◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 YouTube動画>1本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564759428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/08/03(土) 00:23:48.02ID:6ex4wSqk9
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201908/CK2019080102000153.html

<国会バリアフリー>介助制度ないと働けないのか 維新・松井代表が発言

2019年8月1日 朝刊

 重い障害のあるれいわ新選組の参院議員二人が、障害者が働いている間も介助を受けられるよう制度の見直しを求めていることを巡り、日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は三十一日、「介助制度がないと働けないのか。違うと思う。支援を受けずに働いている人もいる」と疑問を呈した。障害者団体は「問題を理解していない」と批判している。

 松井氏は記者団の取材に、三月まで知事を務めた大阪府では「公的補助を受けずに電車通勤している全盲の職員もいた。危険だが、努力で克服していた」と話した。障害者の就労については「(介助の)公的補助がその人の収入の二倍、三倍になるなら、職業を持つこと以外で自立してもらう方が合理的ではないか」と述べ、補助の財源となる税負担と障害者の収入の「バランスを取るべきだ」と語った。

 一方で、介助が通勤や勤務の際に受けられない現行制度を見直す場合は「国会議員も一般人も公平・平等にすべきだ」とも指摘した。

 重度の障害があるNPO法人「日本障害者センター」の家平悟事務局長(48)は、松井氏の発言を「障害の状態によって必要な支援が異なることを理解していない」と強く批判。「制度を見直しても、家庭で使える介助サービスを職場でも使えるようにするだけ。財政負担が激増するわけではない」と反論した。
2名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:25:02.40ID:KZGdz6ax0
全部助けると際限無い
そしてその適用範囲にも問題が生ずる
3名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:25:49.08ID:y/Dl0qoe0
それ本当に実在してるの?
4名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:26:45.35ID:K7U7KELC0
駅で杖をカツカツしながら突進してくる人いるけど怖いわ
5名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:26:55.38ID:aH3irjpV0
それ自慢することじゃないだろ、恥じることだろw
ネトウヨや大阪土人には受けるだろうけどさw
6名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:27:03.77ID:CXGD3vbW0
公人のゴネ得を許すな
7名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:27:35.00ID:odlp6ZXd0
メクラが仕事をしなくてもいい社会を目指せよ
8名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:28:16.74ID:kVFsM28x0
>>1
でもNPO法人の収益は増えるんでしょ
9名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:29:03.73ID:pt7jzGt10
>>1
お前が冒させてる
致死リスクの強要を自慢するなよ松井
10名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:29:49.31ID:+kSeq1xH0
維新は強者に寄り添います!
11名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:30:08.47ID:c4WkrrwL0
>>3
https://twitter.com/SGTMSYK/status/1156761415492857859
はい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:30:30.45ID:FHKdlORR0
>>1
真面目な話、議員報酬から介護費用を捻出し、勤務形態はテレワークで良いのでは?
それから、万が一、震災等が起きた場合を想定した方が良い。
13名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:31:07.05ID:WzDoI3R/0
努力云々はともかく議員になった以上お金関係はいろいろ言われるのはやむなしだよなぁ。

特に使う方については厳しい指摘は覚悟すべき。
税金の削減、日本として売るものを増やして収入増など自分が使う以上の国としての予算を確保するとか批判を跳ね除けるだけの実績や行動を示すべし。
14名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:31:08.29ID:GIKzJZw/0
国会議員も見習ってほしいね
15名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:31:11.30ID:l7w1PQg20
やっぱ大阪ってクソだわ
16名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:31:13.76ID:GVw4Um6J0
何か最近、松井は逆張りばっかやなw
17名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:31:56.79ID:5NU6sHc70
れいわ時代はごね得時代!
18名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:33:24.65ID:WzDoI3R/0
それこそN国に協力して国民に7000億の使い方を返してあげるとかでも十分なんだけどね。
19名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:33:50.81ID:D9rQxn1I0
全盲の人は昔から単騎で行動する人いるよね。
どうしても困ってるときは周囲に助け求めるけど。
20名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:34:32.50ID:mtcd+/JW0
障害者枠・在日枠 なんだかな〜〜〜〜〜〜
21名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:35:41.57ID:7+0o9tdG0
>>1
全盲の職員が電車通勤
→これはちと無理大きいのでは
非常時どうにもならんと思う
22名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:36:17.37ID:rDszGfCa0
こういう人には公的な補助してやってももんく言うやつはいねえわ
いい話みたいに扱うの怖いわ
23名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:36:43.63ID:1+3LL9QC0
>>4多分見えている偽装障害者
24名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:37:59.35ID:rDszGfCa0
頭がおかしいんじゃないのかこの市長
25名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:38:02.07ID:EWB34gDb0
>家庭で使える介助サービスを職場でも使えるようにするだけ

どっちかにしとけよ!!
家庭でも職場でも介護サービスを受けたいとか、自己負担でやれや!!
職場で障碍者を社員が介護しないといけないとか、まっぴらごめんだぞ!!!
26名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:38:04.01ID:36Q1DV660
他人から金を奪うことに熱心なゴミが増えてるな
27名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:39:13.46ID:yFa7wRN80
松井市長の言っていることって、何もおかしくないよな?
ヒステリックに反応している人って、何を言っているの?
28名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:39:37.71ID:pQRuxhya0
バカじゃないの
29名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:42:53.40ID:rDszGfCa0
>>27
お前が失明したり車イスになっても介護保険も障害年金も一切いりませんって言うならね
30名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:43:55.94ID:R5reUFbx0
さすがに、これは言ってることおかしい
31名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:44:23.25ID:yFa7wRN80
・予算とコストの兼ね合いで、在宅と通勤の就労に対する補助を使い分けある必要がある
・障害者に対する支援は、対象が国会議員だろうが一市民だろうが平等にするべき
松井市長の上記の主張のどの部分にヒステリックに反応しているの?
32名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:45:35.32ID:VrkqrblX0
新鮮かいわれの二人も一人で来いや
33名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:45:56.83ID:yFa7wRN80
>>29
松井市長の主張のどの部分がそのような結論に結びつくの?
インタビューはYoutubeで公開されているから、どの部分がそういう話になるのか
きちんと指摘してくれ
342chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2019/08/03(土) 00:46:02.94ID:GuJLsr9S0
>>27
「考えが足りないね。」って、よく、言われるでしょ。 
35名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:47:41.19ID:yFa7wRN80
>>34
松井市長の発言のどこがおかしいのかを具体的に指摘できない人に言われても、全く
説得力がない
36名無しさん@恐縮です
2019/08/03(土) 00:47:45.10ID:UlhqYRtC0
>>12
体力の劣る壮年の連中もみんなテレワークで、通勤電車使わなければ
通勤ラッシュもだいぶ緩和されるな
37名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:47:46.47ID:zxS6ONOS0
正論は潰される。
それが日本という国だ。
38名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:49:16.79ID:a4vxM1Ow0
自慢することじゃないしこれについては介助人というより環境整備の問題
39名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:50:52.44ID:lx7EzgDQ0
障害者が10万円稼ぐために公費を20万円使うのはおかしいってことだろ
40名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:52:35.46ID:Co7y7pkH0
障害者が働くことで生み出される価値と、働くための介護に費やされる人件費とどちらが高いか、ってことかね。

まあ障害者にとって働くことってのはそういうことではないんだろうけど。
41名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:53:54.79ID:5dX2XxDa0
年収数千万円の奴が、

「自腹切りたくないから制度変えろ」

とか、さすがはチョッパリ(笑)
42名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:56:11.38ID:Co7y7pkH0
>>35
横だけど、松井市長の言ってることは合理的なコストの視点では正しいんだけど、障害者の主張は健常者と同じように働く権利があるはずっていう主張だと思うので、コスト云々はお門違いだと言いたいのではないかな。
たぶん。
43名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:57:05.68ID:yFa7wRN80
>>39
松井市長は、そういうのがおかしいとは言っていないよ
予算をどのように確保するのかと言っているだけ
予算の範囲で、障害の度合いに応じて支給・支援する必要があり、対象の障害者が
国会議員だろうが一般市民だろうが待遇に差をつけるべきでない、と言っているだけ
それを、東京新聞とか日本障害者センターとかは、悪意を持って解釈しすぎ
東京新聞のこの記事は明らかに偏向報道だね
44名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 00:58:52.77ID:5fU4D2V60
>>5
だよなw チンピラ松井には分らんだろうが
45名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:03:46.48ID:yFa7wRN80
>>42
だから、松井市長はインタビューの中でそのような主張はしていないって
予算の中で障害者の障害の度合いに応じて支援する必要があると言っているだけ
障害者の支援を全体的に拡充するなら、その予算をどのように増やすのかまで考えないと
いけないと言っているだけ
当たり障りのないことしか言っていない
46名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:03:58.08ID:XI/dh7tK0
マイナスで酷いことになるんだから、自力通勤出来る人限定で
当たりまえだよ。
仕事って利益をうみだすためにやるんだから。
公務員だって大赤字な人を雇うのはおかしい。
福祉作業所に行くべし。
47名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:04:39.71ID:1lNE4AIT0
>>1
でも大阪万博で吉本には金をばら撒くんでしょ?
48名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:05:28.87ID:bzo7QZIo0
れいわの議員は、全盲より重篤な障害です。
49名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:05:55.81ID:FHKdlORR0
>>36
未就学児を抱えるお子さんのいる世帯なら、両親のどちらかがテレワークで子育てと並行できる。
50名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:06:23.01ID:JWbIPWDS0
橋下と、松井吉村はずいぶん言ってることが違うなw
松井吉村はとにかく言うことが薄っぺらい
51名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:08:21.68ID:yFa7wRN80
>>50
インタビュー内容を見て、その意見になるというのが変だよ
東京新聞の偏向報道だけじゃなくて、インタビュー内容自体も見たのか?
52名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:09:32.19ID:iLBvEM/E0
>>4
俺も毎朝見かける
歩くスピード割と早いし青信号がチカチカし出すと早足になる
53名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:11:52.84ID:SKK2yOyd0
維新工作員の松井擁護苦し過ぎ馬鹿の見本市だろマスコミのせいにすれば逃げられと
考えてる所が浅はか無知
54名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:11:53.26ID:SYWzjq3i0
>>1
れいわ維新のカタワのババアとエライ意識の違う

奴だなw政治屋にもなってカタワの見本をしなきゃんらないのに、
カタワ利権を強要するなんてwとてもまともとわ言えない。

少しはこうした努力しているカタワに目を向けるべきだ。
55名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:14:12.17ID:wcL1qlKp0
松井 偉そうに言うなら政党助成金を貰わないで活動している
政治家がいるのだから、政党助成金を受け取らなくなってから
偉そうにモノを言え。
56名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:15:55.03ID:yFa7wRN80
>>46
松井市長はインタビューでそういう主張をしていないよ
・予算の中で障害者の障害の度合いに応じて支援する必要がある
・予算を変えない場合は、重度障害者にたいする支援を手厚くすると、中度や軽度の障害者
にたいする支援を減らすことになるため、障害に応じた支援のバランスを見直すのであれば
慎重にする必要がある
・国会議員の障害者だけを優遇するのはおかしい
・障害者支援全体を拡充するのであれば、その予算をどこから持ってくるのかまで考える
必要がある

当たり障りのない、当然のことしか言っていないだろ?
57名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:17:48.49ID:lpDVfc/U0
>>55
共産党などどうでもいい。
58名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:18:15.13ID:Mfs8tn/h0
生産性の全くない障害者が働く事によって
健常者の雇用も産んでる
最低賃金以下でも障害者は働かしても良いと言うおかしな法律もある
59名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:19:58.11ID:tbP0arig0
>>5
統計的に盲目の人はかなり多い、病気でなくても加齢とともに視力も視野も狭くなるし
他人にも理解されやすい障害のケースで、障碍者も不自由なく暮らせることを現実化するのは素晴らしいと思う。
公務員がそれを率先してやるのは意見も反映されやすいだろうし
60名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:22:13.41ID:DKMz4YeQ0
>>1 ヘイトスピーチ条例で日本人を差別している市長
61名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:22:36.28ID:3p4HZFSR0
維新というのはこういう政党
62名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:29:19.92ID:RM37ExjX0
松井一郎って、沖縄の人間に土人発言もしてたよな
大阪府警の警察が土人と言って、肯定してたんだっけ

あれで、沖縄の独立運動ひ火がついた
63かかかか
2019/08/03(土) 01:32:26.65ID:5E8+qwwv0
障害者「危険なので公的補助ください」
松井 「死ね」
64名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:34:05.18ID:R4PYEdFT0
金持ちが負担しなけりゃ貧乏人の負担が増えるだけ
65名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:37:30.33ID:ZmZRd9j80
>>62
してないし
あれは警察が活動家だか何だかに
ひどい仕打ちをされていたって部分をなかった事にするあたり
あなたは確実に不誠実な人だ
66名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:45:20.99ID:lkMmQoO80
>「制度を見直しても、家庭で使える介助サービスを職場でも使えるように
>するだけ。財政負担が激増するわけではない」

収入が十分にある場合は財政が変わらないとか甘えたこと言ってないで
介助サービスだけで月130万という人一倍税金がかかってるのだから
払って貢献する側になろうとは思わないんだろうか?
日本はお金あり余ってるわけじゃないんだよ
67名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 01:59:16.19ID:FJmRW6nm0
>>43
国会議員のJRパスとか住んでる地域によって負担に差が出ないようにする特権だよ

障碍者と健常者の差が出ないようにするのも国会議員の特権として同様に認められてもおかしいことではない

金銭的バリアが存在するのでは公平とは言えないからな
68名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:00:55.24ID:FJmRW6nm0
>>66
障碍者の国会議員2名は所得を得るから所得税は納めるし健康保険料も納めるようななる
あなたよりよっぽど高額納税者になって税負担が増えるよ
69名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:02:57.82ID:weezP2vQ0
>>68
月130万なら、年収2200万の収める税金でもマイナスになると思うんだが
70名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:05:15.06ID:Drk1hPVK0
これさ実現したら何兆円いるのか知ってるの?
今日本は障害者だらけだぞ
71名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:09:44.34ID:FJmRW6nm0
>>69
何言ってんの?
仕事をしていなくても重度介護サービスは24時間受けているんだよ

仕事をすることによってそのサービスに掛かる費用が増えるわけではない。
仕事をしていなかった時と同じなんだよ

しかし障碍者の国会議員が納める所得税と健康保険料は今まで納めていなかったんだから納税額は増える
国としては働いてない時より税収がプラスになると言うこと
72名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:10:37.49ID:FJmRW6nm0
>>70
既に、1万人がこの重度介護サービスを受けているよ
予算も計上されている
73名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:12:27.85ID:7Xr15M2U0
スレタイのソースの内容が全然違うんだが、みつをって韓国人か何かなの?
74名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:13:32.85ID:FJmRW6nm0
全盲の職員は努力で克服できるかもしれないが、それは全盲でも通勤できるような設備が整ってるから
75名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:14:55.53ID:rHagFVav0
努力ねぇ・・・うーん
76名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:20:11.72ID:R3AhOWY80
国民は動画を見ていないと思って
切り張り報道、社会部の望月衣塑子
77名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:22:36.41ID:MYMxOAhY0
精神論ジャップ
アメリカに連戦連勝!
78名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:23:39.37ID:DzP9HfbK0
>>1
障害者団体=税金を奪い続けてる在日・同和だろ

障害者ビジネス
児童ビジネス
79名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:26:26.01ID:PAvojiE40
>>52
視野狭窄かな。
見えてる範囲が狭い人
80名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:26:29.56ID:FJmRW6nm0
障害を危険を冒してまで努力で克服しろってのは暴論
維新が差別主義者ってのが判ったのは大きな収穫だわ

さすが、透析患者を殺せって暴論振りかざした長谷川豊を公認していただけある
81名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:33:11.44ID:OLhRV/hi0
危険な通勤手段を強いてる維新がおかしい
82名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:38:19.86ID:6tjVrCWC0
>>80
それいうたられいわ維新なんてこじき乙食レベルになってしまうw
83名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:44:47.24ID:Ps2nqffq0
山本太郎は詐欺師。

改革派を装ったネオナチ

目標は改革潰し。

小沢一郎と一緒。

y
84名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:49:19.53ID:5tysy/MR0
>>71
現地に同行したり、普通看護師とか医師なら費用増えるよ
85名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:51:00.10ID:EE1PmSnl0
補助せいよ
不正に厳しくするのと障害に厳しくするのは違うぞ
86名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:55:22.48ID:+1XmQDLM0
>>1
めちゃくちゃ曲解してる。

「障害の状態によって必要な支援が異なることを理解していない」と強く批判。

そんなのアホでもわかる。

その障がい者の障がい度合いによって、公平な支援を!と松井市長は言ってるんだよ。
全盲の国会議員が居たら、地方の全盲の障がい者と平等に支援受けれるか?全盲の国会議員だけを特別扱いしろって言っているのがれいわの理屈。


国の障がい者への考え方は、障がい者もできる範囲で自立してもらうということ。
その基本を忘れている。
87名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:56:00.04ID:FJmRW6nm0
>>84
仕事以外の外出は今でも重度介護サービスを受けれるよ
国会に登院するのは仕事以外で外出する時となんら変わらない

あなた、仕組み自体判ってない
88名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:58:03.35ID:QqemyjgB0
>>18
イイね!
89名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 02:58:48.22ID:FJmRW6nm0
>>86
あなたが曲解してる
国会議員の特別扱いではなく制度自体を働いている間も国からの援助を
仕事をしていない時も受けれるよう変更するよう要求をれいわは出したんだよ

そうしたら、松井が障碍者の国会議員が自己負担するよう発言した
90名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:00:01.93ID:2vXjUm6S0
記者は、キーワードとなる言葉の言質をとることしか考えていない。
そのキーワードから、リテラシーのないバカによる勝手な憶測からの妄想膨らませ連想ゲームが始まる。
>>80
FJmRW6nm0 ←コイツとか


>>56
yFa7wRN80 は、ちゃんとソースを確認していてまとも。
91名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:01:48.71ID:+9FF+psV0
そもそも論。「やれる仕事しろ」w
92名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:02:00.95ID:+1XmQDLM0
>>89
自分の政党に所属する障がい者議員の為に動いてるだけ。

一般の障がい者制度を先に変えるのが国会議員の仕事。
93名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:04:35.55ID:QqemyjgB0
障害者年金を受けられる障害者とそうでない障害者いるよね。

れいわの二人は障害者年金貰っている階層でしょ?

議員報酬に加えて年金ももらって、特別に介助されて、
どれだけ優遇されるわけ?

青山繁晴と同等かそれ以上のパフォーマンスで働いていただかないと
94名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:06:15.01ID:2vXjUm6S0
>>89
曲解しているのはおまえ。

松井市長は、「自己負担しろ」という趣旨で発言しているわけではない。
現行のルールではそうなっている。
ルールに基づいてするべき。
ルールに不備があるのなら、予算措置とセットで議論していくべき。
他の障害者とも公平にすべきで、国会議員だからといって特例扱いすべきではない。
と、当たり前のことを言っているだけ。
95名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:06:30.38ID:9ZIIA9+p0
>>1
障害によりちがう
また全盲でも、途中からか、はじめからか、
もふくめ個人によりできるできないの、違いもある
点字ブロックが敷設されているかどうかもある

つまり、松井の論は意味をなさない
96名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:06:36.10ID:+5oWAVN60
マンガにはそういう達人がたくさんいるよな

シュウとか
黄泉とか
虚空とか

きっとこいつも1人で一個大隊ぐらいの戦闘力があるぞ
97名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:07:26.99ID:sKwd4Cf50
彼等は、有権者を代表して議員の仕事をする、
というより障害者の立場を表明する舞台として国会議員の地位を利用する、
というスタンスなんじゃないか?
98名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:07:32.83ID:9lVxPL6I0
身障者を排除した発言では無い、身障者は議員になる権利はあるが議場に来ても
身障者用の設備が必要になるから、自宅から会議に参加出来るようなシステムを
作れば良いだけ、現代の通信技術では簡単に出来るだろう。
99名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:08:00.66ID:52yIn+sL0
>>94
国会議員になって最初の仕事が、ゴリ押しで特別扱い認めろとかな。まともな人間のすることではない。
100名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:08:23.68ID:9ZIIA9+p0
>>98
つまり、まわりがサポートしないとな
101名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:08:46.90ID:hVe1jCYR0
何か韓国人みたいだな。
ごね得に見えるわ。
102名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:08:48.01ID:9ZIIA9+p0
>>100
国からはじめる第一歩
103名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:09:05.35ID:XNquj+CL0
どう考えても介助がないと働けない人もいると思うが?
何を言ってるのか?すべき努力を具体的に言ってみればいいじゃん。
104名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:09:41.02ID:9ZIIA9+p0
松井自身が、

できるかどうかやればよい

言うは易し
105名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:10:14.97ID:Q001aMJO0
松井が障害者になればいんじゃないかな。
106名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:11:23.86ID:9ZIIA9+p0
>>105
当事者にならないとわからないわな

だから、その人の立場や気持ちを考える必要あるわ
107名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:11:54.66ID:2vXjUm6S0
ま〜た、連想ゲームが始まった。

>>90
>記者は、キーワードとなる言葉の言質をとることしか考えていない。
>そのキーワードから、リテラシーのないバカによる勝手な憶測からの妄想膨らませ連想ゲームが始まる。
108名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:12:18.64ID:9ZIIA9+p0
ま、後進国だわな
109名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:13:19.38ID:sKwd4Cf50
有権者の代理人である国会議員として仕事をする、というより、
障害者をアピールする手段として国会議員の地位を利用することに重きを置いている。

障害者をアピールすることではなく、大阪市職員としての職責を全うする。

このスタンスの違いじゃないか
110名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:14:00.20ID:9ZIIA9+p0
>>109
できる、できないはあるからな

全盲でも人による
111名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:15:20.70ID:9ZIIA9+p0
まずは点字ブロックを日本のすべての道に敷設することからはじめよう
112名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:17:33.02ID:XNquj+CL0
この市長あまりに論理性に乏しくて、政治家に不向きじゃね?
113名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:17:43.04ID:9ZIIA9+p0
>>111
一方点字ブロックの段差は、車椅子ユーザーには障壁となる場合もある

車椅子ユーザーは坂道は大変
ちょっとした段差でも上れないときもある

そういう気づきや配慮、そしてサポートから、社会は良くなっていく
114名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:18:02.53ID:9ZIIA9+p0
>>112
そのとおり
115名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:18:17.45ID:4CTiTVjg0
バカでも努力して総理になった奴もいる
で、松井は努力してないの?
116名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:20:43.76ID:+1XmQDLM0
これだけは言いたい


障がい者にも右も居れば左も居るってことを。
117名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:20:46.32ID:rxY9fR5u0
全盲の人の通勤は危ないって。

昔、地下鉄で同じ人を見かけたけど、降りる駅に気がついてなくて駅名を告げたら慌てて降りてた。
それ以降見かけなくなったけど限界を感じたのかもね。
118名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:21:31.65ID:/utZ3yrE0
糞自民の別動隊が糞維新
119名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:22:06.04ID:XNquj+CL0
知的障害と、最低レベルの知性の違いがいまいちよくわかんないんだよな。
120名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:22:39.12ID:bNI4inAY0
大阪都構想だけの連中だからな
121名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:23:19.12ID:lppCCEqV0
だんだん腹たってきたぞ もう維新には入れない
 
122名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:23:33.99ID:9ZIIA9+p0
>>117
ホームからの転落事故は結構多い

ホームドアをすべての駅につけることから。
だいぶ増えてきたようだが、まだまだ。
123名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:23:55.28ID:9ZIIA9+p0
>>121
そうなるわな
124名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:24:03.63ID:F2y9Pcjx0
維新が政権とったらめちゃくちゃ厳しい世界になりそう
怪我でもしたら飢え死にしてしまう・・
125名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:24:36.96ID:9ZIIA9+p0
>>124
だよな
126名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:25:36.42ID:LNoGNdD70
松井一郎本人か家族が重度障害者にならないかな、なるように祈ります
松井自身や家族がならないと分からない
クズ糞市長
127名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:27:31.79ID:sKwd4Cf50
バリアフリーの公共事業して経済活性化を!とかやった方が票が獲れると思うんだが。
128名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:27:52.67ID:5P5JlW1i0
こいつ、あかんやつやな
だからこそ働いていても支援が必要なんだろ
129名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:29:13.24ID:Np8jAJ+e0
メロリン党関連のスレは総じて工作員がわいてるね
党の戦略としてネット世論の陽動をやっているとするなら本当に気持ち悪い
130名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:29:58.02ID:hbTsNh6f0
そもそも目が見えないのは重度障害の部類に入るのか?
131名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:31:01.90ID:5P5JlW1i0
>>124
正解だよ
合理性重視だからなコスト
132名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:31:07.81ID:9ZIIA9+p0
通勤の際に足が当たり白杖を蹴っとばされたり、
スマホ歩きで、ぶつかってきたりするようだな

つまり他人への配慮だな

病気でなかなか外出できない人もいる
ふらっと息抜きしたり、買い物にもいけない。
予定外のことへのたい家族がいなけりゃ、ひたすら我慢するしかない。

富裕層から取る、大企業から取るなど、財源ふくめ、

そういう社会を変えていかないとな
133名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:31:35.07ID:zC6n5sdA0
危険であるとは認識してんだ?
134名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:31:42.54ID:9ZIIA9+p0
通勤の際に足が当たり白杖を蹴っとばされたり、
スマホ歩きで、ぶつかってきたりするようだな

つまり他人への配慮だな

病気でなかなか外出できない人もいる
ふらっと息抜きしたり、買い物にもいけない。
予定外のことへの対応もままならない
家族がいなけりゃ、ひたすら我慢するしかない。

富裕層から取る、大企業から取るなど、財源ふくめ、
そういう社会を変えていかないとな
人びとの意識やサポート
135名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:32:12.46ID:+1XmQDLM0
ちょっとググったら家平悟ってやっぱり左翼やん!


