◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★15 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564887954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★
2019/08/04(日) 12:05:54.99ID:uf+sXFzl9
 日ごとに存在感が増す「NHKから国民を守る党(N国)」にビビったのか、NHKが先月30日、ホームページに掲載した「警告文」が波紋を広げている。クギを刺したつもりが“火に油”で、NHKの運営の基礎となる放送法の「抜け穴」が露呈。受信料不払い世帯が続出する原因になりそうだ。

 市民団体「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」共同代表の醍醐聰・東大名誉教授が先月31日、東京・渋谷のNHKを直接訪問。放送センターの一室で広報局幹部らと会い、警告文の中身などについての見解を求めた。

 醍醐名誉教授が問題視したのは、警告文の〈「受信料を支払わなくてもいい」と公然と(人に)言うことは、法律違反を勧めることになります〉との一文だ。

「不払いは違法」と脅迫しているようなものだが、実は受信料について定める放送法にはそんなことは書かれていない。放送法は〈受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない〉と規定しているが、「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいないのだ。


醍醐名誉教授が「放送法で義務化されていないものを『法律違反』と言うのはおかしい」などと指摘すると、広報局幹部は最終的に押し黙ってしまったという。

 最高裁が2017年12月、契約義務を定める放送法を「合憲」と判断。契約拒否した男性に対し、NHKが契約を強制することを認めたが、「契約締結=受信料支払い」と捉えられてきた“常識”に、思わぬ「抜け穴」があるということだ。

■拒否することでNHKに緊張感を
広告


 N国の立花孝志党首も「契約するけど受信料は払わない」と公言。松井一郎・大阪市長は「NHKが現職国会議員の受信料不払いを認めるなら、市もやめさせてもらう」と話し、吉村洋文・大阪府知事も「府も払いません」と追随していた。NHKが公表する「受信料の推計世帯支払率」(18年度末時点)によると、全国の受信料支払率は81.2%。12年の調査開始以降、徐々に伸びているが、今後は「法律で定められていない」と主張する支払い拒否世帯が続出してもおかしくない。醍醐名誉教授はこう言う。

続きはこちらで↓
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/259660

★1がたった時間:2019/08/03(土) 07:39:24.61
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1564874645/
2名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:06:19.23ID:tAOb41TH0
NHKは民営化しかないんだよ
3名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:06:25.85ID:1ziqyEpo0
じゃあ
4名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:06:33.77ID:k28COukQ0
言い訳はいらない
部屋があるなら払え
5名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:06:44.79ID:tHYngWHy0
違法ではあるけど
罰則はない

不倫と一緒
6名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:07:34.43ID:AoXas5I80
今回のNHKの脅迫じみた声明は、消費者契約法3条1項に違反するとも考えられる。

消費者契約法
(事業者及び消費者の努力)
第三条 事業者は、次に掲げる措置を講ずるよう努めなければならない。

一 消費者契約の条項を定めるに当たっては、
  消費者の権利義務その他の消費者契約の内容が、
  その解釈について疑義が生じない明確なもので、
  かつ、消費者にとって平易なものになるよう配慮すること。

二 消費者契約の締結について勧誘をするに際しては、
  消費者の理解を深めるために、
  物品、権利、役務その他の消費者契約の目的となるものの性質に応じ、
  個々の消費者の知識及び経験を考慮した上で、
  消費者の権利義務その他の消費者契約の内容についての必要な情報を提供すること。
7名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:08:03.08ID:NMPhe3JN0
今日から韓流ゴリ押しドラマが始まります
8名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:08:06.89ID:i5COX7wz0
そうだ解体だ

日本国民は安倍首相の物見遊山役立たず外交への不満より
NHKのやらずぶったくりの受信料の不満がイチバンヤ
NHKを解体するやつが首相にふさわしい
9名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:08:36.02ID:88OUIe1G0
NHKって嫌われてんね
出演する人はどう思ってんのかな
10名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:08:54.86ID:fL6x4RuO0
同和地区の人タダなんちゃうの?
11名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:09:09.31ID:AoXas5I80
※ミスリードされて以下の概念を混同しないでください。

・違法(法令、判例などおよそ法規範に反すること、根拠条文がなくとも違法である場合もある)
・法律違反(条例違反)(成文法の具体的な条文(〇〇法□条など)に違反すること)
・犯罪(罰則のある法律違反、未成年とイチャコラするのは罰則のある条例違反)
の違い(犯罪⊂法律違反⊂違法)

・罰金/科料(刑事罰としての金銭的制裁、犯罪に対する刑罰)
・過料(刑事罰とするほどの犯罪性として扱わないが、罰金に類する制裁、交通違反の反則金など)
・税金(公共財政の原資であり、不払いには裁判を経ずに国または自治体が直接的に強制執行しうる強制支払金)
・(公共)料金(事業者のサービスの対価であり、不払い裁判を経て裁判所を通じて初めて間接的に強制執行させて回収する金)
の違い

・債務不履行(約束(契約)があってAのせいでBに損失が生じた場合)
・不法行為(約束(契約)がなくAのせいでBに損失が生じた場合)
の違い(契約して不払いは債務不履行、契約せず不払いは不法行為、5年の時効にかかる債権が生じるのは契約した場合の債務不履行のみ)
12名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:09:28.06ID:46Kggb0W0
最高裁やっちゃった?
13名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:09:28.09ID:gA4kwXJ+0
結構でーすって言ったら、それっきり来なくなったけどな〜
契約してないわ。BSの設置のご連絡のテロップは消した。
14名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:09:46.98ID:tAOb41TH0
国民審査で裁判官に全員罰を!!
15名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:09:50.15ID:GXdGbxyC0
>マツコ「ふざけて入れた人もいるでしょ。こうやって面白がって騒いでいる時点で彼らの思うつぼなんでしょ」と苦笑い。

有名芸能人はガン無視するように、電通様から指令がでちゃったね。
N国もここまでだね(´・ω・`)
16名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:10:02.18ID:7Gf6Np5hO
【NHK】韓国ドラマ「不滅の恋人」、8月4日(日)よる11時総合テレビでついにスタート!



受信料でやりたい放題やっているクズNHKは敵だ
受信料なんて払う必要はない
17名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:10:40.72ID:qbKkFrwV0
一度解体して国営放送にすればいい、子会社使って法人税も払ず営利事業してる公共放送なんて日本だけ脱法公共放送
pl
18名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:11:18.03ID:7kVfPXT90
でも裁判で請求されたら負けてたよね??意味わからんわ
19名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:11:19.40ID:QZpatnUA0
>>15
あたくし有名芸能人をガン無視してるんですけど
20名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:11:31.63ID:NaAKcMD80
とりあえず口座振替やめてみた
21名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:11:33.38ID:phRtUQDw0
契約時に契約書の金額のところを0円にして訂正印押しておけばいいのか。
22名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:11:34.52ID:qbKkFrwV0
国鉄郵政のようにNHK解体でいいよ
23名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:11:47.92ID:tAOb41TH0
>>15
マツコも終わったな
24名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:11:55.40ID:88OUIe1G0
>>14
これもやらないとね いやその時の裁判官じゃないしって言うけど
全員一致で合憲判断なんだから最高裁自体がおかしいということよ
25名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:12:00.55ID:qbKkFrwV0
必要なものには金払うが必要ないものには金払わない
当たり前の話NHKなんか必要ない
26名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:12:01.15ID:Dbqj6f320
>>20
素晴らしい
27名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:12:09.98ID:eDHlvz3W0
>>1
契約はするけど、支払いの条項を消し線で消して、押印した、契約なら契約するっていうのは、駄目なの?
28名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:12:18.92ID:2C9u/BBf0
>>7
きっしょ
29名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:12:30.62ID:5QSefi+N0
>>21
それでオーケー
あくまで当事者間でけっていされるものだからな
30名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:12:39.79ID:qbKkFrwV0
NHKは日本国籍以外の職員数と国別割合を公表しろよ
bk
31名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:12:58.25ID:Qh2usghw0
これはおかしいんじゃないの常識的に
その契約とは定められた受信料を支払うことを含めた合意であるはずだ
そうでないなら一体なにを「契約」したんだ?
32名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:13:15.02ID:TiypckaN0
NHKが決めた市の条例と同じで法律じゃない
33名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:13:20.55ID:MVLnJai40
>>10
そもそも集金人が行かないらしいw
34名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:13:20.85ID:v0OE8hXr0
放送法には受信料支払いは明記されてないけど、

結局、契約はしなければならず、債務は発生する


最高裁は本人が契約を拒んだ場合、強制的に契約させるという判決を既に出してる


契約しないと放送法違反
受信料払わないと民法違反

結局違法じゃねーかwwwwwww
35名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:13:36.47ID:W6ZIK3iS0
>>15
マツコみたいな無知な奴は相手にもされんよw
N国叩いてる奴は立花の動画さえみずに想像で叩いてる無知な奴が多いから
36名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:13:43.90ID:4+S++vMN0
法律に書いてないのに義務と嘘をついて徴収してきたのはNHK
37名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:13:50.28ID:tAOb41TH0
>>24
司法への鉄槌だよ、NHKへの忖度は高裁、地裁も一緒だからね
38名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:13:53.10ID:qbKkFrwV0
NHKが俺に迷惑料払う「契約」でもいい
er
39名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:06.27ID:eDHlvz3W0
>>21
そうそう、それって
どうなの?
それでもいいんじゃ無い?
40名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:10.10ID:2C9u/BBf0
>>23
人を罵るの好きやねんこのオカマ
41名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:10.31ID:m7I40tyV0
払わないとヤクザみたいのが取り立てに来るんだろ?
42名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:17.16ID:UZbhYF5h0
実際、NHK契約一般世帯数とNHK未契約一般世帯数の割合ってどのくらいなんだろうね
43名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:18.49ID:0CwlFO760
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
https://reiwa-matome.work/2374/

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』



25546むむ
44名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:22.66ID:vXUYYHOV0
N国の演説をやじるとめちゃ怖いよ。
ずっと追いかけ回され、命の危険を感じる。
45名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:32.96ID:qxzFdVPf0
http://blog.livedoor.jp/sapr/archives/1734054.html
46名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:44.39ID:NwrjA+8s0
「公共放送だから国の言うことも聞かないし、抗議受けようが自分たちの好きなものを作って放送します」
「でも義務だから国民は全員、金払え」
47名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:54.55ID:q4oFcMaP0
>>44
やじる必要性どこにあるの?
48名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:14:55.89ID:vo/PReDT0
>>34
放送受信規約って民法に該当するの?
49名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:15:05.22ID:qbKkFrwV0
反社しばき隊がいる公共放送
NHKは民間企業なら法人税払えよ
sa
50名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:15:14.10ID:ZSzXu+ln0
メンタリスト醍醐とか昔ならシャーマンなのかな(笑)
51名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:15:28.09ID:MvhWXHpj0
>>44
へー、れ新とどっちが怖いか試してみてよ
52名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:15:31.59ID:2C9u/BBf0
>>44
それだけ本気ってことだよボケ
53名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:15:32.48ID:asnKzJBv0
誰とも繋がりのないおまえらにはわからないだろうけど、世の中ってのは既得権や利権で回ってんだよ?
そりゃ誰しも来月貰える給料が半分なりまーすって言われて賛成する人いないやん?
それと同じだよ
54名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:15:42.39ID:YsYBWN9e0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党



50456464
55名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:15:58.18ID:hgwNx0Ba0
>>44
あれは周りが悪いだけ
立花は終始冷静でした
56名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:16:09.08ID:fmNzAWqP0
契約はしなければならない

でも契約って双方の合意があってのものでしょ
57名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:16:20.90ID:Qh2usghw0
>>34
ああわかった
つまり約束手形が落ちないことを「法律違反」だと言ってるようなことだというわけだ
58名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:16:23.80ID:vo/PReDT0
>>44
公職選挙法違反だぞそれ
罰則あるから選挙運動の妨害は絶対あかん
59名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:16:30.76ID:bJZM781o0
受信料納付率
東京・半分 大阪・四分の1
60名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:16:32.61ID:j2kNTADC0
TBSサンデージャポンが立花のトーク力にビビって、
約束してた生出演からインタビューに変更したので立花ブチギレwwww


N国党 立花 無双

そりゃ日曜討論呼びたくないわなm9(^Д^)NHKプギャー

ひろゆき & 立花 & シバター  三大スター豪華共演
www.nicovideo.jp/watch/sm35480905
61名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:17:12.19ID:JawRXvCG0
放送法で契約は定められてるが受信料支払いまでは定められて無い。
よって、支払う義務は無い
gy
62名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:17:23.67ID:WVtkqbi+0
>>21
毎月一円払う契約にして、集金に来てもらえよ
63名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:17:56.81ID:rv3JrCbR0
徴収がうまくいかないならむしろスクランブル化した方が収入増えるだろ
訪問員回して集めるなんて戦後レベル
64名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:18:36.39ID:2C9u/BBf0
ちだいvs立花
おもろー
65名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:18:39.82ID:YWEPMFW50
ということは最高裁が法律を曲解したってこと?
裁判官は誰?
66名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:20:02.22ID:OiuDxgG40
そもそも放送する義務はあるのかな
芸人や秋葉とか出るやついらんわ
67名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:20:05.56ID:KJMyTK7l0
グダグダ言ってないで払え

カスども

馬鹿なんだから、払えよ
68名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:20:14.37ID:c7vtnBET0
公共料金用の口座空にして不払いしてるわ
たまに集金にん来ても話すことないし帰れの一言で即終了。
69名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:20:25.30ID:ij+eIhu+0
自民が義務化しそう
70名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:20:55.41ID:c0qYa1KA0
契約は義務、受信料支払いの義務はないってのは流石にちょっと無理があるな
普通に裁判やられて負けまくってるのはそういうことだろ。
契約条項に受信料支払い義務が約束されるのは社会通念上・・ってことでしょうからね
71名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:20:55.49ID:V1kLZGOb0
>>18
裁判は契約しなさいって事で、別に契約したから
払わなければいけない事はないってこと
72名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:21:05.92ID:ERKas29O0
最高裁も安部がぎゅうじってるんでそ
日本のトップは安部ー安部
73名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:21:11.45ID:W6ZIK3iS0
>>44
命の危険を感じたなら通報すればいいだけだがあのおっさんは自分に非があることを分かってるから通報することを拒んで逆に警察呼ばれてたなw
74名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:21:18.69ID:jBjVrfu40
吉本の芸人より面白いぞ
75名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:21:20.30ID:NwrjA+8s0
NHK側が国民の理解を得る努力を怠ってきただけでわ?
日本国民でNHKに公益性があると考えてる人間なんているのか?
76名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:21:44.08ID:lhmydQvQ0
>>15
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円
のからくり
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を
除く4社が残りの100億円を等分割したようです

スポーツ嫌いなのに何でこんなもん負担せにゃならんのだ? つか、値切れよ。
77名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:21:48.58ID:2NweyXMS0
世帯契約で受信料を払ってる人がホテルに宿泊する時に
NHKはホテル側からも二重に受信料をとっていて宿泊料金に上乗せされてしまうのはおかしい。

そこで、いいこと思いついた。
受信料を払ってる世帯にはNHKカードを配布し
それの提示があれば、宿泊料金を割引してもらえるとかにすればどうか?

他にも受信料を払ってる会社の製品やサービスが割引されるような制度にすれば
契約しようという人も増えるかも。
78名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:22:05.07ID:UY3s3HVI0
>>69
今の世論の雰囲気で、自民党はその度胸は無い
79名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:22:16.26ID:oj8uwI2f0
>>69
スクランブルよりハードル高いから無理無理
80名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:22:41.11ID:N8BBMzzW0
テレビないで〜すって言えば終わりじゃん?
法律改悪してネットも対象になってもPCもスマホもないで〜すで終わり。
81名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:22:45.29ID:AoXas5I80
>>63
戦前やぞ

【みなさまのNHK】受信料未払い、「恐るべき強敵」には何度も何度も訪問して根負けさせるよう書かれた戦前の徴収マニュアル

●戦前の集金員「おだてあげ」「拝み倒し」「説き伏せる」ことが秘法

戦前も、NHKの前身となる社団法人・日本放送協会の集金員たちは苦労していました。
彼らのボヤキが、1934年(昭和9年)に日本放送協会関東支部がまとめたマニュアル「集金の実際と技巧」に掲載されています。
「わからずやや偏屈な人がいて、涙の出るようなくやしい思いをさせられることがある」
「いかなる罵詈雑言にあってもジッと耐えて、心で泣いて顔で笑うの雅量がなくてはならない」
この当時、まだテレビはなく、ラジオしかありません。集金員は、各戸を訪ね歩き、ラジオ聴取料の集金と聴取契約の解約を防ごうとしていました。
もう85年前の話ですが、各戸を訪問してまわる姿は、今とそんなに違わないのかもしれません。
この小冊子では、「殊にラジオの集金は、ラジオなるが故に持つ人知れぬ悩みがある」として、
「料金の対象が無形の電波であって、物質ではないために、ややもすればその存在価値を軽視される」
「必需品とはいえ、未だ電燈・ガス等とは大分距離があり、止しても左程痛痒を感じない」とグチをこぼしています。
特に苦労していたのが、やはり未収金の回収です。「恐るべき強敵」と表現しています。その「強敵」は、
「守銭奴か狡猾なる人」、「無闇に尊大ぶり、金が払えないという者」、「性格的にどうしても金を手放すことができない人」、
「徴収方法を研究して、計画的に滞納している者」、「文芸家などの下っ端で、有る時勝負で金を使う者」だそうです。
さらに、彼らは「仲間を増やす悪質を持つものであるから油断がならない」と警戒しています。
これらの者に対しては、「おだてあげ」「拝み倒し」「説き伏せる」ことが「秘法」とされていますが、
それでも払わない場合は、表情と口調を険しくする必要があるそうです。
やりとりの具体例も記述されていますが、「ないものは払えない」と言われた場合も
「別に今無理にと申したのではないのです。まあそのうち参りますからどうぞよろしく」と何度も何度も訪問して、根負けさせるよう書かれています。
小冊子全体を通じて、何としても徴収するという気概が感じられます。
AmazonのKindleで購入できますので、ぜひ興味のある人は読んでみてください。

●なぜ集金員たちはこんな苦労を強いられたのか

では、なぜ集金員はこんな苦労を強いられていたのでしょうか。
話は1925年(大正15年)にさかのぼります。東京、大阪、名古屋でラジオ放送が始まると、聴取料と呼ばれる制度が始まりました。
国は、放送局と聴取契約を結んだ聴取者にだけ、ラジオ受信機の設置許可を与えました。
国民は受信機を設置した場合、特許料を国に、聴取料を日本放送協会(当時は社団法人、1926年に設立)に納めることになります。
聴取料については、国ではなく、日本放送協会が直接徴収する点に特徴があります。
だから、集金員はあんなに苦労をして、各戸をまわっていたのです。イギリスなど他の国では、国が徴収する仕組みになっています。
また、ラジオ放送の主体も、1922年からの試験放送段階では、東京朝日新聞や東京日日新聞(今の毎日新聞)、
報知新聞といった民間企業が担っていましたが、結局、公共放送として、日本放送協会が担うことになりました。
ですから、ラジオ受信機を設置したなら、聴取料を協会に払う、というシンプルなものでした。
複数の民放が存在する現在とは大きく異なります。

●令和のネット時代、「恐るべき強敵」たちは現れるのか

そして、時代は戦後へ。1950年4月にいわゆる電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が成立し、
1953年にテレビ放送がスタート。この年にNHKだけでなく、日本テレビによる本放送も始まっています。
この年以降、他の民放各局も次々に開局し、受信料による公共放送と、主に広告収入で運営される民間放送が並存する形となりました。
聴取料から受信料へと、呼び名と仕組みは変わっても、ラジオのころと変わらないこともあります。
それは、イギリスなど他国のように、国が徴収するのではなく、日本放送協会が徴収する仕組みだということです。

以下ソース先で

2019年06月16日 09時03分
弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_23/n_9757/
82名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:23:22.35ID:CtKb7aLY0
>>4
自ら志願の、NHK犬?w
83名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:23:25.48ID:Qh2usghw0
ふむふむ

「戦後、国会で複数回にわたり受信料の義務化を放送法に盛り込む
改定案が審議されましたが、結局、成立しませんでした。
受信料支払いの義務化は、国家が持つ徴税権に等しい権力を
NHKに与えてしまうことになりかねない。支払い拒否は市民の権利です。
それが、NHKに緊張感をもたらすことにもなるでしょう」
84名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:23:31.22ID:kppBDiGj0
殺人だって罰則規定はあるが別に禁止はされてないんだぜ^^
85名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:23:46.65ID:rh687f7M0
法律もおかしくて、受信機の設置を理由に契約を求めているんだよね。
購入を理由に契約を求めて試聴可能状態で、対価の支払いを求める事に
すれば、こんなに混乱しないんだよね。
86名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:24:48.72ID:w/Sy7hzW0
普通、受信料を払うって契約になってんじゃないの?
87名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:24:54.67ID:EN/KmaNH0
Abemaで古谷が、立花はNHK関連の裁判全部負けたから政治に来たと嘘言ってる
88名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:25:04.77ID:CtKb7aLY0
>>70
そこを突く人がいなかったから。
社会通念って言い出したら今度は金額が争点。
89名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:25:19.66ID:E4dvHBR00
でもやな〜
最高裁の判決で払わなければ駄目との判決が出てるやん
最高裁で判決が出てると言う事は、判例と称して次々敗訴するよ。
今回自民党が多数を占めてるんやから、閣議決定でも良いし法律で決めるか
キチンと決めてくれ、一所帯に1台分とか言わずに、スマホも、車のテレビ、
PCも映れば、取れるようにせよ。余ったら国庫に入れる、それでいいじゃないか。
90名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:25:36.30ID:Qh2usghw0
>>86
なんらかの理由により契約を履行しないことは
「違法行為」ではないということ
91名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:25:39.17ID:SusHAT310
ここ2年で報道されたNHKの犯罪、不祥事

栗原貴幸(41)、石川泰之(46) 子会社NHKアイテック社員 架空発注を繰り返し2億円以上を着服した罪で実刑判決
男性職員(40代)NHK横浜放送局職員 受信料の払い戻しを装い51万円を着服
男性記者(20代)NHK福島放送局職員 タクシー券の不正使用、勤務手当の不正受給で24万円の着服
荒井良雄(52) NHK大津放送局技術部職員 弁護士事務所に脅迫の電話
弦本康孝(28) NHK山形放送局酒田支局報道室の記者 女性を脅迫し性的暴行を加え、全治2週間のけがをさせる、他2件の強姦事件ともDNAが一致
吉田隆裕(25) 株式会社エヌリンクス所属、委託社員 受信料徴収の訪問先で女性に無理矢理キス
NHKの報道番組キャスター 女性への痴漢行為
梶原登城(47) NHK制作局ディレクター タクシー運転手に暴行、骨盤骨折で全治3ヶ月の重症を負わせる
男性職員(40代)NHK松山放送局職員 車で走行中に違法モデルガンを発砲、騒ぎを起こす
神鳥弘了(55) 業務委託事業者 受信料集金の訪問相手の手をボールペンで刺し負傷させる
志田光(30)  NHK沖縄放送局技術部職員 女子シャワー室にカメラを設置し盗撮
古都茂樹(52) NHK広島放送局技術部専任部長 他人の車のドアミラーを蹴り破壊
男性職員(37) NHK名古屋放送局中央営業センター職員 受信料から58万円の着服
坂元誠一郎(45)NHK福岡放送局久留米支局報道室の記者 運転代行業者の腹を殴るなどの暴行
登坂淳一(47) 元NHKアナウンサー 女子アナへのセクハラ、後輩へのパワハラが判明
小柳実(70)  元NHKアナウンサー、塾講師 指導と称し受講生の20代女性の胸や尻などを触る
男性職員(27) NHK室蘭放送局苫小牧支局の記者 猛吹雪の中ロードサービス会社に車の回収をさせ、社員1人を死亡させる
沢田憲一(49) 元「歌のお兄さん」 覚せい剤使用で逮捕
井上啓補(50代)NHK制作局エンターテインメント番組部の部長 女性職員に対するセクハラ
重藤聡司(42) 「おはよう日本」チーフプロデューサー 女子大学生のスカートの中にスマホを差し入れた盗撮容疑
湧川高史(59) NHK佐賀放送局局長 女性スタッフが入浴中の風呂に侵入し更迭
男性職員(51) 帯広放送局技術部副部長 家族との別居を装い単身赴任手当など524万円を不正に受給
泉房穂(55)  明石市長、元NHKディレクター 「建物に火をつけて捕まってこい」などの暴言、パワハラ
阿部博史(41) NHK放送総局チーフプロデューサー 路上で女性に対しわいせつな行為

2017年10月 女性記者(31)の過労死を死亡後4年経過してから公表、NHKは「遺族の要望で報道しなかった」と説明するも遺族はこれを否定
2017年10月 個人情報が記載された約3000人の受信料の帳票を紛失
2017年12月 NHKがブラック企業大賞のウェブ投票賞を受賞
2018年8月  委託業者の労働者たちが未払い賃金の支払いを求めてNHKを提訴
2018年9月  大阪放送局の北大阪営業センターで個人情報を含む426人分の書類を紛失、1396人分の保管しておくべき書類を破棄
2018年10月 札幌放送局放送部のディレクターが、アレフ施設周辺住民へのインタビュー音声を誤ってアレフ本部広報にメールで送る
2018年11月 日産自動車会長カルロス・ゴーンの逮捕を報じた際、別会社に勤める人物へのインタビューを誤って日産の社員と紹介
2019年2月  イベントの参加者51人にメールを送った際、他の参加者に全員のアドレスや氏名が見える状態で誤って送信
2019年3月  中高年のひきこもりを特集した番組で取り上げられた50代男性が会社役員と判明
2019年6月  委託業者の社員が二度に渡り飲食店前でタバコのポイ捨て、注意を受けるも謝罪なしで立ち去る
  
92名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:25:57.07ID:v0OE8hXr0
最高裁で本人の承諾がなくても契約を強制する判決が既に出ている。

最高裁判例は大きな武器で、これからは簡単で費用もほとんどかからない簡易裁判でNHKはお前らに受信契約をさせる事ができるようになった。

お前らのとこに裁判所から出頭命令が届く。
最高裁判決を覆すような主張はお前らには当然ないので、100%負ける。

契約させたら後は簡単。お前らが所属してる会社に給与差し押さえの連絡すればいいだけだ



いやーー、お前らどんどん負けに突き進んでんなw
93名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:26:07.66ID:HaCdm9lv0
>>87
古谷は相当嫌いみたいね。
金子もそうだけどその理由は少しは理解できる。
94名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:26:26.98ID:rh687f7M0
>>37
N国一党で過半数取る事はありえないんだけれども、
衆院選挙と同時に行われる、司法審査は
通常の政策関係ないのだから、このワンイッシューで
過半数を目指す事ができるのだから、N国は
選挙戦の主眼を国民審査に置くべきなんだよ。
それによって、10議席確保までありえるんだ。
主戦場を国民審査にするべき。
95名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:26:52.26ID:bL6b6vdp0
NHKてナチスみたい
96名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:26:52.37ID:jBSeuqvd0
契約はお互いの合意の上で成されるのに、強制させるのがおかしい。営利目的じゃない公共放送なのに、多額の黒字で職員高収入かつ、値引きもせずやりたい放題。
NHKは全てがおかしいんだと思う。

放送法を悪用させて、いまの状況つくらせた国にも責任ある。
97名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:26:59.47ID:ERKas29O0
俺はNHKの現職員で、立花のツイに爆弾ネタ投下したのに立花が無反応
だから立花じゃ改革は無理ってほざいてるのいるけどさ、
「色んなNHK職員からたれ込みきてるけど信じない」って公言してんじゃん
周りは敵だらけで、誰がスパイかもわからないのに当たり前じゃんよ
98名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:27:14.37ID:ZHknDtet0
それでも払えと言って裁判所とグルになって差し押さえまでしてくるから
問題なんだ、のんきなこと書いてないで、TV捨てたら
99名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:27:25.95ID:rv3JrCbR0
訪問員のみなさん
本日のノルマは達成できましたか?
何?まだ1件もなし?こんな所見てるからだろ取れるまで帰ってくんなハゲ
未契約の世帯は山ほどあるんだから取れない方がおかしいぞwww
100名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:27:28.94ID:JawRXvCG0
まず外国スパイが入り込んだマスコミを改善しなければならない。そのために最初に手を入れるべきはNHKである、外国スパイを叩き出し肥大化したこれを解体する必要がある
101名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:27:34.47ID:NwrjA+8s0
>>91
犯罪の総合商社かな?
102名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:27:52.06ID:N8BBMzzW0
>>92
テレビないでーすw
103名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:28:04.70ID:emjeXaSX0
それかなり前から立花が言ってたやんけ
104名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:28:34.56ID:0IsimuqC0
「 NHKさんのお宅ですか、ピザの出前です」

