◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】デルタ航空、成田空港から撤退 日米路線は羽田空港に集約 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565416835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スタス ★
2019/08/10(土) 15:00:35.39ID:dUDq17Vu9
デルタ航空、成田撤退 日米路線は羽田に集約
【ニューヨーク=高橋そら】米航空大手デルタ航空は9日、成田空港発着の路線から撤退し、2020年に羽田空港に日米路線を集約すると発表した。デルタは羽田で米航空会社として最大の日米7路線を持つことになる。米最大手のアメリカン航空やユナイテッド航空も羽田の発着枠を増やす予定で、都心に近い羽田の活用が進み顧客の利便性向上につながりそうだ。

デルタ航空は成田から撤退する=ロイター
デルタ航空は成田から撤退する=ロイター

「顧客の都心への迅速なアクセスを可能にする」。デルタの国際事業部門社長、スティーブ・シアー氏は声明文でこう強調した。主要な顧客であるビジネスマンの出張需要を取り込む考えだ。

同社は20年3月に、アトランタやシアトルなど米主要5都市を結ぶ成田路線を全て羽田に移す。9月に成田―シンガポール線、20年3月に成田―マニラ線を廃止し、成田発着便を完全になくす。

日米の政府は羽田の国際線発着枠を増やすため新しい飛行ルートを設けることで合意しており、20年の東京五輪・パラリンピック前の開設を予定している。国際線の発着回数は現状の年6万回(昼間時間帯)から9万9千回に増加し、1日当たりでは約50便増える見込みだ。このうち、およそ半数にあたる24便を日米路線に配分した。

長距離で単価が高い日米路線は米国の航空会社にとっても重要だ。米国には1日あたり12便の増加が割り当てられており、米航空各社が2月までにそれぞれ増便申請を米運輸局に提出していた。デルタは最大の5便を獲得したもようだ。

米ハワイアン航空も9日、米運輸局の最終承認を受け20年夏から羽田―ホノルル線を増便すると発表した。米メディアによると、アメリカンも羽田とダラス、ロサンゼルスの2路線の就航が認められた。ユナイテッドも羽田とマンハッタン近郊のニューアーク空港など4便の運航が承認されたという。

ユナイテッドが全日本空輸(ANA)、アメリカンが日本航空(JAL)と提携するの対し、デルタはパートナーとなる航空会社が日本にない。一方でデルタは同じ航空連合スカイチームの大韓航空と共同事業を開始するなど協力関係を深めている。アジアにおける北米からの乗り継ぎ拠点を成田から韓国・仁川空港へシフトさせていた。

成田空港会社の田村明比古社長は6月の会見で「羽田の国際線増枠が行われた際に予想される路線のシフトがある。例えば北米路線が羽田に移っていく。同じような価格であれば羽田が選ばれてしまう状況にある」と述べ危機感を強めていた。成田はアジアのハブ空港との競合に加え、成田は羽田との競争も激しくなる。デルタなどの相次ぐ撤退は逆風となる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48470560Q9A810C1EA5000/?n_cid=TPRN0003
2名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:01:05.40ID:Eur+vl260
成田空港は終わったな
3名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:01:30.16ID:u/jtlZUl0
遠い
4名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:02:17.33ID:hhPkDe+y0
国際線は仁川まで出た方が便利だよ
5名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:02:35.95ID:bZtz8/n/0
パスポートは最強でも
路線は貧弱で萎える
6名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:02:42.57ID:bHSRU2+s0
成田はいらん子
7名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:02:42.68ID:sHvEo5ig0
アメリカの会社って粗末な機内食と
横柄でレイシストなCAのイメージしかないんですどうでも良い
8名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:02:46.63ID:dEGxRha50
まあ当然だわな
国際線は羽田がメインになり
成田はそれを補完する存在になるだけ
9名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:02:46.95ID:AalXjHxJ0
韓国の若者「韓国の大企業と直接比較すると、ジャップ大企業の給料は失望するほど低い」
https://japanese.joins.com/article/175/254175.html

ジャップは税金が高く、手取りでは大韓民国との格差が更に拡大する。

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな、ジャップ!!!
10名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:03:09.73ID:Ou3Td0Mn0
騒音だなんだといっていた成田空港さん、どうするの?
伊丹も関空に移転っていったら急にだまっちゃったしね
11名無しさん@1周年(東京都)
2019/08/10(土) 15:03:29.03ID:o2MCiLAm0
なぜ成田を作ったのか謎
12名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:03:49.54ID:xz9JB0oR0
酒々井ぇ
13名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:03:56.95ID:NxAZkiNG0
>>10
そら成田空港は24時間やりたいだろうけどな
14名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:03:59.15ID:yV+CibS80
成田は貧乏人専用機LCCのための空港になりそうだな
15名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:04:18.19ID:oBQgk8Bf0
今年に入って、

アメリカ、欧州、韓国の航空会社が、

続々と日本路線を廃止にしてる

これは日本が世界から孤立が進んでるっていう証左

日本はもう終わり
16名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:04:41.78ID:WenZiAXD0
うるさいのに補償金もらえないのがむかつく
17名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:04:44.11ID:vk0VNtz+0
祝成田空港サ終!
18名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:05:04.68ID:09IxMoCB0
成田「け、圏央道があるから栃木群馬埼玉の人も来てね」
(´・ω・`)
19名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:05:37.97ID:kp6gkVP10
遠すぎるは羽田でも東京行く時は面倒くさい
関空はバスや電車で行くとイタミとそんなに違わないけど。
20名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:05:58.05ID:DyaOvFiG0
成田は米軍基地にすればいい
21名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:06:11.62ID:dVXpd8e+0
むしろ仁川とデルタがもういらぬ
成田と羽田だけあればいい
22名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:06:31.50ID:mdRlwtv50
政府の開き直った「東京国際空港」回帰策に草

成田闘争とはなんだったのか
23名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:07:26.97ID:DyOiGVfw0
成田と横田を交換しろよもう
24名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:07:50.79ID:dCFHw4ye0
け、けけけ京成電鉄には
ま、まだ東京ディズニーランドがあるけえ!
あれ京成のもんじゃけえのォ!実質支配の大株主で創設者じゃけえのォ!

な?わし??言うたらいかんことを??
え?田園都市線とかのセレブが来んようになったらどうすんじゃって??
お!オジキ!…こ、こここ!こらえてつかぁさい!
25名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:07:54.93ID:GlclsZG40
なんかの記事で成田人質にしないと羽田枠くれなって書いてたけどアレ嘘かよw
26名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:08:06.24ID:mlu6uBlP0
全部成田でいい

千葉のくせして何が「新東京国際空港」だ?
あと「東京ディズニーランド」も出ていけ!

千葉は千葉!東京じゃない!
27名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:08:28.39ID:2795LMiNO
成田空港建設反対!
28名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:09:22.17ID:GlclsZG40
>>22
成田空港に電車で行ったらいきなりパスポートチェックされて笑ったわw
んで俺は国内線だったからチケット出せ言われてジェットスターのLCCだからしょぼいガラケーの画面見せて笑われたわ
29名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:09:31.15ID:YDNs2KS60
>>2
反対してるヘルメット軍団が居るんだから廃港にすべき
30名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:10:24.52ID:oBQgk8Bf0
逆に、

韓国はアジアのハブ空港になった

世界中の航空機が韓国を経由してる

アジア最大の空港が韓国
31名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:10:55.70ID:SOc9aItZ0
東京駅と成田空港間にリニアが通ったら良いのにな
東京ー大阪のリニアとか要らない
32名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:11:09.89ID:NQyCaRBi0
>>30
肥溜め
33名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:11:29.24ID:vCU+QZsP0
成田は貨物専用
34名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:11:30.29ID:GlclsZG40
>>30
仮にTOKYOにハブがあっても横田があるから無理だったんじゃねw
35名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:12:04.98ID:+Fs8jMZm0
>>4
韓国人として日本人コンプレックスを抱えながら生きるのは疲れたニダ

wwwwwwww
36名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:12:23.11ID:sQFH5Y5L0
まぁどっちか片方に集めたほうが運用はしやすいよな
37名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:12:29.34ID:+Fs8jMZm0
>>15
韓国人として生まれて後悔ニダ


wwwwwwwww
38名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:12:46.36ID:1MCrp1UD0
羽田に就航できる条件って成田に路線があることじゃなかったっけ?

やっぱ宗主国のアメリカ様は例外?
39名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:13:02.06ID:3uqCUcq70
成田はLCC専用になり最後は国際線は中国ぐらいの地方空港まで没落するだろうな
40名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:13:08.22ID:eSN9+VAE0
>>7
ユナイテッドは確かに機体ボロいし質素だしくらーい感じだけど、
デルタは綺麗だしサービスいいよ。
41名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:13:25.94ID:YDNs2KS60
>>38
貿易のお得意様アメリカ優遇
42名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:13:31.07ID:7r7A6ZYu0
成田は、国際線を減少させて、千葉・茨城空港としての役割を強化すべき
43名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:13:47.18ID:qrhjMtQG0
成田はLCCと貨物
44名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:16:38.86ID:D7ep1ARn0
羽田は来年アメリカ軍から空域の20パーセントを譲られるから大幅に増便される
アメリカ機がその枠に飛び込もうとしてる
そりゃそうだろうな
45名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:17:23.10ID:D0j2mQh00
成田は元々いらない子だったからな
46名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:17:30.28ID:Cvb/0s670
>>4
仁川には競馬場しかねえぞ
47名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:17:56.98ID:D7ep1ARn0
後は関空と羽田の24時間空港化が実現すれば
やっと日本の空が正常に戻る
48名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:18:10.79ID:FzryrneL0
成田は明らかにLCCの特化してきてるから、デルタが撤退するのが当たり前
都心アクセスや国内線への接続が便利の羽田に一般便が集約して
都心から遠い成田にLCCと貨物便が集約するのが必然
49名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:18:24.06ID:+FRoXWV/0
お前ら成田をバカにしておきながら都心を羽田発の飛行機が飛ぶのは反対なんだろ
50名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:18:39.68ID:9iiZyruD0
羽田が手狭だから成田作ったんじゃないの?
さすがに建築費とかはペイしてると思うけど
これからは貨物専用の空港になっちゃうの?
51名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:19:36.80ID:9iiZyruD0
成田エクスプレス乗ってる奴は貧乏人ってことでいいの?
52名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:19:49.00ID:+dHBvW3H0
だけど政府は成田にも絶対に気を使わないとならないというね
成田を捨てたら、日本人は喜ぶかも知れんが経緯が経緯だけに世界中から叩かれる・・
53名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:20:33.96ID:yS16ECEU0
>>40
は?
CAも社員も最悪だろ
どれだけ安いチケットがあってもデルタだけは乗らないと決めてるわ
54名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:20:38.30ID:QTmsEMyZ0
>>26
2004年に民営化したのと同時に改名して
今は「成田国際空港」が正式名称なんだが
55名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:21:11.54ID:Wryt935U0
>>9
早く帰れよ寄生虫在日バカチョン。

日本の膿。
56名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:21:26.42ID:H4wQKIpY0
横田基地が返還されたら成田いらなくなるな
成田なんて夜間専門以外価値ないだろ
横田基地返還してもらって羽田をアジア1のハブ空港に整備しろよ
57名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:21:30.98ID:ulHmv7Dy0
デルタのハブは終わりか
58名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:21:46.23ID:Ill/haB10
羽田の発着便増加のおかげで
都心上空を 600m くらいで飛ぶ航路が
認められるんだっけか?
59名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:21:51.70ID:iFn5It8Z0
>>51
貧乏人は京成の無料特急か深夜バス
60名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:22:06.85ID:wfGzkZU70
>>2
成田と東京駅をリニアでつなげば
61名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:22:19.06ID:oBQgk8Bf0
韓国にはカジノ、射撃場があるから、

世界中の人間が集まってくる

日本にきた西洋人は、

『日本は綺麗だけど退屈、なにもない。もう2度と来ない』

って言ってる
62名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:22:29.56ID:+dHBvW3H0
>>56
横田返還などあり得ない話をしてもだな・・
63名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:22:38.66ID:6FZ8ES5q0
成田は共産党によって腐った地になったので捨てた方がいい
64名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:22:41.92ID:jUdnx1O+0
>>14

(‘人’)

西アジアやアフリカとの週1で直通瓶を作れば良いよ(笑)

パンデミックも防げるし一石二鳥だよ!

>>11

作った当時は羽田もパンパンだったのよ(笑)
65名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:23:02.48ID:yS16ECEU0
>>47
海上空港の関空はともかく
羽田なんか24時間空港にしたら騒音がひどくて
住宅価格が値崩れしてセレブが激怒するだろ
66名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:23:07.36ID:86KVm5VlO
>>14
あと貨物だね。
67名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:24:06.16ID:+dHBvW3H0
>>58
それはそれで都民の反対運動も凄いんだよな
「千葉の空を飛ばせ!東京の空を飛ばすな!騒音が迷惑!」と
68名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:24:08.88ID:oBQgk8Bf0
日本もカジノ作るけど、

税率が韓国より高いから、

わざわざ日本に来る必要がないんだよな

韓国で十分
69名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:24:17.37ID:jUdnx1O+0
>>15

(‘人’)

MARSやエボラの検疫は仁川で頼みますよ(笑)
70名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:24:23.50ID:V5Zq8EmC0
デルタ+韓国+スカイチーム
  vs
JAL + oneworld
ANA + スター・アライアンス
71名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:24:58.42ID:D0khRUF+0
成田ってメリットがないからねw
72名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:26:24.19ID:wOOo1F7I0
成田はカーゴとLCCだけでいいよ
羽田に集めろ 成田は遠すぎる
73名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:26:28.92ID:86KVm5VlO
>>61
君の妄想は要らないから、こんな詰まらない日本に居ないで早く北の楽園に帰りなさい。
私達日本人は、日本に朝鮮人が居ない事が望みなんです。
74名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:26:39.61ID:XvSuGF300
どうせデルタ(旧ノースウェスト)なんか乗らないからいいけど。

しかし、
うるさいからと、羽田空港から国際線を追い出すため、
成田周辺だけじゃなくて千葉県全体をグダグダにしてまで
(北総の高運賃とかもそのせい)成田空港を建設したのに、
東京民のエゴってすごい。
75名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:26:48.17ID:wV6S5t9z0
やっと立ったか
76名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:27:37.71ID:9iiZyruD0
いつの日かパンナムでサンフランシスコに行く
それが幼いころの夢でした
77名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:27:49.49ID:NQSXxxty0
>>51
まだまだ国際線全体では成田が主力だし、成田も旅客数は史上最高を更新。北米線始めビジネス需要の多い路線が、こぞって羽田の枠を奪い合ってる。
78名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:28:01.15ID:DFbVihxG0
成田空港は京成バラ園かマザー牧場2 でいいよ。

ひたちなか海浜公園みたいな、デカイ公園にして
ネモフィラ500万株植えりゃ、入場料500円取れるだろ。
79名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:28:18.54ID:9iiZyruD0
>>71
本当に発展しないよな
なんで開発進まないだろう
80名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:28:40.62ID:jUdnx1O+0
>>30

(‘人’)

永遠に日本とはオープンジョーの関係には成りませんから精々足掻いてよ(笑)
81名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:29:03.22ID:xAZ2Yw6g0
>>2
LCC専用
82名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:29:10.15ID:q0h4kqC60
成田に費やした金は誰が返してくれるの?
83名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:29:44.03ID:GlclsZG40
>>39
LCCなんて本来はセカンダリー使うんだから原点回帰だけどなw
新千歳とか福岡使うのは腹立つで
84名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:29:51.15ID:Ill/haB10
>>67
たしか、地上からは 600m でも
高層ビル最上階からだともっと近くなる場所もあるとか...
85名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:30:00.42ID:oBQgk8Bf0
成田と羽田
伊丹と関空

