NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。
NHKから国民を守る党の立花孝志党首が
「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。
これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。
この中で、政府は
「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」
としています。 N国党は口でNHKを叩いてないで
法律改正案を立案するべき❕
なんでも閣議決定とか
バカのひとつ覚えかよ安倍
いい加減にしろ
NHKがニュースで嬉しそうに時間使ってバンバン流してる
民業圧迫だよ。やってる事もそんなに変わらないし(´・ω・`)
ますます安倍政権の言いなりになるNHK
これでも自称公共放送だそうです
契約の自由があるお陰で、NHKとの契約自体は義務だとしてもその内容は好きにできるわけだ。毎月1円支払う契約結べばいいんだよ。
1議席で足りなければ10議席
10議席で足りなければ100議席だよ
分からんけど本当に義務なら税金で徴収しろよ(´・ω・`)
だから
NHKを国営にして
税金として受信料は対応しろ
わけの分からん民間企業のNHKが
受信料を強制するのは
憲法違反なんだよ
>「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」
↑これNHKにとって不利な発言じゃね?
けっこう微妙だろ。受信料は税金じゃないしな。
このあたりは二重国籍といっしょで、大臣による罰則なしのグレーゾーン運用だとおもう 大臣権限でNHKの好き勝手にさせているだけ。
この発言は、れんほうのときと同じで
じゃあ、なんで未契約の人間を放送法違反でとりしまらないのか、となる。
大臣が仕事をさぼっているとう展開になるとおもう。
たちばながやたらに訴訟をおこすのも、このあたりの欠点を明確にするためかとおもう。
その理由はNHK解体、売却。 財務省がバックにいる予感。
N国がよけいなことするから火がついちゃったじゃんよ。
ていう論調になります
放送法改正
NHKは朝晩3時間づつ寒流ドラマを報道しなければいならない、昼間はKPOPを4時間流さなければならない
朝鮮人の犯罪報道はしてはいけない、もちろん安倍朝鮮人政権の批判も行ってはいけない
NHK国とか創価国とか、戦国時代かよ(´・ω・`)
法律かえるしかない
それにしても政府が閣議決定するならNHKを国営にすればいいだろうが
国がNHKに余計な庇護を与えるべきではないと思うが
安倍のせいで庶民は貧困化してんだ
ちょっとは庶民のための政治をしろ
もちろんN国は自民党議員恫喝するんだよな?
自民党はスルーするの?
レオパ住だけど、今月の土日のNHKすごい来てたな
なにせ一番端部屋のチャイムが全室聞こえるから
そして誰も出ないから、ははぁ〜んとすぐわかる
次の選挙からN国党に投票しよう。
受信料の支払い義務が
NHK放送の必要性ではなく公平性っていうところに反吐が出るわ。
というかさ、BSのNHK放送。あれスクランブルしろよ。
BSに公共性無いよね。
契約しなければいけないが
納得出来る契約内容を、NHKが提示してくれないから
契約が進まないんだよ
設置した人が払うんなら、公営住宅はどうすんだよ。
衛星アンテナつけたのは役所なのに払え払えって押し掛けてきやがって。
孝志くん
発狂しそうだな
ニュースと分離すればイイ
受信設備を設置したらってのはもう変えようや。そんなのがあるからネットにまで勝手に広げられてしまう。
これはがっかりだな。
憲法改正に賛成はやめるわ。
放送法の方が先。
BSは天候によったりして見れないし、地上波も地震で止まるし。ラジオと猫歩きだけでいいよ(´・ω・`)
払わんとは言ってないだろうに
受信料が妥当なのか?
契約の原則に反してるのではないか?
放送内容がどうなのか?
このあたりは議論してるんだろうに
契約しなければいけないが
納得出来る契約内容を、NHKが提示してくれないから
契約が進まないんだよ,
>>1
おい、立花早く官邸に突撃してこいよ
あ、弱いものイジメしかできないか(笑) >>1
じゃあN国が政権を取るとこまで
応援するしかなくなったな 七年前のアベは、NHKはおかしい、政権を取り戻したら放送法を変えると言ってた
でも、この通り
アベのウソは竹島の日から始まって、枚挙にいとまがない
衆議院選は選挙区も比例区もN国に投票だな
事あるごとにN国に投票してやる
>>47
無料契約という商品が無いんだよね
有料にアレルギーがあるから
他のサービスを用意しないとだめ ここまで思い通りに事が進むと、立花飛び跳ねて喜んでるだろw
これで益々N国の躍進が続くよ
やめだ、やめだ。
安倍政権の支持は今日からやめる。
NHKのやってることは
暴力団と同じだろ
脅して受信料を巻き上げるという事だ
国営になったら
給料は下がるし芸能事務所からの
女の斡旋や、接待が
やりにくくなるから
NHKが反対してるんだろ
公共放送に政府が口出しすんな
政府が口出しできるのは国営放送だけだろ
法律はNHKの言うこと聞けって書いてあるんだから当たり前。
法律を変えるしかないが、解釈改憲すらやる政権がこの程度の解釈も変えられないとは何ともヘタレw
自民党vsミンスだと目糞鼻糞くらいの奴も自民党vsN国なら自民党の方がマシになる
だってやってることまじチンピラ
NHKが是には絶対にならないけどそのためにチンピラに権力持たせようとは思わんからね
チンピラN国信者以外は
立花はさっさと安倍ちゃんにどういうことか聞いてこいよ
ビビってマツコに粘着してごまかしてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwww
>>1
年金暮らしの老人や一人暮らしの若い女性、学生など低所得者に対して脅迫・恐喝まがいの訪問を繰り返すNHK集金人たちと地道に何年も戦ってきたのが立花孝志.
赤の他人のNHK集金人被害者への救済措置に私費を投じて裁判で繰り返し戦ってきた立花孝志の実績を評価した有権者の投票行為が国会議員へと導いた .
現代の見世物小屋TVショーの珍獣オカマ野郎マツコごときがその立花孝志と有権者を中傷した
NHKの犬こと糞豚オカマ野郎マツコは公共の電波から消えるべきカスである これは近い将来、受信設備を撤去した住民が災害避難の情報を聞き逃して
逃げ遅れて大きな問題になると思われるな
さすがはアヘ初代国王
歪みは芽のうちにキッチリ糺してくれた
全て任せておけば間違いない
>>62
もう選挙区で自民に入れる必要はない。
両方N国でOK >>76
じゃぁ、災害プランだけ選択すれば良いんだよ >>1
自民党を支持していては、変わらない
よくわかったよ 受信契約したあと支払う義務は強制執行もある法的な義務。WOWOWとの契約と一緒。
でも契約する義務は強制執行がないんだよ。
基本的には契約したら負け。
完全に国政の問題にまで昇華されたからN国の思惑どおりだよこれ
もうNHK問題はグレーで済まされなくなった
とことん行くとこまでいくしかなくなった
ジャイアンみたいなノータリンの立花の反撃は如何に?
国会で、ぶつぶすー安部とか言ったりして
納得出来る契約内容を示せば
契約します
無料契約作れ
受信料の額の妥当性や
5人家族なら5人分払うべきとか
そういう突っ込んだ議論しろやアホども
NHK職員の給与の問題も議論しろよ
話はそれからだ
>>73
明確に自民党はNHKの味方とスタンスを明らかにしただけだろ。
もう自民党は必要ない >>1
まぁ今まで通りの回答だね。新しい話じゃ無いよ?前からこう答えてた。政局利用してるだけだね。 わざわざ急いで閣議決定するテーマでもないだろ
他にやることないんかい
総務大臣さらしあげのターンがはじまる。
でも対立構図にはならないんじゃないかな。
自民公明安倍政権なんて、NHK解体、民営化、株売却無問題と考えるだろうし。
NHKのネット放送もそうだけど、NHKが規約適当にかいて大臣がはい、いいですよ、いえば
いくらでも受信料をとれる仕組み。
実際は大臣、省庁どちらが立場が上か微妙だけどな。いやあきらかに官僚のほうが上。
大臣権限といいながら、法整備せずに 自分たちがすべてを決めれるようにホワワーンと運用していることが世間に知られることになる。
至極真っ当な人治国家
法的にもまったくもって無問題だなw
NHKネット配信で受信料取り始めたら、BS受信料込みの高額受信料
がスマホやTV所有者に請求されるのか?
会食効果は凄まじいな
メディア癒着の安倍政権を支持する下級ネットウヨクw
大富豪も
飢え死にするくらいの貧乏人も
同じ受信料というのが
超不公平だろ
これで安倍にも噛み付いたらまだ面白がって支持するやついるかもしれんけど
どうせ自民党はスルーするんでしょ?
そもそも議員報酬とつべで稼ぎたいだけでやる気ねーんだよコイツらは
>>66
次はネットに繋がる機器があれば強制になるよ そら当たり前だろ
契約してんのに支払わなくていいとかってなったら
釘バット国家に早変わりだ
じゃ改憲に放送法見直しも入れますって言ったらどうなる?
NHKなんて自民党(野党もふくめて)政治家の子弟が大勢就職してるんだぞ
上級国民がそうやってまもりあってるのよ
自民党に期待しても無駄!!絶対に無駄
和田という保守をうりものにしてる議員がNHK改革するとアピールしてるが
移民法に賛成した裏切り者がNHKの特権にメスを入れられると思うか?
有力議員の子供がNHKに就職してるのにそのNHKにてだしできると
思うほうがオカシイ期待するのは知恵遅れ
NHKにたいしては自民党に期待しても むだ
ほんと腹立つな安倍
利権と馴れ合いの政治でろくな事やってねえ
>>76
NHKのせいでテレビを持たない世帯が増えてるんだから
NHKは公共放送としての役目を終えたと見るべきだな まあ質問出されたら政府は答弁しないといけないわけで、当然こういう答弁になる
今の放送法に従うとほぼ機械的にこうなる
だから放送法は変えないといけない
8月15日の閣議で
「テロには絶対屈しない」「表現の自由は死守する」
では無くて、「NHKの受信料払え」かよw
世論調査でも5割以上の国民がスクランブル化に賛成しているのに
自民はNHKとズブズブでNHK問題に取り組む気ナシか
よろしい衆院選はN国に投票させてもらうわ
>>72
NHKは利権に執着するヤクザだろうが
ヤクザvsチンピラなら民のためになるほうを応援する 第二次世界大戦中、昭和天皇ヒロヒトは、敵国の戦争省最高幹部である
ドレイパーから兵器を大量に輸入し、日本軍に高額で売り付け、利益をスイス銀行に蓄財していた。
天皇とドレイパーは、兵器密売の共同事業者として、兵器販売促進のため日米戦争を行っていた。
戦後、来日したドレイパーが最初に行った事は、天皇への兵器密売の
「売掛金=未払い代金の回収」であった
(この点は、天皇の側近であった渡辺武の「渡辺武日記 対占領軍交渉秘録」東洋経済新報社を参照)。
戦争末期、ドレイパーは、天皇が無条件降伏を申し出ると同時に、
「戦争犯罪人として自分を処刑しないで欲しい」と命乞いをした事に対し、
天皇の命の保証と戦後における天皇制度の維持を確約し、それと引き換えに、
日本に原爆を投下し終えるまで無条件降伏を承認しない、という条件を出した。
天皇は広島・長崎への原爆投下を事前に承認し、それと引き換えに、自分の命と地位の延命を手に入れた。
天皇は、自分1人が助かり、それと引き換えに、広島、長崎の市民の皆殺しを喜んで承諾した。
これが、「同業者、兵器密売企業の共同経営者」天皇とドレイパーの密約である。
avx
NHKに限らず、契約したら支払う義務はあるんじゃないの?
弁護士の橋下が言ってなかったっけ?
立花の家にDMが来て、それでも払わなかったら、内容証明郵便で督促が来るだけじゃね?
国による税金以外で強制徴収を認めてる先進国ってどこがあるの?
教えてエロい人!
>>87
小池の時も言ったけど、統制が取れてるなら
どんな議員であれ単なる数値だ N国のせいでどんどん厳しくなって行く
あいつNHKの回しもんだろ
今現在でさえ国民年金は平均55000円しか支給されてない
そこから強制的にNHK費用を徴収される
それがどんなに現役世代の老後不安に繋がってるか分からないらしい
徴収を防ぐには貧乏人の唯一の娯楽や情報収集手段であるテレビを捨てるしかない
健康で文化的な最低限度の生活を捨てるしかない
そして徴収された金はチンピラ集金員や年収1800万円のNHK職員の貴族の生活に充てる
それを年収何千万円の政治家が政府として容認する
恐ろしい社会だな
まぁこれに関しては与党も悪いよ。叩かれりゃいい。総務省の利権放置してるんだから。
日本は民主主義の国だからこの閣議決定の段階で主権者である国民自身がどう判断するか
でも実際問題払ってない人もいるのだろ
そこは触れない卑怯な安倍カス
スクランブル論を一蹴したってだけで
この国はおかしくなってる証拠を示したね
スクランブルするだけで全て解決するのに
まずnhkの放送局を民放なみに数減らせ!職員の数もや!!
それからやろ?最低
契約しては絶対いけない、NHKが家に来てもドアは開けてはいけない
マツコに粘着している間に閣議決定とか
立花某って政治家でよね?
公共放送?