「注文してませんが?」

「 ピザを食べる口があれば、食べなくてもお支払いください」
105名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:28:37.36ID:HaCdm9lv0
>>99
ノルマ諦めてここでグチってる奴がいそうw
106名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:28:41.75ID:oj8uwI2f0
>>89
だから負けても5年分だけだから損はしないんだよ
107名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:28:43.25ID:sPFpjgST0
けっこう効いてるよねw 
あっさり反応しちゃって警告文とか必死に墓穴掘ってて
なんか超笑えるwww
108名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:28:44.89ID:v0OE8hXr0
>>98
最高裁の判決にまで従えないならこの国を出ていけよ
ここは法治国家だから
109名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:29:13.69ID:e2YliOkj0
>>31
契約違反だけど、法律違反じゃないって事でしょ?
NHKは法律違反だと警告文に書いてるけど、それは間違いって事
110名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:29:52.01ID:ZSzXu+ln0
犬HKは無知だからわからないだろうけど、立花さんはユーチューブ登録者数日本一の国会議員だそ?
敵うわけないだろ
111名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:30:10.44ID:I37nLQ1c0
>>10 >>33
今は同和地区も普通に一般住宅街になってるから普通に行くで集金に行ってるで。
ただ同和世帯はリスト化されてるんでそこには寄らないだけ。
112名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:30:22.70ID:rh687f7M0
>>107
そりゃあ非N国政党の議員さんは、
自分達の票や議席が食われる訳だから、
おまえらなんとかしろよって言うよね。
政治ってそういう事なんだよね。
113名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:30:24.87ID:0IsimuqC0
「 NHK集金人さんのお宅ですか、ラーメンの出前です」

「注文してませんが?」

「 ラーメンを食べる口があれば、食べなくてもお支払いください 」
114名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:30:34.07ID:rYb94x2B0
NHK焦ってんなwww
たった一人 参議院に当選しただけなのにwww
115名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:30:40.96ID:JawRXvCG0
契約って双方の合意があってのものNHKが俺に迷惑料払う「契約」でもいいはず
116名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:31:04.45ID:uXkEuPdD0
まあ議論はいいんだけど最高裁判決には従う必要あるよな
法を変えない限りはNHKには裁判で負けるんだからこそ
立花は国会議員になったわけで
117名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:31:16.29ID:ZHknDtet0
>>108
TV捨てて解約したんだから
最高裁もくそもないだろ
118名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:31:28.46ID:lhmydQvQ0
>>67 =しばき隊、チースw
>>76 追加
【NHK】 NHKは在日ヤクザとグル、「しばき隊」朝鮮ヤクザを差別被害者と
して出演させた
http://tw5t.blogspot.jp/2013/09/blog-post.html?m=1
119名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:31:29.00ID:15PP/AaF0
貴乃花のネガキャンときもだけど
マスゴミってほんとゴミ
NHKにぶらさがってるからだ。NHKアレルギー
120名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:31:30.39ID:RzonVWkG0
払いたい人だけ払う、
それだけでいいじゃん

NHKはバカなのか?
払いたい人だけ払えばいいだろ
121名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:31:39.58ID:9Tpp+VmG0
契約しないわけではない
契約する意思はあることを伝える
契約内容調整中でお互い永遠に平行線
NHKが裁判に持って行く
ならばとテレビや携帯1回リセット
契約裁判勝っても負けても契約出来ないw
これ無敵じゃね
122名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:31:39.77ID:v0OE8hXr0
>>114
焦ってるのは立花の方だと思うよ
契約強制まで最高裁に言われて

だから立花も契約はする!とか言い出しただろ?
笑う
123名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:31:40.89ID:R6jUtEtp0
>>104
その金も受信料やでw
124名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:32:29.24ID:e2T7ok6M0
マツコは常識人でもなんでもない
単なる広告塔
125名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:32:29.36ID:Ts/jNJrO0
2年くらい前かな、火曜日の19:20からの「プロジエクトX」にて
取り上げた企業に、銀座でパネル展やるから「300万円払え」と
言ってきて、企業を怒らせたという話。

NHK本体か、子会社のNHKエンタープライズが300万円を要求した
のかはわからない。
126名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:32:30.40ID:ftRaAmbc0
>>93
あれなんでなの??笑
127名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:32:32.77ID:94hQF9sJ0
>>4
抜け穴をこじ開けて全体をぶっ壊してやるよw
128名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:32:41.87ID:WNMxGkQc0
新社屋建築費といだてんと年収1800万で敵を作りすぎた
129名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:32:44.05ID:e2YliOkj0
>>92
NHKはそんなに暇じゃないと思うぞ
受信契約義務があるって証明するのはNHK側だし、その調査費用がけっこうなコストじゃね?
130名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:32:59.34ID:W6ZIK3iS0
>>91
以前からN国には撃退シールよりも反社会的組織NHKの所業をまとめた撃退紙を配ってほしいと思ってるわ
最後には受信料を払わない方法も書いておけばさすがの契約馬鹿どもも不払いを始めるだろうw
131名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:33:09.91ID:qnTR4bbZ0
弱小政党がテレビで騒いで野党に近づいたらびっくりして、プレス出しちゃうとかもう立花の思う壺。
煽られ耐性ゼロだな。
132名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:33:15.04ID:YWEPMFW50
>>15
芸能人にとっちゃNHKは食い扶持だもの
N国に賛同するはずがない
133名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:33:39.55ID:NuLSJ7vg0
だからさ、放送法では契約を義務付けてて
契約では支払いを義務付けてるんだから
支払い義務はあるでしょうよ
134名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:33:41.80ID:15PP/AaF0
>>34
放送法違反してるNHK
刑法なのよ
そんなに嬉しいのかおん
135名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:33:52.28ID:e2T7ok6M0
>>129
NHKが暇じゃない?笑
暇すぎて人の金で酒飲んでるみたいですけど?
136名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:34:08.32ID:0IsimuqC0
「 NHK集金人さんのお宅ですか、ラーメンの出前です」

「注文してませんが?」

「 ラーメンを食べる口があれば、食べなくてもお支払いください 」

「箸がありません」

「箸があるかないか、部屋の中を確認させてください」
137名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:34:23.46ID:E4dvHBR00
契約とは、受像機を買って時点らしいぞ、
払うの嫌なら買わなければ良いだけ、簡単じゃろ。
馬鹿の立花が要らん事するから、NHKも必死になって
今までの何倍も集金に力入れると思うわ、裁判も多くなるぞ〜
そのうちスマホもPCも、買った時点でキッチリ料金掛けられるようになるんやろな〜
138名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:34:32.13ID:v0OE8hXr0
>>129
今までテレビはあること認めて、契約渋ってた馬鹿がいるから、それは一掃だね
最初からテレビないです!って言ってた嘘つきは、これからはスマホとかで追求するだろうな
139名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:35:23.26ID:lee1fepo0
>>136
なんかウシジマくんみたいな世界だなw
140名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:35:23.97ID:88OUIe1G0
ここの人達って面白がってやってんのかマジボケなのか分からんね
141名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:35:32.43ID:NwrjA+8s0
純粋に疑問なんだけど
社用携帯として社員にスマホ貸与してる場合ってNHK受信料は会社が負担しなきゃアカンの?
142名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:35:55.44ID:sPFpjgST0
メディアの中立性のために
受信料の納付を「あくまでお願いする」って立場なんでしょ?普通に考えて。
だったらお願いされませんって話だわな。
さっさと潰れて下さいってこと。

そもそも今時、中立とか公正な立場なんか小学生でも信用してないよ。
143名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:36:04.58ID:w8r/TM4L0
世界的に見ても 異常な職員の平均年収を維持し、

増加させていくためには

今後はネットからも徴収してくる

その一歩がTVerへの参加だわ
144名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:36:27.37ID:ILj30wmO0
>>129
NHKにコスト意識があれば集金人なんて雇わない
あれどう考えても集金額<人件費だろ
145名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:37:07.72ID:E+3YriZo0
>>122
契約しないと刑事告訴されて追い込めないだろ
お前ぽんこつヤナ(* ????ω???? *)チネ
146名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:37:08.41ID:v0OE8hXr0
>>144
契約させたらずっと受信料入るから
それに歩合制だから
147名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:37:18.62ID:B165smuP0
国が預かり知らない一団体と契約しなければいけないなんて法律がそもそもおかしい
受信料0円にすると訂正するなら契約してやってもいいけどな
148名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:37:37.04ID:1ukCCXXG0
裁判所が支払いは義務だって言ってんだから
ゲンダイと教授の法解釈よりも優先でしょうよ。
何言ってんだろうな。
149名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:37:48.09ID:vXUYYHOV0
>>58>>73
党勢の拡大狙ってるなら、問題になる前に初期消化に努め、
頭を下げるとか、誰かを辞任させておくとか、
これまでの対応が間違ってましたとやっておけば良いのに。

現状を肯定して、自分達が正しくて周りが間違ってるとやったら、
党勢は一気にしぼむよ。

組織票無くて浮動票頼みなんだから、
大衆には頭を下げておかなくちゃ。
150名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:37:48.15ID:fn99aDlt0
債務不履行は違法だってさ。広辞苑で違法を引いてみて。
裁判で負けてから払えばいいってだけ。
払わないでいるからって必ず裁判になるとは限らない。
払わなくても、税金と違っていきなり差し押さえにはならない。
151名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:38:23.10ID:Blnwd70I0
NHKは7100億円を集めても赤字なんだから
1兆円を集めても赤字にするだろう
152名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:38:23.63ID:88OUIe1G0
>>141
総務に質問じゃね 普通は仕事用なんだから会社持ちでしょう
153名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:38:34.73ID:R81bGFLh0
タレント文化人がN国叩きまくり
お前ら電波利権仲間だからな
集金は外部委託、一切相手にする必要なし。
居留守増えて社会悪だよ。宅配業者の迷惑
154名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:38:50.08ID:E+3YriZo0
>>108
>国を出てけ

はい在日乙
お前が帰れ
日本人のふりするなバカチョン
155名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:38:50.45ID:2ZhEGU250
>>138
そんなことよりお前、転職先探した方がいいぞwww
156名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:39:02.55ID:v0OE8hXr0
>>147
預かりしらないってなんだよ。
日本放送協会の予算案は国会で審議されてるわ。
157名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:39:06.28ID:gguyx5qa0
>>114
ガリレオガリレイたった一人に
当時の教会は大騒動

正しい事を言うヤツは
嘘の上で利権を貪っているヤツにとっては
何より脅威

だから支那チョンも国民を徹底的に
弾圧する
158名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:39:41.94ID:6iiUQJQd0
時代にも合わなくなってきてるし
一度解体して新しい団体作った方がよくないか?
そんなことあきらかなのに誰も触ろうとしない
159名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:39:47.35ID:e2YliOkj0
>>138
集金人がテレビがあることを認めた発言を録音して証拠保全してるとは思えんがね
160名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:39:47.81ID:HaCdm9lv0
>>126
古谷は立花と直接やり合うたびに言い負かされるから根に持ってそう。
金子は立花が地方議員の時に地方自治について何もしてないじゃないかって怒ってて、確かにそうだけど
立花の反論は選挙戦の時に有権者にはNHKの事以外何もしませんよって言って当選したからその批判には当たらないって言い負かしてたw

と、今回の参議院戦と葛飾区議会戦で立花に投票した葛飾区区民よりw
161名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:40:06.28ID:PYUrvSws0
民放でコメンテーターが口を揃えて
NHKは中立で公平だから払うべきと言っててワロタ

本音言ったらNHKの仕事なくなるもんな
162名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:40:31.86ID:E+3YriZo0
>>138
安部にポイされたよねばかチョン
163名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:40:32.08ID:oWBeEKY00
昭和28年、サラリーマンの月給が3万円と言われていた時代にテレビ1台30万円前後
放送法はこんな時代に作られた古〜い法律なんですよ

昔はテレビ持ってる人少ないからみんなで協力してNHKを支えましょうだったんだろうな(・∀・)
164名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:40:39.73ID:EPqjcf2y0
月500円の50年契約の書類を渋谷の放送センターに送ったが返事が来ない。
契約義務を履行してないのはNHK。
165名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:40:49.18ID:v0OE8hXr0
>>159
そうなの?最近はICレコーダーでレコってるし、テレビ設置視認の記録もしてるぞ
166名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:40:55.84ID:wpZBO6xM0
次の選挙でもN国推しだわ
自民党の経済対策にはウンザリ
庶民の懐を痛めつける自民より、N国の方がマシだわ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
2019/08/04(日) 12:41:48.69ID:pM2/eSDI0
NHKは日本の国営放送なのに
あまり国益のために貢献していない
民営化すればよいけれど
CMがないことがよいので時々みる
最近ではかなりレベル低下が著しい
168名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:41:50.09ID:E4dvHBR00
どんどん、立花みたいなのが出てきてくれれば、
大阪や大阪市の市長や府知事も払わんとか言い始める、
これが一番NHK動かすし、国も動かす、NHKも集金に熱が入るし
もし払わなければすぐに裁判したらいいしな〜
最高裁の判例はちよっとやそっとじゃあ覆せんから、払う奴が増える
立花のお蔭で
169名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:42:07.73ID:0OdVK6zL0
>>133
その放送法がおかしいから改正してほしい 政治家の仕事やろ
170名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:42:16.44ID:HaCdm9lv0
>>161
全然公平じゃないやんw

そのまんま東が国会議員時代にNHKの事をガミガミ言ったら、議員辞めた後にNHKに呼ばれなくなったって橋下の番組で言ってた。
171名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:42:22.62ID:E+3YriZo0
>>165
リアル集金人がここにwww
バイトバイトバイト
そんなに金ないんか
172名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:42:51.55ID:1+ZdkXlf0
月30円くらいなら契約するけどなぁ
今の受信料の妥当性説明できる職員いるんだろうか。
説明し始めたとたんに放送と全く関係ない事業に受信料投入してるって説明になるから、妥当性ゼロだろ。
173名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:42:53.22ID:R81bGFLh0
勝ってにtver 参加、民業圧迫。
何様だよ、送りつけ詐欺
174名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:42:57.02ID:v0OE8hXr0
>>168
ほんそれww

立花みたいなのが騒げば騒ぐほど、受信料集金体制が強化されていく

実際されたw
175名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:43:00.43ID:UXBc3VO+0
詐欺師立花孝志をぶっ壊せ
176名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:43:01.77ID:W6ZIK3iS0
>>136
箸がありませんと答えたら箸じゃなくても食べれますよねと言われるぞw

部屋を確認することは出来ないので最初にお帰り下さいでいい
テレビが無いとか相手をすればスマホカーナビとか言い出すらしいからなw
177名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:43:19.46ID:ZSzXu+ln0
>>157
その前に立花さんが会長に電話しても出ないヘタレだからな
178名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:43:44.26ID:UXBc3VO+0
NHK詐欺師とは立花のことです
179名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:43:53.61ID:qvFHgSQD0
N国が契約書を作ってpdfで配布すればいい
年100円支払うぐらいだな
NHKがゴネたら契約しないNHKのせいにすればいい
180名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:44:01.41ID:ce2G4dUR0
都市伝説だったのか・・・
181名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:44:04.99ID:wpZBO6xM0
>>171
タブレット片手に、人の家の周りをウロウロ
まるで、空き巣の下見みたいな奴らだよ、気色悪い
182名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:44:10.26ID:E+3YriZo0
>>165
反日バカチョンが燃料になってN国拡大
愛してるニダ
183名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:44:54.51ID:e2YliOkj0
>>165
相手の敷地内で相手の許可も得ずに録音録画してるなら、そっちのほうがまずいだろ
184名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:44:56.50ID:lhmydQvQ0
>>91
なんだい、こりゃ....たまげたなぁ.....。

>>92 =伊藤さん、チースw
>>76 >>118 追加
しばき隊 伊藤大介(通名) あだ名は「朝鮮ゴリラ」
https://i.imgur.●com/Mpr9VDg.jpg
185名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:44:57.68ID:RehGgDhq0
>>130
攻撃的にしすぎるのはダメだよ、いって日本人はそこまで好戦的思想じゃないからな、それこそ桜井誠の失敗がいい例
あくまで被害者を守るんだと立花が口酸っぱく言ってるのはその為でしょ
186名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:45:03.60ID:0fbFsCXJ0
イキってうるせえだけの大河にどんだけ無駄金落としてんだよ
ニュースのみ月額200円なら契約したるわ
187名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:45:08.79ID:rv3JrCbR0
ここはダメ訪問員の集会所じゃねーんだよwww
やる気ないならさっさとやめちまえ
188名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:45:15.77ID:0IsimuqC0
>>165
このまえはごめんな
来たから押戸のドアをおもいっきり押し開けたらぶっ倒れてた
189名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:45:24.51ID:UXBc3VO+0
立花よ
一労働者であるNHK集金人を追及してどないなるねん
お前は詐欺師やのう
190名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:46:05.07ID:wpZBO6xM0
先日、近所の玄関前で、タブレット見ながら家の中の様子を伺ってる奴がいたので、声をかけたら逃げるように小走りで消えてったわ
191名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:46:12.94ID:sPFpjgST0
>>92
何万人とかの単位に対応できるの?w
今だってせいぜい有名人とか大企業に見せしめでやる程度なんだし。
それも時代の流れ、情勢の変化ってことでで有名無実化していくことになる。
別の角度から新しい判例が生まれてそっちにシフトしていく可能性だってある。
192名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:46:17.87ID:gguyx5qa0
>>174 >>164
なら、立花がんばれでは
おまえらとは
一致出来そうやな
193名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:46:31.80ID:W6ZIK3iS0
>>175
早めにごめんなさいしないと立花孝志氏を誹謗中傷した容疑でタイーホされることになるぞw
194名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:46:39.97ID:E+3YriZo0
>>181
立花の動画でよくみるじゃん
逃亡してるバカチョン集金バイトリーダー>>165
撮影しないでください。やめてください。
195名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:46:57.64ID:gHrO9Z9X0
結構応援する方向に傾いていたんだけど
昨日の柏市の選挙演説時の「うそつき」といったおじさんを
公職選挙法違反だと寄ってたかって、ひどい言葉で攻めていた動画を見てちょっと引いたので
しばらく様子を見ることにした。
196名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:47:08.49ID:/wJF4VTs0
>>21
放送受信規約を契約内容としてって書いてある
197名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:47:12.95ID:KVKnl/I+0
さぁ、次の衆議院選では「カスラックから日本国民を守る党」の旗揚げだ。
198名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:47:26.95ID:v0OE8hXr0
>>191
簡易裁判なんて超絶簡単だよ

それで何億も受信料回収できるんだし
最高裁様々だよ
199名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:47:36.27ID:mFnAj3uZ0
 NHKのみかじめ料 =  受信料の表記を変えてくれたら払ってやるという 事ですね
200名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:47:36.31ID:wpZBO6xM0
NHKの委託業者を徹底的に洗い出せ
もし反社がいたらNHKはアウトだな
201名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:48:03.20ID:UXBc3VO+0
立花は金儲けしか考えていませんから
天性の詐欺師です
202名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:48:14.71ID:9zSqCqDf0
じゃあ全国民払わなくていいってことじゃん!
203名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:48:18.88ID:oWBeEKY00
>>189
路上で言うかNHKに言わせろよ(・∀・)ハゲ
204名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:48:30.82ID:XVS28nFr0
>>185
テロリストになると最後は必ず悲惨と学んでいる感じはだね

だから6年かけてとか、スクランブルになるかいずれかの結果出して今期でやめると言っている

そもそもネット直接民主制ならすでに立花さんは総理大臣だよ?(笑)
205名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:48:37.00ID:E+3YriZo0
>>175
ぶっ壊すやで?
206名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:48:37.67ID:xbo3wbJ40
>>198
控訴されなければね
207名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:48:41.35ID:u89HSQGs0
放送法を盾にするなら
放送法が成立した時点まで業務を縮小すべき
やたらと子会社や関連会社を作ってグループで放漫経営をしやがって
地上波1、衛星放送1でチャンネルも十分
放送内容もニュースと天気予報、選挙関連等の公的な性格のものに限定すべき

それなら月額500円以下でやっていけるだろ
208名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:48:47.89ID:UXBc3VO+0
もうすぐボロがでるよ
詐欺師立花の
209名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:48:49.99ID:e2YliOkj0
>>196
そこを訂正してこちらが契約してもいい金額を書くんだな
210名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:49:02.32ID:0IsimuqC0
>>190
隣の兄ちゃんは 「いやここでいです」とビビる集金人を引きずり込んでた なにがあったんだろう
211名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:49:18.36ID:sPFpjgST0
>>189
元請さんが消滅する運命だから
末端の底辺は今のうちに転職すればいいだけじゃん。
そんな仕事してる自己責任だよ。
バカなの?
212名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:49:35.24ID:BNoudImh0
>>34
なんで公共言っておいてNHKが外部の意見ガン無視でかってに作った契約従わなきゃいけないんです?
213名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:49:47.83ID:v0OE8hXr0
>>206
100%負ける裁判に控訴する奴なんて一般人にいるわけないだろ

立花でさえ契約はするって白旗上げてるのに
214名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:49:50.97ID:E+3YriZo0
>>208
ポンコツの戯言
215名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:50:18.59ID:wpZBO6xM0
まさかNHKは、気色悪い集金人に個人情報を流してないよな?
半グレみたいな連中は、その情報をどう扱うか知れたもんじゃない

立花頑張れ、NHKとその利権にしがみついてる奴らをぶっ潰してくれ
216名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:50:20.48ID:95wStQYP0
>>201
一体何処が詐欺?
217名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:50:25.15ID:v0OE8hXr0
>>212
最高裁に文句言えよ

嫌なら日本から出ていけって事でしょ
218名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:50:29.13ID:lhmydQvQ0
>>175=>>178 =相撲協会関係者乙w
>>76 >>118 >>184 追加
<日馬富士暴行問題>何事もなかったかのように相撲中継を続けるNHK
https://www.excite.co.jp/News/column_g/20171118/Mediagong_24354.html?_p=3
年6回開催の大相撲本場所 一体ダレが大儲けしているのか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/157844
>1場所5億円ともいわれるNHKの放映権料もこれに含まれる。
219名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:50:31.02ID:gguyx5qa0
>>196
書き直してNHKに同意させりゃいい
契約は同意、成立してから有効
それまでは無効
220名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:50:51.31ID:E+3YriZo0
>>213
逃げるな集金
221名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:50:59.65ID:e2YliOkj0
>>208
政権与党に逆らえば潰されるけど、この人NHK問題以外は多数に従うって言ってるから、その心配も無いかと
222名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:51:05.99ID:GqOxpPON0
裁判になっても勝てるというわけやな
不払い決定
223名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:51:12.38ID:pR75kkT60
>>200
そこを何処のマスコミも突かないのが不思議だよな
今朝の情報バラエティ見ても、シングルイシューは問題です、他の大事な政策はどうするんですか?とかしかコメントしてなかったし
NHKの何が問題なのか全く触れず仕舞い
224名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:51:29.90ID:HaCdm9lv0
>>207
日本中あまねくって言うなら地上波はいらないんだよね。
テレビは衛星だけ、ラジオはAMだけで十分。AMは維持費が高いからFMでもいいかもしれんが。
225名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:51:32.90ID:sPFpjgST0
>>198
簡易裁判拒否して正式裁判要求したらどうなるん?
小学生なの?w
226名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:51:35.32ID:xlCO5cx10
>>40
この人はちんちんありましたっけ?
227名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:51:46.82ID:E+3YriZo0
NHKのバイトが立花怖くて工作ウケる
228名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:03.86ID:wpZBO6xM0
>>210
その後が知りたいな
個人情報を持ってるだけに、新聞拡張員よりタチが悪い
229名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:04.30ID:OHL8B0Yk0
>>213
控訴なんて簡単じゃん 例え負け試合でも、
控訴するのが普通だよ
230名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:23.24ID:v0OE8hXr0
>>225
100%負ける裁判に控訴する奴なんて一般人にいるわけないだろ

立花でさえ契約はするって白旗上げてるのに
231名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:23.49ID:FrQIoqg60
条文追加されてしまうだろ余計な事を。
そのうち家屋に入ってTVの有無を調べ始める。
家人の留守中に。
232名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:30.30ID:R0J77ybY0
>>216
できもしないことを公約に掲げて議席と歳費持ってくのは詐欺的と言われても仕方ないだろうな
結果次第
233名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:32.33ID:9zSqCqDf0
つまりこう言うこと。

玄関に絵が飾ってある。
ピザ宅配のお兄ちゃんが玄関に入ってくる。
その時、家主はピザ屋に言う。
あなたこの絵を見ましたね。見ましたね。
はい、閲覧料3000円。
払ってください。さぁ払って。
234名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:39.52ID:HaCdm9lv0
>>211
参議院の政見放送でも転職先見つけとけって言われてたしw
235名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:43.33ID:E4dvHBR00
払わん奴には督促状出して、払わないなら裁判したらええ、
最高裁の判例もあるしNHKは負けないんだから、はよ裁判、、裁判。
236名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:43.65ID:95wStQYP0
>>215
アレって窃盗団やオレオレ詐欺にに情報売っているのかな?
237名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:52:45.82ID:ftf/69qX0
契約するけど一月一円の分割払いで、って言えばいい
238名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:53:24.44ID:rv3JrCbR0
訪問員どもそろそろ定時連絡の時間じゃないのか?
必死に言い訳は考えたか?
239名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:53:38.12ID:gRKaQFNi0
レオパレスでテレビ無いって言い張ってるんだけど
NHKはどうやって裁判起こすんだろう
ちなみにテレビは余裕である
240名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:54:07.33ID:vJ67KuXx0
>>234
あの演出は素晴らしかったね
最後途中でブツギレされてたけどあれ立花劇場の計算だろ
241名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:54:14.77ID:CtKb7aLY0
>>89
なんでそこまで犬として頑張るの??
理由が知りたい
242名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:54:15.01ID:95wStQYP0
>>232
君は詐欺の定義を知っていないよね?

