◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565857412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1幻の右 ★
2019/08/15(木) 17:23:32.72ID:B1h6GHqP9
秋の味覚、サンマ漁がことしもピンチです。
今月10日に解禁された棒受け網漁の小型船が、拠点の北海道根室市の港などにいったん戻りましたが、水揚げが15日まで全くない異例の事態となっています。

サンマ漁の主力となる棒受け網漁のうち、20トン未満の小型船は今月10日に解禁され、およそ40隻が北方四島周辺の沖合で操業をはじめました。

サンマの水揚げが9年連続で日本一の根室市の花咲港などには、15日にかけてすべての漁船がいったん戻ってきました。

ところが、いずれの船もまとまった量が取れず、これまでのサンマの水揚げはゼロという異例の事態になっています。

サンマの資源量について詳しい釧路水産試験場の中多章文調査研究部長は、「例年この時期にサンマ漁が行われる北方四島周辺などにはほとんど魚群がいないとみられる。魚群が日本近海に近づくのは9月下旬以降とみられ、遠くに行けない小型船にとっては特に厳しい状況だ」としています。

乗組員「全くサンマの群れがいない初めての体験だ」
根室市の歯舞漁協に所属する「栄福丸」は、今月10日の解禁日に合わせて、根室市の花咲港を出発し、北方四島沖合の漁場で2日間サンマ漁を試みましたがサンマの魚群は見つからず、1匹も取れないまま、いったん14日の昼に花咲港に戻りました。

乗組員の男性は「全くサンマの群れがいなかった。初めての経験で、全く取れないのでは燃料代をむだにするだけの赤字操業です」と話していました。
いまだに競りができない異例の状況
根室市の花咲港では例年この時期に、小型船が棒受け網漁で水揚げしたサンマが100トンを超えて水揚げされ、港にある卸売市場では「はしり」のサンマとして比較的高値で取り引きされています。ただ、ことしは水揚げがないため、いまだにサンマの競りができない異例の状況です。根室市で水産加工会社を経営する77歳の男性は「全然取れずに帰ってくるなんてこれまでになかった。経営に影響してしまう」と話していました。

2019年8月15日 16時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036721000.html
2名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:23:55.30ID:37Sc2foR0
やばいじゃん
3名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:25:21.01ID:zx0JUEvJ0
去年もそんなこと言ってなかったっけ?
4名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:25:42.92ID:8i017tT30
>>1
全て頂いたアル
5名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:25:57.26ID:XCfHF5+o0
いい加減にしろよ北朝鮮
6名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:26:00.66ID:m5qm3x290
日本の食文化を世界にひろめたバカのせいだから。
7名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:26:05.77ID:vPw0Ru6K0
今年は庶民の味方じゃなくなるのか
俺達にはアジしか残っていない
8名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:26:37.23ID:5rIlbeNh0
赤字とは言うけど誰の物でもない海で商売してるんだから畜産農家を馬鹿にしてるな
9名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:26:44.35ID:2ClMj+9t0
>>1
間違いなく取りすぎだよ。
10名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:27:07.22ID:0IrRQ1mf0
中国にルールは無いからなぁ
11名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:27:17.78ID:OSKk7u9z0
中国、韓国が日本列島を横断して、

日本のEEZにら入る前に陣取って、

全部取り尽くしてるって、

昨日、NHKでやってたわ
12名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:27:33.26ID:UqLZ0k+H0
うなぎもマグロも死滅するまで食い尽くすのジャップの習性か
13名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:27:37.49ID:+nt262fP0
あれ?さっき北海道産のサンマ買ってきたけど
14名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:27:56.26ID:QWkQxxnP0
支那に取り尽くされたな。
15名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:27:56.84ID:GaVNZHQo0
まぢかよ?IMALU最低だな!
16名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:28:02.61ID:uR69egdt0
ざまぁ
必要以上に取りたいだけ取って二束三文で売って無駄にしてたらこうなるよ。
17名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:28:06.53ID:knAb0Bxt0
うーん

2018年のサンマ漁がほぼ終了した。全国主要港の水揚げ量は約11万トンと、半世紀ぶりの不漁だった前年と比べ5割増える見通しだ。
豊洲市場(東京・江東)の卸値は4割安く、鮮魚店では1匹100円で特売されることも多かった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38676160X01C18A2QM8000/
18名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:29:12.19ID:dx8TSUkz0
なんか近くのスーパーでよく太ったの売ってたよ
19名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:30:07.09ID:dzbk9VnZ0
漁師ってこういうとき大変だな
儲かる人もいると聞くけど、しっかりリスク抱えてるわ
20名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:30:15.19ID:OSKk7u9z0
中国、韓国が日本列島を横断して、

日本のEEZに入る前に陣取って、

全部取り尽くしてるって、

昨日、NHKでやってたわ
21名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:30:34.43ID:nCwpEL+40
サンマもアレだが、サバも酷いね
ちょっと前までは旬に過剰に獲れた分が鯖缶に回されてたから、缶詰とはいえ脂がのって美味しかった
それがここ数年は痩せっぽちの、しかも小型のサバが鯖缶になってる
パッサパサで味もそっけもない上になぜか高い
22名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:31:05.50ID:nu2D4Bvj0
>>12
鮫とってヒレだけ切り落として、残りはポイ捨てする人のお仲間かな♪
23名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:31:29.23ID:65mcgfPE0
お前らが乱獲してるのに中国のせいにしてるのには笑った
24名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:31:33.10ID:vT+mG7dz0
今年のサンマはどうなるの?

25名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:33:13.24ID:PHqG2kyvO
サンマも高級魚になるのか
26名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:33:19.13ID:bby5g4fpO
北太平洋の中国台湾韓国漁船を爆撃しないとさんま自体いなくなる。
27名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:33:22.12ID:wb2n+qKd0
1匹1000円ぐらいかな?
28名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:33:28.76ID:MP2EKah00
数年前は豊漁とか言ってなかったか?
29名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:34:17.19ID:4EJNVxqQ0
生サンマが初入荷=1カ月早く、小型で安値−豊洲市場
https://www.jiji.com/amp/article?k=2019053000515&;g=eco

北海道で水揚げされ、例年より1カ月以上早く豊洲市場に初入荷した生サンマ=30日午前、東京都江東区
 東京・豊洲市場(江東区)に30日朝、生サンマが例年より1カ月以上早く初入荷した。
ここ数年の不漁を受けて、今年から出漁時期が早まったため。
売り場に並んだのは昨年7月の初荷とほぼ同量の約290キロ。
小型魚だったこともあり、新物としては異例の安値スタートとなった。

 同日入荷したのは、北海道の根室港で28日に初水揚げされたサンマ。
1匹100グラム型が中心で例年より一回り以上小さく、「脂が乗っておらず、身が細過ぎる」(仲卸業者)と評価は厳しかった。
この時期は漁場が太平洋沖の遠い公海上で、「鮮度があまり良くない」(同)こともあり、卸値は1匹当たり40〜220円と昨年の3分の1以下にとどまった。
(2019/05/30-11:20)
30名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:34:43.15ID:ph282PXe0
航空機で偵察してから行くとか出来ないの
31名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:34:50.88ID:l071jNyL0
秋の味覚やろ?
まだまだくっそ暑いやん
そーゆー話じゃない?
32名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:34:54.14ID:frGCfjoc0
>>17
取り過ぎ
33名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:35:27.35ID:hgh3RFrI0
そりゃ獲りまくればいなくなるだろうよ
34名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:35:40.61ID:jjyiQtPG0
ヒラマサで我慢しろよ
35名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:35:42.18ID:WxYzK6gM0
こんなに暑い時にサンマ食べる気しない
36名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:36:40.44ID:nDpGAnUb0
いつまでたっても海外と天候とクジラのせい
37名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:36:59.14ID:EzjFg9+M0
サンマ美味しいと思えない
墨田のサンマに集まる人たちの気が知れない
38名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:37:15.38ID:QEJ6Xhpu0
サンマをお墓の前で焼かないでください
39名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:38:26.93ID:0ISQuymG0
>>8
まあコイツラは冒険代掛けてるだけで生産はしてねーからな
崖に咲く万能薬の花を摘みに行ってるだけ
40名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:38:46.14ID:Lr2slfga0
まだ海水温高いんじゃない?
41名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:39:15.40ID:pAVhDALn0
食えないものはみんな不味いことにすれば問題ない。
42名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:39:30.37ID:Wioey2kN0
取りすぎ
いなくなるまで取り尽くす気か
43名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:39:45.40ID:PleOhgp50
メディアが報じないサンマの真実

44名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:40:06.06ID:I6od/u1K0
昔東北のカルトの教祖がサンマ船に乗せるぞと脅してきた
45名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:40:14.14ID:jjyiQtPG0
ボイコットされてる?
46名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:40:32.78ID:SycMl7+40
>>11
規制しないからな
まあいずれこういう日が来るとは思ってたよ

世界に寿司とか日本の食文化伝えたらね
こういうのくるって想像できてたよね
47名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:41:19.06ID:iUZjxElZ0
第二のニシンだな
48名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:41:22.02ID:XyfVJTdi0
もうサンマはあきらめるしかないのでは
49名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:41:27.68ID:Edg77wA60
>>1
中国が日本超えてやってりゃそりゃいねーよな
50名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:41:42.51ID:WdSCtbh50
小さい魚をとってしまったらそのまま水揚げせず
養殖場で太らせてから出荷できないのか?
51名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:42:37.78ID:0ISQuymG0
>>11
>>46
軍を持たない雑魚国の末路やなw


世界の良い子はちゃんと考えて行動するんやで〜
52名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:42:58.27ID:mduYaUI10
また犯罪民族チョンの仕業か
53名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:43:18.03ID:hgh3RFrI0
こないだ漁獲量についてアホな提案してなかった?
54名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:44:24.64ID:3cpk+jyD0
>>4
イソップ物語のキツネかよw
55名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:44:48.24ID:LQrmNCep0
日本の食文化を世界にアピールしたらそうなる
大成功じゃないか
56名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:44:55.57ID:fYbBZzfD0
台湾も尖閣諸島の領有権を主張して広範囲に渡る漁業権を根こそぎぶん取って乱獲してるのにネトウヨは「台湾は友達ヽ(=´▽`=)ノ中国と韓国は敵ヽ(`Д´#)ノ 」とやってんの馬鹿すぎて笑う
57名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:46:01.58ID:PEL+xina0
>>1
秋刀魚の味とかいう昭和の映画のせいだな
58名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:46:20.49ID:SycMl7+40
>>51
脅しがきかないってやつだな