「明日を決めるのは私たち 平和といのちと人権を!5.3 憲法集会」

日時:2016年5月3日(火・休)11時〜16時(予定)
場所:有明防災公園(東京臨海広域防災公園)
主催:「明日を決めるのは私たち―平和といのちと人権を!5・3憲法集会」実行委員会

集会内容:
11時〜 ブース・イベント広場スタート
12時〜 プレコンサート:
きたがわてつ(シンガーソングライター)/古謝美佐子(沖縄民謡歌手)
13時〜 集会: ※司会:齋藤優里彩(制服向上委員会)
開会あいさつ
スピーチ:
むのたけじ(ジャーナリスト)
/浅倉むつ子(安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合、早稲田大学大学院教授)
/菅原文子(おひさまファーム竜土自然農園、辺野古基金共同代表)
/高校生平和大使から ほか
政党あいさつ
パフォーマンス
リレートーク:
憲法、安保法制、辺野古新基地建設、福島、障がい者、差別、ヘイトスピーチ、TPP、道徳の教科化、労働法制、子どもの貧困 ほか
閉会あいさつ
14時30分〜 クロージングコンサート:
the LOW-ATUS(細美武士×TOSHI-LOW)


136名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:33:00.17ID:4CTiTVjg0
>>129
もしかして煽動って言いたいの?
夏休みで夜更かしが楽しい小学生かな?
137名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:33:11.62ID:LNoGNdD70
八尾の田舎市長がお似合いお前が大阪を全国に悪評広めとるぞチンピラ松井
吉本とズブズブの関係反社会的
138名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:33:36.32ID:XNquj+CL0
障碍者センター的な人が言うことが正論で、介助受けながら働いて何がダメなのよ?
139名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:34:01.42ID:RPKuweju0
維新て結局ネトウヨの願望を実現する、少し頭のタガの外れた危ない政党って事でFA?
140名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:34:43.38ID:sKwd4Cf50
>合理性重視だからなコスト
コストカットがあっちこっちでやられると経済は全体が停滞しそう
141名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:35:30.02ID:v+SYSAU60
議員として大金をもらっているんだろう。税金から

その金でタクシーでもなんでも雇えばよかろう

「なにが問題を理解していない」だ。障害者は障害に甘えるな!

人並みのことが出来ないのだったら最初から立候補するな!!
142名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:35:35.41ID:F2y9Pcjx0
維新は子供手当てとか学校無償化とか
橋下が性豪なだけあってリア充手当ては充実してるけどな
143名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:35:56.20ID:LNoGNdD70
>>27お前松井一味身内やな糞が
144名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:36:05.28ID:woGwQhKj0
全部に対応する必要は全くない

健常者に対しての差別にしかならないしな
145名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:36:07.84ID:9ZIIA9+p0
>>137
吉本が教育?万博?
政権やいろんな省庁と仕事?
税金?

納得できない国民がほとんどじゃないか
146名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:36:58.31ID:iiBhK9RN0
自分にできる範囲の仕事をすればいいだけ
自己実現のために税金使うなバカ
147名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:37:51.80ID:LNoGNdD70
>>141お前松井一味身内やなウヨク
148名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:38:18.59ID:Np8jAJ+e0
>>136
小学生にしては的を得たコメしただろ?
149名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:38:19.03ID:XNquj+CL0
働けたら、負担の議論や、具体的に努力すべきことの課題は出るでしょ?
まず一律、一様に何もしないうちに問題を語るのは政治家の資格ないでしょ。
150名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:39:31.18ID:+A+g2Y0a0
>>1
昭和臭いな
もうそういうの古いんだって
弱者に優しい日本にするべき
アホの松井も障害者になってみろよ
151名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:40:13.80ID:5tysy/MR0
>>149
何もしないうちに問題を語る、か
完全に障害者議員だなそれw
152名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:40:22.08ID:sKwd4Cf50
>人並みのことが出来ないのだったら最初から立候補するな!!

障害者の票で当選したので、障害者の利益を代表します、というスタンスなんじゃないか?
153名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:41:14.21ID:7J4o1wwS0
職場に介助サービスをということ自体が間違ってる。こういうNPO団体は潰したほうがいい
154名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:41:48.38ID:XH60lpJZ0
線路に転落死した盲人もいたね。
ヘイト対策に予算をつかって障害者には努力を押しつける。
ヘイトを超えて差別じゃね?

転落直前に盲導犬のハーネスを放す 事故死した日本人男性の行動に感動
事故が起きたのは14日、JR蕨駅
http://2chb.net/r/news/1485047454/
【政治】ヘイトスピーチ、対策を指示 第三者機関設置も−橋下大阪市長 [時事通信]★3
http://2chb.net/r/newsplus/1405045125/
155名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:42:13.12ID:sGrDLWYG0
そもそもギリ四桁の得票数しかないのに税金で助けるのが民意と言えるのかね
156名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:43:00.04ID:2vXjUm6S0
【令和1年7月30日】松井市長 囲み会見(IR事業者選定、万博プロデューサー、れいわ新撰組議員と重度障碍者福祉対応、国会議員がNHK受信料支払い拒否なら大阪市も)
3:41〜
13:11〜

【令和1年7月31日】松井市長 囲み会見(れいわ議員に対する公平な国の対応、都構想と維新の不祥事、NHKの対応に苦情)
0:23〜


「障害の状態によって必要な支援が異なる」ことにも言及している。
「日本障害者センター」の家平悟事務局長はソースすら確認せずに批判しているバカ。
157名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:43:23.49ID:sKwd4Cf50
令和の議員は有権者の代表、というより障害者の代表、という意識が強いと思う。
158名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:44:11.31ID:XNquj+CL0
>>151
こういう会話にならないのは困るよね。
159名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:45:16.80ID:XH60lpJZ0
京都なんてヘイト対応窓口の利用がゼロだもんな。
ヘイト対策するなら障害者へ予算をつかったほうがマシだとは思うね。


【京都】ヘイトスピーチ対応窓口、設置1年 相談はまだ1件もなし 弁護士「相談の電話が全くないとは想定外」[07/30]
http://2chb.net/r/news4plus/1533012915/
160名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:46:04.40ID:7J4o1wwS0
>>158
議員なら法令を遵守するのが先では?
161名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:46:16.94ID:LvCUYC4A0
関係ないけどこないだ杖ついて駅で足引きずってる人が前歩いていて
上り階段まできて大丈夫かな?と思ってみてたら
急に杖つかずにすたすたと階段上っててびびった
162名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:47:00.53ID:9QEjF5qx0
全盲の人は周囲の人の手助けで日常生活が出来る
ふなごさん、木村さんは専門知識がある人間が付きっきりでないとムリっぽい
パッと見でもわかりそうなもんだが
元ヤンキー、しかもレイプ犯(被害者謎の死)の松井には理解不能なんですね
でんでんわかりますw
163名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:48:41.30ID:XNquj+CL0
>>160
いや議員なら速やかに悪法を改正するべきでしょ
やっぱり法律に問題があって、守れない法令というのはあると思うよ。
164名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:48:57.74ID:u9l9Qtcc0
それなりの所得を得ているなら自腹切れって話だろ
当たり前だと思うんだが
165名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:49:00.13ID:7J4o1wwS0
>>162
そこまで障害の程度が酷い人は働かなくて良いよ。
166名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:49:09.48ID:XH60lpJZ0
日本の現状

・反日を批判  ←ヘイト

・障害者がハンディキャップを批判  ←努力義務
167名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:49:22.12ID:5tysy/MR0
>>160
公務員だもんな議員も
法令遵守は最低限のルール
168名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:50:22.51ID:+1XmQDLM0
れいわ議員の介助費、参院が負担することに反対した理由は?維新・東徹議員と”車いすの国会議員”第1号・八代英太氏と考える

2019.08.01 22:34

 舩後議員と同じALSの患者である酒井ひとみさんは、「介助費用は本人が負担すべき。特例を作ってしまうと、もしこの先制度ができることになった際に支障が出るかもしれないのが怖い」との考えを示している。

 "車いすの国会議員"第1号として知られ、障害者に関する政策に取り組んできた元郵政大臣の八代英太氏は「例えば官房長官会見で側に立って手話をしている方がいるが、あれは国費でやっている。
そうすると、両議員の国会活動においても、やはり参議院として配慮はしないといけないし、負担するというのは分からないでもない。
ただ、どういうところでどんなふうに負担してもらいたいのか、議会活動の中の何時間なのか、あるいは委員会だけなのか、本会議だけなのか、といったことは詰めないといけないと思う。
有権者が待っているんだから、負担がないから登院できないなんていうのはやはりダメだ。
せっかく議場もバリアフリー化されて、エレベーターもあるのだから、それらが適切かどうかチェックする意味でも、堂々と、爽やかに、笑顔でしっかりと登院してもらいたい。
れいわ新選組も、チームプレーでやるんだという思いを持ってもらわないといけない。両議員の活動をしっかりサポートする体制を、自分たちでもしっかり作らないとダメだ」と話す。
【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
https://abematimes.com/posts/7013232
169名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:50:49.20ID:yXTIakbS0
自費で介助つけずに2000万の議員報酬はなにに使うのよ
170名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:51:08.47ID:XNquj+CL0
良心に従って守れない法律、事情があって守れない法律があるから、法令を守れってのはまあ逃げだよね。
法律の議論にならないわけでさ。
171名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:51:15.53ID:7J4o1wwS0
>>163
臨時国会で提案して最速で可決しても4月以降だよ。
法を守りながら、それがどれだけ大変なことか伝えればいい。
主張が通らないからサボりますとか舐めてるよ。

分かりきっていることなのだから、制度に従えないなら立候補すべきではなかった。
172名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:52:46.58ID:7J4o1wwS0
>>170
お前の言う「良心のない法律」ってなに?
173名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:52:47.77ID:JNjJ5PAh0
新しく制度作るなら作ればいい、ただ制度もない段階で高給取りの国会議員だけ特別扱いすべきなのかって話でしょ
ちなみに大阪府は障害者雇用率全国一位
174名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:54:09.11ID:UJvWLqDC0
土建や上がりの考えそうなことね 大阪土人
175名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:54:19.37ID:UJvWLqDC0
土建や上がりの考えそうなことね  大阪土人
176名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:54:24.14ID:sKwd4Cf50
有権者を代表して国会にその民意を実現するより、
障害者の地歩を国会に築くことを自身の仕事と認識しているんだと思う。
177名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:54:59.52ID:XNquj+CL0
>>171
>>172
破っても実害がないとか、守ることによって害をなす法律。
頭が相当悪いのか?
法改正の議論は、ないというような頭の悪さやめてくんないかな。
178名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:55:45.26ID:UJvWLqDC0
>>173
大阪維新そのものが障碍者
179名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:56:09.24ID:sKwd4Cf50
有権者として障害者が国会で自分たちの思う政策を実現してくれる、と期待していいのか?
180名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:56:40.31ID:5tysy/MR0
>>177
破って害があるかどうかは個々の個人が判断する訳ではない
181名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:57:25.85ID:hbHJtNE60
全盲で通勤と言うのは、介助犬がいるのかな?

そのあたり詳しく。
182名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:57:27.07ID:+1XmQDLM0
>>150
弱者はと言いながらレイワの議員だけに特別扱い

どんだけ矛盾してるんだよwww
183名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:58:22.21ID:47hVOaIK0
>「(介助の)公的補助がその人の収入の二倍、三倍になるなら、
>職業を持つこと以外で自立してもらう方が合理的ではないか」

意味わかる人、居る??
184名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:58:38.96ID:7J4o1wwS0
>>177
守ることが害を成すって?

重度の障害者で働けない人は働かなくていい。
ちゃんと介護サービスをつける。
働ける程度の人には相応のサービスをつける。

これって、ごく当たり前のことでしょ。
ALSや脳性麻痺の人に働けなんて言いたくないよ。

君は働けと言うの?
185名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:58:49.91ID:hbHJtNE60
2400万の歳費貰うんだよね。

個人負担が全くないのも、どうかな?
186名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 03:59:45.45ID:+1XmQDLM0
>>178
はい、障がい者を差別。

お前は、維新が嫌いで維新批判の為に障がい者問題を利用しているだけの偽善者。
187名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:00:06.91ID:XNquj+CL0
>>180
それが馬鹿だって言ってんだよ、個々の人間が意見を言い合わなければ、何の根拠もなく法が存在することになるだろ?
なぜその法が正しいのかお前の意見言わないと始まんないだろうが、行政の説明でもいいわ。
法があるから正しいのか?悪法はないのか?裁判所だから正しいのか?

お前はどう正しいの?なんで正しいのよ、お前は。
188名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:00:12.71ID:Cjh5NX5C0
>>1
れいわ舩後・木村氏は「フロンティア」 自民・武井氏が「重度訪問介護」費用負担を評価する理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000014-jct-soci

 重度障害のある参院議員2人の介護費用を、参議院が当面負担することを受け、一部から「国会議員だけ
特別扱いするのか」「重度障害者だけの特殊ルール」などと非難する声が上がっている。

 こうした中、与党・自民党の武井俊輔衆院議員(44)は、参院の費用負担について「評価されて然るべき」
などとツイッター上で主張している。J-CASTニュースでは、武井氏に話を聞いた。

■「政治家は行政官ではない」

 「れいわ新選組」に所属する筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後靖彦(61)、重度障害のある
木村英子氏(54)両議員は、−略− 参議院運営委員会の理事会で、必要な介護費用を負担することが
決まった。

 決定を受け、日本維新の会の代表・松井一郎大阪市長は2019年7月30日、ツイッターを更新し、
「その他の就労中の障がい者の皆さんと比べて、公的支援優遇となります」と主張。大阪府の
吉村洋文知事も31日、ツイッターで「重度障害者だけの特殊ルールを作るわ、全部税金じゃないか」
などと批判した。

 一方、武井衆院議員は31日、ツイッターで、参院の費用負担について、与党議員でありながら前向きな
意見を述べて、注目を集めた。武井氏は、松井氏の主張について「懸念、反対の意見が多く出ています」
としつつも、「今回の参議院の判断は評価されて然るべきだと思っています」とし、

 「当面負担、とあります。すなわち永久的にそうするということではなく、会派政党の負担のあり方なども含め、
実際に議会活動が始まる中で不断の検討があるということです」

 「まだ議員活動も始まらないうちから『高額所得者になったのだから返上しろ!』などというのはバッシングに
等しく、これでは重い障害の方が政治に一歩踏み出すことは難しくなってしまいます」

 「今回の2議員の当選は、日本の憲政史上画期的なことだと思います。もう少し寛容な心で見守ることが
できないのか、と心から思います」

などと投稿した。(以下、長文に着き省略)
189名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:01:10.86ID:BvZfn0CD0
全盲で1人行動は、割と普通
通勤はルートが決まっているので、
ラッシュの辛さを除けば楽な方

かつて、同僚が全盲でした
190名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:01:41.81ID:XNquj+CL0
>>184
なんで個人が選択できないの?
一事が万事そのシステムなんだけど、
なぜ民主主義国家で人生の選択ができないのか。

君の差別感情とおためごかしのゆがんだ意見でしょ。
191名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:04:10.40ID:5tysy/MR0
>>187
法がおかしいと思うならその方を改正するよう発議すりゃいい
そして民主的に選ばれた議員たちで多数決。これが民主主義

法が正しくないと個人的に思うから従いません、なんてのを国会議員がやってどうすんだよ
192名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:06:12.75ID:9QEjF5qx0
>>165
言うのは勝手だが、「働かなくていい」は議員には通用しません
なぜなら、国会議員は多数の国民から選ばれた人だからだ
全盲の大阪市職員は自らの意思のみで職員になった
単純に言えば数の違いだ
まあ、松井のようなバカにはこんなことすら理解不能だろう
元ヤンキーでレイプ犯だからねw
193名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:06:17.00ID:7J4o1wwS0
>>190
選択はしていいよ。
働きたいなら、「私は公的サービスを受けなくても働けます」と言えばいい。

少なくとも税金で運用されている以上は、一定の基準で支給が決定されなければならない。

そして、障害者や老人は権利を主張するだけでなく、自分を介助してくれる人の負担を増やさない気遣いも必要だよ。

権利ばかり主張して、義務をまっとうしない。
それでは誰からも支持を得られない。
194名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:07:38.68ID:+1XmQDLM0
>>188
自民党議員が何を言ってるんだwww

自民党は政権与党だぞ!

そう思うなら何故制度を作っておかなかったんだよ。
195名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:07:45.02ID:tbP0arig0
>>60
真逆ワロタ
日本の国としてはヘイトスピーチ規制法で、「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」としているのに対し、
大阪市条例では、「特定の人種や民族の 社会排除 権利の制限 憎悪や差別意識をあおること??のいずれかを目的」なので、国籍は関係ない
196名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:09:44.65ID:cKgCCPeX0
そのうち女性の化粧品にも補助金出せとか言いそうだな
197名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:10:39.54ID:7J4o1wwS0
>>192
そこまでして働くのは「道楽」。
歩けない代わりに頭がとても良いわけでもない。
少しの会話も馬鹿みたいに時間がかかる。

そんな彼らが、登院の前段階でストまがいのことを行った。
国会に出て議員として制度を変えるならまだしも、わがままをいうだけとか、道楽以下。
198名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:10:55.44ID:1/5aj2sf0
>>3
元市職員です(大阪ではない)。
視覚障碍者で、市役所に入っている人って何気に高学歴の人ばっかなんで
こういう人ばっかりのイメージですね。
全盲でも、一人で電車乗って通勤し、休日には都内に遊びに行く(行く場所はいつも同じ場所のようでしたが)
人も知っております。

というより、視覚障碍者で白杖持って一人で行動している人って多いですよ。

あっ後、別の話ですが、視覚障碍者で白杖持ってる人で全盲は1割に行かないそうです。

残り9割は見えることは見えるけど、見えても明るいか暗いの明暗だけや、
思いっきり新聞を顔に付ければ文字読めたり、普通に見えることは見えるけど、
視野の見えるところがまばらなため、ゆっくりとなら歩けるけど
車や自転車の運転は無理とかの人も多いそうです。
実際、事故などで後天的な方で、スマホや新聞読めても、それ以外の日常生活すら困難な人も多いようです。
(前文に書いた全盲の視覚障碍者の市職員の方は、生まれつきの方です)

参考になれば:弱視者の見ている世界―― 人生の途中で「白杖」を持つ
https://news.yahoo.co.jp/feature/651
199名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:10:58.03ID:5tysy/MR0
>>193
文句の付け所がない正論
200名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:13:08.76ID:JtIWvXNA0
ちゃんと生きてこうとしてる障碍者の人の足引っ張ってるだろあの2匹のガイジ
201名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:14:08.80ID:LNoGNdD70
>>192単車盗みで逮捕もな
松井一家のお荷物バカ息子
自慢高慢馬鹿な奴
202名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:15:03.39ID:8z5hYA770
松井の言いたい事は理解するし賛同もできるのだけど
奴らの目的は障害者の権利拡大だからその松井の発言には耳を貸さないと思うな
203名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:15:43.91ID:5tysy/MR0
>>192
松井がレイプ犯?ソースあるのそれ?
204名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:16:16.98ID:+1XmQDLM0
レスのレベルが昭和すぎ。


そもそも、体の自由がきかない重度障がい者を一々国会に呼び出す自体がナンセンス。命の危険性もある。

自宅からテレビ中継システムとかで国会の質疑などに参加できるようにすべきだろ。

重度障がい者を国会に連れて来る為に税金を注ぎ込むんじゃなくて、自宅から国会参加できるようにシステム導入の為に税金を使え!
205名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:19:27.92ID:XNquj+CL0
>>204
正論です
206名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:21:13.99ID:7jVyI4Kj0
>>9
自宅警備員は最強?
207名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:21:47.48ID:y2XvuR1b0
知ってたよ。こいつ精神論者の顔してるもんな。
208名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:22:39.38ID:LNoGNdD70
籠池「一番悪い奴は大阪松井一郎知事ですハイ」稀代の悪です松井一郎
209名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:22:46.56ID:+1XmQDLM0
>>205
維新叩きに必死で誰も事の本質を理解出来てない。家平悟事務局長もね。
210名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:23:12.61ID:9QEjF5qx0
>>193
市職員に採用された人間に「自力で来い」ならいい、だが国会議員に「自力で来い」とは言えない
なぜならば、多くの国民の意思で選ばれた人なのだから
単純に言えば、職員と議員じゃ「身分」が違うんだよ
松井みたいなバカでも一応市長だから、公用車を使うようなもんだ
まあ、バカには身分の違いがわからないのかもしれんがw
211名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:23:18.52ID:XNquj+CL0
>>193
結局何が言いたいんだよ、障碍者は負担だから、何もしないってだけなら議論する必要もないわな。
お前が障碍者になった時、国のために戦ってけがした時、同じことを言われるだけだわ。
212名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:24:09.22ID:7jVyI4Kj0
>>205
その為にも先ずは憲法改正。
213名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:24:45.05ID:XNquj+CL0
>>210
それ面白いね、公用車とか秘書とか健常者には必要ないな。
214名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:27:54.34ID:Xth+foKa0
>>210
本人が「立候補」したのでは?
あと「身分」とか、差別的な考えで恐ろしいね。

>>211
いいんじゃない?
俺は普通に働けない状態になってまで、会社や介護者の足を引っ張りながら「働く権利」なんて主張しようとは思わないよ。

介助費、制度に感謝しつつ、できる限り周りに迷惑をかけない生き方を送るわ。
215名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:29:12.11ID:+1XmQDLM0
そもそも、体の自由が利かない重度障がい者を一々国会に呼び出す自体がナンセンス。命の危険性もある。
自宅からテレビ中継システムなどで国会の質疑などに参加できるようなシステムを作るべき。 
重度障がい者を国会に連れて来る為に税金を注ぎ込むのではなく、自宅から国会参加できるようシステム導入の為に税金を使え!

山本太郎はコレを言わない、やろうとしないから、パフォーマンスだの障がい者を見世物にしているだの自分の為に障がい者を利用しているだけだなどと批判されるんだよ。
216名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:29:16.29ID:XNquj+CL0
>>214
じゃ今すぐそうしてくれればいいのに。
お前は好きに生きればいいけど、他人の邪魔するのは迷惑だよ。
217名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:30:44.91ID:XNquj+CL0
>>215
そもそもいかなくてもいいだろうしな。
テレビというかねっとあるし・・・・スマホでできるんじゃないの?
制度改革は必要だわな。
218名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:30:48.73ID:jLCYiNel0
>>5
ホンマそう思う

れいわの山本太郎はアホの松井みたいに
橋下 吉村 安倍 吉本興業 マスコミ 百田の補助を受けず
「努力で二人当選」やん 
松井 お前は補助だらけで当選してるて知らんかったんか

だいたい障がい者差別発言で人気取りって 
長谷川と同類やん
219名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:33:17.27ID:+1XmQDLM0
>>217
重度障がい者の議員をわざわざ国会に行かせることに疑問を持っていない人が多すぎる。他の障がい者もこの行為の無意味さに気付いてない。
220名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:33:25.08ID:7J4o1wwS0
>>216
何を言ってるんだ?
おれは今は障害者を税金で支える側にいるんだが。
必要とは思えないことに金を使うなと言うのは当然のことだろう。

ほんと障害者団体は障害者を食い物にして補助金を集めるだけ。腐った存在だわ。
221名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:33:25.88ID:pMXNFDP1O
松井や吉村は、今でも橋下徹の操り人形なの?
222名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:34:05.59ID:rMeOCLRA0
そりゃ日本みたいな先進国と大阪みたいな後進国じゃどうしても公的補助の内容は変わってくるよ
223名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:34:38.83ID:XNquj+CL0
>>219
平将門みたいな名前の自民党議員はそういうこと言ってたけどね、相当切れ者だね。
自民党自体は割と積極てきっぽいしね。
参議院だしさ、いろいろ挑戦すべきだわな。
224名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:36:19.44ID:XNquj+CL0
>>220
いや他人の話はお前とは関係ないだろ。
お前だけが支えてるわけじゃないしどうでもいい話なんだが。
必要と思うことに金を使えというのは当然のことだろうし。
お前はずーと議論になってないんだよ。
ただの差別なわけ。
225名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:36:59.86ID:LNoGNdD70
松井市長夏だ裸になってプールに入ろう新今宮プールのコマーシャルやってるから元宝塚の女優大阪市の為に
待てよ入れ無い理由は若い時に入れた刺青か見たいなチンピラの刺青
226名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:38:30.22ID:bNx++owx0
2025年に万博を開催するところが発言していい内容ではないな
227名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:39:15.27ID:Sn2DJh1K0
また差別のゴリ押し連中が喚いてるのか
こんなとこで喚いてる暇があるなら障害者に寄り添って
ボランティアでお世話してやれよw
228名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:39:40.83ID:+1XmQDLM0
重度障がいを持つ国会議員を国会に行かせている山本太郎はパフォーマンス。胡散臭い。

本当に障がい者のことを考えているならこういうやり方はしない。

自宅から国会参加できるように動くのが真っ当なやり方。
229名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:41:09.95ID:uFPHhCJD0
橋下が知事時代にコストカットを断念したのが特別支援学校などの障害者教育
230名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:43:30.94ID:9QEjF5qx0
>>214
れいわの二人は山本太郎に請われて立候補したのだ。そして国民の支持で議員となった
個人が市職員に応募するのとワケが違う
「身分」が差別で恐ろしいと思うのは自由w
松井が公用車を使っているのは身分も差別も関係なくOK、そう思うのも自由www
231名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:44:11.75ID:7J4o1wwS0
>>224
何が差別なのか確認した上で話をしたのに、「おまえ個人の意見はとうでもいい。差別だ!」とか、
答えに詰まると「差別」連呼するの辞めてくれない?

