車道走っていた自転車 バス停に停車した市バスに後ろから突っ込む 男性が自転車ごと倒れケガ
08月04日 18:24
4日朝、名古屋市中村区のバス停で停車した市バスに自転車が衝突し、
自転車に乗っていた男性が軽いケガをしました。
4日午前7時半すぎ中村区太閤通で栄発・新大正橋西行の市バスが車道を走っていた
自転車を追い越してバス停に停まったところ後ろから来た自転車がそのまま突っ込み衝突しました。
自転車に乗っていた男性はバスの後部にぶつかった弾みで自転車ごと倒れ、全身を打つ軽いケガをしました。
当時市バスには4人の乗客が乗っていましたがケガはありませんでした。
名古屋市交通局は「ケガをされた方にお見舞い申し上げますともに、
お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」とコメントしています。
(最終更新:2019/08/04 19:37)
東海テレビNEWS
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=92949&date=20190804
市バスと自転車が衝突し、男性が軽傷です。
名古屋市交通局によりますと、4日午前7時半ごろ、名古屋市中村区太閤通六丁目で、
市バスが自転車を追い抜いて数十メートル先のバス停に停車したところ、自転車がバスの後ろに衝突しました。
この事故で、自転車を運転していた中村区内の男性(51)が全身を打ち、軽いケガをしました。
バスの運転士と乗客4人にケガは無く、警察で事故の原因を調べています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00012923-cbcv-l23 >>1
【4K ハイレゾ高音質】東京池袋!客引きの一部始終をスクープ!警視庁24時
キャバクラ風俗ストリップ劇場立ちんぼマジ犯罪TOKYOIKEBUKUROSHIBUYA
jQhxSNoXzw なんでバスがバス停なんかに停まってんだよ
本当邪魔だな
客どもは徒歩かチャリで移動しろクズどもが
バス停の近くなんだから追い越さなくても良かったのでは?
前が見えにくいロードタイプの自転車はたまにこういう事故あるよね
ジャップ6大現実逃避
(1)明治維新はイギリスによる植民地化。
(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)
(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。
(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。
(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。
(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。
なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿
xc
何で51歳にもなって自転車なんて乗るの?
あんなもの免許証の取れない高校生までが乗るものだろ。
恥ずかしくないのか?
バスが強引に追い越して前を塞いだのではない限り、自転車の前方不注意で終了。
バスの修理代を払ったれ。
まぁ、詫びてるって事はバスが追い越していきなり前に割り込んだって事じゃね?
自転車ごときで名古屋の車道を走るとは何たる命知らず
仕方がないかもしれないが、バス側が謝るとなんかおかしいて思う
自転車はすごく遅いものとの思い込みがあるからバス停手前で一気に抜けると思って抜いてすぐにバス停停車したけど
自転車が思いのほか速くてすぐ追いついてバスが自転車の前に割り込む形となり衝突したって所だろう
いかにもありそうな設定なんだよね
逆に言えば、バスも自転車もそういう想定を持っていないといけない
公共交通機関の邪魔をするチャリカスは鉄ヲタと同程度のカスということでよい?
バスが自転車の直前に割り込んだのかな?
タクシーとか客拾うためならキチガイみたいな割り込みや急停車するからね。
名古屋の道路を自転車で走るのなら、それ相応に覚悟を持って乗らないとね…(・∀・;)
なんで一方的追突された市交が加害者にお見舞い申し上げなきゃならないんだ?
>>25
停車中のバスに自転車が追突したんだから
100%自転車の過失だろ これ市バスが悪いの?(´・ω・`)なんで謝罪してるの?
勝田台駅に四街道のパチンコ屋のバスが隣の市からやってきて邪魔なんだよ。
チャリをナメて交差点の直前で追い越して左折するバカ車もいるからな
>>1
チャリは、キチンと
賠償保険に入って歩道を
走るべき!
車道は危ないし邪魔です! 止まってる車のケツに、チャリカスが勝手に突っ込んでくるGIFがあったね
>バスが自転車を追い抜いて数十メートル先のバス停に
バス停に着く頃には自転車との距離はさほどないはず
バス停直前で自転車をバスが抜いて急停車したってことか、ほとんど危険運転行為だろ。
回送車だったのとバス会社が穏便に済ましてくれたから良かったが
原チャリでバスの後ろへはっついて、スリップストリーーーーームとかやってたら
急に止まって刺さった事がある、良い子のみんなは真似をするなよ!