こいつらロシアとかには同じことやれんだろうなとは思う
59名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:47:44.91ID:3cpk+jyD0
>>38
さんまをお墓の前で焼いてる人なんて
見たことないよ(失笑)
60名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:47:52.52ID:hgh3RFrI0
チョン獲りすぎ!(キリッ)
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTwvNfi58z-begXw5P2QTYwZay2-AWkQGSFIqW7rP2VdxHoYGfBpg
61名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:47:54.34ID:+wPVKswL0
>>29
遠洋で取りすぎたか
62名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:48:05.06ID:6vwEAawb0
くじら喰えばいいよ
63名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:48:09.54ID:DbcbafH70
>>50
サンマなんて養殖魚の餌だぞw
64名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:49:11.06ID:IgIJeMwG0
(´・ω・`)奴等の船はタンカーみたいな大きな船で巻き網も凄く長いんだよ、巻き網で東京ドーム囲めるってだよ。
65名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:50:34.18ID:MV5Le5Cf0
サバ缶値段上がっちゃってサンマ缶がお手頃価格の代替品になってたけどそれも終わりか
66名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:50:51.49ID:3llsW9my0
北は哀れなくらいボロボロの船で命懸けで海に出てるから可哀相
67名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:50:55.95ID:tR43QuiT0
>>58
反捕鯨の過激派とかもな
間違ってもロシアには喧嘩を売らない
68名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:52:17.02ID:QWkQxxnP0
鰊と同じ道を辿っているな。獲りまくって肥料にしていたくらいだし。
もう秋刀魚もそうそう食えなくなったのだな。
回遊魚は全て領海外で支那チョンにかっ攫われる。
69名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:52:42.23ID:7QwWNnB20
秋刀魚くいたい
70名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:53:32.40ID:7VTD0X/F0
>>1
春から取ってたからな バカやろ
71名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:53:56.75ID:KzG7BBQW0
サンマ駄目なときはイワシとれるん違った?
72名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:55:05.61ID:QWkQxxnP0
まあ、日本がやりたい放題やって200海里漁業水域という制限が出来てそのしっぺ返しを
食らっている所か。
他の国に味を教えるからだ。
73名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:55:33.69ID:oobl+dLT0
台湾、中国のせいだろ
74名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:56:00.82ID:3llsW9my0
>>71
サンマとサバとイワシだったかな
75名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 17:57:34.50ID:WR5K3bbK0
北朝鮮に全て取られたな
76名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:00:14.50ID:iCRH46/c0
>>37
そお?美味しいよ
77名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:01:36.52ID:s8TdFBSj0
サンマが日本近海に来る前に台湾が根こそぎ獲って中国に売ってるんだよ
78名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:02:21.09ID:pAVhDALn0
>>73 >>75
>>43を信じるなら、台湾はともかく、中国、北朝鮮は関係ない。
79名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:02:57.52ID:RCmEG13c0
絶滅するまで獲り尽くす 愚かだねえ
80名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:07:05.58ID:I+WWut1A0
>>7
イワシもいるよ
81名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:07:12.85ID:HZjoE7bS0
サンキュー
82名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:08:30.76ID:s8TdFBSj0
>>37

墨田じゃねえよ。目黒だよ。「目黒のさんま」

お前、落語も知らねえのか?
83名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:08:56.58ID:4sCYNHi40
去年穫りすぎ
84名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:09:05.58ID:4EJNVxqQ0
>>37
墨田じゃなくて目黒な。
墨田だとちょっと船を漕げば海だから
お話の滑稽さがなくなってしまう。
85名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:09:07.03ID:SycMl7+40
>>67

ちょっとこいつイカれてるなって具合を見せてやらないと
人間ってなめられるんだよな
86名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:09:23.22ID:rC9f4nIh0
日本は絶滅しないように毎年計算して獲ってるのに
ほんと朝鮮人はろくなことしないな。
朝鮮人はイナゴ民族だよ。
87名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:10:27.50ID:wMH2D6/w0
温暖化と中国の乱獲。
逆にもう20年前から、その危険性は言われていたよ。
予想通りになっただけ。
確実に言えるのは、魚は牛豚鶏より高級品になるって事だけ。
100年スパンで考えれば、漁獲禁止になると思うよ。
俺は死んで関係ないけどな。
88名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:10:46.61ID:d/m8Vma40
今から20年ぐらい前は、根室産のサンマが、
超大型で1本30円で近くのスーパーで売られていたな
根室で獲れないなら、釧路でも取れないだろ
89名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:11:21.45ID:ygxAIv1O0
中国台湾韓国の船が
日本の直前で待ち伏せて乱獲するの止められないなら
いっそ海外の船雇ってそこに参戦させたらどうだろ
90名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:14:34.31ID:yTb6q8nn0
何でだろうね?
●既に密漁された後で残ってないのか?
●シナチクによるシラスウナギの乱獲よろしく、流れて来る前で止まってるのか?
大体この2つだとは思う

NHKはいつもの「被害者様ガー!」調の記事
原因まで言及しないって事は、恐らく特亜人が絡んでるんだろうな
91名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:16:33.47ID:Swnib5yk0
温水プールの様にぬるい海
92名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:17:36.55ID:O4OPCzOt0
海流の場所が変わったとかではないの?
93名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:18:29.93ID:M0IXA51n0
日本も砲取ったイージス艦とかで漁すればいいじゃん
94名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:19:07.76ID:IMRZjDlu0
>>91
根室でそれはヤバいな
95名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:19:25.17ID:s8TdFBSj0
>>86 >>87

サンマの乱獲については、主犯は中国でも朝鮮でもなく、圧倒的に台湾だ!!
台湾の実際の漁獲量と漁のやり方を調べてみろ。とんでもないことやってるから。
「台湾は親日的だから」とか思ってると大間違い。
台湾の巨大漁船団は、季節に関わりなく沖合の漁場に居座り続け、水揚げした魚を
別の船が台湾や輸出先の中国へピストン輸送している。
96名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:21:18.10ID:QWkQxxnP0
既に大和堆の烏賊は取り尽くされてしまった様だな。
97名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:24:25.24ID:+h+UOZH20
クジラ食えばいいだろw
98名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:34:28.01ID:v0Odjdh30
チョン、チャンコロが稚魚を取りまくるからこうなる。
99名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:38:10.49ID:yTb6q8nn0
>>95
国別漁獲高みたいなものを貼ってくれると有難い

中国の内乱で追い出された(設定?)の中国国民党
日本が敗戦後、引き揚げた台湾を乗っ取ったのはこいつらだった
今は中華民国という国
第3次南京事件の汚点も、中国共産党がケツを拭き、
南京大虐殺というデマを創作した
水面下で未だに繋がってる事は自明
馬英九は中国共産党のしもべを揶揄されてたし、日本にもれんほー()が未だにいる

その一方で、日本統治時代の教えを大事にして下さってる方々もいる

秋刀魚の漁獲量では日本と対立してたな
だが、こういう事も過去報道されてる
【主張】サンマ漁解禁 中国の乱獲から資源守れ
https://www.sankei.com/column/news/180818/clm1808180001-n1.html
産経2018.8.18 05:00
100名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:38:29.23ID:2OnXp9D30
絶滅させる気?
101名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:39:38.96ID:fovwf1jK0
中国人が捕りすぎてサンマがいなくなった
102名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:45:36.33ID:yTb6q8nn0
暑さの弊害、熱でやられてるなら死骸が浮く筈だ
群れ自体が発見できない、異常事態

こっちは日経
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16
シナチクがいつも通り約束事を反故にしてるのでは?
という疑惑は到底拭いきれない
103名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:46:09.80ID:sObYn8o90
小さなサンマまで獲って絶滅させようと必死な漁業者
色んな意味であり得んわ
104名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:47:50.55ID:QWkQxxnP0
まあ、支那畜は鼻ホジでバンバン取り尽くしているわな。
105名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:51:04.09ID:yTb6q8nn0
「秋刀魚は絶滅危惧種だー!(シナチクが乱獲続ければ当然そうなるだろう)」
「ニポンジンが採らなければ解決するんだー!ニポンの漁業者が悪いー!」
んな訳ねーよなw

王家で火災 子供2人が全身火傷の重体・奈良県川西町
41 :名無しさん@1周年[]:2019/08/15(木) 00:01:19.86 ID:sObYn8o90 >>103
>王家ってそっちかい ワンちゃんやな
在日シナチクか
106名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:53:02.96ID:QoruYuZt0
>>43
2003ー2018の累計漁獲量
日本 340万トン
韓国 40万トン
ロシア 90万トン
台湾 210万トン
中国 40万トン

くらい?メモリが細かくないからわからん
7:18過ぎから
107名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:58:17.50ID:yTb6q8nn0
>>106
それはデータをデッチ上げた者勝ちとかじゃなくて?
正確な統計の元データを引用しないと意味ない
108名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 18:59:28.57ID:4mnfkzWL0
乱獲し過ぎのつけだから
109名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:02:41.53ID:Edg77wA60
昔日本やったことを中国がやってるだけだけどなまじ技術発展してるのと人工が多過ぎるからしょーもないな
110名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:03:24.74ID:QoruYuZt0
>>43
論点整理
・サンマは国際資源→日本の資源ではない
・日本のサンマ漁獲量減少は、来遊量の減少が原因
・漁獲は来遊量の20%程度→減少は自然現象か?
・中国の漁獲量は現状では少ない→「サンマ資源の原因要因は中国の乱獲」と主張するのは無理筋
・ファクトを検証せず、中国の乱獲でサンマが減ったと横並びに報道する日本のマスメディアはクソ
111名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:04:22.41ID:8q1TbRrC0
生き残るにはパンダみたいに笹でも食うか
112名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:06:05.12ID:yTb6q8nn0
電卓を叩いてみた
>>106の内訳
計720万トンの内日本が340万トン、日本が47%扱い
これは分かりやすいデマだろ?

こちらは日本の水産庁発表の2016年データ
http://kokushi.fra.go.jp/H28/H28_74S.html
第3者視点ではないけどな
113名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:07:37.54ID:ZFmSbkuU0
さんま おまえとりすぎやでぇ ファーwwwwwww
114名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:07:43.44ID:QoruYuZt0
>>107
下にNPFC(北太平洋漁業委員会)のアドレス有るからそこから?
勝川俊雄さんの動画だと思うけど
115名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:09:28.60ID:NoKD2iI60
>>6
ほんとこれだわ
マグロもイカもタコも返して
116名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:11:14.07ID:yTb6q8nn0
>>114
それどこよ?2次引用の動画でドヤ顔、情報加工だろ?