君によれば野党全員詐欺だわ。
243名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:54:17.30ID:cw/q7+i80
何をいまさら
244名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:54:19.68ID:v0OE8hXr0
>>229
100%負ける裁判に控訴する奴なんて一般人にいるわけないだろ

立花でさえ契約はするって白旗上げてるのに


裁判費用もかかるんだよ?100%負ける訴訟をするって、世間では馬鹿って言われる行為だよ


君らの希望の星の立花でさえ白旗上げてんのに

お前が金も時間も使って負ける裁判するわけねーじゃんwww


ほんと口を開けば嘘ばかりだな
245名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:54:27.72ID:CFxWy1Q10
>>232
じゃあ当選前に公約を実行している立花さんは神かなにかか?
246名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:54:35.02ID:vtuVlEyw0
>>200
委託業者「Nリークス」だっけな
前科者が集まってるとか聞いたことあるわ
脅しまがいのトークを平気でする会社だってさ
警察呼びますよっていうと速攻いなくなるらしいw
247名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:54:41.31ID:wpZBO6xM0
あと、朝の5時頃、自転車に乗ったババアが家の周りをウロウロしてアンテナのチェックをしてるんだよ
住人がまだ寝ているときに来るなんて、自分でも後ろめたい仕事だとわかってるんだろうよww
248名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:55:20.18ID:ZU/zq4gZ0
NHKが勝手に決めた受信料なんて
法的には意味がない。
だから視聴者が自由に決めて払えばOK
249名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:55:21.45ID:HaCdm9lv0
早く転職先探しとけよw>ID:v0OE8hXr0
250名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:55:45.27ID:OHL8B0Yk0
受信料は絶対に腹わねーーぞ
でも視聴料なら、払う用意があるw
251名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:55:53.47ID:0IsimuqC0
「 NHK集金人さんのお宅ですか、特上寿司の出前です」

「注文してませんが?」

「 特上寿司を食べる口があれば、食べなくてもお支払いください 」
252名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:56:13.33ID:JCpynbJD0
NHK給与高過ぎ、平均1000万。年収300万(以下)の庶民の不満爆発。既成政党が庶民の怒りをすくいあげないからで、実は何でもいいんだろ。個人的にはファシズムにつながらないか心配。
253名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:56:19.87ID:kbmf0DFo0
とりあえず口座振替にしようっと

で不払いだ
254名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:56:25.26ID:fJtsUF1l0
国民一人一人がNHKに抵抗すること。
これが重要。
一人一人の抵抗は小さくても、国民みんなでやれば大きな抵抗になる。
255名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:56:41.84ID:v0OE8hXr0
>>249
お前の方こそ、NHKから給与差し押さえ令状届いて会社に居づらくなるだろうなww
あの人、令状届いたんだってーヒソヒソ

って言われるんだろうなww
256名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:56:50.02ID:L+ibnd430
契約だからな。双方の合意が無ければ成立しない。
NHKの一方的な言い値で契約を迫るのは違法。
何十年かかってもいいから、契約するなら金額についてはとことん話し合うべき。
交渉の場面は全て録画し、「話し合い中」である事の証拠を残しておくべし。
NHKは、勝手に「契約に応じない」として告訴してくるだろうから。
257名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:56:59.19ID:W6ZIK3iS0
>>208
ID:UXBc3VO+0  早くごめんなさいしないと野球選手の嫁の悪口書いた奴みたいに匿名から引きずり出されてごめんなさいすることになるぞw
258名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:57:30.93ID:+sxgwXNh0
契約してたら支払い義務はあるんだろうけど、これは電気でも水道でも同じ
電気や水道は金払わなかったら止められる
NHKも金払わなかったらスクランブルで止めればいいだけ
それをしないのはNHK側の問題で契約者が生活困窮してでも払わないとならないのはおかしい
259名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:57:35.84ID:MICUtE5QO
>>129
そこまでするかは措いて、訴訟の際に証明に係る調査費用も併せて請求することは全額認められるとは限らないまでも可能だどいうことは知ってるよなw

>>212
NHKが勝手に作ったにせよ審議会を通して総務大臣が認可した受信規約なのは間違いない。怨む筋が違うw
260名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:57:40.59ID:JUFop/+V0
絶対スクランブルにした方が儲かるよ
ただで見てる奴らもいざ見られなくなったら
金払うって見たい番組の分だけで
261名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:57:43.90ID:wpZBO6xM0
>>246
まぁ、周りには職種をら隠したい底辺職には間違いないだろう
ただ、NHKからはいい金出てるんじゃないの?
262名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:57:47.81ID:0jpCgM4v0
>>5
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/04(日) 12:06:44.79 ID:tHYngWHy0
違法ではあるけど
罰則はない
不倫と一緒

  ↑↑↑
★このスレ一番のチエオクレによるレス
不法行為に基づく民事罰ってのがあるわ
263名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:57:53.97ID:HaCdm9lv0
>>240
まぁわざとでしょう。不倫路上カーセックスは連呼し過ぎた感があるけど当選して良かった良かった。
選挙終わって2週間しかたってないのにNHKビビりまくりやん。
264名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:58:03.06ID:RehGgDhq0
公約達成出来なくてもどれだけ策を尽くしたかの可視化
これも立花の上手いところよね
265名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:58:19.13ID:7nbT/sFp0
ネットもBSみたいに別料金で来そう
266名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:58:19.94ID:CtKb7aLY0
>>230
立花が契約するのは新たな争点の戦略ため。
但し、契約の義務があっても支払の義務ないってことなんで
あとで支払い命令が出ても過去5年分だ。

その時点で遡って払えばいいだけ。

なんでそこまで必死なの?
自分が支払ってるからって、親戚に事業やってる人いない
孤独な人なの?
267名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:58:21.17ID:/7XGhYyr0
>>48
契約書には法的拘束力があるんだから、「違法」ではないかも知らんが「受信料を払わなくていい」というわけじゃない
払わなければ当然債務不履行で請求が来るし、最悪差し押さえまで可能なんだぞ
268名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:58:32.22ID:7eRq4Yg50
>>222
放送法では支払い義務ないけど、民事裁判で100パー負けるからな
269名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:58:51.14ID:CFxWy1Q10
>>254
いやすぐに景況ない人はそのままでしばらくはいい
それよりも子供みたいに興味を持って立花さんやメンタリストダイゴなどの動画を見て、見せることが大事
270名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:58:56.98ID:E4dvHBR00
>>241

払って無い奴がトコトン困りますようにと言う事で動いてる。
なんならNHKに密告してもいいわ。
トコトン探して正直者が馬鹿を観ない世の中にしてください、NHK様〜
と言う気持ちよ。
271名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:59:09.38ID:0jpCgM4v0
>>260
>金払うって見たい番組の分だけで

あわててレスしたんか?
つーか、「見たい番組」って何なん?
272名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:59:13.76ID:uatLKqGS0
>放送法第70条(収支予算、事業計画及び資金計画)
>4. 第64条第1項本文の規定により契約を締結した者から徴収する
>受信料の月額は、国会が、第1項の収支予算を承認することに
>よつて、定める。

があるから、受信料徴収も国会の承認を得ていれば適法じゃね?

もうNHK国営化して、
•受信料は世帯主から税金として年数千円くらい集める
•職員の給料公務員並み
•無駄に金かかる番組作るのやめる
•料金徴収だけで金もらってる人みんな解雇

くらいの組織改革すればいい
273名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:59:14.04ID:VEfC30ck0
テレビを捨てて解約して以来、スクランブル化されたらテレビ的なものをまた買って民放とか見れることを楽しみにしていたが、
いつの間にか10年が経ち、もう電波映像メディアとは一生縁がなくて構わないかなと思うようになってきた‥
274名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:59:17.88ID:YQlLP+NA0
>>1
これは放送法の抜け穴って言うか、
NHKに対して金を払わないという抗議行動が出来なかったら民主主義国家じゃなくなるからな。
テレビ持ってたらNHKと契約しなければならないというのも既に民主主義国家じゃないと思うがね。
B−CASカードで有料放送と無料放送を分けれるようになったのにそれをやらない時点でな。
275名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:59:34.23ID:v0OE8hXr0
> 266 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 12:58:19.94 ID:CtKb7aLY0
> >>230
> 立花が契約するのは新たな争点の戦略ため。


糞わろたwww
なんかの宗教かよwww
276名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:00:20.38ID:CtKb7aLY0
>>262
ない、賠償だ。
はずかしいねw
277名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:00:21.64ID:b5H901m70
いかにも行政法で罰則があるかのような書き方はほんと詐欺だよな
実際は民対民で民事訴訟なのにな、こういう時だけ行政の威をかるNHK
278名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:00:29.34ID:4TZ7ImdZ0
>>16
「オクニョ」の次は「不滅の恋人」かよ。しかも総合テレビで。こんなのはどう考えてもスクランブルにふさわしい番組だろ。
279名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:00:46.24ID:0IsimuqC0
>>263
国会議員だからな
発言とか全て公文書として残る

令和の核弾頭男、立花 がんばれ
280名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:00:59.05ID:wmvP1MeP0
>>34
反社NHKの人みーっけw
相変わらずウソツキだことw
281名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:01:35.61ID:CtKb7aLY0
>>275
頭が悪いと人生が辛いね
右か左かでしか考えられない

裁判で争う場合はそういって争点を作っていくんだよ
282名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:01:56.37ID:LLFg9CRK0
つまり、払わなくていいってこと?
283名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:02:10.59ID:/7XGhYyr0
>>70
契約書に受信料書いてあるんだから社会通念上も何もないぞ
284名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:02:16.57ID:2D6pbSCp0
>>44
それ勉強になったわ。
気軽に演説の邪魔しちゃいかんのなあ。
知らんかった。
今回N国のおかげで、選挙システムやその後の事が色々分かった。
285名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:02:29.18ID:ftf/69qX0
立花も払ってないけど何も出来ないNHKwwww
286名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:02:30.66ID:HaCdm9lv0
>>273
チューナーがついてないモニターとAmazon fire買えばいい。
ニュースは日テレニュース24とabemaで何とかなるし、娯楽系はAmazon primeやNetflixなどお好きなものを。
もちろんNHKと契約する必要なし。
287名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:02:36.63ID:wmvP1MeP0
>>146
濡れ手に粟の受信料w
288名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:02:41.20ID:tAOb41TH0
>>94
司法には不満のある国民は多いだろうから良い戦略ではあるね
289名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:02:41.70ID:sPFpjgST0
>>244
そもそも裁判起こすには簡易裁判でも
相手の住所氏名が必要だからね。
強制執行になったところで預金口座情報まで調べ上げないと
徴収は無理。預金額もなければ無理。
訪問して家財道具持っていくにしても、そういう経費や手間は
万人単位に対応するのは無理。
現実的に一般大衆の一戸単位での受信料不払いについての
強制執行までの対応は無理。
国民年金だって現状の有様なのにバカなの?w
290名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:02:42.75ID:K3sXXjp/0
NHKを受信契約をしたということは放送受信規約に同意したといことじゃないの?
そもそも規約や約款も読まずに契約するバカはいない。

規約には契約者は受信料が明記されて、受信料の支払い義務を負うと書いてある。
子供言い訳みたいだな。
291名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:02:48.75ID:b5H901m70
>>34
何が民放違反だボケがw
この人、ただの素人です
292名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:03:17.46ID:CtKb7aLY0
>>282
契約の義務はあるし、契約を履行する責務がある
が、未払いに法的罰はないってこと
293名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:03:26.71ID:rv3JrCbR0
訪問員は全員N国のボランティアとして降りなさい
294名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:03:45.07ID:3cQeVSyC0
公と民の良いとこどり時代錯誤な強要罪
利権犯罪者集団

国民にとってのメリット無
295名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:03:58.43ID:OHL8B0Yk0
最高裁判決で、契約は判決が必要になったからな
NHKはむりやり契約させることは出来なくなった
これからは、受信契約自体をしない方が得だと思う
296名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:04:24.22ID:VEfC30ck0
>>286 その間すっとニコ厨ほぼ常連wだったのでお構いなくw
297名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:05:39.81ID:n0SFMcHz0
>>276
無敵じゃない人には社会的制裁って恐ろしいんだけどな
298名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:06:22.49ID:MtAB21cz0
小池さん!
五輪ボランティア確保しますた!
299名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:06:32.24ID:/7XGhYyr0
>>292
法的罰というか、法的拘束力はあるぞ
未払いなら債務不履行で司法から請求がくる
300名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:07:01.55ID:XAjxk4qA0
日本は司法ってのを理解してないと思う
偉そうに言っても日本人の知力は大したこと無い
301名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:07:07.02ID:CtKb7aLY0
>>290
その義務はNHKと受信者の契約であって放送法ではないってことだよ
つまり民事で取り扱う案件となる
302名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:07:18.99ID:RehGgDhq0
>>284
法的理論武装してるからな、なぁなぁと許されてる部分に気軽に踏み込むと切られる
303名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:07:21.91ID:hk4NbZoO0
書いてないだけで、最高裁まで争えば、支払い義務はあるって結論がおそらく出るだろ。
そしてまた白黒キッチリついたことでNHKが今より利する形になる。容易に想像がつく。

法廷闘争に持ち込まれたら、NHKをぶっ壊すどころか、NHKのあらゆる徴収にお墨付きが与えられ、
かえってNHKが有利になる。おそらく問題を大きくして表に出したら負け確定。多少時間はかかるだろうけど。
そうなる前にスクランブル化法案を通せるといいけど。
304名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:07:52.76ID:2n/L7Ez40
>>1 受信料を払わなくてはならない

税金だって支払いは義務であって強要ではないのに
契約の義務でしかない事に受信料を法的に支払えなんて文言を加えたら
強要罪で訴えられるからだろ
法律の穴でもなんでもない、あるのはNHKの強要だろ
裁判所は支払いと契約をどう位置付けて支払いの判決をしたかだな
支払いの負担をお願いするを曲解して義務ととらえてるかだね
305名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:08:04.63ID:uatLKqGS0
>295
このブログ信頼性は知らんが、どうしても契約したくないなら、
契約拒否で裁判してもらって
訴えられたら答弁書だけ送って裁判欠席
あとは時効にならない受信料の支払い
が一番いいだろうね
306名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:08:22.31ID:CtKb7aLY0
>>299
債務不履行は賠償であって罰ではない
307名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:08:35.05ID:0IsimuqC0
>>289
ちなみに裁判所は差し押さえ許可は出しても口座がどこの銀行のどこの支店にあるかなんて教えてくれない
自分たちでさがすしかない
ちなみに差し押さえ営業開始して人間がやるからな 夜間や朝イチに引き出せば空振りさせることができる
308名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:08:37.61ID:/7XGhYyr0
>>304
契約書に受信料書かれている以上支払いの義務はあるぞ
309名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:08:41.56ID:bGOxmswM0
>>247
アンテナは受像設備ではないからアンテナがあるからと言って契約の義務はない
310名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:08:42.07ID:sPFpjgST0
>>282
コソッとね。
わざわざ私は払いませんとか、堂々と拡声器で言いまわることではない。
世間にはそういうグレーゾーン的な法が山ほどある。
自衛隊だって現実的には軍隊だけど公的には絶対に言わない。
ソープだってパチンコだってそう。
311名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:08:47.44ID:BQdpPZsb0
放送法に支払いが明記されてないのは
NHKが過去に戦争を煽った反省から国民が不払いによって抗議する余地を残したからだと
 
ひるおびで八代弁護士が言ってたぞ
312名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:09:04.78ID:/7XGhYyr0
>>306
罰じゃないが、払わなくていわわけじゃないだろ
313名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:09:39.36ID:W6ZIK3iS0
>>185
別に攻撃するわけじゃないNHKの所業を広く知ってもらうだけ
なんか多いなくらいに思っているであろうNHKの犯罪をまとめるとたった2年で>>91のようだからなw
314名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:09:41.51ID:4arZyoig0
>>31
定められた受信料って誰が決めてるの?
今まではNHKが提示した金額に合意してだけでしょ
こちらが決めた金額で契約できないとは一切書いてないし
315名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:09:43.27ID:VEfC30ck0
>>303 なんで、「おそらく」ていう文章で他人が納得するなんて傲慢なんだよw
↓の何ページ何行目に書いてあるから、とか言わないと匿名ディベートではだれも、そうだね、って言わんだろ。そのテキストになんの権威があるんだよw
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf
316名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:10:06.05ID:IIIBrjkW0
どこにも書いてないのに、
NHKが勝手に「明らかな違法行為などについては、放置することなく、厳しく対処してまいります」とかイキッてたよな?w
なーにが違法だよw厳しく対処って何?w
317名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:10:27.86ID:oj8uwI2f0
>>308
でも金額に不服な場合どうすりゃいいの
契約は義務で支払いも義務とかNHKの言うままなわけ?
318名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:10:46.85ID:AoXas5I80
>>314
NHKと総務大臣だったかな
319名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:11:20.11ID:rv3JrCbR0
払う用意はあるけど訪問員がちょろすぎて払えないぞwww
末端の兵士がこれなら本体はもっとちょろい
確実に立花にやられるな
320名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:11:39.11ID:3F7nJKD+0
>>1
津田とかいう豚を使ってるNHK
覚悟しておけよ
321名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:11:39.22ID:pp3TjsV90
犬は少数のエリートに仕立て上げられた時点で負け
大衆の敵は出来上がってしまった
322名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:11:43.90ID:AoXas5I80
>>317
理論上は個人が妥当と考える額を供託するってのがいいのかな
323名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:11:55.87ID:sPFpjgST0
>>312
もちろん、払ってもいいってことだよw
324名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:12:02.57ID:t1YyKvgG0
>>310
売春防止法や三店方式とかふざけんなって思う
、そこら辺も法の改正が必要だと思う
325名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:12:04.77ID:wmvP1MeP0
>>122
と、火消しのNHK社員が申しておりますw
焦ってないなら何しに来たんだろう?笑
連投しまくりでコイツが焦ってるのバレバレw
326名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:12:07.19ID:LVDGG0zA0
書いて無くても裁判で支払い命令出てる時点でダメだろ

NHKはいつでも潤沢な資金で裁判を起こせる
その資金源が受信料というw
327名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:12:09.19ID:H/R+RbqB0
>>311
不払いは抗議って定義にすればいいのか!?
328名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:12:11.70ID:TXJOHZcm0
>>290
すまんが子供並に馬鹿なのは君だと思ったわ
329名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:12:25.35ID:GAi4To0U0
>>308
まず、契約書を交付してのか?
330名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:12:47.99ID:0IsimuqC0
送達が送られてきたら異議申し立ての 知りません にチェックし 契約した覚えはないと書いて送り返してやれ
331名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:13:36.00ID:g0fLUpmL0
反社と契約して支払いまでするなんて
どんだけブラックなんだよジャップ
332名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:13:45.83ID:GAi4To0U0
>>327
国会議員が払えば払いますでいいwww

支払う意思があるなら、訴える事すらできないw
333名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:13:52.92ID:sbfmSxTW0
口座振替
明日やめるわ
334名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:13:53.39ID:R3Gkj/BY0
もう消防署の方から来たレベルだな
悪徳詐欺集団NHK
335名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:14:06.14ID:quU6ZrYe0
ガタガタ2の3のいわずにスクランブルを実施しやがれ。そうすればこの問題は解決
するだろう。それで収入が減ったとしても、それが本当の実力なんだからさ。

映画館がチケット入場制度を導入せずにだれでも出入りできるシステムにしておいて、
目玉がついている人間は(めくらは除いて)映画を観る可能性があるからといって、
町内に居る人間から映画料金を取り立ててるようなもので、馬鹿げてる。
336名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:14:35.45ID:Xx88wZDj0
>>268
NHKはテレビ捨てられたら訴えを取り下げているので、100%じゃない。立花は立場上言えないけど、最高裁判決が契約開始は判決日からちされたので、NHKはテレビ捨てたらたら負ける
337名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:14:36.03ID:wmvP1MeP0
>>131
コネで入ったおぼっちゃまでプライドだけは高そうやんw
338名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:14:54.10ID:ftf/69qX0
コストカッとの意識が薄すぎ必要最低限のニュースだけでいいんだよ
339名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:15:00.79ID:QekU8nCh0
>>255
>>218 追加
んでさー「新しい地図のレギュラー番組マダー?
【民放テレビ局に圧力】元SMAP3人のTV出演に圧力の疑い ジャニーズ事務所
を注意 公正取引委 (動画有り)★30
http://2chb.net/r/mnewsplus/1563554683/
340名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:15:06.21ID:sPFpjgST0
>>317
個人的に納得できないんで契約しません。出来ません。
で押し通しとけよ。
それでも契約しろってしつこかったり恫喝してきたりすれば
それは強要罪だからな。
341名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:15:09.74ID:IKJUKPo00
このままNHKの息の根を止めようぜ
342名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:15:15.01ID:3cQeVSyC0
判決の効力は訴訟の当事者にしか及ばない
最高裁判決がでてもそれはその訴訟の原告と被告に対して有効なのであって
訴外の第三者に効力は及ばない
343名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:15:24.15ID:W6ZIK3iS0
>>314

;t=42s
賛成の方はご起立くださいで議員全員が起立してあっさりNHKの言い値で決まってる
344名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:16:11.28ID:wX4+i3fL0
いつもひとり旅だけどいい加減飽きたわ
ひとり旅とかもはや全然楽しくない。
一度でいいから仲間とか彼女とかと
ワイワイ楽しくお喋りとかしながら旅行してみたいわ
345名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:17:00.92ID:ePrqAdzp0
>>289
だから、NHKが最も欲しいのは、住民情報。
ネット課金の法律を作って、それを根拠に携帯やネットの契約情報を取得できるようにしようと焦ってるはず。
346名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:17:02.67ID:sbfmSxTW0
ごちゃごちゃ言ってないで

払わなければいいんだよね
347名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:17:23.08ID:M4sgojqa0
でも裁判じゃ支払い命令出るんだからどうにもならんだろ
348名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:17:34.38ID:3NdhHPqH0
契約はしろ
だが受信料は払うな
これが正解らしい
349名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:18:01.53ID:2BsZpUHy0
双方の合意が必要な契約を義務ってなんだ???
契約の義務!?!?!?
350名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:18:43.65ID:img288/00
ネコ歩きだけは見たい
351名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:18:43.84ID:qgH/qNEP0
抜け穴って言い方おかしいだろw
352名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:19:23.20ID:t1YyKvgG0
>>349
すでにここで矛盾してるんだよな
353名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:20:20.95ID:lWCnBb9L0
「立花」N国党代表を喜んで取り上げる民放テレビマンの本音、一方NHKは黙殺で対抗
2019年8月4日 10:00デイリー新潮

https://news.line.me/articles/oa-rp35774/bb1f6ac73d31?utm_source
354名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:20:32.56ID:R3Gkj/BY0
独身オタが一番契約率悪いんだろうけど
攻撃を交わすため最前線に女子アナ配置
怒りの矛先は女子アナへの妄想で相殺されてる
355名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:20:59.08ID:9/Ewpc360
心からNHKを潰してほしい。
あのためしてガッテンとかいう詐欺番組を年寄りがみてすぐ真似をする。
持病の治療を妨げる危険なことばかり  はよつぶれろNHK
356名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:21:02.37ID:DS+JYC1z0
>>348
契約していないで裁判に負けると、受信機を設置した日まで遡って全額支払。
契約していていると、仮に裁判になっても消滅時効(5年)の主張をすれば、どんだけ滞納していても10万ほどですむ。
357名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:21:05.30ID:GAi4To0U0
>>345
なにその、詐欺集団www

住民情報を欲しがる奴らなんてロクなのいねーし
358名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:21:16.91ID:jnjfpEKs0
スピード違反してる人は自ら反則金納めに行って下さい。
359名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:21:36.36ID:2BsZpUHy0
>>342
未払いに対して一件一件訴訟するしか無いからなw
しかも現状契約をして未払いに対しての訴訟しか実害がない
負けそうになったらテレビを捨てれば裁判止まる

契約の義務、という謎の理論で訴訟を起こされて契約をしても、今度は未払いの裁判を起こしてもらうしか支払う必要ない
360名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:22:08.60ID:rv3JrCbR0
>>346
そう
一般の人は法律がどうこうじゃなく訪問員との勝負
撃退すれば勝ち
361名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:22:09.17ID:HaCdm9lv0
>>344
どこの誤爆だよw
362名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:22:17.04ID:wmvP1MeP0
>>164
www
363名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:22:39.55ID:9M1nzSq10
>>1
契約も支払いもただの民事
反社にカネを払って民事に介入させてるNHKは反社

即刻解散!あるのみ
364名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:22:40.72ID:NOjAjH6v0
法的には契約を締結した者には支払い義務が生涯に渡り
あるとのこと。
契約結んだか?結んでないか?が運命の別れ目。
365名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:23:06.59ID:sPFpjgST0
>>348
NHK関係者とは一切口を訊かないことにすればいい。
具体的には集金人がきても集金人とは会話しなければいい。
それは個人の自由だからね。
会話したくない人とは会話しない権利がある。
警察の取り調べでも黙秘権は認められている。
会話しなければ契約は成立しない。
366名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:23:14.79ID:7cw+RArW0
テレビなんかさっさと捨てちゃえよ
もうテレビの役割なんか終わったぞ
これからはネットで世界のニュースを読んだり、聞いたりすりゃいい
367名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:23:44.59ID:/LtYjl520
年1700万も貰ってる人って、どんな仕事してるのかな。
おれにも務まるかどうか知りたい。
NHKに見学に行ってみたいよ
368名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:23:54.87ID:88OUIe1G0
金額は総務省が決めてるんだろうけど
契約は一対一だから他方が同意しなければ成り立たないでしょうね
行政は第三者になるので文句言えんでしょう もちろん一方の当事者の協会も
そのまま契約しなければいいように思えるけど
すると受信と言う対価を受け取っていることになるので未契約ならスクランブル化するのかな
協会側は
それでいいというのならアリなのでしょうね
369名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:24:01.92ID:9/Ewpc360
>>366
今後はネットでも受信料とるらしいで
370名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:24:06.82ID:VEfC30ck0
そう、契約は、甲と乙(と‥)という、契約者間対等のもの。契約の義務と言った時、NHKにも義務が課されている。
何日放送はNHKの契約違反
371名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:24:11.97ID:Sp/kryl80
月額1円契約なら締結してあげてもいいよ。
372名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:25:06.91ID:sPFpjgST0
>>364
平日ならすぐにでも電話して解約すればいいだけなんだけどねw
373名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:25:12.70ID:g0fLUpmL0
ほいほいハンコ押す下級国民はいつまでも餌でしかない
374名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:25:23.44ID:0IsimuqC0
>>365
たまには口を訊いてやろうと玄関の押戸をおもいっきり押し開けたら、ぶっ倒れてた
375名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:25:54.30ID:uMYBv9ND0
https://twitter.com/kakun_7825/status/1157728457444298752?s=09
何だこれ怖い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
376名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:26:16.38ID:W6ZIK3iS0
>>365



これやなw
377名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:27:21.18ID:0kYR5EZ80
契約拒否は明らかな法律違反だがぶっちゃけ支払いの義務はない
378名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:27:21.20ID:VEfC30ck0
>>1には割愛されてるが、最終パラグラフは重要で、

> 「戦後、国会で複数回にわたり受信料の義務化を放送法に盛り込む改定案が審議されましたが、結局、成立しませんでした。

理由
> 受信料支払いの義務化は、国家が持つ徴税権に等しい権力をNHKに与えてしまうことになりかねない。
379名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:27:35.82ID:3NdhHPqH0
>「戦後、国会で複数回にわたり受信料の義務化を放送法に盛り込む改定案が審議されましたが、結局、成立しませんでした。
>受信料支払いの義務化は、国家が持つ徴税権に等しい権力をNHKに与えてしまうことになりかねない。
>当時の国会審議を見ると、議員らがそこに危機感を持っていたことが分かります。

意図的にちゃんと抜け穴作ってたわけか
380名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:28:39.13ID:88OUIe1G0
理由なしに拒否はまずいんじゃないかね だから金額でもその他条件でもいいからそれについて交渉中ということにして
381名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:28:53.17ID:iQQGW8f60
>>366 そのうちネットやスマホからも徴収義務が課せられるぞ
382名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:29:05.48ID:3cQeVSyC0
>>359
そう幾らでも戦えるし方法も沢山ある
過去5年間の証明義務は犬HK側にある

馬鹿と工作員に騙されない様に
383名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:29:07.31ID:udCLW80w0
NHK 放送波 持ちすぎ

Eテレを 国営放送 国から補助で運営 ニュース 天気 災害 日本の立場で放送

総合を 公営 受信料で運営 スクランブル

に さっさと変えろ
384名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:29:07.59ID:fmzW0CC90
>>1
総務大臣は
大臣は嘘つきで法知識が無い
もういちど言います

総務大臣は嘘つきで法知識が無い
385名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:29:12.15ID:0IsimuqC0
国営にするならクワコあたりに着物を着させて強烈に原稿読ませろよ 北朝鮮風に
386名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:29:22.32ID:sPFpjgST0
>>377
法律違反だけど罰則規定ないからザル法だよ。
387名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:29:34.86ID:VEfC30ck0
>>372 多分その電話では手続きは完了しない。(アナログ時代

受像機の処分が終わってからあらためて電話しなおすように言われる。
そして後日電話しなおすと、NHKから印刷された解約届が郵送される。
これを返送して初めて解約手続き完了。
388名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:29:41.33ID:88OUIe1G0
内容は法律で決まってるとか総務省が承認しているとかでしょうが
同意するのはあくまで当事者だからね
389名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:30:02.55ID:nYFzlNUG0
64条って契約の自由のみならず思想信条の自由も侵害してるんだよ
人間の持つ内心の自由や意思決定の自由を強制してるのだもの
390名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:30:47.91ID:0kYR5EZ80
現状の受信料は寄付とか義援金みたいなもので払う払わないは契約者の自由意思に任されている
391名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:31:04.50ID:zJ9hxFXW0
>>4
早く辞職しなさいNHK社員
392名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:31:05.65ID:QekU8nCh0
>>338
>>218 >>339 追加
NHKのお仕事
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/osigoto.htm
>尾道の中学教師が殺されたアフガンの国境ルートだけど、村人の作っている
検問でNHKのクルーが法外な1万ドル要求されて言い値で払ったんだと。
で、それ以来日本人の相場が1万ドルになったんだと。
そんな金満NHKが何言ってんだか。
>俺、NHKでバイトしてたことがあるんだけど、すごいよ。
夜11時ぐらいに終わって帰ろうとすると、終電過ぎるまでいろって言われるの。
んで、みんなでちびちびウィスキーの水割りとか飲んで、時間になるまで待つ。
終電が過ぎたら、みんなにタクシー券が配られる。
なんで、こんな無駄なことしてんですか?って聞いたら、
馬鹿。予算を消費するために、やってんだ!
って怒られた。すげえよ、NHK。
あれ以来、俺は受信料いっさい払ってません。
393名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:32:05.04ID:6tqskCSP0
>>366
ネットでもTV番組を見られるなら契約義務が生じます
パソコンもスマホも捨てないと
394名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:32:06.45ID:VEfC30ck0
>>379 先人の議員(役人?)にもそれなりに考えてる人はいたんだなぁ、と思った
395名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:32:35.50ID:88OUIe1G0
いわゆる自由権ですね 知る権利、財産権、
最高裁は避けたよね 訴訟内容にないからそれでいいんだけど昔は憲法解釈もしてたのに
396名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:32:38.41ID:rv3JrCbR0
立花は契約を勧めてるが一般人は契約したらまずい
個人情報を無料で渡す事になってしまうぞ
立花は裁判で争うからあの手法を取るのであっておまえらには無理
397名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:32:44.63ID:b5H901m70
弁護士も民事訴訟ばかりで行政が相手だと何もしらないからなァ
罰則を与えられるのは行政だけ。NHKが自力で救済することはできない、必ず裁判所でやってもらう必要がある
398名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:32:55.43ID:img288/00
NHK『こうなったのはひるおびのせい』
399名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:33:09.54ID:bGOxmswM0
>>326
支払い命令など出てない
契約の義務があると言うだけの事
>>1をよく読め
400名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:33:16.64ID:sPFpjgST0
>>387
楽勝じゃん
今はTVもネットない環境なんで解約しまぁーすって電話1本で
送付された書類書いて返送して終わりじゃん。
401名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:33:38.63ID:cxoIXBpv0
>>366
NHK、スマホ・PC保有者も受信料義務化を検討…テレビ非保有者も年額約1万5千円
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27659.html
402名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:34:27.30ID:lWCnBb9L0
ID:rv3JrCbR0
なんだコイツ
403名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:34:42.96ID:hqcpKt4H0
あべちょんが救済してくれるよ
404名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:34:53.44ID:0IsimuqC0
「 NHK集金人さんのお宅ですか、カツ丼の出前です」

