◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】西濃運輸入間支店で重さ500キロの荷物の下敷きになり64歳男性死亡。大きな音を聞いた作業員が駆け付け119番通報 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565227683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/08/08(木) 10:28:03.70ID:sKP1AkP99
https://this.kiji.is/531603013128438881?c=39546741839462401

6日午前4時55分ごろ、入間市二本木の西濃運輸入間支店で、他社の会社員で搬入車両を運転してきた
細木義男さん(64)=ふじみ野市大井武蔵野=が荷物の下敷きになり、搬送先の病院で死亡が確認された。

狭山署によると、細木さんはトラックの荷台から荷下ろしをしていて、キャスター付きカーゴの下敷きになったという。
カーゴは高さ2メートル、幅1.15メートル、奥行き1.1メートルで重さ約500キロ。別の場所で作業中の男性が大きな音を
聞き駆け付けて、下敷きになっている細木さんを発見し、119番した。同署で原因などを調べている。
2名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:28:47.84ID:eV6cZmXx0
安全対策せず
普通に重量物転落防止措置せず
無能無能無能無能
3名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:29:20.69ID:5zQalGAQ0
おるかー
4名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:29:37.62ID:P3hlBfBu0
ここやでぇ
5名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:30:02.39ID:eKb2yjA70
1人で作業させてたのか
ヤマト最低だな
6名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:30:31.08ID:+VIZGbNk0
おじいちゃんにこんな仕事させるなんて
7名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:30:35.65ID:eKb2yjA70
>>5
すまん、西濃だったわ
8名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:30:48.01ID:9a5E/wCj0
よしっ
9名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:31:18.23ID:SHO/v1y50
ミスったら死ぬ仕事って嫌だな
10名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:31:27.52ID:9DcP9xhU0
事故の状況が良く分からないな
11名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:31:40.85ID:a/VbPr2G0
おじいちゃんトラッカー
重すぎる荷物の積み下ろしまで義務付けられ
あえなく死亡
12名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:32:09.42ID:DBjPGAoI0
おるか?
13名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:32:09.44ID:pW7I0hq70
西濃運輸に出入りしてる別会社の人ね
14名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:32:27.29ID:4RffRF/50
緑の猿の仕業
15名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:32:31.38ID:zdXtBxRr0
(・・・おるで)
16名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:32:35.14ID:RRigE/Vh0
キャスターあっても500キロ動く?
17名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:32:44.18ID:upYY6usy0
荷物丁寧に扱えや!
18名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:32:46.47ID:De/2gJY30
プチッ
19名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:33:24.81ID:7i57lM6+0
西濃さんは重量貨物得意だから現場の人は大変そう
20名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:33:29.03ID:fe1zQjOo0
せーの!
21名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:33:36.92ID:qI/QRzsS0
ここまでコピペなし

無能
22名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:34:11.73ID:vv7v2xZB0
64はおじいちゃんではないやろ
30代の引きこもりより体力あるわ
23名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:34:41.33ID:9a5E/wCj0
重量挙げの選手ならなんとか持ち上げられただろうけど一般人じゃ無理か
24名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:34:51.02ID:63a7roXL0
【社会】西濃運輸入間支店で重さ500キロの荷物の下敷きになり64歳男性死亡。大きな音を聞いた作業員が駆け付け119番通報 	->画像>8枚
25名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:35:27.69ID:ZQXOGDg80
>>20
おつかれー
26名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:35:42.44ID:b0O/L2Do0
>>22
体力があろうがジジイはジジイだろw
27名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:35:43.59ID:VipW3EPL0
【社会】西濃運輸入間支店で重さ500キロの荷物の下敷きになり64歳男性死亡。大きな音を聞いた作業員が駆け付け119番通報 	->画像>8枚
28名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:36:01.93ID:WB26Os1e0
大きな音という事は荷台から動いて落下したのかな
29名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:36:09.17ID:XOTc8xuv0
これはコナンの出番やで
30名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:36:13.70ID:uWywsfXN0
救助に来た人 「おるかー ?」
救助される人 「ここやで」トントン
31名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:36:20.71ID:WsIzoemp0
その従業員潰した500キロ分の荷物は客の所に届いたの?
箱に返り血ついてたりして
32名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:36:21.85ID:QeHkLsaB0
朝っぱらからなに死んでんだ
33名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:36:40.93ID:D9fdjshA0
>>3-4
下敷きの同僚に言ったのか?
34名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:37:02.75ID:K0R9kEYs0
カンガルーに西濃 せーのっ。
35名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:37:15.15ID:K9sHAL4T0
ペラペラになっちゃったの?
36名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:37:29.16ID:tN0rZw4Q0
>>16
動く
ペットボトル満載で500kg弱くらいあったと思う
37名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:37:42.67ID:apZ8YeWH0
ジェットボックスのカーゴの積み降ろしした事あるけど、やたら重いのはひとりでもかなりきつい。車輪付いててもホームがデコボコでベニヤ板で道を作って敷いて移動してた。ひとりじゃヤバイ時は周りに声を掛けろって
38名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:37:50.91ID:uWywsfXN0
>>31
赤いダンボール
39名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:38:02.36ID:yJGqTSEd0
>>16
うごくよ。2トンでも動かせる。
40名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:38:10.35ID:MX5zsYpA0
表にでてこないけど、ヤマトのクールボックスもかなり重くて 何人か死んでる
41名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:38:39.56ID:QikQFhW+0
かわいそう
42名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:39:15.04ID:nDyycT0U0
あれ不安定なんだよなあ
キャスターが何かに引っかかると倒れそうになることある
43名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:39:23.89ID:N02g1YkT0
キャスターのロック確認を怠った?
44名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:39:35.69ID:2I1cHTzv0
羽田の人?
45名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:39:36.25ID:NvCz+seH0
リアル辺真一・・・
46名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:39:49.07ID:/4QlqHLd0
キャスター付きカゴ車は600kgまで載せれるが
背が高すぎ平均身長の170cmまでにしないと転倒の可能性が高い
47名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:39:49.19ID:6eidx1qg0
運送業なんて納期は命よりも重い業界だろうしな
死ぬ気で頑張ってますアピールするためにも
本当に死ぬ人が出るくらいじゃないと
「甘ったれるな、保身に走るな、自分だけ楽しようとするな」
て感じで、お客さんも許さんだろ
48名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:40:18.05ID:H9OKBsb40
トントン
49名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:40:34.93ID:2PhlVYNS0
年金支給開始直前かな?
50名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:40:43.97ID:SKgULpNx0
ほんと働いたら負け
51名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:40:47.12ID:qzAbR13V0
せーのうってかけ声したのか
52名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:41:21.67ID:MGcPCbT+O
安倍と同じくらいの歳だな。
安倍が死ねばいいのに。
53名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:42:08.57ID:fEnLTexX0
西濃でネ申
54名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:42:12.11ID:WTztfgdl0
>>22
そうやって書けって言われたの?
55名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:42:28.89ID:VRuVUcN/0
鑑識「こことここにハンコな」
56名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:42:39.97ID:krjxai3c0
500kgなんてクレーン使う重さだろ
57名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:42:41.66ID:csBSq6kl0
おるかー?
58名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:43:14.02ID:RGNtbvMK0
amazonとアベのせい
59名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:43:20.78ID:L3/G1XNG0
>>1
ピョン吉…
60名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:43:23.60ID:9a5E/wCj0
こういうので死ぬやつって
本当は子供の時に忍びこんだ資材置き場や廃車置場で死んでるはずなんだよな
この年まで生き長らえて来たのはよほど運がよかったんだろうと思う
61名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:43:36.39ID:1yt0by0S0
500kgて…
日通に頼めよ、そんなゲテモノ
62名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:43:58.47ID:DnTIYOKc0
老害は死ねばいいよ
63名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:44:06.59ID:3nXWDg2b0
おるかー!
64名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:45:05.11ID:qPgobBoX0
重心が上の方に有ったんだろうな
パッケージングされてたら判らん
65名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:45:46.62ID:DnTIYOKc0
かご引っ張ったらダメだって言われてるだろ
バカかよ
66名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:46:17.57ID:xHRD5Y560
ホームに付ける為に荷室の扉開けたらカゴが固定できてなくて落ちてきたって感じ?
67名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:46:17.64ID:ByJ84K+c0
64歳まで頑張って仕事して
年金貰う寸前で人生退場
素晴らしい貢献だと思う
人生お疲れさまでした!
68名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:47:13.64ID:qPgobBoX0
>>56
運送屋は何故か天井クレーン据え付けてないね
フォークリフトばかり
69名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:47:21.43ID:WTztfgdl0
自己弁償有りの会社だったのかな?
もし避けて倒してたら何ヶ月も何年も給料から引かれ続けるみたいな…
70名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:47:45.46ID:mm4brJtp0
>>40
あれやばいよな。
足ひいたことある。安全靴じゃなかったら指の骨が粉砕してたと思う。
71名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:47:54.84ID:ZaRdP4iM0
やっぱ呼びかけはおるかーだったんだろうか?
ん?おらんなよっしゃってまた作業に戻ったんだろうか
72名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:48:17.49ID:DnTIYOKc0
職場のルール無視して自分勝手な仕事して死ぬ奴はホント迷惑
こんな奴がいるからクソ暑いのに仕事が増えるんだよ
バカなんだからルール通りやれよカスどもが
73名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:48:31.52ID:H5UcjsiV0
もともと体に載っていたのを持ち上げるわけじゃないんだし
倒れてきたなら500kgどころじゃない
74名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:48:52.61ID:b+EOhBW/0
>>1
むかしバイト先の工場で、パレットが崩れて死にそうな思いをしたことがある
プラスチックのパレットはほんとによく滑る、怖かったな
75名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:49:19.15ID:H6ElPXt40
トレラーにショベル乗せるとかも高度なんだろ
76名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:49:33.55ID:QDH4zfWN0
BOSSジャン着てたのか着てなかったのか、それが問題
77名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:49:44.54ID:W3ee4Jck0
500kgを手積みとか
【社会】西濃運輸入間支店で重さ500キロの荷物の下敷きになり64歳男性死亡。大きな音を聞いた作業員が駆け付け119番通報 	->画像>8枚
78名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:49:52.60ID:3gLiu5Tx0
64歳で肉体労働これが今の日本か・・・終身雇用60歳定年年金暮らしが勝ち組な時代・・・
79名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:49:53.73ID:9DcP9xhU0
>>68
フォークリフトあるだけマシでは?
今回使ってないみたいだし
クレーンだと建物の構造や高さも必要そうだし
設置方法によっては移動も限定されそうだからな
80名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:50:01.64ID:0vFyfHwk0
全部移民にさせたらいいのに
ブラジル人とか仕事ないってブラブラしてるけど
物流には絶対いないよね
81名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:50:41.15ID:FdHLmFTs0
>>72
ルール無視しないと同僚からノロマ扱いでディスられる
82名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:51:55.52ID:yeEsaoPU0
これってヤマトとかでも死人出てるけど
ミスったら死ぬんだよな
だからミスできないしスピードも大事
83名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:52:14.85ID:/jXIS+C90
地面掘ってるタイプのホームでキャスターロックしてなくてラッシング外した瞬間に走りだしたと予想
84名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:52:33.77ID:+TIjnQqj0
公務員に非ずんば人に非ず
85名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:53:01.57ID:s2ATZV1c0
この運輸会社、再配達依頼してもシカトして荷主に荷物送り返したりするからね
何かしらやらかしそうと思っていたけど
亡くなられた方、ご冥福をお祈りします
86名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:53:05.70ID:CWjU1kyO0
暑さで集中力途切れたんだな。

