって事だろ
pgr

お疲れさん
727名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:07.89ID:oY9Btxm90
>>717
×駐留軍
〇占領軍
728名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:11.27ID:7EYATZTs0
日本の理系は重化学工業に進んで成功した人の発言力が強いし
ITを軽視する人がけっこういるんだよね
昔の成功体験への執着があると新しい時代に対応できないというのが今の日本では
729名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:11.37ID:R+c9Apu+0
>>680
先進国は武器輸出しまくってますけど?
730名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:27.91ID:l1Dn3XLJ0
>>726
お前ソース貼ってないけど
731名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:30.21ID:KlR2myzS0
>>720
ダイアモンドって、政権御用達なんだぜw
732名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:31.85ID:v3EqrrGo0
年代別人口構成を見ると中国より東南アジアなんでしょ?
733名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:43.44ID:qJLX6q+g0
安倍と安倍信者は
消費増税して景気が良くなると悲惨な思い込み

安倍により失われた20年が30年、40年と伸びてもおかしくない
734名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:52.73ID:qFQj5S3i0
>>707
消費税の逆進性なんて寝言言う前にクロヨンが何を意味してるか頼むから
調べて物を言ってくれ

ついでに言うと、所得の再配分は税制と無関係にいくらでもできるんだよ。
それを税制でやる必要なんかどこにもない。
再配分が必要だと思うなら再配分を政治に要求しろって
735名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:26:57.20ID:Kb2EYUfW0
中国メディアが不動産企業の倒産を次々と報道

736名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:27:32.23ID:0M8mcFVr0
>>708
サーチナは引用してるだけだろバーカwww

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-18/PTA3986KLVR501
>中国の人口は2100年までに3億7500万人減ると予想
737名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:27:47.59ID:l1Dn3XLJ0
>>733
もう30年間GDPゼロ成長、TOPIXもゼロ成長
738名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:28:04.71ID:PbtKvegU0
こんなのノストラダムスの大予言みたいなもんだよ。じつにフェイクに満ちている。
739名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:28:06.64ID:qFQj5S3i0
>>731
はいはい、ネトウヨ脳の得意技「〇〇ガー」ね。
740名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:28:12.14ID:oY9Btxm90
>>721
壊してから新しいの建てるより、何にも無いところに新しいの建てる方が、アットー的に低コストだろwww?
741名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:28:21.63ID:Bs2v06GI0
東京でも大連かハルビン程度しかないよ
大連の奥に天津って大都市があるけど天津と聞いて思いつくのがドラゴンボールか食い物なのが殆どなのを見て呆れた
742名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:29:00.46ID:l1Dn3XLJ0
>>736
日本の人口は2100年に7500万人にまで減るそうだけど、もしかして知らなかったか?
なんで即座にブーメランになるようなレスしかできないんだろうネトウヨって
743名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:29:25.52ID:MCwiwTDZ0
国際的な圧力と政治しだいだろうな
だからありえないって話だ
744名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:29:38.73ID:KlR2myzS0
>>734
いまはクロヨンではないが、企業も富裕層も税率が低くなってるから、かつてのクロヨンを制度化したようなもの。

税制以外で再配分をやるのは事実上無理。
745名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:29:44.71ID:l1Dn3XLJ0
>>740
じゃあどうしてお前が住んでるような田舎に高層ビル群ができないのかな
746名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:29:45.71ID:qFQj5S3i0
つーか、消費税ガーって言ってる馬鹿はたぶん本当に
税金は消費税だけだと思ってるんだなw

お前が働いてなくてもお前の親が所得税だの社会保険料だのいろいろ払ってるのに馬鹿だよね
747名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:29:46.44ID:MfrNQqSz0
>>734
つまりは再配分やらない方向に行ってるてことだよね?
少子化で労働力不足の悪循環に行ってるんだからダメやん
748名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:29:57.87ID:Cv6IFm510
比率でいうと少ないかもしれんが
中国に出稼ぎなんて昔からあるじゃん
反日デモで目が覚めて避ける様になっただけで
749名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:30:00.87ID:KlR2myzS0
>>739
え?

知らないの?
750名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:30:17.30ID:qFQj5S3i0
>>744
何言ってるのか意味わからないよ。
751名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:30:31.77ID:l1Dn3XLJ0
ネトウヨって数は多いのに一匹一匹がバカ過ぎるんだよな、だから掲示板だとどうしようもないね
多数派工作できるような環境じゃないとどうにもならんだろう
752名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:30:44.33ID:j+TMn7430
>>730
最近はURLを不用意に張ると、自動的に規制されることが多い
勿論HTTPを抜いても無駄だよ
かれこれ何度かそれを経験してるんで、お前さんも気を付けろよ
まぁ、勝利宣言を頂いたところで面白かったんで寝るわ
753名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:30:47.14ID:9ylyZKFM0
>>697
嫌儲や無印から+に逃げてきたのにもう弾切れかよw

>>1
首都、北京の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
754名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:04.03ID:oY9Btxm90
>>745
人がいないジャンwww。
755名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:14.29ID:FvTD8a2MO
>>703
日本の2100年の人口予測は5千万人だから、遥かにヤバい
756名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:17.97ID:j6fa+bBy0
>>728
平伏して貢ぎもせずにチャレンジするヤツは、あらゆる手を使って潰そうとする
サル山のおサルがいるってだけだよ

まぁそんなのどこの国でもいるんだけど、妙に監視が行き届いてて
潰し切られるから芽が出ない
合衆国とか中共とかは、監視が緩い部分から芽が出たりするし
なんでもかんでも潰そうとしたりはしないからな
757名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:36.80ID:1Umtf7GC0
これが中国アゲの記事だとしても
日本が衰退してるの間違いないからなあ
政治家とか官僚が見せる「日本すげー」ってまやかしの幻想は捨てて
現実を直視しないとほんとうに発展途上国になる

賃金が下がる先進国なんてあるか
758名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:39.16ID:R+c9Apu+0
アメリカは台湾に27年ぶりに武器を輸出した
インドパキスタン両国にアメリカロシアフランスが武器を輸出した
これに中国は猛反発

これが今後の世界情勢のヒント
759名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:46.88ID:MfrNQqSz0
懲役太郎さんが刑務所に外国人が増えて刑務官にえらい負担がかかってる言ってた
付け焼き刃で移民解禁したって失敗するね
760名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:47.66ID:7tiACjtr0
都市部に関してはすでに並ばれてるやん
761名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:48.80ID:fevXdTRq0
安倍ちゃん「日本のおもてなしを世界へ!」
762名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:54.59ID:Bs2v06GI0
>>753
東京、神奈川、千葉、埼玉をどう思う?
ダサくて恥ずかしいと思うだろ
あとお前恥ずかしいよ
763名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:31:58.47ID:l1Dn3XLJ0
>>752
そんなら「○○ △△」でぐぐって一番上のサイトとか、いくらでも示しようがあるだろ
さすがに頭悪すぎじゃね?負け惜しみとしても惨めすぎるな
764名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:32:04.13ID:DcyA3CZ50
官僚マスゴミ政治家の売国奴たちを一掃しないと
765名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:32:25.52ID:NXL58DWZ0
抜かれるどころか併合されるだろうな
ネトウヨなんか斬首やでw
766名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:32:33.92ID:0M8mcFVr0
>>742
チョンモメン「サーチナガー!」

