◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日航】副操縦士の懲戒解雇検討 本人説明「ホテルでランチを食べていたらコップに日本酒を注がれて水と間違えて飲んじゃった」★2 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565771128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本航空の54歳の副操縦士が乗務直前に日本酒を飲んでいた問題で、日本航空は、この副操縦士に対して、懲戒解雇など厳しい処分を検討している。
日本航空の54歳の副操縦士は8月10日、鹿児島空港を出発し、羽田空港に向かう便に乗務する前の検査で、アルコールが検出され、交代させられた。
日本航空は、2018年から相次いだ飲酒トラブルで処分を厳罰化していて、詳細を調べたうえで、この副操縦士について懲戒解雇など厳正な処分をする方針。
副操縦士は、乗務直前に昼食をとる際、ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまったと話しているという。
https://this.kiji.is/534221078921725025?c=453837512928674913&s=t
★1が立った日時:2019/08/14(水) 15:51:58.49
http://2chb.net/r/newsplus/1565765518/ 別に検査ではじいたのなら無罪放免でええやん
運転したわけじゃないんだし
すっかり酔った知り合いが、水をグイッと飲んで、この日本酒旨い!って叫んだのは目撃したことがある
酒を水と間違える程度の人なら、飛行機を操縦しない方が良いと思う。
とっさに思いついた言い訳がバレバレの嘘しか思いつかないヤツは緊急時にマトモな判断ができないだろうな?
常習犯ならともかく、1回で解雇って
裁判になったら解雇権の濫用で負けるんじゃない?
パイロットが少ないのに解雇したらダメだろ
仕事中に酒を飲むのも仕事だろ
>>4 スケジュールきまった仕事て
ごめん乗れませんでしたで済むか
交代要因いるし
国際便なんて出先のホテル代は会社持ちだぞ
こんな言い訳誰が信じるか
正直に飲みました、もう二度としません…と言っとけば
懲戒解雇は免れたと思うが
そんな舐めた言い訳をするのは、むしろ辞めたいからだろ
>>4 待機がいるとは言え、その代わりの操縦士の遣り繰りとか新たな待機シフトチェンジとか色々大変よ
水と間違えて日本酒を注ぐ 有り得ない
注がれた日本酒を水と間違えて飲む 有り得ない
飲む気マンマン解雇妥当
こいつだけ御巣鷹山に激突してれば良かったのに
黙祷!
日本航空に54まで勤めていれば、年金受給金額は現時点で十分な額。
受給開始の65歳までの10年間をどう生活をしていくかだけ。
それも、親の財産があれば、明日から無職でも平気では。
景気、入社した会社、職種と人生運は良すぎるかもぉ。
>>8 (‘人’)
コップの中で日本酒なら揺らいでるだろうがよ(笑)
>>1 良いホテルだね(笑)
飲んだ時点で気づくだろ
そしたら乗務しようとするのおかしいやん
お前ら、操縦士を責めるならちゃんと言い訳の代案出せよ
代案も出さずにただ操縦士を責めるとか、ただの卑怯者だわ
飲んでしまったのはまずかった
でもその誰からも突っ込まれるような言い訳はもっとまずかった
いや、口を近づけただけで分かるだろ
日本酒は特有の匂いがするんだから
とりあえずホテルで確認したら分かるだろ。
そのホテルは日本酒飲み放題って訳じゃないだろうから。
支払い明細に日本酒がなければ無罪。
あれば懲戒免職で確認しろ。
(´・ω・`)
アル中の奴ってさ我慢ができないんだよね昼間でも。
俺の親父がそうだったけど、案の定早死にしたな。今日はお盆。
はめられた可能性はあるいや注がれた可能性はある
すべては防犯ビデオか同じレストラン客等の証言が決め手になる
だとしても厳罰食らってもホテルを訴えないんでしょw
日本人ってのは都合が悪くなると言い訳・負け惜しみに走ってしまう、そういう民族性なのだろうな
それがあまりにも醜いっていうわけで、「昔の人は責任をとって腹を切っていたのだ」と嘘の伝説をでっち上げたのだと思う
呑まなければ操縦桿を握る手が震えるから業務に支障が出るんだろう
始末書減給で片付くところが言い訳がクズ過ぎたんで解雇までいっちゃったと
1.口に含んだ時点で吐き出さなかった
2.飲んだことを申告しなかった
フェラチオしてて、突然出されちゃったから
飲んじゃったと同じようなもん?
つーか、日本人なんて世界有数の酒の弱い民族なんだから
もう、酒豪をパイロットにするのは辞めろよ。
(´・ω・`)
出会い頭に女の子とぶつかったらチンポ入っちゃったから中出ししたくらい自然な言い訳
引退して旗振りやれ
真夏と真冬はかなりキツイぞ
特に真冬の冷強風、真夏35度の湿度100近い無風…
ニュースでは報道してないが、実際に死人も出てる
>>34 コップに口を近づけただけで 日本酒か水か匂いでわかるもんだろ
それさえ気が付かないっていうんだから これ以上の代替案あるわけないわ
>>12 副操縦士「ちがうんです、酔ってたから水と日本酒を間違えただけなんです」
注文もしないで日本酒をサービスしてくれる店、教えてくださいw
御巣鷹山事故の原因も圧力隔壁や整備不良ではなく飲酒だったりしてな
企業としての体質変わってなさそうだし
事前検査で発見できたんだからクビにするまでのことはないでしょ。
これが解雇になったら、事前にお酒飲んだ人は体調不良とか理由つけて休んで、事前検査を受けなければ済むってことでしょ。
せいぜい休職3カ月、減給3か月、降格くらいでいいと思うけど。
その前から酔っていて、昼食で日本酒と水の区別が付かなかったんだ
>>54 競輪だとのSに上がらずAの真ん中ら辺をノラリクラリ…
なんだ、間違って注がれたのを飲んでしまったのか?
じゃあ問題ないな!
>>38 切羽詰ると頭のいいのでもこう言うのしか出て来ないんだよ
二日酔い状態では勤務できないからあえての迎え酒だろ。問題なし。
ランチで日本酒が出るかな?せいぜいビールくらいだろ
人様の命を預かる仕事だから厳罰はやむ得んだろ。
これだけ厳しい処置が検討されるなら常習犯じゃないの?
ここからどう機体を立て直すか、幹部たちはそれを見ようとしてるんだよ
操縦士の力量が試されるのはここからだ
面白い言い訳したら許してやるのに…
こいつは死刑だなw
ここ数年問題になってるけど以前は乗務前の飲酒って当たり前だったんだろうな
ランチで日本酒を水代わりに
つぐ店とかホテルってあるのか?
だとしても飲まなきゃ良いし、
飲んだら出社しないで、
ホテルを訴えれば良い。
こんな有り得ない言い訳するとか、人間性を疑う
素直にごめんなさいするなら厳重注意でいいけど、こいつは解雇した方がいい
>ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまったと話しているという
それならそれで事前に言えば良いのでは?
ただ、即効解雇はどうだろうか?
常習なら問答無用で良いけど
鹿児島のホテルだろ?
焼酎注がれたならともかく日本酒なんて出すわけ無いだろ
>>31 懲戒解雇って企業年金も退職金も無しだろ
国民年金分しか貰えねーな
これはホテルが酷いな
同じような被害者を出さないためにもホテル名公開して損害賠償請求すべき
http://ggsxftszsd.ddo.jp/kmm.html「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
日本酒1合で3000円位の値段設定で丁度いい、しかもワンカップのやつで
この言い訳がなければ、少しは同情して貰えたかもしれないのに。
>>99 多少酒臭くても、普通に歩いてたりすりゃ乗務させてたんだろうな。
一口で分かるだろ。
クソみたいな言い訳する奴は排除した方良い。
一番問題なのは、重要なルールを嘘でごまかそうとしてるとこだな
54歳にして懲戒解雇でもくらえ!
でも昔のパイロットは平気で飲酒してたよ?
それどころか戦後直後はヒロポンも
解雇を検討するだろうけど、初犯だったら組合は反対するだろうし
停職ぐらいじゃね?
懲戒解雇するほどの重罪か?
実際に操縦したんならある意味乗客を危険に晒したとも言えるから分かるんだけど
ルートビアくれって言ってビールが出るならよくある事
子どもみたいなウソを平気でつく。
これはダメかもわからんね
あったま下げろ!
あったま下げろ!
逆に上島竜平なんかはただの水にすり替えられた焼酎のボトルで全然気付かずに酔っ払うのに
常務直前の昼食で日本酒とか、水と間違えて注がれたとか、不自然な話が多すぎ。
単にこの副操縦士の問題にとどまらず何か別の理由があるのではないか。
労組関係のトラブルとか。女性関係とか。
軽いカクテルならわからんでもないけど、日本酒なら飲む前に気づくわw
54歳で、責任ある地位の仕事をしていて
この言い訳はあまりに情けない。
弁護
@当日は何が何でも乗務したい事情があった
A毎回食事後に水を一気飲みするのが健康のための日課だった
Bコップに注がれていたものが酒と気づいた時には一気飲みし終わっていた
C悪いことは承知していたが@の理由により嘘をついてしまった
@の理由の内容で情状酌量は有り得るがこの副操縦士をはめた真犯人がいる
真犯人は誰だ?それはこの副操縦士が食後一気飲みすることを知っていた人物の可能性が高い
間違って飲んだら申告するだろ。
こんな屁理屈するヤツは解雇だね。
いつか事故る。
>>103 そんな素直な性格では空の上ではやっていけない
人間の境界を越えた化け物たちが飛び回る世界だからな
今まではこの嘘でパスさせてくれたのに
世も厳しくなったなぁ〜
って思ってそうw
>>10 絶対アル中。ストレス多いのはわかるけど
こんな奴パイロットとしてはダメだろ
>>1 ほんとーに水と間違えて注がれてた日本酒を飲んでしまったのなら、即会社へ連絡しアルコール検査アウトの可能性大なのでと対応協議すれば良い。
なんで黙って最終チェック受けたんだ??
嘘つきは、複数の嘘をつく。
スレタイの「コップに日本酒を注がれて」というのが気になる
・前日の9日夜に日本酒を買って飲もうとしたが、会社の規定で飲酒を禁じられていることに気づき、
その際は、飲まなかったという
・ホテルの自室で前夜にグラスに入れておいた日本酒を水と間違えて、
検査の1時間前に一口飲んでしまったと話しているという
・本人が申告している飲酒量と比べて、検出されたアルコールの値が高いため、
日本航空は、事実関係をくわしく調べる方針
>>1 >副操縦士は、乗務直前に昼食をとる際、ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまったと話しているという。
最低な言い訳だな。
「つい気が緩んで飲んじゃいました、御免なさい」ならまだ可愛げもあるが、
日本酒なんて、一口目を口に入れた瞬間にわかるだろうし、口入れる前に酒の匂いがするだろうに。
こういう奴は、全然、信用できない。
絶対に許さねえ
御巣鷹山に毎日JAL機が墜落しても大丈夫なように坊さん520人配備しとけ
機長もいるし実際飛ばすのはオートパイロットだし飲酒で居眠りしてても全く問題ないんだろうけどな
飲み込む前に酒だと気が付いて吐き出すだろ?
何で飲み込んだ?
