政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。
NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。
これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。
この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。
また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。
さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。
一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。
2019年8月15日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
★1)2019/08/15(木) 12:51:00.00
前スレ
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★43
http://2chb.net/r/newsplus/1566056737/ ■NHK擁護派の主張
・立花がキチガイじみているから
・NHKを潰したら日本の未来のためにならない!
・N国は権力に噛みつきたいだけだ!
・年間15000円の受信料なんて安い!
・カーセックスを批判するな!
・ヤフコメが民意だ!
・NHKすべての番組が公共放送の社会的使命を果たしている!
・国がバックにいる放送でないと安心できない!
・企業からも国から独立してる放送が必要だ!え?もうあるの?
・N国は確かに正論なので立花の人間性攻撃しかない!!
・政治家になりたい奴のただのパフォーマンスだ。
・スクランブルにしたら料金上がるのではないか。
■N国派の主張
・無理やりドブに捨てさせられるには年1万5千は高すぎる。
・スクランブル技術が困難?NHKBSでは似たようなことしてるんだから技術的に困難なんて嘘つかないで!
・都合の良いところだけ公共性を主張して都合が悪くなると民間を強調したり局独自の編集権とか言い出さないで。
・公共の仕事してて給料1800万てどうなっとんじゃ。民間企業レベルに下げて受信料下げんかい。
・災害報道や国会中継など公共放送としての社会的使命性の高い番組はほんの一部分で、莫大の費用を掛けている大部分の独自番組まで一緒くたに公共性を主張するな!
・独自の放送はスクランブルで視聴者志向で国から独立でやれば良い。
・集金人が怖くて反NHKになった。不祥事でNHKが嫌い。
・こんだけ情報公開して情報発信してる国会議員は居ない。
・ずっと前から立花さんにNHKからの訴訟でお世話になってきた。
皆さんテレビにB-CASカードって挿れてますよね?
あれを挿れないとテレビは映りませんよね。
つまりあれはデジタル放送でスクランブル化されてる電波を
ノンスクランブルにする為のカードなんですね。
要は実は既に技術的にスクランブル化はされているんです。
あとはBSプレミアムと同じ手順で受信料有無を選別すれば
NHK地上波のいわゆるスクランブル化は実現するんです。
逆に言えばNHKの気分次第で明日から勝手にスクランブル化する事も
技術的には可能なんですよね。
観ていないのにお金を払っている人と
お金を払っていないのに観てる人が居る現状
これが公共放送として本当に公平性が保たれているのかと問われているんですね。
放送法は契約義務を定めていますが支払い義務については書かれていません。
実は草案の段階では支払い義務化を明記する事が考えられていたのですが
それをすると国営放送と同義になり民主主義の言論の自由が保証されない危惧があるので見送られ契約義務と書かれました。
国営放送というのはどうしても社会共産主義国家のような国家統制のプロパガンダと親和性が高く
民主主義の国としては国営放送ではないという体面は保ちたい訳ですよね。
自分達は営利を目的としないし公共の福祉のために国家とは独立した言論の自由を行使する公共放送であると。
イギリスBBCのように支払い義務100%の公共放送でも政権と対立する姿勢を貫く気概があれば別ですが
NHKは人事と予算が国会に決定権があるのでそれが難しいんですね。
ここらへんで矛盾が出てきてしまうのも存在意義が問われてしまう理由です。
言ってしまえば凄い中途半端な存在になってるんですね。
ちなみにアメリカにはそもそも大きな公共放送局がありません。
公共放送とは何なのか?
今のNHKは公共放送として何が足りないのか?何が余分なのか?
「放送の受益者」である皆さんで一度考えてみてはいかがでしょうか?
NHKを批判して良い奴は、今まで不倫路上カーセックスをしてない奴だけ!
NHKに対する怒り<<<<<<<<<<<<<<立花の生理的気持ち悪さ
米軍の未払いは放置するけど、
みなさまからはがっつり盗るよのNHK
【知って得する重要事項!!!!】
偏向・捏造・カネ喰い虫のNHKは日本にとって有害・不要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
NHKの受信料って任意なのだよ
まず、NHKの集金人が自宅に来たら
「うちにはテレビが有りません
だから帰って下さい!!」
といいましょう!!
こう言われたら集金人はおとなしく帰るしかありません
これ以上のことはできません
自宅の中に入って調べるためには
裁判所が発行した令状が必要となります
勝手に侵入したらそれ自体が犯罪となります
「帰れ」と言って帰らない場合は、不退去罪が成立します
警察を呼んで下さい
逮捕出来ます
NHKの受信料は任意なのです
公共放送の自由化してくれ。
好きな公共放送を登録するのは魅力だ。
>>9
犬HKの職員に贅沢させるくらいなら立花にお布施するほうがずっとマシ ハシゲがNHKの番組むっさオモロイってよ
お前ら良かったな
NHKはもう存在意義がないよ
自力で稼げない組織ってのは、市場から価値が認められてないんだよ
さっさと解体
NHKを倒したいなら自民党を倒すしかないので
これでゲームオーバーですね
立花に自民党相手は無理
やっべーなこういう報道
引越して来月から別のアパートに住むから絶対に奴等が来るんだよな
何て断れば良いんだ?
こんなんだから自民党とか本当は心底いやなんだよな
でも民主党とかそれより遥かにひどい
ほんとまともな政党がない国だよ
現状NHKと民放は、同じ事業体コードを使っている。つまりKwが同じ。
NHKにだけスクランブルを掛け、 民放が映るようにするには、
事業体コードを分けなければならない。
これが、スクランブルが技術的に難しいって言ってる理由だろ。
>>20
本来ならばデモが起きてもおかしくないレベル。 >>1
日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。
【NHKのスクランブル化 を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/
. スクランブル化はコナン
ガス、水道、電気➡?「払いで止まる➡?ぬ
皆様のNHK➡?「払いだと裁判➡?んでも金は払え
ふぁ??
>>25
その「野党よりマシ」って呪文刷り込んでるの自民党、とくに安倍本人だってことの可笑しさになんで気づかないの? >>28
技術的な問題や法的な問題はそこまで本気になれば難しくないけど
自民党はやりたくないってことだよ 義務=絶対やらなければいけないということではないのですよ
でもさ〜完全に国の予算から税金だすならまだしも、スクランブルだけしたって困る人の方が多くね?
受信料払っても見たい人は、スクランブル費用負担・契約者減による負担額増orコンテンツ力の低下。
タダ見してる奴もスクランブルで完全に見られなくなる。
N国は仕事無くなって用済み。
政府としても下手すると税金投入額が爆増してまた増税コース。
国内メーカーはNHK技研から貰ってる技術を自前で用意しないとならないかもしれんし、
民放だって知らんけど棚ボタで色々貰ってるから金玉掴まれてるでそ?
惰性で払ってて別に無くてもあっても良い層が多少お得かもしれんけどさぁ、そいう余裕ある人には払って貰ってて良いじゃん
義務=規範的には為されること いやならしなくていいよ
悪魔と契約を結んだ人は、魂を支払う義務がある的な嫌な言い方だわ
>>22
そもそもスクランブル化が唯一可能な方法は自民との改憲共闘だからな
議会制民主主義ではそれしかありえない
自滅の宿命を背負ったカビパラーおじさん 理由が公共放送ということだけなら国家予算で収まる範囲内だけで事業しろよ
強制徴収は税金の二重取りだ
ニュースも今日も暑いとスポーツばっかり
海外ニュースなんて空気みたいだしな
公共放送のニュースとは思えん
>>2
NHK擁護派なんていない
ただN国信者アホだなって思う人がたくさんいる >>31
新社屋に3400億円もお忘れなく
社員の部屋付き高層ビルでも建てるのかよw >>20
デモも大事だが
NHK解約代行1件2000円で始めたら
儲かりそう 一番マシな政党に入れるんじゃなくて
現政党と一番対立してる政党に入れるのが最も大事
一党制を失くすためにな
一党制だといろいろ法律変えたい放題だからね
もう手遅れだけどw
>>19
N国を見ていたら、同じ改革派でも維新がいかにマトモだったか嫌でも認識させられるな 放送法って、技術がなかった時代の法だからね
テレビ放送のビジネスモデルもなかった。
この時代の法を盾にして、ネットから徴収とか暴走以外の何でもない。
まあ政府のことだから次の手も考えての一手だと思う
いまは王手飛車とりの状態
いずれ王手かけられて立花は終わる
義務が為されない場合にはこういう処置をしますよ と法律は用意してくれている
それを選択してもいいですよ 犯罪ではないので良い悪いはないですよ
政党として存在理由が無くなったのう(^。^)y-.。o○
N国
早う解党して税金返せ
まぁ契約したら払う義務を追うだろうよ
だが数千億の売り上げから韓流ドラマだか
ワールドカップに数百億円つこうた説明責任を果たせ馬鹿
あとな・・・犯罪者だしすぎだろnhk
公共だけどー
年収数千万でーす
社屋も数千億かかりまーす
でも公共なんですっ!
スカパーやオウオウも払わなければ見れなくなる
プロバイダも払わなければ回線切られる
NHKも出来るだろw
別名義会社で売り上げ出してるくせにw
ニュースや教育番組以外は番組を買って再放送でいいよ
ゴールデンでも5%ぐらい取れる番組を流せばいい
月額300円でも義務化して5000万世帯からきっちり取れば
年間1800億の収入になる
ぁぁ、早く法律を変えろ
この悪制度は完全にこの国に根付いちまってる
年金やら何やらで色々不信感ある今こそ見直すべきや
立花:裁判費用持ちます
後日の立花:よくよく計算したらお金が余ってません
ステッカー貼ってる人に限ります
生活に必要ないから公共性あるわけないのに
自民はアタマおかしい
再アップされた立花のYouTube
内容はともかく 視聴数が多い。多くの人が興味持ってる証拠。
これらの映像を観て 選挙で判断するのは有権者。
>>22
いやわからんよ?
今回の安倍ちゃんの発言で相当数の自民票を失ったはず。
直ぐには無理でもN国は自民にとって最大の脅威になる事は間違いないな。
立花の頭の良さは尋常じゃない。 信者は騒ぐのは構わんけど人殺しそうで不気味だから程ほどにな
ぶっちゃけ太郎と組んで自民党をぶっ潰すか
自民党にごめんなさいして存在意義を失うか二つにひとつ
>NHK擁護派
芸能人が多い
スクランブル化では公共性の維持が損なわれると
今、世論形成されつつある
みんなSNSにただで労力さいてるのと同じで
知識欲、真実を知りたい欲知らしめたい欲は
性欲(子孫残したくたい欲)、食欲みたいに
人類が続く限り消えることはない
だから公共情報もウィキペディアみたいに
ボランティアと寄付金だけで運営すればいいよ
>>61
最高裁も放送法に支払い義務などあらへんと認めておる(^。^)y-.。o○ 皆様の受信料でカーセックスアナウンサーに1500万円の給料払ってまーす!
>>76
芸能人もテレビと共に消え行く運命にあるからそりゃ必死に擁護しますわな >>71
こんなんで票を失うなら増税なんて出来ませんからw >>71
脅威になり得るのは他党とくんで
いつでも裏切るけど
今は自民の敵になるしかないが そもそも一方的な押し付けを契約と言わんだろw馬鹿かよ
スクランブル化よりも
放送法の放送受信機によるNHKとの契約義務を消すほうが重要
たとえ苦労してスクランブル化させたとしても
それだけでは、全く解決にならない
スクランブル化など、外堀中の外堀
外国人技能実習生 VS NHK 問題 左翼はダンマリ
>>23
立花氏の動画でいろいろ説明してるよ。
Nhk撃退シールをもらうとか。
あと効果的なのは、
訪問員に、交渉を撮影または録音することを
了承させる。断られたら帰るようにいう。
撮影か録音したら、
交渉の途中で、帰ってくださいと言って
帰らなかったら、住居不退去罪の
証拠となる。警察呼べ。 天皇が先頭になって戦争へ突進(御名御璽のハンコで決裁しまくる) → 敗戦 → 天皇の責任回避 → 戦後、天皇は国の象徴(?)へ → 次回戦争が起きても天皇に責任を負わせないようなシステムを構築 → 皇族・上級国民だけ特権階級の恩恵を受ける世の中になる
天皇って受信料払ってるの?
>>28
自分で書いて何だが、昔BSで地上波の難視聴地域用のKW割当てられてたけど、
今はそれ使ってないから、NHKのスクランブル用にそっちに割当てればいい気がしてきたわw > さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。
いやいやw 公共放送として認めていい番組に限ってスクランブル解除すりゃいいんだろうが。
ドラマや歌番組やバラエティなどの芸能事務所に金垂れ流すような番組はスクランブルでいい。
これはEテレにも言える事で、教養番組でも無駄に芸能人使いまくってるわけで、そういう教養バラエティは
もちろんスクランブル化。何のためにアナウンサーを採用してんだよ。
教養番組はNHK社員のアナウンサーと、講師たりえる専門家。そして一般人もしくはそれに準じる程度の
売れていないタレント、もしくはメジャーであっても交通費程度での出演料で出演を了承したタレントのみ。
芸能事務所にいったいどれだけ金落としてんだよ。オリンピックなんかだって、現場からの中継だけで
いいのに、わざわざスタジオで豪華なセット組んで、しょーもない事しか話せないタレント呼んでの無駄話。
中継時間になったらスポーツ行進曲かけながら中継先から初めて、終わる時も中継先からさようならでいい。
まあたかが「困難」という事は、条件は付くが"可能"という事だろ
それなら「やれ!」である。
BCAS登録制をNHKが自分でやめてしまったので。
テレビを見てるかどうかってのは自己申告になったんだよ。
NHKには捜査権がないのでどうにもならんでしょう。
それが嫌ならBCAS登録制を復活させなさい。
>>46
>>22
お前らは今の政治体制が未来永劫続くと思ってるからそういう発想しかできない
安部もあとちょいで終わるし、安部のあとどういう枠組みになってるかも未知数
その想像力がないから現状が全てだとしか思ってないバカ 放送法に定められた受信料契約をすれば
当然民法上の契約合意履行「義務」が発生するから
支払う必要が出てくる
当たり前の事を政府に指摘されて騒いでる奴は小学3年生
>>52
3400億て2015年の時の話で翌年には1700億だかって発表してたろ >>87
スクランブル化というのは、
スクランブルかけられて見れない人は
受信料支払い義務を逃れる
というのがセット。
つまり契約義務があっても
支払い義務がないんだから、同じこと。 昨日テレビつけてみたけど確かに民放よりはNHKが一番マシかなぁ
民放が辛い拷問でNHKが罰ゲームって感じだった
受信料は将来的に検討課題と
言うだけでも大きいと思う
>>78
天下国家の裁判所が認めようが
痛くされた業者が俺にはなった言葉は
nhkに入るのは国民の義務です!非国民ですか?だったぞ
そりゃぁ今は仕事してない非国民だが
当時はちゃんと税金おさめて結婚して
夜勤明けでくたくたになってたところに
NエッチKでーすWWWと自宅訪問された恨みは忘れない
ただ寝たかったし起こされたくなかった
断るたんびに集金人が強面な奴に変わっていった
当時は真面目に働いた、子どもをつくりたかった・・・貧しかった・・全てを諦めた
そこの犬HKで〜す!恨むよ この時間に10分で100レス消費するとか
日本始まったな
>>23
郵便受けはロックした方が良いぞw
紙切れ入れてくから 立花やN国党を嫌いになっても
腐敗権益組織に成り下がった現NHKを好きにならないでね!
>>98
いやだから自民を叩けば叩くほど自滅していくんだって・・・
馬鹿には分からんか
自力で与党過半数目指して頑張れやw 政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」
立花「俺の作戦に乗るために、とりあえず契約して」
立花「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが」
政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」
結論出たな。
N国解散。
>>84
お前自民党に入れた奴全員が増税に賛成してると思ってるの?