「注文してませんが?」

「 カツ丼を食べる口があれば、食べなくてもお支払いください 」

「箸がありません」

「箸があるかないか、部屋の中を確認させてください」
405名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:35:06.81ID:udCLW80w0
受信機あれば NHKと契約

契約しても 受信料支払いは強制ではない

契約しても 受信料未納で スクランブルで見られなくなる

と N国の主張とつながるが

これで おk?
406名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:35:54.23ID:GAi4To0U0
>>379
抜け穴じゃないw
税金ですら不服審査あるのに、納得いかなかったら、意義を申し立てる手段がないwww

不払いで対抗して、納得できる結論を待てという事w

スクランブルになったら、払いますwww
407名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:36:19.32ID:SSFCaRFU0
>>389
そのとおりだと思う。
だからテレビ受信機の購入とNHK契約は同時に行うことを義務化しなくては
筋が通らない。
それをしないならあとはテレビ持ってる人の寄付的良心か気の弱さに期待するしかなく、現時点はその状況。
408名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:36:48.65ID:img288/00
>>405
OKです
409名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:36:48.74ID:v0OE8hXr0
>>307
来年から口座情報も勤務先情報も裁判所が開示できるようになるんだよ
410名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:36:54.64ID:b5H901m70
>>406
民事訴訟おこせるだろ
引っ込んでろ素人
411名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:37:16.98ID:VEfC30ck0
>>400 で、2回目の電話では、世帯契約であることとか、携帯(当時、今はスマホとかワンセグだろうか)やカーナビの有無を聞かれる。
また、近々また受像機購入の予定があれば、解約は手続き進めないむね言われる。自分は全てパスしてゲットしたが、
気の弱い人は多分脱落者の出るトラップは多そうな感じだった。デジタル化した後の実務は知らん
412名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:37:23.07ID:VOVjWmRy0
マツコが出てるとチャンネル変える
あんな見にくいの見たくないな
413名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:37:42.88ID:ftf/69qX0
元NHK職員のツイートが話題になってるぞ
https://mobile.twitter.com/bunsadak/status/1157503834303787008

NHKが流せば国民は嘘でもなんでも信じる←
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
414名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:38:00.73ID:4OFTIpIN0
>>400
壊れて映らないテレビ、契約していない亡妻の肩身として持ち続けているガラケー所有してる弱者でも受信料せびるのがNHK
留守番してる子供脅して契約させるのがNHK
415名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:38:16.08ID:udCLW80w0
強制支払いなら 税 だよな

受信料じゃなくて

自動車税と同じように 受信税 じゃないとな 強制なら
416名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:38:34.70ID:img288/00
NHKの受信料の裁判の結果が今日埼玉地裁で出ました。結果はNHK敗訴。NHKは即刻控訴する方針 
417名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:38:48.02ID:0IsimuqC0
>>409
民法改正な
それは慰謝料の不払いや養育費の不払い、賠償金の不払いのみ
債務不履行は含まれない
418名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:39:37.69ID:R3Gkj/BY0
普通の食堂
店「らっしゃい!」
客「このランチ定食いくら?」
店「1500円です」
客「え?高っ!いらんわ」
店「お前に食わすランチはねえ。おととい来い」

NHK食堂
店「らっしゃい!」
客「このランチ定食いくら?」
店「1500円です」
客「え?高っ!いらんわ」
店「もう作ったから食べる食べない関係なく金は置いていけ」

こんな酷い契約ありますか?
419名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:40:15.15ID:b5H901m70
NHKは国会議員の役員報酬差し押さえるんだよな?じゃなきゃとても公平とは言えないだろ
420名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:40:22.86ID:3NdhHPqH0
>>416
流れ変わったな!
421名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:40:28.74ID:img288/00
N 日本
H 偏向
K 協会
422名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:40:54.75ID:uQjVbu/w0
お腹すいてフードコートの席に座って
メニュー考えてたら、いきなりテーブルに
握り寿司とデザート置かれて金請求された感じ。
んで、街中の個人店に逃げてたら宅配サービス
はじめたんで、サービス料の負担おなしゃす!
無駄金使わず好きなもん食わせてくれんのか?
423名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:41:38.18ID:nYFzlNUG0
>>379
義務のある支払いのことを「税金」と呼ぶんだよ
この権利の行使は国家機関にしか許されないわけ
支払いの義務という文章が頻繁に使われてるけど意味が壊れてる
424名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:41:43.51ID:v0OE8hXr0
まぁ、なんにせよ

@最高裁判決で契約は本人が嫌がっても強制される事がはっきりした

Aこれからは簡易裁判だけで契約させられる

B来年4月施行の民事執行法改正で銀行口座情報、勤務先情報、資産状況が裁判所の判断で開示可能になる




三段論法でお前ら撃沈wwww
425名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:41:53.90ID:SSFCaRFU0
てか今外国人観光客が日本の飲み屋で請求されて怒る付け出し代みたいなもん
426名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:42:47.47ID:SSFCaRFU0
>>424
まあ徐々にNHK帝国の版図拡大計画が進行しているのは間違いないね
427名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:42:50.20ID:RehGgDhq0
公的振り込め詐欺集団という実態がどんどん広まってしまうな、頑張れNHK(´・ω・`)
428名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:43:38.27ID:0IsimuqC0
>>424
それは慰謝料の不払いや養育費の不払い、賠償金の不払いのみ
債務不履行は含まれない
429名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:43:45.83ID:VEfC30ck0
最後の結びは左翼の醍醐さんらしい言葉だ

> そもそも、支払い拒否は市民の権利です。それが、政権寄りの報道が多いNHKに緊張感をもたらすことにもなるでしょう」
430名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:44:10.88ID:1tfjhl870
>>368
それは市場原理を働かせるということと同義だけど、最大の収入が得られる料金は
NHKの地上波の価値なんて月数百円とかになってしまうのでしょうね。
431名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:44:27.32ID:WWyibkrd0
引っ越したら勝手に住民票を調べて追いかけて来た。怖い。
振込用紙が永遠に送り続けられると思うと鬱。クレジットの番号教えなくて良かったわ。
432名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:44:27.74ID:img288/00
受信料義務化、何度も頓挫 放送法改正に至らず

放送法は、テレビを設置すればNHKと受信契約をしなければならないと定める一方、
受信料の支払いについては直接規定していない。放送法が施行された昭和25年以降、
支払い義務化する法改正が何度も試みられたが「視聴者の支持を基盤とする公共放送の趣旨に合わない」などの反対論が強く、
いずれも頓挫している。

 放送法の制定に際しては、戦争に協力した戦前の放送体制の反省を基に公共放送と
民間放送の「二元体制」を採用。国費や広告収入に依存しない公共放送を維持するため、受信料制度が導入された。

 立命館大の谷江陽介准教授(民法)によると、放送法の制定過程でも、受信設備を設置した者は
「受信料を支払わねばならない」「受信契約を締結したものとみなす」などの文言が検討されたが、最終的に現行法の表現に落ち着いたという。
https://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060058-n1.html
433名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:44:56.63ID:Oz8cTFfJ0
>>411
いまはTVの廃棄(譲渡)証明書が必要らしいぞ

なければ「実際ないか見に来い」が可能だそうだが(立花動画にある)
下請け会社のチンピラみたいのが、家じゅうを物色するのだろうから、実質無理だろ
434名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:45:03.14ID:TXJOHZcm0
>>347
判決ごと、ね

判決結果=法律とか思ってしまってるの?

法律に書いてない以上は
契約書に合意してない人には何の適用もされない個別の民事の話ですよ
435名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:45:09.77ID:0IsimuqC0
何故か頑なにスクランブル化を拒むNHK
何年拒んでんだよ
436名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:45:50.43ID:s5UBIGgZ0
受信料払ってる奴ってNHKでN国が全く報道されないことに何の疑問も持たないのかな?w
公共放送の役割を全く果たしてないのに
「NHKを叩くような政党なんか報道されなくて当然だ」って思ってんのかな
437名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:46:44.68ID:0IsimuqC0
>>431
展示品のテレビを現金で買ったらなぜか来ない 不思議だ
438名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:46:54.64ID:4OFTIpIN0
N国には前科もんもいますしこんな奴等が政治家やってるのは危険なので早く辞職できるように、皆さんスクランブル放送協力願います
的な演説をしている途中に
「ウソツキー」ってヤジ飛ばして逃亡したおっさんをN国全員で追跡してお巡りさんに引き渡してたんだけど、

ガラ悪いし前科もんいるのは事実じゃろ
どこがウソツキやねん
そのガラ悪さが注目されたうちの1つじゃ^^
439名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:47:14.92ID:nYFzlNUG0
>>432
そりゃそうだよ
義務というのは国と国民の関係だから
民間人同士の関係に義務を発生させるのは近代民主国家においてありえない
独裁国家や中世タイプの宗教国家なら知らんけど
440名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:47:22.40ID:3cQeVSyC0
まぁ頭弱い奴はいるもんだ
441名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:47:36.30ID:img288/00
NHKが東京・葛飾区にあるビジネスホテル「新小岩パークホテル」に対して受信料をめぐって訴えを起こした
「受信料裁判」の判決が21日午後1時10分、東京地裁であり、NHKの請求を棄却するという判決が下され、
NHK側が敗訴した。先の統一地方選で躍進した、政治団体「NHKから国民を守る党」の代表、立花孝志氏が自身のTwitterへの投稿で明らかにした。
https://www.mag2.com/p/news/398928 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
442名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:48:03.60ID:SSFCaRFU0
>>439
実質NHKは国とイコールだろう
443名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:48:12.04ID:VEfC30ck0
>>433 相変わらずナンセンスな手続きなんだなぁ。一つ廃棄したからって世帯が受像機を全く持ってない証明にならんのに、自分でそれ分かってて根掘り葉掘り聞く癖に。
面白いねぇ、無意味な厳格化w
444名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:48:40.63ID:o9urtTpv0
立花と山本太郎どっちが男として人気あると思う?
445名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:48:43.81ID:FF/I6X1p0
契約は義務だが、支払いは義務じゃないって事だろ?
そもそも、その義務とやらも、
「NHKから契約を迫られてから○日以内に契約に応じなければ違法」という話でもないし、
「NHKが定めた金額で契約しなければ違法」とも書いてないw
さあ自民党、そこまで放送法に書き加えちゃう?w
446名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:49:57.19ID:R+tZiFIO0
4日連続でNHKの職員らしき人間が訪ねてきた
もちろん居留守使ってるがしつこすぎ
447名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:49:57.50ID:l1H5aCgE0
>>4
NHK「生きているなら払え」
448名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:50:02.76ID:RehGgDhq0
>>438
前科者いるって言ってんのに嘘つきーならいない事になってしまうぞw
449名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:50:27.02ID:Oz8cTFfJ0
>>443
そういえば、ヤフオクとかで壊れたテレビを買って廃棄、証明書ゲットでもいいそうだw
450名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:50:58.46ID:9/gpwGEO0
新潮の応援キタ

【「立花」N国党代表を喜んで取り上げる民放テレビマンの本音、一方NHKは黙殺で対抗】
民放もNHKをぶっ壊す?

 民放プロデューサーが言う。

「これらの番組に中で特筆すべきなのは、『ワイドスクランブル』が視聴率5・8%で、
珍しく同時間帯で1位になったこと。そして低迷する『news 23』も5・3%も取った
こと。これは明らかにラテ欄効果だと思いますよ。『ワイドスクランブル』は“直撃!!
”と打っていますし、『news 23』の場合は、夜のNEWS番組で“N国”と表記した唯一
の番組でしたからね」
 民放が抱く“嫌N”の感情は、近年ますます高まっているという。
https://news.livedoor.com/article/detail/16877779/
451名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:51:04.61ID:SSFCaRFU0
NHKと国はイコールなんだからN国もつぶされるかもしれないね
人間何か悪いことしてたりするし してなきゃ罠にはめればいいし
452名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:51:43.29ID:ZL7VJfXs0
ネットフリックス日本版みたいになればよくねNHK
資本も兆超えてるし大化けするかもよ
453名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:51:43.71ID:ftf/69qX0
NHK 敗訴wwwwwwwwww
454名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:51:47.26ID:0IsimuqC0
>>446
居座わられたら不退去罪が適用されるからな
455名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:52:11.93ID:NW16Blae0
いやいやそうじゃない。
ある食堂に入って注文しようとしたら、いきなり隣の店から出てきたNHKという
集金人に、隣で食わなくても金だけは払っていけとすごまれた、こんな感じだろ。
456名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:52:20.40ID:VEfC30ck0
>>449 そういう下賤なことはやんないけどね。NHKと同じレベルに堕ちる。それがいやで契約し払っていたし、正規に解約したので。
457名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:52:45.53ID:SSFCaRFU0
>>453
あまり喜んでもいられない たまに負けてやって油断させる戦法なんてよくある話
458名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:53:33.79ID:X89Ysa740
>>438
あれは引いたわ
N国にはもう入れないな
信者がアンチに変わると抱く嫌悪感は強烈になると言うけど、立花さんの顔は正直見たくないです
459名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:53:47.60ID:SSFCaRFU0
>>456
君はえらい
460名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:54:05.37ID:0IsimuqC0
「 NHKさんのお宅ですか、お蕎麦の出前です」

「注文してませんが?」

「 お蕎麦を食べる口があれば、食べなくてもお支払いください」
461名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:54:11.39ID:Y/HF0Osa0
>>85
自動車のように登録制になっていれば、支払いを逃れることは難しかっただろうけどな。
そもそも、現在の放送法が出来た昭和25年当時、ラジオは初任給の4ヶ月分くらいしたようだから、
そんな贅沢品が買える人にとって、受信料35円はたいした出費ではないのでは。
今や最廉価のテレビより受信料1年分の方が高いんだからなぁ。法律が実態に則してないんだよ。
462名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:54:23.99ID:t1YyKvgG0
>>451
罠にはめるって酷いな、NHK 社員の方ですか?
463名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:54:47.51ID:o9urtTpv0
反N国勢力も強いんだけど、立花1人で凹れそう
サンジャポが生討論からにげたし^^
NHKも立花を警戒しているからこそのノータッチ^^
なにしてんねんNHK^^
464名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:54:51.99ID:/HbyGiiI0
>>4
介護の仕事が待ってるぞ
465名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:55:56.05ID:VEfC30ck0
ワンセグで一旦NHKが敗訴したのも埼玉地裁だったか。その後逆転されたけど‥埼玉地裁はこの件まともな判決出すね
466名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:55:59.10ID:o9urtTpv0
>>457
今日も立花相手にビクビクしてんのかな^^
今日契約いってんねん
467名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:56:02.04ID:s5UBIGgZ0
N国はどんな小さなヤジでも徹底的に追い込むからな
大人しいタイプの候補者とか、女の候補者にヤジが飛んでこないように見せしめにやってるって昔言ってた
N国にヤジを飛ばすなら警察に突き出されるの覚悟しないとなw
468名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:56:28.02ID:0IsimuqC0
>>463
核弾頭のような男だからな 誰もさわれない
がんばれ立花!
469名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:57:20.83ID:g0fLUpmL0
オリンピック控えてる今がスクランブルやるベストのタイミングなんだけどね
470名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:57:32.12ID:0OdVK6zL0
とりあえず最高裁判事国民審査は全員バツやな
471名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:57:33.45ID:o9urtTpv0
>>458
はいはい、さよなら^^
しばりはないねん。許すから好きにして
472名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:57:35.91ID:SSFCaRFU0
>>461
まあ高いはな。半分にはできるだろ。番組少なくして、華美にするのはやめて
昔みたいにアニメはなしにして、人員も削減、給料も減らす。
なんだかんだ言ってNHKは放送局の中のチャンピオンでなきゃイヤってところも
あるんじゃないかな。
473名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:57:41.11ID:nYFzlNUG0
>>458
おまえ信者じゃないだろ
信者なら立花の動画を見てるはず
昔からあの調子だろ
法令違反は徹底的に話し合うし逃げる奴は追いかける
話に折り合いがつかない場合は警察を呼んだり裁判をする
昔から変わらないスタイル
474名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:57:47.96ID:oj8uwI2f0
>>458
おまえは入れてねーだろw
475名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:58:12.28ID:img288/00
敗訴してもNHKは報道しません
476名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:58:26.71ID:BQdpPZsb0
スクランブルもひとつの手だが
NHKの放送が不服なら不払いすればいいということだな
NHKは裁判や脅しや暴力的勧誘あらゆる手を使ってくるけど
現時点でもNHK職員は高給をもらい有り余るほど予算があるわけだし

誰だってその気になればNHKをぶっ壊せる
477名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:59:00.98ID:o9urtTpv0
>>474
わらた
478名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:59:59.88ID:ZEND+GxT0
>>476
NHKは儲けすぎ
法人税200パーセントにして、その財源で消費税を減らせ
479名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:01:00.41ID:X89Ysa740
テレビはあるけど端子の無い部屋に置いてあるからゲームモニタとNetflix観賞用にしか使ってない
早くネット同時配信してくれよ
この前錦織戦見ようと思って60インチのテレビをわざわざリビングまで移動させたけど、ケーブル持ってないから見れなかったわ
今は全く見ないのに受信料払ってる状態
480名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:01:08.31ID:QekU8nCh0
>>164
貴方に勇者の称号を与えましょうw

>>4
>>218 >>339 >>392追加
【プロ野球/NHK】2019年7度目の巨人戦ナイター(vsDeNA)の視聴率は第1部6.0%、
第2部8.0%(加重平均7.4%) 年間加重平均(ナイター)は7.8%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562725650/

んで、↑の放映権料は幾らだ?
481名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:01:21.46ID:FAZ0tU2t0
払ってない人もいるから不公平だからスクランブル化しろって、そんなんでぶっ壊れんのか
482名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:01:22.08ID:v0OE8hXr0
スクランブル化はダメだね
クラックされてるからタダ見が出来てしまう
公平じゃなくなる!今の制度が一番公平( ´ ▽ ` )ノ



【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 210
http://2chb.net/r/avi/1564375472/
483名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:01:32.17ID:0IsimuqC0
>>475
クワコの表情が日に日に暗くなっているのは気のせいか?
484名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:01:34.14ID:cxoIXBpv0
>>150
色々ぐぐったら、
「ドイツ民法理論を参照して債務不履行の要件を構成した学説においては違法と表現される事がある」
に行き着いた。
485名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:01:52.55ID:GAi4To0U0
昨日の動画めっちゃ面白いな
石崎が議員辞めたら、
Abemaで般若みたいな形相で立花を叩いてた金子恵美が繰り上げ当選なんだwww
そらすごい顔にもなるわなwww
486名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:02:25.99ID:/PYLTyPm0
先ずは契約しない、しても不払い。
完璧だね。
487名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:02:30.73ID:O6Hco5Kj0
>>1
単純に支払わなければならないとないってことはその逆もあるってことだ
それでいてその契約元のNHKが受信料の支払い契約とするならそれが契約だ

お前らの御託はいらない
488名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:02:31.29ID:OtrZ9O8o0
契約したら支払うのが義務なんじゃないの?
契約にそういう条項があるでしょ
さすがに法律にないから払わなくていいとはならんでしょー
489名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:02:41.95ID:gRzZB5Ta0
>>467
つべ時代から見てるが集金人が震え上がるのも分かる
メジャーになったから抑えて欲しいが抑止力にはなってるな
490名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:02:46.72ID:QWikkFGF0
>>65
裁判なんかしてへんよ。
491名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:02:49.44ID:ZEND+GxT0
>>482
いまでも払ってない人が多い
スクランブル化した方がタダミは減る
492名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:03:17.22ID:egJNFrGu0
>>441
なんだNHKが負けてる例もあるんじゃん
テレビではNHKが勝ったのしかやらないから全然知らなかった
493名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:03:33.39ID:3cQeVSyC0
わかりやすい単発だなw
494名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:03:48.73ID:ZEND+GxT0
>>488
契約書に「死ね」と書いてあれば死ぬか?
バカな奴
495名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:03:55.93ID:o9urtTpv0
自称NHK職員名乗って立花を見下してるバカを見かけたけど、元会長の側近で裏金作って相撲協会に流してた立花と
ノルマ達成するために犯罪集金バイトしてる底辺のお前らとは知能が違うの
496名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:04:02.20ID:SSFCaRFU0
本当は払ってるのは国民の半分世帯だっけ?
全世帯が払えば(本当は)安くはなる(はず)んだろうな
「半分しか払わないので、本来の倍額請求しよう」って計算ぐらいはやってるだろうから
でも全世帯が払っても安くはしないだろうなw
497名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:04:09.61ID:W6ZIK3iS0
>>481
スクランブルにする=別にNHKは必要なかった=受信料は詐欺だった

馬鹿な国民から集めた金をジャブジャブ使い続けた受信料詐欺のつけが回ってくるという事
498名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:04:52.34ID:ZEND+GxT0
>>496
全員が払ったら、その分は職員のボーナス
499名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:05:03.33ID:0IsimuqC0
>>489
あれすげえよな 帰ろうとしても追いかけて詰める すげえよ
がんばれ立花!
500名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:05:09.25ID:O6Hco5Kj0
>>494
そういう契約が存在するならな
501名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:05:29.57ID:GAi4To0U0
>>432
視聴者の支持が基盤なのに、なんで8割賛成のスクランブルが導入されないんだよw
502名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:05:42.16ID:FF/I6X1p0
NHKは公共放送として国民の命を守る(?)ものだから、契約の義務があるというなら、なんで解約できるようになってんの?
NHKにそういう使命があると言うなら、解約に応じたらダメだよね?
一部、テレビ捨てて解約できた人も現実にいるけど、そういうテレビ捨てた人の命は助けないって事になるんでしょ?
じゃあその時点で、国民すべてを助けないんだから、公共放送では無いじゃん。
テレビ捨てた人を助けないなら、NHK見たくない人だって、助けなければいいだけでは?
503名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:05:52.42ID:ZEND+GxT0
>>500
NHKの契約書は無効
504名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:06:12.13ID:SSFCaRFU0
ひとつ方法がある
この件で死者が出始めれば流れ変わるわ
505名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:06:44.85ID:nYFzlNUG0
>>482
それ刑法犯だから別案件だよね
506名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:06:58.91ID:0IsimuqC0
>>501
不思議だなあ
何年も言われてんのになあ
507名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:07:04.04ID:GAi4To0U0
>>494
だれも契約書を見たこともなく、所持していないwww
一体何が書いてあるんだろうかw
508名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:07:31.54ID:uMYBv9ND0
知らない方もいらっしゃるので自己紹介がてらに
私も立花孝志から不当な私人逮捕をされた被害者です。
当時担当された松戸署の刑事の方もこの私人逮捕は不当だと言っていました。

https://twitter.com/atsushi_mic/status/1157709645974134785?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

何人私人逮捕する気だよ・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
509名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:07:39.65ID:ZEND+GxT0
>>504
NHKは視聴する義務があるが、金払う義務はない

お布施制度にするべき
510名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:07:44.44ID:KYFR0UDN0
義務付けてない、って
そりゃ税金等と異なり一般債務なんだから支払強制するならば
訴訟するなり債務名義化して強制執行って行かないとできないのは当然なのだが
今更なんでこんなんでスレ伸びてんねん
511名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:07:50.06ID:jc+Iy4kx0
>>473
あのスタイルは真似できないよなぁ
法律をたてに地獄の果てまでも追いかける
一見ガラが悪いけどまずルールを熟知してないとならないし臨機応変な対応、頭よくないと出来ない
512名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:08:34.34ID:gRzZB5Ta0
>>482
スマホ、カーナビ、ネット全部から取るのは暴挙
513名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:08:42.74ID:554sr7BX0
過去の支払い全て返金だな
514名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:08:48.66ID:W6ZIK3iS0
>>504
この炎天下に呼びつけてインターホン越に話し込むだけで殺せそうだなw
515名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:08:57.93ID:VEfC30ck0
>>510 “実質税金”と公言している人が多いから。自分の言葉に洗脳されていたのだろうね
516名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:09:05.58ID:egJNFrGu0
>>455
そうそう
店に行ってもないし食ってもないのに
NHK食堂から請求が来るのと同じ
517名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:09:19.72ID:DY8HLzVn0
>>446
撃退シール貼っとけよ
518名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:09:35.19ID:o9urtTpv0
N国アレルギーのチョンがどれだけ立花を罵ろうが立花は漢
この人のずる賢しさは無敵だ!!!!!
でも誰よりも優しいからこそ本気でぶちギれる
アレルギーの目にはキチガイにしかみえないだろうけどそれもそれぞれだしね
519名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:09:37.24ID:SSFCaRFU0
>>501
スクランブル化したらNHKの収入が減るからです。
それはNHK(というか実質には国)の権力低下につながる。
だからやらない。
520名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:09:52.05ID:X89Ysa740
>>473
法令違反っていうけど法律を自分の都合の良いように屁理屈こねて解釈してるだけじゃん
選挙妨害もただヤジを飛ばしただけじゃ罪に問えないって昭和29年の大阪地裁判決であるらしいぞ
法律の文面自体もそうだったよな、たしか
これ逆に立花が逮捕・監禁罪に問われてもおかしくないケースだわ
ああいうのは集金人や「明らかな」選挙妨害に対して行うから支持されてたんだよ
大橋なんて候補者本人なのにあれは酷いだろ

>>474
7/10㈬に比例も選挙区もN国に入れたぞ
選挙区は北海道だから山本貴平だ
521名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:10:21.25ID:O6Hco5Kj0
>>503
なぜ
522名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:10:36.15ID:nYFzlNUG0
>>508
不当なら刑事で訴追されて裁判になってるだろ
判決文を見せてよ
523名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:10:40.40ID:+ro1quCt0
>>35
あれ見て感心してるようじゃお前もよっぽど池沼だよね
524名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:10:54.39ID:ZEND+GxT0
>>519
スクランブル化したら見ない
つまらないもん
そんな金あるならWowwowに入るわ
525名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:11:23.34ID:VEfC30ck0
>>519 上2行は良い事だと思います。3行目は「だからやれ」にしたい。
526名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:11:38.46ID:ZEND+GxT0
>>521
金払う義務ないのに、契約書で金銭を要求してるから
527名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:11:59.04ID:0IsimuqC0
集金人とか見てると平気で茶髪とかいるもんな
あれ、いいのか いかんだろ
528名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:12:00.09ID:VEfC30ck0
>>521 公序良俗に反する内容の契約は無効、で良かったっけ
529名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:12:18.90ID:o9urtTpv0
バカな僕ちんは立花に憧れる
頭がよくて強いから言葉の誹謗中傷はしない
530名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:12:27.71ID:hC+CCeoG0
これN国のせいで完全義務化されたりしてなw
531名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:12:37.86ID:BEWAKtSy0
確かに放送法には支払い義務は記載されていないが、
受信契約を結べば、契約上の支払義務が生じるだろが。
532名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:12:42.42ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓

【CIA】


*「CIA」とは「オーム真理教(AUM)」が作った


・C → U
・A → A
・I → 統一協会の「ー」、崇教真光の「弓」型の屋根

==

*オーム真理教とは、現在、統一協会・創価学会を初めとする多数の宗教に分派してます

*オーム真理教とは、その名の通り我妻由美さん(AU、鮎、AZ、弓、あず)を信奉する悪魔教団ですが
福岡市の仏教徒の集団暴行にて、頭蓋骨を粉砕骨折にて殺されました am