別ソース出される

チョンモメン「ニホンガーニホンモー」www
767名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:32:39.18ID:J2ODhrcZ0
いやさー…。
日本との比較で話すのであれば、
日本の少子超高齢化(ただの高齢化に非ず)も大変だけど、中国の方はもっと大変だぞ?
この要因抜きでしゃべくるってのは、よっぽどすごい高齢福祉政策プランがあるのか、
あるいは毛沢東主義的に、
「ある日突然、特定年齢以上の老人が中国全土からいなくなった」
的な展開しかありえんぞ?マジで。
768名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:32:44.49ID:UgtWgcm30
>>541
生活費に困った借金学生をいじめるのはよくない。
769名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:33:09.87ID:KlR2myzS0
>>750
君の目が曇ってるんだよ。
所得の再配分は、税制でやる以外にない。
現実に所得の再配分ができないから、30年近く賃金が上がらずに、生活必需品の物価上昇が続いてる。
770名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:33:17.87ID:uSKh5qXd0
東朝鮮さえ滅べばどうでもいい
東朝鮮4ね 
771名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:33:21.95ID:7tiACjtr0
ほんの数年前の麻生発言が
誇らしげに、日本だけは中国ではなくアメリカを選んだ
ほんと馬鹿だわ
772名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:33:25.99ID:l1Dn3XLJ0
>>766
ん?
そもそも俺が求めているソースって「日本より中国の方が高齢化率が高くなる」っていう説だけど?
そしてこれに対して誰一人ソースを出せていないってのが今の現状
773名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:33:36.23ID:hg1erI8n0
殆どのヨーロッパ諸国は経済指標のみを取れば日本より貧しい。
しかし、日本より貧しいといえるだろうか。
>>1の学者は大変高名な方だが、この理屈がわからないのはまことに愚かだ。
774名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:33:36.84ID:MCwiwTDZ0
>>767
中国は人権を気にしないで良いから餓死しても問題ないだろうな
775名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:34:03.49ID:FvTD8a2MO
>>734
消費税を導入してからずっとゼロ成長
消費税は消費に対する罰であり内需を最大限に冷え込ませてる
776名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:34:05.41ID:l1Dn3XLJ0
>>767
だからその「中国はもっと高齢化率がたいへんだぞ」って件、ソースは?
777名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:34:07.86ID:s2rCU8kD0
>>757
それが競争原理というもの
778名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:34:38.72ID:9ylyZKFM0
>>762
北京
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

天津
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
779名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:34:42.29ID:cVa2EJsO0
>>767
日本が欲しがってたベトナム人介護士を
高給で雇うとか
780名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:34:48.97ID:kJ1VOKQg0
鎖国したらいいんじゃない
781名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:35:08.07ID:R+c9Apu+0
>>774
それ全然豊かじゃないじゃんw
782名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:35:17.66ID:xC2d0J4Q0
わざわざ反日の的になりに行かなくても
戦争するんでしょ?
年々領海の範囲を広げてくる敵なんぞ
戦争の予約済み
783名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:35:22.97ID:Bs2v06GI0
>>778
でもお前恥ずかしいじゃん
784名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:35:25.84ID:MaedS7v30
>>757
中国も高齢化ヤバくなってくる頃だから
きっと、仕事できなくなったら容赦なくポイするだろうからそこでどうなるかが運命の分かれ目
785名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:35:35.85ID:0M8mcFVr0
>>772
お前がこの見苦しい行動を取った事実は変わらない

チョンモメン「サーチナガー!」

別ソース出される

チョンモメン「ニホンガーニホンモー」www
786名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:35:57.04ID:7tiACjtr0
でも日本には四季があるから
787名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:36:00.98ID:l1Dn3XLJ0
>>785
同じレスの連投かよ、つまりお前ってもう論破された状態だわな
788名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:36:25.48ID:hYjkE+TJ0
いやその前に大飢饉が来て世界中あぼんだろ
膨大な中国人が日本並みに豊かになったとたん食糧不足に陥る
789名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:36:34.75ID:qFQj5S3i0
>>769
馬鹿だなコイツも。
訳のわからないこと言ってないでクロヨンがどういう意味かググって調べてから物を言ってくれ。
所得の捕捉率の問題は何も解決してないし解決法もない。
だから消費税で不公平を是正するんだよバカ。
790名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:36:35.62ID:5CMYj5UB0
>>767
かなり前から未富先老ってキーワードで
結構真剣に取り組んでると聞くけど
日本みたいに民間にどんどん事業任すつもり程度の話しか
把握してないなあ
791名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:36:35.95ID:vbC0AGIu0
その昔、ポルトガル人が世界を闊歩していました。日本にも銃を売りにきました。次にスペイン人が
南米に銀を見つけお金持ちになり、南米を越えてフィリピンまできて中国をはじめアジアの国と貿易
をしました。オランダを植民地化しましたが、銀が暴落し、国家財政が苦しくなりました。

そこでオランダがスペイン艦隊を破り、東インド会社を作ったりして、世界に進出していきました。
オランダに世界のお金が集まりバブルになり、チューリップでさせ暴騰してしまいました。日本にも
やってきて、長崎に拠点をおきました。オランダ艦隊やスペイン艦隊を撃破したのが、イングランド
です。のちに大英帝国としてあちこちに植民地をつくりました。アメリカインディアンの土地もまき
あげました。オランダ人のあとに、日本にもやってきました。その一人がアダムスミス(三浦按針)
ですね。戦後は、アメリカが世界を制覇していました。そのアメリカもベトナム戦争後、財政赤字
になりました。そこで日本ががんばり経済大国になり、経済で世界制覇するまでにいたりました。
その日本もバブルがはじけたあとはもがいています。

歴史を見ると、同じ国がいつまでも世界覇権をし続けていません。次はどの国が世界を牛耳る
ことになるか・・・。皆さんも分かっているはずです。
792名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:36:47.13ID:o9+io3BC0
中国は海外より国内を見るべきだと思う
793名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:36:55.34ID:Bs2v06GI0
東京じゃ天津や北京には勝てないだろうな
794名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:36:56.71ID:MfrNQqSz0
>>773
1人当たりGDPはドイツ・北欧・ベネルクスははっきり日本より上だろ
日本とおなじぐらいのはのんびり主義の南欧ぐらい
795名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:36:59.43ID:l1Dn3XLJ0
日本の地上波テレビは中国の発展を放送しないから、ネトウヨみたいな年寄り勢が情報弱者のままなのは仕方ないわな
796名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:37:09.86ID:j6fa+bBy0
>>740
誰ぞのSF小説かなんかで、古いインフラぶっ壊させるために
わざとアメリカにケンカ売って、爆撃で更地にさせるってのがあったような
797名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:37:16.26ID:9ylyZKFM0
>>783
上海
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

塩城
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
798名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:37:21.85ID:hg1erI8n0
神武以来、日本が気付きあげた社会資本、文化的遺産は誇るにたるものがある。
豊かになったシナがこれを金に飽かせて買いあさる懸念がある。
それだけが問題だ。
支那の資本が日本に流入できないような外為管理を徹底することが、
貧しくとも豊かな日本を維持する要点だ。
799名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:37:21.96ID:WACPkXB/0
消費税が上がれば国内消費が冷える
じゃあ逆に消費税を下げたり思い切ってゼロにすれば産業転換が起きて
次世代技術で日本は大きく成長するのか?と考えると
消費税をゼロにした程度でそんな簡単にいくわけないだろって思うよ
800名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:37:26.34ID:DHLFu60Y0
出稼ぎってなんだ?
2040年なんて経済規模4.8倍以上
AIやロボット、人機一体思想が広がってる時代だぞ。あと低出生率レジームによって中国の人口も減るからな
801名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:37:32.44ID:yO9/x2YS0
ちょっと前までは中国は経済は素人だからすぐ破綻するって言われてたのにな
今じゃ金融を操作してアメリカと経済戦争しているもんな
日本はまたモノづくりの原点に戻って地道に開発をしてほしいんだけね
802名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:37:45.13ID:gj3xYmZX0
>>780
>鎖国したらいいんじゃない

