◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【埼玉】クマが住宅に侵入 冷蔵庫あさり、冷凍食品までごっそり完食


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565145617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Hikaru ★2019/08/07(水) 11:40:17.34ID:GTYHBdk29
クマが住宅に侵入 冷蔵庫あさり、冷食までごっそり完食
朝日新聞デジタル 2019年8月7日10時34分
https://www.asahi.com/articles/ASM864QFJM86UTNB00B.html

 埼玉県秩父市で7月下旬、住宅にクマが侵入し、冷蔵庫を物色するなどしていたことが6日分かった。
秩父地方は例年春から秋にかけてクマの出没が増えるが、住宅が狙われるのは珍しいという。
同市などはわなを仕掛け、猟友会に捕獲を依頼するなど、警戒態勢を取っている。

 市生活衛生課によると、7月28日夜から翌未明、同市浦山の一人暮らしの女性宅にクマが侵入。
家具などを壊したほか、冷蔵庫の扉を強引に開けて外し、冷凍食品も含めてごっそり食べた跡があった。
玄関から出て行ったようだが、侵入口が分からず、おそらく窓からではないかという。ツキノワグマとみられる。

 女性宅は森林に近い住宅が点在する地区。
前日からクマが目撃され、住宅の壁をたたくなどしたため、恐れた女性は近くの娘宅に避難して無事だった。

 同課によると、今年はほかの地区でもクマが住宅に接近しているとの目撃情報が多いという。
住宅を襲う行為は、「もう何年も前にあったという記憶しかない。危機感を持っています」と担当者は話す。

 山林に生息するクマは春から秋にかけて活発に行動するという。
県内の出没件数は昨年34件、今年は6月末現在で16件。
登山やハイキング、渓流釣りなどで入山する場合は注意が必要だ。

2名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:40:59.44ID:RByIJO0Y0
( `ハ´)<丶`∀´> ← クマー

3名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:41:11.41ID:itgIf9BE0
クマッた!どうしたら良いんだベア!とか一切禁止

4名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:42:07.64ID:4koyATuG0
すれたいで最近の踏み間違いは凄いと思った

5名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:42:11.67ID:3q94qPgH0
熊でも使える冷蔵庫

6名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:42:42.55ID:9PUZFtAq0
赤カブトか

7名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:42:50.06ID:txF7BW8i0
熊の名は

8名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:43:11.20ID:vityQEhV0
秩父なら仕方ない

9名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:43:13.33ID:ZUVwYELd0
ある日 森の中 くさまんに 出会った(出会った)
中略
くさまんの 言うことにゃ くっさぁ〜〜

10名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:44:21.56ID:nBAwkBa00
グルメだね

11名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:44:25.51ID:ySjp0l310
こんなところで一人暮らししたくない

12名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:45:24.85ID:ge03yR0e0
冷蔵庫のアサリ食べたのかと思った…

13名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:45:50.21ID:R+2wkGXW0
その頃都会ではネズミで大騒ぎに

14名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:45:58.75ID:YUY+FfXK0
クマ「ろくなものがない、チャーハンでも作るか」

15名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:46:00.50ID:8XmOWZk70
地図見たら山奥やん
むしろ人よりクマの住処やろ
これのどこが市やねん

16名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:46:02.29ID:r+NUT0D70
逃げてたのは賢いな

17名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:46:27.14ID:ZzIUAsYO0
何故今年は全国的に人間の生活圏にここまで入り込んでるのか
犬食べたり牛食べたり

18名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:46:27.42ID:dsyzkXgl0
クマの着ぐるみのオッサン

19名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:46:32.00ID:0wY2XJqZ0
落とし穴を作って落として勝手に駆除したら罪になるんだろうか?

20名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:46:50.46ID:YEXs+1Hm0
アサリうめー

21名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:46:58.86ID:3W/p5OSN0
だからクマなんて駆除すればいい
動物園以外の熊は絶滅させても影響ねーから

22名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:47:19.26ID:yFr8N/I60
あさりウマー

23名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:48:02.10ID:3jjm+qHK0
これ、味を占めて頻繁に降りてくるんじゃね?
射殺することになりそう

24名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:48:23.58ID:WcbXSHLI0
相手がクマじゃなく人間だったら食い物だけでおさまらん
クマでよかったと思えないゆとりババア

25名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:49:14.24ID:OGSV0Yat0
ぽつんと一軒家ならよくあることだ

26名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:49:21.48ID:sp/3AQv00
さらりと「ツキノワグマとみられる」って書いてあるけど、
これがツキノワグマじゃなかったら、それこそ大ニュースだよなぁ。

クマさん、このお宅を餌場だと思って何度でも来るようになるのかな。

27名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:49:33.00ID:c7hhiRaP0
浦山は鍾乳洞や渓流キャンプ場があって客が多いところだ

28名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:49:41.74ID:5Pw6s/Rf0
レンジを駆使するクマ

29名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:50:29.48ID:348hf8uZ0
>>18
その手があったか!

30名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:52:20.55ID:DbpGuezW0
クロクマカフェopenしました

31名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:52:37.28ID:fF89hOwF0
>>29
おっさんの姿なら窃盗住居侵入で逮捕されるだけだが
着ぐるみだとその場で射殺かもよ
リスク高いと思われ

32名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:52:50.24ID:zd8k3gxp0
ポツンと・・・に出てくる家とかこういうのが怖いよな。

33名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:55:26.38ID:33vOOM920
こういう被害はほぼ林野庁が犯人

林野庁が猿や猪 熊の食べていた自然林をバッサバッサ切り倒し
スギ花粉症を引き起こす人工林に変えまくった
飢えた動物は農作物や民家を襲うようになった

被害者は林野庁に賠償請求しろよ

34名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:56:35.23ID:11PXi7lK0
前はこんなことなかったからな
山にも異変が起きてんだろうな
全部人間のせい
地球のお荷物
人間

35名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:56:44.97ID:VsGMdhGyO
クマさんに出逢った

36名無しさん@1周年2019/08/07(水) 11:59:39.48ID:0fp+QHxv0
白くま食ってたんか

37名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:00:11.60ID:/ear3IV00
夏に冷たいものを食べられることを知った熊は、また。

38名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:02:09.54ID:3IP3ie6V0
杉ばっかり植えるからだ
だが完食は褒めてつかわす

39名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:02:10.50ID:gpIMXgk10
>>7
お前のそのカキコミ面白いと思ってるの?

少しだけお茶ふいたお

40名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:03:03.66ID:gfR5GZLm0
窓から侵入して玄関から出ていくって普通に空き巣みたいだな
壁を叩いて留守かどうか確認してるところなんかもやけに計画的なクマだ

41名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:03:36.99ID:rKCwYj5H0
クマ・サル・シカは増えすぎ
駆除しない人間がアホ

42名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:04:00.47ID:HDR6+s/+0
>>33
自然林切り倒して人工林にする意味って何?