>>102は読んでみた?
の北太平洋漁業委員会自体が茶番だとするレスをしてると思うが?
117名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:12:05.69ID:3BPwJAnB0
さんまは解凍ものもあるからな
型のいい安いやつは解凍ものじゃないか
118名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:12:41.67ID:nvWaQdXE0
>>65
もうわけわからん雑魚缶しかなくなるな
クラゲ缶とかな
119名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:12:48.05ID:P7g5TmKq0
中国ではサンマは猫のエサとして扱われていて人間が食べる物ではなかったが
日本食は健康的だと言われブームになり中国でもサンマが食べられるようになった
120名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:13:07.59ID:No7Qp2pZ0
中国人はザリガニ食っとればええんや
121名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:14:25.89ID:hfEl81e80
イサキは?イサキは取れたの?
122名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:16:06.56ID:qxgad56G0
サンマは年に2回くらいしか食卓に上がらないから少々高くてもいいや
123世界 ◆jx4dwz8Np2
2019/08/15(木) 19:17:05.99ID:N41DXmZf0
ペヤングでもくうか
124名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:17:17.46ID:yTb6q8nn0
反応ないんだけど?
ID:QoruYuZt0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/UW9ydVl1WnQw.html
「我/ウリの言う事に従え!」だけでトンズラか

「日本政府はマスゴミ!」乙
125名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:20:20.02ID:Ro91ydMH0
>>11
40年くらい前、日本が世界中の海で魚を取りまくってたとき、
アメリカ、カナダ、ソビエトが
「日本は、わが国の海に帰ってくるはずの鮭・鱒を根こそぎ取ってけしからん」
って怒ってたんだよねー。
その当時の日本のスタンスは、公海で魚をとって何が悪い、領海以外には主権は及ばないはずだから、文句言われる筋合いに無い、だった。
それで、もめてもめてもめまくって、沿岸200マイルのEEZが決まった。
そのときに、アメリカやソビエトやカナダやペルーの主張どおり世界中の海に縄張りを決めておけば、日本のEEZの際で中国が乱獲している云々と怒らずすんだものを。
126名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:22:04.44ID:QoruYuZt0
>>43
漁獲規制は必要
1.サンマ来遊量が更に減ったら、持続的有効利用の観点から、漁獲にブレーキをかける必要が生じる
2.中国・台湾などの漁獲の増加を牽制する
3.EUなどの新規参入の障壁を上げる

・日本のイニシアチブでNPFCを立ち上げたのは良かった
・しかし、交渉内容がイマイチ
127名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:25:00.99ID:q8SUdtQt0
中国責めてる人いるけど
その何十倍も好き放題取りまくって来たのが日本だから
他国を非難するのはブーメランだよ
128名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:29:11.68ID:e9qqPxfF0
タモリ獲れば?
129名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:29:39.65ID:5+vyw6350
>>1
あおりを受けてイワシとアジとサバの値段が上がりそう・・・
130名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:31:15.65ID:e9qqPxfF0
>>129
今時期の鯵の梅干煮の美味しいことよ
131名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:31:42.10ID:WdSCtbh50
>>6
原因はこれだよな
日本側になんらかの印税が入るわけでもなくデメリットしかない
132名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:31:53.26ID:EEaLvk3A0
はい値上げ

一匹1500円
133名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:32:59.17ID:5NRt+JSR0
セシウムだらけなんだから無理に食べなくてよろし
134名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:34:31.61ID:yTb6q8nn0
>>127
どこがブーメランなの?

>>102で挙げた報道内容は他メディアでも報道してるし、
>数量規制を目指す日本に中国が反発し、
ここからつい先日合意になったんだろ

まったく逆じゃね?
シナチクの乱獲で合ってるだろうよ
135名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:35:58.27ID:FXSGJvWQ0
そんなことよりNHKで226事件の真相
136名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:36:26.14ID:UrtdX6Q30
アジを加工してさんまにできないかね。
137名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:36:35.71ID:DbcbafH70
サンマは寿命が短いから、獲っても翌年には資源回復してんだよ
日本の周辺に来ないのは海流の影響だろ

マグロみたいに成長が遅い魚は乱獲でどんどん減るけど
サンマを同列に扱うのは間違い
138名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:38:16.86ID:/nZoDHdK0
馬鹿じゃねーかww

たしか大量に採って、振る舞いサンマとか言って無料で配ってただろうwww  乱獲のツケw
139名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:39:04.08ID:yTb6q8nn0
ID:QoruYuZt0は>>126でも>>43の動画に再アンカ付けてるだけの一方通行
結局一次データ引用出来ないんだろ
デマ流しておいて「我/ウリに配慮する権利を与えてやるアルニダ!」は続行
オチは?「ニポンがイニシアチブ取れなかったのが取れないのが悪いアルニダ!」
話にならない
140名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:39:06.46ID:ewXTDm8v0
ここから日本への賠償請求に持って行くのが腕の見せ所ニダ
141名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:39:08.02ID:WlnddNv00
野蛮な黄色チンパンジーが食付したwwww
142名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:42:07.14ID:s4ZhzvET0
サンマは別に無くても困らんかな。
鰺と鯖もおるし。
143名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:42:50.18ID:s8TdFBSj0
>>106

恣意的なデータの使い方だね。2003年からの累計であれば、当然、日本が一番になる。
2000年代の初め頃まで、サンマは日本以外ではそれほど食べられていなかったから。
問題は2010年代になってからで、それ以後台湾の漁獲高が極端に増え、2013年以降
は台湾の漁獲高が日本のそれを上回っている。↓
https://mainichi.jp/articles/20190712/k00/00m/040/315000c
ひどいのは、漁獲高そのものよりも、水産資源を根こそぎにするようなその獲り方だ。
台湾の巨大漁船団は、季節に関わりなく沖合の漁場に居座り続け、水揚げした魚を
別の船が台湾や輸出先の中国へピストン輸送している。
144名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:45:06.60ID:95BDcZgE0
このままいくとさんま一匹1000円とかになりそう
145名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:47:50.74ID:SGkKa4x70
JK 異常気象が原因でしょ
何もかも狂ってきているじゃん
146名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:47:50.94ID:d/qgrv6w0
ニシン・クロマグロ・ウナギ・サンマが壊滅とか
ほんまジャップはギルティ
147名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:48:11.25ID:yTb6q8nn0
毎日変態はとても踏む気にはなれないけど、
乱獲狙うシナチクが中国でやるか中華民国でやるかの違い?
本土の中国人と台湾の中国系移民で結託?

条約だとかどんな約束事してもことごとく反故にされる
「常に他人が悪いアルニダ!」ふざけんな
148名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:49:55.99ID:64sdnPjn0
サンマはここ数年蒲焼き缶しか食ってない
149名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:52:09.85ID:UZA4iuMh0
神奈川のサンマーメンもとうとう幻に・・・
150名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:52:10.50ID:15/4Mxfv0
今まで散々乱獲してきた国のせいだな
日本って言うんだけど
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
151名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:53:24.32ID:bzZ7tJFv0
まだ日本近海まで来てないだけだろ
あるいは学習能力を得たか
毎年水揚げされるとか本物の馬鹿だろw
152名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:54:46.20ID:yTb6q8nn0
ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
グチグチx2言い訳すんなよ
153名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 19:58:25.49ID:yTb6q8nn0
本にしたら真実、画像作ったら真実、動画上げらら真実、
同胞メディアが記事にしたら真実
いい加減にしろよ

根拠ってわかる?ソース=情報源の意味分かる?
頭シナチョンパンジー過ぎるわ
154名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:00:42.77ID:lWl8KJE/0
>>153
誰か相手してあげなよ 病院にお手て引っ張って連れてってあげて
155名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:01:30.08ID:15/4Mxfv0
実際の漁獲量よりはるかに多い漁獲枠を設定して俺たちは漁獲枠守ってるんだから!っていう国のせいだな
日本って言うんだけど
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
156名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:02:24.68ID:yTb6q8nn0
シナチクが乱獲>日本の場所によって絶滅危惧種指定
>ニポンジンが絶滅させてるアルニダー!
シラス)ウナギのときとまったく同じ自演劇場

てめーらが乱獲してるから日本で採りにくくなってんだぞ
勘違いすんな
157名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:03:42.84ID:atIi3o7m0
また原発の再稼働が影響したのか
158名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:04:37.25ID:yTb6q8nn0
>>150 >>155 ID:15/4Mxfv0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/MTUvNE14ZnYw.html
【●●】原宿にオープン●タピオカランド●が酷すぎると話題に
●入場料1200円●「辛ラーメン」コーナーも(画像あり) ●●3
217 :名無しさん@1周年[]:2019/08/15(木) 16:49:21.44 ID:15/4Mxfv0
>ネトウヨの歯ぎしりが止まらないwwwww
精神勝利法決めてるネトウヨガー!が何度も画像貼ってんだけど?
159名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:05:20.33ID:xwydfHxa0
韓国産のサンマを買えばいいだけの話
サンマが食べたければ韓国への輸入規制をただちに解除すべき
160名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:05:37.07ID:s8TdFBSj0
>>147

サイトは毎日だが、そこに載ってる折れ線グラフが根拠〔北太平洋漁業委員会(NPFC)
の統計に基づく〕。同様のグラフは、テレビでいろいろな局が放送していたから間違いない。

台湾人が日本旅行で日本食に慣れたのと、たくさん獲れるので中国に輸出するようにな
った(これが大きい)。台湾人としては自国近海の魚ではないので、絶滅してもどうでも
いいという獲り方をしてきた。その後、巨大漁船の購入に際しては、中国資本が台湾に
出資するようになった。さらに近年では、中国が自ら船団を組織して台湾と同じような獲
り方を始めたから、サンマが日本に来る前に、稚魚の段階で獲られてしまう。ちなみに、
中国では、棒に刺してスナック菓子のようにして食べたり、炒め物にして食べたりして
いるから、大きさや油の乗りは問題にしないのだそうだ。
161名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:06:45.47ID:yTb6q8nn0
>>154 ID:lWl8KJE/0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/bFdsOEtKRS8w.html
なんか効いたらしいぞ、これも同胞()だってw
ネトウヨガーなんかの後は精神障害系のレッテル貼りはデフォだよなw

ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
グチグチx2言い訳すんなよ
162名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:07:15.09ID:6gSjOdBK0
>>21
150円だの200円になってるのにクッソまずい
酷い奴なんて中身も空間だらけだし
163名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:08:41.40ID:15/4Mxfv0
>>161
反論できないから必死頼りとか惨めやのうw
164名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:09:42.07ID:yTb6q8nn0
>>160
だから、中国本土と中華民国でグルなんだよね?
ロンダリング工作やってるだけでしょ
シナチクの責任