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157113807434469376/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
533名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:13:13.76ID:VEfC30ck0
>>530 てことは税金化国営化、そんな大改革ないない
534名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:13:25.95ID:ZEND+GxT0
>>528
サービス受けてない人から金銭を一方的に要求する
本来、話し合いで決めるべき
535名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:13:29.13ID:SSFCaRFU0
>>524
俺も見ないw
受信料の話別にしてNHK番組の国民懐柔的体質は昔から性に合わない。
536名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:13:45.46ID:0IsimuqC0
>>524
WOWOW「ありがとうございます 無料放送をご覧になってからのご検討でもかまいません」
537名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:13:57.78ID:WWyibkrd0
>>437
Bcasカードが原因なんかな
538名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:14:04.43ID:dvzeP+1A0
>>1
>>725

【N国】
NHKから国民を守る党
http://www.nhkkara.jp/

【E国】
飯塚幸三から国民を守る党
https://018heisei.blog.fc2.com/
539名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:14:09.92ID:FF/I6X1p0
ネット課金て、月額いくらにしようとしてんの?
NHKを太らせる為にスマホ持ってる訳じゃないんだけど。
311の時だって、NHKからの情報なんか見なかったよ。
携帯のネットニュース見てたし。
そもそも311で死んだ人達だって、NHKの有無なんか関係なく死んだんでしょ。
540名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:14:12.17ID:VEfC30ck0
>>534 話し合いで、「お前死ね」「はい」、ないない
541名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:14:14.22ID:ZEND+GxT0
>>531
無料で見られる契約書に書き直してもってこい
542名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:14:32.62ID:W6ZIK3iS0
>>527
NHK集金人はオレオレ詐欺の受け子と同じようなもんだからな
誰でも出来る儲け話として求人サイトで募集してるからそういうのも集まる
543名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:15:00.36ID:BEWAKtSy0
>>526
受信契約を締結すれば契約上の支払義務が発生する。
放送法は関係ない。あくまで契約での支払い義務。
544名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:15:21.20ID:nYFzlNUG0
>>523
感心ではなく法的な論理性を見てる
ロジックが成立してるかどうかが重要
池沼だと言われるのならどの動画のどの部分が法的論理性に欠けるのか説明くらいしてほしい
そうでないと議論もできない
まずは説明を
545名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:15:48.46ID:0IsimuqC0
>>537
かもしれんな よく分からんが
546名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:16:00.57ID:o9urtTpv0
タレントはNHKに出演者すると民放でのギャラがあがるからNHKに忖度してるんだって
547名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:16:04.01ID:Wc0dGDwm0
裁判の手間がかかるだけで結果一緒や
548名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:16:32.08ID:AoXas5I80
>>520
古参勢だけど自分も大橋にいい印象がない
立花は気に入ってるんだけど切って欲しい
549名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:16:35.70ID:E4dvHBR00
>>539
月々1万円ぐらいで良いんじゃないか。
550名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:16:40.22ID:gRzZB5Ta0
>>35
叩くだけの業者も多いね
551名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:16:41.21ID:s5UBIGgZ0
>>508
しかしこういう奴等って立花たちに捕まるの分かってんのに何でわざわざ絡みに行くんだろうなw
大ファンなのかな
552名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:16:53.56ID:VEfC30ck0
>>547 その手間を惜しもうとしたけど最高裁でNHKが敗訴して却下された。
553名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:16:59.29ID:tqbVWSaQ0
受信料でお給料もらっている人は恥ずかしくないのかな。
桑子さんの大きなお胸は痛くないのかな。
554名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:17:04.65ID:Gr4aIlXd0
>「契約締結=受信料支払い」と捉えられてきた“常識”に、思わぬ「抜け穴」があるということだ。

いや、そこはイコールでいいと思いますがw
契約が締結すれば受信料支払いの義務が生じるのは間違いないんで
555名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:17:15.19ID:fUNDj4B50
芸能界(笑)とかいうものも要らんからNHKと一緒に滅んでくれ
556名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:17:21.46ID:ZEND+GxT0
>>540
N「一月1000円心で!」
A「200円なら払う。」
N「Aさんの契約書は200円と」

B「僕、5円」
N「Bさんの契約書は、5円にしときます」

本来の姿
557名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:18:01.13ID:VEfC30ck0
なんでそこが抜け穴になるかは、NHKが国民のための放送をしていないという一点に尽きます
558名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:18:03.84ID:BEWAKtSy0
>>541
番組作るのに金かかっているのに無料なわけないだろ。
559名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:18:21.60ID:35DYJHvv0
NHKの契約に回ってる奴が家に目印のマーキングしてるのを見た
詐欺集団に情報も流してるだろうな
560名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:18:25.35ID:nYFzlNUG0
>>543
支払いは債務だよ
義務ではない
債務があることを何らかの義務があるとする法律は知らない
もし存在するのなら勉強のために教えて欲しい
判例は全国民に効力が発生するものではないから法令等があるのなら教えて
561名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:18:44.46ID:D4sdgTo/0
>>539
ほんこれ
何か偉いとか勘違いしてるんだよな犬HK 娯楽ない昭和じゃないのにな

ネット CSで間に合ってるし
562名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:18:56.16ID:o9urtTpv0
やめてください。やめてください。肖像権侵害で訴えますよ

【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★15 	YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>5枚
563名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:18:59.86ID:ZEND+GxT0
>>558
見てないもん
見れる番組作って出直して来い!
564名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:19:03.83ID:RerF3aS90
つまり契約しないことが最善策ってことかな
565名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:19:20.20ID:0IsimuqC0
>>553
あの人、日に日に表情が暗くなってる 気のせいか?
566名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:19:30.77ID:MvARLGe+0
>>447
死んでも払わされてるぞ
567名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:19:31.66ID:VEfC30ck0
>>560 最高裁判決文でも債権って書いてあって最初何だか分からなかったわw
568名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:19:38.99ID:4NSHVhR60
訪問されたら動画撮影して動画上げるのが流行りそうだね
569名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:19:48.20ID:ZEND+GxT0
>>564
見た分だけ聴取しろ!
570名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:19:48.38ID:BEWAKtSy0
>>554
契約書に受信料支払えと書いてあるんだから間違いではない。
571名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:20:04.60ID:FAZ0tU2t0
BS3つもあったら赤字だろ
572名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:20:07.60ID:HAWOYMK40
契約促すメッセージの消し方

・契約する
・録画してから再生する
・展示品を買う(カードがそのままなのか要確認、有料放送の無料期間も消費されてる場合があるので注意)
573名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:20:37.01ID:o9urtTpv0
立花さんがアンチはもっとN国の悪口言ってくれって言ってるぞ
足りないんだよほらほら
574名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:20:49.74ID:FF/I6X1p0
>>549
月に1万円取るようになったら、もう自民党も潰れるでしょうね。
日本人がますます生き辛くなるから、少子化が進んで受信料支払い者の数も減るね。
それとも、増えゆく不良外人から受信料を取り立てる?
575名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:20:57.58ID:j6jgKKIe0
受信料回収してるのはNHKお抱えの在日や半グレだからな
自分の懐に入れることも多いらしい
576名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:21:07.71ID:ZEND+GxT0
>>570
契約する義務があるが、契約書書き直す義務もある
双方が納得できる契約書を持って来い!
577名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:21:34.54ID:E4dvHBR00
>>573

立花のお蔭で
578名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:21:38.78ID:2l8smWIV0
じゃあ払わんとこ
579名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:21:39.56ID:pbE3qoaI0
で、スクランブル制になったらお前ら契約しないわけ?
580名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:21:47.77ID:Gr4aIlXd0
>>570
安価ミスかな?
581名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:22:04.50ID:Bcp/N5IA0
平均1700万という高額報酬は内部告発は決してするな!という口止め料なんだよな
そういう意味では不正経理を告発した立花は異端中の異端、変人だよ
黙ってれば死ぬまで美味しい思いできたのに
582名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:22:14.73ID:SSFCaRFU0
>>573
まあはっきりさせたほうがいい問題だからね
ずっとグレーで来たものを急に白黒つけようと動き出したのはNHKのほうだけど
583名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:22:17.74ID:ZEND+GxT0
>>579
番組による
スカパーやWowよりも良ければ考える
584名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:22:28.66ID:QekU8nCh0
>>450
ワロタ

>>480 追加
【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに
自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★16
http://2chb.net/r/newsplus/1535163735/

NHKは↑報道したんか?
585名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:22:31.01ID:nd7rxPlW0
これで受信料を払わないヤツが増えたら
俺がNHKの会長だったらスクランブル掛けるわ
586名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:22:36.87ID:Zlfgyytx0
なるほど。
内容に激しく疑問があるから、契約は解除しないが改善されるまで受信料は払わない!とやれるわけか?
587名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:22:39.08ID:YOQ8VDrX0
>>549
NHKなんかにびた一文払いたくない
588名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:22:53.42ID:sIG8S2560
公共放送だってポンコツ石田が言ってるんだから
ニュース以外の時間は試験電波飛ばしておけば国からの予算で賄えるよ
589名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:22:54.55ID:IzVUwBv80
とりあえず無料会員で契約します。料金支払には納得してませんから!
そんな感じでいいってこと?
590名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:23:05.87ID:BEWAKtSy0
>>560
債務と義務は法律上では同じ意味だよ。
表現が違うだけ。債務は主に私法の分野で使う。
義務は公法の分野で使うことが多い。
591名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:23:18.53ID:HAWOYMK40
>>579
見ないんだからするわけないw
DMM契約したほうがマシ
592名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:23:23.59ID:ZEND+GxT0
>>589
そのとーおーり
593名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:23:25.82ID:2l8smWIV0
>>579
どっちみち今も契約してないwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:23:43.75ID:VEfC30ck0
>>586 醍醐さんの解釈だな。初めて聞いたロジックだけど
595名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:24:04.90ID:Zlfgyytx0
えっ?
彼は元NHKでないべ不正を告発していたのか?

そうなら、見方が変わるよ。やるじゃないか!
596名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:24:05.69ID:0c1lEpg00
集金人に対して契約に向けてNHKに直接確認と交渉したいから、代理人ではなく正社員が来てくれと毎回話しているけど一向に来ない。
ホント怠慢なヤツらだ。
597名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:24:20.85ID:YOQ8VDrX0
>>579
しない
598名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:24:32.53ID:rOC/eaEd0
>>424
ああそういえば
5月に国会で可決してたんだな

これで受信料を滞納してる連中の
個人情報は全て
NHKが取得することができるようになったw

民事執行法の改正だから
原則として
全ての滞納金銭債権が対象となる

滞納受信料も金銭債権なんだから
おまえら死亡確定じゃんw

簡裁で支払い命令判決が出て
速攻でおまえらの勤務先に
給与差押通知が送達されて

会社中に滞納してる事実がバレて
金を扱う仕事から外され
最終的に自己都合退職か

よかったねw
599名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:25:06.95ID:z2T3SxTr0
「法の抜け穴」とか 「ロジック」とか
もう 昭和のアナログ・テレビ時代と違うぞwww
スクランブル化で 
受信料払ってない者は「見れない !! 」
日本放送協会さん やって御覧なさいヨwww
600名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:25:21.08ID:Gr4aIlXd0
>>586
それは無理やろ
601名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:25:33.71ID:uVDUmJvN0
>>1 
NHKが俺たちにカネ払って
視聴してもらう契約でもいいよな
602名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:25:33.69ID:Y/HF0Osa0
>>591
むしろNHKがAV流せばいいんじゃね?w
603名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:25:49.78ID:HAWOYMK40
>>602
契約する!!!!
604名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:25:59.26ID:o9urtTpv0
NHKさん、早く僕を訴えてくださいよ。とも言ってたぞ
なにしてるんだNHK
年内訴えないなら来年乗り込むってさ。
立花さん優しすぎる
605名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:26:09.74ID:88OUIe1G0
契約しちゃったらやっぱ分が悪いんじゃない
難癖付けるなら契約段階でやらないと
おれは見たことないけど条件の見直しの条項はないのけ
解約条項しかないなら一旦解約するしかないのかなあ
606名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:26:14.19ID:7pjpqGwc0
こんな時に韓国ドラマスタートとかタイミング良すぎで笑える
国全体で反日やって日本製品不買とか言ってる国のドラマを強制徴収した受信料で買って流しますとかなかなかのチャレンジ精神
607名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:26:31.44ID:0IsimuqC0
>>603
チャンネルルビー「うちにしてよ」
608名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:26:44.91ID:ZJw9oHGh0
実際訴えられたら立花は負けるんだろ?
ホテルとかも訴えられて負けてたじゃん
609名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:26:47.03ID:lKeBHcA50
訪問員のみなさん
本日のノルマは達成できましたか?
何?まだ1件もなし?

玉砕覚悟で契約取ってこいや
自爆契約でもええで
610名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:26:58.13ID:VEfC30ck0
>>595 過去スレで拾った生い立ち
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00010007-friday-pol
611名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:26:59.38ID:ZEND+GxT0
>>601
民法
契約自由の原則
612名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:27:07.77ID:nd7rxPlW0
>>602
完全に公共放送では無くなるでしょ
613名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:27:25.03ID:pbE3qoaI0
(受信料払ってないが払ってでも視聴したい世帯数)>>
(受信料払ってるがスクランブル化したら契約しない世帯)

だと思うから、結局NHKは増収になるとみた
614名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:27:32.59ID:lKeBHcA50
>>602
素人物か規格物かで変わる
615名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:27:35.61ID:img288/00
韓国方式が一番良いと思うけどな
616名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:28:00.30ID:HAWOYMK40
>>608
NHKが勝ったら立花が裁判で主張してる内容がニュースになるから
NHKの負けだよw
617名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:28:00.42ID:t1YyKvgG0
>>602
無修正で局アナが出演してくれたら、契約する
618名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:28:18.98ID:BEWAKtSy0
公共物は一方的に契約が成立して支払い義務が発生することが多い。
鉄道に乗るときもお前らは鉄道会社と契約しているから。
一方的に契約させられて運賃支払い義務も発生している。
もちろん無賃乗車すれば逮捕される。NHKもこれと同じ。
619名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:28:38.91ID:dFsSPJ360
このおっさんはだれ?www
初めて聞いた奴の言うことを信じるお前らも、どうかと思うけどなあwww
肩書に弱いのかwww
肩書的にはこいつはNHK側の人間だろwww
620名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:28:50.34ID:ZEND+GxT0
>>613
いくら払うかにもよる
一月5万ならほとんど見ないだろ
621名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:28:58.69ID:Gr4aIlXd0
契約の内容がどうのこうの言ってる人は最高裁の判決を知らんのかな?
622名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:29:14.83ID:88OUIe1G0
同じじゃないよ 相手が提示している条件に納得しなければ契約しなくていい
623名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:29:16.51ID:0IsimuqC0
>>614
クワコが脱ぐか脱がないかも検討対象に入る
624名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:29:49.38ID:nd7rxPlW0
>>605
例えばガスを契約して使ってたけど、電気だけで
事足りる様になったら、ガスの支払いを止めること
出来るでしょ。基本料も含めて。
625名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:30:10.09ID:VEfC30ck0
>>621 わりと丁寧にかいてあるな、引用するには長くて括弧とか多くて込み合ってるけど、読みにくくはない
626名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:30:15.11ID:ZEND+GxT0
とりあえずNHKが暴利を貪ってるのは確か
なんとかしろ!
627名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:30:18.87ID:30TITWbZ0
>>314
NHKが決めて国会で承認だろ。
本体は黒字にすると受信料下げなきゃならん。
報酬高く、制作費高く、設備費も高く、経費かければ黒字にならんからな。

子会社への制作費その他色々を依頼、その子会社の取り締まりはほぼNHKからの
天下りというおまけ付だ。
628名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:30:29.08ID:s5UBIGgZ0
昔はもっと悪質な集金人の動画があったんだけどかなり消された
おそらく立花が隠し玉に持ってると思うわw
一人暮らしの女の帰宅を毎日待ち伏せしてた奴とか、ポストに十数枚のNHKのチラシ入れて脅してた奴とか覚えてるし
集金人に注目が集まったところで出してくる気だと思う
629名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:30:34.54ID:egJNFrGu0
>>618
そら乗ったら払わないといけないでしょ
NHKの場合は乗ってもないのに運賃請求してるんだよ
630名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:31:25.60ID:BEWAKtSy0
>>611
公共物は契約の自由が一部制限される。
例:地下鉄運賃。鉄道会社が勝ってに決めて支払わされる。
631名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:31:27.87ID:35DYJHvv0
近くにNの職員がいるからなんかプライベートで悪いことしてないかを探偵に調査してもらうつもり
632名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:31:49.80ID:AhTO6CQ/0
それならすぐに対策というか法整備されるだろ?
こういうことにはすぐ動く中世国家だからな
633名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:32:01.72ID:dFsSPJ360
NHKを疑うが、東大名誉教授は信じるのかwww
同じ穴の狢だろwww。このたとえは、狸に失礼だなwww

見たこともないしあったこともないし口きいたこともないのにwww
肩書だけで信じるのかwww
生まれて初めて見るおっさんなのにwww

ジャップwww
634名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:32:13.52ID:o9urtTpv0
ちだい被告ツイ
【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★15 	YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>5枚

叩くネタ持ち合わせてないから大橋氏の恫喝みたいな動画うぷしてるのをリツイして垂れ流し
つまらんなちだい
635名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:32:51.84ID:z2T3SxTr0
>>613
どうもNHK側は そうは思って無いようだワ
636名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:33:00.13ID:jZjlYyTE0
抜け穴以前のものだよ。
「支払いの義務」なんて言ってるのは世間知らずのお子様。
637名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:33:12.67ID:VEfC30ck0
>>633 メディア論の醍醐さんと言えば有名なネトウヨの敵だもんな
638名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:33:15.56ID:0IsimuqC0
>>628
国会議員として小出しで使うんじゃないかな
がんばれ立花!
639名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:33:19.52ID:Y/HF0Osa0
>>612
そりゃそうだけど、飯島愛は出てたよな。
もちろん脱いでもないけど、遠回しに想像力に訴えるようなことはする。むしろエロいぞNHK。
640名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:33:29.13ID:LdC5hiY90
だからスクランブル放送にしろよ
641名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:33:54.22ID:ZEND+GxT0
>>627
NHKコントロール法を作って、全て国会の承認を受けるべし
642名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:33:57.35ID:O6Hco5Kj0
>>526
契約する義務がある
その契約に支払うようにある
何か問題あるか?
643名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:34:48.76ID:o9urtTpv0
安倍晋三総理大臣は昭恵夫人と友達してる立花さんをどうおもっているの
わざわざ自ら握手した意図はなに
644名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:34:51.98ID:30TITWbZ0
>>606
外国籍入社無制限だから、社員にどんだけ韓国人入り込んでるか、おそらくかなり多い。
645名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:34:55.52ID:0IsimuqC0
>>640
なぜか頑なにそれを拒む
646名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:34:56.57ID:0kYR5EZ80
>>608
ホテルの場合は契約しないから何億も請求される
契約すれば無問題
647名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:35:01.17ID:ZEND+GxT0
>>642
契約書も国会の承認を受けてから持ってこい
648名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:35:15.68ID:O6Hco5Kj0
>>1
契約にある支払いに文句があるなら
全ての契約に波及するぞ
649名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:35:25.84ID:BEWAKtSy0
>>629
NHKを見ていないかも知れないが、見ることができる可能性に対して金を払う
ということ。あくまで視聴可能性に対する代金。
例:宝くじの代金。当選するかどうかは分からないが、当選可能性に
  対して金を支払う。
650名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:35:37.52ID:O6Hco5Kj0
>>647
なんで?
651名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:36:12.03ID:VEfC30ck0
>>648 入金がないと商品が届かない事で普通は成立してる話でしょう
652名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:36:13.29ID:yJ5XIzRw0
設備がある=契約を結ぶ事になる
契約=支払い

まぁあんまり変わらんけどな
653名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:37:37.50ID:ZGiGyQfJ0
81%も払ってるんだ
年金でも70%ないのに
654名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:37:53.11ID:ZEND+GxT0
>>652
公共放送なんてYoutubeでもできる
NHK解体して、無料チャンネルにしろ!
655名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:38:07.47ID:kDf0ROzJ0
契約書類に支払い条項が書いてあるだろ
656名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:38:20.94ID:MvARLGe+0
>>619
6年前から知ってるんだよね
昔は無茶苦茶やってたぞ
657名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:38:25.41ID:dFsSPJ360
>>637
俺はネトウヨじゃない。レッテル張りはやめろ。それこそ言論の自由・表現の自由を侵害している。
東大は極右だ。


731部隊とかを作る東大らしいな。
俺はネトウヨじゃないぞ。
大和作ったのも東大だろ。戦後はとぼけて左ヅラしているがwww
東大は、あいつら極右集団だぞ。

ああ、なるほど、だからNHKは毎年、大和とか戦争特集を8月に流すのか。恐ろしい極右集団だ

東大総長は、戦艦ヤマトを作り、大学葬までし、勲章までもらっているぞ。

東大のどこが左なんだよ。
NHKは、きちっと東大およびメイジイシンの罪を糾弾しろ

NHKも極右だ。


平賀譲
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%B3%80%E8%AD%B2
平賀 譲(ひらが ゆずる、1878年(明治11年)3月8日 - 1943年(昭和18年)2月17日)は、日本の海軍軍人、工学者、華族。海軍技術中将従三位男爵、東京帝大総長、
略歴
1931年4月1日 三菱造船株式会社(後の三菱重工業株式会社)技術顧問
1935年4月1日 そのころより超弩級戦艦「大和」(大和型戦艦)の設計に携わる。
1943年 2月17日 午後7時55分、東京帝国大学医学部附属病院で嚥下性肺炎により64歳にて死去。同日、男爵・勲一等旭日大綬章を授かる。
1943年2月23日 東京帝国大学の安田講堂に大学葬を挙行、墓は府中市多摩町の多磨霊園にある。総長現職のまま死に、大学葬まで執り行われたのは平賀のみである。


戦艦大和作ったのは東大総長らしいぞwww
「ジャップは、東大総長ですら、技術も能力もきわめて低く、挙句に人権思想すら持ちあわせていない、世界で最も低俗で野蛮で下等な存在」な証明を俺はしている。
658名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:38:37.14ID:o9urtTpv0
丸山穂高議員はいいけど石崎の暴力はさすがにイヤだ
659名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:38:39.43ID:vKZQcgB20
>>655
規約じゃん
660名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:38:47.68ID:VEfC30ck0
>>655 そして支払がない場合は、普通なら納品が行われない
661名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:39:01.63ID:O6Hco5Kj0
>>651
成立してるなら、契約の履行がされないとな
662名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:39:15.50ID:dFsSPJ360
東大教授ってさあ、親子孫3代で教授やっている奴とかもいるよなwww。
もちろん、目立たないレベル(研究者としての能力は低い)なんだけどwww
能力は遺伝しないんだろうなwww
663名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:39:16.46ID:QPLXxfyS0
立花さん言ってるじゃん
81%はNHKの発表であって実際には50%だってさ
664名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:40:01.23ID:dFsSPJ360
クイーンメリーより遅く、
クイーンエリザベスより弱く、小さく、
ノルマンディーより技術が古い
それが東大の作った戦艦ヤマトwww
ぎゃはは

やっていることは人体実験という名の虐待虐殺

きわめて東大らしい事件だろ。



日本が8月15日に降伏したのってわざとだろ。
3月の月末とかだと忙しいだろ。
実際、東京大空襲はたいした祭りになってないしwww
ジャップの権力者が、お盆で日本全国が休む時期にわざと合わせたんだろwww
毎年祭りを開いて、権力者が被害者ヅラしてお前らを洗脳するのに便利だから、だろwww
ろくでもない国だ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。


お受験をなくそうと思わないのがカスミガセキやマスコミやNHK。
お前らだって、左を自称する朝日新聞が「中学受験で一番、問題に出題・引用される新聞です」って自慢しているって批判していただろ。

お受験でうまい汁を吸ったやつらが、その制度を改革しようとはしないよなあwww

メイジイシンって誰がやったわけ?wwwぎゃはは
1945年8月革命って、誰がやったわけ?wwwぎゃはは
665名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:40:14.48ID:dFsSPJ360
東大に行くと、
人体実験をしたくなったり、
巨大戦艦を作りたくなるんだろ?www
どんな大学なんだろうな。早く解体したほうがよいだろwww

でもって、お受験で東大を目指すのが日本人なんだろ?www
で、東大にいくと勝ち組なんだろ?www
NHKがそういってるんだろ?www

日本を解体すべきだよな。
666名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:40:21.48ID:1jyORHKW0
>>659
契約するということは規約に同意したことになるんだよ
667名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:40:34.33ID:VEfC30ck0
>>661 契約後の話でしょ。さかのぼって契約無効なんてことにはならない。入金内ですね契約に従って納品は出来ません、ってなもんでしょ。だからスクランブルでしょう
668名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:40:36.54ID:dFsSPJ360
大和より、大きく・早く・重く・エンジンも大きい客船が2・3隻も、大和よりも前にすでに走っていたそうだ。俺も今日知ったwww騙されてたwww
大和は全然すごくないじゃん。客船の方が、早くて大きくて重くてエンジンも大きいwww

世界一大きくてエンジンもでかいのは、客船だったのか!wwwだまされたwww

この客船の話は、少なくともイギリス人とフランス人は知ってるわけだよな? 小学生でも?