前に割り込まれて停車されたバスに突っ込んだのか
距離とスピードがわからないとなんとも言えないかな
おいおいまたチャリの事故かよ
やっぱりチャリに車道を走らせるのはダメだろうに、なんで無理やり法律を守らせるのか
チャリなんて女やガキが乗るもんだろ、いい歳した大人がしかもこんなアホみたいな事故を起こして恥ずかしくないのかw
自転車がどのような状況だったのかは解らないし何とも言えないけどバス停まで数十bって濁すのには気になるところがあるな
>>25
割り込まれようが急停車しようが後ろから突っ込んだら負け。自動車、自転車関係ない うちの近くの自転車レーンにはバス停の5mぐらい前にバス停注意って書いてある
どうしろと
歩道に歩行者なし、交通量が多くて道幅が狭い状況でも頑なに車道走行してるのは危なくてしょうがない
>>22
ウインカー出てる所をすり抜けする奴は脳みそ逝ってるから病院行け 追い越してすぐに停車する
追い越してすぐに左折する
は車同士でもよくあるし事故も起きてるからな
これで自転車を非難するのはちょっと無理あるぞ
仮にバスがチャリの前に割り込んだとしても客乗せたバスの制動距離でも止まれない
自転車は前見てない馬鹿だろ
バスが急停車したのが悪い
バス停で止まるなんて誰も知らんだろ
愛知だからどうせペダルとブレーキ踏み間違えたんだろ
>>16
記事を読めばバス側の過失が大きい可能性に思い至るのが普通の頭脳
この記事からチャリが悪いと思うのが文盲 少なくとも自転車が前を見てたらぶつかっても大したことない。
>>72
タクドラがよくやらかすケースだけど、バスドラにもいるんだなこういう奴 どうなんだろ
客乗ってる路線バスならいくらバス停に止まるつっても十数メートルは減速にかかったはずだが
それでも自転車は止まれなかったと言うのだろうか
爺が前見てないだけだろ
バス側に非があるとでもいうのかよ
>>75
>自転車を追い越してバス停に停まった
ただの追突事故じゃなく、バスが強引に追い越した可能性が出てくる 数十メートル先だからな
チャリカスの前方不注意だな
どうして働いてる人間に迷惑かけてまで自転車乗りたいんだろ
自検索したら、両方が動いてる状態ですら自転車が自動車にオカマを掘ると、自転車側の過失が10割みたいね。
>>1
>自転車を追い越してバス停に停まったところ後ろから来た自転車がそのまま突っ込み衝突しました。
あ〜こりゃバスの過失だわ 前に割り込まれてサイドブレーキ引かれた所に追突しても後続車の責任
>>81
ほんと何でなんだろうね
チャリに乗ってイキったってかっこ悪いだけなのに… >>83
あ、バスが追い越してから停まったのか。
過失はそんなに変わらないような…
自転車の前に飛び出てきて急ブレーキならダメだが。 バスって凄い勢いで割り込みしてきて急停車することある
今回の件がどうかは知らんけど
>>81 >>86
こういう発想しかできない奴ってよくいるな
他の交通手段でも事足りるのに、あえてマイカーで繰り出して渋滞の原因つくって、働くクルマに迷惑かけてる奴もたくさんいるのに
それに関しては不問にして自転車だけを目の敵にする 交通DQNの巣窟愛知の日常
歩行者も自転車も身勝手
反射神経も注意力も衰えてるのに格好つけて自転車で車道走るもこの結果
バス停の手前どのくらいで追い抜いたかによってコメントが変わるなぁ。
でも、自転車も前方見ていればバス停がソバにあるのに気付いてスピード緩めないかな?
老い先短そうなジジイチャリほど車道の真ん中に近いところを走ろうとする
追い越して急停車ならバスが悪いだろ
停まるんなら追い越さず自転車を先に行かすべき
マジでクソ車道チャリカスより歩道走るジジババ学生子供の方が安全でよっぽどまとも 車道チャリカスは何があっても100:0で負けるように法整備しろ
都道府県別 保険料ランキング発表!
自動車保険が一番高い&安い地域はどこ?→◼味噌地域◼
日本全国を見渡すと、事故発生件数、交通量、道路の広さ、気候条件など、地域によって交通事情は大きく異なります。
例えば、積雪のある地方では、冬になるとスリップ事故が発生するリスクが高まるため、路面状況が変化しづらい温暖な地域よりも事故リスクは高いと言えるでしょう。
また、事故件数が多い都市部や、死亡事故が多い地域は、事故に遭う可能性が高いのはもちろん、保険金の支払いが増えるため、保険会社にとってもリスクが高いエリアと言えます。
1 愛知県 53,698円
2 岐阜県 51,867円
21 神奈川県 46,710円
22 山口県 46,596円
45 島根県 42,368円
46 岩手県 41,346円
47 沖縄県 38,770円
>>2
バスの無理な幅寄せ。
バスの運転手に過失がある。 追い越せたんだからバスの方が十分スピードは速かったんだな。
それから数十メートル先だから、自転車側からは指示器もブレーキランプも確認は出来ただろうな、前方を見ていたら。
>>10
以前地元で、真下向いて全力疾走中のロードバイクが警備員の静止無視して工事現場に突っ込み、三角コーンとバーをなぎ倒して転倒しながら作業中のショベルカーに特攻
「頭を強く打って」その場で死亡が確認された事故があったわ… >>14
自転車に乗るのが趣味の人かもしれないし、
免許返納した人かもしれないじゃないか >>96
どちらのニュースでも「急停車」とは書いてない
そもそもバス停は停車が予測出来る範囲内なので
自転車側の100%過失 どう考えても歩行者いるわけないとこは、チャリンコ歩道走れよと思う
逆光で目がくらんで、ウィンカーやブレーキランプ見えなかったとか?
最近自転車に乗ってないから分からんが…
バスが1日運行停止したら休車損害8万円くらい賠償しないといけないな
自転車も保険入っとこうな
ちなみに無免許の奴は知らんだろうがバスは優先車両。
優先車両なので事故時の過失は一般車とは違ってくる。
>>105
歩行者がいようがいまいが自転車は車道を走れと法律で決まっている >>106
単純に「前方不注視」
見えてるが認識出来てない漫然運転の典型 >>111
いや見てさえいないよ、あいつら漕ぐ時は下しか見てない。 バスが追い抜いて行ったらバス停が無いか注意しろよ
別に自転車でなくても自動車で前にバスがいたらストレス感じるくらい気を張るもんだ
>>65
状況が見えないけどかなり近い距離で左に停車した可能性もあるし何とも言えないな
>>66のような状況はそこら中でよく見かける出来事だからな
互いにそういう状況に慣れていれば事故にならないが慣れてないと事故になる
自転車も最近乗り始めたのかも知れない >市バスが自転車を追い抜いて数十メートル先のバス停に停車したところ
これをそのままに受け取るやつが多いのlな
バスが完全に自転車を抜くのにどれだけの距離が必要だと思うよ?
暑いからぼーっと走ってたんやろ
同情するけど間抜けやな
夜の7時ではなくて朝7時って
ポケgoでもしてたんか?