オウムと話してる気分になったわ。
232名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:47:05.92ID:XNquj+CL0
>>231
別に差別だといった部分を拾わなくてよくね?
何も言えないからって、あほなストーリー作るのやめてくんないかな?
233名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:47:54.21ID:7J4o1wwS0
>>230
結局請われただけで自主性が全く無いのが問題なんだよな。
何をしたいのかさっぱり見えてこない。
公約だった消費税増税を阻止するなら、登院するかどうかで悩んでる暇なんてない。

ましてや最終判断を山本に委ねるとか。
身体に関係なく無能。
234名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:49:25.86ID:LNoGNdD70
維新議員自身手書きの領収証出す偽装
こんな奴ばかりの残飯共維新愚連隊集団
松井組
235名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:51:01.70ID:9lVxPL6I0
障害者、それも重度の障害者だから一般人と同じ土俵に立とうと考えるのは間違い
しかし参政権や議員になる資格はあるから国会に来なくても家の中から議会に
参加出来るようなシステム作りをすれば良いだけ、
236名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:52:22.25ID:+1XmQDLM0
体の自由が利かない重度障がいを持つ議員を国会に行かせることにどれだけ意味があるのか?全く意味がないと思う。山本太郎は重度障がい者を利用してパフォーマンスをしているだけ。

山本太郎が言わないので代わりに言います
早く自宅から国会参加できるようにしてあげて下さい。
237名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:54:01.18ID:o5iqFvG70
障害者の危険を知りながら何もせずブラックな環境を放置してきた維新
自分の議席に固執もせずに国会に障害者を送り込んで遂に制度改革に乗り出させた山本太郎

どちらが「政治家」のなすべき仕事をしているんですかねえ
238名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:55:26.60ID:sKwd4Cf50
投票してくれた有権者の希望を政策に反映させるのが国会議員のお仕事です。
239名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:55:56.50ID:9QEjF5qx0
>>233
無能ですか・・・で、オレの方がよっぽど有能と?
「見えてこない」のは、見ようとしていないからでは?
いずれにしろ、れいわの二人が当選したのがよっぽど悔しいんですね
その気持ち、でんでんわかりますよw
240名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:56:44.44ID:XNquj+CL0
>>236
ただちょっと気づいたけど、国会でパフォーマンスをやらずに何をやるのか、という面もあるよね?
ほぼ形式だからさ、議論なら文書でやり取りすればいいわけで。
241名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 04:58:15.97ID:spU2Gu7W0
大阪の祭りでスプレーぶっかけた女まだ捕まって無いのか
242名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:01:16.50ID:+1XmQDLM0
>>237
山本太郎は無責任

障がい者を国会に送り込んで後は国にアレやれコレやれと言ってるだけで自分は何もしていない。
しかも、自党の障がいを持つ議員に関しての抗議だけ。
243名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:02:24.65ID:+1XmQDLM0
>>240
重度障がい者を命の危険にさらしてまでやることなのでしょうか?
244名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:02:52.04ID:DTrQdKz70
>>218
努力じゃなくてめろりんきゅーの知名度で当選w

>特定枠候補は選挙事務所の設置やポスター掲示、個人演説会などが禁止されている。
>船後氏の得票数は4165票、木村氏は5211票で、れいわが得た228万764票に
>占める割合は、わずか0・18%と0・23%だった。一方で43・5%に上る99万票超を
>たたき出した山本氏が落選するいびつな特定枠制度は、民意を的確に反映している
>とは言いがたい。(清宮真一)
245名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:03:42.66ID:j4C6m+850
健常者が骨折してタクシー通勤は自腹なんだから、当たり前やろ

健常者だって金にならない好きな事でない職種で我慢してるのに
好きな絵描きをするには無料介護を!てワガママいうなや
障害者用の職場で働けよ
246名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:03:54.04ID:Cjh5NX5C0
れいわ舩後・木村氏は「フロンティア」 自民・武井氏が「重度訪問介護」費用負担を評価する理由(一部抜粋)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000014-jct-soci

武井議員「党派を超えて院としても国としても非常に重要」

 「お2人が議員になったことは憲政史上、大変すばらしい。党派を超えて院としても国としても非常に重要です。
重度訪問介護の件などさまざまな課題はありますが、できるだけ環境の変わらない形で活動していただき、
その中で課題を1つ1つ改めていけばいい」

 武井議員は、ALSを患う友人を数カ月前亡くしたという。

 「どれだけ心が強いのかなと思いました。自分がALSと診断を受けたら、どういうふうに思うんだろうなと。
舩後さんのような方が選挙に出て当選して、議員活動を始める。それだけでも本当にすばらしい」

 一方で、参院の費用負担を非難した「維新」の2氏には、次のように提言した。

 「彼らが『保守政治家』であれば、こういう方の新しい一歩を温かく見守ることはお金の浪費とも思わないでしょう。
ネットは社会を分断してしまうので、政治家は煽るようなことをしちゃいけない。これを言えば、どういうふうに人が
感じるかまで思いを致して、発言しなきゃいけない。自分たちのなかでは当たり前なことでも、違う立場の人、
障害やハンディキャップがある人、外国にいる人が見たらどう思うのか、どう影響を与えるのかを考えなきゃいけない。
その人の歩みに思いを致せない政治は、少なくともわたしの思う懐深い『保守』ではないです」

 「保守政治」の在り方について、武井氏は次のように述べた。

 「保守政治は温かく見守る、でっかい客船みたいなものです。人間は完璧ではない。誰だって負の感情や、
鬱積したものもあるが、われわれ与党の政治家が劣情を煽るようなことは厳に慎まなきゃいかんのですよ。
自分も不完全な人間だし、いつ、どういうハンディを負うかもわからないじゃないですか。社会は不条理なこと
だらけで、そういう中でもあらゆる人が日本に生きてよかったなと思えるようであってほしい」
247名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:04:49.06ID:j4C6m+850
おまえらに好きな事させる為に
働いて税金払ってんじゃねーんだよ!
248名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:06:53.49ID:o5iqFvG70
>>242
馬鹿なのかな?
山本太郎は障害者を国会に送り込むことで制度改革の先鞭を付けた
これが政治家の仕事
一方障害者を危険に晒し続けておいて恥じるどころか気合で何とかしろとほざく維新
ブラックそのもの、それが維新政治w
249名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:07:39.31ID:+E1PNClP0
>>236
>>237
何で言わないか分かってる?
サイバーセキュリティすかすかの日本では運用出来ない。
サイバーでは守るだけだと何れ突破される。
攻撃能力がないとサイバーの安全は担保されない。
国内なら法整備で良いだろうが攻撃が海外からならどうする?
そうなると憲法改正が必要になる。
山本太郎のこ狡い嫌がらせが憲法議論を呼ぶのだよ。
250名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:11:12.88ID:+1XmQDLM0
>>246
自民党議員は薄っぺらい
政権与党のくせに、いつも口だけで何もやらないから

そもそも、体の自由が利かない重度障がいを持つ議員を一々国会に登庁させる意味が何処にあるのでしょうか?
命の危険性もあるし、凄くナンセンスなことをしていると思う。
これだけテクノロジーが発達した現代、テレビ中継システムなどを利用して国会の質疑などに参加できるようにすべきだと思う。
重度障がい者を国会に連れて行く為に税金を注ぎ込むのではなく、自宅から国会参加できるように、システムを作る為に税金を使うべき。
251名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:15:28.59ID:+1XmQDLM0
>>249
あなたは国会中継ってご存知ないんだね。

ネットやテレビで中継しているのにセキュリティーなんて要りません。

単純に自宅からテレビ中継システムを使えばそれで解決する話しです。なのに山本太郎は遠回りしてムダに騒ぎ立てている。山本太郎は本気で障がい者のことなんて考えてませんよ。
自分がのし上がる為に障がい者を利用しているだけ。
252名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:17:02.94ID:sKwd4Cf50
令和の議員は
「私は障害者ではあるが、有権者の意思を代表できる」というより
「障害者の居場所を国会にも築きたい」というスタンス。
253名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:18:11.52ID:+1XmQDLM0
>>248
本当に必要な制度改革はコレなんですけどね。
山本太郎は論点がズレている。

体の自由が利かない重度障がいを持つ議員を一々国会に登庁させる意味が何処にあるのでしょうか?
命の危険性もあるし、凄くナンセンスなことをしていると思う。
これだけテクノロジーが発達した現代、テレビ中継システムなどを利用して国会の質疑などに参加できるようにすべきだと思う。
重度障がい者を国会に連れて行く為に税金を注ぎ込むのではなく、自宅から国会参加できるように、システムを作る為に税金を使うべき。
254名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:18:55.19ID:VgeMQfak0
どこぞの国会議員とは大違い
255名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:21:42.63ID:8g7hqH510
めっくらで犬踏みそうになったけど気付いて避けた
256名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:21:47.29ID:XNquj+CL0
>>243
まあそれは、命がけでやる価値があるかどうか、やってる本人の意思だろうな。
257名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:22:58.02ID:weezP2vQ0
>>251
セキュリティってどう考えても採決とかの話だと思うんだが、テレビ中継でどうやって安全なセキュアな通信を得られるの?
258名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:24:28.71ID:6fKUZXMC0
そもそも独力で通勤できること、身の回りのことができることを前提として職員として採用してるのだから、当たり前でしょ?
259名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:25:41.29ID:+1XmQDLM0
>>257
採決は代弁者を国会に送り込んだら済む話し。

そもそも、重度障がいで体の自由が利かない、ボタンが押せるかもわからない。
260名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:26:35.94ID:d33RWTn50
>>258
キミも面接ではバリバリ仕事できますって
ウソついてるけど
本当はちっともできないだろうが
261名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:27:15.30ID:o5iqFvG70
>>253
本当に馬鹿だな
山本太郎がやろうとしているのは国会議員だけのことじゃなく、というより国会を嚆矢として
一般の障害者に対する制度改革をやらせようとしている
自宅から国会参加なんてことは本質ではない
お前のような馬鹿は維新の手のひらで踊らされている間抜けそのもの
262名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:29:13.30ID:qe7CJPrR0
一方観光したいからと城に無理やりエレベーターを付けろという車椅子団体様
263名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:30:53.59ID:vAB0N3P/0
全盲の人で人の手を借りて通勤してる人なんてどのくらいいるのよ?
盲導犬とか使って一人でバリバリ働いてるイメージだわ
264名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:32:28.96ID:+1XmQDLM0
>>257
屁理屈はもういいって。

全盲の人でも重度障がい者でも、障がいを持つ国会議員と障がいを持つ一般市民は平等な援助や補助を受けれるようにするのが当たり前だって松井市長は言ってるんだよ。

一般の障がい者よりも遥かに多い給与や手当てを貰っている障がいを持つ国会議員だけ何故そんなに特別扱いをするのか?
議員特権を拡充しているだけでしょ。
265名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:33:40.77ID:sKwd4Cf50
令和の議員は令和に投票した障害者の期待を担って国会に障害者の居場所を築こう、というのかもしれない。

障害者である自分を国会議員である自分より重んじているように見受けられるが。
266名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:34:05.24ID:weezP2vQ0
>>259
ボタンに関しては介助の人、記名についても介助者の記名を認めるってのはもう決まったよ確か
では国会には介助者が出席し、議員本人は家にいるだけってことね
267名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:35:16.17ID:3pb3AdX+0
>>1

なんやかんや言っても大阪はすでに就労と補助の関係を改善する検討に入っている

大阪維新はこういう問題提起をしつつすでに国より先に制度設計の検討を始めた

障害者団体は敵を間違えてはいけない
268名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:35:25.80ID:geTU82Iq0
松井もかわいそうだな。こんな新聞ヤクザにいわれてw
269名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:35:28.95ID:+1XmQDLM0
>>261
国会議員だけじゃない?

ここまでやっていることは、レイワの二人に関することだけやん。
270名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:35:48.04ID:dWNUnJme0
>>1




全盲でも、努力で 見えるようになるんだぁ?。。。。。。。。。。。。。初めて聞いた。

松井
お前も 努力で 知障、直せよぉ。。。。。。。。。。。。チンピラ893.
271名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:36:04.34ID:OCETxoio0
杖でカツカツやって突進してくる人いるけど
あれイヤホンとかで音楽聞いてる人は気づかないよな
272名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:37:19.93ID:weezP2vQ0
>>271
無理だわな。そっち向いてない人も対応できん。たまにホームであの杖にペシッてされるわw
273名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:37:32.60ID:dWNUnJme0
>>1




努力で
何を克服するんだぁ?
ちと、こいつ、頭おかしい?
最初からかぁ?
努力で治るなら そもそも障害者認定されてないだろ。
言葉の意味すら理解できない?
274名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:38:36.55ID:dWNUnJme0
>>1



努力すると
全盲が見えるとかぁ?
初めてだよ。こんな珍説。
275名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:38:40.53ID:weezP2vQ0
>>273
努力で障害を治せだなんてどこに書いてるんだ。恥ずかしくないの?
維新アンチは変な人多いね
276名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:39:14.99ID:+1XmQDLM0
>>266
個人的はそう思っているが、どういう風にしたら自宅から国会参加できるのかを正しく今議論すべきなんだよ。何がなんでも重度障がい者を国会に連れて行くなんて考え方こそ昭和だ!(山本太郎がテレビで松井市長に昭和の考え方と批判)
277名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:40:08.33ID:/Dw8loC+0
障害者が10万稼ぐために、公費20万30万使うのはおかしいって言ってるだけだろ
障害者の働く権利?在宅でできる仕事とかあるだろ仕事選べ
278名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:41:04.01ID:i11aXtTM0
維新の政策で得した奴っているのか?
公務員だったやつ、年金額が月あたり5万は
減っただろ?生きれてるか?
279名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:42:34.34ID:m/4RnR8H0
Z武を朝から晩まで放置して
誰も手を貸してやらない風景を
想像してみようww
280名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:42:55.41ID:o5iqFvG70
>>269
すでに一般の制度についても検討を始めることになった
今まで放置されてきたものが山本太郎によって動き始めた
これが政治家の仕事
一方、維新の松井はこれまで障害者の危険をわかっていながら何もせずにずっと放置してきた
何もしない、それが維新
281名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:43:33.05ID:/Dw8loC+0
>>278
水上バイク所有するくらいにはお金貰えてますよ
282名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:45:24.62ID:+1XmQDLM0
>>278
公務員をAIに変えれば障がい者が働かなくても済む社会になる!
公務員を減らして産み出された金でベーシックインカムを導入!障がい者の方も今よりも笑顔溢れる幸せな日々を暮らせるようになりますよ。

山本太郎は昭和脳だから公務員を増やせと言ってる。障がい者を働かせる気だな!偽善者だよ。
283名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:46:40.67ID:+1XmQDLM0
>>280
すでに一般の制度についても検討を始めることになった

維新のお陰だな!
284名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:47:29.31ID:paWHqrHh0
考えが古いというより、
非常に身勝手な理解だと思います。
285名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:47:57.80ID:weezP2vQ0
>>276
国会に出て国会で議論し、国会で採決に参加するのが一般的に議員のやる仕事と思われてるんじゃないかな
家でテレビ見てるだけで出席もせず採決も他の人ってなると、人それぞれ価値観は違うが「それは議員の職責を果たしていない」と感じる人もいるだろう

れいわに入れた人は当然この二人は議員の職責を果たすものだと思ってるわけだし
当然投票した人の中には上記のように職責を果たしていない、話が違うって思う人もいると思う

選挙前に「自分は当選しても家でテレビみるだけです」って名言してるならわかるが
あとになって家テレビってのはやっぱちょっと話が違うんじゃないかな
286名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:48:02.32ID:+1XmQDLM0
>>278
【大阪市・住民サービス拡充(橋下・吉村市長)】
■3〜5歳児の幼児教育無償化
■私立高校授業料無償化
■中学校給食実施
■小中学校全校にエアコン設置
■小中学校全校にタブレット端末導入
■月1万円の塾代助成実施
■学童無料年間500円(災害保証制度運営費代)
■妊婦検診補助12万円(全国自治体一位の補助代)
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
■18歳までの子ども医療費無償化
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)
287名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:48:32.50ID:dWNUnJme0
>>1



努力で克服??????????????・・


松井
お前に 努力って 言われたら  馬鹿だって 笑うだろう。
大阪工業大学高等学校を退学。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。偏差値、いくつだよぉ?
288名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:49:10.53ID:8HmStUxf0
今の制度でも重度障害介助サービスは、自宅でなら仕事をしていても受けられるんだから
テレビ会議の技術を生かして、自宅からでも議会に出席できるようにすれば何の問題もない

盲人の人は一人で外出できるように訓練されているが、重度障害者は訓練の仕様がない
将来、介護ロボットやモビルスーツが実用化されれば話は別だが
289名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:50:35.66ID:VkaB8kHC0
参議院みたく所属先が用意しろが当たり前になったら、逆に障碍者が働きづらくなるだろ。会社は余計な出費減らしたいだろうし、国の補助金も限界あるし。まさかこれでさらに消費増税するのか。そうなったら流石れいわって感じだな
290名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:52:08.06ID:dWNUnJme0
>>1




努力しない893が 障害者に努力しろって、こいつ、何様?なの?

森友事件の主犯だろ。お前が。

学校の許認可、お前が出したんだろ。。。。。。。。。。。。。。。。。。カネも 土地も無かった 籠池に。
291名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:52:09.09ID:mN3e4M7k0
>>271
こないだ狭い歩道で杖を180度振り回して歩く
迷惑なのいたがおもいきり看板に激突してるの見て
あいつらも大変なんだなと思うようになった
292名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:52:31.59ID:zHp9ZQPm0
玉川に維新は、弱者の中の強者のポピュリズムとか言われていたな。
293名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:53:27.61ID:+1XmQDLM0
>>285
そういう考え方は昭和じゃなく明治だなw

そもそも昨今は、国会に議員が集まる必要があるのか?ってことまで言われ始めています。

一回国会を開催するのにも掛かる費用は3億円!

これだけの金が掛かるなら現代のテクノロジーを駆使して各自中継を結んで議論しろと思う。

採決の時だけ国会を開けばいい。
294名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:54:12.38ID:+1XmQDLM0
>>292
玉川が維新の何を知っているのか?
295名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:57:31.62ID:+1XmQDLM0
玉川さん、テレ朝が大好きな共産党はコレですよ!
山本太郎と組んでいる共産党はコレですよ!
ちゃんと報道しないと印象操作になりますよ!

時給120円? 最低賃金以下の手当で働く「共産党」の“赤”字事情

時給換算で120円

 西日本地域で暮らすある元専従職員がこんな苦労譚を披露する。

「赤旗配達のためにアルバイトを雇うのはもったいないと、専従職員の私たちが週5日、毎朝6時から、全長30キロにわたる広範囲で、2時間かけて赤旗を配らされていました。
配達用のバイクは自前調達で、故障しても修理費用は保障してもらえない。そうまでして配っても、もらえる『配達援助金』、つまり配達労働の対価は1部につき8・3円。私は毎日、約30戸に配達していましたが、1日わずか240円にしかなりませんでした」

 この「手当て」を、時給に換算してみると120円となり、最低賃金どころの騒ぎではない。その上、給料の遅配、欠配も珍しくないという。

「当時、“アラサー”だった私の月給は手取りで15万円弱。それも、党の資金繰りが悪く、お盆と正月の年2回、半年ごとにまとめて支給される有様でした。
実家住まいで、妻もパートをしていたため、何とか生活はできていましたが、私の働きぶり、いや働かされぶりを見て、家族は皆、共産党嫌いになりましたね」(同)

 それでも、専従職員の足元で共産党離れが起きているという皮肉に耐えながら、彼らは赤旗の部数拡大やカンパ募集に駆けずり回らなければならないのである。

 同党事情通が、その実態を紹介する。

「以前は、年に1カ月ほど、党勢拡大運動期間が設けられ、赤旗の部数を増やすことが課せられていたものの、一向に増えないのでその期間が延ばされ、例えば今年は6月10日から9月30日までが運動期間とされました。
期間中は、上からの圧力もあって、何とか部数拡大に努めるのですが、期間が終わると同時にまた下がるので意味がありません。
それも当然で、『ノルマ』をどうしても達成するために、『浮き部数』と言って、専従職員が自分で何部も赤旗を取ったりしているからです」

https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11190905/?all=1
296名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:58:12.26ID:+1XmQDLM0
>>295>>292
297名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 05:59:40.67ID:tcv0XvZK0
また一部だけ恣意的に切り取って批判する
マスコミはタチが悪い
298名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:01:55.41ID:KiPrXzbW0
メガネヤクザ
299名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:04:21.40ID:weezP2vQ0
>>293
その考え方が明治だとあなたの個人で感想の話じゃなくてさ
家テレビでやるなら、選挙前に事前に言うべきではないかって話をしてるんですよ
300名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:06:43.17ID:3SNtuZc70
収入によって変えれば良いんじゃね
収入が少ない人は受けられるけど大い人は自分で払ってね
じゃダメなの?
補助機器等はそうなってると思ったけど?
301名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:07:48.45ID:wSuuwx2J0
>>248
その通り。
302名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:09:03.53ID:d33RWTn50
>>299
実際やってみて
改善するのも政治と違う
303名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:09:33.87ID:+1XmQDLM0
維新の会の浅田均参議院議員が以前話していた。

浅田均議員は元大阪府議

松井一郎についてのエピソードで、大阪府は、障がい者のことをこれまで「障害者」と書類などでは表記してきた。
ある日松井さんが、障害者の「害」という字は障がいを持つ方に失礼だということで、障害者の「害」という字を平仮名表記するように言ってる変えさせた。

これほど障がい者のことを真剣に考えている健常者政治家は他に居ないよ。
304名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:10:46.64ID:u5rSpKQx0
佐村河内の例もあったからな
緩い方向に制度変えると、悪用するのが絶対出てくる
305名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:13:23.63ID:3y13Qp6T0
ニートひきこもり対策が二の次になるけどご勝手にw
306名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:13:34.49ID:r67g9qn/0
大阪だけそうすればいい 人外地に相応しい
307名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:13:37.30ID:d33RWTn50
>>304
いやいや
ゆるいルールだと
だらだらしてくるのは
キミも同じに違いない
308名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:13:43.40ID:tcv0XvZK0
松井さんの言葉は深いよ
自立とは何なのか?仕事とは何なのか?限りある財源の中で援助はどうあるべきか?
309名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:13:47.88ID:yyThFn+l0
これが維新
310名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:14:46.36ID:MWc49yu60
白杖持ってる基準知らない人が多すぎ
道交法みろよ
311名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:15:21.81ID:d33RWTn50
>>308
キミもいうほど
立派な仕事しとらんだろ
312名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:17:07.23ID:zIBJV3nO0
白杖持って交差点で青信号変わったらいきなりダッシュするばかなんとかしろよ
あぶねーよ
313名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:17:26.07ID:+1XmQDLM0
>>299
公約にするまでまだ議論は深まってない。
ただ、今の国会はあまりにも古臭い。
参議院はボタン方式で採決するが、重要法案は札で投票、衆議院は全て札で投票。
数百人居る議員が何十分も掛けて札を投票しているんだよ。まさしく明治時代のままだ。

国会の在り方根本を改革しなければいけない。

山本太郎の障がい者に対する国会の在り方も上辺の話しをしているだけで、障がい者は国会に来なくてもいいようにするのが本当の障がい者の為の国会改革。
314名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:18:16.08ID:GBL3x40m0
頭おかしい、俺はこんな頭おかしい政党の支持をしていたのか
315名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:19:11.43ID:wSk7eU3w0
オリンピック選手基準で街づくりをするな
クズ松井
お前、日本を破壊する気だろ
売国奴め
316名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:19:13.21ID:yyThFn+l0
松井っていかにもそういうこと言いそうな顔してんじゃん
317名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:19:37.87ID:ELHUicSB0
パヨパヨが騒いでくれたらくれるだけ維新の支持が大阪で伸びるから歓迎。
大阪だと山本太郎一派はコイツら一派としか見られていない

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
318名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:20:41.21ID:+1XmQDLM0
>>315
オリンピックは東京でっせ!www
319名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:22:05.96ID:q5FguOPA0
>>299
れいわに入れたら重度障害者が議員になることは選挙前に分かっていた
選挙前に分かる情報をちゃんと調べずに投票しちゃった人を除けば、さすがに重度障害者が健常者と同じようや働きを期待して投票した人はいないだろう
320名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:22:55.60ID:Cjh5NX5C0
>>1
大阪で万博が開かれ、世界から多くの外国人が大阪へやってくるのに
大阪市長が障害者に対して、そのような認識で大丈夫なのだろうか?
321名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:23:12.29ID:4Aun3Edc0
障害者は健常者と差別をするなというが、いつから特別扱いするのが当たり前になったのか。
こんなことが続くといずれ障害者に対する反感世論が沸き起こって、過去の暗黒時代みたいな事になるぞ。
真の共生社会を目指すのであれば、障害者とて身を犠牲にして社会に貢献し、健常者への貢献が認められる存在にならなければならない。
322名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:23:45.95ID:GBL3x40m0
>>320
大丈夫なわけない、世間はちゃんとみてる
維新は没落する
323名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:25:29.98ID:B/IPYdyF0
自分のエサ代も稼げない
寄生虫引きニートが
天下国家を語るwwww
324名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:25:41.25ID:8WGm+oYr0
>>1
「危険な通勤」って言うけどさ
前の職場の同僚は盲導犬連れて普通にバス通勤してたけど
そういうのも公的介助無しの危険な通勤なの?
障害者はお世話係つけないと通勤することすら認められないの?
325名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:25:49.72ID:d33RWTn50
>>321
自由競争社会だから
真の共生とかは
最終的にはムリ違う?
326名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:26:47.13ID:nQkfu3qq0
全盲と違うだろ。

それにしても松井のスレが立つな

メディアと松井が組んでいるのか?
327名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:28:48.43ID:hfhFhVg20
全盲の職員って具体的にはどんな仕事やってるんだ?
328名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:31:06.36ID:+1XmQDLM0
>>320
大阪は1970年の大阪万博でエスカレーターの立ち位置を世界標準の右立ちに変更した。
でも、日本の大半の都市は左立ちだ。
大阪は日本で最もグローバルスタンダードな都市なんだよ。
大阪城の天守閣は昭和6年に完成。完成した当時からエレベーターがある。
大阪は、日本の都市でバリアフリー発祥の都市と言っても過言ではない。
329名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:31:06.74ID:dWNUnJme0
↑ 大丈夫。お前より頭いいから。
330名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:31:53.25ID:dWNUnJme0
財政破たんしそうな 大阪が何 自慢してる?
331名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:34:52.50ID:+1XmQDLM0
>>330
財政破綻しそうな都市が万博開催するかよ。