同じ都市に2個も空港作って、

日本人は頭悪いんだよ

知恵遅れか?
86名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:31:07.20ID:ZVNErb050
京成よく止まるからな。
羽田は代替交通あるが、成田は途中て止まったらアウト。
博打だよ
87名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:31:09.78ID:86KVm5VlO
>>74
北総や東葉の運賃が高い、道路が糞なのは、基地外左翼のせいであって、都民は関係無いよ。
88名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:31:10.36ID:GlclsZG40
>>85
伊丹は国内線専用で関空は国際線+国内線だからある意味役割分担できてるんだがw
伊丹の住民が危険うるせーって廃港する予定ができてないのは腹立つよなw
89名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:31:21.60ID:A10S91bs0
>>51
東海道新幹線なんかより100倍乗り心地が良いよ
90名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:31:24.76ID:E0GwGXRv0
成田には東アジア近郊路線と貨物輸送を集中してくれ
国内便と中長距離国際便を羽田に集めて利便性を高めてくれ
91名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:32:02.08ID:KO77lFtW0
>>46
関西人しか通用しないぞそのネタ
92名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:32:35.62ID:pWKQuEXf0
成田無くして海上空港作ったりできないのかな
93名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:33:17.40ID:jUdnx1O+0
>>78

(‘人’)

茂木とか鈴鹿とか℃田舎だから道の駅やサーキット場も併設してよ(笑)
94名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:34:19.23ID:QzkaCOOj0
成田は貨物とLCC専用にすべきだな
遠すぎ
95名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:34:39.52ID:k5vUtkWM0
成田「出てった航空」
96名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:34:49.14ID:XdImBv9rO
アメリカ便は全て羽田にしてくれると助かる
成田なんて行くまでにめっちゃ疲れちゃうしな
97名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:35:02.46ID:B8oQnoT30
都心の上空飛ぶようになるんだよな
過密ダイヤで部品落としまくりだろうな
98名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:35:16.91ID:FzryrneL0
>>65
羽田国際線は深夜便あるし24時間だぞ
というか国際線再開した時深夜便が売りだった
99名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:35:28.78ID:GlclsZG40
>>92
関空の大失敗知らんのか
100名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:35:56.78ID:NQSXxxty0
>>85
世界主要国の大都市では、どこでも複数の空港運用してるんだが?
101名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:36:20.59ID:GlclsZG40
>>98
24時間にしてもそこまで移動する手段がないのがネックやね。関空でも24時間バス運行してるけど電車ほど利便性高くないし
102名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:36:44.63ID:xAZ2Yw6g0
>>53
は?
103名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:36:48.64ID:og5HZhan0
羽田の方が何かと便利だしな
104名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:36:50.68ID:I4UcWB9Q0
成田周辺の民間駐車場の人は困りそうだね
105名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:37:18.89ID:5ljlObRv0
デルタは仁川選んだのに、まだ日本に執着してんだな
106名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:37:31.57ID:W5xviqss0
>>85
成田と羽田
伊丹と関空

片方の空港が事故の時には補完する空港は
あった方が良い
東日本大震災の時たまたま成田に帰国予定だった
機内アナウンスで羽田に着陸地変更
さらに新千歳に変更
107名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:38:30.84ID:GlclsZG40
成田はジャップレールパス使える外人なら便利。使えない奴は利用しないでいい
108名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:38:52.71ID:0s1QhzRR0
えーーー 逆じゃねぇの? そんなに成田不便か?
109名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:40:11.11ID:GlclsZG40
>>108
千葉県民にしてれみば成田なんてそこまで不便じゃねーけどな
不便だと言われてる関空も和歌山県民や南大阪府民には便利w
110名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:40:20.98ID:Ill/haB10
>>97
部品はまだなんとかなるとしても
(機体に付着してた) 氷塊の落下は
便が増えると
実際にあり得るかもね...
111名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:40:32.81ID:8ofBqiC00
つうか成田は深夜やってないし、公共機関接続わるくてましてやデルタなんか変な時間ばっかだからイランわ
112名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:40:43.00ID:Z+tIJgTA0
成田超不便だから分かるわ

欠航便とか出て新幹線に切り替えた後、わざわざ成田のド田舎まで車取りに行かなきゃならんとあり得んわ
113名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:41:15.68ID:gWkwDt6h0
>>94
A380のことも忘れないであげて。
羽田は無理ですよ。
114名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:41:21.80ID:QDYs/vLM0
デルタ
いやらしい名前じゃのう
115名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:41:30.68ID:yS16ECEU0
>>98
深夜便なんてほとんど飛んでないだろ
本格24時間空港は関空みたいな海上空港だけ。
羽田みたいところは騒音で反対あるから無理
116名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:41:37.45ID:QYi9gcxR0
凄え助かるわ
成田は貧乏くさいし遠いし使いたくないからな
117名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:41:44.03ID:YtHrE9Ag0
埼玉南部在住
成田と羽田
リムジンバスだと半額以下
羽田が近くて安いんだけど
なんか違うのよね
羽田からの国際便って
国内便専用が羽田
やっぱ国際便は成田からなのよ
気分あげあげ
118名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:41:48.77ID:R7pq9g7O0
>>4
強制入国規制が始まるぞwww
119名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:41:51.81ID:/s/FMi0N0
千葉県:いっちゃイヤ〜
120名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:41:55.41ID:Vf5gW0pC0
>>108
海外との比較でも、そんなクッソ遠いとかいうわけでもないんだよな。

イメージ先行してる感はある。
121名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:41:58.50ID:FzryrneL0
>>101
えーと、もう少し調べた方がいいよ
京急もモノレールも終電は12時前後で始発は5時だし、深夜バスもある
122名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:42:09.73ID:GYcKrG480
これ結局全部パヨチのせいなんだぜ。今だに滑走路内に居座るとかパヨの池沼さが良く分かる
123名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:42:10.36ID:F3npoCBm0
羽田の着陸新ルートがうちの真上飛ぶとか最悪なんだが
124雲黒斎
2019/08/10(土) 15:42:29.01ID:QW3Cr+Q70
日米路線は横田に集約してくれよ。
羽田成田の発着枠に余裕が出来るし、空港使用料は羽田成田に比べて安く出来るだろうから航空会社にもメリットがある。仁川並みに下げられるだろう。
125名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:42:58.73ID:FzryrneL0
>>115
羽田国際線の発着案内見てみ
0時から23時までずっと発着便がある
126名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:43:04.25ID:OvQN9JxR0
成田の整備施設はどうするんだろうな?
127名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:43:37.75ID:FSCC/RWc0
>>112
最初から電車で移動しろよ田舎者w
128名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:43:52.94ID:NQSXxxty0
>>108
場所によるよな。神奈川や東京南西部なら羽田一択だろうが、東京北東部や埼玉ならどっちもどっち。
空港までの運賃は成田の方が高いけど、成田発着の航空チケットが安いからお釣りがくる。
俺は、スケジュールに合わせて、両方隔てなく使ってるわ。
129名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:44:01.86ID:I/5qbC000
メイン路線は羽田
成田はLCC専用になりそうだな
130雲黒斎
2019/08/10(土) 15:44:32.33ID:QW3Cr+Q70
マスゴミの煽りに乗せられて羽田の新空路の下はうるさいうるさい言ってる馬鹿ども。 
131名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:44:39.23ID:5ljlObRv0
>>124
横田から国内線への乗り換えがめんどい
132名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:45:29.04ID:ZC41zH1K0
まあ羽田があるなら成田なんて使いにくいところに固執することもないからなあ
今までも問題ばかり起こしてきているし、もう成田は廃港でいいよ
133名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:45:29.71ID:+dHBvW3H0
都民の反対運動はどうやって静めるのかね?
千葉の上空を飛ばせばいい、なんて通用しないが
134名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:45:38.33ID:S9nCDn2u0
外圧掛けて拡大させた路線なのにな
135名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:45:46.10ID:iWldh3Re0
>>127
仕事先から社用車で空港行って夕方の便に乗るとかでは?
父親がよくそうしてた
136名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:45:52.62ID:Z7CO84Ug0
>>128
遠い遠いて騒ぐ奴てなら神奈川にも空港作れやw
俺はそんな不便じゃねえしww
137名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:45:55.00ID:5ljlObRv0
>>128
上野、日暮里なら成田の方が近い
138名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:46:19.02ID:ojcV6uef0
新幹線あるんだから国内線減らして
国際線に発着枠回せ
139名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:46:29.26ID:B8oQnoT30
>>114
香里奈航空である
140名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:46:39.54ID:mMCqnYjl0
千葉県民は自業自得だから文句言う資格なし
141名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:46:59.23ID:8ofBqiC00
成田エキスプレスは新小岩で飛込みで
遅延するし、順調でも遅すぎ
なんでいつもどこかで停車するんだよ
かといって京成は荷物化抱えて日暮里とかやーだわ
142名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:47:56.35ID:VclT346R0
 
 (´・ω・`)まぁデルタなんて乗らないけどな
143名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:48:04.85ID:6XGd506Z0
>>141
新小岩はホームドア出来て一件もないぞ
144名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:48:36.52ID:hfEMZosy0
デルタのCクラスで台北往復したなぁ
747で行きが2階で帰りが1階
行きの便、操縦室のドアが開いててビックリした。

そういやルフトハンザ、A321の欧州便でも開いてた事あったな
海外キャリアじゃ当たり前だのクラッカーなんだろうか?
145名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:48:38.55ID:FKPw77p30
>>1
成田ーJFKを何度も乗ってきた者としたら
羽田ーニューアークなんて最高だなぁ。
146名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:48:46.15ID:EKUTnRiC0
>>109
インバウンドの中国人がたくさん和歌山に泊まってる
147名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:48:49.14ID:bC9eRSFT0
>>124
滑走路が1本しかない国際空港なんてあり得ない
148雲黒斎
2019/08/10(土) 15:48:51.48ID:QW3Cr+Q70
>>131
そりゃ国内線に乗り継ぐハブには使えないだろうよ。 でも今まで成田だったんだからあんまり変わらんだろ。
東アジアのハブになるだろ、って目論見よ。 仁川叩き落すの。
149名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:48:55.75ID:5ljlObRv0
北千葉道路ができれば、成田はすぐそこ
150名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:49:53.83ID:3xlgFMFu0
厚木国際空港爆誕
151名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:49:54.57ID:5ljlObRv0
>>148
成田の国内線充実してるぞ
30年前と違う
152名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:50:13.08ID:yS16ECEU0
>>125
便数少なすぎ。なんちゃって24時間だろ
新空路通るようになると騒音問題で騒がれるだろうな
153名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:50:15.22ID:NQSXxxty0
>>141
日暮里まで来ちゃえば、あとは楽チンだぞ。羽田の方が、京急もモノレールも最近ヤバイほど混むからキツイ。
154名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:50:28.18ID:aeO8/OGx0
中国経済がどうしてもさらに伸びるから
近い関空がますます発展してしまうのは仕方がない
日本のハブ空港は関空に任せとけ
155名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:52:09.50ID:EKUTnRiC0
>>154
本当は福岡あたりがいいんだけど、民主党の市長が移転拡大を蹴った
松本ドラゴンが空港の土地を貸してるから
156名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:52:16.43ID:8AXaqA730
空港は都心部からそこそこの近さの距離じゃないと栄えない。
成田空港は完全な失敗。
157名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:52:26.23ID:jUdnx1O+0
>>154

(‘人’)

どんくさい船に連絡路へ当てられたけど忘れたのかよ?(笑)
158名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:52:51.25ID:bs3q7AvfO
>>122
夜間の発着もできないしね
パヨクズは日本人の敵だよ
159名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:52:57.70ID:mIvYRo3d0
>>1
旅客機は羽田だけで十分だ
成田は貨物専用にしろ
160名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:53:32.79ID:6qW5LEtg0
>>123
文句言うな
千葉は毎日飛んでるぞ
161名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:53:37.83ID:HOWSlBC10
成田はLCCと貨物便専用空港になるかもね。
162名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:53:44.75ID:E1QP7pkS0
そもそも近隣住民が足枷過ぎ
24時間空港にしていたら今頃は仁川国際空港の役目を担っていたわ
地元がアホ過ぎ
163名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:53:48.76ID:8LslMnkA0
日本が過疎っていく。
164名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:53:57.06ID:bs3q7AvfO
>>145
間違いない
165名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:54:01.24ID:WiLCkR0o0
そもそも成田を作ったのが間違い
あんな遠くまで行きたくないんだよ
166名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:54:35.95ID:5mckI9fi0
横田なんて空港出た後のアクセスが糞だろ
青梅線や西武線で新宿まで行くのか?
167雲黒斎
2019/08/10(土) 15:54:40.18ID:QW3Cr+Q70
>>151
でもアメリカの航空会社は成田を捨てたよね。 
国内線への接続は重視してなかった(もしくは成田じゃ役者不足だった)って事じゃないかね。
168名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:54:51.56ID:hfEMZosy0
チャンギのクラウンプラザに泊まって
飛行機眺めてたら色んなのが居て、世界中の何処でも行ける気がした。

ビーマンのDC-10がヨロヨロ現れて爆笑したそう遠くない日。
169名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:54:55.09ID:5ljlObRv0
羽田は距離が近いだけでアクセスが糞
浜松町でラッシュアワーに遭遇したら死ぬ
170名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:54:58.82ID:5bdBOQ8K0
デルタはマイレージの期限が無いのが良い
細々と貯めておく
171名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:55:13.69ID:zC8zhgtt0
>>47
羽田も関空も既に24時間運用してるだろ。
172名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:55:20.60ID:xWIHPkMZ0
成田を作ったこと自体が国策として大エラーだった
173名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:55:42.99ID:CUxx6rdx0
羽田離婚
174名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:56:20.05ID:lufUQ2aB0
ジャップはオワコンwww
そんなのグローバル企業ならとっくに見越して当然だよねwww

一般論としてハイランクなお客様をお運びするエアラインなら
没落途上国ジャップ国に乗りれるということ、そこで乗るマジョリティーが
どういう質の人士かてことは「要検討」するのが当然ではあるからねえwww

異臭を放つ奴隷船や難民船然としたジャップ倭猿なんて
運びたくないと思うのは理の当然だろう?www
175雲黒斎
2019/08/10(土) 15:56:24.90ID:QW3Cr+Q70
>>166
民間航空路線が出来れば中央線や西武線が空港ライナー拝島行きを設定するだろ。
176名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:56:54.55ID:8ofBqiC00
成田出発 どこをグルグル回ってるかしらんが
全然滑走路までたどり着かないんだわ
遅いんだわ
到着、全然ターミナルに着かない 
関空やセントレアはそんなことない
177けん
2019/08/10(土) 15:57:03.41ID:Tb++n4ue0
成田空港を廃止しようとしたら
地元が新左派と再び組んで第二次成田闘争が起きそう(笑)
178名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:58:37.07ID:bnHLi9e70
>>85
台湾も桃園と松山あるぞ
179名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:58:42.88ID:zwZLSwJb0
いつまでも拡張できないし成田もう撤退でいいよ
180名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:58:54.18ID:yS16ECEU0
ご愁傷様w

https://diamond.jp/articles/-/182719
東京の高級住宅街の不動産暴落!?「羽田新空路」問題の恐怖
181名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:59:05.17ID:zC8zhgtt0
>>50
そりゃ沖合展開して拡張する前の羽田は手狭だよ。
今の羽田空港って昔の倍以上広くなってるからな。

その分、時間がかかるようになって電車の運賃も上がってるんだけど。
182名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 15:59:18.48ID:5ljlObRv0
最近のチケットは、行きが羽田発で帰路が成田着とか、その逆とかが増えてきた
両空港を一体化して使う傾向にある
183名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:00:13.27ID:lufUQ2aB0
ところで成田空港をdisりまくるネトウヨ病身は
スベカラク魚は食べなくていいと思うよwww
まあ、こんなこといっても自称国際物流専門家のネトウヨにはわからないかwww

成田漁港www

>>24
ぎゃはははははははは
千葉と広島の位置関係もわからない自称愛国者にして
自称日本地理学泰斗のネトウヨ兄さんオッスオッスwww
いやあ成田空港disるのに広島弁使うのお?
めっちゃドヤ顔でえ?w