なんじゃそりゃ
NHKなんて民間企業だろ
受信料を強制する事は許さん
まあ、でもさー、来年のオリンピックでみんななんだかんだとNHK観て、オリンピックで感動しちゃってさ、結局NHKって必要じゃね?になるだろうし、
来年秋頃には「NHKをぶっ壊す」が死語になってそうだわ。
立花好きだけど、あーゆー団体?というか運動って内部分裂で崩壊するんだよな。
一番身近な人間が文春あたりに告発して世の中が一気に冷める。そんなもんよ。
法に反しないで受信料を払わない方法は、受信機を設置しない
さよならテレビ
でも、アホエッチケーはそこまで考えていて、
受信機がなくても払えこのやろネットもな法案をじーみんとーに出させてどさくさ成立させる予定
本当の悪は怖い
>>120
だからそもそも立花は自分の食い扶持見てるだけ
スクランブル化なんて端から実現すると思ってないよ >>103
そうなんだけどコントロール権限はなぜか契約者ではなく国会と政府に権限がある まあこの質問自体はこう答えるしかないだろw
ただ
憲法改正より放送法改正が先だな
そもそも俺は安倍の憲法改正は嫌なんだよね
英霊を売りやがったから
与党が現状のN国は考慮に値しないと言ったのだ
ならば表を集めれば良いだけのこと
公共放送ならNHK関連の版権は何でNHKの子会社に譲渡されるのよ?公共の資産だろ?
こんな強制的な契約の義務なんかない
法律には契約自由の原則という大原則がある
それを無視するアベはやはり軍国主義者だ
ふざけるな糞NHKと裁判所
国民には抵抗する権利がある
自民はNHKとベッタリ癒着して甘い汁を吸ってるのがハッキリしたわ
政府からもコメントだすほどになったか
力もってきたな、N国。
これ衆院選何席かとれるぞ
NHK「勝った!次から受信料を毎月20万にします。払えない奴は閣議決定に逆らったということで処刑されます」
>NHKと受信契約を結んだ人は
はい絶対契約しません
立花が理路整然としてたらよかったし、はっちゃけても橋下やトランプくらいならよかったのにな
最近の奴を見てるとパヨクやチョンと同じくただの基地害だから
今までなら払わずシラを切れた奴も居たのに、立花のせいでどんどんNHKが強硬になっていくなw
>>105
1億人がみれる動画サイトだからなあ。
しかも広告なしでやらなくちゃいけない。
無料で提供できるわけはないわね。
まあ、やりたい放題でしょ。 NHKが全部きめれる。 >>88
自民党は非正規の味方ではないからね
企業が何だかんだ言って労働者を締め上げる
口実を作っているだけ。
同一労働同一賃金とか、聞こえのいいこと言って
結果は正社員の給料を派遣に合わせて下げただけだからな。
年間30000弱の金をNHKに払って
得られるものは反日ドキュメンタリーと
ニュースに忍び込ませた民意誘導だ。 悪を倒すのに理由なんていらねーよ 令和元年夏
NHK悪の組織論
・庶民を虐げる高給 1800万w
・文字通りの犯罪者が多い
・シャブ 買春 インサイダーもろもろ
・道義的悪 不倫 路上カーセックス
・反日放送に余念がない
・昭和天皇なんちゃら裁判とか逮捕案件に近い放送をする
・民族ジェノサイド国家中国CCTVが同じ建物にある 情報を流してる
・韓流押し
・韓国の芸能人 製品を隙あらばアピールする
簡単に言うと支払いの義務はあっても払わないのは別だよね? 新たに法律で罰則でも設けるのか
NHKすらまともな状態にできないやつらに改憲とかムリムリ(ヾノ・∀・`)
法律改正されるまでは従えよ
法治国家なんだから
違法行為が罷り通る訳ねーだろ
閣議決定ね
ちゃんとしたいなら法改正の発議をして明文化すれば?
>>168
まぁ強硬になるのは焦りでしか無いから。絶対安定なら強硬になる必要ないもん。 契約しなければいいと思うんだが
契約の義務はどうなってるんだっけ
とりあえずNHKはアーカイブで過去の放送全部見れるようにしてくれよ
>>51
それやったら本気でN国を応援するしかないわ >>90
増えないよ。
むしろ力があるのはNHKの側で
自民党は叩かれたくないから媚びてるだけ 「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、
NHKと(各自納得する内容で)受信契約を結ぶ義務があることを定めており、
受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある
(でも契約を結んでいない人は支払う義務はない、みんな納得いく内容で契約して納得いく分だけお金払ってね)」
ってことでしょ
契約を結んだら払う必要はあるでしょ、そりゃ。
だけど必要としないのに契約を結ぶ必要は無い。
法律を変えろ。
法律を変えろ。
法律を変えろ。
法律を変えろ。
全ての元凶の放送法改正を願ってN国党に投票するしかないなこれは
>>89
その指摘が正しい。
契約しないと放送法違反だがこれには罰則が無い。考えられるのは、放送法の義務を果たさない個人への損害賠償請求だがこれはNHKのハードル高そう。 ただ単に立花は自分の名誉欲を満たしたいだけ
声が大きいだけで現実的な内容が何もない
踊らされてる奴らがアホ
>>172
契約した場合はNHKへ支払う義務があるって事でしょ。契約の義務があるとは言ってない。 >>91
立花はまだ51だし、一歩一歩進んでいけば
いつかNHKを叩き潰せる >>182
自民党は予算編成権あるから、NHKへの影響力は強いよ
民放より自民党批判が抑えめだから、上手く利用してる 正直俺はNHK受信料くらいどうだっていい
でもこういう臭い部分を放置しておくと国全体が腐るんだよ
N国がどこまでやれるかは分からんがまあ頑張ってくれ
気が向いたら票入れるわ
契約しなきゃ問題ないと安倍がおっしゃったwwwwwwwwwwwwwww
>>168
グルなんだろ
受信料払わん奴は頭おかしいって思わせるためのね これはNHKへの援護ではなく火が付いてるところにガソリンを撒いただけだな
>>172
契約したら普通に民法で支払う義務あるよ。最悪差押さえとか強制執行。
ただ契約する義務には強制執行はない。
個人としては契約せずに自分を守る他ない。
立花が契約したのは政治的主張のため。 >>177
実際に自民が法改正して払わらざるを得なくなるかもな
そしたら余計なことした立花は歴史に残るw >>134
統制取れてないじゃん
立花は上杉の操り人形になってないか ●テレビ局へのコネ入社リスト
【NHK】
・政治家
自民党の中曽根の娘 ※7 (中曽根康弘元首相の娘)
高村正彦の娘
自民党の松岡利勝農林水産大臣の師弟
猪瀬直樹・前東京都知事の師弟
維新の党の片山虎之助・元総務大臣(自民党時代)の師弟
新党大地・真民主の鈴木宗男・元北海道開発庁長官(自民党時代)の師弟
国民の生活が第一などにいた山岡賢次・元民主党副代表の息子・山岡達丸元議員
安住淳・元財務相(父は元宮城県牡鹿町長の重彦氏)
・芸能人
浅野温子の長男・魚住優
田中邦衛の娘
日テレアナの娘・久保純子
・その他
丸井創業者の孫・青井実
総務大臣が認めるかどうか、全部これにかかってるでしょ。
義務化いいながら、免除や割引もしているし。 何が公平だよ。
あまりがめつくとると、テレビ捨てられるからなあなあ運用しているだけ。
義務いうなら、法律つくるのが筋じゃないですか。いわれたらまともに反論できないとおもわれる。
総務省が自分たちであれこれ調整できる利権 それがNHK。
二重国籍やパチンコの問題と同じ。 法に穴をつくって抜け道つくるのも見逃すのも自由。そういう世界をつくっている。
日本に寄生するのが自民
破壊するのが民主
破壊されるよりマシというだけ
>>174
契約したいけど納得できる説明をしてくれないから時間がかかってる
もう20年ぐらい(笑) 革命を起こすしか無い
政府はもはや国民の味方では無い
官邸前1万人デモから始めよう
男なら、いついかなる時も
死ぬ覚悟で闘うべきだ
今台風情報でもわかるように民放もしっかり放送してるからなこれだけでNHKが必須ではないことがわかる
まあ、契約した以上は支払わないとな
別にNHKに限らず、契約しといて料金払わないとか
タダの料金踏み倒し野郎やん
今までは テレビがない でよかったけど
これからは スマホとネットだからなあ
今戦うしかねーんだよ 香港と一緒
>>174
当然従わない人全員に訴訟していくんだよね NHKって与野党が守る組織
安倍、大村、共産党、朝鮮人
全部繋がりました
>>95
一般家庭も台数契約させるのがスジだしな。
ネットからも課金して月額一万程度にすればいいさ >>199
受信機があるのに契約しないのも違法だから詰みだよ >>187
立花のおかげで、強制執行も可能なように明文化された放送法改悪までいきそうだな
今まではグレーゾーンで地裁ならNHKも負けることがあったのに、立花のおかげでますますNHK側が盤石にw 【N国支持】
・橋下徹
・八代弁護士
・紀藤弁護士
・メンタリストDAIGO
・ASKA
・上念司
・百田尚樹
・櫻井よしこ
・武田邦彦
【N国アンチ】
・マツコ
・元ほっしゃん
・東国原英夫
・高須院長
・上西小百合
・小林よしのり
・デヴィ夫人
・小籔千豊
・カンニング竹山
・アルピニスト
・ロン毛のにーちゃん古谷
>>207
今まで通りのテンプレ回答だね。政局利用したいだけだろ。 自民に投票する情弱が多い国だからしかたない(´・ω・`)
良かった良かった、
立花君はマツコと喧嘩でもしときなさい。
次は、スマホとPCからもキチンと取ってくださいね。
法律でがんじがらめにしなはれ、NHKさん、安部さん。
スクランブル化は事実上倒産しろと言ってるようなもの
はいそーですかで呑むはずがない
そもそも本気でスクランブルさせるならそれによる経済的影響を試算したりデータを提示したりが必要なのにそれすらしない
NHKが今もあるのは自民党がそう決めたからだし自民が庇うことは分かりきってた事なのに自民党批判もしない
口でなんと言おうと立花の目的はNHKのスクランブル化じゃないのは明白なんだよな
それかただのバカだ
どんどん底辺国民のルサンチマンはNHKに向かうベクトルが強くなるぞ
本当にヤクザみたいなもんなんだから
>>217
でも、契約は当人同士の自由意思なんやろ?
無理やり両手掴まれてハンコ押させられる、ってわけでもなし >>210
サービス止めればよいのよ 電気 水道
ガス スマホ わかるか? 契約義務があるので
契約はするが受信料を支払いたくない者は
NHKを見れなくするためのスクランブル放送を導入するように働きかけるのが筋。
契約義務を無視して、受信料の支払いも拒否するのは現状では違法行為
>>217
だから強制執行できないだろ。
NHKに受信機あるかどうか調べる権限あるのか?
とにかく対応しなきゃいいんだよ。 >>114
やはりN国がある程度の議席を取らないと無理だな スマホだぜ?
ネットだぜ?
流石にどっちかあるだろって話になる
これからNHKの集金人がますますヤクザ化する恐れがある
今戦うしかねーんだよ 本当
放送利権の肥大化と集金人の横暴を放置したら
本当にこの国の健全性に関わる問題だ
今ですら悪質集金人から国民を守ろうとしているのはN国しかないのは異常
>>200
どうせ払ってるから自分的にはどっちでも状況は変わらないが
閣議決定みたいなより法改正の方が民主的でいい
立花もどうでもいいわw >>1
民法にも公共性があるから放送を許可してるんだろうよ
安部政権は頭がおかしい >>228
わかるよ、だから料金踏み倒し野郎には
NHK止めるべきだとは思うんだぜ
まあ、改めて契約履行する気あるか聞いて
無けりゃ解約でええとも思うんだけどな >>115
消去法で自民党を選んできたけど
ここが転換点だと思うよ。 >>227
契約義務ってことは警察使って無理矢理ハンコ押させてるみたいなもんやろ そりゃ法改正する気がなければ政府はそう答えるしかねぇだろ
最高裁の見解そのまま
>>231
そのうち家電量販店やネットから購入した事が通知されるように法律で義務化すんじゃね? >>183
そう。契約条件をNHK側が一方的に決められる根拠は放送法からは読めない。
だから、NHKに対して契約条件を提示して契約を申し入れておけば、裁判になっても自分は契約をNHKに申し入れており放送法違反はしていないと主張可能と思われる。
実際の判例がまだ無い。最高裁がNHK擁護判決出すにはかなりの法理上のアクロバットが必要だろうw 安倍政権になってから、NHKのおかしさが露骨になってきたな
>>236
まぁ意外な事に各局立花もぶっ壊すも取り上げくれるから、今はひたすらネガキャンするのが良いよね。 普段のオマえらw
「自民党シネ!二度と自民党になんか投票しねーよ!糞が!」
選挙時のオマえらwww
「やっぱ投票先は自民党しかねーよ!自民党万歳、反日野党シネ!」
安心のオマえら品質wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スマホ受信料回収が始まったらスマホ所有者は全員、
BS受信料込みの金額を請求されるかもしれんよ。
自民に助けてもらったんだ
社内のパヨクは放逐するんだろうな
ミンスマンセーパヨクを片付けろよ
受信料はNHKが自由に決めることが可能です。月額数百万に設定することも可能です。
これまでは「高すぎて払えない」という言い分が可能でしたが
今回の決定で「生命保険やサラ金使ってでも支払わなければいけない」ことになりました。
>そのうち家電量販店やネットから購入した事が通知されるように法律で義務化すんじゃね?
俺もこれやると思ってる
>>246
次はネット受信料で搾取しようとしているの見え見えだからな
ここが正念場だな >>242
実際に警察が来てハンコ押させてるのか?
普通に、「契約する気ないから帰ってや」で帰ってると思うんだが 60代以上はNHK好きだから若いやつだろうなこの問題に関心あるの
>>227
契約内容までは定まっていないから
なにもNHKが持ってきた契約書で契約してやる必要は全くない
契約なら受信してやるから1000円よこせでもいいんだろ
こないだ立花がNHKに行ってやったのもそれでしょたぶん 用日窃盗テロ組織の乞食のゲリ信者もニッコリ
立花GJwwwwwwwとww
間違いなく
立花のN党はデカくなるんじゃないかな
もう実態として野党第2党ぐらいの関心を集めているw
>>249
高市はネット課金に否定的だったのに
自民党自体は容認の方向だしな とりあえず
NHKの職員は
時給1000円ボーナス無しにしろ
時給1000円は、恵まれてる方だぞ
まあ、これを改正するには憲法改正しかないだろうな
憲法で受信料は払わないでいいって規定しとけ
契約は義務でも毎月の支払い金額は一方的に決められるのはおかしいって1円でもいいはずだろ?