維新が大阪の政権を握ってからずっと財政は黒字。借金も兆単位で減らしました。
332名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:42:34.80ID:8WGm+oYr0
>>327
前の職場の同僚はパソコンへのデータ入力・電話応対とかの事務仕事してたな
大阪府はどういった仕事やってるかはわからんけど
333名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:46:18.91ID:v9khA2jb0
一方、松井は
タバコ吸う為に、運転手付き公用車を税金使って
走らせる♪

で、開き直って
334名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:46:41.42ID:Dt0K/lMa0
でもさ全盲の方は普通なら大丈夫だけど、
例えば工事の多い駅とか電車が止まるなどのトラブルの時、
一人じゃ困る事多いだろうからな。
335名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:49:10.93ID:OCETxoio0
前にうんこ落ちてても気づかないわけだろ?
336名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:52:23.50ID:9MqhCF7w0
>>335
杖でツンツンすれば気づくよ
その杖で電車乗ったりもするよ
337名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:54:16.15ID:Z0S0qqpq0
俺も自費で努力している
近眼は数が多く財源が無いって理由で眼鏡に保険効かなく
障害者認定もされないのよね
338名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 06:56:56.07ID:Cjh5NX5C0
大阪市交通局が、民営化をしたとはいえ、大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線の、最も利用客が多い梅田駅や、
大阪市役所の最寄り駅である淀屋橋駅には、未だにホームドアが設置されていない。
【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚

京都の地下鉄でさえ、昭和56年に開業した烏丸線の、利用客が多い京都駅、四条駅、烏丸御池駅に
ホームドアの設置が完了している。

平成19年に開業した東西線には、開業時からホームドアが設置されている。
339名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:23:21.88ID:WnGuRWac0
全盲とALS患者を一緒にして語ってるところがこいつの馬鹿なところ
もうちょっと考えて発言したらどうなの?
340名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:30:41.43ID:WnGuRWac0
>>303
そもそも「障害者」ではなく「障碍者」だったんだよ
「碍」という字が当用漢字になく「害」があてられた
そこまでいうのだったら当用漢字になくても「碍」に戻すのが「障害者」対して理解のある態度じゃないのか
「障がい者」の表記ってアホ丸出しじゃないか
341名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:33:31.76ID:kCwJZG2O0
なんかN国に対する批判と被るな
おかしいのはわかったけど法律できまってんだから受信料払え けしからん
おかしいとは口ではいいつつ放置してたくせに正論で殴りかるのしんどいわ
342名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:55:19.72ID:he02Hbrn0
危険だと認識しながら放置しているわけか
いや、放置どころか美化しようとしてる

部下すら労われないなら市民を守れないだろ

当事者意識のカケラもない選民思想の松井に目隠しして街へ放り出せば
一歩も歩けず泣きながら周りに助けを乞うだろう
343名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:57:35.32ID:ELHUicSB0
文句あるならはれいわあたりが衆議院選挙で大阪で候補者立てればいいんだぞ?維新の勢いはこれだけど

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
344名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:57:38.67ID:pO4m33qK0
>>339
松井に知性があったら大阪で維新は躍進してない
345名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 07:58:27.02ID:pO4m33qK0
>>341
法治国家ですからね
346名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:01:41.03ID:/iM9Sl8t0
いや素直に公的補助受けてください
事故になったら周囲の人間の責任にされるんだから
347名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:07:26.20ID:VAZVWide0
結局障害者はやれば出来る事を差別差別言って金出させてるだけって証明したのね
オーケーもう金は出さないから他の障害者もとにかく頑張れ
348名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:07:46.65ID:pO4m33qK0
>>346
通勤補助ないってことだろ
日本全国盲人が通勤するのに誰かをつけるような法律にはなってないからな
349名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:38:46.74ID:hA5lFXC80
大阪は全国的に見ても福祉や保健行政はかなり充実している方だよ

維新の実績を見ても、公務員など強者から子供など弱者に税金の使い道を変更している
350名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:41:02.36ID:efERdKDo0
>>349
なにいってんだか西成系の福祉切りまくってんじゃん
351名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:42:31.87ID:8Vuq25LF0
さすがバカ大阪維新の低知能チンピラ松井だな
たしかに全盲者でも補助を受けずに通勤通学している人はいくらでもいるが
こういうのは自慢するような話ではない
352名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:42:33.16ID:1S3thHZ30
>>350
日本中の福祉を西成に課してる状態が異常
あそこはゴミ箱じゃないぞ
353名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:44:55.48ID:8Vuq25LF0
>>317
ヘイト排除実名晒しなどで散々いじめられているのに
いまだ維新の威を借りて左翼にマウントを取ろうとする奴隷根性丸出しのネトウヨが吠えてらw
354名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:47:08.56ID:BmD8Uax70
>>65
アカには言うだけ無駄ですよ
355名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:47:48.47ID:mEm46k350
障害もってても仕事されてる人いくらでもいるけどね。
うちにもいるけど自分のできる範囲でされてる。
それを一律介助で‥てなると不公平すぎるだろ。
356名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:48:58.43ID:t51xAZMjO
>>333
で?
357名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:50:22.37ID:zSKMb79K0
>「制度を見直しても、家庭で使える介助サービスを職場でも使えるようにするだけ。財政負担が激増するわけではない」
これは正しいだろ
無職ナマポの障害者が、所得を得てナマポを脱する(もしくは減額)、税金を納められるのはいいことじゃん
特に今回の国会議員みたいに、重度で常に介護受けてる障害者だったら、仕事したからって介護費用が増えるわけじゃない
別に障害者に味方するとかじゃなくて結果的に税金支出減らせるって話ね
358名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:55:16.48ID:qAY0nPuV0
維新は切り捨て社会をめざしてる
359名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:56:15.50ID:kcbs7CRg0
危険だがってw責任は全部障害者にってかw
いかにも他人の痛みがわからないサイコパスが言いそうなクズ発言だよな。
根性論語って弱い奴に全部おっかぶせる典型例だ
360名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:57:29.16ID:Pu+dBXPI0
>>358
初期の頃から自己責任しか言ってない今更なにを言ってる
361名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:58:43.78ID:hA5lFXC80
>>350
現状の西成の福祉水準でさえ、他の自治体に比べたらはるかに充実しているよ
362名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 08:59:47.50ID:ELHUicSB0
>>353
どうこう言うなら候補者立てないと?
立てないとこうなるぞ?

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
363名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:00:55.78ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王軍】No.a 続く


第一波、海賊🏴‍☠孫正義船
第二波、海賊🏴‍☠フジテレビ船

--

*海運会社である国華産業(東京都千代田区)
「コクカ・カレイジャス」号(パナマ船籍)

【ダークサイドに落ちた、海軍カレー(日本)の孫正義】

(黒化、カレー🍛、ジャスティス)

--

*ノルウェー企業
「フロント・アルタイル」号(マーシャル諸島船籍)

【脳波放送経営陣、スタジオアルタ、ヤバイ】

イル → HIPHOP用語でヤバイ

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157075351698210818/photo/1
bx
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
364名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:01:06.37ID:+qcbkMP40
カラダの元気な盲人だと
ルートの決まった通勤だけ介助つけてもらってもどうしようもないだろ
仕事よりプライベートで動き回ることのほうが多いんだし
365名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:03:11.52ID:ELHUicSB0
>>350
維新のおかげで西成は劇的に変わった。西成基盤にしてる柳本が市長選で大差で惨敗したのは有名な話。西成区でも柳本は大差つけられた。
それがこの結果だから


【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
366名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:13:13.21ID:3QgwabQlO
>>357
障害にもよるけど、例えばヘルパーさんをお願いしなくても保護費でなんとか生活できる人がいて、でも働くとするとヘルパーさんを付けなくならなきゃなる
って場合はその人が納める税金より遥かにコストが掛かる
知的や精神の人の雇用を作ると(作業所)、掛かる税金はナマポ支給額の3倍以上
平凡な障害者は働かないのが一番国としてはお金が掛からない
でもね、働きたい人だって沢山いるからね
その気持ちを尊重しましょうって話なんだよ
367名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:15:03.90ID:VXjvhLhO0
維新の酷いところは弱者に優しいと詐欺的に語って実際は植松聖並の自己責任や優生思想を振りかざしてくるところだよな
この人達は本当に何とかして欲しいNHKは嫌いだが可愛く見えてくる
368名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:16:10.53ID:rg8/lE3p0
>>357
介護費用のみみて、生活費は自分で稼ぐという形は望ましいよね。

生活保護も、仕事で少しだけ収入得る(生活には不足)と、そのぶん保護費を削減する仕組み。
だから、完全に生活保護を脱せない程度の仕事なら働かない方を選んでしまうという、変な誘導になってしまっている。
369名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:17:13.75ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓
【オマーンコをホルムズした、魔王の快進撃】No.b 続く


第三波、海賊🏴‍☠URUK船
第四波、海賊🏴‍☠MKウルトラ満子船

--

*ステナ・バルク社(英船籍のタンカー)
「ステナ・インペロ」号

【私を捨てろ、小梨で不良品】

na → 私の意味(菜、奈(林檎)、七)
bulk → バルク品(不良品)
pero → 私の意味(梨・子無し)

--

*米海軍「ボクサー強襲揚陸艦」

【モハメド・アリ】から命名

私は蝶のように舞い(電子飛翔体の様に舞い👻)
蜂のように刺す(8チャンネルの🐝の様に刺す)
奴には私の姿は見えない(スピードが速い)
見えない相手を
打てるわけが無いだろう(透明人間 あらわるあらわる♪)bl

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157090206052306944/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
370名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:18:30.93ID:IeyeUCEB0
生活保護の人が働いたら保護費減らされるだろ
それと同じじゃねの
働けても生活保護費もらえんの?おかしいだろ
371名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:23:40.84ID:nB/cxsjR0
維新のれいわ攻撃の一環なんだろうけど、大阪じゃこんな党が人気とか終わってる
372名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:25:25.04ID:rg8/lE3p0
>>366
逆に極端な話、故ホーキング博士に研究させるなら、ヘルパーを二、三人税金でみてもプラスだと思う。

ただ今回
「国会議員を支えるためにヘルパーに税金投入するのは税金の無駄。国会議員にそんな経済価値は無い」
と言った場合、れいわ批判側の政党も賛同しない気がする。
373名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:30:08.13ID:yFa7wRN80
>>89
松井市長はインタビューの中で何度も言っているだろ
国会議員の障害者だけを優遇するのではなく、障害者全体に適用するルールを見直す必要
があると
現行のルールの中では、国会議員になって高額な報酬と補助人員を与えられるれいわ新選
組の議員が、払う必要があると言っている
この主張が当たり前のことと思わないの?
374名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:32:34.29ID:efERdKDo0
>>373
大阪維新の会はナチスと同類だと早く気づこう
375名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:32:42.75ID:VXjvhLhO0
>>370
残念ながらおかしいのは君の頭
健常者の議員と比較すべきことを一般人と比較してどうすんの
健常者の議員も医療費とか全額自己負担とかならわかるけど障害者議員だけ数百万の介護費用を自己負担なんて差別以外の何ものでもない
376名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:36:06.22ID:eF8ObdP+0
これ大船渡の佐々木と何が違うんだ?
根性で無理させた事を自慢させてる辺りが正に山本太郎が言う昭和のおっさんイズムw
377名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:36:25.72ID:ELHUicSB0
>>375
高額所得なんでしょ議員は?
378名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:37:36.01ID:8IXLmGx50
10年ぐらい前に盲学校で教師やってる後輩に聞いたところ
盲学校は数が少ないので遠方から通う児童も多いんだそう
だから自立せざるを得ないっていう経緯もあるかも…と思った

盲は身障者などほかの障害者に比べると公的支援が少ないとも聞いた
(じゃあ点字ブロックはどうなんだって話はあるけど…w)
379名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:37:45.85ID:yFa7wRN80
>>374
どうしようもなく、アタマが悪いんだな
ナチスがどうのこうのというのであれば、具体的にどの部分が似通っているか言ってみ
380名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:37:50.97ID:ELHUicSB0
>>371
維新以外の政党が終わってるから維新が一番マシになってる。維新以外はれいわ含めてこんなことする連中だからな?こんなのが人気になるのがおかしい

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
381名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:37:51.25ID:TXVKD9Ia0
大阪民国は冷酷だな
人間の心がないんだろう
382名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:39:13.53ID:VXjvhLhO0
維新がズレてるのは健常者議員と障害者議員の違いやバリアフリーとか合理的な配慮を一切無視して話してるからで弱い者イジメにしか映らない
383名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:41:22.13ID:n6CdKzSb0
出た!自己責任
障がいもど根性で乗り切れ!
384名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:41:52.34ID:25QMOW/L0
税金で雇われてる介護職員にバイトさせて収入増やしたいってことかw
385名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:42:24.11ID:AQ2dTBtG0
>>1
危険放置したら労災で痛い目にあうで
386名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:42:49.02ID:25QMOW/L0
全国のガイジは社長になれます
従業員の人件費は税金ですw
387名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:43:22.63ID:yFa7wRN80
>>375
現行のルールだと、年収が2100万円ある障害者に対しては、数百万の介護費用は
自己負担になるんだよ
それでも、そういう高額所得の障害者に対しても、介護費用を無償化する必要がある
というのであれば、国会議員の障害者だけを優遇するのではなくて、一般の障害者に
対しても適用されるようにルールを変更する必要がある
松井市長はそう言っているだけ
これが当たり前だと思わないの?
388名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:43:52.24ID:VXjvhLhO0
>>377
政治活動するのに必要だから高額所得にしてるんだろ。必要ないならただの無駄遣いだし削減した方が良い。
逆に必要なら政治活動に使う金を維新は介護費用にあてろって言ってるわけで健常者議員に比べたら最初からハンディになる。
結果ステキな平等公平な議員活動になりますな
389名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:45:42.70ID:qca7de3X0
職員と国会議員を一緒にするなよw
390名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:46:14.47ID:FHKdlORR0
給与をそこそこ貰うのであれば、介護費用はそこから捻出していただきたいし、何より災害等の危険もあるからテレワーク方式を検討すべき。
391名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:49:11.35ID:VXjvhLhO0
維新のシンパが議論で負けて壊れたスピーカーになってきてるなw
まあ結局維新の差別主義者は弱者に根性論を押し付けるだけのクズとわかって良かったよな
392名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:50:02.92ID:n6CdKzSb0
障がい者の就労の権利は、日本も批准している障がい者権利条約(第27条)で保障されているけど。介助のコストがかかるなら働かないで家でじっとしているのが合理的っていうのは人権保護の観点から如何なものか。
393名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:50:48.91ID:ELHUicSB0
>>388
金あるのに使わないの?所属政党が補助すればいいのでは?高額所得者なのだから議員は
394名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:51:14.78ID:FHKdlORR0
>>391
今は労働者が足りないから、多少のハンデがあっても働いていただけませんか?
配慮に関しては、これから働きながら解決しましょう。

これが現実だよ。
395名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:51:28.81ID:bgKknS8X0
苦労を強いるオオサカ
396名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:53:04.74ID:AQ2dTBtG0
「障害者も働け!」でいいよね。素晴らしいこと
国民の三大義務を果たすんだし。
話せない人もいるから、その
介助要員にひきこもりを採用すれば雇用も増えるし
397名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:53:29.61ID:+1XmQDLM0
れいわ山本代表、韓国除外より6兆円の優先を〜日韓関係に「大人の対応」求める 8/2(金) 14:00配信

日本政府は2日、輸出の優遇措置を適用する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定した。
悪化の一途をたどる日韓関係に対し、れいわ新選組の山本太郎代表(44)は、韓国を敵視する感情論ではなく、韓国への輸出総額である約6兆円を国益として維持していくべきだと主張。「大人の対応」で従来通りの関係を継続することを訴えた。

 山本代表は1日夜、東京・新宿で行った街頭記者会見で、聴衆から「日本が輸出の規制をするやり方は弱い者いじめで、恨みしか買わないと思う。どう思いますか」と質問され、持論を展開した。

 同代表は「同じ町内に苦手な人がいて、もう我慢ならんと言って引っ越すことは可能だが、『国の位置』は動かせない」と例え話を織り交ぜて状況を説明。「だとしたら、うまくやっていくしかないんですよ。
『なめられてたまるか、ぶっ潰してやれ』という小学校高学年くらいの考え方はやめましょうって話なんですよ。誰も得しない。それで戦争や紛争が始まっても、死ぬのは一般市民や自衛隊員なんですよ。
自衛隊員が傷つくようなことをするなよって話」と危機感を募らせた。

 それ以前に、この流れの背景には「内政の行き詰まりをナショナリズムを使って隠そうとする政治」があると指摘した山本代表。「『あの国はどうだ』ってナショナリズムをあおりながら、自分たちがやっている政治のまずさにベールをかけるってことですよ。
言いたいことがあるのはお互い様。それを乗り越えるのが大人なんじゃないの?政治なんじゃないの?大人になろうぜってことなんですよ。日本はどっしりして、向こうが不当なことをした時は国際機関を通じて訴えていくしかない」と提言した。

 日本政府は「優遇措置の撤回で、禁輸措置ではない」としているが、今回の対応による影響が懸念される。山本代表は「日本から韓国への輸出総額は約6兆円。この6兆円という利益がなくなっていいというのなら、好きなことを言ってください。
でも、私はそのような(韓国への)感情より、6兆円という国益を大事にしたい」という考えを示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000057-dal-ent
398名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:53:43.27ID:ELHUicSB0
>>391
文句あるなら大阪の選挙で候補者立てたらいいんだぜレイワあたりが。ボロ負けするだろうけど。
399名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:53:51.91ID:bgKknS8X0
ブラック企業推進オオサカ
400名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:56:33.07ID:yFa7wRN80
>>391
議論で負けたてw
インタビュー中に議論なんておこなわれておらず、意見の確認があっただけだぞ?
松井市長のインタビューを見て、その一部を抜き出して、東京新聞や日本障害者センター
がこういう偏向報道をするとは、普通の人は思わない
401名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 09:58:00.04ID:ELHUicSB0
維新に選挙で勝てない連中が騒いでるね。文句あるなら候補者を大阪で立てればいいんだぜ?これらを考慮して
野合してボロ負け供託金没収

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
402名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:00:28.43ID:LYu5SFpK0
>>398
いや、それは面白いな
維新が勝てるのは既成政党のみ
れいわが本格的に大阪で行動開始したらどうなるかな?
403名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:00:53.48ID:q5FguOPA0
>>398
選挙で勝てば良いというのは、正に少数派の弱者切り捨ての考えを証明しているんだけどな
しかも、大阪と言う維新が勝てるところ限定しているのもダサい
404名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:02:46.82ID:yFa7wRN80
>>388
政務活動用には、交通費、秘書給与、立法事務費、政党助成金などがある
一般の報酬は、歳費+期末手当で2100万円前後だよ

いつの間にか、大金持ちの障害者に対しても、介護費用などの障害によって生じた費用は
すべて税金で支給するのが当たり前という考えになっているんだね
障害によって生じた費用をすべて税金で支給するのを当たり前にするとしても、優先度は
低額所得の重度の障害者からだよ
高額所得者の障害者が後回しになるのは当たり前
405名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:06:35.58ID:phjW+efX0
老人と同性愛者と障害者が支配する国
406名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:08:11.15ID:ELHUicSB0
>>402
負ける。こないだの参議院選挙で共産党の辰巳支援してたのであちらの側の連中と大阪では思われた。大阪では
自民と共産が野合してるからその関係者支援すれば仲間扱いされて不利。
山本太郎に誰か教えてやらなかったの?

>>403
勝てないのは少数派が支持されないから。支持されないのは少数派に問題あるからそれだけ。なぜ勝とうとしない?
【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
407名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:12:43.40ID:FED6AABK0
働いて収入があると障害年金が出ないんだよな。
この場合収入が障害年金を上回ってる特殊な例。
408名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:15:43.21ID:q5FguOPA0
>>404
なら、所得で優先順位を決めるように法制化すれば良い

今の公的補助の考えは、重度障がいというハンデを埋める為のものだと思うが
同じ立場の健常者だったら、金を使わなくて良いことにハンディがあることで金を使わなければいけなくなるわけだから
409名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:16:33.23ID:VXjvhLhO0
>>387
現状の制度だと働く場と本人が負担すべきとしてるだけ参議院が負担するのに何らの問題もない。

介護費用を自己負担することで健常者議員と障害者議員との間で生まれる不平等を容認するのは差別と呼ぶんだぜ
410名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:16:40.62ID:ELHUicSB0
大阪だとレイワは東京で騒いでる変な政党と思われてるからそこからまずマイナス。なにより山本太郎が共産党の辰巳と立憲の亀石応援したことが致命的。今の大阪人は共産と立憲嫌いだからソイツを応援する仲間というのはマイナスにしかならない。
以上を踏まえてれいわには大阪に進出してもらいたい。
411名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:17:01.50ID:3Fa4tuve0
補助なしで働けるのが一番良いんだけど、
れいわが言ってるのは、働いたら補助がなくなる『働いたら負け』的な今の仕組みへの批判だろ。
412名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:19:59.18ID:q5FguOPA0
>>406
自分の発言が国政では少数派の維新へのブーメランになっていることにも気付いてなさそうだな
413名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:22:22.23ID:TX9S7BuQ0
>>409
だから制度を先に変えなきゃダメでしょ
現行制度はそうなってないんだからしようがないだろ
414名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:22:54.39ID:VXjvhLhO0
>>400
都合の悪いことはガン無視じゃねーか例えば下記の部分とかは逃げて一切答えないし

介護費用を自己負担する事で健常者議員と障害者議員との間に格差が生まれて議員活動の競争で不利になりますが?重度障害者だからと不利になる事をあたり前とか言ってる時点で差別主義者ですよねって事には一切答えない
415名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:23:04.18ID:TXVKD9Ia0
大阪じゃイジメはイジメられる方が悪いからな
人情の街とかいう宣伝は、こういう本当は残酷な正体を隠すため
416名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:28:56.72ID:TX9S7BuQ0
>>414
健常者が怪我して一時的に不自由を強いられて通勤にタクシーを使った場合
それも公的な補助をすべきだと考えるか?
417名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:28:58.69ID:Zq0GY7pZO
知り合いの盲目の人は施設で働いてるけど
日当300円しか貰えない
運営者の身内は月35万貰ってると愚痴ってた
418名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:29:34.75ID:ELHUicSB0
>>412

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚

ノイジーマイノリティが騒いでも仕方がない
419名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:33:28.23ID:rSgabKFR0
無償で議員やってるなら公的補助でいいけど、高額な議員報酬もらってるからな
自己負担jが当然
頭髪が不自由な人や顔が不自由な人だって自己負担してるだろ
420名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:35:07.39ID:VXjvhLhO0
>>404
屁理屈だなあ
健常者議員は医療費とか全額自己負担じゃないんだろ?維新は何故障害者議員だけ介護費用の全額自己負担を押し付けてるんだよ結局差別根性なのが丸見えなんだよ。
ちなみに重度障害者だって他の制度じゃ区別されずに普通に金持ってれば高額所得という扱いだ

あと優先度は困っている制度の網からこぼれた重度障害者な勘違いするな。そもそも一般人の障害者と国会議員の障害者同士を比較してどうすんだよ。
421名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:35:14.24ID:q5FguOPA0
>>418
ノイジーマイノリティに騒がれても仕方ないというのは、1議席のN国がNHKのスクランブル化を騒いでいることかな

そう言えば、維新もスクランブル化と言っているけど、少数派の維新じゃそれも仕方ないわけね
422名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:37:32.85ID:97b6QSNo0
一般人の何倍かの収入があるのに、
それは使わないなんて、おかしいだろ
423名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:39:54.18ID:TX9S7BuQ0
>>420
君の言ってる事はその通りなんだけど
もうちょっと具体的にどうすべきだと?
言っとくけど条件を満たせば全ての人に適用されなきゃだめだよ
424名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:40:01.29ID:VXjvhLhO0
>>416
な?維新支持者は都合の悪いことは無視して逆質問だろw
425名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:40:47.05ID:yFa7wRN80
>>408
現行の制度が、所得と障害の度合いに応じて支給される内容が決まるというものだよ
無知だね

>>420
障害議員にだけ負担を押し付けているのではなく、障害者の議員だけを優遇すること
がおかしいと、松井市長は言っているだけ
必要なサービスであれば、障害者の議員だけでなく、全障害者に適用するようにルール
を変更する必要があると言っているだけ
あたり前のことだろ?それすら分からないの?
426名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:40:53.98ID:/iM9Sl8t0
良く分からんが議員の障碍者だけ特別扱いはおかしいから一般人の障碍者も補助しろという話?
それなら別に間違ってないような
427名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:42:26.24ID:TX9S7BuQ0
>>424
条件を満たせば全ての人に適用されるものじゃなきゃダメだよ
428名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:44:32.88ID:YdOoZswX0
やっぱ大阪ってタン壺だよね
この松井っていうキモいおっさんなにいってんの?
429名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:45:30.16ID:S2C97Otk0
>>424
弱者ビジネスの某党の方ですか?
430名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:45:46.15ID:ELHUicSB0
>>421
文句あるなら選挙で。選挙で議席とらないとレイワが。組織無いから小選挙区は全滅かもしれませんが


