今月のテーマは「『ぼっち』は駄目ですか?」。独りぼっちをやゆする略語が若者を中心に定着しています。「寂しい」「周りの目が気になる」という声の一方で、「一人が好き」といった思いも寄せられました。
年を重ねて病気になったときを心配する人もいるようです。さまざまな意見を通して、孤独との向き合い方も考えてみましょう。
生活、マイペースで
無職女性(69)=福岡市城南区 一人が苦手な人も周囲にはいるが、主体性がないと思う。基本、自分のペースで生活がしたい。友人と食べたいご飯が一致せず、別々の店に入ったこともあった。
男子大学生(24)=福岡市東区 好きで一人でいるので、自分を「ぼっち」とは思わない。先日、採用試験の面接で「一人旅が好き」と自己紹介すると、面接官に「友達はいますか?」と聞かれて驚いた。
「一人が好き」と「ぼっち」は別の話だ。
会社員男性(36)=福岡県小郡市 生活は、一に仕事、二に家庭。必然的に「ぼっち」になる時間はない。あったとしても、つい仕事のことを考えてしまいそうだし、実際に休日も仕事の連絡がよく入る。
思考停止するくらいの「ぼっち」の時間がほしいと思うことも。接待ゴルフでも家族に文句を言われるぐらいなので無理だろうけど…。
いずれは、みんな…/病気になると孤独に
主婦(70)=福岡市博多区 好きで独りぼっちになる人はいないのではないか。でも子どもの独立や配偶者の他界で、みんないずれ「ぼっち」になるのだと思う。
は夫と2人暮らしだが、どちらかが要介護になれば、友達と会うことも難しくなるだろう。以前暮らしていた田舎に比べ、今のマンションでは隣人同士の付き合いもない。
この先、一人の時間が多くなっても楽しく生きられる方法を見つけていきたいとは思うが、妙案はまだない。
契約社員男性(55)=福岡市南区 独身で、つるむような友達もいない。基本はほとんど一人で行動する。なので一人でいることにネガティブな感情はないし、今後もそんな生活を送ると思う。
気掛かりは病気や年を取ったときの孤独感だ。ただ、それまでに人間関係を築いてこなかった人が、困ったときにだけ助けを求めるのは身勝手ではないか、とも思う。
無職男性(79)=福岡市中央区 2年前に妻が他界。生前は「たまには一人になりたい」と思っていたが、今は寂しい。近所付き合いもなく、「おひとりさま向けバスツアー」などに出掛ける気にもならない。
民生委員に頻繁に訪問されるのも少しうっとうしい。一緒にいてほしいのは誰でもいいわけではない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190804-00010001-nishinpc-soci
8/4(日) 9:02配信
前スレ 2019/08/04(日) 13:23
http://2chb.net/r/newsplus/1564892593/ 寂しい、楽しめない
男子高校生(16)=福岡県朝倉市 一人旅や「ぼっち飯」ができる人は格好いいとは思うが、学校では人目が気になるので「ぼっち」になりたくない。
寮の昼食に遅れてしまって、一人で食べるときは恥ずかしくなる。みんなが友達と行動しているので一人で何かをする方が目立つ。
女子大学生(19)=福岡市博多区 周りに合わせて気疲れすることも多いが、一人は寂しいので、大学では常に友人10人ほどのグループで行動している。アルバイトも友人と一緒に応募したい。
建設業男性(44)=福岡市中央区 独身で友人もいないから、とても寂しい。一人でいるのは好きではない。食事をしたり遊びに行ったりするときは、友人や家族と一緒がいい。
会社員女性(23)=福岡市中央区 海外への一人旅が好きだ。ただ、旅行中も会員制交流サイト(SNS)で友人の行動をチェックし、自分も近況を報告。
「自分のことを忘れられるのでは」という不安から、結局一人の時間を楽しめていない。「ぼっち」にならないようにしなければ、という強迫観念がある
傷心旅行に浸って 20歳からの手紙 自分の内面見えてきた
恋人との別れをきっかけに一人旅をした福岡市東区の女子大学生(20)が「『ぼっち』も時には悪くない」と長文の手紙を寄せてくれました。要旨を紹介します。
彼と別れて1週間たたないうちに旅に出ました。頭では納得しても、心がつらい失恋を受け入れられずにいました。