働いたら負け
87名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:53:10.04ID:Uba933800
コピペで西濃は神 とかいうけど
がっつり天に召されたね
88名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:53:31.98ID:vLK5Y+Se0
今日もひきこもりで助かったわ!
89名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:54:04.68ID:CWjU1kyO0
クーラーも何も効いてないんだろうな。
そりゃボケーッとしてしまうわ。
ベテランでも
90名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:54:18.25ID:+rxNk0xO0
かご台車使う仕事してるから他人事じゃないわ怖い
91名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:54:39.36ID:LW8C7Oua0
ニーウヨと公務員にやらせろ!
92名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:55:00.58ID:5XRnDBuF0
>>3-4
93名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:55:04.08ID:vBRvC1390
大銀杏投げかな
94名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:55:06.22ID:qZzkryiD0
カーゴを次々降ろしていくと、その分トラックが軽くなって車体が持ち上がって
施設側とつながるスロープの角度がどんどん大きくなる。
たぶん手間を惜しんでリフトを動かして修正せずにおろしてて破綻したんだろ。
95名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:55:06.23ID:qPgobBoX0
>>79
流石にリフトくらいは有るだろうけど
なんで使わなかったか゜は謎だな
96名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:55:40.10ID:En/vHBOi0
500kgで死ぬとは日頃の鍛練が足りぬ
これは死にたくて死んだから自殺
97名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:56:15.95ID:CWjU1kyO0

働いたら負けだろ?
人にごども部屋おじさんと言われようが挑発に乗らずに家でじっとしてればこんなことにならんかった。

この人も意外と働かない奴はクズだの言ってたのかもなw
98名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:56:31.87ID:FBnwt2Jb0
ハムサンド一丁
99名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:56:50.29ID:rI0uL4DO0
トムとジェリーだったら、
ぺっちゃんこになってひらひら風に舞って
でも次の瞬間元通りになるんけどな
100名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:56:51.80ID:JYd4Z4vT0
このカゴはリフト禁止
背が高くて不安定だから人が寄り添って押したり引いたりするやつ
101名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:57:29.47ID:9qJ65t/c0
せ〜の!
102名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:58:23.47ID:5I+YxTT20
>>1
同僚「おるかー?
細木「・・・・・
103名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:58:46.99ID:krjxai3c0
大型自販機だって設置に上からアイボルトで吊るってのにキャスターとかありえん
104名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:59:27.61ID:r/G3GF2b0
西濃といえば、これ 

https://www.liveleak.com/view?t=kqnT3_1536818365
105名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:59:28.37ID:/6k+c0CO0
500キロってそんなに実はヘビーじゃないかも
飲料倉庫とかでは当たり前の重さじゃね?
106名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 10:59:41.72ID:hbbG3pr70
とういう状況だ?大きな音で下敷きって…
トラック搬入用の所で降ろす時に低い路面の方に立ってて荷台から横に落ちて来たとか?意味わからん
107名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:00:45.73ID:En/vHBOi0
2000キロまで耐えて一人前
見習いが耐えきれず自殺しよったわ
108名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:01:20.16ID:vVL+hy5/0
>>76
「ジョーンズ!?まっ、待て!!!」
109名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:01:32.06ID:HoVcCcai0
あーこれ将来のおれだわ
110名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:01:40.06ID:CWjU1kyO0
暑いから横着してたんでは?
でも自業自得とか言えんね。
そんな労働環境で64なのに働かされるとか全部安倍のせい。

昔のほうが仕事無くて生活楽だったかもね。
無職でも変な目で見られずに済んだし。
111名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:02:07.29ID:qPgobBoX0
>>100
柵みたいので囲ってる折り畳み式の奴か
フオークが当たる部分のフレームが歪む、は有りそうだな
112名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:02:42.61ID:JYd4Z4vT0
>>103
ヤマトも佐川もどこの運送屋も使ってますがな
113名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:03:11.19ID:CWjU1kyO0
いつもは二人で横着にリフトでやってたんでは?
それが一人欠勤したか辞めて自分一人でやってたとか。
114名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:03:12.54ID:UzsrsExs0
500キロでもゆっくり全身で受け止めれば死なないかな?
悶絶圧死プレイみたく。
115名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:03:32.05ID:omtxmNMN0
羽田の省エネルックスの人?
116名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:03:49.09ID:JYd4Z4vT0
>>111
今回の事故のサイズ大きさからすると
それだぞ
117名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:04:24.06ID:CWjU1kyO0
背の高い冷蔵庫みたいな形のステンレス製の台車カゴみたいなやつかな?
あれをそのままリフトで下ろそうとしてたとか?
118名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:04:34.92ID:/Q56sw5X0
カーゴ崩れですか・・
ズレてて 手押しで外れて一気に
ドーン・・・やるんだよねぇ
119名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:05:26.55ID:hWY6mZuf0
子育てなら大垣市


入間店って不老川源流に近いあそこか
120名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:05:28.43ID:0ePvnBuC0
>>107 の頭上に2tの荷物が落ちますように。
121名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:05:36.31ID:DLVRTkOd0
いつもあのキャスターは荷物を高く積んじゃうとバランス悪そうだとは思ってたけど
作業してた人はお気の毒すぎる
うちは油圧機材だしラップでパレット積みだから倒れる事は無いけどね
122名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:06:31.04ID:CWjU1kyO0
こんなくそ暑いのに64で働かされて。
アベノミクスってやばいな。

だいたい、オリンピックだのリニアだの無駄なことをしなかったらもっと余裕で楽で仕事できただろ。
馬鹿なことに人材使って他に全部しわ寄せだよ。
123名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:06:38.70ID:3rrTWlMo0
今後は70歳から年金支給だからな
それまで命あればいいけど
124名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:06:43.34ID:9a5E/wCj0
>>105
倒れてきたのにとっさに反応して支える角度による
支点と力点がわかってれば500kgくらい女子供でも支えれるよ
125名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:07:04.10ID:h4zBwlrD0
荷降ろしはやっちゃダメじゃないん?
126名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:07:24.02ID:MkQmfMef0
荷物はどうするの
そのまま届けるの
127名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:07:58.59ID:DnTIYOKc0
現場は年寄りが働くようには出来てねーんだよ
それをクソ安倍の野郎が無理やり年寄り使えとか言うから人が死ぬ
死ねよ糞安倍
128名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:08:51.15ID:evUWqCAG0
倒れ掛かったので慌てて支えようとして下敷きに
人間の性質
物が何かわからないが倒したら傷付くと思うと余計だな。
8割の人間はそうなるんじゃないの?
129名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:10:40.79ID:hRgxl1U30
逸ノ城二人分か
130名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:10:54.51ID:qPgobBoX0
>>116
コレな
【社会】西濃運輸入間支店で重さ500キロの荷物の下敷きになり64歳男性死亡。大きな音を聞いた作業員が駆け付け119番通報 	->画像>8枚
131名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:11:53.12ID:yeEsaoPU0
こういう重量があったり
危険が伴う作業を
老人や若手にさせたくないから
氷河期派遣にやらせたりしてる
132名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:12:06.40ID:xldhgtn70
いつもレンガ購入してる店舗が西濃のみ
愛想ないどころか横柄だし頼む度に嫌になる
133名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:12:25.62ID:pGIyoN3l0
>>24
これ初めてみた
不謹慎に笑ってしまった
134名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:13:36.01ID:jl/VJ1550
安倍の呪い
135名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:14:23.42ID:F07DvwBg0
完全にヒラメ状態です
136名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:15:34.19ID:Lszeoiqp0
プロレスラーとか力士を雇うことは出来ないの?
137名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:16:15.29ID:CWjU1kyO0
>>127