しかしパイロットって裸眼で視力1.0あることが身体条件なんだよな。
これ旅客機でなく小型飛行機の免許でも。
だから俺は飛行機の免許は取れない。
言い訳が幼稚すぎる。こんなやつは飛行機の操縦させるべきではない。
正直に白状していれば、解雇まではならなかっただろうに。
鹿児島で日本酒飲むのはめんどくさいんだって
「お酒ください」
「はい(焼酎)」
「あ、日本酒ください」
「え!?日本酒?焼酎じゃなくて?本当に日本酒?」
(グラスを出しながら)「本当に日本酒でいいんですか?」
こんなやり取りしなきゃなんないから勝手に日本酒注がれるなんてありえない
日本人では殆どしないような感じの言い訳、どこかの国とそっくり
次のフライトで、コクピットの中で機長と飲みながら腹を割って話し合ってみるのもいいかもな
へー間違えて呑んでるの分かって運転しようとしてたんだー
>>80 飲んだら休めば良いよ それが続けばそのうち解雇だけど
飲んだのに勤務しようとしたから問題で言い訳が悪質だから解雇妥当
こんな人は命を預かる資格なし
あーポカリの容器に酒入れてて間違えてごっくんとした事あるよw
少々程度じゃ変わらんからw
クビなの?あっそ。
自主的に言い出したならまだしも、検査で引っ掛かってるんならアウトだな
不自然な弁明
まあ首になったところで就職口は腐るほどある
>>1 水の代わりに日本酒が出てくるホテルを教えてくれ
>>1 立証責任は検察側
この場合は会社側に故意を立証する責任がある
そもそも
頼んでない酒が出て来るわけねーだろwww
主操縦士がいるから寝てればいいし
安心して呑めるなて思ってたかもw
水みたいな日本酒。つまり上善如水か。
飲まなくてもにおいで分かるわ、普通
陥れられた可能性あるな
キチンとホテルを捜査すべき
平気で頓珍漢な言い訳をしてるこのパイロットは
絶賛自爆中のあの国の人なのか?
自分で申告して馬鹿高い罰金みたいな処分受けたほうがええやろうに
なんでのこのこ行くんだ?飲み明かして酔っ払ったまま行ったのか?
こういう姑息な言い訳有り得ないだろう
飲む前に、判るからねw
まあ、飲まずには居られないんだろうよ
54歳で副操縦士ってさw
早ければ30そこそこで、キャプテン(機長)も珍しく無い世の中なのにさ
何か、過去にやらかしたのか?
それとも、自衛隊から転職したばかりとかか?
>>181 日本酒うっかり飲んだとしても報告してないから故意でなくとも懲戒解雇相当だろ
自分だったらどう言い訳するかなあ
「昨日食べた白飯が発酵したんです」が限界かな
まあ普通に考えれば、JAL系列のホテルだろうな。
ネットで調べてみるか。
平和な時代に平和に育ったおまえらにはわからないかも知れないけど世の中悪い奴が一杯居て有り得ないようなはめかたして人を陥れるんですよ理由はそれぞれ知らんけど
54歳にもなって子供以下の言い訳しかできんのか
しかもリアルタイムで日航墜落事故見てる年齢じゃねーかよ
日航は永久に上場廃止でいいだわ
知的障害者並のいいわけよな
でも、これに噛み付いてる事故遺族は何なんだ?
この件と何も関係ねえだろ
>>62 あれは好きじゃないと飲めないからなあ
好きでもかなり飲み込むときに心の中で気合い入れるよ
間違うわけが無い、それはアルコール依存症特有の幻覚症状が出たのではないか?
それならコーラだと思ってのんだら黒ビールだったていう厨房とかわらん
パイロットもトラック運転手と変わらない事をやってるんだなw
飲酒問題
54才で副操縦士って絶対以前にも何かやらかしてるわ
今回のことも会社への嫌がらせ行為かもな
ランチに日本酒出てくるホテルて・・・
設定の練りがイマイチ。やり直せ。
解雇は厳しすぎるとか言ってる奴らはアル中だろ
自身も酒に甘い奴の発想
前にもあったよね?JALかANAのパイロットが飲酒で
イギリスで禁固刑
検討止まりかよ こんな小学生レベルの嘘つく時点で反省の色みえないし解雇だろ
これで解雇されなかったら日航二度と使わないわ
世間知らずなおまえらにひとつだけ格言として教えてやるが【暴飲する奴は陰謀にかかる】ってことも充分あるってことだ
騙されて飲んで
会社退職はないな
注意してもホテルのワナじゃ無理
検討か。
そんな甘い事言ってると、日航はまた御巣鷹山やるぞ。
>>86 龍ちゃん焼酎の中身全部水にしても気がつかないもんね
まあ、解雇されても操縦士不足だから引く手数多よ。国内ダメでも国外あるし選び放題。
>>203 先に自己申告しなかった時点で、少なくとも大勢の命を預かる仕事をしてはいけない人間
>>1 ホテルが過失を認めたとしても
その場で会社に電話して交代を要請すべきだった。
解雇で正解
昼飯に頼んでも無い日本酒が勝手に出て来るホテルって何処?www
ノンアルコール注文したら
ホンモノが出てきたんですよ、
匂いも似てて気付かず全部飲んじゃいました
せめてこのぐらいの嘘にしろよw
小学生レベルの嘘w
こんなのがいる航空会社の飛行機には乗りたくねえな〜
嘘が小学生レベル
仮に飲んでたとしてチェックまで黙ってるとかあり得ないんで
>>239 と思ったが54にして副操縦士か。使えないな此奴。
何者かが副機長のコップに日本酒を入れた可能性があるとして関係者に事情を聴いてるとのこと
ホテル従業員の鈴木コップに日本酒入れ太郎さん(38)の話では、食事に訪れた際の店内に特に変わった様子は見られなかったということです
そのホテルやばくなーい?
徹底追及しなきゃな!!!
飲酒運転で捕まった時も同じような言い訳で大丈夫だったとか
幹部「あーあるある」
幹部「はい、解雇ね〜」
機長「ちょ、まてお(キムタク風」
>>232 日本酒って、無味無臭、水のようなものだっけか?
「騙されて飲んで」は絶対にない。
こういう
>>1みたいな言い訳をする奴は、精神がクズだよ。
鹿児島のみなさーん!
水の代わりに日本酒を注ぐ習慣あるんですかぁ〜?
流石、大久保&西郷、島津を生んだ土地ですね!
>>162 常識人からみたらそれだけが理由だとは思えないが、お前の自己分析では視力だけが操縦士になれない理由なんだろう。
自分に甘く前向きな姿勢は評価したい。
こんな言い訳するほどのアル中じゃクビにするしかないじゃん
F 35 B 墜落しちゃった
ちゃったじゃない 人の命が架かっている
こんな、くっそな言い訳こいてる操縦士の飛行機には乗りたくねーな
落ちてもあれか?車と思ってハンドルは真っ直ぐもったままでしたとか言うの?
組織が腐っているJALなら
いかにもありそうな事件
せっかくの高額な退職金パァになるし、飲酒で解雇ならLCCも雇ってくれないだろうねえ。
それよりか、アルコール依存疑った方が良いのでは。
@イギリスで大問題になったばかりである
Aアルコール検査があるし厳しくなったのは誰もが百も承知
この2点だけでも充分陰謀の可能性がある
>>1 >「ホテルでランチを食べていたらコップに日本酒を注がれて水と間違えて飲んじゃった」
普通口にした瞬間に気付くだろ。
しかもホテルで敢えて日本酒出すなら銘柄くらい
言って来るだろ。
実はお前が日本酒指定したんだろ。
>>1 ああ、ウエィターさんが間違えて日本酒注いで持って来ちゃうことね。
あるあるー♪
>>34 言い訳せずに「日本酒をコップ一杯飲んでしまった」と検査前に申告する
言い訳なら「昨夜深酒をしてしまった。もう抜けてるかと思った」
>>4 そもそも検査にひっかかるような飲み方してはいけない
飲んだ後酒が抜けるのに一定の時間がかかるのは知らされているし知らなかったは通らない
だとしたらその店を訴えればいいじゃない、ウソつき野郎
クビだな
こんなバカでも操縦できるんだな飛行機って
>>1 あぁ・・・よく・・ねーよそんな事www
言い訳考えるならもっとましなやつにしろよ
終了だろコレ・・・見苦しいにも程があるわって言うか怒り倍増するだろw
>>1 >ホテルでコップに注いだ日本酒
なぜテーブルに日本酒があったんだ?
>>64 一括りにされても困ります
民族で均一じゃない
ブドウジュースが一晩で発酵したようだ
くらい気の利いた言い訳はできないのか
昼間っから頼んでない酒出すなよw
何処のホテルだよ、俺にも出せw
おまいらそう叩くなよ
54歳が必死で考えた嘘なんだぞw
>>1 日本酒ってうまいと水みたいにスルスル入るもんな〜
な訳あるかボケッ!
【週刊朝日】北朝鮮のミサイルはおそれる必要がない。南北朝鮮が平和になれば問題は解決する[8/14]
http://2chb.net/r/news4plus/1565772743/l50 【急げ!】有本香氏「ウォンが大変。日本企業はいかに早く韓国から引くか」「日韓どっちもどっちと言うメディアは要らん」
http://2chb.net/r/news4plus/1565772505/-100 嘘吐きは反省しない。また繰り返す。
しかも嘘の内容が幼児レベル。
こんな馬鹿に搭乗客の命は任せられないという判断でしょ。妥当だと思う。
軍隊なら軍規違反で軍法会議。
パイロットなんて軍隊なみでOK。
いやあわかる
よくあるよ水と間違えて酒が置いてあること
ヤクザと呑んでも2ヶ月くらいの謹慎で
済まされる会社もあるのに
日本酒飲んだくらいで解雇なんてw
御巣鷹山の話題の最中にこの失態というか、わかりやすい嘘をつくとか、この54才は辞めたほうがいいよ。御巣鷹山のことは、まったくかんがえたこともないのだろう。
口につける間際臭いでわかるだろう、口に入れても吐き出せよw
機長資格があっても副操縦士で乗務ということもあるから、
別に50代で副操縦士だからどうのという問題ではないよ。
高校の修学旅行で飲酒がバレてウィスキーボンボンなら
さっき食べましたと答えたことがある
よっぽどの常習者なのか?じゃなきゃ減給+配置転換で十分。
>>1 水の代わりに日本酒出すレストランがあるのか?
一度行ってみたいもんだw
こんな嘘しかつけないのは
咄嗟の判断力が著しく劣っている証
>>303 じゃ、お前は酔っぱらいが操縦する飛行機に乗ってくれ。
>>297 複数の人命を運ぶ仕事だから。
つか比較するまでもないだろう?少し考えろ!
哨戒機がレーダーいきなり照射されたり大韓民国外相が【もう制御できない】とか文大統領が【何が起きても責任は日本にある】とか言って脅して状況で飛ばなきゃいけないんだぞ
そりゃ死ぬ前に酒くらい飲まなきゃ飛べないだろ
>>295 アル中パイロット確定だな。
こいつ常習犯だぞ。
アル中は何回注意しても繰り返すのが
特徴。
こんな見え透いた嘘の弁明を言うような奴に命は預けたくないな
コップにアルコール混ぜるだけでひとりの人生を終わらせられるのなら
韓国人とかは平気でやるだろうね
昔は検査なかったからよう……〇〇操縦なんだよなあ…
>>1 スレタイは捏造か?