「中国人(朝鮮人)の都合を聞け―」ばかりで辟易する
どういう風に消費されてるとか、そんな事聞いてない
165名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:11:10.59ID:yTb6q8nn0
>>163
それが歯ぎしりってやつ?グギギギのAAあったよなw
惨めなの?ネトウヨガーの責任転嫁乙
166名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:11:39.02ID:jV4vt7V00
サンマは韓系だからな報復で故郷に帰ったんやぞ
167名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:13:17.42ID:yTb6q8nn0
ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
グチグチx2言い訳すんなよ
168名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:14:30.88ID:lWl8KJE/0
>>161
ん、それ誰だよw お前と同じネトウヨじゃんそいつ 草
169名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:15:44.24ID:15/4Mxfv0
>>165
ねーねー反論出来ないの?
170名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:16:40.74ID:yTb6q8nn0
絶滅危惧種を生み出してるのはシナチョン自身じゃねーか
鯨だって同じだろ?ニポンガーやってる横でシナチョン喰ってたよな
何言ってんだ?この乗っ取りミンジョクども

多文化共生が大事?グローバル化の流れ?
てめーらの都合だけ押し付けてるだけの一方通行だろ
171名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:19:37.27ID:yTb6q8nn0
>>168-169
「反論する権利を与えてやるアルニダー!(声闘」
ホルホルオナニーループだなw

シナチクが乱獲してた事は見えない聴こえないw
反日寄生虫乙
172名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:20:52.02ID:yTb6q8nn0
どっちもネトウヨガー!
ID:lWl8KJE/0
hissi.org/read.php/newsplus/20190815/bFdsOEtKRS8w.html
ID:15/4Mxfv0
hissi.org/read.php/newsplus/20190815/MTUvNE14ZnYw.html
173名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:22:03.17ID:15/4Mxfv0
>>171
結局反論出来なかったか
お前の「負け」やで
174名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:22:32.38ID:yTb6q8nn0
>>166 ID:jV4vt7V00
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/alY0dnQ3VjAw.html
韓系=韓ミンジョク+大阪弁
関西の在チョンが言い訳してる
175名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:23:34.59ID:yTb6q8nn0
>>173
「ジャップ俺勝った」声闘のテンプレ凄い、ウケるw

ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
グチグチx2言い訳すんなよ
176名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:23:45.92ID:F4YFU9MF0
キチガイが暴れてて草
177名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:24:20.12ID:txrhtAfi0
別に小さい干物みたいなサンマとか食わなくても良いや
もう秋田のハタハタみたいに居なくなるまで捕ってしまったんだろバカ漁師
ハタハタは釣り人のせいでサンマは中国のせいとか他人のせいにするしか脳がないからこうなるんだよ
178名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:25:01.16ID:g4oG6jmK0
魚群にはだまされるな!
179名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:26:06.44ID:yTb6q8nn0
>>176
キチガイガー!(どのIDとは書かない
ネトウヨ連呼に反応した奴がネトウヨアルニダ!
好きだねー、それ

シナチクの乱獲誤魔化し乙
180名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:26:46.61ID:lWl8KJE/0
>>172
会話さえ成り立たんな、だからそいつ誰だよ草 文脈全く違うから被りとわかるだろネトウヨ
181名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:29:30.51ID:yTb6q8nn0
>>180 ID:lWl8KJE/0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/bFdsOEtKRS8w.html
バカチョンが鏡見れないAAもあったよな、宗主国様のシナチクも同じ

ウヨが悪い!x∞
会話・議論・レスバトル()…声闘の偽装名も一杯

シナチクの乱獲誤魔化し乙
182名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:29:47.39ID:+WGNRD//0
台湾から輸入すれば
冷凍秋刀魚だけど
183名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:31:16.05ID:yTb6q8nn0
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
184名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:32:25.47ID:+WGNRD//0
台湾は漁獲高最大国だから早く輸入して安く売ってくれ
秋刀魚大好きなんだよ
冷凍でも良いから
185名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:32:51.17ID:1SUKINZt0
ジャップの被害妄想は韓国顔負けだなw
世界中の魚介類はジャップのものなの?w
あとバカに教えてやるけどサンマ不漁は
海水温の影響だと思うぞw
バカだから言っても理解出来ないかな?w
186名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:35:22.48ID:+WGNRD//0
中国人「秋刀魚は秋の味覚」
日本人「秋刀魚獲れない」
187名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:35:41.89ID:yTb6q8nn0
>>185 ID:15/4Mxfv0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/MVNVS0lOWnQw.html
南チョン目線の16時台レスくっさw

シナチクの乱獲誤魔化し乙
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
188名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:36:46.50ID:2z1Xmf9Q0
廃棄率考えると捕れない方がいいんじゃないかと思えてくる
店頭にならんだ4割しか売れない、惣菜に再利用しても結局3分の1はゴミ
189名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:37:58.82ID:UYL0g+9u0
中韓台湾辺りが獲りまくってるらしいけど、異常気象が原因だと思うわ
190名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:38:43.45ID:yTb6q8nn0
>>182 >>184 >>186
シナチクが乱獲しなければ済む話んんじゃないの?

ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
グチグチx2言い訳すんなよ
191名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:40:13.18ID:DdCeTQXk0
台風でも通貨して海水温下がらないと海遊してこないよな。
192名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:43:04.43ID:yTb6q8nn0
>>188-189はどっちも4レス

言い訳担当の全体の傾向としてN国党持ち上げ+チョンコ(のみ)叩き
ヘイト()の矛先を逸らすって作業か
193名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:43:36.91ID:5PTYJUqi0
秋刀魚の味を中国人が覚えちゃったんだかどうしょもない
194名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:43:58.67ID:1SUKINZt0
>>187
お前って何でも他人のせいにして生きてきたんだなw
195名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:45:54.62ID:1SUKINZt0
>>187
俺たちのサカナガー、チュウカンガー、
クジラガー
ジャップのための地球じゃないんだけどw
バカだから理解出来ないかな?
196名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:46:07.63ID:PDQW80420
全部遠洋で中国と台湾が大型船でとってるので日本近海まで来ない
ってのは道内では良く言われてた
197名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:46:41.36ID:yTb6q8nn0
沖縄侵略でもシナチクのパシリ役であるチョンコを送り込ませては
「沖縄は中国領土だー!」連呼させてたろ

南朝鮮は万年属国返り咲き、
中華民国ロンダも今更(犯罪者送り込みやレンホー
特亜人の責任だ

シナチクの乱獲誤魔化し乙
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
198名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:47:27.80ID:5wBh1BGT0
足りぬ
足りぬは
努力が足りぬ
199名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:48:36.60ID:yTb6q8nn0
>>195
工作用のID変えても投下レスは変わらず
それ、お前ら反日シナチョンが複数回線で自演してると自白してるだけじゃね?

ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
グチグチx2言い訳すんなよ
200名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:49:55.73ID:ZeB+8N260
サンマ食べるのやめよう
みんなで不食サンマ漁中止
201名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:51:04.30ID:yTb6q8nn0
本にしたら真実、画像作ったら真実、動画上げたら真実、
同胞メディアが記事にしたら真実
歪曲・捏造お手の物
いい加減にしろよ

根拠ってわかる?ソース=情報源の意味分かる?
頭シナチョンパンジー過ぎるわ
202辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/08/15(木) 20:52:39.38ID:Gjup18hs0
>>1

去年、北海道では豊漁ってニュースやってたけど
関東の方では小さくて数が少なくて
ほとんど恩恵にありつけなかったなあ

今年もダメかあ
203名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:55:13.40ID:yTb6q8nn0
>>200
君が食べたくないなら食べなければいいんじゃないかな?
周囲に何で扇動するの?シナチクの乱獲を責任転嫁したいの?
204名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 20:59:55.57ID:yTb6q8nn0
論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
205名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:04:41.05ID:fhJPM0o20
台湾の馬鹿共が根こそぎ獲っていくからな
日本の近海で操業してる台湾船は護衛艦の機関砲で撃沈しろ
206名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:08:28.37ID:Xv3n+Du80
国際漁業資源の現状
http://kokushi.fra.go.jp/H30/H30_76.html
207名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:08:45.88ID:Q1foUwu60
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
本当に中国のせいなんすかね
208名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:09:06.06ID:1SUKINZt0
>>205
今まで世界中の海を荒らしてきたジャップが今さらそれ言うの…
結局自分たちは取りたいだけ取る、お前らは魚食うなが本音なんだろw
209名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:10:38.59ID:O92bZxZs0
>>207
中(華民)国の乱獲のせいだから
間違いじゃない
210名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:11:45.76ID:+WGNRD//0
冷凍秋刀魚を輸入するしかない
それなら年中食べられる
211名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:12:32.94ID:fhJPM0o20
>>208
ジャップじゃなくてチョッパリな
212名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:17:05.84ID:dK4JXUXYO
令和生まれのサンマが解禁だ
213名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:19:56.77ID:1SUKINZt0
>>211
チョッパリはそんな獲ってないだろ。
今は台湾ジャップ中国チョッパリの順のはず。
君たちは何でもチョッパリのせいにするけどさ、ちゃんと調べて言わないと逆効果だよw
俺もネトウヨじゃないがチョッパリとはもう話し合っても仕方ないとは思ってるがな。
お互い嫌いなんだから無視し合えば良い派だわ。
214名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:21:27.80ID:UYL0g+9u0
さんまなんか食べなくても死にはしないよ。さんま漁師は廃業すればばいい
215名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:28:21.86ID:fhJPM0o20
>>213
チョッパリて日本人のことだぞ
216名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:30:17.64ID:r3P1gG1Z0
温暖化の影響と食い過ぎ
ニシン採り尽くしから全く反省しとらん
217名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:36:15.59ID:rBK734s00
>>118
これやな
知恵と勇気ででクラゲとヒトデ食えるようにしてくしかねーなw
218名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:37:34.41ID:Dq4gPTWN0
小型船をやめて大型船で捕りにいけよ
219名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:38:24.46ID:yTb6q8nn0
まだグチグチx2言い訳してやがったのかw
で、新しく沸いたID:fhJPM0o20とID:1SUKINZt0が同意アンカの自演な
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/ZmhKUE0wbzIw.html