これはさすがに驚くなwww
184名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:00:17.33ID:kJgyWPft0
成田復活には東京まで一直線の弾丸鉄道を開通させるしかないな
185名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:00:39.15ID:FzryrneL0
>>152
まず調べてから言え
騒音云々以前に深夜便の需要が少ないから枠があるだけ使いきれてない
186名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:00:42.01ID:8kGL++5e0
>>1
成田は廃港にして、どっかいいとこに空港作ろうぜ
187名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:01:35.30ID:6XGd506Z0
>>167
結局は東京駅か新宿駅に近くないとダメ
188名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:02:43.00ID:j86T9zma0
デルタ強いよな
以遠権ての持ってるから?
189名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:02:52.30ID:jUdnx1O+0
>>174

(‘人’)

コンゴやナイジェリアの直通瓶とか頼んだよ(笑)
190名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:03:32.33ID:IxXWSm2S0
成田は貨物、羽田は旅客。
これでええんちゃうんか
191名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:04:06.42ID:FtFKtOX40
>>74
エゴとかなにピンボケで頓珍漢なこと書いてんだ?
成田空港が作られた当時羽田空港の沖合拡張するための土木技術が存在していなかったからだ。

東京都に身に覚えのない中傷する前に少しは調べてから書けやカス。
192名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:04:06.67ID:5ljlObRv0
成田新幹線が今のスカイライナー
完成してれば都心まで15分だった
193名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:04:18.00ID:z8vGbCwf0
>>176
それあるね。
外国の小さい空港とか、着陸即降りられるみたいな感じだし。
成田はソウルまでの2時間のフライトで離陸まで1時間近くかかって
まじきれそうになったわ。
194名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:04:21.28ID:VTffsJnF0
>>185
シンガポール航空は深夜羽田に着いて
都心に容易に出れるアクセスがあれば
新たな需要があるといってるね
195名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:04:29.58ID:dNik4gMd0
成田まで西日暮里から3000円位かかるンだわ
196名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:04:34.39ID:bs3q7AvfO
>>178
上海も虹橋と浦東
197名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:05:07.06ID:5ljlObRv0
代替空港は必要だから、今の2空港体制でいいんだよ
198名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:05:16.33ID:vG5h7/wh0
>>177
今さら機能強化して発着枠確保してくれとか言い出してるからな
199名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:05:33.37ID:S4/8eQvf0
>>11 自民盗
200名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:05:51.29ID:kx8Zn0I30
着実に「千葉国際空港」化しつつあるな。成田w
201雲黒斎
2019/08/10(土) 16:07:26.77ID:QW3Cr+Q70
>>166
既にある青梅ライナー拝島行き 新宿から38‐43分、東京から53‐58分。
202名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:07:39.03ID:MZ1+59OI0
デルタはサービスが悪いから日本から撤退でいいよ
203名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:07:51.86ID:lUkc75Zo0
>>186
下総基地を大拡張して
成田と交換するとかダメなんかな
204名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:08:02.73ID:5ljlObRv0
>>198
急に第三滑走路が動き出したし
205名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:09:38.95ID:5ljlObRv0
>>201
成田より劣悪だな
206名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:10:30.34ID:OQd4Dzyr0
羽田空港確認したけど津波で死ぬやろ
207名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:11:12.51ID:FzryrneL0
>>194
確か五輪に備えて深夜早朝時間帯の交通の便を改善しようと数年前からなんかやってる
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/wg/kaikaku/dai5/sankou1.pdf
208名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:11:18.90ID:s0ic5KwL0
アメリカの航空会社は横田基地や厚木基地を使えないのか?
209名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:11:58.33ID:0O4M9M1q0
>>198
時既に遅遅遅々々々過ぎ
210名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:12:21.62ID:v7+dNtl80
今日3時間近く遅延しそう。やる気無いw
211名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:12:30.72ID:zwZLSwJb0
>>198
今さら
212名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:12:42.18ID:yz6500jq0
成田潰して羽田から舞浜ぐらいまで横長断続的な空港作れば??
213名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:12:44.86ID:FtFKtOX40
>>85
有名都市の空港
ニューヨーク3つ
JFK
ラガーディア空港
ニューアーク

パリ3つ
シャルルドゴール
オールリー
ブルージェ

ワシントン2つ
DCナショナル
バージニア

ロンドン2つ
ヒースロー
ガトウィック

デリー二つ
インディラガンディジー
サブジャルダン

大阪三つ
関空
伊丹
八尾
頭悪いのお前じゃね?
214名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:12:44.95ID:0O4M9M1q0
>>208
米軍がチャーターした機がたまに入ってるよ
215名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:12:47.56ID:xPjbLC9r0
>>177
必要なら廃止すべきだと思うよ
過去にどれほど犠牲があったとしてもね
先の大戦で負けたのは日中戦争で重慶政府を屈服させることに拘り過ぎたから
満州に引き上げて居れば負ける事は無かった
216名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:12:59.89ID:GaowiTRM0
成田と羽田ならそりゃ羽田だよなあ。成田は遠すぎる。
217雲黒斎
2019/08/10(土) 16:13:03.65ID:QW3Cr+Q70
>>187
新宿-羽田空港が47分だから現状では(でも)横田(拝島)の方が短時間で着くんだよなあ。
218名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:14:52.45ID:RYRAWqMJ0
いまだに反対派が土地をもってゴネてるもんなあ。
あれでどれだけの国益を失ってるか。
219名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:14:53.95ID:AP+q8WQf0
成田の衛星写真見ると、やっぱすげえ作りしてるな
あのグチャグチャ具合で世界とは戦えんな
220名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:15:01.48ID:sbczPis00
成田は格安と貨物だろ。そっちはまだまだ枠が足りてない
221名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:15:25.47ID:+ExoRLK/0
>>73
朝鮮人にはエサを与えないでください。
222名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:15:50.59ID:KOECqeiF0
山梨県のリニア駅近くにハブ空港作って成田には米軍置けばいいんじゃないか?
土地あるのかどうか知らんけど
223名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:16:19.45ID:g9XW1V8Y0
>>176
そうなるのは成田は滑走路2本だけど離陸は殆どがA滑走路だから柔軟な運用に欠けるから
224名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:16:21.54ID:VTffsJnF0
>>213
タイは二つか
ドンムアンとバンコク

韓国も二つやね
仁川と金浦
225名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:16:32.37ID:Y74H0kYH0
心配するな都心に航空機が墜落して羽田廃止が決定されるははは 
226名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:16:54.27ID:4AXtdGzq0
>>2
成田空港にカジノつくればワンちゃん有
227名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:17:45.06ID:VTffsJnF0
羽田は拡張工事してるけど、もう制限エリア内にラウンジ作るスペースないんじゃないの?
228名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:18:08.12ID:RYRAWqMJ0
成田空港は衛星写真で見ると、まがりくねった誘導路とかあるし
あれは間違えるわな
229名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:18:49.65ID:+S7PphAp0
>スレタイ
ぜんぜん速報ではない。
もう数日経っているやろ。
230名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:20:16.42ID:g9XW1V8Y0
>>222
そんな事するなら在日米軍思いやり予算を米側の増額要求受け入れる代わりに横田基地民間機乗り入れ認めさせた方がいい
231名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:20:39.57ID:IwOo6dIG0
>>191
成田新幹線潰したのは都民だけどな。
232名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:21:02.53ID:aFIbCpSW0
撤退じゃなく転進だろ
むしろ栄転
233名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:22:29.60ID:7Ty8GQ2h0
>>1
成田空港(千葉県)
成田空港駅ー東京駅 特急で約1時間

羽田空港(東京)
羽田空港国際線ターミナル駅ー東京駅 27分


成田空港(千葉県)はいらない子
234名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:22:56.92ID:zC8zhgtt0
一応東京近郊には、横田・厚木・入間・下総の軍用飛行場も有る、百里みたいに軍民併用にしても良いんやで。
235名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:23:18.67ID:wtWtZLY+0
デルタが成田から出るだ
236名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:23:35.31ID:IeTaNksc0
普天間基地を移転させるといいわ
237名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:24:20.27ID:bC9eRSFT0
>>219
具体的になにがぐちゃぐちゃになん?
238名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:25:17.23ID:OK77ZCO50
機材の航続距離が伸びたし、スカイチームに日系航空会社がない以上、いずれたどる道だっただけでは?
239名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:25:31.95ID:5qM7JVmg0
羽田が混み合ってるのでなければ成田より羽田のほうがいいに決まってる
他の航空会社も習うだろ
240名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:26:26.04ID:0O4M9M1q0
つか、この期に及んで成田は24時間空港化もできないんだから終わってるよ
本当に死活問題でやるきあるなら深夜も離着陸許可しないと話にならん
241名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:26:46.32ID:27A8XMOp0
中国か韓国あたりの航空会社が、
地方空港にアメリカまでのトランジット路線を就航させるまでがお決まりコースだな。
日本国内だとほんと空路の需要ないよな。
242名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:26:52.12ID:yO+UGGHi0
>>4
直行便ある路線は仁川経由の方が高いから選択にならない
243名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:27:44.83ID:WRJPEWnY0
おらが町にも空港をとかいう議員のために造られた空港だからな。そんな空港はいらんだろ。
244名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:28:09.13ID:zC8zhgtt0
>>237
誘導路や滑走路だな、空港用地に囲まれた中に民家や畑、神社などが有って、そこを避けるように誘導路がぐにゃっと曲がっていたり、
滑走路が繋げられず、止まっていたり・・・。
245名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:28:23.03ID:9/LyIG570
羽田のデルタ優遇はスカイマーク支援に名乗り出てくれたのに土壇場で足蹴にしたことへの詫びの意味もあるんだろうな
246名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:29:30.96ID:iZjdkXpp0
え?1タミ誰が使うの?
247名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:29:48.65ID:yO+UGGHi0
>>233
東京で降りるんならどっちでも大差ない
国内便乗り継ぎが成田だとほとんどないから不便
248名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:29:59.65ID:mDeoYLZk0
>>240
業績ウハウハで全然死活問題じゃないけど
249名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:30:12.74ID:jUdnx1O+0
(‘人’)

どうして日本と韓国はアメリカやカナダみたいに同一国扱いに成ら無いのだろうかwwwww
250名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:31:16.20ID:27A8XMOp0
>>244
法律で土地の私有を認めていることの弊害がここに。
中国はおろか欧米ですら土地は私有では無くて使用権どまり
(それも国家が一方的に解消できる)なのに
251名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:31:31.62ID:nkv7jsN40
大韓航空とかチョンの航空会社も撤退しないといけない
252名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:31:39.09ID:0O4M9M1q0
>>245
ないない
単に以遠権を維持するためだけだよ
253名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:32:12.83ID:0O4M9M1q0
>>248
ぜんぜんウハウハでなんかないのにw
254名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:32:32.76ID:ruILNR7N0
LCCは全部成田へ
ってことにすれば?
255名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:32:36.55ID:yO+UGGHi0
>>249
エアや便数的にほとんどアメリカに管理されているからな
256名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:33:30.43ID:yO+UGGHi0
>>254
これからそうなっていくのでは?
257名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:34:27.85ID:fTohpaWI0
>>252
都心上空管制権返還の見返りな
258名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:34:42.52ID:CqNHNCBn0
羽田は混みすぎだ!
259名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:35:24.30ID:Cn8SOhWp0
最初から羽田を拡充しとけば何兆円も無駄にせず済んだものを
260名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:36:00.64ID:0B/uXkZW0
でも羽田に未来があるのかと言われればそれもないし難しいな
261名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:36:41.86ID:Moqt/m490
>>56
横田基地を返還してもらって、
代わりに成田を米国にプレゼント。

反対派の人間は、米軍に処理してもらえばよい。
262名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:37:01.95ID:OyTA7j5R0
元々日米路線はパンナムとノースウエストが持ってた
パンナムが倒れ残った財政難のノースウエストはデルタと合併
デルタはノースの財産であるアジア太平洋路線と以遠権ゲット
263名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:37:31.21ID:9KYYArRg0
>>38
ドイツルフトハンザ航空航空が破ってからとっくに形骸化してる
そもそも法律でも何でもない意味不ルールなので守る必要ない
264名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:37:56.52ID:vX5uswpJ0
まあそりゃそうだよな
265名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:38:41.89ID:1G0cYP340
全学連は羽田には行かないの?
266名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:38:55.39ID:9KYYArRg0
>>259
現状で羽田も成田も満杯なのに済むわけないでしょ
267名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:39:37.08ID:9ToGB6fV0
成田って夜やってないでしょ
268名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:40:12.61ID:5xaTJAcf0
>>4
今まではそうだったかもしれないね
269名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:40:58.67ID:s0ic5KwL0
>>214
チャーター機だけじゃなくてさ
一部だけでも定期便で利用すれば
羽田や成田の混雑緩和になるし
アメリカの航空会社だって離着陸で待たされない
民間が利用すれば基地反対運動も鈍る
270名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:42:20.41ID:JL29nCqQ0
成田はまだパヨチンがどかないの?
271
2019/08/10(土) 16:44:38.72ID:MwriI9I/0
もう成田はオワコン。
あんな千葉の田舎に作ったのがそもそもの間違い。
272名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:44:57.92ID:0aMRevVk0
デルタ成田撤退は既定路線だからな
ただ羽田は狭い
あれで全ての国際便を捌くのは無理
成田と羽田は共存共栄だよ
273名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:45:20.35ID:yO+UGGHi0
しかし、空路が拡大したって空港の滑走路が増えた訳ではないんだから羽田は天候次第で遅れまくる空港にならないの?
274名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:46:04.77ID:5xaTJAcf0
>>11
御料牧場があって大きな土地が手っ取り早く入手できた
しかし一部民有地を接収せねばならなくて成田闘争につながった

>>199
βακα?
275名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:46:53.69ID:B81fh0810
>>15
朝鮮ゴキブリ死ね
276名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:46:57.62ID:+h60u4Hd0
セントレア「プークスクス」
277名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:48:45.53ID:NipFXe+s0
>>35
現実をみろバカウヨ
韓国批判を楯に現実問題から逃避すんな
やってることお前が嫌いな韓国人と変わらないぞ
いい加減逃げんじゃねーよバカウヨ
278名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:50:27.38ID:5xaTJAcf0
>>85
金浦(キムポ)と仁川(インチョン)ふたつ合わせてキムチョンインポ
韓国人もお笑いセンスあるな(・я・`)
279朝鮮漬
2019/08/10(土) 16:50:44.51ID:IavHxfTL0
成田は水飲み百姓の呪いやろ(^。^)y-.。o○
280名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:51:38.62ID:HYlIZtvZ0
成田の反対運動によって邪魔されて国際ハブ空港計画は失敗に終わった
281名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:52:25.44ID:zwZLSwJb0
反対派住民のお望み通り縮小してったらいいわ
282名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:52:58.11ID:eEIpN5jJ0
パイロット「風が強い・・・」
283名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:53:18.43ID:b08VfAGn0
米国が南朝鮮を切り捨てる準備の一貫なw
自由主義経済圏の為の羽田のハブ化w
284名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:53:27.10ID:vFkBTCtZ0
このままでは成田空港を作るために田畑を手放した地元の人達がかわいそう
どうして拡張しなかったんだろうね
285名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:53:45.23ID:EkODC/JS0
セントレア発着の俺は勝ち組?w
286名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:53:46.12ID:jXKX9xSD0
>>280
あれやったの朝鮮極左だからなあ
287名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:54:18.66ID:mDuc2DHM0
東京からいけないこともないレベルのLCC空港として存続できるかもね
288名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:54:21.11ID:uaTEZS0R0
千葉県民からみても成田は不便過ぎる
羽田埋め立てしまくって巨大空港にして
289名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:54:53.78ID:iXbRxjJR0
成田は遠い
290雲黒斎
2019/08/10(土) 16:55:15.97ID:QW3Cr+Q70
>>234
777クラスを使う路線だと滑走路の長さの問題で横田しか使えないだろう。
厚木は前回のオリンピックの時に民航に使わせた実績があるし、艦載機を岩国に移駐させちゃって空いているから是非使いたいところではあるけど。
291名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:55:24.73ID:OyTA7j5R0
まあどう考えても羽田の方が便利過ぎよな
292名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:55:34.16ID:EkODC/JS0
だから横田を返して貰えば全部解決だってば
293名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:55:57.93ID:ndN0gozf0
今も空港反対の看板あるし成田はもう無理じゃね
警備も凄いしそもそも成田より東京に直の羽田の方がいいわな
294名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:56:20.95ID:5udH/tfV0
成田遠い
浦安にして
295名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:58:44.01ID:8bwvMxwt0
>>198
振り向けば関空が追いついてきてる
296名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 16:59:51.05ID:8bwvMxwt0
羽田はこれ以上拡張できないのがネック。これ以上拡張してたら東京湾を航行する航路にも支障出るぞ?
297名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:00:33.75ID:OiTi8FuQ0
スカイラインの命が
298名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:04:10.00ID:RcG161IQ0
>>284
3本目の滑走路作り始めたとこだよ
299名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:04:38.08ID:BKclkWc00
じゃ、成田廃港でいいから
千葉に新幹線通せと。
JRが無理ですと。
じゃ成田継続な。
森田健作
300名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:06:49.52ID:CwPYJZyc0
オスプレイみたいな垂直離発着機出来れば
羽田も成田も無用の長物
301名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:07:19.89ID:LsgvNPKlO
>>288
埋めたては次のE滑走路の埋め立てが技術的にも航路的にも限界だね。