記事読んだら注がれたんじゃなくて自分で注いだようにしか見えん
>>15 事故を起こしたとか重大な結果を伴うならともかく
未遂で済んでて懲戒解雇はいきすぎな気はする
厳重注意と減給何ヶ月かあたりが妥当か
>>1のスレタイ訂正&補足説明
・ホテルのランチを食べていたら → 宿泊先のホテルの自室で昼食をとっていたときに
・コップに日本酒を注がれて → 前夜、自分でコーヒーカップに日本酒を注いでいたのを(毎日新聞と朝日新聞)
→ コンビニで日本酒の小瓶を購入(日刊スポーツ)
https://mainichi.jp/articles/20190813/k00/00m/040/183000c
日航によると、副操縦士は9日の乗務終了後、宿泊先のホテル客室で日本酒をコーヒーカップに注いだが、滞在先での飲酒禁止が勤務開始の「24時間前」に厳格化された会社のルールを思い出し、飲まなかった。
だが、10日午後2時ごろに客室で昼食を取った際、カップに注がれていた日本酒を水と勘違いして飲んだという。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190813/k10012033771000.html
会社の聞き取りに対して、副操縦士は「乗務当日の午後2時ごろの昼食の際に、滞在先の鹿児島市内のホテルでコップに注いであった日本酒を1口、30から50ミリリットル程度を水と誤って飲んでしまった」と話しているということで、会社が詳しい状況を調べています。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201908130000714.html
同社によると、副操縦士は9日夜、コンビニで日本酒の小瓶を購入。
飲酒禁止は乗務24時間前だが、12時間前と勘違いしていたことに、飲む直前に気付いた。
仮眠後の10日、弁当を食べた際にのどが渇き、前夜飲まずに置いたままだった日本酒入りコップにうっかり手を伸ばし、一口飲んでしまったという。
すぐにアルコールと気付き、ホテルの部屋で簡易キットで検査を行った。アルコールは検出されなかったことから、影響ないと思い、空港に出発したという。
https://www.asahi.com/articles/ASM8F5HXGM8FUTIL02W.html
日航によると、副操縦士は3回の呼気検査で、呼気1リットルあたり0・07〜0・09ミリグラムのアルコールが検知された。
副操縦士はホテルの自室で、前夜にグラスに入れておいた日本酒を水と間違えて、検査の1時間前に一口飲んでしまったと話しているという。
同社によると、副操縦士は前夜にビール中ジョッキ1杯半、ワインボトル1本、ハイボール5、6杯を飲んだと話しているという。 >ホテルでランチを食べていたらコップに日本酒を注がれて水と間違えて飲んじゃった
そりゃ、仕方がねーな!
墜落事故の話でたばっかでアホですか
解雇相当ですね
系列LCCで再雇用とかもなしで
免許取り消しでよろしく〜
水と日本酒の違いも分からない馬鹿なら解雇されても仕方ないよね
>>110 実際は自己都合退職として終わり。で、30年勤務で退職金は50%の予想。
会社の管理体制が問われているのであって、JALが損害をどう捉えるかは不明。
公表を遅らしたJALというのが大問題だと思う。
たぶん懲戒解雇はきついからって自己退職にするんじゃね?
54歳なら今まで十分稼いだだろうし退職金出れば余裕だろ
>>257 鹿児島で日本酒は「水」
ビールは「麦茶」
ワインは「ジュース」
割水して20度程度になった焼酎からが「酒」
ウイスキーは「洋酒」
日航機墜落34周年を迎える時期によくやったもんだな。
懲戒解雇で当然
でもほとんど自動操縦だから何かない限り影響ないやろ
夏休みの宿題をやってなかった子供の言い訳並みに酷い
>>323 検査のおかげで弾けたのであって、検査がなければ黙って乗っていただろ
言い訳を言葉通りに解釈するなら、少なくとも本人に飲んだ自覚はあったわけだから、 検査の前に言い出さなかった時点で二度とこの仕事をさせちゃいけない人間かと
道歩いてて女性とぶつかったら
はずみでチンコが入っちゃった、並の言い訳。
この程度の言い訳しか出来ない副機長とか要らんわ。
そのうち大事故引き起こす。
水は飲水用の浄水蛇口かペットボトルのミネラルウォーター
酒は紙パックか瓶
ドリンクスタッフはグラスに注ぐのに間違いようがない
こんな酷い言い訳するぐらいなら素直に謝罪しとけよ
パイロットなのにそんな判断もできなかったか
>>325 これが本当なら検査の前に事情を説明するなが筋では?
謝って少量を飲んでしまったと
それをせずにこんな言い訳ならダメだろ
パイロットだし普通に解雇でいけるよ
文句あるなら裁判すりゃいいだけ
こんな苦しい言い訳で総ツッコミうけて火に油注ぐよりは素直に適量と間違えて飲み過ぎたようですごめんちゃいしたほうが良かったんじゃねーの
それとも酒が抜ける自身の適量知らないとか述べちゃうと余計にアウトになるから勝手に注がれた路線にしたのか?
>>321 アル中は凄いぞ。
場所を選ばない。
俺が若い頃、通勤の
駅のホームの売店で
朝から中年オヤジが
ワンカップ買って5秒もかかってないかも
、一瞬で一気に飲み干してたよ。
超びっくりした。
ああ、上善如水だろうな確かに間違えるわ、けねーだろ!w
みなさん冷静に考えてくだしあ
8月10日は8月12日の日航123便墜落のニュースの直前ですよ
このニュースの報道を逸らしたい勢力があるのは知っていますよねさすがに日本国民なら?
>>1 日航機墜落事故を忘れてるな
1985年から34年経つから
懲戒解雇が妥当。公共交通機関のドライバーの飲酒運転と同じ
>>331 んなわけねえだろ
鹿児島で水といえば焼酎だボケ
コップに小便入れても、ご飯にウンコかけても、そのまま飲んだり食べちゃうタイプなんだろうな
安倍政権になって潔くない日本人が増えた
おわってるわ
>>4 無罪放免も懲戒解雇もやりすぎ
地上職への配置転換が相応
僕はお酒に強いのでその程度は水みたいなものですって言い訳しとけばいいのに…
食前酒ならともかく
ランチで日本酒は出ないだろう…
>>345 報告義務はあるでしょうね
あと、スポニチの記事のとおりだと、昼食の時に昨夜買っておいた「ワンカップ大関(←予想)」と大書されたラベルのコップを水と間違えて30から50ミリリットルも飲んだことになります
ビールや酎ハイの小さい缶の三分の一くらいですね
>>357 そりゃ嘘付いて逃げ切ったほうが得ってのを証明してくれたからな
みんな白々しくても嘘つくようにもなるわ
>>325 前夜そんだけ飲んで更にコンビニで買って飲酒規則を勘違いしてて注いだ日本酒を捨てもせず間違えて飲んだ。
アル中だろっ
日本人なら誰もが覚えてるわ。185年の日航機墜落事故。
日航機墜落事故の教訓を忘れてしまった。日本航空は世代交代に失敗した。
>>356 日航機墜落の乗務員はなんとか墜落回避しようとしてて立派だったよ。
現地では他の乗客と一緒に手厚く葬られている。
飲酒運転したこいつはダメだ。死んだ先輩に対しても顔向けできない。
>>4 >別に検査ではじいたのなら無罪放免でええやん
>運転したわけじゃないんだし
おまえが言いそうなこと
・「キスくらいええやん、減るもんじゃなし」
・「乳もんだくらいええやん、減るもんじゃなし」
・コンビニ弁当をマイバッグに入れたのを店員に見られて「ちょっと入っただけ、買うし」
・万引きして「金払えばええやろ、誰にも迷惑かけてねえし」
>>259 いきなり知らない人に対して言うにはずいぶんと無礼な言葉だな。
てか、そもそも「視力以外の資質は満たしている」とは自分で一言も言ってないんだが。
まあ俺はそんなことでは怒りはしないから。
俺なんて某ホテルで美人ウエイトレスに聖水注がれちゃったぞ
トラック業界も、運行前のアルコールチェックで引っ掛かかるとクビになるよ
うちは三回目でアウトw代走するヤツだって、いきなり東京大阪間を走れって言われたら、ぶちきれて、「あの野郎クビにしろ!」って騒ぐもんなw
>>370 こいつはどうせ自動操縦だし機長もいるしと旅客機をナメてる
>>1 地上勤務に配置換え
香港国際空港のJALカウンターに
左遷で!
>>1 ソースに書かれていないことをスレタイで作文するな
お前、水星蟲だろ
アル中は解雇が妥当。
百害あって一利ないぞ。
本当に。
必ず害をもたらす。
アル中は他人の命なんて微塵も考えない。
だた己の為にアルコールが欲しいだけ。
もはや人間ではないぞ。
こういった奴は他人が他界しても
なんとも思わない人だぞ。
頭の中はいつもアルコール。
嘘だと思うけどこれは本当のこと。
いまや運送大手は呼気検査で反応出たら首だから。
乗務停止じゃなくて首。
こいつも解雇でいい
本当だとしたらホテルに損害賠償請求5000万だな。
結果的に飲んだことは分かったのに、そのまま操縦しようとしたのは問題だろ
許したらいくらでも逃げ口ができてしまう
「おひや下さい」って水を求めて、
意味を知らないバイトが冷酒(ひやざけ)を持ってきたのでは?
>>359 アホか、こどおじ!
テメーみてーな無責任な奴が日本をダメにすんだよ!
1回目は懲戒訓告だろ
さてはJALも経営が厳しいのかw
>>4 俺もそう思うが、社長に恥かかせたのが良くなかったんだろう。
労組が頑張るんじゃね?
日本酒ひとくちでは呼気検査に引っかかることはない。
嘘つきがパイロットをするのはかなり危険。
パイロットの免許はく奪すべき
こんな説明が通りそうなほどJALはパイロットとズブズブだったんだな
どこのレストランだよ害悪すぎる。
信じてやるから早く晒せ。
日本酒に気づかず飲んでしまう、しかも気づかず出勤してしまう注意力では、
やっぱ飛行機の操縦はやめておいた方がいいのでは
とっさの判断で、こんな稚拙な嘘しか付けないアホは即解雇した方がいい。
つうか、こんなの雇ってる日航なんて乗りたくないわな。
この言い訳自動車の飲酒運転じゃ通用しないだろ、飛行機だと通用するのかよ
ひと口飲んだらら分かるだろ、
ひと口でやめときゃそんなにアルコールは出んよ。
引きこもって頭を冷やせww
>>381 香港なんて誘惑多い土地じゃダメだろうよ
中央アフリカあたりの支店の営業職でもやらせとけばいい
>>396 日本航空のコンプライアンスが疑われる
懲戒解雇が妥当
>>72 この前夜中にのど乾いたんで冷蔵庫にあったペットボトル飲んだらまさしくメンツユ、オカンが自作して保管してあったヤツ。一口で吐き出したゾ%
>>401 アル中は絶えずアルコールを求めるから
検査後だって密かに酒を飲む。
アル中はアルコールしか頭にないから
検査しても無意味。
>>408 車と違って自動操縦が完成されているから、こいつみたいな勘違いが出てくる。
なんかタイミング的に工作員臭いよな
解雇後の再就職先があやしい
54歳で 機長になれないて どんなやつなん?
wwwww
>ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまった
小学生でもこんな嘘つかねーよwwww
ランチで水と間違えて酒をそそぐホテルか
なんて悪質なんだ
これはホテル名を晒した方がいい
こういうクズ副操縦士は反省を込めて、御巣鷹山に1日100往復ぐらいは全裸で登山させろ
航空法で乗務関係なく飲酒禁止しろ
航空関係者は運航乗務員以外もすべて会長社長の経営陣から空港バイトまで通年終日全面飲酒禁止にして飲んだら逮捕懲戒解雇しろ
同席者も酒類提供者も逮捕しろ
機内での酒類提供も廃止して乗客の酒気帯び搭乗も禁止しろ
水と日本酒を間違えて飲む?