【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
431名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:46:14.44ID:TX9S7BuQ0
たった2人の国会議員で僅かなお金なんだし認めてやれよてのはダメだから
432名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:47:28.49ID:VXjvhLhO0
>>423
現状制度改正が即座にできないなら職場である参議院が支出するのは仕方ないだろ。
職場で生命に関わる介護すら受けれない今の制度がトチ狂ってんだから全ての重度障害者が制度の 利用できるように最優先に改正すれば良いだけ
最優先でやれば数ヶ月で改正できるんだし与党と政府のヤル気次第。大阪城のエレベーター発言見る限り期待できんがな
433名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:50:31.90ID:VXjvhLhO0
>>426
民意を代表する議員と一般人を同じ扱いのほうがトチ狂ってる。不逮捕特権とか一般人にもつけるのか?
差別主義者には障害者だけは違うようだがな
434名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:51:40.69ID:TX9S7BuQ0
>>432
報酬があるのにどうにもならないのか?
もしそうならそれを訴えれば理解されると思う
435名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:53:12.60ID:S2C97Otk0
>>433
県会議員、市会議員、町長、村長なども民意を代表してますな
436名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:53:19.47ID:ELHUicSB0
>>432
報酬とその支出明細公表したら?それでも介護費用足りないなら納得ですがね。
437名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:53:52.08ID:ELHUicSB0
>>433
特権もつから議員は偉いのる
438名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:54:07.67ID:vK1NuhhC0
知的障害にしろ身体障害にしろ、同じ職場の人間にとっては迷惑な存在でしかない
障害者が働かなくてもいい社会を目指すべき
どうしても働きたいなら周りに迷惑を掛けずに全部自己責任でお願いしたい
439名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:55:20.41ID:/iM9Sl8t0
>>433
何でもかんでも一緒にしろとは言ってないがな
つかそんなに特別な存在なら現状で民意を代表できないなら立候補すべきではないな
入社一ヶ月で産休取る女社員と変わらん
440名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:57:19.73ID:lQOBc7f90
障害は、努力と根性で乗り切れと?
441名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:57:54.44ID:DWunyob80
授産所ですら断られたカタワだけどわかるわ
重度障害者は無理して働くより働かないでいい状況にすべき
442名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:58:18.23ID:cnPtxoSw0
危険な通勤って…
健常者でも通勤は危険なものだが
443名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 10:58:29.60ID:zHmKpnwJ0
>大阪府では「公的補助を受けずに電車通勤している全盲の職員もいた。
>危険だが、努力で克服していた」

実在してるのであれば、大変ではあるが凄い職員さんだな。

これとは別に白杖持ってるのに人込みやホームの済みをスイスイさっさと歩いてる人を
見かけるがあれはいったいなんだ?って思う。
444名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:00:00.17ID:q5FguOPA0
>>430
じゃあ、NHK問題も選挙で文句を言えと言うことで、今N国や維新がスクランブル化と騒いでも仕方ないと言うことか

ただ、N国は選挙中にスクランブル化を騒いでたけど、維新が演説などでスクランブル化を訴えていたことを聞いたことがない
なぜ、選挙が終わってから文句を言い出したんだろうか?
445名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:00:11.61ID:S2C97Otk0
>>440
努力でカバー出来る範囲までは自分で頑張って
それでも無理な所は公的に援助って事では
446名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:00:24.27ID:OQ76YxYk0
れいわのカタワは年収4000万なのに国が無料でやれだもんなw
447名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:01:46.73ID:DZQfsvaU0
どんな福祉サービスであろうと十分な金があるヤツは自分で払えってだけだよな
448名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:02:04.89ID:VXjvhLhO0
>>439
この障害者議員の目的である重度訪問介護の制度改正を政府に検討までさせてるんだから維新の議員よりは仕事してるでしょう。維新の議員にも参議院議員いるんでしょ?サボってるの?
449名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:02:40.55ID:S2C97Otk0
>>444
維新の演説聞いた事がないんだけど
具体的に何を訴えてたの?
あなたが実際に聞いた内容で教えて
450名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:03:20.59ID:EVM6hdXT0
>>444
維新は電波オークションやNHKスクランブル化の法案提出したけど自民党にもマスゴミにも無視されたな
451名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:03:47.52ID:S2C97Otk0
>>448
制度改正しても原資がないと続かんよ
452名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:03:47.58ID:TX9S7BuQ0
維新は確かに競争促進を謳ってるけど一方で困ってる人を助けようともしてる
ただし法には厳格で例外を認めない
453名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:03:52.12ID:ELHUicSB0
>>444
文句あるなら選挙でどうぞ。
454名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:05:40.67ID:VXjvhLhO0
>>451
消費税は福祉に使うと言ってた話しはどうなってる?
455名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:06:16.14ID:wHTdPjGc0
障害者にケンカを売る大阪維新の会w
456名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:06:47.56ID:knVjESNy0
ま、松井の例えはあれだけど、立派に自力で資格取った全盲の弁護士もいるしね。
個人事業主だから介助は自費で雇ってるしね。
457名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:07:15.15ID:ELHUicSB0
>>452
それを大阪で具現化してるからね。だから大阪では圧倒的に維新が支持される。大阪で維新強いのは理由がある。騒いでるやつ東京あたりの連中ではなかろうかダブル選挙でも自民と共産の野合を応援に来てたのは漏れなく東京からの人ばかりだったからな
458名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:07:36.81ID:M15QRhZd0
>>4
あれは凄いと思う
俺なら怖くて引きこもる
459名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:08:23.04ID:MQD9Ruyr0
で、全盲の職員は介助なしで仕事できてたの?
460名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:08:34.50ID:q5FguOPA0
>>453
選挙は文句を言ってなかったのに、選挙が終わったらいきなり文句を言い出した維新に対して言っているの?
461名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:09:44.19ID:rDszGfCa0
>>457
でもこの松井の発言に賛成ですか反対ですかって世論調査したらほとんどの人は反対だと思うよ
選挙は都構想とかが支持されて勝ったんやろ、全盲のやつがひとりで通勤してる件が争点になったわけじゃなかろ
462名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:10:12.65ID:sKwd4Cf50
自分の立ち位置を
障害者であることを優先させるのか、
公務員であることを優先させるのか、
という違いだと思う。
463名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:10:14.44ID:g7EQA7ub0
そんな努力はいりませんよ!
464名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:11:09.44ID:LjtHzhf90
>>1
やはり維新はクズの集まりだなw
465名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:11:15.06ID:TX9S7BuQ0
>>454
維新に協力を求めればやってくれるんじゃないかな
でも条件を満たせば全ての人に適用されるものじゃなきゃダメだよ
466名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:11:59.97ID:S2C97Otk0
>>454
選挙権のない若者に押し付けるのはもう止めよう
467名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:12:51.96ID:LjtHzhf90
>>465
維新は差別主義者の集まりだから
無いよ
468名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:13:28.68ID:Czmjkp/v0
年収3000万も貰えるんだから自己負担しろよ
何でそれ使うのは嫌、特別に秘書扱いで給料出すのも嫌、全部税金でまかなえなんだよ
頭おかしい
469名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:14:53.36ID:rDszGfCa0
>>468
それだと実質障害者の議員は健常者の議員より報酬減らせってことになるけど
470名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:14:59.89ID:S2C97Otk0
>>461
国や地方自治体に文句を言えばいくらでもお金が湧いてくる訳ではない
大阪ひいては日本も貧乏になりつつある現実があるんだから
みんなある程度は我慢して次世代への投資をってのが
維新が支持されてる理由だと思うよ
471名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:15:04.94ID:0fkHihrN0
>>36
40年位前に未来の予想でテレワークで通勤や学校が有った。
472名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:15:42.92ID:LjtHzhf90
>>443
全盲でなくても
弱視でも杖は使うから
473名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:16:08.69ID:MFoXYKgu0
>>7
今は少子高齢化で税収不足だから、女性であろうが
老人であろうが、身体が不自由であろうが、
働ける限りみんな働け、という時代だよ
474名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:16:21.54ID:ELHUicSB0
>>461
都構想だけ?ダブル選挙で都構想は争点の一つにしか過ぎないぞ?維新の行政、福祉や教育のサービスといった政策が評価されたから圧勝したんだ。
維新の地元の支持者は自民だけでなく公明や共産、立憲といった支持者にさえ拡がってるから圧勝した。
都構想だけで勝てるわけがないだろ
475名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:16:36.93ID:jLCYiNel0
>>379
ナチスの優生政策だよ

障がい者がいかにドイツ国民に負担をかけているかをナチスが喧伝したこと
当時のドイツ人はこれを支持してしまった
T4作戦では障がい者を「国家にとって価値のない人」として虐殺した

最近の日本では元維新長谷川の「人工透析患者を殺せ」や
極端な例だと植松聖の相模原大量殺人事件が同様の思想
松井の発言も根本は彼らと同じ
476名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:16:37.38ID:TX9S7BuQ0
>>467
国会議員の2人だけ特別扱いこそ差別主義だろ
477名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:16:39.95ID:S2C97Otk0
>>469
老眼鏡やコンタクトレンズの費用も負担でOK?
478名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:16:47.21ID:NhsLl39w0
>>1
そういうのが大事よ。
れいわのように何でもやって貰って当たり前になったら人間廃るわ。
479名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:17:25.61ID:tEISvdaj0
全盲の人のほとんどが何の補助も受けずに働けるならわかるが
極一部の強者の例だけ取り出して同じことができないのは努力不足と言うのは何なの
480名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:17:49.29ID:BimHfOw80
松井の孫あたりが障害一級になったらわかるんだろうけどね
481名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:18:31.22ID:S2C97Otk0
>>475
次世代の若者がこの世に産まれてから事すら許さなかった
団塊の世代の方がはるかに悪辣なんだよね
482名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:19:05.02ID:rceD1CJU0
維新の会なんて所詮第二自民党だからな
松井自身元々自民党の大阪府議だった奴だし
483名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:19:50.77ID:LjtHzhf90
>>252
民間に障がい者雇用をするように
散々法律を成立されておいて
議会だけは聖域とかありえないからな
484名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:19:51.80ID:ELHUicSB0
>>470
あそこは子供や現役世代は重視するけど年寄りは我慢しろと公言。シルバー民主主義に真っ向から反対してることが受けてる。それでも年寄り層に維新支持が多いのが大阪でそれは理由としてもっともだと年寄りにも思われてるから
485名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:20:25.27ID:rceD1CJU0
ID:ELHUicSB0

維新の会の工作員さん、こんなところで必死ですね
486名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:20:58.71ID:TX9S7BuQ0
>>470
その言い方は誤解されると思うよ
障害者が生活できないなら教育とか言ってる場合じゃない
487名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:21:16.11ID:ELHUicSB0
>>482
その自民党の候補者を支援したのが野党のメンツ。参議院選挙で山本太郎は亀石や辰巳応援したから野党の仲間と思われてしまった

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
488名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:22:00.30ID:LjtHzhf90
>>479
自身を危険を晒すか
介助を自費で雇え無いなら
大阪府の職員にすらなれない

それが差別主義者集団
維新(自民党2軍)の答え
489名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:23:13.03ID:S2C97Otk0
>>486
日本が最貧国なら障害者なんて放置だよ
教育してお金を稼いでいるからこそ福祉に回す余裕が出来る
490名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:23:24.16ID:q5FguOPA0
>>425
俺も少し勘違いしていたが、公的補助は通勤中や経済活動は雇用者側が負担すべきとして対象外になっていると言う話で、既にある公的補助が所得で変わる話は今回の話とは違うな
所得で変わる話なら、議員報酬が発生する時点で、議員が登院できないなんて話にならないんだから

また、問題なのは松井が危険と認識していたけど、努力で克服したと言っているところ
危険と認識していたと言うことは、職員の雇用主である大阪府は補助の必要性を認識していたのに、放置していたと言うことだから
491名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:24:00.65ID:PD9sBoGJ0
サヨク「付き添いをひとりつけろや!人権を大事にしろ!」
492名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:24:18.36ID:rceD1CJU0
まあ松井自身が重度障碍者になれば良いんだけどな
そうなれば障碍者の気持ちも分かるだろ
493名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:24:31.90ID:knVjESNy0
松井はん、
年収300万前後の障害者職員と4,000万のプロ障害者国会議員を比べたらあかんわなw
全盲の職員の仕事って点字変換くらいだろ?家でしてもらえよw
494名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:24:41.63ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓

【令和同盟 ⭕⭕】


令 → 🙆‍♂
和 → 🙆‍♂

--

*8チャンネルを横向きにする

*Google「oo」

*Yahoo!「oo」

==

*三菱UFJ銀行の左右が少し重なるイメージ
*オーム真理教、アレフ、ひかりの輪、統一協会
* 創価学会【八】葉蓮華入り三色旗

*Googleのゴーグル、8ちゃんのメガネ
障害者の達磨議員、007のダブルオー、メビウス製薬
北朝鮮と韓国の統一と入手 bo

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1157474277664288768/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
495名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:25:34.03ID:TX9S7BuQ0
>>489
それは維新の理念じゃないと思うが
セーフティーネットはしっかり用意しなきゃいけない
496名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:25:41.99ID:LjtHzhf90
>>490
本来は誰でも議員になれる

実際は参入障壁をつくり
マイノリティーを排除して来た
497名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:25:44.50ID:+1XmQDLM0
「れいわ新選組」当選議員への微妙な感情 〈障害者芸人ホーキング青山特別寄稿〉8/3(土) 7:31配信
参議院選挙で躍進を果たした「れいわ新選組」。その当選者2名が重度の障害者であることが、さまざまな議論や波紋を呼んでいる。
新聞やテレビでは国会のバリアフリー化を讃える声が中心だが、ネット上ではどこまでを公費で負担すべきか、といった疑問の声も上がっている。
かねてから著書などで障害者の社会進出と税金の関係についての考えを述べてきた障害者芸人のホーキング青山さんはどう考えているか。以下、ホーキングさんの緊急特別寄稿である。
 低投票率で終わった参院選は、翌日には吉本興業社長のグダグダ会見ですっかり忘れ去られてしまい、その後話題になったのは与党の圧勝でも野党のいつもの体たらくでもなく、
「NHKから国民を守る党(通称・N国党)」が議席を取ってしまったことと、山本太郎氏率いる「れいわ新選組」が今回の参院選から始まった「特定枠」を使い、重度の障害者2名を当選させたことでした。
 世間で言われているように、これまで重度の障害者が国政に進出することはなかったので、画期的なことなのかもしれません。
 が、なんか釈然としません。
 たしかにこの方々は間違いなく当選したのですが、これはあくまで山本氏の力(知名度・パフォーマンス・戦術すべてを含む)であって、当人たちの力ではないというのが、釈然としない理由の一つかもしれません。
 無論、“世襲”など誰かの地盤を引き継ぐとかよほど知名度があるか、あるいはどこかの政党に所属しその力を借りない限り、ほとんどの人が自分の力だけでなんて当選できないわけです。
だから、「他力は許せん」などと青臭いことを言うつもりはありませんが……。
 今回の当選者が集会で山本氏にマイクを向けられている姿は拝見しました。その山本氏から「(選挙活動は)無理のない程度で週1回でもいい」と言われていたとも聞いています。
しかし、実際問題どの程度選挙運動をされたのでしょうか? つまりどのくらい有権者に政策を訴えたのでしょうか。
 得票数を見る限り、あくまでその当選が、山本氏の戦略と「特定枠」によるものだ、というのは客観的事実でしょう。もちろん、それは「障害者の社会参加」であり「障害者の声を政治に反映させる」一つの方法かもしれません。
 が、やっぱりいまひとつ釈然としないのです。
 お二人が当選してからというもの、「国会のバリアフリー化を与野党を超えて皆でやるべき!」なんて声も聞こえてきて、「合理的配慮」との言葉のもと、参議院の会議場の固定の椅子が撤去されたり段差が解消されたりしています。
498名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:25:45.57ID:rDszGfCa0
誰でも障害者のなるかもしれないから助け合わないといけないって想像力がないんだろうな
そういうのは採算性とかの問題じゃないから役所が税金でやっても誰も文句は言わないだろ
この市長の発言を支持する人は自分が失明しても都力で克服して気合いでひとりで通勤して働いてな
499名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:26:01.62ID:roHTcjVv0
本当に、介助なしで全盲の人が通勤、仕事出来ているのか
全盲ってことも虚偽の疑いあるぞ
500名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:26:05.77ID:hX0c4Pux0
そんな後先考えずに立候補した議員なんて大丈夫?
口だけで戦略とか皆無に等しいのと同じじゃん。
501名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:26:06.36ID:+1XmQDLM0
「バリアフリー化」が進むことで、お二人だけでなく今後、障害者が政界に進出しやすくなるのも良いことには違いありません。
それでもまだまだ課題はあります。介護の人をどうするか。しゃべることが困難な方がどのように質問に立つか。押しボタン式の投票はどうするか。このあとも金に関する問題が次々出てきます。
 議員本人たちは、「できるだけ税金をかけずに」とおっしゃったそうですが、なかなか実際にはそうはいかないでしょう。
 国会内だけではなく、議員として活動している中でも、今利用している訪問介護を使えるようにしてほしい、と要望したとも伝え聞いています。
 しかし訪問介護というのはそもそもご自宅にいる方に日常生活をサポートする目的での介護であって、「経済活動」の範疇に入る仕事のサポートは想定されていません。
国会議員の活動は公的なものであるにせよ、給料が出るのですから「経済活動」という面もあります。
 その「経済活動」である議員としての活動上で必要となった訪問介護の費用をどこが負担するのか。
「福祉」として厚生労働省で「公費」として負担するか参議院で負担するかというところで議論になり、結果参議院で負担するということになったようです。
 ところが実はこれは「れいわ新選組」としては望んでいるやり方ではなく、運用ルールを変えて「経済活動」である他の職場でも「公費」で負担する仕組みを目指すのだそうです。
要するに国会だけでなく、一般社会にもそのやり方を広げたいということです。
それも介護費用を負担できる資金に余裕のある企業ばかりでなく、より多くの企業でこの制度を活用できるようになることを理想としているそうです。
 そうすれば重度の障害者が働きやすくなる――ということですが、そもそも「介護」にそんなにお金をかける余裕は国にあるんでしょうか。
 また、普通に考えると一般市民よりもはるかに収入の多い国会議員なら、自費で賄えるのではないか、とも思ってしまいます(支出も多いのでしょうが)。
「障害者の社会参加」は障害者への理解の促進という意味でも非常に重要なことですし、それを否定するつもりなんてさらさらありません。
 今回このような形で国政の舞台に重度の障害者の方々が出られる事は、同じ障害者の一人としてもそれ自体は素晴らしいことだと思うし、「画期的なこと」ではあると思っています。
 しかしながら、本当にここまでやる必要があるのか。そんな疑念が少しだけあるのも事実です。
「画期的なこと」だなんて言いながら、どうしてそんな気持ちになるのか。それは、はっきり言ってこの方たちが政治家としてそこまで期待できる方なのかまったくわからないからです。
 この方たちを否定しているわけではなく、本当に「わからない」のです。
「彼らが議場にいるだけで素晴らしい」――そんな考え方は美しいようでいて、バカにした話のように思います。私は障害者だからといって、仕事の評価の水準を下げるべきではない、と考えているからです。
 たとえば私は障害者芸人として舞台に出ていますが、「障害者だからネタの完成度が低くても大目に見てね」とは思っていません。
『考える障害者』などの著書についても、「障害者だから雑な点は勘弁してください」と考えたことはありません。
502名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:26:23.11ID:+1XmQDLM0
舞台に出た以上は、他の芸人と同じように厳しく見てほしい。
本を出した以上は、他の本と同列に語ってほしい。
これは一貫したポリシーです(だからって必要以上に厳しく見ないでほしいし、あまり面と向かって批判してくれなくでもいいんですよ)。
「最初の段階からお前みたいにひねくれた見方をしなくてもいいだろう」とおっしゃる方もいるかもしれません。
 しかし、現在の彼らを取り巻く「お祝いムード」が一段落して、もし今後、支援者たちの期待に応えられなかったとき、あるいはなんらかの理由で期待を裏切ってしまったとき(さすがに不倫スキャンダルはないでしょうが)、
また世の中が「不景気」を今以上に実感したとき、今回のこの「バリアフリー化」に対し、「税金の無駄遣い!」なんて声が出てこないだろうか。そんな余計な心配さえしてしまうのです。
それはこの「バリアフリー化」があまりに急速で“とりあえず感”がありありと見えるからかもしれません。
『考える障害者』でも、障害者と金の問題についてはかなり頁を割いて書きました。
「バリアフリー化を進めましょう」という呼びかけに「そんなもの要るか!」などと表立って言う人はいません。反対する政党もありません。多分「N国党」も賛成してくれます。
 問題は、いくらまでなら進めていいか、つまり税金をかけていいのか、ということなのです。
この点は綺麗ごとではなく、また障害者の都合だけではなく、冷静に議論して社会としての合意を形成しなければならないのです。
今回のように、起きた状況に合わせて対処するだけでは、反動だってありえます。つまり「あそこまでする必要なかったよな」などという意見に世間が振れてしまい、結局さらに障害者が社会参加するチャンスが減ってしまう、なんて事態になれば本末転倒もいいところです。
503名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:26:29.17ID:knVjESNy0
>>492
55のおっさんが今更障害者になったところで
生まれてきてからずっと他人と税金におんぶに抱っこで生きて来たプロ障害者の気持ちなんかわかるわけないw
504名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:26:40.44ID:D1tY8vxP0
働けないなら立候補すんなボケ
505名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:26:42.93ID:F7vVK2S30
実際問題、公的負担はいくら増えるんだろうね?
506名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:27:02.29ID:sKwd4Cf50
>本来は誰でも議員になれる
有権者の意思を代弁する、という職務を遂行することが前提じゃないか?
507名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:27:15.09ID:q9B8oQag0
障害者を比例で議員に当選させたら、その介護費は「れいわ」という党が出すのが筋だ
何でも国民の税金にたかる山本の本質は左翼だ
世界の左翼社会主義国はみんなそうだ、特権階級だけが国費で贅沢をしている
508名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:27:40.16ID:PcHfYN6n0
で、使えるの? 邪魔じゃないの? 
509名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:27:41.58ID:+1XmQDLM0
考えすぎでしょうか。でも、実際に障害者として生活していると、この手のことは常に頭の中にひっかかっています。
 そして、率直な印象を言えば、山本氏にこうした問題についてどこまでのビジョンがあるのかが、私にはよくわかりませんでした。
言い換えれば、コストをかけていいというラインをどこに引くか、といった現実的な問題を真剣に考えたうえでの擁立とは思えないのです。
 単に障害者の代表を出したいというのであれば、もう少し障害の程度の軽い人を擁立するという選択肢もあったでしょう。以前、選挙に出る意志を表明していた乙武氏を始め障害者はもっといるわけです。
山本氏の側にどこかインパクト狙いのようなところはなかったのだろうか、とつい邪推したくなるのです。万一そうならば「利用しただけ」ということにはならないだろうか、と。
 今のこの世の中に障害者が出ようとすれば「無理解の壁」にぶつからざるを得ず、私を含め多くの障害者は大なり小なりの葛藤を抱えて生きています。
 その辺のことをどこまで山本氏が理解しているのか、少なくとも現時点で私にはわかりません。今後注視していきたいと思います。
 最後に、これはたまに聞かれることなのであえて書いておきますが、私自身は選挙になんて一度も出ようと思ったこともありませんし、まして山本太郎氏の仲間になろうと思ったことも一度もありません
……あっ、「メロリンQ」のころ、ちょっとだけ仲良くなってみたいとは思ったことがありました! 
デイリー新潮編集部 2019年8月3日 掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190803-00575197-shincho-pol&;p=1
510名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:27:55.03ID:LjtHzhf90
>>495
「人工透析患者は殺せ!」 暴言連発で大炎上の長谷川豊アナを維新が参院選比例区で擁立へ
https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20161973423/


維新はセーフティネットを壊して節約
自分たちは節約した税金で美味しい思いをしたい
差別主義者だよ
511名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:28:09.99ID:S2C97Otk0
>>495
最貧国ならセーフティーネットなんて用意出来んよ
512名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:28:26.67ID:iXBqE9rr0
うちの会社にも視覚障害で白杖持って通勤してくる人いるけど
その人何故かエレベーターじゃなくて階段を使うからすごく迷惑してる。

確かに健常者は階段使えって矯正されてるけどさ。
あんたは登るの遅いんだからエレベーター使ってくれないと渋滞して迷惑なんだが
って内心思ってても言えないんだよな
総務や人事は何も指導してないみたいでほんと気が利かないw
513名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:28:55.71ID:knVjESNy0
>>496
?アホか?議員になれるじゃなくて立候補できるだろw
514名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:29:36.47ID:PcHfYN6n0
>>513
文脈的にはどっちも一緒だろバカ 知恵遅れか
515名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:30:00.20ID:iXBqE9rr0
>>513
文盲晒してるだけなのにマウンティングしたつもりかw

こんなゆとり以下の低能がカキコしてるんだから笑えるw
516名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:30:07.15ID:S2C97Otk0
>>510
透析費用の負担は同世代の年金を削ってしような
現役世代にたかって少子化加速させるとか
選挙権のない子供に将来負担させるとかは無しで
517名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:30:22.59ID:+1XmQDLM0
>>510
長谷川は議員じゃない
518名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:30:30.33ID:LjtHzhf90
>>512
あなたの方こそエレベーター使えば?