軍事的に強く無いと、それは難しいでしょう
803名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:37:51.72ID:s2rCU8kD0
いつか、日本のはんすうは年金ジジババに
なると思う
804名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:37:58.96ID:kh/cJwM70
>>1
70年代80年代に「日本がGDPでアメリカを抜く」って言われてたのを知ってる世代のはずなのに
なんで学習できないの?
805名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:38:20.18ID:POy5zpwZ0
ネトウヨは日本がスリランカくらいになっても日本には四季があるからとか言って悦に入ってるんだろうな。
806名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:38:39.14ID:ppvZW+960
中国は鎖国して内需特価で急成長している反面
日本はグローバルと称して海外に資本を取られてるだけ
そりゃ中国には抜かれるよ

そろそろ義務教育で英語と中国語の選択式にしないといけないだろ
807名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:38:45.90ID:0M8mcFVr0
>>787
ほれNGに逃げて目を背けるな
お前がやったことだw

チョンモメン「サーチナガー!」

別ソース出される>>736

チョンモメン「ニホンガーニホンモー」www
808名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:39:01.09ID:l1Dn3XLJ0
>>801
秋葉原がメイドとアイドルとアニメオタクの街になり下がり、代わりに深センが世界一の電気街になった今、
さすがにその3行目は非現実的過ぎるだろ
809名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:39:04.92ID:6kkPaoYe0
>>776
https://www.digima-japan.com/knowhow/world/8704.php
2020年の時点で、日本は大国・中国を抜いて、世界No.1の高齢化比率を誇っている(?)ことが分かります。

解説の前に、ここでWHO(世界保健機構)と国連による、高齢化についての定義を紹介しておきましょう。

・65歳以上人口の割合が7%超で「高齢化社会」
・65歳以上人口の割合が14%超で「高齢社会」
・65歳以上人口の割合が21%超で「超高齢社会」

てなってるのな
810名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:39:10.52ID:7tiACjtr0
ネトウヨ脳内の中国人は
今でも
人民服着て自転車通勤

30年前はそうだけど、時代の変化についていけてない
811名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:39:16.07ID:KlR2myzS0
>>789
クロヨンというのは税金の徴収率だよw
消費税が採用されてから、企業の脱税がほとんどできなくなった。
つまり企業から得られる経営者の給料も、かなり捕捉できるようになった。

もともとの消費税の目的はここにもあったんだよ。
812名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:39:35.66ID:s2rCU8kD0
>>795
そこ重要だね
世界を知らないことは豊かさにつながる
813名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:39:38.70ID:Bs2v06GI0
>>795
老人やネトウヨだけじゃなくて中国で都会なのが大連か上海くらいしか思い浮かばないのが多すぎる
あるていどの中国マニアでさえ多くはこんな感じ
あと天津ときいて思い浮かぶのがドラゴンボールか食い物の名前だけってのが多いし
814名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:39:44.04ID:l1Dn3XLJ0
>>807
ちなみにお前のそのレスも論破済みだよ
お前は日本が今後人口増加するとでも思ってたのかな?どうもそれっぽいな
815名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:39:59.53ID:aPHisS6o0
>>696
消費税増税はインフレ制御のためにバカ財務省がやってる
現在の日本もMMT状態なんだって

対2001年比政府支出
日本1.1倍、アメリカ2.1倍、中国15.7倍。

政府債務
日本1.7倍、アメリカ3.9倍、中国16.5倍。

ついでにインフレ率
21世紀平均 日本0.1%、アメリカ2.1%、中国2.3%


中国もMMT状態
極端なインフレにならないから大丈夫だから
経常赤字なし世界一金持ちだから日本も極端なMMTやってOK
アメリカは基軸通貨だから全てOK
これ違うの?なら教えろ
816名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:40:05.98ID:oY9Btxm90
>>806
支那は輸出経済だろ。アメリカが支那製買わなくなったら死亡だろw?
817名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:40:06.76ID:MfrNQqSz0
>>789
クロヨンは知っとるが所得再配分とは関係がない
非婚化少子化という再配分弱体化の弊害が最優先レベル出ている以上対策するべき
818名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:40:18.65ID:cVa2EJsO0
>>780
英語が出来ないから、音楽やエンタメについては
鎖国も同然
日本だけ30年ぐらい遅れてる
819名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:40:20.56ID:9ylyZKFM0
>>793
天津
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

北京
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
820名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:40:25.87ID:qFQj5S3i0
>>811
さすがに馬鹿すぎて話にならないな
821名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:40:28.84ID:KlR2myzS0
>>789
消費税は人頭税に近い側面を持つから、逆累進税制ということはできる。
822名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:40:32.32ID:xC2d0J4Q0
日本駄目駄目論の奴が全員シナへ逃げたらいいねw
823名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:40:36.64ID:5CMYj5UB0
>>805
スリランカも都市部はめっちゃ綺麗なんだけどな
824名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:40:44.48ID:LbSq68I/0
>>810
ネトウヨはおじいちゃんだから情報のアップデートができないのさ
825名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:41:06.41ID:L2LOOYaN0
明日突然そうなるなら衝撃を受けるだろうが
徐々にそうなっていくならなんの疑問も感じず順応していくものだよ
826名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:41:08.91ID:KlR2myzS0
>>820
自分のバカさをよくかみしめろw
827名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:41:32.02ID:Bs2v06GI0
未だに東京圏は北京や上海や重慶よりも上だと思ってるのが多いな
老人や中年だけじゃなくツイッターとか中国オタクでさえもこんな感じだし在日中国人までもがこういう認識で困る
828名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:41:39.77ID:2sLM28GP0
>>795
空気が汚くてあんな所に住みたくないと思った。
829名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:41:39.80ID:0M8mcFVr0
>>814
お前何論破したの? ブルームバーグ?w

チョンモメン「サーチナガー!」

即別ソース出される>>736

チョンモメン「ニホンガーニホンモー」


ああ恥ずかしいwww
830名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:41:40.95ID:7tiACjtr0
ほんの30年前まで
人民服着て自転車通勤だわ

中国人はこの急激な変化に対応できたがネトウヨは出来ていない
831名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:41:59.60ID:FvTD8a2MO
>>789
金持ちが所得税減税されて庶民が消費税増税される現状のほうが、より不公平だから話にならない、しかも景気に悪影響を与えまくり
832名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:09.59ID:5k6UJJEY0
>>279
ヨーロッパも酷いからな。イギリスも最悪。
833名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:14.03ID:l1Dn3XLJ0
上海総合が2.1%上昇して、ダウも1.12%上昇
おっと、ネトウヨ勢は貧困層だから相場と関係無いお気楽人生だったな
834名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:16.61ID:MCwiwTDZ0
>>803
現在でも人口の半分しか働いていないと思うけど
何か問題ありますか
835名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:29.22ID:4xg/iP7r0
>>1
コイツ北朝鮮が地上の楽園と吹聴してた連中と同類だな
836名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:38.77ID:im5KmEVp0
一人っ子政策のせいで壊滅的な高齢化社会になるんじゃなかったんかい
837高橋サドル
2019/08/20(火) 00:42:41.07ID:8qawA9XJ0
>>1
5年先を見通すのが困難な時代に2046年の話って


完全に時代遅れの老害だな


こういう突拍子もない見出しで釣るようになったら人間として終わり
838名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:43.22ID:j6fa+bBy0
>>798
法律条例を触らせないのと、契約不履行のペナルティを極大にするほうが大事だよ
中共のやっかいなのは、文章に関わる分野にある
839名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:45.53ID:KlR2myzS0
>>825
それも20年先というなら、驚くことでもなんでもない。

ただ、20年後に、ベトナムやインドネシアに抜かれてないことを祈るばかり・・・
840名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:50.79ID:J2ODhrcZ0
>>776
https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/html/i2510000.html
アジアで進展する少子高齢化

資料としてはこんなもんか?