安倍
64で亡くなったのか?
年金払わなくて済んだな。
これで思いっきり株ゲームにつぎ込めるぜ!!
138名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:17:17.14ID:Zm7LagYQ0
せーのっ!ぐじゃっ
139名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:17:25.52ID:6pOorDK70
>>77
なんで猫なん?
140名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:18:35.38ID:CWjU1kyO0
>>131
若いのが突然辞めるとかあると、年長者がやるしかないんだわな。
64にもなるとなかなか就職先見つからないから頑張らざるをえない。
ここを追い出されたら終わりっていう老人の心理を利用して企業はこき使うんだよね。
141名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:20:07.27ID:zsyNKBra0
今年は夏の繁忙期がまだまだ終わらなくて物量が全然減らない
なのに上は、繁忙期は終わった物として扱って、稼働、つまり人員を繁忙期対応から平時対応まで減らしやがった
6月からずっと繁忙期突入して大忙しで、暑さもあってみんな流石にもうボロボロなのに
おかげで事故も身体壊す人が続出
倒れて急な休みに入る人も出始めて、更に忙しくなって
車の事故だけじゃない、構内での荷物の破損や仕分けミスも激増してる
こんな事故も、起きて何も不思議じゃない
142名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:20:27.58ID:CWjU1kyO0
俺もクソ忙しい時にバイト辞めたわw
せめて繁忙期終わるまで待ってって言われたがねw

ザマァだわ。
143名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:20:41.75ID:K7SRwxwJ0
毎日カゴ車ばら撒いてるけどいつかこういうことありそうと思いながらやってる
時短で2台同時に扱ってて
たまにあらぬ方向に動いて腕と指折れそうになる
144名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:21:58.76ID:CWjU1kyO0
辞めるが吉。
こんな悲惨な死に方したく無かったらな。
食えないんなら生活保護受けりゃいい。
親戚からどんな目で見られようが我が道を行け。
同調圧力に屈するな。
145名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:22:04.67ID:F07DvwBg0
遺体回収
【社会】西濃運輸入間支店で重さ500キロの荷物の下敷きになり64歳男性死亡。大きな音を聞いた作業員が駆け付け119番通報 	->画像>8枚
146名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:22:21.06ID:D0fpbNUi0
>>24
ww

……おい!
147名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:22:41.74ID:f9MnLD7f0
ご冥福をお祈りする。
労災は労使どちらにとっても不幸な事。
労働基準監督署は徹底した原因究明と再発防止策を
148名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:24:19.21ID:FQC5TJmt0
この人を押し潰した荷物は、知らん顔で配送されたんだろ、、、
嫌だな
149名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:25:23.63ID:KP2Vig9d0
事故の状況わからんが、荷台後方からプラットホームへ下ろしていたのか、ウイング開けて横から落ちたのか

ウイング開けたら落ちそうになり、慌てておさえに行って下敷きになったのではないか
150名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:25:29.65ID:Yp2moPdP0
神奈川県警なら自殺処理
151名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:26:43.92ID:zsyNKBra0
根本的な原因は分かってるだろう
物量が多すぎる
これで現代の安全基準守りながら終わらせろ、はもう不可能になってる
そんな事してたら半分も終わらない
アマゾン、ゾゾ、メルカリを、一度不在だったらもう赤字、なんて激安価格で引き受けて、赤字荷物ばかり激増させた本社の糞営業の結果
152名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:27:27.77ID:JYd4Z4vT0
>>130
そうだこれだ
荷物によるがめいっぱいで1〜2トン詰め込める
153名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:28:41.65ID:8kZrWb110
>>37は多分
「ジットボックス」の事を言ってるんだろうな
154名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:28:57.39ID:DnTIYOKc0
>>151
終わらないなら終わらないでいいんだよ
現場の勝手な判断でルール無視行動をとるな
ルール通りやって終わらないなら人を手配するだけなんだよ
馬鹿どもが
155名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:29:08.29ID:qPgobBoX0
運送屋の軽貨物車で、積み荷の大きなゴム板のロール巻が
荷台で転がって転倒したのは見た事あるな、直線だったのに
156名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:33:23.35ID:zsyNKBra0
>>154
現実は、必ず終わるはずだ! どうして終わらない! 言い訳するな! 手抜きするな! 現場の責任だ! と上からひたすら詰められるだけ
人数は売上やセンター規模で決まるが、現場の声なんか全く無視
全て上が決めてその通りにこなせ、出来ないのは手を抜いてるからだ
これで終わり
全ては根性論で済まされる
157名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:33:50.11ID:8kZrWb110
>>151
作業効率バランス話を
何の根拠もなく「根本的な原因はー」とか言い出して
何が言いたいかってっと「大企業叩くオレかっけー」だから
本当に救いのない一生で終わるんだろうな可哀想に。

って感想。
158名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:34:25.57ID:dmSuPBgm0
ゼロ災でいこうヨシ!
159名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:35:26.05ID:SKgULpNx0
やっぱ夏は暑いし家でネットしてるほうがいいな
160名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:35:29.52ID:ILc08WYQ0
しかも下請けでワロタ
自分で運転してきて荷おろしまで
やらにゃいかんのか
つれーわ
161名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:36:18.45ID:znWb9wQr0
西濃は・・・
162名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:38:33.94ID:zsyNKBra0
>>157
作業効率バランスなんて物で解決出来る限度はとっくに越えてる
物量減らすか人員増やすかしなければ安全基準なんてとても守られず終わるのが今の現実
が、その対策はとにかく一人当たりの生産性上げろ、の根性論のみ
163名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:38:36.16ID:J+F/nifc0
500キロって重たいんだな
164名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:39:02.08ID:4j3K6ZIW0
>>156
そんなわけない
ちゃんと説明すれば上も対応してくれる
対応しないのは理屈も計算もなくただ「無理です」って言うから
説明の下手なお前が悪い
165名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:39:19.43ID:SKgULpNx0
>>156
那須ハイランドパークのスレ見てても経営者はもう気が狂ってるから相手しないほうがいいぞ
安全第一にマイペースでやるのが吉
166名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:40:46.69ID:8kZrWb110
>>162
> 一人当たりの生産性上げろ、の根性論のみ

ごめん、からかっちゃいけないカテゴリーの人だったんだな。
強く生きろよ。公的支援は遠慮せずに受けたらいいんだぞ。恥ずかしいことじゃないからな。
167名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:40:47.68ID:OUR8eP9b0
今の会社に文句あるなら辞めれば????
168名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:41:01.27ID:rC38Wi8F0
大きさは小さくても中身が鉄とかだと激重だからな
小さいからヒョイと持とうとして腰やりそうになったことあるわ
169名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:41:53.97ID:SKgULpNx0
>>162
まじで話が通じないから自分の身は自分で守るしかないぞ
辞めても食ってくのむずかしいからいかに辞めずに安全に仕事するかが大事
170名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:42:58.96ID:TrfIv6pX0
西濃で500キロの荷物なんてあるんだな…
171名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:43:47.91ID:x2JXnI090
ここの営業は自動販売機を手下ろししろと言うからな
営乗なんて使い捨て扱いだよ
172名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:43:51.05ID:GYaVV8W10
>>130
この手のやつって倒れる直前ぐらっとゆっくり倒れそうになるから反射的につい下から支えようと入っちゃうんだよね
定期的に起きる事故
173名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:44:03.15ID:SKgULpNx0
>>164
そんなことないぞ
コンサルとか社労士が狂ってるから
上がトップダウンとかまずはやってみろとか言い出したらおしまい
174名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:45:16.57ID:Tmbxv2Qd0
パワーゲートのストッパー立て忘れてカーゴが転がり落ちた?
175名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:45:56.27ID:c7i+B92z0
どうやって逃げるかカンガルー暇もなかった
176名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:46:04.83ID:SKgULpNx0
つかもうがんばっても生産性は上がらないぞ
人件費削減や合理化で改善する最適点越えてるからこれ以上やってもどんどん効率は悪くなるだけ
だから現場で人が死に出したの
177名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:46:30.60ID:DnTIYOKc0
>>156
団塊世代はみんなそう言うんだよ
だが実際は今コンプラが厳しいから皆真面目に仕事してんの
お前らの勝手な思い込みで俺たちを危険にさらすな
カス共が
178名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:47:13.89ID:w8NRPA9E0
2部のイタリア人みたいなのか
179名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:47:26.24ID:Cs6OfICM0
>>174
多分それ
180名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:47:58.55ID:J+NEHj3R0
>>173
無能乙
上を説得して金と予算を引っ張ってくるのも能力のうちだぞ
181名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:48:03.35ID:5glSOdQE0
>>1
パレット積みラップ巻いてリフトで降ろせよ
んなカーゴに重量があるもん乗せてもキャスター動かねーだろ
持ち込み荷物だろ?他社ってどこか知らんが、その会社と運行管理が悪い
182名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:48:15.23ID:CY5BQEKl0
荷台から降ろす時に支えながら降ろしてたって事なのかな
今までも普通にやってた作業だと思うがちょっとした不注意とかなんだよな
183名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:48:47.91ID:zsyNKBra0
>>164
上が大量に赤字荷物増やして地方支店赤字にしてくれてるからな
アマゾン、ゾゾ、メルカリなんて一度不在ならそれで赤字な激安料金
運送距離の長い地方程赤字が増えて、
そんな運べば運ぶ程赤字な荷物は増えるが利益は下がる
結果人と売上は増えず荷物だけ増える
当然上は数字しか見ない
売上不味いんだら人は増やさない、生産性上げろ、で終わり
184名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:49:12.67ID:tN0rZw4Q0
>>100
パワーゲートから落ちたんだろ
185名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:49:21.01ID:qPgobBoX0
>>163
1000cc超の大型バイク二台分かな・・・適当な例えが見つからん
186名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:49:26.58ID:5YX+rU2/0
>>183
文句あるなら辞めれば???
187名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:49:32.80ID:nhzU9NaJ0
うちの県内で大災害が起きている最中、行政からの避難指示が出たから配らずに帰ると事務所に連絡したら怒られた。
お客さんが避難しているのは仕方ないが、それ以外は配れと。
ムカついたのですぐに西濃の仕事はやめました。
188名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:50:30.93ID:SKgULpNx0
昔は無駄が多かったし合理化すれば効率は上がったからな
理論なしにその成功体験だけで喋ってる人は「がんばればできる」と思ってる
だが実際はがんばるほど非効率になるところまで達しているので最悪の場合、人が死ぬ
コンサルや社労士がそれわかってて無茶苦茶やってる
189名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:50:59.27ID:Qifk17ge0
運送屋は若いの来ないから定年後のお爺ちゃんが働き続けてるとこばかり
190名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:51:01.57ID:wmQ0ecz10
佐川なら大きな音がなっても無関心でスルー
191名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:51:07.10ID:63a7roXL0
>>149
通常カゴ台車は横からは降ろさないんだけどなぁ。まあたまにそういうアホはいるから何とも…。
192名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:52:23.15ID:SKgULpNx0
>>180
コンサルや社労士がまずその金と予算を出さないように企業トップを教育してるからさ
そんなことやってたら干されるぞ
上は賄賂やハニトラでおかしくなってんだから
193名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:52:26.44ID:8kZrWb110
どうも使う側も使われてる側も