クイーン・メリー (客船)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%BC_(%E5%AE%A2%E8%88%B9)
進水1934年9月26日
就航1936年5月27日
排水量81,961トン
機関方式出力160,000hpパーソンズ・ダブル・レデューション蒸気タービン最大出力200,000hp蒸気タービン4軸
速力28.5ノット(52.8km/h、巡航速力)
全長1,019.4フィート(310.7m)

クイーン・エリザベス (客船)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%99%E3%82%B9_(%E5%AE%A2%E8%88%B9)
進水1938年9月27日
処女航海1940年3月3日
排水量約83,000+t
全長1,031ft(314m)
出力200,000馬力
最大速力32.0ノット(59.3km/h)
航海速力約28.5ノット(52.8km/h)
669名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:40:44.64ID:dFsSPJ360
ノルマンディー (客船)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC_(%E5%AE%A2%E8%88%B9)
進水1932年10月29日
就航1935年5月29日
機関方式蒸気タービンで発電、電気モーターでスクリュー駆動(4軸)、定格160,000馬力
速力29.0ノット(航海)32.2ノット(最高)
https://en.wikipedia.org/wiki/SS_Normandie
Displacement: 68,500 tons (est.)[3]


ジャップは、またもや、ガキを騙して、悪の選民思想の歴史に洗脳しているんだ。

毎年8月になると、NHKまでもがお涙頂戴戦争話を垂れ流しまくりだして、ずっと、気持ち悪いと思っていたんだ。
で、現代に続いている、と言うオチなんだろ。巨大な架空の神話のストーリーなわけだが。

そのスタートの部分が捏造だったことがばれたな。NHKも極右だろ。

君達ジャップの、人格形成・精神形成(なんていうんだ、日本語でもよくわからない、原風景をになっている?)の大きな要素のひとつが、
架空と捏造だったわけだ。

日本は恐ろしい国だよな。ジャップって頭のおかしいキ〇ガイだな

で、アニメになって宇宙戦艦でガキを洗脳するんだろ?あげくに、アイドルが主人公で映画化
670名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:40:50.01ID:o9urtTpv0
ええ。じゃあTBSひるおびの80%は嘘だったの
やっぱり忖度放送してたのか(*`ω´*)
671名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:41:01.40ID:0kYR5EZ80
ほんとまじで受信機あるのに契約しないは止めとけ
罪はめちゃくちゃ重いし罰金も半端ない
現行法下ではちゃんと契約して不払いが1番安全で安心
672名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:41:07.98ID:ZEND+GxT0
>>661
払わないくても良いことを説明する義務がある
錯誤の契約なんで無効である
673名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:41:36.26ID:dFsSPJ360
>>637
あ、この教授のことは個人攻撃していないぞ。俺が訴えられても困るからwww。そもそも、だから、誰だか知らないwww。

「建艦競争がどうたら」って習うだろ。あれも、恐らくは嘘、と言うか日本に都合よく捻じ曲げているな。
ブルーリボン賞って言うのがあって、造船業界の競争だったんだな。独占財閥企業の競争みたいなものだな。その派生として軍艦の建艦競争も起きたと見るべきだろ。
これの行き着く先の一つが、タイタニックの沈没なわけで。
欧米の人はこれを恐らく理解しているんだろ?
日本だけ教育がおかしいんだ。


ブルーリボン賞 (船舶)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%B3%E8%B3%9E_(%E8%88%B9%E8%88%B6)
ブルーリボン賞(ブルーリボンしょう、Blue Riband)とは、大西洋を最速で横断した船舶に与えられる賞である。大西洋最速横断記録。
概要
蒸気船による最初の大西洋横断は1833年であった。ブルーリボン賞は、最速船の所有を広報することを目的として、
1830年代に複数の大西洋横断航路運航会社によって設けられた。東回りと西回りに分かれた2種類の賞がある。
「スピードの時代」と呼ばれた1930年代、同賞は各国の威信を賭けた競争となり、各船は国の資金や技術協力を得て記録更新に挑んだ。
東回り航路
船名 航海日数 運航した会社 出発 到着 距離(海里) 更新日/時/分 速さ (ノット)
シリウス 1838年 (5月1日 - 5月19日) B&A社 ニューヨーク フォーマウス 3159 18/0/0 7.31
ブリタニア 1840年 (8月4日 - 8月14日) キュナード・ライン ハリファックス リヴァプール 2610 9/21/44 10.98
シティ・オブ・パリ 1889年 (5月15日 - 5月22日) インマン・ライン ニューヨーク クイーズ・タウン 2894 6/0/29 20.03
カイザー・ヴィルヘルム2世 1904年 (6月14日 - 6月20日) 北ドイツ・ロイド社 ニューヨーク プリマス 3112 5/11/58 23.58
ルシタニア 1907年 (10月19日 - 10月24日) キュナード・ライン ニューヨーク クイーズタウン 2807 4/22/53 23.61
ノルマンディー 1935年 (6月7日 - 6月11日) CGT社 アンブローズ ビショップ岩礁 3015 4/3/25 30.31
クイーン・メリー 1936年 (8月26日 - 8月30日) キュナード・ホワイト・スター社 アンブローズ ビショップ岩礁 2939 3/23/57 30.63
Blue Riband
https://en.wikipedia.org/wiki/Blue_Riband
There is a persistent rumor that RMS Titanic was attempting to win the Blue Riband and that such effort resulted in excessive speed and collision with the iceberg.[17] Such a rumor is undoubtedly false, as the Titanic was built for luxury not speed.[18]
674名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:41:47.50ID:dFsSPJ360
米バプティストについて。
君達日本および日本のマスコミはレイシストだよね。君達日本および日本のマスコミはバプティストについて偏見を垂れ流し差別している。

バプティストは、トランプを支持しているわけじゃないだろう。


[Wikipedia]
C・L・フランクリン
https://ja.wikipedia.org/wiki/C%E3%83%BBL%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3
C・L・フランクリン(C. L. Franklin)の通称で広く知られる、
クラレンス・ラヴォーン・フランクリン(Clarence LaVaughn Franklin、1915年1月22日 - 1984年7月27日)は、
アメリカ合衆国のバプテスト派の牧師、公民権運動活動家。伝説的なソウル/ゴスペル歌手アレサ・フランクリンの父でもある。

フランクリンは牧師としての仕事に加え、1950年代から1960年代にかけては公民権運動に関わり、デトロイトにおける全米自動車労働組合(UAW)の黒人労働者に対する差別を撤廃させるために尽力した。

[Wikipedia]
アレサ・フランクリン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3
アレサ・フランクリン(Aretha Franklin[1]、1942年3月25日 - 2018年8月16日)は、アメリカ合衆国出身の女性ソウル歌手。

グラミー賞受賞回数は20回で、女性としては21回受賞のアリソン・クラウスに次ぐ記録である。2005年には、大統領自由勲章を受章。
2009年1月20日、アメリカ合衆国第44代大統領バラク・オバマの就任式式典にて「My Country, 'Tis of Thee」("America")を祝唱した。
675名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:41:52.66ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓

【MKウルトラ】(ウルトラまんこ)


* アメリカ中央情報局(CIA)=オーム真理教の人体実験

--

*現在、フジテレビ&Google Android陣営&日本政府が主体となって
世界中の人間の能思考をモニタリング(ビック・データ、パクリ)している

*蜘蛛の巣状のネットに、大多数の軟禁した女性を起き続けて
全ての五感(視覚)や思考・感情を、モニタリング&人体実験体として販売し続けている

・MK → まんこ
・ウルトラマンゴー🥭

*昨年の暮れに、Google Japan タイムマシン電子船が消滅してより
変態フジテレビおまんこ脳波放送局として
女性の尻やおまんこを、目で無く脳に配信し続けて
脳や心身にダメージを与える脳波放送になり下がった am
676名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:41:55.94ID:dFsSPJ360
[Wikipedia]
C. L. Franklin
https://en.wikipedia.org/wiki/C._L._Franklin
Clarence LaVaughn Franklin (born Clarence LaVaughn Walker; January 22, 1915 - July 27, 1984)
was an American Baptist minister and civil rights activist. Known as the man with the "Million-Dollar Voice",
Franklin served as the pastor of New Bethel Baptist Church in Detroit, Michigan, from 1946 until his retirement in 1979.
Franklin was also the father of American singer-songwriter Aretha Franklin.
677名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:42:18.14ID:8TGIci5p0
>>1
世界の建設費ランキング

1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円 
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円

スカイツリー 650億円

NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)
678名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:42:26.92ID:VLpCN2Hr0
最近、週2回くらいのペースで訪問してきやがる
マジでタヒんでほしい
679名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:42:32.04ID:dFsSPJ360
>>637
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう! 今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!

今すぐトヨタの社長をアフリカのかたにしよう!今すぐトヨタの社長をインドネシア・マレーシア・フィリピンのかたにしよう!
今すぐ日本の新聞社の社長および重役を東南アジアおよびアフリカからの移民のかたにしよう!

見栄っ張りのクソバカ勘違いエリート気取りがwww 国立に集中しなくなる分 社会が”まし”になるだろ。www
米国には国立大学は無い。 医者の資格は州の資格。 公立が必要なら、州立大学でも市立大学でも可能。

閉塞した社会を改革するんだろ!www
早くやれよwww。
680名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:42:51.03ID:zt6SkEZT0
在日米軍に契約義務があると広報しているNHK
なぜ?訴訟起こさない。
つまり、受信できても契約は合意が大前提
契約しなくも、違法行為ではない。
NHKが在日米軍に対して訴訟し勝訴するまでは拒否もできる。
681名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:42:51.82ID:dFsSPJ360
>>637

君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、
例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?

ジャップはレイシストだ。

向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。

日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www
早くやれよwww。
682名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:43:03.09ID:O6Hco5Kj0
>>667
いや、契約の履行だから支払いを求める
費用をかけてわざわざスクランブルにするかどうかNHKの判断
もちろんスクランブルにしても支払い義務は生じる
683名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:43:06.68ID:dFsSPJ360
>>637
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。


今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっと中東の方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、東京にもっとインドの方の移民を受け入れよう!今すぐ、東京にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?www
それがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだ。
684名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:43:23.08ID:dFsSPJ360
>>637
これは、外国人さんが優秀ということだ。

T OISTの顕著な業務実績について 資料2 - 内閣府
沖縄科学技術研究基盤整備機構(OIST)の退職役員の業績勘案率について
https://www8.cao.go.jp/hyouka/dokuritsu/bunkakai/okinawa26th/shiryou2.pdf
外国人の主任研究者が6割強も占める。(64.4%、45名中29名)
学生の応募、入学においても、
@当初予定者数(20名)の約10倍の志願(189名)
A18の国・地域から34名の学生を選抜(88.2%が外国人)
B入学者の6割が修士号保有者という意欲的な学生が集結。

【外国人すごい】科学論文の生産性 日本のトップは沖縄科学技術大学院大学・・・授業は英語で行われ教員や学生の大半は外国人
http://2chb.net/r/newsplus/1561158445/l50
2019年6月22日 4時11分
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」は、科学論文の生産性が高い研究機関のランキングを初めて発表し、日本では沖縄科学技術大学院大学が、東京大学や京都大学など規模の大きい大学を抑えて、トップとなりました。
日本でみますと、沖縄科学技術大学院大学が10位に入り、40位の東京大学、59位の京都大学、93位の名古屋大学、99位の大阪大学など、規模の大きい大学を抑えてトップでした。
沖縄科学技術大学院大学は、教員や学生のほとんどが海外出身、講義や研究も英語で行われる博士課程の大学で、ネイチャーはゲノムの解析などで顕著な成果を上げているとしています。
685名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:43:48.50ID:dFsSPJ360
>>637
小泉改革のとき、権力者が「競争社会にするぞ」と脅しておいて、ビビった奴らに権力者たちの権益を守らせたわけだ。
だから、その時の間違いをこれから直す。当時はバカなので反応の仕方を間違えた。

日本は、研究者のレベルが低く、研究レベルが低く、大学のレベルが低い。
それならば、日本の大学教授は、ほとんどが外国人が占めるべきだ。
能力主義ならば、日本の大学教授はほとんどが外国のかたになるはずだ。

それなのに日本の大学教授は、世界で最も外国人に対して閉鎖的だ。

「日本人だから」とか「日本」ということに対する甘えが出ているわけだ。だから結果も出ないのだ。

日本においては、”「競争がよくない」とか「能力主義がよくない」”という結論こそがおかしい。
日本においてだけは、「競争及び能力主義が不十分」、なのだ。
686名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:43:57.08ID:wmvP1MeP0
NHK工作員が湧きまくってんなw
自作自演までし始めててワロタ
687名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:44:03.85ID:dFsSPJ360
>>637
本当に日本に「いわゆる壁」がなければ、「日本における教授の民族的分布」と「世界の教授の民族的分布」は一致するはずだろ。
一致していないなら、日本は能力主義になっていないという証明だ。

わかりやすい例でいうと、「標本集団と母集団で特徴が一致する」みたいな話だ。

日本の大学の世界ランキングは、ここ何十年も、低いままだ。
だったら、「予算を増やす」ではなく「外国人のかたをもっと招く」が正しい答えだ

「日本の大学教授はぬるくて楽」、
とマスコミやカスミガセキに思われているから、
日本の大学教授は天下りだらけになり、
日本の大学教授への天下りを増やそうとこういう記事が出るんだ。


改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!構造改革なくして成長なし!改革には痛みが伴う!
688名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:44:04.01ID:O6Hco5Kj0
>>672
法定化されたものなので、一般的な契約の錯誤はない
689名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:44:33.23ID:dFsSPJ360
>>637
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。

グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww
690名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:44:34.20ID:3cQeVSyC0
不味いことがかかれているんですね?
わかりますw
691名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:44:51.52ID:o9urtTpv0
放送法のなかの
施行規約(省令)を守らない契約結→刑法違反→NHK犯罪者

設置日を記入しちゃうと裁判で遡り20年分の請求ができなくなっちゃうから
設置日不明なら未記入でいいですよと騙して契約結
692名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:45:59.45ID:U63NS1EM0
NHKは、意地張らず改革をしなきゃー
潰すと言ってる訳じゃないからね。

日本人が離れますよ。

国から、7000億円/年も支援金があり、徴取金あわせれば
毎年一兆5000億円弱も事業費に使ってるんだぜ。
これに見合うコスパを国民が享受できてるとは思えない。
693名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:46:21.30ID:f2+ax68F0
>>658
我慢だ
立花が言ってたがNHKは相撲協会からヤクザに依頼して海に沈めたりもする組織なんだ
694名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:46:36.54ID:DpudqDWB0
NHK受信料払うならワンクリック詐欺も払わないといけないことになるな
695名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:47:20.12ID:W6ZIK3iS0
>>618
それと同じで見ないなら払う必要ないんだよな
生涯利用することの無いものに金を払うわけがないw
696名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:47:26.85ID:/LwEh1zD0
結局払ったら負け
697名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:47:47.44ID:exdlVL8w0
>>616
その通り。
立花としてはNHK問題が議論されてオオゴトになればなるほど、
目的達成に近付ける。
裁判での勝ち負けなど大した問題ではないからな。
698名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:49:02.26ID:HAWOYMK40
払う気ないのにローンで商品買ったりするのは詐欺
払う気ないけどNHKと契約するのは法律守っただけ
699名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:49:16.48ID:z2T3SxTr0
多分 契約者が81%だろ
マジメにと言うか 言われる通り払ってる ← <振込み 2ヶ月後と 引き落とし>
人は随分少ないだろwww

滞納者増えてるだろwww
700名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:49:51.63ID:dFsSPJ360
>>637
マスコミは、カスミガセキとつるんで、東大に天下りしたいから、東大から外国人を排斥しようとしている。
マスコミは、カスミガセキとつるんで、東大に天下りしたいから、東大が能力主義になると困るんだ。
だから、最近やたらと、”日本のニュースで!!!”、「ハーバードに中国からの留学生が増えて、どうたらこうたら」と”日本の!!!”マスコミが騒いでいるだろ。
ハーバードで米国人に、ハーバードから中国人を排斥させようとしているんだ。

しかし、残念ながら君たちジャップの思い通りの結論にはならない。
米国の建国理念は人権・自然権・地方分権・住民自治・権力分散だ。米国を建国したのはピューリタンだ。
世界中で革命を起こしまくり、迫害されまくり、最終的にメイフラワー号で新大陸に脱出した方々だ。ピルグリムファーザーズと呼ばれる。

中国の悪口は言ってないぞ。
ただ、だから、人権・自然権思想を教えるのが米国のUniversityの伝統。これをわからない方々にはご入学を遠慮していただくのが正しい。
当然、アフリカ系米国人のかたが入学できる確率は高い。
(俺は別に大学をよいしょしてないぞ。人権自然権をもっと小学校中学校で教えるべきだ。現状では大学行っても無駄だ)
701名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:50:17.12ID:ZEND+GxT0
>>688
法律では契約の義務はあるが、支払いの義務はない
このことは最近知った

重大な錯誤

契約するが契約内容は双方が納得しないといけない
納得できない分は供託すればよい
今後、毎月10円供託するわ
702名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:50:59.35ID:vKZQcgB20
>>699
ホテルの部屋数も契約率に含まれてるから一概には、ねw
703名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:51:07.85ID:dFsSPJ360
ふはははは
我らがアメリカ合衆国は素晴らしい。
俺は米国の99%の一人になりたい。俺はアフリカ系米国人になりたい。
704名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:51:23.31ID:W6ZIK3iS0
早く不払い進んでほしいな
反社会的組織NHKに金を貢ぎ続けてる奴アホだろw
705名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:51:36.92ID:lpR4CEgT0
>>649
宝くじの当選を例に出してくるような理解度の人は書き込まないでお願いだから。

なら、お前は俺の影を踏む可能性があるんだから30万円払っとけよ俺に。
706名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:52:36.75ID:rOC/eaEd0
ちなみに
今般の民事執行法の改正では
罰則が強化されてる

受信料を滞納して
裁判所で嘘ついたり
裁判所に出頭しないと

お前らが大好きな
刑事罰が待ってるからなw

まあ6ヶ月以下の懲役だから
貧乏人で無職のお前らなら
十分耐えられるだろ

よかったねw
707名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:53:24.86ID:o9urtTpv0
>>693
相撲協会の春日野部屋は、自分の部屋で兄弟子が弟弟子に暴力ふるって味覚失ってしまうほどの大怪我させられて
警察にいこうとしたのに隠蔽していたの思い出した
芽のでない力士は組員に転向するんだって

八百長を告発した親方が体調崩して入院したんだけど、その病院ないで数日後に謎の死。医学的にどう考えてもありえない病名だしその親方を擁護したもう1人も時間差で同じ日に同じ病名で脂肪
毒を盛られたのか?と言われてるの
708名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:53:27.58ID:zyG0GLnR0
今までの受信料の不払い裁判で、この点をついた弁護士はいなかったのか?
709名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:53:53.98ID:U63NS1EM0
NHKは、高卒30歳過ぎで、年収1200万円は納得しない。
因みに、NHK社員の平均年収は、1800万円弱です。

異常だろう!
710名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:54:19.78ID:ZEND+GxT0
>>706
脅迫する気?
こわー
711名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:54:22.96ID:zpzemrfm0
放送法第四条  
放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。


NHKは放送法4条違反の番組を提供しているので、受信料を払う必要はない。
むしろ今まで払ってきた受信料を返還してもらうべきだ。
712名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:54:27.04ID:z2T3SxTr0
>>706
お前の国のシナかwwww
シナならやりかねないなwwwww
713名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:54:43.22ID:3cQeVSyC0
自演が恥ずかしレベルw
714名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:55:05.56ID:QekU8nCh0
>>598
契約しないor解約すればいいだけの話。

>>480 >>584 追加
【性的虐待】ジャニー喜多川、夜這いをしかけて複数の少年に肉体関係を強要
翌朝に数万円お小遣いを渡す【ジャニタブー】★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1563273499/

NHKは↑報道したんか? してないのなら「公共放送」名乗るなw
715名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:56:38.25ID:u7MHTnxW0
要するにNHKが受信料を徴集するのは違法って事だろ
なんで、NHKは国民に対して恫喝してるの?
恫喝は犯罪だぜ
国民は受信料を払わなくてもいいのに勝手にお金を奪ってるんだから受信料徴集も
完全な犯罪じゃねえか
716名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:56:48.27ID:o9urtTpv0
>>706
NHKも刑法違反しとるがな
だからできませんwww
717名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:57:29.62ID:HAWOYMK40
立花は国会で賛成過半数とってスクランブル化しようなんて微塵も考えてないよ
支払い率を下げまくってスクランブルせざるおえない状況に追い込もうとしている
むしろ支払い率さえ下がりまくればスクランブルなんてどうでもいいと考えているかもしれないw
718名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:57:38.83ID:PoRB4s+F0
契約の履行義務まで放送法とか個別法で定めてないだけで、それらは民法とか商法とかの義務付けが適用されるんではない?
719名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:57:45.01ID:Gr4aIlXd0
>>625
まあ目を通した人なら、契約の自由原則よりも放送法の意義が勝るという判決が出たことも
受信契約を承諾しない人に対し、裁判所が強制的に契約を締結させられることも理解してるよね
720名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:58:04.96ID:dFsSPJ360
ピューリタンの革命戦争
カルヴァン派はいくつかの地域に広がり、フランスではユグノー、オランダではゴイセン、イギリスでは長老派と呼ばれた

ツヴィングリは戦死
八十年戦争、スペインに対して反乱を起こした戦争。オランダ独立戦争
フランスではユグノー戦争。ナントの勅令
イギリスではピューリタン革命
米国では米国独立戦争American revolutionary War
ジャマイカなど中南米諸国でも独立戦争。

これお前らは高校で習うんだろ???
721名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:58:06.33ID:HHKRREUG0
契約書の中には、支払いの義務が書いてあるんだろ。
契約しなければ全くもって何の効力も果たさないって事ですよね?
引越したら契約しないままでいよう。
契約してしまっている人は、どんどん供託金制度で好きな金額払っておけはNHKも何とかしなければならなくなるな?
そんな事になるよりも、今後はスクランブル制で見たい人からの契約の方が安全なのにな。
722名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:58:47.80ID:QKUrGp3a0
>>630
意味不明
地下鉄だって、双方の合意に基づいて契約を結ぶという民法の原則に従っているよ。
嫌なら乗らない選択肢がある。約款だって切符を買う前でも駅でいつでも見せてくれる。

国会もNHKに国税並みの強い徴収権を与えるのであれば、関連会社を含めた
経理の透明化を課すべき。国会をないがしろにしている現状を放置して良いの?
723名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:58:58.02ID:cXNSdrNY0
NHK集金人がマンション・アパートの敷地内に無断侵入してきて撮影しようとすると、すぐ逃げるけどねw
724名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:59:21.51ID:RehGgDhq0
>>717
まぁ民意で動かすしかないからな
725名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:59:36.01ID:VdiH2esg0
契約は義務だけど契約に従わなくていいはさすがに無理がある
726名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:59:50.63ID:DJ2s6wpH0
放送法では契約内容についての交渉余地は否定されてないからな
NHKが一方的に決めた内容で契約しなければならない理由はない
契約勧誘員が来たら契約内容について交渉したいので交渉できる立場の人間を連れてこいと言えばいい
万が一来たら自分で用意した契約書(無償もしくは極低額)での契約を迫れ
727名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:00:15.44ID:2kqugxEl0
拒絶できていたなら裁判でも勝てるだろ。
728名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:00:24.47ID:AoXas5I80
NHKの拡張員は契約締結の段階で
消費者契約法に違反しまくってそうだけどな
729名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:00:31.91ID:zpzemrfm0
今日のNHKニュースでは広島原爆の被害の経験を朝鮮人のおばあさんが語っている
ニュースをやっていた。広島原爆被害者の中で朝鮮人の比率って何%?
1%以下でしょ。なにかといえばすぐ朝鮮人の被害を強調し、また視聴者多数が望まない
韓国ドラマをいくつも放映し、政治的に朝鮮勢力にとって有利になるようなことばかり
報道する売国放送局NHK。
730名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:00:40.93ID:W6ZIK3iS0
金払ってまでNHK見たい奴っているのかねw
全ての面で民放やアベマのほうが上だし課金するなら別のものに課金するだろうw
731名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:00:55.87ID:cXNSdrNY0
そもそも、NHKは民間企業
そもそも、NHKから契約を委託された零細企業も民間企業
そもそも、NHK集金人(零細企業の契約社員)には、敷地内に無断侵入する権限なし(住居侵入罪だからね)

民間企業と契約するのは自由(契約自由の原則より)
契約しなけりゃ、受信料も払う必要ない
732名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:01:16.83ID:NCK8UEvH0
工作員まみれやんけw

あれこれ策を張り巡らせるより、契約しないのが一番だぞ
733名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:01:27.24ID:o9urtTpv0
>>538

パトロール中( ´ ▽ ` )ノ
734名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:02:04.48ID:f2+ax68F0
>>707
ありえる話だね
民法に見放された相撲協会にNHKが大金払ってる理由に納得がいく
ヤクザ使用料だね
735名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:02:05.82ID:Gr4aIlXd0
>>726
契約を承諾しない場合は裁判所が契約を承諾させるんだってばよ。強制的に
736名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:02:15.78ID:HAWOYMK40
>>727
うーん
俺はまだ裁判してないからわからないなー
裁判で負けたらおとなしく払うわ
裁判になったらN国に相談しよっと
737名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:02:30.16ID:9b0Z+SuF0
契約は義務、支払いは義務じゃないってこと?
738名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:02:36.46ID:s5UBIGgZ0
>>728
「消費生活センター NHK」でググるとどれだけ被害の相談があるか分かるよw
マスコミは全く報道しないけど
739名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:02:39.78ID:EQ2mefMS0
私はNHK安すぎと思います。
倍払ってもお釣りくる満足感ですよみなさん
740名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:02:49.89ID:cXNSdrNY0
葛飾政党ビラ配布事件は、
東京都葛飾区のマンションの戸別ドアポストに男性が日本共産党の議会報告とアンケート用紙等を配布していた際、
居住者によって現行犯逮捕され、住居侵入罪により勾留・起訴された事件で、裁判では罰金5万円の有罪判決が確定した。


そもそも、NHK集金人(零細企業の契約社員)には、敷地内に無断侵入する権限なし(住居侵入罪だからね)
741名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:03:00.28ID:U63NS1EM0
政治家は、NHKが怖くて手を出せないんだよな。
何時、有らぬ報道で刺されるかと恐れてんだよね。
だからNHK改革は、現状では無理です。

N国がドンだけ頑張れるかは、見物ですがねぇ?
742名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:03:00.31ID:QKUrGp3a0
N国も、国政調査権を駆使して、NHKの予算決算の詳細を精査して欲しい。
隠そうとする動きがあれば、国民に公開して欲しい。
曲がりなりにも国会の承認が必要なのだから。それが本来の国会の役割だと思うのだが。
743名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:03:13.95ID:9/IBBSOq0
>>225
なにいってんの?
簡易裁判も正式な裁判だよ
744名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:03:59.26ID:EK0A52Sp0
【コラム】チョッパリ根性[07/29]

韓国は悪口が発達した国だ。あらゆる肉頭文字(※下劣な言葉)が横行しているが、
その中でもよく使われないが致命的な悪口が1つある。『チョッパリの根性を持った奴』がそれだ。
『チョッパリ』は日本人を卑下する俗語だが、そのような根性を持った人と公認されれば
人間関係を諦めなければならないほどだ。『チョッパリ根性』はずる賢くて二重的な人間性を持っているという意味だ。

(以下略)

パク・ビョンソン論説委員
https://news.imaeil.com/NewestOpinion/2019072817405502992
745名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:04:33.11ID:VEfC30ck0
>>719 強制という単語使いに気を使っている文章であることも。裁判所の判決をもって契約とする、NHKは本人から理解を得る努力をしなければいけないと
諭されているし、自動契約の主張についてはNHK敗訴だ。そのことも読んだ人なら理解してるよね
746名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:04:33.81ID:cXNSdrNY0
NHK集金人(零細企業の契約社員)が、住居の敷地内にしたら、撮影して、名前と会社名を聞き取り、「2度と立入禁止」を告げればいいだけ
 ↑ こいつらは、新聞勧誘と同じゴロツキ
747名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:05:20.74ID:sWaHxueJ0
受信機を設置したら契約義務が発生する放送法に関しては
理不尽でそく廃止すべき方だと思うが
NHKが法で定められてる通りテレビの受信機を設置した世帯に対して
料金の集金をするのは至極まっとうだと思うわ
契約はしてるけど料金は払わないってのはまともな人だと通らないし
裁判でも勝てない
748名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:05:37.23ID:ZEND+GxT0
>>737
支払いの金額は話し合いだろ
自分の納得した金を供託すれば良い
749名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:06:00.27ID:cXNSdrNY0
NHK集金人(零細企業の契約社員)には、敷地内に無断侵入する権限なし(住居侵入罪だからね)
だから、無断侵入したら私人逮捕できる
住居侵入罪だから、テレビの有無など関係ない
750名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:06:12.01ID:u+1tgSkI0
>>1
俺はNHK特集とか好きだから見るし、
スクランブル化しても、NHK受信料はらうよ。

但し、NHKは放送理念から乖離した放送はするな。
NHK職員は絶対に犯罪を犯すな。
いろいろな利害得失から放送内容を変えるな。
751名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:06:30.45ID:JLHdmsYe0
>>34
裁判所の決定により契約が成立する
という判例な
自動的に契約が成立しないという判例

嘘をつくな
752名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:07:15.51ID:1vuOOxN/0
>>706
だから、NHKが訴えてきてもテレビ捨てられたらNHKは債権を請求できず負けるの。立花がこれ言わないのは、詐欺になる可能性があるからで、NHKはテレビ捨てたらたら訴えを取り下げているのが最近の流れ
753名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:07:33.05ID:Gr4aIlXd0
>>745
自動的に契約が締結するわけではないが、裁判所が"強制的に"契約を締結させちゃうってことは理解しているんだよね?
754名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:07:54.46ID:ZEND+GxT0
>>750
俺も良い番組みたらその月は2000円払う
なければ5円かな
755名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:07:59.25ID:zpzemrfm0
NHKは放送法4条違反の番組を提供している。
規格外のものを視聴者の同意もなく一方的に提供して、金を取るなんてことは許されない。
もし裁判でこの理屈が通らないのなら、裁判所の権威も崩壊する。
756名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:08:09.27ID:sWaHxueJ0
>>737
契約したら普通料金払うよな
問題は契約の方法なんだよ
このNHKの問題は

テレビの受信機を買ったら殆ど契約義務になる
強制的な放送法
757名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:08:49.56ID:cXNSdrNY0
NHKと契約どうこうより、
NHK集金人(零細企業の契約社員)と対話する理由がないからな
押し売りなんだから
758名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:09:24.12ID:syIMX8RJ0
最高裁は判決を間違ってんじゃね?
強制契約について判断してないだろ、同館が手も普通の法の概念じゃないよね?
759名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:10:18.85ID:cXNSdrNY0
>>756
テレビの受信機を買っても、NHKは知るすべがない
NHK集金人(零細企業の契約社員)には、敷地内に無断侵入する権限なし(住居侵入罪だからね)
760名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:10:23.05ID:VEfC30ck0
>>753 それは制度の経緯からしかたないことと、個別の案件ごとにNHKが裁判を起こす義務がある事が、最高裁の描いたシナリオだろう。
だから、裁判が起こされる前に契約を締結させちゃうと結論を先どって言っては微妙に意図が違う、各案件独立してる訳だから。
761名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:10:40.71ID:HaCdm9lv0
この調子でNHKに対して不払いや解約が続いたらNHK潰れるかねないな。いいぞもっとやれw

今の放送法が時代の流れやニーズにあってないから変えるしかない。NHKの役割はもう終わってる。
762名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:10:48.50ID:o9urtTpv0
>>734
稽古がきつすぎて実家に逃げ帰った新弟子を
親をいいように騙して部屋に連れ戻して連日暴行リンチ。タバコ押し付けたり熱湯かけたり、金属バッドやビール瓶で殴打して顔面含めて全身骨折。
動かなくなったから冷水ぶっかけたけど死亡したの。
あまりに損傷が酷いから家族にこちらで火葬しときますと言ったんだけど、家族が拒否してリンチが発覚
そこの親方は懲役中に肺癌で死亡
そのときリンチした前科もんの1人が懲役済ませてまた部屋に戻ってきてるんだよ

この話はわりと有名だから知ってたらごめんね('▽'*)