何の予定も入れず、いつ帰るかも決めずに出発。知らない土地で、一人で過ごす自分を客観的に見ると、
すごく寂しくもなるのですが、失恋の傷は忘れ去るべきものではなく、どっぷりと浸っていてもいいものだと気付きました。
誰かといれば無理に元気を出そうとしたり、吹っ切れたかのように騒いでみたりもできたでしょう。一人だと、とことん暗く落ち込んでいられました。
知らない町を歩いて、温泉やカフェに入ったり、夜は宇多田ヒカルさんの「First Love」を聴きながらネットカフェに宿泊したり…。
会員制交流サイト(SNS)など、つながりが多すぎる世の中だからこそ、自己の内面が見えにくくなることもあると思います。
「人は一人では生きていけない」からこそ、あえて一人になって見えてくるものがあります
半面 一緒にいる楽しさも 福岡市の専立寺住職 藤 泰澄さん
「一人でいたい」という考えは、本人の心からの意思であればそれでいいと思います。ただ、その思いの背景には「人に受け入れてもらえない」
と疎外感を感じた経験が隠れているのかもしれません。周囲の環境が「一人でいたい」と思わせてしまっているのです。
現代社会には、残念ながら「一般常識」や「基準」なるものから外れている人を排除するような雰囲気があります。その社会をつくっているのは私たち一人一人。もう少し寛容な社会でありたいですね。
「一人が寂しい、つらい」というときは、思い切って誰かにありのままを話してみませんか。話を聞いてくれる人がいれば、それだけで孤独ではないとも言えます。
感情を文章や詩、俳句、絵などで表現するのもいい方法です。気持ちが落ち着きます。
仏教には「独生独死独去独来(どくしょうどくしどっこどくらい)」という教えがあります。独りで生まれ、独りで死に、来るときも去るときも独り−。
人生は底知れないほど寂しいものだと説いています。でも寂しいと感じることがあるからこそ、誰かと一緒に過ごす楽しさ、心が通い合った喜びも感じられるのではないでしょうか
「選ばれない」不安を象徴 早稲田大文学学術院教授 石田 光規さん
人間関係は、かつては地縁や血縁といった「共同体」が中心でした。
社会保障が充実しライフスタイルも多様化した現代では、生きるために共同体を維持する必要がなくなり、人間関係は自らの好みや目的に応じてつくる「選択的」なものへと変わったのです。
この関係は、自由に相手を選べる魅力がある一方、相手から「選んでもらえないかも」「切られないか」という孤立への恐れが常につきまといます。
関係を維持するために無理したり、本音を隠したり。たくさんの人と「つながっている」のに孤独を感じるのはこのためです。
近年急速に広まった会員制交流サイト(SNS)は、友人数や「いいね」の数、応答の早さなどを可視化しました。
人気や受容度が一目で分かるため、不安は一層膨らみます。そうした不安を背景に「ぼっち」という言葉が生み出されたと考えます。
漠然と不安を抱くのは自然なことですが、頼りたいのに相手がいないという孤立は解消すべきでしょう。
孤立死は増加傾向にあり、社会的な損失です。孤立した人が仲間づくりの場に出ていくのは難しい。
買い物や美容院など日常生活の動線上に支援につながる場を設けることが必要です
この手の対立煽りスレ
転載ネタに窮乏すると立つよね
>>9
俺個人に向けた誹謗中傷だから
おもしろくないことがあると八つ当たりにスレが立つ 一人の方が気楽だから好き
出来るだけひとりでいたい
孤独死、なんて言葉を生み出すからいけないんだよ
あれのせいで、親族友人に看取られないと寂しい人生で不幸な死、なんて間違ったイメージがついた
一人は楽だけど週末のイオンに行くと切ない気持ちになる(´・ω・`)
べつにぼっちが好きなわけじゃないよ
かと言ってやせ我慢してるわけでもなくてなんていうか
人付き合いのエネルギーの燃費が違うんだな
りあじゅうコミュ強が燃費0でできることが10000倍大変なの
10代は自分の為に生き
20代は好きな人の為に生き
30代は家族の為に生きて
40代から社会の為に生きる
これが孤独だと
一生自分為に生きることになる
本当に惨めだぞ
40代頃になると
40歳ぼっち、墓の費用は妹に渡すつもりだけど100万あれば足りるよな?
