青森市の浅虫水族館は10日、11日から公開予定となっている完全養殖のクロマグロの稚魚が、大量死したと発表した。大分県佐伯市の日本水産中央研究所大分海洋研究センターから無償提供されたもので、7日に到着した約2900匹中、約2800が死んだという。
完全養殖のクロマグロの稚魚は採卵、ふ化、養殖、産卵のサイクルをすべて人工的に行ったもので、展示は国内水族館として初めての試み。
水族館によると、体長5〜10センチほどの稚魚を研究センターから約31時間半かけてトラックで陸上輸送。7日深夜に到着して以降、稚魚の死が続いていた。飼育の知見が少なく、対応は手探りという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16910472/ これから食われるためだけに生かされると思って絶望したんだろ
10日のお披露目って期待し過ぎを感知してストレス死
https://news.goo.ne.jp/article/toon/region/toon-20190810215219.html 完全養殖クロマグロの稚魚の展示は、国内水族館では初めて。
大分から約31時間半かけたトラックでの長距離輸送も、日本では初めての試みだった。
大分の出発時は約3千匹だったが、輸送中や同水族館の搬入直後に既に約100匹が死んでいた。
なんか運搬が一番心配とか言って運搬中は100匹しか死ななかったとかニュースでゆってた気がするんだが。
卵の状態で輸送したほうがリスク少なんじゃないのか?
水質以外に考えられない、運搬は元の海水だったろうし
温度は合わせられても、大量の水は全く同じにはできない
浅虫は温泉街が壊滅的で廃れて行く未来しか見えない
水族館も長いからそろそろ閉める事考える時では
この毒でマグロもイチコロと言うわけよ
ユダ様は本当に頭の良いお方
チョッパリ
トランプも仲良くしろと言っているから共同開発する義務が日本にはあるはずニダ
輸送時のロストより水槽投入後に死に過ぎだ
ちゃんと時間かけて水合わせしたのか?
葛西臨海水族館で大量死したのと同じ原因だろうな
この原因が分かれば一大事ビジネスになりそう
既知または未知の病原体じゃないの
海に比べて圧倒的に違うのは水の少なさ
微生物は宿主と出会えば爆発的に増えるけど、
海は広いから蔓延せずバランスがとれている
密集して集団で生活しているから、なにかのストレスがかかるとパニックになって
養殖網に衝突したりとか、生け簀の壁に衝突したりとかして死んでしまう事も多いのよな。
出入りした奴を調べろよ
絶対に不審者が出入りしてるだろ
業者が怪しいんちゃうの?
>>2 ↑
川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし。
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて 朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨( ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm .
ホースで車のイケスから移動させていたけれど、あれではストレス目一杯だな
人間でいえば、長いウォータースライダー状態だぜ
あんなに乱暴にしていいのかと思っていたら案の定だな
韓国は大企業まで乗り出して商的量産化目の前なのにw
日本はまだこんななのですか?ww
日本人がサカナでカネモウケすることは許さないってさw
マグロ養殖は難しいよ。窒息や衝突が原因じゃなかったかな。
>>40 俺も昨日ニュースで見てたが素人目には乱暴なやり方な気がして心配だったわ
移動後の水質差の影響もありそうだし
なんか10匹くらいしか生き残ってないけど一応展示は開始したそうだよ。大きな水槽にかろうじて数匹泳いでる状態。
【ご期待・・・】水族館初、養殖マグロの稚魚展示。結果、2900匹から十数匹に激減。同館は「一匹でも多く成魚に」と展示継続に意欲
http://2chb.net/r/newsplus/1565515531/ マグロの養殖技術が超絶進化して、うまいマグロがカツオ並みのお値段で変えれば言うことなし。
韓国人スタッフ受け入れてませんか?
スーパーカミオカンデでやらかした前科がありますからねえ・・
ワシらをそう簡単に養殖できると思うな〜
という呪い