健康機器メーカーのタニタの社長がとなえる「働き方改革」が注目をあつめている。同社は2017年から、社員が「個人事業主」として独立することを支援する取り組みをはじめた。
日経ビジネス(7月18日)によると、タニタ本体の社員のうち、希望する人は、会社との雇用関係を終了したうえで、タニタと「業務委託」の契約をむすぶ。そして、独立直前まで社員として取り組んでいた仕事を「基本業務」として委託されることになる。
報酬については、社員時代の給与をベースに「基本報酬」が決まり、「基本業務」におさまらない仕事は「追加業務」として受注して、成果に応じて「成果報酬」も受け取ることができる。
また、「基本報酬」には、会社が負担していた社会保険料や通勤交通費、福利厚生も含まれる。就業時間に縛られることがないので、出退勤の時間も自由に決められるといメリットがあるようだ。タニタ以外の仕事を請け負うのも自由で、契約期間は3年というものだ。
タニタの谷田千里社長は「働き方改革=残業削減」という風潮に疑問をいだいて、働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度をつくりたいと考えて、「社員の個人事業主化」を導入したという。
こうした「改革」をどのように評価するのだろうか。労働問題にくわしい嶋崎量弁護士に聞いた。
●「違法行為となる可能性が濃厚だ」
タニタの取り組みは「違法行為」となる可能性が濃厚です。
労働者が、労働基準法で与えられる保護(会社からみたら規制)は、当事者間で合意しても、適用を免れることはできません。会社と労働者の合意で、解雇規制や残業代、有給、労災、育児介護休業、最低賃金などの規制を免れることはできないのです。
ポイントとなるのは、労働者か個人事業主か否かの見極めです。これは、契約の形式では決まらず、指揮監督下の労働か否か、報酬の労務対償性があるか、事業者性があるかどうか、専属性の程度など、総合的に事情を勘案して個別にその実態で判断されます。
日経ビジネスの記事からは詳細な実態はわかりませんが、「独立直前まで社員として取り組んでいた基本的な仕事を『基本業務』としてタニタが委託」するのであれば、仕事の仕方が労働者であったときと変わらない(指揮監督下の労働で、諾否の自由なし)とみられる可能性があるでしょう。
「社員時代の給与・賞与をベースに『基本報酬』を決める」というのであれば、報酬の労務対償性も認められそうです。
一方で、「就業時間に縛られることはなく、出退勤の時間も自由に決められる」という点は、個人事業主に近い方向で考えられます。
しかし、形式的に出退勤を自由と定めても、実際には出退勤時間を縛られるケースかもしれません(委託された仕事をこなすには、タニタ社員の勤務時間に合わせて仕事をする必要があれば、実質的には出退勤の自由はないことになります)。
少なくとも、この記事にある程度の方法で、安易に「労働者→個人事業主」への切り替えが合法になると誤解すると、労基法違反に手を染めるリスクがあります。これは、多くの経営者や、被害を受けかねない労働者が知っておくべき知識でしょう。
●持ち上げる風潮は「単なる世間知らず」
社員のニーズを『錦の御旗』に、労働法の規制を免れると、そのしわ寄せは同業他社にも及びます。
全文
https://www.bengo4.com/c_5/n_9998/
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1565640105/ お前等が民のやり方がいいって言うから調子乗ってるぞ!
立憲民主党
日本経済団体連合会
日本労働組合総連合会
ツインスティックなんか作ってる前に会社何とかしろよ
健康器具メーカーとかブラックな臭いしかしない
つか普通にブラックやな
タニタがこんなやくざまがいの会社だと思わなかったな。
世の中の流れはこうなってくだろ・・・
終身雇用?そんな時代あったねって言われるようになるよ
タニタの谷田千里社長
働き方改革が残業の削減や有給休暇の取得だけに焦点を当てられてきたことに違和感を持っていました。
もちろん、過労死を招くような長時間労働は絶対に無くすべきです。
ですが、全員が1日8時間できっちり仕事を切り上げることが、日本経済にとっていいことなのかという疑問がありました。
問題は、たくさん働きたい人に対して、きちんと報いる仕組みがないことではないか。
例えば仕事を始めたばかりで、早く覚えるためにもたくさん仕事をしたいという若い人がいて、会社もその人を応援したくても、残業規制によって与える仕事を抑制せざるを得ない。
それは両者にとっていいこととは言えません。
建築業界あるあるやな
まさかタニタほどの大手がこんな雇用関係通ると思ってんのか?
タニタはブラックですって言いたいってことか
>>14
>>1のようなのが当たり前になれば
雇用されること自体がそう言われる日が来るかもな まあでも、これからはできるやつは独立していく時代
プロジェクトごとに集合離散を繰り返す
偽装請負もコンビニのフラチャもすべて個人事業主
労働者でなければ労働法関連の規制から逃れられるという理論
>>21
新人にはまず8時間で仕事を終わらせるやり方を教えるべきだと思う。 これどこぞの出版社もやってたな
10年近く前の話なんでいまはどうかしらんけど
自営業になると同じ仕事でもやることが増えるから労働時間は長くなる
あと病気になっても誰も助けてくれないから
人手不足は働く方に都合いい方に変わる
ヨーロッパの民主化も元は人手不足
日本も高度経済成長で人手不足から社員の
厚遇
ブラック化は労働者不足で会社がつぶれる
民法90条に反する行為は無効
民法1条に反する行為も違法
法律を利用して他人を追いやる行為は
それ自体が公序良俗に反するから
条文に書いてようが無効
そしてその行為により得られた利益は
民法703条により不当利得となり返還請求対象になりうる
ようやるわこんなアホな行為
>>25
アニメの制作委員会方式だな
出資者を募って、そこに乗っかる感じ
プロジェクトが終わったら解散 >>21
残業したがってる奴隷がいるのに勿体ないって事だな
そいつらは残業代出るから残業したいわけだが 真面目に頑張る人ほど疲弊して行くんだよな
でもって限界を迎えて病んだり辞めたりすちゃう
そういうマイナスをほんと考えてないよな
子供に教えとけ。文系行かず理系に進めと理系は文転やれるから選択肢広いけど文系はこうやって選択肢狭まるとどうにもならなくなるから。
韓国の文系の現状は日本のそれの末路だからな?他人事と思うな
やってもいいけど長い目で見ると
優秀な奴には現状の倍以上の額払う意志ないと他に行きやすくなるし
帰属意識なくなって会社傾けば人すぐいなくなる
リスク考えてのことなら時代の流れってことでいいかもしれない
退職金、税金、社会保障
会社におんぶにだっこ 退職た後も面倒みてくれてたいままでの企業が異常だった
下請けなんて物はめんどくさい仕事を回されるだけだしな
>>21
だったら3年契約ではなく、30年契約にしろや
3年契約による非正規化が主目的だろうが さすがタニタ
会社のダイエットが人権無視してるレベルだな
先代の社長はリストラしたくなくてタニタ食堂を作ったって話しだったのにな
文系で一流私大入って、大企業の総合職へ・・・
これが今一番人気だもんな
で、何ができるのってきいたら何のスキルもないっていう・・・
次いでだから社員も株式会社立ち上げて法人として働けばいいんじゃない?
経費でバンバン落とせば節税になる。
大企業はワークライフバランスの浸透でこなせる業務量が激減してるから業務量あたりの単価が高くなっている
単価を抑えるためには会社が払う人件費と税金を削るのが良いと考えてこの施策だろうが、有能な社員3人が7人の無能を食わせているのだから、正社員は無能だらけになる
>>36
そうは言ってもその理系がこの20年間奴隷化されてたんだよ、文系によって
このままではどちらに行っても奴隷なんだよ 日本でのいろんな紛争において
条文上は問題ないが法を悪用する奴は許さんから
裁判において民法の公序良俗違反を拡大解釈して
悪用した方を負けさせるというのは
よく使われる手法だ
条文に書いてあるから何してもいいわけではない
誠実で信義がある理由でないと認められないと言ってもいいんだよ
>>47
会社全体の収益を上げれば解決する問題です
経営の失敗を労働者に押し付けるな >>47
むしろ公平になるのにな
無能社員からしたら嫌だろうけど
有能社員のおかげで今の待遇維持してたんだからね 使えるところは正社員でしょ
使えなくなったらコレにきりかえ。
首切りしやすくする手段。として訴えられるだろうな
>>45
技術者とかを冷遇して海外に流出させて
サークル部長とバイトリーダーの能力がある新卒を好き好んで採用してる企業の自業自得なんだが もうまともな奴は入社してこないだろな
そんな奴は要らないと言われそうだがw
>>45
状況ひとつでなんの保証もない人生になるよな。 >>48
その奴隷にさえなれなくなるんだよ今後は。理系は奴隷になれるが文系は奴隷どころか人扱いされなくなる。
収入も文系が下がりまくって理系が上になったというネタあるように理系はまだ使えるわけ、 >>54
たぶん経営者自身も気づいてたけど
自分がそれ出身だから改革できないんだろうなw >タニタ本体の社員のうち、希望する人は、会社との雇用関係を終了したうえで、タニタと「業務委託」の契約をむすぶ。そして、独立直前まで社員として取り組んでいた仕事を「基本業務」として委託されることになる。
なんちゅう都合のいい契約や・・・
最近やたらと高給で釣るような求人みるけど
逆に言うと無能社員切り捨てて言ってるんだよね
有能社員にはいっぱい給料あげて、無能にはおこぼれやるみたいな・・・
自分たちは、高額な役員報酬を要求。
その上で企業業績を悪化させ、
穴埋めと社員の数と人件費を削る。
取締役の数も減らさず、交代もさせずに。
いやこれいいんじゃないか?
残業代も出さなくていいし国保になるだろうから保険料も負担しなくていいし退職金もいらない
もしかしたら労災もスルーできるかも
税金も各自でやってくれってことだから事務の人員も削れる
いいことばっかりじゃん
>>1
>働きたい人が思う存分働けて、適切な報酬を受け取れる制度
別に個人事業主である必要はないよねw
社員でありながらそういう制度にすればいいじゃんw >>45
それ東京のほうの話。
地方だと頭いいやつは理系進学して地元国立医、薬、工へ行く。工学系は駅弁でも大手からの求人あるからね。
地方から私大行くのは理系に行けなかった馬鹿が行く。 別に毎日8時間で帰んなくても
36協定の範囲内で残業できんだから
こんなことする必要ないだろ
人件費ケチりたい本音は
皆わかってんだから
取り繕ったような事言うなよ
>>63
少なくとも今の日本に於いて経営者側の提唱する制度なんてのは
絶対労働者に不利な制度なのは明らかだからな >>66
それが組織であり、資本主義だよ
嫌なら自分がトップに成って変えればいい クラウドソーシングでも社員の代わり扱いして違法し放題になってるのに絶対無理
>>67
今は良くても今後そういう選択をした会社に
良い人材が入るか・残ってくれるかという問題が発生するが 次の契約更新で業務委託費下げるんで
嫌なら取引終了ねバイバイ
オムロン「そんな酷い社長の元を去ってうちに来なよ」
うちはどれだけ仕事が押してても残業したら査定下がる
>>66
いまは業績悪化すると役員は真っ先に減る。 >>65
それは正しい給与体系だろう
タニタのこれは話が別だ 個人事業主なら労働時間という概念無いから
思う存分 働いてもらえる いいアイデアだ
とかねえ 将来訴訟が、沢山起こるリスクしかない
サラリーマンが当たり前になったのって歴史的にはまだ短いからな
そのうち個人事業主が当たり前になるかもな
生保とか当たり前にやってるし
<<67
経営者にとってはこの上ない魅力的な制度
社員にとっては嫌だろうけどw
ただ今の一部の有能な社員はおそらく収入跳ね上がる
これで企業イメージもガタガタ
クリーンなイメージで売ってきたのに
何を考えているのか理解に苦しむ
この先何が起こるかと予想すると、無能だらけになった会社は、正社員を取ることに意味を感じなくなり、全社員契約社員化になる
無能には当然仕事を発注しなくなるので、社会が働けない無能で溢れることになる
貧富の差が広がるジニ係数は上昇、社会不安定により治安崩壊
無能の居場所を確保することが必要だ
労働者でなくなるということは、労働法の保護を受けられなくなるということだ
この不利益があるのに社員の給与ベースってナメ過ぎだろ
そもそも、社員一人雇うのに給与の倍はかかる
あと半分のかねは会社のポケットにするつもりか
笑いが止まりませんな
タニタ意外でも働けるからいいかと
会社立ち上げて、タニタの社長や管理職をはブればいいかと。
>>67
会社から見たらいいことしかないだろw
労働力そのままに経費削減 基本構造としてフランチャイズ商法と同じだから
いい加減すべて規制したほうがいいよ
>>89
無能が努力して有能になればよくね?