そんなやつおらんやろ
無茶言うてもろたら往生しまっせ
>>103 飲酒厨のデフォルトがコレだから、いちいち反応してたらキリないよ
日本は酒呑みに甘すぎる社会だし
>>417 酒気帯びで有名なんだろ。
職場では見て見ぬふりする
体質だったのかも。
こっちの調査の方が重要かも。
>>15 公務員の「飲酒運転だけで懲戒免職)が無効になったから、
懲戒解雇ならおそらく訴訟になるだろうな。
こんなバレバレの言い訳がまかり通ると思うぐらい普段の検査が緩いんだろうな
> 54歳の副操縦士
って54歳の巡査なみのおちこぼれ?
百薬の長だもんな
つい飲んじゃうかも
それはご法度
>>426 まあ客はともかく操縦士は現役である限り一切酒は飲まないことをやって欲しいよね。
できれば運転手系は全てって言いたいけど少なくとも空を飛ぶ人は絶対にダメだ。
なんか外人てカンチューハイとか、コンビニ袋に入れたまま飲んでるよねw
別に日本だからダイジョーブだよ?
酒を呑んだことより、言い訳することのほうが許せないと思うのは俺だけかね?
人間として終わっているだろこいつ。
100%、嘘です。
本当に、ありがとうございました。
>>443 時差ぼけ対策に今度は睡眠薬でも流行るかねえ
アル中はやる事が異常だもんな。
昼間から飲んで運転している。
こないだの堺市のトレーラーの轢き逃げ死亡事故もそう。
>>1 路線バス・観光バス・高速バスの運転手なら、アルコール残留で運転摘発されたら、懲戒解雇当たり前だしな・・・・。
コップに黙って酒入れるか?、普通
宴会場とかならあるか・・・
>>451 それもなんだかなって思うけど酒よりマシならそれも仕方ないね
オリンピック選手とかでもドーピングに異常に気を付けることができるんだから操縦士もできると思う
>ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまった
全日空ホテルかよw
ナンシーの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいわ
水と酒の判別も出来ない認知症野郎に飛行機の操縦をさせてはならない
こんなのだからJAL始まって以来の、
パイロット中途採用の内定辞退も出るんだよ。
その人、航空大卒の日本人だけど、
外資のLCCの方がマシだと言って、
JALのパイロット職を蹴ったんだよ。
よほど魅力ない職場なのかな。
機長が40代だと酒でも飲まんとやってられんのやろな
どんだけ機長試験に落ちたんやろ
子供でもつかないレベルのウソwww
日航の利用客は搭乗前に遺書を書いてからご利用ください
>>2 小学生の頃、親戚の法事で間違えて飲んだことはある。
喉乾いたのに水道の場所が分からなかったんだ。
そしてテーブルの上にはたまたま無色透明の液体が入ったコップが置いてあってね。
>>2 ガキの頃に自分の麦茶だと信じてて、隣のコップのウイスキーを一気に飲んだ。
ひとくちの半分ぐらいだったからクイッとね。
自分のコップは麦茶のボトルの後ろだった。
普段は日曜の朝から親父が飲んでるとか無かったからなぁ。
三連休だったようだ。
これ一発で懲戒解雇は訴訟起こされたら難しいのではと感じる
日航だってそんなのは百も承知だろうからもしかしたらコイツには過去に複数回の飲酒トラブルがあって会社が把握済みだったりするのかもしれん
この舐めた理由が
運行管理者の逆鱗に触れて
解雇なのか?wwww
操縦士不足なのに懲戒解雇検討ってことは
常習なんやろねぇ
こんな低能なウソつくやつは非常時に客を守れるわけ無い
いますぐクビか地上勤務にしろよ
普通に仕事してる人でも昼間から酒飲んだりしないのに
何でパイロットは酒飲む奴ばかりなんだよw
おかしいだろ?
許す!
だから、もう一回123便みたいな事故やって盛り上げろ!
54歳で副操縦士ってのはなんか問題あったんだろうな
解雇はやりすぎだよ。
内勤でもやらせればいいじゃん。
>>480 まあ昼食時にビール飲むとかはあるんだけどな
しかしむちゃくちゃな言い訳だよな・・・
典型的な依存症の初期症状って感じか
日航機墜落事故完全に忘れ去られてるな
いくら自動運転化が進んだからって緊急事態にはパイロットの手動操縦が欠かせないのに…
なんでもAI化はほんと怖い
本人説明
「ホテルでランチを食べていたらコップに
日本酒を注がれて水と間違えて飲んじゃった」★2
そんなーーーーーーーーーーーーーーーーーーー幼稚園児でも解るわ!!
嘘とーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー正直に!言えばいいものを!飲みましたと!!
謹慎!3か月がーーーーーーーーーーーーーーー懲戒処分になるな!!
>>481 それは言ってはダメなやつだろ?
手が木からぶら下がってるとか悲惨すぎるぞ
町会解雇は多分無いよ。
でも、地上勤務は間違いないな。
書類整理かな。
懲戒免職は重過ぎるかなあ
とはいえ日航機墜落事故追悼のニュースが12日に流れたばかりなのに危機意識が足りなさすぎる
せめて自分から言い出せばとも思うから停職半年とか降格とかその辺でどうだ
何口飲んだのかな?
一口なら間違えて口に含む→吐き出すのも何だしそのまま飲み込むという感じなんだろうな
採用前に喫煙者採用しない企業があるんだから
飲酒するものは採用しないでいいんじゃねぇの。
>>488 >>緊急事態にはパイロットの手動操縦が欠かせない
いや、実際は緊急時でもオートのが優れた判断を下すことの方が多い(オートが使える場合だが)
人間の感覚はものすごく曖昧なものだからな
水と日本酒を間違う?
こんな阿呆が操縦士って日本航空って名前入書いたら就職できるの?
こんな間抜けな言い訳するくらいなら、素直に認めたほうがいいんじゃないのか
恥ずかしいなあ
>副操縦士は、乗務直前に昼食をとる際、ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまったと話しているという。
クビにしろ
あ、いいなあ、俺もJAL入りたいw
ネット工作部とかないかな。
某組織では相次ぐパイロットの飲酒問題に関して規制を強化する事を決定し、
管制官に対して業務前のアルコール呼気検査を義務付けた。
※パイロットは検査無し。
>>1 54歳で無職になったらどうするんだ?
パイロットなら他にも職がありそうだ
お前らと違って
麦茶だと思って飲んだらどくだみ茶だったみたいな事だな
>>214 パイロットなんて言ってるけど、実際はトラックとかの運転手と同レベルってことだ。
>54歳の副操縦士
裏かわ見れば、JALではこの程度の”社内倫理、服務規程”でこれまで
よくも問題なく会社を存続させてきたよな、って驚嘆する。
34年前の悲劇をなんら教訓にしていない。
認めても認めなくても首ならまあ誤魔化そうとするやろ
それが人間やん
>>501 最近何でも厳罰にしたがる風潮があるよあ
ストレス溜まってるやつがここで軽犯罪違反でもやたらなんでも死刑にしろだの何だのと
>>515 パスしなきゃならんハードルの数が桁違いだけどね
きさまら、パイロットをなめてんのか。
鹿児島の知覧から特攻で出撃する時は
酒をいっぱいひっかけてから離陸するのが当たり前だったんだぞ。
そもそもパイロットは最低二人いる。
自動車と一緒にすんな。
>>501 ライセンスはく奪+地上勤務
がいいところかな
口つけてアルコールだって気付くだろ普通
故意じゃなかったとしても事前に自己申告で
普通に日本酒付きのランチセットを頼んだのかもしれないね
それでうっかり飲んじゃったとかw
仮にそうだとしても、最初から頼んじゃダメでしょって話だけどなw
>>501 他の!乗務員にしめしかつかんーーーーーーーーーーーーーー懲戒処分をしないと!!
また!ほかの奴がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやる!!
>>524 だって帰ってくる必要なかったんだから・・・
ランチで勝手に酒が注がれることなんて絶対に無いから自分でやってるわけだろ
仕事があるから飲めないことは分かってて自分で注文して自分で注ぐってどういう目的があんのかね
こういうクソしょうもない言い訳せずに飲みたかったから飲みましたってはっきり言えばいいのにな
>>518 どっちにしろクビなら
ごめんなさいしちゃうけどな
そんな言い訳通るはずもない。
余計に印象悪くしたな
まあ一番のクズは発表を遅らせた日本航空のクズ経営陣だがな
>>413 家はおふくろがお〜いお茶のペットボトルにお酢を入れて保管していて無意識に飲んで吐き出した。
>>526 ライセンスは本人の技量で受けたもんだから社内規定で剥奪は無理かと
御巣鷹山事故で社長が「今後二度とこのような事故を繰り返さない
社内教育も徹底していく」と言った翌日にこれ
>>524 ♪片道燃料〜〜〜、チントテシャン〜〜♪♪ ww
まあ、でも
飲んだ方が調子が良くなる人は居るからなw
馬鹿野郎!鹿児島じゃあ日本酒は水と同じ扱いなんだよw
酒といえば芋焼酎なんじゃ
ちゃんとした理由があるじゃねーか!
操縦士はしっかり者!
>>542 スッチーと爛れたフライトとかしてるんだろうなあw ニチャァァ
ホテルの昼食で追加注文しない限り日本酒は無いと思うが
ビュッフェでもドリンクバーに日本酒は無いよな
>>431 某組織は飲酒運転でなくて酒気帯び運転でもバレたら内規に基づき免職だよ。
教師や警察が不祥事を起こしても名前は
公表されないし、市職員などは裁判を
起こして復職を勝ち取っているのに、某組織は直ぐに名前が出るし首になった
ら復職する人はいない。
でも、実際副操縦士って何かすることあるの?
操縦士の予備みたいなもんだろ
機長が気絶でもしない限り何もすることないだろ
美少女のおしっこだと思って飲んだらビールだったみたいな
公務員なら飲酒しても逮捕されてもクビにならないけどなw解雇された公務員が訴えたら復職できた判例もあるしマジでクズ
頼んでもいない酒がくるわけないし飲めば一口で気づくし
厳しく言われてる中で止められないんだから重度のアル中でしょ
今まで何回も酒飲んでフライトしてるよ
>>522 日本は無駄に難しくしてるけどな。自分たちが凄いんだっていう優越感を持つために無駄な事をやってるけど、
実際は米国や欧州のパイロットレベルから見たら、日本のパイロットなんて下の下。
鹿児島での昼食の話だよね?