論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
220名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:40:29.33ID:UOv6iQ9I0
だから鯨がサンマぜんぶ食べちゃったんだよ。
鯨をどんどん捕って食べちゃいましょ。
221名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:40:38.07ID:yTb6q8nn0
ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
北朝鮮産の農作物をロンダリング輸出して、突っ込まれたのはもう忘れたか?
グチグチx2言い訳すんなよ
222名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:42:17.37ID:jcdOOnnO0
まじかよ
ほんとにやばいね
223名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:43:53.29ID:kVvb72Wd0
中台のせいにはできんよ
はっきり言って日本人が取りすぎてるからな
224名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:45:38.99ID:Swnib5yk0
帰港した漁師見てみろよ あいつらダラダラとタバコ吸って笑ってたやん
225名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:45:57.75ID:yTb6q8nn0
合意した後で「ニポンジンのせいアルニダー!」
特亜人が狂ってると自白を続けるループ、もっとやれよ
な?反日シナチョンども
226名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:46:42.44ID:zqemr3210
表1. 北太平洋におけるサンマの国・地域別
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
227名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:48:52.62ID:bUIkDn1c0
2017年
日本8万トン
台湾10万トン
中国5万トン

台湾の漁獲高はすでに日本を上回ってるし中国ももうすぐ上回る
>>43の真実とやらも恣意的だな
228名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:51:29.13ID:fhJPM0o20
海保はサンマとってる台湾船を撃沈しろ
229名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:52:18.05ID:yTb6q8nn0
特亜の血族でつるんで、国の窓口を変えて同じ事やる
だから信用ないんだよ

「認めなければ負けではないアルニダー声闘」
他国民に特亜の悪習を強要してはゴネるな
論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
「謝罪と微笑を求めるアルニダ!」散々やってきたろ
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
230名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:53:46.55ID:V+IlsLkF0
中国人は魚嫌いだよ
犬肉のほうが好き
231名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:54:14.72ID:z+lTDr1G0
さんまなんて
どうしても食べないといけないもんじゃないだろ?

5年ぐらい禁漁にしないと
もう絶滅しちゃうよ?
232名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:55:37.50ID:yTb6q8nn0
>>231
そうだな、シナチクが禁漁にすればいいのにな(目的語無しに乗っかる
233名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:56:20.14ID:fhJPM0o20
台湾シナチクは日本の漁業資源を荒らすなよ
234名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:57:22.85ID:z+lTDr1G0
中国人や台湾人には

絶滅するから食べるのやめようという
そういう気持ちはないんだろうな

そういう気持ちを持つのは
ごく一部の日本人しかいないのかな?

極めて残念な人種であると言わざるを得ない
235名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:58:20.93ID:nWHUlNYO0
北太平洋におけるサンマの漁獲量
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
236名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:59:25.73ID:1SUKINZt0
>>233
今まで世界中の海を荒らしてきたのはジャップだろ。
恥を知らない奴だなw
237名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 21:59:37.66ID:fsplGBtk0
>>235
うーん…これは中韓のせい!
238名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:01:06.67ID:z+lTDr1G0
>>235
lこれ見ると台湾が多いんだね
239名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:01:38.88ID:yTb6q8nn0
植物性の肉とかやってんだろ、
輸入したアメリカザリガニがブームとか、ニュー速+にもスレ立ってたろ
自分達で食料を増やす努力をしろよ
すぐ他人を貶めて奪うんじゃなくてよ

シナチョンには無理か?
240名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:02:27.80ID:AcnalK090
もっと南なんじゃね?
241名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:02:34.67ID:yazq+8tT0
日本の調査船調査で推定したサンマの海区別分布量
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
242名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:03:22.12ID:9KD5vT2ZO
またサンマの蒲焼き缶の値段が上がるのか!?
243名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:03:36.22ID:qJ2zGs8G0
中国が悪い
244名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:07:57.72ID:yTb6q8nn0
>>235は日本水産庁が出した集計
正規品だけ、いわゆる表ルート

元々、ロシアがほんの少し採ってるだけで、
ほとんど日本しかとってなかった
日本のとれ高は最盛期の1/6に落ち込んだ
他の何処が増えてる?
245名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:09:14.09ID:VD9AIppb0
>>243
なら自分たちだけで食ってればよかった
欲を出してよそにも日本食を売り込もうとして、結果としてこのザマ
自分たちで獲れるならわざわざ日本から輸入なんかせんわ
246名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:09:30.59ID:o/eSjDAa0
>>65
ニチロの秋刀魚の蒲焼の缶詰近隣のスーパーで何処にも売ってないんだが
247名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:10:02.32ID:yTb6q8nn0
ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
北朝鮮産の農作物をロンダリング輸出して、突っ込まれたのはもう忘れたか?
中国で規制しても中華民国ロンダしてたら意味ねーだろ
勿論それ以外に密漁の可能性も充分あるだろうがな

グチグチx2言い訳すんな
248名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:10:12.08ID:X6SIjxWM0
そのうち日本の沿岸ではシラスしか取れなくなる。
そのシラスも激減。 

200年前は大型魚など魚が大量に居たから船が出せない日があった。
魚の海状態。
249名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:11:08.50ID:Fsd+s6Ti0
サンマヒジキムシで検索しちゃダメだぞ
250名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:11:35.75ID:1SUKINZt0
>>244
散々獲り尽くしてきてまだ足りないの?w
どこまでも強欲な国だなw
公海でどこが獲ろうとお前が文句言うなよw
資源守るために何の努力もしてないだろ、ジャップはw
251名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:12:32.85ID:z+lTDr1G0
>>245
くら寿司が欲出して
アメリカにまで出店してるから
そのうちお寿司も資源が枯渇して
食べれなくなるかもしれないね
252名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:13:46.59ID:yTb6q8nn0
>>250
翻訳ソフトがイカレてるなら直して来い
頭おかしいなら無理

>>235は日本水産庁が出した集計
正規品だけ、いわゆる表ルート

元々、ロシアがほんの少し採ってるだけで、
ほとんど日本しかとってなかった
日本のとれ高は最盛期の1/6に落ち込んだ
他の何処が増えてる?
253名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:14:51.04ID:DgfgbAxJ0
暑いからな
254名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:15:33.45ID:z+lTDr1G0
>>248
日本食を海外に売り出してる基地外は
自分で自分の首を締めているという事を
理解してないのだろうな
255名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:16:18.24ID:1SUKINZt0
>>252
いや、これまでジャップしか獲ってなかったら今後他の国は公海でも獲れないの?って話なんだが… 
世界中の魚介類は全部ジャップのものなの?
256名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:16:37.94ID:yTb6q8nn0
特亜の血族でつるんで、国の窓口を変えて同じ事やる
だから信用ないんだよ

「認めなければ負けではないアルニダー! (声闘」
他国民に特亜の悪習を強要してはゴネるな
論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
「謝罪と賠償を求めるアルニダ!」散々やってきたろ
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
257名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:17:44.93ID:yTb6q8nn0
>>255
責任転嫁の難癖入れば再投下するだけ
壁打ちガンバ、反日シナチョン

>>235は日本水産庁が出した集計
正規品だけ、いわゆる表ルート

元々、ロシアがほんの少し採ってるだけで、
ほとんど日本しかとってなかった
日本のとれ高は最盛期の1/6に落ち込んだ
他の何処が増えてる?
258名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:19:01.62ID:iYbkCwox0
そもそも今年って「何か年々サンマ漁獲量減ってるから…今年からは通年でも取っていいことにしようぜ!」ってやリ始めた年だよな
んで、5月ぐらいからチョロチョロ穫りに行ってはいたけど、いざ本シーズン差し掛かったところで「どうしよう!何故かサンマが一匹も残ってねえ!」って

ひょっとして、国を挙げたコントのつもりでやってんのか?これ
259名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:19:02.87ID:1SUKINZt0
>>257
キミ保険証持ってる?
260名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:20:55.45ID:s65oPg1F0
高級魚サンマ
一昨日1匹135円でたけーと思ったけど良心的な値段だったらしい
261名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:21:48.14ID:yTb6q8nn0
>>245 ID:VD9AIppb0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/VkQ5QUlwcGIw.html
でもお前アベガー!やってる反日シナチョンだろ
自民票削りの為のN国党支持者擬態もやってる
262名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:23:14.80ID:yTb6q8nn0
>>259
他IDが投下する文章料が増えてる
複数回線使って反日工作乙

責任転嫁の難癖入れば再投下するだけ
壁打ちガンバ、反日シナチョン

>>235は日本水産庁が出した集計
正規品だけ、いわゆる表ルート

元々、ロシアがほんの少し採ってるだけで、
ほとんど日本しかとってなかった
日本のとれ高は最盛期の1/6に落ち込んだ
他の何処が増えてる?
263名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:24:40.17ID:t+WeJNaK0
>>260
出始めは4、500円が当たり前じゃない?
264名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:24:55.21ID:1SUKINZt0
>>256
日本の乱獲は良い乱獲!
中韓の乱獲は悪い乱獲!
世界中の魚介類は日本人のもの!って
ニューヨークでデモして来いよw
265名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:27:01.25ID:fhJPM0o20
>>235
ひどいな台湾とチョッパリが世界中の海を荒らしてるのか
中国と韓国は紳士的だ
266名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:27:47.79ID:yTb6q8nn0
>>260
うん、昔1尾100円とかで普通に売ってたね
昔に比べれば気持ち高いけど良心的

今高いと一尾3・400円位じゃなかった?2尾500パックをネット上で確認
メシ屋で秋刀魚定食が千円とか狂って来てる
267名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:30:12.87ID:fhJPM0o20
千円の秋刀魚定食が高いと感じるほど日本は貧困になってしまった
全部安倍が悪い
268名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:30:44.03ID:f1PwK8O/0
まだお盆明けだ
これから10月に向かってどんどん安くなっていく魚
俺はそう信じている
269名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:31:16.41ID:s65oPg1F0
>>263
通年で漁出来るようになったから出始めって感じでも無いんだけどね
釧路なんでちょくちょく揚がってるみたいよ
270名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:31:18.62ID:yTb6q8nn0
>>265
そのIDまだ泳がせてたんだ?
グラフが読めない頭シナチョンパンジー乙

責任転嫁の難癖入れば再投下するだけ
壁打ちガンバ、反日シナチョン

>>235は日本水産庁が出した集計
正規品だけ、いわゆる表ルート

元々、ロシアがほんの少し採ってるだけで、
ほとんど日本しかとってなかった
日本のとれ高は最盛期の1/6に落ち込んだ
他の何処が増えてる?
271名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:32:06.34ID:AbKetstq0
>>268
今年は何か春先から獲ってるんで
ガチでもう残ってない可能性もある
272名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:33:09.70ID:yTb6q8nn0
>>264
はいはい、お替わりな