歳取ってからスポーツ自転車を始めてはいけない
五十過ぎて大型免許取りに行くとやめといた方がと引き留められるそうだけど
そのくらいの高いハードルはあると思う
>>123
可能性としてはバスを風除けにしてたかも >>1
自転車の名古屋走り目撃してみえた方、みえますか? 地元のバス会社はバス停前では自転車を追い抜かずノロノロ運転するのでバス停近くでは歩道を走るようにしている
>>100
バスは長いし、減速のしかたは遅い。
悪意の幅寄せの可能性すらある。
大型車は、ときどき自転車に悪意の幅寄せをする。 どうせアホローディがスリップストリームっ!とかやってたんだろ
>>134
追い越しかけて、追い越しきれてないのに寄せてくるパターンだろ 市バスにはドラレコが付いてるから確実に自転車側の過失だったんだろうな
>>134
いや、追い越してから減速するときの幅寄せ。
自転車は減速しながらの幅寄せに対応できない。 コントじゃねえかよwwwwwwww
つかさ、自転車って意外とブレーキが弱い乗り物だと思う
>>139
整備不良でなく前方をキッチリ見てれば対応出来るよ >>140
ディスクならがっつり止まる
ただブレーキングには多少のテクニックが必要 >>136
じゃあ追い抜いてないから記事の間違いか >>142
大型車の直後を走っていれば無理。
大型車に、はそれを承知で幅寄せする奴がいる。 >>145
市バスのドラレコから判断した警察の発表が
記事のベースだから、今回は自転車側の過失 >>147
「大型車の直後・・・」それ自体が違反行為だなw 自電車は車道を走るときは右側通行にする方がいいのにね
バカでセンスのない官僚と自民党のせいだわ
バスの顔が見えてりゃこんな事もなかったろうし
バスのケツだとバスは前進してるかのような錯覚するし
エクストリーム当たり屋失敗乙・・・
真後ろから当たるとか初心者もいいとこ
スレタイ見て、またチャリンカスがっ!
って思ったらこれバスの方が悪いだろ
追い越しざまに行く手を塞ぐとかバカだろ
ちょっと待ってやりすごせば済む事なのに
>>155
大型車が追い越しざまに幅寄せしてきたら、逃げるに逃げられず、停まるのが精いっぱい。
大型車の対自転車マナーの悪さは異常。 >>159
記事読んだならわかるだろが、バス停があったからバスは停車したんだよ
明らかにチャリカスが何も考えずにダラダラ走ってた自己責任だろがよ 都会はさあ、朝から10時くらいまでは、公道はバスタクシー自転車以外走っちゃいけないことにしないと
都会で自転車使うメリットがなくなっちゃう
>>156
車道の自転車を追い越すのは違反じゃないしな
追い越されるのが嫌なら60km/hくらいで走れ バスじゃなくてもぶつかってそうだな。
乗用車が信号待ちで停車した時に・・・どこ見てんだジジイw
>>161
バス停があるかどうかなど自転車にわかるわけもないし、バスの運転手が追い越した自転車に十分注意を払うのが当然。 何とも言えないけど
前をゆっくり走ってたママチャリ自転車を抜いてすぐ左折した自動車って光景を子供の頃に見て以来
こういうのはあるあるなんだなあって思ったな
抜くまでは相対速度が大きく自転車が止まってるように錯覚するのと、自動車が左折するときにかなり減速するっために、実際には相対速度が逆転するのに、ドライバーの直感的計算では誤算することで起こるんだろうなと思った
>>1
この自転車のオッサンどれだけマヌケなんだ…
それともスマホでも見ながら乗ってたのか?? >>164
追い越すのは違反ではないが、追い越しざまに幅寄せするのは違反。
最低限、安全確認義務違反になる。 >>169
そのまま停車や左折なら左に寄せるのは自然な動き >>170
自転車がいる場合、それがもっとも危険なんだよ。
事実上の巻き込み事故だ。 有り得ないとか言ってるおまいらも想像力足りてない
テストコースかなにかで実験してみればいい
これ意外と事故りやすいパターンだぞ
鬼門だからドライバーの立場なら至近距離なら抜かないくらい防衛運転に努めるべし
自転車なら抜いていったあと左折する可能性は想定しといたらいい
左のガソリンスタンドに左後ろ確認せずウインカーなしでスタンドに入るとかもよくあるしこれは反則で本当に怖い
>>169
どちらにしても今回の事故は自転車がバスの後部に
追突してるから擁護する価値はない >>174
それは自転車側の認識で車道のルールや法律が
わかってるなら極自然な行為
君、そろそろ消えたら 追い越しで前塞いだんだと思うが
抜かないと徐行だし加減は難しいよな
トリエンナーレにFAX送ったオッサンじゃないだろうな…
下り坂だったら自転車の貧弱なブレーキじゃ間に合わないってこともあるだろうけど
まぁ違うか
>>175
車道の他の車輌の動きを把握出来ない物は
基本的に車道を走ったら駄目なんだよ。 >>176
細かい状況説明はないから、一般的な場合を想定してるだけ。
追突のすべてが後方車の責任になるわけではない。
大型車が後方からの見通しの悪いところで(わざと)急停車して、後方の運転手が追突して死亡した事故では、追突された前方の運転手に殺人罪の適用まで検討されたことがある。 >>178
安全確認をせずに幅寄せをしていいとは、どこにも書いてない。 別にチャリで飛ばしてなくても、抜いてすぐ左に寄せて急減速(右折待ち・信号停止)する車いるよな。
大きく抜かないとママチャリでも止まれないことあるよ。
>>99
東京のバスは、バス停の手前に自転車が走っていると、抜かさずに自転車の後ろについて行ってバス停に停車しているよ。 >>188
普通に考えれば、安全確認を怠ったバスが悪い。 >>187
だよね。
これは名古屋だからどんなだろうね
名古屋の交通環境は特別とはよく耳にするけど実際に行ったことないからわからん 中村区は名古屋駅の裏
通称駅裏といって、在日朝鮮人、エッタ、暴力団地域。弘道会本部をはじめ、多数の事務所がある地域。
記事読んだらわかる通り、チャリが悪いていうことだ。
>>195
少なくとも、バス運転手には安全に停まれるかどうかの安全確認義務があったから。 死角から突然現れて車に罵声を浴びせる
スポーツタイプの糞自転車
客乗せたバスのブレーキで追突とかこのチャリカス握力10kしかないんか?