鹿児島で酒と言えば焼酎なのです
言われもしない日本酒が出てくるわけがないのです
日本酒ってそもそもコップで飲まんだろ。昭和の大衆食堂じゃあるまいし
シフトを勘違いしててうっかり飲んでしまった、 ならまだワンチャンあったかも
>>359 今時自動車の酒帯び運転でも捕まったらチョイ
厳しい会社なら懲戒解雇が普通だぞ
ましてや何百人もの命預かる民間機パイロット
なら尚更だぞ
54歳にもなってこれは苦しい(笑)
こんなアル中は迷わずグッバイでいいだろ(笑)
素面では無理がある
酔ってる時ならありえる
どっちにしても飲んだのに報告しないのが悪い
>>564 >実際は米国や欧州のパイロットレベルから見たら、日本のパイロットなんて下の下。
何をどういう基準で言ってるのか知らんが民間機程度だと別にそんなレベルに差があるわけじゃないけど
軍用機乗ってたとかなら話は別だが
>>551 副操縦士「離陸前、飛行機には燃料を入れるのに、人間に燃料を入れないのはおかしくないですか?」
>>558 なんじゃ、じゃ、ワーデスにしたろか。
コスプレいいよね。変な電話の持ち方させてな。
これで解雇か 常習犯ならともかく普通に再就職出来るし 首にした方が損やな
水の代わりに日本酒が出るって何処だよ。
そんなサービスしてたら潰れるだろ。
>>501 飲酒事案が連続して国交省激怒して、飲酒防止教育の徹底とチェック義務化、数値基準の徹底がされたのが今年4月とかやぞ。
数ヶ月たったばかりでこれじゃ、一罰百戒になるのは当たり前やで。
飲んだ自覚があってそのまま乗ろうとしたんやからな。
間違えて飲むかバカって言うけどワンカップの空き瓶で水が出る店あったじゃん?
あんな感じで間違ったんじゃね?
その言い訳が本当なら検査の前に自己申告すべきだが、したの?
ホテルの昼食で日本酒が間違えて出るかよ
お前が注文したんだろ
>>557 実際に言うと、通常はPFとPNFのどちらをやるか飛行前に決める。PF(パイロットフライング)
になった方が基本的に操縦全般をやり、PNF(パイロットノンフライング)のほうが無線とか
計器の監視とかチェックリストの読みなどをやる。多くの場合往路は機長で,復路が副操縦士とか
そんな割り当てでPFとPNFを入れ替える。
でも、PFになっても、結局タキシングと離陸操作から500ftまでの上昇しか手でやらないし、
(その後は自動操縦)、着陸時もファイナルに入ってかなり高度を落としたあとでないと手動
操縦はしない。やるのは着陸とタクシーバックくらいだ。
これがパイロットの飛行時の通常業務だよ。
54で副操縦士ってことは懲戒食らいまくってる問題児なんだろうな。
今まではアルコール検査スルーして乗務できてたんだろうな
それが厳格に運用されるようになったから見つかっただけで
実際は飲酒運転なんて日常茶飯事なんでは?
>>524 特攻でない普通の出撃でもモルヒネ撃って飛んでたけどな
とんでもねえホテルだな
副操縦士は訴えたほうがいいぞ
子供の頃、父親がグラスに入れてた日本酒を
水と間違えて飲んだ(正確には飲み込んではない)ことあるけど、
口に入れた途端に水じゃないってわかってすぐ吐き出したよ
間違えて飲み込むわけないって
>>475 1977年日本航空の貨物便がアンカレッジ国際空港を離陸した直後に失速、墜落し
機体は全損し、フライトクルー3名と積荷の牛の世話係2名の計5名乗員全員が死亡した
死亡した機長の体内から多量のアルコールが検出され、酩酊状態で離陸時に正常な
判断操作が出来なくなっていたことが事故原因
2018年日本航空副操縦士は、英国の法令に定められた値を超えるアルコールが乗務前
に検出され、現地警察に身柄を拘束され、ロンドンの裁判所が禁錮10カ月を言い渡した
副操縦士の實川(じつかわ)克敏被告(42)は送迎バスの運転手がアルコール臭を感じたため
現地警察が検査し、英国で定められた値の約10倍となる量が呼気検査で検出され、
血中濃度検査でも規定値の9.5倍にあたるアルコールが検出されたことから身柄を拘束された
實川被告は懲戒解雇された
日本航空は11月16日に、再発防止策として、乗務開始24時間前以降の飲酒を禁止した
ところが、28日にグループ会社の日本エアコミューターで、飲酒により機長交代が生じ、
乗務する便や同じ機材を使う便が遅れた
2019年から航空法に基づく操縦士の飲酒基準が設定された
日本航空はパイロット全員に携帯用の「アルコール検知器」を貸与し、常に自分の体内の
アルコール濃度をチェックさせている
政治家や官僚もそうだけど嘘付くやつは全員死刑にすべき。
>>2 麦茶と間違えてめんつゆを飲んでしまったことのないものだけが石を投げなさい
さっさとJAL香港支店
香港国際空港JALカウンターに
配置転換を!
>>583 水と思い込んでたら分からないよ
冷蔵庫のめんつゆと同じ
ひと息入れたら気付くけど
>>1 口に含んだ段階で分かるだろアホ
そのまま飲み込むとか有り得ないし
座って前向いときゃ良いんだろ?w何時間もぼーー…とさ
よくそんな仕事やってられるなw なにがエリートだよ…
注文しないのにアクア800が日本酒になることあるの?
お酒飲んでたって、それなりに操縦できるんだからいいんじゃないの?
細かいこと気にしすぎ。大した事ない。
こういうなめた言い訳がまかり通る風潮があったんだろうな
毎年この時期のJALはなにかやらかしたらもう批判浴びるってわかるだろうに
どんなに変わったと強調しても肝心な安全面になにも改善がない
あほみたいなこというとらんと
ごめんなさいしときなさい
>>610 地球上に有能な政治家いなくなっちゃうぞ。
俺御巣鷹の遺族ではないんだが慰霊登山したんだよ
登山口の近くに狭い駐車場があり早く着いた俺は車を止めた
だがJALの社員はでかいバスで何台も上まで登ってきてめちゃくちゃ邪魔だった
遺族の方は何も言わないがもう見ていられないのでここに書き込むわ
JALのバスは下の広場に置けと思った
首になってもパイロット欲しい航空会社から引く手あまただろ
間違えて飲んだのではしょうがない。酔った時はわからないわよ
しかし搭乗前のアルコール検査に引っ掛かると
わかっていながら飲酒するとは、JALはどういう
管理体制なのか怪しいな
これは常習犯で前歴があるということかな
>>1 こんなウソが通ると思ってるくらい舐めてるんだろうな
>>517 34年前のドーン高濱も飲んでたのかもしれないな
誤って飲んだとしてもそれを申告しなかった時点でアウト
バレなきゃ操縦するきだったんやから
多分、N国なら拾ってくれる。別に人を殺したわけではないから。
外国のパイロットなんて食事では水代わりにワイン飲んでるんだろ
>>629 懲戒解雇は犯罪だから どこの会社も採用しねーよ
再就職するとき、記録に残るんやで
椅子に座ったらたまたま何も履いてなくてたまたま棒状の物が抜けなくなるのもよくある話で
焼酎じゃなく日本酒なのか
「おまえはもう死んでいる」って焼酎グラスに注がれたのかと思った
はいアルコール依存症
>>635 衆院選挙までお待ちください
>>1 水のつもりで日本酒を口に含んだら、その瞬間気付くだろ
そのままごくごく飲むバカはいないわw
なんでこう言う仕事選んで飲酒できるんだろ。
麻薬並みにやばいと言うことやん。
酒とか規制すべき薬物だわ。
さすがにあり得ないだろ
もしそうだとしたら事前に申告や検査も出来るだろうし
飲んだのも気付かない奴ならそもそも操縦なんて任せられない
>>623 ところがですね
JALでもマシな航空会社なんですね
世界中には恐ろしい航空会社が沢山ありましてね
酒か水か区別つかないとか聞いたことあるぜ。
「酔ってない酔ってないウィ、こんなの水だよ、心配なんかするなヨ」
多くの人命を預かる職業という使命を完全に無視していると言わざるをえない。
こいう人は、どのような職業についても欠陥人間だ。
企業としては懲戒免職が相当だ。
このコパイ常習なんじゃね?
だから一発解雇じゃなくて再犯かもよ
>>595 日本では飲酒検査が義務じゃなかったからな。
国外空港でもそのノリで飲酒後に操縦しようとして逮捕されて裁判にかけられるという
日本の恥晒し事案があって変わったが。
日本航空墜落事故の被害者の中に、日航は信用出来ないから絶対乗らないって言ってて
やむなく乗って犠牲になった人いたけど、この舐め切ったウソ聞くと企業体質って変わらないんだな。
これ、いくら会社に意見しても無視されるんで、ワザと酒飲んで辞めさせられるのを目的にしてるんじゃないかって話が
最近は引き抜きでパイロット減ったり、LCCの台頭でコスト削減でギリギリの無茶なローテ組まされて大変とか聞くし。
>>637 >>629 懲戒解雇は犯罪だから
んなわけあるか馬鹿。
刑法第何条に書いてあるんだよ?
民間企業にいつから司法権が生えた?
こいつ、どの段階で見つかったの?
自分で器械吹いてみて?
一般社会には到底受け入れられない子供じみた言い訳だろ
懲戒免職にしろ
>>645 毒を喰らわば皿まで舐る
武士とはそういうものでござるよニンニン
アル中だな。
コックピットに酒を持ち込むのも時間の問題だわ。
いやこの言い訳はアルコール摂取よりもパイロット適性に致命傷だろ
「フラップを出したと思って離陸したら出てなかった」とかあの世で言い訳しかねない
肛門科行ってたまたま異物が入っちゃったクラスの言い訳
こりゃ常習だろう
重大な危機意識があるならば、飲んだら報告して外してもらうしな
>>637 数年後、エアチャイナで操縦する元日航パイロットであった
これだけ飲酒問題言ってもも飲んじゃうってのはアル中だよな
しかし個人の問題でもあるが社内体制がストレス多いとかなにかあるんやないかね
>>663 なるほど
3つ読んだ書き込みの中でこれが一番説得力あるな
こいつが操縦する飛行機には
乗りたくないよな〜。
絶対他の航空会社も雇わないで欲しいわ。
多分前日の深酒が残っていたんだろう
どうせ検査に引っ掛かるぐらいなら、正直に
具合が悪くてつい酒飲んじゃいましたから乗務
外して下さいと事前に申告すればいいのにね
こんな低レベルな嘘しかつけない知能の低さにびびるわ
何歳だよ
>>1 一口目は間違ったと言い逃れができても
2くち3口と飲んでしまったことはどう説明する
こんな嘘つきは懲戒免職で当然w
一杯だけ飲みたがる心理がさっぱりわからん
俺はオフにたっぷりとしか考えられない
一杯だけとか渇望感でよけいにイライラする
このあいだコーヒー作ろうとして砂糖と塩間違えた
醤油の味がした
>>1 どこのホテル?
そこは行かない様にするから。
口に含む、呑み込むの二段動作になる。
本当に気づかないならそれは既に酔っ払ってるから。
>>1 言い訳が酷いけどw
指導で良いんじゃないの?
54歳だと順調に出世してたら今頃バルキリーになってた?
まあ、フライト中にシャンパンで酔っぱらうCAがいる会社だからな
そんなの中国の航空会社でも見ねーよ
水の代わりに酒注いだなんてねーだろ
それ普通に飲む奴もいねーわアル中か
>>ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまった
真っ昼間から注文してない酒を注ぎに来るってことは押し売り?飛行機落とそうって
テロ行為?ホテル側は反論しとかないとマズいんでは?