結局今の若い奴がテレビもたなくなって
nHKは意地でもスマホやネットから金取りてーんだよな
なんでもしてくると思うよ
要は放送法変えるだけの政局メリットがあれば変えるんだよ。今はひたすらネガキャン。
>受信設備を設置した人
これをどう証明するのよ?
窓から覗いたら見えた、音が聞こえた、とかは根拠にならんよ
仮に持ってることを証明できても、PC用モニタと言われたら反論できない
要は無視していれば、契約要件を満たす(設置証明をする)ことすら不可能
NHKは不正経理問題が虚偽ならN国訴えればいいだけなのにwそれしない時点でねw
だったらもう放送法で明記したら?
公共放送(笑)の看板を下げたくない手前勝手な都合で核心的な部分をわざと濁してるからこうなるんだ
だから民意で何年かかろうと法律を変えようっていってんじゃん
バカなん?
>>1
法で決まってないことを閣議決定しても無意味
そうしたいなら放送法を改定するしか無い >>258
裁判の上、強制契約させるってあべ犬の最高裁判事がいってなかったか? >>262
NHKをスクランブル化しろ!って言っても
じゃあ具体的に何をどうしたらいいんですかってのが「それは頭のいい人達が考えてください」じゃあ
誰からも相手にされないだろ >>244
個人情報保護しない会社は即死だな
あと受信料の取り立てで反社会勢力に金が回った事実が明らかになったらこれも即死案件 年金にしても健康保険にしても、薄弱な根拠で一律で強制的に金をむしり取るのが安部政権だ
自民党以外の与党は考えられないが安部政権はないわ・・・
>>279
安倍政権、NHK
検索したら蜜月さがわかるだろ >>217
受信機の有無を立証する力はNHKには無いからスクランブルにしろと言っている 最高裁の判決を大きく超えたな、画期的だ。解約してから、受信契約を結んでなくて良かった。
俺も3世4世の政治家の子とか親類縁者なら
TV界にはいり高給ほしいはそして公益の為受信料は必要ですって言うw
ジジババは朝鮮人がニュース作成してるの知らないんだろうね。
朝鮮人の公共放送
>>257
危機感を与える20%くらいまでは
早々に議席を伸ばす必要がある。 >>274
テレビやケータイの販売者に通知する義務を課すんじゃね? よっしゃー! さすが俺達の安倍ちゃん!
国民が望んでることを迅速に実行してくれる
>>225
公共性のある放送なんだからスクランブル化しても必要と思う視聴者は当然契約するのでは?
NHKや政府がスクランブル化に反対すること自体がNHKに公共性が無く
需要のないくだらん番組に多額の予算を使い無能職員に高給払ってることの証明でもある 10月から消費税10% →その分大企業の法人税減税
来年中にはスマホ、PCからの受信料徴収が法案化されるだろう
受信料を払わなくても罰則はありません!!!
つまりタダで見られます!!!
受信料を払わなくても罰則はありません!!!
つまりタダで見られます!!!
受信料を払わなくても罰則はありません!!!
つまりタダで見られます!!!
受信料を払わなくても罰則はありません!!!
つまりタダで見られます!!!
払うヤツは極めてアホです!!!
受信料を払わなくても罰則はありません!!!
つまりタダで見られます!!!
受信料を払わなくても罰則はありません!!!
つまりタダで見られます!!!
受信料を払わなくても罰則はありません!!!
つまりタダで見られます!!!
>>291
有馬があれだけムンジェインに似てるのに気付かないってアホだよな。 >>282
それで未契約者が無理矢理契約させられたってケースはあんのん?
本人が「死んでもハンコは押さん!」ってやれば
もう誰も手出しできないやろ NHKマンセー議員には投票せず落選させればいいだけw
>>282
でもそんな事例はないんだよ。
脅しかけてるだけで。 あんな見るからにおかしい人が当選する事態を自民党は軽視しすぎである
>>280
そりゃ、マズイな
第三者委員会を作らないと これはさすがに自民党の支持率下がるぞ。
もうすぐ任期切れだからもう自民党がどうなっても関係ないってか?
スクランブルとかすっとばして、いきなり民営化くるんじゃないかな。
ゆうちょの次がNHKなんだとおもうよ。
民営化してもしばらくは役所が株を保有するのだろうし、影響力は行使しづける。
N国はキチガイ政党かとおもうが、賛同する政党は多いとおもう。
キチガイじみた言動発言から今すぐつぶされてもおかしくないとおもうが、
国会議員も誰も問題視していないだろう。 つまり、利用価値があると考えているのだろう。
郵政民営化の次は、NHK民営化。切り込み隊長をタチバナにおしつけるつもりなのでは。
まあ黒幕は財務省です!
そりゃ政府が払う義務がないとは言えんだろw
放送法通りってことでしょ
N国は支払いに関して罰則が無いので払っていない
放送法が今の時代に合ってないから公平にスクランブル化に改正しろって言っている
別に今までと一緒
国会でしっかり話し合ってほしい
>>284
もっと議席を取って、
やれないなら民放化でOKとなればいい 選挙に行った事のない息子が次はN国に投票に行く!って興奮してるぞw
NHK職員 1万人(ほか既得権益クズ数万人) vs 日本国民 1億2000万人
>>220
流石にくだらん似たような裁判乱発したら、司法は味方してくれんよ心象悪くなる もう国営放送にしろよ
公共放送なんて曖昧な存在だから気味悪いんだし
当たり前といえば当たり前なんだけど
変えたいならN国に投票しろという事だろう
>>305
そこなんだよな。普通なら相手にしないけど、国民のNHK に対する怒りが溜まってるってことだよなあ。 こう言う利権権力を放送局が持ってるのが危ないって話であって、金の話じゃ無いのにね。
この閣議決定に合法性があるのかは司法の判断を仰ぐ必要があるな
くだらない大リーグとか
くだらない大河ドラマとか
無駄金は使うな
紅白歌合戦も廃止しろ
NHKはニュースと天気予報
あとドキュメンタリー
それだけで良い
NHKから国民を守る党の市議会議員 27人 → 何百人規模になるねw 市議会議員とか、誰でもいいしw
>>312
ほんとそういう感じだと思う
選挙に関心を持ってくれるのはいい事だな NHK歓喜
この閣議決定ニュースで取り上げたのかな
嬉しいだろうな職員は
NHKの
パヨクやシバキ絡みの社員を
クビにするなら認めてやる
どうしても残したいなら、
災害対策とか本当に不可欠な部分だけ残してあとは分離、民放にしろ。
受信料は年間1000円。
既に最高裁判断で、「契約したけりゃ個別に訴訟を起こせ」で結論付いてる
アベちゃんありがとうだお!!
これでNHK職員一同胸をなでおろしぐっすり眠れます
一般貧民の4倍の年収からおいしいステーキ食べて高級ベッドで高いびきするのです
>>307
国民は半年もすると忘れます。
元々、国民のほとんどが受信料払ってるしね 今や、NHKも警察も自衛隊もチョンが入ってるからな(´・ω・`)
>>9
立憲民主の中谷が質問主意書出したから
って書いてんじゃん
文盲? まぁもうしばらく騒いでみよう。泣く子は餅がもう一つ貰えるってのはNHKではお馴染みの諺だろ?
そんで?
閣議がどうしたの?
この政権はここまであからさまに三権分立を無視するの?
>>32
消費税上げるわビニール袋で金取るわ年金問題知らん顔
金払えばかりだな! アマゾンプライムが幾らで見られるか考えたら
NHKは要らないんだよな。
>>324
NHKの偉い奴が一方的に価格を決めれるからね。 >>334
ほとんどが払ってるってか
払ってる奴は既に払ってるし、払ってない奴は既に不払いしてるってだけの話じゃね >>1
NHKジョーク「政府が決めたからには放火します」 むねおの娘ですらNHKだっただろ
既存政治家の子弟なんてNHKや民放で うまうまちゅぱちゅぱだらけだっての
あいつらは上級国民なんだよ、俺達から金をとって良い暮らしをしてるのです
そのNHK様に攻撃するのは許さない 当然じゃん
>>333
ワンセグの無いスマートホンも受信設備w
インターネットは放送w
皆様のNHKですw テレビ捨てれば済むこと。
しかし、ネットからも取るなどは許せない。
安倍内閣は
NHKの組織のデカさと 職員の年収の高さを
公共放送として 適当と思ってるのかよ
NHKの受信料金は、公共放送としては
不当に高いから、払わないよ
一番これ止めろと言いたいのは、高校野球の放送かな、
これこそ民間に任せろ、あっちもこっちも高校野球、素人の野球なんか見て何が面白い、
プロ野球なら観るぞ。
>>299
それが聴いた話だから伝言ゲームになってるかもしれないけど
受信料払う必要の無い人に強引に払う義務が有るんですって
いって契約をさせようとした話を職場で聞いた NHKから大量に金貰ってるのは自民党だったわけかw
少ししか見ない人とがっつり見る人が同一料金って時点で「公平な負担」じゃねーんだよ
公共放送と関係ない大河ドラマとか紅白とか受信料で作ってんだから
基本料金50円にしてあとは従量制にしろ
自分もN国党の
市議会議員になりたい
地獄のような24時間勤務で
年収300万円以下
市議会議員なら
遊んで暮らして年収1000万円以上
法律にも書いてない事勝手に決めるなよ、低投票率のクズ内閣
>>336
そういや1時間前にデラックスとMXの追撃は止めない
って立花代表ツイートしてたな
まぁ、へたれたらへたれたで情けないしな >>1
これが立花政権誕生のきっかけであった、ってなりそうだな馬鹿自民党 これでテレビはもちろん
スマホやpcからも強制徴収できるようになったわけ
現代ではテレビなくても生きていけるがネットは無理だからなw
>>333
そもそもインターネットは放送ではないんだが
ごり押しされるだろうな。
ネット関係者も番組と言わず放送と言ってたから
放送という誤解が定着した。
そもそも放送というなら接続料は
NHKが負担しろって話。 >>231
義務には権利が付き物で
受信機あるかどうか調べる権限はあるよw
ただし法律違反にならない範囲でな NHKのスクランブル化すらできない臆病者が憲法改正とかやめてくれ
>>295
詭弁は要らん
ふつーに高いから大半が解約するだろ
それによってどれだけ関係者に影響があるか試算すらしてない
やる気ねーんだよ
ちなみに経済的理由でnhk払いたくないからn国支持してるやつは自分の首締めるぞ?
こいつは弱者の味方じゃないからね
生活困窮したらN国収容所に入れられちゃうよw 今後、N国党はふざけた主張はできなくなる
国政政党が違法行為を助長させることは許されない。
これからは法律改正のための政治活動をするべき
マツコみたいなチキンより、戦う相手はでかいぞ
頑張れよ
>>1
売国奴自民党wwwwwwww
チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもはN国の敵www 立花>「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない
だから契約じゃなくて、ちゃんと支払いの義務が発生すると明文化しろよ。
いつまでも法文をそのままにしておくからだろ。
こんなくだらない争いをいつまで続けんだよ。
>>321
司法は内閣寄りなので、裁判はNHK勝利の連発です 国から見れば受信料盗ってそこから国債買ってくれる上客さまだからな〜NHKは逆らえないんだよな〜
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
.
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
.
.
売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
チョンと一体化してる限り、日本の左翼は負け続ける
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
クリームシチュー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし
↓
https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい
売国奴のマツコやクリームシチューを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
297 立花なんて都知事選だっけ?ホントただの変な人だったよ。ニコニコ特番に悟空の被り物で出て誰も相手しなかった。今の状況なんて奇跡だよ。
>>358
けっきょくは、無知な人間やビビりを脅して契約させるってだけの話なんだよな
契約する気が無い人間の、両手を無理矢理押さえつけてハンコを押させるってのは無理
ってか普通に犯罪になるやろ 放送法がおかしいんだから放送法を正しく改める方向で努力すればいいのに
契約して八割しか払わないとかマツコ攻撃とかなんかズレてるわ
やりました感だけ出してお茶濁して終わるパターンに見える
>>164
極論だけど今のままだとこれも可能なんだよ
NHKが受信料月100万に設定することも可能 >>361
今ならチャンスだぞ
全国どこでも出馬おkだからな。予約制だけど
全国比例2%は定数30あればギリギリ受かる >>352
実際にテレビを持たない世帯が増えたから
ネットに侵略を始めている。 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
.
.
97897 水道やガスや電気は受け取る設備を持っていても金払わなきゃ止められるだけで払う必要はない
水道やガスや電気代を払わず私有地内の湧き水と自家発電だけで暮らしてる仙人とかには
公共性のために地下に埋まってる上下水道やガス感や水道管代の維持費のための会員費用払えとは言われないのに
>>325
そそ、投票率上げて、素晴らしい政党とおもうわ 与党が自身に都合のいいことを放送させるために
NHK寄りの動きをしている
とか言われるネタになるな
>>369
まさに正論www
そのとおりだよなwwwww
何が憲法改正だよNHKの犬の売国奴自民党www
つーか、そもそも売国奴自民党議員もチンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもも憲法改正なんて本気で考えてねえよwww ドロボーにおい銭みたいな勅許wにならなければ良いが…w
みんなも月100円〜月500円なら払うだろ?