どうせチャリカスの暴走自滅だろ
いちいち謝らないでよろし
前見てないからぶつかる訳だ
欧州とは違う自転車後進国のこの国で、
自転車に乗る人は自己中でしょう
環境が考えられない、馬鹿としか言いようがない
>>204
ワロタw
ちゃんと自動車の修理費払えよ! 当たり屋チャリカスは死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名古屋市内で自転車通勤してるけど、車道走ったら絶対死ぬと思う。一方通行や川沿いの車の少ないところを
走ってるよ。このおっさんの車道走る勇気がどこから沸いてくるのか理解できん
>>14
チャリ乗ってる男性(51)なんて珍しくないだろ
もっとも、ムダに意識がお高い自己陶酔野郎か
軽自動車すら持てない貧乏人のどちらかだろうけど 交通局は詫びてねえよ。よく読めよ。日本語わかるか?
カスチャリにはお見舞い申し上げてるだけ
路肩よりの車道を前を見ないで走ってるから
まさか自分の進路の前に車が停まるなんて想定できないだろうしな
>>221
路肩との間に挟まれたんじゃなく完全に後ろに追突してるから
自転車側を擁護するのは無理だな >>216
街道に比べたら市内は安全だよ、
ただ、バスとトレーラ、タクシーには注意してる
彼らは乗客の乗降と荷役で急な車線変更、停止が多いから 名古屋駅前の繁華街でさえも、自転車が赤信号無視で
堂々と横断してても目の前のパトカー何もしないもんな。
自転車に乗ること、走ることはもちろんかまわないんだが、揃いもそろってサングラスつけてないで、もっと周りをみて走ってくれ。
隊列をかえるために急に車側にふくらんできたりしたら後ろの車があせるし、あなたたちの後ろに渋滞ができてたりするんですよと。
>>1
追突しちゃうと100%悪くなる
頑張ってバス代弁償しろ >>220
交通局は被害者なのに
なんで加害者に謝る必要があるんや >>14
自転車と自動車は排他的選択肢ではないよ
4×2生活とかいうジャンルがあるくらい
トヨタの街愛知民なら尚更知ってるんだろう >>227
愛知県警は自転車の取り締まりは原則やってない
春や秋の安全運動とかだと形式上やったフリだけ >>10
お前のロードタイプってリカンベントと勘違いしてないか? なぜバス側が謝るのか
韓国なら賠償金請求されてるぞ
>>229
サングラス無いと風がそのまま目に入ってドライアイになる
2分もあれば目を開けてられなくなる >>14
おそらく、間違いなくロードバイクだと思われる。 追い越して止まるなんてキチガイじゃないとできん
俺は自転車に後ろからトラックに突っ込まれて警察にカメラとボイスレコーダーを押収、
カメラの映像は消去され、
音声別撮りのボイスレコーダーも途中で消されて、
俺がふらふらしていてトラックに後ろから追突されたけど、自転車だから被害者だというふうに話を作られた
>>10
それTTバイクだろ
一応前見えるし。カメラとディスプレイがあればグラスコックピット化で下向いてても視界確保できる どうせならバスを轢いてペシャンコにしてほしかった
チャリジジイ次はガンバ♪
>>170
後続車と十分な車間を取らずに
車線戻るのは違反でしょ 自動車同士だったら追い越し停車は絶対にクラクション鳴らされるよね
キチガイがキチガイを擁護するのは仲間だから
普通の人は市バスの運転手にはなれない
どーせ前も見ねえで突っ走ってる迷惑ロードオヤジだろ
とりあえずザマア
市バスの運転手になれるのはキチガイカルトだけ
街じゅうNシステムと監視カメラとスパイだらけ
必ずやつらがどこかで見張っている
タクシー運転手に化けたり、バス運転手に化けたり、駅員に化けたりしている
昔から床屋はスパイといわれている
ほかにもスパイは学校、警察、警官OB、警備会社、タクシー会社、新聞販売店、郵便配達、宅配業者、消防団、コンビニなど
やつら防犯ネットワークとか、防犯パトロールとか、子供110番などとぬかしとる
戦中は隣組といっとった
隣組に入会を断ると家に動物の死骸を投げ込まれたりされたらしい
シナ人は嫌がらせや復讐で墓を荒らすけど、
集団ストーカーも嫌がらせや復讐で墓を荒らすからこいつらなんか関係があるかもしれん
自転車の車道通行ってけっこう危ないんだよ
特にバスと路上駐車があると自転車は右車線にでないといけない
警察は車道通行推奨する前に道路整備しろ
こんな追い越して止まるなんて危険なことができるのはキチガイじゃないとできん
こんなキチガイを擁護できる同じキチガイカルトだから
ロード乗りとか馬鹿だから交差点で左側から追い越しかけて来たりするからな
最近じゃ後ろからロードが来るとワザと右折車に道譲ってるよ
たまにぶつかりそうになって馬鹿が中指立てて去っていくのを見ていつかhitしねえかなと楽しみにしてる
自転車乗ってて死ねる65歳以下とかほとんどいないレベルだから
バスは乗客乗せてるから急ブレーキは踏まないよ。
だからバスに進路を塞がれてからでもブレーキを踏む時間はあったはず。前見てなかっただけだろ。
それはそうと、バス停近くに自転車がいたら先に行かせた方がいい。
バスに前に止まられると自転車は立ち往生になってしまうから。
>>19
ぶつかった奴には謝ってない
飽くまで客に対して 俺もチャリで車道走るときはバスだけは気をつけてる
追い越して車線変更&急ブレーキってよくある
チャリとはとことん相性悪い
こういうの全国で多発してると思う
普通の人は市バスの運転手なんかなれないからこいつがキチガイなのは間違いない
こんなキチガイを擁護している奴らの正体は
ネット工作も集団ストーカーも警察が黒幕
ちなみに2ちゃんねるは統一教会の掲示板
これ俺が壺カルトの証拠といってURLをはったら今はなくなったけど前は壺のトップページだった
https://www.2ch.net/ >>257
昔はオートバイがそんな感じだったな
ここ最近じゃ右折帯から停止線超えて
前に出る(信号無視&通行区分違反)
とかキチガイばかりになった。 お詫びなんかいらねえよ
バスに傷ついてたら損害賠償しとけ
オレはバイクに乗ってた時
一時停止で止まるって左右確認してると
横からチャリが突っ込んで来た
車買って信号待ちしてると
爺さんがフラフラとチャリンコで来て
オレの車に倒れこんで来た
自転車なんて嫌いだ!!