他に入れるところがなかったから自民党に入れたんだろ。
他は朝鮮人なんだから。
昔のファミコンのソフト抱き合わせ販売みたいなもんだよ。
国民投票すれば反対の方が上回るだろ。 >>99
契約したら金払わなあかんに決まっとるわな
立花が踏み倒しとかしてそこ論点にするのだけはよく分からん
スクランブル化や契約拒否の議論は大いにやったらええ N国はまず共産党越えを目指さないとな。これもかなりハードル高いぞ
>>99
ちゃうで(^。^)y-.。o○
最高裁は契約は義務
お支払いは双方合意の上か判決が出てから 本当に放送法に切り込みたかったら
スクランブル化なんていう手法の話じゃなく
公共放送は必要かの賛否を問わなきゃいけなかったのよ
スクランブル化を全面に出したら
公共放送を盾にするのは分かりきって
いた事なんだから
>>99
義務と言ってもいろいろある。
離婚した父の八割は元妻との子に養育費を支払ってないし、
Nhkとの裁判で負けたうちの半分は支払ってない。
民放なんてそんなもの。 >>111
いやだからw
自民を叩くとかそういうこと言ってないのw
なんで文章を読んで理解することすらできないかなあ・・ >>23
インターフォンあるなら社員証見せてるだろうから居留守一択
間違って出ちゃってもNHKですって言ったらブチッと切ればよろし
何回もピンポンしてくるなら警察呼べばOK ,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、関係ないだろ
時代に合わない、古い法律を変えればいい
そのまんま某みたいに
俺を自民総裁にしろ!と詰め寄るか
総務大臣のイスを用意しろ!とネゴシエーションしてみるとかどうよ
なんでNHKの無能職員が1800万円も給料貰ってるんだよ。
しかもコネでしょ?
浅野温子
>>120
いやだから契約とは「双方の合意」の事を言うんだぞw 【N国党の躍進とNHK問題の考察】
NHKのスクランブル化を公約した立花が参院に当選し小規模ながら政党要件満たしてしまった
↓
これを受けて今まで実質黙殺していたマスコミ各社がスクランブル化アンケートを実施した
↓
このアンケートで過半数以上の賛成という結果が出された
◆NHKスクランブル放送についてどう思いますか?
賛成……2,064票
反対……708票
↓
放送法等による受信料の義務化の建て前は主に「公正中立な放送を保障するため」
公共性の担保された公共放送を国民が必ず見られる環境を維持しなければならないという言い分
↓
では「公共放送」「公共性」を盾にしているが
「公共放送」公共企業体や地方自治体など国家以外の公的機関によって運営される放送局による放送のことである。
「公共性」広く社会一般に利害・影響を持つ性質。特定の集団に限られることなく、社会全体に開かれていること。
さてNHK(日本放送協会)が法律で受信料徴収を義務化するほど公共性を保っているか?
特定の集団の既得権益の温床になっていないか?受信料集金方法に違法性や危険性は無いか?
国民にとってNHKを必ず視聴できる環境下でなければならない理由などもはや無いのではないか?
これらは徹底的に調査して結論を出す必要がある
そしてアンケートでも過半数が賛成という結果も出ているスクランブル化の実施
これを国(国会)レベルで取り上げて与野党国会議員にも賛否の是非を問うべきところに来ている
有権者の民意の多数が賛成であれば国民の負託を受けている代議士は
立法府の責務において法改正も含めて有権者の意に添うべきだ
要するに「NHKのスクランブル化」を国会レベルで議論されれば反論ができない
立花を叩いてる有名人・芸能人・評論家・ジャーナリストも立花とN国の批判に終始するが
「NHKのスクランブル化」「NHKの経営問題」には言及出来ない
それはポジションの保身、NHKや電通にも逆らえないからだ!
だから議論の場に上げたら負ける。上げる前に潰してしまうしかない。
その猛攻撃がいま正に始まってるだけの話
>>2
スクランブルにしたって料金は結局あげられないよ。
料金上げれば上げるほど契約数が減ってしまうから、
そこは契約数を見ながら帳尻合わせて今と同じくらいの水準に結局落ち着くことになるだろうね。 欧米の公共放送は自国の国籍を有している者だけ。
つまり外国人は入れないのが常識ですが、NHKは外国籍がいます。
>>121
今NHKのような組織がなかったと仮定して、
新たにNHKのような組織を作るべきだろうか
答えはもちろんNOだわな。馬鹿げている。
そう言う組織は解体しなさいと言うのがドラッカーの教えですね。 >>121
なんで単一の角度しか攻められないんだよ。
公共放送は多くの人に必要ないからこその
スクランブル化だろ。
立花が何年この活動やってると思ってるのよ? ,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代に合わない、古い法律を変えればいい
>>113
タイミングわろす
それはともかく話題になるだけで成功とか言うレベルまでいっちゃってる支持者は
ちゃんと実行してるんだろうな(棒) 政府見解なんて価値ないよ
憲法の次が法律、最後が条令
これらに定められていない以上、なんの効力もない
貧乏人も金持ちも同じ金額とかおかしいだろ
義務って言うならそういう所から見直せ
我が家では参院選の投票日に「NHKがなんとかの党ってなに?」から始まって
いまではほぼ毎日N国の話題をするようになった。
売上1兆円超えたら
電通と犬HK主催のパーチ―に俺をよんでくれよ
いいんだ・・・何も食べないし
何も飲まないし何も望まない場違いな俺でいい
天下国家の犬HK様主催のパーチ―でドレスコード無視した
みすぼらしい恰好の自分が着飾ったお前らの顔を記憶しておきたい
深淵からのぞいてやる
>>116
増税とNHK問題じゃ国民の関心度は比較にならんよな
増税を掲げても尚、多数からの支持を得ているのが自民党なんだよ
NHK改革ワンイシューのN国が付け入る隙なんて微塵もないよ スクランブルかけない理由を合理的に説明してみろよ?
誰一人できないのなww
もう役割終えたただの既得権益集団だって白状してるようなもんじゃんww
金はもらうけど説明もしないって、もはや公共放送でもないな
まあスクランブルかかった途端に、見てないとはっきり主張できるから
どんどん契約解除していくだろうね 年25000円の家計負担の価値全くないからw
それを誰よりもよく理解しているのが、俺らの金から好き放題高給貪ってる
既得権益集団NHK 恥を知れよ?
なんで見る意思がないやつが金払う必要あるんだ
見ねーつってんだろ
見るやつだけで平等に金払えや
自民党に入れたけど、NHKの受信料についてはすっきり考えてみる必要があるよ
スマホにまで取られそうなのに、一家に一受信料(家に数台あるのは普通)だし、曖昧すぎてさ、ちゃんと考えようよ
スクランブル化っていうのはけっこう理にかなってるよね
代案無いの?自民党
>>144
クーデターなんて放送局押さえるのが初手なのにな ,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代に合わない、古い法律を変えればいい
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収
>>131
ちゃうで(^。^)y-.。o○
放送法は契約義務は合憲
でも、支払い義務なんて書いてないじゃん
払って欲しければ、払ってくれる様にNKKは努力するか払えと訴えな
と言うておるんやで なーに、裁判になったって踏み倒せばいいんだろ?
人殺して賠償請求されたってほとんど払ってないんだから
NHKにだけ払う必要なんかないわな
>>138
多くの人に必要ない公共放送って何だよw >>122
それはもう通じないよ。
2チャンのひろゆきが民事の賠償金を払わないと開き直って社会問題化し
法規律が崩壊する危惧から法務省で検討が重ねられ強制執行法が改正された
今後は財産開示請求を裁判所が受理し被告が出頭しなかったら6ヶ月以下の懲役になる 契約したものは解約できるのが当然でしょ?
浅野温子の息子さん
>>148
お前は今の体制が未来永劫続くと思い込んでるからそういう発想しかできないの >>148
投票率が過半数行ってないんだからそんなの極一部だろ ,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収
>>96
>テレビを見てるかどうかってのは自己申告になったんだよ
自己申告というか、アンテナが立ってたら強制徴収みたいなかんじでは >>152
既得権益側の工作員が増えてるかもね
あいつら深夜も暇なんか >>101
>つまり契約義務があっても
>支払い義務がないんだから、同じこと。
そもそもこの部分が今回揺らいでいるだし
応急処置的につかえても意味が薄い
なおかつ、そもそも
公共放送としてのNHK総受信料収入設定が
既に巨額すぎる部分を切り崩していかないと駄目 マツコだのシュウマイだの
ふざけ始めてからもう諦めた
>>156
裁判なって負けたら
差し押さえの恐怖に時効の5年間たえなければいけないから逆に高くつく >>160
まあ、夢を見るのは良いことだと思います ,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金がなぜ必要なんだ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収
まず年間25000円計7000億っていう価格設定が意味不明よな
公共放送っていうなら必要最低限でええやろうに
年間1000円ならみんな文句言わんよ
>>139
契約はNHKが個別に訴訟を起こす必要がある。
ただし起こされたら逃げるのは不可能
どんな理屈を並べても全て却下され
「この判決をもってして被告が契約合意の意思表示をしたとみなす」
という判決が下される 投票率が低いのは平和な証拠。N国きっかけで投票へ行く人が増えるかもしれないが
次回の国政選挙までいまの勢いを持続加速できるかどうか。
NHK受信料
一年 25320円
10年 253200円
20年 506400円
40年 1012800円
人生100年とか誰か言ってたよな?
,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金なんか必要ないだろ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収
とっとと法改正しないクソ与党
既得権益を守るだけの保守(笑)
>>124
ネットに徴収かけるからN国の票が延びた ,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金は必要ないだろ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収
>>169
夢じゃなくて想像力の話
想像力ないお前は未来永劫、自民党一強の今の体制が続いてる状況しか想像できないだけ
ついでに過去も見れてないw NHKより先に電通潰してくれんかの
電通をぶっ壊す党出てこないかな
>>161
現政権に強い不満があれば投票率はもっと上がるんじゃねえか?相変わらず低いままというか過去最低だったっけか? 利権発生メカニズムの破壊は困難を極める
特にこの日本では
>>155
だから放送法には支払い義務は書いてないが
受信料契約を結べば自動的に民法上の契約合意履行「義務」が発生するんだよ 年間1200円 月100円ずつ給料から天引きにしたらええ
>>143
抜本的にNHKの取り扱いを変えないと厳しいだろうが、そういう視点はありかもしれん
収入に応じた額を求めるのだって公平負担と言える >>148
バカだなお前ww まあ願望は自由なんだけどさ現実は違うから
前回の参院選でN国に投票した人間の
無党派含む支持政党は日本の有権者の支持政党構成とほぼ一緒
つまり支持政党はN国とは言わないけど
なぜうちはスクランブル言わないんだ、言えないんだと
不満に思って支持政党に入れずにN国選んだ有権者が1〜2%程度いたわけ
サイレント層は自民支持層にもいるわけだ
ところがN国は最新の調査で早くも立憲と同等の支持率
当選後1か月もたっていないのに 支持率で野党第一党ww
この法改正を完全にスルーし、
スクランブルかけない理由も明確に説明できなかった
今回の閣議決定は自民にとっては超悪手
N国躍進さらに加速するな 既存政党は所詮上級グループで
民意を反映して生活を助けるスクランブル化のような
常識的手段一つ取れないのがバレたから
サイレントマジョリティーをないものとして
トランプ大統領誕生を予見できなかったアメリカと日本の
あの時と全く同じことが今日本の上級豚の間で起きている
N国という民意を舐めすぎなんだよ間抜け スクランブル化もやむなしだ
だって日本人じゃない集団が他国のために放送してる割合が増してこなかったか?何が公共放送だよ
他国の日本人洗脳ツールに利用されてるくせに
,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金は必要ないだろ
なぜ、野放図に集めまくるのか、全く不可解だ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収
>>148
今はそうかもな。
でも今は令和だよ。
時代は変わっているんだよ。
年寄りに変わり若い人が投票に行くんだよ。俺はこの間の参院選は行くの忘れたがいつも自民に入れてたけど、今度の衆院選はN国に入れる。
新しい波を皆んな感じてると思うよ。
既存政党は世襲政治家と年寄りと売国奴と朝鮮人しかいないんだから。 >>186
更にハードル高いぞ
他業種の既得権益にも思いっ切り絡んでるしな
まぁ気持ちは分かるが 電通に支配されているNHKに支配されている政府に支配されている国民を支配している猫
>>189
放送法には放送は有料ともあらへん(^。^)y-.。o○ ,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金は必要ないだろ
なぜ、野放図に集めまくるのか、全く不可解だ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収は社会悪
>>186
電通を潰す意味なんだよw
いやなら民放見なきゃいいだけだろw N国以外の政党に投票した有権者の切実な思いも尊重してくださいね。
>>192
>ところがN国は最新の調査で早くも立憲と同等の支持率
何処の調査だ?ソースくれよ 大体テレビ設置しただけで同一料金発生するのもおかしい
東京周辺の番組数と民放2局しかない宮崎とか同一価格って
>>175
一年 25320円
それってBS込みの料金だろ。
ふつうは年間1万5120円だよ。
この詐欺師が。 出ない
応じない
徹底的に
これ守るだけでNHKを撃退w
紅白の裏側の話ってマジなの?
名前がしっかり出ていて具体的な感じがしたんだが…
もし本当だったらヤバいよ
>>189
そもそも放送法の義務とは何か
金がからまないなら義務とか必要ない
契約の義務というのがあいまい マツコと絡んだ件でもN国の知名度は明らかに上がってる。
いまは多少乱暴でも知名度アップをする時期。
かなり乱暴な手口なのは認める。
公共放送やのに紅白の視聴率がー大河ドラマの視聴率がーとか意味不明よな
気象情報以外必要ないねん
>>209
あんなもん文春に載ってがな(^。^)y-.。o○ NHK問題なんて昔からあったのに、今大問題になってきたのは、
ネット徴収の野心が見え始めてきたからだ。
NHKの目的はネット人頭税制度に持ち込むこと。
これは国民に対する略奪行為。NHKは暴走して盗賊になった。
だからNHKから国民を守る必要が出てきた。
NHKは公平性言ってるけど公平に受信料取ってその金で衛星放送やり始めたのだからBS放送を別料金にするのはおかしくないか?
ネット配信にしても年収7000億もある公共法人が民間企業が必死に競争してるところに参加するのはチートすぎるだろ、こんな事やられたら民間企業はたまらないよ金にもの言わせて新しい利権生むだけだよ
この政府の見解が常識で正しい
立花がおかしいのは明白なのに、ふざけて支持するバカ国民がいる
この法治国家に生きていて、「受信設備を有する者は受信料を払う」と法律で
定められてるのだから、ルールまもって払えよ単純に!
嫌なら日本から出ていけよ
ほんと日本は馬鹿国民ばかりだな
,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金は必要ないだろ
なぜ、野放図に集めまくるのか、全く不可解だ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収は社会悪
朝鮮企業、電通との癒着はヒドイものだ、狂ってる
>>204
俺も同じこと思った
N国の支持率ってせいぜい1%くらいじゃね >>211
言葉遊びをしたいだけなら勝手にやっていればいい >>212
何怒ってるのか
それは反日放送に怒ってんだよ >>212
日本人の現状維持思考は異常
これはデービッドアトキンソンも常々言ってる >>205
恥ずかしいよな。
そんなことネットの匿名掲示板でしか言えないだろ。
リアルで誰かに話したらみんな引くわ。 >>199
だから放送法には支払い義務が書かれてないから有料も糞も無い
民法上で契約を結べば合意履行「義務」が発生するわけ
合意した事の約束は守れって法的義務 ここのアンチ発言全部が立花の動画で論破されてるのに吹くわw
,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金は必要ないだろ
なぜ、野放図に集めまくるのか、全く不可解だ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収は社会悪
朝鮮企業、電通との癒着はヒドイものだ、狂ってる
、
>>209
だんだん朝鮮放送化してるの、気付かないのか? >>121
だから
別に立花やN国党だけじゃなくていいと思う
別の塊でもNHK批判政党をつくればいい
それに
立花が放送法に切り込みたいのかどうかもわからないし
本当にNHKぶっ潰したいかもわからない
いずれにしても
この先に対NHKだけでも、もっと国会議員が必要 >>201
こういうとにかく世の中掻き乱したいみたいな底辺層がこのN国の支持者なんだよ >>1
NHK解約した人は受信料払わなくていいんだからスクランブル化は可能では?
まあスクランブル()とか賛同できんけど つーかそこまでしてテレビ見たい?