ニュースだとホテルじゃなくて居酒屋でって話だった。
そもそも居酒屋で誤飲ってのがおかしな話
>>8 もう間違わないように、日本酒をピンク色に染めるべきだな
体質的にアルコールが飲めないタイプの人を高給で雇えばいい
これ、言い訳した時も飲酒状態なんだよな、バレた時の言い訳だからw
うん、あかんなw
地上職で運行と関わらない部署に異動しとけよ。
>>1 酒と水を間違えたとか
お前は息を吐くように嘘を吐く朝鮮人かよ
こういう本人の言い訳をわざわざ公表する時点で
日航も激おこプンプン丸だということは世間にアピールできるな
>>629 まともなエアラインなら採用前に履歴調査するから
嘘の履歴書書いても無理
前歴持ちを採用している怪しいところならともかく
これ普通ならパイロットと知っていて提供したならホテル側も逮捕じゃないの
魚民で日本酒と間違って
漂白剤を客に出した事故はあるから
なんともいえんな
>>694 居酒屋入って水飲んでましたーとか小学生レベルの言い訳わろた
間違えて飲んだとしたら検査前に話すと思う
検査後に話しても嘘つきとしか思えない
>>629 懲戒解雇じゃ絶対に無理だろwまあ自分で起業するとかなら別だけど懲戒解雇じゃ基本的に退職金も出ないし、絶対に銀行からの融資は受けられないから資金的に厳しいだろうなw
何処のホテルだ水の代わりに日本酒をサービスするホテルとは
ソープに行ってお風呂入っていたら、勝手にセクロスされちゃった と奥さんに言い訳するみたいな
けどパイロットって売り手市場なんでしょ?
すぐに再就職できるから気が緩むよね
こ これはただの水じゃ・・・嘘をつけ
みたいな小芝居が浮かんだ
間違えて飲んだというなら先に申告して乗務を交代してもらうべきだったのでは?
この人の飲んだアルコールが時空の歪みが原因でこの副操縦士にテレポートしたんだと予想される
>>635 NHKなら拾ってくれるの間違いだろ
酒の力借りて勢いで集金に行ってるのもいそうだ
>>715 そう言うもろもろも含めて解雇検討なんだろうな
事実確認しに行くのは総務か?
ホテルにめちゃめちゃキレられただろうな
俺は職務中もストロング系が手放せない。
自宅警備だけど
イランイラク戦争でイランに取り残された日本人を見殺しにしたJAL
自分達は高給取りながら数千億円の債務放棄をしたJAL
地上勤務地上勤務言うやつはなんなんだ
地上勤務なら酒飲んでても勤まるからいいとでも言うつもりなのか?
小学生の頃、真っ昼間にコップに入った透明な液体を水と間違って飲んでしまった事がある
半分くらい一気にゴクゴクと飲んで変な味だなーあーこれお酒だーって判った
未だになんで日本酒がその状態で放置されていたのか記憶にない
>>1 54歳で副操縦士ってw
普通はとっくに機長だし、早い奴は管理職でストでもなきゃ操縦しない立場になってる。
まあ、操縦する機種が変わった場合はありえるのか?
>>715 そんな簡単にできるほど航空業界は甘くない
それがコパイだろうが同じ
でもウーロンハイとウーロン茶頼んでたら、「これがアルコール入ってない方です」とかいうて
ウーロンハイ渡された事あるわ
こんな妙な言い訳をしなければ謹慎で済んだかも知れないのにな。
数千億円の税金使って救ってやったのに、
これだもん
企業年金無しで救済しなきゃ良かったんだよ
株式だって、外資系に利益誘導しやがってさ
あれはクズ民主党政権で決めたよなホントゴミ
>>1 日本航空はモラルに訴えるだけじゃ駄目なのをこの期に及んで理解してないのか?
操縦士全員アルコール依存症のテストを基準を普通より厳しくしてやってみ?
最低でも3割くらいは引っかかるぞきっと
上級無罪するから
こういうのが裏でどんどん出てく当然の結果
そうかぁ、良くあるよね。
確かに間違えやすいもん。
ってなるか!ハゲ!
それが正しくても
飲んだら酒と分かるので
責任感の欠如が問われる
詰み
>>1 何年プレーヤーか分んないけど54にして副操縦士じゃもう後無いだろ。
おそらくこのパイロットは飲酒搭乗常習犯だな
1回や2回目ではないと予測
>>1 JALなら水と酒間違っても仕方無い
整備不良で垂直尾翼取れちゃうLCC以下の糞管理企業だからな
>>15 数百人の生命を預かる職業だからな
普通の職業よりも高い倫理観が求められても仕方ない
おそらくこの操縦士は以前から飲酒に関して目を付けられてたのでは?
>>733 日航のグランドホステスとか怪しいけどな
百歩譲ってうっかり飲んだとしても飲み口で酒だって分かるだろ
検査前に正直に自己申告しなかった時点で弁解の余地なしだわ
>>755 採用時とルール変えてるし、流石に一発解雇は負けると思うぞ。
呂律が回らなくなるレベルまで酒飲んだ結果、方向舵を傾けるべき方向とは逆に切りまくって墜落した事故があったな
いや、そもそも、、、
薩摩には焼酎しかねえんだよ!!
6:4と5:5と印のある焼酎グラスだったら、誤飲が防げたのにw
>>596 よくその名前が出るな
社内の人間だろw
航空機操縦士の酒帯び判断基準てどのぐらい
自動車の呼気1リットルあたり0.15mlより
厳しいの?
>>748 最近水みたいな飲みやすいお酒あるよ
それ客室乗務員あたりが水で薄めて出したと証言したら
>>733 数百人の命を危険にさらすことは無かろ
地上っつっても
整備や空港勤務じゃなくて
内勤でいいだろ
>>766 逃れる方法はあるだろ
大麻の所持秘書にするみたいに
>>763 飛行機で最も危険なのは離着陸
これを酔っ払いにやらせるのはヤバいでしょw
>>1 >日本航空の54歳
退職金的には一番こたえるやつか
確定供出年金の場合どういう扱いになるの?
人は想定外の物が口に入ると吐き出すって実験で麺つゆを麦茶って偽って、ことごとく吐き出してたけど、この人人間の機能低下してるのならその仕事止めるべき
>>764 正確には、ただ「酒」と言ったら鹿児島芋焼酎のことを指す
全国的に言われるお酒の場合は「日本酒」と言わないと話しが通じない
普通に考えて、この一回だけでは無いと推測される
または、雇用契約書等に飲酒に関する特約条項があったとか
まぁそれなりの年収貰ってる訳だから当然
それなりの責任も伴ってくるわな
>>774 飲酒操縦とLAPAはどっちがヤバイだろうか
日本も早急にパイロットデーターベースを整備する必要があるな。アメリカはしっかり個人のデータベースをFAAが保持していて、そこに事故歴や違反歴、車での違反歴や飲酒などの記録を持ってるぞ。
他のエアラインに転職するときは、履歴書とともに、このデータにアクセスして記録を入手する事に異議がありませんっていう書類を提出する。
だから、車の飲酒ででも検挙されたパイロットはどこにも転職できなくなる。これくらいのデータベースを作っても良いだろ。
よくある事だよ。
インフルエンザの予防注射だと言われて覚醒剤を注射される事はよくあるしね?
口に含んだ時点で気づくだろ なに飲みこんでんだよw
>>655 内勤になりたくて
酒煽ってニュース流れたパイなら知ってるよ
ここじゃないけどね
辞めて他所の操縦やる気はないらしく
内勤に戻りたかったみたいだわ
相性悪いと過酷な仕事なんだろうな
大体間違えて飲んだってどのくらいだよ
もちろん一口だよな?
パイロット採用条件に酒飲めないこと追加しとけ
めんどくさい
こんなバカな言い訳できるほど規則がゆるいのか、パイロット不足で殿様状態なのか
>>789 ちなみに警視総監はプライベートでも酒飲んだらダメ
東京都内から出るにも届出が必要
>>775 サンクス
0.09mlじゃグラスビール1杯で出るな
じゃあ嫌いな副操縦士がいたら水と日本酒入れ換えればいいな
>>791 後者は分かるが
前者はなぜに⁉
休みの日でも飲めないの?
>>1 子供でも、もう少しマシな言い訳や釈明すると思う
けどシャブ中なの?
>>663 本当にあった事故を引き合いに出すなよw
LAPAだっけ
>>797 何か問題が発生した時
冷静な対応出来なくなるかららしい
別に問題ないよ
こういうのを問題にしすぎると「じゃあ次は隠すか」ってなって
墜落事故起こすだけだから
ちゃんと自己申告できる制度・環境にしてる時点で褒められること。
懲戒解雇ってことはレシートに酒を頼んだ形跡でも残ってたとか?
というか頼んでもいないのに勝手に酒を注がれたなら逆にホテル側がヤバい
>>652 障害というより
はっきり言って、そういう上司に育てられたとしか思えないです
コップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまった
あ、じゃあしょうがないよね。わざとじゃないもんねってなると思ってんのか?このアホ
ならねえだろどアホw
>>1 >乗務直前に昼食をとる際
昼間から酒w
うまいよねー
インフレ対策で人気はアメリカドル
アルゼンチンのLocalBitcoins(世界最大の場外取引業者の支店)で
8/4週にわずか23 BTCしか取引されなかった
インフレ対策で人気なのはアメリカドル
アルゼンチンでは認知されていないビットコイン。
アルゼンチンのビットコインの認知度は非常に低く、
アルゼンチンのビットコイン市場は徐々に小さくなっています。国民の主なヘッジ通貨は米ドル
https://www.theblockcrypto.com/2019/08/12/bitcoin-is-trading-at-a-discount-in-china-suggesting-that-it-is-not-used-as-safe-haven-by-the-chinese/ アルゼンチン市場の少ない取引量のなかで、
価格操作して高値につりあげて記事で煽る
アルゼンチン以外で買い煽り
>>1 >>786 不規則勤務じゃ?