C滑走路D滑走路の時の土木工事はかなり難しい工事をして羽田沖にたまってる底なし沼のような浚渫土(羽田マヨネーズ層)をなんとかすることから
始まってるんでな。
302名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:07:25.39ID:M8HlZVZA0
>>1
成田闘争の成果だなww

成田は貨物専用に落ちぶれる
303名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:08:20.81ID:OyTA7j5R0
今までみんな我慢して成田まで行ってたんだからもういいわな
東京どころかドメの便数少なくて国中からのアクセス悪すぎだし
地方空港から仁川経由とか誰も望んでないようなことになってたし
304名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:08:27.32ID:LsgvNPKlO
>>296
次のE滑走路まではいけるよ。

F滑走路が造成できない。
305名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:08:38.81ID:1wCyVNyh0
成田は都心まで行くのが面倒だし
成田空港まで行くのも面倒
306名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:08:43.16ID:s0kayDem0
羽田沖に新羽田をつくって、成田は廃止。
土地は農民に返してやれ。
307名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:09:38.00ID:M8HlZVZA0
>>306
中核派の偉大な勝利だなw

千葉www
308名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:12:10.08ID:rFXZIPRW0
成田と東京駅や羽田空港を繋ぐ高速鉄道が必要だな
309名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:12:15.83ID:8bwvMxwt0
>>304
あと空域。横田なんとかしないと
310名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:12:17.85ID:CwPYJZyc0
>>219
仁川と香港のデザインと機能美
そりゃハブとして負けるわ
ぜんぶ成田反対ゴネまくり住民のせい
311名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:13:49.80ID:8bwvMxwt0
羽田と横田基地を統合やれないの?
横田は返還して羽田を目一杯拡張して米軍移転させる管制は日米共同で実施することで空域の改善やれんものか?

成田も百里基地と統合して
312名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:14:42.70ID:N1uxmBfp0
成田〜都心こそリニアを作るべきだったのに
313名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:16:17.65ID:8bwvMxwt0
羽田は神奈川県側に拡張できたらいいんだけどそれやれんのだろ?
314名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:16:56.45ID:8bwvMxwt0
>>312
上海はまがい物にしてもすでにそれやってるからな日本は先を越されてる。
315名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:17:22.40ID:zC8zhgtt0
>>306
羽田は無限に拡張できる訳では無いよ、
多摩川の流れと船の航路を邪魔しないようにしなけらばならない。
騒音対策で沖合に移転したので残りの使える面積は意外と少ない。
316名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:17:37.37ID:mHuRpAgR0
>>14
貨物専用だろ。
317名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:17:55.54ID:e4Gg65u/0
そりゃみんな羽田に集約させたいだろうさ
318名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:19:49.13ID:Uwf5WHn80
>>315
もうそんなに滑走路要らないよ(笑)
319名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:20:15.17ID:qYWLY0/50
このスレは意外と馬鹿左翼や共産主義者が少ないな
320名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:20:16.84ID:HiKPvXHa0
今は運送業年収550で、資金を貯めているアラフォーです

趣味はラーメン食べ歩きとラーメン屋独立開業です。

しっかりとした大学卒。持ち家あり。優しい。わりとイケメン。笑。

長身。清潔感、服装しっかりしています。

将来はラーメン屋独立して、軌道に乗せてチェーン展開させたいと考えています。

夢であり、目標です。^_^

ラーメン事業オーナー夫人になってくださる優しい方からのメールお待ち申し上げております。

僕と楽しく幸せな家庭を築いていきましょう!

真剣なんで、嫌がらせ行為はしないでください。お願い致しますm(_ _)m

[email protected]

お待ち申し上げております!
321名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:20:56.51ID:ajta6dfN0
>>316

貨物用っていうけど、夜間離発着できないのは致命的だよな。
貨物空港ならそれこそ24時間稼働してくれなきゃ話にならない。
322名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:21:20.56ID:Zqg5Btwi0
羽田空港あと滑走路もう一本必要
323名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:21:40.30ID:xbEOsSr10
羽田国際空港〜♪
324名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:23:18.21ID:mbDSDqFc0
よかったじゃん
反対だったんでしょ
325名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:23:33.69ID:WxDjli7f0
デルタの成田ってフィリピンからくるやつじゃない?
326名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:23:45.69ID:e4Gg65u/0
>>14
成田は金額ベースでは日本一の貿易港だぞ
https://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/11_18_stt.html
327名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:30:04.96ID:szpR4crw0
以前に知人が子連れでデルタでハワイ行って、空港到着したら客の荷物が飛行機から降ろせないトラブルでバゲージクレームに3時間足止めされてほんと可哀相だった
328名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:35:52.70ID:23jFfgFS0
>>183

ディズニーに関わったのは確かに広島県民の知事副知事だが…成田に関わったっけ、広島。
329名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:36:33.78ID:a7/fUzuk0
成田不便すぎ
330名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:38:13.01ID:khN/q5Na0
海外から帰るとき毎回表記もアナウンスもTokyoなのが納得いかない
千葉(笑)
331名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:38:40.77ID:LCJIuITr0
海もない空港もない埼玉に
空港を1つ作ってもいいのよ?
332名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:41:13.43ID:VIMM3M9X0
以遠権持っててこれは
333名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:43:07.93ID:Qplkx45D0
>>15
本当にそう思うなら帰国しろ
334名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:44:47.23ID:ptXP0grp0
>>321
真剣に貨物専用24時間空港にすることを考えた方がいいね
335名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:59:37.29ID:P+zAcGW80
昭和記念公園(立川)を潰して、空港と滑走路にすればいいのよ。

もともとベトナム戦争時代に米軍の爆撃機の滑走路があったのだから。

そうして、東京から立川まで、中央線に特急列車を走らせる。
336名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 17:59:39.75ID:E0GwGXRv0
>>321
羽田が混雑する日中の貨物便を成田で取り扱うだけでも、意味があるだろ
深夜の貨物便は羽田で扱えば良いんだし
337名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:03:08.48ID:hC85M5xt0
アメリカ、ベトナム、ドイツに出張行くけど神奈川住んでるから成田使うことないな
羽田が便利過ぎる
338名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:05:00.30ID:+p8mKC6/0
成田闘争の犠牲者が可哀想だよな。
339名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:05:10.18ID:zF6cMLPW0
羽田空港を、海ほたる沖合まで拡張しちゃえよ。
340名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:07:53.16ID:+p8mKC6/0
犠牲者を出してでも成田空港を建設した事に意味があったのか?
羽田空港近辺の土地を強制収容したほうが良かったんじゃねーの?
341名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:07:57.69ID:xs4nxWoL0
>>53
いつ頃の話か分からんけど今のデルタは格段に良くなったよ
アメリカ最高の航空会社はデルタ
342名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:08:20.13ID:91xAkasd0
成田は格安航空と貨物専用だな
343名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:08:41.50ID:+p8mKC6/0
ディズニー潰して空港にしたほうがいいと思います。
344名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:08:46.69ID:xyPczEgP0
>>1
24時間飛べない成田でアジアのハブ空港とかロマン語りすぎだろ
345名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:14:31.50ID:YtHrE9Ag0
昼便のLCCは成田
早朝・深夜のLCCは羽田でいいんじゃねえ
成田がLCCばかりだと不便じゃね

LCC使わねえけど・・・
346名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:19:15.10ID:cP56MMIe0
デルタの持ってた以遠権どうなるの?自然消滅?
347名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:21:05.95ID:tYWxH8ro0
大韓航空との提携で仁川をアジアのハブにするみたいだけど、この政情不安の状況で大丈夫なのかね
348名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:21:27.62ID:Vf5gW0pC0
>>340
当時の土木技術じゃ、今の羽田は作れない。
また、伊丹廃港が叫ばれ、空港=騒音公害源の迷惑施設と考えられていた時代だったから、
内陸での拡張も成田以上に難しかっただろうよ。
349名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:22:44.73ID:tYWxH8ro0
>>346
UAももう以遠権使ってないし、自然消滅だろうね
350名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:23:41.43ID:ajuEfj610
>>48
千葉県なんて京葉線も元は京葉貨物線だったし
東京の物置きに相応しい空港だな
351名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:24:25.31ID:cP56MMIe0
>>349
それって日本に返却したら便数とかと交換してもらえたりするの?
352名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:24:30.64ID:tYWxH8ro0
>>341
デルタは路線網がクソなんだよな。デトロイトやソルトレイク行かない限りほとんどありがたみない
353名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:25:42.66ID:tYWxH8ro0
>>351
ないでしょ。いまの太平洋路線の発着枠はアメリカ政府の裁量で決められた枠を割り当ててるから
354名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:26:08.09ID:v+MTJwR70
千葉県民は成田廃止が望みなんだろ?
355名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:26:26.51ID:mjyFuvFG0
そりゃ羽田で便数確保できたら成田使わんよな。

でも俺の住んでる板橋からだと時間的には羽田も成田もあんまり変わらないんだよなw
356名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:27:07.61ID:IXlIyy4j0
成田空港遠すぎ
357名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:28:54.50ID:Ht3EoUtw0
まだまだ成田もありだろ
グアム、ヒューストン、サンディエゴ、サンノゼ、ボストン
全て羽田移管にはならないだろうし
358名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:29:05.14ID:fuhKk+sI0
成田闘争とは一体なんだったのか
359名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:30:14.42ID:f32vCeaa0
>>53
俺もそう思ってたのよ
それが今やAAやUAを置き去りにした
360名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:31:07.74ID:SQGgbMuT0
成田よさらば。
元々、遠くて不便だったよ
361名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:31:11.68ID:cP56MMIe0
>>355
羽田は3万回発着回数増えてもそれでも慢性的な混雑状況はかわらないと思うから、成田も滑走路整備して発着回数増やしていく必要あると思う
362名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:32:51.95ID:8bwvMxwt0
羽田ー近距離アジア
成田ーそれ以外と欧米路線

と棲み分けすればよかったのに役人がアホな運営やってムダになってる
363名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:37:23.77ID:YkwNL2Hc0
成田不便過ぎるから
羽田が良いわ
364名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:39:10.11ID:8/xBnyUN0
羽田は海に面してるんだから埋め立てて滑走路を拡充すべき
アプローチも東京湾使えるし、世界の国際空港の中でも条件はいいと思うんだがなあ
365名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:39:43.05ID:tMWNIA870
これ茨城空港ワンチャンあるな(´・ω・`)
366名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:39:49.94ID:KRs5eYLn0
>>1
ANA便乗り遅れてデルタに振り替えてもらったことあるんだよね
困るな
367名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:39:56.44ID:tYWxH8ro0
>>362
もともとそういう運用だったけど、発着回数増えたので国際線増やしたのが最近の話。現在の国際線ターミナル(T3)ができて以降
368名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:41:32.90ID:sHP1njBN0
機内食はあまり旨くない(´・ω・`)
369名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:43:00.29ID:bAfO0YDw0
民主党政権の成果のひとつがこれな
自民党は羽田空港再国際化に断固
反対していて賛成した身内は処分してた
370名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:44:24.42ID:nUjoUhKP0
>>27
定年前後のオジサンが昔そうやって暴れてたな
371名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:45:55.14ID:xyPczEgP0
>>206
羽田にでかい津波が来るなら都内の臨海地区や海側の低い所が沈むから問題ない
真面目な話だと東京湾は湾内が震源の津波でも無い限りは津波の規模が減る
リアス式海岸は逆に湾が無いから規模が増える
372名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:47:53.80ID:DF89yfRq0
成田空港反対派が↓
373名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:47:56.81ID:SPs/5wRu0
本当は羽田でも成田でもなく、横田に国際空港を作れてたならなとは思う
374名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:54:31.85ID:6XG1AC6w0
すばらしいことだな
375名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 18:57:10.30ID:sHvEo5ig0
反対側の16LRにILSつけるのか?
無ければただのポンコツ3流空港やん
成田は両方についてるぞ
376名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:04:25.94ID:pZtiXpS+0
>>40
昔はノースワーストと言われてたのにな
逆にコンチ→UAは落ちていった
377名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:06:34.72ID:sHP1njBN0
ノースウエスト末期のCAレベルは最悪だったぞ
378名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:08:05.31ID:o5UM57Sd0
東京も隣県に富を分け与えるほど余裕が無くなってきたな
ブラックホール蒸発寸前
379名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:09:14.52ID:LsgvNPKlO
>>348
まず海水の水分たっぷりの浚渫土(羽田マヨネーズ層)から水を抜くために特殊な繊維使って水を吸わすところから始めないと
いけないんだよね…。
そこが終わってから土砂搬入→アスファルト合材敷設施工って手順だもんな。
380名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:12:51.01ID:Jfk2t3k80
スカチームはデルタと大寒の提携がお似合い
381名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:13:36.99ID:8P670alD0
いくら日暮里から36分とは言われても、最近の鉄道の輸送障害の頻度では正直信用がない。
羽田であれば鉄道が止まってしまっても、バス路線でカバーできたり、マイカーに変更しても
大きな所要時間の差もないし、最悪タクシーになったとしても成田ほど料金も嵩まないし。
結局アクセスの悪さからLCCもほとんど利用機会なし。
382名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:15:01.83ID:xrCcvTog0
成田ってなんだったんだろう
383名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:15:22.64ID:sHP1njBN0
もうNEXいらないから京成に線路譲れよ
384名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:15:55.76ID:3n3dX7yI0
┏( .-. ┏ ) ┓

【楽天は、幸福の科学だお】


* Rakuten
R、悪😈、十字架


*ロゴの意味は、オーム真理教(AUM)から「ビル・ゲイツ」に
棘を刺して殺すという仄めかしである bf


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1160130296722800642/photo/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
385名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:22:31.83ID:BNnXiqx50
成田闘争とは何だったのか?
386名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:23:36.19ID:q9ZsanIo0
毎日銀座成田間の千円シャトルバス出てるけど
387名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:23:38.65ID:i/1WLv5F0
そりゃ羽田の方が誰だって便利に決まっとるやん
388名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:24:35.21ID:uNU0tBmB0
デルタ航空とかに乗る日本人っているのか?
389名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:25:46.09ID:q9ZsanIo0
デルタってインドの航空会社だと思ってたわ
390名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:25:52.65ID:RAJap2Fb0
>>277

韓国人が激怒しててワロタwww
391名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:26:30.93ID:sHP1njBN0
>>388
会社手配だと経費削減でデルタになる
392名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:27:30.19ID:q9ZsanIo0
アメリカの航空会社の機内食って激甘ジャンクそう
393名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:28:40.92ID:L5O9ryNV0
アメリカは羽田と伊丹を好んで使うのな
(-.-;)y-~~~ 関空成田、、、
394名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:35:41.88ID:4CT2+JLV0
もう東京湾のど真ん中に空港作れよ