もうN国にできる事は値下げしかない
大臣とNHKが適当にきめてるだけ。
ここをつつかれると、こたえられないよ。
公共性があるからとか、ふわふわした意味不明な回答しかいえないのである。
テレビ確実にもっているのに払っていない人いるじゃないですか。どうしてここは放置なんですか。
と総務大臣に質問すればいい。 事業所でもカーナビからとってませんよね。 義務じゃないんですか、と。
法整備も罰則ももうけない。今までどおりで、規約に好き勝手なことやって大臣のハンコもらって受信料をとりつづけたい。
一度でも騒動になると、こういうあいまいな商売はいっきにむずかしくなる。
ここまで深く経営に政府が関与しているのに、中立公正な報道なんてできない
よって完全民営化か、政府の一機関にすべき
NHKから仕事貰ってる芸人のNHK擁護発言が増えて、うざい
>>380
トンキンの人気投票に思想は関係ないからね 「受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務」ってのは当然の話
でも契約が強制なのはおかしいから、今後は変えようってお話だよなぁ
立花の任期あと6年も有るんだぞNHKは6年も嫌がらせに耐えられるかな
ここは自民党自ら先頭に立ってNHK解体して国民の期待に応えたほうが色々得だよ
>>389
42歳不細工無職に子供が居ると思うのか? >>269
受信してやるから金よこせでもいいよ(笑) >>402
立花とか明らかにわきが弱いからあっという間にやられるよあれは ニュース・報道とその他のバラエティやらチョンドラなんかのドラマとかチャンネル別けてくれよ
ニュースのみは数百円でその他は別途契約でスクラブンル掛けてくれ
NHKのドラマなんざ見たことがない
>>1
立花さんはいま崎陽軒との闘争に忙しいから国会のことは後回しになってるだけ
まあ見てなって、崎陽軒が倒されたら政府の顔色が青ざめるぞw >>402
まぁ組織としては余裕だろ、中国共産党と何ら変わらん >>327
嬉しいっていうか政府に金たま握られたってことだろ? ネットの接続料は皆様にお支払いただき、受信料は我々がいただきます。
win-winの関係ということで。
で,払ってないやつにはどういう措置をとるのかなあ。
増税大好き議員は、NHK受信料支払いも強制して、国民に嫌がらせするよねwww
>>400
ネットが作った神輿だね。立花は。もう少し担いでもいい。 この時代にくそ高い受信料とって
その金で職員は豪遊してるわけだろ?
しかも偏向報道もひどいし
受信料はせめてて半額にしろ
職員の給与も高すぎる
>>392
軍備の強化もなしに改憲など不要だしな
領海に侵入したら、誰も無事では戻れないほど
艦艇と航空機を増やさないと。 >>396
金額の問題ではないよなぁ
ゴミを送り付けられてカネ払えと言われて、それをおかしいと感じない人は少ないんじゃないかな 自民党は大企業と公務員の利権を守るだけの政党だよ
庶民の敵なのでさっさと政権から引き摺り下ろす必要がある
少なくない割合が非正規雇用で年収300万未満
そこから年間2万円を強制的にもっていって
NHKは1700万円、とうぜん自民党(ほかやとう)の親族も就職して
うまうま うまうま上級国民
事実上の国営化なのに法律改正しないっておかしいでしょ
ネトウヨ「NHKは偏向報道やめろー」
パヨク「NHKは政権に忖度した報道やめろー」
N国「NHKをぶっ壊す」
ネトウヨ「スクランブル放送賛成ー」
パヨク「NHKを守れー」
なんじゃこりゃ?
ここで電通、吉本、大陸系ヤクザの向こう側の利権を潰すチャンスだったのに
なんでそれを棒に振ったんだ、これじゃマスコミを工作員から取り返せない
本当に意味がわからん、どうして韓国潰しに乗じない
じゃあクソみたいな娯楽番組の制作やめて役員報酬も減らして受信料下げろや
>>402
蚊に噛まれたほどにも感じんやろな〜
あのおっさんじゃあ、、、、 ネットやスマホがどうなるかだな
ワンセグスマホはともかく(といってもワンセグスマホでNHK見る奴は稀だろうw)、
パソコン(バージョン古い、回線速度が遅いと見れないだろうが)持ってるだけで、
NHKに接続すらせずともNHKに金を払うのか
いずれにせよ、安倍自民、安倍政権とNHKの考えがわかったな
増税大好き議員、国民に嫌がらせ大好き議員だし、予想通り、わかってるよw
>>389
自公は1900万票だからな
野党1200万
浮動票4000万
棄権票3000万
得票率70%いけば自公は壊滅的なダメージをおう >>362
お前の脳内に民法って存在してないのか
流石支持者の頭は凄いわ 契約してる人で払いたくない。って人はなぜ解約しないの?
私は解約して10年以上、払ってないけど。
再契約の訪問員がよく来るけど、居留守して契約はしてないし今後も絶対契約しない
契約したら負けよ、本当に
普段はギリエロ放送して、地震とかテポドンとかいざというとき
急に画面が変わって、死にたくなければカード番号入力しろ
で緊急ニュースが見れる、みたいな
> 「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ
> 義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」
∧_∧
( ; ^ω^) < スクランブル化しても、支払うん・・・?
/
>>411
NHKに裁判に支払い訴訟を起こされ、NHKの言い分が通り、
裁判所から支払い命令が来るらしい 現行制度がおかしいって多くの人が思ってんなら、正していくべきだわな
NHKの現状の在り方はおかしいね
新聞にだけ軽減税率。
大量のクソCM。
本当に安倍政権ってマスコミと癒着したゴミすぎる。
>>418
そうそう。政府からこんな回答返ってくる様な利権を放送局が持ってる事自体が恐怖ってのもある。 設置の主目的が地上波やBSの視聴なら契約義務が発生するとはっきり言え
逆にそれ以外の目的ならば契約義務はないとも言え
>>33
は?馬鹿かよ
政見放送でも与党の責任って言ってんだろうが >>396
NHKには税金も投入されてるんだからそのくらいの金額は払ってるはずだから見ないなら不要 マツコなんて
1日100万円は軽く稼ぐ富裕層
自分なんて地獄のような
24時間勤務で2万くらい
年休も10年間取得できない
一生続くインパール作戦だよ
>>434
安倍みたいな信用できないやつが憲法いじるのはやばい >>435
∧_∧
( ;∀;) イイハナシダナー!!
/ >>432
自公で2800万票くらい。
自公除いた野党全部でほぼ同数の2800万票。
5000万票くらいは棄権している。 だから言ってんだろ、何度も
金の問題、他に使いたい事があるんだよ、自民党に献金とか(´・ω・`)
>>375
それやると受信料はもはや税金と同じになる。
犬HKに税徴収の権限を与えたら、
集金人が来て、未契約未払い者を見つけられたら、その場で差押えが執行出来るようになる。
↑はダメだから、今まで明文化が避けられているんだよ 日本国民の皆さん単純に考えて下さい、私の家にはテレビはありません。見たいと思はない
からです、しかしスマホは持っていますあとパソコンと車にカーナビがありますが嫌いな
TVを一度も見た事がありません!受信できる機器を持っているから受信料を払えと言うのは余りにも
理不尽な事ではないでしょうか?例えればスーパーに売っているりんごを買ってもいない食べてもいない
のにりんごの代金を払えと強要するのは明らかにおかしい!それにNHKはもう既にBSスクランブルを
やっているのに国民に屁理屈を言って見てもいない人に人受信料を強要しているのは莫大なお金の利権が
無くなるのが嫌なだけではないのですか?
N国に入れてる連中はどうひっくり返っても安倍自民には入れないだろうしな
小票より利権なんだろうよ
まー次の組閣で総務大臣が誰になるのか見てみようぜ
それで安倍政権がNHK改革とか放送法改革とかやる気があるのかどうかがわかる
>>396
50円の値下げですら却下する人たちに何が期待できますかね >>429
まあやるでしょ
最初は1回線100円程度で
最終的には500円。
単身世帯でも光とスマホで1000円
四人家族でタブレットありなら
月々3000円の負担増。
このくらいは本当にやりかねん。 そんなにNHKに金払いたくないなら
テレビを一回全部捨ててNHKと解約すりゃいいんじゃないか
テレビを見たくなったらまたテレビを買えばいい
次の選挙はN国に入れるわ 普段選挙に行ってないやつにも勧めるわ
>>435
ゴミ地上波は無駄だから一切見てないけどBSで見たいチャンネルがあるからです この閣議決定のスピードは異常すぎる
日本はNHK国に名前を変えたらどうだ?
月額三百円くらいに受信料下げる努力してたらN国なんか誕生しなかったよ
上級同士で癒着忖度して利権を強固により多く貪るその態度
国民が黙ってると思うか?
そもそも放送法の主旨は放送設備に対する負担だから
もしインターネットも放送とするなら
NHKがすべての接続を保証して接続料として徴収しないとおかしい
それに、これの何が問題かといって
税金のように所得に対して軽減がないことが問題
どれだけお金持ちでも、所得が低くても関係なく一律に徴収することは契約の自由を認めていない以上おかしいということになる
>>460
次の内閣でワンチャン立花総理って可能性もあるからな
ひょっとするかもしれないぞ >>445
国会で形式上の予算審議・承認は毎年してるけど、運営用に税金投入までしてたっけ? >>1
後の立花総理誕生を決定づけた閣議決定である。
大臣権限でてきとうに運営していたんだろうが。
N国誕生は、総務省利権と財務省とのバトルだとおもうね。
訴訟でもきっちりやってとりたてろ、と会計検査院にネチネチいわれてから、
タチバナのような存在、政治家がうまれたのだろうし。元NHKってのもおもしろいし。
よくしらんが内部告発的なことをやろうとしてクビになったんだろう。
ある意味、このときからNHKとは別の組織がバックにいたのでは。
はじめのころはNHKにクビにされた恨みだとばかりおもっていたが。
とりあえずカーナビで取ろうなんてのは頭おかしい
テレビ見てるやつから取るって原則からは外すなよ
高校野球なんてNHKが放送してるのに
画面にバンバン広告映るものな
あれってどこが公益なの?
>>396
ここまで来たら、払ったものを返してもらう段階。原発事故で嘘つかれて死にかけた(´・ω・`) 前に芸人がNHKのマイクだけ最新式って何気なく言ってたけどそういうことなんだよ。無駄に金使いやがって。
>>453
総数10200万票みたい
参院選は52%棄権したし非情に勿体ない
48%から70%まで衆議院選挙で押し上げたい これはあくまで答弁書であって
何の強制力もないな
実質N国の勝利だ
森 友 加 計 の 主 犯 安 倍 は
死 刑 か 天 誅 し か な い
小 池 英 夫 も
>>465
テレビなんか最初からない
なのに頻繁に集金に来るなアホ >>22
公務員化したら給料は総務省準拠でいまの1/3、あと国籍条項の厳守が課せられるよね >1
/⌒ヽ 犬HK カスラック 大村・津田 まんせ〜♪
n <`∀´メ>
(E )./ 丶
>>1
バンジャ〜〜イ!
バンジャ〜〜イ!
・・・いつも "アナタ" と共に(○HK) N国「自民党は電通に70億支払ってる」
↓
電通「受信料の支払い義務を答弁したらNHKから金をもらうから答弁して」
↓
NHK 「電通様ありがとうございます。これはお礼の70億です」
↓
NHK 「金なくなったから国民から70億返してもらうわw」
テレビ持っているのに払ってないやつと
真面目に払った人達の金で1700万円以上の年収で豪遊しているNHK職員とその家族が許せない。
その上ネットからも受信料取ろうとしている。
相当数の不満と問題があるのに、その国民のためになぜ解決出来る手(スクランブル)を打とうとしないのか。
移民についてもそうどけど自民党もうアカンやろ。
>>460
新聞にだけ軽減税率を適用する安倍のゴミにはもううんざりだわ。
本当に安倍政権とマスコミの癒着って臭すぎる。 国民は、なにかと増税や値上げ推奨する政治家になにも期待してないよw
>>465
何言っても
スクランブルが一番公平なやり方なのは否定出来ないんだから >>453
すでに米系シナ派ケケ中含む情報工作にに踊らされてるからな
思考力も決断力もなくした日本は自ら堀を埋める豊臣勢 >>456
むしろ、税金なら所得によって軽減がないことが問題になるから
いまのまま高額で徴収したいのでやらないのでは?
義務であるというなら、税金と同じ扱いで軽減しないといけない
そうすると儲からなくなるんでしょう、NHKが 立花はワンイシューを唱えて他は多数派についていくと言っていたが憲法改正には反対すべきだな
これで、NHKの世論調査で支持率は10%+され、不支持は−20%だねwww
./⌒ヽ >>485
<丶`Д´>_9m アイゴー!!!
/ _.ノ >>470
そうなんだよ
ネット侵略なら
接続器機さえ設置すれば
データの送信はNHKが
保証しなければ話がおかしくなる。
放送法から完全に外れる。 総務省はまずパブリックコメントを募集して意見を聞いてみろ
本人たちがNHKを壊すこと以外
何も考えてないって言いきってるし
今の連立内閣wを考えると
政権取る必要は無いのではw
宗教臭いしw
契約の義務ってフレーズが理解できない
合意いらないなら税金でやれよ
今はBS合わせて2000円だけど値段を決めるのはNHKだからな
1万円に上げられても断れないのはおかしい
NHKの世論調査が楽しみw 他のマスゴミの世論調査もw
消費税10%のCM
質問「消費税ってどうして増えるんですか?」
答え「社会保障費の安定確保のためです」
ほんとの消費税10%
質問「消費税ってどうして増えるんですか?」
答え「大企業への還付金を増やして天下り先の安定確保のためです」
>>465
なんでNHKとかいうゴミ組織が権力を振りかざしてカツアゲしてるからって
自分が見たい他のチャンネルを諦めなきゃいけないのか
今はテレビだけだが他の受信機に拡大した場合NHK代払いたくなきゃスマホ捨てろと言われて捨てられるのか? >>457
単純に考えれば視聴率に左右されずに国民の知る権利を守り公平負担は必要ですし、、経営上採算が合わない僻地にいのちに関わる情報を届ける為にNHKは必要ですし、合理性があります。 しかし共産や立民ってホントに役に立たないな庶民の生活のことなんて全く考えてないだろ
N国は直接民主主義やるっていってるし
NHKも消費税も民意でぶっ壊せばいいんじゃないの
テレビとかいう旧世紀のオワコン洗脳装置wwwwwwwwwwww
もっと賢い番組作れる奴いないのか?