それをもこえて好きな人は良いけどな
機長 「飲酒運転になるぞ」
副操縦士「はい」
機長 「はいじゃないが」
正直、勤務中のお昼に酒飲む人間は、同じ酒飲みから見てもアウトの部類。中毒者の類だわな。
今の日本で
言い訳や嘘がどれだけ騒ぎを大きくさせるかまだ分からないのかよ
バカでもなれる!パイロット
みたいな参考書でもあるのかな
あるなら欲しい
懲戒免職にするにもこれがウソだと言う証拠はあるのかな
>>ホテルでコップに注いだ日本酒を水と間違えて飲んでしまった
間違えないだろ
水と酒並べて置いてあるホテルって有るのかよ
規定とかないのかよ
バスやタクシーでもあるぞ
会社がアホだわ
間違えて呑む訳がない
飛ばす前に呑むって123便の事故に対して何も思ってないんだろうな
犠牲者・遺族が報われないわ
どっちにしろ処分されるなら正直に言わないってタイプ
会社も個人の責任になすりつけ
アホの集まりですわ
>乗務直前に昼食をとる際、ホテルでコップに注いだ日本酒を
頼みもしないのにホテルの昼食にコップ酒とかアリエナイwww
>>816 本当なら検査どころか即連絡して乗務できないことの連絡と、水と酒を誤って提供したホテルに何らかの措置を取るべきだろうがな。
こんな言い訳で首つながるとでも思うのか。だいたい検査前に飲酒したの申告しろよ。検査後に言い訳なんぞ心証悪いなー。
>>613 オカン、残り少ないからってコップにラップして
冷蔵庫のお茶の横に置くんじゃねーよ
>>820 時期的に追悼や黙祷の酒かもしれないな
別れ酒〜なみだ酒〜
ランチにウーロン茶を頼んだら支那人店員がこっちのがおいしよってジャックダニエルの限定品を注いで持ってきた事があったな
>>1 ルール自体が適切かの検証も必要じゃない?締め付け方向にエスカレートするのもよくないと思うよ。
>>397 いやいや…普通の会社で言えば
重要な商談に二日酔いで行けません
というレベルの話ですよ。
労組からも見限られますよ
副操縦士の子供が誘拐されて
解放の条件が酒を飲むことだったのかも知れん
>>794 両親の実家が両方とも鹿児島というだけなので今現在の事情は詳しくないんだが
5年位前の体験ならコンビニで日本酒は置いてないかあっても超大手の銘柄が1,2種類ぐらい、松竹梅とか月桂冠とか、選り好み出来るレベルじゃ無かった
オヤジの実家の近くの郊外の小さな酒屋で買おうとしたときも似たりよったりで間違っても小洒落た地酒なんて置いてなかった
鹿児島の場合は日本酒を置いてても在庫が捌けないって言ってた
繁華街の酒屋は違うんだろうけど
>>4 こういうのって前晩のアルコールが残ってるかどうかのチェックでまさかランチで飲んできたなんてのは問題外
なるほど、これが世に聞く猿知恵じゃなくJAL知恵か。
顔面に右ストレート入れてから解雇か、
側頭部に回し蹴り入れてから解雇か迷うね。
俺がよく乗る羽田鹿児島便笑
あーANA利用しててよかった
>>828 お前は素直なやつやな
どう考えてもとぼけてるだけやろ
最初から意識的に飲んでるんだよ
>>800 自分は下戸だからわからないけど、
酒飲みは禁酒してても冷静な判断できるもんなの?
口に入れた瞬間にわかるだろ
こういう白々しい嘘を平気でつく
田代まさしみたいな奴はクビにすべき
決して反省しないし、またやる
いや、正直わかるか?水と日本酒って。
いやいやすぐわかるやろ!!!
いい加減にしろ!!
カスなんだから、東南アジアのLCCで雇ってもらったらええやろ。
誰でもわかる嘘。
こんなおっさんに命は預けられないわ
こういう場合だと最初の一口で水じゃないと気づいても
呼気検査で余裕で引っかかるんだよね
流石に匂いで分かる仮に口に含んでも飲み込む前に分かるだろ
>>1 え?鹿児島で日本酒が水のように置かれてる場面なんて無いだろ?
鹿児島で水のように置いてあるとしたら焼酎だろ?
「日本酒」と言ってしまった時点で証言の信用度が落ちるわ
>>848 パフォーマンスは下がると思うよ
あぁ飲みてえなあ酒飲みてえなあ…て思いながら仕事するんやから
間違えて飲んでしまったのなら、
その場で会社にその旨を電話連絡する
自分なら乗務前の検査など待たない。
ジャップらしい言い訳
慰安婦だって真実だし
今更否定するジャップの性根に爆笑
アル中は怖いな
運転ミスとかいうより衝動的に道連れ自殺しそうで怖い
しかし典型的なアルコール依存症の人の言い訳だな
この会社どうなっちゃってるんだ?また潰れるのか?
罰としてコクピットだけ非与圧にしろや
要するに昔ながらの飛行服と酸素マスクが必要
命がけで飛行機を操縦していた先人に見習えや
検査する前に自分から報告すればギリギリ解雇は免れたかも知れないのに
5ch書き込みには
カルト信者が多いから
飲酒に厳しい
他社もこんなのばっかなのかもな…日航には自浄能力がある!のかも
ホテルでコップに注いたお酒
自分で注いでおいてたの?
54でコパイとか・・・普通なら教官とか審査官をやらされてるような歳だな。
経営破綻の時に一旦切られて再雇用で出戻りしたとしてもあり得ないだろ。
よく色々問題起こしながらその歳まで続けられたなと。
酒を水と思ってグイグイ飲んじゃう人が飛行機飛ばせるんだろうか
つか、制服みりゃパイロットだとわかるわけで、酒だすかよw
54でコーパイって
機種変?それともできそこない?
普通は飲み込まないし、口元近づけた時点で臭いで分かる
>>884 俺もそうオモタ
コパイで54って超レア
そもそも操縦士自体もう不要
飛行機事故の原因のほとんどが操縦ミス
自動運転のほうが安全
>>867 稀であるとはいえ、飛行機のパイロットが自殺を図ることもある。
過去30年間、アメリカだけで少なくとも44名のパイロットが意図的に機体を墜落させ、自殺を図った。
そのパイロットの全員が男性で、妻や恋人との別れ、訴訟など、様々な私的要因により引き起こされた事故であると米国家運輸安全委員会は報告している。
なあに、解雇されても航空自衛隊で二式大艇を操縦すればいい
酒と水を間違えるなんてあり得るか?
味も匂いも全然違うだろ
それすら判らないならもうパイロット辞めろ
>>890 大丈夫
操縦士は2人居るからね
どっちか死んでも対応可能になってるんだよ
トラック運転手だけど納品先でアルコールチェックして0.01でも一発で取引停止だからな
提供した側を訴えましょう
宮迫 「今のところ、その予定はございません。」
仮に間違えたとしても、飲み込まないでしょw
飲酒より、こんな舐め腐った言い訳する人間性がまったく信用できない
即刻クビ、二度と航空機に近寄らせるな
>>1 飲んで分かった時点で会社に報告して解決方法の策を練る
事前の検査までバレないだろうとホウレンソウ無視の
パイロットの品格やばし てか会社的にコレ可笑しいじゃね?
>>900 お前らはパイロットと比較出来る立場ではない
運転しながら弁当食ってスマホやって漫画読んで最後尾に追突してメチャクチャだろ
まともな運転手はシャブやってる運転手だけだろうが
>>903 その歳でご隠居になるんすか。
誤飲が元だけに。
54歳かなるほどねまぁわかるよ
酒ってのは徐々にだが日常を侵食していく
最初は寝酒の一杯だったものが次第に夕方から飲み始め
このように昼食時にも飲み始めたらもう末期
こうなると酒を飲んでない自分の方が異常な状態になりしらふでいると腑抜け状態になる
言い訳のレベルが人として許しがたいレベルなので
操縦免許も取り消すべき
トラックであれ飛行機であれ運転を仕事にするヤツはやっぱり屑しかいない
日航「鹿児島のホテルでは焼酎しか置いていないので日本酒なんか出るわけがない、よってこの副操縦士はウソをついている。ウソつきはクビ。
気づいた時点で何とかしろ
人の命を預かってる自覚が皆無
NHK の御巣鷹山のニュースみてて感じたんだけどさ。
慰霊登山で社長がラフな服装で慰霊登山してインタビューに応じてた。
それとこれとが重なり合うんだな。
>>1 あー、よくあるよねー
これはしょうがないわ〜
>>918 スーツで登れと?
慰霊祭の準備してた社員が死んだりしてるからやめればいいのに
>>914 去年、イギリスで飲酒後に操縦しようとして捕まったJAL操縦士は
マウスウォッシュのせいと連呼して逃げようとしたらしいw
酒飲みの言い訳は意味分からん。
鹿児島では、お酒くださいって言ったら焼酎が出てくる。日本酒が水みたいに出てくるなんて不自然。焼酎ならわかるけど
54歳だったらJA8119の事故当時既に大学生で記憶があるどころか2年後の就職に備えて航空工学とかもかじり出してた時期だろうに
>>922 普通の酒飲みは
理性で飲むべきではない時 自制できる
アル中は出来ない
アルコールで脳が萎縮してるんだろ
普通パイロットって40歳くらいで退いて別の内勤に変わるんじゃねーの?
54歳でパイロットさせてるってどんな企業だよ
パイロットって人手不足みたいで航空会社間で奪い合いみたいよ。
特に中国系の航空会社の給料が高いらしくて、引き抜かれまくってるみたいだから、あまり強く管理できなかったのかもな。
ホテルがコップ酒w
供述として受け入れるんだwww
こんなぼんやりさんなら、JS6のお小水ですと言って
還暦ジジイの小便入れても飲みそうだな
>>925 昔のことなんか日常で忘れるだろ
そんなことより高濱機長も飲んでたかどうか知りたいな
教官が飲んでたら、姉さん事件です!だろ
>>927 そうでもない。いつまでも現場に残りたい人は居る。
俺の友人(同級生)はP3Cのパイロットだったが陸に降ろされることになって
海自辞めて某民間メーカーのテストパイロットやってた。
死ぬまで現場に居たいそうだ。
>>927 有能なパイロットは30台中盤から後半くらいで機長に昇格
副操縦士のまま定年する人も普通にいる
アルコール依存の兆候が出始めたら家族としては容赦しない事だよ
うちの母も夕食に酒を嗜む程度だったのが次第に夕方に飲み始め
さらに3時くらいから一杯やりだすようになったのを見て俺は酒を部屋にぶちまけて
「酒飲むか俺と縁を切るか今決めろ」と それでやっと寝酒のみという事で合意した
ランチで水の代わりに酒が出てきた事なんて
今までの人生で一度も無いわ。そんな言い訳が通るかボケが。
口付ける前ににおいでわかるだろw
てか水と間違えてアルコール口に入れたら吐くわw
>>942 俺はあるよ
房総の方の漁師のやってる店で
焼酎だけど、合うから飲みなよと出された
もちろん車
15年くらい前だけどな
こんな言い訳ないわ
ドーピング検査で食べ物や薬に気を付けている
オリンピック選手の苦労の比ではない
クビにするな、ちゃんと見張れ
こんなんクビになったらLCCでやりたい放題になるやん
いきなり日本酒注ぐホテルとか嫌だからどこか知りたい
>>909 なんだ、おまえ!
仕事に対する責任感を職種によって優劣をつけるのか
厳しい条件の中で仕事を全うしているで、良いではないか
>>947 最初はそういう傾向があったね何度かそういう事があったが
酒の入ったグラスを台所にバーンと俺がぶん投げて
そのつど大喧嘩の末に泣いて不貞寝というパターンになるから
そのうち諦めたというか徐々に依存状態から抜け出していった感じかな
こんな奴の操縦する飛行機に乗りたい奴いるの
クビでいいよ
>>1 バカかこいつw
光市母子殺害事件の被告弁護人さんが助言くれたの?wwwwww
自分で入れたなら、自分の責任でアウトだな
>>37 コップに日本酒は注いではいけません。とくにおっちょこちょいは。
前スレ読んだけどホテルのレストランじゃなくて自室での話?
どちらにしても前日に飲んだらダメだって気付いた時点で捨ててないってことはもうアル中の域に達してるんだろうなって思う
ケフィアとザーメン間違えて妊娠したっていうのと同じくらいのバカ理屈
>>924 「お水ください」って言ったら「焼酎の水割り」が出てくる
それが鹿児島
>>956 だから操縦士は2人居るから大丈夫
シャンパン飲みながら仕事するCAが居る航空会社だぞ
こんなふざけた言い訳する奴は二度と航空機操縦するなよ
これだけ頻繁に飲酒が横行しているところを見ると、
御巣鷹に墜落した日航機のパイロットや逆噴射の片桐もひょっとしたら飲んでいたんじゃないのか?