個人事業主になれば嫌でもやらざるを得ない
そのうえで人間的にも成長できる >>78
今後こういう会社でも競争率爆上げする。それくらいの就職不況がやってくるから。それだけ文系分野の職は狭まってきてる >>87
そのアンカの書き方何のつもりだよ
収入が多少増えた分国保か任意継続二倍額でふっとぶわ >>87
社内奴隷が減るから二番手の会社に優秀なのが集まりやすくなって会社斜陽になるで
短期間ならいいけどベンチャー企業じゃないんだから悪手 プロ野球みたいに有能だったら一年で報酬1億とかの世界なら
分からないことないけど良くて年収2000万程度じゃね
>>1
15〜20年近く前に
成果主義成果主義
とか言って支払う給料の総額を削減
一部の好成績の者だけにいい給料やって
あとの大多数の社員には
「成果を出してないから」
という理由づけで給料大削減
↑
これで失敗しただろ 逆に従業員じゃなくなるから、仕事の契約ということになる
つまり正当な報酬を会社に対等の立場で主張し契約できる
まあ有能なことが前提だが・・・
つーか従業員でない個人事業主に同じ仕事を依頼するなら普通に3倍くらい払わないとやらないよ
同じような額で引き受けるならただの脳足りんだからそいつ
技術と、顧客取り引きと、信用の顔。
技術者、営業、経理の3人居れば独立できるからすれば?
>>87
一瞬はな
ただ会社が今後持つのかは分からない
だから優秀な人は直ぐに転職するだろうな 旧来の終身雇用は弊害大き過ぎで雇用の流動化を進める必要はあるが、
流動化した労働者を活用するノウハウが企業側にないのが問題
結局企業側の労務費削減以外に利点がない
某巨大IT企業でこれやってるねぇ。
開発の人間は全員業務委託で、経費削減と労災対策で個人事業主扱いにしとった。
当然、病むまでこき使われて、いなくなるときは病むか倒れるか。
オタクが大好きなゲームを作ってる会社もグループにあって
ウヨさんたちはブラック企業は撲滅すべきとか言いながら、ブヒってるというね。
タニタが唯一無二の会社ならこの制度でええけどな
有給消滅、休日減少、福利厚生ゼロは魅力ないね
>>91
委託される業務が終わらないので他の仕事はおそらくできない
効率化できるなら社員であるうちにとっくにやってるはずだしね
あるいは、委託契約の中で副業、もしくは委託業務に影響のある活動を禁止されるww ボーナスも厚生年金も退職金も払わなくてもいいやつやん
個人事業主なら1日も休みなくてもいいし24時間働かせられる
保険もいらない、交通費も出さなくていい、何の責任もいらない
もう経営者にとってはウハウハですよ
>>99
一部のトッププレイヤーはいろんな会社で荒稼ぎするだろうな
だから報酬は跳ね上がる
人材の流出というリスクはあるね >>95
有能も努力するんだが
そして今の日本は経済成長してないんだから、全員が売上伸ばすなんてのは不可能
誰かが伸ばした分、他の社員の取り分が減ってるだけ 今後、少子高齢化にともなう人口減少によって、内需は急減することが予見されておりますので
コンビニ式みたいに、現場は個人事業主にして、管理社員は少数精鋭。
24時間の労働をさせても個人事業主だから違法にならない手法がベストチョイスだとは思うよね
実際、コンビニでしているわけだしw
>>114
>>会社から受け取る報酬は全員が増えました。社員時代に会社が払っていた社会保険料や通勤交通費は報酬に含めて払っています。
>>あくまで現時点での試算ですが、タニタの厚生年金と同じ水準の民間の保険に入った場合の支出を加味しても、独立した人の手取りは増えました。 仕事やプロジェクトごとに契約すればいい
ただ個人事業主だから特定の会社に縛ることはできない
それこそ複数の会社掛け持ちで仕事したりできるようにすればいい
>>95
全然ダメ
全員が有能になれるはずもない
自然の摂理としては弱者は死なないとダメだが、現代社会では死ぬことは難しい
何とかして生かす道を考えたら会社という箱が必要 納期が間に合わない!出荷を急いでくれませんかね?
今までは対応してましたが働き方改革で~
客が始末する働き方改革ってどうなんだって思う
能力があればこれでもいいけど
並の能力しか無いなら会社の業績や不況、自身の成果で査定されて契約終了だろ
会社が手放したくない能力のやつはそもそもタニタなんかに入らんし
どう見てもリストラやろ
>>119
それ以外ないと思うわ
経団連の会長が言いたいことはそういう事だと思う
終身雇用どころか正社員とりたくないと思ってる >>117
有能は売上の取り合いじゃなくて新しい価値を生み出す仕事をしないと 疾病で労務不能になったときの傷病手当金とかどうするんだ
事前に報酬一括払い、でもそうなったら次回更新しないんだろ
個人事業主だと労災もどうなるんだ?障碍者の原因になる病気けがした場合
障害厚生年金じゃなく障害基礎年金、途中でお亡くなりの場合遺族は遺族厚生年金じゃなくて
基本18歳未満の子供がいるときだけの遺族基礎年金のみ なんかなあ
>>124
その結果日本が競争力をなくして三流国になってもいいの?
ただでさえ人的コスト高いのにどうやって企業は維持すればいいのよ >>129
個人事業主なんだから、自分で保険に入るしかない。 日本政府はこれも賛美推奨するんだろうな
スルガ銀を模範企業として推奨してたくらいだし
会社の上層部の新陳代謝とかどうすんだろ
親族で回すんかね
>>93
社員にとってもいいと思うよ
大体のことが経費で落ちるようになるもん
winwinか >>70
関西でも私大文系はそれなりの層があるけどね
まあ東京よりは理系優位だね >>133
まあ個人事業主に対する優遇策とか減税政策とかすると思うけどね
国民より経団連のほうを大事にするのが今の政府 >>121
それ社員既得権に対する二年間の経過期間だけだよ
最後一年は社保険交通費切れる 以前在籍した会社は男性社員が全部総合職という残業対策だったな。
8時〜17時の勤務なんだが実際は7時〜22時がデフォ。
裁量なんてあるはずもなく酷い会社だったわ。
それでいて40代前半が見なし込みの手取りで18万とか…。
何せ底辺高卒でも総合職で採用するって時点で臭いがなw
>>138
台湾人が経営したあっという間に業績回復だもんなw
一方日産はゴーンがいなくなったらあっという間にw >>102
富士通を筆頭に成果主義が失敗したのは、文化と評価システムが原因だ
文化的な面では、誰かがやる必要のあった雑用を、成果に繋がらないからと誰もしなくなった
結果的にチームワークが必要な仕事でチームワークが発揮できなくなった
成果主義は評価が正当であれば機能するが、部署に数人しかいないとか、発言権が強い部署が評価されるなど、評価システムが機能していなかった
今回は成果主義とは違い、多数派の無能が会社という箱から追い出され路頭に迷うという話 少なくとも個人事業主契約は完全な選択制でないと負けるでこれ
>>131
アメリカどころか
中国の半額の給与を
高給だと喜ぶほど安くなってるのにw
日本人エンジニアの給料が上がらない理由ファーウェイ本社の初任給83万円
https://president.jp/articles/-/24409
中国ハイテク企業のエンジニアで年俸1000万円以下はいない
従業員数は18万人以上。
今でも半分近くがエンジニアだ。
ファーウェイ本社のエンジニアの初任給がいくらかといえば、
日本円で月額約83万円。
日本で募集した初任給の倍である。
要するに今やエンジニアの人件費は
中国よりも日本のほうが圧倒的に格安で、ファーウェイはバーゲン価格で募集をかけたわけだ。
中国人の半分の給料を「高給」と思って飛びつく日本の技術者。
それに衝撃を受けながらも指をくわえて見守るしかない
日本のメーカー。落ちぶれたものである。 つまり、社員にしとく程のノウハウの開発も技術も無い。
もしくは、開発する気は無い。
顧客取り引きの顔もいない、ネット通販でやっていけるから要らんよ、
って事何でしょう。
>>136
関西は国公立で理系行くやつが優秀と見做される。国立落ちたやつが行く大阪府立や市立に優秀なやつ多いのはそのため。今度大阪の公立は無償化されるから爆発的な人気出ると思われる >>14
そんな時代ありました?
終身雇用が当たり前と信じられてた時代を生きた団塊の世代だって、リストラされたりで終身だった人間ってどれほどいる?
単なる妄想や願望を事実と思い込んでたに過ぎない わー若いうちに転職しないとこんな会社だと年齢がいったら
解雇されそう
安息が欲しいのか今まで通り金品が欲しいのかそろそろ見極める時代に入ったのかもしれない
いやこれひどいな、給料倍くらい出すんだろうな?
優秀な社員に逃げられてさっさと潰れろ!タニタがこんな会社なんて残念。とりあえず不買するわ。
>>138
シャープホンハイは、部品のほとんどを日本製から中国製にしてコスト削減しただけだよ
そしてそのことは消費者には秘密にして販売してる
これが良いことか悪いことか
経営にはプラスでも騙されてる消費者にはマイナス 個人事業主は、経費がいっぱい使ってる!って言ってるサラリーマンは
個人事業主になって、いっぱい経費を使えばいいじゃん
どうぞどうぞ
>>150
でもそれめっちゃ損やん。
東京の企業は初めから地方国公立は差別しよるで。
マーチとか早慶のほうが優遇されるし。 >>148
そういうこと今後は開発やマーケティングだけでやっていくということ。
クレーム対応は外注だろうしな 労基署の格好の的だぞ。
しかも会社自ら労働者の枠を外しているから労基法準拠の労基署対策ができない。
俺個人事業主、多分生活水準は年収650万くらいだけどかなり経費で削って申告してるから全然税金払ってないわ
逆にいうとメリットはこれくらいだな
退職金とか社会的信用とか無いし
>>145
縁の下の力持ちっているけど評価は難しいね
日本人に成果主義向いてないわ
粉飾大好き企業なるだけ 経費が使える自営業に間単になれるなら
みんな自営業をやるだろう。会社員より楽な労働者は先ずいない
知名度の割には売上300億位なんだよな。
同族企業だから、突拍子もないことやりだそうとするんだよな。LIXILの馬鹿ボンボンとかな。
自営はリーマンの3倍もらわないとつり合わない
ということを知ってて逆にタニタは1/3で済ませようとしてるんだな
>>156
シャープホンハイに限らず、家電が中国製造なのはもはやデフォだと思ってたが。
日本製って逆に希少価値出る謳い文句だろ。 タニタがまた糞みたいな事やってる
ガチャ景品抜いたガチャカフェやって「そんなことありません」と調べもせずに公式発表した詐欺集団
>>169
組み立てと部品は違うだろ
一体なんの話をしてるんだよ IT土方だったけど
20年前から開発絡みのPG、SEは会社に机はあるが個人外注がざらやで
>>156
日本でからの部品なんて代替のきく
安物ばかり
お前チップコンデンサが日本製とか誇ってるか?
スマホ心臓部のSoCは韓国製か台湾製
ファーウェイは台湾製
日本で唯一高価なのはCMOSセンサーくらい >>158
それは文系の話。理系は国立が圧倒的に強いそれくらい私立と能力差があるのが事実だから。理系は国立で西日本が強いのは分かってるだろ。特に医学系は絶望的なくらい差があるんだし国立私学、西日本東日本で
ノーベル賞は私大が受賞できてますか?関東と関西どちらが受賞多いですか?これだけでわかるから。 >>51
経営者に責任押し付けないで。
社員全員が経営者の感覚をもって仕事に当たるのが当然。
つまり、失敗は全員の責任です だから解雇規制を緩和する代わりに、労基法・下請法を厳罰化しろよ
>>92
最低3万だよな
それでも底辺の暮らししか出来ない
老後は孤独死だな いや俺も個人で事業やってるけどさ
たしかに働いた分だけ稼げるけど
これがずっと続くかどうかも分からんし
休みも少ないし大変なんだよ
>>174
そういうことじゃなくてさ
「消費者は日本製と思って買っている」という話 >>171
中国組立なら中国製部品に地の利が働くだろ。
日本製なんて変えの効かないモジュールくらいだろ。 3年で切れるのはメリットかもな
正社員も3年ごとに更新するようにした方がいい
上司「今回は3年更新するけど次の延長はないよ」
上司2「転職先探しときなよ、業務影響は出さないでね」
>>183
どこ製造か見て家電みるやろ
消費者舐め過ぎ >>177
元々怪しかったよココ
マスゴミが持ち上げすぎ >>175
医者は別格だが、俺のスコープは民間就職な。
地方の理系なんて、技術者でも下に見られる対象だからな、こっちでは。 >>3
だよな、大企業なのに同じになるって察しがつかなかったのか、それとも実はそういう企業体質なのか
社員にも評判良かった気がするんだが >>185
解雇はその都度随意でいいよ。そのかわり、労基法・下請法はキッチリ守らせる。 >>100
プロ野球は二軍最低年俸が1000万円じゃなかったっけ? >>176
経営者はその責任を負う対価として高給貰ってるんやで
社員に責任負わすならその責任に見あった裁量と賃金も寄越せって話になるわ
一方的に責任を負わせ給与も減らすってアホかい 何百万〜何千万、高額報酬の不動産売買業界ではあるけど
タニタレベルの民間給与でこれをやるのはどうなんかな
社長が好きだからってバーチャロンのコントローラーなんて本業と関係ない仕事に手を出す会社は
やっぱどっかイカれてるわけだな
ポスティングのバイトしたとき個人事業主への委託ってなってた
で一枚1・5円
途中の事故で死にそうになったが補償はなかったんだろうな
まじ死にそうになった
>>183
むしろファーウェイを
日本製と思ってるヤツがいるのかと
ソニーや任天堂などの日本メーカーどころか
マイクロソフトやアップル製品ですら
鴻海製ばかりだぞw >>198
ファーウェイは一昔前の日本製を思わせる過剰品質気味だから、
間違える気持ちは分からんでもない。 >>189
大手の技術系採用だと地方国立は普通にいるぞ。そうしないと人数埋められないから。うちだとBtoBだから
東大京大ー地帝ー駅弁≒早慶ーその他
と国立優位が鮮明になってる。私大は真っ先に子会社に飛ばされる対象 タニタ やることなすこと全てが胡散臭い企業ってイメージしかないw
関わったらダメなオーラが半端ない
>>176
経営陣と従業員はキッチリわけるべき。
で、高報酬の者ほど、解雇リスクは高くなるはず。
株主、プロの経営者、ヘッドクォーター幹部社員、ジョブ型従業員、の区切りをキッチリ付けたほうが良い。
会社は株主のもの。その他は全て従業員、会社は従業員のものじゃない。 働く時間を自由にったって、結局、朝礼、夕方の報告会、会議の出席を
義務化して、時間拘束するんじゃないの?