成田も羽田も小さ過ぎなんだよ

日本の首都の国際空港てレベルじゃねーぞ

スワンナプームや仁川のほうが大きいってどういうことだよ
395名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:43:17.33ID:LiHGDJ/t0
東京インターナショナルいばらきエアポートは
24時間運用出来ておるん。
396名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:43:52.64ID:tYWxH8ro0
>>392
味が付いてないので自分で味付ける
397名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:50:06.25ID:tYWxH8ro0
>>394
仁川より羽田のがでかいけどね
398名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:50:19.64ID:Hm1qL9vQ0
>>58
多分一回は都心に飛行機が落ちるんじゃないかと思ってる。
399名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:55:39.59ID:bY2WB2WM0
デルタとかアメリカ系は
会社指定でもない限り乗らん
400名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 19:58:16.08ID:E3UElnIZ0
>>38
日航もANAもガン無視し始めているレベル
401名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 20:05:34.79ID:ZjoWN+0l0
北総線は高い遅い
402名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 20:06:09.92ID:gt/lGNxm0
スカイマーク再建の時にデルタに売っておけば良かったものを
国交省がアホなせいでスカイチームのアジアハブはすっかり仁川に取られてしまった
403名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 20:07:57.88ID:3n3dX7yI0
┏( .-. ┏ ) ┓

【楽天(Rakuten)=オーム真理教(AUM)】🕉


*「A」
→麻原彰晃、安倍首相、麻生副首相、我妻由美(被害者・ユミル)

*「U」
→Unity、三菱東京UFJ銀行、UNIX

*「M」
→八咫烏の三本脚、三菱、三木谷(楽天CEO)、魔物

*「真理」
→心理、魔の理(ことわり)

*「オーム」
→Ω、壺、九官鳥、馬蹄

==

*オーム真理教=統一教会+創価学会+幸福の科学 al

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1160143517785583616/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
404名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 20:11:05.00ID:M8HlZVZA0
>>1
尾瀬あきらは
今の成田空港の惨状を漫画にする責任がある
405名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 20:13:14.72ID:AYK97GLp0
ドラケン「(´・ω・)」
406名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 20:23:30.66ID:DRBPKd620
横田基地を返してもらったら?
国連朝鮮軍というのがいるらしいけど。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/fa/page23_001541.html
407名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 20:24:07.29ID:3n3dX7yI0
┏( .-. ┏ ) ┓【孫正義のクローン体】


*オーム真理教/麻原彰晃
*創価学会/池田大作

光の戦士とソフトバンク犬

--

【要約】

*孫正義氏は、タイムマシンを使い過去世界に
自分のクローン体(麻原彰晃&池田大作)を配置して
統一協会と創価学会と云う、二つのカルト宗教を入手させた

・オーム真理教=統一協会=キリスト教
・創価学会=仏教

*一年前から「統合政府(電子政府)」を
統一協会(キリスト教)と創価学会(仏教)との
合同結婚式で誕生させる動きがあり
その時の生贄の羊が私であった
まだ生贄になって無いが電子政府は誕生した

*大魔王フジテレビが「One World(友達の輪)」を稼働させる為に
魔王軍の孫正義氏に宗教系を掌握させた

*孫正義氏と池田大作の共通点とは名言好き bk

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156731862523318272/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
408名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 20:38:37.95ID:DRBPKd620
いまだに反対運動をやってる人たちがいるのか!
歴史の教科書とか、
ドキュメンタリー番組でしか見たことないよ
https://www.sanrizuka-doumei.jp/wp/
409名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 20:39:48.31ID:6E5cI+rV0
そりゃ 成田におろされたら ここは どこ? わたしはだれ?
になるからなー...
ww
410名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:06:37.05ID:8LL1WXH30
都民が暴れるから成田へ空港を造った 都民はM9で消えるべきだな
411名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:10:49.21ID:pEiVOxSN0
ガム島行きも羽田になるのかな。
412名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:16:16.95ID:7golyKmO0
>>402
スカイマークの再建というか
スカイマークが保有していた羽田の発着枠を
デルタとANAが欲しがっていただけ

どちらに許可を出した方がいいと考えたら
ANAに決まってる

趣意返しでデルタは日本を捨てて仁川にシフトした
好きにしたらって感じなんだが
413名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:18:02.99ID:pEiVOxSN0
>>408
原発再稼働反対とか改憲反対とか、空港とは関係ない幟を持っているのが不思議。
414名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:42:04.70ID:RIyFbdPp0
成田を米軍基地に
415名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:42:23.52ID:l8RXQMe20
>>88
関空みたいなド田舎なんか行ってられるかよ
416名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:43:15.75ID:IvHwQgQU0
>>411
アメリカ路線では一番無いだろ
ビジネス需要ほぼ無し
417名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:46:31.15ID:H8Z9TAWO0
成田ってそこまで不便かな
スカイライナー走り始めてからずいぶん便利になった印象だが
418名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:46:32.65ID:9iiZyruD0
>>398
羽田付近を飛んでる旅客機みるとちょっとびびるよね
419名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:52:47.14ID:v/hHt29O0
成田はLCC専門にしちゃえよ
420名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:54:42.86ID:zF6cMLPW0
>>417
スカイライナーは、東京駅が無理なら、新宿駅につなげて欲しかったな。
421名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 21:56:53.43ID:4E9kuHwf0
>>4
これからはオープンパラレル3本の香港だべ。
422名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:00:28.39ID:n33b0cXf0
>>420
線路は品川に繋がってるけど地下鉄区間の基準でアウトなのよねー
423名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:04:33.17ID:v871zk050
成田 = カメレオン(少年マガジン)のイメージ
424名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:04:39.92ID:Jx8vRKF80
茨城空港にデルタやエミレーツが就航するのも時間の問題だな
425名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:06:22.82ID:n33b0cXf0
セントレア「オイデオイデ!!」
426名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:16:23.22ID:jfrokc2r0
>>406
朝鮮進駐軍ってほんまにあったんか
427名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:16:36.64ID:aekmFZIk0
>>425
貨物機「よし行こう」
旅客機「いってらっしゃ〜い」
428名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:18:25.35ID:jfrokc2r0
>>422
前面ドアだけの問題
流線型にせずにドアつければいいだけ
429名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:19:17.31ID:n33b0cXf0
>>428
ドア位置の問題もあるんでない?
430名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:23:22.39ID:jfrokc2r0
>>429
NEXの形状で前面に脱出用ドアがあればOK
431名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:24:43.96ID:n33b0cXf0
いやいや側面の乗降用のほう
432名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:26:14.31ID:j/TyaAJL0
>>412
アジアの中心は中国で
東京ソウルは二番手争い
433名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:26:50.50ID:jqznxDaE0
>>428
>>430
地下鉄対応だったAE100というのがあってだな…
434名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:27:04.79ID:jfrokc2r0
スカイライナーのシートって座り心地最悪
NEXのほうが遥かにいい
京成のセンスを疑う
435名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 23:02:22.64ID:IfuKJruy0
>>2
終わらせるなんて勿体ないから漁港に転用で
436名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 23:04:59.03ID:K3V8uCmL0
畑に何か落ちてきたりしてるらしいが、都心上空だと人に当たる可能性が高いな
まぁ、運が悪かったってことで
437名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 23:27:02.78ID:H8Z9TAWO0
北京もくそデカい国際空港ができるからな
438名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 23:37:58.81ID:lufUQ2aB0
ところでどうでもいいけどさあ
このスレでNARITAをdisってるネトウヨは
RIOTの名曲"Narita"も否定するわけ?www
まあおそらくは成田闘争モチーフにしていると思うけどw

ええ? あの素晴らしいジャケ写のアートワークも含めて
あの名曲は映えるわけだよwww

おっと失敬、アニソンしか聞けないネトウヨに
HRのインストとか紹介しても普通にわからないよねwww
ジョニーくん萌えwww
439名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 23:57:50.22ID:fb2A3T4G0
スカイチームは日本にないからな
一番近いのは大韓航空じゃあなあ、乗るやついないのは当たり前
440名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:01:34.90ID:vT7Hf8Oi0
空いた成田の枠もプラチナ枠だけども
441名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:04:45.01ID:7hS5+YNh0
中途半端に羽田国際化で成田の北米アジアの中継機能が弱ってしもうた
442名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:10:09.92ID:fOdcDeBs0
成田はカーゴとLCCに特化だな
443名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:12:04.53ID:42T+uLlg0
羽田の空域制限解除も結局米国が自国の航空会社のためにやってるんだろ
ヴァージンアトランティックみたいに日本自体から撤退されたら困るから国交相も成田縛り強要できない
444名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:13:45.43ID:8Mrvf7lx0
こないだ羽田からデルタ使う時
ターミナルをシャトルバス運ちゃんに尋ねたら
デルタは羽田じゃないよ、成田と間違えてない?
て言われたから航空券見せたらちゃんと羽田発、て書いてあって
運ちゃんが「え、本当だ、なぜだろう」て不思議そうやった
445名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:23:27.91ID:JpTReenp0
羽田の空域が増えた分をアメリカ企業に割り当てるって事だろ
極めて政治的な案件だな
446名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:23:33.11ID:JJpdsLSn0
羽田は特に北米強化
成田は欧州その他すべて引き受け

って感じか
447名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:24:43.97ID:8Mrvf7lx0
未だに成田発国際線は少なくないよな
航空券買う時
行きは羽田で帰りは成田、も結構ある
448名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:27:57.91ID:XDTlYV0S0
アジアから離れてる中途半端な東京はアメリカにしがみ付くしか生き残れないからな
かなりシビアな選択だよ
449名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:33:02.96ID:JJpdsLSn0
羽田のキャパは限られてるし、
成田も国内線請け負うんだろうか
450名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:35:39.06ID:MHro918o0
成田闘争ってなんだったんだろうね
70年代まで若者が過剰に元気すぎた
451名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:36:28.59ID:5PjPUPIl0
うなりくんどうすんの?
452名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:38:11.99ID:sgM6SmKY0
デルタ航空の旅客機はデルタ翼というデマを吹き込まれた
453名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:43:26.84ID:yIEVuNur0
>>447
スケジュール次第で、そうなる時もあるな。成田もスカイライナー増発して、ほぼ終日20分おきになるから、そんなに不便は感じなくなる。
454名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:43:51.12ID:khfulEoI0
韓国仁川ハブ潰しか。
455名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:45:13.92ID:LFK+awqH0
アメリカには昔はユナイテッド それからデルタと利用してたけども
CAが横柄でサービス悪いしビジネスの席で別便のクルーとかが座って
ぺちゃくちゃ喋って最悪だったり
マイル貯まってるからアメリカ国内の移動にはまだ使ってるけど
やっぱり日本航空が良いね
456名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 00:48:46.26ID:JpTReenp0
CAがやたら美化されるのって日本くらいなんだっけ
457名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 01:05:05.53ID:0UNSSJBN0
羽田と成田の中間の千葉に住んでるからどっちでもええ
458名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 01:23:32.44ID:8Mrvf7lx0
日本の航空会社はスチが若いから本来の保安要員として使えないから
アメリカに行くときはアメリカ航空会社しか使わない
アメリカ航空会社だと専用ターミナルからすぐに入国審査してくれて快適
459名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 01:26:14.33ID:dSj0zR+E0
国際線羽田で良いなら成田閉鎖でいいんじゃね?
460名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 02:08:52.26ID:fWsFYt7b0
成田は不便だからなあ
多少お金かかっても羽田から関空、
そっから海外っての
何度かあったなあ
461名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 02:31:48.28ID:iretS8ZB0
成田は貨物、LCC専用空港でいいよ。
462名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 04:17:42.43ID:/WVmJ1P+0
>>412
デルタのハブが撤退しても、日航と全日空がしっかりしていれば問題ないんだけど、
どっちも甲斐性なしで、日本人客だけ相手の商売から脱し切れていない

あと、羽田の国際線ターミナルは施設的にも貧弱だし、
もう日本人のためだけのハブ空港に特化してゆくんでしょう

成田全盛期の北米路線ネットワークは維持できなさそう
463名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 04:37:38.70ID:CNK+suaz0
アメリカで入国拒否されまくるジャップが
国内線用の空港から気軽に行こうとするのはどうかと

せめて成田という精神的関所を超えて
気分をこれから海外に行くんだ、
ジャップは嫌われてめちゃくちゃにされる覚悟を決めて悟りを開いてからいくべきだろう
国内線用の空港から気軽に行ける国は欧州と
カナダだけだよ

気構えなしでいきなり到着して入国拒否とかだと
もう精神的ダメージが大きすぎるぞ
464名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 04:47:17.90ID:YSSeyZU50
成田はLCC専用にすれば良いな。
465名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 04:49:37.75ID:CNK+suaz0
>>462
ワイら関西人は関空利用なんで
日本航空も全日空も利用できない
みんな外国会社便なんで
乗った瞬間に離陸前からアウェイ状態やからな
なので別に米系会社の粗末な扱いでも気にならん
搭乗前に覚悟を決めてるから
466名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 04:55:04.76ID:uoanqHxQ0
羽田空港さ
もう一つ長い滑走路作るべき
467名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 04:55:40.16ID:zsfETsR/0
成田は貨物専用でいいべ
468名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 05:00:10.56ID:zsfETsR/0
なんか衰退したな日本
第三次韓国ブームですとか
言ってることがいつも同じで
70〜80年代の勢は一切ない
469名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 05:02:04.37ID:tx3dmh460
>>449
羽田沖の埋め立て地拡張して、アクアラインの外側まで拡げよう
そうすれば、滑走路5、6本とターミナルビル増設できる
470名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 05:08:06.84ID:Tcr3MkDl0
>>46
なぜ仁川競馬場にしなかったのか、あれが阪神競馬場とか
471名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 05:09:16.26ID:CNK+suaz0
アメリカ到着までの10時間程度は
環境の変化に対応するための変身時間なのに
日本航空や全日空だと日本状態のまま
到着するといきなりの変化で大変
外国会社便でアウェイ状態の中で
徐々に適応させていくほうがいい
472名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 05:41:11.10ID:X/xFnk0Q0
最後にアメリカ行ったのは5年ぐらい前か
JFKから入国したんで写真と指紋取られて
何も言われずにスンナリ入国できたが
ジャップ差別が激しいLAXから入国した時は
犯罪者扱いでボロクソ罵られ最悪やったな
20世紀時代はどこへ行っても嫌われてたな
フランスでもジャップ嫌いの女に罵られ
おっさんからは下等人種ゴミ扱いで
差別されまくりだったのが
近年は人種差別もあまりなく日本びいきも多いフランス
しかしアメリカだけは変わらず昔のままで
中韓人よりも扱われ方がずっと厳しい
473名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 05:43:07.16ID:/1xH3p9Y0
成田は左翼活動家のせいでいまだに完成しないし、拡張も絶望的
成田はいずれLCCだけになるだろうな
474名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 06:12:59.66ID:1/KY24mq0
デルタ航空なんて日本路線は元ノースウェスト
このノースウェストが戦時中に中国と同盟しジャップを空爆しまくったフライングタイガーの残党なんやで
とにかくジャップを何人殺したか自慢する連中
昭和時代は貨物機専用で
占領国ジャップの規則なんか完全無視で
当時騒音問題があった伊丹空港へ標準離着陸ルート外れて近回りして飛んでいた

そんなデルタに乗る奴の気がしれん
アウェイどころの騒ぎではない
戦時中に捕虜に取られて強制収容所送りで
拷問みたいな気分やろ
475名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 06:13:10.22ID:BGp47tdj0
まあ普通に考えて近い羽田使うよな
成田遠すぎ
476名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 06:17:07.09ID:k3Lyy4Ud0
>>462
JALのアメリカ便あるだろ
477名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 06:17:59.49ID:XGIu2dK00
デルタとユナイテッドは日本から撤退していいよ
478名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 06:19:00.66ID:9i1KXasw0
>>474
元々はアトランタ便がデルタの本体
デトロイト便のほうが2005年に合併したノースウエストの系統やね
479名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 06:29:57.57ID:9HepkSDa0
簡単なハナシなんだよ、羽田を国際便にして成田を国内便にすればいいだけだろ・・・
480名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 06:31:26.89ID:9i1KXasw0
いや、ちょっと福岡行くだけで成田は・・・
481名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 06:46:46.76ID:R5+w5i4U0
成田ならJRの特急代金ぐらい
航空会社が負担しろ
482名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 06:52:42.94ID:LreLFPfM0
>>460
成田は不便ではないだろ。
上野から36分で着くからな。
むしろアクセスがいい部類に入る。
483名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:04:12.43ID:JJpdsLSn0
>>479
国内便利用客は、東京に用事があるんだよ
成田から都心に移動する時間は大きいだろう