俺見ないからその感覚わからないな
俺は払ってない
テレビまじでないから当たり前
ネットで強制徴収だけは絶対に許さない
ヤクザよりひどい
>>205
押し売りや勧誘にまで真面目に応対するんだ
優しいねw >>209
立花なんて注目集めるための嘘ばっかりやん。
最近のマツコ関連なんか特にひどい。
内通者がいるとかいう話も信じがたいし。 受信機持ってて契約しちゃってる奴はもう何しても無駄だし
もはや実現しないことを叫んでるだけの政党に
税金が無駄に垂れ流されてるだけ。
さっさと消滅させないとな。
キモデブホモ芸人の謝罪会見まだ?
放送法違反の疑いで任意聴取されてるのかな??
何れにしても芸能人としては終わったよね。
,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金は必要ないだろ
なぜ、野放図に集めまくるのか、全く不可解だ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収は社会悪
朝鮮企業、電通との衆人環視の癒着はヒドイものだ、狂ってる
、
参院選で1議席の政党が支持率で急上昇なんてまだしなくていい。
>>212
今までの日本には本当のリーダーシップを取れるやつがいなかったからな。
総理大臣なんて順番で変わってたし。 >>228
その民法上で結んだ契約をなんの契約や?(^。^)y-.。o○ 政府と結託してる公共放送(仮)とか存在意義あるの?
若者が支持してる安倍が金払えと言ったのだから
アンテナ無くてもネットで集金する大義ができたね!
アベチャンGJ
まだ立花はジャブすら打ってないぞ。
計量クリアしただけだ。
受信料や金額だけじゃねえんだよ
公共放送名乗って反日放送垂れ流してんじゃねえよ
,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金は必要ないだろ
なぜ、野放図に集めまくるのか、全く不可解だ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収は社会悪
朝鮮企業、電通との衆人環視の癒着はヒドイものだ、狂ってる
、、
>>183
そうなんだ。俺はむしろ自民が倒れるところを早く見たいんだが
一向に倒れる気配がないどころか、支持を集め続けているので半ば諦めの境地というか
逆に、前向きな君が羨ましいと思ってるわ。根拠のない自信ってやつが欲しいんだよなあ俺もさ >>217
それだよなテrビは要らんけどネットまで無くすと生活無理だわ >>232
天災と現状維持思考になんの関係があるんだよw
バカだろw ,
政権から、独立した、公共放送NHKに
いちいち、国家がなぜ口を出すのか、やめろ
時代の間尺に合わない、古い法律を変えればいい
そもそも、7000億もの莫大な資金は必要ないだろ
なぜ、野放図に集めまくるのか、全く不可解だ
高額な電波料金の、押し売りだろ、強制徴収は社会悪
朝鮮企業、電通との衆人環視の癒着はヒドイものだ、異常な関係
、、
>>229
論破されてるのは立花だろ。
立花「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」
政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」 >>226
一軒いくらで近所の嫌われ者になってる集金人のほうがずっと恥ずかしい
町内会の鼻つまみ者 スクランブル化は技術的に可能だと思うが、公共放送という建前があるから支持を得にくい
(N国の想定内だと思うが)
NHKに対する現実的な抑止策で何をブチ上げるのか期待している
>>247
ない(^。^)y-.。o○
スクランブルなどと言った甘い事やなく
そもそもNHKが不要 N国が政権を担う党になることは有り得ないので、
スクランブル放送になってくれればそれでいい。手段は選ばず。
でも現状で スクランブルの問題提起を頻繁に行ってるのはN国
だから投票する。支持イコール投票 でもないし。
>>225
そおなんだよ立花のやってる事って逆に
払わなきゃいけない法制度改正に向かうと思うんだよな >>78
最高裁がいつ認めた?そんな判例はないだろう 立花はNHK潰したら
金も女も世間の注目も全て離れていくよね。
また鬱病生活に逆戻り。
あとは分かるな?
立花の養分にされてることに早く気づけよ。
義務化じゃなければなにも問題がないのにな
スカパーとかと違いはない
>>35
NHKは死者から受信料金を盗り続けてた
これは実話で事実です。 取ってつけたように「インフルエンサー」とか言うバカは信用するなよ
少しずつ国民を洗脳してネット人頭税を実現しようとしてるところに、
N国みたいな党が議席を持ってしまったからNHKはブチ切れてるんだな。
NHKはN国を潰すために金に糸目をつけないだろう
立花は元職員だけあって私怨で動いてるから最強よ 熱が違いすぎる
ただ他の党員に全く影響力や説得力がないのが弱点すぎる 丸山にNHKぶっ壊す言われてもなw他で頑張れよとなる
天気とニュースと国会中継だけでやれよマジで
ニュースは事実のみを淡々と伝えるだけで良い
勝手に解説したり判断するな
受け手側の国民がそれぞれ判断する事だ
>>240
内通者の話=上杉の話なら納得できない?w >>257
見てないの丸出しw
ワロタwwwwwwwwwwwww もし俺が契約したら受信料は0円
PPVにしたらいいさ。
>>158
なんで嘘を書く?
六ヶ月の懲役じゃなくて、
六ヶ月の懲役または50万円の罰金だろ
いままでだって30万円だった。
だいたい虚偽をどうやって見抜くのよ?
かなり困難だぞ。
虚偽するほうだって、たかが30万が50万になっても
虚偽する動機は変わらんだろう。 >>256
これぞまさに忖度の極み。w
わかりすぎるわ! >>255
天災で生活かき乱される
人も死ぬ
↓
元の生活に戻りたい(T_T)
反動です 支持率の調査なんて オリコンのランキングのようにいくらでも都合が良いように操作出来る。
>>264
法改正するよ自民党は。
今なら出来るし。 >>258
最高裁も受信料契約など放送法にないと言うとる
(^。^)y-.。o○
何度、書けば理解するのや
金が欲しけりゃ説得しろ言うとおるんやで >>259
あいつら帽子とか被って知られないようにしてるつもりらしいが
近所はみんな知ってるんだよなあ
アンテナつけたらすぐ飛んでくるしw >>101
支払の義務はあるよ、N国もHPに書いているだろ?
不払い違反の運動しましょうってこと。
訴えられたら100%負けになるけど。 >>253
別に自信じゃなくて、未来は誰にも予知できないのは当たり前でしょ
トランプみたいなのが出るって5年前に誰が予知できた?
安部のあとに民意がどう動くかなんて誰も確実な予想なんてできない 義務でも罰則がないじゃん
マツコも国民の義務の投票に行かないんだし
順番からいったらNHK職員を収賄罪が適用出来るように公務員にしてからだよ国が口出しするのは
>>257
君はnhkしか見てないから騙されちゃうんだよ。
現行法の話なら政府でなく司法が決める話。
国会はこれからの法律をつくるところ。
立花の動画見ろ。タダだから。 >>113
立花のつべで反論済み
ここで喚いても無駄 >>250
時事は0.4%らしい
半分にするとは姑息だな >>204
N国党、ついに政党支持率で 維新の会・れいわ新選組・国民民主党を抜く
で、ググれ
これのネット調査の方な 強制的に徴収した金でドラマやバラエティー、歌番組までやるのはさすがに可笑しい
この部分だけでも受益者負担に早くするべき
>>259
みんながまともに払ってれば集金人は消えるわけだが。 国営組織でもないのに実にお優しい政府コメント。
俺らにも優しくしてくたっていいんだぜ。
ゴルフの原英莉花ちゃんってイケイケギャルみたいで苦手じゃとおもってたけど
今日のインタビューみてめちゃくちゃ誠実そうで美人さんですっかりファンになったじゃろ?
国家の公共放送を、スクランブル化するとか訳の分からん事を言う奴が増えすぎた
このタイミングでNHKは強制徴収制を確立しないとダメ
学生から会社員からジジババまで
スマホ持ってる人間がほとんどだから堂々と徴収できる
ちなみにスマホはNHKコンテンツを視聴可能にする機器として裁判でも判決が出ている
支持者ちゃんと契約したか?
立花さんの作戦に乗ってあげろよ
>>256
総理大臣安倍さんのお墨付きでたし
ネットにも粛々と課金しますね >>285
年末ジャンボ一等に当たる確率より低いよ裁判率
ある意味裁判かけられた人は宝くじが当たるかもしれん 選挙の世論調査と実際の選挙での得票率はぜんぜん違う
ということを先日の参院選で学んだばかりではないかい
>>247
左翼の嫌う大本営発表そのものになるんだけどな 電通なぁ
日韓ワールドカップで日本単独開催決まりかけてたのに
無理やり韓国入れてきたからな
あれ韓国のロビー活動とか言われてるけど、電通が無理やり入れたんや
というか会長の成田豊
>>294
払いたい奴だけ払えばいいじゃん
見てもいないのに誰が払うかよ >>283
もういいよw説得とかアホか
説得なんてせんでもNHKが裁判起こせば「払え」の判決で終わり
説得も糞も無い >>173
NHKが個別に全ての訴訟を起こすのは不可能という所まで持っていくには
N国支持者100万人が漏れなく契約→不払い→裁判のルートを立花の言う通りにたどらなければならない
裁判費用はN国が持つそうだが、その労力、外聞の悪さも全て甘受しなけりゃならない
アンチから揶揄されるまでもなく、文字通り積極的に「信者」にならないと難しいだろうな とうとうNHKもスクランブルかよ
15日間無料!!
とかやってくれよ観んけど!
>>285
テレビを手放して解約祭の方が安全だし効果ある >>297
なにがごめんなさいなのか、意味不明なのにごめんなさいした方が勝ち。
とか、散々やってるから、機嫌が悪かったら、ガチンコがあるものと思われ。 >>292
ネット調査ってw
それはさすがに吹くわww >>298
お前うちの近所のNHK職員に口上が良く似とるけどもしかしてw >>286
そうだよな。未来はどうなるかわからない。ただ、その兆しはまったく見られないわなw 悲しいかな立花ひとりがわめいても何も変わらんのよなあ
これからいくら議員が増えても最終的に自民党を超えないとなにもかわらないのが民主主義の悲しいところ
>>247
なんか弱み握られてるんだろうな。
じゃなきゃとんだ売国奴だよ。 >>304
ウソはあかんな(^。^)y-.。o○
単独開催に横槍入れたのは
お前が投じた自由民主党元総理総裁宮本喜一や >>257
全く論破ではないんだが。
立花の主張と閣議決定は何も矛盾してない。 >>158
そーなってはいるが
警察も動かないので結局は何も変わってないのが現実
なので踏み倒しは相変わらず横行してるんだよね
残念ながら >>310
法改正したら公務員になって年収が1200万も下がるで?
NHK職員がそれでいいならいいけどw >>306
払えと言う根拠がない(^。^)y-.。o○
最高裁はそう言うておるんやで 支払わなければ刑務所行きって
法改正すれば皆払うし
自民党はこれからそれをやるだろう。
諦めメロン🍈
>>274
国会中軽も舗装しない時があったからNHKの存在意義はない カネ勘定は会計検査院直で検査かと思ったら内閣経由してんのな
それでも偽装工事とか旅費の不正取得とか発覚してるけど
>>315
年寄りには判らないかもしれないど、立花擁護はどんどん増殖しているぞ。w
年寄りには判らないかもしれないど。 マスコミによる世論調査なんて 調査対象になっていない人の方が多いんだし明らかにテキトー
それならまだ選挙結果の方がマシ。
NHKが嫌いというより反日放送垂れ流しが許せない
ステマは多少は見逃すがこのゴミみたいな工作で粘着して臭いなりすましとか見てると吐き気してくるんだわ
俺は契約したぜ!って支持者マジでいねーわ
立花さんの作戦なのに…
>>322
金持ちもボンビーも同じ金額なら公平とは言わないっての >>321
仕方ないね。
でもテレビとネット徴収できたほうが
国庫も潤うし。 >>257
三権分立から理解しろ。
それと論破の意味もな 立花がどうやって自民党を動かすのか
もはやここのみ
いくら議席稼いでも意味はない
ネット徴収てのはネットだと世界中の人が見れる訳だけど、世界中から金取るのかね?
会員制かな?
これは現実的に、NHKは政府のコントロール下にあることを示している。
>>325
あくまで、契約が締結していない場合はそうだな >>334
当たり前じゃん?
みんな傍観してるだけだし。 >>318
NHKはとんでもねえモンを野に放っちまったな。 >>325
>>898
そりゃ被告がNHK見てるのにゴネたから。
見てないのに支払い義務があると言う判例は存在しない 結局既存政党は売国奴なんだろ。
皆んなグルなんだよ。
立花は議員の給料明細まで動画で上げている。w
>>314
安倍政権の安定が長くつづいたからそういう感覚が強くなってるだけだと思うが NHK職員の家族のガキが夏休みで必死になっとるなw
覗いてみたらアホばっかりやったw
寝る
2016年の都知事選の立花の得票率は0.42%しかなかった
統一地方選挙の得票率の実績などを分析し確実に当選できる
得票率が得られると計算して参院選に出てきたんだよ立花は
どこかの世論調査の%なんて全然相手にしてないと思うよ
わけのわからないものも含めて放送技術をあれだけ研究してるのにスクランブル化できないとか草wwww
公共放送としての社会的使命って?
なんか自称ヒーローの痛いオッサンみたいだな
かつてはそうだったかも知れんが
今は誰も求めてないよ
時代錯誤も甚だしい
>>325
マヌケかね
裁判によって受信料支払い命令は何度も出ている 早くぶっ壊れろクソNHK
見ねーんだよ
必要な奴からだけ取れよ
選挙前に政党や候補者についての詳細な説明とか討論会とか全く不十分だし夜間や週末の報道ドキュメンタリーなとの放送時間が民放と比べてもむしろ少ない
緊急速報なども民放と大差なし
現状でも不満は結構あるな
優し目な評価だけどNHK受信料は月額5〜10円が妥当でしょ
民放は視聴時間に応じてアマギフなりペイペイボーナス配るレベル(笑)
米軍の家族や普通のマンション住んでる海外政府系の人は
訴えたりしないんだなNHKは。外国の公館に住んでるわけでもないのに。
まぁアレや消火器は玄関に・・・じゃなかった立花にマンマと騙されたネトウヨくん今どんな気持ち?
>>338
動く気ないと盆から閣議で決意表明してるがな 閣議決定喜んでる擁護派に普段は反日活動しながらアベガーって騒いでるやつもいるだろw
臭えんだよ
構成がいつもいつも臭くて吐き気するんだわ
>>312
選挙予想で一番正確なのは実はニコニコと言う事実 前スレ絡みで長文入れとくわ。なぜスクランブル化困難かがわからない人向け。
まず公共放送たるNHKと、NHKとの契約の義務は切り離せ。後者は放送法の規定で別の話だ。
広告収入によらない公共放送の使命のひとつは受信設備を持つ者に安定かつ確実に、地方局を多数持つNHKの場合ローカル枠を除き全国一律同時に同じ番組、つまり情報を届けることだ。
組織の肥大にやたら固執してる奴はほぼここを見逃す。
これが民放との大きな違いだな。大阪で日テレは見ることができず、ネット局も事情次第でネット外の局の番組を流す。
次に放送における公共の概念として受信設備を有する者は誰でも公共放送を常時視聴でき、放送局が特定受信者の視聴を拒むことはできないというのがある。
フレキシブルな運用の概念自体が公共放送には存在しないということ。繰り返すが契約の義務とは切り離せ。
例えばスカパーは逆。受信設備を有していても契約していていなければ有料部分の視聴を拒む。
ゆえにスカパーは公共放送ではないというのは自明。だからスクランブルがかけられる。
無論BS民放も公共放送ではない。収入が受信料によらないからな。
この全国誰でも常時視聴できるのを大前提としていることと、これゆえに公共放送が受信者を選別し視聴を拒むことはできないとの理由により、現状NHKのスクランブル化は困難との結論を導き出すことは容易。
当然立花もここは理解しており、最初から法改正によるスクランブル化を党是にしているわけだ。
だから先の閣議決定でも現行法上でのスクランブル化困難には強く反発せず。
至極ごもっともな話であり、ゆえにこれを法改正の形で変えることを目指すと。
とにかくNHKをぶっ壊せとしか書けない連中はここまで理解してるのかね?