放送法64条には設置したからと言って放送受信目的でなければ契約を義務付けていないだろ
若いやつが全員N国に投票したらこの国はマジで変わるぞ
若いやつにどんどん周知していこう
既存の維新を冠してる政党はエセ維新なんだよ
立花こそ真の維新をやり遂げる現代の龍馬
>>513
アホ
公務員給与の維持と向上のためが一番大きい >>510
勤労の義務があるのに働かないクズがいるんだから義務なんて強制じゃないってことだな >>496
争点をスクランブル一本に絞った立花は賢い。
NHK改革を争点にしだすと議論がまとまらなくなるからな。 >>517
共産は水面下で破壊工作してるからな(´・ω・`) 議員でNHKに払ってない奴は絶対いるだろうな
探せよみんな
>>514
ぶっちゃけ、持っててももってないフリすればいいんじゃね?
って思うんだけどな >>482
加計のことを詳しく知らないくせに何いってんだ
愛媛県が色々な大学から断られて
最後に応じてくれたのが加計だぞ
誠意見せて当たり前。
コケたら加計の損害は半端ないんだから。 今はテレビは当然としてワンセグ機器すら無いことを確認させないと解約受理しないんだろうけど
ネット配信開始されたらワンセグの有無に関わらずスマホ1台持っていたら解約不可能の暗黒社会になっちゃうんだけどね
今、契約してる世帯は一生涯NHKから逃れられないことになる、恐ろしい
いちいち立憲が質問趣意書を出すから閣議決定して回答しなきゃいけなくなる
立花は国民の財布からの支出を減らそうとしている
政府とNHKは国民から金を奪うことしか考えてない
国民の味方はどっちだと思う?
国民は生涯国にいくら金を払っていくのかというのも大事な政治の入り口だ
>>519
立花に悪口言ったりネチネチ嫌がらせしてるタレント起用してるぐらいだから
無理やろ >>482
昔なら出てきてもおかしくないが
昔より志あるの減ったからなぁ お前らクズの大好きな自民党と安倍ちゃんはこんな奴ら
契約を結ばなけりゃいいし、そもそもNHKの職員が来ても会う義務はない
公共放送だからでだませる時代はおわっただろうな。
いちおう、総務大臣があれこれ許可だす形になっているから、
タチバナが問題点を指摘することができれば見直すしかない。
まあ反発もくらうだろうけど。いや、NHK自体も民営化のぞんでいるところあるんでないのかな。
民営化、リストラ、株式売却は、日本政府の仕事みたいになってるし。
意外とすぐに形になるかもよ。
>>531
iPhone最強だったのに
ネット課金で牙城は崩れるな >>485
それで全く問題ないよな
総務次官よりNHK会長が高いとかあり得ないわ >>515
原発がとっくにメルトダウンしてるのに
燃料棒と水位の図を出して大本営発表し続けて
ガソリンテロリストが来る日にNHKの取材があることを隠してる組織のどこに知る権利だの公共性だの存在するのか 立花の一手で
持つもの持たざる者の戦いになったな
奴は歴史に名を遺すかもしれん
>>528
立花がやるべきことは、集金人に対しての規制。
NHK集金人を廃止すれば良いと思う >>505
そもそも放送法設立当時にはテレビをもてるのはお金持ちで、その負担で設備を整備するという考え方だったから
現行は完全に設立主旨と外れてるんだけどね
法律を都合良く解釈するなら
放送の拡大解釈をする場合は放送設備も従って拡大しないと
放送法の気味が悪いのは、強制力があるのに
税金などと違って規制する方法がない点 >>541
ネット課金だって最初は契約からになるだろうから
ネットにはつなげるがNHKとは契約はせん!と突っぱねたら
それ以上のことはできないんじゃないかって思うんだけどな
無理矢理契約させたら、それこそ犯罪だろ >>515
でも、僻地に大きな影響を与える国鉄も民割分営化された例があるしねぇ 国民の義務は納税 教育 勤労だけでいいよ
契約の義務なんていらんわ
>>532
それが立憲の狙いだし
ほんと糞みたいな連中
しかし民放の発展により
スクランブル化して国民が
選べるようにすべきと
答えなかった自民党も同罪 >>532
今回の隠れた戦犯は立民だな。
こいつらは庶民の敵であることが判明した >>544
./⌒ヽ
<`∀´メ> < くやしい ニカ〜?
( 9cm) 契約しても支払いの義務はないなんて、無理筋の屁理屈だからなぁ。
>>532
こんなもん閣議決定するような代物ではない NHKを受信しなくて済む受信機の設置をNHKが認める方が先。
拒否することの出来ない受信契約は無効。
N国党が、頑張ってくれて犬HK放送をスクランブル
見たい人だけが受信料払うようになれば、それでよし。
N国党が敗北したら、今まで通り犬HK集金人を駆逐するまでだ。
NHK受信料なんかより消費税増税の方が庶民にとってはよほど不公平なのに 金額だって大きいし
年間にしたら1ヶ月分以上の所得が消費税として取られてる事になるのに しかも使い道もデタラメで社会保障には使われてるのはわずか
そもそも応能負担原則に反している消費税
今の経済状況で上げるのは自殺行為と分かってるのに!
なんでNHKなのよ!みんな目を覚ませよ!
>>532
自民と立憲はプロレス仲間なんだと何度いえば そもそもネットからも受信料取るつもりらしいけど
アプリ入れたらとかじゃなかったっけ?
スマホ代やネット代に上乗せさせられるの確定なの?
>>556
金額を小さくして接続契約に乗せれば取りはぐれはない。 そもそも受信契約結んでないのに強制的に引き落とされてる人がほとんどだから、これはむしろ逆効果だろ
恐らく払い戻しの訴求裁判が増えるぞ
>>550
まあ、N国の名前出せば
集金人はだいぶ嫌がって、下手すりゃそのまま逃げるから
そういう意味じゃ、集金人避けとしてN国の存在ってありがたいんだろうけどさ >>517
まず旧民主党系は自民に降伏して今は小間使いよ
公にできたのは国民民主くそ壺の中で永遠に苦しむのが立民
共産は逆張り阿呆、社民は集金遺物の残りかす
旧野党系でどこが残るかは見ものだわ お前ら受信料ケチる割にはキャリアで分割のバカ高い端末買って意味不明なオプション付けたりタバコに2万くらい使ってんだろ
NHKが集めた金は、かなり政界に流れているんだろうな?
全然関係ないけど、北朝鮮が韓国に攻めたら、韓国は日本に攻撃しそうな勢いだよな(´・ω・`)
閣議決定w
NHK嘘つかないと思ってるNHK信者以外の国民を敵に回したなw
政府「NHK様に逆らうんじゃない!この愚民どもが!!
N国のおかげで法律、条例の補強が一層進むなwww
NHKの受信料を国民に払わせる党って名前変えたら?
>>562
安倍ちゃんはNHKスクランブル化に賛成だったけどミンスが今回の閣議決定を押し切ったらしいな 政治家は金持っているから痛くも痒くもない金額なんだろうけどね
>>573
ネット料金に上乗せ契約ってアリなんかな
ネットの契約はネットの契約、NHKはNHKで別の契約をしないとダメなんちゃう? それならそれで契約しない自由を認めろという話だよ
NHKと契約しないと民放を受信できないというのはおかしいだろう
裏を返せば受信機がなければ契約しなくてもいいし、契約しなければ払わなくていいということ
テレビなんて窓から投げ捨ててしまえ
>>569
れいわ頑張れよ。
空気じゃん。なにやってん? >>586
なお 公務員は全ての政治家が守ってますw N国議員を衆議院選挙で大量当選させて総務委員会で今まで利権を守ってきたゴミクズ議員どもとNHKを徹底的に糾弾させよう
借家だから受信する装置については大家だな
俺はネット回線で観てるけどテレビは別で利用料を徴収されてるからネット会社から取れよ
これでN国が躍進する、氷河期対策より優先する中身じゃないだろう
全部都合よく道具としてNHKを使いたいだけ
>>528
それな
しかし国会議員がそうしろとは立場上言えないしツライ所ね 大事な利権先だもんな
話し合う事すらしないんだろ
むしろ更にネットに強制課金だっけ?
まじで最低な奴ら
絶対N国の議席増えるわ
>>557
そう。
国鉄を分割民営化、
郵政も民営化、高速道路も民営化して
なぜそこまでのインフラではない
NHKが民放化出来ないのかって思う。
不採算地域でサービスやめますとか
言われたら大問題になる社会インフラを
民営化しているのになぜNHKが守られる必要がある >>1
立花がやってる事は結果逆効果
あやふやな部分が厳格になり受信料徴収の理由付けを作ってしまった
まぁアホですわ スクランブル化してNHKを必要とする人達が支え、その受信料でできる範囲の運営に
切り替えていく時期に来たよなぁ
NHK側がおかしなロジックで反論しても、もう見透かされて通用しないと思う
だったら法制化してみろよ
それをすると受信料が税金化するからNHK職員はみなし公務員となる
当然賃金も待遇もそれなりになる
それはしないんだろうが!しょせん自民だ、特権階級の味方
国民の怒りは来るところまで来てるんだよ!
日本国民の皆さん単純に考えて下さい、私の家にはテレビはありません。見たいと思はない
からです、しかしスマホは持っていますあとパソコンと車にカーナビがありますが嫌いな
TVを一度も見た事がありません!受信できる機器を持っているから受信料を払えと言うのは余りにも
理不尽な事ではないでしょうか?例えればスーパーに売っているりんごを買ってもいない食べてもいない
のにりんごの代金を払えと強要するのは明らかにおかしい!それにNHKはもう既にBSスクランブルを
やっているのに国民に屁理屈を言って見てもいない人に受信料を強要しているのは莫大なお金の利権が
無くなるのが嫌なだけではないのですか?職員の一人当たりの年収1700万円や新社屋建築費用3500億円
も国民をなめているんですか?
fg1
>>532
むしろ、法的根拠もなく閣議決定させたことは有意義 うちの世帯はBSこみで22400円引き落としで馬鹿正直に払ってるからいいけどw
ネット通信も義務化認定ならこれキャリア契約時に払うよう拘束力発揮するぞw
そのとき騒いでも遅いけどな
ネット通信料が上乗せ1200円www
だったら契約しなけりゃいいだろ。
しないと逮捕されるの?
>>549
これな
本当にこれからが楽しみ、みんなつぎの選挙は投票行こうぜ! ほんと自民党は上級に金集める事しか考えてないな
どう考えても放送法が時代についてこれてないのに見直そうなんてこれっぽっちも思わないんだな
さすがに受診料払う義務はないとか言えないわなw
今まで払ったのはなんだったんだってなるからなw
ニュースや災害情報を伝えるだけの簡易版を月々200円くらいで放送して、今のNHKも今まで通りに別枠で放送するってのじゃだめなん?
契約しなけりゃいいとか言ってるのがいるが、受信設備を整えた時点で契約義務が発生する(2017年に最高裁が合憲判定)
したがって民放だけ見るからNHKと契約しないというような自由は否定される
ただ契約しなくても罰則はない
>>623 法改正されて罰則とかついたら可能性あるな テレビないとことかまず無いから逆進性の税金みたいなもん
この辺でスクランブル化や値下げで実質減税訴えれば衆院選は戦えんじゃないか
一方的に契約の義務を負わされて、一方的に受信料の金額を決められてしまう契約って、詐欺なんじゃないの
>>597
自民党がネット徴収を認めさえすれば
あとはなんとでもなる。
昔のコメントでもプロバイダ料金に
乗せるみたいなこと言ってたはず。
NHK側の主張としてだが。 >>616
みなし公務員ってことは肖像権保護されないじゃん
upし放題? >>569
なぜかというと消費税業界に立花がいないから。
消費税廃止を掲げるモンスターが出てくれば変わる。
山本太郎がその候補だが立花ほど狂っていないので力不足。 NHKが映らないテレビあるなら政府の言うこともわかるが現状テレビ税やんけ
>>623
契約は義務らしいけど
契約しなくてもペナルティは無い
ってかテレビあるかの確認だって強制力は無いし
「見せたくねーよ、勝手に入るな警察呼ぶぞ」でそれ以上集金人は何もできないんだよなぁ 日本人すげぇよな
なんでこんなナメた事やられてもブチ切れないんだろ
>>601
右とか左の話しじゃないよ消費税は 上下の話し 受信設備を設置しなければいいだけでは。
テレビなんて見ないだろ。
>>1
これやばいね。ネットでNHK見れるようになったら、内戦やん >>447
笑い事じゃねーよ、香港、台湾、沖縄の次は本土だぞ
韓国つぶれるならなおのこと、対中最前線復帰になるのに
内憂潰せないとマジで韓国の二の舞になるぞ、最悪だろそれ >>631
いや、現行法のかぎりでの話だ。
立花も法改正を目指しているんだから。 すまんな、安倍ちゃん
他の部分では支持できる部分も多いけど次回はN国に入れることにする
ほんと内政の上手い政治家出てこないね
見る人がお金を払うならみんな納得だろうけど、
見なくても、テレビを持っているだけで、契約義務が生じて月額料金支払わなければいけないとか、
まとこに意味不明なことをするから納得されないんだよ
それにしても、自民党さん、支持者なくすつもりなのかね?