むしろ国際線の方が、飛行機に乗ってる時間に比して
移動時間多少かかっても影響少ない
成田は国際、羽田は国内中心の当初計画の方が合理的
484名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:18:10.10ID:CNK+suaz0
ノースウェストの前身のフライングタイガー
これがルーズベルトがジャップに真珠湾攻撃するように仕向け
戦争を始めた空飛ぶ証拠

ルーズベルトは日本と戦争したくてウズウズしていたが
真珠湾攻撃以前の日米開戦前なので公式に米軍として
中華民国蒋介石国民党軍に派遣できず、
米軍兵からボランティアで募集し、米軍とは別組織の請負軍で
フライングタイガーを設立

ジャップが嫌いで中国が好きなよりすぐり白人兵がフライングタイガーとなった

日本本土を爆撃した最初の部隊でもある

日本が戦争を始めたとのたうち回る白人や韓国人に
この事実を言ってやれば黙る

太平洋戦争はアメリカがはじめたのが真相

それを今でも嘘で固める卑劣なアメリカ

戦闘機にどんだけジャップ機を撃墜し
何人ジャップを殺したかのシールを貼り自慢していた
当時支那兵100人斬りのジャップ兵士と同じレベル

それが戦後も堂々とジャップをしばきあげていた
それが貨物機でのフライングタイガーで後のノースウェスト
現在のデルタ
485名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:18:40.96ID:FPmV6e1W0
>>479
国内線成田に回したら新幹線にことごとく負けちゃうな。
沖縄や四国便ぐらいしか勝てない。
486名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:20:34.93ID:kJ4/nrLa0
>>263
ルフトハンザは スイス航空とタッグを組んでて スイスは成田に来てる。
オーストリア航空も撤退すると言って まだ飛び続けてる。カタール航空もだが。
エールフランスとKLMも経営統合したから、どっちかが羽田 どっちかが成田という棲み分けもしてるんだろうな。

>>85
ミラノ程度の街でも リナーテとマルペンサという2つ空港あるな。

>>224
バンコク ドンムアンは かつて「少なくともシンガポールには負けられない」政策で 大拡張したのに あまり使われてないみたいね。
487名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:23:56.42ID:dKzztHjl0
>>438 Come on feel the noise?
488名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:31:25.37ID:JJpdsLSn0
>>485
千葉がより魅力的になれば、
東京まで行かずに、全国の人は千葉に集まる

東京ばかりに人が集まるとパンクしちゃうだろう
489名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:36:23.91ID:qddnmFAm0
成田が不便なのは距離じゃなくて門限だよ
490名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:37:22.58ID:gFuksNqz0
これまですべての便が千葉上空を飛んでたけど
便を増やすために都心上空を飛ぶらしいな
特に新宿とかかなり低飛行で飛ぶから騒音が凄くなるらしい
491名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:38:09.89ID:hr60gV1N0
結局、スカイチームの大韓路線を重要視してんだろ
492名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:40:24.19ID:umpodMrX0
>>14
今でもその傾向だろ。
あとは旅費の縛りがきつい公費出張専用だよ。
493名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:43:17.36ID:VmwWo7GG0
永遠の占領管理国。
494名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:47:09.83ID:hr60gV1N0
>>28
いつの話だ?
495名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:48:56.13ID:kJ4/nrLa0
>>482
36分は、スカイライナーで日暮里から第2ターミナルまではな。
成田エクスプレスで東京駅まで53分
格安1000円バスでも 渋滞なければ70分
1200円のウイラーのバスでも85分あれば大崎駅まで行ける。
羽田も、品川や浜松町の駅からは国際線ターミナルまでは20分ぐらいだろうが、そこまでが何分掛かるか?だな。

羽田が良い 成田は遠い と叫び続けてる奴は、神奈川県民か東京城南地区民が中心だが
荷物多くて また 時間に追われる多忙人はタクシーや自家用車を常用するから羽田が良いというだろうね。
特に首都高中央環状線(C2)が開通してからは。
タクシー代は10倍ぐらい違ってくるし。
496名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:51:11.04ID:hr60gV1N0
>>238
成田の新タミ出来たら、国策でスカイチーム加盟の航空会社作るかね?
497名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:52:48.56ID:n9OTFMNO0
>>14
日暮里で降りたあと、目的地が五輪会場の
渋谷や台場なんかだと、また随分遠いんだよな
498名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:53:28.71ID:qkeGiwJA0
>>4
仁川より浦東でしょ
499名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:54:36.22ID:g2dVG0+ZO
>>473
まだ左翼いるの?
500名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:56:33.87ID:hr60gV1N0
>>495
千葉北道路が全通すれば東京駅から35分〜40分
成田新滑走路と新ターミナル完成までに間に合うかな
501名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:57:08.64ID:hr60gV1N0
>>498
仁川はデカイけど構造がシンプルで分かりやすいのが良い
502名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 07:59:47.53ID:r7fXSYxR0
>>496
ピーチ「ソワソワ」
503名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:00:25.38ID:r7fXSYxR0
俺はチャンギの要塞感が好き
504名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:07:09.49ID:Mn1MjuZ30
>>390
すぐ韓国人で認定するバカウヨ
一生現実逃避で叩いて笑ってろ
ゴミニート
505名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:09:33.80ID:iHNAGNum0
デルタは羽田からも出ていっていいよ
インチョンへどうぞ
506名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:10:44.80ID:hr60gV1N0
>>505
スカイチームの連携考えれば、本当はその方が効率は良いのだろう
507名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:17:46.30ID:6NuWv3180
東京駅か上野あたりからさっさとリニアで繋げとけばこうならなかったのに
途中停車駅ゼロでやらないと意味ないからな

なんでも利権ありきだから便利にならない
508名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:22:42.30ID:2l57zv1h0
>>506
スカイマークのスカチー入りが立ち消えとなったのがなぁ。
青組だが、スカチーの上級会員になれたら幅が広がり色々便利なんだが。特に中国。
509名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:29:08.36ID:aqVDMz4C0
>>501
まぁ使い分けだな。北米、南米、オセアニアは仁川で中東、欧州、ロシアは浦東
日本はもう仁川と浦東以外の国際線旅客便は撤退でも構わない
貨物便は浦東が飽和状態なのでもうすこし存続させなきゃならんが

国内線に関しても国際線で仁川経由した方が安いとかいうアホみたいな事態も起きてる
むろん所用時間の差があるからそう簡単な話でもないけど
510名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:33:46.29ID:SGM4CVPS0
>>7
デルタ良いよ
個人的には日系の少し過剰なサービスより親しみやすい
511名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:35:35.32ID:r7fXSYxR0
デルタのペラペラスリッパまだ持ってるわw
512名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:38:54.97ID:0sqcqXEB0
成田は建設費が政治家に流れて終わったんで用済みな代物
513名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 08:54:55.38ID:9ET+ZBrG0
>>335
時代が違うベトナムじゃない、朝鮮戦争時代だ。
514名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 09:09:44.48ID:kJ4/nrLa0
今 羽田も成田も、国際線専用ターミナル という概念を無くして
同じターミナルから 国際線ー国内線の乗換えをスムーズにしてるね。

羽田は 何と言っても日本国内で飛んでない空港は殆どないだろうし。

今 成田で ジェットスターや春秋航空みたいに国内線も国際線も同じグループでやっててターミナルも同じなら
熊本や松山からゴールドコーストやメルボルン とか
佐賀から武漢やハルビン とかも
空港は勿論 ターミナル間移動も無しで乗継ぎできるから。

成田の存在意義は 残るよ。
ウラジオストクからワシントンDC とか
プノンペンからサンノゼとか
ダナンからヒューストン
高雄からヘルシンキとか
サイパンからブリュッセルとか
庄内からワルシャワとか
ウランバートルからサンディエゴとか
厦門からメキシコシティとか
パースからボストンとか
セブからハバロフスクみたいな
オタクみたいな組合せの都市間も結んでる。
515名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 09:26:53.17ID:tBtKyF3K0
東京圏第三空港が必要なくらい発着枠がきつくなってる
成田が不要ということはない
羽田の発着枠を増やすために
東京上空からの着陸も認めるし
516名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 09:28:33.23ID:tBtKyF3K0
成田は第三滑走路を作るんだよ
517名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 09:28:40.49ID:hr60gV1N0
>>508
国策で何とかして欲しかったけどな
成田新ターミナル建設で仁川に勝てるチャンスを逃した感はある
518名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 09:35:40.43ID:oCWf7FpB0
ニューヨーク、ロサンゼルス、デトロイト、アトランタ、ミネアポリス、ポートランド、シアトル、ホノルルから成田へ直行便が出てる
519名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 09:36:32.53ID:oGswfXoM0
>>516
予定地の土地どうやって買うの?
520名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 09:47:36.89ID:DaJQtMOE0
>>514
羽田便なくて成田便のある仙台・新潟といった近距離から乗り継げるのはうまく残してほしいところ
521名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:08:39.11ID:tBtKyF3K0
>>519
買わないで放置する
新たに取得する

成田空港に3500mの新滑走路、既存滑走路も延伸
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00110/00016/
【速報】デルタ航空、成田空港から撤退 日米路線は羽田空港に集約 	->画像>3枚
522名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:24:19.97ID:GIfksrQm0
成田と羽田を完全統合したら仁川より規模の大きい空港になるのかな?
523名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:24:39.23ID:CM3Jyvle0
数人のパヨクのせいで莫大な利益を失ったよな
こんなの甘やかしてたらいかんわ〜
524名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:25:35.72ID:hr60gV1N0
>>522
まだ足りない
525名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:27:03.97ID:otB847sg0
>>7
ノースがそうだった。ビジネスですら。
526名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:27:37.63ID:Gln6dNqg0
仁川のターミナルはやたら搭乗口まで歩くので疲れるな。
ノースウエスト乗ると出て来たやたら甘いデザートが懐かしいな。
デルタになってもあれまだ同じなのかな?
527名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:27:44.08ID:jz4CPiNe0
>>1
ユナイテッドは日本から離れつつあるのかw

まぁ、安いだけが取り柄でサービスはあまり良くなかったから気にしないが
528名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:27:58.24ID:0JfT/v7D0
ルールを守らない大チョン航空は
羽田・成田から排除
529名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:31:19.06ID:GIfksrQm0
>>524
やっぱ韓国の国力って凄いんだね
530名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:31:23.21ID:9tgpzDnJ0
>>2
都民と神奈川県民がギャーギャー煩くて進入路が解決できてないのだが。
千葉沿岸からのルートとか馬鹿にしてるだろ
531名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:36:57.53ID:dlCAsAF50
>>472
日本人を本当の意味で「入国審査」するのは北朝鮮とアメリカぐらいだなw
東南アジアなんかほぼスルー
532名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:46:34.60ID:af0m79lC0
何十年も前に成田がハブとして24時間化されていれば
どれだけ日本が発展してただろうな
チョンと共謀したパヨクが日本を潰したと言っても過言じゃない
533名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 10:59:44.87ID:tBtKyF3K0
サヨクの反日活動は全て韓国の利益と繋がっていると考えて良い
534名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:00:29.94ID:DcndBCiP0
チョンとパヨクと成田民
535名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:07:16.09ID:TnC6VXEs0
>>526
動く歩道があるし、新サテライトへは電車があるやん。
536名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:11:45.14ID:DaJQtMOE0
>>531
PCSC協定本格運用始めたら、米国入国拒否される人一気に増えそうだし
見越して減便しておくのはありかなとか思った
537名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:15:35.33ID:TnC6VXEs0
>>532
ハブといっても外国⇔成田⇔外国と
日本国内地方都市⇔成田⇔外国の二通りがあるけど
君が言うハブとは両方か?。それとも後者か。
因みに仁川は前者になるだろうな。
設備は良くても航空会社と国に戦略がなければ
宝の持ち腐れになるわ。
538名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:27:31.37ID:TnC6VXEs0
日本人からすればデルタはノースウエストのイメージが強いかな。
関西人やから成田はあまり縁がないけど、成田にノースウエストが沢山集まっている光景をみたことがある。
昔、成田は747ばかりで壮観だった。滑走路が一本の時代で各国の747が10機くらい
離陸待ちの列を作って、さすが経済大国・日本の表玄関と感動してた。因みに中曽根総理の時代。
この時代はまだ成田にイラク航空が来てし、アエロフロートはイリューシン62、中国は「中国民航」だった。
539名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:28:45.69ID:dFT+KUn70
>>6
成田まで行くのにいらん金かかるし
540名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:33:48.65ID:54GT//nL0
>>510
昔、ノースウェスト航空だった時代に
一度だけ乗ったことあるけど
男性の客室乗務員が普通にいて
日本みたいに「スチュワーデスは女」
「男がスチュワーデスとかねえよ」
っていう差別が無くて良いなと思ったわ
541名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:35:04.70ID:54GT//nL0
>>538
昔、成田からノースウェスト航空でサイパンまで直行便とか出てたしね
今は、サイパンの直行便も無くなったし、そもそもデルタになったしな
542名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:35:10.36ID:Gln6dNqg0
>>537
仁川はそもそもそういう使い方。
乗り継ぐ為の場所でしかない。
羽田から金浦に飛んで金浦から地下鉄で仁川に移動。
この金浦から仁川への移動手段がもっと速ければ良いのだが。
543名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:43:07.07ID:54GT//nL0
>>4
仁川が便利な理由が分からんのだけど
一度も行ったことが無い人でも分かるように説明して欲しい
544名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:44:06.09ID:54GT//nL0
>>542
でも、一旦、空港から出るために
韓国の入国審査で指紋をKCIAへ提供するんでしょ?
545名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:48:23.31ID:Gln6dNqg0
>>541
サイパンはノースウェストで良く行ったな。
行く度にサイパンダを買ったっけ。
最後に行ったのが20年以上前だが、その時でも寂れ出していたな。
マニャガハ島が三浦海岸状態だった頃が懐かしいね。
アナウンスが普通に日本語だった。
546名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:52:39.85ID:tzcTHxbd0
車とか安価で駐車できる成田がいいんだけど
547名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:56:48.15ID:x1+uwZrP0
羽田(笑)、成田(笑)

大阪カジノさえできれば
京都、神戸、奈良、和歌山など
観光地のアクセス豊富な
関空こそ日本のハブ空港になり得る
548名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:00:28.68ID:GIfksrQm0
仁川>>羽田+成田
549名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:07:12.85ID:Gln6dNqg0
>>547
船の衝突一つで孤島になるがな。
550名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:12:46.31ID:54GT//nL0
>>474
そんな歴史があるのか

まぁ、ワイが乗った時は
コーラ貰ったら、プラスチック製のコップの下に穴が開いてて
ズボンが汚れて文句言ったわ

機長なのか、誰なのか知らんが
偉そうな男性が英語で色々言ってて
何度も聞き返しながら必死に理解してた

要するに、旅行先の代理店に連絡するかみたいな話だった
英語で難しい議論したくなかったんで、日本語通じる代理店(JTB)に話すって言って
そのまま、コーラで汚れたズボンで到着まで我慢したわ

なお、隣に座ってた姉ちゃんのローライズジーンズから
ケツが見えてたのが印象に残ってるわ・・・

結局、現地の代理店(JTB)に文句言って
日本帰国後にクリーニング代金を賠償して貰ったわ
あと、現地到着後にズボンを買ったので
そのレシート添付して、その購入費用も請求した
なお、日本のノ−スウェスト航空の担当者は日本人で
日本語通じたから何とかなった