フレキシブル運用の導入など、公共放送の根源に手を加える以上、かなりの改正になるはずなんだがな。
最後にN国支持者、またはアンチでも理由がわかる奴に聞きたいが埼玉の知事選のN国の候補。
スクランブル化には首長に当選することが絶対必要と言って回ってるんだがこれにはどういう法的根拠があるんだ?w
見たい人は通常通り払えばいいけどNHK自体見ない人は徹底的に支払い拒否
集金人にガツンと言えないなら撃退シール貼って
無料だから
揉める原因は必要以上にボリ過ぎなんだよな
犬どもに贅沢させる為に払ってるようなもんだ
>>351
それは被告に出てるだけ。
裁判されて被告として判決出るまで払う義務はない >>351
裁判は一つ一つ違うやろ(^。^)y-.。o○ これから地方議会や知事 市長選があるがN国がどんどん候補者を出してくる。
当選する人も出てくるが これによってもN国の認知度はあがる。
投票へ行かなくてもYouTubeに上がってる政見放送見る人もいるし。
今の受信料払わせるなら
アマプラ並みにいつでも見られるラインナップ
ナショナルジオグラフィック並みの番組内容
このくらいは最低限かな
さらに何かプラスじゃないと払う気おきんわw
勝手に自分たちでルール決めて一般民間人から徴収してきたくせに
内情理解しろなんて酷い傲慢だな
NHKサイドの都合なんか知ったこっちゃないね
この臭くて臭くて堪らないやつがワチャワチャ擁護やってるのを見てるだけでNHKを潰して欲しくなるんだわ
金だけの問題じゃねえんだよ
回収と工作に半グレ使ってんじゃねえよ
>>257
日本の法律のほとんどは内閣提案なのな、閣議決定して国会に提案な
で、そうやって成立した法律を改正するときも、また閣議決定するんだわ
君は全く意味の無いことを言っている >>372
衆参両議院で過半数取れなければ意味あらへん(^。^)y-.。o○ 総務省がNHK寄りの考え方だから今出来る事は出来るだけ国民にNHKに対して不信感を持たせて世論で変えざる得ない状況に持って行く事しか出来ないね
年金みたいなもので、一種の税金だよ。
個人の意見が通るものじゃないよ。
過去の過ちから、日本の場合は国営に出来ない以上、今のシステムに代わるものはない。
朝ドラの時間なんてもう出社してるし
野球も相撲も興味ないし
紅白は裏番組見てるし
教育番組なんて子供いないし
災害時は他局やラジオでこと足りるし
1つも必要性感じないんだか
>>363
> スクランブル化には首長に当選することが絶対必要と言って回ってるんだがこれにはどういう法的根拠があるんだ?w
タダの悪ノリww 払わない選択をする権利は法律で認めらている
契約そのものが不当と判断するからこそ払わない選択をするんです
物事には正当は対価があり、不当に脅されて払うそれは
暴力団に借りた金の利子を無限に払うのと同じです
NHKのヒット作とかNHKじゃないと作らないよなお母さんといっしょみたいに
民放も民放でしかできないのあるし
スクランブル化は金払いたくねーよってやつらだから
堂々と払わなければいいのでは
議員になると払う必要があるのですか
お前らバカだから知らんだろうけど
維新はまだ国会議員0人の時に都構想法案通したの
つまり
民意と与野党の枠組みしだいでは可能性はあるの
>>346
どうだろうなあ。俺は自公の支持率は異常だと思ってるけど、君はそこそこ支持されてるじゃん?くらいに思ってるとか
そういった認識の違いも要因としてあるんじゃないかな 一度でも払ったら契約とみなされるからな
まだ払ったことない人は払ったら負けだと覚えとけよ
>>359
議席増やしまくって他の野党と合わせて自民党の議席上回ったら、なにかが変わるかもしれん NHK、公共放送の役割を再定義する必要があると思う
今のNHKは拡大しすぎだよ、もう民放が十分育っているんだから
NHKにドラマやバラエティ番組なんか必要ない
NHKが潰れて喜ぶ者は無数に居っても
悲しむものは誰一人としておらん
それくらいイメージがブラックになってしまっとる
放送法に御座掻いて楽して金儲け
挙句に反日番組ばかり垂れ流してる国営放送なんて
後にも先にもNHKだけだろう
>>350
求めてないのは目先のことしか考えられない短絡思考の人間だけ >>376
彼らのおかげで盛り上がって認知度があがるんじゃないか >>376
だから法改正して
テレビとネット料金を公共料金に上乗せすればいいんだよな。
韓国みたいに。
徴収員も利権みたいになってるからなあ。 現実的には立花が騒げば騒ぐほど、政府の姿勢は頑なになるだろう。
つまり罰則強化の流れ。
>>327が書いてるように。 >>388
見てなくても情報は上がってくるだろ?
テレビしか見てないのか? NHKは朝鮮電通の犬
N国に反論する議員は朝鮮電通の犬
立花は予算委員会の前にポアされるかもな
ちょっとこれは怖くなってきた
立花のことだから頃された時の事も考えて爆弾を用意してると思う
>>382
監視対象として見てる俺の感想としては
日本にとって有害 支払いを明記した法律はないのに、支払う義務はあるの?何を根拠に?
>>382
平日の日中も家にいるような奴しか見てないだろw 結んだらね。
問題は結びたくない、結ぶために必要な双方の合意がない、契約の義務という謎のフレーズ
>>402
そんな爆弾なんか簡単に処理されるよww つかN国はただのマッチポンプにしかならんわこれw
あんなアホに6年も歳費やるのがNHKよりも金の無駄
スクランブル化には賛成。
でも、担い手がN国なのはどうしてもいや。
>>381
税金とすると、国にしか認められてない合意のいらない金の徴収権というものをみとめることになる
これは相当やばい 法できまってるから無理ですよって言ってるのは
この国は民主主義ではないですよって言ってるのと同じ
よく議論して決めるのではなく実態は中国やロシアと同じような決め方だと遠回しに言ってるだけ
>>51
NHK擁護派たくさんいるじゃん
法律だから払えとか貧乏人がとか公共放送がなくなると困るとか震災がとか言ってる連中たくさんいるぞ なんせ人気ユーチュバーが軒並み取り上げてるからな。
そんだけ立花は数字持ってるから。
それに引き換え高須はホントに数字持ってないのな。スレが伸びねー!
>>409
商業主義に左右されない公共放送の必要性を否定するのは別問題。 スクランブル化に対して大賛成だし、是非ともやってもらいたいけど
N国が大きくなって訳の分からない政治家が増えたり、スクランブル化したら辞めるとか言ってるのが信じられないんだよな
実質的に行政府が立法改正やってるなら
国権の最高機関である参議院国会は機能してないわけだ
つまり行政府が権力を独占してる国家というわけだな
>>391
ミンシンが与党時代
ミンシン自由民主党創価与野党3党合意が
消費税増税(^。^)y-.。o○
なんも変わら、なんでかわかるか?
政策立案は官僚のお仕事だからや 立花はいつまでもマツコ高須シバターなんてやってんなら偽者
政府に逆らえない雑魚と判断する
>>417
死に損ないだから今のうちにあっちにもこっちにも首突っ込んでるだけだろ >>412
あんなのでも国会議員が出来るんだと
立候補者が増えて、国民の選択肢が広がる
隗より始めよ >>186
電波利権が壊れると
電通・博報堂による寡占も緩和されるじゃまいか >>420
NHKに10年間執着し続ける男だし辞めると思うけどな >>419
公共放送の価値がなくなったんだよ
偏向報道するところは公共の放送ではない >>1
立花は80%支払うと言ってるんでしょ
その是非に踏み込まなきゃ意味のない答弁 >>312
それよりお前のNHK調査は大爆笑ww
電話調査は見たのかw N国維新超えたよねえww
ちなみに前回の参院選でN国入れた人の 支持政党 な
参院選でN国に投票、68%は男性 比例区朝日出口調査
でググって見とけアホ
なんと自民支持が29% 自民支持しつつN国に入れてんだよ
だから選挙ドットコムのネット調査はあくまで支持政党だから
得票率は参院を例にとって単純に考えればその数倍になる可能性すらある
頭悪そうだから2.3時間よく考えてごらんww
まあ、アホがアホなこと妄想したところで現実って変わらない
あとサイレントアジョリティーって言葉も調べてごらん
アホには難しいかなー トランプ大統領ってのがアメリカにいるんだけど(ry ww >>414
国語の点数悪かったのか?
年金例えたのが理解出来なかったんだね。 >>418
だーれもどこも相手にせんから
ない(^。^)y-.。o○ 既存政党の議員の中にもNHKの方針や予算に疑問を持ってるが
党議拘束だとかなんとかで どうにもできないのが現状
立花氏が提唱している 直接民主制になるとコストはかかるが
憲法改正以外にも国民投票ができるようにはなる。
>>428
自民党の広報→電通
立憲民主党の広報→博報堂
面白いよね スクランブル迄はやれって思うのが一般的な考えだろう
金払ってない奴らが平然と見てるって思ったらムカつくでしょ
ならスクランブル化で払ってる奴らも納得するよね
>>419
その理屈では大河や朝ドラやバラエティーの必要性を説明できない SNSより拡散力のない緊急速報してる時点で義務果たせてないからスクランブル有無どころか解体でいいだろNHKとかマジでいらねえわ
緊急時非常時に状況配信するだけののであれば別の方法もあるしもっとシンプルなシステムで徴収する額もかなり小さくできる部門作れるだろうになあ…
体制も何もかもが時代にもニーズにもあってないのに国民から金徴収してまで維持する必要ないだろこんなゴミ
ニュースや緊急報道や国会中継以外、スクランブルかければ良い
ニュースも自分達の都合で選んだ事件事故や政治絡みの報道は、
観る聞くに堪えない放送に成っている。
時間関係無く国内で有った事件事故などや
政治絡みでは公平中立な報道が出来ない以上
右からもコメンテーター出すべきで有る左翼報道しか出来ないNHKさんよ
集金の奴ってさ社員証見せない委任状見せないこれ詐欺師とどう見分ければいいんだ?
見せない時点で詐欺師扱いでそのまま扉閉めてる
衆議院465議席のうち自民が285
過半数は233
次の選挙でN国が自民から32議席奪えればスクランブルいけるで
>>22
そもそも立花になんとかできるわけがない
原発事故が起こっても東電が潰れないどころか株価も東電社員の給与も上がるのが日本
NHKの問題を立花が騒ぎ立ててNHK解約する人が増える程度だろ >>9
NHKに対する怒り>>>>>>>>>>>立花の生理的気持ち悪さ >>431
今の問題にそれ関係ある?
解体するなら、参議院じゃ無理だろ。 >>436
NHKのコンテンツが好きで観たい人、語学講座や子供向け番組を利活用したい人はお金払ってこれまで通り視聴したらいいよ。 >>437
選挙が近くなると(^。^)y-.。o○
パチ屋やNHKに難癖付けて献金貰うだけや >>287
罰則はなくても手続きとられると結局は払うことに
なるし、そこで払わなきゃ差し押さえされる。
差し押さえされると融資を受けるときに困る。 NHK潰したら解散するって言ってるけど
絶対しないよ。
権力には金も女も寄ってくるし
人も従わせられるし。
そもそも潰す気も無いかも。
国から独立しているというなら
受信料の承認を国会から得てんじゃないよ
そもそもなんで受信機を持ってる一人だけが負担することになってるんだ?
なぜ全員から徴収しない?
応益負担にするためだろう
だったらスクランブル化するのが一番効率的だろう
>>435
お前なんも中の状況知らんくせに断言やめろ >>381
税金にすると使い道を明確にしないといけない
今の受信料システムは8割がNHK職員の給料(年収1700万円)になっているので
税金にすると受信料がもっと下がることになる >>1
受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。
↑これって不払い視聴者を認めてるように聞こえるんだが… >>419
もう国会中軽もネットしか見れない日があったしNHK要らないんだよ 民事裁判の結果をまるで刑事罰であるかのように報道して脅し
今度は義務で脅すのか?
まずドラマ辞めたら次紅白 災害や気象情報 教育番組 政府公式発表 これだけやっとけよ
NHK受信料を払ってる側目線の一般人の怒りの声特集をやれって
僕たち払ってるのに払ってない人が見られるとか馬鹿ですよね僕らってw
出来ないのが今の現状なのに のらりくらりと良い大人が恥もなくw
>>456
スクランブルが達成されたら
立花氏は議員辞職する、残った人がその後N国をどうしようが立花氏はノータッチ。って動画で見たが。 >>9
あれだけキチガイなのに当選してるってことは国民のNHKへの怒りが立花の異常性を上回ってるということ テレビなぞ見るより質の高い本を沢山読む方が知識と教養と語彙力と思考力がつくのがわからんのかいな
NHKごときで国民ノ教養ガ低下ーゆーてる奴は
街頭テレビで育った時代の死にかけの年寄りか、
本も買えない底辺層だろ
韓国との問題も公共放送で輸出規制とか抜かしたから国交破綻までいっている
その内に断韓とNHK嫌いはリンクする
国民を騙す放送をするな
ユーチューブのコメント欄にいるキッズネットウヨ達はNHKに容赦ねえな、擁護の声見たことない
まだお前らおっさんの方がNHKに寛容だわ
まあ次の衆議院選挙で三分の二取ればいいんだよ。全選挙区に候補者立てろよ
自民で擁護側に回った議員を次回の選挙で落とせば党も理解するのでは?
>>455
免除じゃなく、自分の取り分減るんだよ。
でも、強制的徴収するなら、そう言う議論はあっていいと思うよ。 >>466
俺は過去の例示をしめして根拠を言ってる
お前は立花だからないというなんの根拠もない
違いをわかれ NHK と民放の違いで明らかなのはチャンネルの違いぐらい
特定の業者や業界などに都合のよいタイミングで番組やニュースなどで流れることが見る限りは民放と大差なく、
広告料などが間接的には代理店などに入ってる可能性は否定できないと思う
義務というには、・・・無駄な番組が多すぎる、
いだてんとか、つまらないバラエティとかあり得ん
>>443
権力の序列の事をいってる
日本の権力の仕組みには序列があんの 立花が国政調査権使ってNHKの予算調べて
受信料の8割が公務員より高い給料に消えてると国民が知ったら
支持率はまた伸びるよ
NHKへの嫌がらせはまだまだ続く
>>463
違うよ、国民から必要とされてないって自覚があるの 100円以上からの寄付集金にしろ
100円なら払う
見てないのに受信料勝手に決めて取るな暴力団かよ
>>470
今は票稼ぎだからな 山本と同じよ 山本と違うのは言ってる事とやってる事がぶれてない事だけ >>469
永遠にスクランブル達成せんわな(^。^)y-.。o○
落選するまでやる気やで >>17
NHK社長 役員手当込で年収400万
NHK役員 役員手当込で年収300万
NHK職員 ボーナス込で年収170万
これなら全力でNHK応援するのにな >>458
受信機設置してる全員から徴収したいからスクランブルは困難という答弁だぞ? >>477
夢見てねーで働け(^。^)y-.。o○ 立花本人以外に全く戦力がないから、比例以外で議席取りようがないんよなあ
100歩譲って支払い義務は良しとしても
スクランブルが困難と何故国が言える
公共放送というなら国営にするのが筋じゃないのか?
公共放送とか言うならもうNHK民営化して今の電波枠を有事だけ使う枠にすればいい
年何度か点検放送するだけなら安いもんだろ
NHK含めて電波オークション実施して競争させれば今より圧倒的に国益が出るし番組クオリティも高くなるし何も問題ない
>>479
あの人多分NHKと電通にしか興味ないぞ >>491
はいはいw
まともに返せなくなっちゃったねww >>495
スクランブルが独り歩きしてるけどさ
実は立花自身もスクランブルなんて出来ないって言ってるんだよw
公約なんて与党にしか実現できんよw >>495
公共放送自体不要と言ってやらんからやで(^。^)y-.。o○
スクランブル?
甘いわ 次の衆院選で全選挙区に候補者立てるかどうかで立花の本気度を見てやるよ
>>394
おい、まってんだから早くしろや
お前の考えである短絡的思考でない人間がNHKに公共放送を求める理由を簡潔に頼むわ >>1
東京湾大腸菌58倍売国下痢便ゲリリンピックを支持するのはゲリウヨだけ これくらいぶっ飛んでないと世の中なんか変えられんわ
過去の歴史に出てくる人たちも普通ではなかったからな
>>470
NHKへの怒りとかじゃなくて、面白半分で投票してるだけだから。 困難だからこそやりがいがあるんだろ!みんなで頑張ってスクランブル化達成しようぜ☆
街頭演説でのヤジへの恫喝、がんになったらテロ起こす書き込み
NHKへの電凸、マツコへの押しかけ等、
許される行動ではないよね。
でもN国がきっかけでスクランブル化になればそれでいい。
>>405
協会と契約する義務を謳ったした法律があり、その契約の中で恐らくは、
国会で承認している受信料も定められているからでは?