43名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:04:26.06ID:lExAhjwZ0
地図観たら隣は奥多摩なんだな

44名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:04:57.13ID:z/Vbafpf0
毛深い近所のおっさんというオチ

45名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:05:06.34ID:Un2RHvNG0
ツキノワならなんとか勝負になる

46名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:06:01.78ID:qsVkcYl50
クマになれば冷凍のままでも食えるようになるんだな

47名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:06:55.79ID:dqTIWz7o0
それほんとに熊なんか

48名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:07:29.06ID:suEDbrZE0
あさりはちゃんと実だけ取って食べたのか

49名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:08:31.46ID:huFNYcGK0
>>45
ならねえよ

50名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:08:42.37ID:HDR6+s/+0
ってか冷蔵庫漁れるんだな
食べ物の臭いが冷蔵庫周辺についてたとかかな?

51名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:11:14.59ID:GnjvOGbP0
婆さんかと思った

52名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:11:36.54ID:r6DbZocE0
これは怖いな
かわいそうだけど殺すか痛い目にあわせるしかない
人間に近づいたら危険と教えなければ

53名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:11:47.25ID:jDzA1jcX0
冷蔵庫を覚えてしまったか
自分の所有物と見なしたかもしれぬ

54名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:13:55.95ID:40wezCef0
クマ「何これw冷たくてうっまwww」

55名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:14:25.61ID:B2CydkTo0
福島の食べ物ごっそり入れとけ

56名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:15:30.19ID:uaCn+LEU0
>>3
そりゃあクマった
どうしたらいんだベア?

57名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:16:07.38ID:Of5GYmPe0
熊は凍ったもの食って頭痛くならんのか

58名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:16:22.48ID:pkjTcwO40
車の中から他人の家の近くで熊みたとしても、動画撮るくらいで誰にも教えないだろうなー

59名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:19:24.15ID:bN9jn8xq0
>>1
思うんだけど、クマの縄張り示すような印を人間がつけても効果ないのか?

60名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:20:06.94ID:Gfh1X3pS0
森のくまさんの歌って
くまさんの足音はトコトコトットートノトーと可愛いのに
なんで女の子の足音はスタコラサッサとおっさんくさいの

61名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:21:11.39ID:iWXowo9U0
埼玉でも都会の方なのに・・・

62名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:22:10.80ID:vhdbt89k0
10年前ぐらい前、道の駅あらかわにツキノワグマの子熊が保護されていた。
おばさんにいうと檻からだしてくれるので毎週モフモフしにいった思い出。
あいつら小さくても力はすごい。

63名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:22:28.80ID:XtXEoY8K0
ツキノワグマが珍しくない土地なので近年は時間問わず運転中にツキノワグマ目撃
で、見たこと無い人にはわからないかもだが、熊に驚くよりも熊と接触しなくて助かったと思うのが強い
熊って猫と似たように道路を横断、ときには渡りきったあとにまた道路へ戻ろうとしたりもw
熊と接触して車が傷つくと出費なるから当たらなくて良かったと思うほうが強い

64名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:22:42.34ID:WjyXeRmn0
熊「ひゃっこくて美味しー!( *`ω´)」

65名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:23:08.10ID:HxKzN4vw0
秩父っていいとこだよね水と緑と山と果実豊かな実りの国
私は海があるほうが好きだけどさ

66名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:23:11.50ID:bjBtHH3A0
>>43
埼玉も東京も神奈川も異常に東西に長い。西の川越、中央の大宮、東の越谷と越谷市長は言ってるけど、その西の川越ですら全然県東部
東京都の中心は国分寺だったはず
秩父在住の仙人が江ノ島まで歩いて行くという企画やってて、すぐに奥多摩町まで到着、あっさりと神奈川県(相模原市だったかな?)入りしてた

西の方は全て山梨県にくれてやりゃいいんだよ。檜原村や愛川町が最低賃金千円とか無理ありすぎだろw
八町相県として独立もいいかもな

67名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:23:22.55ID:zl/uP8/j0
あるぅ日、家の中、くまさんに、出会ぁった〜

68名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:23:23.54ID:raphH4wZ0
埼玉みたいなド田舎には熊が出るのか

69名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:23:34.10ID:iiJ/RkFx0
エアコンの効いたヘヤでベアにはちみつレモンでおもてなししたい

70名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:24:03.88ID:WjyXeRmn0
秩父といえばSIREN

71名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:24:12.09ID:XtXEoY8K0
>>58
俺は教えないよ
狼少年と思われたり、余計なことを言って土地の価値を下げるようなことは言わないでくれ!と怒られたら嫌だし

72名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:24:29.67ID:WcbXSHLI0
>>52
人間に近づいたら危険って・・・
クマの居場所を奪って何を言うやら

73名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:25:11.64ID:Lvt1JVBB0
レンジでチンまでしたのかな?

74名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:25:26.21ID:JZzUZ7qW0
クマは多いな
ニホンオオカミはやっぱりいないようだな

75名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:26:28.94ID:XtXEoY8K0
>>62
ツキノワの小熊はぬいぐるみのように可愛い
遠目に歩道見たら2体の黒い物体
狸などにして大きいしイベントのぬいぐるみかと思ったら野生熊の親子
可愛かったが親は怖いだろうし車の中から見学のみ

76名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:26:29.08ID:y294ljqe0
埼玉にクマがいるのかよ!

77名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:26:34.44ID:0fp+QHxv0
そのうちカップラーメンにお湯入れて3分後に食いだす

78名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:26:44.84ID:/P3aDVgj0
ツキノワグマじゃなくてアライグマの可能性はないのか

79名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:26:54.63ID:TA/PpLM10
暑いから冷たいの食いたかったんだね

80名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:27:06.20ID:HDR6+s/+0
よく熊みたいな危険生物をやせいで放置してるよな
野生は全部駆除したらいいのに

ある程度は動物園とかで保護するとかして

81名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:27:07.46ID:WcbXSHLI0
>>42
人工林は金になったから
今は下落してるから人工林のままほったらかしがほとんど

82名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:27:28.78ID:1UoOHLZB0
埼玉ってクマいたのかよ・・・

83名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:27:31.43ID:zl/uP8/j0
>>68
東京の多摩地区にも出る
クマ出ないのは九州だけ
都道府県が田舎イメージかどうかとクマの出没はあまり関係ない

84名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:27:58.00ID:33AMdRZL0
>>68
埼玉と言ってもほぼ東京都の国境付近だな

85名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:28:16.18ID:WQDkuiG50
冷蔵庫あさりって、クマは既に冷蔵庫に食い物があることを熟知してたのか、おそろしい