>>193
すでに賃金寄越してるのでは?
自分の企業の利益率さえ見ないで金よこせなんてそれこそアホの極みだから。経常利益率が常時一割超えしてない企業で賃上げなんて無謀でしかない >>208
それが違法行為だよ
外注への指揮管理は一切不可 良い製品のある医療機器メーカーってイメージだったのに
残念
>>198
プレステ3の逆鞘の話覚えてるかな
企業にプラスは消費者にはマイナス
企業がマイナスは消費者にはプラス
シャープの場合は純粋に部品を日本製から中国製に置き換えて業績の数字を上げただけだから、消費者には完全にマイナスなんだよと言ってるだけ
経営手腕の話や性能は別の話 >>161
退職金を積み立てる制度あるぞ・・・やってないのか? >>156
それがどこも当たり前。
もう日本が作るものでは無くなったんだよ。 タニタ食堂とか良さげな取り組みしてても、社員の顔死んでたからな。
絶対何かあると思ってたわ。
個人事業主になったらイデコを目一杯掛けられるから得なのでは?
すでに激しいイメージダウンしてるからこの思い付きは大失敗になっているという
>>193
経営がやばいならまずは役員の報酬を減らすべきだよなぁ
社員の首切って利益が増えたら役員報酬上乗せ
松下幸之助がなくわ 前にどこかの塾が講師を全員役員にして残業代不払い狙ってたな
どこも残業代逃れに必死だな
>>213
そうしないと日本人従業員の給与が払えない時代になった。それだけ。
あるいは商品を高値で売るしかないけど高値で買うほどの価値あるか買うやついるのかという話。 みんな安倍を利用してるけど
誰も安倍の言うことを聞かないね
腐ってるな
日本
正社員を解雇しにくい日本企業はますます国際競争から負けていくね
権利ばかり主張して働かないおじさんばかり
>>223
固定費減らせないからなどこの企業も。それなら変動費である残業減らすしかないわけ。
これが解雇を簡単にしたりできればそういうことも無くなる。 >>209
給与を上げろというのは労働者の権利だけど
そこの調整を行うのは経営者
大体労働者のくせに経営者目線なのがおかしいんだよお前
働いたことないだろ >>213
スパコンに欲をかいて
ゲームではなくタンパク質解析処理に
CPUを肥大化させてコスト高に陥っただけ
美学とかで6コアから8コアにして
露光も2回に増えて
歩留まり悪くて7コアにしただろw >>1
これコンビニフランチャイズオーナーみたいに骨の髄までしゃぶられる制度じゃないのか!? ブラックすぎぃwww
食堂しか知らんけどこんなやべー会社だったんだな
えらそうなこと言ってふんぞり返ってる親父
年収1000万
やることは会議で成績悪い奴を晒上げるだけww
個人事業主で、社員の代替をする手法は、流行りそうだよねー
新卒社員を多く採用しても、人口減少で、国内市場は大幅に縮小するので
社員が多いと、どこかで大規模なリストラしないといけないからねぇ
10年20年と勤務されて割増退職金を考えると、ちょー割高になるので
はじめから社員を下請け化して、逆らえば、契約更新なし。これがベストだねー
ここのトップって、まさか世襲じゃないだろうな?
こんな古典的手法をさも名案みたいに吹聴しているのだとしたら、かなり情けない。
今後取材の窓口になる広報も、堪ったもんじゃないだろうに。
>>227
しかしそういう人間だらけという設定の時代の方が日本は成長してて
そういう人間を排除というタテマエの人事制度を取りだした後の方が
日本は衰退しているというのが現実だよ? >>229
利益上げてないと給与も上げられませんない袖は触れませんので。従業員なら自社の決算内容くらい知ってるのでは? >>227
ここでわめいてるのもそのたぐいでしょw
自分で稼げるならとっくに独立してかせいでる
結局会社にしがみつきたいんだろうね >>231
コンビニエンスストアや軽トラのオーナーは固定資産が足枷になって奴隷化。 色々手を広げすぎておかしくなっていった会社
体重計だけ作ってりゃ良かったのに
ちゃんと法律作らないから悪いんだよ
キチガイレベルの発想する経営者なんて五万といるんだから
>>230
CPUやグラボを作れるのはいまや台湾かアメリカくらいだわ。
スーパーKの後継機のCPUは台湾にお願いして作ってもらう羽目になりそうだしな タニタ社長も、こんな発表しちまってアホだよな・・・
もう、来年からはロクな人材が入ってこなくなるw
まともな人材が入ってこなくなると、企業はどんどん衰退していく。
>>235
もうすでにコンビニとかフランチャイズ化してるよね
外食系はそうなるんじゃない?美容院とかもフランチャイズ増えてる
本部はロイヤリティでうはうはww >>188
社員食堂の称賛ぶりやタニタと謳ったデザートや弁当の販売などもかなり怪しかった
広告代理店に高額で依頼してたんだろうね >>208
建設でも元請けの朝礼に無理矢理出席させられるしな だから解雇規制緩和で労働市場を流動化しろ。
で、労基法・下請法を厳罰化して非効率企業はとっとと退場させろ。
無能経営者とナマケモノ従業員以外は皆winwinになるぞ。
>>242
労基は自分の管轄じゃないって、個人事業主を追っ払うし
この手の社員っぽい個人事業主は八方塞がりになるんだよな >>238
税金減らすのに敢えて経費を増やすという手法しらないニートさんですかw
何故か企業の利益は絶好調らしのに実質賃金は駄々下がり
おかしいねえw >>92
ウチ下請けだけど一日5万〜出張だと
交通費やらでひとり10万だからね
ここの社長はそれわかってんのかな??? これって15年くらい前に御手洗さんとか奥田さんが
叩かれまくった例のアレでしょ
今度は上手く行くのかな
>>247
大丈夫。そんな企業にも応募殺到するくらいの就職氷河期がやってくるから。
韓国みたいに文系がアホみたいに多いおかげでさ。 えっ!違法な!
もし違法なら、郵便局オワタwww
って違法なわけねーだろアホかコイツ。
>>227
解雇しやすい、雇用しやすい体系を作る必要があるんだが、何故だか日本でこれをやろうと法整備すると悪用が始まって改革が進まない
ワークライフバランスも仕事の能率を上げるための施策のはずなのに、能率そのままで休みだけ増えて競争力ガタ落ち >>254
経費増やしてキャッシュフローや利益率悪くなれば経営不振ですよ?リストラのため特損失計上するならまだしも
常時経費増やしてどうするの?与信下がるだけなのに
給与上げて利益率上がるならまだしも利益率は下がる何も変わらないでは意味が無いのでは? 実際、オリンピック終わったあたりにでかい不況きそう
その時リストラするか、こういう個人事業主にするか選べって言われたらどうする?
こんな制度では優秀な奴は絶対に残らないと思うんだけど
セカンドすき家じゃんタニタ
こんなカスブラック企業だったんか
>>261
なんでみんな文系進学するのかイミフだわ。文系だと遊べて就職できるなんてイメージあるからか?数学できなかったとか頭の問題なら仕方ないがそれは自分のオツムの問題だから >>267
結局は政府の経済政策のせいなんだよなぁ
景気が良ければ、こんな馬鹿なこと言い出す経営者は即死するのに >>251
先進国?アメリカでも
解雇するとき警察呼ぶんだってね
日常とは言え相当揉めるらしい
若手はその間スタバでも行ってろとさ
お互いに生きる死ぬのリスク負わないと
やはり歪がくるよ 個人事業主になると
社会信用は皆無、ローンを組みにくい
ちょっといい賃貸もハネられやすい
クレジットカードも作りにくい
病気になっても自腹
退職金無し
労働基準法無し
厚生年金無し
各種手当無し
健康診断無し
確定申告
やりようによっては在宅で可
日曜日以外に休める
好きな時間に働ける
こんな感じ?
追加業務なんて、発生しないもんな
タニタの指示したことをなんでもやるのが基本業務
3年ごとに契約更新だから自分に瑕疵がなくても
タニタの業績が悪ければ更新の際に委託料を一方的に下げられるし
タニタは社会保険や福利厚生・源泉徴収・健康診断の費用を負うことはないし
使用者責任からも逃れられる
一方、請負になる元社員は労災がなくなるし慶弔休暇もない
自分で税や社会保険加入の手続きをせにゃならん
メリットが少なすぎる
コンサルタントにでも言われて勘違い発表かね
業績上がって役員報酬だけ上げて人的資源疲弊するパターン
ソフバンやアマゾンより税金払ってるからもういいじゃないか
「そういう酷い会社を選んだ奴が悪い」が罷り通るとどうなるか
「酷い会社があっても選んだ奴の責任にできるのか」で酷い会社が増えていき
選択の余地が無くなるんだよ
>>267
個人事業主は止めといたほうがいい。
企業が負うべき義務とリスクを押し付けるための手法だから。
それを承知で自分の将来展望があってなら意味あるけど。 それだけ利益出せないぶら下がりの無能がいっぱいいるってことなんだろうな
こんにちは
プレジデントタニタです
好きなものはバーチャロン
あと金
>>267
その対策で万博とIRを政府は押し込んできた。IRが五輪後最大の投資になるならしい。スカイツリーが三十本建つくらいの金が民間から投入されるとか >>272
経済政策よりむしろ、日本型雇用に起因してるのでは。
経済政策・・・せいぜい数年〜十数年スパン
日本型雇用・・・戦後ずっと数十年スパン >>275
クレジットカードは最近は割と誰でも作れる
賃貸も最近は簡単に借りれる
退職金は積み立て制度がある
年金はIDECOで積み立てる
一番厄介なのが税金
所得税、住民税、消費税 事業税とめっちゃ多い 大手企業に限らずテレビマスコミ業界も委託社員制度や業務委託契約で
年棒制度や年一度の契約更新とか普通になっているけど
用が済んだら契約切ってすぐにクビにw
経団連の思いのままで終身雇用神話とかとっくに終わってるぞ
>>275
経費が使える
家賃の3割くらいなら経費として所得から外せる
自宅のパソコンや携帯電話代、通信回線も経費
たまの飲み会も接待費で5000円くらいならいちいち調べられない 都合のいいとこ取りしたいだけやろ
クソジャップは昔から下劣だったしやりそうな事
法律っていうのは、乱世にならないための安全装置なわけ
脱法すれば丸儲けという考えなんだろうけど、それは安全装置を外すということで、健康器具のメーカーなんて平和ボケ丸出しの需要がなくなる世界になるのは必定
10年後はテロ多発の後、国民を守る党が世界大戦を始めるべく政権奪取する感じになるだろうなぁ
>>290
でもテレビ局の社員は終身雇用でしょ。
彼らの身分保障を維持するには君らがそうなるしかないわけ。 正社員で600万もらってた人なら最低800万ぐらいもらわないと釣り合わないけど
そこんとこどうなんだろ
>>288
それはある。日本は制度変えず小手先でしかしないから。
アメリカみたいにソ連崩壊した後の社会や経済について1960年代から官民で議論してきてそれらを変えたわけじゃない。
アメリカは急に制度変えてるわけじゃなくて実は下地になる議論を何十年も重ねて実行してる。レーガン出て来たのも偶然じゃないわけで >>299
高級取りはクビや
高級は契約更新しない 三年したら次の仕事はないってことだから次の職見つけて下さいねニッコリ
>>299
その六百万に見合う仕事してたかによるのでは?特に存在がコストである事務系は六百万とかもらいすぎな部類になるんだぞ? というか、日本も失敗してるフリをしてるだけで、国民を奴隷にするための議論は散々やってるだろ
この社長も個人事業主でいいやん
成果出せなかったら即クビで
何自分だけ安全で守られてる場所から指図してんのさ
>>292
個別の契約内容が開示されない限り白黒つかない
でも単純に労働時間が長くなったうえで、個人事業主として残業代が支払われなくなり
給与の総額が減って、結果違法となる可能性が高いだけだろうね 給料が、まず、倍になるんだろうな。
個人事業主なのだから外部発注と同じだ。
なめてんなぁ・・・
>>147
たぶんねぇ。
単純労働者はとてつもなく安い給料なんだろうな。
企業内格差だよw >>304
事務系で高給は基本的にいらんからな。外注や派遣、IT化で減らせる分野だから >>265
ですから、個人事業主の場合、社長ですから、労働者ではありません。
労働基準法は労働者の法律です。
経営者なので、24時間365日の労働でも、法律違反はありません。 >>275
最近はそうでもない
俺も年商3000万くらいの零細の個人事業主だが銀行が金借りてくれって向こうから言ってくる
クレカも既に限度額が700万位ある
あと年金に関しては事業者年金ってのがあって確定型で払った分を経費に出来るからこっちは
かえって有利なんじゃないかな >>45
言葉遊びって最大スキルを持ってるやんww 経営者はこんなインテリ詐欺みたいなことを考えてないで、ビジネスの本流で勝負しろよ。タニタ終わったな
もともと的はずれな働き方改革をNHKでドヤ顔で紹介してて呆れた記憶あるが、ここまで馬鹿だったか
営業や技能職ならわかるけど、普通の総務内勤でこれは無いな
>>1
すき家のワンオペ騒動の時と同じ事やってんのか
ブラックだな 派遣3年ぎりみたいにみんながいくらでもやってる脱法手法なのに
tanitaだけいじめられるのはおかしい
>>317
税金はどれくらいかかる?