相撲協会ってほんと怖いんだよ
現理事長の講演会に朝鮮総連がいたりしてそいつが土俵にあがったりしてるし
763名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:11:06.03ID:3cQeVSyC0
張っときますねw↓

放送法第4条  
放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

放送法第64条 †
(受信契約及び受信料)
第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。
第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
2  協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
3  協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。
4  協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放送は、これを協会の放送とみなして前三項の規定を適用する。
764名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:11:09.52ID:sWaHxueJ0
NHKに集金の免罪符与えてる放送法64条
これなんとかしないといたちごっこ
765名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:11:12.34ID:hTl4hKNt0
テレビ持ってません。お帰りください

これ最強
766名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:11:45.78ID:cXNSdrNY0
NHK集金人(零細企業の契約社員)が勝手にドアのピンポンを鳴らしたら「おまえ、誰の許可を得て敷地内に無断侵入したんだ?出ていけ」でいいんだよ

NHKは民間企業だし、こいつらも権限なしw
767名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:11:52.43ID:mUXq8jG30
>>706
立花や丸山が払わないなら俺も払わない
国会議員にキッチリ取り立ててみよう
768名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:12:26.78ID:e4bxehzy0
大学一年の教養で習うんだけど契約の成立には色々あって
お互いが判子を押さないえればならないものばかりじゃないんだよ。
例えば電車に乗るときは、利用規約が運賃表の上あたりにはってあって
実際に読まなくても、利用者は読んで納得して利用してると見なされる。
NHKの規約もそんなもんだから裁判で利用者が負けまくってるし
そんな規約は違法、いや放送法が違憲だと訴えても、裁判所は古いままなんで
放送法改正が必要なんだよ。
769名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:12:51.13ID:sWaHxueJ0
>>765
だからテレビ持ってたらなんで契約義務なんだよ
そこおかしいよね
770名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:13:14.07ID:cXNSdrNY0
>>763
国会議員や市議会議員が出たから、そういう悪法は根拠ない
法改正すればいいだけ
771名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:13:18.16ID:f2+ax68F0
>>762
じゃあズブズブどころか相撲協会=ヤクザと言っても過言じゃないんだね・・こわい
772名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:13:32.96ID:5X8VfYek0
集金人をJKのバイトにすれば全て解決するさ
773名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:13:56.00ID:9b0Z+SuF0
>>769
たとえばドイツではテレビ代金に国営放送の料金が最初から含まれてるらしいね
774名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:14:04.04ID:o9urtTpv0
引っ越したてでまだテレビもなくてそれ確認したのに、住所確認のための書類ですっていって騙して記入させて、後日契約完了の契約書が郵送されてきたとかって人もいるね
775名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:14:11.64ID:ycq2s5Rs0
スクランブル掛ければ全て解決

支払った人のみが視聴できるのが公正公平
776名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:14:17.45ID:mXorXgrk0
集金人って訪問してきても会社名名乗らなかったりするし、
行動はただの強盗や犯罪者と変わらないからね
一応そういった危険人物が訪問してきたらスマホで撮影してtwitterやyoutubeにアップしておくのが安心
777名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:14:39.38ID:ZEND+GxT0
>>768
鉄道は利用してる人が払う
乗ってないのに払う義務はない

NHKだけ特別優遇されるのは異常事態
778名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:14:47.73ID:sWaHxueJ0
例えば民放アニメが見たいから
テレビを買うとしてNHKは見ないといっても
勝手に契約義務になるわけだろう
放送法64条がある限り
受信機設置しただけで
779名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:14:53.03ID:AgLgmZLc0
カスラックから国民を守る党
780名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:15:43.72ID:LHjiaWLD0
集金人がただの強盗と同じなのは昔から言われてた日本の闇だけど、
ようやくメディアも取り上げたのね
781名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:15:54.10ID:30TITWbZ0
>>666
例えば、プロバイダと月3000円で2年契約したとする。
で支払い滞納、しかしネットはできる状況。コレって違法か?
782名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:16:07.06ID:i0k0ez3g0
契約してる人は訴えられたら確実に支払い判決がでるけど
全員が払わなければ払わない相手全員と裁判するのは物理的に不可能だからすぐに潰れるよ
別にN国に期待しなくてもみんなが払わなければすぐ終わる話なんだよ

払わない人が増えれば自分に裁判回ってくる確率も極めて低くなるしほぼノーリスクに近い
支払い判決だされた人だけ払えばいいだけだし
783名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:16:11.11ID:1vuOOxN/0
>>735
裁判所が契約を認めるのは判決日なので、悪意を持った不払い者(裁判されたらテレビ捨てるヤツ)にNHKは契約すら強制できない
784名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:16:12.95ID:HaCdm9lv0
>>773
どうしてそんなデタラメ書くの?
785名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:16:55.49ID:syIMX8RJ0
>>768
そうじゃなくて無理やり電車に乗せる話だからな
786名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:17:19.59ID:Gr4aIlXd0
>>760
なら言葉を変えようか、まったく同じことだけど
裁判所が強制的に契約の締結をさせることも可能だと判明したよね?
契約の自由原則があるにもかかわらず、契約の締結を強制的に行うことは違憲でも何でもなく、可能であると最高裁が判断したわけだよね?
787名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:17:36.83ID:OY5DjtKx0
>>751
そうそう
最高裁は双方の上告を棄却し、NHKが主張する自動契約は完全否定され
契約は双方の合意が大原則だから、契約に応じない相手は一件一件裁判所で判断します
っていう内容だった
それなのにNHK信者は詭弁拡大解約で錯誤誘導を狙って騙そうとするんだよ
この間の会長の発言?受信料を払わないのは法律違反というのも詭弁拡大解釈錯誤誘導
正しくは契約違反なのであって、受信料の支払自体は法律に無いんだよね
だから立花国会議員は契約して払わないって戦法
788名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:18:09.40ID:3cQeVSyC0
Justice reigns once more!
789名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:18:28.36ID:HAWOYMK40
>>765
嘘ついたらあかんやろ

契約しません、おかえりください

でいい、テレビ持ってるかどうかは言う必要なし
790名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:19:44.41ID:J/fguVZw0
うちの亡くなった親の家、ずっと空き家なんだけど、
定期的にNHKから契約確認の紙が投函される。
空き家が猛烈に増え続けているこのご時世にこんな無駄なことやってるのが許されるのか?
スクランブル化するのが筋ってもんだろう。
791名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:20:11.15ID:UcNcw9GV0
演説に対するヤジって違法なの?
792名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:20:25.83ID:whODVenj0
昨日は夜8時、今日は午後2時
NHK集金人がんばってるぅ
793レディーボーイとディープキスしてきた
2019/08/04(日) 15:21:13.40ID:24r8V8BI0
契約はするけど払わんで〜
支払い契約は無効やで〜
794名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:21:30.28ID:rv3JrCbR0
>>766
そうこれ
他の訪問販売、新聞の勧誘と同じ扱いでいい
795名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:21:36.19ID:vKZQcgB20
>>765
持っててウソいうのは一番ダメ!
796名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:21:55.49ID:PPfxvVXu0
NHKほんとバカだな。世の中流れはサブスクリプション。
俺だったら基本月額\500で報道や教育は見放題。ドラマバラエティーは\100/回課金する
100均行った時の客の行動を考えろよ。あっという間に今の徴収額越えるぜ
こういうビジネスできないところが日本の昭和脳
797名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:22:02.53ID:ZEND+GxT0
>>787
供託すれば問題ないだろ?
798名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:22:16.28ID:o9urtTpv0
無理矢理契約させるNHKはダメ!
799名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:22:32.22ID:v0OE8hXr0
まぁ、なんにせよ

@最高裁判決で契約は本人が嫌がっても強制される事がはっきりした

Aこれからは簡易裁判だけで契約させられる

B来年4月施行の民事執行法改正で銀行口座情報、勤務先情報、資産状況が裁判所の判断で開示可能になる



三段論法でお前ら撃沈wwww
800名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:22:44.79ID:HaCdm9lv0
>>791
選挙妨害になるけど程度にもよるね。
けど私人逮捕はやり過ぎなような。カスゴミから叩かれそう。
801名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:23:09.17ID:1vuOOxN/0
>>782
契約してNHKに訴えられても全件で払ってはない。テレビ捨てられたら、NHKは裁判取り下げているので実質的に負けてる
802名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:23:29.35ID:+sxgwXNh0
難しく考えるからややこしいんだよ
不払いって滞納だろ
滞納したら何でも止められる、電気でも水道でも、生命に関わるライフラインすら
ところがNHKを滞納したら借金してでも金払えとなる
止めりゃいいだろスクランブルで
公共放送という生命維持に直接関係ないのものがライフラインより優先されること自体が異常なんだよ
803名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:23:55.39ID:HAWOYMK40
>>791
選挙妨害だけどあれはやりすぎww
炎上狙ってるのだろうかw
804名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:23:56.53ID:VEfC30ck0
>>786 契約の自由の話は原告の主張したいくつかの論点の一つで13ページから迂遠な経緯に基づいて下線付きで15ページに結論してるもので、
むしろ原告敗訴のくだり。
自動契約却下(本人のいやがる契約をしたければ個別に裁判を立てなさい)はNHk敗訴の話で、そんなに話をごちゃまぜにしなくてもいいだろうに。
805名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:24:09.39ID:30TITWbZ0
ニュース、国会中継、教育だけなら、俺は見なくても金払うぞ。
806名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:24:13.00ID:vKZQcgB20
>>791
違法てか基本的に犯罪
ヤジ程度なら不起訴かもだけど
807名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:24:16.05ID:J/fguVZw0
もともと3割が不払いの沖縄とかどうすんのかねえ。
808名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:24:33.90ID:ZEND+GxT0
>>802
食べるものさえなくて餓死寸前でも請求するのがNHKまさに外道
809名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:24:50.08ID:OE0VLQrQ0
がいしゅつ
810名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:24:51.74ID:DS+JYC1z0
>>98
テレビ捨てても、インターネットに接続できるから払えってくるようになるぞ。
最初、NHKは衛星放送では受信料取らないって言ってたのにこのざまだ。
811名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:25:04.94ID:mXorXgrk0
NHK集金人の訪問の仕方って、
暴力団や詐欺集団、闇金業者にしか見えないからね
子供も罵声浴びたりで被害受けてるし
日本の闇だと思う
812名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:25:30.74ID:o9urtTpv0
逃げるから大ごとになるんだよ
ウソツキー
どこが嘘なの?って話し合いができればあんなことにはなっていない
立花さんは論破して潰すのが好きなんですよ
813名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:25:42.15ID:vKZQcgB20
>>802
テレビ利権守りたい奴らがテレビの向こう側にいるから絶対NHKを批判しない。食いぶち無くなるから
814名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:26:05.20ID:rTgQYYXL0
>>775
色々な立場から議論しても
着地点は皆そこにいきつくんだよなw
815名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:26:46.11ID:hTl4hKNt0
>>796
お前が猛烈に馬鹿なことだけは確かだな
816名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:27:00.85ID:LHjiaWLD0
危険な集金人の動画がyoutubeにはたくさんあるにも関わらず、
テレビは集金人の現状を一切取り上げてないのが答え
817名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:27:02.00ID:HAWOYMK40
安倍総理の演説とかだと最初からけいさつが待機してるよ
ヤジとばすだけで排除されたりもする
818名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:27:11.26ID:jFHNl0tl0
法律変えよう。今の状況に合ったものに。
819名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:27:20.05ID:bGOxmswM0
>>766
「うちは面識の無い人の立ち入りは全てお断りしておりますのでお帰り下さい」とインターホンかドア越しに言い続ければ良い
絶対にドアは開けてはいけない
それでもごねたら「ではこちらで対処するので契約申込書を郵便受けに入れてお帰り下さい」と言って帰らせる
それでも帰らなければ警告の上警察に不退去罪で通報
820名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:27:55.44ID:Gr4aIlXd0
>>783
ちょっと何を言ってるかわからないけど、受信契約を承諾しない者に対してNHKは訴訟を起こし
裁判所の判決をもって契約の締結とするってことを言ってますよ俺は
受信機を破棄するとかそんな話はしておりませんが
821名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:28:24.49ID:rOC/eaEd0
しかし
今般の改正民事執行法はエグいな

受信料滞納して
簡裁から支払い命令出て

全国の金融機関から
預貯金の情報開示されて

必要なら
不動産情報も
開示できるんだからなw

受信料滞納してる
お前らの個人情報

NHKにダダ漏れになるじゃんw

受信料滞納して
不動産競売で家失うとか
エグすぎるわw

よかったねw
822名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:28:38.83ID:o9urtTpv0
法律熟知してるから自分が罪に問われるまでは絶対しないんだよね立花さん
民事のほうは・・しちゃうけどw
823名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:28:53.58ID:e4bxehzy0
785>>そう。だから政見放送二番目の東大卒の人だかは
NHKみない権利を侵害している、と法律論で言ったわけで
NHKを見ていて契約しても不払いすればいい
なんて最近は立花さん言ってなかったんだけどなあ
見てる人は払うべきだって言ってたのに
824名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:28:55.73ID:HAWOYMK40
>>819
開けても問題ないよ
おかえりくださいって言って帰らなかったら警察呼べばオッケ
825名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:28:56.84ID:4qURxMey0
契約していても支払わなくていい方法があると。
826名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:29:10.33ID:OE0VLQrQ0
すまん、ガイシュツが知れんが、この法の下に「放送法施行令」みたいなもんはなかったのか?
それじゃザルで仕方ない、法ってそんなもの。
憲法に書いてないこともそれぞれ法律で補強してるわけだし。
827名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:29:13.63ID:ZEND+GxT0
>>820
お前が俺らの分もNHKに払えばまるく収まる
828名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:29:38.38ID:VEfC30ck0
>>820 木内さんの反対意見の所にある事を言ってるんだと思います
829名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:30:01.66ID:HAWOYMK40
>>822
いや・・時々やっちゃってるぞ
逮捕されるまではいってないけどw
830名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:30:15.03ID:Ee1J/HR60
放送法に定められていなくても、契約したら支払い義務が生じると
解釈されるのが当たり前では?当たり前だから書いていないだけでしょ。
放送法自体は合憲って出ているんだし、その解釈の
NHKの映らないテレビとかインターネットを争点にして欲しいわ。
831名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:30:47.67ID:vKZQcgB20
支払いが義務かどうか以前に
契約書類にテレビの設置日に遡らないといけないのを
集金人は、訪問日を設置日として書かす。
これ違法で罰則あるんよな、NHK側に
832名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:31:21.76ID:Gr4aIlXd0
>>804
レスがまったく噛み合っていないが。君は質問の意図どころか内容まで読み取れないようだから、判決文もちゃんと読めていないんじゃないかな
833名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:31:44.68ID:rv3JrCbR0
ただもうすでに契約してしまった人は立花の言うように不払いにするしかねえわな
834名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:32:03.65ID:HAWOYMK40
>>825
支払わなくてよくなるためには裁判で勝つ必要あり
だから裁判になるまで支払いは保留しとこうw
835名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:32:11.39ID:mvpTYfRB0
しばき隊が動くみたいだね。
このままだと在特のように潰されていくな。
836名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:32:32.77ID:o9urtTpv0
大橋さんが当選するか怖い
この人はいい人なんだろうけどチンピラすぎて評判悪そう
837名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:33:19.59ID:Gr4aIlXd0
>>828
そうなんだ。わざわざ教えてくれてありがとう
838名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:33:37.79ID:EQ2mefMS0
>>805
ニュースはいらないかな、偏向報道してるし
839名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:33:56.46ID:zt6SkEZT0
>>787
要するに訴訟され勝訴がないなら契約不要だな。
待ってもいいて事、在日さんには訴訟起こさないから
不要だな。よかったな君たち。
840名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:34:01.58ID:o9urtTpv0
>>829
え?ほんと?   
Σ(' ε 'oノ)ノ
841名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:34:26.17ID:vKZQcgB20
>>836
目には目を、歯には歯を
集金人にはチンピラを、だw
あの人は間違ってない
842名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:34:43.55ID:ZEND+GxT0
>>834
供託すれば安全だよ
843名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:34:47.44ID:QekU8nCh0
>>480 >>584 >>714 追加
【アメリカ国防総省】台湾を「国家」と表記 台湾を事実上、独立国家と認定★17
http://2chb.net/r/newsplus/1560067626/

NHKは↑報道したのか?
844名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:35:01.21ID:HaCdm9lv0
>>833
テレビを捨てるw

まぁアンテナ口を物理的に壊しちゃえば捨てなくても良さそうだけど。
845名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:35:15.39ID:o9urtTpv0
>>841
わかった
ありがとう(*´▽`*)ノ
846名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:36:19.55ID:dFsSPJ360
お前らジャップは、カネ・権力・名誉を欲しがる、ナチ野郎で選民思想のクズどもだ。
だから、先回りして、中央集権独裁体制をなくし権力集中をなくし、お前らジャップが目指したくなくなるような社会にすればよい。

東大を解体し、カスミガセキを解体し、
東大の総長を東南アジアおよびアフリカのかたにし、カスミガセキの事務次官を東南アジアおよびアフリカ系のかたにする。
EUを解体し、EUの大統領や官僚をアフリカ系のかたにする。
ローマ教皇をアフリカ系のかたにする。(俺は、アフリカ系のかたや東南アジアのかたに失礼なことは言ってないぞ。そもそもお前らジャップの性格が腐っていることが原因だ)

原因はお前らジャップだ。
日本およびドイツこそが元凶だ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。

あとは、何を解体できるかな。
847名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:36:35.99ID:jpCaZ7RD0
金額については両者の同意が必要だろ
100円なら払ってあげれば?
俺はちゃんと払ってるけど…
848名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:37:05.99ID:wmvP1MeP0
>>706
民事の不出頭で刑事罰だってさw

どこの国から来たんですか?
あっ、ウソツキNHK国の方からですね!
849名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:37:49.09ID:WToaLqFH0
この件突かれるとマスコミにとって非常にヤバいみたいだな。
いいぞ、もっとやれ
850名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:37:50.36ID:xxC3M1dV0
めちゃめちゃ応援してる
851名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:37:51.09ID:cnPmizEb0
よーしうちも払うのやめちゃうぞ
852名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:38:30.75ID:HAWOYMK40
>>831
それがあるから撃退シールでNHKが逃げていく
設置日を今日にして良いって嘘ついて契約取った集金人が詐欺で警察呼ばれたこともありw
853名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:39:00.25ID:mYEERHEN0
水やガスや電気みたいに放送止めてくれていいんだよ
全く困らないから。
854名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:39:29.40ID:NCK8UEvH0
払ってる一人一人が、反社やくざ朝鮮に資金を提供していると自覚して、しっかり踏み倒してくれればすぐNHKは倒れて終わる話ではある
855名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:39:43.15ID:o9urtTpv0
立花さん側の意見の人は頭がいいね
・・俺以外
NHKの集金バイトは嘘つくしかないじゃん
856名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:39:44.17ID:Gr4aIlXd0
>>847
合意が必要であれば、裁判所は強制できるのはおかしいでしょ
857名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:39:44.36ID:ZEND+GxT0
>>853
まったくだあ
858名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:39:46.74ID:vdst5Y7u0
民間企業の平均年収もNHK並みの1800万円なら皆、寄付感覚で払うかもな
859名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:40:10.54ID:ZEND+GxT0
>>856
裁判官がNHKに忖度
860名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:40:50.02ID:ZVMFC6eT0
立花の根は悪いやつだろうとNHKのスクランブル化が実現できそうなのがこの人しかいないのが現実
861名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:41:08.43ID:RehGgDhq0
>>841
一応党のナンバー2やろ(丸山は新参だからここでは除く
もう少し喋りの荒さのオンオフの切り替えが上手くなってほしい
立花だけの党から脱却出来ればさらに畝りが大きくできる
862名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:41:47.44ID:rv3JrCbR0
>>844
まあそれが最善手なんだけどなかなかこれができるやつはいないのが現状
家庭持ちでテレビ無いってのはかなりレアだぞw
863名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:42:20.13ID:HAWOYMK40
>>860
立花は内部告発してからNHKにいじめられて病気になったっていってたぞ
(その病気が治ったとは言ってない)
864名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:42:46.60ID:Y/L5ti7P0
集金人の家に遊びに行きたいと主張してみるか
865名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:43:12.23ID:mvpTYfRB0
>>841
せっかく立花が国政に行ったんだから選挙方法変えた方がいいよ。
ヤジられたくらいで怒ってたら在特みたいに潰されていくで。
昨日の大橋の街宣は酷かったよ。
前と同じ事やってたらダメなんだよ。
866名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:43:12.62ID:o9urtTpv0
確かに大橋さんは舌足らず
867名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:44:58.26ID:o9urtTpv0
でも立花さんも大橋さんを止めなかったよね
868名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:45:15.81ID:NCK8UEvH0
あwもしかしてまだNHKに払ってるの?
869名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:45:32.47ID:TFIUogXx0
>>830
>放送法自体は合憲って出ているんだし、その解釈の
NHKの映らないテレビとかインターネットを争点にして欲しいわ。

昔立花さんが「イラネッチケー」というNHKだけが映らない装置を取り付けて裁判で争ったけど「イラネッチケー外せば見れるんでしょ?」となって敗訴した。
今度はイラネッチケーをテレビに溶接して争ったけど、それでも裁判で負けてる。

立花さんも現行法の中であらゆる手段で戦ってるけど、やっぱり法を変えていくしかないんだろうね。
870名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:45:57.23ID:NW16Blae0
>>830
だから、スクランブルを掛ければ問題がなくなるんだよね。
犬HKがごねてるのが悪い。
871名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:47:27.86ID:zt6SkEZT0
>>244
勝ち負けはどうでもいいんだよ。
地裁までは行こうよ。
NHKに経費つかわせて
黒字減らしに貢献しろ。
NHKて2千円の判決得るのに
皆さまのどうにでもなる受信料資金
から弁護士費用6千万円使うんだよ。
黒字減らし、予算消化にもってこいだよ。
872名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:47:33.04ID:gMcNODxG0
>>870
スクランブル掛けても見たくなる番組作る自信もヤル気もないんだよな
873名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:48:29.45ID:TFIUogXx0
>>863
精神病の病歴公開してたけど、2017年?に躁鬱診断も受けてる。長く響いてるんだろうね。

この人、本当すごいのは、普通ネガティブに取られる精神病を自ら公開したこと。過去にこんな政治家は存在しないよ。

同じく精神病で苦しんでいる層の支持を受けようと思ったのかもしれないけど。
874名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:48:43.41ID:TXOPVBpX0
こないだの最高裁の菅野博之みたいな間違った判決出した裁判長は
罰を受けるべき。懲役1年とか。
もちろん裁判長も解任で。
875名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:48:57.88ID:zkMa3u2w0
>>872
まあ事実今やってる番組総じてつまらないからな。
民放は問題外としても
876名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:50:14.59ID:ZVMFC6eT0
大橋さんの配信で説明とか立花みたいなことしてるけど口は悪い
同時にあの人の喋りを見ると元々喋りが得意じゃない感じで無理してやってる感があるわ
立花みたいな自然な感じの喋りじゃない

立花が理論武装で論破出来ない状態だから周りから責められる可能性あるな
立花が崩れるとしたら周りが足を引っ張って崩れると思う。立花は周りをもっと教育しないとな
昨日も立花が静かにしろって言ってるのに全然言う事聞いてないし
877名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:50:35.12ID:H2Mm6lMqO
>>68
口座から残高不足で引き落とせないのはまずいから銀行に言って口座引き落としを停止すべき。
引き落としができない回数も記録が残るので信用情報が悪くなるよ
878名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:50:38.53ID:TFIUogXx0
>>874
衆院選では最高裁判事の罷免投票も行われるからね。
本当にこいつあかんと思うのならバツをつければ良いかと。、
879名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:50:45.66ID:ACry/q3X0
>>833
N国とテレビのリース契約はありかもしれない。党員が党員費払う感じで年2000円とか。受信料払えって言ってた市長さんも、自分の公用車はリースなので、カーナビ受信料は払ってない
880名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:50:46.03ID:rgTgXYMk0
一方的な契約を強制するのはいかがなものか?
すくなくともスクランブル化は正当な主張というべきであろう。
881名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:50:49.10ID:mvpTYfRB0
>>867
前からあんな感じだから。
でも状況が変わったから、ボランティア含めて妨害された時の対応は考え直した方がいいよ。
案の定、しばき隊がカウンターやるって言ってるやん。
これじゃ、在特みたいに妨害されて身動き取れなくなるし、
新規の支持者をガッカリさせる事になる。
882名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:51:35.59ID:zkMa3u2w0
>>878
つうかみんなにバツつけた方が手っ取り早い
883名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:52:56.20ID:Ep5XOyno0
だるいわもう飽きた
884名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:53:13.77ID:DpTyfAPe0
何時もながらに、なぜ穴を塞ぐ方へ誘導してるんだろう、この人ら
885名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:53:30.32ID:CojfSaDh0
みんな×つけたら無効になるっじゃなかったけ
886名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:53:53.73ID:rv3JrCbR0
>>879
リースwww
その発想はなかったwww
887名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:54:13.22ID:+t+9pl2p0
>>13
どうやって消せるの?
888名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:54:26.39ID:mvpTYfRB0
>>876
大橋はすぐ感情的になるし怖いわ。
人数欲しさに集めたから問題児しかおらんのは隠してないけど、
立花と組んでる国政議員が離れて行くで。
889名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:54:36.96ID:zkMa3u2w0
>>885
そんなん聞いたことないわ
だとしたら不当だわ
890名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:55:00.79ID:WwLBFgQd0
TBSサンデージャポンが立花のトーク力にビビって😱
生出演の約束を破ったので立花ブチギレwwww



N国党 立花 無双

そりゃ日曜討論呼びたくないわなm9(^Д^)NHKプギャー


ひろゆき & 立花 & シバター 三大スター豪華共演
www.nicovideo.jp/watch/sm35480905
891名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:56:08.56ID:o9urtTpv0
>>881
・・・怖い
立花さんは知ってるんだろうか
892名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:56:23.08ID:F9pr8Dn50
強制的な契約に対して、NHK職員の給料が高すぎる 誰もが思ってるはず
自由競争してないんだから、強制契約なら給料を公務員程度に下げなきゃいけない
そうでもなければN国の言うようにスクランブルにして見たい人が契約する制度にすべき
893名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:56:50.18ID:dFsSPJ360
あ、別に俺はテロリストじゃないぞ。あわくって追加で説明。

>>846
>>東大を解体し、カスミガセキを解体し、
>>東大の総長を東南アジアおよびアフリカのかたにし、カスミガセキの事務次官を東南アジアおよびアフリカ系のかたにする。
>>EUを解体し、EUの大統領や官僚をアフリカ系のかたにする。
>>ローマ教皇をアフリカ系のかたにする。(俺は、アフリカ系のかたや東南アジアのかたに失礼なことは言ってないぞ。そもそもお前らジャップの性格が腐っていることが原因だ)
これが実現すれば問題・元凶がなくなる、と説明している。
894名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:57:11.54ID:s5UBIGgZ0
N国は炎上させるためにわざとやってるのにアンチがまんまと引っかかるんだもんなw
過激なことを言うのも「こんな奴等は駄目だ。さっさとスクランブル化しよう」って思わせるためだし
ほんとアンチは無料の宣伝マンだわ
すぐ動画拡散してくれるし
ちなみに立花のチャンネル登録者が1週間で5万人ぐらい増えたよ
895名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:57:22.22ID:zt6SkEZT0
>>878
その頃にはほとんど
退官しているじゃないの?
訴訟され敗訴するまで放置でいい。
判決確定額払い、又不払い宣言で訴訟待ちでいい。
訴訟以外では払いませんよと宣言しているのに
対策もせずタダ見させているNHKて面白いね。
896名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:57:22.84ID:qmLdlUk90
>>882
俺も毎回全員バツ
名前も知らん奴を信任できるわけないだろ
897名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:57:51.93ID:o9urtTpv0
立花さんはたまに統合失調症?でてきてるとヒヤヒヤしている
あれの薬飲んだら仕事ならないだろうしね
898名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:58:29.76ID:aTCUVHrP0
これって立花が以前から指摘してたような記憶が
899名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:58:39.17ID:MJb1cl6t0
>>876
あの人の配信みたけど…