追い越して止まるキチガイ
こんなキチガイじゃないとできんことをやれないと市バスの運転手にはなれない
無理な追い越しからの停車でも当たる前に止まれると思うんだが
危ないのは間違いないけど
>>25
客の乗降のために停車したタクシーの左側を通過しようとして開いたドアに突っ込んだ自転車が追い越し方法違反(駐停車車両を追い越す場合は右側から)を取られて重過失で賠償金まで巻き上げられる時代なのになに言ってんだこいつ? 追い越して止まるなんてキチガイじゃないとできんし、
擁護工作もしとるしキチガイカルト
>>257
一応車道外側線走行は認められてるからな とりあえずID:T7NEi09Q0がキチガイなのはよくわかった。
チャリカスが発狂してるのか
車道走るなら免許制にしろよ
>>187
自転車が突然倒れてくることがあるから、自転車の後ろについて走るのは危ない >>275
などと意味不明なことをいう馬鹿が多いのが困るw 愛知県の交通マナーが悪いのは自動車だけじゃないってのがよく分かるニュース
これさ、左から抜こうとして、思ってた以上に道とバスとの間が狭くて当たったとか
乗り降りの客に当たりそうになったがブレーキ間に合わなかったとかじゃね?どっちにしても左抜きは命知らずの阿呆の所業だが
>>274
「お見舞い申し上げます」とコメントしただけで謝ってはいない >>1
>市バスが自転車を追い抜いて数十メートル先のバス停に停車したところ、
この一文でわかるわ
バスと自転車の間には少なくとも数十メートルの距離があった
バス停に止まってるバスに突っ込んだ自転車側の前方不注意だな >>279
県民性なんだろうな
連続交通死亡事故No1なのは頷ける ふしぎだよな。
チャリ乗ってるとき、何にも考えてないんだわ。
>>283
バスが見えない事は無いから「動静不注視」かな
前を見てるが危険判断をサボってる状態
警察が言う所の○○だろうの『だろう運転』 俺は自転車に後ろからトラックに突っ込まれて警察にカメラとボイスレコーダーを押収、
カメラの映像は消去され、
音声別撮りのボイスレコーダーも途中で消されて、
俺がふらふらしていてトラックが後ろから追突したなんて話つくられた
追い越して止まるなんて誰も思わんし、
追い越して止まるなんて普通の人はぜったいやらん
>>291
それを安全な行為だと思うのならキチガイ確定 チャリ乗ってるやつは、死ぬの覚悟して乗ってるだろw
前が見えにくい
制動したくない
公道を走ることに適してないよ自転車
>>292
ロード自転車乗りがよくやってるじゃん
やっぱりロード乗りは頭がおかしいってことだな 前を見ないで走ってるローディは「ながらスマホ」で事故起こすバカと同類
降車中に自転車がバス停に侵入するのを禁止しろ
バスから降りようとしたら自転車が来た、すぐそばで止ったが降りようとしてる時に来ると
こっちは降りれないし後ろの客から押される危険もある
バスと並走する時点でバカだ
ブレーキ踏みながら割り込むのは危険な気がするけどねえ
車道のチャリも迷惑だし なんともいえん事故やな
右折レーンの先頭がロードの人ってたまに見かけるけど
アレなにがしたいの?
>>1
よそ見して歩いてて電信柱にぶつかる様なもんw 真っすぐ走ってて正面からぶつかった訳だろ
軽症で良かったよ
今までよく事故らなかったな
自転車運転したら駄目な人なんでは
これってバス側に問題あるのか
抜いてすぐにウインカー出して急ブレーキをかけて止まりでもしなければ、自転車の前方不注意なだけじゃない?
>>306
あれは頭のおかしい奴らだから近づかないほうが良い >>17
いきなり、ってさー、バスはバス停で止まるものじゃん?
バス停は目立つでしょ?
車運転する側だけど、バス停に前を走るバスが近づけば、止まるものとして対処してるよ パーキングメーター路駐やバス停に止まってるバスに自転車が激突したなら自転車側が100%悪いのになぜ謝る?俺が責任者なら絶対に謝らない。
チャリの保険でまかなえるのかな?保険入ってたかな?
バスも数十Mくらいなら無理せずついて行けよと思うし
自転車もちょっとどんくさい
愛知県は解体、名古屋と周辺市町村を合併して中京都として再編成しろ。
河村が初代都知事、大村は解任。
バスって10回言ってみて
バスバスバスバスバスバスバスバスバスバス
じゃこれは?
>>1
自分の世界に浸かってるロードバイクをみるとイライラするわ
公道を走るチャリは手で方向指示、ナンバー登録制にしろ
あと、任意保険にいれさせろや >>318
ロード乗りは車道走ってるから行動が目立ってるだけで
実際に法令無視が圧倒的に多いのはママチャリ乗り >>306
アルテグラとデュラエースの違いを教えてくれてるんだよ。きっとw 車道走ってるロードって自動車扱いでいいよな?