契約を結ぶのは放送法上の義務→その契約の内容を履行するのは、契約に基づく義務
納得できなければ契約しない、嫌なら契約しない。が設置者に許されていない以上3段活用的に義務となってる形かね
ただ、国が「義務」などと言い出すとまるで強制執行とセットみたいに混同しがちだけど
そこまでの権利はNHKには無いから、実際に不払いの人に対する差し押さえなどの手続きは裁判を通じて行うしか無い訳だ >>502
正社員にもなれんやつの妄想がどうした?
(^。^)y-.。o○
477 名無しさん@1周年[] 2019/08/18(日) 03:46:05.77 ID:rwyKsakc0
>>466
俺は過去の例示をしめして根拠を言ってる
お前は立花だからないというなんの根拠もない
違いをわかれ >>419
>商業主義に左右されない公共放送の必要性を否定するのは別問題。
そのお前のいう商業主義に左右されてないNHKの番組なり報道なりを
教えてくれよ?そんなもんあるのか?ほとんど記憶にないんだけどww
逆にプロフェッショナルとかが問題視されてのは記憶に新しいけど >>511
と思い込みたいだけだろ
嫌われてるんだよNHK >>510
アイツは異常。
問題提起した今の段階で終わったほうがいい。 >>381
年金払ってる層で本当に可哀想なのっていまの20〜30代くらいなんだよな
年金は必ず貰えるってみんな思ってるけど
今の年金が維持されてるのは選挙権を持って国を支配してる老害どものおかげ?で
あと30〜40年たてばこの層がごっそり減るから今のやつらが老人になったとき制度維持する味方がいないんだよな
むしろ下からの突き上げで酷い扱いになってると思うわ
ここまで若者と老人の比率に差が開いてないからな。
ここちゃんと考えてる人いなさすぎ俺はもう死んでるからどうでもいいけど >>505
立花の過去を見ればそう考えるのが自然だろ >>28
そんなもん総務大臣が「じゃあ分けて」と言えば済む話。
消費税率変更に伴う様々な変更処理に比べればハナクソみたいな手間だよ。 >>515
正社員とかこだわってるやつw
はじめて聞いたwなんかネットぽいw
お前絶対底辺だろw >>506
しかし公共放送必要と言う人への逃げ道を用意してあげてるだけ。 電機メーカーはNHKが受信できないTVを作ってないの?
どこか無名メーカーが作っているような気がする。
増税に次ぐ増税
水道業売却に北海道の売却
不満には反韓で気をそらす
電通に毎年70億円でコンサル
安楽死党かN国入れときゃ良いんだよ
>>453
立花が質問する度にNHKは政府によりドンドンと聖域化されていくんやでw
ぶっ壊すどころか地盤強化しかしていないんだがw >>490
そもそもなんで受信機設置してる人に限っているんだって話だ。
受益者に負担させるためだろう。
当時は線引きがテレビの有無しかなかったのだろうが
今はもっと別のやり方があるでしょって話だ。 >>516
逆を問いたい。
ペイドパブリシティ番組の例を一つでもあげてみろよ。 >>496
オリンピックなどの放映権料か法外な値段にできるのもNHK の存在があるからだというね
海外に比べてもかなり高いらしい
ほとんど言い値で決まっちゃってる感じらしいね
民放は大赤字らしいがやらざるを得ないというし
民業圧迫という話が皆無なのも不思議 >>507
お前立花の動画見てないだろ
すべての選挙区に一人ずつ出るぞ
絶対に当選しないとも言ってたけど >>533
過去を見たら尚更疑うな俺は。
コイツはサイコだなって。 >>483
それぐらいとっくに知ってるだろ。
お前は日本国民をバカにしてんのか。
NHK職員の給料が高いことだってみんな知ってるわ。
そりゃエリートなんだから高いだろ。 >>528
どこも作ってない。
イラネッチケーも裁判ではぶが悪い 世論がNHK問題にいけばいくほどほくそ笑むのは政府
イラネッチケーって機械が出た時は なにかしら話題になるかもとは思ったが案外だった。
NHK=韓国
爺婆も最近ネット知識がついてきてるからな
朝日=NHK
印象がここまで来たら誰も守るものはいなくなる
>>483
国民が一番知らないとダメなのは今のNHKの年間予算が
大手キー局の売上の3〜4倍、テレ東の5〜6倍という異常な規模に膨れ上がってること
このアンバランスを異常とも思わんとか頭がおかしい
民放がやればいいくだらんバラエティ関連やめて数分の1にシェイプアップしないとダメ
公共放送と言い張りたいなら内容的に月300円までだ、それ以上は民業圧迫してるだけ
公共放送、公共放送ウルセーがそんなもんが印籠になるとでも思ってんのがアホが
まず自身のあるべき姿をきっちり考えろクソ犬HK 契約の義務ってそらもう税金でっせ
何で今みたいな曖昧な立場わざと立って
甘い汁すすってんの
現体制の官僚側に利権のウマ味をなくすメリットが無い
スクランブル化案はそれを上回らないと
公共放送をスクランブル化って言うからおかしなことになってる
実際にやるとすれば二分化して一方をスクランブル化でしょ
・無料放送(もしくはごく安価)・・・最低限の公共放送
・有料放送(スクランブル)・・・ドラマ、エンタメ、知識系コンテンツ
ソニーが配信専用のモニター作ってる
テレビチューナー内蔵してないから民放も映らん
一度でも払ったら数年後何十万かの催促が来るのは覚悟しとけってマジでw
払って見てる奴らの声が聞こえないのが現実
払わなくても見れる異常を解決する事が先だよね 企業なら
>>512
道はどんなに険しくとも、 笑いながら歩こうぜ! >>521
N国の支持は10代20代が多いよ
新撰組の支持が40代
自民党支持が売国ゲリウヨ >>533
仲介マージン抜けば安くなる(^。^)y-.。o○
電通のな 支持者を「信者」とかさ
立花をキモいとかキチガイとかさ
もうそういうレッテル貼りの批判じゃ意味ないんだって
自民ガー!安倍ガー!日本会議ガー!じゃ無理だったこと学べよ
>>535
ワンイッシュー政党の党首は
サイコでも人格破綻者でもかまわん。
法律作ってくれれば。
人格良くて立派な発言しても法律をつくることも法案こわすこともしないんだったら、
レンタル何もしない人
の方がマシ >>445
どうせならNHKが立花にしてるのと同じ対応してあげた方がいいよ「NHKですか?NHKなら対応出来ません、ご理解下さい」で 自民党がスクランブルを拒否した以上、政権とるしかなくない?
自公政権はNHKとズブズブってことか
もうつぎは入れない
>>554
暗い未来を嘆くより、希望を抱いて進みたいよな! >>560
たしかに世の中を変えるような偉業を成し遂げる人はは人格破綻者やサイコパス多い >>555
新撰組が数人国会にいたとして
なにかできるのだろうか?
山本太郎の戦略はなんだ? >>560
議員立法の提出要件は参議院で10人
現状では厳しい >>538
バカか自民も立憲も維新も共産も既得権益守るために潰しにかかってる >>567
バカだから知らんだろうけど
維新はまだ国会議員0人の時に都構想法案通したの
つまり民意と与野党の枠組みしだいでは可能性はあるの. 安倍政権は既得権益政権と断じる事だな
こいつじゃ 日本は暗いね
でも野党じゃ 日本は売られるしね
N国議員増やすしか無いね
携帯からも受信料じゃ
ネット無料の世界基準に合わんわ
一軒一契約はNHKの許可だからな
企業は一台契約にされてる
テレビPC 携帯にナビもだ
何時 手のひら返すか?だけの話だわ
有料ならスクランブルは不可避。
立花がバカなとこは払わない視点だけだから
払ってる視点の人も巻き込めばいいのよ
>>561
全部の動画を見きれてなくてまだそこまで追いついてないから自分で確認したわけじゃないが
立花がそう言ってるってよ >>567
スクランブルって、そもそも自民党案なんやで(^。^)y-.。o○
そう言ちゃ献金もらっておる 本当に大したもんやってないからなー
唯一マトモなのはニュースぐらいだけど
別に他でもやってるし
教育テレビなんかも
もうスマホアプリみたいなの方が良いし
>>571
法律作るとかそんな次元で止まるかよ。
ヒトラーだって惨めな10代20代だったから
国家と自分を同一視するような
サイコかつナルシストになったんだぞ。
元からメンヘラっぽかったから
素質もあったけど。
絶対今熱狂的に支持してる奴らは後悔する。 日本の潜在的なポピュリズムは反韓こそが本流だと思うのだが、反NHKへ向かった
ことは、政権にとってありがたいことだろう。 参院選を前に安倍さんは、日韓双方に
実害が少ないホワイト国指定除外で、反韓の票を幾分取り込むことができた。
竹島の実力奪還や在日韓国人排斥などを掲げる政党が登場し、大衆が支持した場合、
N国どころの騒ぎでは収まらない。
>>575
立花には永久にない(^。^)y-.。o○ 普段国会議員としてどんな活動をしてるとか、どんな理念をもって日々議員活動をしてるとか
さっぱりわからない既存議員に比べたら その点では立花氏はかなりマシ。
その点ではな。
そのうちネット環境だけで受信料を強制徴収する気なのは明らか。
今のうちに受信料制度を潰してスクランブル化しないと、更におかしなことになる。
>>558
無理って何が?社民以下の得票数で今世紀最大のビッグウェーブとか思ってるわけ? >>584
だからお前は根拠を示せw
同じことの繰り返しで、小学生のガキかw 立花って国会議員でしょ
警官を護衛につけるのって条件あるんだっけ?
付けている国会議員いるよね?
スクランブル化自体は維新が公約に掲げてて法案自体は提出できると思う
自民公明共産あたりが反対して否決されるけど
>>588
国会の法案を通したことを言ってる
住民投票じゃない 別に最終的に自民がやることになってもいいよ<スクランブル化
問題を大きくしてくれたことは立花に感謝する
自民は早くやれ
>>580
残念ながらニュースも民放と大差なくなりつつあるね
SMAP解散とか吉本とかおんなじようなことをやってる >>581
そこは安心よ。
なぜならワンイッシュー政党だから。
Nhk問題終わればN国党は解散。
その後も立花氏の人生は続くんだろうが、
国会議員続けるかどうかは別。投票するかも別。 >>578
Abemaだったかでスクランブルはただのスローガンみたいなこと言ってた気もするんだけど
まあ当たり前の話なんだけど
立花がそれをはしょってただスクランブル化って連呼するもんだから
アホな信者がこの有様なんだよな
どうしてくれんだって話 >>591
立花を支持する政党言ってみ(^。^)y-.。o○ >>589
俺はあんまり期待してないよ
今まで通り、NHKへの嫌がらせ動画をYoutubeにアップしてもらえればそれだけで満足
年収1800万の連中への怨嗟だべw >>586
うちらと最大の違いは予算が大量にあること
国会への働きかけも簡単
政治家もテレビ出たいし >>581
まあ勝手に思ってろよ
そうならないから >>608
やるわけない。
不払いに対して罰則強化する可能性のほうが
はるかに高い。 >>532
w ひとっつも出せないとかww ひでえな
要するにNHKにはお前のいう
>商業主義に左右されない公共放送
と言えるような番組も報道もまるで思いつかないほどないってことだなww
はい終了 NHK必要ないね
あと何?
>ペイドパブリシティ番組の例を一つでもあげてみろよ
NHKにって意味?バカじゃねえのw そんなのあったら全く公共放送じゃねえじゃん
ものすごく頭悪そうだから一応言っとくけど
paid pub がないことが>商業主義に左右されない ってことにはならないから
アホは勘違いしないようにww NHK のホームページにある❲よくある質問Q&A ❳をみればいかに国民
をなめてるかってことだな。職員給与の算出基礎をきく質問に対し
て、「国会で承認もらってます」と強調するだけで全然答えになって
ない。みなさまのNHK とかキレイごと言いながら、心中ベロッと舌を
出しているその体質が嫌悪されるんだよ。
そもそもN国支持してるのは受信料払ってる層なんだけどね…
>>1おつ。スレ立てご苦労様です。
まだまだ。これからやぞ。たった1ヶ月しか過ぎていない右も左もわからない、1年生議員だからな。
こんなもんは、只今、係争中の個別の案件だから答えられない。で構わん。
立花は良く考えて質問主意書を提出しろ。
それでなければ仲間を作り、予算委員会で質疑出来る様にしろ。
法制局長官から言質を取れ。兎に角やれるだけやってみろ。
今まで誰も話を聞いてくれなかったのに、ここまで来たんだろ。 >>602
できたての政党を誰が積極的に支持するんだよ
だから枠組みと民意次第って言ってんだろ
たのむ文章くらいよんでくれw >>611
実際払ってるけど、払わなくていいのであればそうしたい。 本命は次の衆議院選で6議席取ることだからな
その目標達成される可能性は高い
衆議院6議席あれば国会質問できるし
影響力がでかくスクランブル化できる可能性もある
>>470
そだねー
くだらないバラエティや大河ドラマ、電通へ丸投げの番組制作、みんな止めろよ >>627
難しいだろ。
参院選だってギリギリだったし。
れいわの方が可能性ある。 >>603
マジかあ。俺も君と似たような感想を抱いているのだが、あの人国会議員じゃなくても良いよなあ。ユーチューバーでさ >>586
そう。カーナビもワンセグもそうだったけど、
現行法では、受信料取られないだろう
とタカをくくってると、
Nhkや自民党と組んでる最高裁事務総局の意向で、
Nhk有利の解釈で判決が出て、
受信料徴収がはじまる。 電通に支配されすぎ
まつりさん、ガス抜きに使われすぎ
>>601
NHKを本来のスポンサーである国民の手に取り戻すってのが目的だから
それを叶えるのであれば手段はスクランブルでも国営でも良かったけど一番の近道がスクランブルっぽいから当面スクランブルって言ってるってことじゃないか?
わからんけどは >>611
それな
端っから不払いで通すならどうでもいいもんな 冷静に見てる奴は見てるからね。
普通に抑えてる奴は抑えてるじゃん。
なんかあってもなくてもヤバそうなやつはヤバいんだってw普通に。
>>601
受信料払っているのに、
払っていない人もみられるとか不公平だし
スクランブル化で全部解決
災害が起きた時だけスクランブル解除すればよくね
ボタン一つで解除だ >>597
やらないねむしろ受信料の取立て支援する感じになると思うでw >>619
まだ国会始まってないからそれは判断出来ないだろ NHKが技術的にできませんって言ってんだからお前らあきらメロン
>>600
立花は逃げの手を打っておる(^。^)y-.。o○
渡辺と組んだ時にな
公党してワン・イシューでわ。。。
昔ゆーつべで言ったと言うて言い訳も見えておる あとNHK改革だけで考えてるのがおかしい
本来なら放送法改革を含めた放送から通信へ移行するメディア改革の中でのNHK改革を考えないといけない
これも立花の悪影響でおかしくなってる
スクランブル化の法案が通るまで、たぶん支持者は離れない
立花の人間性なんか関係なく支持してるから、立花の悪辣さをいくらばらしてもビクともしないと思う
>>394
まだかよ…必死に長文書いてんのか?