>>10
コンビニで売ったら人口の何割が消えるかな >>20
だって反日トンキンマスゴミが
対立分断工作大好きだし ぼっちでこっちから何も言わないし関わらないのに
なんで人と関わろうとかいちいち構ってくるの
関わりたい人同士で楽しんでてよ
友達がいなそうな人に見えるか見えないかだよ。
一人で回転寿司でも友達沢山いるように見える人はボッチには見えないし、友達皆無そうに見える陰キャなら回転寿司で友人数人と一緒でも陰キャで友達皆無そうに見える
要は陰キャや友達皆無そうな人はどんな状況でも隠せない。変に見栄はらないで俺は友達皆無と周囲に公言しておいた方が楽
>>16
家族いる方が心配、不安が残るから気持ちよく死ねんわな
一人で死ぬ方が圧倒的に気楽
気持ちよく死ねるわ >>17
夏休みで家族連れが多いからね、気にしなければいいよ 孤独な中高年生活ののち一人で死んでいく覚悟があればご自由に
ただ孤独死で部屋汚して、周りに迷惑かけるのはやめてね
旅行はぼっちがいいや
仲のいい友達と行っても大抵何かしらイラついてしまうから
寂しくて人と行動するとやっぱり1人の方が気楽で良いと思ってしまう
一人っ子に多いんじゃないかな
>>10
一番ほしいものかも
ちなみに死にたい理由はぼっちじゃない
経済苦 >>28
今は大概そう言うんだけどねー
それが年取ると変わるから不思議 全ての人間関係絶ったわ
一人が最高すぎる
歳取ったら寂しいとか、病気になったらっていってもさ、
後の為の保険だけで人間関係維持するのは無理だよ
人との会話が絶望的につまらないんだもの
ぼっちは気楽だけど周囲と協力できる程度の社交性はあったほうがいい
ていう程度の話
>>26
マウントとるため
自分より下だと思っている奴がいないと落ち着かないんだろ 人と関わると人も自分も壊れる
しばらく一人で過ごしたい
>>19
何のためにでも生きることのできる自由最高やで
決められれてて選択肢がないのはツライわ 安楽死結構
ただ
汚い腐乱死体で周りに迷惑かけないようにしてくれたらいいの
58歳年寄り両親が死んで独身無職
姉は63歳既婚子供が結婚する
今更結婚もムリ子供がいないから
お墓守がいない
>>10
外国の安楽死施設では飲むだけで数時間後に事切れる薬を希望者に飲ませてたけど
あれ何の薬だろう 一人の時よりも、周りに人がいる時の方が
孤独を感じるのは何故なんだぜ?
>>19
ひとりの方があらためて気楽と思うわ
ありがとう もう何年も友達と会ってないわ
若い頃は毎週のように遊んでたけど
一人が好き、ネガティブ思考は一つの個性、長所であって問題ない
問題は明るくポジティブな人間がぼっちになると、青葉みたいに病む。無理をした性格だから。自分に合ってない性格だから
ネラーとか大半、後者
後者が犯罪犯すと元からいる前者が悪く言われる悪循環
>>30
実際、孤独死の何が問題かと言う議論になると、大家が大変だとか遺体の処理が大変とかその程度の議論しか出ないよね
好きで孤独を選ぶ人もいるし、家族関係がうまく行かずに結果孤独な人もいる
孤独=不幸という先入観に囚われて、孤独死させない方向で無理やり医療や介護に繋げようというのは、間違ってると思うよ >>36
いや逆や
大抵若いときは思考停止で家族がいれば死ぬとき幸せって思ってる
けど、年取って現実に向き合うとその家族が心配の種になると気付き始める 度合いにもよるんじゃないの完全無縁孤立の人もいりゃ
ある程度の付き合い以外は一人がいい人とじゃあ違うし
>>16
孤独死だけの問題で言えば
生前にお金払っておけば生体反応を感知するチップ埋め込んで管理してもらえて
死んだら事故物件になる前に回収して火葬場で処分してくれる仕組みがあればな
孤独である以上人がいないとこで急病になって自分で救急車が呼べずに苦しんで死ぬのは避けられないのは分かってる
なんでこういう仕組みが欲しいかといえば
自分が死ぬときは自分の腐乱死体は見ずに済むからどうでもいいけど
近隣住民が自分が住む前の住人が孤独死で腐るのを見聞きしたり
将来仕事が無くなって特殊清掃職に就くのは嫌だからだ 常にぼっち。正直常に誰かといられる人が羨ましい。でも無理に他人に歩調を合わせられない。
>>30
>ただ孤独死で部屋汚して、周りに迷惑かけるのはやめてね
こればっかりは生きてる人間がなんとかするしかないでしょ
気をつけてたって部屋で死ぬ時は死ぬし、死んだ後のことはどうにもならない
まあ、これだけ独り身が増えてるんだから、何とかする仕組みを作っていくしかないと思うけど 孤独=寂しいじゃなくて
孤独=自由すぎて不自由・手持ち無沙汰状態なんだよな
孤独の人はすぐに何でもやってみるチャレンジャー精神持ちの人が一番
孤独ストレスレスが少ないかもしれんわな
チャンジャーするには少し金があるほうがいいし、健康体ならなおさらいいけどねー
周りに合わせないといけない事が本当に苦痛
協調性無いってすぐ切り捨てられるけど、女でも友達でも一緒に居たいと思わない奴に気使って金使って何の意味があるのか
それならその時間と金を自分に使うわ
仕事以外で仕事したくない
一人が良いとか言いながらでも人恋しくて寂しくて
5chでジャップ連呼して誰かに構ってもらおうと必死なの
>>30
特殊清掃費用程度の金なら残してから死ぬよ
賃貸の大家もそれくらいのリスクは想定の範囲だから迷惑の範疇ですらない 学生の時と違って社会人になったら休日は一人の時間が最高だと思うようになった
だから結婚できそうもないww
>>19
おまえ、40までの間に自分の価値観を構築することができなかったのか? クスリ飲んでいれば発作は起こらないのに
心臓の手術をしろとしつこく言ってきて煩わしい
なお言ってくる人は医者でも家族でもなく職場の上司
孤独な奴に寛容だったけどちょっと見方を変えるとガソリンマンになる要注意人物なんだよな
無敵と呼ばれる人
やっぱり家族という重りをもって
家族を守る為の薪となるのが大人の役割なんだよ
いつまでも子供じゃいけない
何が君の幸せ?何をして喜ぶ?