左折する時巻き込み確認しちゃうんだが
チャリは車両だから公道走ってんだろ?だったら過失割合も車両扱いだよなぁ?都合悪い時だけ弱者ぶるなよチャリカスが。
スレタイみたら追突かと思ったが
>自転車を追い越してバス停に停まったところ後ろから来た自転車がそのまま突っ込み衝突しました
無理に前に出て止まったて形になってるのな
>>330
わかんないぞ。
チャリがゆっくりフラフラ走ってた可能性もある。 いつもの
名古屋市内だと軽自動車が余裕で走れる幅の歩道多いのに
片側4車線で朝夕のラッシュ時でも車道走ってるチャリ見ると
当たり屋なんじゃね?と思うわ
しかも、ママチャリでバカみたい
>>101
頭を強く打ってその場で死亡ってもう頭蓋骨が半分めり込んでる状態とかだろうか >市バスが自転車を追い抜いて数十メートル先のバス停に停車したところ、自転車がバスの後ろに衝突しました。
自転車が一方的に悪い。単なる前方不注意の追突。
>>169
追い越されてる最中に、全力でペダル漕いで加速しようとするのも違反だよ。
一度抜かされたら後ろについて走ろうね。信号待ちの度に前へ出て進路を塞いでいる自転車は違反だよ。 >>183
路線バスが急停車したら、中の乗客が吹き飛ぶ。
前方をちゃんと見て、バスの動きや合図を確認していれば、自転車のブレーキが間に合わないような減速にはならないはずだ。 >>271
左側追い越しは違反だよ。認められていない。
更に、交差点付近で自転車が車を追い越しするのも立派な違反だよ。(車が自転車を追い越しするのは合法) >>292
危険予測もできないんなら、車道を疾走するのは遠慮したほうがいい。 >>299
下を向いて全力疾走するアホが珍しくない。
特に幹線道路の車道を走るスポース自転車。 名古屋の自転車乗りは自転車専用通路が設けられてるところを使わずに車道を走る奴が多いクズ共だからな。
>>25
自転車は軽車輌なんだから過失割合は自転車の方が大きい。 最近は自転車は車両だから車道走りましょう
歩道は徒歩の人が危険です
とかキャンペーンやってるけど
普通に車道怖くて走れないところばっかりだね日本では
>>343
ロードバイカーは自転車専用通路作っても
柵なんか邪魔だくねくね曲がるな真っ直ぐにしろ名古屋市はクソ!
とか言うけど
大多数のママチャリ乗りは柵ないと怖くて走れないよね(´・ω・`)
ロードバイカー自分が気持ちよく飛ばせる自転車専用通路じゃないと文句言う >>106
その場合はなおさら減速しろなんだけどな。
スピードを落としたら負けな人種が存在する >>166
バス停がわからんとか、
自転車側の前方不注意は確定だな。 >>348
死角になったのは偶然だが、事故原因はタクシーの急な割り込み しかしよく考えてみれば
手放しで笑えない事案ではあるのです
明日は我が身 そんな感じ
>>262
バスの市街地での平均速度が自転車並みだからタイミングが合えばちょうど抜いたり抜かれたりになるからな これが名古屋走りだみゃあああああwwwwだぎゃあああああああwwwwwwだもんでwwwwwwwwwwwwww
自転車もアホだけど、バスもリスク回避した運転心掛けとけよ
だいたい一台やり過ごせば後ろがらあきみたいな状況で
わざわざ間に割って入るようなやつとか多くて考えて動けよって思う
>>22
出たwプロに意見する素人w
自分がナニモノかわかってない奴ウゼエ 停車したバスにオカマ掘ったんだから、自転車が100%悪い
市バス側が謝る必要はない
>>367
路線バス優先
お前の都合なんか知るかよ こんなのにぶつかるんじゃ、こういうのにも対応できないじゃん
・追い抜いてすぐわき道左折(営業車や流通トラックに多い)
・追い抜いてすぐ左の店に入る
そのたびごとにカマ掘ってるんか? こういう人って
>>257
そういうマナー違反のアホほんと絶滅してほしい
まともに走行してる人達がとばっちり食らう キチガイみたいに絶対減速しない自転車かもしれないな
自転車追い越してバス停に止まったか
これは、、、運転手も基地外やな
バスの運転手もイライラいていたんだろ
俺もトラック運転手だが、40q/h出して走るチャリには何度も抜いたり抜かれたりして
イライラする。
チャリは車道を走るな
走るなら速度計の装着と最高時速15km を義務付けてから走らせろ
こんなもん警察が殺したようなもんだろ
バスの前をわざとチンタラ走ってた(常習犯)
↓
追い越されたあとタイミングよく止まったんで
チャーンス!とばかりに
わざとぶつかって言いがかりを付けた
↓
バス会社は逃げ道をふさぐためにあえて発表して
話を大きくした
俺のヨミ、どうよ?
マジこういうジジイいるから
>>381
江の電バスでも
なんか常習者との事案がなかったっけ >>380
でも歩道は走らせられないだろ
高齢者も増えたし バス会社は逃げ道をふさぐためにあえて発表して
話を大きくした(すでに通報済み)
この方がいいか
>>382
江ノ電は知らんが
往来妨害で捕まってるバカ結構いる 歩行者にとっては危険な存在で、車にすれば邪魔な存在。
日本には自転車は不要ってこった。
ロードバイクは路上禁止にしろや。
ホントに回り見てない。
今回は前すら見てなかったし。
>>292
バスだぞ
バスならバス停で止まるのはごく当たり前
そこに突っ込んだんなら自転車の不注意 >>28
名古屋は歩道を走る方が怖いぞ。
駐車場から出る車の半分以上が歩道を跨ぐ前に一時停止もせずに飛び出す。
車道走るのも怖いけど道交法守ってるなら車道の方が頃されるリスクは低い。 数10mで追い越し停車だと
割り込み停車状態になったんだろ
前も見ねー後ろも見ねー何考えて走ってんだバーーーーカ
数十メートル先なんていう近距離にバス停があるなら、追い抜かないで、減速して自転車の後ろにつくべきだったのでは?
数十メートルって、[追い抜き]〜[左寄せ]〜[減速]〜[停車]が可能な距離ではないだろう。
バスの運転手は、「追い越されてバスに前方を塞がれた自転車が、その後数秒で後方確認してバスを追い抜かなきゃならない立場に置かれること」を予測しないとダメだよ。
それが、バスの運転手に課せられる追い抜いていいかどうかの「予測」。
そういうのを散々言われてから2種免許もらってるんだから。
チャリ全てがバス停がある場所を把握してると思ってるバカ運転手
数秒は遅れるかも知れないが、バスは自転車の前に出なければ衝突していない。
>>16
自転車が前見てなかった可能性より
バスが無理やり前に割り込んだ可能性の方が高いでしょ >>396
無理に追い越しする必要はない。
安全を確認できないならバスの後ろで待っているべきだね。 >>397
バス停に停車するときはバスが合図を出すだろう。前方不注意でなければ気づいて安全に減速くらいできる。 >>397
バス停の確認は自転車の義務だよ。前方不注意 >>403-404
2種免持ってるなら、そういう、無理に自転車の前に割って入って止めさせるような壁作る行為はダメだと、
業務上の長い経験から察するべきだろ?