86名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:28:20.65ID:da0WRVex0
射殺確定
人里の味を知ったばっかりに・・

87名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:30:03.57ID:3WVdva430
>>80
俺も、クマ、イノシシ、サルは天然痘やオオカミみたいに全滅させればいいと思うわ

生態系が〜っていうやつがいるかもしれんが、ニホンオオカミ居なくなって別に困ったことなかったしな

88名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:30:04.96ID:+j6EEscc0
肉に釣り針つけて置いといたら
釣られるかクマーが見れそう

89名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:30:18.09ID:0wY2XJqZ0
>>34
前から起きてるよ

90名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:31:13.67ID:hNIJ26+q0
>>18
リラックマかよ

91名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:31:21.81ID:zl/uP8/j0
東京23区やさいたま市は大都会だが奥多摩と秩父は秘境
クマもでるし廃村もある

92名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:31:34.08ID:TelMGwwv0
>>84
なんで東京?もっと上だろ

と思ったら隣接してた…
秩父って群馬との境くらいのイメージだったわ

93名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:31:50.71ID:t1Z1WMVL0
窓から侵入して玄関の鍵開けて出て行ったの?

94名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:32:35.49ID:G6qyzPuC0
民家の近くで銃撃っちゃだめとかいう変なルールあるんだよな
だから見つけてもいきなり撃てない

95名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:33:39.45ID:djMMwBhM0
しじみチャンスはなかった

96名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:34:24.55ID:nCJWKytY0
ワンゲル熊はヒグマじゃなかったよな
ツキノワも味をしめた食べ物に執着するなら危ないんじゃない?
頻繁に降りて来て最後は可哀想だが駆除の流れかな。

97名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:34:29.15ID:1QnOdvHp0
あー、人間が持つ食料の味を覚えたか・・・

98名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:35:18.37ID:FNIOnSqX0
毒仕込んでおけよ

99名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:36:19.38ID:0wY2XJqZ0
前から思っていたけど、クマとばったり出会ったら、
口寄せして餌をあげていい子いい子ってできないのか?

100名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:38:11.46ID:1rf26Mvj0
え、埼玉熊居るのかw

101名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:38:17.69ID:AyUr88Fw0
埼玉県民だけど秩父に熊出るなんて知らなかった

102名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:39:28.80ID:zdpwUlaq0
大都会の埼玉に熊がいるわけねーだろ
どうせ空き巣か何かだろ
東北にだってもういないし北海道にしか熊なんて生息してない

103名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:40:02.71ID:3IP3ie6V0
>>99
やってみてくれ
楽しみにしてる

104名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:40:03.21ID:AcKBGlqU0
冷蔵庫あさりとか斬新な名前

105名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:40:32.33ID:AcKBGlqU0
>>99
それができるのは範馬勇次郎くらい

106名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:41:46.80ID:R4CMQ+vu0
胃が凍傷になったんです

107名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:41:53.18ID:QQsey5kv0
プーさんいたの?

108名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:43:03.08ID:Hb4/fnbo0
秩父の方はクマーが出るのか

109名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:43:04.27ID:MjZ6Jz7AO
危ないね
また来るだろうし、その民家はクマに取っては自分の食料庫になってしまった

110名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:44:27.74ID:HDR6+s/+0
>>87
イノシシや猿までとは思わんけど熊はさすがに危険すぎるからなぁ
あとスズメバチ

111名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:44:49.61ID:NlpmwSEi0
冷蔵庫の扉を開かない側から爪引っ掛けて軽く開けたのか
それとも両手で持ってひょいとはずしたのか

112名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:45:05.94ID:BX7QZqjQ0
こいつは殺処分で決まり

113名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:48:34.74ID:XciFnkSV0
レンチンしないで食べたの?

114名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:49:03.16ID:EtbLVgHu0
この家、完全に熊に餌場として認識されたな
腹減らす度に侵入してくるぞ

115名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:49:54.79ID:NLYGYe7o0
日本は人間減って動物増えてる

関東でも住宅街で鹿が出る

前は山の中しかいなかった

116名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:50:00.54ID:+4g6lSJd0
>>39
熊五郎かな?

117名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:50:37.74ID:DrdyNABs0
ノオッ!

118名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:50:45.18ID:lD+hpmPH0
おなかこわすからやめてちょうだい。

119名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:51:44.36ID:jQBcFzZa0
>>1
稲みたいになついて怖くなかったら飼うんだけど

120名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:52:45.08ID:FBLg9M3Z0
あさり←わかる
冷凍食品←わかる
冷蔵庫←???

冷蔵庫まで食べる熊とか普通じゃねーぞ

121名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:52:58.24ID:XN85I0es0
>玄関から出て行ったようだが、侵入口が分からず、おそらく窓からではないかという。ツキノワグマとみられる

玄関がな開いていたから玄関から入り玄関から出て行ったんだろ。
鍵がかかって閉まっている玄関を、熊が自分で開けて出て行ったとでも言うのか?

122名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:54:13.09ID:edElbs7Y0
埼玉は、青葉が出たり市長が膀胱逮捕されたり熊に冷食食われたりと群馬笑えなくなってるな

123名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:55:00.87ID:ojZgfh350
埼玉に熊がいるんだ。

124名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:56:36.47ID:QDfE4RZl0
クマと走行中の車が衝突 瞬間を撮影「パニックに」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190806-00000066-ann-soci

125名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:56:57.94ID:9HTaDfSF0
熊が堂々と自宅に上がり込んで
冷蔵庫漁る埼玉どんだけ田舎なんだよwww

126名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:57:22.75ID:0wY2XJqZ0
>>103>>105
向こうから威嚇してきたとしても
餌を投げたら、威嚇をやめて投げた餌の臭いを嗅ぎに行って
そのまま餌を食べると思うわ
そしておいでおいでしたら、もっとくれるの?って感じで近寄ってくると思うんだけどな
最初の一回では触れないと思うけど、何回かしたら触れるようになるんじゃないかな
動物なんて単純だから

127名無しさん@1周年2019/08/07(水) 12:58:01.26ID:9HTaDfSF0
同じ生活圏で同じ食材食って人間と共生してるじゃん

128名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:02:44.15ID:BhEI313t0
>>83
関係あるだろ
田舎は居住区まで熊は出てこないんだよ

129名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:05:47.56ID:8dL2ly4I0
もうこの家には住めないな
また来るだろ

130名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:06:02.02ID:lGerYlod0
冷凍してあったおじいちゃんもいなくなってる・・・

131名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:06:12.52ID:al5n8LTx0
昨今の山は人間のせいで鹿猪が増え過ぎ
食い物が豊富にあったせいで増え過ぎて新たなナワバリを求めて人里に
ぶっ殺しまくって数を減らすことこそ人間の責任

132名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:07:50.33ID:Oc5GSMhu0
三毛玉