わからないまま終わる?
それがいい、、それでいい、、
なんて諦めないでほしい。
>>64
多趣味でなんでも気軽にチャレンジする人って友達も多いけど孤独が苦痛にならない人だよな
バンドやるにしても一人で楽器練習するのが苦痛じゃない
ツーリングやるにしても一人でバイクいじってるのも好きだとか 基本、1人が好き。
だけど、誘われた飲み会は断らないから月に
7〜8回は複数の飲み会に出席してる。
一人ぼっちは楽でいいんだが
たまに大人数の中で過ごさなければならない時がどうしてもある
その時非常に孤独感を感じる
ふだんボッチというのがどうしてもにじみ出るんだろうな
それは消せない
孤独の何が恐ろしいのかよく分らないな
孤独死さえも、死んでしまえば自分には関係ない話になるんだしw
>>30
誰であれ、死ぬ時はひとりだ。
おまえ、想像力が無い馬鹿だな。 今の時代、真に孤独な人ってなかなか居ないと思う
学生時代、学校ではボッチだった奴のツイッターみせて
もらったらめっちゃ?フォロワーいた。
コミュ力だな
これが無さすぎてどうしようもない
人と会話で盛り上がった経験がほとんど無いし
人付き合いも全く無い生活送ってる
若い頃はどうにかしたいと色々もがいたりもしたけど
結局何も変わらなかったし
一人がいいとか言いながらも、こうして関わり合おうってやってくるからな
一人っ子のせいか一人は全く苦にならん、ていうか大勢が嫌い
>>76
誰にも邪魔されずひとりで好きなことしている時間 が楽しい >>83
要するに必要以上に踏み込まれたくないんじゃないかな
リアルでの人との付き合い方はそれなりにストレスもあるからね 今は少子化&離婚率の上昇で母子家庭で育ってる一人っ子が増えてるけど
そういう子供は両親揃って兄弟もいる家庭の子供より孤独に強いと思う
不良がつくる社会はガソリンがとびかうわけだ
不良が社会つくってもたいした社会はつくれないな
2が立ってたのか・・・
俺は旅行も焼肉も独りで行くタイプだが質問があれば受け付けるぞw
何が悩みなんだ?
>>19
ちょっとした体の不調、ちょっとしたタイミングのズレ、そんなことだけで一瞬で今までの全てが消えるよ。 友達がいないからガソリンマンになったのかと言うと
やっぱりそれは違うと思うな
>「一人が好き」と「ぼっち」は別の話だ。
おまえらは両方だよね
>>96
猫がいなくなった時のこと考えたりしない?