所得税かなりかからない? >>313
イヤなら転職するしかない。
請負業務が市場流動性に合うものなら、適正請負単価に落ち着く。
転職できなきゃ足元見られて当然。 >>275
経費使える。接待費は特にお得。特にイデコは得やぞ >>329
事務系なんて転職やれないから減らしても問題なし。 意識高い系は大喜びなんだろうけど、報酬が増えない上に
35歳になったら契約してもらえなくなるという。
そういやここだっけ。
社長がゲーム好きで採算度外視でコントローラー開発してたの。
未婚や少子高齢化がどうのいって下を見て安心してるけど
上級も椅子の減ってく斜陽縮小社会だから子供たち孫たちは大変すね
顧問弁護士は名義貸してるだけなのかね
実質社員を一人親方にするんだから新入社員が社長の会合に勝手に来て社長にため口きいても怒らないよね形式上はビジネスパートナーになるわけだし
とりあえず、タニタ製品使ってる奴は国賊認定だな。
というか、
段々日本企業製品使ってる奴は韓国製品使ってる奴並の国賊って感じになってきたなぁ。
ユダヤ人に経営は任せちゃった方が良くないか?
キチンと社長をユダヤ人がやるスタイルで
>>323
もはや正規の非正規化は不可避だけど、労基法・下請法の遵守で底支えせんとブラック化の賃金下落で
非効率企業が生き延びてしまう。 >>333
そもそもタニタ製品買ったことあるのかw >>323
いよいよ、非正規を正社員化しないといけなくなったから
永続的に非正規社員にする手法として、個人事業主化にすればいいという結論でしょうな >>321
働き方改革ですとか取り繕うな
はっきり給与切り下げですと言え >>233
日本の会社だからな
ほとんどの管理職は業績を上げたことではなく
ミスをしなかった、ミスから逃げ切れたことで
上に上がってるわけだから >>335
こんな国はよ捨てることやね
居続けても不幸になるだけだし >>336
むしろ客になるから無礼は許されなくなるぞ
会社に入るのもアポとってから入る必要あり タニタって社員食堂改革でチヤホヤされてた会社だよなあ。
(それに感化されたウチの馬鹿前経営者)
>>328
今年は消費税と所得税両方で100万弱だったな
年商=所得ではないからね
個人事業主の方が経費を増やせるから税金は抑えやすいと思う >>341
働き方改革ですよ?立派に
給与に不満な人も多いから個人事業主にしたら働き方に応じて稼げますよ?って話だから 健康とか意識高い系ホワイト企業ぶってたのが最高の皮肉だよなwww
なにがそんなに忙しいんや
正攻法で残業減らして行けよ
>>340
正規化する前に解雇。
非正規は概ね3ヶ月・6ヶ月更新などの
更新制、更新しなければいい。 昔、黄禍論が起こったのも納得
日本人の常識で経営したら、ジャップを殺せで盛り上がるわ
これ
非正規から無期雇用希望する場合、
本人が会社に伝えなきゃいけない。
いつでもタニタの正社員に無条件で戻って来れるなら良いような気がしてきた。けど、そんな制度ではないよね?
>>344
それは取引の内容によるだろ。
常駐の仕事をさせるなら、常時入館可能な入館証を渡すし、
単価に対して良い仕事ができるなら、発言力もあると思うぞ。
うちの外注先見てると。 オーナーや個人事業主は労働者として守られない、現代の奴隷の一種だからね
>>337
日本企業製品を解体ハンマーでぶっ壊したくなる
見てると無性に腹が立って仕方無い
見てくれからして気持ち悪いし値段が異様に高いだけのゴミ >>353
有能なら戻って来れそうだが、退職金だけはどうにもならないだろうな 個人事業主は労働者ではないから何かあっても自己責任だし有給、残業代ないし
今までと同じように会社で働かされるなら個人に裁量なんてあるかわからんし非正規より酷いことになる可能性高いだろうな
本来は会社が負うべきものを全部個人に押し付けたいって糞ブラック企業が使う手だ
消費増税対策としてリストラ・早期退職案件は増加とのこと。
消費増税って誰得??
>>342
うちの役員がそれだわ。
業績を出せる人ほど独立して、ミスしなかった無難な人材ほど出世する。 これ酷いよなwww
自慢気に語ってる記事みたわ
やりたいやつがいるならやらせばいいが
そのうちリストラ手段に使われるんだろどうせw
誰かこの社長にそれあかんですよって言ってくれる人いなかったんか
欧米の一般労働者
与えられた仕事をこなして定時で帰る
仕事の割り振りは管理職の仕事と決まっている
無期雇用で産業別労組が強く簡単にはクビにならないが部門閉鎖などの突然の整理解雇はある
有能な管理職・技術者を高給で連れてきて厳しい成果主義を課して結果を出させるかが企業の目標で
一般労働者は彼らの手足となって働く足軽・雑兵にすぎない、そのため昇給・昇格は基本的に無い
日本のネオリベ経営者にとっての一般労働者
「一般労働者も経営者目線を持て!!!」
欧米で同じことを言ったら管理職並みの賃金をよこせという話になる
請負にしたら福利厚生とかなくなるじゃんね
単純に給料が倍額になっても厳しい雇用条件にならんか
>>363
タニタがどうかじゃなくて、経営者は口にしないだけです、みんな考えてると思うが。
マネージャーしてるオレでさえ、自分含め全員業務委託にしたいし。 >>361
そういうのは開発で生き残れる。
理系なら年齢若いなら転職やりやすい。自分の部署は品証だけど理系の人材不足してる募集中。 >>208
それやると実質社員扱いとして社保険面倒みなきゃならなくなる なんでこんな回りくどい事するかね?
うちの会社なんか集められて「今後残業代は払わねえ!」って一言で終わったぞ
かといって業務量は増える一方だけど
薬剤師やってるけど派遣の方が正社員よりも手取りが多い。
派遣薬剤師:時給4000円(派遣社員本人が受け取る額)+レオパレス
正社員:年収500万
年間2000時間労働で換算すると派遣は年収800万近くて正社員より明らかにお得
でも派遣は半年や1年で契約終了するリスクもあるからその分割高で当たり前だと思う。
このタニタみたいに給料そのままで3年後に解雇されるとかリスクリターンがおかしい
このルールの1番の問題は、仕事を辞めたくても辞められなくなることだと思う。
>>25
それすると一気に技術力が落ちる
解散後は責任もたないから納期守ればどうでもいい、になる
まあ日本のシステム業界はそうなってしまったけど 派遣とか請負で人集めて作ったら解散 残るのは企画のみ トラブったら慌てて犯人探しとその場しのぎの対応して恒久対応は簡単なもの以外対応しないようになる >>377
非正規低賃金を推し進めた小泉時代から、とっくに落ちぶれてたが… >>370
夢見すぎ
○○だったら大丈夫、つぶしがきくっていう時代じゃないよ
文系だろうが理系だろうがちゃんと時流読んで既存の仕事にしがみつかないことが求められてる >>381
理系は文転もやれて選択肢広い文系はそれが困難。文系とはそこから違う。だいたい求人からして理系のほうが文系のほうが有利。
時流読むなら結局理系になってたほうが有利な時代。 >>383
諸悪の根源は、高度成長期が終わっても続けてしまった日本型雇用 終身雇用ではもう持たないことは明らかなんだから
徐々に個人事業主を増やしていくのが一番マイルドなやり方かもな
>>377
日本の労働人口の約4割強が非正規。
派遣事業所はアメリカの3倍の数もあり今も増殖中。
海外からは危険数値と言われる始末。
また、日本の年間自害者数は約2万3千人、
若年層にも広がる孤独死は年間約3万人。
これは、他国で類を見ない数値。 >>381
システム屋さんはそれでもいけるが、ほか職種はこれだけ業態が専門特化しすぎたら
容易にジョブチェンジはできないよ。 >>346
消費税結構でかいよね
年商がそれくらいでかいとなおさら
俺は年商は1000万くらいだが、経費がほとんどないため
事業税、消費税、住民税、所得税でかるく200万ほどもってかれる これあかんやつや
個人事業主が時給300円になろうとも、タニタは「そんなの俺にはかんけーねー」と言える
タニタは超絶ブラック企業だったんだな
俺なら絶対にタニタ製品は買わない
>>394
最近IDECOはじめたわ
あと社用車買った
これで今年は下がると思う もう俺は日本企業の製品は手にとって直ぐ棚に投げ捨ててるわ
これまで日本企業には散々嫌な目に遭わされたからね
耐久財は買う気が全く起きん
今度タニタの製品も棚に投げ返してやりたい
定年で働けなくなってもタニタから退職金もらえないじゃん
>>375
医者も民間はそんな感じだなあ
大学病院や総合病院だと、先生は個人事業主みたいなものなのでーと言われるが
脱法なんだね 本当に希望制ならいいのだが社長の肝いりなんだろう
個人事業主に移行人数のノルマ課せられてたりしてな
年収1075円以上で、本人や労組が承諾すればいいんじゃない?
最近知り合いの弁護士に聞いたら
独立しても儲かる人は一握りらしい
弁護士ですらそんな状態
普通の社員が個人事業主になってやってけるのか疑問w
>>375
退職金がでかいのに何言ってんだ
正社員なら数千万もらえるけど派遣はゼロだ もともとはバブル時代にアグラかいて
次の時代どうするのか議論をまったくして来なかったことが今に至る理由な?
アメリカはキューバ危機やってた時期から既に冷戦後の社会や制度について議論やってたんだぞ?日本で安保闘争やってた時には次の社会について官民挙げて議論やって叩き台作り、終わりが見えてきたレーガン時代から社会を変えていった
結局、この話に乗る社員は誰もいませんでした。
おしまい。
せっかくタニタはイメージ良かったのに、一瞬で崩壊したな
>>406
弁護士は、今後訴訟の件数が増えるのを見越して、弁護士試験を簡単にしたらしい
すると弁護士が大量発生し、それが原因で弁護士資格を得ても独立どころか食うに困るようになったんだって 昭和平成までは約40年の長期雇用契約だったのが、令和になって3年間だけの短期雇用契約になりましたとさ
つまり令和時代は、3年先までしか人生を見通せないということなんだよ
サラリーマンで年収500万、600万とかいっても、それは60歳まで保証されたものではなく3年先までということ
>>411
甘いな。そのうち経営不振でそれを社員に迫る時が来る。退職金もらって辞めるか事業者になるか二択 >>407
その人の書き込みに同意したが、病院は退職金ないところが多いから、退職金の概念がなかったわ!
愕然とした >>381
お前こそ夢見すぎだw
労働者全員がそんな考えで仕事してたら企業というシステム自体崩壊するわw
というか愛社精神がなくなった今正に崩壊してんだけどな
過去の終身雇用の回復、契約制や個人事業主化の特別な契約に対してもきちんと
高額の報酬や待遇を法制化することこそ今必要なこと 請負価格2倍にするそれからオムロンの仕事も請け負う
>>415
なにやっても40年飼ってくれるとなると怠けるクズばっかりだからな 個人事業主だから訴訟リスクも個人が負うことになる
福利厚生が無くなり、契約切られるリスクとタニタやその取引先から賠償請求されるリスクまで追わされるんだから年収倍くらいにならんと
>>21
×日本経済にとっていいことなのかという疑問がありました。
○日本の経営者にとっていいことなのかという疑問がありました。 博打と会社は胴元が儲かることしかやらない
だから政府が縛らなきゃならない役割なのにこの国ときたら助長してるキチガイ中世だもんね
派遣が何時までも野放しの時点で狂ってる
タニタの正社員です
でも個人事業主です キリッ
って自我が保てるの?w
>>415
誰も家や車買わなくなるよな
結婚子育てなんてもってのほか 個人事業主だと厚生年金に加入できず国民年金だけなので払う額は同じでも将来貰える額が天と地ほど違ってくる
>>419
それはない
日本医師会が医学部の定員を増やさないように圧力をかけてる 大田区の運送系で働いた時
アルバイトのつもりが、ちがう処理さ
れてたことがあったし
>>419
人命預かるのに不勉強な医者とか怖すぎる セブンイレブンオーナーよりいいじゃん
追い込んで自殺しても保険金が本部の儲けとか、どう転んでも本部が搾取して儲かるシステムを政府が認めちゃってるんだし
それで今の社員に何の徳がある?