133名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:09:46.72ID:ltB2/NdX0
部屋にリラックマグッズたくさんあるんだけどどうしよう(((((゜゜;)

134名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:12:53.59ID:eqblyDWT0
つってもツキノワだろ?
ローで体勢崩してボディに数発入れて頭下げさせてからのギロチンチョークでKOできるよ
情けないな埼玉人は
ホントに日本人かよ

135名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:16:37.94ID:SSFdfclg0
>>115
人間が動物の住みかを開拓して住宅街とかにしたせいだろ
鹿に関しては狼がいなくなった事で増えた事もあるかも知れんが

136名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:16:55.42ID:eqblyDWT0
>>126
「くれるの?」なんて考えない
お前がエサを持ってるとわかった次点で速攻ダッシュしてきてワンパン入れられるよ
その1発で終わり、お前モヤシだからな
野生は単純であるが故に迷わず最適を選択する

妄想で語る前に知識を高めた方がいい、もちろんネット知識だけじゃなく実体験込みでな

137名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:18:17.85ID:HxKzN4vw0
暑いからでしょ冷凍食品漁るのは
毛足10cmの毛皮着てるし

138名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:18:44.31ID:Za2U+qZe0
>>1
>冷蔵庫あさり、冷食までごっそり完食

電子レンジ使ってたら笑う。

139名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:18:51.94ID:eqblyDWT0
デブがアイスばっか食ってるのと同じだな

140名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:19:58.67ID:0wY2XJqZ0
>>134
戦う必要あるのか?クマがお前に何をしたというのだ?

141名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:20:42.45ID:e+q3x1Zh0
埼玉にも熊が出るのか。
そのうち東京にも来るかもな。

142名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:22:55.18ID:0wY2XJqZ0
>>136
そんな猿じゃないんだから
人を餌として認識してなければクマなんて大人しい生き物だ
向こうから襲うことはない
まして狩りをする動物ではないんだから

143名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:22:58.59ID:eqblyDWT0
>>140
ねぐらを壊してエサまで奪った
戦う理由としてはこれ以上ない程に十分すぎる
お前はこれまでの人生色々と言い訳並べて戦うことから逃げてきたんだろな
だからモヤシなんだよ

144名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:23:32.16ID:+qhBSF610
本当にクマだったの
クマのような山男だったかも

145名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:24:56.74ID:eqblyDWT0
>>142
クマはフツーに狩りをする動物だけど・・・雑食やで?
お前本当に動物知識ゼロなんだな、モヤシだし
一ヶ月くらい山籠もりしてみたら?
まぁ知識も体力もないから3日持たないだろうけど

146名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:25:27.14ID:1rf26Mvj0
>>115
チョウセンヒトモドキ?

147名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:26:25.52ID:X6SzKcv90
>>141
奥多摩にはクマいないのか?

148名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:26:53.68ID:0O5yldFS0
さて
クマの着ぐるみしまうとするか・・・

149名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:27:01.22ID:LFLwGj+d0
秩父といえばオオカミ信仰

150名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:27:06.47ID:8xRs2cYM0
クマって頭いいよな

151名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:27:07.21ID:VGLJXa560
こう暑いと熊だって冷たいものが食べたくなるわな

152名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:27:30.76ID:eqblyDWT0
>>115
まぁ人間多すぎだしちょうどいいよ
動物にも勝てないような頭と体弱きものは淘汰されればよろしい

153名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:27:44.72ID:0wY2XJqZ0
>>145
クマは大抵は植物食ってるじゃん
死骸も食ううけどな
クマに捕まるようなどんくさい獣はそうそういないよ

154名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:29:25.07ID:Yv3Y1jEZ0
ハイキングに行くときは、クマの気をそらすサラミソーセージをいつも持っていく

155名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:29:55.05ID:1TDVxF950
話し合いは無意味。絶滅させるしか無い。

156名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:30:02.40ID:eqblyDWT0
>>150
群れで生きる動物じゃないから根本的に仲間意識もないしな
ロシアで子熊を保護して自宅の檻で飼ってた男性が数年後に行方不明になった事件とかあったし
クマの檻は開いていてクマ不在、檻の周囲は血まみれで人骨と衣服の一部が落ちていたそうな

157名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:30:10.55ID:EGZb+gvJ0
冷凍食品をチンして食べてる熊とか斬新すぎー 🐻

158名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:30:32.79ID:tf5UcCo20
>>153
カモシカの子供を襲って食ってるのは映像に捉えられてる
カモシカより人間は逃げ足遅いだろうから普通に人間は食われるわな

159名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:30:54.37ID:cfq1DqKY0
これ また来るだろ

160名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:32:39.75ID:33vOOM920
杉は30年で成育し花粉を大量放射する

80年代から花粉症被害者が急増したのは
国が1950年代から人工林を大量に植え
30年経って花粉を吐き出したから
花粉症は今後数年ピークを迎えるぞ

山から恵を奪われた熊 猪 鹿に祟られながらな

161名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:33:27.54ID:VGLJXa560
>>99
ムツゴロウを口寄せすれば可能かもしれない。まだ生きてるけどな。

162名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:34:07.81ID:eqblyDWT0
>>153
ウサギも鹿も、フツーに追いかけて仕留めて食う程度に足速いし、持久力も高いから延々追い回すよ
ついでに言うと、自分の遺伝子継いでない他所の子熊もモリモリ食うよ

まぁ100m走る前に息切れするお前じゃ逃げ切れないだろうね
とりあえず走り込みと筋トレから始めたら?

163名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:34:49.25ID:C7ThO42h0
> 前日からクマが目撃され、住宅の壁をたたくなどしたため、恐れた女性は近くの娘宅に避難して無事だった。

間一髪って感じだな
でも娘宅も近くなんだから襲われる危険が無いとは言えない
なるべく急いで本格的に引っ越しを考えないと

164名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:35:15.33ID:0wY2XJqZ0
>>158
クマが人を餌として認識していない限り
クマから近寄っては来ないよ
カモシカの子供を襲って食ってるとは例外だろうな
まずそんなのない。クマの主食は植物、腹減ったら植物食うから

165名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:35:32.56ID:hNj+LFBU0
また来るね

166名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:35:46.02ID:eqblyDWT0
さて、釣りも終わったし晩飯の買い物行ってこよう
たまには敗北を知りたいわぁ

167名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:36:02.32ID:hNj+LFBU0
味をしめたクマはまた同じ行動をする

168名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:37:19.93ID:eqblyDWT0
>>164
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

こういう場は俺みたいな専門家が多いから、知ったかしてもすぐバレるよ
さ、筋トレしようぜ

169名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:37:20.55ID:KuSR5d+D0
>>5
ロックしないと子供が勝手に開けてまずいんじゃないの。マジレススマソ

170名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:37:49.03ID:tf5UcCo20
>>162
山間部の知り合いに罠にかかったイノシシがツキノワグマに食われたと聞いたな

罠で逃げられないとはいえイノシシも戦闘力あるのになあ

171名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:38:03.79ID:v14ZM/n50
埼玉なんて西半分はほとんどクマの生息地域だぞ

172名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:38:14.12ID:Pa186XZd0
また来るね
また来るね
また来るね

173名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:39:05.55ID:hFzlTqn60
秩父って風の谷みたいなとこだよな

174名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:39:50.06ID:tf5UcCo20
>>164
例外とかなんであんたが明言できるのさ?