NHKみたいな曖昧な状態の法運用されてる組織の肩をもって
一緒に沈む可能性考えなかったんだろうか?
スクランブル化はNHKが社会的使命を果たしていくことを困難にするって
職員の高給が社会的使命を果たしていくことを困難にしてるんでしょ www
自民党のボンクラ具合がよくわかるコメントだわ
何一つ国民のことを考えてないことがはっきりしたな
>>628
そんな徳川吉宗みたいな事するわけないだろ(´・ω・`) >>645
ヒント・ネットでNHKが見れるようになる これって徴収権認めた発言なのか?
国しかできない徴収権をNHKに与えるってとんでもないことだぞ
>>485
そうしてほしいわ
協調徴収で平均年収1500万ってふざけてるだろ まあそうかんたんに変わるわきゃないわな
でもま安倍には幻滅したわ
いきなりNHK解体とかスクランブルを目指して協議とか、なるわけないだろw
だからN国が出来たのに
>>616
受信料が税金化されると、集金人がやりたい放題するからダメだよ。
ノータリンの集金人に、財産差し押さえの権限与えるのはダメよ。 >>606
しないと思うよ。
NHKと自民が組むなら要塞みたいに固いだろ 立花みたいな組織的危機の到来を警告する人間は日本社会では嫌われる
とりあえず、この件で野党がすり寄ってきて
一緒に安倍政権倒せーとか叫んだら
おそらくN国は潰れる
だって全力で保護してるもんね
もともと移民党は犬を潰すような真似するわけない
>>656
利権のすくつ←なぜか変換できないだからなNHK 最高裁を飛び超えた決定を、議論もなくいきなり閣議決定をしちゃうということは、これは不味い状況になってるな。
NHKは反安倍なのに安倍がここまで庇う理由がわからない
ただのアホ?
もう既存政党においてN国以外に投票する意味ねーだろこれ www
少なくとも庶民が自公や他の野党に投票する意味ねーわ
>>642
現行では、これが正解だろう。
立花は、なんで契約をした上で、払わないという戦術をとるのかね。
契約したら、そこで民事上の支払い義務が生じるのに。 糞笑える
PS4を持ってたらHuluともNetflixともDMMとも契約しないといけないみたいな義務がそもそもおかしいだろ
テレビ捨ててモニターにするかあ
やれやれ
民主主義を守るためには閣議決定は当然。
民間は企業スポンサーからお金を貰っているので利害関係が生まれる。
そこから忖度が発生するので公平な報道は出来ない。
なのでNHKは国民から受信料を受け取り様々な団体から忖度なく公平に報道する。
NHKが客観公平な報道をするから民放の偏向報道が抑えられている現実がある。
この意義が大きいのだよ。
NHKが客観報道の基準を示さなければ、
民放が好き勝手に報道するようになり、民主主義が崩壊することだろう。
俺たちは民主主義を守りたい。
>>27
とは言っても今はまじめに受信料払ってる人にはモヤモヤする状態が続いてる 改憲が遠のいたっていってる間抜けが数名いるが
安倍政権は最初から改憲するきなんて ない!
改憲は保守派を引き止めるための エサ にすぎない
いい加減、安倍さんと保守言論人に騙されたと理解しましょうね
立花孝志を日本の首相にするべきだ。
もはや安部の時代は終了した。
>>633
衆院戦、自民党負けるかもな
何したか本当にわかってないみたいだし メーカーがNHK映らないテレビを出すのはダメなんかい?法律的に
>>650 そんなこと質問者(貴方)は分かってるだろw >>656
だな
糞チョン電波押し売りで何の苦労もせず毎年7百億円も儲けるなんてふざけんな
新社屋も視聴料払ってる人からアンケートを取ってから建てるべき だから
これで自民は改憲などする気は無く
NHKや既存権益だけを守る政党だって事が
よく分かったわけだ
>>612
それこそが民意を掘り起こす手段なんだよ
グレーでなあなあで済ませて問題にしないことが問題 >>606
全力でNHKがフォローするんだぞ。
テレビを見てるバカどもは洗脳済みだろ。 問題点は「義務か?」じゃなくて「法律上の義務か?」という点だよ
公務員の給料は上がるわ消費税は上げるわNHKの片持つわで日本政府とかこんなもんただの官僚の政治機関やんけ。もう政治家いらねーよ。
政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、
NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、
受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。
はい解散
>>620
ワンセグ付きのカーナビとスマホ+ガラケーも捨てなきゃならないから面倒。
TVチューナー付きのPCも受信料対象か おい
安倍!
NHKを言うことのよく組織にしようとしてるな
自民党の次の選挙スローガンの予想
NHKを守る!
上級国民の既得権益を守る!
郵政だって公共の面が多々あるのに、民営化された
放送だって民営化されても半官半民でやっても
おかしくない ようはTVの時代は終わったという事
NHKも19か国語で放映されてるとはいえ
衛星放送とか見もしないチャンネルの為に
あかひの広告が丸写しの高校野球に公益性があるかどうか
は はなはだ疑問だ 末ダイラをキャスターに使ってたし
縁故主義がはびこるなら それはもはや公共物ではない
2019参院選獲得議席
自民党 113議席
N国党 1議席
>>668
安倍みたいな組織を破滅に向かわせる奴ほど支持されるよな >>687
だからその画像は間違いだといってるだけだぞ お前ら、本当に頭が悪いな。。
俺がイチから説明しなきゃ理解出来ないのか?
子供じゃあるまいし。
いいか?
スクランブル化すればNHKは今までのような高品質コンテンツを
提供できなくなるのだよ。
ずっと受信料を支払っている人にとっては、
同じように料金を支払っているのに
スクランブル化したら同じお金を払って低品質化したコンテンツを見るはめになるのだよ。
受信料を支払っている人が不公平感を感じないように
国民全体からきちんと徴収しなければきちんと支払ってる人は納得しないのだよ。
安倍政権の支持者は若者多いのに、それを敵に回す愚策
NHKごと潰れろよ
まあ、NHKスクランブル化に賛成しないなら票が減るというとこまで持っていけば自民党だって変わるよ
自民党はそういうとこ
>>694
ネットでNHK見れるようになったらどーすんの? 本来なら民放がNHK廃止を主張すべきなんだろうけど電通が抑えてるんだろね
お前らがやってることはイジメ以外の何物でも無い。
被害者はマツコだけではない。
NHK社員の小学生の娘が学校でからかわれて泣いたそうだ。
父親から直接聞いた本当の話だよ。
お前らがやってることはそういうことだ。
自らの言動がどれだけ人を傷付けているのかがまだ分からないのか?
自分が恥ずかしいと思わないのか?
予想できたこと、てか今までと同じこと言ってるだけじゃん。
ここから始まるんだろw
次の衆院選とかも含めて
そもそも、立法趣旨がそうなんだから当たり前の答弁でしょ
もう電通とか諸々に金が流れる仕組みができてて誰も
止められないんだろうな。
>>629
契約内容についていっさいの見解もないしな スクランブル化に反対したのは
本当に自民党にとって命取りだな
立憲に助けられた形だが
立憲なんか本物の糞野郎だから
単に自民党の足を引っ張りたかったのだろう。
>>627
なんの商売でもいいけど契約にたいして消費者が払うのは任意の範囲だぞ
これがおくにあげての義務
日本三大義務にひとつ追加されてNHK支払いの義務wwww 月々2,300円の受信料のためによくそこまで頑張れるなあ
契約する義務がある
契約したなら金払う義務がある
契約内容(金額)はおしつけられる筋合いないだろ
勝手に約款でおしつけるのも法定されてるん?
>>708
法人税と消費税が入れ替わったんだろ?
戻してみると税収は減るよ 言ってることは当たり前だが、これはN国に大義名分与えたかもな
打倒自民を掲げ次の選挙議席を伸ばしかねん
実際打倒は無理だが勢力は大きくなるかもな
立花はとりあえずマツコのゴタゴタを万人が納得する形で治めるこった
未納者には公共料金同様に供給を停止すべき。
差し押さえになった場合に公共料金だと2、3ヵ月分で済むが受信料は5年分払わないといけない。これは余りにも不公平でNHKの怠慢といわざるを得ない。
>>679
あのさー客観公正な放送なんてどうやっても担保することなんて不可能なんだよ
現に今でもやりたい放題やられてるやん
アホなのお前?
だからこそ放送法4条撤廃と電波オークションが必要だし安倍はそれをやると言った >>647
無駄ぞ無だ逆さ地図で考えたこともない連中が政治家やってマンセーしてるのに
日本脆弱化政策が30年だぞ最初の10年は失政でまだわかるが20年30年とか完全にはまってる
上の連中も非常時に逃げだすこと以外考えてない >>635
それ違法じゃないか?
どこに根拠があるのか
放送設備の整備として料金をとっているのに
インターネットからも取るなら
逆でNHKの受信料だけでネットに接続できることにしないと違法だろう 逆になんでみんな立花をそんなに信用してんの?
もし立花がいまの総理の立場になったら本気で庶民とやらの味方してくれるとおもってんの
すごいね
普通のその辺の社長でも金もつと人間変わるのに
みんなすごい信じてるんだねw
自分なら権力もったら方向転換しちゃうw特に生まれが金持ちじゃないやつほど金には弱いしね
みんな純粋だね
閣議決定良かった。
集金委託人が集金に行く先々で暴言を吐かれて
表情がどんどん暗くなってたから。。
良好な関係を築いていたはずの奥さんにまで
「もう払わない」と言われて人間不信になった者までいる。
だけど、これで以前の状態に戻れるな。
自民も黙ってNHKの民営化を粛々と進めていたら
火がつかないのにそんなに事を荒立てたいか
スクランブルにしたら
つまらな過ぎて潰れます。
って事だろ
まぁそれは解るwww
>>704
今も高品質じゃないから見てない、と言っているのに・・・ >>710
どういう形でのネット配信すんのか
ネット民にはどういった形で契約迫るのか
それがわからんと対応のいようが無くね?
まあ、今まで通りの集金人来るタイプだと
「ネット?知らねーよ、見せたくねーよ、勝手に家来んなよ帰れ」で終わりでは? 自分の組織の不正隠蔽に積極的に加担した警察官僚と検察官僚が、
吉本興業の「組織改革」「コンプライアンス強化」のメンバーに選ばれているのだ。
ここまでくると、何かのギャグとしか思えない。
>>633
消費税も受信料も逆進性なんだよね。
逆進性は金持ち優遇、庶民いじめ。
遂にれいわの百姓一揆が始まる。 >>659
ネット配信が始まるずっと前から設置して使い続けてる物にまで
>協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者
とみなすようになったら凄いな
暴動起きるわ テレビは悪影響でしかない
ストレスになるので抗議する
スクランブル化 ⇒ 見れなくなるからやめろ
税金化 ⇒ 税金増えるからやめろ
今のままでいいよ。
アホしか契約してない。
今月に入って、実績ある集金委託人が福岡県で何人も辞めてるそうだ。
他県のことは知らないが、全国的にも深刻だろう。
引継ぎだけでもとお願いされても、もう辞めると言って聞かないらしい。
今月の回収率の低さはお前らに責任が取れるのか?
尋常じゃない損害の責任が取れるのか?
公共に損害を与えてる自覚が無いのか?
自分の組織の不正隠蔽に積極的に加担した警察官僚と検察官僚が、
吉本興業の「組織改革」 「コンプライアンス強化」のメンバーに選ばれているのだ。
ここまでくると、何かのギャグとしか思えない。
>>696
これは立憲がゴリ押しした反面もある
資金源生コンでつぶれた以上、ここだけは資金源と社会への影響力として
絶対に売国野党にとって手離せない部分だからね
ただ、それを閣議で定めちゃもうダメだろ安倍ちゃん……
法改正で締め付けするから代わりに通してやるって取引でもあるんだろうな? 立花「安倍さんは素晴らしい政治家です。安倍さんは悪くない。安倍さんを叩くやつは反日売国奴。」
立花「マツコが悪い!マツコは謝罪しろ。既得権者はマツコ。」
「NHKをぶっこわす」がいつの間にか「マツコをぶっ壊す」にすり替わった。
マツコが謝罪すればNHKがスクランブル化するそうだ。
>>720
本末が逆なんじゃないの?
そういう法律が有る中で、消費者がテレビを購入した訳でしょ >>733
そうなったら票入れなきゃ良いだけだろ
なんの為の民主主義だよ >>747
減るよ 観光客が払う消費税はどこいくの? テレビくらいなら捨てるで対応できるけど
ネット徴収までされたらさすがにどの政党でも見限る
>>721
金額設定に根拠はないから、やろうと思えば2300万円/月でもできる
ネットに受信料かけようとしてるから、放置すればスーパーのレジからATMにまで聴取できるようになる 安倍ちゃんはNHKの味方
受信料払ってないやつは震えて待ってろ
次の選挙の争点はNHKのスクランブル化をやるかどうかです
スクランブル化を成し遂げたい人はN国に
したくない人は自民にどうぞ
その他の政党は全てなくなってOK
存続してても害があるだけ
へえー、そんなら
「契約の内容」については納得行くまでじっくり熟考させてもらうわw
それこそ数十年かかろうとね。
だって「契約」でしょ?