でさ、日本は終戦直後から国民皆保険やら老人保健制度→介護保険制度を積み重ねてきて現代にいたるんだけど、
中国はからきしなんだよな。
むしろ高齢福祉のセーフティネット充実でいうなら、
経済開放する前の共産主義丸出しの頃の方がまだよかった。
いまから高齢福祉制度整備するのはとてつもなく大変だぜ?
しかも、14億の少子高齢化なんて人類未曽有の大事態。
どこの国の制度も事例も全く参考にならない。
(もっとも「たった一つのさえたやり方」を取れるのも共産中国なんだが)

これは国際高齢福祉の比較研究なんかで普通に言われることなんだけどね。
841名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:51.22ID:DHLFu60Y0
>>811
中小零細企業が消費税払えなくて滞納状態ばっかなの知らんの?
842名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:42:54.73ID:qFQj5S3i0
>>817
何を言ってるのか分からないけど、低所得者は普通給与所得者、
つまりクロヨンの9の側の人なんで、消費税を無くすと不利益を被る側なんだけど分かってる?

馬鹿じゃねえのマジで。
消費税が無くなると得をするのは所得がない人と所得を誤魔化せる人だという
こんな簡単な話が分からないのかね
843高橋サドル
2019/08/20(火) 00:42:59.07ID:8qawA9XJ0
>>1
ゲンダイ(笑)
844名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:43:09.53ID:2sLM28GP0
何をもって豊かかということ。物質的な豊かさなら庶民でも豊かさを享受できるようになった。
大事なのは心の豊かさだろ。
845名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:43:12.22ID:Y0HdCv/v0
誰だよ、中国経済は破綻するって本を何冊も書いてた奴は。
846名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:43:18.42ID:HZ/2bXGe0
日本はもう上に上がる事はないと思う落ちる一方だろう
どこまで落ちるか予想は出来ないが俺らが生きてる間は大丈夫かと
847名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:43:24.94ID:l1Dn3XLJ0
>>829
お前のレスは>>742で論破済み
そして分析は>>814
つまり完全論破だね
お前はネタ切れで、同じレスをコピペするだけしかできないらしい
こりゃNGするしかないわ
848名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:43:29.15ID:f0W+0f0F0
>>797 貧富の差が激しい、アメリカとそっくりな世界だな。
社会主義の北京や上海にも、日本の山谷や西成みたな世界があるんだな。
849名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:43:29.45ID:PbtKvegU0
>>830
出稼ぎの準備してるのか。はよ行け、馬鹿パヨ。
850名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:43:31.47ID:Bs2v06GI0
>>836
沿岸部はそうかもしれないな
それでもナマゴミ糞東京よりましだがw
851名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:43:40.65ID:xC2d0J4Q0
おかしいなあ?
まだ日本にしがみつくパヨクは
どうして特アへ出て行かないの?w
852名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:43:59.91ID:PSXBRUs50
まともに人権もない司法もない国には行かんだろ
853名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:44:07.24ID:FvTD8a2MO
>>794
2000年ぐらいまでは日本の一人あたりのGDPは世界2位や3位だったのにな
854名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:44:07.97ID:KlR2myzS0
>>834
人口の4分の1ぐらいがいいけどな。
855名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:44:16.09ID:l1Dn3XLJ0
>>851
あれ?
在日なら2015年の7月に強制送還されたはずじゃなかったのか?
856名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:44:22.67ID:Z7NINW8B0
人口の1〜2億人が豊かになるために十数億人の奴隷を使っているのが中国
全人口で見れば日本が抜かれることなどない
857名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:44:32.29ID:j6fa+bBy0
>>844
日本の半端な歴史ある伝統分野は、心の豊かさの対価を取りすぎだ
858名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:44:32.96ID:2sLM28GP0
あめゆきさん
じゃぱゆきさん

夢があるなぁww

しなゆきさん
こりゆきさん

うぇっ・・
859名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:44:46.63ID:BW/ksjBO0
人余りの国なのに働く場所あるのか
若い女くらいしか需要ないだろ
860名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:45:01.12ID:7tiACjtr0
この30年

中国
人民服からスーツ
自転車から自動車

日本
マイナス成長
861名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:45:03.74ID:Bs2v06GI0
天津は東京を超え摩天楼都市になる
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
862名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:45:04.20ID:3iq8ciag0
>2060年になっても、まだ日本の方が高い

これはおかしいw、ひたすら低賃金志向、外国人労働者を騙して移民行政やってるのにアリエンわ、
ま、今から40年後だとさすがに、現在のインチキ官僚どもも死滅してるから、あるいは真っ当な政策に舵を切ってるかもしれんか
863名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:45:11.79ID:ppvZW+960
数年前の中国は反日運動やらやってたけど
今は経済のヤバい韓国ばかりが反日して中国は下火

中国は反日運動させて政府の不満をそらすと言う行為すら不要なぐらい豊かになった

日本のマスゴミはアメカスの下僕だから中国の有利になる報道はしないが
そろそろ日本も現実見ないとヤバいよ
864名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:45:18.68ID:qFQj5S3i0
>>831
馬鹿の思考回路はマジ意味不明。
だから消費税を無くしたらお前の所得税と社会保険料の負担は増えるんだよ馬鹿w

だから消費税で不公平を少しでも是正しようってなったのに、
消費税で得をする側が消費税に反対するんだからマジ馬鹿すぎるよほんと
865名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:45:19.84ID:l1Dn3XLJ0
>>840
なんでせっかく内閣府までたどり着けたのに、高齢化率グラフは見つけられなかったんだい?
866名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:45:37.66ID:FvTD8a2MO
>>799
消費税を止めたら経済成長するから、今よりはマシだろ
867名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:45:38.96ID:3CjFVBUY0
抜かれてもよくね?そんなのよりもっと北欧の国みたいに福祉充実させていってほしいい
868名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:45:42.80ID:J2ODhrcZ0
>>809
ありがとう
なもんで、俺は少子超高齢化(ただの少子高齢化に非ず)という言葉遣いをした
869名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:46:03.60ID:5CMYj5UB0
>>836
という予測は立ってる
ちなみに中国の福祉の主な財源は宝くじ
なかなか面白いと思う
870名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:46:19.57ID:KlR2myzS0
>>841
払える払えないと、捕捉率はなんの関係もないがw
871名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:46:26.80ID:PbtKvegU0
パヨクは明日から出稼ぎに出て行くんだろうな。先見の明があるらしいからなwwwww
872名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:46:28.74ID:Bs2v06GI0
埼玉県はシベリア並みに未開地だぜw
873名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:46:55.07ID:DHLFu60Y0
>>845
世の中のことなーんも知らん無条件愛国ネトウヨ
搾取されてるのに自民党信仰してる哀れな家畜だな笑
N国やれいわを宗教って言ってるけどお前らが1番宗教臭いからな笑
しかも最近の進次郎の発言から察するに明らかに優生思想だよ、ナチスかよ笑
874名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:47:03.12ID:l1Dn3XLJ0
>>862
へぇ、つまりお前は内閣府を否定するわけか
875名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:47:26.59ID:oY9Btxm90
>>866
ん〜ソレは違うと思うネ。
日本は需要不足なんだよ。金はあるんだよ…。
876名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:47:30.16ID:R+c9Apu+0
>>846
カネ食い虫の老人がどんどん減って莫大な金融資産が流れてくるじゃん
877名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:47:44.64ID:KlR2myzS0
>>842
だから、現在はクロヨンなんてないんだよw