事実としてカモシカの子供が襲われ、人の大人が襲われて食われた事例もある
例外と言いはるなら根拠を出してね

175名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:40:08.44ID:FkB3zEjb0
冷凍餃子を円形に並べて焼いていたらすごいクマなのに

176名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:40:35.51ID:4ouTLuIT0
クマ肉食いたいなぁ
冬眠前のクマ肉は絶品と聞く

177名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:40:38.88ID:0wY2XJqZ0
>>162
直線のスピードと狩りは関係ない
クマは狩りをやって生きていると思ってるのはちょっと笑える
それで専門家気取るとかw

178名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:41:06.16ID:bLSeb3sq0
埼玉は熊のプーさん
東京は大量のミッキーマウス

179名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:41:16.95ID:eqblyDWT0
>>170
イノシシのメイン武器は突進+突進力を打撃力に変換した牙による突き上げだからなー
走れない時点で詰んでる
ネコ科の猛獣然り、クマやクズリ然り、牙だけじゃなく前肢まで武器として使える動物はやはり強いよ

180名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:41:17.07ID:vTfYKuiv0
>>145
ホッキョクグマ以外のクマは基本的に狩りをあまりやらない
少なくとも生態系の捕食者としては機能できていない
日本の生態系で大型動物の捕食者になれたのはオオカミのみだ

181名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:41:20.22ID:76hFs5910
猟友会に捕獲を依頼する場合には、
正当な対価を支払わねばならないのは、言うまでもない。

182名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:41:44.73ID:EtiMaQkj0
冷凍食品は皿にあけてラップしてチンしたのかな

183名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:42:10.53ID:G1CDrJVi0
埼玉でクマ?どうせ秩父だろと思ったらやっぱりそうだった

184名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:42:13.77ID:6wRTedJm0
秩父のヒグマは怖い

185名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:42:53.95ID:bnLUffOc0
カニクリームコロッケの味を覚えてしまったか

186名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:43:09.72ID:nopAiw/B0
そうだ、いいこと思いついた

ジャガーを森に放てば、猪も鹿も熊も一網打尽にしてくれるはず。

187名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:45:06.77ID:vTfYKuiv0
>>162
ツキノワグマより強いヒグマでさえオオカミ絶滅以降は
自分では狩りがうまくできず草食化が進んだと専門家に
指摘されているんだが?

https://www.huffingtonpost.jp/2015/04/05/hokkaido-brown-bear_n_7008526.html
北海道内に生息するヒグマが明治以降、急速に肉食から
草食傾向に変わったことを、北海道大学や京都大学などの
研究チームが突き止めた。

「サケ漁や土地開発が本格化したことが影響したと考えられる。
また、ヒグマは単独では(大型で敏しょうな)シカの成獣を捕獲することが難しく、
かつてはオオカミが仕留めたシカを横取りしていたとみられ、
エゾオオカミの絶滅が関係した可能性もある」

188名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:45:29.09ID:07tg6Xcy0
埼玉で冷蔵あさり?
あさりと言えば瀬戸内海産の貝ではなくて?
と思ったら「漁(あさ)り」かよw

189名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:46:18.53ID:Ru5Skwbe0
>>1
暑いからな。

190名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:47:50.90ID:Am0OOmxR0
ある〜ひ♪

191名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:48:19.82ID:oWQTI0bE0
秩父まで行かなくても、池袋から一時間の飯能市に
クマはわんさかいるw

192名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:49:18.43ID:FAkub9xy0
eqblyDWT0←恥ずかしすぎる知ったか野郎だなこいつw

193名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:50:05.18ID:eqblyDWT0
>>177
おぉ、「専門家」という言葉に反応したな?
自分より遥かに知識と経験のある人間に出くわした事に、今頃やっと気付いたかね
そして「直線のスピード」ってw
あの文脈でそこに喰い付くとか、無知なだけじゃなく文盲でもあるんだなお前は

>>180
ヒグマもツキノワもグリズリーもフツーに狩りするよ
マレーグマ辺りは知らんが

つーか2行目以降の主張はズレてるな
お前がアンカしてるレス内で雑食だって言ってんじゃん

194名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:50:23.44ID:X5AAhGcg0
>>1
これは浦山しくないな。

195名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:51:00.44ID:+qhBSF610
>>155
それは欧米人式の発想なんだよなー
古来の日本人には無かった。
開拓指南役のアメリカ人の言う通りにしてエゾオオカミを全滅させたら、
生態系バランスが崩れて鹿による食害が一層ひどくなったっていう

196名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:51:33.17ID:xzA6XZ9t0
次は住人まで食らいそう

197名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:51:42.96ID:rgn6/mZg0
大昔は秩父原人と戦ってたんだろうな

198名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:52:57.49ID:024jgFhh0
若手の参入が法律で制限されてるからヒトが怖くない

199名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:52:59.14ID:vTfYKuiv0
>>174
例外というかレアケースだから
ニホンツキノワグマの死亡事故自体が年平均1〜2件で
そこから死体が食害されるケースは更に少ない
ヒグマでさえ人間を殺しても死体を必ず食害するわけではない

200名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:54:03.13ID:tf5UcCo20
>>181
役所からの依頼で日当は出るようだが危険度を考えると弁当代みたいなもののようだが

うちの近くで熊が出たときは知り合いの会社の社長さんが朝4時に呼び出されてその日一日仕事を放ってパトロールしてくれたし

201名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:55:14.45ID:vTfYKuiv0
>>193
本当にフツーに狩りをするならクマのいる北米に
オオカミ再導入など必要ないんだが?

202名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:55:30.46ID:+4g6lSJd0
これ真面目な話、
熊は何日か偵察してあそこには弱そうな個体が一匹だけ住んでる、勝てそうだ!
と判断してから壁叩いてるよね
それで脅迫が効いて弱そうな個体がいなくなったのを確認してから侵入してる

203名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:55:39.48ID:eqblyDWT0
>>187
はい?自分では狩りがうまくできず草食化が進んだ??