生産性を上げろ=がんばれ

という前提で騒いでるんだな。
やっぱ「そういう話するレベルになってから話ししてね」としか言えない。
194名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:52:26.54ID:w8NRPA9E0
せめて物流では株主資本主義やめて人件費に還流するよう法律変えれ
195名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:52:40.25ID:C/UdpJGe0
西濃運輸って大きな荷物が多そう。
店側もゆうパックもヤマトも制限あるから、
大きいのだと西濃運輸になりますとか書いてるし。
196名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:52:47.21ID:8kZrWb110
>>194
197名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:52:57.64ID:CWjU1kyO0
>>167
64にもなるとどこも雇ってくれないんだわな。
つうか昔ならもうとっくに年金貰えてた年齢なのにな
198名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:53:06.67ID:ti31RKe20
>>22
おじいちゃんは体力ないなんて誰言ってないぞ
199名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:53:24.32ID:8kZrWb110
>>194
物流を役人に任せたら産業全滅するで
200名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:53:26.83ID:ofo34Jfu0
>>192
つまりお前はうんこコンサルに負ける程度の無能と
201名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:53:29.06ID:XfJox5Rd0
ヨシ!
202名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:53:33.63ID:SKgULpNx0
>>186
それで人がいなくなってアマゾンも配送ボロボロだけどねー
203名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:53:39.06ID:jEwM6BGx0
まあ運賃はもっと取っていいと思う

アマゾンとか運送会社に甘えすぎ
実店舗持ってないのだから、その分の家賃と思えばいい話
204名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:54:03.13ID:c67b3ZHD0
64で現役肉体労働者とかキツイな
加齢が進むごとに、疲労が溜まる
しかし「ナナジューでも働け!」
って美しい国だからなぁ

死んだほうがマシか・・
205名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:54:03.92ID:XfJox5Rd0
>>24
やっぱり猫は後頭部が可愛いな
206名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:54:07.17ID:x2JXnI090
>>164
西濃はゲテモノ多いから無理だよ
他の運送屋みたいにユニックやパワーゲート車が無いから
リフトやクレーンが無い配達先は手下ろし

体壊すから西濃は辞めておけ
207名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:54:43.32ID:IV7ZAnb+0
>>60本当にそう思う ルールを守れないんだよねぇ…
208名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:54:51.05ID:CWjU1kyO0
>>199
不要不急なクソみたいな産業なんか潰れればいい。
リニア関連会社、マスゴミ、オリンピックで食ってるクズ
209名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:55:11.77ID:NCxBHpuR0
トラックからカーゴ降ろそうとしたら倒れてきたってところかな
210名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:55:39.65ID:fwfhrGU00
ID:zsyNKBra0 が言ってるのはヤマトの話じゃね?
ヤマトは実際そうだよ。マジで上層部がアホ
西濃や佐川は、今は大分マシだよ
実際、ヤマト辞めて佐川に行く人物凄く増えてるしな
211名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:56:19.82ID:SKgULpNx0
>>200
闇の力には勝てねーよ
まず世論から変えていかないとな
安倍ちゃんもまだそこまでやれないみたいだし
もしかするとズブズブだもんw
212名無しさん@1周年(暗号化された島) がんばれ!くまモン! (プチプチ KKe3-aEm1)
2019/08/08(木) 11:56:35.60ID:KiEU7+0wK0808
出たなイルマ
213名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:56:42.78ID:ridIntQu0
>>128
めちゃくちゃ切ないというかお気の毒な話なんじゃん

ご冥福をお祈りします
現場が改善されますように
214名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:56:46.57ID:ITzd4Egd0
まだコピペ貼られてねえ。
215名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:57:30.25ID:8kZrWb110
>>208
オリンピックのおかげで首都圏関東圏の通信インフラ再整備できてたりするんやで
国家イベントはインフラのリニューアルにとても効果的なんや。
そういった側面も考えずに頭ごなしに否定すると
「みんなで貧乏になろう」って共産主義にしかならへんで。

マスコミは知らんけど
216名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:57:33.58ID:CWjU1kyO0
>>213
安倍のせい。
こんな年寄りまで働かせてさ。
217名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:57:36.66ID:bLw9Vkr90
昔ヤマトでもクールコンテナの下敷きで死亡事故があった。
かご台車は重量ある割りに軽く動くから危ないんだよな。
218名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:57:44.63ID:C/UdpJGe0
>>186
無職は、お気楽でいいよね。
219名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:58:22.42ID:jEwM6BGx0
>>128
トラックとか動き出したのを直接支えに行くようなものか

方法は良いとは言えなかったけど、人は良かったんだろうなあ
220名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:58:36.91ID:NCxBHpuR0
>>164
佐〇しってるけど営業所で上に行く人は脳筋で主張できる人だぞ
バリバリの体育会系で反論したら体罰もどきなんだわ
確かに金は貰えるけどね
221名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:59:00.28ID:8kZrWb110
>>211
夢想家が
 すがるはいつも
  陰謀論
222名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:59:01.73ID:SKgULpNx0
>>210
それでもヤマトはがんばって運賃値上げしたんだぜ?
いいほうに向かう力がある
こういう改善は世論を味方につけてコツコツやっていくしかないからなあ