英語でトラブル解決って中々ない貴重な経験させられたわ
まぁ、海外旅行なんて、そんなもんだと諦めてたけどな
551名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:15:21.92ID:x1+uwZrP0
>>549
台風や地震は仕方がない
京都や大阪へ乗り換え無しで行けるのは便利
カジノができれば直通バスも走るだろうし
関空最強
552名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:15:31.99ID:54GT//nL0
>>545
ワイは21世紀初頭(まだ、指紋採取される前)の時期に行ったが
まぁ、錆びれてる感じがあったけど、そこそこ日本人もいたし
まだ、日系ホテル(第一)もやってたからな

日本語が得意な現地人の料理店とか一杯あったし
屋内射撃場2個回って、セスナ機の操縦もしたわ
553名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:16:04.45ID:zKXrQob90
まさか当時の人が羽田が伸びるとは思わなかったろうなw
これとは別に成田は血生臭い争いの上に立ってるからなぁ
554名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:17:16.62ID:HdxyaL0Z0
成田は貨物メインで良いんじゃね
LCCの東京扱いで
555名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:25:29.83ID:mOCBfPhg0
デルタ地帯か
556名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:25:33.96ID:Gln6dNqg0
そういや羽田でLCC用ターミナルなんて出来たのだね。
GWに八丈島行った時にここから乗った。
国際線ターミナルとの連絡がバスのみだった頃は不便だったな。
まだターミナルが増えたばかりの頃か。
557名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:26:28.13ID:oGswfXoM0
>>556
そんなのあったっけ?
558名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:35:49.78ID:Gln6dNqg0
>>557
うん、小さな建物が出来ていた。乗ったのはANAだけどバスで移動してちょっと離れた
建物から搭乗したがLCC用って書いてあった。
559名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:45:43.39ID:ShJeqUK70
客「搭乗機が見つからないのですが」
カウンター譲「成田ではないですね。その搭乗機は羽田です。」
客「終わった。。」
560名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:52:14.24ID:QswmbSX60
>>519
もう9割がた話し合いはついている
561名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:54:54.72ID:ivqLuifn0
>>515
よし、それなら大阪遷都だな。
ちょうど関空、伊丹、神戸の3空港がある。
神戸空港がダブついてるから、ちょうどいい。
562名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:55:31.04ID:voCHu0OYO
り地域出身かカリアゲ国か中〇派と思われる>>85の人気に嫉妬!w
国内諸外国での運用をさらりとも見ずにまぬけ書き込みしてる
>>85自体が頭も悪いし知恵遅れだよな。w

更に加えて複数の空港運用してる都市圏(上に未出のもの)
ベルリンは2空港
テーゲル国際空港
シェーネフェルト空港

ロサンゼルスは2空港
ロサンゼルス国際空港
サンタモニカ空港

ロシアのモスクワは5空港シェレメーチエヴォ国際空港
ブヌーコボ空港
オスタフィエヴォ国際空港
ドモジェドヴォ空港
ラメンスコエ空港
札幌都市圏は2空港
新千歳空港
丘珠空港
なお、サンフランシスコも
サンフランシスコ国際空港含めて都市圏に3空港ある
www >>85のオツムってw
563名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:56:37.76ID:2R49vUqh0
成田空港って”そういう街”だからね。羽田の機能が拡張されたら

そりゃ”予備の空港”という地位になるよね。
564名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:01:53.63ID:CNK+suaz0
>>550
終戦後、日本航空はノースウェスト、
つまりフライングタイガー残党の乗員で運転されていた

ジャップに運転させるとまた攻撃しやがるということで
すべての航空機運用を禁止されていた時代

ノースウェストの歴史は日本空爆大虐殺と占領支配の歴史
565名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:02:18.71ID:kJ4/nrLa0
>>520
静岡ー成田 線って かなりのニーズがあると思うし 実際に計画されてたけど なかなか実現しないね。
グローバル企業多い静岡 浜松で、静岡空港はもちろん 羽田や中部セントレアから飛んでないマイナーな海外都市へ行くのに 静岡空港までは車やバスで行き、空港から空港へリンクするのは有りだと思うけど。

東京駅とか品川とか新幹線で回ってると疲れるし時間も掛かるはずだがな。

これも横田空域とか 米軍の絡みで難しいのか?
566名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:05:11.39ID:qzZu9sv20
成田は反日勢力の極左が妨害し続けてるもんな。
567名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:07:42.18ID:iK+OFStm0
羽田は24時間空港だしな
深夜便の無い成田は敬遠されるだろ
568名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:11:51.79ID:iK+OFStm0
昔は成田発着便で深夜発着を他の国に押し付けてたんだが
最近は他のアジア諸国でも権利意識が強くなって
それも出来なくなってきた、

羽田や関空みたいな24時間空港にシフトするのも仕方がないわな
569雲黒斎
2019/08/11(日) 13:13:58.26ID:edfkfmKG0
>>564
どーリットル空襲とフライングタイガースの指揮官、メンバーは別だと思うが。
570名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:16:12.86ID:wFGCd3bS0
>>1
いいことだな
成田なんて不便でしかないわ
571名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:17:25.63ID:B1cVcGJi0
成田は地味にLCCと貨物を受け入れるニッチになるしかないわな。
軍需品どんどん日本国内に送り込む米国戦略の拠点だろ。
管制官の住所暴いてゲバ棒振り下ろそうぜ
反日武装蜂起の日は近いぞ
572名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:17:50.91ID:7cWW8HAZ0
湾岸を埋め立てて島を作ってるよね
羽田も広げ放題じゃないか
清水鹿島JVで羽田拡張の青写真出せよ
573名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:18:51.32ID:wFGCd3bS0
>>543
あそこに発着する韓国の航空会社の運賃が安かったから
574名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:20:14.19ID:QswmbSX60
デルタは直行便は全部羽田にシフトして
アジア便はKALのコードシェアで仁川に集約するんだろ
575名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:21:51.52ID:3wUqNsFn0
横田あたりが第2の羽田空港になるのが理想
576名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:23:35.62ID:Gln6dNqg0
>>572
結局は河野一郎の主張通りになって行くのだね。
海老取川から船で滑走路脇まで行って蜊を沢山獲ったのが懐かしいな。
バケツ何杯も獲れた。
今ではもう近付けない場所になった。
577名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:27:24.80ID:0NKVBfDj0
この季節
飛行機といえば…
578名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:29:09.75ID:tZWHJ4LC0
>>249
片方が勝手に敵対国認定してるから
579名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:29:56.67ID:tZWHJ4LC0
>>571
横田があるから成田いらね
農民に返したら?
580名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:36:32.19ID:7cWW8HAZ0
>>576
河野一郎は木更津案を主張してたんでしょ

それはそうと、初めて食べた国際線の機内食がノースウェストの巨大ステーキ
硬くてまずいのなんの
謎の黄色ライス付き
何十年前になるけど今でもはっきり覚えている
関係ないけど70年代の日航は子供に万国旗のついたオモチャの望遠鏡を配っていた
経営が傾くにつれてオモチャの質は落ち、メモ帳だかシールか何かまで落ちたかな
今は少し良くなってんだろうか
ANAはパズルが出てきたな
581名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 13:52:32.03ID:FPmV6e1W0
>>572
羽田は多摩川の流れと船の航路の邪魔をしない範囲までしか拡張できません。
面積的な伸びしろはもあまり残っていません。

いずれにせよ、一つの空港だけでさばける便数にはおのずと限界が有ります。
埼玉か神奈川に第三の空港が有れば良いですね。
582名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:01:21.62ID:7cWW8HAZ0
>>581
何言ってんのよ
浮島を海底トンネルで繋げば、いくらでも沖合いに羽田空港を拡張できるっての
583名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:02:43.36ID:hRiSEyJn0
>>581
川は地暗渠化できないの?
584名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:03:16.76ID:UD6KG4oq0
成田空港の第1滑走路を九十九里まで延伸すれば24時間運用可能
これでOK
585名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:04:01.35ID:hr60gV1N0
>>529
無尽蔵に空港拡張できるところにある
586名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:04:49.93ID:QswmbSX60
デルタは、日本撤退じゃないし、北米路線では最大のシェアを維持するんだな
587名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:05:46.03ID:hr60gV1N0
>>543
構造がシンプルで導線がわかりやすい
とにかく広い
無料休憩スペースが充実
588名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:11:48.62ID:jDNEUUOQ0
成田の楽しさってのは羽田の比じゃないのは
千葉県民だけなんだろうかねw
589名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:12:59.18ID:jDNEUUOQ0
>>587
広さって利点なのかな
私用する個人にとって広さは不都合だったりする
運営には広いことに価値があるのかもしれんけどね
590名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:16:48.10ID:Gln6dNqg0
成田は東京からのアクセスの改善と24時間化しないと。
横田を還してもらうのが一番だが、アメリカは絶対還さないだろうしな。
591名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:21:19.73ID:lslpK5pK0
>>582
海面があるか、ってのとそこを使用できるか、ってのは別途じゃないの?
592名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:21:54.41ID:GCdVoNaS0
成田・東京のリニアだな。上海みたいに
593名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:23:20.61ID:QrDOiYm90
成田に余裕が出てきたなら国内便増やせばいいんでないの
594名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:24:02.86ID:hr60gV1N0
>>589
そりゃ利点
仁川は4000m滑走路の内側にターミナルがあるから広くて無駄がない
誘導路から離陸までも早い
595名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:37:19.34ID:lslpK5pK0
>>593
国際線乗り継ぎに便利だから成田国内線需要があるんじゃね?
国際線減って余裕ができたから国内線増やす、って乗客いるのかね。
596名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:37:22.94ID:2qgnCgMV0
首都圏直下型大地震が起きたら、羽田は壊滅するから
それまで大切に使ってね
597名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:41:46.52ID:ZQ6YeBjt0
>>590
ナリバン皆殺しにして、点在する農家を潰さない限り無理だろうね
598名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:45:39.40ID:gztNAE5B0
国が2つの空港を効率よく運用する気が無いから、こういう事態になるんだろうな
599名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 14:46:33.68ID:Gln6dNqg0
>>597
未だにテロリストが妨害しているしな。公安は今一度本気で狩り出しやるべきだな。
600名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 15:11:03.70ID:L1qlEGBV0
成田は特亜専用にしてほしい。便数多いからちょうど良いんじゃない?
601名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:20:19.60ID:EgrVhRwE0
中央防波堤外側埋立地がまた埋立地を広げる
【速報】デルタ航空、成田空港から撤退 日米路線は羽田空港に集約 	->画像>3枚

埋め立てが終わったら羽田と同じくらいの広さになる
602名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:23:08.34ID:3sYooX0s0
羽田の北入りは運用するとトラブルと思うけど
五輪で強行からのなし崩し
603名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:30:29.61ID:vE13+Rp30
ロサンゼルスとホノルルはすでに被りだし、
シアトルはおそらくJALと被るだろう。
つまりデルタ単独はミネアポリス、アトランタ、デトロイト、ポートランド。
注目はやはりアトランタかな
世界1の旅客数の空港への就航だから
604名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:31:00.56ID:HPct2UwJ0
>>4
それ10年前ならそのとおり
でも今は韓国の航空会社使うんじゃないならあんまりメリットない
605名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:40:13.73ID:yRzckgGm0
ここの機内食クソまずいよな
あんなまずいもの人生で初めて食べたわ
通路挟んで反対側の座席の中国人のおっちゃんはビール飲みながらバクバク食ってたが
606名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:42:20.12ID:SN6h7y+u0
地方住みはアメリカ行くのにわざわざ万札はたいて東京に出ないといけないの?
中国や韓国はおろかフィリピンですらこんなことあり得ないのに
607名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:42:26.71ID:r7fXSYxR0
>>605
UAは更に不味いぞw
608名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:42:35.15ID:HPct2UwJ0
>>23
それ大賛成
609名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:47:07.92ID:bdNT6+4W0
羽田拡張バカいるけど空域がね
610名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 16:58:04.84ID:BlzDHWBp0
静岡空港に新幹線駅を作り、羽田、伊丹、中部を閉鎖して集約すれば日本の空港は物凄く便利になるのに
関空と成田はLCCと貨物専用で
611名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 17:00:12.58ID:lslpK5pK0
>>606
国内線区間を別に買う馬鹿なら。
612名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 17:33:43.78ID:EgrVhRwE0
2019世界の空港トップ10
https://www.worldairportawards.com/worlds-top-10-airports-2019/
https://www.travelvoice.jp/20190403-128773
1:チャンギ空港(シンガポール)
2:羽田空港(日本)
3:仁川国際空港(韓国ソウル)
4:ドーハ・ハマド空港(カタール)
5:香港国際空港(香港)
6:中部国際空港セントレア(日本)
7:ミュンヘン空港(ドイツ)
8:ロンドン・ヒースロー空港(英国)
9: 成田国際空港(日本)
10:チューリッヒ空港(スイス)
613名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 17:36:31.99ID:hYyNI5RA0
もう成田解体して活動家に返してやれよ無価値な土地を
614名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 17:42:12.24ID:Gln6dNqg0
中東の空港はあのまた小部屋に入るのが意味不明だよな。
ドーハは何処でも寝転んでいられるけどさ。
615名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 19:19:04.60ID:BP0wO2oz0
>>521
成田って第三滑走路って用地取得できるの?現状でも穴だらけの用地なのに
616名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 19:53:54.28ID:hr60gV1N0
>>615
ほぼ終わってる
617名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 20:43:33.90ID:dQzQ7bZq0
>>599
そういう官僚の不用意な強気の結果が当時大きくもめた原因で今に尾を引いて成田の価値を大きく下げているってことに気づかない馬鹿か?w
618名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 20:45:59.57ID:uhgAnCW60
>>610
だから成田本拠地のLCCは何度も失敗してるし
619名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 20:47:52.32ID:dQzQ7bZq0
>>604
今は飛行機会社がニーズに合った中型の機体を作れるようになったから直行便が主流になったわな
ジャンボジェットに代表されるハブ空港が役に立つ大型機なんて無くなったわ
エアバスの2階建ては残ってるがあれもいずれ運用は終わるだろ
620名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 21:30:28.61ID:CNK+suaz0
官僚というのは馬鹿なので自己中
自分の周りしか見えない
なので関空より成田、成田より羽田と
より自分らに近いところを優先する
621名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 21:43:18.98ID:LFK+awqH0
>>540
そうそう アメリカはよくノースウエストで往復してたけど
男性のスチュワードというかパーサーが必ずいてキビキビ働いていたわ
重い荷物の出し入れとか頼みやすかった
622名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 21:50:52.17ID:ghD3TDVX0
あららノースウェストが気づいた成田ハブをいとも簡単に
623名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 21:53:21.16ID:r7fXSYxR0
NWAにとって成田はマニラ〜デトロイトの中継点に過ぎなかった覚えが
624名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 23:34:51.06ID:hyBlW/Y50
>>616
「ほぼ」からの先が長かったら意味ないんだけどね。
625名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 00:36:09.94ID:yMNE5UAU0
LCC専用空港とか今更そんな運用されてもって感じだが
シンガポールもクアラルンプールも数年前にやめたし
626名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 00:53:15.66ID:Lv68XQFH0
成田空港ってまだあの居座り小屋が残ってるんだろ
いつまで放置するつもりなんだよ あれがある限りダメだわ
627名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 01:17:03.15ID:fHIE3QcF0
>>482
上野から36分が
便利か不便かわからんけどw
628名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 07:08:57.19ID:o6u+CIwm0
>>627
仁川ソウルが45分だから特別遠くもない
629名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 07:42:49.79ID:9QkSB4c50
東京駅からバスで空港ターミナルビル直行だとあまり変わらない印象
成田は1000円バス、羽田はリムジンバスだけど多少時間短いだけで
運賃も似たようなもの(930〜1000円)
630名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 09:20:03.31ID:dvdrvChF0
成田の人はこれで安心して農林業に集中できるね(^^)
631名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 10:36:08.70ID:Oh3j7I+o0
そうそう、今までは畑に落ちてきていたものが、
今度は都心で人の頭の上に落ちてくるね(^^)
632名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 10:40:09.72ID:Oh3j7I+o0
仁川て田舎というか韓国の端っこにあったのな。ソウルまで車で1時間はかかったぞ
まぁ、送迎のおっちゃんが飛ばしてくれたおかげで早くついたんだが
633名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 11:08:05.06ID:NOi+f5bC0
>>631
んだね、MANPADsたくさん貰ったから、対日戦始まったら期待してね
634名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 11:09:59.87ID:VF9k/YOj0
デルタのスカイマーク買収を阻止した時点で、もう見えていた結末。国策としては、スカイマークをデルタにくれてやった方が良かっただろうに。
ANAに天下りしたい国交省の役人がクソ。
635名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 11:29:09.35ID:TG7rS2xl0
>>139
でもEDなんでしょう(´・ω・`)
636名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 11:33:32.02ID:cdd/mv1K0
>>368
先月乗ったら美味くなっててびびったよ
637名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 11:52:31.64ID:p/nyjwJX0
>>634
スカイマークなんて役立たずでしょ
638名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 12:34:18.93ID:OfKCC1vk0
>>85
世界の主要都市では国際空港は複数あるのが普通。
むしろ東京はもう1つくらい国際空港があって当然の規模。
639名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 12:44:58.21ID:ELRo2ARC0
あれほど成田はダメだと建設当時
ヘルメットかぶった作業員が散々
反対していただろ
640名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 12:54:25.71ID:vzSJCKqx0
成田は遠いし、24時間使えない欠陥空港だから
デルタも逃げ出したくなる罠