自分で事業やればわかること。
878名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:47:46.57ID:J2ODhrcZ0
>>865
?
だから、君が勝手に俺のコメントを作り変えてるだけじゃん。
 >「中国はもっと高齢化率がたいへんだぞ」
なんて俺は言ってないぞ?
言ってると強弁するなら該当部分を抽出してくれないか?
879名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:47:56.63ID:Bs2v06GI0
未だに東京ごときが中国の大都市に圧勝してるのが多すぎる
老人や中年だけじゃない
東京人や若者や在日中国人、香港人でさえこういう認識だから困る
880名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:47:57.32ID:FvTD8a2MO
>>804
アメリカによるプラザ合意による円高や半導体潰しが無かったらアメリカを抜いてたかもな
中国は日本みたいなアメリカの言いなり属国じゃないからアメリカを抜くんじゃね?
881名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:48:03.58ID:l1Dn3XLJ0
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/3810
「ニッポンすごいぞ」商法の背景 愛国本読者の正体
882名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:48:07.41ID:MaedS7v30
>>846
そもそも日本の地理的条件考えれば
悪くても二流国にはとどまれるだろう
883名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:48:49.94ID:5CMYj5UB0
>>840
いまから高齢福祉制度整備するわけやなくて
かなり前から老年人権益保障法ってのができたり
行政としてそれなりにはやってきたはず
最近はほぼ日本の介護保険っぽい仕組み導入してるっすね
884名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:00.03ID:xC2d0J4Q0
日本から一斉に在日が逃げ出さないと
この記事に信憑性つけるように行動してよ?w
885名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:00.21ID:aPHisS6o0
>>864
お前は馬鹿すぎだわ
勉強して来い

大西恒樹の「日本から世界を変える動画vol_001/消費税」

886名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:00.43ID:0M8mcFVr0
>>847
俺の論は中国人口が23%減るってだけだが、何お前論破したの?
それをお前は「サーチナガー」と否定しようとしたが、>>736で別ソース出されて詰んだだけw
887名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:05.62ID:1gEnTfpl0
2046年?
そんなに先の話ではなく、かなり早い時期にそうなる気がするんだよな。
中国に生産を委託している、ある日本企業に言わせれば、もう主従逆転状態だと言ってたしな。
888名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:08.63ID:FvTD8a2MO
>>862
世襲の自民党が変わらず日本を支配してるから無理だよ
889名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:13.00ID:7tiACjtr0
この30年間
世界で成長しなかった国って日本だけなんだぜ

30年のうち8年が安倍
890名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:15.57ID:Bs2v06GI0
>>882
日本は山や坂をあんまり削らないからな
横浜〜池袋の道は上がって下がっての繰り返し
坂の運転は怖い
891名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:17.66ID:KlR2myzS0
>>876
莫大な金融資産は富裕層に集まるんだよ。

君には関係がないw
892名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:20.71ID:DHLFu60Y0
>>870
知らないみたいだな笑
増税派の脳みそw
893名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:23.62ID:cVa2EJsO0
>>876
平均寿命も100歳越えるだろうね
894名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:42.43ID:oY9Btxm90
>>880
>中国は日本みたいなアメリカの言いなり属国じゃないから

習近平の一人娘はアメリカ人なんだが…www?
895名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:52.48ID:2T932v5g0
意外に美人が多い
896名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:49:58.02ID:kh/cJwM70
>>848
経済格差が大きくなると経済発展しない、と主張する人が
中国経済は日本を追い越すという矛盾。
897名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:50:08.09ID:ppvZW+960
>>867
抜かれてもいいって点は同意だが
日本も老人が増えまくって福祉が充実するどころか
どんどん待遇が悪くなる未来しか見えないけどね
898名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:50:17.11ID:KlR2myzS0
>>892
君ってホントに無知なのか、それとも政権のツカイッパなのかw
899名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:50:23.35ID:oL7jy9ss0
たった10年前まで中国はすぐ崩壊するって言っている奴ばっかりだったのに
愛国者()が多い5chでさえ中国に抜かれることは前提として考えているのがもうね
タイみたいに観光業で生活していく奴も増えるかもしれんな
900名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:50:43.32ID:I9B/JteK0
新興国がキャッチアップしてきたから日本の製造業の空洞化は今後避けられないだろう
15歳から65歳までの生産年齢人口の割合はどんどん下がっていき
後期高齢者の割合はどんどん上がっていく
稼げる産業と稼げる技術を持った若い人が減って財源も絶望的
日本人の生活レベルは今後とてつもなく貧しくなる
中国の未来を心配してる場合じゃない
901名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:50:47.08ID:FvTD8a2MO
>>864
累進課税を強化して金持ちの所得税を増税し、法人税を増税したら済む話だろ
昭和の税制に戻したほうが絶対良いよ
902名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:50:57.50ID:kh/cJwM70
>>880
円高がなければ?
安かろう悪かろう産業のままアメリカを抜けると本気で思ってたのかい?
903名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:50:58.73ID:0M8mcFVr0
>>836
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63687?page=2
易富賢は、中国の20〜64歳の労働者に対する65歳以上の高齢者の比率である「高齢者扶養比率」は、2015年の6.5から徐々に下降して2030年には3.3、
2050年には1.7、2100年には1.1となり、人口構成の高齢化は止まらず、経済活力の低下は持続すると推測している。(中略)
高齢者1人を20〜64歳の労働者1.1人で支えて行くことになるが、これは1.1人の労働者で1人の高齢者の年金を賄うということで、どう考えても不可能な話である。


だとさ
904名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:51:15.22ID:2sLM28GP0
>>889
世界に先駆けて国として成熟したということ。
905名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:51:24.75ID:xC2d0J4Q0
ホモいシナ国かw
906名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:51:33.76ID:gj3xYmZX0
>>848
日本は最も成功した社会主義国で
今の中国は強烈な開発独裁国ではないの
907名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:51:40.28ID:J2ODhrcZ0
>>836
統計上出てきていなかった子供(黒孩子)がいるんで、
それを加えているらしいんだけどはてさて。

ただね、世界でただ一つ、共産中国「だけ」が
少子高齢化問題を華麗に解決することができるのは事実なんだよね。
908名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:51:52.88ID:R+c9Apu+0
>>891
マクロ経済の話してるんだけど
909名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:52:01.97ID:NqSLRZNp0
>1
30年前に予想されたこと

NHKの放送で、町工場で儲かって成功したオヤジが
中国がかわいそうだからと、自分の町工場の金型や機械をもって
中国に渡り、無料で技術指導しているのが、
美談として放送されていた。