NHKに契約迫られて、言い値でその場で契約させられたら、
消費者センターに通報する事案になるよね?w
立花の言ってる義務と意味が違うわな
放送法上の義務なのか民法上の義務なのかどっちなんじゃ
>>721
一億総中流意識のときはそう思ってればよかったんだよ。
しかしこの格差時代。
加えてパソコン、スマホの所持者にも払わせるというNHKの野望露呈。
このふたつのためい一気に問題が顕在化した >>616
税金化とかにはならない
受信機を持たなければよいので
テレビを捨ててモニターにする
ワンセグ機能がないナビやスマホを買うなどで契約の義務は無くなる。
実際ナビもワンセグ機能の無いものが出てきた 自民党も腹決めてNHK省とかにするなら投票してやるよ
>>689
問題を顕在化させて択一を迫る
ノスタルジーだろうが不満持ってる層はN党にいれるか NHKに対して政治家なんて甘い汁吸ってる奴の方が多いんだからこうなるわな
>>751
ナビ、携帯はどうなの?
誰もテレビのために買ってねぇぞ >>679
政権からも独立するための公共放送でもあるだろ。
これじゃあ戦中の大本営発表だぞ。
政府が口出して国民からNHKを守るっておかしいぞ。 昔は受信機の付いてない大型液晶モニタって、業務用の50万くらいする奴しか無かったからね
今は安く売ってるから助かるわ。
まずはみんなテレビ捨てて解約な。
民放もいらんだろ
受信設備と設置とは何かを明確に定義しないと意味ない。今はそこも問われてるんだから。
支払わなくなる人が増えれば、ルールが厳しくなるだけじゃん
スクランブル化をうるさく言えば言うほど負けたときは逆効果
>>711
民放は電通に楯突くことが出来ないからな
広告料が減りすぎてやってけなくなる。
NHKを民放化してテレビの利用料金が
ゼロになればテレビが売れまくって
広告効果も上がるんだけど
それは同時に電通が業界を
牛耳ることが出来なくなることを意味するから。 「若い頃はヤンチャで親に迷惑かけてきた俺も結婚して子供ができた。
ローンには苦労するけれど家も買って、NHKの受信料だってちゃんと支払っている。
ようやくオレも一人前かな」
そう語る息子が、気のせいか いつもより大きく見えた。
>>765
ネットつながる?はい契約!て いつから?それともまだ決まってないん? >>750
NHK撃退シールがw
安倍様の放送局に反する目印になるひもちかいかwwwww >>753
え?そうなったら入れないんだ?
じゃあなた自民にはいま入れてないよね
で?自民から総理でなくなった?
そのままでしょ?
何を簡単にいってんのw学級会の投票じゃないんだよw >>716
恐ろしい話よ。
でも今なら止められるかもな。 >>770
え 観光客は消費税払ってないの?
国内で消費してるんだから払ってるんだぞ >>21
そうだよ
そしてNHK職員は
公務員として公務員待遇平均年収600万以下 >>765 そうやってすでに10年、しかしながら最近ネットにちょっかい出してきた >>712
年収1700万円だしな
さぞいい暮らししてるんだろう。不公平なやり方で真面目に払っている国民をいじめてるのはNHK。 まあ普通なら立花の味方したくないよな
昭恵もまたこっぴどく叱られただろう
テレビがないのにインターネットにつなぐことができたら受信料
というのだけ避けてくれたらそれでいい
放送局は数多くあるのに、有料放送のNHKを拒否することができないって
これ独占禁止法で禁止されてる抱き合わせ販売そのものだよな
>>712
そんなことどんなことでもして視聴率を稼ぐTV野郎どもに言われたくない
豊田商事の社長が刺されたとき NHKの職員は止めに入ったか? >>721
電波の垂れ流しで勝手に映っているものに対して
¥2300−も払うの?
高ッ いやいや払う払わないじゃなくて解体しろよ
話はそれからだ、やり直し
税金無駄にしてんじゃねぇよ。指咥えて見てるだけの立民は減俸だ、NHKなど国民は要らないんだと何故指摘しない?
>>712
マツコはテレビ番組で誰かを罵倒するなら
罵倒される覚悟をもて
安全に守られて罵倒出来るわけないだろホモ野郎 >>754
消費税なくなれば観光客はその分消費するよ >>745
営業努力が足りんわボケ
ノルマ分くらい稼げ! テレビが有るのに受信料払わないとか意味不明。
ゴネ得狙いの態度がまるで どこぞの国の住人だな。
純粋な日本人であれば支払うのが当然。
>>731
NHKに入る金が1円でも増えることならばそれは全て正義になってしまう
司法も行政も既存政党の国会議員もメディアもそれに賛同してしまうのが今の暗黒国家日本 大事なことはNHKは君たちの受信料で犯罪行為ばかりしてる
お前らはNHKを叩いて良い気分になってるんだろうけど、
NHKが潰れて後で泣きを見るのはお前ら自身だからな。
契約書の中には支払いについての項目もあるんだからそら支払わないとダメだろ
だから契約する際には契約内容についてちゃんと交渉しないとな
自民党に避けられた基地外
桜井誠、田母神、立花
自民党が捨てるやつはヤバイ
>>791
それだよな
メーカーもNHKの映らないTVでも作ってくれんかな >>777
企業と民放とCM制作会社の3者取引でいいじゃん
なんで電通がしゃしゃり出てくるんだべ? >>794
正解
解体して電波オークション売国排除が正解 >>704
高品質かどうかは、視聴者が決めるんだよ
高品質番組作ったぞ!見たら金払えよ!
が、今の阿倍とNHK この戦い、負けたら日本の低所得者には未来はないよ
国に搾取され続けてポイって運命が待ってるだけ
お前らの馬鹿げたワガママが通ると思うな。
閣議決定で決まったことなのだよ。
「年金の掛け金払いません」が通らないのと同じことなのだよ。
受信料を支払っている人が不公平感を感じないように
国民全体からきちんと徴収しなければきちんと支払ってる人は納得しないのだよ。
>>694
すぐにはならないだろうが、もし
完全義務化すれば買い換え時に受信機のないテレビやスマホが選べるようになるだろう
完全義務化、運用切り替えに5年くらいはかかると思う 安倍ちゃん的には大した数でもないネトウヨが離れたところでどうってことないんだね
>>756
断固として契約しなければ払わないで良いだろ。 >>808
犬HKが潰れたあと、どんな理由で泣きを見るのか?
説明してよ これってN国が憲法改正の側にまわってもNHKをぶっ壊させませんってことだよな?
>>721
その金が反日番組に使われるんだ
1円たりとて払いたくはない マツコだの崎陽軒だのは潰さなくていい。
余計な事すんな。
>>754
消費税浮いた分買い物するよね
安いから なんで今のままの水準で観光客が買い物すると思うの?
安けりゃ一品二品多く買い物する様になるよ >>818
中間利益があるだろうが
というか口利き中間利益しかないよあれ >>823
知ったこっちゃねぇわバカハゲwww
これからも払わずずーっとタダで見続けてやるから泣き喚いてろゴミwww >>773
というかまずNHKが国民目線かというのが怪しいからなあ
大陸系の手先状態から脱却しない限り無理よ
強制は悪手、自ら払いたいと思えるものを作らないと 民放もNHKだけずるいってならないのは
なんらかの恩恵があるのか?
俺はテレビ持ってないけど、持ってて払わないのも個人の勝手だと思うよ
放送法には罰則もないしね
今直ぐにも出来るスクランブル化をあえてしないで、契約してなかったり
受信料踏み倒しても見られる状態をNHKが放置しているんだからね
>>839
どうでもいい
自民を大敗させればいいだけの話 「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」
なに小学生みたいな言い訳いつまでも言ってるんだ
戦後と違いNHKを必要としていない人は沢山いるんだよ
今は民間のテレビ局それにネットの普及した現在では情報を簡単に入手出来るんだよNHKが無くてもね
何が怖いって立花おしの人たちってさ、自分たちで立花の考えを着実に一歩一歩わかってもらおうって活動しないよね
なぜから立花自体もネットユーザーのみ対象にしてるといってるからだけど、
ネット内だけなんだよ
ネットで騒いでなんとかしようとしてる
人と人の繋がりじゃなくネットだけ
せめて小泉進次郎に頼みなよ
総理になったあかつきにはお願いしますってさ
まだ望みあっかもねw
立花の紅白の回もっかい見てくるわ
受信料の金チラつかせて
女あてがってもらってる
とか言っとったな
またネトウヨ安倍ちゃんに裏切られた
そろそろ怒った方が良いよ
>>723
日本は西側諸国の一員のはずなんだが
なんなんだろねNHK 税金年金国保だけでもバカ高なのにこの上NHKだと?
テレビにまで義務にされてたまるかボケ!!!!!!
痛みに耐えて、負担が重くなって、潰れそう。たすけてー(´・ω・`)
>>800
純粋な日本人なら
在日チョンの電通を潰して当然 契約をしたら、勝手に流している韓国の番組なんぞ観たくない。誰か美味しい汁を吸ってんだろ。
>>855
そもそもすでに社会的使命を果たしてないし >>787
年収1700万も貰ってるワケねーだろ。。
オマエ、簡単にデマに騙されるタイプだろ?w 年収平均なのにみんな1800万貰ってると思ってるバカたち
受信契約しないで
YouTubeで違法アップロードされたものも視聴しない
でやれば?
たかだかあれぽっちの金額ケチってみっともない
>>733
君の説なら、金を持つと人はみな変わる→人間は信用できない→政治家も信用できない→政府も信用できない
君はアナーキストなの?(´・ω・`) >>808
つぶせと言ってる奴もいるが、規模縮小しろという意見もある。
ある程度特定企業スポンサーなしの番組作りは必要だという意見も多いだろ。
そこは一枚岩じゃないよ。 >>837
勝手に国民にすんな
NHK、自民、国民の大多数vsN党、狂信的支持者 >>727
N国が自民党に失望した連中の受け皿になると思う。
あとはN国を立花がちゃんと統制すること。 >>846
だから何でそんなことがわかるんだよ
それに観光客なんだから直接払うほうのが税収が多くなるだろ
買い物じゃダメだぞ 国内で消費しないとな 消費税って支払いごとにかかるからまじやばい
仕入れ仕入れ仕入れ販売に乗るからな
2%上がったら途中の卸が潰れても体感10%は上がる
これは次の組閣でNHK改革すると明確に安倍政権が国民に示さないと自民大敗確実 www
こりゃ野党全部がNHK受信料反対でまとまれば安倍政権倒せるかもだわ。
腹を括るときが来たのかもしれんw
俺たちはまた悪夢の道を進むしかないのかwww
……すまん、今回の一件へのパブコメあったよな?
あの割合って公表されたか? どうも気になるんだが
>>6
スマホ見せて画面見せろって言うよ
マジで怖い だからこそNHKが映らないチューナーが必要なわけですよ
選択肢がない状態のまま放置してるからこうなるわけで
あと、国からも予算出てるのにさらに受信料だから相当高いのでは?
菅官房長官も同じ総務省案件の携帯事業には一言言うのにテレビ絡みではなぜ何も言わないのか
独禁法案件では? まあそこらへんも放送法で対策条項があるんだろうけど
>>834
時間はないが保守最後の砦たる中曽根閣下に復活いただくしかない
れいわ障碍者2人のおかげか知らんが下地は整った 日本に旅行に来た外国人のスマホでも
NHKを受信できるだろ
なら、キチンと外国人観光客からも受信料を徴収しろ
NHK側の提示する契約内容で合意してしまった場合は
その内容で約束した受信料を支払う義務があるよ
N国の立花はNHKと契約するし受信料も支払うといってる
ただし受信料に関しては協議する
「80%なら払う」と言っている
契約は双方が合意しなければならないので矛盾は無い
テレビあっても契約拒否すれば支払い義務はなく何も問題ないわけだからな、この答弁だと
お、なんやなんや、安倍様の後押しで職員沸いてきたぞ
>>853
自民を倒すんだ?それはりっけんが喜びそうだねー >>831
ネトウヨく「安倍総理はスクランブル化に本当は賛成のはず、諸悪の根源は自民党と官僚とNHK」
たぶん「竹島は韓国領」って言っても「深い考えがあるはず」って支持すると思うぞ >>826
受信機なしのテレビとか絶対に発売されないよ。
BCAS利権でNHK無しだとカード発行されないだろ つうかさ、穂高も少しは見てやれよ、頭いいんだから。
立花は仕方ないとしても、こんな質問主意書出したら、政府答弁はこう来るだろうくらい読めるだろ、元官僚なんだし。
答弁書いてた側だろうが。
>>763
民法上の義務だけど放送法上の義務ではないでしょう。
受信料0円の契約を締結してもいいわけだし、つうか一部福祉施設とかでは0円契約なんだから。
政府の答弁書なのに法律論が甘い。 うちは外からパラボラアンテナ丸見えで
NHK集金人にそれを指摘されて
金払えっていわれてるが
アンテナは飾りでTVはないで通してる
>>823
きちっと払ってる人は可哀想だな
皆払ってないのに頑張って負担してる
若者なんて9割契約してない >>834
黒幕の中曽根さんのご機嫌とってるだけなのかもな>憲法改正やるぞー! >>1
これ民間の会社が同じように契約させようとしたら、逮捕されちゃうぞ。
安倍は、犯罪行為を今日認めたんだわな >>732
確かに
娯楽でしかないよね
>>746
わかってないからやるんじゃないか?
これどれほど公平感がないか、反発してる人が何故いるか問題が見えてないンだろうと思うよ
唯、一部の人がやってる、と >>865
持って帰る分ならな
国内消費っていってるだろ 閣議決定は当然。
支払わないクズを排除するだけなら良いが、
スクランブル化をすればいままで支払ってくれてた人たちまで
支払ってくれなくなるのが問題なのだよ。
受信料を支払っている人が不公平感を感じないように
国民全体からきちんと徴収しなければきちんと支払ってる人は納得しないのだよ。
そんなことも分からないのか?