自営業になれば確定申告や保険など色々個人で行なわなければ行けない
それに見合うだけの契約で雇えるのか?その上退職金も無いし
もっと言えば、年金にも直結してくるぞ
>仕事を「基本業務」として委託される
委託と言う事は全ての裁量権も渡す訳だが
本当に一切の支持なしで勤務時間も特に無く可能なのか?
パチンコの換金だって脱法してるんだから問題ないという理由でずっと放置されとりますがな
ブラック企業の原因は地方公務員にある
先進国では地方公務員は、職のセーフティネットとして機能します。
しかし日本では、公務員連中がスクラムを組んで「利権」をむさぼり、そのセーフティネットを破壊してしまっているのです。
地方公務員の一人当たりの人件費は、宇宙1高いのです。
欧米の2倍…2倍もの税金をむさぼり、搾取し、国民を苦しめているのです。
本当に鬼のような、本当に人として倫理観おかけらも見つけられない酷い状況です。
もしも地方公務員に優しさがあるのなら、自分達の給料を半分にして、その分をセーフティネットとして働かせるでしょう。
そうすればブラック企業など生まれないのです…
一日も早く、国民を不当に搾取し続ける地方公務員の異常な高給、国民を殺害し続ける、地方公務員が粛清される事を望みます。
.
>>415
設備投資がかかる業態以外は数十年先まで安定なんてありえない時代だからね
変化がほんと早いよ 請負いだから遅刻早退も関係ないから好きな時間に出退勤する事が出来るし良いんじゃねえの?
>>390
消費税がヤバイのは払うときまでは自分の金みたいな感覚に陥ることなんだよなw
1000万なら超えなければ消費税払わなくて良いから羨ましいわ
住民税事業税加えれば俺も160くらいになるな
生きてくのが罰ゲームみたいなぼったくり金額だわな >>435
自由な勤務時間(元上司の命令には従う義務あり、始業時と終業時の会には出席必須) 長期政権の与党は何処目指して政治してんの?
無能過ぎだろ。
>>21
>問題は、たくさん働きたい人に対して、きちんと報いる仕組みがないことではないか。
ちゃんと残業代を払えばいいだけの話だろう。 >>430
定員を増やせないから、だから女性が落とされたのか
女性は頭脳明晰でも体力的に長期間医者としての続けられるのって一部だもんね >>440
その分政治に関心持ち選挙にもいくようになるからいいのでは? >>439
そこは毎朝決まった時間に出勤させるよ
なんせ日本企業だからね
社畜はどこまでいっても社畜ってこと 自営化すればボーナス支給しなくてもいいんだよね やったね
>>424
社会保険の会社負担分が報酬に上乗せされるぐらいじゃ足りないな
契約更新されなかった場合失業状態になるが失業保険はない
病気や怪我をして仕事ができない場合傷病手当金も休業補償もない
労災もない 有期契約の社員だらけでもやり方次第でうまくはいくと思うよ
リクルートみたいなシステム作っちゃえばいい
虚業と言われようが儲かってるはいるし卒業生は優秀だと評してる人も多い
俺は元リクルート暑苦しくて嫌いだけど
独立って営業?
販路は開拓されてるだろうし、大変じゃないか?…
>>396
実質自家用車を経費で買えるのは個人事業主の特権だよなw
按分ちゃんとしとかんと税務署のチェックが入るので注意
あと上にも書いたけど個人事業者用の確定年金入るのも手だ
確か月7万円まで経費に認められる
実質貯金みたいなもんだからお得だよ 終身雇用なんて時代は大昔に終ってんだよ
これからは365日24時間低賃金で働け
終身奴隷の時代なんだよ
>>442
清和会は特攻の精神など国民の国家への自己犠牲に美学を感じ
戦後民主主義で国民は堕落したと考えているから国民を痛めつける政策が好み >>428
そんなもん各自のニーズしだいじゃん。
モノは欲しけりゃ買う、家族が欲しけりゃ結婚する、それだけ。
自分の幸せまで会社におんぶにだっこなん? タニタに勤めていますって社員見かけたら個人事業主なんだよな
せっかく名の知れた大企業に入社したのに可哀想
憐れみの目で見てしまうかもしれないw
>>440
ところがこれからその1000万基準が下がるらしいぞ自民が可決しようとしてる
ほとんどの自営業者が消費税払わないといけなくなる
まじでなんとかしてほしいわ なぜ他の企業が行っていないのか
さえも分かってなさそう
> 就業時間に縛られることはなく、出退勤の時間も自由に決められる
こんなの名目だけだよなw
もうこの手のおためごかしは散々聞き飽きた。
タニタのブラックダイエット
働くだけで自然と痩せられます
個人事業主にすれば政治的関心高くなるからメリットあるだろ?中小企業や個人事業主が政治的関心高いのは税金を自分で収めてるからだぞ?
身銭をバッサリやられらからみんな政治変えたいと思うようになる
タニタも弁護士と相談して決めた内容だろうから違法じゃないんだろうね
「トウキョウソナタ」って映画は、タニタの社員(演:香川照之)が
リストラされるストーリーだったな
なぜタニタがそういう映画で名前を使うことを承認したのか謎だが
>>465
俺も個人事業主になってから選挙にはいくようになったわ
自民には入れないようにしてる > 形式的に出退勤を自由と定めても、実際には出退勤時間を縛られる
> ケースかもしれません
こんなことを言い出すアホが多いから時差通勤すらままならないんだろうな
これに関しては契約期間経過後どうなるかだな
成果上げている人間すら再契約できないというならちょっと問題だが
できるなら全く問題ないだろ
>>468
これの伏線やったんじゃないかな
その時から着々と計画してたんだよきっと >>469
大阪住みだけど、個人事業主は維新支持に鞍替えしてる連中多い。維新は個人事業主向けの政策やってることもあって これ事故が起こっても責任取らんでいいし良いことづくめだな
しかも独占専属契約みたいな請負でしょ ジャンプ作家みたいな
立場下で逃げられない請負とか最高っしょ
残業代の時効は2年
日本は懲罰賠償は無いが残業代請求訴訟については請求項目に
精神的苦痛や体調不良などのオプションをつけることできる。
割と認められており事実上の懲罰賠償
勤務時間と業務監督、指揮系統、証拠を残しておけば裁判は余裕で勝てる。
脱法手法で悪質と判断されるだろうから会社側は抗弁の余地なし。
裁判官から、労働法ナメてんの?と一喝される案件
時間単価8000円、月100時間として2年で2000万円+2〜300万円
が、裁判する奴はアホ。
確実に勝訴できるが2年間分遡って税金を取られる。6〜700万円
紛争と和解条件を他言しない、他のスタッフを煽らない約束で和解し
個人事業主のままなんらかの業務報酬として入金させれば節税できる。
これなら正式裁判するよりも弁護士費用も安く済む。
コンシュマー事業でこんな爆弾抱えるとか、アホかw
>>463
そのかわり、国保がアホみたいにかかる。
去年なんてあんま稼いでないのに国保代だけで月9万だぜ… 日本人は虚弱体質なので、終身雇用というぬるま湯の中でないと、実力を発揮できない。
最近は、各種の制約が増えて終身雇用ですら実力が発揮できなくなってる。
個人事業主として独立して能力発揮するとか無理です。
前から胡散臭い会社だと思っていた通りでワロタ
給食や出版、食品ビジネスなど怪しげなものが多い
>>1
個人事業主なのに社員時代の給与をベースにって何もかもおかしい
舐めてるだろ 良かったじゃん。
これからは経費で何でも買えるぞ?
いつも個人事業主は経費で落とせて汚いって言ってただろ?
>>429
健康保険も組合保険じゃなく国民健康保険になるんだよね?
交通費も自己負担だし、個人事業主なら有給休暇もなくなる
昇給ってのもなさそうだし
メリットなさすぎ >>477
昔はみんな個人事業主だったその時に戻るだけでは? >>457
ニートのご高説はひと味違うわなw
働いてないからこそ自分の目線を経営者に持って行けるんだろうなw
自分の努力や希望ではどうしようも無い部分を国や社会に要望するのは当り前の話である お盆休み中、朝からひどいニュースだな。
タニタ不買する。
>>458
名のしれた大企業勤務=60歳定年まで安泰という昭和平成の一般常識が変わってくるから問題ないよ
令和時代は、名のしれた大企業勤務=賃金は高いが数年しか在職できないほど競争が激しい、3年間で成果出せなければ基本クビ
というのが一般常識になるよ 自ら健康を壊して儲けていく永久機関目指してるんだろ
>>429
代わりにイデコで全力掛けして節税やれるし個人年金やりまくれるぞ? >>441
それは労働契約のみに適用されるので
個人事業相手だと違法だがね もっと働き方改革をすすめろ
年功賃金を廃止しろ
同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。
>>487
× 3年間で成果出せなければ基本クビ
○ 3年間で到底達成不可能な成果出せなければ基本クビ >>459
1000万円以下の特別控除がなくなるって話はこの前聞いてショックだった
もういい歳になったら一千万円以下に抑えて細々とやろうと思ってたのにw
消費税もどんどんリミット下げてきたから次は相続税かな >>459
どこらへんまで下がるんだろう(´・ω・`) >>459
非課税事業者は、仕入れ消費税の控除がないから、消費税の負担者なんですけどねえ… 零細の建設会社にはよくある話だ。
俺の取引先は若手を採用して格安でコキ使い、
年齢が上がって給与も上がって来ると独立させる。
でも、無知につけこみ、契約でがんじがらめにして、
実際は仕事は全部、その会社からのもの。
これで会社は社保も労災も掛けず、
残業も休日勤務も夜勤もさせ放題。
非正規雇用どころか保険会社や吉本方式の外注ww
ひでえな
>>469
自分が個人事業主だからこそ個人事業主が夢物語じゃないって判るんだよな
このまま行けばどこかで破綻するって肌身で感じるわ >>495
確かに
時間自由と言いつつ朝礼とかの就業時のルールは守らされそう
更新しなければいいんだから首切るのも簡単 新入社員が入らないでしょ。子供が少ないのに正社員でもない首になるの簡単な会社なら
なんのために会社に入るのか意味不明だもの
今の子供達は安定欲しいからね、正社員と非正規だとどれだけ人生に差がでるか親の苦労を見てるから
まともな大学出てまともな意識があってまともな社会性がある子供は、正社員しか選ばないよ
>>493
支給される厚生年金(2階建て部分)の保険料相当額を
年金基金として自分で加入することになるのかな、任意だけど
>「基本報酬」には、会社が負担していた社会保険料や通勤交通費、福利厚生も含まれる。 普段個人事業主は経費が使えてズルいって言ってたんだから個人事業主になれよ。
羨ましかったんだろ?
元上司の指示は無視してもいいぞ
私のやり方ですって正当な理由があれば
それで不当な扱いしたら裁判負けるけど当然そこまで想定してんだろうな
個人事業主なら
イデコは目一杯かけられて税金対策やれる、ブルパップ入れたりと自分で個人年金作れるぞ経費で。
経費でうまいものも食える
アイリスオーヤマとか中韓国とかから業務請負したら稼げるチャンス
個人事業主が儲かって楽だってことなら、
こんなにシャッター商店街ばかりになるわけないじゃん。
個人事業主の子供たちはほとんどがみんなサラリーマンになってんだよ
理由は、サラリーマンが楽だからだよ。
休日も無く働いて個人事業主はマジに楽じゃない
一部の運が良く儲けた儲けた話だけでいけるなら、日本中のシャッター商店街なくなってるよ
吉本は芸人で一攫千金狙ってるから仕方ない部分もあるけど、会社員でこの扱いは酷いだろ
,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' そら、安倍を支持した国民が悪いw
〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, だってパソナの豚が決めてんだから
L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>514
交通費の出る個人事業主(笑)だから車も経費で落ちないだろうけどな >>418
市場価値は無いが、社内では価値ある仕事に、
有能な人間は携わりにくくなるデメリットがあるよな。 >>509
富士通なのに実際は
元富士通の下請けばかりだったなw コレありにしたら
今まで手をつけなかった会社、知らなかった会社も続々とやり出すだろうな。働き方改革が捗るな。
関係先や取引先には全部携帯に連絡してくれって頼んだらオフィス電話に出る必要もないな
>>516
でも経費で車が買えたり交際費で美味しい物食ってズルいって書き込んでる奴たくさんいるぞ? >>524
それが嫌ならサラリーマンで現状我慢しろってことで。転職したりできないから足元見られるんだろ? 実態は会社員で自由にできそうだけど、会社の一員が何の決定権もないんだよ 事業主でも何でもない
たんなる 放し飼い奴隷をつくって業績悪くなったら切って知らんぷり簡単に出来る
派遣を雇うよりも経費安いし、会社内にいるから能力はあるよねって会社にだけお得な制度
こんなのにわざわざ正社員でタニタに入って変更するバカいるのかね?