答えられねーならレスすんなよ?やたらめったら >>625
もうすでにその6人は決めているよ
みんな高学歴で頭もきれる奴らよ
youtubeで誰がその6人か発表済み スクランブル化は困難って政治家が断言していいのかよ。
ウソなら政治家辞職しろよ。
>>631
詐欺師の言うことを信じることはできないよ そんな技術すらない所が
金とるなんて
ありえないね
>>638
高卒のパチカス(^。^)y-.。o○
MXにま〜た来れるんか? >>630
ちょっと早すぎたか。まあ何も出来ないと思うけどなあ。どう見ても政治手腕ないでしょあれは スクランブル化が困難とか意味がわからんな
ビーカスカードとかいう利権の塊がやっと役に立つときが来ただろうが
>>638
放送予定 内容は以下。
8月19日月曜
マツコ&若林の井戸端ワイドショー!追跡ベスト8「自分の彼氏が浮気して腹が立つのはおブス?美女?」超簡単レシピ!やっつけ晩御飯も! >>1
「公共放送としての使命」が国営放送にしたら果たせないと言うのは矛盾している
NHKは年間1000円くらいの税金として徴収し、それに見合った程度の放送に縮小すればよい
政府と分離した放送は民放ですでに成り立っている 立花の目的はすでにスクランブル実現から飛躍してきている。NHKを足掛かりに地上波という既得権益そのものをぶっ壊すという革命だ。
>>615
受信契約して受信料支払ってる人の権利を株式会社で株を持っている株主と同等に
しないといけませんね、今のままでは何も口出しできない、不祥事もなすがまま、
だめでしょ >>600
政党としてスクランブル化を実現できたとしたら
自民党とか民主党とかからすばらしい
きらきらかぴぱら大先生
ってこのきもいのが大先生になるのか
画期的過ぎるな
年収低い人は万引き許可法案とかいろいろできそう >>638
マツコはストーカー規制法で訴えればいいと思うつかガチで儲の中に青葉みたいな奴がいそうで危ない気がする >>638
そういえばMX凸もう明日か
また再生数が捗るな カスラックも音が出るモノには課金とほざいてるからな
ココにも自民の安倍が 公明党の池坊なんてクソ野郎が
看板やってます‥拠ってNHKも同類って事だな
安倍はカスラックの文科省著作権委員会10人構成を
小泉時代は半々にしてたが 安倍が全員カスラックにした
そう言う奴が安部だ
政府が出来ませんってきっぱり言ってんだからお前ら信じろよ
義務化徹底させると、支持者が増えるわなw世帯数で2割なら凄い
衆院でも改憲派が2/3を切るようなら改憲票とバーターという立花の構想は割と現実味を帯びてくるわな
N国は比例で5人前後が見込めるようだから、それが自民が減らした分から来るようなら十分に可能性はある
やっぱり価格とサービスの内容がつりあってないように見えるのが最大の問題なのかも
月額500円だったら許容できる人も多いんじゃない
>>661
出来ません(^。^)y-.。o○
やなく、やりませんや >>646
それ以外にも選挙区に出たいって奴だけでもすでに数十人いるって言ってた NHKが不倫カーセックスを生中継すると聞いて。(´・ω・`)
JASRACから音楽を守る党なんてのも出てきてるし、N国に続くものがブームになるかな
>>646
本当によくあつめたよ
次の衆院選は300人出す
全小選挙区と比例全部
当選するのは比例の6人が目標 その6人は有能な奴ら
衆院選来年の可能性が高いのでメンバー入れ替えはあるかもだが
東大出身者といか、司法書士とかそういう人たち
小選挙区の291人は全員落ちます!って宣言しとる スイスには著作権がそもそもない
中華は 自国NHKを潰しました
やれない話じゃない やらないだけ
既得権権益の守護者が安部だ 袖の下でな
だから公共放送が必要かどうか
必要な場合はどのような形態にするのか
それらを国民に決めさせろ
いったい誰のために放送するのだ?
国民のためだ
国民がその内容を決める
国民の代表として国会議員が選出される
今回初めてその国民の意向を受けてNHKから国民を守る党が議員になった
0が1になったこの意味は大きい
あ〜できないものはできないんだ!
絶対できないの!!
払ってる奴らの声が小さいのよ マジで
タダ見してる連中いたら嫌な筈なのに声が聞こえない これが現実なのよ
毎月払ってたら不正視聴してる奴ら減らしたい筈なのに?
>>634
N国党は、党員どうしで統一見解がとれてるのは
Nhk問題のみ。それ以外の問題は右翼も左翼も
みんな党員にしてる。
Nhk問題以外では立花はリーダーシップをとらないしとれない >>413
自民も組織がデカ過ぎて1枚岩でないから
反対する勢力はあるんだがなー
元民主系は朝鮮放送だからモロ手を挙げてNHK賛成だし >>623
NHK(公共放送)の設置目的は放送法15条の「公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように・・」だから
要は離島や山奥に住んでる人や、収入が低い人でもなるべく情報の格差が起こらないようにしないといけない
スクランブルだと契約してる人だけが情報を得ることになってしまう >>665
そりゃあ需要と価格の関係性から多くなるさ >>664
改憲と言ってれば保守ヅラ出来ると思ってる奴らや
(^。^)y-.。o○
改憲などやらんよ >>654
一時期異様にいたよね
あの時は書き込まんかった
雇われてるとしか思えんよなーあれ スポンサーの多数決で決めればいいよね
スクランブル化
今ちゃんとか、。。。汚れ役っすか。やりますよ。で、抑えたよね。
そういう事でしょ。
>>675
恫喝されて仕方なく払ってるだけだから、
払わないで済むならそれに越したことはない。
別にNHKが良いと思って納得して払ってるわけじゃない
てなところでしょう >>532
おい低脳のゴミw
お前のカスみたいなNHKに広告はないのかって質問にも答えたんだ、
あるわけないだろぼけ でもまあプロフェッショナルとか批判はあったけどな
あと地上波でBS番組の宣伝するのは契約形態を考えるとおかしいけどな
バカには難しいか わかる?
さっさと商業主義に左右されてないNHKならではの番組か報道出せや?
全くないwww つまり民放と全く変わらないってことじゃん?
じゃその商業すぎ云々ではまるで価値ないじゃんNHKww バカか? >>670
小選挙区は比例票のかさ上げ要員って割り切ってるところが選挙屋だよな
出馬する方もそれわかって売名とかのために出るからこれでもwinwinなんだよね >>654
いつもまとまって来てまとまって帰るよなw >>664
真性のアホだな
改憲なんて口からでまかせなのに >>304
電通在日会長成田の鶴の一声で共同開催になったって
自画自賛の記事が数年前にネットにあった
今はその記事あるかは知らん >>648
アホか。民法は企業に忖度するだろーが。
公共放送のまま経営を国民が監視できる枠組みを作るしかねーんだよ 今求められるのはトランプのような有言実行する政治家
人格なんかクソ食らえ
これまでの坊ちゃん政治家どもは国民から搾取することしかしなかった。
上級国民だけ得する既得権益だらけの日本をぶち壊すだけの可能性を立花は秘めてる
そこに痺れる憧れるーって事で
N国の圧勝はすでに確定しています。
>>676
要するに、不安要素の塊だよな。NHK関連以外の事柄がコントロール不能ってヤバすぎんだろw >>679
公共放送自体不要(^。^)y-.。o○ N国に入れた一票が無駄になった
もう二度と入れない
>>620
ボーッとしてると受信料どころか徴兵されるよ
太平洋戦争だって国民に情報が伝わらずノホホンとしていたら赤紙が来て戦地へ強制的に送り込まれた
戦死して遺骨もない、あの悲劇になるのよ
名目お国のため、実際は天皇陛下や東条英機、上級国民のためにと殺されちゃうよ、それでいいの? >>683
払っている人は、払ってない人に見せたくない 以上! >>679
理念は素晴らしいよ
きちんと国民のために放送してくれればなんの文句もない
しかし現実は一方的な意見垂れ流しの偏向報道だったりするじゃん >>688
だいたいなぜか17時ぐらいに引き上げていくよね >>686
なんでNHKが商業主義の放送してるって決めつけてるわけ?w 公共放送がスクランブル放送の意味とか
異常者の対応以外ない
よね
反日報道やめれるなら公共放送として認めてやる
やめれないなら潰れろ
オリンピックもなくなっても構わん
特需が生まれる気がせん
電通もまとめて潰れろ
>>697
今だって命を取られてないだけで仕組みは何にも変わってねえからな
一般国民は養分 今頑張ってるのはサービス残業の皆様か、お疲れさまですw
>>690
フェイクやで(^。^)y-.。o○
ごねるチョンのために自民党元総理総裁宮沢喜一が
共同開催にしたのや >>700
そりゃ工作会社のアルバイターだからな
全く惨めな仕事してるよね www
こんなくだらないことで生計立てるとか俺には恥ずかしすぎて無理
産んでくれた母ちゃんに申し訳なさすぎるだろ www >>685
こんな美味しい事案をどのマスコミもやらない
自由のように見える独裁的な忖度がそこにはあるのよ >「スクランブル化は困難」
困難なはずないだろ。
スクランブル化したくないだけだろ。
だいたいNHKと契約しないと民放放送
視聴させないなんて横暴すぎるだろ。
公共の福祉に著しく反してるだろ。
NHKと政府は、国民バカにするな。
はらたつな。
>>664
最初から建前もなくバーターとか話にならんわw
N国と組むくらいなら玉木の党割らせるだろうまあそこまでもなく安倍もオリンピック終えたら任期までやって勇退が現状で改憲は内心諦めてるだろう 国営の NTTも 郵便局も潰したんだ
NHKも潰せない筈は無い
民営化したから安くなったんだろ
つまりは役人の既得権益を壊せって事だわ
値上げすれば需給バランスが崩れ 崩壊するわ
>>703
オリンピックなんて国を崩壊させるだけだよ
上の奴らが五輪の税金を吸ってるだけだから >>661
>政府が出来ませんってきっぱり言ってんだからお前ら信じろよ
政府が戦争します→徴兵します→戦地に行け→戦死→靖国に祀ってやる、、、それでいいだろ
政府のために死ねよ、ということ >>691
その考えが古いんだよ。放送に限りある電波帯域を使うしか手段がなかった時代。
今だって、警察発表そのまま流すだけだろ
テレビ局は。それで冤罪なども生まれた。
松本サリンみたいに。
今は、中央集権から分散処理へ時代が動く。
いろんなところがニュース出して民主的に評価すればよい。
ニュースはそのニュースごとの専門家が記事書けばよい。
信頼おける局とかサイトとか要らない。
信頼おける記事なら、いろんなところから
リンク貼られる。間違えていればツッコミも入る。 N国と組むなら国民民主
国民民主と組むくらいなら維新
>>710
そういう展開を期待してたんだけどな
テレビ捨てるくらいしか反抗できないってどうなのよ >>702
見たい人だけ払えってことで
それでやっと民間とおなじ競争が起きる
あと、NHK内で不正が多いって立花さんいってた
それを告発したら自分がいじめられたって、そして病気になった >>699
あーそういう意味では潰れてしまえとは思うけどね
おれは見てないから受信料は払ってないけど >>714
オリンピック土方の利権が欲しかった壺三
(^。^)y-.。o○
それだけ >>698
はっきり区別するにはスカパーのようにするしかないだろ、100%タダ見できないんだから >>717
自民としてはその判断になるのは当然でしょうね >>717
維新、国民、N国と自民がまとまると公明なしで改憲できるかもな >>701
決めつけてねえだろ
ほんと卑怯な低脳クズだなお前は
だから聞いてんじゃんw
俺はほとんど記憶にないけど
NHKに商業主義に左右されてない番組や報道ってあったかな?あるの?
あるなら出して見て?って
俺から見るとまるで民放と区別つかねえなえしなーと
そしたらお前がただの一つもwwww出せないもんだから
あ、やっぱりそんなもんないんだ、とこうなるわけ
逃げてばっかりいねえで出せやそしたら ほんと卑怯なゴミクズだなお前ww 公共放送が必要かどうか国民投票して決めればいい
俺たちは一回も聞かれてないのに国が勝手にNHKを公共放送として押し付けられてんだよ
まずは国民に聞けや
>>710
スクランブル化はすでにどこかのアンケートで
希望する人が多すぎて
そりゃ当たり前でお金払ってる人は払ってない人に見られるのが嫌
見てない人は強制的にとられるのが嫌
だれでもスクランブルしたいになる N国のおかげで8割は払わなきゃダメだなw
入れる奴がバカwww
>>723
だから、それをやれって言ってるのがN国 立花は余りにもアホ過ぎるからな
アホ故の行動力なのだろうが、結局はただの道化で終わるだけ
分かりやすい主張=中身空っぽでは、一般の支持など得られないというのに
>>730
いや契約しちゃったら契約書にある額を支払わされる >>716
>松本サリンみたいに。
河野さんを犯人扱いしてオウムを取り逃がし、結果的に地下鉄サリン事件を引き起こした
これはTBSはじめマスゴミの間接的な殺人幇助行為だった、しかも何の反省もない >>708
そしてそのアルバイターの給与は
みなさまの受信料から? >>734
パチカスがNHK利用して儲けたいだけや(^。^)y-.。o○ >>726
いやいや
だからお前はNHKが商業主義の放送してるって思ってるんだろ?w
思ってないの?w
思ってないんだったらどの番組か言えなんて言わないよなw
どういう思考したらNHKが商業主義になるんだよww 国営放送作ればいいんだよ
でもNHK職員がみとめないんでしょ
国営になるとどうなるのか想像がつくから
>>713
タバコの専売公社もJTになり国鉄もJRになって
水道も民営化いうてるのにNHKだけ特別扱いはおかしいよな bbcみたいに毎年国民審査いれてくれ
それで存続の是非を決めよう
>>725
安倍さんもアホだよ、既得権益に群がるゴミを排除してスクランブル化を推進すれば国民は納得
会見にも同意するのに、NHKのお犬様では改憲は100%無理 >>725
安倍さんもアホだよ、既得権益に群がるゴミを排除してスクランブル化を推進すれば国民は納得
改憲にも同意するのに、NHKのお犬様では改憲は100%無理 あとどれぐらいカピバラが国政にかかわる感じでいすわるのか
>>498
全国のNHK職員の年収を400万円にすれば、受信料は今の2割で済むと言う事です >>734
立花はYoutuber政治家だから
中身無くても注目を集めるイベントをひっきりなしにやって
人気を維持する新しいタイプの政治家とも言える
敵がいるとすれば新たに出てくるYoutuber政治家だろうな >>741
郵政も民営化で不祥事が表に出てきて浄化できる方向 >>739
サムスンの新型スマホがついに発売されました!!!
↑これトップニュースでNHKやったんやで >>645
BCASはとっくの昔に破られて、今はテレビの価格を高くするだけでスクランブルは意味無いよ
TS抜き系のスレ見ると、スカバーの暗号化キーとか晒されてるけど
利権を貪るだけの連中は対策する能力無いんじゃね? >>729
これが出来ないのが独裁的な忖度ありきの社会なのよ
やったら負けるから逃げてごまかしながらグズグズと時間をかけるように見せて何もしない
自民の常套手段が日本社会に蔓延してるのかもな >>744
スクランブル化と改憲が繋がっちゃうのか。すげえな、全然わからねえ 反対してる人の意味が全くわからん
受信料を払っている人だけ見られるテレビの何が嫌なの???
俺は有料放送なのに金払ってない奴が見られるのは嫌なんだが
スクランブル化に反対する理由を教えてくれ
>>750
他にもユーチューブを活用する人が出てきたら相乗効果で更に存在感増しそう >>752
それでサムスンから金もらってたならビジネスw
そうじゃないならニュースの報道w
わからん? >>747
スクランブルになるまで
立花が嫌なら早めにスクランブルにするこっちゃ もっとドキュメンタリとか民放では難しい長期取材とかやってほしいね
あとは生物とか科学の研究状況とかもっと公益性のある情報を提供すべき
ニュースには期待するのをやめてしまった
どうすればいいかは 先ずはN国増やしましょう
現状の安部では何も変わりません こいつは金だけ
世界にばら撒くための・・
このバカ政権だけで120兆円世界にばら撒いたんだぞ
消費税1%は2.5兆円相当・・・
10%にしたところで焼け石に水だわ
>>726
やっぱリアルでもネットでもかっけーっす 昔なら、ニュース当事者が個人で弁明する機会がなく、記者会見するしかなかった。
その会場も限られた人数しか収容できず、
記者会見を取材したした人も、
限られたメディアしか発表の場がなかった。
テレビの電波は数社しか使えず、
それが全部特定の団体の影響下にあると
偏向報道が可能だった。
だが、公共放送の役割は終わった。
誰でも弁明の場はネットにあり、
記者会見開く必要はない。
記者会見開いても、全部生中継配信できるので、
記事らが部分部分切り取って偏向報道すると
すぐにバレるようになった
>>753
>利権を貪るだけの連中は対策する能力無いんじゃね?