当時、高校生のオレでさえ、ヤバいことやってるな、と思ったが
完全に恐れていたことになった。

ニッポン人はみな平和ボケ、お人好し
世界を知らない,井の中の蛙
大ばか者だらけ
910名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:52:11.11ID:VPSeagEc0
>>896
日本も経済格差が大きくなって、しかも高齢化で貧乏になるから中国に抜かされるんじゃね?
911名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:52:13.97ID:PbtKvegU0
パヨクは明日から中国に出稼ぎに出て行くんだろうな。ノストラダムス以上の先見の明があるらしいからなwww
912名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:52:22.55ID:FvTD8a2MO
>>875
いや、金持ちは金余りだけど、庶民は貧困化して金無いよ
913名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:52:48.28ID:R+c9Apu+0
>>893
それなら人口減らないから日本は安泰だね
914名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:53:07.21ID:j6fa+bBy0
>>880
産業と流通のエンジンのうち、流通が遮断されつつあるというのに
産業をどこに使うわけ?それすら代替可能だというのに
915名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:53:07.85ID:2sLM28GP0
>>890
何を言ってるんですか日本はトンネルだらけだよw
美しい日本アルプスもトンネル掘って素通りする日本人を苦々しく海外の人は見ていますw
916名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:53:13.81ID:LDu5jNSj0
本当に中国人が日本並みの豊かさを手に入れたら、資源が足りません。
つまり、戦争なり疫病なりで世界的な人類数の帳尻合わせが発生するだけです。
917名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:53:21.04ID:KlR2myzS0
>>908
だから、富裕層に集まるから実体経済には拡大効果がないと言ってるんだよ。
918名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:53:30.31ID:FvTD8a2MO
>>875
需要が無いのは庶民に使える金が無いから、消費税もその一因
919名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:53:37.79ID:l1Dn3XLJ0
>>878
俺はわざわざ内閣府データっていうヒントまで出した
で、お前はググったんだよね
でも出てきたグラフはお前にとって不都合なものだった
そりゃ逆ギレするしかないよな
920名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:53:51.39ID:oY9Btxm90
>>912
金を使うから貧乏なんだよwww?
921名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:54:03.15ID:5CMYj5UB0
>>903
という問題に対抗するのが
・自分の親は面倒見たれという法律(扶養義務を果たさないと罰則)
・福祉宝くじ
この2本立てでお送りしております
922名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:54:36.04ID:2sLM28GP0
都市部の立体交差化た進まないのは車が流れると地域に車を止めてお金を落としてくれないから
みんな反対するんですね困ったものです。
923名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:54:39.02ID:R+c9Apu+0
>>917
社会保障費の負担が減るんだけど
924名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:55:01.33ID:Nl4ZqCYU0
ジョージソロスかなんか大金持ちの娘は中国語教えてたね
もう15年ぐらい前のテレビで見たわ
925名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:55:14.08ID:oY9Btxm90
>>918
需要が無いのは供給過剰だからだよw。品不足なんて聞かないだろwww?
926名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:55:19.33ID:J2ODhrcZ0
>>919
いやさ、ほんとに言ってもいないことに噛み付かれても困るんです。
…ID間違ってませんか?
927名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:55:24.88ID:9ylyZKFM0
>>861
天津の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚

中心部以外は田畑が広がる
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
928名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:55:26.58ID:j6fa+bBy0
>>900
生産管理や品質管理の分野でキャッチアップされてるっての?本気で?
929名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:55:34.02ID:kh/cJwM70
>>918
日本人に金がないだけで生産能力が高いなら輸出が伸びるよ。
不景気にはなる理由はない。
930名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:55:35.34ID:KlR2myzS0
>>903
生産性の向上でなんの問題もないだろう。

日本は生産性の向上部分をごく一部の富裕層が吸収しているが。
931名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:55:47.00ID:l1Dn3XLJ0
ネトウヨみたいな無知で無力で仕事のできない人間は、格差が無い社会に生きた方がトクするよな
だって自分の能力以上に分け前が貰えるわけだから
だから「中国なんて格差が激しいに決まってる」って思いたがるんだろうね
932名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:55:53.52ID:1gEnTfpl0
出稼ぎには行かないまでも、日本国内の企業のほとんどが中国資本に乗っ取られてる予感もする。
客も日本人メインではなくて、中国人をはじめとしたアジア各国の人間が占拠して、
看板の隅に日本語が小さく書かれてるだけだったり。
933名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:56:04.44ID:VPSeagEc0
>>918
需要のあるスマホはほとんど外国産で金が流出するだけだしな
934名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:56:06.54ID:2sLM28GP0
日本人がお金を使わないのは物質的豊かさはもう十分と思ってるから。
過剰生産だね。
935名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:56:22.33ID:FvTD8a2MO
>>920
消費税のせいで買いたい物を減らす→景気が悪くなる
936名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:56:26.46ID:0M8mcFVr0
>>919
捏造負け犬w
937名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:56:52.68ID:w9dppmwK0
だからもう出稼ぎは始まってるって。
938名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:56:54.06ID:KlR2myzS0
>>923
なぜ?
939名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:56:56.91ID:MaedS7v30
>>922
ただどかない奴にわざわざ金落とすバカも居ねーから
後に後悔するぐらいもの凄い寂れるんだぜ
940名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:56:58.39ID:oY9Btxm90
>>933
スマホなんてとっくに供給過剰だろwww。
941名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:57:06.06ID:MB5/6r/i0
野口先生は当たらないからな
習近平に似てるし
942名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:57:21.89ID:R+c9Apu+0
>>938
老人が減るから
943名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:58:11.81ID:0M8mcFVr0
>>931
で、俺は中国人口が23%減るって指摘しただけだが、お前何を論破したの?
それをお前は「サーチナガー」と否定しようとしたが、>>736で別ソース出されて詰んだだけw
944名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:58:18.29ID:kh/cJwM70
>>940
そうだね。
その供給の中に日本産がないだけだよね。
945名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:58:20.85ID:FvTD8a2MO
>>920
低賃金の庶民は金を使わずには生きていけないからね
金持ちは生活余裕で貯金や投資に金を使うから消費税なんて関係ない話だけどな
946名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:58:24.59ID:oY9Btxm90
>>935
動く金が同じなら不景気にはならんのじゃネwww?
947名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:58:53.35ID:J2ODhrcZ0
>>921
最近のツイッター上の中国経済マンセー論客の論を見てると、
「中国に少子高齢化問題なんてあるわけないだろw
 最初から面倒見ないんだからwブヒャヒャヒャヒャ」
とか朗らかに笑いながら言い切ってる方が多いんだよね。
いっそ狂気が振り切っていて清々しいけど、実際その通りになるんだろうなとは思ってる。

要は
「高齢者になったら死ぬか、高齢者になる前に死ねば良い」んだもん。
これは中国にしかできない荒業だよな
948名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:59:04.34ID:j6fa+bBy0
>>937
ですからその裏づけ資料を

もし本当に本当だったら在日の皆さんをどんどん送り出しましょう
生保負担が減るのならそれはすばらしいお話です
949名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:59:05.92ID:Bs2v06GI0
東京が北京に勝ってる要素ってなんかある?
北京からしたら東京なんてシベリア並みにド田舎でしょw
950名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:59:40.92ID:3BTyqT1w0
トランプが成長止めだしたからもっと先になるんじゃない
951名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:59:41.06ID:oY9Btxm90
>>944
スマホ生産なんて、たいして儲からない仕事なんだよwww。
952名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 00:59:55.64ID:NqSLRZNp0
>1 30年前に予想されたこと
NHKの放送で、町工場で儲かって成功したオヤジが
中国がかわいそうだからと、自分の町工場の金型や機械をもって
中国に渡り、無料で技術指導しているのが、 美談として放送されていた。

当時、高校生のオレでさえ、ヤバいことやってるな、と思ったが
完全に恐れていたことになった。 ニッポン人はみな平和ボケ、
お人好し 世界を知らない,井の中の蛙 大ばか者だらけ
953名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:00:16.94ID:9ylyZKFM0
>>879
>未だに東京ごときが中国の大都市に圧勝してるのが多すぎる