>草食「傾向」に変わった
>シカの「成獣」を捕獲することが難しく


まだ何か言う事ある?
他の奴にも言ってあげたけど、ネットで読み齧っただけの浅い知識で
知ったかするのはやめた方がいいよ

204名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:56:52.75ID:ZqyAPPzQ0
冷蔵庫の中をクマなくあさりあさりを食べた

205名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:57:04.77ID:TGVnEzjL0
>>1
冷凍食品はあとでお腹冷えちゃいそう

206名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:57:16.26ID:6jNCRa/60
三毛別 始まったな =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)

207名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:58:07.76ID:DzKbhwnb0
しろくまアイス食べたのか

208名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:58:30.38ID:LGMcsUcE0
今度は埼玉かよ
日本中至る所に出没してるな

209名無しさん@1周年2019/08/07(水) 13:59:06.34ID:eqblyDWT0
>>187
あとどうもお前は、オオカミの獲物の狩り方とクマのそれを同一視してるっぽいな
そこも気を付けた方がいい
やり方違うってちゃんと知ってる?

>>201
オオカミ再導入と、クマが狩りをするか否かに関連性が見当たらないんだが?
あと北米のグリズリーはそんなに強くないよ
またも知識の浅さを露呈してしまったな、残念

210名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:00:07.81ID:opOzreVI0
田舎あるある事件やなw

211名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:00:31.56ID:vHVzYdVo0
埼玉に熊いるのかさっさと絶滅させろよ

212名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:00:34.85ID:2nM6MYxj0
冷凍ものを生で食うと腹壊さんのか?

213名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:00:43.36ID:eqblyDWT0
なぁ、もうちょい知識ある奴いないの?
さっきから俺が無料で講義してあげてるだけになってんじゃんw
終いにゃ金取るぞwwwwww

214名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:01:12.25ID:vTfYKuiv0
>>203
君の脳内ではクマは普通に狩りをしているんだから
オオカミがいなくなっても肉食の機会は減らないはずだぞ?

215名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:02:00.83ID:c/HS7nzO0
二階堂ふみ「ここは大雪山か!」

216名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:03:24.08ID:0wY2XJqZ0
クマは死骸を食うから死んだふりしたら食われるぜ

217名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:03:40.95ID:g6UP3pBJ0
クマは絶滅させてもいいよ くまモンも禁止だ 

218名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:03:59.86ID:+qhBSF610
くまの生息地域では、人間の食べ物に近寄らせない、
ごみあさりを覚えさせない対策が絶対に必要とされる。
お互いの不幸を招かない為にも、知能のある人間側が、田畑・住居のある里山と
野生動物の住む山との緩衝地帯を昔は設けてたけどな

219名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:05:13.31ID:eqblyDWT0
洗濯終わったし無知2人を完封したんで買い物行ってきますね
彼らには↓この言葉を贈ろう


日に二度も負けるバカがいるかッッ

220名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:05:14.50ID:2bJBuiOT0
埼玉に熊が住んでるなんて初めて聞いたぞ

221名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:05:19.68ID:tf5UcCo20
>>199
レアケースを証明できるだけのサンプルあるの?
熊の生態なんか山の中だから観察しにくいし
にもかかわらず少なくとも一例あったということは熊が動物狩りをすると考えるべきだと思うが

222名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:06:54.94ID:vTfYKuiv0
>>221
ない証明は悪魔の証明だから
ツキノワグマが日常的に狩りをしているというなら
専門家のソース、エビデンスでも教えてくれ

223名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:07:52.88ID:esRyDJ8i0
マジかよ、熊居るのかよ…
知らずに何度も砂金採りに出掛けてたわ

224名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:08:14.88ID:0wY2XJqZ0
>>217
パンダは熊なのか猫なのか

225名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:09:18.11ID:Df1XtGb30
最近熊も猿も人間を食べ物を持ったとろくさいカモと学習して遠慮しなくなったな

226名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:09:20.50ID:oxdUiPFm0
>>6
あれは巨大すぎる

227名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:09:28.80ID:0wY2XJqZ0
>>223
マジかよ、砂金取れるのかよ…
俺も連れてってくれ

228名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:09:35.19ID:1TDVxF950
>195
鹿を絶命させれば良い

229名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:09:46.16ID:VnKr3C8p0
ニチレイの味を覚えたか・・・・・

230名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:09:49.29ID:vityQEhV0
部屋の中でたらふく食った後はリラッベアになってたのか

231名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:10:30.74ID:TUg6cVYm0
人家に食べ物があることを覚えた熊はさっさと駆除しないと他の家に入るぞ
追い払おうとしたり取り返そうとしたら人的被害の発生が待ったなしの状況だ
超ヤバいわ、赤外線暗視装置持った自衛隊に発見と追跡の協力してもらえ

232名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:10:32.02ID:ZM5z0KQQ0
窃盗で逮捕しろ(´・ω・`)

233名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:10:59.82ID:Y41ZJuzO0
冷たい物たくさん食べてもお腹こわさないのかな?

234名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:11:00.36ID:iLSyNPnT0
クマの世界のバラエティかなw

235名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:11:07.76ID:tf5UcCo20
>>222
おや、言い逃れを始めたな

熊の狩りは例外、レアケースはあんたが明言したことだぞ
それを証明してくれと言っているのだが

つーか熊の専門家って本当にいるのか?
訳の分からない愛護じゃないの?

236名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:11:11.40ID:LBIuzpM80
>>228
鹿を撃って放置したら熊その他が食いに来そうだな

237名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:12:27.86ID:XMyharwZ0
え?埼玉?
ホントにクマなん?

238名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:13:59.89ID:tf5UcCo20
>>237
東京でも奥多摩、青梅、八王子には熊がいるらしいし

239名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:14:16.44ID:0wY2XJqZ0
>>225
猿は危険だ
ペットで飼ったとして普段大人しい猿だったとしても発情期になると豹変する
猿は細菌を持ってるから咬まれたら、凄いことになる。
もう猿は毒を持っていると言っても過言ではないくらい。腫れる。

240名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:14:22.56ID:7jXthMwV0
それより小泉進次郎が滝川クリステルの子供を身籠ったってまじなんか

241名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:15:27.58ID:vTfYKuiv0
>>209
北米のクマの方がエゾヒグマより大きい記録は多いんだが?
小さいと言われるアメリカクロクマでさえ最大級ならエゾヒグマに匹敵する
何でしょうもない知ったかぶりで嘘をつくのか理解できない

242名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:18:11.99ID:esRyDJ8i0
>>227
連れてってもいいけど行きの電車賃も取れないぞ

243名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:19:50.46ID:vTfYKuiv0
>>235
ロクに記録はないだけでクマは狩りを日常的に
やっているに違いないとオカルトじみたことを
仰るならもう何も言わない

244名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:20:46.21ID:cMUmae7m0
埼玉にクマがいるとは初耳だ

245名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:24:20.32ID:Y+ILTGKj0
>>244
秩父舐めんな