スゲー無理のある言い訳だわ…
ランチで酒が注がれてる状況なんて早々ないだろ…
どんなシチュで酒があったのかの言い訳も聞いてみたいな…
苦し紛れの嘘だろうが、そもそもそんなミスをして発覚するんだからパイロットとして不適格だろうに
これだけ飲酒運転しようが金属部品やら落下させて破壊活動しまくろうが営業停止にすらしない
金まみれ公明党石井啓一に汚染された天下り犯罪癒着国交省解体しろ
>>967 123便は昇進試験兼ねてたからどうだろうな
片桐は薬物だから
長距離トラックは優秀な運転手はシャブ
新幹線の運賃がクソ高いのって悪質公明党石井啓一の国交省天下り税金泥棒のせいだからな
JRは空気運ぶより値下げしたほうが儲かること分かってて国交省に新幹線運賃値下げを求めてるんだが
石井啓一とかいう金まみれ公明党に汚染された国交省は航空業者に天下り癒着してるから認めないんだよな
何度飲酒運転しようが金属部品やら落下させて破壊活動しまくろうが営業停止にすらならないだろ
要するにてめえが儲けるためなら環境だろうが人の命だろうがネタにするのが自民公明の実態
依存性だろう
普通は飲まない
リスクわかってて飲んだ
>>975 このレベルになると酒飲んでない状態の方が腑抜け状態だよ
むしろ酒飲ませたほうがシャキっとするw
でもその先は地獄しかないね
>>974 新幹線がクソ高いって
在来線特急と値段一緒だろ、、、
ボーッとしていたんだろう。
オレもしょう油と間違えてソースを寿司につけて食ったことがある。変な味だなと思ったが、教えられるまで気が付かなかった。
>>613 マクドナルドでアイスコーヒーと思ってコーラ飲んだことあるな
店員が間違えたわけだが、ガムシロ、ミルク投入してしまってた
苦しい言い訳だな
こんだけ問題になってて良く呑むな
さっさと退職しろ
>>325を見ると飲酒量凄い。解雇は、ここに書かれてない他の要因もあるのかも。
それより、
>>388や
>>900、他のドライバーさんも書いてたけど、呼気検査陽性で馘首。厳しいなぁ。気の毒すぎる。
今日、宅配便の人が誤配で玄関先で謝られたんだけど、暑い中大変だなぁと思い、にっこり「いいですよ〜」としか言わなかった。
文句言わなくてよかった。
amazon、楽天等々ネット注文するとき、これから配達の人に心の中で頭を下げると思う。
ほんと大変なお仕事です。ありがとう。
いまは銀行員ですら平日は酒飲んじゃダメなのにな
間違って注いじゃいましたなんてねーよ
稲盛の責任だな。優秀なパイロットを首にしたからだ。京セラの商品を不買運動しようよ。
こんなふざけた言い訳するとかこの機長酔っ払ってんじゃんないの?
航空機は燃料効率最悪だから値下げしにくいんだよ
だからそのシワ寄せが新幹線行く
東海道の在来線なんて混みまくりな上に長距離乗ってるやつの多いこと
新幹線が安けりゃそらそのほうが儲かるわ
-curl
lud20250124070321caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565771128/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日航】副操縦士の懲戒解雇検討 本人説明「ホテルでランチを食べていたらコップに日本酒を注がれて水と間違えて飲んじゃった」★2 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・「なんでバレたんや。。。」使用済みの1日乗車券を再利用してた駅員ら懲戒解雇
・大阪大学の試験問題のミスを認めなかった教授は懲戒解雇にしたほ方がよくね? 論文もインチkなんだろ
・無料の洗剤1個取ったら「窃盗」で懲戒解雇 処分は妥当?重すぎる? [蚤の市★]
・【社会】北海道信用金庫が職員の30代男を懲戒解雇 顧客の預金約1400万円を不正に引出し一部を遊興費に [記憶たどり。★]
・【またキムか】広島市立大学が朝鮮人准教授を懲戒解雇、過去に研修旅費を詐取 → 逆ギレ
・【懲戒解雇済み】教え子のおっぱいを2日にわたってモミモミした元筑波大学准教授の藤岡正博容疑者を逮捕「翌朝はやってない」と一部否認
・SMAPの元マネージャー下請けに1億円近くのディベートを要求するクズ野郎だった。不正がばれジャニーズ事務所を懲戒解雇される。
・【話題】仕事中にpixivのアダルトコーナーを中心に「1220時間」閲覧した神戸大職員、「懲戒解雇」にならない理由
・【悲報】修学旅行のバス11台を手配し忘れて嘘の脅迫文を学校に送った旅行会社社員(30)、懲戒解雇+偽計業務妨害で逮捕されてた
・【酒を飲まなくなった日本人】1人当たりの酒類消費量、バブル期から25%減 : 少子高齢化影響、日本酒は低迷続く [ごまカンパチ★]
・【酒害】「酒が強くなった」は依存症の「最初の症状」 爽快な気分はビール1缶、日本酒1合まで 死亡リスクは飲酒量に比例して上昇 ★2 [ごまカンパチ★]
・【群馬】群馬銀行が40代行員を懲戒解雇、客にうそをつき261万円だまし取る…「ライブ配信の投げ銭に使った」 [牛乳トースト★] (45)
・日本酒「獺祭」がNYで生産へ
・【東大懲戒解雇 大澤昇平】★13
・東大懲戒解雇 大澤昇平 ★保守SNS SAKURA出張板
・【神奈川】横須賀支社長(59)を懲戒解雇 電車内盗撮で神奈川新聞
・【企業】4億3千万円を私的流用 ローソン社員懲戒解雇
・【週刊文春】神社本庁で内紛 内部告発の部長を懲戒解雇 [無断転載禁止]
・【ながら運転】高速バス運転中にスマホ、運転手を懲戒解雇 阪急バス
・【コンビニ】ローソン社員が4億3千万円を横領、懲戒解雇に
・【社会】慶大教授が研究費を不正に受給、旅費二重請求など約500万円…薬学部の40代の男性教授を懲戒解雇
・【東京大学】東大が「最年少准教授」のネトウヨ大澤昇平を懲戒解雇
・グローリー子会社社員が21億円横領 懲戒解雇、告訴も [香味焙煎★]
・【東京大学】偽造診断書25回提出し休暇・休職、東大職員を懲戒解雇 [少考さん★]
・【全日空】アルコール検出の副操縦士(30代)を懲戒解雇 乗務前検査、2時間弱遅れ
・【京大】研究不正の霊長類研元教授に懲戒解雇相当の処分 [ぐれ★]
・【岐阜】岐阜大職員(28) 温水便座228台無断発注、1600万円で売却 教員の通帳を盗み554万円を引き出しも 懲戒解雇処分
・【ここに、公共放送】NHKテクノロジーズ社員を懲戒解雇 詐欺罪で起訴 [香味焙煎★]
・【科学】小保方氏、検証実験が順調ではなくモチベーションも下がる一方 懲戒解雇も★2
・立教大教員が学生にセクハラ、懲戒解雇 被害対応誤り総長引責辞任へ [爆笑ゴリラ★]
・不登校、留学、中退、懲戒解雇、ニートの経験ない奴ってマジで"浅い"よな
・【差別】「中国人は採用しません」東大特任准教授が懲戒解雇に 「本学教職員として決して許されるものではない」寄付講座は廃止へ
・【鉄道】東京駅員がSuica着服 JR東、懲戒解雇 [ぐれ★]
・【裁判】「子育てに支障」転勤拒否し解雇 NEC系元社員(懲戒解雇済み)提訴へ ★2
・【日本酒】旭酒造が酒米コンテスト、1位のコメは50俵を通常価格の約25倍の2500万円で購入
・【飲んでます!飲んでます!】フランスでブームの兆し!ワイン大国で日本酒大人気
・【沖縄タイムス】ニュース女子:報道全体の信用失墜、副主幹の懲戒解雇を 「のりこえねっと」共同代表・辛淑玉さん[2/3] [無断転載禁止]
・【セクハラ】日本製鉄の人事担当社員、内定女性に性的関係を迫る…懲戒解雇処分に [ボラえもん★]
・【エーカゲン2世】架空の神学者「カール・レーフラー」を論文に 東洋英和女学院の院長を懲戒解雇
・日経社員、出張期間を長く見せかけるなど経費269万円不正取得…懲戒解雇(読売新聞) [少考さん★]
・【静岡】20代非常勤事務職員を約700万円着服で懲戒解雇処分 PTA会費や修学旅行積立金から 静岡市清水区の市立中学校
・【労働】「アリさんマークの引越社」グループ会社、懲戒解雇やシュレッダー係への配転は「不当労働行為」 東京都労働委員会が認定
・人生をどう間違えたらアンチ任天堂になるのかがわからない
・ヴァージン社、副操縦士の自殺事故で墜落した宇宙船の後継機「ユニティ」を発表
・【北海道】猟銃で胸撃たれ森林事務所職員(38)死亡 シカ猟のハンターが誤射「動物と間違えて撃ってしまいました」/恵庭市
・【大阪】スーパーへ車突っ込み1人死亡 運転の89歳「踏み間違えた」 [夜のけいちゃん★]
・【国際政治学者】三浦瑠麗氏、「大喪の礼」を「たいもの礼」と言い間違え批判殺到 ★4 [ボラえもん★]
・【神奈川】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」バス停に車突っ込み、70代女性死亡 横浜
・【三重】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 32歳運転の車がコンビニに突っ込む 津市
・「同盟国たる中国」岸田首相の言い間違え、ホワイトハウスの同時通訳はどう伝えた? [少考さん★]
・【畜生】EU、離脱するイギリスに「成功を祈る」と言おうとして「せいせいした」と言い間違える
・【岩手】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」 ドラッグストアに車衝突、60代女性が運転 盛岡市
・【愛知】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 女性(59)運転の車コンビニに突っ込む 名古屋市
・【沖縄】85歳女性の車 ブレーキとアクセルを踏み間違え 車止め越えベンチに衝突 座っていた4歳男児がけが
・【裁判】悪者が来たので通報したら駆けつけた警官に間違えて取り押さえられ悪者に殺害された事件で県への請求認めず・秋田地裁
・【東京・新宿】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」52歳運転の乗用車が、横断歩道の列に突っ込む 7人をはね、3人大けが★2
・【福岡】コンビニに65歳女性が運転する車衝突 「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 けが人なし [香味焙煎★]
・麻生財務相が平成経済を総括「平成は日銀も政府も対応間違えた」「アベノミクスによってGDPも税収も過去最高、新たな時代になった」
・【大阪】「ブレーキとアクセルを間違えた」 スーパーに車が突っ込み3人死傷の事故 90歳無職男に禁錮3年の実刑判決 [シャチ★]
・【電気代の請求額】青森県で夫婦2人で暮らしている男性「最初、見間違えなのかなとは思った。まさか10万円超えるとは思っていなかった」 [クロケット★]
・【国際】独機墜落、副操縦士の故意と断定 仏調査局が最終報告
・【話題】「相殺」はなんて読む? つい間違えやすい漢字の読み方6選
・【国際】フランス特殊部隊、間違えて隣の家に突入…ドアを爆破してスタングレネード(閃光発音筒)を放り込んでしまう
・【カナダ】トルドー首相、安倍首相との会談で2度も日本のことを中国と言い間違える
・【大阪】「ブレーキ踏み間違え」 76歳男性が駐車場で暴走 1人けが
19:59:18 up 29 days, 21:02, 2 users, load average: 116.48, 130.14, 139.83
in 0.12111186981201 sec
@0.12111186981201@0b7 on 021209
|