全盲にエレベーターを使えというのも
酷な話
519名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:32:30.10ID:iseUG08h0
目が見えない人にエレベーターは難しいよ
何階に停まってるのか分からないからね
文句を言いたい気持ちは分かるが
それは雇用主に言う方が筋だと思う
520名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:32:39.49ID:PLcIXnBa0
金持ってるやつはそれなりに出せというのが維新
521名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:35:11.62ID:dyuu1haJ0
24時間介護なら
年間2000万かかる
522名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:35:21.77ID:fiMCsuUc0
>>520
それとめくらに一人で通勤させるの関係あるか?
523名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:35:33.31ID:TX9S7BuQ0
>>520
そうだよね
維新は金があるなら自分で出してくれ
稼ぐことには文句は言わないって考えだよね
524名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:36:28.14ID:ELHUicSB0
>>495
維新は社会政策は社民主義、経済政策は自由主義。
525名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:36:55.34ID:LjtHzhf90
>>523
なら維新は自費で万博開けよw
カジノも維新たちの自費でな
526名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:37:25.08ID:sKwd4Cf50
投票した有権者の意思を代弁して政策に反映する、という職務を遂行できるのなら障害者でも健常者でも構わないだろ。
まさか「障害者なのだから政策の建議が出来なくてもいい」なんて論法を通すつもりなのか?
527名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:37:35.08ID:5ukBbMe20
努力は凄いけど周りの危険や迷惑も生まれる事を自覚して欲しい
528名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:38:49.72ID:X8ff/i0g0
×努力で克服
○雇用側が見て見ぬフリ

この方が通勤中にもし事故に遇ったら雇用側に責任があるよね
この方がエレベーターや階段で転倒したはずみで将棋倒しが起こり多数の第三者が巻き込まれたらどうするのって話
危険なのはご本人だけじゃないのよ
ご本人をサポートしないことで周りもいつ被害を受けるかわかんないんだよ
想像力無さすぎ
529名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:39:52.16ID:ELHUicSB0
>>525
万博は国家事業ですよ?五輪と違って。
カジノはサンズかMGMが二兆円の投資をしていただける予定です。鉄道建設費用もカジノ業者が持ってもらえることになりました。
東京スカイツリーが三十本も建つお金が大阪に投入されるなんてムネアツだなあ
530名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:40:40.80ID:+1XmQDLM0
「弱者」を政治利用して税金を食い物にする人々
2019年08月01日 16:01 池田 信夫
臨時国会が召集された。注目が集まっているのは、れいわ新選組の2人の重度障害者の議員だ。
彼らは重度障害者の介護費用をすべて国が負担する制度改正を求め、それが決まらない場合は国会に出ないとも発言していたが、そんな改正が簡単にできるはずがない。参議院は当面の措置として国費による介助を決めた。
重度訪問介護には公的助成があり、介助者のコストは1割負担だが、就労中は「雇用者」が負担するルールになっている。
今回は参議院が雇用者負担を建て替えた形だが、参議院は国会議員を雇用しているわけではない。費用を負担すべきなのは、彼らを「特定枠」で当選させたれいわ新選組である。
れいわの山本太郎代表はテレビで「障害者が自己負担で働くのは間違いだ。あしき前例になる」と発言したが、この2人を例外にすることこそ悪い前例になる。
日本中に障害者はたくさんいるのに、なぜ彼ら2人だけ100%国費で介助するのか。
こういう問題が起こったのは初めてではない。かつて弱者を利用して優遇措置を勝ち取ったのは反社会的組織だった。
彼らは暴力で要求を実現したのではなく、役所やマスコミを「差別者」として脅し、その要求を通したのだ。
そういう制度は、初期には弱者を救済する役割があったが、既得権になると差別を利用して税金を食い物にする組織ができた。今れいわ新選組がやっていることは、そういう反社会的組織と同じである。
身内の弱者だけ特別扱いを求めて、実力行使する。それを批判する人は「障害者差別だ」と糾弾して黙らせる。
サラリーマンにとっては差別がらみのトラブルは命取りになるので、役所やマスコミは黙るが、ネット上ではそうは行かない。
超高齢化で医療や介護の負担が重くなるとき、それを社会的にどう負担するかは大きな問題である。
2018年度の社会保障経費121兆円のうち、介護費用は10兆円。これが2040年には25兆円に達すると予想されている。介護費用は原則として1割負担だが、これを2割負担にする制度改正が検討されている。
そういう中で2人の障害者だけ全額国費負担することは、法の抜け穴になる。国会議員の年収は議員歳費や政党交付金など3000万円以上あるのだから、彼らがその費用を自己負担するのは当然だ。
私は障害者の公的支援が不要だといっているのではない。社会保障の負担は現役世代を含む国民全体の問題であり、受益者だけが決める問題ではないのだ。
今回のようにアドホックに国費負担を拡大していくと介護は無法地帯になり、制度として崩壊してしまう。
れいわがすべての障害者の利益を考えるなら、今回の2人については党として介助費用を負担し、国会の民主的な手続きで介護制度の改正を要求すべきだ。
http://agora-web.jp/archives/2040688.html
531名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:40:42.36ID:LjtHzhf90
>>524
維新の社会政策は削減と放置
維新の経済政策は社会主義の計画経済

万博にしてもカジノにしても
国民から集めた税金をあてにしている
532名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:40:46.08ID:8VXb9z2E0
親に本音聞いてみな??
「障害者なんて産まなければよかった。」って100人中200人がそう答えるから
533名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:41:04.02ID:5ogWdcmu0
全盲のマッサージ師で1人で通勤してた人いたけど、帰りいつも犬に吠えられてて可哀想だった。
真面目に働いてる人には介助付けてやってもいいんじゃないの。
534名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:41:15.84ID:ZNsTmkc10
実にまともな意見じゃないか。
535名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:41:57.74ID:LjtHzhf90
>>529
"大阪"万博なんだけどな

東京オリンピックにしても
東京のために全国津々浦々まで負担させる
536名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:42:40.88ID:ZNsTmkc10
>>532
おまえ、世間知らずのただの馬鹿だな。
たまには家の外に出てみろよ。
537名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:42:58.72ID:+1XmQDLM0
>>520
山本太郎も言ってるやん
金はあるところから取るって!

今回は大きくブレた。
だから山本太郎は信用ゼロ。
538名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:43:38.42ID:ELHUicSB0
>>531
維新がどこか福祉削減しました?大阪では逆に充実させたと高く評価されてダブル選挙圧勝でしたが。
社会主義なら万博やカジノ誘致しないですよ?
539名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:44:07.04ID:LjtHzhf90
>>532
増えるぞw

乙武さんも不倫までして
人生を謳歌してるだろ
540名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:44:29.99ID:KBvyCBzt0
なにこれ。松井が全盲になったら自力で克服すんの?
簡単に言うなよなー!
541名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:44:31.04ID:iXBqE9rr0
>>518
エレベーターは混雑するから低層階の勤務者は階段を使うんだよw
階段といってもエレベーター前提の設計で非常階段兼用の狭い階段。
そこを視覚障害者がゆっくり登っていくから非常に迷惑なんだよw

てかその返しの意味がわからん。
あんたの思考回路が理解できんよw

アホのくせにレスばっかつけてんなよw
542名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:44:44.19ID:hT/1S1Dt0
>>1
「制度を見直しても、家庭で使える介助サービスを職場でも使えるようにするだけ。財政負担が激増するわけではない」と反論した。

介護士を介助サービスが増えても安い奴隷賃金で使い倒せるから財政負担が増える事はないから気にすんなって言ってるんだな
543名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:45:14.45ID:ELHUicSB0
>>535
関西とついてますよ?万博は。
万博は国家事業、五輪は一地方都市の
事業。
544名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:46:06.61ID:sKwd4Cf50
「障碍者でも有権者の意思を代表できる」という気概みたいなものがあまり感じられない。
「国会でも障害者の居場所を作りたい」とか国会を客の制限をしているレストランか何かと思っているのではないか?
545名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:46:07.92ID:LjtHzhf90
>>538
おかしいな?
充実しているはずなのに危険な通勤してる
大阪府職員ですらなw
546名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:46:22.77ID:+1XmQDLM0
山本太郎の支離滅裂さには呆れる

山本太郎「公共事業を増やせ!」

と言ってるくせに、オリンピック、万博、IRカジノ反対wwwワケわからん

これ以上の大規模な公共事業ないだろ。
547名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:48:11.34ID:LjtHzhf90
>>543
え?おかしいぞ
地元関西なのに
万博の施設すらないんだけどw
548名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:49:14.49ID:NhsLl39w0
>>546
いや・・・まぁ・・・あいつは視覚に入ったものに噛み付くだけだから。
所詮は操られてるだけの何も考えてねぇ詐欺師やから。
549名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:49:54.21ID:ELHUicSB0
>>546
万博IR反対とかいってるの?山本に入れ知恵してる藤井とか万博やIR賛成じゃなかったかあれこそ公共事業そのものなのにねぇ。

大阪で万博やIR反対は共産や立憲の関係者扱いされるから山本太郎は致命的だわ大阪の選挙。
550名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:51:37.07ID:i/J1DGGi0
>>540
だから自分の給料(国民の税金)内で何とかする
って言ってるんでしょ
551名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:51:55.36ID:LjtHzhf90
>>543
大阪維新などの
一部の上級国民が私服を肥やすために

全国津々浦々に
多額の税負担を求める
これが国粋主義者の正体
552名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:51:56.76ID:ELHUicSB0
>>547
夢洲にIRと一緒に建設予定。お金が関西に落ちてる。兵庫県はIR反対なのにお客は兵庫に来てくれと船便出すと乞食するらしいです。まさか地元って兵庫なの?、
553名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:53:01.30ID:LjtHzhf90
>>552
カジノじゃんそれ

万博にかこつけて
カジノ施設を税金を流用するなよw
554名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:53:41.30ID:b/Sd+IU50
>>1
東京に来なさい温かく向かい入れるよ
大阪とは違い東京は身障者に優しい街づくりを目指す
555名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:54:39.31ID:LjtHzhf90
>>552
夢洲も大阪だし
大阪維新のために税金を負担しろとか
クズすぎるんだけど?
556名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:55:45.41ID:ELHUicSB0
>>553
IRは民間事業者がやるから税金入らないですよ?民間事業者が二兆円規模を投資する五輪以後日本では最大の投資案件MGMかサンズの一騎打ち
557名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:56:25.30ID:VXjvhLhO0
>>538
その実態がただの根性論振りかざすだけでの差別主義者とバレてしまったわけでな。
「公的補助を受けずに電車通勤している全盲の職員もいた。危険だが、努力で克服していた」
危険だが努力ってただの自己責任だろ。実際事故ったら責任は本人にして知らん顔のクズっぷりだぜ
558名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:56:54.08ID:ELHUicSB0
>>555
税金?万博は国家事業だから税金入るの当たり前では?一都市開催の五輪にさえ金入るのだから。
559名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:57:55.58ID:NcvSNl3Q0
>>1
正論やね
560名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:59:07.26ID:v0HpNgah0
杖使ってる目が不自由な人を見るけど、「危険な通勤」なのか?
561名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 11:59:14.65ID:FHKdlORR0
>>557
ところで、全盲男性の場合に行うべき公的扶助は何?
特に本人が他人の助けはなるべく借りたくない、でも働きたいと願う場合。
562名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:00:28.81ID:LjtHzhf90
>>538
>>524
大阪維新が行う経済政策は
自由主義とは正反対の
税金を貪る(社会主義)計画経済政策

カジノにしても万博にしても
自ずと証明しているのが笑える
563名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:00:30.47ID:TX9S7BuQ0
万博とかIRとか制度があるからそれを利用してるだけだから
障害者の国会議員も制度が確立してからやってください
564名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:01:40.44ID:ELHUicSB0
>>557
特別扱いせず平等にしてただけ。収入あるからね。どうしたの?安易に差別主義者だと騒いでたらまた選挙負けちゃうよ君たち?またこんな馬鹿騒ぎやってボロ負けするんだろ?

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
565名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:02:15.41ID:PLcIXnBa0
そもそも山本太郎や共産党の財源ねん出は富裕層・大企業・思いやり予算廃止とか非現実的発想だから無理
566名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:02:20.73ID:LjtHzhf90
>>563
大阪維新の信念を貫き税金にたかるな
カジノも万博も大阪維新で負担しろよw

それがなんでも自己責任
大阪維新の理念だろ
567名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:02:29.87ID:g3acX6nA0
松井はいま山本太郎を狙い撃ちしても却って逆効果だってこと分かってないなw

全盲を努力で克服とか、戦前の精神主義かw
568名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:02:47.38ID:S2C97Otk0
>>562
透析費用はあなたが負担してあげて下さいね
一人当たり一年間にクルマの新車4台分くらいなんで余裕ですよね
569名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:03:00.91ID:hsvm0Ses0
東京とは真逆な事いうとるなこの市長
570名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:03:35.15ID:LpQDbd880
危険って!勘弁してくれや
公道でそんな危険と思うなことをして、うっかり事故ったら巻き込まれた人の人生終わるやん…
571名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:03:47.55ID:TX9S7BuQ0
>>566
特別扱いはダメです
制度が確立してからやってください
572名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:03:57.34ID:efERdKDo0
>>524
バリバリナチスと同じやな
573名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:04:27.38ID:T/CRn8wR0
実は維新も安倍ちゃんと同類の頭の中身がところてんな人々なんかな?
574名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:05:19.89ID:S2C97Otk0
>>566
カジノじゃなくて展示場がメインなんだが
G20で分かったと思うが日本の展示場は小さ過ぎて世界で通用しない
575名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:06:44.31ID:LjtHzhf90
>>571
特別扱いがだめなら
大阪維新で負担するのが筋だろ?
制度上問題無いことを
自己責任で負担しろと強要する
維新様なのに

美味しい思いをしたいから
大阪維新の自分たちは特別扱いなんですね
576名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:07:11.51ID:+1XmQDLM0
山本太郎ってほんと共産党と瓜二つ
レイワはステルス共産党だよ。

共産党も山本太郎も殆ど経済成長戦略を語らない。

山本太郎は、何をやるにも財源はと聞かれると国債でとしか言わない。

国債で未来永劫日本を支えて行くのですか?
頭おかしいよ。
577名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:07:23.28ID:S2C97Otk0
>>573
パヨク老人の脳は確実に萎縮してるだろうね
578名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:08:06.70ID:Z4PExWzU0
支援を受けられるように努力するのは良いけど、
自分から立候補していざ当選したら支援受けなきゃ働けないから働かないってのは間違ってるわな
579名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:08:43.21ID:S2C97Otk0
>>576
国債ってつまりは子供達につけ払いさせるだけだからな
580名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:09:23.05ID:jKQdRWkY0
ん?松井どうして?血迷ってるのか?
それぁー大阪の人口減や
大阪から本社がトンキンや兵庫県に逃げ出す企業が多くなるわけだ
時代と逆行している土地柄も珍しいな
581名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:11:06.51ID:S2C97Otk0
>>580
大阪経済は久し振りに好調なんだが
582名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:11:07.59ID:LjtHzhf90
>>579
借金は過去最高なのに
消費増税の目的でもあった
財政再建放棄して

幼児教育無償化に税金を浪費するのが
安倍自民党なんだのよなw
583名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:11:36.19ID:sKwd4Cf50
>国債ってつまりは子供達につけ払いさせるだけだからな
払うって担保は日本円だし。
584名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:11:39.60ID:cdAf21Ad0
特別な優遇を受けなきゃ議員活動出来ないのだったら議員なんかにしちゃいかん
障害者が健常者を養うって有り得ないだろ国益の損失
585名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:12:12.02ID:S2C97Otk0
>>582
老人の年金医療費削る根性は無いんだろ
586名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:12:45.42ID:sKwd4Cf50
緊縮増税デフレで「財政再建」なんか出来るわけないだろ。
30年続けたけどまだ続ける気なのか?
587名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:13:37.75ID:VXjvhLhO0
>>576
ナチスと共産党なら共産党のほうがまだマシだろ。
588名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:15:36.03ID:TX9S7BuQ0
>>584
本当にできないなら特別扱いもやむ負えない
2人の要求はそうじゃないからね
589名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:15:46.98ID:i/J1DGGi0
>>578
立候補した時点で解かってたはずだよね?
590名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:17:18.99ID:Yt32l6Fb0
>「(介助の)公的補助がその人の収入の二倍、三倍になるなら、職業を持つこと以外で自立してもらう方が合理的ではないか」と述べ、

やっぱり維新は土人集団
文明に程遠いわ
591名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:17:58.58ID:sKwd4Cf50
>ナチスと共産党なら共産党のほうがまだマシだろ。

支配者がヒトラーとスターリンの2択であんたはスターリンを選ぶか?
592名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:18:11.39ID:ELHUicSB0
>>587
どっちも同じで必要ないかと
ドイツではナチスと共産党は同列西江一律活動禁止
593名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:18:35.63ID:i/J1DGGi0
>>590
普通の会社ならそうなるだろ
594名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:19:03.60ID:Yt32l6Fb0
ここまで露骨に障害者差別を宣言した政治家って近代国家にいたかな?

江戸時代よりも酷いかも
595名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:19:05.22ID:vU3TIuvoO
>>563
都構想にいえやボケ
最初から構想すらはっきりせんのにとりあえず全権渡せとか意味不明なんじゃ
596名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:19:25.92ID:Yt32l6Fb0
>>593
はいはい普通の土人
597名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:20:08.24ID:+1XmQDLM0
共産党も山本太郎もIR反対!

例えば大阪のIR計画は、完全民間事業で、IR業者は約1兆円の投資。経済波及効果(近畿圏)は年間7600億円。雇用創出効果は開業後、年間8万8千人。

これだけの規模の経済効果や雇用を産み出す代替案を何か持ってるんですかって聞いたら共産党は黙り。山本太郎も答えれないだろう。

山本太郎が政権取ったら大阪に1兆円投資してくれますか?って聞いたら分からへんて言うだろ。

結局、山本太郎は共産党とスタンス一緒で、無責任な批判や反対しかしかい。

自分が考えていること以外は間違いだという態度。
598名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:20:54.31ID:VXjvhLhO0
>>591
実際ヒトラー負けてるしね。敗戦国ほど惨めなもんはない
599名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:21:05.11ID:i/J1DGGi0
>>596
税金だからいくら使ってもいいってならないだろ
600名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:21:14.50ID:S2C97Otk0
>>594
江戸時代って働けなくなった親を山に捨てるとかいう伝説のあるあの時代の事か?
601名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:21:34.20ID:uzBeQub30
嫌なら辞めろ
602名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:21:57.49ID:TX9S7BuQ0
>>595
住民投票で勝たないと都構想は実現しないんだけど
ちゃんと手順は踏んでいる
603名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:23:00.13ID:J48dWAvR0
ほう?お前は毎朝晩、公用車の送り迎えあるのになあ?松井www
お前の受けてるそれは特別扱いじゃないとでも思ってるかのような言い振りだな?www
604名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:23:02.20ID:VXjvhLhO0
橋下徹とかも自分の出自に文句いうなと言いながら障害者には差別根性丸出しだし維新は解党したほうがいい
605名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:23:53.94ID:g3acX6nA0
>>600
棄老伝説? それフィクションだぞ
実際にあったのは間引き・子殺し
606名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:25:08.06ID:i/J1DGGi0
>>594
反論できなくなると結局最後は障害者差別に持って行くよね
607名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:26:04.22ID:TX9S7BuQ0
>>604
裁判で決着をつけた
ちゃんと手順は踏んでいる
608名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:26:49.92ID:S2C97Otk0
>>605
わざわざ山に捨てなくても
医療ない時代だから老人は長生きしないからな
609名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:27:38.61ID:bnhFUtgC0
>家庭で使える介助サービスを職場でも使えるようにするだけ
結局使われる税金は同じなら稼いだ分実費負担を重くすればいいのでは
610名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:27:49.19ID:LjtHzhf90
>>606
大阪維新が公費で美味しい思いをしているのに
障害者は自助

差別主義者というのもあるが
そもそも維新は税金にたかる腐敗政治の権化
611名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:28:24.14ID:vU3TIuvoO
>>602
何するかすら当人どももわかってないがな
今さら何の都やボケ 橋下の関西州の州都とか寝言が最初
612名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:29:22.61ID:+1XmQDLM0
万博やIRが来たら、障がい者の雇用も増える。
山本太郎は何も考えてない浅い政治家。
障がい者のことを思って政治活動をしているなら、万博やIRは反対しないし、オリンピックだってパラリンピックがあるんだから反対しないはずだ。山本太郎を全く信用できません。
613名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:29:58.24ID:VXjvhLhO0
>>606
重度障害者議員には介護費用の自己負担を押し付けて健常者議員だけに有利な政治活動を行うことを推進してるんだから差別以外の何ものでもないだろ。
それで次回の選挙は平等公平ですってのたまうからスゴイよ。サイコパスもビックリ
614名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:32:03.62ID:g3acX6nA0
N国と太郎ブームに焦って異を唱えるとか完全に慌てるコジキw

この手のブームはすぐに冷めるから、賢い人間なら黙って静観しているもの
615名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:32:59.40ID:yo0QrCUW0
こいつ(松井)、発想が5チャネラーと同じ、というか5chでも気違いじみたことを言うあほと同程度。
まだ、5chの方がまともな奴が多くいる。こんな奴が政治家とは・・・
616名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:33:54.27ID:LjtHzhf90
>>612
自費で介助者雇える障害者限定だろ?w

その金も無いなら
自身を毎日危険にさらす障害者限定
617名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:35:22.43ID:+1XmQDLM0
>>614
そんなことお前に言われなくても維新が一番わかってるよ。
おかしいことはおかしいというスタンスは、どの党に対しても公平に維新はやっています。

【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 	YouTube動画>1本 ->画像>10枚
618名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:37:48.66ID:ELHUicSB0
>>611
都構想いいだしたのはもともと自民党で、知事だった太田房江。
619名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:38:04.58ID:+1XmQDLM0
>>616
それは国会議員限定の話し。

民間の障がい者は支援を拡充すべき。
620名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:38:21.27ID:5Na0UAMD0
>>15
楽くて活気のある街だぞ、行ったこと無いけど
621名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:38:30.66ID:TX9S7BuQ0
>>613
みんなが平等に受けられる法案を通せばいい
財源の問題はあるけど維新も協力してくれるんじゃないかな
622名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:39:32.16ID:wSk7eU3w0
大バカ松井
家から目をつぶって登庁しろ
できてから言え
ああ、お迎え禁止な
623名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:39:45.83ID:g3acX6nA0
>>617
分かっていたら全盲を努力で克服しろとか墓穴掘るようなこと言う分けねーだろw
624名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:39:48.27ID:i/J1DGGi0
>>614
れいわ山本代表、韓国除外より6兆円の優先を〜日韓関係に「大人の対応」求める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000057-dal-ent
625名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:40:26.49ID:ELHUicSB0
MMTという怪しい主張してる政党より松井のほうがはるかに信じられる。

あれ理論のくせに数式モデル無いから政策にもできないシロモノ。マルクス主義と同じで思想のレベル。マルクス主義は数式無いから大失敗した。
626名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:41:10.24ID:+1XmQDLM0
>>620
だよね〜


「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に(大阪3位、東京7位)

8/14(火) 14:58配信

英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルンは2位に転落した。

EIUが毎年発表している国際調査で、ウィーンが1位となるのは初めて。

調査は世界140都市について、政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさなどの項目を評価し、順位付けする。

■2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト10
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int
627名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:41:10.63ID:T/CRn8wR0
ネットに毒されすぎなんじゃないこのおっさん。
波長がネットにゴロゴロいるようなのと一緒じゃん。
628名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:42:18.80ID:TX9S7BuQ0
>>623
現行制度ではそれ以上できないからそうしてるだけ
当選した2人の国会議員ががんばらなきゃ
629名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:43:19.99ID:i/J1DGGi0
>>623
>全盲を努力で克服しろ

何処にそんな事書いてるの?
630名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:43:23.44ID:Qd5GC9oN0
弱くをくじき、強気にへつらう
維新らしい発言やね
631名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:43:48.84ID:sKwd4Cf50
>実際ヒトラー負けてるしね。敗戦国ほど惨めなもんはない
勝利するスターリンの下か敗北するヒトラーの下かどっちを選ぶか?
国家の勝利ではなく自分自身の生き残りの可能性で考えて。
632名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:43:58.12ID:VXjvhLhO0
維新の連中からバリアフリーとか合理的配慮は一切聞こえてこないからな。
根性論振りかざす差別主義者なんだから言い訳すんなよ
633名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:43:59.01ID:+1XmQDLM0
>>623
全盲の人みんな、努力をして介護者無しで職場まで行ってる。お前も見習え!
634名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:44:07.39ID:xn8wqNSO0
>>630
維新のことなんも知らんねんなー
635名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:45:01.48ID:xn8wqNSO0
>>632
ぱっぱと動くのが維新やのになー
バリアフリーにしろなんにしろ
維新のことなんも知らんねんなー
636名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:45:23.05ID:+1XmQDLM0
>>632
大阪の街がどんだけバリアフリー化♿されているか来てから言え。
637名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:46:14.54ID:sKwd4Cf50
勝利するスターリンの下で粛清されるか、敗北するヒトラーの下で戦死するか、
どっちか好きな方を選べ、というようなもん。

ナチスより共産党の方が良い、
というのはヒトラーの為に戦死するより、スターリンの下で粛清された方が良い、ということ。
638名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:46:49.18ID:iseUG08h0
東国原の橋下幇間ぶり
あまりにも気色悪い
639名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:46:51.08ID:VXjvhLhO0
>>631
いやだからドイツは空爆とかで廃墟じゃねーか。モスクワは戦火に包まれたか?農民で貧乏なら粛正される確率は低い
640名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:47:13.88ID:T/CRn8wR0
>>631
すげえ難しいな。
ソ連で生き残っても粛清の嵐だし、ドイツも逃げられない。
641名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:47:18.10ID:g3acX6nA0
>>624
アハハ、税金だから無闇やたらに使うなと言ったくせに、6兆円を取るべきと言ってる太郎の発言を批判材料に持ち出すんだなw

オマエも松井も焦って穴のある論旨を展開しすぎ
だから挙げ足を取られるんだよw
642名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:48:12.26ID:efERdKDo0
>>634
大阪維新の会って舞洲スタジアムオリックスに50年契約月590万の格安で貸した
オリックスやパソナの手下でしょ
643名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:48:48.39ID:+1XmQDLM0
山本太郎は参議院議員6年間で、一つでも障がい者の為の政策を委員会で提案したことあるのか?
644名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:49:02.23ID:iseUG08h0
橋下さんいわく
れいわの件で吉村知事も松井市長も
障害者への対応を進めている
だって
645名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:50:09.75ID:TX9S7BuQ0
>>642
入札してないの?
646名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:52:44.85ID:5COCLG2z0
介助が必要な障害者を雇用するんだけど、実際には
介助をする人間に働かせて、要介助者は近くで介助されながら見てればいい。
事業者側からすれば障害者を雇用してノルマ達成と補助金ゲット。
障害者側からすれば、家族に要介助者が居ても働ける。
社会全体として見ても、介助だけで使われてしまっていた労働力が労働市場に戻ってくる。
ウィンウィンウィン、一石三鳥じゃん。
647名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:53:38.18ID:LjtHzhf90
>>644
また口先だけのハシシタか
648名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:53:39.44ID:efERdKDo0
>>645
入札してこの価格笑えるぞ
649名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:55:03.09ID:TX9S7BuQ0
>>648
だったらしようがないだろ
高校野球でも使ってるし良い条件とは言えない
650名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:56:20.58ID:+1XmQDLM0
>>642
どういう感覚してるの?