皆様の受信料がNHK子会社経由で自民党に献金、又は自民の子息をNHK職員に採用
>>823 返還すればいいだけ、いいわけするな
要らんもんは要らんのだよ TV買わないのが一番いい
既に持ってる人はTVを処分すればいい
契約の必要そのものが無い
TVなんて見なくても何も困らないし
>>592
法人税上げれば競争力が下がるし、消費税下げれば社会保障の財源はなくなる
国を維持できないでしょ >>886
そのために野党議員の息子さんたちが就職してんだろ 憲法改正しなくて済むしNHKも守れるし自民党にはいいことづくめじゃん
>>790
なるほど閣議決定は
法律を制定するための強い意思を表明するってことか
でもまその割には>>1の記事を見ると
>政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、
>こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている
って突き離してるな・・・なんだ徴収まで法制化する意図はないってことか >>897
なんで立憲が喜ぶの?
立憲も大敗させればいいだろ >>849
年金は払った分を所得控除できることで恩恵あるからいいよ。
犬の受信料は、払った事で何かいいことあるの? >>775
高裁+最高裁で定義済み。
物理的設置だけでなく、抽象的な支配、管理的に置かれ、
NHKを聴取可能状態になることを設置と定義した。
それで、ワンセグ付きの携帯やカーナビが受信機設置されたとなった、らしい 日本も数万人規模のデモ起こさないと何も変わらないと思うよ。
何万曲の楽曲が何度でも自由聞けるAWAには月額1000円払う価値はあるけど、
ワンパターンの番組を垂れ流してるだけのNHKに2600円払う価値はない
せめて過去番組が見られるアーカイブスサービスを始めろ。
>>851
NHKの放送料利権も電通が仕切ってるから、民放なんか文句言えないよ >>912
分からないから払わないよwww
死ぬまで喚いて明日辺りに死ねよカスwww ここ最近の自民党の方針で1番最悪だ
結局利権まみれか
「戦争が無いから自衛隊は不要だろう」と思って自衛隊を解隊したらどうなると思う?
NHKも同じことなのだよ。
ほーお?
N国党、N国支持者と敵対するつもりか。
いい度胸だ。
>>731
というかインターネットから課金すること自体が
NHKの目的から外れた営利行為で
絶対に認めてはならないし、
高市はそのように言ってたんだけど
最近の自民党は鼻薬が効いてるのか
ネット課金に肯定的。
おそらく裁判してもネット課金は肯定される。
NHK周りで考えると本当に日本は腐り切ってる。 >>789
放送法改正しない限り現状は無理だと思うよ
解釈でどうにかしようにも、放送法で「放送」と「放送局」の定義が決められてるんだけど
ネット配信だと「放送」にも「放送局」にも該当しないから
問題は改正する時 >>894
受信料を80%にすることが「NHKをぶっ潰す」といってる意味かw >>1
全ての選挙でN国に投票し、
N国を多数派にして法を変えれば良いだけ。
最高裁判事の国民審査で「×」を付け、
判事を入れ替えて、判例を変える手もある。
nhk既得権守旧派には、落選運動という手もある。 金払ってレッスン動画見て、
負けに導くような逆神連中の見極めとか、シビアさが足りんな。
>>883
いやいや消費税なくなって物が安けりゃ観光客も消費するだろ >>712
ヤクザの子供と同じことだろ
社会的な役割を終えたものたちの末路 >>779
ネットと同時に契約はさすがに無理があるのでそれは無理筋だと思うよ 結局、N国が動いたことで
いろいろと決まっちゃった感じだな
>>823
ただし双方が納得する金額で無ければならない
契約の基本ですよ >>912
未払い者との格差あげれば別に文句いわんよ
で、払ってる奴にオンデマンド無料化いつ開放すんの?
馬鹿でクズだからしないの? 閣議決定したなら尚更NHKの内部体質に切り込んだ議論やらないと
今までのお手盛りの予算通過など無理だよ
徹底的に叩かれるし票になると分かれば野党共闘もありうるし自公も強引にはいけない
つまりNHKは公共放送ではないって発表じゃね?(´・ω・`)
>>4
マツコとか意味不明なとこにブレてる間に王手されたやん!糞無能立花!
あいつ実は回し者だろ とりあえず野党のせいもあるが自民に票入れた奴も責任取れ
要はみなさん、N国を与党に加えないと何一つ法案をとうせない状況を作り出せばいいのですよ
>>723
全部まともに議論したら負けるから
ウソをついてなあなあですませてきてるのに
どうして閣議決定なんてしたんだか 未契約で払ってない人はそのまま死ぬまで払わなけりゃいいよ
訴えるにしてもNHK側が受信機の有無を証明しなければいけないから
通常は設置の有無は証明出来ないから訴えようがない
>>878
NHK自身も衛星放送のチャンネル数を減らす
みたいなことは言ってるしな
人でが余ってるのは確かなのよ
国民の為のNHKでなくてNHK達と関連会社を
含めたNHKになっている >>903
これだこれ
結局ここでも、納得しないなら払わなきゃいい(つまり裁判になるまでは無視してればいい)という
「立花がいない前からやってる手法」にもどろうとしてる
何も変わってない
変わったとすれば立花自身は党首になれて政治家になれたこと スクランブとかいってるけどスマホにB-CASカードとかはいるの?
無理なこといつまでも
>>1
それはスクランブルが無い時代の苦肉の策
時代に合わず、NHKもやりたい放題で
受信料が高額になりすぎてるから再検討しようって事でしょうよ。
議員の仕事だぞ。 外人が持ってるスマホじゃ受信できんだろ
ワンセグ搭載なんて売ってるの日本と一部ISDB採用国くらいのもんだ
結局、立花が余計なことしたんだよ
みんな上手くやってたのに
いらんことするから厳しくなる
>>945
日本的グレーゾーンでやってきたのが閣議決定された感じか >>907
閣下も100越えでそろそろやばいんだが…ご存命のうちに成るのか?
早めに満願成就させないとほんとにやばいだろ NHK+与党与党政治家+特亜 vs 日本国民
という構図が出来上がったw
>>962
ただ勝ち馬に乗ってるだけじゃん、お前が偉いわけじゃなお。 国(NHK)が全面的に押さえつけたらつけたで
またぞろ国民の不満が蓄積されていくだけだとも思うが
どこかでNHKも譲歩したほうがいいんじゃないのか
>>935
やってみせてくださいよ!議席、自民よりとってくださいよ!
世界に広がる創価応援団がいても公明ができなかったことをやってくださいよ!はやく! >>733
応援をやめても帝国を築いて君臨するような
組織力のある党ではないから
逆に安心して投票できるんだ。
これが一時の感情で立憲に投票してみろ
本当に酷いことになる。 >>1
おいおい、安倍応援団を味方に付けたけど
立花どーすんの?
・「安倍政権ぶっ壊〜す!」か
・腹を晒して犬に成り下がるか
どっち?
これまじで支持率一気に下がる気がする
自民もうちょっと時勢読めると思ってたが残念
>>938
これをNHKが認めれば潰れるよ
受信者が受信料について個別に交渉可能になるから >>1
アベ「改憲しよう」
アベ その合間に売国政治
アベ「改憲しよう」
アベ その合間に売国政治
これの繰り返しやん。
みんなも、
改憲するするサギに乗せられるのやめようぜ。 義務ならどうどうと行政管轄で差し押さえできるようになるね
お前らどうすんの?wwwwww
>>942
それで税収下がるよな 直接じゃないから
だから完全な入れ替わりは不可能だわ
あの図にあるような
8割か9割入れ替わってるならわかるけどな >>387
公共放送という性質上の違いがある
安易に設備に税金を投入すれば良いと言うものではないから
はい論破 払うというのは放送法を守ってるという前提があればだがな
>>934
コピペネタもう終わりか
なんか余計に払う気無くしたからn国の手の者だなこいつ N国党議員
非常に難しいわな。あるいみノー天気かなーという見方もあるわな
憲法改正の地獄の窯の底見てるだけとか
>>911
んなもんたかが知れてるわ
法人税減らした分には程遠いわ >>966
上手くやってないよ
だから票集めたんだろ >>966
何もしなきゃネット課金まで一気にきてたろ
まだヤクザを家に入れなきゃいいだけ 何も変わってない >>976
N国支持つか、NHKに疑問持っている人が選挙含めてどこまで動けるかに
かかってると思う。
相変わらず選挙に行かないなら梨のつぶて。 >>259
民放で作ってる番組が面白くないと思うのもあるから特定世代ではないと思うが
信者はそう思いたいんだろうけど
立花は気持ち悪いよ
粘着している
てか病気だ
議員なら何やっても言いわけじゃない
YouTuberがネットのノリで議員になってしまって
法治国家なのにやりたい放題やってる我儘なやつとしか見えてこない mmp
lud20190815152957ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565841774/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】安倍内閣、閣議決定「受信設備設置したらNHKと契約する義務、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【テレビ】「NHKと受信契約結んだ人は受信料支払う義務がある」 政府が答弁書を決定 ★4
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★51
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★49
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★53
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★52
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★50
・【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★39
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★8
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★12
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★25
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★21
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★24
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★10
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★5
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★3
・【速報】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」【N国終了】★16
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★30
・【N国終了】日本政府「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★31
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★7
・【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★4
・【最高裁大法廷】NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★21
・【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★10 [愛の戦士★]
・【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★12 [愛の戦士★]
・【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★14 [愛の戦士★]
・【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★2
・N国・#立花 氏「契約するが受信料払わない」8日午後NHKと“直接対決”事務所に設置したテレビに関して受信契約申し込み★3
・【NHK受信料】受信契約に応じない人への割増金制度、4月導入へ 通常の2倍の額 [ニョキニョキ★]
・【社会】まもなく義務化される?NHKの受信料を支払っていない人に聞いた支払わない理由 ★8 [首都圏の虎★]
・【社会】NHK「ワンセグの契約が何台あるかなど調べようがない。調査もしない。受信料は徴収する」★5
・【高知地裁】NHK受信契約、承諾なしで成立 NHKの申し込みから2週間で成立★3
・【高知地裁】NHK受信契約、承諾なしで成立 NHKの申し込みから2週間で成立★6
・【N国】#立花党首 渋谷のNHKを訪問し受信契約、不払い伝える…「可及的速やかに裁判して下さい」 わずか4分で退去要請★3
・【やることが相当えげつないNHK】スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円★2
・【NHK】受信料契約は合憲 成立時期にNHKの思惑とずれ 支払い督促のような簡易な手段でのお墨付きはもらえず
・【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★18
・【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★14
・【NHK】「テレビを持っているのに正当な理由なく受信契約を結ばない世帯には割増した料金を要求可能」参院本会議で可決★2 [minato★]
・【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6
・【N国党】#立花代表、「NHKから国民を守る党」NHKとついに受信契約 でも「払うのは8割」
・【共同通信】「NHKが映らないテレビの購入者は契約義務なし」 東京地裁の判決にNHK会長が控訴する方針 ★6 [暇人倶楽部★]
・【社会】NHK受信料の返還認めず レオパレス入居者敗訴 裁判長「放送を受信できる環境にある者も『設置した者』に当たる」 岡山地裁
・【NHK】受信料見直し、総務省検討 テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みから「全世帯対象」を検討★3
・【W杯】NHKが放映権料280億円も負担 サッカー見ない人には無駄金「我々の受信料で何をやっているんだ!」第二の韓流ドラマとなる恐れ
・【70年談話/※個人の見解です】 70年談話、安倍首相個人の見解に 閣議決定見送り浮上
・【NHK受信料】2年連続減収 6895億円(前年度比220億円減) コロナ、値下げ影響 事業収入も5年ぶり減 [孤高の旅人★]
・【エネルギー】「初期費用はペイできて経済的メリットもある」は本当? 東京都「太陽光パネル設置義務化」の落とし穴 [ぐれ★]
・【NHK予算案】「受信料値下げ検討を」野田総務相が意見書案
・【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至
・【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★8
・【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★3
・【NHK】NHK、3日連続で「受信料」に理解求める番組放送 N国への危機感あらわ ★6
・【週刊ポスト】高橋洋一氏「公共放送に見合うNHK受信料はせいぜい月300円」★5 [記憶たどり。★]
・【NHK】NHKネット配信、受信料徴収「一定の合理性」……PCやスマホ所持者が対象
・【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」
・【通常の3倍】NHK受信料、4月から始まる「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢★7 [ぐれ★]
・【NHK受信料】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」★6
・【受信料】NHK、改革案を示す 「テレビがないなら『無い』と申告を。虚偽の場合は罰則を科す。申告がないなら受信料を」
・【放送】NHK、衛星とラジオ削減の経営計画案。衛星放送と地上放送の受信料を「総合受信料」として一本化★3 [記憶たどり。★]
・【テレビ】「NHK見なければ受信料支払わなくていい」発言をNHKが非難 法律違反を勧めることになる「厳しく対処していく」と声明 ★4
・【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★4 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
・【みなさまのNHK】高視聴率も赤字 国民が払うW杯放映権料600億円(内NHK420億円)の高いツケ W杯中は受信料徴収が一層強化か
・【独自】障害者配慮、民間も義務化へ…スロープ設置や手話対応 [愛の戦士★]
・安倍元首相の国葬 閣議決定の差し止め求める仮処分申請 市民団体「国民の総意に基づいていない」★3 [七波羅探題★]
・安倍氏国葬、大阪地裁も差し止め却下 「閣議決定や国費支出は個々の国民に何らかの受忍を強いるものではない。」 ★3 [豆次郎★]
・【社会】東京の新築、太陽光発電の設置義務化…都が年度内にも条例改正 ★2 [Ikh★]
・【社会】「ひきこもり支援」業者のトラブル相次ぐ…3か月分の契約料570万円を支払うも支援なし、自宅から無理やり連れ出され軟禁
05:47:08 up 40 days, 6:50, 3 users, load average: 50.15, 61.34, 57.89
in 0.064393043518066 sec
@0.064393043518066@0b7 on 022219
|