わざわざ正社員から落ちるなら相当の馬鹿じゃね。
それか、将来は地方の実家に帰るからって何か1つ得が自分にある奴しか無理、
このシステムに載ったら40歳過ぎて50歳になって首を切られるの分からないバカいるんだろうか?
>>527
(失敗してない)個人事業主は美味しい
俺の高校時代の同級生にも働いてないのに親の店でバイトしたことにして給料として多額の小遣いもらってる奴いたし >>516
サラリーマンが気楽な稼業でいられたのも昭和平成の一部の期間だけ
結局、徐々に高度経済成長前の日本の社会に戻っていくのよ
高度経済成長期に潤った中間層(多くはサラリーマン)が没落して、上(資産家・経営者)と下(労働者)しかいなくなる
日本人の中間層は途上国の外国人に職や金を奪われていくんだよ >>527
>経費で車が買えたり交際費で美味しい物食ってズルい
経費で車が買えるほど収入が得られない。
交際費も交際に行くのが不可能なほど生活が苦しいから支出しない。 >>527
いい車買うなら経費で出せるくらい稼いでるのが前提だし
交際費接待費は相手居てこそだからな
なかなか面倒だぞ >>507
大丈夫だよ。そんな会社でも競争倍率アップするくらいの就職氷河期が目の前に来てる。大卒文系なんて余ってるから今後社会問題になると十年前に俺ここで言ったのがまんま的中する時が来た >>532
そういうこともできるんだからタニタの個人事業主制度も悪くないだろ?
タニタだけ取引先にする必要もないから大儲けだぞ? スキル高めて技術習得して色々ノウハウ盗んだら3年間個人事業主(笑)やって中華企業へ転職ってルートが出来上がるな
タニタを裏切らない社員教育頑張ってくださいね
>>533
そんなの当たり前だよ。
だからって自分は儲かるの変な自身で自営になっても生活できないのがほとんどだよ
一部の人がもうかるのを俺も儲かるみたいな人がおおすぎ。
非正規の現状みてみなよ
日本は一度正社員からフリーになったら正社員時と同じお得な仕事に付ける人は極々一部
正社員やめて非正規になる馬鹿いないよ
一番いいのは、サラリーマンやりながら、副業すること。
一定の安定した正社員収入があってこその自由だよ どっかに社長以外の役職が存在しないIT企業があったでしょ。
そういうのやればいいんだよ。
でもそういうのが通用するのは従業員300人ぐらいまでじゃないかな。
>>536
景気減速かAIやRPAのオフィスオートメーションの一段の進展でもある前提なのか?? >>535
そういう当たり前の事が分からない人が個人事業主はズルいって書き込んでるんだよね。
じゃあ自分もやれば?って言うと途端に黙る。
サラリーマンと個人事業主の良いとこ取りなんて出来るわけなのにね。 アルバイトより待遇ひどいんじゃないか
何の社会保証もないという
経営者を無能扱いするバカが多いけど
日本の場合役員報酬が安すぎなの。
高度成長期は簿記価格会計でよかったのが今は時価評価会計
昔はアホでも儲かったら土地とモノを買っておいたらいざというときに換金できる保険にできた。
今は時価評価会計にキャッシュフローがすべてで四半期ごとが命だから。
>>538
中華企業は欧米企業的な実力主義と日本的なウェットの部分が混在してて、
ばりばり働きたい日本人には向いてると言われてるよな。 >>541
総務部長営業部長技術部長兼任はまあ良いとして、監査まで兼任なの? >>541
権限下の意思決定が階層ベースで必要ない組織ならね
わかりやすく言えば
「大事なことはみんな社長か役員が決める」
会社ならそれは可能 >>543
だね
経費で豪遊してる人も居ない訳じゃないけど国民年金だけの老後を考えて節約してる人のが多いのが現実だしね 3年後に契約解除でリストラ完了
いや3年持たないかな
印刷関係だけど偽装請負をやってたことがある
朝は定時出社、作業が終わらなければ残業、ただし時給の割増なし
仕事が少ない日(たまにある)は帰っていいよって言われて1日の収入半減
これが出退勤の自由www
>>507
優秀な人はね
でも旧帝や早慶にも落ちこぼれはいるし日東駒専や駅弁出てても上昇志向や虚栄心強いタイプはいる
そういうのが受けるんだよ
派遣なのに私的なプロフィールの勤務先を派遣先にしちゃうようなタイプ
もっともその中でものし上がる人はいる
そういう人はたぶんタニタが囲い込むんだろう >>545
問題提起とその後の内容が噛み合ってないのだけれど
お前大丈夫か
しかも役員報酬高くしたいなら高くしたらいいだろ
日本で低い現場の報酬と比して
高すぎるレベルの役員報酬の会社だってたくさんあるよ >>538
面白い意見だけど
すでに日本では海外に通じるスキルもノウハウも大企業にはない。社内政治とかのドメスティックスキル。
技術もベンチャーを乗っ取るか、盗んで系列に作らせる。
中華はすでに博士号持ちしか高所得の権利を与えてない。
特許とかお縄に付くこと覚悟の資料を持ち出すなら別だけどね。 社内にいる専門職ならともかく
タニタの一般職員がやるような仕事にそんな遣り甲斐がある仕事があるのか?
>>554
>すでに日本では海外に通じるスキルもノウハウも大企業にはない。社内政治とかのドメスティックスキル。
>技術もベンチャーを乗っ取るか、盗んで系列に作らせる。
クソ老人が日本を潰した >>553
安いよ。
海外のは三年もヒラでも役員やれば日本人の生涯年収を大幅に越える。
だから全力。
日本じゃ一億超えだけで非難されて毎年結果を数字に出せだしね。
ストックオプションすらIPO前にもらえないならゴミクズだし。 タニタから継続契約が約束されていて、給与の3倍くらいで発注してくれるならいいかも。
>>538
リクルートは(中華じゃないけど)そういう感じ
で、転職先でリクルートに恩返し発注してる
偉くなる人も多いからリクルート共栄圏みたいのができてる
是非はともかくこういう時代になるまえからあのシステム作ったのはすごい タニタって従業員を減らす様なこんな話題が出るように
なってるからもう駄目になってきてるんだろうな。
>>554
日本市場の顧客やパートナーの人脈があるじゃん。
会社の看板が変わっても相手されるなら本物。
というか中華企業とのブリッジになるなら相手もまんざらじゃないだろ。 >>556
この分だと解雇自由化しても悪いことにしか利用しないだろ
年がいくとなんやかや理由つけてクビにして高給取り排除したりね >>375
サラリーマンは優遇されてるから
大手企業のサラリーマンから個人事業主になるなら
福利厚生や首切りまで考えたら2倍なら得。 >>557
専門性のない一般職員は実質クビということだろうね
損保ジャパンが社員4000人を介護の子会社に配置転換したみたいなリストラのやり方の一種だと思うよ >>569
頭悪い奴しか応募してこないって地獄やでぇ… タニタで最低限働いたらその足でオムロンで働く。
それされても文句言えないのよね。
というか中華はハーバード卒とか院卒とかが情報盗んで帰国して大儲けしてる時代だよ
なんで中年の昔の知識しかないような会社首になった男を高収入で雇用すると思うのだろうか?
そんなの10年以上も前の話で
今の退職者なんて普通の給料で日本に正社員雇用ないから中国に行って再就職になってるんだけどね
中国はもう日本とそんなに給料は変わらないくなってるから製造業だって中国撤退多くなってる
日本で小ロットで生産して少量を出荷して多種にしたほうが儲けがある
それに運送料は馬鹿にならない。
けっこう、日本と外国の賃金プラス運送料で経費が変わらなくなってきてるから日本に帰ってきてるのもぼちぼちいるんだよ
これから先はアジアも日本と同じような給料になるのに未来の展望難しいよ
儲けてる奴は30年前遅くても20年前にもう亜細亜で起業してるじゃん
「成果報酬」 だから営業部門か
ただの脱法行為だな
こっちのほうがええんじゃないの?
有無を言わせず吸い上げられる下級国民年貢を無駄に納めなくて済むようになるかも知れんで
>>566
日本の人脈とかすでに終わってるよ。
他の日本人経営者の海外視察の報道でもあるように日本の経営者は決断が遅くてあいつらは顧客やパートナーとしてみてない。
自分たちで積極的にセミナーなどで人を集めて早急に取引できる顧客を集めてるし、製造やら技術は日本の銀行が情報売り渡してる。 健康メーカーなのになんかマイナスイメージついた感あるけどどうなん?
>>573
個人事業主なんだからいくらでも顧客を増やせばいい
何なら会社組織にして派遣業を取ってタニタやオムロンに派遣すればいい
夢は広がるばかりだね (´・ω・`)水曜日を休みにして、月・火・休み・木・金・土日(休み)で給与維持してくれたらこれで十分なんですけど?
>>523
すでに派遣会社が請負受託して、派遣社員使ってる形はあるよな >>578
メタボ社員を切って会社もダイエットして健康になりましたみたいな? >>1
青天井の歩合制報酬者ならわからんでもない。
まさか一括採用して各部署に配属する社員に適用する訳じゃないよね。 >>545
日本と違い
無能な役員なんぞすぐクビだけどな 3年って非正規の年数ギリギリだな
これ就職?する意味あるんだろうか
自営の請負なんだし 取引先オーディションみたいなの?
>>523
クラウドソーシングはもはやこの手の巣窟だよ
しかも完全に自社の労働者扱いまでしてて違法だらけ 正社員はこれから週休3日になる時代だよ、
大手は、週休3日で給料変わらない 正社員辞める馬鹿いるのかね
ただ、同一料金同一賃金を導入されたら会社は正社員の給料を減らすことが決定している。
ローン組んだりする予定の人は、数年後は正社員で給料減ること前提に考えないとダメだよ
業界ナンバーワンらしかぬ品格の無さだな
タニタの体重計・体脂肪計買うの,やめるわ
これからはオムロンにする
血圧計もオムロンだし
この間間違えてタニタの体重計買いそうになったわ、オムロンが一番いい
>>585
そもそも無能は採用されづらい。
採用されるのはコネクション持ちぐらいかな? >>559
海外並みの役員報酬がほしいなら
経営者こそフリーランスを受け入れろ
CEOだろうが成果を出さなきゃ契約更新されず
すぐ無職になるのが海外の経営者だから >>589
変わらない。良さそうなこと言ってるだけw >>586
就職する意味が安定を手にするためじゃなくて、その会社で経験を積んでスキルアップしてさらに転職して給料を上げていくためという意味合いに変わったんだよ >>573
専門職なら良いけど事務職なんて社内特化能力が多いから余所じゃ使えないぞ。 海外の雇用とか能力あればとか大きな勘違いしてるけど、コネがないと金持ちになんて雇用されないよ
特に中国なんて全部コネだから
>>598
よくわかんない 請負契約にしてまでやる意味がわからない
会社側にメリットだらけなのがわからない >>595
高度成長期からサラリーマン社長が輪番だった企業ならとにかく、今はほぼ創業者以外フリーランスだろ?
創業者が気に入らないならドンドン首。
ソフトバンクでもインド人くびにしたじゃん >>583
残るのが脂肪側のが日本の場合は多いからねぇ 意思決定を行う立場の人ほど雇用が保護されるせいで
その人に才覚がない、あるいは陰りが生じた場合に
プロジェクトがどんどん瓦解していくんだよなぁ。
会社員を辞めて独立するなら3倍の収入が見込まれないと駄目だろ
いつでも契約を切られるんだぜ
さっさと解雇自由化しろ
イビツな雇用を続けてきた誤りを認めて土下座しろクソ老人
人類は日本企業は絶滅させるべしって方向に流れる。
そして富裕層の日本人も結局引きずられて乞食レベルの貧困へ
>>607
そう言って会社と契約すればいい
能力があればきっと5倍でも10倍でも払ってくれるよ >>608
解雇フリーにしても君を雇うとは限らないよ··· >>601
欧米こそコネ社会だからな
人脈も含めて実力主義だから >>571
うんこ処理が嫌なら必死でやれってコトですわ 本音は、厚生年金の会社負担が大きいからそこから出たいんだろうね。
一部上場だと厚生年金きちんとしてないと一部上場の条件からダメだから
そこの抜け道で厚生年金を上手く抜けて、儲け出したいのが本音だろ
>608
解雇自由化したがってるのは経営の老人の方だろ
社会保障費と残業代を払いたくないという
搾取の極みだな
こんなの許したら日本が終わるわ
>>610
あなたは一体どこの視点の方なの
マジで経営者側?それとも神の視点の方? 普段会社の社長はいい車乗って贅沢してって文句言ってるじゃん?