246名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:25:23.27ID:0wY2XJqZ0
>>241
クマが狩りをして生きてると言ってて恥をかくのはそいつなんだから
相手にしないほうがいいよ

247名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:25:29.85ID:FAkub9xy0
>>221>>162
環境省にクマはフツーに狩りをやっているんだから
肉を食いまくってるに違いないと主張してこいw
ド素人が妄想をわめいてもキチガイ扱いされるだろうがw

https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/kids/full.pdf
ツキノワグマの食物の 9 割以上は植物です。春には、芽吹いたブナの葉やさまざま植
物を食べます。夏はアリやハチなどの昆虫を多く食べます。秋になると、ドングリなど
木の実をたくさん食べるようになります。


Q クマは肉食動物ではないのですか?
A 肉食もしますが、植物質に偏った雑食性です。食肉類なので、
大きな犬歯がありますが、臼歯(奥歯)は植物をすりつぶすのに
適した形に変化しています。

248名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:28:29.85ID:g+CUE9460
まあ熊は結構、賢いからな。因数分解ぐらいは出来る

249名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:28:49.32ID:tf5UcCo20
>>243
はいさようなら
結局自分が言ったことも証明できずに逃亡か

250名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:32:15.17ID:+rNQEf+t0
埼玉では冷蔵庫にあさりが生息してるのか!

251名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:32:39.29ID:tf5UcCo20
>>247
そんなの錦の御旗にならんわな
つーか平成22年の資料だし

現実に熊が狩りをする映像があり、被害者が食われた事例もある
環境省も反映できてないんじゃね?

252名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:34:13.74ID:ifHUnKSc0
冷蔵庫の開け方を知ってしまったクマは同じ味を求めてまた冷蔵庫を開ける

253名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:37:24.28ID:FAkub9xy0
>>251
今のクマは肉食重視に突然進化したってことかw
環境省にそう訂正するように主張してこいキチガイw

254名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:41:19.69ID:tf5UcCo20
>>253
教条主義は危険だよ
現実をもとに考えようよね

255名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:42:27.17ID:gkO+Nh/80
くまはライオンより強いよ。防御力がはんぱない

256名無しさん@1周年2019/08/07(水) 14:48:17.23ID:2u/8wEzX0
韓国人の先祖は熊だっけ?

257名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:03:22.78ID:4p58Puje0
腹空かせすぎだろ夏なのに

258名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:11:42.02ID:Ks25k+Ss0
この気候で冷蔵庫の味を覚えたとか絶対にまた来るパターンやん
殺処分不可避だろうなかわいそうに

259名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:12:26.36ID:eh9WxICv0
調理してから食えよ

260名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:14:52.49ID:Q5X6I38k0
<丶´∀´> 韓国では熊は霊獣ニダー
<丶+д+> コム ホランギ コム ホランギ
<丶・Д・> ウルルルルルルロオオオオオオオオン
<丶´∀´> 目的はなくともお腹は空くミダーー


(´・ω・`)クマったなー

261名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:15:56.46ID:AVDu6RlR0
その内、朝起きたら隣のベットで寝てるかもしれんな

262名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:18:00.15ID:AVDu6RlR0
秩父の道の駅では可愛い子熊が飼われてるんだけど定期的に入れ替わる。


ちなみにメニューには熊丼が有るんだぜ。

263名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:18:52.40ID:9VdhKyNw0
どこかで腹を壊して
大変なことになってるかも

264名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:19:21.10ID:/YywwSFZ0
人が獲物としてたやすく捕れると学習した
山菜採りに山に入るのは老人が多いからな
人の味や人家に入り込んで漁るクマは残念ながら仕留めないといけない

265名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:22:06.09ID:uJcwkFIR0
>>33
ホント。そう思うよ
日本中、杉畑にして
花粉症 どーして
くれるんだ

266名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:22:09.17ID:mnJhDH+h0
>>251
それヒグマじゃないの?

267名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:22:48.15ID:mnJhDH+h0
>>245
東京にも熊いるぞ

268名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:33:15.03ID:Q1H69wn+0
渋谷のネズミを食わせてやる

269名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:35:53.08ID:MH2YuOAk0
デザートにアイスも食べた模様

270名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:37:25.25ID:BGQ2VeiA0
めっちゃリラックマしてそう

271名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:37:43.16ID:yGAq0M090
マジかよ冷蔵庫開けれたんだ
異常気象の影響だろこれ
山間部やべーぞこれ、戸締り必須