立花さんと比べるのは酷だけど、冒頭から話が飛びまくって本題に入るまでに4分もかかってた
1.2倍速でも聞くのだるくて途中で閉じたわw
900名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:58:55.88ID:RehGgDhq0
>>876
党員の教育というか成長は立花も考えているからまぁ時間は掛かるのはしょうがない
党員も国政政党の自覚をもっと持てば時間は短くて済むんだがな
901名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:00:23.04ID:W2k2ALOY0
相撲協会や吉本に放送枠売るとか、富裕層から寄付金をもらうとか、いろいろ方法はあるだろう。
貧困層」の大衆相手にしてもろくな事ないぞ。こいつらから強制徴収しても時間の無駄だ。
NHK利権を守りたかったら、いろいろ方策があるだろう。
902名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:00:34.81ID:o9urtTpv0
ウソツキーに1人物凄く噛みついてた兄ちゃんいたけどあれ誰
オメエ以外いねえだろ????とか
903名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:00:58.61ID:mvpTYfRB0
>>891
知らないじゃない?
教えてあげた方がいいけどな。
904名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:01:56.95ID:ik35oHiS0
国会の審議の結果として、
支払いの義務は付けてはいけないという結論なんで、
NHKは重く受け止めるように 
905名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:02:05.23ID:b3hxmk/30
リース良いね!
セールス&リースバックをしてsales代金を月々のリース料と相殺したらN国にも資金負担無いしw
N国党の資産シールみたいなんをTVに貼るとか。
906名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:02:15.89ID:dIbnXMN40
>>10
なまぽだろ
907名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:02:35.19ID:o9urtTpv0
警視庁はどうするの
908名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:02:47.83ID:s5UBIGgZ0
>>902
塩田だね
あれでも議員だよw
909名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:02:52.24ID:U/IqWRyt0
大橋さんの応援演説の動画はマスコミに良いように叩かれそうだけど大丈夫なんか
例え爺さんがプロ活動家だとしてもマスコミはそんな事言わず一市民のヤジごときで追い回して何人もで怒号浴びせ顔も隠さずYouTubeに流してるって言うし、実際そう見えてしまうし
910名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:03:14.18ID:WmLs800n0
こんな低能無能なNHKに何十年も受信料払ってきたと思うとムカついて血圧上がるわ
911名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:03:28.35ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓【ロトの紋章⚜】


*世界中がアレフガルドと成り果てました

私は宿屋に宿泊をしながら、魔物と戦っています

--

*レインボーブリッジを渡り
フジテレビ魔王城(竜王の城)に辿り付くには

にじのしずくを入手して、虹の橋を渡って
竜王の城に向かうとかって、何のこっちゃですが

フジテレビの古舘電子飛翔体を始めとして
ソフトバンク、Googleとかの魔王軍がつおすぎるので
都内に行けないし、どうすれば良いんだろう...
--

*自宅(旅立ちの町)は、とっくに魔王軍に蹂躙されました

*フジテレビ魔王や魔王軍を攻撃したい等と
一般人は決して考えないで下さい。倒されてしまいます cf

【用語】
*アレフガルド → アレフ(アレっフジテレビ)の収める土地

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155291371864858624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
912名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:05:21.93ID:0AK0ABbN0
観たいものだけ観たらカネを払う。電気・ガス・水道と同じ。
1時間10円に設定しろ。1日12時間観たら@10×12時間=120円
1か月では120円×30日=3600円(1か月)!!いいじゃないか。
渋谷に放送局にとって悪くない話だろ。
913名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:05:51.88ID:QekU8nCh0
>>843 追加
【原発廃炉】費用総額は少なくとも6兆7千億円に…福島原発は別途8兆円
必要な見通し★2
http://2chb.net/r/newsplus/1556823016/

NHKは↑報道したのか? してないなら「公共放送」名乗るな。
914名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:06:05.47ID:VEk3TjfK0
解約する
915名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:06:25.43ID:o9urtTpv0
>>908
誰かがいってるように炎上させるためにわざとやってるんだとしたら
それ潰しにくる朝鮮人は(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ
916名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:07:00.26ID:zt6SkEZT0
>>901
無駄じゃないよ。
黒字減らしにいい予算なんだよ。
1円得るのに1億円使わせろ!
1人で十分だけど100人使わせろ!
雇用に貢献してんだよ。
黒字が多いと「受信料下げろ!」になるんだよ。
917名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:07:03.60ID:gMcNODxG0
>>892
公務員事態が高給
生活保護より3割高で丁度良い
918名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:07:26.03ID:rv3JrCbR0
テレビがある状況で解約て無理だろ?
919名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:07:38.81ID:s5UBIGgZ0
>>909
立花が全部ユーチューブで反論するから大丈夫だよw
というかN国支持してる奴はあんなの見慣れてる
選挙演説中に誰か絡んで来ないかなって期待しながら見てるしw
920名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:08:18.70ID:Aju0YXLr0
>>918
アンテナ撤去したらいいんじゃね?
921名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:08:38.62ID:rMRuulPt0
>>914
解約してもテレビ無いって言っても嘘付けー!ホントはあるんだろ?みたいに言ってくるだろ
訪問員のゴミどもは。
922名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:09:04.95ID:zt6SkEZT0
>>918
b-cas返却でいいじゃないの?
923名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:09:17.02ID:9x0aeTyq0
誰か1円契約書はよ
924名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:09:21.59ID:o9urtTpv0
もしかして
二瓶なんとかが動いてるらしいって朝鮮人使ってるとか?
それが立花さんに情報として入ったから逆にシバクデ?
925名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:09:31.71ID:OY5DjtKx0
>>913
NHKが報道したかどうかすらわからんww
だってNHKを見聞きしないからww
いらないよNHK
926名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:09:32.89ID:ACry/q3X0
>>905
レオパレスと同じで負けるけど、企業、役所も全部払うことになるので、法改正の引きがねになると思う
927名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:09:40.79ID:vKZQcgB20
>>919
んだね
人となり知りたかったらYoutubeみりゃ済む話だし
マスコミ週刊誌一辺倒の時代は終わった
928名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:10:01.61ID:s5UBIGgZ0
>>915
立花のことを叩いてやろうと選挙演説や関連動画を見る→NHKの闇を知る
って流れになるからなw
ここまでN国が大きくなったのはアンチのおかげ
929名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:11:03.08ID:hnzn7yIS0
>>1基本契約しなきゃいいだけだからな
930名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:11:25.57ID:rv3JrCbR0
>>920>>922
それだと本当にテレビ見れなくなっちゃうじゃんw
931名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:11:41.06ID:mvpTYfRB0
>>909
昔はもっと妨害酷かったらしいで。
で、選挙妨害で警察呼んだりしつこくすることで妨害減ったのも事実なんだよな。
他の議員は妨害や野次はほぼスルーするけど、法律では野次でも妨害と取られるみたいだよ。
夜8時以降は問題ないみたいだけど。
932名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:11:42.35ID:QekU8nCh0
>>881
>>843 >>913 追加
しばき隊(在日韓国青年同盟)
http://i.imgur.com/●84QLs53.jpg
933名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:12:13.88ID:NCK8UEvH0
NHKは永遠なり!
ハイル・NHK!!!!
934名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:12:21.92ID:nuGz+nwA0
>>880
NHKのタダ見は論外だが、あくまで見ない人のためにスクランブルという
選択肢はあって然るべきだろう。

ただ、NHKは現状のまま、100%スクランブルでないと支持はできない。
国営放送とか、公共性の高い放送をスクランブルを外すなどという選択肢は
全く支持しない。
スクランブルされる=公共の福祉は利用できないことを前提の上でなければ
ならない。
935名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:12:43.78ID:hnzn7yIS0
いろいろ理屈をこねて不安をあおる奴がいるけど
ネットで観れるようになったとしても
放送受信にはならないよな
ネットで観られるのは放送じゃなくあくまでも通信
936名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:13:27.64ID:ydODA5Qd0
今日立花さんNHKに乗り込んだ?
937名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:13:43.77ID:mvpTYfRB0
>>928
それな。
妨害されて問題になるほど勢力拡大してるのも事実なんだよね。
何故か支持者が増えるというw
これからは分かんけど。
938名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:14:17.96ID:rMRuulPt0
>>929
けど立花は契約して放置しろだからな。
テレビあって契約するなとは政党の手前言えないとは言ってたが。
契約さえしたくなければ、訪問員と一言でも口聞いたらダメって事だな
939名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:14:39.03ID:RehGgDhq0
>>924
二瓶は文春の件じゃないの?
じゃあこっちもお前の不正経理の証拠で税理士資格無くしてやるわって流れな気がする
940名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:15:05.17ID:o9urtTpv0
ちだいウォッチャーはめちゃくちゃ面白い
こいつ陰キャだろwwwって笑い飛ばしてるとこに
どう見てもそれあなただよ。ってリプされていてムギャアしてた(´゚艸゚)∴ブッ
941名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:15:49.26ID:nuGz+nwA0
今NHKに求めるべきは、スクランブル化と押し売りの廃止だ。
それ以上は今は求めるべきではない。
942名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:16:03.66ID:aTCUVHrP0
立花がようつべで動画を始めて10年以上か

今になってようやく動画の存在を知る連中がいかに多いか
つまり、やっぱりマスコミが取り上げないとダメってことを痛感したわ。
そういう意味で国会議員になって正解。
943名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:16:09.38ID:FXiMDfFQ0
スクランブルすりゃ済む話
944名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:17:07.68ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓

【スライム】


*アレフガルドの旅路では

沢山のスライムが登場するんだ

--

*アニメ声優の声で喋ったり
微細な針を含んでたり、心臓の中で踏み台昇降をするのさ

--

*主に、声優や幼い子供の魂が使われている
宇宙人の皮袋の中に、その魂(餡)が入っているのさ

3Dホログラムが被さってスライムっぽく見えるのさ ei

【虹🌈の橋を渡って行こう〜子供の世界♩】


945名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:17:29.58ID:nuGz+nwA0
>>943
本当は、水道やガスと同様、払わなければNHKの電波を止めればいいのだ。
有料放送は全部そうだろ。それと同じにすればいい。
946名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:17:38.86ID:o9urtTpv0
>>939
人生潰す言ってたね
ぶっ壊す超えた( ';??;ё;??;)
947名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:18:21.33ID:Q2TIsXKp0
立花以上に信者がキモいな
948名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:18:51.79ID:o9urtTpv0
>>928
立花さんも同じようなこと言ってたような
949名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:19:01.57ID:+No6H/uH0
契約したら負け
950名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:19:26.23ID:sOKTbHth0
そもそも民間企業に製作委託してる時点で中立じゃないだろ
民間企業が製作してるなら民放と変わらん
951名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:20:13.88ID:o9urtTpv0
>>947
誰1人信用できる人と出会えないって辛いでしょ
頑張って(*>∀<)ノ゛
952名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:20:23.27ID:AUvfx1ee0
>>947
わかる
応援はしてるけど支持者がムリ
953名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:20:37.61ID:nuGz+nwA0
>>949
発言を取り消せ。脱法行為を推奨するな。
契約するのが普通だ。
NHKを見なければ契約しなくても構わないが、タダ見は断じて容認できん。
954名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:21:05.67ID:rv3JrCbR0
そうか立花は契約せずに放置しろと言いたいが、犯罪幇助になるからしかたなく契約して放置しろって事か
955名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:21:05.97ID:o9urtTpv0
>>952
それを嫉妬という
956名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:21:37.95ID:GAi4To0U0
キーワード「単発」
957名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:22:15.27ID:GAi4To0U0
ここで毎日ID被りしてる俺が言うのもアレだな
958名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:23:11.69ID:AUvfx1ee0
ほれほれ
アホなんやもの・・・
959名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:23:29.69ID:nuGz+nwA0
スクランブル化はあくまでNHKを見ない人のために推進すべき。
電波泥棒は厳正に処罰し、刑事犯にすべき。
960名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:23:31.27ID:vKZQcgB20
二瓶文隆も信者とか言ってたなw
公明党支持者に言うべき言葉だな
961名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:23:31.64ID:W6ZIK3iS0
>>945
契約してる奴が多いから契約しても払うなということが言いたいんだろう
962名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:23:56.88ID:o9urtTpv0
XJapanのhide?
ファンが無理だからhideまで悪く言われてたりするんだけど
自分がほんまに好きなら周り関係ないでしょ
なにより自分に負けとるやん(笑)
963名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:24:47.05ID:Q2TIsXKp0
まあ結局NHKがスクランブル化しない限り食いっぱぐれないし
NHKは100%スクランブル化なんかしないだろうしいい商売考えたよな
しかも自分もNHKから1億以上もらってるんだもんな

そういう意味では嫉妬するわw
964名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:25:06.64ID:AUvfx1ee0
たにしちゃん達をぶら下げてたら立花さんが溺れちゃう
965名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:25:56.53ID:NCK8UEvH0
>>953
いや、残念だが最初から契約しないのが一番いい
恨むなら電波止めないNHKと、彼らを今まで受信料で援助している自分たちを恨め
966名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:26:13.13ID:o9urtTpv0
>>958
お前の支持だけは要らないはずよ立花本人が
967名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:26:31.74ID:nuGz+nwA0
>>963
スクランブル化したくないのは、NHKよりも電波泥棒どもだと、最近思うけどね。
電波泥棒が、NHKの名を借りてスクランブル化反対しているような気がして
ならない。

スクランブル化は厳正にすれば、そんなに減らないし、むしろ電波泥棒が
契約するプラス面もあるよ。
968名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:26:56.67ID:GAi4To0U0
指摘された直後から慌てて対策とかアホですかww
969名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:27:23.62ID:aTCUVHrP0
スクランブルというか、正確には契約を自由にすべきなんだよな。
970名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:27:35.32ID:o9urtTpv0
>>963
素直になれ
つ薬
971名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:27:58.29ID:Q2TIsXKp0
PTA問題と一緒で
永遠になくなることはないだろうよ
972名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:28:07.07ID:nuGz+nwA0
>>969
但し、契約しなければNHKのいかなるサービスも受けられない、それでも
良いなら契約しなくてもいい、でなければならない。
973名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:28:34.81ID:A1UEJ35L0
>>1
NHK関係者からとみられるタレコミが国会議員の事務所に届いた。

29日の参院総務委員会で共産党の山下芳生議員が明らかにした。

「ニュース7(N7)」「ニュースウオッチ9(N9)」「おはよう日本」の番組編集責任者に対し

NHKの幹部が森友問題の伝え方を連日、細かく指導しているという。
タレコミの内容は実に生々しい。


<トップニュースで伝えるな>

<トップでもしかたないが、放送尺は3分半以内に>

<昭恵さんの映像は使うな>

<前川前文科事務次官の講演内容と連続して伝えるな>


NHK内部の通報者は、この幹部が官邸や自民党の意向を忖度して、部下への指示を乱発しているとみている。

ググればもっと詳しい忖度記事が
どんどん溢れてくる。


公共放送の役割も果たせない犬HKは
スクランブルどころか
本当に解体するべき。
974名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:28:54.72ID:GAi4To0U0
当事者双方の同意が介在しない契約とか
法律で強要すんじゃねえよ
それ法律がまちがってるよ
975名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:29:15.75ID:o9urtTpv0
>>964
君オバサンやろwww
976名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:29:19.74ID:nuGz+nwA0
スクランブル化について

契約者:賛成(反対する理由が見当たらない)
電波泥棒:反対(NHKの立場を利用して反対する)
非使用者:賛成(余計なものは払いたくない)
NHK:反対・・・のはず(電波泥棒との区別が困難)
977名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:29:35.24ID:U/IqWRyt0
>>919
>>931
支持者は良いけど、未だにテレビ信じてる層には覿面ぽそうでなあ
マスコミは事実関係なくねじ曲げるし小さい事も大きくして叩くから、それでN国が追いやられたら嫌だなあと思って
大丈夫なら良いけど、注目されてるから党員も変ないちゃもん付けられない様にちゃんとしてほしい
978名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:29:49.23ID:aTCUVHrP0
>>972
うむ。必要ない奴らは契約をしなかったり、契約解消したりでスクランブル。それで十分
979名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:30:17.58ID:9iZq87uP0
>>935
放送法よく見てみましょう
放送の定義は電気通信ととっくになってます
根拠とか屁理屈がむちゃくちゃなんだよね
NHK憎しの人は
本当にバカ
スクランブル反対してテレビ強制徴収にさせた方がネットは無料になる可能性があるのに
980名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:30:21.06ID:hyil17020
総理が屁理屈ばかり言ってるせいか近年屁理屈ばかり言う人が増えてきましたな
981名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:31:01.47ID:z2T3SxTr0
おい 払ってる奴ら 声上げて
「スクランブル化にしろ !! ただ見野郎を許すな !! 」
NHKに言えwww

NHK職員は 絶対反対だろう 
受信料収入激減で今までの様な「高給取り」は
出来なく成るからなwwwwwwwww
982名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:31:15.61ID:o9urtTpv0
>>964
年増やのに結婚できないタイプ
性格がネチネチやから(笑)
アボンしとく
983名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:32:14.75ID:rMRuulPt0
>>965
俺もそう思うよ
自ら契約しに行かなきゃダメだと言うならチンピラが訪問してくる前に訴えられてる筈だから
やつ等が来ても完全無視で応対しなきゃ良い
それで何か玄関先で迷惑行為働くならやつらの方が不味いから
984名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:32:57.09ID:mvpTYfRB0
>>977
やっぱりTVの力は大きいからな。
衆議院で勝とうと思えば新規獲得しないといけないからな。
985名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:33:02.01ID:nuGz+nwA0
>受信料収入激減で
そんなに減らないって。NHKが要らない、と本気で言っている人間は
かなりの少数派だ。民法の方がはるかに質が酷いからな。
学生や貧乏独身世帯などが契約を破棄する中心だろう。

逆に、電波泥棒が積極的に契約する。
986名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:33:20.30ID:aTCUVHrP0
自由化スクランブルが実施されると、NHK連中が報酬減らされたり組織縮小でクビになったりするのが嫌で嫌で
必死に工作してる奴らも多いだろwwww

民間で必死に仕事できないクズが、こうやって特権にしがみつく
987名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:34:22.86ID:rv3JrCbR0
未契約世帯→意地でも契約しない
契約世帯→コンビニ払いにして放置
988名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:34:49.44ID:TFIUogXx0
>>986
立花さんはそういう人達のことを麻薬中毒者って言ってた。甘い汁は麻薬と一緒。だから自浄を期待しても無駄。外から変える圧力を加えないと。、
989名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:35:44.98ID:pu3Y+GWR0
>>986
これ以外に国民が反対する理由が無いからな
反対するのは集めた金で美味い汁吸ってるやつらだけ
990名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:36:02.76ID:HaCdm9lv0
>>986
今騒いでるのは集金人かも。真っ先に失業するし。
このスレにもチラホラそれっぽいのがわいてるし。
991名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:36:43.38ID:nuGz+nwA0
>>990
集金人は時代の流れで仕方がないだろう。
流石に、集金人を守る必要はない。
992名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:37:01.22ID:mvpTYfRB0
>>986
議員も役人もね。
与野党スクランブル化否定的やろ。
993名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:37:34.01ID:FfxlB34Z0
総括するとNHKはクズということだな
994名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:37:40.19ID:nuGz+nwA0
>>989
電波泥棒をしている奴らが、NHKの名をかたって反対しているぞ。
この中にも、確実に数人入るだろう。
スクランブルで、電波泥棒ができなくなるからな。
995名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:38:35.99ID:u6P1FrX10
>>1
いち民間団体の契約を義務付けられるわけがない。
996名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:39:01.70ID:TFIUogXx0
>>992
現状否定的だけど、そこまでって感じじゃないと思うよ。
立花さんが初登院の際に安倍首相自ら握手しに来たんだって。これは明らかな気遣いで。改憲勢力になり得ると見ているんだと思う。

改憲のためなら平気でNHKを切るよ。
997名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:39:23.21ID:nd7rxPlW0
>>44
お前のはヤジじゃなくて選挙妨害というれっきとした犯罪
だからお前は現行犯逮捕されたんだよ
998名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:39:24.15ID:f8N94GWU0
>>967
・受信料収入の多くを占める事業所契約(契約させやすい)の収入が間違いなく減る
・現状払っている人でも不要と思っているBS契約が間違いなく減る

この2つで受信料収入が間違いなく減るだけでなく、犬HKが今まで
受信料の推計支払率を改ざん(事業所契約を世帯契約に改ざん)して
発表してたのが出来なくなる

犬HKにとっては不利なことしかない
999名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:40:05.21ID:nuGz+nwA0
>>995
特殊法人だぞ。確かに100%公ではないが、民間とも言えんぞ。
だから、受信料は「事実上の」税金で、受信料未払いは事実上の
「脱税」だ。但し、サービスを受けることを望まない人に契約を強要
するのはどうかと思うがな。(電波泥棒はその限りでない)
1000名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 16:41:05.85ID:HaCdm9lv0
1000ならNHK崩壊
-curl
lud20250210030916ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564887954/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NHK】放送法に“抜け穴”か・・・「受信料を払わなくてはならない」という文言はなく、支払いについては義務付けてはいない★15 YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【世襲→】#麻生財務相 「自分は79歳でバリバリ元気に働き税金も払っている。時代が大きく変わり、発想を変えなければならない」
【民進党】玉木議員、自民党の青山議員に「獣医師連盟から100万円の献金を受け取って国会の質問に立つべきではない」と突っ込まれる★7 
吉野家元常務・伊東正明氏、生娘シャブ漬け発言は「わかりやすい表現で問いかけたく、過激な言葉となりました。深く反省しています」★3 [TOTTO★]
ワクチン反対派にレッテル貼らないで! 専門家「親身に話を聞いてくれるのはカルト集団や陰謀論者だけ、という状況は非常に危険」 [かも★]
【社会】文部科学省による組織的な天下りあっせん、幹部10人が直接関与…国家公務員法違反
【香港】国際司法裁に中国提訴を 香港めぐり欧州議会(産経/共同) [夜のけいちゃん★]
【わいせつ】ウォーキング中の74歳女性に抱きついて倒し、胸を触るなどのわいせつな行為をした35歳派遣社員の男を逮捕。兵庫県明石市 [記憶たどり。★]
【事案】小学校に電話をかけ「女子児童が下校の際、下着の汚れをチェックする」と卑猥な事を言う 熊本 [ブギー★]
【福岡】車の中で31歳の女性を拒絶できない状態にして”耳を舐めた”か 28歳の会社員の男を不同意わいせつ容疑で逮捕 [靄々★]
【解説】「もう元には戻れない」反政府デモ開始から100日、イランで今起きていること ヒジャブデモ [家カエル★]
【速報】プーチン大統領「北方領土引き渡す計画ない」と強調 国営TVインタビューで G20前に日本側けん制か
【戦争】航空特攻による戦死者3848人、正規空母・戦艦・巡洋艦は一隻も撃沈できず・・・無意味さを認識していた大本営★5
◆◆◆雑談専用スレ★183◆◆◆
【北朝鮮情勢】ミサイル「広島は人がいるけど、島根に落ちても何の意味もない」 自民・竹下亘総務会長 ★3
【神奈川】軽症者ホテルで療養中の50代男性死亡 当日は血液の酸素濃度低く、医師の診察が必要な基準も見送られる [ばーど★]
【個人データ保護】転換点に 法改正へ「使わせない権利」
【世論調査】憲法9条に自衛隊明記、賛成35%…40代以上は反対多数★2
【経済】日本の財政が「絶対破綻しない」これだけの理由★5
【宇都宮爆発】元自衛官、ツイッターやフェイスブックなどに、宇都宮家庭裁判所の裁判官や調停員に対する批判を書き込み
【吹田交番襲撃】「大リーグに入りたい」飯森裕次郎容疑者、子供の頃の夢
【吹田交番襲撃】飯森裕次郎容疑(33)逮捕 実弾は4発 1発使われた可能性
【国内】安倍首相の「官製春闘」も非正規の賃金には影響なし
長男が、同居している母親の姿を最近見かけない、と警察に相談 → 1階の布団の中で死亡しているのを警察が発見、同居の次男を逮捕
【川崎殺傷】橋下徹・元大阪市長「死ぬのなら自分一人で死ねってことはしっかり教育すべき」★8
◆◆◆雑談専用スレ★79◆◆◆ 2月22日は「ねこの日」 
【米国】新生児の遺体 米Amazon配送センターの女性トイレのゴミ箱から発見される
【愛知】男性は眼球打撲,女性は2階から転落し重傷…帰宅途中の男女を襲い鞄奪ってケガさせたか 男5人を逮捕 [愛の戦士★]
【訃報】元WWEレスラーのシャド・ガスパードさん、遺体で見つかる 米カリフォルニア州のビーチ [樽悶★]
【社会】JR川崎駅の発煙、タバコのポイ捨てが原因か
コンビニオーナー「もうコンビニに日本人はいらないよ、人によっては考えるけどさ」… ★5 [BFU★]
【東京】14歳少女を誘拐した疑い 八王子の会社員を逮捕
【速報】河井案里参院議員の公設秘書の上告棄却 有罪確定へ 最高裁 連座制の手続きへ [ばーど★]
【最強小学生】これ12歳が解けるの?超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた★2
【社会】歩きスマホの女性に体当たり…「世直し」の感覚 間違った「正義感」で犯罪者という負け組になる中年
【東京】白金高輪駅 液体かけられ2人やけど 逃げた男の画像公開 警視庁★11 [首都圏の虎★]
【エロマンガ先生】公立中学校の図書館に「わいせつ扇情的」なライトノベル…公費支出を疑問視 生徒の要望で女性教諭が無作為に選ぶ★3
【社会】激増する独身中高年の実家暮らし 将来は「下流かつ孤独老人」に★2
【社会】保育中の死亡…16年以降に163人 認可外が7割 睡眠中多く=厚生労働省まとめ
【社会】「女性にサイコパスはほとんどいません」 市井に上手く溶け込む異常犯罪者 見分けることは難しい★2
【中国武漢ウィルス】イタリア、新型コロナ死者3405人で中国超える 感染者15%増
【東京高裁】同性愛暴露(アウティング)訴訟、遺族の請求棄却 一橋大生が転落死
【悲報】兵庫県稲美町の住宅全焼、放火か 焼け跡から小学生の兄弟2遺体 同居の伯父の所在、出火後に不明 ★2 [スペル魔★]
【ロシア】ロシア、米兵殺害に懸賞金か アフガンで不安定化工作 米紙報道 [ごまカンパチ★]
【FNN世論調査】安倍内閣支持率は34・7%、不支持率は56・1% 「首相を信頼」は29・6%
【東京・足立区】荒川の河川敷に赤ちゃんの遺体
【社会】山梨不明女児の母に「犯人だろ、殺すぞお前」 脅迫容疑で静岡の男を逮捕 「娘を持つ父親として感情的になってしまった」 ★2 [樽悶★]
【神奈川】毎月5千円を渡す約束をして男子高校生にわいせつ行為 県立総合教育センター職員の男(41)を逮捕 [シャチ★]
【ケンタッキー】コロナ禍でKFCが見せた底力…「新王者誕生」で外食の明暗はっきり
【社会】コロナ禍で雇い止めに。「12月はバイト代4万円だけ」という女性の現実 [首都圏の虎★]
【日本医師会長】「感染者がこれ以上急増すれば医療提供不可能になる」★2 [ばーど★]
【東京五輪】五輪車両の『当て逃げ』事故 組織委員会「逃げている状態ということはない」 [ネトウヨ★]
【福井・大野市】飲食店で3時間会食のあと代行運転で移動 自宅近くで自ら運転しカーブミラーに衝突 副市長が退職願提出 [ばーど★]
【社会】ネットに出品されている銃を見ると「買いたくなる」 改造拳銃など102丁所持、神奈川の医師逮捕−兵庫県警
クマ被害で捕獲用ワナ設置 餌はりんごと蜂蜜 「1キロ以内にクマがいれば、においに引き寄せられてくると思います」・高山
【東洋経済】Googleの個人情報、「「.JSON」という聞いたこともない拡張子に入っていた。気味の悪い拡張子」
【北海道】「気付いたら火だるまになっていた」 同居男性の頭にガスバーナーで火をつけた女 …過去に双方から警察に相談 [ばーど★]
【鉄道】南阿蘇鉄道23年夏全線再開 熊本地震で被害
【あけおめウェーイ】若者「議員も飲んでるから」「若者だけ制限される意味が分からない」大晦日に賑わう渋谷★5 [おさえ★]
【産経新聞】自民・吉川氏にハレンチ疑惑 「記事見た後に対応」 [minato★]
【プロ登山】死去の栗城史多さん、単独登山ではなかった? 現地紙がシェルパ4人(案内人)と登山していたと報道★4
【悲報】ゴールデンウィークは今年が最後! 6月に巨大小惑星衝突、M12のメガ地震が発生して地球は真っ二つに割れ、人類滅亡★3 
【東京】工事業者の男性「工具を持っていただけで警察に連行された。男性器や肛門を執拗に触られた」 精神的苦痛受けたとして国賠提訴
【自民党】#礒崎陽輔「全額休業補償をすれば、国は財政破綻する。国民は我慢を」 ★2
【鉄道】京浜東北線、日暮里駅で人身事故 50代の男性、ホームから飛び込んだか 一時運転見合わせ
【都議選】「都民ファーストの会」 野田数氏が代表就任へ★4
07:20:28 up 28 days, 8:24, 2 users, load average: 147.35, 144.91, 141.74

in 0.071791172027588 sec @0.071791172027588@0b7 on 021021