バスの方が十分減速して、前方走行中の自転車の後をついていけばよかったお話。 肘をハンドルに置いて俯いたまま漕いでるチャイカスを見かけるからな。
前見てなかったんじゃねえの?
>>406
数十メートルあって状況判断や減速もできずに停車したバスに追突するのは、単なるアホだよ。 >>409
普通車じゃないんだよ。
路線バス車両の長さって、10m超12m未満あるんだけど、それが数十mの間で自転車の追い抜きから左に寄って停止するってことは、割と急に自転車に対して幅寄せする形になる。
自転車側は、否応無く多い被せられて、後方確認する余裕を憚る前に停止させられるんだが、そういう運転をしていいと、あんたは大型2種免取る時に教わったのか? >>1
なんでこれバス会社が謝罪コメントみたいなの出していかにも悪いような感じの記事になってんだよwwwwwwwww >>410
危険なら減速なり停止すれば良い。
追突しているのは前方不注意だろう。 >>410
少しくらい記事を読むとか出来んもんかね。そんな難しい文章やないで
>市バスが自転車を追い抜いて数十メートル先のバス停に停車したところ、自転車がバスの後ろに衝突しました。
ちなみに自転車の出せる速度は時速30kmが最高な
知らんぽいから敢えて書くけど 中村区だし当たり屋かな
昔、大阪弁の当たり屋も見たし
>>413
「警察で事故の原因を調べています」とあるので、続報を待とう。
おそらく、名古屋市交通局が謝った意味があると思う。 >>407
それは日本ではないな
>>411
謝罪した方が悪いのではなく、謝罪しない方が悪いというのが儒教文化圏の伝統 スピードメーターも付いてない車両で車道を走るのが異常
走れという奴らは精神異常
都道府県別 保険料ランキング発表!
自動車保険が一番高い&安い地域はどこ?→◼味噌地域◼
日本全国を見渡すと、事故発生件数、交通量、道路の広さ、気候条件など、地域によって交通事情は大きく異なります。
例えば、積雪のある地方では、冬になるとスリップ事故が発生するリスクが高まるため、路面状況が変化しづらい温暖な地域よりも事故リスクは高いと言えるでしょう。
また、事故件数が多い都市部や、死亡事故が多い地域は、事故に遭う可能性が高いのはもちろん、保険金の支払いが増えるため、保険会社にとってもリスクが高いエリアと言えます。
1 愛知県 53,698円
2 岐阜県 51,867円
21 神奈川県 46,710円
22 山口県 46,596円
45 島根県 42,368円
46 岩手県 41,346円
47 沖縄県 38,770円
https://www.bang.co.jp/cont/column-20131108/ 昔自転車通勤してた時に市バスにこれ良くやられたよ
追い越ししてすぐバス停で停車するんだからあれはワザとやってるよ
名古屋の市バスの運転手はろくなもんじゃない
>>420
路面電車には速度計ついてない車両がいくらでもあるぞ 追い越し直後にかぶせてくるキチガイバス実際にいるから困る。
目の前がバス停だって分かってるのにわざわざ追い越すのが謎。
チャリの後ろでゆっくりしてたら遅延してクレーム来るだろうしな
そもそも追い付かれたら抜かさせなきゃいけないのに
>>391
自転車を車道に追い出した結果自転車がらみの死亡事故は減ったと言う統計がある
まあ歩道上を暴走する馬鹿チャリカスが車道に追い出されて事故減ったなら間違ってなかったんじゃね? >>427
車道は車道で逆走や信号無視とか多いからなぁ。
横断歩道を渡ってるときに何度撥ねられそうになった事かw 自転車にブレーキついてない可能性考慮しなかったバスが悪い
バス停に"止まった"バスに追突してるんだから自転車の前方不注意
バスは急に止まらんし、合図出しながら止まるまで減速するから自転車も減速できる余裕はあるよね
>>420
自転車の速度制限
20km/h規制
車 20km/h
原付 20km/h
自転車 20km/h
40km/h規制
車 40km/h
原付 30km/h
自転車 40km/h
70km/h規制
車 70km/h
原付 30km/h
自転車 70km/h
規制なし
車 60km/h(法定速度)
原付 30km/h(法定速度)
自転車 無制限(法定速度の定めなし) 混雑した道路での定時運行や客扱いでいろいろストレスもたまるよな
チャリがフラフラと前方左を走っているのを見つけたら
右から被せて怖い思いをさせてやろうって気がおきても不思議ではない
そういう危険なことを本当にやってはだめだがね
>>431
限られた数十mの距離の中で車長10m超すバスが自転車の右から被せてブレーキ踏んで停めてるんだが、どこにそれだけの余裕があるんだ? >>434
バスはそんな急停車はしない。ウィンカー出して減速して止まる。
それが限られた数十mの中で行われたとなれば、自転車が相当ちんたら走ったまま前方不注意で突っ込んだだけだろ。
つまりチャリが阿呆。 >>435
そういう、自分の頭の中での常識論じゃなくて。
今回ニュースに出たバスが自転車の前に割り込んで停止するまでに移動した距離(積分)が、>>1の供述によるとたった数十mなんだが。
急な割り込みだろ。 自転車だってそれなりの速度出てたんだろうから、バスは左方向指示器点滅させて、自転車の後ろについて行けばよかったんだよ。
>>430
ブレーキついてない自転車で公道走れば危険運転の犯罪者だよ。 >>434
数十メートルあって減速や停止できないなら単なるアホだよ。
公道を自転車で走るべきじゃない。 バスのケツに追いつくまで20秒はあるだろう
それで確認して止まれない奴はどこ走っても死んでるわ
正直に言うと
ロードバイクならバスの車輪に巻き込まれたら
すかっとする
>>441
バスと同程度の減速をしていれば追突しないよ? >>438
自転車には進路を譲る義務がある。
もっと言えば>>1の自転車は、数十メートル先のバス停から右方向指示器を点滅させバスが発進しようとした場合でも、追突しているだろう。
単なる前方不注意の危険運転だよ。 >>445
自転車側に事故を避ける術があったからといって、