自分も社長になっていい車乗って贅沢するチャンスじゃね?
>>606
平等主義と年功序列が原因。
階級社会=悪で
職能というのを無視。
現場でこそ役にたつ人材は生涯現場でただし職能給をあげる。
調整管理に適正があるなら若手でも管理やらせるとしないと無理。
つまり理想は軍隊組織。
経営者=司令部、株主=政府、管理職=士官、現場リーダー=下士官
みたいな感じ。 >>616
終わらせなきゃならないんだよ
解雇自由化
年金廃止
健康保険の任意化
憲法9条と天皇制削除
これらは必須だ 冷笑系の方か 自分がそうなら早速自分語りが始まる
どんなに良い記事書いてるブロガーでも自分語りが始まらなかったケースを見ない
実際に、残業を減らされて、これでは生活できないと問題になっているからなあ
稼ぎたい人は個人事業主を選ぶかもよ
>>618
レス見ると個人経営側
過去にサラリーマンから散々叩かれて逆襲している最中 >622
日本じゃなくて君の理想の国にいったほうが早いぞ
新手のリストラか。
これじゃ、タニタは安定した製品作りが難しいだろう。
全部個人の下請けが作るようなものだから。
もう買いたくないな。
>>604
むしろ
Googleから招いたインド人を辞めさせたとか
ソフトバンクの意にそぐわない
ヤツを辞めさせたとか
ソフトバンクくらいしか聞かない >>22
Twitter公式で遊んでる会社はホントブラックだなw >>620
普通の経営者は仕事用にはプリウス、それ以外は換金性の高い車だよ。
節税が一番大切だから。 ベルコ改良版みたいな感じ?
選択肢として用意する程度
なら良いのでは?
>>629
それ役員だからw
日産も会長をクビにしたけど。 >>542
そうだよ。人手不足は機械化を促進して最後には就職難になる 問題起こすのはツインスティック出荷した後にしてください(´・ω・`)
>>219
ケケが指をくわえて看過するわけがない
きっとそこには利権介入する予感 >>625
たかが個人経営者がって思うが
逆に零細経営のがネオリベ選民思想弱者切り捨て思想凄いもんな
自分で立ち上げた自営者が特に酷いと思いきや小泉見てると同じだなw つか、まともな個人事業主なら高級車なんて乗らない 反感買うだけ
仕事用の普通の車で十分
>>612
人脈主義は欧米というより欧のほうの文化だろ。
特にラテン諸国。 >>635
そうそう、今だけの人手不足であって
将来は、人手は余ってくる。
子供が少ない少子化でも十分な状況になるよ
それを外人労働者を入れたらとんでもないことになるのに
外人労働者がいれなければ、子供が正社員雇用で安定生活になって
それなりに結婚して子供増えてくる
かなり未来だけどね、でも、外国人労働者いれて奴隷を増やしたら無理だろなあ >>633
国策で逮捕の日産がか?
実質、仏ルノーグループの外資だろw
唯一と言えるのが
海外かぶれのソフトバンク >>612
大学生が就活するときに教授を巡って推薦状とコネを求めまくっているのがアメリカだからな
もうコネがないと何もできないって感じだった >>1
正社員
→どんなに成果を出しても、それに見合った報酬を渡さへんでw
個人事業主
→殆ど給料は変わらんけど、失敗したら簡単にクビにしたるからなw
これが社長の本音だろ。 >>640
いや個人こそ買うでしょ?
節税と後の換金考えたら。
今は仕事用に受けのよいプリウスを、後は接待交際用高級車もしくはアルヴェル?かな >>645
例えばググるとかセーフルスフォース受けるのに教授推薦が居るのか?
GPAや論文のほうが大事な気がするけど。 >>644
いやファーストリテリもコロコロ変更してるよ。 >>641
横だけど、アメリカの金持ち階級ってのはコネしか雇用しないよ
ああいう平等とかいうのは、表面のことだけだから
金持ちが雇ってるのが、貧乏がら能力があるのし上がりなだけ、こいつもコネを作っていくわけだ 正社員の終身雇用をやめたくて、あの手この手の裏技繰り出してくるなあ
損保ジャパンの介護部門出向といい
>>649
論文はゴーストライター、GPAは職員を買収で買える。
教授推薦は保証人みたいなもの >>651
その会社は柳井正の所有物だろw
こいつが辞めされられて
はじめて一人前の会社 保険会社は、儲け過ぎなんだよなあ。
外国の保険会社が入ってきて流れただけ
>>650
そのとおり
AIで医者の仕事が奪われるかもしれないという話は、最近医師の秘書をしている女から直接聞いたよ
あと臨床検査技師の仕事もだんだんそうなってくるって >>653
海外傭兵派遣部門みたいな誰も選らばねーよみたいな部署作って出向させても合法なのかな それで仕事ができる奴は起業に走って会社離脱
残った人材はカスばかりになりましたとさ
よっしゃ国民全員事業主の時代や!
ハロワも用済みや!
>>652
AIが普及したら能力差なんて関係なくなるから
さらにコネ優先になるだろうね。
これからは能力磨くよりコネづくりに勤しんだ方が良いかも。 前いた会社がフレックスタイム制を導入しててコアタイムに会社にいれば良いって感じだったけど
コアタイムが10時間あった
でもタニタだから目立つだけでこれを機に大体の会社はこれになるでしょ?
まともな会社なら土方以外で一人親方と請負契約をしない。
偽装請負と判断されるから、法務が契約を許可しないからね。
>>652
就職だけじゃないぞ、アメリカは上流同士でお見合いみたいなこともやってるからな
大学生の頃からフィアンセですって紹介されることもままある
保守的なところはとことん保守なのがアメリカ >>348
オムロンの方がいい製品作ってるのに
イメージ戦略でここまできた感じ >>665
海外では終身雇用なんてそもそもないからね
3年と言わず、1年でも仕事できなければクビだし 今後当分労働者側に良いニュースなんて無いのだろうな
しょうもない報告資料を無くせば仕事は半分になる。何でもWord1枚にすればいい
パワポの見映えに拘るとか愚の骨頂
>>663
結局、年齢制限を書いたら差別、男女の希望を書いたら差別
身長170体重聞いたら差別とか
なんでもかんでも差別につなげてくるから
コネで背景がわかっている人間しか雇用出来無くなったんだよ。
結果、もっと差別が進んだだけ。
日本も実際は年齢制限や大学で決めてるのに雇用の出すのは書けないだろ
職探している人達は、無駄になん十社も回らないといけない疲労するだけになってる。
可哀そうだよね そもそも会社員がもらいすぎじゃね?
税金も優遇されてる。自営業一回やってみろよ、いかに経営が大変かわかる
>>21
新人になに詰め込みしようとしてんだよ
新人は新人なんだから八時間ずつ時間かけて教育しろよ >>673
何か社会に出てない学生っぽい 違ったらごめんね >>624
残業しないと生活できないくらい基本給与が低いってこと? 社員だったら社会保険料を折半して支払わなければならないけど、業務委託なら保険料は払わなくていい
業務委託契約という派遣形態
>>648
車持たないのがベスト
加害者になるリスクないから精神衛生によい >>660
労災がやばいことになりそうだろ、それはw
普通に肉体労働で良いんじゃないのかな
それでも訴訟の嵐だろうけどさ 吉本式が一番よなやっぱ
ギリギリに縛り付けてピンハネ
何かあったら請負だからポイ
>>662
個人事業主と企業のマッチングは
パソナにお任せ下さい!
民間業者の影も…安倍政権“フリーター量産計画”の思惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/194249
今月17日、経産省は、会社と雇用関係を結ばない
フリーランスなどの働き方を促進するための研究会
「雇用関係によらない新しい働き方」を立ち上げた。
聞こえはいいが、フリーランスとは要するにフリーターだ。
現在1064万人おり、10年前の約5倍に増えた。
背景には急速に拡大してきた派遣市場が飽和状態に近づいていることがあるが、
「だったらフリーランスでひと儲け」ともくろむ民間業者の影もチラつく。
■企業とのマッチングサービスまで
例えばパソナだ。今回の経産省の研究会には
パソナのシニアマネジャーが有識者として出席した。
パソナの南部靖之社長は過去に「リストラや定年がない
フリーターこそ終身雇用」と持論を唱えたことがある。
現在は子会社がフリーランスと企業の
マッチングサービスを展開している。 >>679
現実にパワポの仕上がりが重視されることはある。
でもあるべき論でいうと、そんな仕事の進め方は無しだよ。
実行フェーズのプロダクトやオペレーションのほうが絶対大事。 タニタショクドウwxwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwzwwwwwwwwww
自分が10年前に勤めた会社がまさにコレだった。
社内子会社制にして社員2人1組の子会社にして、
2人で年収1000万超えなければ消費税非課税になるってやつ。
この制度悪用して親会社が払うべき消費税を圧縮していたもんだから、当然税務署が入り相当絞られた。
その後ボーナスとか一切出なくなったんで辞めたわ。
>>275
日曜日すら休めないが正解かな
全部自分でやらなきゃならんから労働時間は増える >>687
うん っていうか自分パワポ一切使わないんだ
だから自分の業務は半分にはならないんだ >>692
大手に入ると、容易にパワポだけやる人に陥るよ。
いかにしてパワポ作業を効率化するかが、大手で仕事人として生きる術かと思ってる。 >>690
代わりにイデコや個人年金を経費でかけまくれるぞ?事業者向けの年金は割と充実してるからな >>38
かといって保障をなくせば誰もサラリーマンなんてやらなくなるというねw >>693
無駄にパワポ作る必要あるの?
いつもそう思うな仕事してると >>259
すき家もそうじゃなかった?
あれ、飲食店でワンオペってのがネックだったんだろうけど、失敗に終わってたよね? >>693
ありがとう うーんと パワポで半分に仕事がなるに対しての話なんだ
大手の出世頭なのはよくわかるよ 多分本当なんだろう この二代目は父親が築いてきた会社を潰そうとしてるとしか見えない
使い捨て非正規を合法的にこき使う新たな取り組みかよっ
>>275
うーん。
自分個人事業主だけど。
まあ業種によるかもしれないけど、時間は比較的自由が効く。ただ会社員のような長期休暇は難しい。
かちっと仕事時間決まってないけど、場合によっては土日でも夜でも対応。
年金安いけど、節税はしやすいから貯金はしやすい。
あと多分1番違うんは。
決断は自分1人だから即決。
みんなで決めるのめんどくさいみたいな人向け、1人で決めるの心配みたいな人には向かない。 働くことそのものが楽しいんじゃなくてそれでお金もらえるのが楽しいんだぞ?
企業だって社員じゃなくてそれが生み出す利益が大事なんだろ?
派遣で3ヶ月契約で働いてる身としては、正社員もザマーとしか思えない
>>680
残業ありきの生活スタイルになっているからねえ
減った残業分を給与に上乗せなんて無理だし タニタなんて昔から胡散臭いと思っていたが
ここまでブラックだったとはね
今まで言われたことだけやってた奴はどうするんだろうな?
お金稼げるの?普通の人ならバイト代すら安定的に稼ぐの無理だと思うけど
>>698
グループウェア内で済む事を
無駄な会議と
パワポで発表するのが日本だろw >>682
働き方改革は性悪説に基づいて残業させることが悪だから、そもそも働かせられない
業務委託は性善説に基づいて運用されるから無理筋でも可能、そして悪用される >>713
そやね。
メールでこれ読んどいて、ですむのに数十人を毎週、一時間拘束してる。 >>698
設計書が理解できない人向けに分かりやすい資料作らないといけない。 そんな考えの社長がいるタニタは今後は国民が無視する会社になるだろう 阿保な会社で経営者のマル得な考え!
「希望者」はクビ切ってやるから感謝して残業しろってことかw
ネットゲしると日本人って日本人って民族性丸だしなんだよね。
誰かが先頭にたっても援護もせず後ろでロムってるから役に立たないし何もしない。それでいて勝てそうならノコノコでてきて手柄横取りしようとするとかもうねぇ
ちょっと法律分かる奴いたら止めると思うんだが、ワンマンなんだろうなあ
>>275
取引先が1社しかないナンちゃってフリーだと休みなんかないぞ
弟が個人事業主のマッサージ師だが休みゼロの上に報酬も激安で生活保護一歩手前状態
拘束時間長いのに客が来なければ当然収入ゼロ
経費使えるとか言ってる奴いるが、それなりの事業収入ないと経費すら捻出できない
はっきり言って会社が社員に個人事業主になれと言ってるのは制度悪用する前提だから騙されるなよ >>487
じゃあ新卒とか要らんやん
新卒が3年で成果出せると思えないわ おいおいタニタの体重計最近買っちゃったよ
オムロンにしとけばよかった
菅菅しいですね
安倍ちゃんGJだよ!
wwwwwwwwwwwww
富士通方式
損保ジャパン方式
タニタ方式
日本企業はエグいリストラよく思いつくよね
本業よりこういうのが物凄い能力長けてるわw
さあ、次はどこの企業が思いもよらぬリストラ手法を披露してくれるのか楽しみだわww
>>722
むしろ、正社員雇用だと採算取れないレベルの糞ビジネスだと、
市井の感覚でも検知できるよな。 よく見たら退職金を払いたくない会社が考えた希望退職制度(リストラ)やんけw
youtubeでいいチャンネルやってる人がいるんだが
多分その人底辺大から苦労して大手営業→自営なんだが
こう内容は大変良いんだが選民思想ネオリベ弱者切り捨て自分語りがもう我慢できん感じになっちゃってるんだよな
でも多分これからはああじゃないと生きて行けんのだろう
厳しい世の中だ ギスギスしてあまり幸せでない 冷笑系
タニタの弁当とか、無駄に高いから買ったことがないわ。
>>731
自分で店を持つとかなら別だが、実体のない名目だけの個人事業主なんて奴隷と同じだもんな
特に会社が社員を個人事業主にするのは切り捨てと変わらん ちなみにこれと同じ雇用形態なのがアニメーター
どんな扱い方されてるかはお察し
>>733
ネットゲに民族性まんま出る。そういうサラリーマン根性丸だしでやってるから足引っ張るやつばかり。 もう現金よりタニタの弁当支給でいいんじゃないの?