実際、コンサルはそんなことしたら仕事がなくなるとか言っただろうけどヤマトが勝ったからね
コンサルのいうこと聞いてるヤツはアホか賄賂もらってハニトラかかってる
223名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:59:05.81ID:CWjU1kyO0
>>215
そんなに通信インフラ必要なら通信工事だけやりゃいいやん。
なんで変な雨傘みたいな帽子とか作るのに税金つかってんの?
224名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:59:23.24ID:xViEnAxR0
ひでぶ
225名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:59:25.03ID:q5h3rxSY0
>>211
そんな言い訳してるからだよ(´,_ゝ`)プッ
226名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:59:25.62ID:5z39GKjo0
>>24
あのさ・・・
227名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 11:59:44.55ID:ng6UEsMc0
佐川だめだろ
228名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:00:14.34ID:SKgULpNx0
>>221
お、陰謀論としか返せないところをみると本当なんだなw
229名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:01:57.78ID:fwfhrGU00
真面目な話、今のヤマトってアマとかの赤字分を個人顧客に転嫁して値上げしてるからねえ
法人営業がコスト考えずお客に押されて負けて受けてきた仕事のツケを、現場と個人客が払わされてるのが現状
現場の事なんか全く理解してないよ
230名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:01:58.30ID:fwwXsku/0
なんか苦しみながら死にそうな重さだな
何トンレベルなら即死だろうけど
231名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:02:06.00ID:CWjU1kyO0
オリンピックがないとインフラ整備でけへんのか?
アホちゃうのこの国って。
水道インフラとか民営化しちゃうしよ。
オリンピックやる金があるなら老朽化したインフラ工事のみやればええやろ?
アスリートとかもスコップ持って工事やれよ。
そのほうがよっぽど社会貢献だわ。
いい身体してるくせしてサボりやがって。
232名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:02:38.26ID:NyLdyPxE0
>>1
カーゴ引っ張り出してる時に
パワーゲート側の歯止めし忘れて
荷物ごと落ちたんだな?···
これ下敷きになった奴間近で見たことあるよ
233名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:02:53.10ID:1f/iY1+70
西濃はえげつねえからな。外注の個人事業に危険な仕事させとったんやろな。
234名無しさん@1周年(暗号化された島) がんばれ!くまモン! (プチプチ KKe3-aEm1)
2019/08/08(木) 12:03:18.75ID:KiEU7+0wK0808
細いカゴの癖にトラック一杯の高さで500キロも有るんだな。怖いですね入間
235名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:03:28.16ID:FmX5x/oC0
輸入大型バイクの梱包か?
236名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:04:35.41ID:SKgULpNx0
>>229
じゃあアマの赤字をもっとかぶってる他社はどうやってんだよwww
237名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:05:15.50ID:L+Lj5LQA0
ストッパー忘れもたまにみるけどこれは折りたたみゲートで折り目の隙間からカーゴと一緒に落ちたのかな。
238名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:05:37.85ID:uXXu0H+U0
ピアノ?
239名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:05:58.45ID:SKgULpNx0
>>232
反射的に止めに動いちゃうんだろうね
240名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:06:10.82ID:Rks+RJkG0
全身骨折とかだろうか?
241名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:07:47.73ID:4HPec5We0
運転手は運転だけにしとけ
荷下ろしと積み込みは別にわけろ
242名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:09:03.13ID:8cmC1mK+0
なんで長距離運転ドライバー自身にフォークリフト運転させるの
243名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:09:04.20ID:qWsbwery0
500は重い
244名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:10:11.41ID:bpTqzg3O0
64でカゴ車配送なんてまさに社会におけるイジメられおじさんだな ナームナーム
245名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:10:26.27ID:zYsEg1cV0
500キロ程度の大きな荷物なら
若ければ咄嗟に逃げて事なきを得たんだろうな
246名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:11:12.75ID:JTWUwHXr0
64歳にこんな重労働させるからだわ
頭も身体もどんだけ弱ってると思うんだ
247名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:12:33.33ID:p+MBu7WL0
>>128

逃げろと徹底的に指導してる会社ならいいけど
荷物事故=罰金 という会社だと支えにいくだろうね
248名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:12:45.10ID:Kn1h5Tim0
またグリーンピースの奴等が忍び込んできての犯行じゃないだろうな
249名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:13:23.63ID:zKKJNlEg0
>>241
トラックの中は運転手の領域だから
嫌がる運転手のが多いと思うぞ
250名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:15:20.96ID:xiiK5xpE0
プルル…プルルル
消防「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
消防「え…?火事でしょうか、救急でしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
消防「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(細木さんが下敷きになったとこを指で叩きながら)」

西 濃 は 神
251名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:15:28.59ID:zKKJNlEg0
>>247
西濃で他社ってことは一人親方の可能性あるかな
その場合、無理しちゃうんだろうなと思う
252名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:15:49.80ID:NyLdyPxE0
>>244
カゴなんてまだな楽な部類だよ
10t車で手積み手降ろしのとこなんてザラにあるぞ
253名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:16:10.43ID:94NU2Rgi0
>>16
あれは耐荷重500kgあるからな
254名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:16:50.66ID:UyFSSVVP0
二度の死亡事故(熱中症、荷物の下敷き)やった倉庫にいたことあるが(野田の日立物流)、
事故は起こるべくして起きてる。口では安全だの、熱中症対策だの言うけども仕事は出荷優先で安全はなおざり。
仕事が廻ればいいんで人が死んだってどうでもいいと思ってる。
255名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:18:08.57ID:K3N6fF/+0
60超えたらさっさと引退して貯金でのんびり暮らせばいいのにね
256名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:18:48.87ID:qqU0CTYb0
>>47
今は運送会社も強気だよ
昨日セイノーからお盆前は大量大型の荷物は受け取らない、集荷した荷物も配達日付指定は無視するってFAXきた
257名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:20:52.06ID:p+MBu7WL0
>>249
積み降ろし作業が無ければどれだけいいかと運転手は思っているぞ。
ラッシングだけは自分でやるだろうけど。
258艦内焙煎
2019/08/08(木) 12:22:04.56ID:8c354cgDO
>>250
意味が分からないけど不覚にも吹き出したwww
259名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:22:30.83ID:QkHgOmjh0
500kgなんて荷物では小さい方なのに
260名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:23:50.95ID:WTztfgdl0
>>245
この件がどこの会社か知らないけど自己弁償有りの会社だとしたら
損壊した分給料から引かれまくって結局死ぬかもわからんよね
261名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:24:26.65ID:Brle3D030
昔は55歳定年で年金で悠々自適だったのにな
今は最低65歳まで働け年金は70歳へたすりゃ75歳からだしな
昼夜関係無く働かされる奴隷が75歳まで生きれる訳無いだろホント露骨極まりない無茶苦茶な日本になったな
262名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:25:03.62ID:hgEIrYN90
>>40
滑り良過ぎてスピード出るやつ?
263名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:25:46.27ID:flsBTVU60
だって入間だもの
264名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:25:55.25ID:L0U5SyyQ0
>>10
西濃はトラックに2個並べられる鉄のカーゴ(ユニットという)を使ってる。

バースに後ろ付けしてリフトで下ろさなきゃならないんだが、繁忙期なんでリフトがなかったんだろう。
傭車だし、自分の手で引き摺り下ろそうとしてバースとトラックの高低差か車輪が間に挟まったかで倒れかかったんじゃないかな?
265名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:26:11.07ID:hgEIrYN90
カゴ車は縦なら倒れないけど横に動かすと意外とあっさり倒れるからな
266名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:26:38.44ID:5T3xKCBr0
やばすぎる。
こういう作業って機械化できないの?
267名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:27:49.41ID:bpTqzg3O0
>>252
64歳だぞ?w
268名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:28:08.81ID:dJExjWOs0
>>23
機械色々あるけどね
269名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:28:37.87ID:RP0WJd2i0
おすすめにあった日通の1958年の荷物の荷降ろし動画みたけどローラーやらリフトやら移動式ジャッキやらで簡略化されてるけど今ですら事故る。
安全なんて考えてないとこ多い。佐川とかベルトコンベア上行ききするのにメットすらなし。
270名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:33:00.26ID:qPgobBoX0
>>206
西濃は岐阜が本社なんでしょ
中部地方からの配送はココか名鉄が多くて
西濃の場合、重量物は地元の外注業者が運んでくる事が多い
この運ちゃんもそうだったのかもね
271名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:34:27.75ID:w8NRPA9E0
これとか命綱付け忘れとかの人件費問題、オリンピックでもどこかで噴出するかね。
世界の報道がわきわきして待ってるんじゃないかな
272名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:35:02.15ID:cQ6jOsol0
500kは重すぎ

ひどいしごとさせるな
273名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:37:55.81ID:xHB/78Hh0
荷崩れする時ってスローモーションだから
とっさに体入れちゃうんだよな
274名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:38:09.15ID:KZKGfVYX0
>>128
人間でなくて入間
275名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:38:18.38ID:ELeiPuYV0
>>139
お前初めてかよ
276名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:39:21.45ID:fRERXm5Z0
西濃だしなぁ
277名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:42:37.40ID:wB9+PPin0
もうちょっとで年金受給だったんじゃないの?
払い損でアヘニッコリ
278名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:42:42.78ID:vKvg4hQv0
可哀想
279名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:44:37.85ID:RP0WJd2i0
>>273
この間荷崩れでホークリフトから降りて止めようとした人が自分のリフトとトラックに挟まれたあとに牽かれて死んだ。荷物は助かったが😢
280名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:45:13.62ID:9nZXmFHQ0
>>145ギョエー
281名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:46:10.08ID:qgIdzidb0
>>277
労災で遺族にっこり。奥さんがいたら遺族年金も出る。
282名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:47:09.23ID:He+gADmS0
>>130
「ユニット」と呼ばれる西濃の標準的なカゴ台車は
もっとゴツくて、容量もこの手のカゴの3倍くらいある。