月590万円て妥当な価格だよ。
651名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:56:33.72ID:xn8wqNSO0
>>642
無駄な出島の舞洲や夢洲をちゃんとどうにかしようとしてるのは維新だけ!
咲洲もねー
652名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:57:16.17ID:xn8wqNSO0
>>639
維新のこと知らんのに語りなさんな
653名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 12:58:21.55ID:xn8wqNSO0
>>610
無知は恥じよー
654名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:00:09.87ID:+1XmQDLM0
反維新てほんと無知情弱

京セラドームは民間でも借りれるけど、一時間10万円も行かなかったはず。

舞洲という場所からして、月590万円は妥当な値段だよ。
655名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:03:26.98ID:yeagwV120
障害者といえども権力者なんだから指摘されるのは当然。
変に遠慮配慮するのは差別。
656名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:03:39.30ID:+1XmQDLM0
維新に対しては細かい批判するくせに、6000億円掛けて造成した夢洲を放ったらかしにしていた維新以前の府政市政には何も言わないんだねw

だから反維新は感覚がズレてるって言われるんだよ。
657名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:05:59.63ID:LjtHzhf90
>>650
>>654
妥当?

http://matsukonews.com/1149

神奈川県 日産スタジアム
1日の基本使用料
144万円

大阪府 京セラドーム大阪
1日の基本使用料
1400万円

東京都 東京ドーム
グラウンドのみの使用の場合
2時間20分 35万円??

大阪府 大阪城ホール
1日の基本使用料
360万円??
658名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:08:15.85ID:LjtHzhf90
>>656
維新に対しては甘々だよな

障害者に厳しく
税金を貪る大阪維新に甘々
659名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:09:29.68ID:TX9S7BuQ0
>>657
だから入札してるんでしょ
公営のままならそれより儲かった訳でもないだろうし
660名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:09:38.25ID:+/2YC0pc0
>>657
東京ドームは「グラウンドのみ」ね。
グラウンドだけで1日で計算すると336万円。
ドーム球場は他にも大小ホールがあるから、それも入れるとどうなるか。
661名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:10:46.82ID:efERdKDo0
>>659
50年借りて月590万は安すぎだわ
662名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:12:59.55ID:TX9S7BuQ0
>>661
他にいないのにどうしろと?
公営時代より儲かるならそれでいいんだよ
663名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:13:39.59ID:+1XmQDLM0
>>657
妥当。

舞洲スタジアムと都心の稼働率高いスタジアムを比較する自体がアホ。
664名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:13:45.67ID:sKwd4Cf50
>いやだからドイツは空爆とかで廃墟じゃねーか。モスクワは戦火に包まれたか?

もれなく督戦隊に前線に追い立てられる。立ち止まったら銃撃。

>農民で貧乏なら粛正される確率は低い

大量餓死
665名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:15:40.43ID:TX9S7BuQ0
入札したものを安いとか高いとか言っても意味ないだろ
666名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:15:51.54ID:LjtHzhf90
>>663
日産スタジアムも大阪城ホールも

"都心"じゃないけどなw
667名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:17:25.67ID:LjtHzhf90
>>665
最低価格が間違っているし
入社案件自体に問題がある
668名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:18:44.88ID:TX9S7BuQ0
>>667
市場価格で決まった物をどうしろと?
669名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:18:45.73ID:6pWgUPyC0
駅で見る盲人は白杖ついて一人ですいすい歩ってるぞ
670名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:19:51.53ID:+/2YC0pc0
>>666
大阪城は普通に都心扱いだよ。
671名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:21:06.48ID:+1XmQDLM0
舞洲スタジアムって大阪シティ銀行って名前やったはず。命名権は別会社が取得してるし、オリックスがずっと使用している訳じゃないやん。
672名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:21:55.67ID:LjtHzhf90
>>668
なんだ
地方自治体の入札が
どういうものかわかってないのかw
673名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:23:26.18ID:eDe0SwVq0
一方、府職員より高給取りな国会議員は・・・
674名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:24:44.19ID:+1XmQDLM0
そもそもそんなことで噛み付いて居たら、工場や企業誘致で多額の補助金を出している自治体はどうなるんだよ。維新はこういうの一切やならいが。
675名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:24:51.61ID:QSCyGV5h0
うーん、ちょっとずれてる気がする。
議員も一般人も平等・公平ってのはそうすべきだと思うけど。
676名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:25:45.28ID:TX9S7BuQ0
>>672
あのさ
どうしろと?
677名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:29:24.46ID:LjtHzhf90
>>675
日本のバリアフリーなんてのは
世界からの批判を避けるための体裁を保つためのウソ
口先ばかりで実際には全く整備されていない

その体現しているのが大阪維新
大阪府(維新)は責任を放棄して
自助に甘えている有様
678名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:31:05.75ID:TX9S7BuQ0
>>677
それを変えていくのが2人の国会議員の役目でしょ
679名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:31:07.11ID:J9vDVLAo0
俺は片目だが全盲っても2種類ある

光が見える
なんとなくシルエットがぼんやり見える
視力そのものはあるので極一部の視界で字も読める(緑内障とか)

↑これが両目で全盲の人も居る
これなら外はわりと歩けるし普段の生活もなんとかなる

ところが俺の片目のように真っ暗で光自体視界に入らないレベルでの全盲はもう何も出来ない
まあ無理ですよ・・・
俺はまだ片目でもキツイのに、両目のガチ全盲はちゃんと支援してやってくれ・・・
不便なだけじゃなくて恐怖とも常時戦わないと駄目だから
680名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:32:25.36ID:LjtHzhf90
>>678
それなのに大阪維新は
早々に足を引っ張ることに専念している
日本の癌
681名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:33:12.62ID:+1XmQDLM0
この記事の家平悟って人は、イデオロギーの違いで松井さんに噛み付いてるだけだよ。
他の有名な障がい者の方は、むしろ山本太郎の方を叩いている人が多い。

2016.05.03「5.3 憲法集会」:〔リレートーク〕障がい者の現状 (家平 悟さん)【18/28】


682名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:34:00.01ID:TX9S7BuQ0
>>679
大変だと思うけどまず支援制度を作らなきゃいけない
それをやるのが国会議員
683名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:34:28.26ID:LjtHzhf90
>>681
イデオロギー以前に

元自民党議員が嘘くさい連中や
差別主義者などの問題議員ばかりだからな
684名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:34:56.40ID:TX9S7BuQ0
>>680
2人だけの特別な物だと意味ないでしょ
685名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:37:38.99ID:LjtHzhf90
>>682
議員になって実際の問題として認知してから
やっと重い腰を上げる

論外なのが大阪維新
問題を放棄して職員を毎日危険にさらしてる
それをよしとして変える気すらない
686名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:39:14.91ID:TX9S7BuQ0
>>685
重い腰かどうか知らんけどまず手順を踏まないと
687名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:40:59.56ID:Z8EVUDo10
>>206
只の生ゴミ
688名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:42:09.62ID:LjtHzhf90
>>684
障害者雇用の法律(法改正)を
幾度も議会で通してきたのに
問題があることすら気づいていなかった

障害者が議員になってからようやく動く国
民間に対しては偉そうに
障害者雇用を推進させておいてな
689名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:42:55.30ID:+1XmQDLM0
>>680
足を引っ張ってるって、あの二人だけの為に特例を作ることをおかしいと言ってるだけで。
障がい者全てに平等な制度をってってるのは維新だけで、むしろ、大多数の障がい者は維新の発言に賛同してくれてると思うよ。
あのレイワの二人が目立ったところで国会内の話でしかないからね。しかも、数千万円も金を貰っている高所得者の障がい者議員。
690名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:44:22.88ID:TX9S7BuQ0
>>688
まだ2人の議員は何もやってないけど
691名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:46:06.69ID:LjtHzhf90
>>689
グダグダ対応なのはメンツのためだろうね
今まで障害者雇用なんて本気で考えていなかった
その尻拭い

自信があるなら法整備ができてから
対応すると言えばいい
後進国と自ら認めてな
692名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:47:58.95ID:3Sm1ElDC0
>>122
働かないで給料40万ではどちらがコストがかからないんだろう?
693名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:52:32.39ID:3Sm1ElDC0
>>168
法律を作ったり変えたりする仕事をしている
議員だけは特別扱いしてもいいのでは?
694名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:52:56.25ID:+1XmQDLM0
>>691
知ったかぶりしてるけど、障がい者の雇用の最大の問題は行政側じゃなく民間企業側だからね。
大阪府は行政としては日本一の障がい者雇用割合。でも、民間企業の障がい者雇用はかなり低い。これは自治体レベルでは大きく改善させるのは難しい。

山本太郎だって参議院議員時代、障がい者の雇用の話しなんてしてなかったし、障がい者のこをやたらと言うようになったのは参議院選挙から。
だから、障がい者を選挙の為に利用しているんじゃないの?って批判が湧いた。
695名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 13:57:27.18ID:+1XmQDLM0
>>693
既に有り得ないほど特別扱いされているし、消費税増税を決めて自分たち議員だけ甘い汁を吸い、国民にだけ痛みを押し付けるのはおかしい。
消費税を増税したら、一般の障がい者も生活苦しくなるよ!レイワの障がい議員だけ甘い汁をすって何が障がい者を代表してだよ!ってなる。
696名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:02:38.54ID:LjtHzhf90
>>695
ただ出勤するのに
甘くもなんともないがな

消費増税は安部さんを恨みなさい
安部さんの幼児教育無償は
増税による借金返済を取りやめて
財政再建放棄して行われるのだからな

街の幼児たちに甘い汁を吸いやがってと
言って回るのかい?w
697名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:03:11.88ID:idkIfoEd0
どの程度必要かどうか、現場で役に立つのかあやしいけど、結構通勤リスク高いな

>>690
委員会参加とかも大変だよな。資料予習もままならないし。
698名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:10:50.82ID:t/VvUWQO0
民間だったら即クビだけどな
699名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:10:56.22ID:OOOxvsc00
最悪なのは「政敵の議員だから「優遇」だの「特殊ルール」という言い方をするんだろな」と思わせるところ
より良い社会をつくるために政治をやってるんじゃないのか、支持層へのウケ狙いで地獄を作りたいのだろうか
700名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:15:03.87ID:jLCYiNel0
>>681

山本太郎を叩いている他の有名な障がい者の方って いったいどこの誰の事だよ

松井に都合のいいデマばかり流してたら本当に維新も信用なくすぞ
701名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:16:53.07ID:lQOBc7f90
>>597
賭博による、ギャンブル狂い、麻薬蔓延、売春、強盗、殺人、一家離散、家族崩壊、人格崩壊、自殺者増、破滅人生など、
社会的なリスクの増大のコストのほうが深刻。
702名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:17:19.42ID:LjtHzhf90
>>699
思わせるというか大阪維新は本音を語ってるよ
マイノリティーへのヘイト発言で
支持集めをしている差別主義者だから

上級国民は国策カジノや万博利権で
美味しい思いをして
透析患者などの国の財政のために
自己責任で死ななきゃいけない
自己責任地獄が
維新の目指す"良い社会"だからな
703名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:22:08.34ID:9nLgO/NS0
単独で通勤する全盲者ってのもすごいけど、
それって健常者と比較して本人に過度な負担が掛かってるし、
安全面や防犯面のリスクが高いのも間違いないわけで、府としても褒められたもんじゃないだろ。
704名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:35:20.72ID:G2rdGa2I0
そもそも視覚障害者とALS患者を同列で論じるのが意味不明

障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律により、
障害者に虐待をすることは禁止されており、障害者虐待を受けたと思われる
障害者を発見した場合は、市町村又は都道府県に通報しなくてはならない。

また、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律により、不当な差別的取り扱い
が禁止され、国・都道府県・市町村などの役所や、会社やお店などの事業者に対して、
障害のある人から、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応が必要とされる際に、
施設改修工事や新設などの負担が重すぎない範囲で、役所(公的法人等も含む)は対応しなくてはならない、
民間事業所は対応するように努力するとした、「合理的配慮」を行うことが求められている。
705名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:39:25.90ID:bdO+1xZi0
危険な通勤をさせて称賛すんな
もしも誰かがこの男性を車で轢いたら責任は運転者につくんだろ?
努力のさせ方が変
障害を持っていても一般枠の仕事を一生懸命やるなら応援する
わざわざお互い危険を作るのは賛同しない
706名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:39:31.95ID:ELHUicSB0
>>701
一兆円の投資は?反対して示せないの何も?
707名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 14:54:38.44ID:ZV/jrksO0
>>4
交通課のおまわりが、めくらの白い杖はよく飛ぶと言うたわ。
事故を大きく見せるために投げるんだと。
708名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:02:19.71ID:hA5lFXC80
大阪は他の自治体より福祉や保健行政に力を入れ充実している

的外れないちゃもんばっかり
709名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:03:50.16ID:1aLvq6QH0
>危険だが

危険って本人だけのものじゃないだろ
本当に頭悪いなこのおっさんは
710名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:09:35.55ID:LjtHzhf90
>>708
公的補助無しの危険な通勤がねぇw
大阪維新の程度がしれてる
711名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:18:51.92ID:duHaoAkv0
危ないから普通に補助受けてください
712名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:22:53.25ID:eF8ObdP+0
維新は大阪自民党の無茶苦茶な府政市政運営のアンチテーゼで勝って来ただけ
大阪にも反維新の受け皿が欲しい人間がたくさん居て
れいわはそこに切れ込む新しいポピュリズムになる可能性が高い
713名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:31:00.31ID:rIOHlo1t0
>>5
ですね
714名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:39:17.25ID:bsRzOOIu0
盲人があと100人ぐらいホームから転落したら考えも変わるかな
715名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:39:24.13ID:3SWCGyHs0
>>286
橋下が演説中に「高齢者のバス代無料廃止した維新を許さん!」だの「だから私は共産党を応援する!」
だの言うてる爺さんに対して橋下が
「お爺さんの後ろに立ってるお嬢ちゃん!学校のエアコンどう?」
お嬢ちゃん「涼しい〜!」
橋下「だよね!勉強捗る?」
お嬢ちゃん「捗る〜!」
ってやり取りしててワロタ

最後に「今まで大阪は高齢者ばかりで子供への投資を怠っていました。
見てよ、お爺さん、このお嬢ちゃんの笑顔。
この笑顔を守るために高齢者への予算を少し彼女らに回してやろうって気にならない?
ならないなら共産党支持しててください。別にうちを支持してくださらなくても結構なんで!」
拍手が起きてたわ
716名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:41:14.79ID:rIOHlo1t0
>>715
カッコいいwww
凝り固まった思考の奴1人説得するよか次世代2人口説くほうがいいわな
717名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:41:48.81ID:LuUPwHBr0
>>679
落とし所がわかっていそうだかられいわから選挙に出れば?

あまりに重度の障害の場合は、通勤のみならず仕事中も介助が必要となると
仕事にならないし、給料まるまるもらって、介護費用は公費負担と要求すると
介助人は奴隷じゃんね
おまけに公費で全てやってもらうのが当たり前、でも稼いだ金は全額自分とかなると、ざけんなとなるさなー
中庸が肝心だよね。
718名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:46:50.76ID:wSk7eU3w0
>>708
こういう冒険を福祉の話としてするな
日本はただでさえ身障者をないがしろにするのに
「この人がやってるのにあんたもやれよ」とか言う奴が出てきて
多くの身障者が苦渋をなめるのは目に見えている
これはあくまで冒険だ
自分の限界に挑戦してるんだよ
万人の理想にするな
719名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:48:01.04ID:VrtC1XII0
>>664
公的補助を受けずに電車通勤している全盲の職員もいた。

いた。ってことはもう辞めたんだろう?結局イジメて追い出したんだろうな。維新らしい
720名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:50:25.72ID:LuUPwHBr0
障害者絵の自立自立と一人暮らしのことを言うらしいけど
施設にいながら、外出とか就労支援へ通うとかはダメなのかな?ー


高齢者も最後まで自立は難しい、金があれば施設に入れる。
年寄りは嫌だという。
確かにシャバの空気がうまいのは病人も障害者も老人も同じだと思うけど
障害者が皆一人暮らしという名の自立したら一体何万人の介護士が必要と?
手足のように使うやつもいるからな
障害者様>>>ヘルパー
721名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:51:37.93ID:TX9S7BuQ0
>>710
だからそういうのを無くすように2人の国会議員は頑張らなきゃ
何が必要か健常者よりわかってるだろうし
目指すものは一部の人だけ特別扱いすることじゃないでしょ
722名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 15:51:43.72ID:VrtC1XII0
>>717
0か100%の問題で100%数百万円を負担しろって言ってるのが維新な。頭おかしいだろ。
723名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:00:04.69ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓【ロトの紋章⚜】

*世界中がアレフガルドと成り果てました

私は宿屋に宿泊をしながら、魔物と戦っています

--

*レインボーブリッジを渡り
フジテレビ魔王城(竜王の城)に辿り付くには

にじのしずくを入手して、虹の橋を渡って
竜王の城に向かうとかって、何のこっちゃですが

フジテレビの古舘電子飛翔体を始めとして
ソフトバンク、Googleとかの魔王軍がつおすぎるので
都内に行けないし、どうすれば良いんだろう...

--
*自宅(旅立ちの町)は、とっくに魔王軍に蹂躙されました

*フジテレビ魔王や魔王軍を攻撃したい等と
一般人は決して考えないで下さい。倒されてしまいます cb

【用語】
*アレフガルド → アレフ(アレっフジテレビ)の収める土地

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1155291371864858624/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
724名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:00:12.27ID:rIOHlo1t0
>>722
俺が出来る・実績残してきたんだからお前等も出来る、
出来ない奴は努力が足りないっていう精神の政党と受け取っている

追い込まれれば開き直るだろーに
725名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:10:19.02ID:3Sm1ElDC0
松井は立場があるからな
実行するとコスト問題を避けられない
一般人の理想論では通らないからな
726名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:11:02.20ID:TX9S7BuQ0
松井も言ってるように障害者はコストを掛けても働く事を望むのか
別の所にお金を使って生き甲斐とかを見つけてもらうのが良いのか
どっちを望んでるのかわかんないんだよね
個別の事情を全て聞くのは無理だよ
国会議員になった2人は働く事を望んでるかも知れんが
障害者の希望は聞かなきゃいけない
727名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:12:33.34ID:IBy+puYI0
いいじゃん
雇用が生まれるだろ

一人でも二人でも無職を減らせる
728名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:13:40.64ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓

【スライム】


*アレフガルドの旅路では

沢山のスライムが登場するんだ

--

*アニメ声優の声で喋ったり
微細な針を含んでたり、心臓の中で踏み台昇降をするのさ

--

*主に、声優や幼い子供の魂が使われている
宇宙人の皮袋の中に、その魂(餡)が入っているのさ

3Dホログラムが被さってスライムっぽく見えるのさ mk

【虹🌈の橋を渡って行こう〜子供の世界♩】


729名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:14:11.76ID:LuUPwHBr0
>>726
そうそう。全ての障害者が働きたいかというと違うと思うんだよね
生き甲斐と承認、働くことの喜びを求めるのもわかる
家にいると疎外感があるのかもな
ただ家でゆっくりしてたいひともいるはず。
730名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:22:26.05ID:mAAFJKhJ0
【大阪差別】ヤラセをしてまで、大阪の女性への差別(ヘイト)を助長するTBSと吉本

水ダウに現れた「大阪おばちゃん集団」いったい何者? TBSに聞くと、思わぬ回答が...

TBS系バラエティ番組「水曜日のダウンタウン」で、一般人として登場した
大阪のおばちゃんたちの中に見たことのある顔もいたと、ネット上で話題になっている。

この大阪おばちゃん集団について、番組の放送後には、ツイッター上などで、
「他の番組で見たことあるぞ!」といった声が上がり、
実際に大阪の事務所所属のモデルたちではないかとの指摘が出た。

TBSの広報部は1日、次のように取材にコメントした。
「当企画で大阪の方がどのようなリアクションをするのか観察したいので、
エキストラ事務所に、番組名も企画内容も伏せたまま参加者に
東京にお越しいただくようお願いしていました。
引率役の一人の方だけには事前に内容をお伝えしていました」

【資料】大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に係る申出及び情報提供の方法

電話による情報提供
ヘイトスピーチ関係専用受付窓口
電話番号: 06−6208−7612
(受付時間:大阪市役所開庁日の9時〜17時)

送付による情報提供
〒530−8201
大阪市市民局内
大阪市ヘイトスピーチ専用受付窓口あて  
(住所の記載は不要です)

http://2chb.net/r/mass/1562773708/201-202
731名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:23:59.72ID:ngh8CnH+0
>>726
民間には障害者雇用を
数値目標まで決めて強制しておいてそれはなくね?

民間には強要するが議会は聖域とか
通らないだろそんな身勝手
732名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:27:15.62ID:BAwCUc1Q0
>>1
一昔前の理屈
つまり、松井君はもう時代遅れなのだよ、さっさと引退して、ジャマ
733名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:30:47.08ID:tlf6QGcz0
彼らはわざとやって問題提起をしているんじゃないの?
734名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:38:01.55ID:TX9S7BuQ0
>>731
だから松井はそこに疑問を持ってるんでしょ
盲目の人のどれ程が危険を冒してまで出勤することを望んでるのか
コストを補助金として上乗せする方が希望に叶ってるかもしれない
735名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 16:52:29.94ID:wvLuclQN0
戦前戦中みたいだな >>1
736名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:02:10.23ID:imTutsMC0
>>733
ただの面子だよwバカだろ?
737名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:23:32.89ID:hA5lFXC80
れいわ新撰組の2人の議員
介助費の公費負担で浮いた金、山本太郎や党に流れないかチェックが必要
738名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:37:59.73ID:S7sKvOk+0
>>734
圧力かけて「無理に働かなくてもいいです」言わせたいのがにじみ出てるぞ
739名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:40:38.70ID:WhaX4aPq0
市長の給料減らして障害持ちに支援してやれよ
維新もうダメだな
740名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:42:01.68ID:TqmMawos0
経済合理性を持ち込むとパヨクは発狂するからなぁ
741名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:45:20.49ID:S7sKvOk+0
>>740
こういうのに限って大した生産性ないよね
742名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:47:43.76ID:nJOzAlo30
>>1
だから松井は制度を変えるべきで、それまでは現行制度を国会議員程守れつってんだよ、ボケ
743名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:49:20.81ID:TX9S7BuQ0
>>738
どちらの圧力もダメ
声の大きい奴の意見が通るのもダメ
744名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:49:33.34ID:noFajJzm0
カタワどもは税金にたかって税金をしゃぶる事しか考えていないダニのようなヤツばかり
745名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 17:53:08.06ID:sOmYGLVG0
>>743
危険が危ないから座敷牢に引きこもってろって十二分に圧力だろ
746名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:00:09.05ID:TX9S7BuQ0
>>745
コストは掛かるよ
それをどう使って欲しいかは言って欲しいね
747名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:01:51.81ID:j4C6m+850
働けないから補助してるのに
何言ってんの?