なんだ、中国に圧勝してるのか
チョンモメンは日本語が不自由だなw

>>1
中国都市の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
954名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:00:23.53ID:Bs2v06GI0
5ちゃんねるも相当の数の在日中国人がいると思うんだけどそいつらですら未だに東京が北京や上海に勝ってるって意見が多すぎる
955名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:00:33.92ID:KlR2myzS0
>>942
出生率2を切ってるから、いつまでたっても老人層の率は変わらないぞ?
956名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:00:45.51ID:j6fa+bBy0
>>949
中共が今後どうなるかという話なんですが
相対化して対立させて上下関係にしないと生きていけないような
病気な半島のほうの方じゃあるまいし
957名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:00:48.39ID:MDLZepBv0
強い国になろうが経済力高い国になろうが平和な国になってくれんと出稼ぎとかねーわ
958名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:00:51.75ID:l1Dn3XLJ0
>>947
藁人形論法ですね
959名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:01:19.06ID:Bs2v06GI0
つうか一番老人問題の心配が必要なの首都圏だぞw
960名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:01:24.80ID:5CMYj5UB0
>>947
高齢化は間違いなく社会問題としてあるけど
高齢者は氏ねとはやってないかなあ、わりと真面目だよ
充実してるとは言わんけどね
961名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:01:29.95ID:rHFiQniN0
日当3万貰えるならいくけど
962名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:01:42.42ID:7MlewQjy0
中国がこのまま発展するようには全く思えません。
だから中国株なんて絶対に買えない。
ファーウェイだって、もうじき、詰むよ。
963名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:01:43.09ID:R+c9Apu+0
>>955
団塊の世代だけ異様に多いけど
964名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:01:46.84ID:FvTD8a2MO
>>933
日本製品の一番の応援団だった日本人を貧困化させた事が、日本メーカーの衰退を招いたよね
スマホ以外の家電全般に言えるが、安い外国製に流れるほど庶民の生活に余裕が無くなってしまった
965名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:01:58.23ID:2sLM28GP0
物の豊かさから心の豊かさをそのうち求めるようになるさ中国人も
966名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:01:59.35ID:KlR2myzS0
>>954
そうなのか?

そのわりには、中国からの出稼ぎがずいぶん減ったというか、都市部からの出稼ぎはほぼ皆無になったようだが?
967名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:04.36ID:6kkPaoYe0
>>876
まるで老人には相続する子供がいないみたいな言い草だな
968名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:04.42ID:MaedS7v30
>>954
東京は人の集まりがヤバすぎて見た目良くできる余裕すらなかったんだからな
見た目良くできる内はまだまだw
969名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:12.40ID:VPSeagEc0
>>951
それでも国民のほとんどから年間あたり数万円を海外に献上してるんだよw
970名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:17.95ID:fQDD5VH40
深夜になると頑張るなチャイナ
971名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:25.05ID:oY9Btxm90
支那に出稼ぎに行って、儲けた金を日本に持ってこれるのかとw?
支那株買ったヤツは現金化できたのかwww?
972名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:32.52ID:MfrNQqSz0
>>947
中国は1人当たりGDPで先進国並みにならなくて半分ぐらいにとどまっても
アメリカを脅かす超大国になる。
高齢化のデメリットがあってもキャッチアップ効果で打ち消してそのレベルにはなる
973名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:44.76ID:9Z3iZUCl0
ネトウヨは未だに今年中国経済は今年崩壊!来年崩壊!とか言ってるんだよな。
崩壊なんてするわけないのに。
これからもどんどん発展して世界一の国になるのは決まってる。
ざまあwww
974名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:46.29ID:KlR2myzS0
>>963
それでも、全体としての老人比率はそれほど変わらずに推移していく。
975名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:55.12ID:l1Dn3XLJ0
>>962
そう確信してるなら信用売りすりゃいんだよね
信用口座が作れないならベア型投信を買えば良いだけのこと
でもそれをしたって言うネトウヨのレスって見たことないわ
976名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:02:58.82ID:R+c9Apu+0
>>967
???
977名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:03:11.24ID:9ylyZKFM0
>>697
嫌儲や無印から+に逃げてきたのにもう弾切れ?w

>>1
中国都市の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
978名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:03:17.18ID:6kkPaoYe0
>>962
そうやって他国を舐めてかかってたから今の日本になってんやで
979名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:03:26.22ID:oY9Btxm90
>>969
ドコモショップの取り分方が多いんでネw?
980名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:03:28.14ID:kh/cJwM70
>>951
マイナスイオン家電は儲かるから作ってるの?
981名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:04:05.36ID:j6fa+bBy0
>>972
なるってあんたが言ってるだけぢゃん
根拠なにかあるの?
982名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:04:09.32ID:LbSq68I/0
ネトウヨの発作が止まらない
983名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:04:18.82ID:FvTD8a2MO
>>946
金持ちの貯金や株投資は謂わば死に金
庶民が金を使う消費経済とは全然、気に及ぼす影響が違う
984名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:04:24.74ID:YKqQT8Yx0
出稼ぎできる国があるのは夢があっていいじゃん
自分は出張が多いしたいして変わらんよ
985名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:04:28.92ID:R+c9Apu+0
>>974
金融資産はどんどんしたの世代に流れてくる
986名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:04:32.52ID:l1Dn3XLJ0
残存してる日本のスマホメーカーはソニー京セラだけ
そしてどっちも製造は東南アジアの自社工場
987名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:04:33.10ID:FvTD8a2MO
>>946
金持ちの貯金や株投資は謂わば死に金
庶民が金を使う消費経済とは全然、景気に及ぼす影響が違う
988名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:04:39.16ID:9ylyZKFM0
>>959
チョンモメンは老人

老害off会
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
989名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:04:41.12ID:AL/kri7v0
共産主義はどっかで頭打ちになるだろ?wwwもう、アメリカもパクらせない体勢に入ったしww

マジで、中共から金もらって書いてんのか?
990名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:05:23.87ID:j6fa+bBy0
>>975
そら先帝陛下の御世ではなぁ・・・
991名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:05:28.88ID:0M8mcFVr0
>>986
負け犬独り言に逃げててワラタwww
992名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:05:51.82ID:oY9Btxm90
>>980
日本で売ってる家電なんてホトンド支那製だろwww。
993名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:05:56.45ID:7PoUbIEU0
>>916
中国人は地球の隅々まで散らばって拡散していくんじゃね
日本人みたいに引きこもりじゃない
994世界 ◆jx4dwz8Np2
2019/08/20(火) 01:06:13.99ID:NuTNWQag0
﷽𖡃ﷻ速✺報ﷻ𖡃﷽
🇫 🇺 🇨 🇰  🇾 🇴 🇺
⃟⃟⃟⃟⃤⃟無⃟⃤⃟⃤⃟為⃟⃤⃟⃤⃟⃟無⃟⃤⃟能⃟⃤
   ෴༄༅༅෴࿐
  ꧁༼´・ω・`༽꧂
    ༺࿇༻
   ⚚୵|*࿈࿙☣࿚࿈|৲
死⃢ね  Ⴑ'-ဏ-Ⴐ  死⃢ね
༗༒ﷺ꧁ቻンቻン꧂ﷺ༒༗
 ☄ฺ≼۞۩♛ฺ☤⚜☤♛ฺ۩۞≽☄ฺ
  🇲 🇦 🇳 🇰 🇴
995名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:06:16.94ID:mpsltclD0
>>989
今の泣き虫のアメリカ情けない
996名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:06:27.83ID:FvTD8a2MO
>>989
20年前からその手の中国崩壊論、言ってるけど、いつ崩壊するの?
997名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:06:41.97ID:KlR2myzS0
>>985
流れるわけないだろ?
ほとんどが老後の生活費で消える。
2000万でも足りないんだぞ?
998名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:06:45.20ID:6kkPaoYe0
三洋が買われた先は中華だったよなー
999名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:06:45.29ID:M2wqCID20
上海
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
東京
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
1000名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 01:06:50.10ID:9ylyZKFM0
>>697
嫌儲や無印から+に逃げてきたのにもう弾切れかよw