で、 荷下ろし場の人手不足、リフト不足で度々下敷き事故が起こってる。
283名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:47:12.56ID:mvEmO/7l0
>>7
あわてんぼさん
284名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:48:39.76ID:qPgobBoX0
>>282
成程ね
285名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:52:26.27ID:63a7roXL0
>>24
【社会】西濃運輸入間支店で重さ500キロの荷物の下敷きになり64歳男性死亡。大きな音を聞いた作業員が駆け付け119番通報 	->画像>8枚
【社会】西濃運輸入間支店で重さ500キロの荷物の下敷きになり64歳男性死亡。大きな音を聞いた作業員が駆け付け119番通報 	->画像>8枚
286名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:53:23.67ID:Ff9qMmX+0
>>1
ど根性ガエル状態か…
287名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 12:58:56.90ID:WukIG7qK0
>>1
吊り荷の下に入るなって…分かるだろうよ〜
288名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:00:49.03ID:dxXukfX30
amazonの配送請負業者?
289名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:01:13.79ID:Zypn8VAs0
ここじゃないがうちの母親が倉庫でパートしてたとき
周り全然確認しないシルバーの爺さんに
キャスター付きカーゴで殺されそうになったらしい
290名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:03:50.28ID:GPZzfI340
500キロって何積んでたんだ?
291名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:05:28.29ID:MI0Nozsi0
どういう感じで下敷きになったか分からないけど
場合によっちゃぴょん吉かな?
292名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:06:48.58ID:nmWDqjJ80
これ空だったとしても倒れて下敷きになったら死にはしなくてもめちゃめちゃ重いぞ。
よく、畳んでから引いて外に出すときに危ない。(ちょい勾配あると。)
分かる人には分かる。
293名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:07:57.68ID:rTIcCoGH0
ヤマトや佐川が荷受拒否する荷物を預かるのが
西濃運輸
294名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:09:14.40ID:UB/1T6bi0
佐川や宅急便、郵便が原則手に持てる程度の荷物しか扱わなくなったんで
重い、ごつい荷物が西濃に
295名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:12:12.14ID:JX6mycSv0
>>232
普通これだけ重いと忘れんだろ。
296名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:12:45.47ID:rBjQXaMo0
トム&ジェリーの世界なら空気入れで復活
297名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:13:31.42ID:Bv2Ues+4O
>>272
自給自足してろ馬鹿。

お前が普段口にしてる商品を配送する時に、荷台に手積み手降ろしした方がよっぽど酷い仕事だぞ。
298名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:15:27.71ID:9a5E/wCj0
日本の運動会や体育の授業ってほんと役に立たない
学校でやらされる反復横跳びってこういう危険を回避するためのものだし
マット運動の前転後転もそう
299名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:19:36.20ID:4Ofjk5250
500 kgの荷下ろし自体どうやってするのか素人にはわからない
300名無しのリバタリアン
2019/08/08(木) 13:19:54.55ID:YmUdc0pe0
キャスター付きカーゴはちょくちょく人死んでるね。
まあ搬入車両だから西濃にはどうしようもないけど。
301名無しさん@1周年(帝国中央都市)
2019/08/08(木) 13:23:20.17ID:aR1RKQ0a0
競走馬のサイズやで〜







アカン、アカン。
302名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:25:59.49ID:IigM2Cal0
何も年金受け取れる前に逝ってしまったか。
303名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:28:31.56ID:1cGbCQVM0
奥さんが受け取れるよ
304名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:31:07.16ID:P+Oq6dD20
「いきてるかー!」
305名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:32:13.79ID:p+MBu7WL0
>>290
カゴの大きさを考えるに
お菓子やスポンジとかの軽いもの以外なら500kgなんてあっというまかと
306名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:35:23.35ID:ytk68ZiL0
>>38
時間たつと黒くなるから
307名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:36:26.13ID:sMefzQk/0
に、西濃
308名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:36:26.85ID:l0qepQ6W0
軽自動車でも運んでたのか?
309名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:37:28.33ID:e/+y5O790
重い以前に高さと幅の比率が危ないな
310名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:39:24.73ID:5XJxofdD0
骨が砕けたか
311名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:40:00.96ID:mmIIoMvB0
>>132
テメエで運べよ池沼
312名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:42:16.96ID:9k99Jo1x0
500キロの荷物って金塊か何かかと思ったらカーゴかい
313名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:43:46.11ID:CtO5uF2c0
誰か押したのかな
314名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:43:48.16ID:0mRr6HiW0
これカゴ車の移動を板に乗らずにしたからやって自分の方に倒れて来たってとこか?
315名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:52:50.80ID:kJNgTeSt0
西濃は基本的にバラの手積み、手下ろしで、いくつかパレット物があってそれはリフトで車の中に入って取る
カゴ台車はヤマトからまわってきたのがあったなあ

しかしこの暑さで二、三時間バラ下ろししてたらミスしても当たり前だね
運送の仕事でも西濃は糞過ぎる
316名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:57:23.83ID:8JIO9ZI50
怖いよね俺も違うとこでバイトしてたとき
荷物詰まったカーゴがトラックの荷台から落下して下敷きになりかけたことあったわ
317名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 13:58:48.40ID:Zy7imT120
官僚 30人体制で 支援だろ。 氷河期の仕事
318名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 14:00:40.93ID:dHVe6K2s0
>>177
おっさんて自分では目をつけられるの嫌がって上と交渉しないで
根性論押し付けてきて
下のが上に直訴して話通してくると気にくわなくてぶつくさ文句垂れてるよね
319名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 14:00:47.85ID:63a7roXL0
>>287
吊り荷じゃないよ
320名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 14:03:38.48ID:63a7roXL0
>>290
この季節だとケース単位でジュースとかビールとか。
あと俺の経験だと、化粧品をいっぱい詰めたオリコンてんこ盛りだと500キロは超えたな。
321名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 14:24:28.46ID:y9LubyJh0
せーのぉー とかけ声しなかったのかね
322名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 14:29:38.79ID:L0U5SyyQ0
>>315
西濃の本当に恐ろしいのはその手積み手下ろしする為の資材をケチって実際の手間が倍になってる所なんだよ。
これリフトで下ろすって規定になってるけどそのリフトが足りてないの。
ない所すらあるから。
んで傭車のじいさんにはよっぽど気が強いか長いことやって来たかでないと回ってこない。
カーゴ(ユニットという。鉄製でそれ自体60キロ位)自体老朽化してて重さで車輪が外れたり鉄がひん曲がったりする。
323名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 14:36:05.95ID:CAxGkXrL0
1つのカーゴに500kgも積み込むなよ。
324名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 14:39:59.87ID:EtwYwxiF0
薩摩川内市 建設現場で鉄筋突き刺さり男性作業員死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00037539-mbcnewsv-l46
>作業中の男性が誤って転倒した際、あごに鉄筋が突き刺さりました。鉄筋はあごから頭にかけて貫通
325名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:16:57.72ID:GX9W0kXP0
一億総活躍とは死ぬまで働けって事
326名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:28:06.52ID:Zy7imT120
何故か、人手不足2だ。
327名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:30:28.18ID:l+en3PRZ0
まだ若かったのに
328名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:30:45.54ID:ffo3SSR80
ドライバーは消耗品
329名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:30:54.28ID:CR3YZuBK0
仲間がにもつ
330名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:32:32.02ID:Zy7imT120
ジジィの ケツフキの 養老業界。
331名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:34:20.19ID:crrCXjzB0
おるかー!
は?下敷きになっとるけー!
332名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:35:08.21ID:4FoyKsnW0
カゴ台車は怖いんよな
ニト◯とかは搬入口が傾斜になってたりするから下手すると積んでる台車20台程が一斉に襲いかかってくる
ラッシングベルト外す時は毎回ドキドキしながら外してたわ
333名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:35:43.72ID:rW1IzpWk0
でもこういう労災て
物流では当たり前なんだよなあ
特に驚かないし
新しい人員補充するだけ
334名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:40:01.97ID:Zy7imT120
労働法も無視して 会社から個人攻撃の嫌がらせが一番多い業界だろ。
真面目な奴は 最初に潰れる。
あっ 。
335名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:42:12.69ID:pwHg0ST00
あれって正面前後に動かすとすぐ倒れるよな
横に動かさないと
336名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:43:04.91ID:tvCv8IQm0
空気入れて膨らませなきゃ
337名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 15:51:57.17ID:WowYs3V80
>>82
スーパーのおばちゃんとかでも結構死んでる。
338名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 16:03:08.61ID:yVEeiOL80
だからドライバーは50才までにするべき
60過ぎたら駄目
339名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 16:03:55.00ID:vwLDhHZL0
労災4コマで観た
340名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 16:05:35.75ID:tNgY5baz0
ハイリスクローリターンの運送屋でなんか働くなよ
341名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 16:06:56.43ID:2/2uBH0L0
西濃は電話一本でなんでも持って行ってくれるので会社では重宝してる
342名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 16:07:35.32ID:Zy7imT120
>>82
社内カーストの負け組は 熱中症。
343名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 16:29:41.47ID:45/K8l4v0
>>130
なにかが重量バランス悪く積まれてたのかな
344名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 16:36:09.12ID:bpTqzg3O0
現代社会のイジメられおじさんかと思ったけど定年後のバイトなんだからもっと楽なの選べよw
345名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 17:06:46.30ID:fxXePhlZ0
品川の佐川の中にあるアサヒでもワイン満載のカゴ車に下敷きになった派遣がいたな
その後どうなったか聞いても誰も知らない不思議www