特亜の血族でつるんで、国の窓口を変えて同じ事やる
だから信用ないんだよ

「認めなければ負けではないアルニダー! (声闘」
他国民に特亜の悪習を強要してはゴネるな
論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
「謝罪と賠償を求めるアルニダ!」散々やってきたろ
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
273名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:34:27.41ID:fhJPM0o20
しかし台湾人はがめついなあ
資本主義に毒されて拝金主義になってしまった日本人を見ているようだ
274名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:35:33.95ID:yTb6q8nn0
>>268 >>273
そうだな、お前ら反日シナチョンが全部悪い

ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
北朝鮮産の農作物をロンダリング輸出して、突っ込まれたのはもう忘れたか?
中国で規制しても中華民国ロンダしてたら意味ねーだろ
勿論それ以外に密漁の可能性も充分あるだろうがな

グチグチx2言い訳すんな
275名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:36:01.62ID:f1PwK8O/0
>>271
その話は聞いている
それでも秋の日本の食卓を幸せにする安くて美味い魚としてのサンマの存在を俺は信じたい
276名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:41:13.44ID:tWNIt2hPO
去年、最初だけ豊漁で小さなサンマは、北海道のスーパーで無料で取り放題であげてたな。それからとれなくなったけど。
277名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:49:17.91ID:1SUKINZt0
>>272
ココまで人の話を聞かないやつ逆にスゴいわw
キチガイは相手にしちゃダメだな。
278名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:49:21.89ID:XdvbPnsk0
>>274
4時間半で52レスとかどんだけ寂しい人生送ってんだよ、オッサン
279名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:52:26.46ID:yTb6q8nn0
>>277 >>278
マジョリチィ()を気取るときの鉄板、
1分以内・複数IDで類似したコメント投下のヤラセに拭くわw

特亜の血族でつるんで、国の窓口を変えて同じ事やる
だから信用ないんだよ

「認めなければ負けではないアルニダー! (声闘」
他国民に特亜の悪習を強要してはゴネるな
論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
「謝罪と賠償を求めるアルニダ!」散々やってきたろ
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
280名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:53:25.13ID:15rtpPpQ0
>>278
しかもほとんどが同じURLのコピペだから中身も無い発狂だぜ
281名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:54:36.32ID:dSGVOnNf0
捕りすぎなんだよ
漁場回復するまで少し休ませろよ
282名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:54:41.00ID:yTb6q8nn0
>>278 ID:XdvbPnsk0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/WGR2YlBuc2sw.html
なんだ?工作用IDをリセット掛けただけかよw
「レス数ガー!(自分達は複数回線やIDコロリで分身しながら」
それもパヨクの鉄板だったなw

ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
北朝鮮産の農作物をロンダリング輸出して、突っ込まれたのはもう忘れたか?
中国で規制しても中華民国ロンダしてたら意味ねーだろ
勿論それ以外に密漁の可能性も充分あるだろうがな

グチグチx2言い訳すんな
283名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:55:01.49ID:rqO6dM5V0
>>278
寂しい人生送ってるからネトウヨこじらせたんだよ
温かい目で見てやれ
284名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:55:43.45ID:65xsJcid0
取り過ぎたんだよ
285名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:56:15.11ID:yTb6q8nn0
>>280
同意アンカの自演に更に草w
「見えない聴こえないしてるから意味ないアルニダ!」乙

責任転嫁の難癖入れば再投下するだけ
壁打ちガンバ、反日シナチョン

>>235は日本水産庁が出した集計
正規品だけ、いわゆる表ルート

元々、ロシアがほんの少し採ってるだけで、
ほとんど日本しかとってなかった
日本のとれ高は最盛期の1/6に落ち込んだ
他の何処が増えてる?
286名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:56:37.71ID:zNarJRaX0
日本がずっと乱獲してたもんな
今更あせってるけど
287名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:57:07.63ID:G8fVU4z60
>>4
おっとどっこい、中国のせいじゃないぞ。
漁獲量が少ないのは日本が乱獲してるからだ。
288名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:58:29.41ID:cDJl11230
宮迫の怨念
289名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 22:58:50.96ID:yTb6q8nn0
ID:rqO6dM5V0
hissi.org/read.php/newsplus/20190815/cnFPNmRNNVYw.html
こりゃ酷いw 恨の精神丸出し

どうだ?声闘に付きあってもらえてる気分になってるか?w

ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
北朝鮮産の農作物をロンダリング輸出して、突っ込まれたのはもう忘れたか?
中国で規制しても中華民国ロンダしてたら意味ねーだろ
勿論それ以外に密漁の可能性も充分あるだろうがな

グチグチx2言い訳すんな
290名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:01:17.60ID:yTb6q8nn0
アンカ抜けてた
>>283 ID:rqO6dM5V0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/cnFPNmRNNVYw.html

>>235は日本水産庁が出した集計
正規品だけ、いわゆる表ルート

元々、ロシアがほんの少し採ってるだけで、
ほとんど日本しかとってなかった
日本のとれ高は最盛期の1/6に落ち込んだ
他の何処が増えてる?
291名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:02:14.41ID:I0HU16Y30
やせ細ったサンマなら食わないほうがまし
292名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:03:28.86ID:9cPm/jEk0
ジャップ漁師「ヒャッハー!サンマを獲り尽くせー!」
293名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:03:55.49ID:YCE2vivi0
サンマが無くてもホッケがあるからまあいいか
294名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:04:21.47ID:yTb6q8nn0
>>287 ID:G8fVU4z60
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/RzhmVlU0ejYw.html
寂しい人生送ってるから反日シナチョンこじらせてんだよ
温かい目で見守るつもりは毛頭ない、帰れ
※自分達の鏡写しで呪ってくるから、入れ替えると意味が通る

特亜の血族でつるんで、国の窓口を変えて同じ事やる
だから信用ないんだよ

「認めなければ負けではないアルニダー! (声闘」
他国民に特亜の悪習を強要してはゴネるな
論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
「謝罪と賠償を求めるアルニダ!」散々やってきたろ
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
295名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:05:02.55ID:5XS4DhTB0
>>150
結局日本が獲りすぎてただけなんだな
296名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:06:03.08ID:2BZXGf5z0
外国のせいにするだけの簡単なお仕事です
297名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:07:11.74ID:yTb6q8nn0
>>295
ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
北朝鮮産の農作物をロンダリング輸出して、突っ込まれたのはもう忘れたか?
中国で規制しても中華民国ロンダしてたら意味ねーだろ
勿論それ以外に密漁の可能性も充分あるだろうがな

グチグチx2言い訳すんな
298名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:09:24.63ID:yTb6q8nn0
>>295 ID:5XS4DhTB0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/NVhTNERoVEIw.html
ID変更後の自分に同意アンカ付けて自演とか?

抜け道探しの反日寄生虫にモグラたたきゲームするの面白い

サンマ乱獲するな
299名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:10:29.25ID:yy2UF0OU0
>>7ななほしイワシでしよ(爆笑)
300名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:11:06.02ID:rbIkTlGu0
日本の10倍以上の超大型さんま船で中国、台湾は大事な資源を枯渇させてしまったわけだよね・・
301名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:11:48.46ID:yy2UF0OU0
しょせんDQN民の根室(爆笑)
302名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:11:54.36ID:pU3arBgo0
今年はあの辺りの海水温が異常に高いからな
サンマも寄ってこないよ
303名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:12:23.36ID:yTb6q8nn0
リセット掛けた後だからレス数少ない
>>295 ID:2BZXGf5z0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/MkJaWEdmNXow.html
「安倍自民が悪い!(ミンス持ち上げ」わかりやすい

>>235は日本水産庁が出した集計
正規品だけ、いわゆる表ルート

元々、ロシアがほんの少し採ってるだけで、
ほとんど日本しかとってなかった
日本のとれ高は最盛期の1/6に落ち込んだ
他の何処が増えてる?

自分達はたまたまNHK工作しまくり
304名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:14:22.76ID:yTb6q8nn0
コピペ挿入する所間違えたw

リセット掛けた後だからレス数少ない
>>295 ID:2BZXGf5z0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/MkJaWEdmNXow.html
「安倍自民が悪い!(ミンス持ち上げ」わかりやすい
自分達はたまたまNHKで工作しまくり


特亜の血族でつるんで、国の窓口を変えて同じ事やる
だから信用ないんだよ

「認めなければ負けではないアルニダー! (声闘」
他国民に特亜の悪習を強要してはゴネるな
論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
「謝罪と賠償を求めるアルニダ!」散々やってきたろ
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
305名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:15:45.77ID:s65oPg1F0
日本が独占してたこともあるけど漁期限定してたんで資源回復もしてたんだよね
台湾と中国が国内人気上がったので漁期関係なく穫り続けてるから急激に減ったともいえる
306名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:17:16.53ID:9AV9mwnI0
サンマが無きゃ無いで戻りガツオでも食うか
307名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:18:22.84ID:yTb6q8nn0
【 関連ネタ:たまたまNHK 】
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚

たまたまNHKにしばき隊の今理織
たまたま犯人の居た施設運営者が在日

たまたま犯人とNHK吉田達裕が知り合い★←←
たまたまNHK吉田達裕が京アニ取材★←←
たまたまNHKの取材日に犯人が襲撃★←←
たまたまNHKの取材でセキュリティ解除
たまたま取材のために主力スタッフ結集
たまたま本社でなく重要な第1スタジオ
たまたまNHK到着寸前に放火殺人発生
たまたま螺旋階段とガソリン爆発の相乗効果
たまたま非常階段等の上階の人の逃げ道が無い
たまたまNHKが犯人確保の瞬間を捉える
たまたま警察より早く公園で慰留品を発見
たまたま消防よりNHKヘリが早く現着
たまたま早く犯人の年齢41歳と報道した
たまたま早く見取り図ゲットしていた
たまたま早く元従業員にインタビューした
たまたま徴用工仲裁委の韓国側の回答締切日(7月18日)
たまたまソウル日本大使館へガソリン自爆テロ(ガソリンWテロ)

たまたま
2018年7月18日  関西生コン組合員逮捕
2019年7月18日  京都アニメテロ (1年後)
2019年7月18日  NHK 霊きゅう車記事
308名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:19:37.94ID:Ra6HY/Zd0
中国の漁船が取りまくってるから、サンマ等がいなくなってるって言うよね
日本の場合、日本の意見は、海外だとガン無視だからねえ
309名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:20:04.92ID:/EiHgp3k0
サンマ サイコー
310名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:21:35.01ID:/M40N8FI0
ルートがかわったんだろ
311名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:21:47.44ID:7H/IT3iV0
極右番組のニュース女子ですら、日本が漁獲量調整せずバカスカ乱獲したせいってゆってたぞ。
312名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:23:55.23ID:yTb6q8nn0
>>311
とーらノ門ニュース?持ち出して言い訳?

ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
北朝鮮産の農作物をロンダリング輸出して、突っ込まれたのはもう忘れたか?
中国で規制しても中華民国ロンダしてたら意味ねーだろ
勿論それ以外に密漁の可能性も充分あるだろうがな

グチグチx2言い訳すんな
313名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:24:44.24ID:yTb6q8nn0
うわ、「と★らノ門ニュース」NGワードなのかw
314名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:25:03.15ID:9AV9mwnI0
まあ良いんじゃね?
何事もやり過ぎは良くないという事が分かっただけでも進歩だ
315名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:29:37.70ID:yTb6q8nn0
>>306 >>314 ID:9AV9mwnI0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20190815/OUFWOW13bkkw.html
チンケな擬態で日本人に責任転嫁すんな、ザパニーズ


特亜の血族でつるんで、国の窓口を変えて同じ事やる
だから信用ないんだよ

「認めなければ負けではないアルニダー! (声闘」
他国民に特亜の悪習を強要してはゴネるな
論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
「謝罪と賠償を求めるアルニダ!」散々やってきたろ
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
316名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:35:27.20ID:Ro91ydMH0
>>137
魚も殖えるにはある程度の数の親魚が必要なんだよ。
その、殖える基になる数を割り込むと、なかかな殖えられない。

過去には、鰊で、殖えられないところにまで追い込んで、100年以上も魚の数が回復できずにいる。
317名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:38:52.64ID:DFGoP0VN0
結局、日本がサンマ獲得戦に負けたんだろ
また負けたのか、ケケケ
318名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:43:52.28ID:yTb6q8nn0
ID:DFGoP0VN0「我/ウリは常に勝者アルニダー!」
頭おかしい馬鹿シナチョン

ほれ、チュゴク様持ち上げてる日経だぞ
サンマ漁獲、数量制限で合意 中国の乱獲に歯止め
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47516640Z10C19A7EA1000/
日経 2019/7/19 0:16

北海道周辺の海にサンマの群れが無いってどういう事だよ?
制限に合意したなら守れよ
南北朝鮮や中華民国、他国経由するロンダリングで根こそぎ取ってんじゃねーか
北朝鮮産の農作物をロンダリング輸出して、突っ込まれたのはもう忘れたか?
中国で規制しても中華民国ロンダしてたら意味ねーだろ
勿論それ以外に密漁の可能性も充分あるだろうがな

グチグチx2言い訳すんな
319名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:45:09.10ID:DFGoP0VN0
今日は終戦記念日だったかな
さっさと敗けを認めて這いつくばりましょう
320名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:45:37.73ID:CM4Truw20
日本食を世界中に広げた結果がこれ。
容易に予測できる事態なのに安倍政権がアホ過ぎる。
321名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:47:06.69ID:yTb6q8nn0
>>317 >>319
ID変えまくって、たまたまNHK乙
言い訳番長は約束事を守れ
つ >>318
322名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:47:54.50ID:gT+hrV9N0
もう秋が近い
323名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:50:44.26ID:QfH4kS/S0
日本の漁師に資源を守る気なんてさらさら無いからな
324名無しさん@1周年
2019/08/15(木) 23:54:06.68ID:AJZAw9kA0
政府 NHK ジャスラック
にとっては

国民はサンマだからな
325名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 00:07:39.70ID:xHvgsIAr0
日本近海の海水温が下がってくれたらいいんだけどな
台湾中国と同じやり方だと鮮度が下がるし脂が乗ってなくて日本人好みのものが獲れないから意味ない
326名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 00:27:41.76ID:yj3dYh2o0
毎年この時期同じこと言ってるよな
でも1ヶ月もすると豊漁だとかに変わってる
327名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 00:35:35.16ID:czXtU5mk0
>>11
それでも漁獲量は日本がダントツなんだよな
去年台湾に抜かれたけど
328名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 00:37:16.68ID:NZri6kkv0
北太平洋におけるサンマの漁獲量
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
うん、日本ダントツだね(白目

「認めなければ負けではないアルニダー! (声闘」
他国民に特亜の悪習を強要してはゴネるな
論点ずらし話題逸らし、責任転嫁しまくくり

シナチクの乱獲誤魔化し乙
「謝罪と賠償を求めるアルニダ!」散々やってきたろ
反日シナチョン、「ごめんなさい」は?
329名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 00:38:59.19ID:vnKZoByx0
日本も中国、台湾の真似しろよ
330名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 00:43:24.65ID:lg7ivyti0
「正直者はバカを見る」ってこの事だなwww

周りは、卑怯で生きてるシナ族、チョン族。
日本人だけが正直に生きてる。

もはや、正直に生きる時代ではない。
反撃する、怒りを示す時なのだよ。

日本人の我慢する時代は、もう終わりにすべき。
331名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 01:30:05.98ID:9WK3TWy50
海水温が上昇してるんだよ
気候変動で今後人類は数世紀地球になぶり殺しにあう
332名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 01:42:09.90ID:fARnZYGk0
日本の乱獲が原因だろw
たしか採り過ぎて1匹100円になって最後は振る舞いサンマとか言い始めて無料で配ってたろww
333名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 01:55:00.44ID:ysyEakM90
全く自分勝手なんだよ漁師って。
334名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 02:34:19.56ID:S5oxnHb90
今日スーパーでさんまの缶詰を探したがゼロだったのは、このせいか。
335名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 03:56:02.91ID:5DPdOgYR0
温暖化か海流の変化か分からんが、日本近海にサンマが来ないだけだろ
おそらくこの現象、毎年続くんじゃないのかね?

サンマは太平洋の沖合に移動するだけなので、台湾船や中国船はサンマを獲りまくる
沿岸でしか漁をしない日本はサンマ獲れなくなって、台湾や中国のせいだと勘違い
そんな風になっていくんじゃねえかと思うw
336名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 03:58:08.67ID:9uAg/8xW0
水温じゃね
337名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 04:06:21.52ID:WrPlqqp30
マーケティング的には中国、台湾の消費者に油の乗った沿岸サンマの旨さを啓蒙して
痩せた遠洋サンマの市場価格を落とすのが正解なんだろうが・・・・
消費者的には結局高くなっちゃうんだよな。
338名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 04:38:30.81ID:UdYPCJ900
北海道と出回ってるししゃもが全然違うことには驚いた
アイスランド産ばかり
339名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 04:42:32.44ID:GTqPzq6Z0
漁師の連中は獲りすぎてた頃は小型サンマ(ジャミサンマ)は家畜用の飼料や畑の肥料にしてたんだぜ
340名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 05:26:58.27ID:9wdGtORP0
地震大きいの来るな これは
341名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 05:56:03.76ID:6w0ZLYbr0
海が遅れてるだけだよ
342名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 06:27:48.02ID:OsC6VTlc0
セシウムの影響かね?
343名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 06:31:20.21ID:yEpThtDZ0
まあそもそも放送と政治て伊藤博文くらいから繋がりあるやん
朝日も元は大本教が入ってたりそのもっと裏がいまだに組織的に動くんなら現行じゃ
安保から憲法改正くらいまで天秤掛かっていかざるを得ないという
344名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 08:16:57.36ID:3Je48/tu
今まで資源管理を考えずに好き放題獲ってきた報いだ
アジもサバもイワシもみな同じ状況
乞食漁民は日本の魚資源とともに絶滅すべき
そうして初めて魚資源の再生を始めることができる
国民の魚資源を独占的に換金して挙げ句滅ぼす泥棒、それが漁民
345名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 08:18:59.61ID:3Je48/tu
>>338
お前ら普段食ってるのは商品名を「ししゃも」にしてる「カペリン」という魚だ
「シシャモ」ではない
346名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 08:21:24.61ID:1b4MpHgf0
>>1
中国や台湾漁船に先取りされるからだろ?
脂肪ものっていないので全然美味しくない

そしてどういうわけか缶詰になって日本に輸出されるという
347名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 08:21:49.39ID:YqmemsNF0
>>345
明らかに昔のししゃもと味が違うからな
あんなに脂っこくなかったし玉子もありもう少し少なかったような気がする
348名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 09:18:57.98ID:3Je48/tu
獲れなくなったら食わないだけ
サンマが食卓に上らなくても消費者は困らない

サンマの蒲焼き缶詰め今や200円か
ちょっと昔の倍だな
サバ缶もそれに近い
今まで獲りすぎたツケがきた
349名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 09:28:45.88ID:e6jtgCdw0
北海道だけど20年以上前はスーパーで一尾10円〜50円の時もあった。
もっぱら釣りの餌用に購入してたよ。
350名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 09:42:35.90ID:oEUO0H1s0
まずは海水温の調査をしないと
サンマは温水には近づかない
去年も水温が下がってから、水揚げが増えたはず
南下が待てないなら、中台みたいに遠洋漁業するしかない
351名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 12:51:45.78ID:vqkAR3vu0
ニシンの二の舞か
352名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 12:55:09.10ID:HqNCCqz30
中朝の乱獲の影響は大きいけど、日本も大漁を誇る文化捨てて漁獲制限をしっかりしていかないとクレームもつけられない
353名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 13:05:15.66ID:tN4eHfjf0
北朝鮮が真冬の頃から取り続けてるのだから
そりゃ無くなるわな
354名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 13:14:10.25ID:usuBfO/q0
中国台湾だけじゃないぞ
これからは欧米勢も北海航路から北太平洋にやってきて漁業に参加するそうだから
355名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 13:58:06.06ID:UdYPCJ900
>>345
なるほど、サンクスです
356名無しさん@1周年
2019/08/16(金) 23:49:29.20ID:a6fDQUoa0
>>349
とにかく獲りまくるんだよなw
振る舞いサンマとか言って無料で配るほど獲ってる
357名無しさん@1周年
2019/08/17(土) 11:58:32.17ID:DkR7rDL10
>>356
そうやって根こそぎ獲りまくるから土人なんだよ。
漁業に関しては外国の事は批判出来ないし、何言われても反論の余地は無いよね。
358名無しさん@1周年
2019/08/17(土) 18:46:34.65ID:gYHS/68x0
合成魚肉
359名無しさん@1周年
2019/08/18(日) 13:43:44.29ID:6RU828Ho0
>>357
あにょはせよ
360名無しさん@1周年
2019/08/18(日) 13:45:24.68ID:sjV0fMJF0
てめぇらが乱獲しまくったからだろ
自業自得
361名無しさん@1周年
2019/08/18(日) 13:49:05.57ID:I0le7R3o0
鶏肉のほうが安いから鶏肉くおうぜ
362名無しさん@1周年
2019/08/18(日) 14:53:54.61ID:6RU828Ho0
>>360
あにょはせよw
363名無しさん@1周年
2019/08/18(日) 14:57:16.22ID:AVLTSRvH0
>>314
ニシンで学ばなかったのかよ
364名無しさん@1周年
2019/08/18(日) 15:03:59.91ID:CjjnppQ90
秋刀魚の刺身が食いたい
365名無しさん@1周年
2019/08/18(日) 15:39:57.37ID:T0McwN+70
>>13
それ去年の冷凍やで
366名無しさん@1周年
2019/08/18(日) 15:58:31.83ID:rfCOpyx60
昨日、半額シールの貼ったサンマを50円で買って食べたわ。
367名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 18:19:01.60ID:FQ5MIC/80
昔から獲りすぎ
368名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 18:47:29.42ID:gbCAawGP0
よし明石家さんまを捕まえよう
369名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 18:50:23.92ID:IlX7upbf0
日本食を世界に広めてボロ儲けを企んだからバチが当たったんだ
自業自得
うまいものは黙って食ってればいいのに
自分たちで消費する分しか漁獲できないくせに、他国に売ろうとするからだ
370名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 19:14:23.10ID:2gSfyI8r0
タバコを海にポイ捨てた罰ですよ
371名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 20:09:15.31ID:8yHq6f7y0
江戸時代じゃ
猫ぐらいしか食わなかったのにな
今じゃ上級ぐらいしか食えなくなった
372名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 20:14:37.01ID:AVrNcLKD0
【北海道・根室】
サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態

さんま缶をーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー食べておけ!180円!!