自分は生きていく自信ないわ… >>1
わっはっはーはらへったーすごいーてーんとーれーるー 結婚して子供ができるあたりで、生活の違いが大きくなって疎遠になる人はなるね。
さらに、親の介護が絡んでくると友達なんて言ってられなくなる。
運良く行ければいいけど、本人の資質に関わらず状況が変われば孤独にならざるを得なくなるんじゃないかな。
>>74
ガソリンマンは孤独が好きだったかはわからないけどね 友達が欲しいのに出来ないから狂う
ぼっちでも十分楽しめるだろ今の世は
スパ銭で湯あたりなのかぽっと意識が飛びそうになっとことあるが
あんな感じで死ねたらいいな。まあ睡魔が襲ってくるときも似たような感じか。
いまは経済的にやや潤ってるので気分的には強気だけど。
1人が好きなら2ちゃんねるなんかに来ないだろ、いくら強がっても人間は1人じゃいきていていけないんだよ。
別にボッチの人生でも
日本は人権を尊重する国なんでいいけど
個人的には自分の為だけに生きる人生って
虚しくない?と思うけどね
>>76
俺多趣味なほうだけど、何か新しいことにチャレンジするとき、他人を待ってたら何もできなくなるから、結局一人で始めることになるんだよね。
それが結構ニッチな趣味になると、周りにやってる人がいないとかザラだから、やはり一人でやることになる。
おかげさまで友達は0ではないが、かなり少ないのは確か。 >>91
多様性を理解できないやつは減給査定
もちろん、ぼっちのままで家族を持とうとしないやつは
仕事ができても出世はさせないな たまーに人と関わると噂話や悪口のオンパレードでメンタル落ち込むわ
そういうのがない世界に行きたいとかお花畑なこと考えてしまう
>>96
わかる!
自分の人生で何よりも猫は必須要件 >>105
5chは気楽なんだよな
意見が合わなくてもケンカにならない
他見るだけだ >>89
案外学童等で同類見つけてずーっと誰かとつるんでるのってこういう子 >>111
お前さんは仲間と友達を混同してる気がするわ・・・
俺は仲間なら今までに千人以上は居たと思うが、友達は既に死んだ奴も含めて九人だ。 社会から排除された、俺みたいな人間の気持ちわかる?お前ら
中年で職歴もない
>>74
青葉は自分から選べる友人関係とかそんな緩いもんじゃなく
選択肢の無い生まれた家族関係が複雑すぎるんだよ
むしろ家族が悪い方向で重しになってるパターンな 人間には適応能力があって、意外と一人でも大丈夫だっていうよ
ただ、人付き合いや仕事をしていないと、
とてつもなく字を書くのが下手になるとのこと
会話は特に問題ないらしい。
買い物とか行くから
独りだろうが群れていようがルールやモラルを守る人は守るし破るバカは破る
カテゴリーでまるごと善し悪しを定義しようとする奴こそ只の思考停止
会社みたいな閉鎖的空間でずっと顔突き合わせてる相手と雑談とか苦痛でしかないんだよなぁ
最初こそ話すけどだんだん会話なくなる
ぼっちが1番楽なんだよ
高校の頃、アルバイトを友人と応募したら面接官に自立心をもてと説教されたことある
今はそんなのが普通なのかね
そんなに人が好きじゃないのに人相手の仕事してるから休日ヒッキーになってバランス取ってる
最近お葬式や結婚式も地味になってきたのもそういう
風潮と関係あるのかもしれない。
>>125
俺には接客業は無理、メンタル崩壊するわ >>119
むしろ自分が世界の中心なんだから自信持てよ
自分が死んだら世界が終わるんだぞ? 結婚はしてるけど友達と呼べる人がいない。
これもぼっちだよね。
>>105
そりゃ勿論、人は最低限何かを主張したり発散したりする程度には他者との関係が必要なのは確か
ネットは自分にとってリスクのない効率性を重視した、
都合のいい人間関係を求めた結果であって、友達欲しさではない
人間はその気になりゃ自給自足で食べ物得られるが、コストやリスク考えたらそこらで買って済ませた方が効率良いだろ? >>1
>それまでに人間関係を築いてこなかった人が、
>困ったときにだけ助けを求めるのは身勝手ではないか、とも思う。
ド正論なんだが、ただ、そういう人間関係を作るのもこれからはありなんじゃないかと思う
同じような孤独を愛する人と、「困った時だけ助け合う」という仲間関係な。
もちろん、それなりの対価を払わなならんがな >>77
食費高くなりそう
まあ、無趣味なら問題ないか >>49
睡眠薬の強いやつと鎮静剤の混ざったようなものじゃね。 ボッチが平気な奴はいない
おまえら寂しいからネットに依存するんだよな
>>94
そのうち差別的な接客されて
一人で入店できなくなるよ 孤独が好きなわけでもないけど
濃密な人間関係は性に合わない
家族間でも淡泊だし
共通の話題があればこちらから話をすることもあるし、相手が話を振ればそれに合わせて会話するけど
特に楽しいとも思わない
一方的におしゃべりされても苦ではないけど、時間の無駄だなと思うことも
一人の時間が好きだな
ネットと違って実際の人付き合いは露骨に表情や態度が見えてしまう時があるからなぁ