絶対下半身不随レベルだと思う
346名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 17:23:22.72ID:uEDDaFsS0
こんな年になったら引退して貯金で生活すりゃいいのに
347名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 17:23:50.05ID:bpTqzg3O0
手積み手降ろしとかクソだけどカゴ車配送も危ないよな
もっと背の低いカゴ車使えばいいんだけど効率悪いから使わないんだろうな
348名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:06:07.04ID:nvPfJOWf0
普段からバーベルとか持ち上げて鍛えてなかったのかな?
即死するほどでもないだろうに
349名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:29:58.69ID:EhmYAZqn0
この事故現場近くの16号で Yナンバーの糞野郎が違法改造のクラウンかで爆音立てながら4トンを煽ってたけど Yナンバーだから お巡りも誰もビビッて注意すらしなかったな
350名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:31:45.89ID:nmnf2AD80
西濃のホーム作業のバイトしたことがあるがリフトも台車も足りてなくて取り合いで殺伐としてたな
なるべく早く出発するには積み荷を降ろして、次に積み込まないといけないわけだけど、リフトが確保できないとどうにもならないわけで社外の下請けに気を使ってる余裕はなさそう
351名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:40:33.01ID:9x0uJd4h0
少し前にも女の人が死んだよな
352名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:40:37.34ID:EhmYAZqn0
リニアの南アルプストンネル工事は死人続出と世間が見ていたのに けが人一人出ず順調で スーパーや物流センターのような安全そのものだと世間が見ている現場では死者続出で わからないものだな
353名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:44:18.47ID:YaDzQ32g0
真の自民党員では
354名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:45:37.10ID:sPEpE9Fo0
暑さで疲労が蓄積されてたんだろ
そんななか、アイドリングストップの徹底!
だの言ってる連中は空調効いた部屋でお仕事ごっこしながら
この運転手の倍の給料を貰っている
これじゃ亡国まっしぐらだよ
355名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:46:19.96ID:r0+XbjIn0
俺が五人分か
356名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:46:30.65ID:YaDzQ32g0
定年間近で適当に仕事してノー残で帰宅し酒飲んで寿司摘まんでるオイラはそこそこ幸せなのかもな。
357名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:53:07.58ID:P+TZxWdo0
うちの近くだわ、ここ
周りは茶畑
358名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:55:28.24ID:ob447CS00
力でなんとかなるものじゃないから「やばい」と思ったら、ダッシュで逃げなきゃならないんだけど
むずかしいんだよな、ゆっくりと崩れたりすると支えようとしちゃう
359名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:56:02.86ID:TPfH7Nze0
ペシャンコ?
搬送できるほど形を成してたの?
360名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 18:59:44.02ID:tGkUvT0d0
この荷物も届けられる
361名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 19:03:06.82ID:YaDzQ32g0
血染めのお中元だな。
362名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 21:17:48.47ID:fxXePhlZ0
>>355
お前…0.1トンもあるのか?
363名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 21:18:44.83ID:OoO4GzH00
>>1
おるか?
364名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 21:20:44.37ID:vVL+hy5/0
>>363
日本医師会「へい!オルカ、一丁!!」つhttps://www.orca.med.or.jp/
365名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 21:26:48.74ID:G/b1/WHD0
西濃って一般からは評判最悪よね
元々法人向けらしいけど
どんな重たい荷物でも必ずおじいちゃん一人で持ってくるし大変だろうなぁ
366名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 21:26:53.08ID:m7NY7NZR0
トムとジェリーならペラ〜っと出てきて復活できるのに
367名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 21:38:45.60ID:9xCQ1nka0
運送業界も高齢化が激しいんだろうがさすがに64歳ぐらいだと注意しても事故は起こる
こういう事故聞くと定年制はやはり必要だと思う
368名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 21:43:33.69ID:hP20oW9Y0
西濃がブラック企業大賞にノミネートされた時、
中日新聞が一面含む3面くらい紙面割いて、気持ち悪いくらいヨイショ記事を掲載してたことがあったな。
それを見て、大層な理想論ばっかり述べてるパヨク新聞の本質はひたすら「卑しい」だと実感したよ。

今回も、盆あたりを狙って西濃のヨイショ記事が大々的に中日新聞の紙面を飾るんだろうな。
369名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 21:56:54.56ID:JLlT32G40
またカーゴに潰されたか
忙しい中でやってるからな
なんか安全対策が必要なんじゃないのか
370名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 22:05:09.72ID:/FKRngQh0
>>130
これに500キロの荷物積めるんだ…
371名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 22:07:00.38ID:zKFDxK8V0
今年は大殺界だったんだろうなぁ…
372名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 22:21:43.38ID:jcf5uioQ0
ちょっとした段差につまづいてぶったおれるんだよね。オソロシー
373名無しさん@1周年
2019/08/08(木) 22:37:06.64ID:xEOk2Ssr0
>>371
俺にとって大殺界の3年間は
フィーバー状態で絶好調だぜ。
374名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 00:19:15.73ID:qKIr5GcF0
>>43
キャスターにロックはありません。
375名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 01:27:50.97ID:4lcI1+yN0
>>374
ヤマトカゴは無い佐川はある
これは知らん
376名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 01:58:57.37ID:KfKOVXly0
>>22
ひきもこりは引きこもってるため
西濃運輸なんかにいないんだけど
なぜ比べるの?ww
377名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 01:59:17.03ID:s29iizsO0
これが西濃で使われてるユニットカーゴ
https://imgur.com/a/eqa57EP
378名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 02:00:08.17ID:KfKOVXly0
>>500キロ?えw

ヤマトのお兄ちゃんなんて箸より重いものは持てない
とか逝ってもってかねーのにw
379名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 02:01:59.25ID:cshgabYH0
なんとお気の毒…
380名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 03:37:10.74ID:N3B1iy9A0
暑いもんな、倉庫のバイトは嫌な思い出しかないから
もうやらない
381名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 03:38:41.92ID:/RTfds9H0
パレットに積んである荷物

カゴ車に乗せていくのがヤマト

バラして手積みするのが佐川とエスライン

パレットごといくのが西濃
382名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 03:43:18.34ID:hPap4aCU0
弘法にも筆の誤り的な奴かね
ベテランが斜面の目算軽視して作業中に後ろからドンと予想
383名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 03:45:49.51ID:DObZ4cGc0
鎧着ないで作業してたんじゃ…
384名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 04:08:14.14ID:PenukWmy0
おるかーって聞けば
385名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 07:33:56.60ID:Daxd8n/10
>>256
すでに物を運べない時代が来ているな
経済は益々停滞する
386名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 07:49:27.31ID:GZqMrqbo0
>>385
お中元関連がおいしいだけって話だけど頭大丈夫か?w

256がゴミなだけでお盆シーズンは忙しいので〜って
運送会社はちゃんと丁寧な説明文送ってきてるはずだし
悪意ある書き方しちゃうゴミの文言をまんま受け取るなよ
387名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 07:49:57.90ID:rRDupgN00
下敷きになった人は西濃運輸に来てた荷主?
トラックからの荷降ろしは西濃運輸でやってくれないのか
388名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 10:30:49.24ID:ycKJ0mXg0
>>250
消防と事故現場の位置関係がおかしいw
389名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 10:41:02.71ID:5dKZqdWOO
むかし副業で倉庫の仕事してたが夏場は地獄だったわ。
半年くらい経って気づけば腕や肩に筋肉ついてた。

今はエアコンついてる倉庫もあるらしいな。
390名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 10:52:24.63ID:v2u1WBcr0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
佐川「(ガチャン)←電話を切る」
俺「え…?」

ピンポーン
カコン←何かが投函される
タッタッタ←走って帰る


   佐 川 は 忍 者
391名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 10:54:10.51ID:6+UVQzMe0
つらい亡くなり方をされたので
ご冥福をお祈りいたします
392名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 13:28:38.91ID:fT8/vLvt0
>>389
倉庫は基本的に断熱材が壁や天井に入ってない上にダダっ広いし、トラックの
搬入口なんかあると外気筒抜けだから、エアコンつけると電気代が強烈に
跳ね上がるんで、つけてないとこがほとんどなんだよな。