>>1
中国都市の現実
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 	YouTube動画>10本 ->画像>155枚
-curl
lud20250121070110ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566221463/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★9 YouTube動画>10本 ->画像>155枚 」を見た人も見ています:
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★2
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★10
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★11
【野口悠紀】中国が日本を「豊かさ」で抜く…その時起きる戦慄すべき事態 それは2046年にやって来る 日本が中国へ出稼ぎする★3
【民主党】鳩山「韓国日本中国の統合に向けて、日本が繰り返し謝罪をしなければならない」
【世界最貧国】トヨタ無き後の日本【中国へ出稼ぎ】
【国連】旧日本軍が中国に遺棄した化学兵器の処理、中国が日本を激しく批判…国連委
@368djg「日本が過ちを犯したため、韓国と中国が日本を非難しているんです」「あなたは日本の蛮行を認めていますか? 」
アメリカ日本州と中国日本省になるのどっちがいい?
【中国深圳事件】在中国日本人「家族だけでも帰国させたい」 [PARADISE★]
【中国】新潟市北京事務所10周年記念レセプション開催、「地方交流の先頭に」 篠田昭市長、在中国日本大使館の横井裕大使ら出席[10/21]
在日本中国大使館、読売新聞に失望を表明
チョン・グエン←これの日本中国アメリカverだと何になるの?
新団体「全日本中国朝鮮族連合会」が誕生。日本に暮らす約10万人の中国朝鮮族を束ねる
【人民網】日中両国の子どもたちが参加!日本中国交流イベント2017が神奈川県三浦市で開催[8/08]
遅刻しない無能、遅刻する超有能 日本で社会的に評価されるのは? それが日本が没落したそのままの答え
「年収200万円」トレンド入りで「日本人が出稼ぎ」の危機感…「もはやサイゼリヤにも行けない」で巻き起こる「豊かさ」論争 ★3 [ぐれ★]
ロシア「日本が豚コレラを対策しないので禁輸します」 日本「人体に影響は無いのになぁ、勝手にやってろよw」
【新型ウイルス】中国が日本に検査キット提供
■□■もし日本が中国に占領されたら■□■
【カネ】国連分担金、中国が日本抜き2位へ…存在感増す★2
日本が中国に勝ってる所ってマジでないよな
■■■日本が中国の植民地になったら・・・・■■■
【中国メディア】中国が日本の高性能エンジンを分解してみてわかったこと 「技術を盗み取ることは難しい」★2 [どこさ★]
【イイスカ?】中国が日本の高性能エンジンを分解してみてわかったこと 「技術を盗み取ることは難しい」=中国メディア… [BFU★]
【国際】中国が日本を批判 「日本はアジアの隣国を無視」「慰安婦問題は日本の軍国主義が起こした非人道的な罪」(テレビ朝日)
【国防権限法】米政府 中国5社製品使う企業排除 日本企業にも絵踏 中国が日本にも注文 米国政府か中国企業化の選択 [納豆パスタ★]
【中国メディア】中国が日本の高性能エンジンを分解してみてわかったこと 「技術を盗み取ることは難しい」 [Felis silvestris catus★]
日本が中国に競り負けたインドネシア鉄道建設工事 2019年開業予定で進捗率5%でもう間に合わなさそう
もし日本が中国になったらお前ら何性名乗る?俺は『郭』がいい
正直日本が中国に勝ってるところってもとからひとつもないよな [無断転載禁止]
もし日本が中国製品に米国並みの関税をかけたら?⇒デフレが解消され内需が拡大した
産経「このままでは日本が中国韓国に追い抜かれる日がくるぞ」 [無断転載禁止]
中国人「日本が中国を恐れていないのは我々が戦争を仕掛けない平和を愛する国と知っているから」
【社会】日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと★2
仮に日本が韓国の救出なんちゃらの妨害を先にしたとしても韓国が日本にレーダー向けても許されるの?
日本が中国にも韓国にも勝てないのは分かった、でも東南アジアの土人国家よりはまだマシだよな?
■速報:中国外務省「日本が中国人を入国拒否するなら、中国内の日本人を帰国させない」と報復を明言
【韓国】韓国国民の70%が「経済と外交・安保で日米と協力するべき」、好感度も日本が中国を上回る [動物園φ★]
【和田秀樹】日本が中国や韓国から劣等視されるようになれば、教育改革を断行した安倍首相の最大の汚点となりかねない[7/10] [無断転載禁止]
橋下徹「オバマ大統領の広島訪問の最大の効果は、今後日本が中国・韓国に対して謝罪をしなくてもよくなること。」
【サッカー】<日本代表2−1中国>日本が中国に勝利!、東アジアE-1サッカー選手権★2
【サッカー】日本が中国に2−1で勝利!鈴木武蔵と三浦弦太が揃って代表初ゴール E-1サッカー選手権★2
【ねーG7聞いてよー】韓国が日本の不当性をG7に訴える「日本が徴用工の賠償問題が不満で報復的な貿易規制措置を取った!」★2
百田尚樹さん、今日も中国に怯える「日本が中国の自治区になれば間違いなく大虐殺が起こる。中国人は情け容赦なく虐殺するだろう」★2
「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ 日本が中国の下請けになっている [HAIKI★]
【朝鮮日報】日本周辺に配備される英仏海軍艦艇 日本が中心になっているという事実はわれわれを不快に  
【中国】中国は依然として世界最大の発展途上国=日本が中国を「特恵関税」の対象から除外、中国商務部が反応[11/25] [無断転載禁止]
【オピニオン】新型コロナウイルスをめぐる“国際情報戦”で日本が中国に負ける日:世界は日本を「汚染国」リストに入れ始め [03/02]
【悲報】日本のアニメーターが中国に出稼ぎ 年収3倍
【韓国首相】 非難 「隣国日本が背向けた」
安倍のアジアゲートウェイ構想で日本中が中国韓国ベトナム人だらけになった コレ安倍サポ的には良いことなん?
【話題】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている 東京郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」★3
【話題】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている 東京郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」★8
【話題】「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている 東京郊外に行けば「100万円でも買い手がつかない」★4
【AI大失業時代】20年後、人間が「マクドの肉焼き係」を奪い合う日がやって来る 
【慰安婦合意】 それは米国が日本に「原爆被害」を再論するなと言うようなもの〜ピースボート野平晋作共同代表[08/10] [無断転載禁止]
韓国が日本にすべき謝罪
ロシア声明「米国が日本にミサイルを配備した場合、報復措置を取る」「核兵器使用に関するドクトリン改定を理解すべき」 ★2 [お断り★]
【韓国】米国が日本の集団的自衛権に賛成した以上、韓米同盟は見直しすべき。中国の方が我が国の立場に近い … 韓国紙 ★2 [10/06]
【良識派左翼】人を「ハーフ」と呼ぶ人が無邪気にしている差別 日本が多様性を受け入れる前にすべきこと ★4
【国際】北朝鮮「金で解決できると思うな。謝罪して清算することが日本のすべきこと」 日本の核査察費用負担発言に反発し攻勢 ★3(たま)
【社会】 ロリコン大国日本の現実 「ランドセルを背負わせると、えげつないほど売れる。思考停止しないとやっていけない」 [dot.]
2018年を表す漢字、「災」に決定される 日本終わりすぎワロタ
02:28:31 up 23 days, 3:32, 2 users, load average: 9.08, 8.95, 10.29

in 0.63406920433044 sec @0.63406920433044@0b7 on 020516