そっち側の人間は多少はザルでいいと思ってるよ 行革の都度、NHKスクランブル(^。^)y-.。o○
元はNHK解体を防ぐためのスクランブルやで
公共放送などいらんのが正解や
立花はそれを知らわけあらへん
>>734
アフィだらけのまとめサイトと一緒で騒げる間に騒いで儲囲い込んで金ヅルにしないといけないからなw
NHKには払いたくないけど変なオッサンに金貢ぐってただのアホにしか思えないな >>754
そうだね、時間だけかけて相手が死ぬのをまつ家康みたいなやつだ >>750
勘違いしているようだけど、彼は国会議員ユーチューバーだよ。ユーチューバー国会議員ではなくてさ。大事なところだからこれ とりあえず公明党より多くの議員を誕生させれば政権与党に食い込むチャンスが生まれる
NHKのヘイトが溜まってきても何も改善する気がなく間違った歴史を教えてしまうNHKさん
NHK来てもいつも手持ちがないので100円入れるとNHKが映るテレビを開発してほしい。
「スクランブル化は困難」
自民党。
全員、漢字が読めない
文系
だからだ。
>>765
だから?
実際企業名はたくさん出てるじゃん
全くださないなんて現実てきじゃないわな 昔はNHK特集とかいい番組あったけど
考えて見たらここ3年ぐらいNHK見てないな
全面スクランブルではなく、スクランブル化の対象は娯楽(+教養)番組として、その対価や
NHKの運営については、合理・効率の観点から議論を深めていくのがベターだと思うし、この方向の
改革なら世論一般の支持も得られやすいのにな
国鉄民営化した中曽根さんは偉かったなー。
今の自民党政治家が中曽根さん以下だってことがよくわかる。
>>762
N国入れるのは必須だが
そのへんは奴隷憲法も潰さんとあかんぞ
それ、ようするに「諸国民を信頼して生存を決意」の
結果なんだから >>762
いやもう絶対にN国には入れない
馬鹿みたいなパフォーマンスしてるだけで役に立たない
次の選挙にはNHK解体を政策に盛り込んだ党がくると思うからそこにいれる >>710
料金もスクランブル化に向けた具体的なプロセスも提示出来ないのに
それで国民投票をしても意味ない 自民党のネットサポーターズの皆さんはこのスレには寄り付かないの?
>>757
立花は今N国に他の政治系のYoutuberを引き入れようとしてるって言ってたな
そうなったらやばいくらい党勢がでかくなるかも 世界中でスクランブル放送してる国営放送は存在しない
、
もしスクランブル化にしたら BS放送のように
貧困層はTVショッピング 裕福層は映画 という世界になるで
>>780
憲法改正したいなら公明党よりN国と組んだ方が遥かに可能性があるよね
N国は多数決にかけるだけだから 立花の役目は終わった感あり。今のままなら。
マツコの指摘というかコメントは正しい。
ただ、気持ち悪いじゃなくて得体が知れないと
言うべきだったかもだが、
放送法4条に触れたかといえば、そこまでじゃない。
>>772
次の衆院選の比例区 一人ずつしかたてないのは勿体ねーって思っちゃった
比例で2人いくんじゃないかって、来年末の選挙なら >>775
スクランブル化どころか、
未曾有、云々を 読むのも困難。
、、、 >>781
盛り込んだ党は優先順位の問題で何もしないって事
まして政権とったらその公約は棄てるのがパターン >>778
政府はスクランブルの議論なんぞ
ハナからするつもりはない
つまり、おまえの言う世間一般の支持を度外視している
ようするに、国民はNHK(政府)に、舐め切られている、ということ まず韓国ドラマとMLB中継をやめろと言いたい、国の公共放送を主張するのに何で海外の放映権料に金を使うのか
民放と違って視聴率を稼いで儲ける必要はなくてそのために受信料を徴収しているんだから
番組はニュースと教育だけで良くてコストを最低限に抑えて国民の受信料負担を軽減する努力をすべき、現行の1/3にはできるはず
>>775
スクランブル化どころか、
未曾有、云々を 読むのも困難。 >>782
スクランブル化なんて国がやれと決まればすぐにできる話
プロセスもクソもない >>791
全く778の書いてることを理解してないな N国に期待する奴ってどうしょうもない馬鹿だよな
救いようがないレベルでw
>>794
立花さんが安倍総理とどうやってお友達になるかのプロセスの方が重要でしょうね >>739
お前相当頭悪いしクソ卑怯で逃げ回るから相手する気もしないがまあ
もう一回だけ言うな?
お前の言うNHKに商業主義に左右されてない番組や報道ってあったかな?あるの?
あるなら出して見て?って言ってんの
俺は一言もNHKが商業主義だなんて言ってないけど
むしろ商業主義というよりより金儲け丸出しの金銭がらみの不祥事連発とか、
ジャニとかの関係大手企業忖度癒着といった問題がある
ペイド的なのはすでに書いた通り
これは民放では言えないな?さすが商業主義に左右されないNHKww
なんてのまずほとんどないじゃん つまりこの点で価値ゼロじゃん?
それが証拠にお前一つも出せないで卑怯にも逃げ回ってばっかだw
ただの一つもなw クソ恥ずかしいカスだな
アホはもうくんな! >>787
MXは、明らかに放送法4条にふれている
おまえ、あれがマジで公平公正だと思うか? >>1
>>スクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果
>>たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。
生命維持に直結する社会的使命の
「電気・ガス・水道」は
止まりますが? >>798
ゴルフでええんとちゃうの(^。^)y-.。o○ >>784
立花が非常にわかりやすい形でユーチューブの選挙利用、政治利用の驚くほど高い効果を示したんで今後はユーチューバー政治家は増えるとは思うね 一人ぼっちになったってバット振ってやる。
て言う精神性が好きなんだよ。4番の仕事だろ?w
まあ、この際、番号なんかどうでもええけど。
そういうのはインスパイアされても良いと思うな。
>>781
あっそうさよなら
君みたいなやつははなから必要ないから
入れなくていいよ
国会議員1人でNHK改革ができると思ってるとか幼稚すぎでしょ流石に スクランブル化は困難って、じゃあ今すぐB-CASカード抜いても映るようにしろよ。
B-CASカードが必要ってことはスクランブルしてる放送に視聴許可を勝手に付けてる
だけだろ。CS放送のShopチャンネルとかQVCとかはB-CASカード抜いても映るぞ?
>>778
報道や教育だけやればいいよ
税金としてやってほしい
国にやってほしいわ >>781
そういう党に騙されるなよ
それってN国党みたいなワンイッシュー政党じゃないだろ。沢山あげた公約のひとつに過ぎないだろ。
すぐに反故にされておしまい >>800
現行犯で捕まえられるな
ビデオも残ってるな >>775
スクランブル化どころか、
未曾有、云々を 読むのも困難。
「未曾有、云々を 読むのも困難。」
黒柳徹子、
の声でお願いします どーしても地デジでのスクランブル解除の仕組みが解らねえ
一契約でその世帯の複数台あるTVを見られるようにするんでしょ?
スマホやカーナビに付いてるフルセグを含めてさ
>>800
触れてないぞw
こいつ馬鹿すぎて見てておもしろすぎるわw >>800
公党になったんだから批判は有名税みたいなもんやでw
それが嫌なら政党も国会議員もやめればいい >>796
俺の1票を自民党に入れても、入れなくても
なにもかわらんのでなあ >>799
>>お前の言うNHKに商業主義に左右されてない番組や報道ってあったかな?
>>あるの? あるなら出して見て?
だからwww
NHKは商業主義の会社じゃないんだから全部の番組だよw
絶対頭悪いよね?w N国の大橋のyoutube見てたんだけどあのクオリティと内容ならあげない方がいいんじゃないかって思うわ
スクランブル化とかは賛成だし応援してるけど
>>730
アタマ悪すぎ。
立花の立場と戦術と各自の立場や方針の違いもわからないのか。
契約は放送法だから参院議員になって文句を言わせないためにクリア。
支払い率8割は民事訴訟を起こし、NHKの(嘘っぽい)契約率データを明らかにするため 肝心な適時打は打てなかったけど、打率だけは良いんだけど、
結果的にまとめ役がサイドビジネスとしてうまかったです。
とか、かなりどうでも良いw
>>818
トーク力ないとユーチューブは難しいよな 結局今の既得権益を作り上げたのは自民党だってことだよ
>>776
プレイバックPart2の
真っ赤なクルマ〜♪が懐かしい >>800
TBS モーニングサンデーに比べりゃ
へ
でみねえな(^。^)y-.。o○ 今日のサンジャポで立花vsマツコ取り上げるから観ろよ
>>805
立花が先駆者みたく言っているけれど、ユーチューブを活用して主張している議員は以前からいたぞ
まあ、あそこまで低俗というか、ぶっ飛んだ使い方はしていなかっただろうがね。そういう意味では先駆者か >>817
たぶんその人はNHKに民放のスポンサーを攻撃するような報道や番組を期待しているのでしょう
公共放送だからこそできないことですけど スクランブルに触れている党は
今のところ維新だけのようだが
今まで何もしてこなかった、という圧倒的な実績があるからなあ
ただ、N国が伸びて世間がスクランブルを支持している、と実証されれば
そういう党も積極派に変わる可能性がある
>>808
販売目的のチャンネルは映るのかよw 知らなかったわ
B-CASカードの会社も天下りの温床らしいが >>787
既得権益側の人間なのか?
まあ、立花は自分でもいってるけど
マツコは数字もってるから宣伝のためにいってるだけだからな >>818
わかる
あいつは劣化版とかいうレベルじゃないよな
コールセンターの仕事だけしといてほしい 韓国ドラマの目的は 北朝鮮への文化侵略兵器やで
アメリカがハリウッド映画を無料で放送しまくってソ連を崩壊させたように
>>819
株式公開もしておらん民間企業が公開する義務あらへん(^。^)y-.。o○ まー自民の受け皿としてN国は活躍するので
自民は必ず議席減らすよ www
せいぜいタカをくくってるといいよ
契約してないしずっと払う気ないよ
立花信じて一応契約しちゃった奴はちゃんと払いなね
>>742
そんなことはBBCはやっとらん
国民審査の記録みてこいよバカ者 >>805
官邸、省庁、政治家らの政治系は
一次情報はすべて自ら発信するようになるだろうな
報道機関を通さずに マツコ・デラックス
「私、表舞台に出る人間じゃない、
私化け物だから」
そんなことないよ。、、、
でも、今となっては、
そんなことあるよ。
>>822
今のNHKを排泄したのはGHQ
ハナから国民を洗脳するための組織
だから、主権者国民からの主権が及ばない
カリアゲランド的組織になっているわけで >>818
あの人は正直下手www
だが、ああいうのもとめない
みんな自由にやらせるっていう立花の方針だとおもう N国は話題になるだけで勝ち
立花さんは凄い
契約?
しませんw
立花さんが言ってる?
知るかボケ
>>827
選挙前にほぼ無名だった立花が政見放送をバズらせて政見放送をユーチューブで300万再生させて100万票ゲットした
再生3回につき1票ってのは凄すぎる効果でしょ >>822
そして、民主政権時に韓国中国に半分乗っ取らて今に至る 寧ろ選挙終わってネタ切れになりそうなところで旬の芸能人に話題にされて立花は内心喜んでるだろう
儲がマツコのストーカー化したりしないといいけどね
マツコが間違いを指摘されてるのはテレビという影響力あるもので個人や誹謗中傷で使うな
影響力の自覚を持てってことだろ?
無能だ
マツコの視聴者やファンすらもコケにしている
どうせ言わされたんだろうがな
マツコはそのうち捨てられるよ
>>836
自民の受け皿は維新で、N国は維新の受け皿になれるかどうかも怪しい >>815
それは公平公正であるべきと記した
4条と関係もない >>846
何年も前からずっと立花さんはみていたよ
そういう人はある程度いたと思う >>1
>「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」
災害放送や国会中継、せいぜい教育番組までは公共放送として理解できるんだけど、
ドラマやバラエティは公共放送には不適格だと思う。
その辺はスクランブルかけて別料金にして欲しいわ。
もちろん、その分基本料は下げて。 でも、
確かに、立花は、、
嘘くさい。
というより、
4人必要とか、、、
国会のルールが、嘘くさい。
>>846
凄すぎる効果だけど、政権放送ならパワートゥーザピーポーとかスクラップアンドスクラップとかスマイルとか先駆者たちが既にいるからなあ 社会的使命って
例えばどんなこと??
災害は民法でもすぐにやっとるし。
大河ドラマ作りが社会的使命なん?
そもそも公共的な放送ってなによ
そしてそこまで重要な放送だったら
見る見ないの選択肢あっちゃダメだろw
>>857
国会のルール。
明治時代の、
奴らが上になるように、、
できている。
N国党支持者ってあんまり自民批判しないよな。立花がそんな噛みつかないから?それとも自民が好きだから?
まあ、自民はNHKと癒着しまくってるだろうから、そこ突けばいいのにとは思う
>>857
NHKの日論討論の話??
NHKが立花を怖がってなのかしらんが
国会議員5人以上いない党は出演させないっていってたらしい
次の選挙では5人を確実に超えて来る >>859
ぶっとんだ政見放送なんて昔からあったけど、最初からユーチューブでたくさん再生されることを目指して作成して、実際にそれを成し遂げたのが初めてでしょ
ぶっとんだ政見放送で当選した始めてのケースじゃないかな N国の潜在的な支持層
・ネトウヨ
・ホテル業界
・パチンコ業界
・小学生中学生
>>817
ほんとゴミだなお前
まあお前はアホな上に卑怯だから何いっても逃げ回るだけだから
他の人に
NHKは商業主義に左右されてない番組や報道なんてほとんどないことを
はっきりさせておこう
>商業主義に左右されない公共放送の必要性を否定するのは別問題。
そのお前のいう商業主義に左右されてないNHKの番組なり報道なりを
教えてくれよ?そんなもんあるのか?ほとんど記憶にないんだけどww
って何回聞いても逃げ回った挙句に出てきた答えが
>NHKは商業主義の会社じゃないんだから全部の番組だよw
本当にバカかお前 いや本当にバカなんだろな 社会に出たことないだろ
だから中身にどう違いがあるかって聞いてんだよ?
その価値を感じさせるだけの番組があるのかって聞いてんの
おんなじようなもん出されてこっちは商業主義でこっちは違いますw
中身一緒ならCMは入るけどただのほうがいいって話だろ アフォw
違うのは無料か強制徴収かって違いだけじゃね?
むしろ民放のほうが引越し屋のときみたいに思い切り突っ込んだ報道することあるし
まして今ならネットの方がガンガンにスポンサーの影響受けずに
実態を晒しまくってんじゃん もうほんとNHKいらないよ、ここだけとっても 今、「テレビは生活必需品か?」でアンケートとったらどうなるかな
>>862
それについても批判動画あげてますよ
なんでも立花さんが先手なんで >>860
単語だけじゃなく中身を説明して欲しいわな
言っちゃった以上な
そしたら改めて判断してやるからよ
個人的なイメージでは社会的使命を果たすにおいて不要なもんやりすぎだろw
あと、それに反するものな 鉄壁と思われた安倍自民もまさかNHKで支持失うとはな。
>>860
そういう、誰もが感じる素朴かつ根本的な議論を
一切封殺しているのがN国以外の与野党
そういう思考停止により
NHKからご褒美があるんだろうな >>869
スマホとテレビどちらが必需品ですか?