バスの危険運転が帳消しにはならないので バスが追い抜いて停車するまで自転車も走ってるから
停車時に20mくらいまで詰まったとしてもだな
20mって分離帯つきの高速道路と同じ幅だからな
止まれないなら通常の交差点でも止まる事は不可能だ
バスはタクシーと違って客乗せた状態では急ブレーキどころか
強めのブレーキすらかけないだろうからこの件は明らかに自転車が悪い
バスって停まる時ウィンカーの音が出るけどそれすら聞こえなかったのかね
あの音日中の結構離れた場所でも聞こえるのに気付かないのもおかしい
バス停に止まる時は方向指示器を出すよ
車間が狭すぎてぶつかったアホ自転車だろうな
>>454
車間距離が狭い=バス側の空間認識が甘かったとなるが。 >>429
まああくまでもトータルでの数字だからね
歩道上での事故が激減して車道上の事故が微増したならトータルでは減少だからね
懸念されていたほど車道上の自転車と車の事故は無いらしい
これはチャリカスの努力じゃなくて自動車側の我慢の成果だろうね・・・ ×車は急に止まれない
◯バイクはそれ以上に急に止まれない
◯自転車も同じスピードを出していればクルマよりは急に止まれない
>>448
追い越して被せていいとは一言も言ってない
譲る義務があるというのは、譲られる側が無法する権利を与えるものない
さらに言えば、左端に寄せていたならばその時点で進路は譲っている
>>452
バスレーンではないのでは >>457
バス停に入るためバスは減速。自転車は前方不注意で減速しない。
だから停止中のバスにぶつかる。
こんな運転なら、自転車は発進しようとしたバスにもぶつかるだろう。 スレから外れるが
右折するな
バイクは急に止まれない
>>459
自転車が止まりきれないような急停車したら、バスの乗客は吹き飛ぶから無事ですまない。
バスの減速に対処できないなら、自転車は整備不良か危険運転。公道を走るのは駄目なレベル。 追い越しするときは後続車にブレーキ踏ますなという
後続車つまり自分が追い越した車両が、バイクや自転車なら、いつもより先で戻れ
>>463
だから追い越すべきタイミングではなかった >>460
>さらに言えば、左端に寄せていたならばその時点で進路は譲っている
これは間違いだね。
進路を譲るというのは、先に行かせる=追い越させるという意味だ。
また片側一車線なら、左側端を通常走行している自転車は進路を譲る方法すら取れていない。(※できる限り左端によって進路を譲る義務がある)
あと、バスレーンが無くても基本的に路線バスが優先、或いは定時運行に協力するのが交通ルールとマナーだ。 「追い付けるれた車両の義務」って、こんなに文言が曖昧で誤解を招き危険運転を招いているのなら、道交法第1条の目的に照らし、廃止するのがいいだろう
>>464
追い抜いた地点から数十メートル先で停車したバスに追突しているのは単なる前方不注意だろう。 >>465
乗客は吹き飛んでない。
適切に安全運転していれば、自転車は容易に減速や停車できている。 自転車非難してるのはトヨタの工作員やろ?
法律を学んでたら
悪いのはバスだってのは理解してるよね?
>>467
両者スピード能力に差がないとき
追いつかれる→先に行かせる→自分が追いつく→先に行かせてもらう→追いつかれる
以下ループ
こんなことは想定されていない バスはバス停に止まるためにゆっくり減速してく
当然自転車の目の前では方向指示ランプとブレーキランプが着いてる
さらにバス停で停まってから追突してるから自転車側に問題がある
先に行かせるためには、相手は実線センターラインを踏み越えて行かなければならない場合、いくら譲っても相手は先に行くことはできない
>>468
追いつかれた車両の義務では、できる限り左側端によって進路を譲る義務があるが、
後方から緊急自動車が来たときは進路を譲る義務はあるが【できる限り左側端によって】という規定はない。単に左側によって進路を譲るとなっている。
(※交差点を除く) >>472
ブレーキが効かない、止まれないと言いながら、自動車やバスと同等に速度を出すのなら無謀運転・危険運転だろう。
二度と公道を走るな。 乗用車同士でもすれ違うのがやっとの道、そこへ大型トラックや大型バスで乗り込みました
その時、後続他車に追いつかれてしまいました
追いつかれた車両の義務を果たし、後続他車を先に行かせてください
>>473
ブレーキって減速するためにあるもんな
止まるためにじゃねーんだよ
チャリカスが悪いな >>477
黄線からはみ出して自転車を追い越したら違反だろ >>478
普通に進路を譲るよ。
知らないんなら山道にでも行ってごらん。
追い越ししにくい狭い道ほど、大型車は速やかに進路を譲る努力をしている。慣れた運転手はみんな、ちゃんと譲る余地がある場所で適切に後続車を先へ行かせるものだよ。
免許を取れない、交通ルールも理解できない暴走自転車乗りには分からないんだろうなぁ。 >>481
譲る余地がある場所がない場合ですが、義務を果たしてください >>480
相手が明確に進路を譲る意思を示して、左端によったり停車していれば、違反にならないんだよ。 違反として点数つけないというのと、違反ではないというのは違うんでないかい
>>483
物理的に右側を通れない(余地が存在しない)道で、後続車が進めないまま停車するのは往来妨害だね。
自転車乗りって本当に信じられないアホなのがよく分かるよ。 先に行かせる義務を果たして下さい
停車して下さいとは一言も言ってません
>>437
頭おかしくない?なんでバスが割り込んだのが前提なの?
追い越して数十m先のバス停に停車としか書いてないじゃん。 >>438
それなりの速度が出ていたんだろう って、お前の勝手な想像じゃないか >>487
進路を譲る義務を果たすため、できる限り速やかに安全な場所まで進行した上で譲るだけだ。
後ろからパトカーや救急車が来ても同じだよ。 >>488
自転車乗り(特にスポーツ自転車)は総じて頭がおかしい。 >>490
実際山間部走ってると阿吽の呼吸ってやつだよね、狭い場所で追い越させるのも離合も
チャリじゃわからない感覚なんだろうけどね