羽田はドル箱路線
成田はゴミ箱路線
成田は世界で唯一のマングース空港です
641名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 12:58:06.57ID:Ms2viJ7L0
>>40
デルタって4番目って意味の会社なんだろ?
1〜3番目はどこだよ?
642名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 13:58:40.35ID:VQiOEfc60
>>641
三角州って意味だが?
643名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 14:02:08.61ID:dX8kzhJX0
ミシシッピ・デルタが由来
644名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 14:08:51.16ID:F+q9svDr0
この記事見ると、デルタは拠点を成田から羽田に移したみたいに読み取れるが、実態は違う。
デルタは長らく成田をアジアの乗り継ぎ拠点としていたが、
大韓航空と組んでアジアの拠点を仁川に移した。
成田〜アジア間の路線は全廃し、残りカスみたいな路線を羽田に移すという話。

今の航空業界はチーム戦。
既にANAはユナイテッドと、JALはアメリカンと組んでいて、デルタは日本に組む相手がいなくなってしまったのだから仕方ない。

>>558
それはLCC用というわけではなくて第2ターミナルのサテライト
https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/departure/airport/map/hnd02_satellite.html
645名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 14:28:18.18ID:Cm5sJqm00
記事よく読むと分かるけど、デルタは成田9便から羽田7便に減便だからね。
成田がどうって話では無く、日本便は比較的収益の見込めるビジネス客に狙いを絞って来たっていう話。
ノースウェストからの伝統が〜とか言っても、情勢が全然違うのでしょうがない。
747バンバン飛ばしていた時代とは違うんだよ。
(もっともホノルル便に767を当ててるのはちょっと謎、まあリゾート路線だし、繁忙期は大型機と入れ替える?)
646名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 14:28:27.66ID:LoUHSO6g0
>>644
デルタは、成田に整備拠点や支社機能あったんだよね。みんなクビかしら?
647名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 15:10:01.06ID:/STrQdnZ0
>>644
大韓航空と組むじゃなくスカイチームの枠組みを利用するからね
ANAはスカイアライアンス、JALはワンワールドだから溢れたデルタが
アジアのネットワークを維持するのに他のスカイチーム加盟会社を使わないと行けない
648名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 15:28:15.72ID:F+q9svDr0
>>647
ちょっと違う。
太平洋線のような長距離路線は既にアライアンスの時代からより強い連携であるJVの時代に転じていて、
まずANAとユナイテッド、ついでJALとアメリカンが組んだ状況。

デルタと大韓は、スカイチームの中では犬猿の仲で、アライアンスの時代でも長らく成田の拠点を維持してきていたが、
JVの時代になってしぶしぶ組んだという状況。
https://www.love-narita.com/entry/2017/04/delta-korean-jv
649名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 17:44:18.54ID:9QkSB4c50
スカイチーム枠なら別に大韓に限らず台湾のチャイナエアラインでもベトナム航空でもいいのに
650名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 17:48:01.93ID:tsQFnWPj0
スイスポートも、グランドールミキに買収されて羽田へ行ってしまえば良いのにね。
651名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 18:08:17.54ID:cwX5Vui20
>>629
羽田にバスでいくばかは観光客ぐらいだろ、
乗入れでめっちゃ便利な鉄道あるし、
モノレールもあるし
652名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 18:08:45.59ID:uzu0QmEj0
成田って滑走路増やすんじゃなかったっけ?
653名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 18:25:22.04ID:8oKSILN+0
>>652
計画はあるけど、実現は不透明じゃね
654名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 19:04:37.10ID:9QkSB4c50
>>651
丸の内・八重洲から乗換えがないこともあって鉄鋼ビルの羽田リムジン見てると案外乗ってるよ
時間帯によるだろうけど観光客よりビジネスマン多め
655名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 19:25:44.92ID:apqFkW990
>>651
大手町勤務だけど、観光客でなくても羽田に行くのにリムジンバスはよく使うわ
荷物がデカいと通勤ラッシュの電車に乗るのが苦痛だからな
乗り換えもメンドーだし
なにが嬉しくて電車を利用するの?
656名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 19:35:32.08ID:phQ2UcnP0
>>655
電車は速いだろ
657名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 19:53:04.34ID:Si1lwUTy0
>>582
船の航路をもっと邪魔したいの?
658名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 19:54:22.75ID:Si1lwUTy0
>>653
ほぼ決定だよ。住民には立ち退いてもらってるし。
当初の計画よりでかい空港になる。
点在する農家を避けるためにトンネル掘ってるから。
659名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 19:55:20.80ID:Si1lwUTy0
>>656
大きい荷物持ってる場合、リムジンバスの方が速いんだってさ。
660名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 20:01:39.85ID:y0Ad1bLU0
>>651
中央線沿線住民だが、羽田へはバス一択だぞ
朝だとラッシュがあるし、京急だと新宿と品川で、モノレールだと神田と浜松町で乗り換えがあってめんどくさい
661名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 20:04:06.37ID:apqFkW990
>>582
海底トンネルはないわ
飛行機が通れる幅のトンネルなんて技術がない
662名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 20:08:32.51ID:apqFkW990
>>656
時間差なんて十数分程度だろ?
電車だと、申し訳ない気持ちで大きな荷物を持ち込んで、エスカレーターを登ったり降りたりしながら行くより
座ったままでいけるリムジンバスを選ぶ
少なくともうちの会社では電車で羽田に行く人はほとんどいないよ
663名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 20:09:54.13ID:uq3DtT6D0
羽田に集約は絶対反対!!!!



by 京成電鉄
664名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 21:47:29.11ID:Uku1MepU0
中央リニアの品川大阪の中間に巨大空港を作るべきだ。
東京と大阪に30分で出られる奇跡の空港が誕生する。
665名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 21:48:56.01ID:HYLFSY070
>>664
※ただし運賃は片道1万円です…
666名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 21:49:45.80ID:jCtA6QsV0
>>658
居座ってる中核派かパヨクは?
667名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 22:04:37.27ID:m9I9Xx/t0
よぅ K5よ 見ているか?

三国人の反米のカルト国際犯罪経済テロリストよ 見ているか?

千葉県の反社会勢力よ 見ているか?


嫌だってよ アメリカが・・・・・・野郎 に 関わるのはごめんだってよ
668名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 22:25:12.21ID:B0NPe+Q40
>>666
スルーするために地下トンネル掘った。
669名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 22:33:37.78ID:B0NPe+Q40
成田空港拡張についての1番新しい記事。

https://www.decn.co.jp/?p=77190
670名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 22:56:01.45ID:FWM7V5lR0
>>664
その金で羽田拡張する方が一億倍マシです
671名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 23:02:01.83ID:ZipZdLew0
>>651
蒲田民をバカにしているのか?
下手に京急で行くより安いし便利なんだぞ
672名無しさん@1周年
2019/08/13(火) 02:03:09.37ID:ldYlEIJs0
https://twitter.com/sanrizukadoumei/status/1160399487430303744?s=09

なるほど
成田反対派の奴らは、自分らが反対したから航空会社が逃げたのではなく、
そもそも空港に需要がないってスタンスなのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
673名無しさん@1周年
2019/08/13(火) 02:49:47.71ID:Hop3s9rI0
成田とか行くのにシンドイ。
オリンピックに向けて羽田空港を
今の成田と同じようにしてほしい
674名無しさん@1周年
2019/08/13(火) 02:53:42.99ID:/EXSx2A+0
>>664
できなくはないが、ナギャー駅から30分前後かかるんだよなぁ
常滑線をいっそ160キロ対応に魔改造

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222033702
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565416835/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】デルタ航空、成田空港から撤退 日米路線は羽田空港に集約 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【航空】成田空港の滑走路が一時閉鎖 全日空機がエンジントラブルで金属片散乱
【航空】ANAの羽田国際線、12新路線 成田の米国5路線運休・減便へ
日本政府、韓国航空会社の羽田空港利用を半年間阻止
成田空港、今月11日から検査してないことが判明
【航空】羽田空港・新飛行ルートのほぼ直下に上皇ご夫妻が仮住まいされる高輪皇族邸…都心通過、騒音懸念
【経済】羽田空港 欧州、東南アジア方面の昼便を運行開始 成田空港ではLCCの割合が増加し20%に達する見込み[3/30]
神田うの。「成田か羽田の空港の外国に見習って名前を"安倍晋三国際空港"」にしてほしい」「Sinzo Abe International Airlinenに」
【千葉】成田空港 新ターミナルに接続する新駅作る案示す 空港会社 [少考さん★]
【国内事故】成田空港に到着した大韓航空機の部品、飛行中に落下した可能性[11/08]
【成田空港】自称ホームレスの米国人女 コカインを自身のブラジャーの内側に隠し密輸未遂で逮捕
【フィギュア】「なるべく高い所に行こうと思います」ANAから羽生選手に家族分のファーストクラス航空券 羽田−フランクフルトは289万円
都会空港・路線と田舎空港・路線の見分け方
成田空港が機能強化 滑走路延伸や第3滑走路新設を申請へ
【朗報】日本政府さん、成田空港で寝袋を配り世界が大感動 これがおもてなしJAPAN
柏崎原発、もう一回本震がくると電源喪失からの爆発で関東消滅と判明。羽田空港利用不可で脱出も不可
貴重な羽田国際線発着枠を塩漬けにする全日空
白人さま、羽田空港に続々到着😡
【空運】アリタリア航空、成田/イタリア間の貨物便を来月から増便 [上級国民★]
【国際線】北海道 新千歳空港、21日から中韓便到着可能に 国交省通知、検疫態勢整う [トモハアリ★]
田母神俊雄 元航空幕僚長 「感染者の90%以上が無症状なのだから死亡者を抑えることに目標を変更してはどうか」 [ベクトル空間★]
★成田国際空港飛来機情報★
【羽田空港】事務職4人が新型コロナ感染
【HND】羽田空港総合スレッド★40【RJTT】
【岸田内閣】予約停止要請は国交省航空局が独自に判断 [クロ★]
【航空】ANA 羽田の国際線4割増便 “水際緩和”で需要急増 [田杉山脈★]
【米軍】米原子力空母が横須賀帰港 周辺海域の警戒任務に当たる長期航海に向かう見通し  [夜のけいちゃん★]
【航空】世界一利用客の多い航空路線は韓国にあった!2、3位に日本が続く=韓国ネット「市内バス感覚」「釣りに行くときに利用」[12/23]
日本への団体旅行解禁 中国 広州からの第1陣 関西空港に到着 (NHK) [少考さん★]
古賀茂明『韓国の空港で暴力騒ぎを起こした厚生労働省の武田康祐賃金課長はネトウヨ!』
【米/軍事】米空母「ロナルド・レーガン」 横須賀基地を出港 北朝鮮警戒で日本海展開も
【出産旅行で有名なサイパン行き】香港の格安航空が乗客の日本人女性に妊娠検査を要求「体の大きさや体形が妊婦のように見える」
【コロナin米国】米NYのケネディ国際空港などが一時発着停止に 管制官訓練生が新型コロナ陽性 ニュージャージー州は外出禁止令
羽田で大韓航空炎上
日本航空、国内線の2833便でステアリングにトラブル発生
【航空】もはや飛行機は路線バスに 超大型旅客機が消滅の危機
【北海道地震】新千歳空港の停電解消 7日の運航再開目指し調整
乗客は「空港、機内でマスクを」 トラブル受け航空協会要請 [蚤の市★]
【速報】宮崎空港に金色のモルゲッソヨが展示開始!韓国から輸入
武漢チャーター費は8000万円 邦人退避5便、全日空と随意契約 [蚤の市★]
【沖縄】11都府県からの来訪者、那覇空港でPCR検査 デニー知事「希望者に」 [蚤の市★]
「空港検疫がザル検査で国内侵入して感染拡大しているのではない」 日本政府インバウンド継続!
【クルーズ船】「他の国は空路で帰国させているのに」…忘れられた英国人乗客74人、英政府は退避策を検討 
【思想】 日本共産党 田村政策委員長 「共産党は全体主義とは無縁」 =玉木氏の発言受け2 [ベクトル空間★]
【立民】 横田早紀江さん、生方議員発言に「こんな日本人がいることに驚いた。怒る気もない。」2 [ベクトル空間★]
「もう東京のホテルには泊まれない」出張する会社員の悲鳴…空港ロビーやカーシェアに寝泊まり、野宿する人まで ★2 [おっさん友の会★]
【レーダー照射】元航空幕僚長、田母神氏「全く危険ではない。火器管制レーダーは常時全周に電波を出し続けている。大騒ぎしなくてよい」
機内でマスク拒否し「非科学的だ。書面を出せ」と乗務員威嚇…釧路発 関空行きピーチ、新潟空港に臨時着陸して男性客降ろす ★28 [ばーど★]
★大阪空港国際線の思い出について語ろう★
【愛知】名古屋港の土砂を中部空港の2本目の滑走路に
【関西空港】 台風の浸水 滑走路などほぼ解消も地下に大量の水
【MRJ】三菱航空機 債務超過5559億円に [田杉山脈★]
【MRJ】三菱航空機、100機の受注キャンセル 米航空会社から
国交省が空港事務所に「北朝鮮がミサイルを発射した」とデマを垂れ流す
【大分】大分空港が“宇宙への港”に…なぜ選ばれたのか? [朝一から閉店までφ★]
琉球新報「那覇空港閉鎖、軍民共用は経済発展阻害する!自衛隊は空港からでてけ!」
韓国紙「日本のバードパトロールを学べ」 航空機事故で日本の活動が注目集める
民間空港に軍用機「異様な光景」 米軍、緊急着陸に石垣の市民団体が抗議 [きつねうどん★]
【悲報】 「日本の田舎は防犯カメラが少ない」と聞き来日、9府県で空き巣81件の韓国人を逮捕
【お正月】明日、29日から帰省ラッシュはじまる。空の便・新幹線・高速などで混雑の予想
【航空】トルクメニスタン航空、欧州航空安全局のブラックリストに入りEUからBANされる
台湾・桃園空港にペロシ訪台阻止の爆破テロ脅迫メール事件 なおペロシは台北松山空港に到着
【コロナ禍】CAが「アンテナショップ」に派遣…社内から「非難轟々」のJAL日本航空★4 [シャチ★]
【スイス】30キログラムに及ぶ日本製HENTAI漫画を持ち込もうとして空港で捕まった漫画ファン [09/27]
13:37:03 up 39 days, 14:40, 0 users, load average: 83.26, 72.84, 43.96

in 1.3413500785828 sec @0.72160911560059@0b7 on 022203