272名無しさん@1周年2019/08/07(水) 15:43:23.22ID:SSH6nQnM0
ルイベとはツウだな


lud20190807155133
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1565145617/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【埼玉】クマが住宅に侵入 冷蔵庫あさり、冷凍食品までごっそり完食 」を見た人も見ています:
深夜に埼玉の女性宅にクマ侵入 台所へ行き冷蔵庫を開け冷食まで完食してしまう
【岩手】クマ侵入、冷凍パイナップル食べられる 前日は煮しめ 冷蔵庫には爪痕 ★2 [ばーど★]
英国民の32%が消費期限を過ぎた食品を口にした 18%が一時的に冷蔵庫や冷凍庫の電源を切った 日本人でよかったー
【埼玉】「300件から400件やった」北海道から関東で窃盗か 韓国食品店に侵入し現金95万円を盗んだ男を逮捕[8/28] [無断転載禁止]
【埼玉】「娘が入浴中に盗撮された」と父が通報 住宅敷地内に侵入、容疑の消防士を逮捕「盗撮目的だった」/羽生署
【埼玉・蕨市】住宅に侵入し高2の首切りつけた中国人男「新しい車が欲しかった。高そうな車が止まっていたので」
【埼玉】住宅侵入、下着30点盗み…帰宅した女性に抱き付き体触る 容疑の会社員を逮捕 類似事件60件
【埼玉】男2人組が住宅に侵入、就寝中の男性押さえ脅迫「金、金」 男性が大声、室内物色も何も取らず逃走 犯人はマスクをしていた [ガーディス★]
【北海道】島牧の住宅街でクマ目撃相次ぐ 屋外の冷蔵庫に足跡か【動物】
受験生の好きな冷凍食品ランキング
【悲報】アイス等、冷凍食品最大10%の値上げ
おすすめの冷凍食品ってある?19
【北海道】冷凍おせち、冷蔵で発送 道内1268個届かず 福岡の「久松」 冷蔵だったことに運送会社が気付いて配達を中止
おすすめの冷凍食品ってある?15
池沼ですが、冷凍食品をつまみにグリーンラベル飲みます
食材の保存方法をまとめた旭化成「冷凍・解凍チャート」が超絶便利で話題 「印刷して冷蔵庫に貼る」「攻略Wikiだ」 [朝一から閉店までφ★]
ファミレスの食材って何割が冷凍食品なの?
【徳島】住宅に侵入 寝ていた50代女性の体を触る…23歳男を逮捕
【食】全農が「炊いたごはん冷蔵禁止令」を発出 冷蔵するとデンプンが劣化、ご飯の保存は冷凍で! [首都圏の虎★]
【社会】外からテープで目張りされた冷蔵庫に高齢の男女2人の遺体。福岡市西区の住宅 [記憶たどり。★]
【冷凍コロナ】中国で肉・エビ一時輸入停止、冷凍食品からコロナ検出続々… [BFU★]
NHK総合を常に実況し続けるスレ 127519 冷凍食品
NHK総合を常に実況し続けるスレ 139328 冷凍食品
【愛知】10代の少女の犯行か‥住宅に侵入し家人に包丁を突きつける
【女優】佐々木希、冷凍食品で「1人お家ご飯の日」にコメント殺到 「渡部帰ってやれや」「児島最低だな」
【東京】下着盗む目的で共同住宅に侵入か、22歳男を逮捕 キ島区
スーパー「毎週○曜日、冷凍食品4割引き!」←いやこれ誰も定価で誰も買わないんだから毎日4割り引きしろよ
【エア育児】shin5ヲチスレpart.10【100%冷凍食品弁当】
【徳島県警】警察官、集合住宅に侵入し女性用下着を盗む
池沼ですが、スーパー来ました オススメの冷凍食品ありますか?
【経済】パンや冷凍食品、22年は食品値上げラッシュ [凜★]
弁当見て「おばあちゃんみたい、冷凍食品ばかり」…中1女子生徒が入学まもなく6人から嫌がらせ 大阪・堺市がいじめ公表 ★4 [ばーど★]
【旭松食品】病院・老人ホーム用の冷凍食品からサルモネラ菌 2県31人が感染
【COVID-19】冷凍食品や即席めん…増産継続 買いだめ必要なし
テレ朝の『冷凍食品総選挙2019』が酷いと話題に 王者の味の素を排除し1位はスポンサーだった 2
【経済】日清フーズ、たこ焼きやお好み焼きなど業務用冷凍食品1〜7%値上げ
【青森】午前7時頃住宅に侵入し未成年の女性に強制性交等をした疑いで19歳会社員を逮捕 /青森署
【キーウ発緊急報告】深刻さ増す電力不足 食料生産に深い爪痕 ロシアの侵攻10カ月 魚介類、冷凍食品生産、食肉処理、現金商売ダメ [家カエル★]
【韓国】「先輩兵が口に(冷凍食品の)ギョーザ詰め込み殴打」→気道が詰まり、あぼーん…砲兵部隊兵士の暴行死で新証言[8/9]
【愛知】介護するため出入り…勤務先の高齢者住宅で女性の部屋に侵入 2万5千円盗んだ47歳介護士逮捕
【社会】eスポーツの元世界チャンピオン、33歳無職の「活忍犬」を逮捕。住宅に侵入し現金盗んだ疑い。東京都立川市
【社会】マルハニチロの冷凍食品に農薬混入、懲役3年6か月の実刑 - 前橋地裁 [14/08/08]
【東京】住宅に侵入し貯金箱を盗む 男3人を逮捕 奥多摩町 [Lv][HP][MP][★]
【岐阜】小学生の男の子の“短パン”2枚盗んだ疑い 23歳男逮捕 住宅の庭に侵入し物干し竿から
【名古屋】“10年前”に犯行か…住宅に侵入し当時22歳の女性脅して乱暴した疑い 35歳無職の男逮捕
セブンイレブンの冷凍食品『手羽中から揚げ』が名古屋名物より遥かに旨いと話題wwwwwwwwwww
【米】児童養護施設を抜け出した少年と少女が住宅に侵入しAK47などで武装、警察官と銃撃戦「警察官を殺すために出てきた」 [和三盆★]
【値上げ】ニチレイフーズ、業務用冷凍食品を3月から値上げ 味の素冷凍食品に続く
【愛知】住宅に侵入、眠る女性にわいせつ行為容疑 警察官を逮捕[朝日新聞]
【山梨】住宅に侵入、金属バットで女性殴り現金4万円強奪か 大学生逮捕 笛吹市 [ばーど★]
「エヴァンゲリオン」キャラのコスプレ姿で住宅に侵入し現金を盗んだ37歳無職の男を逮捕「コスプレをすると盗みに入りたくなる」。福岡県
【福岡】住宅に侵入、寝ていた女子高生にわいせつな行為をした疑い 無職の19歳少年を逮捕 現場の靴跡で特定…嘉麻市
【静岡】中学生の息子と両親を空き巣の容疑で逮捕…家族で住宅に侵入し、現金約8000円が入った財布を盗んだか [ばーど★]
【千葉】4人が住宅侵入、バールのようなもので住人夫婦傷つけ逃走 八街市
【社会】甲府で住宅放火 逮捕の少年「家に侵入したのが見つかれば家族全員を殺そうと思っていた」 ★4 [凜★]
【長野】物置に侵入し糞便を排泄…住宅侵入で村議(68)に有罪判決 弁護側は控訴「外から別人が持ち込んだ」 [ばーど★]
【芸能】猛暑で“冷える”消費!アイスや冷凍食品が「売れない」なぜ? [朝一から閉店までφ★]
さいたま市の住宅にニット帽の男3人侵入 女性2人を縛り、財布奪う [蚤の市★]
池沼ですが、金曜一元だけ履修してる授業今学期一回しか出てなくて今日もサボりましたが、お昼に冷凍食品肉巻きポテトと甘ダレイカフライ
【埼玉】三郷市で住宅火災、3人不明 住民の40代娘2人と息子と連絡取れず
【年間輸入額3兆円】韓国食品から大腸菌、冷凍魚介類からも検出 原料をバキュームカーで搬送した事件も ★2
【社会】甲府で住宅放火 逮捕の少年「家に侵入したのが見つかれば家族全員を殺そうと思っていた」 [凜★]
【神奈川】強盗目的で住宅侵入 家人の警察官(神奈川県警)が取り押さえ現行犯逮捕 容疑の男、意識を失い搬送先の病院で死亡★3 [ばーど★]
【社会】小学校の教室に侵入した男を逮捕。埼玉県草加市。「笛を盗むつもりだった」と供述
【東京】吉野由美容疑者「同居していた母が死んだ後に遺体を隠すためにネット通販で冷凍庫を買った」母は10年前に死亡 都営住宅 [和三盆★]
【三重】あるまじき行い…交番勤務の21歳警察官 管轄内の住宅に窃盗目的で侵入し逮捕「金が欲しかった」
04:59:29 up 38 days, 6:03, 0 users, load average: 80.53, 72.18, 65.81

in 0.085555791854858 sec @0.085555791854858@0b7 on 022018