ご飯にの上に!大葉を散らし!さんまの蒲焼きをーーーーーーすりごまでまぶす!美味しいぞ!食べてご覧!!
373名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 22:33:56.80ID:AGvjD48X0
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
こんなんじゃ秋刀魚もまだ来ねえよ
これが主な原因だろう
今年も記録的な海水温の高さ
クソジャップやチョンや中国や台湾とか色々言いたい放題言ってるやつはとりあえず静かにしようか
374名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:01:43.76ID:GRXLCQYv0
たくさん獲られるから日本に近寄らなくなったんだな
375名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:02:22.99ID:gS/ELl0Z0
去年もそう言ってスーパーに100円で並んでたからな。
376名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:05:31.92ID:aoxcKJj40
「例年この時期にサンマ漁が行われる北方四島周辺などにはほとんど魚群がいないとみられる。魚群が日本近海に近づくのは9月下旬以降とみられ、遠くに行けない小型船にとっては特に厳しい状況だ」

答え出てるじゃん
377名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:08:52.81ID:4V1ON9MP0
サヨク「特亜さんを豊かにしてあげるべき!!!」
団塊「この魚もこの魚もこの魚も美味しいですよ!知らないんでしょ?」
特亜「おおナカナカ旨いアル」
団塊「漁の方法も教えましょう。こうすれば上手にとれる」
特亜「なるほどニダ」
団塊「特亜さんが生活になるなら感謝なんかいらない!」

特亜「イルボンのヌルイ方法より、こうやれば根こそぎ捕れるニダwwww」
特亜「大船団で根こそぎ獲るアルwwwwwww」

サヨク「日本の国民食が異例事態wwwwwww」
378名無しさん@1周年
2019/08/19(月) 23:52:54.58ID:AGvjD48X0
>>376
【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
これはお猿さんでも分かりますね
綺麗
379名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 03:45:13.28ID:gO8SeEf+0
>>377
ネトウヨw
380名無しさん@1周年
2019/08/20(火) 11:00:09.78ID:n+UM6P4y0
中国でも人気だよ
焼肉のたれ付けて食べるのが流行ってる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215102503
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565857412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道・根室】サンマ漁解禁もいまだ「水揚げゼロ」の異例事態 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【社会】「医師がわいせつ」は麻酔後の「せん妄」 病院が逮捕の警視庁に抗議の異例事態
【パカフワ】サンマ、釧路港に初水揚げ。1キロ3万3000円の過去最高値に
【北海道】待望のサンマ! ようやく初水揚げ でも1匹350円…例年2倍の高値「手が出せない」 
【不漁】待望のサンマ! ようやく初水揚げ、でも1匹350円 例年2倍の高値「高い、高い!手が出せない!」…北海道・根室市
【悲報】伊勢エビ漁が解禁も水揚げ量は1/3に激減、ってか、そもそも海に行けばタダで採り放題なのにね
北太平洋のサンマ漁 初水揚げも去年比僅か1% 著しい不漁か
【国際】「反トランプ」世界中でデモ=数百万人が参加の異例事態 トランプ大統領、厳しい船出 
【高級玉筋魚】漁解禁 セリ値は3800円/sと過去最高に 買物客「うしろの人のことも考えないといけないので少なめに8`買いました」 明石 [水星虫★]
【芸能】新垣結衣『ミックス。』で母親役の真木よう子だけが”蚊帳の外”の異常事態
【社会】サワラ流し網漁、解禁…播磨灘で235本初水揚げ - 兵庫
【水産】三陸サバ、令和フィーバー…大船渡水揚げ4.8倍
【和歌山】どこで泳いでいたの? 青緑色のカワハギ水揚げ みなべ町[10/19]
【兵庫】瀬戸内に春を告げる魚 サワラ漁解禁で活気づく淡路島洲本市←サワラは魚へんに春、瀬戸内に春を告げる魚
多くのベニズワイガニが水揚げされるのに何故かその多くが缶詰など加工用に出荷されている男鹿市が「北綱がに」と名付けてブランド化へ
インド、検査を絞って感染者数が大幅減。陽性率5%超の異常事態
【野球】ソフトバンク・柳田らコロナ陽性 厳格体制の自主トレ3会場で集団感染の異常事態 [爆笑ゴリラ★]
スク水揚げ激減 
【ウニ漁解禁】北海道ツーリング総合スレ 16-6
【福井県】「越前がに」漁解禁 [マスク着用のお願い★]
【魚】歴史的不漁 秋サケの水揚げ量が10分の1 「今まで経験ない」 [すらいむ★]
【社会】図鑑でしか見ない…非常に珍しい魚「ベンテンウオ」水揚げ―富山[11/28] 
◆雑談スレ698◆ ブリッブリのトーフカツオ水揚げシーズン到来 [首都圏の虎★]
【悲報】秋サケ、不漁で卸値高騰 台風相次ぎ水揚げ低水準 「しもつかれ」影響?栃木県内余波
【未解決事件】富山の海中から複数の人骨が乗車した車が水揚げされる 1996年の坪野鉱泉失踪事件の少女らか
【🐟】東シナ海など生息する幻の高級魚「スマ」 青森沖で水揚げ…海水温上昇で北上か [ぐれ★]
【クエ】今年最大級のクエ水揚げ 和歌山県で36キロ、130センチ 鍋にすると100人前以上に [ブギー★]
【漁解禁】中国漁師「尖閣諸島からは離れて操業するよう当局から指示されている」… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【とれてます!Oh!!さかなフェア】水揚げ急増のマイワシ、ブリ、ニシン 道、消費拡大へ「おいしさ」発信 [ブギー★]
【new!】函館ではとれなかったタラバガニ 先月下旬から水揚げ 今までタラバガニが居ること知らなかったんじゃね? と詳しい人 [水星虫★]
「廃品回収かわりに、ゴミ出すな!」伝統の学校バザーで大揉め。いまどきPTAのあまりに下らない実態 [はな★]
【芸能】<ホラッチョ>ショーンK「私の心はボロボロ」親友に届いた苦悩のメール 「いまは東京から離れた地方にいます」★2
「スシローペロペロ」高校生の父親が涙の謝罪 「本人はものすごく反省しています」「動画撮影はしていない」 ★20 [Hitzeschleier★]
防衛大「本校では、ミャンマー国軍からの士官候補生をそれぞれ留学生として受け入れ、日本の学生同様に教育訓練を行っています」
【悲報】女さん、ついに気づいていまう…「シンママや独身女性は年金を何も貰えないのに専業主婦は満額貰えるのおかしくない?」
島倉りか様「MCU観るなら最初に観るのは『アイアンマン』!!とりあえず『アイアンマン』!出来ればで良いです!強制はしていません!」
飯塚幸三の心理状態
【PSO2】濱崎「じかドロ」
つばきファクトリーの実態
新興国通貨 ナイアガラ状態
嫁が1か月以上不機嫌家庭内別居状態
【社会】静かに広がる「右翼テロ」の脅威
13期14期ブログがほぼ加賀楓個人ブログ状態
孤男は消費しない「サイレントテロ」part15
【朗報】痴女!まんさん、えっちな服で痴漢入れ食い状態
昨年のソニースマホ 国内出荷30%減で一人負け状態
【偽装】偽装留学生に頼る「コンビニ弁当」の実態
年収差187万円なのに非正規より「やる気が低い」正社員の実態
朴槿恵元大統領 食事もせず1日動かずヨダレを垂らし放心状態
【社会】男女4人食った「凶暴グマ」のおぞましい実態
【大阪】お中元に「覚醒剤1キロ」を贈ろうとした暴力団員を逮捕
【イタリア橋崩落】的外れなEU批判が覆い隠す財政実態
【芸能】海老蔵 楽屋飯が贅沢すぎる!「初競りのマグロ」で鍋
【人事採用】「中途採用のプロ」を採用したい 求人2.7倍
龍が如くシリーズ総合監督の名越稔洋の顔が粗末なポリゴン状態
【原発事故から8年】…数値が物語る日本「放射能」汚染の実態
【芸能】来春の「ももクロ」自治体コラボライブに笛吹市も応募
【詐欺】アダルトサイトのその裏で…ネット広告不正の実態
米外交専門家達「韓国が原因」「韓国の責任」「韓国のせい」袋叩き状態
【芸能】辻希美、最も太っていた時期は「148センチで体重65キロ」
【働き方改革】「残業代ゼロ」と残業上限規制 政府、一本化して提出へ
「ドーナツは穴空いてるからカロリーゼロ」←面白さがまじでわからないんだが
スレに画像が貼られると片っ端から「グロ」とレスするチベット(地震なし)
【芸能】「俺と寝たら使ってやるよ!」モデル業界にも広がるセクハラの実態
アトリエ脱Pでゴキ発狂wwwwwファミ通のコメ数が200に迫る異常事態
【米国】美白クリームで血中の水銀濃度が通常の500倍以上に…女性が昏睡状態
01:29:54 up 35 days, 2:33, 0 users, load average: 9.58, 10.14, 9.53

in 1.2104880809784 sec @1.2104880809784@0b7 on 021715