個人事業主にするほど苦しいのがひしひし伝わる
給与がこれ以上出せませんというなら他業種限定で副業解禁でいい
>>741
現代のリアル奴隷階級じゃないですかw
マンションの一室のタコ部屋で集団で寝泊まりして24時間お仕事
時給200円www 会社がそれで存続できるのか?
入社したい人間がいなくなるだろ。
タニタの社員なのに個人事業主ってw
給料、福利厚生の保証無しで就業規則守って会社行事に参加せなあかんのやろ?
体のいい奴隷だなあwww
福利厚生含め全部金でやる、ってつまりは社員の仕事増やした上でリスクも丸投げしてるんだな
景気良いときは社員も喜ぶが会社が傾いたら地獄だぞこれ
>>1
ソースに書かれていないことをスレタイで作文するなカーティス=水星蟲
死ね くそしょーもないツイッターなんかやってるから経営傾いてきてんじゃねーのこの会社
勘違いしてるやつ多いけど今の人手不足は現業の人手不足であって事務やら規企画といったバックオフィスの要員は余ってたりする。今後は機械化でこういう要員の削減対象になっていく。
損保ジャパンの介護送りもその一貫だしな
タニタからしか仕事受けられない個人事業主なら奴隷と一緒じゃん
>>756
だなあ
専属奴隷みたいなもんでこれなら無職ニートやってる方がマシ キッチンスケールと体重計はここのが良いと思って買ってるんだけど
良いものを維持してくれないと困るんだけど!
今まさに偽装請負が強く問題視され始めてるのになんにも知らないのかなこの社長は
まあ、こんなことしてたらそのうち誰もいなくなるわ。
外資は正社員ながらコアタイムも無くして自由な働き方させて
優秀な人集めて繋ぎ止めしようとしてるのに
日本の企業はアホやね
ハハッ、これはタニタ終了だわ
近いうちに会社なくなるよ
結局、仕事ができる労働者と経営者の両方が望んでいることが、法律的に許されていない。
法律を変えない限り、労働者にも経営者にも未来は無いよ。今のままが一番良いなんて誰も思ってない。
成果主義より仕事こなせて結果出せる人には向いてそう。
みんなで頑張って結果出すというより個人主義だけど。
向いてない人は向いてないよね。
この方式だと、ベースの給料は3倍スタートかな
マネジメントと社会保険両方を担わせる訳だから
クズキムチアキヒト一味がキムチ化した日本なんてぶち壊せ
>>779
最初の契約はそうして更改つど変えていくんだよ。 >>774
大多数の仕事が出来ない労働者を切り捨てるの? >>375
おかしいとか嫌だと思うなら、そのまま社員でいればいいだけ。
副業したり、他にやりたいことがあるなど理由があれば
個人契約すればいい。
選択があることは悪い事じゃない。 お前らが社畜だとかブラックだとかいうから会社からすれば雇用なんて割りが合わねーんだ^_^
これやると、有能な奴ほど出てって無能だけは残る気がするんだが
それとも強制的に指名するのか?
>>774
俺どれだけ仕事できても現行の労働法が良いわ。
だって自分の技術が必要とされるトレンドが未来永劫続くとも思えないし。
必要とされる努力は続けるが、権利をむざむざ捨てる気もないし、
過剰なリスクも取る気もない。そんなやつ多いんじゃね?? >>781
まあ、だいたい契約更改の際に何の根拠もなく10%削減とかやるしねえ
>>786
そりゃ脱法行為いくらでもやるでしょ >>756
タニタ以外からも仕事取れるが
一人でやる以上実質タニタの仕事で
いっぱいいっぱいだろうな 昔底辺ITで流行った手法やん
経営者以外誰も幸せにならん奴
普通の会社で個人事業主として働ける人ってどれくらいいるんだろ
>>783
それが嫌なら転職できるようなスキルもたないと。そうしない限り足元見られるよ?特に事務系とか
>>787
そういうスタンスだと結局追い込まれても受け入れるしかなくなるな。 >>792
自営業って中卒高卒が多いけど
会社組織でぬくぬく育っちゃうと厳しいかも 割り振られた仕事だけやれ。労働時間とか社会保険とか年金とか
一切知らんから。
ってこと?
でもまぁ米国の企業ってこんな感じのとこあるよね
プロジェクト終わるとさっさと解散
お見合いで個人事業主って言ったら
格好いいと惚れられるぞ
リヤカーに生菓子載せて若いモンに売り歩かせてるネズミ講会社とやり口いっしょやん…
>>795
収入も一定じゃ無いしな
仕事が無く休んでると収入がゼロでなくマイナスになる
まず経費分稼いでからが自分の収入になる
収入が安定しないと使えるはずの金も不安で使えないよ 辞めればいいだろこんなとこ
わざわざ育成した人材をよそへ逃がす無能勘違い社長か
業務内容から雇用関係が成立してしまうということもわからない社員や役員は解雇でええと思うわ
何かと理由つけて給料払わない会社もちょくちょくあるのよな
mmp
lud20190908115655ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565649129/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【会社がダイエット】タニタ社長「働き方改革で社員を個人事業主にするで!3年契約な」弁護士「脱法手法」★3 ニコニコ動画>1本 」を見た人も見ています:
・【会社がダイエット】タニタ社長「働き方改革で社員を個人事業主にするで!3年契約な」弁護士「脱法手法」★4
・【働き方改革】タニタ社長「社員に残業代払いたくない・・・せや!社員を個人事業主にするで!3年契約な」弁護士「脱法手法」★2
・【働き方改革】タニタ社長「社員に残業代払いたくない・・・せや!社員を個人事業主にするで!3年契約な」
・【労働】タニタ流、働き方改革 社員に1度退職してもらい、個人事業主として会社と契約を結び直す
・電通の「働き方改革」波紋 中高年社員の早期退職募り、4月から個人事業主に [蚤の市★]
・【電通】社員230人を個人事業主に 兼業や起業が可能で契約期間は10年間 [豆次郎★]
・【電通】社員230人を個人事業主に 兼業や起業が可能で契約期間は10年間 ★2 [豆次郎★]
・【経済】電通「正社員を業務委託契約に切り替え、”個人事業主”として働いてもらいます」
・【ニュース解説】藤井四段の深夜対局は「個人事業主」でOK 「子役タレント」も同じことができないの?(弁護士ドットコム)
・「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★3 [ぐれ★]
・「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット [ぐれ★]
・「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★9 [ぐれ★]
・「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★6 [ぐれ★]
・「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★2 [ぐれ★]
・「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★10 [ぐれ★]
・「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★8 [ぐれ★]
・「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★5 [ぐれ★]
・「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲット ★4 [ぐれ★]
・【速報】 日経「会社員の副業、個人事業主切り替えで自由自在
・【企業】さらば正社員 40歳以上の中高年を個人事業主にした電通の「大実験」 [孤高の旅人★]
・【企業】さらば正社員 40歳以上の中高年を個人事業主にした電通の「大実験」★2 [孤高の旅人★]
・【コンビニ】フランチャイズ契約の実態 セブンイレブン店主「 個人事業主の建前でも、実態は単なる本部の労働者だ 」★3
・【社会】個人事業主などの働き方 実態調査へ 法改正の必要性も検討…「クラウドソーシング」でトラブルが増える
・【コンビニ】フランチャイズ契約の実態 セブンイレブン店主「 個人事業主の建前でも、実態は単なる本部の労働者だ 」
・【コンビニ】フランチャイズ契約の実態 セブンイレブン店主「 個人事業主の建前でも、実態は単なる本部の労働者だ 」★2
・【働き方改革】「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査
・【働き方改革】「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査★4
・【働き方改革】「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査★3
・【働き方改革】「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査★2
・【個人事業主だから】どかx part92【税と理士と契約して納税します】
・【個人事業主】Amazonの配達員、労組結成 業務委託契約から雇用契約に見直し求める [神★]
・【日経ビジネス】新規事業の開拓?ただのリストラ?電通が中高年社員を個人事業主化 ノジマは80歳まで再雇用 [みの★]
・【内部告発】法務部所属、社員弁護士が会社提訴 オリンパスの“不祥事”隠し 社長にOSZ問題の再調査を促すメール→パソコン使用禁止
・会社員でもできるお勧めの副業教えろ。働き方改革で残業ゼロになってしまった。これじゃ暮らしていけん。
・【働き方改革】「お前ら殺されるぞ」「24時間働きゃいい。死に物狂いで働け」ヤマトHD子会社社長のパワハラ音声…ヤマト「現在確認中」
・【働き方改革】「お前ら殺されるぞ」「24時間働きゃいい 死に物狂いで働け」ヤマトHD子会社社長のパワハラ音声…ヤマト「現在確認中」★2
・【働き方改革】2035年に日本の会社から正社員が消滅…厚労省が衝撃的な報告書を発表 [無断転載禁止]
・今週の日ペン美子ちゃん、Uber Eatsを「ただのパシリ」 「働き方改革は個人に生活リスクを背負わせる」と一蹴する。
・【働き方改革】スキルアップの費用・時間、会社持ち 人手不足で 社員教育に再び本腰
・【社会】裁判の勝算「個人的にはいけると思っている」 夫婦別姓問題で国を提訴!サイボウズ社長を驚かせた弁護士のロジックとは
・【エキナカ】「駅」がモテモテ 人手不足、働き方改革でも期待 宅配試着サービスや個人オフィスでテレワーク
・【雇用・労働】 安倍首相、電通女性社員の過労自殺問題に強い憤り 「働き方改革を進めて早期に新法案を出していく」と党首討論で強調
・「架空の女性社員」名乗りメール、ほかにも... 人材会社の営業手法が物議、社長「反省しております」
・【雇用】正社員の副業後押し 政府指針、働き方改革で容認に転換
・【政治】安倍首相「長時間労働を自慢する『モーレツ社員』の考え方が否定される世の中に」働き方改革に意欲
・【政治】安倍首相「長時間労働を自慢する『モーレツ社員』の考え方が否定される世の中に」働き方改革に意欲★2
・【政府対応】「個人事業主には100万円、芸能・スポーツ関係者には150万円給付します」 [ガーディス★]
・【政府対応】「個人事業主には100万円、芸能・スポーツ関係者には150万円給付します」★3 [ガーディス★]
・【速報】政府、個人事業主に100万円・中小企業に200万円の現金給付を検討 ★3
・【政府】フリーランスを含む個人事業主に100万円 中小企業に200万円の現金給付を検討 ★3
・【働き方改革】 座ってのPC使用禁止 アイリスオーヤマ、社員の集中力を高めるため立ってパソコンを使うようにする
・【小売や飲食だけじゃないのよ影響は(ハッハー)】業種に関係なく売上30%以上落ち込んだ中小企業に20万円、個人事業主に10万円支給へ・山口 [水星虫★]
・【さらば正社員】タニタ流「個人契約」が雇用を変える
・【速報】政府、個人事業主に100万円給付を計画
・【縛りはノン! 働き方改革に新加勢】芸能人契約「移籍金」制度導入へ
・【速報】政府、個人事業主に100万円・中小企業に200万円の現金給付を検討 ★2
・【政府】個人事業主に識別番号 補助金支給や税務手続きをデジタル化し一元管理 [ばーど★]
・【京都府】来月6日まで休業要請 中小企業に20万円、個人事業主に10万円の支援給付金
・【労働】高齢社員の働き方改革 独立法人が「戦力化マニュアル」作成、定年なし時代へ一石
・首相「モーレツ社員否定の日本に」 働き方改革に意欲 安倍ブラックをモーレツと言い換える
・【テレビ】宇賀なつみアナ フリー転身後のギャラ事情ぶっちゃけ「個人的な働き方改革には成功」
・【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態
・【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態★3
・【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態★6
・【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態★4
・【働き方改革】非正規の8割が「同一労働同一賃金」に賛成 約半数は「正社員と同じ仕事」をしている状態★7
08:58:04 up 13 days, 10:01, 2 users, load average: 9.64, 9.13, 8.65
in 0.48004102706909 sec
@0.48004102706909@0b7 on 012622
|