電話は除いてっていったら、みんなスマホだろ若い人はな
だが、NHKはスマホからも受信料とろうとしてます
ネット配信するらしいのでねw
てか、海外でみられるんだから、外国人から受信料とれって思う >>867
え?パチンコ業界は無いでしょ
昔、パチスロやってたみたいだけど >>862
立花は、ガンガンそこを動画に上げとるで
つか、それが犬の根本問題だし >>1
そんな独裁主義いらんわ!!!!!!!!!!!!!! >NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくこと
これが妥当するのは報道番組についてなんだよな
娯楽・教養番組については、受益者負担の原則がより親しむ
図書館は無料で利用できるのに対し、博物館、体育館や市民プール、特定公園等の利用には
金を取られるだろ?大学の授業料もそう
国民主権原理における参政権に資するものと学習権や健康で文化的な生活を営む権利に資するもの
とを一体として、利用の有無に関わらず同等の負担を課すのはやっぱおかしいよ
>>870
だから「そんな噛みつかない」って書いたんだよ。マツコとかMX並みに噛みついてほしいのに、自民批判はそこまでなのが不可解 そもそもTVの設置自体が自由なのに何が公共放送なんだか
郵便ですら民営化してるのだからこんな組織さっさと消えてくれていいわ
庶民には負担が重すぎるわ
なんで高給取りの特権階級を庶民が支えなきゃいけないんだか
>>862
N国と自民のマッチポンプに見えるよな
NHK に恩を売ってさらにNHK 支配を強化する NHK
NHKが、
「私たち、自立します、、
親の金でなく、自分たちで頑張ります」
とか言え。
>>860
民放ってのは営利企業だから
公共の福祉に則った放送体制を保証するものじゃないんだよ
つまり有事の際は放送を放棄してしまっていいけど
NHKは放送を続ける義務がある >>843
そうね。このNHK問題は根が深くてWGIPから繋がっている。
真の敵は誰か。電通じゃないんだなこれが 政府与党、自民に対する不満も最もなのだが
仮に、それで選挙で大敗させてしまうなら支持者もとい国民のアホの証明にしかならん
他野党票でも食っときゃいいんだよ
>>878
政権狙うって言ってるから「自民党もぶっ壊す!」とか言ってほしいよね。自民が裏ボスだし NHKスクランブルの何が困るのかな?
有事の際や災害時に必要ってほざく奴等はそんな時にスクランブルにこだわるの?
民放でも台風や災害時に放送はしてるしラジオならどこもやってるよ?
もちろん無料だし 押し売りも大概にしないとな
>>860
大河ドラマもバラエティーもスポーツも人によっては十分公共的なんやでw
そんなもん公共性無いとかいうレスがつくんだろうが先鋭化していく考え方だと儲以外の支持減るでw >>886
散々指摘されてるけど災害時にTVなんてクソの役にも立たねえんだよ
馬鹿が >>878
っていうか動画の問題点がわかれば
民放に出れるんじゃないの
クズ動画あげてるから強気に俺を民放に出せって
はったりかましてるんじゃ
まあどうでもいいけど >>882
それには順番があり、最終的には、国会議員の過半数を
NHKスクランブル化に投票してもらわないといけないんだよ
それにつなげるために今はN国の勢力を伸ばすことを考えている
その上でNHKスクランブルの法律を作れる自民党とは仲良くしておかないと 大橋正信は知性のかけらもないな
ただのチンピラに見える
>>892
スポーツなんてダ・ゾーンでやればいいだろが
NHKが放映権の値段釣り上げてるのも大問題だな
解体しかない。 >>886
そんな義務あらへん(^。^)y-.。o○
金になるなら、視聴率やな
有事だろうと何だろうと放送するのが
資本主義社会の放送会社の姿やな
ま、日本は全てにおいて甘ちょろい商売やけど >>892
見たい奴だけが金払って見ろよ
至極単純な話だろボケが nhkがyoutubeとかアフィリでお金稼げばいいじゃんねえ
N国はワンイシューなのに自滅しそう。
いちいち批判に噛みつくよりか淡々と正当性を訴えればいいのに。
>>891
スクランブル化→受信料収入減少→公共放送としての質の低下
を恐れているのだと思います >>886
>つまり有事の際は放送を放棄してしまっていいけど
良くない
最悪、総務省から放送免許を剥奪される >>898
その割には政権交代を目指すとか新聞に載っとったぞ >>865
時代が時代だしなあ。いや実際にあれは凄い効果があったと思うし結果も出しているので文句はないが
一方でカルト臭を一気に高めた側面もあるので、今後の成り行き次第ではってところかなあ
まあ立花みたいにユーチューバーとして活躍していく分には、そこまで問題はないのかもしれないが >>895
3.11の時民放はACの放送だらけだったでしょ
何も変わらないのよ >まー自民の受け皿としてN国は活躍するので…
つまるところ、アホばっかりかよー
>>906
メジャーリーグやワールドカップに何百億も払うのをやめて、
年間700億円くらいの予算で、できる範囲のことをやってください。 >>905
勢いに乗らないと長期戦では不利だからでしょうね >>910
スクランブル化を出すと、
そこら辺の本質論は無視できるのよ 紅白に AKBが3個も出ててモー娘。ももクロきゃりーぱみゅぱみゅが出てないとかあり得ない
秋元康糞枕営業アイドルが出てる限り受信料は払えないな
困難ってことはできる可能性もまだあるってことだし
これだけ批判されれば可能じゃね
カープ25年ぶり優勝の時なんか、バティスタなんかおったか?
エルちゃんがギリギリラインだったじゃなかったか?
>>892
政府がガチにそう考えているのなら
そう言うたらええわけで
スルーせずにな
政府や犬H系が
トンスル芸能人やトンスル番組には、公共性があるニダニダと
言わない理由は何か?
支持するのはおまえくらいで、
一般国民から支持されるわけないと、わかっているからだ >>852
維新は受け皿にはなり得ないよ
保守層がもう見放してるからね
所詮ローカル政党の公約を果たすための政党で全国には全然受け入れられてない
受け皿になれるのは思想を排除し直接民主制を取り入れるN国以外に考えられない
その他野党は反日集団で論外 立花は他党の批判は共産を除いて基本的にしていないからどう思っているのかは気になるな
まあ衆院選が終わるまでは色々都合が悪いから言わないのかな
>>898
まだそんなこと言ってるの?他のN国党支持者も「自民が諸悪の根元」ってる人いるじゃん。
まあ、ここからどんどん自民批判してくのかな >>51
動画見る知能も持ち合わせてない人達だなw 立花が動けば動くほどNHKが肥え太っていくんだよなw
>>920
はっきりと(^。^)y-.。o○
お前らのレベルに合わせてると言われたいと >>908
それは、あなたもつられているw話題作りの一つだ
全小選挙区にすべて一人ずつだして291人全部落選するつもり
といいうのも目標が比例のなかでも特に有能な6人当選させるため >>852
自民党の受け皿に維新は無いだろう
フィクサーの橋下がシナチョン大好きな反日クソ野郎だから >>895
スクランブルと公共性とは何の関係もない
電気も水道といった公共インフラは、既にスクランブル状態だ まあ、ネトウヨ並の知能レベルの国民が多くなったのは事実だけどな
N国は立花だけで持ってるのが実情だから立花さえなんかとすれば終わる党
>>923
でも法律改正するなら自民と組まないと無理なんで >>905
批判されるうちが華という奴だよ寧ろ批判も大して起こらず話題性も切れてネタ切れしたら終わり N国支持者には自民好きな人案外いそうだね。立花も徐々にゆるやかに自民批判にスライドしてく方法考えてるのかな
結果的にNHKは国からお墨付きの忖度されたクソ企業だよ
平等だとか国民の意思とかの放送はしてないのに
そのくせ金とるんだから
>>931
たしかにw
その考えで行けば情報の格差も致し方ない NHKを擁護するメリットを感じない
どこに価値を感じてるんだ?
無料で見てる層か?
全く知性を感じないんだが
>>11
ほんとに必死だよねーw
立花に何もかんも全部暴露されまくってるから殺すに殺せず発狂してるw >>884
仮にそうであり、かつそれが嫌なら、
野党はさっさとスクランブルに賛成して
N国を議場から追い出してもええんやで? >>921
そうなんだ。維新は着実に支持率を伸ばしているみたいだけどな
ワンイシューの無節操なN国は保守層からすれば論外だと思うけど、君がそう言うなら受け皿になるんだろうな >>941
それな
金払ってる奴は無料で見てる奴を許せない
払ってない奴は見なくていいから金とりにくるな
スクランブル化で一致してる >>931
あーただ受信できる環境の整備あっての話だからな
そのインフラの整備・維持にも金はかかってる 立花が当選してからやったことってマツコに絡んだりダルビッシュに
絡んだことぐらいだろw
>>941
ワイ思うんだがNHKなんぞ言うほど擁護されてない
ただ立花ないしN国にも是々非々の批判があるだけかと 公共放送のメリットっていうのが、スポンサーがいないことでスポンサーに気兼ねしないでニュースを放送できることなんだろうけど
もうネットでニュースを見る時代で、一般人の投稿も自由にできる時代になってるのに
あからさまな偏向報道などすぐに見破られてしまい、NHKがあってもなくても何にも影響ない時代になった
そもそもこれまで民間で放送しないようなニュースをNHKが放送したようなことがあったのか?
俺はテレビを持ってないが、それは持ってもほとんど見ないからだ
NHKが受信料をとらなければ、前に持ってたテレビを人にあげることはなかったかもしれない
NHK受信料があることで民放のテレビ局が受けてるダメージはかなり大きいと思うよ
>>947
受信料払っている人だけ見られるようにしたほうがいいだろ? >>938
自民は消極的賛成者が多数だと思うけどな
野党がクズすぎるから自民しかいなかったけどN国はスクランブル化に向けて
色々ぶっ壊してくれそうだからようやくマトモな野党が出てきたと思ってる >>903
そうそう
立花が主張してるのはそこ
見たくない奴にまで押し付けんなって話し
緊急放送のみスクランブル解除すれば済む話 100年自民公明が政権とり続けない限りスクランブル化できるでしょ
>>949
電波塔などその環境に対して、なら税金で管理すればよい
道路と同じだ
しかし自動車を販売する公共機関は、いらんな >>948
払ってる人はBBCみたいに罰則付きで支払いを義務化した方がいいでしょ >>955
解除する必要あらへん(^。^)y-.。o○ >>950
レイワで登院してない身体障害者2人ってどうなったんかな >>946
ワンイシューワンイシュー言ってるけど
実態は直接民主制を実行するための政党。
国民が求めることと違うことを与党がやろうとしてる時には直接民主制の党に入れるのが一番害が少ないんだよ >>891
スクランブルは視聴率主義になるからね。例えば福祉、伝統文化、国外への国内情報など
視聴率は稼げないけど日本という国家を形成する上で欠かせない情報もあるわけさ。
こーゆー番組は受信料でしか成り立たない。スクランブルにすると、
この受信料の確保ができなくなることが問題なんだ。
この受信料が高いか安いかは別問題。 >>954
自民はマスコミに叩かれるのを怖がってるだけ
強いんだからやるならいま、それで支持率あがるのにな スクランブル化を期待して必死に擁護してるやつかわいそうだなあw
スクランブル化なんてほぼ無理なのにw
>>958
税金でやればNHKも公務員になって
今の平均年収1800万とかくるった額も減るんだがなあ
んで、ドラマとかお笑いとかいらんしなー NHK がスクランブル化したら ケーブルテレビ局並みの予算になる
いつも再放送番組
NHKのトップを財界人がやるが
そもそもスポンサーを禁じているNHKが財界人を起用する矛盾は何?
財界人はその会社を辞めてもつながりがたたれるようなものではなく
その会社の悪いニュースが抑えられる危険性はかなり高い
受信料強制徴収だから商売のノウハウも必要なく
財界人を高給で雇う意味が分からない
>>962
それらはWebに開示すればすむ話
天気予報とかもな
民放がそれに情報価値とあると判断したら
使ったらいいだけ >>962
需要あらへん(^。^)y-.。o○
競争原理を無視してご都合でやるのなら
資本主義捨てて、共産日本目指すんやな なんとかするじゃなくて始まった時点で終わってる
単なる終わりにしないためには何にどれだけの
金が使われてるかの情報を得ること
別にテレビ番組でわざわざ流さなくても日本の文化は守れるわけだが
>>966
民意がつたわるために頑張ってるところなんだよ
わかるかい?別に金の問題じゃないんだ
民主主義を証明するためなんだ >>968
払う人がいなくなるの?
それだけ魅力ある番組が作れてないのか?
無能職員の給料が減るだけだよ >>947
立花はウヨパヨ関係ないゆうてるやん
おまえ動画見てないだろ? >>968
abematv見てるともうそれでいいと思う
むしろ全番組新作なんて馬鹿げてるわ >>961
直接民主制って支持されてるの?保守とは随分と相性悪そうだけど
中身のない政党が体裁を取り繕うためにむりくり捻り出したとか思われてんじゃねえ?保守派からは 俺がNHKの集金人なら甲子園あるから掻き入れ時だと思うよ
各県の試合時間に料金徴収しに行くのよw
視聴現行犯は多いだろうし契約待ったなしでしょw
>>964
自民はマスコミもそうだが有力者に弱み握られてるからダメだわ
無敵の立花以外に未来はないわ・・・ >>977
民意が伝わったところでスクランブル化するんですかw
するわけないでしょw
ましてやマツコ出待ちしてるような党首がいるようなところじゃさあw NHK工作員の露骨な批判コメントが酷いな。
立花氏はYouTubeの利益は、衆院選の候補者擁立の供託金やNHKスクランブル化のための政治活動に使用すると明言している。
逆に既存メディアは政治家の工作活動で多額の金を受け取り、対象者を攻撃するネットへの書き込み、NEVERまとめの作成、週刊誌やネットメディアへネガキャン記事依頼などを行い、その額は数千万円を超える。
どっちが金に汚いかを知ったほうが良い。
批判する前に立花氏のYouTubeチャンネルをしっかり見てみろ。
時代は変わる。
衆院選はNHKから国民を守る党が躍進するだろう。
だいたい番組自体が特定の人間の恣意性を持ってつくられているのに
政府が公共性とか持ち出すのは胡散臭い
>>957
なるほど
ただ今の放送体制だと電波塔の他に施設、人員含めた報道体制まであるからな
大きく体制を縮小すれば思い切ってスクランブルにする選択もあるのかも >>983
違う、NHKスクランブル化するまで
そうするっていってるだけで
それが達成されたら解党する 結局ここで文句言ってる奴らが金を払いたくない前提で論理を組み立ててるからいまいち応援する気になれない
>>986
郵政も国鉄も民営化してるんだぜ?
むしろ時間の問題だ >>992
そりゃないわ
政治家は余計なことをするんだよ >>952
今は民放もNHKもほぼ横並びなんだよなw
立花が動画で言ってた通りになってる NHKスクランブル化をするためには自民党をぶっ壊すことになる
>>987
スクランブルっていうボタンをぽちって推すと
料金を支払ってくださいって画面にでるようにできるからねw mmp
lud20190818064741ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1566063866/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★44 YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★53
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★36
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★48
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★34
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★39
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★38
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★47
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★43
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★50
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★45
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★45
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★52
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★46
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★41
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★51
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★54
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★35
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★37
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★49
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★28
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★22
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★20
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★29
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★23
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★32
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★26
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★30
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★25
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★19
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★33
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★27
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★21
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★24
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★7
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★9
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★6
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★11
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★14
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★10
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★18
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★17
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★4
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★16
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★3
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★2
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★5
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★12
・【テレビ】「NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務がある」 政府が答弁書を決定
・【テレビ】「NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務がある」 政府が答弁書を決定 ★4
・【生活】 「NHKと受信契約結んだ人は、受信料支払う義務がある」 政府が答弁書
・【N国党】#立花代表NHK受信契約義務に政府のお墨付きを与えてしまう NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務 政府の答弁書
・【悲報】N国ガチで死亡 安倍首相が激怒 「NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」と閣議決定
・【速報】安倍内閣、閣議決定「受信設備設置したらNHKと契約する義務、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」
・【速報】NHK受信料「合憲」=最高裁が初判断、テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務がある★3
・【企業】NHK受信料の支払い義務はあるのか 「大雨でも契約書にサインさせろ」
・NHK受信料支払い義務は合憲に疑問の声 「見ていないのに支払うのはおかしい」
・【最高裁初判断】NHK受信料に20年の時効なし 「契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」
・【最高裁初判断】NHK受信料に20年の時効なし 「契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」★6
・【最高裁初判断】NHK受信料に20年の時効なし 「契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」★4
・【最高裁初判断】NHK受信料に20年の時効なし 「契約者が将来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」★3
・総務相「ワンセグ携帯も受信契約義務の対象、NHKの受信料払うべき」 [無断転載禁止]
・【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁
・【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★8
・【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★4
・【NHK受信料】ワンセグ機能付き携帯 持ってるだけで、受信料「契約義務ある」−大阪地裁★3
08:48:14 up 20 days, 9:51, 1 user, load average: 7.85, 8.89, 9.26
in 0.49417805671692 sec
@0.49417805671692@0b7 on 020222
|