倉庫業や運送業はどこも経営難だからな。
393名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 13:31:59.79ID:d1C+9UCF0
>>7
ヤマトでも時々あるから間違ってない
394名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 13:55:42.57ID:kXmPlPgd0
>>22
働いてない人間と比べても意味ないだろ
395名無しさん@1周年
2019/08/09(金) 14:54:02.94ID:fiCkSAof0
>>5
おそらくJITboxだろうからあながち間違いではない
396名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 00:04:33.77ID:KfjsB4iG0
>>130
昔ピッキングの仕事してる時に入れてたやつや!
397名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:10:33.81ID:TcGAeacJ0
死ぬ前にとなりの南京亭で飯食ったのかな。
398名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 06:48:58.23ID:uf2n5JjS0
運ちゃんの本能で荷物を支えてしまったんだな ご冥福をお祈りします
399名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 07:07:11.56ID:a6QVAajn0
ヤマトでバイトしていたとき、カゴ車がバランス崩したら逃げろと教わって、後輩にも教えてきた。
やっぱり怖いね。
400名無しさん@1周年
2019/08/10(土) 22:47:48.68ID:vKzwKzXU0
かわいそうに!
401名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:42:46.77ID:wWb7Vc+80
>>31
血まみれの箱じゃ売れないからな
全部荷物事故返品扱いなんじゃね?
402名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:43:32.02ID:wWb7Vc+80
>>399
みんな荷物を倒さないように止めに入るよね
403名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 11:58:52.90ID:O2nglPP10
堤城平なら持ち上げた
404名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 12:10:27.49ID:FEXgb0xI0
jitboxに積んだ時のバランスが悪かったんだろな
上が重くてぶっ倒れたと
405名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 20:51:18.59ID:41izc+2N0
>>402
普段から意識してないと、咄嗟の時に逃げられないって言うね。
トラックの荷台からロールボックスが落ちそうになったときに、一緒にいた奴が止めようと動いたもんだから、「逃げろ!」と叫んだら、我に返って逃げてくれた。
406名無しさん@1周年
2019/08/11(日) 21:10:26.90ID:gtNeF8p90
かわいそうに。
機械化と化して人の事故をなくして欲しいよ、ほんとうに。
407名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 03:45:16.50ID:eXge31ua0
下請けの社員さんだったのかな....
408名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 04:02:13.75ID:4zp3Ag3W0
下敷きというと、死に方は窒息死
意外と生殺しなんだよな
即死ではない
409名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 04:34:31.79ID:2+H9bzyN0
安全確認をいちいちしてたら時間がかかって仕方ないから
結局は安全確認はやらなくなるパターンかな
410名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 11:55:16.90ID:1kaQrHlh0
>>409
そんなことやってるから使者が出る
411名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 13:15:51.97ID:lJeonTB80
せいのう、やっぱりね
412名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 14:35:14.66ID:ZGYHsYiz0
>>409
「(下に)おるかーっ?」
413名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 15:18:09.24ID:t0gPa7zJ0
空気入れで復活する
414名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 15:22:46.65ID:cYrqoW910
ハイ、次の奴隷いってみよー
415名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 22:37:59.26ID:ddhQ3r770
>>405
タイヤが付いているから押すことができる=止められる ではないからね。
何故か動かせるんだから止められるもんだと勘違いするんだろうけど。
416名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 22:43:49.46ID:gzRQfplX0
60歳定年がギリギリだな
じじいになってるのに働くのはムリ
417名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 22:56:48.50ID:LWsYzJkM0
蟻さんの気持ち、わかったかな?
418名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 23:00:25.17ID:HO4yxOuz0
500キロをカーゴってキチガイか
419名無しさん@1周年
2019/08/12(月) 23:04:58.90ID:Y8feoGZi0
200キロ以上に挟まれると勢い無くてもやばいね
硬さとかにもよるけどさ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214130103
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565227683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】西濃運輸入間支店で重さ500キロの荷物の下敷きになり64歳男性死亡。大きな音を聞いた作業員が駆け付け119番通報 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【千葉】「子どもが挟まれている」と警察官から119番通報…70歳代の女性がワゴン車の下敷きに 意識不明の重体
【東京】70代母に暴力か 通報で駆け付けた警察官に取り押さえられ39歳男性死亡…警視庁「通常の保護活動で制圧した」 [ばーど★]
西濃運輸★98
【山形】山形ではねられる男鹿の男性死亡
【宮城】海に車転落、70代男性死亡 名取市
大阪 村で男性死亡 猪に襲われたか [水星虫★]
【栃木】電車と衝突、81歳女性死亡 東武日光線
【青森】わらび採りで不明の60代女性死亡 [nita★]
【長野】塩尻市で車が川に転落・67歳の男性死亡
【川崎】右折の軽乗用車と衝突、オートバイの21歳男性死亡
【愛知】横断歩道でひき逃げ、76歳女性死亡 高浜市
【宮城】63歳男性の車が逆走し正面衝突、男性死亡 三陸道
【京都】工事足場から転落、男性死亡 安全ベルト着用
【千葉】救急搬送時にチューブ外れる 後に女性死亡 佐倉市
【三重・鈴鹿市】直前まで列車見えず、男性死亡の踏切「廃止を」
【千葉】67歳男性死亡、息子(35)逮捕 顔殴った疑い 市川
山形県で山菜採り遭難相次ぐ 新庄市の76歳男性死亡 [首都圏の虎★]
88歳運転の車 車列に突っ込む 90歳の女性死亡 奈良 大和高田 [香味焙煎★]
【東京】中央道で後ろからトラック突っ込む...男性死亡 府中市
【東京】池袋 82歳男性殺害 容疑者が第三者を装い110番通報か [愛の戦士★]
【フランス】大晦日の夜、花火で25歳男性死亡 頭部吹き飛ぶ [ばーど★]
【海外】ダイビング中、サメに襲われ米女性死亡。中米コスタリカ
【富山】フォークリフトごと用水路に転落、40代の男性死亡/富山市
【山梨・北杜市】軽トラックがコンクリート壁に衝突 80代男性死亡
【社会】ひき逃げされ、バイクの39歳女性死亡…大型クレーン車接触、逃走 京都
【愛知】右折の軽自動車、交差点で直進のベントレーと衝突 軽を運転の30代男性死亡★2
【茨城】救急搬送中の救命士がミス…食道に酸素チューブ、男性死亡も因果関係は不明
【愛知】“3日間で135回”110番通報…30歳無職の男逮捕 警察が携帯番号から特定し注意するも繰り返す
【千葉】運転席を下にして横転 東関東道上り線で車衝突 助手席の女性死亡 千葉市美浜区 [愛の戦士★]
【熊本】航空機などに使うタイヤのホイール、頭部を直撃し男性死亡…リサイクル工場 [ぐれ★]
山崎製パン千葉工場でベルトコンベヤーに巻き込まれ、アルバイトの61歳女性死亡 ★4 [蚤の市★]
【群馬】トラックが追突 軽トラの男性死亡 伊勢崎の国道17号 トラックと大型トラックに挟まれ
【連続強盗】狛江の90歳女性死亡、被告に無期懲役判決 「ルフィ」らの連続強盗 [牛乳トースト★]
【埼玉】道路を横断中、車にはねられた上、転倒した対向車線で別の車にひかれる 86歳の女性死亡 1台逃走/春日部
【奈良】天井から垂れ下がった電線に接触か…トンネル内でバイク転倒し53歳の男性死亡 十津川村 [ぐれ★]
岩から岩へ飛び移る際にバランスを崩し川に転落、36歳男性死亡 兵庫・加東の名勝「闘竜灘」 家族旅行の帰りに [煮卵▲★]
【千葉】「介護に疲れた」妻(75)、夫(74)の首を包丁で●して逮捕、事件直前に夫は「妻に殺される」と自分で110番通報 
【埼玉】自殺か…カーブ曲がらずコンクリート壁に車衝突、男性死亡 シートベルトせず 悩み書かれた文書発見/所沢
【東京】女子高校生の自転車に衝突された85歳男性死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で ★4 [煮卵★]
【事故】大型バイクの20歳男性死亡。縁石にぶつかり、電柱に衝突。反対車線で男性と待ち合わせて目撃していた友人が110番。さいたま市
【北海道】仲間数人とツーリング中…1250cc大型バイクが路外に飛び出す 49歳塗装業男性死亡 ゆるやかな右カーブ 美瑛町 [ぐれ★]
「テレビが故障してW杯が見られない」「家の電話の音量を大きくして」不要不急の110番通報が35万件 “1.3倍”に急増 警視庁★2 [煮卵オンザライス★]
【富山】鋼材の下敷きになり男性(23)死亡 クレーンで重さ800キロの鋼材を移動させる作業中/滑川市
【北海道】「人をひいて、その人が車の下にいる」と119番 10代とみられる女性 車の下敷きになり救急搬送 札幌市北区
【広島】積み荷の下敷きに 作業員重体
【千葉】倉庫内で米袋の下敷きに...男性(55)死亡 香取市
【新潟】 「消雪パイプ」の点検をしようとしていた作業員、軽乗用車にはねられ死亡 (NHK)
【航空】全日空、乗客の荷物積まずにフライト ⇒ 到着後「荷物置いてきちゃった」 大混乱へ★5
【お手柄】酸素ボンベが切れ呼吸が困難に…路上にうずくまっていた女性の荷物を持ち、自宅まで送り届けた中2女子2人に感謝状
【山梨】菊池彩花 金メダルで山梨知事「県民に大きな希望と誇り」
【国際】トランプ大統領、移民問題でドイツ攻撃 受け入れ「大きな間違い」
【政治】駆け付け警護、反対47%=内閣支持率は5割回復―時事世論調査
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★4
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★6
【速報】「平壌に来れば、世界の外交史で大きな出来事となる」金正恩氏、トランプ米大統領に訪朝求める
【大きな声で】犬の散歩連続殺人事件、シリアルキラー逮捕さる 被害者に日本人含む オランダ
【国際】イギリスのEU離脱に伴う移行期間が終了 年初の1日は物流に大きな混乱なく [凜★]
エボラ患者の嘔吐物を高圧洗浄機で勢いよく洗い流す…米国で撮られた写真が大きな話題に(写真アリ)★2
【政治】民主・岡田代表「採決を強行すれば日本の民主政治に大きな傷痕を残す」 安全保障関連法案について
【米大統領選】トランプ大統領「第三世界のようだ」「今後数日で大きなことが起こる」★4 [あずささん★]
武漢研究所がパンデミック発生源、米国務長官が「大きな証拠」あると発言 [爆笑ゴリラ★]
【速報】イラン危機、原油価格が6%以上跳ね上がる 米トランプ大統領「イランは大きな過ちを犯した」発言で
【政治】「消費税が上がったので大きな違いはすでに過去のものに」民主と生活、統一選に向け政策協議へ 党首会談も視野 [7/30]
【国際】トランプ米大統領「選挙は仕組まれていた。第三世界のようだ。今後数日で大きなことが起こる」★82 [ばーど★]
【経済】 29日のニューヨーク株式市場、396ドル高・・・日銀のマイナス金利導入を好感、5カ月ぶりの大きな上げ
10:20:25 up 33 days, 11:23, 2 users, load average: 88.92, 86.26, 84.48

in 0.36330795288086 sec @0.36330795288086@0b7 on 021600