変わってやってもいいよ
748名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:05:57.06ID:9El+ktzq0
>>746-747
こういう子供部屋爺は自分が社会的に生きていく上でコストがかかっていないと思ってるのかね?
それとも、コストの線引きを判断できる権限が神授されているとでも?
749名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:08:38.75ID:TX9S7BuQ0
1000円稼ぐのに2000円とか3000円掛かるなら
そのお金下さいって人が居てもおかしくないと思うがな
750名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:11:48.14ID:/qjhSsn90
障害のある人を
手助けしてやりなよ
普通に
751名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:15:46.28ID:ILoj08mp0
かなり厳しいところを基準にしてそれを大衆に要求するのは
やめた方がいいと思うよ
752名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:22:34.04ID:PHe6C/T30
現状の制度がおかしいなら制度を変えるべき
国会議員だけ特例はおかしいって言ってるだけなのに批判される松井
753名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:24:01.87ID:9dUnmrPG0
白い杖ついて、歩道橋の階段降りてる人いて衝撃だったな
754名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:30:11.05ID:2vXMGp5M0
>>752
議場内バリアフリーの対応や代理人投票とかがそうだけど
地方議会は金がなくて対応できなかったり議会規則に雁字搦めになって代理人の立入を拒否したりしがちだけど、
国会は金があるんだし、バリアフリー法を作った当事者だから基本的にノーとは言えないかと。
あと、歳費削減が公約の維新は貧乏人は国会議員になってはいけない考え方みたいだけど、法律にそんな規定はないよね。
755名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:34:30.52ID:nB/cxsjR0
「自治体トップがこんな認識じゃそりゃ障害者行政は穴だらけだな」と思われるだけ
756名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:43:41.61ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓【孫正義のクローン体】


*オーム真理教/麻原彰晃
*創価学会/池田大作

光の戦士とソフトバンク犬

--

【要約】

*孫正義氏は、タイムマシンを使い過去世界に
自分のクローン体(麻原彰晃&池田大作)を配置して
統一協会と創価学会と云う、二つのカルト宗教を入手させた

・オーム真理教=統一協会=キリスト教
・創価学会=仏教

*一年前から「統合政府(電子政府)」を
統一協会(キリスト教)と創価学会(仏教)との
合同結婚式で誕生させる動きがあり
その時の生贄の羊が私であった
まだ生贄になって無いが電子政府は誕生した

*大魔王フジテレビが「One World(友達の輪)」を稼働させる為に
魔王軍の孫正義氏に宗教系を掌握させた

*孫正義氏と池田大作の共通点とは名言好き dk

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1156731862523318272/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
757名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:44:32.04ID:PHe6C/T30
>>754
国会をこの人達に対応したバリアフリー化する事に松井が何か言ったのかい?
俺は知らないがそうなら教えて
歳費削減が貧乏人は議員になるなって意味ってのはさすがに無理があると思うよ
758名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:48:32.64ID:CSLgXpUq0
>>757
松井論は特定の個人に税金を使って何かすること自体に反対だと理解するのが
維新の考え方が貧乏人は国会議員になるなってことも全く無理はないと思うけど。
759名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:50:38.95ID:CSLgXpUq0
>>758は反対だと理解するのが自然かと…ね。
維新支持者じゃなければ普通に維新は障害者の政界入りに理解のない政党だなって思うんじゃないかな。
760名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:56:56.17ID:naHKjAPe0
>>758 >>759
頭腐ってますねw
761名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 18:59:35.78ID:/ZyUFK4m0
>>760
維新は徹頭徹尾
自助努力、全てのものは強者たれって方針だよ
762名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:02:30.65ID:imTutsMC0
重度障害者議員には数百万の介護費用の全額自己負担で健常者の議員には一切負担なしだからな。
それで平等公平な議員活動とか言ってるから頭おかしい。
障害者差別の典型例を提示してるんだよね
763名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:04:23.51ID:PHe6C/T30
>>758
維新が議員は歳費0で一部の外国みたいにボランティアとかを言ってるのならまだ理解出来るけど
現在の高額な歳費を一部カットする事が貧乏人排除だと理解しろなんて異常だと思う
764名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:05:01.41ID:XiEOr+Q+0
┏( .-. ┏ ) ┓

【MKウルトラ】ウルトラMK(まんこ)


* アメリカ中央情報局(CIA)=オーム真理教の人体実験

--

*現在、フジテレビ&Google Android陣営&日本政府が主体となって
世界中の人間の能思考をモニタリング(ビック・データ、パクリ)している

*蜘蛛の巣の中央に、軟禁した女性を起き続けて
全ての五感(視覚)や思考を
モニタリング&人体実験体として販売展開し続けている

・MK → まんこ
・ウルトラマンゴー🥭

*昨年の暮れに、Google Japan タイムマシン電子船が消滅してより
変態フジテレビおまんこ脳波放送局として
女性の尻やおまんこを、目で無く脳に配信し続けて
脳や心身にダメージを与える脳波放送になり下がった cc
765かかかか
2019/08/03(土) 19:07:26.66ID:Ch/jU+Gz0
>>761
維新自身には優しく他者には身を切れだから周りは怒ってるんだよ
766名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:09:45.58ID:naHKjAPe0
>>761
教育費無償化とか既に大阪で始めてるけどアホなの?w
767名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:14:45.07ID:LqNiOcse0
維新は支持してるけど
この発言は終わってる
障害者にとって最強のヘイトスピーチだと思う
768名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:21:08.91ID:hT/1S1Dt0
>>727
介護士が足りなくて施設すらオープン出来ない所もあるのに?
769名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:21:44.72ID:Q6XCzSz00
特例は駄目って話で障害者どうのこうのじゃないのが分からない人が多いな
NHKの受信料でも国会議員を特例として扱うなって言ってるじゃん
770名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:24:45.54ID:hT/1S1Dt0
>>748
こどおじに介護士がついてるの?
少なくとも親や本人がこどおじの生きるコスト負担してないかい?
771名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:25:44.95ID:QeU6ASsq0
れいわの問題提起がさっさとケリを付けられてしまったかw
恐らく障害者議員カップルが頑張れば頑張るほど、障害者
支援の限界を設定する方向にしかいかないと思う

障害者団体の反論も「障害の状態によって必要な支援が異なる」
というだけで、では労働による社会へのリターンが支援より少ない
場合、それを労働というか福祉というかというギリギリの話に
触れることを恐れている

皮肉な話だが、れいわは障害者福祉を削減する結果になるだけだろう
772名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:29:45.50ID:PHe6C/T30
>>769
維新はNHKスクランブル化を公約にしてるけどそれと受信料不払いは別
制度がおかしいなら制度を変えようって言ってるね
773名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:31:59.73ID:aVXciRDJ0
>>761
維新は高齢者には厳しいだけだぞ
小学生にはタブレット配布、私立高校も無料だ
774名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:32:10.75ID:xwOp/P590
燃料投入
https://twitter.com/yuandundun/status/1157234549811634178?cn=ZmxleGlibGVfcmVjcw%3D%3D&refsrc=email
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
775名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:37:43.28ID:OOOxvsc00
フジテレビ とくダネ
小倉氏
「弱者にたくさん予算をつけられるのが本当の民主国家だ」

古市氏
「障がいがある人は自分から障がい者になろうとしたわけではない。
働きたい人が働ける社会、その意識が広がってないのは残念」
776名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:38:39.31ID:kcbs7CRg0
>>769
障害者差別が結果的に差別になるのも当然ダメなのは当たり前だろ。バカか
御託はいいから健常者議員と介護費用全額負担の重度障害者議員の比較しろよ。クズが
777名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:40:16.87ID:TLVc9GP90
>>4
>>23
俺たちも盲人になればわかるさ
778名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:44:42.84ID:kcbs7CRg0
>>774
差別大好きな維新のクズっぷりが早く白日の下にさらにされるといいわw
779名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:48:47.80ID:DY8MAYCN0
>>1
受益者負担が原則でしょ。
勤務先で介助を受けたら、受益者は会社か障害者(利用者)か?
0:10や10:0に限らず、会社と障害者の折半もあり得るのでは?
780名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:49:30.08ID:imTutsMC0
>>771
障害者の雇用は元々障害者福祉の一環だぞ。生産性だの効率性なんぞ大声で言われ始めたのはここ数年だぞ。それも障害者雇用を推進したい人材紹介業が言ってきたことな
全然公にして話せば良い。馬脚を現すのが誰かはっきりして良いわ
781名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:52:33.78ID:j4C6m+850
>>774
この人て
給料が少ない!545万?の薄給じゃ高校生2人育てられない!とかなんとか言った人?
そしたらハシモトに嫌なら辞めて好きな仕事しろ、とか言われた人?
782名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 19:59:42.28ID:3Sm1ElDC0
>>774
雇用してるだけで仕事はしてない(できそうな仕事は無い)てこと?
783名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 20:23:25.85ID:XQXzTiAe0
>>774
Eメール リファラも存在するのか
784名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 20:36:01.89ID:Osouxa9l0
>>774
さっさと暴露すりゃいいのに勿体つけて頭悪そうw
785名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 20:46:08.07ID:TX9S7BuQ0
>>776
現状制度がないから出せないしお金があるなら自分で出してください
786名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 20:50:47.93ID:ngh8CnH+0
>>785
文句は参議院に言えばいいよ
世界中から遅れた国だと
バカにされるだろうけどw
787名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 21:09:10.07ID:3Sm1ElDC0
>>715
すり替えの天才
788名無しさん@1周年
2019/08/03(土) 22:57:01.27ID:KOBhq7jk0
全盲の人が電車で杖カチャカチャしてるとか逆に危ないし周りも困るだろ
どうせくだらんことに税金使ってるんだからタクシー代ぐらい出したればいいのに
789名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 02:05:05.43ID:VyKxLezl0
松井はただの身勝手オッサン  そのうち れいわ新撰組にすり寄って行くだろな
その時言ってたことをコロッと変える  まぁ見ていこう
同和の逆差別の方のが罪深いと思うぞ八尾の松井さん
790名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 02:27:08.28ID:w+IHo9bG0
れいわの国会議員は年収3400万円。
介護は雇えば良い。

介護を付けてペイするのは年収2000万円以上。それ以下であれば、家にいてもらった方が良い。
791名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 02:30:12.97ID:w+IHo9bG0
>>761
>>760
>維新は徹頭徹尾
>自助努力、全てのものは強者たれって方針だよ

障害者雇用が一番多いのが大阪府大阪市。長期入院の生徒に先生の訪問授業やったり、一番弱者に優しいのを知らんのだな。
792名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 09:24:35.49ID:h2AamNkb0
万博は失敗しそうだな
793名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 09:55:01.54ID:58vtW65F0
メクラも努力で克服努力すれば何とかなるby松井一郎
794名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 10:20:08.69ID:hVhv6vA70
>>791
全盲の人間に自力通勤を求めてればいくらでも増やせるんじゃない?
795名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 10:22:47.67ID:nbDkNtr90
>>769
バリアフリー法って特例法じゃないの?
796名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 10:49:19.04ID:w6vBWTvp0
>>794
嫌ならやらなきゃいい
強制してないんだから
797名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 11:39:36.51ID:AQng4j1R0
>>1
こんなのを選び続ける大阪
障害者を敵視してるんじゃないか
優しさを持てないのだろうか
セルフ領収書で身を切る改革とかなんとか
自分に甘く弱者に強い
798名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:36:47.51ID:2HJQ90aE0
http://grading.jpn.org/F2401.html
799名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:37:35.01ID:dCq+vdruO
無理してる人を基準や引き合いに出されてもな
断言していいけど、日頃生活弱者を叩いてる奴らは自分がいざ同じ立場になったら絶対それまでの発言を180度翻す糞だね

叩いていいのは自分が同じ立場になっても同じ事が言える人間だけ、まあその場合、自分で自分を叩く事になるからまずあり得ないんだが
800名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 12:38:47.67ID:2HJQ90aE0
飼い殺し問題どうなったの
続編がないのか?
801かかかか
2019/08/04(日) 12:41:42.47ID:cY+uzkXm0
障害者に死ねと言い続けるキチガイ松井
802名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:01:53.08ID:f9cwtPsB0
レイプマン視聴女の子は自殺したぞ
803名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 13:28:37.78ID:2HJQ90aE0
障害者雇用が多いのはわかったが
どんな仕事をしているのだろう?
804名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 14:58:44.24ID:BbK9yRCh0
>>791
単純に会社数が多いからだろ
会社は障害者雇用を義務があるから

自慢の障害者雇用数も
4位の神奈川に負けてるのは
なぜだろうねw


http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/24census-mokuji/24census-kekka-k1.html
大阪府の企業等数※(以下「企業」という。)は、
31万4145企業(21基礎調査と比べると▲8.3%)
うち、会社企業の数は、13万2682企業(同▲6.5%)??
企業数は、東京都に次いで全国2位 
805名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:19:29.47ID:xhGj/2p10
>>796
松井の考え方は大阪市職員には通用しても、国民が選んだ国会議員には通用しないんだけどね。
歳費削減も考えれば「介護の金も自分て払えない貧乏人は国会議員になるな」が維新の思想じゃないの?
806名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 15:56:48.38ID:UEHO8x3g0
>>805
障害者支援の法律がいくらできても、運用する自治体トップや政党とかがこんな考えじゃ意味ないから、障害者自身が政治家へ

っていうれいわへの援護射撃にしか見えなくなってきたよ・・・
807名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 22:49:40.48ID:kD5tjTIz0
>>797
未だに共産党のフェイクニュースを真に受けるバカ。


文書通信交通滞在費100万円の使途公開義務なし

実際には余って、他の用途に使われているが不明

維新のみ自主的に使途を公開、他党は非公表(全議員まとめて1枚)

余った分を国庫に返納するのは国に対する寄付になるので公職選挙法違反になってしまう

政党支部へ寄付することで政治資金収支報告書に記載する義務が生じる

透明性確保、他党は非公表
808名無しさん@1周年
2019/08/04(日) 23:03:48.31ID:FovivFHO0
給料20万で介助費100万とか考えると働かないで家に居てって思うもんな
809名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 00:25:02.40ID:5DCK3cdC0
>>808
それでも働きたいなら希望に沿うように考えなきゃいけない
でも本当にそうなのか?
810名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 06:18:26.24ID:rnH/EsSJO
やっぱり、
杖をピュンピュンしながら通勤してるのかねェ…

あれはあれで邪魔なんだけどね…
811名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 12:08:36.66ID:Njx1ITNV0
俺、障害者1級だけど働いて稼いでるから公的資金一切受けてません。全部自腹です。稼いでるうちはこれからもそうするつもりです。
だって、障害者でも平等に扱われたいもの。議員というかなり高額な人が自腹切らないのはおかしい。
812名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 16:00:27.53ID:0JfSKzJq0
>>811
お前の理屈だと
金がなくて自腹切れない人は
一般人として認められないと

お前は自腹を切って
ようやく名誉一般人ということか?
813かかかか
2019/08/05(月) 16:45:39.86ID:2Z5RbzRN0
キチガイ維新は大阪に要らない
814名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 17:35:28.84ID:cWu3JUQ/0
>「制度を見直しても、家庭で使える介助サービスを職場でも使えるようにするだけ。財政負担が激増するわけではない」と反論した。

手厚く介護してもらいながら、自身は収入を得るのですね。
その収入は、勿論介護費用へ自ら戻入されるのですよね?
815名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 17:43:21.02ID:BQEI8UiC0
>>813
だから要るんだよ
816名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 17:43:35.56ID:/rHLHQ5n0
過剰な自己責任
817名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 17:54:27.85ID:lMdF0F4O0
>>1
維持はって、ごめんなさいが言えないのが、松井のダメなところや。
バリアフリーに議会が整備することで、最小限の公的介助で多くの障害者が議員を目指せるだろ。
スティーブンホーキング博士のような頭脳明晰な障害者が議員になった方が、維新が国会に送り込んだら、丸山、渡辺、そのまんま、摂津の女より1億倍は日本の為になる。
そのプラットフォームを整備するのを否定すな。
吉村さん人気で維新が支持されてるや。
あんたと橋下だと、大多数に支持されないって、前回の都構想でわかったやろ?
あんたは謝ることができんから嫌われるんやで。
818名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 18:07:38.81ID:YegtMZVf0
>>31
うん、当たり前のことしか言ってないな。
スレタイに釣られて脊髄反射してる脳足りんの多い事…
819名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 18:14:32.25ID:0JfSKzJq0
>>818
バリアフリーの概念を理解してないのな
マイノリティーは
黙って我慢しろの精神だよなそれ
820名無しさん@1周年
2019/08/05(月) 21:25:55.32ID:yOinTQwe0
>>819
民衆を分断して互いを敵と認識させ対立を煽る。
よくある手だよ。
821名無しさん@1周年
2019/08/06(火) 05:51:40.97ID:YVmSRgTR0
>>820
文とアベか?
822名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 00:39:16.11ID:3Ul5j/Rl0
障害者に金を使うな、はナチス
823名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 00:43:15.57ID:lrcQbdfI0
職場の60過ぎのおばちゃんが「この人たちは、私らが陳情いってもなんも出来ないでしょ」って言ってたな
いやまぁ若い頃は政治家への口利き全盛だったんだろうな
824名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 01:30:44.35ID:IBr2GFcT0
>>818
通勤や就労で補助がないのは、補助すべきは事業主と言う考えだから
つまり、国会議員なら報酬を出している国が補助を出すべきと言う主張はおかしくないし、府の職員なら府が補助を出すべき

それなのに、松井は危険な通勤と認識しながら、府として補助せず努力で克服とか言っていることがそもそもおかしい

国会議員だろうが一般人だろうが、通勤中は事業主が負担すべきと言う前提は変わらない
しかし、国や自治体が負担しないなら、民間が負担しようなんてするわけがない
825名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 06:55:01.98ID:dOgFagst0
イカレたポピュリズムを前面に出すイカレたポピュリストの巣窟が維新
826名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 15:31:12.42ID:7cpVVrpI0
絵に描いたような陰険メガネ。
827名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 15:47:28.44ID:ia+2YmUb0
通勤が危険?本当に危険ならせれを放置している行政に責任があるのでは?
くらい質問する記者、いないんだろうな。
828名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 15:49:37.53ID:7JWJ11z40
全盲といいつつ自転車に乗ってるやつが郵便局員にいるとかきいたなあ
産業医大の眼科出身のキチガイ医者が障碍者認定しまくってて
他県の人間がわんさかそこにあつまってるとか
829名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 15:49:51.43ID:DFWhmzlH0
>>827
なんだっけ「新聞記者」とか、サヨ丸出しの本書いた奴

そいつを大阪に回せば良いw
830名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 16:57:46.53ID:tVMY6XFM0
>>715
未来の風俗嬢をスカウトしたんですね
831名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 16:59:04.04ID:oVhpKpQu0
>>1
戦時中みたいな発想だな
気持ち悪い

これでは公的補助を使いにくい雰囲気が出来てしまう
832名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 17:16:19.91ID:+mp9w/1Z0
>>829
コドモは夏休みなんだから読書でもしましょうねぇ
https://honto.jp/netstore/pd-book_29387367.html
https://honto.jp/netstore/pd-book_28612834.html
833名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 18:57:54.65ID:OvyLg9F30
>>831
国会議員だけ特別扱いするなって言っているだけなんだけど
834名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 19:16:01.04ID:5i4CsWWP0
>>823
政治家や役所への陳情は必要であそこの道路や川が危ないからなんとかなるませんか?などなど
政治家への口利きは歪ますからあかんけどな
835名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 19:18:03.65ID:0DOdMNG60
大阪市役所の通勤でえらいの見続けたことある
836名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 19:18:22.02ID:uBRmdMYu0
>>834
そんなんは市議、せいぜい県議までの仕事だ
国会議員にやるにしても地元選挙区の奴な
837名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 19:48:06.46ID:EnSDXIw60
>>836
まあ政治家の口利きは駄目やな
国会議員も含めて全部な
838名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 19:51:27.33ID:VV6StYVI0
仕事中に利用できるのはいいとして
所得制限は儲けろよ
少なくとも国会議員並の収入なら
自腹であるべきだ
839名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 19:52:29.31ID:VV6StYVI0
しかしアレだな

反論が国会議員自身ではなくNPO法人代表から来るとは…
何のために国会議員になったの??
840名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 19:55:19.52ID:cujEyl4s0
制度は必要 途中で水を飲むかどうかは本人の自己決定
841名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 20:10:19.06ID:2HtoTYud0
それってお前らが自助努力を押し付けているだけやないか
何のために税金払ってんねん
アホが何をくだらんこと自慢しとんねんw
842名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 20:35:20.18ID:IBr2GFcT0
>>833
仕事中は事業主が負担すべきというのが今回の公的補助で仕事中が対象外になっている理由

国会議員とか公務員だから自己負担しろと言うのは、マイナスの意味で特別扱いしているんだよ
公的補助の考えに沿って、給料を払っている国や府が事業主として負担しないと
843名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 20:39:13.92ID:RCuTf7Tq0
>>公的補助を受けずに電車通勤している全盲の職員
申請しても却下してたとかじゃねーだろなwまぁ国会議員なら高年収だし、仕事中は自前で
ヘルパー雇ってもよかろうとは思うけど。
844名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 22:22:10.94ID:/3TfTDVv0
ふーん・・・
845名無しさん@1周年
2019/08/07(水) 22:45:17.21ID:/3TfTDVv0
がんばってるね。
846かかかか
2019/08/07(水) 23:11:18.00ID:HZaJyWuZ0
売国維新は要らない

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219084910
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1564759428/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大阪】全盲の大阪府職員、公的補助を受けずに危険な通勤「努力で克服」と松井 大阪市長 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【大阪府】松井知事 公用車に乗って府庁舎周辺を巡回し、車内で喫煙 「休憩するなら知事室でできる。たばこを吸うため」と問題視★4
【大阪】「里親が性的少数者かどうかは関係ない」「これがニュースにならないのが本来の姿」吉村大阪市長
【コロナ対策】和歌山県知事「検査をフル回転させているが足りない。大阪で一部を手伝ってほしい」→大阪府知事「全面的に協力する」
「珍しい」59歳まで受験可に 大阪府枚方市の採用試験 [爆笑ゴリラ★]
【大阪地裁】「ビラ配りもヘイトスピーチ」 不特定の人に対するスピーカーを用いない形での差別的活動を禁じる決定 全国初
【国内】大阪市が全公園でドローン飛行禁止に [NHK]
【大阪】路上に高齢女性の全裸遺体 「男が引きずってきていた」との目撃情報 東大阪市
【大阪府】<森友学園>大阪府、幼稚園に立ち入り…補助金の違法性調査
【文書】大阪航空局などの機密文書840枚が大阪市内の路上に散乱。国土交通省が発表
吉村洋文大阪府知事「大村知事は辞職相当。表現の不自由展は反日プロパガンダ」
「14時46分、原子炉を起動」 東大阪市にある出力1ワットの原子炉が新基準で運転再開
焦る大阪府「打てる手ほぼ打っている」 医療崩壊の危機 ★2 [蚤の市★]
コロナ対策・全国知事の通信簿を発表する! 1位・大阪吉村、2位・東京百合子、3位・北海道鈴木。 合羽と五輪ファーストの12でした
【シナリオ】西村経済再生相 大阪府知事の批判に不快感 吉村知事はツイッターで謝罪 [蚤の市★]
【脱走中】大阪府警富田林署さん、接見室ドア開くと鳴るブザー、「不要」と電池抜いていた 署員の立ち会いも不要…接見終了わからず★2
【大阪】「無職になったので…」コンビニ強盗未遂容疑で38歳男逮捕 
【大阪】ブランド品買取店で強盗 包丁を店長に突きつけ150万円奪う 29歳の男を逮捕
【悲報】大阪の市立病院で看護師14名が集団離職してしまう 戦後個人主義の結果か ★3
【韓国首相】日本との通貨スワップ締結は望ましい「日本との通貨スワップは以前長きにわたってあり為替市場に多大な貢献」[3/27] ★16
都民ファーストは大阪維新と同じく実質は自民。国政選挙では票はそのまま自公に流れ込む。 ← これマジ? [無断転載禁止]
【交通】大阪環状線 全線運転見合わせ 天王寺駅での保守工事延伸のため 再開は6時頃の見通し 28日
クレーンゲームに商品を取れないよう細工 詐欺容疑で大阪府内のゲームセンターを一斉捜査
【社会】河内長野市の元主査、生活保護費の巨額横領に執行猶予5年 - 大阪地裁 [15/01/15]
【大阪】かゆいところに手が届く? 300円乗り合いタクシー、堺市が本格運行 バス路線のない9ルート停留所を9カ所増設[03/30]
大阪府、4人以下の飲食予約で還元 ミナミは4千円分 [蚤の市★]
【惨敗確定】大阪自民、市長選あちこちから断られまくって仕方なく60歳のババアを担ぎ出す ナメトンケワレ
【大阪】道頓堀のマッサージ店で性的サービス容疑 中国籍の女3人「逮捕された意味がわからない」
今日から大阪で悪質なネトウヨの実名が公表されるよ!
【続報】陽性の看護師に勤務命じる 「代わりの人がいなかった」集団感染の大阪の病院★2
【大阪地震】車内放送で車掌が「個人的な経験」を述べてくれたおかげで早めの判断ができた話
【事件】「学習塾サイト」で情報収集 帰宅中の女子中高生にわいせつ繰り返す 容疑の26歳男を逮捕 大阪府警[産経新聞]
【大阪万博】 日本、160票中、すでに約70票抑えた模様 余程のこと無ければ当確
【北陸】「北海道の活火山は枚挙にいとまがないが、北陸は違う」 大規模な土砂崩れ 北陸では、火山灰層少なく「危険度は低い」
“大阪府区部”ではダメなのだろうか?
じゃあ逆に聞くけど大阪なおみで抜けんの?
【大阪】吉村知事「緊急事態宣言は効果なく効果あったのはクラスター対策」「次の休業要請は範囲を絞ったり段階的にやる」デイリー新潮 [緑の人★]
【悲報】大阪維新の会「御堂筋の車道を全部取っ払って、完全な歩行者専用道路にする」
パチンコ業界に激震、大阪コロナ来店イベント開催!全機種全台が激熱の超高設定567でお出迎えか!?
鈴木愛理の来週の大阪公演がガラガラになりそうな件wwwwww
大阪府警「あっ!もしかして空き家に隠れているのでは」富田林脱走
大阪のパチンコ店、ネットの掲示板に「爆破」と投稿 府警が警戒
大阪土人の東京に対する病的なコンプレックス★4
乃木坂・西野七瀬さんのラスト握手会で大阪がとんでもないことになる
佐藤氏の「公認外し」を 衆院大阪11区 地元議員が要求 [無断転載禁止]
【速報】大阪府で新たに121人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス ★11[1号★] [納豆パスタ★]
テレワーク実施率…27% 政府目標に届かず。ド田舎の大阪が足を引っ張る
大阪府警の警察官、酔って駅のガラス割る 「誰もいなかったので割った」
【武漢肺炎】今日4月6日(月)の通勤風景 大阪
大阪市役所の観察課長の長瀬智幸さんの件は誤解。
【霊園で置き引👻】住む所もお金もなくて…窃盗の疑いで無職の男を逮捕 大阪・東住吉
【校則】髪染め強要の大阪府立高校「例え金髪の外国人留学生が来ようと黒く染めさせる。規則だから」★5
【大阪・吹田市】重体だった男性巡査が退院 ジョギングできる程度回復 吹田市の交番襲撃事件
大阪の都市計画について語るスレ Part160
【大阪】光の海 悠々と あべのハルカスに新たな夜景登場
【大阪】JR大阪環状線の高架橋にトラック衝突 環状線が一時全線運転見合わせに 2日
大阪府立大学工学生「はあー頑張って勉強したのに知名度皆無、ブランド皆無の大学かよ」
【大阪】ストレッチで無理に押し生徒けが 処分明けの男性教諭
【社会】給料の前借り謳う新手の闇金融「給料ファクタリング」を一斉提訴 年利換算で法定金利の12倍から289倍もの手数料 大阪府 [さかい★]
辻元清美、大阪ダブル選の動きを批判「許されない。結局は自分たちの身を守る集団…」 ネット「辻元さんと関西生コンの話しですか?」
【大阪メトロ】2024年に全駅で顔認証入場導入
【北海道】函館市の大間原発建設差し止め訴訟の裁判費用として、全国からの寄付金が18日までに1億円を超えた
大阪府の吉村知事が好きなゲイ★28
大阪大地震の自粛ムードにより、中井りか文春砲火消し成功
大阪の都市計画について語るスレ Part209
大阪の高校から京都府立大学という学歴
大阪の都市計画について語るスレ Part166
18:49:10 up 36 days, 19:52, 0 users, load average: 41.15, 26.38, 27.07

in 0.86839604377747 sec @0.040570020675659@0b7 on 021908